現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
※ 次スレは>>980が立ててください
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 268日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1705886895/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 269日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/06(火) 21:38:57.29ID:Hkrc1a8p
179ぱくぱく名無しさん
2024/02/09(金) 22:47:15.29ID:G8LOBCOf カブと厚揚げの煮物を作ってて
出汁パックと昆布と千切り生姜
酒ミリン醤油
カブと下茹でした厚揚げ
ってストロングスタイルの煮物にチャレンジしてみてるんだけど
塩味と甘味足りないなーてミリンと醤油足して一煮立ちしたらカブの甘味と香りが煮汁にふわーとめっちゃ立ってきた
上品気取りで薄味にすると素材の味って出てこないもんなのかね
煮物マジ難しい
出汁パックと昆布と千切り生姜
酒ミリン醤油
カブと下茹でした厚揚げ
ってストロングスタイルの煮物にチャレンジしてみてるんだけど
塩味と甘味足りないなーてミリンと醤油足して一煮立ちしたらカブの甘味と香りが煮汁にふわーとめっちゃ立ってきた
上品気取りで薄味にすると素材の味って出てこないもんなのかね
煮物マジ難しい
180ぱくぱく名無しさん
2024/02/09(金) 23:30:12.00ID:GAfwHAXU 思い切って連休は自炊から解放されようかな
たまには外食してもいいよなあ、朝定食とか安いんだよ
たまには外食してもいいよなあ、朝定食とか安いんだよ
181ぱくぱく名無しさん
2024/02/09(金) 23:35:33.28ID:pLGCHYv7 かの土井善晴さんも料理をするのに無理はするな、と仰ってます
182ぱくぱく名無しさん
2024/02/09(金) 23:37:27.86ID:aPMzW2gb 料理しろ
無理するな
道理で
無理するな
道理で
183ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 01:53:30.46ID:asFD+6aG マカロン自作しようと思ったがレシピ見ると
砂糖って粉と卵白の合計(+10g)使うのか
ほぼ砂糖の塊だな
砂糖って粉と卵白の合計(+10g)使うのか
ほぼ砂糖の塊だな
185ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 04:57:31.48ID:GQqN0NRb さて、今日は仕事帰りに買い物どこでしようか
朝市やってるスーパー行って安い野菜が無いか見ていくか
しかし朝飯どうしようかな
帰ってから作るか、昨日諸事情で吉野家で飯食ったけど、そのせいで200円引きクーポンあるんだよなぁ
朝飯は吉野家で食っちゃおうか
朝市やってるスーパー行って安い野菜が無いか見ていくか
しかし朝飯どうしようかな
帰ってから作るか、昨日諸事情で吉野家で飯食ったけど、そのせいで200円引きクーポンあるんだよなぁ
朝飯は吉野家で食っちゃおうか
186ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 05:31:28.24ID:JcCxD7tR 知るか
188ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 05:47:07.92ID:GQqN0NRb189ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 05:56:43.33ID:d7WlCcaD あっ、連休なのか。面倒だな。おとなしく引き篭ろう
190ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 06:46:16.12ID:gF8s3Out 自分へのご褒美が吉野家・・・・(´;ω;`)
191ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 07:42:09.50ID:UyR4Txh0 昨日作った豚汁がたくさんあるけど風邪でしんどいからお粥でも作るか
食欲ないから豚汁食い切れるか心配だわ
食欲ないから豚汁食い切れるか心配だわ
193ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 08:15:58.76ID:+aTWS8Rw ワードでNG便利だ
手間かけさせんなよ
手間かけさせんなよ
194ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 09:12:05.02ID:UyR4Txh0 自分で書いといてなんだけどもつ煮ガイジっぽいな
195ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 09:18:02.06ID:k6In/mAw もはや外食すると罪悪感を感じるようになったよ
これ、自分でつくれば●●円で済むよね、って
これ、自分でつくれば●●円で済むよね、って
196ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 09:23:11.68ID:s9LvBnGv 嫌儲きめぇ
198ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 10:21:13.68ID:O6RXxNCe 都内はドンキで売ってるよ
たまにまいばすけっとでも見かける
たまにまいばすけっとでも見かける
199ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 12:37:31.51ID:HZez36By 寿司買ってきたから、すまし汁作ろうとして間違えて鶏ガラスープ顆粒入れちゃったら
中華味のスープでうまかった
中華味のスープでうまかった
200ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 14:47:25.44ID:5rXIaPnx 無性に食いたくなって親子丼にした
頭の量をご飯と同量くらいたっぷりにして満足感がハンパない
こんな具とご飯のバランスがバグってる丼を食えるのも自炊の醍醐味
頭の量をご飯と同量くらいたっぷりにして満足感がハンパない
こんな具とご飯のバランスがバグってる丼を食えるのも自炊の醍醐味
201ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 15:00:43.52ID:F+FhaPMJ ネットが全部最安になったらいっさい外でないわ
202ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 15:21:46.02ID:QmRTHxer203ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 15:26:54.47ID:neFDpHbd204ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 15:53:48.77ID:xcrOMV5g とりあえず野菜スープとポテトサラダは作った
あとでにんじんのきんぴらも作る予定
が、スーパーでパクチーが安かったのでつい買ってしまったが
サラダとカオマンガイくらいしか思いつかないw
なんか炒め物や鍋系に出来る?
あとでにんじんのきんぴらも作る予定
が、スーパーでパクチーが安かったのでつい買ってしまったが
サラダとカオマンガイくらいしか思いつかないw
なんか炒め物や鍋系に出来る?
205ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 16:00:46.90ID:sBINToAO タイスキやトムヤムラーメンは?タイ料理になっちゃうなどーしてもわら
206ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 16:04:19.57ID:ONjVAjg3 半額弁当2つ買って来たわ。今日は食べないで冷凍保存する。作るの面倒い時に食べるわ。晩飯は手打ち蕎麦作る
207ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 16:07:24.28ID:33YeudHR 自分も見切り品のパクチー買ったわ
チキンマサラに使った残りはサルサメヒカーナにでも使おうかなと思ってる
チキンマサラに使った残りはサルサメヒカーナにでも使おうかなと思ってる
209ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 16:45:47.76ID:DGaCsf0R 今夜はおでんと
納豆高菜卵かけご飯
おでんだけだとキツイかなと思って
芋焼酎お湯割りを合わせようかしら
納豆高菜卵かけご飯
おでんだけだとキツイかなと思って
芋焼酎お湯割りを合わせようかしら
211ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 17:17:28.06ID:BYegZRAL 俺も真似してお好み焼きにしようかな
212ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 17:19:40.20ID:V91xCdM5 横浜にJ sストアっていうタイの食品売ってる店があって
店内で食事も出来るんだけどそこのパクチーサラダがめちゃくちゃ美味い
タイ料理謎過ぎて作り方がまったく想像も出来ないくらい謎
タイに強い人そこで調査して作り方を報告して欲しい
店内で食事も出来るんだけどそこのパクチーサラダがめちゃくちゃ美味い
タイ料理謎過ぎて作り方がまったく想像も出来ないくらい謎
タイに強い人そこで調査して作り方を報告して欲しい
213ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 17:19:49.57ID:QmRTHxer214ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 17:24:48.32ID:xcrOMV5g 自分はポテサラでハイボールの予定w
肝心の主食の方はミートソース(レトルト)が残ってるのでパスタにするか
ご飯に乗せてチーズも載せてドリアにするかな
肝心の主食の方はミートソース(レトルト)が残ってるのでパスタにするか
ご飯に乗せてチーズも載せてドリアにするかな
215ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 17:26:37.64ID:t3tM/qGo ちょっと不況っぽくなると、新しい個人経営っぽい飲食店が増える理由
・飲食店が不況っぽくなり売上げが落ちる
・最初にバイトが切られるが、さらにひどくなると、その店のNo2のシェフが切られる(No1はNo1だから残る)
・No2のシェフ困る
・No2のシェフが自分で店を出したり、チェーン店のNo1シェフに収まろうとする
・飲食店が不況っぽくなって閉店した店に居抜きとかで新店舗が増える
なかなか因果な商売だ
・飲食店が不況っぽくなり売上げが落ちる
・最初にバイトが切られるが、さらにひどくなると、その店のNo2のシェフが切られる(No1はNo1だから残る)
・No2のシェフ困る
・No2のシェフが自分で店を出したり、チェーン店のNo1シェフに収まろうとする
・飲食店が不況っぽくなって閉店した店に居抜きとかで新店舗が増える
なかなか因果な商売だ
217ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:04:31.42ID:ONjVAjg3219ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:10:11.00ID:QANz6Kzz220ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:11:16.21ID:QANz6Kzz221ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:15:54.37ID:HxqamNnX フライパンで作ってそのまま写真じゃね?
