>>35
少し誤解されているようですね。
熱源というのは熱を供給するもとのことで、具体的にはガス火なら火そのもの
IHなら電磁誘導によって発熱する鍋底です。

全面多層の場合鍋全体から加熱されるようなイメージを持っておられると思いますが
これを少し極端に例えると

鍋の下の熱源から10の熱が鍋に与えられたとして
底面多層は10の熱が鍋底から料理に伝わる
全面多層は8の熱が鍋底から、2の熱が鍋側面から料理に伝わる
というようなイメージになります。

大事なのは
外部から与えられた10の熱量は変わらない
外部に熱源がない側面に伝わった熱は、鍋の中だけでなく鍋の外にも熱を伝える
という2点です。