器もクソもなくね?
器もクソもなくね?
222ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:19:30.51ID:UaCZitnO リベットが写ってるからそうだろうね
223ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:21:26.55ID:HxqamNnX そもそも1匹は冷凍保存て書いてあるしな
偉そうな書き方なのに人の言葉をちゃんと聞いてない奴って好かんわ
偉そうな書き方なのに人の言葉をちゃんと聞いてない奴って好かんわ
224ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:23:55.73ID:8+nck/4f 今日はビール飲んじゃおっかなあ
225ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:24:47.66ID:0flIriMV たった1行のレスの内容何一つ理解できてないのにその辺気をつけて~とかどの口が言ってるんだろうか
226ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:28:49.22ID:xcrOMV5g ポテサラ旨すぎだろwwww
普段、飲めないのにハイボール2杯飲んでサラダもほとんど食ってしまったwww
じゃがいもは偶々買ってあったきたあかりを使ったせいなのか
男爵やメイクイーンより旨かった
普段、飲めないのにハイボール2杯飲んでサラダもほとんど食ってしまったwww
じゃがいもは偶々買ってあったきたあかりを使ったせいなのか
男爵やメイクイーンより旨かった
228ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:29:26.58ID:neFDpHbd229ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 18:30:34.63ID:6C2chqt3 今夜はチキンかつカレーにした
ご飯が余ってたからペヤング食べるより優先順位が上だった
ちなみに今朝は朝定で久々に牛肉食べたよ
玉子と相まって旨かったわ
ご飯が余ってたからペヤング食べるより優先順位が上だった
ちなみに今朝は朝定で久々に牛肉食べたよ
玉子と相まって旨かったわ
230ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 19:05:37.91ID:g67bMmVi あんまり高いとお客さん来ないし
難しいとこではあるんだよね
消費者側が安値ばかり求めると提供者側が疲弊する
高価だとそもそも売れない、客が来ない
金持ってる人が馬鹿みたいにたっかいもん消費するのも
低価格帯の商品が流通するためには必要なことなのかな
難しいとこではあるんだよね
消費者側が安値ばかり求めると提供者側が疲弊する
高価だとそもそも売れない、客が来ない
金持ってる人が馬鹿みたいにたっかいもん消費するのも
低価格帯の商品が流通するためには必要なことなのかな
232ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 19:12:35.88ID:6C2chqt3 コロッケ6個買ってきた
でも、どうやって食べるか決めてない
コロッケバーガーが楽で旨い
でも、どうやって食べるか決めてない
コロッケバーガーが楽で旨い
233ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 19:13:09.59ID:b6b7wvz8 酒飲むとまた飯が美味いんだよな
ポテサラとか3〜4日想定して作っても半分下手すりゃ全部食べちゃう
ポテサラとか3〜4日想定して作っても半分下手すりゃ全部食べちゃう
234ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 19:14:10.64ID:O4Nn3sZf 俺は禁酒中
30日目
30日目
237ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:00:41.34ID:G4H5hAXL 薬研軟骨とマッシュのアヒージョとハイボールでやりはじめた
俺も写真撮ろうとしたけど木目テーブルが床で食ってるみたいで見窄らしかったので自粛
俺も写真撮ろうとしたけど木目テーブルが床で食ってるみたいで見窄らしかったので自粛
238ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:07:52.26ID:fayl+0o/ 昨日アボカド質問してさっき押してみたら柔らかい気がしたから切ってみたら種子から身が離れないくらい固かったわw
力加減むず過ぎない?
玉ねぎニンニク、オーケーストアで30%オフだった鶏の燻製とアボカドまとめてブンブンチョッパーでミジンにしたのにペーストならんw
マヨ、ポッカレモン、胡椒、塩、味の素入れてさらにチョップして冷蔵庫で寝かしてみる
力加減むず過ぎない?
玉ねぎニンニク、オーケーストアで30%オフだった鶏の燻製とアボカドまとめてブンブンチョッパーでミジンにしたのにペーストならんw
マヨ、ポッカレモン、胡椒、塩、味の素入れてさらにチョップして冷蔵庫で寝かしてみる
239ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:14:25.96ID:H/7J21Kw アボカドは低温レンチンで急速熟成しなかったっけ?
240ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:15:01.26ID:zFRYRlbW241ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:31:47.27ID:ONjVAjg3 >>240
難しくないよ
この煮魚の場合は、生姜のスライスと醤油 大さじ4 酒 大さじ3 みりん 大さじ4 砂糖 大さじ1 水 100cc
生姜と調味料が煮立ったらウロコと内臓、エラを取り除いた魚をフライパンに投入、落し蓋して15分煮る。落し蓋をはずして煮汁をかけながら5分煮たら完成
難しくないよ
この煮魚の場合は、生姜のスライスと醤油 大さじ4 酒 大さじ3 みりん 大さじ4 砂糖 大さじ1 水 100cc
生姜と調味料が煮立ったらウロコと内臓、エラを取り除いた魚をフライパンに投入、落し蓋して15分煮る。落し蓋をはずして煮汁をかけながら5分煮たら完成
242ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:37:19.56ID:kply0xqI >>241
一発勝負感強いな
煮汁の味が確定してれば火の入り方ぢけ注意してればいいんかな
煮物作る時は適当に調味料いれて味の調整しつつダラダラ煮込んでるから魚の身の火の入り方に注意しながらって職人技って感じして手を出さないでいた
失敗覚悟でやってみるかな
サンクス
一発勝負感強いな
煮汁の味が確定してれば火の入り方ぢけ注意してればいいんかな
煮物作る時は適当に調味料いれて味の調整しつつダラダラ煮込んでるから魚の身の火の入り方に注意しながらって職人技って感じして手を出さないでいた
失敗覚悟でやってみるかな
サンクス
243ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:52:11.73ID:UyR4Txh0 魚取り出してから煮汁詰めたりして調整すればいい
244ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:53:15.04ID:jk8ZcbU/ 魚は丸のままだから難易度高そうに感じてんだろ
ブリの切り身あたりからやってみ
エバラすき焼きのタレと生姜チューブとかだけでもイケるぞ
慣れてくれば先に塩で臭み取るとか湯で洗うとかテクニック使えて格段に美味くできるようになる
ブリの切り身あたりからやってみ
エバラすき焼きのタレと生姜チューブとかだけでもイケるぞ
慣れてくれば先に塩で臭み取るとか湯で洗うとかテクニック使えて格段に美味くできるようになる
245ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 20:57:01.96ID:33oxZCOe 最近は和食の煮ものはしっかり煮込むのではなく、煮詰めた煮汁をからめて食べるようなやり方が多いような気がする
246ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 21:00:02.33ID:7nEVQlZ0 魚の骨って出汁が出るイメージだけど煮魚はそういうのは考えない感じなの?
鯛のアラは買ってスープとったことある
骨と頭
鯛のアラは買ってスープとったことある
骨と頭
247ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 21:08:10.28ID:6C2chqt3 干物くいてえ
保存もきくなら一石二鳥やん
保存もきくなら一石二鳥やん
248ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 21:08:28.37ID:Upg1fhFv 煮魚作るなら樹脂コーティングされてるフライパンがいいよ
アルミのむき出し鍋なんかでやると当分匂いがついて取れない
アルミのむき出し鍋なんかでやると当分匂いがついて取れない
249ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 23:09:02.48ID:/hNeOBxe 思い切って鶏もも肉買って3分割して、ナポリタン・ケチャップ煮・鶏大根で3日分の晩飯を賄おうと思ってるのですが、何か気をつけることは有りますか?
ちなみに全てにジャガイモ入れて増量する予定
ちなみに全てにジャガイモ入れて増量する予定
250ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 23:15:43.62ID:xcrOMV5g 冷凍するかしないかで食材の選択を考えること、かな
冷凍に向かない食材もあるから
つかナポリタンに鶏モモとじゃがいもは普通使わないよなw
冷凍に向かない食材もあるから
つかナポリタンに鶏モモとじゃがいもは普通使わないよなw
251ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 23:19:45.74ID:/hNeOBxe ケチャップには、鶏もも肉もジャガイモもパスタもよく合うと思う
ナポリタンにじゃがいもが合わないわけ無いと思うんだが
ナポリタンにじゃがいもが合わないわけ無いと思うんだが
252ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 23:28:37.47ID:xcrOMV5g じゃ聞くなよ
自分で勝手にやってろよw
自分で勝手にやってろよw
253ぱくぱく名無しさん
2024/02/10(土) 23:32:36.03ID:/hNeOBxe パスタ茹でてる最中にじゃがいも投入して一緒に茹でていいのかとか、そのタイミングはどうしたらいいのかとか、
そういうことを質問したかったんだけどな
そういうことを質問したかったんだけどな
254ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 00:20:17.25ID:8wanQAIw そらカゴメが公式に載せるくらいだから合うだろ
ジャガイモナポリタン
https://www.kagome.co.jp/products/recipe/12756/
https://i.imgur.com/rGgv9Q6.jpg
ジャガイモナポリタン
https://www.kagome.co.jp/products/recipe/12756/
https://i.imgur.com/rGgv9Q6.jpg
255ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 01:09:45.60ID:7TbKoxab257ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 01:16:20.18ID:Pk7xOcPW258ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 01:41:23.37ID:kSzkxZzt >>253
そもそも湯で時間合わんだろ
じゃがいもを適当にカットしても7分で柔らかくなる未来見えないし
細過ぎてぐじゅぐじゅになって溶けるかの二択
イタリアンのシェフとか全員別でフライパン用意してそっちで炒めたり茹でたりしてるんだから
それ見習ったら?
そもそも湯で時間合わんだろ
じゃがいもを適当にカットしても7分で柔らかくなる未来見えないし
細過ぎてぐじゅぐじゅになって溶けるかの二択
イタリアンのシェフとか全員別でフライパン用意してそっちで炒めたり茹でたりしてるんだから
それ見習ったら?
259ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 05:55:42.45ID:PtXhuIV/ ジャガイモスライスしてならべてオーケーの激安トマトバジルかけてチーズのせてトースターでめちゃうま一品出来るからケチャップとおじゃが合うだろ
260ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 06:45:51.38ID:orSOEGvV 今日は外食するわ
チキンかつ3枚買ったのに
多分注文するのはチキンかつ定食w
チキンかつ3枚買ったのに
多分注文するのはチキンかつ定食w
261ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 07:33:22.60ID:K6LPsdaq ケチャップをかけて許されるイモ料理はフライドポテトがギリ
それだって塩のほうがうまい
あとは思いつかない
それだって塩のほうがうまい
あとは思いつかない
262ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 07:36:57.46ID:kW6bmzOG フライドポテトはケチャップ食べる棒だわ
263ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 07:50:05.33ID:V5oTE+4V あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず石を投げなさい
あなたたちの中でモツ煮野郎にレスしたことのない者が、まずモツ煮野郎を批判しなさい
あなたたちの中でモツ煮野郎にレスしたことのない者が、まずモツ煮野郎を批判しなさい
265ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 09:06:12.33ID:MZDc1kak266ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 09:22:12.95ID:uxrCm9Fr 二郎系チャーシューをということで、二郎レシピで豚の腕肉チャーシューを作った
休日にジントニックでホロホロをむさぼり食う
休日にジントニックでホロホロをむさぼり食う
267ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 09:51:36.84ID:G1AlXYRr チャーシューは一回冷蔵庫で冷やすと切りやすいよな
温かくてホロホロも美味しいけど薄いのもまた美味しい
温かくてホロホロも美味しいけど薄いのもまた美味しい
268ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 10:11:38.65ID:/H+Jh+gp チャーシューってラーメンに入れるときはペラッペラに切って何枚も乗せるのが好きなんだけどわかってくれる香具師おるんかな
269ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 10:22:47.89ID:gmvSaN+y ペラペラの方が好きだよ
ペラペラのをさらに麺を茹でる蒸気で蒸したい
ペラペラのをさらに麺を茹でる蒸気で蒸したい
270ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 10:23:48.14ID:gmvSaN+y ホロホロチャーシューの弱点の繊維感を消してくれるんだよな
272ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 10:34:27.34ID:+GQhPjNF スパゲッティは水で戻す方法便利だよね
ダイソーのレンジでパスタ茹でる用の容器に数時間前に仕込んでおいて、最後にレンチン5分で綺麗に茹でたてに仕上がる
同時進行苦手な人でも、これなら5分逆算するだけなので楽ちんだよ
並行作業の計算違いは大体が一つの作業に手間を取られてもう一つの作業が遅れてガタガタになるパターンだけど、
この方法なら混ぜたり火加減調整したりしないから、もう一つの作業に集中できる
ダイソーのレンジでパスタ茹でる用の容器に数時間前に仕込んでおいて、最後にレンチン5分で綺麗に茹でたてに仕上がる
同時進行苦手な人でも、これなら5分逆算するだけなので楽ちんだよ
並行作業の計算違いは大体が一つの作業に手間を取られてもう一つの作業が遅れてガタガタになるパターンだけど、
この方法なら混ぜたり火加減調整したりしないから、もう一つの作業に集中できる
274ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 11:04:54.35ID:nP3y+H6M ひっさびさに男子ごはんにチャンネル合わせてみたんだけど
国分の肌ヤバくね?どうした
国分の肌ヤバくね?どうした
275ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 11:14:00.80ID:KBVxo4yp 市販のチャーシューってなんで美味しくないんだろう
面倒と思いながらも自分で作るしか無い
面倒と思いながらも自分で作るしか無い
276ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 11:21:36.80ID:+GQhPjNF >>273
最低3時間程度で、一晩程度浸けておいても仕上がりに違いはないよ
最低3時間程度で、一晩程度浸けておいても仕上がりに違いはないよ
277ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 12:07:06.02ID:sOnG5Wdf >>268
わかる
とくに王道の醤油ラーメンはペラペラチャーシューが合う
厚切りはつけ麺やまぜそばに使うのがいい
自作チャーシューだとホロホロな感じで薄く切れないのでだいたい油そばかチャーハンになってしまう
わかる
とくに王道の醤油ラーメンはペラペラチャーシューが合う
厚切りはつけ麺やまぜそばに使うのがいい
自作チャーシューだとホロホロな感じで薄く切れないのでだいたい油そばかチャーハンになってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています