栄光のPC-8001 Ver 1.8 Copyright 1979 (C) by (ry

0001ナイコンさん (ワッチョイ 6f25-P/ek)2021/06/20(日) 23:48:27.80ID:gzFtZDnF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
栄光のPC-8001 Ver 1.7 Copyright 1980 (C) by (ry
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1574258914/
栄光のPC-8001 Ver 1.6 Copyright 1979 (C) by (ry
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1513598936/
栄光のPC-8001 Ver 1.5 Copyright 1979 (C) by (ry
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1464781023/
栄光のPC-8001 Ver 1.4 Copyright 1979 (C) by (ry
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413801528/
栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1265880123/
栄光のPC-8001 Ver 1.2 Copyright 1979 (C) by (ry
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1116587101/
栄光のPC-8001 Ver 1.1 Copyright 1979 (C) by (ry
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1063344777/
栄光のPC-8001
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008693877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0332ナイコンさん (ササクッテロル Spdf-UKnD)2022/11/21(月) 19:23:34.56ID:8A7TyGA5p
>>330
あの頃は情報に飢えてたから広告ページも余さず見てたなぁ
雑誌の発売日が近づくとテンション上がってたし
今はそんなこともなくなった

0333ナイコンさん (ワッチョイ 4efe-QT9j)2022/11/21(月) 19:31:02.98ID:flMW/fbl0
なんでみんな18日だったんだろう

0334ナイコンさん (ワッチョイ 0688-bhIQ)2022/11/21(月) 19:35:26.55ID:z2XLdnsP0
当時は雑誌が最新の情報源だったからねえ

0335ナイコンさん (スプッッ Sd7a-8YlV)2022/11/22(火) 07:19:41.52ID:YNe1J+pKd
国際流通センター行われていたマイクロコンピューターショーも
毎年欠かさず行って両手いっぱいのカタログを持って帰っていたわ

0336ナイコンさん (ワッチョイ 4efe-QT9j)2022/11/22(火) 09:34:36.88ID:LvSX2QqK0
葉書でカタログ送付を依頼すると送ってくれるのでいろいろ持ってたな

0337ナイコンさん (ワッチョイ 06ff-TaOI)2022/11/23(水) 14:43:16.64ID:7kWFOuHx0
>>330
俺はマイコンBASICマガジンとPioとBeepを毎月買って
I/OとマイコンとASCIIははPC8001関連の記事が載ってる時だけ買ってた

0338ナイコンさん (ワッチョイ 6230-wuO3)2022/11/23(水) 16:00:58.78ID:SYJlbb0f0
>>333
1981年頃は25日発売だった
どこかで一斉に18日になったはず

0339ナイコンさん (ワッチョイ 0688-bhIQ)2022/11/23(水) 17:06:56.53ID:vPcHprBm0
I/Oは1983年1月号が12/25発売、1983年2月号が1/18発売だったようだ。

0340ナイコンさん (ワッチョイ 4efe-QT9j)2022/11/23(水) 17:07:35.35ID:Y43clgcS0
1981年てまだMZ-80K2EとPC-8001とApple IIくらいしか無い頃だな

0341ナイコンさん (ワッチョイ 4bbb-mdWL)2022/11/23(水) 17:14:14.06ID:VSSeM3NK0
ベーシックマスターとPET2001も忘れないで

0342ナイコンさん (ワッチョイ 9fc5-IZXK)2022/11/23(水) 18:34:00.89ID:axKd4cG90
>>340
秋にはPC-6001とPC-8801が発表された。
その記事で初めてマイコン(パソコン)という面白そうなものがあると知ったなぁ。

0343ナイコンさん (ワッチョイ 0621-zHbW)2022/11/23(水) 20:19:33.52ID:vPM0RS9h0
FM-8が1981年5月の発売
640x200 8色マシンとしては88初代機よりも半年以上も先に先陣を切った
(日立のL3が640x200だったが色は8ドット単位の指定)
富士通としては他メーカーを出し抜く高機能で相当いい気分だったろうな

0344ナイコンさん (ワッチョイ 4efe-QT9j)2022/11/23(水) 21:03:12.64ID:Y43clgcS0
まだその時は、キーを離したことが検出できないと困るとは夢にも思っていなかった

0345ナイコンさん (ワッチョイ 0e5f-38Qr)2022/11/23(水) 21:24:00.53ID:ssF/bgro0
>>343
FM-8が1981年5月の発売ってのは確かに富士通がそう発表したからその通りなんだけど
このころの富士通の「発売」は今で言う受注開始に近い
ソフト開発のために販売店に限定的に出荷したのが7月
(発売直後に予約したマニアの中にはこの時点で入手した人もいる模様)
一般向けに量産出荷を始めたのは9月以降
そしてその9月には88が発表されている
まあこっちも実際に出荷できたのは12月でそれもかなり少数だったようだが

あと640x200ドット8色だとif800モデル20が1980年秋には発売されている

0346ナイコンさん (ワッチョイ 1bad-4vsQ)2022/11/23(水) 21:32:29.77ID:m/4AXAIr0
>>343
灰皿みたいなのがついていた。
パンフレットの謳い文句がアドレス空間128Kバイトとなっていて、未来を感じた

0347ナイコンさん (スプッッ Sd7a-8YlV)2022/11/24(木) 07:14:23.44ID:dcWAdlnWd
FM-8はバブルメモリだったけ
凄い技術だと思ったわ
たしか販売が遅れて性能も悪く
流れはFDになったような

0348ナイコンさん (ワッチョイ 0621-zHbW)2022/11/24(木) 07:14:26.91ID:9b07Zqyl0
>>645
1980年か
if800ってやっぱ凄いな
でも88やFM-8を語るには同列ではない、違う世界のマシンって印象だなぁ

0349ナイコンさん (ワッチョイ 4efe-QT9j)2022/11/24(木) 08:11:28.10ID:qK1K2cpB0
バブルメモリって何を記憶させてたの?
本体設定とかそういう今なら内蔵フラッシュでやるようなことなら判るけど、
FDDみたいな用途だったら流行らないだろうと思う

0350ナイコンさん (ワッチョイ 0688-bhIQ)2022/11/24(木) 08:17:07.73ID:P8aC1i/10
当時はディスクドライブの値段が高かったから。

0351ナイコンさん (スップ Sd02-8YlV)2022/11/24(木) 13:00:13.53ID:ysUTnvXQd
320kbの2ドライブで30万円したからなぁ
22万円の互換機を買ったがたまにエラーがあったわ
会社で使っていた30万円の純正は全く無かったから
しばらく互換機は手を出さなかったわ

0352ナイコンさん (スプッッ Sd22-Gcga)2022/11/24(木) 13:02:16.85ID:tJifPRFad
>>348
あれ日本のマイクロソフトBASICの基礎になったらしいね。

最初、BASICだけで64KB越える計算になっちゃって、あれでも機能を大分削ったらしい。

あれのインプリメントの経験が他の機種に生かされてBASIC-AやGW-BASICに繋がっていったそうな。

>>349
バブルメモリはFDに比べて可動部分がないし、小さなホコリがどうこうってことがないから防塵対策ができてて、産業機械の制御とか数値の記憶に使われてたらしい。

それで一定数の需要はあったから、生産が中止されて当時は困る所もあったって聞いた。

0353ナイコンさん (オイコラミネオ MM71-IOAW)2022/12/04(日) 17:55:08.64ID:EUiWH3bbM
8001miniって売れたの?

0354ナイコンさん (ワッチョイ 0aff-4FAg)2022/12/04(日) 19:04:56.33ID:6DnJU4Wb0
尼でプレミア価格になってるから
とりま完売はしたんじゃない?

0355ナイコンさん (ワッチョイ 67bb-DDnY)2022/12/16(金) 09:58:00.20ID:2D17exGn0
>>352
バブルメモリ
FANUCの制御装置で使用できた
で、FANUCはユーザが使用している限り
保守すると昔に展示会で聞いたから
今でも在庫持っているかも

0356ナイコンさん (スッップ Sdff-E0yq)2022/12/16(金) 10:33:17.02ID:gEhSdOaWd
バブルメモリを普通の不揮発性メモリみたいので置き換えるユニットが出てた記憶があるから、それを使ってるのかもしれないね。

0357ナイコンさん (ワッチョイ bffe-WhVq)2022/12/16(金) 12:36:56.52ID:F429Nikb0
東京エレクトロンの半導体製造装置に使われてた
プロセス条件を記録しておく

0358ナイコンさん (スプッッ Sd7f-E0yq)2022/12/16(金) 21:40:01.85ID:fOCDk/WDd
東京エレクトロンはインテルが国内で大きなシェアを取る際に貢献した会社。

一時期インテルはバブルメモリのトップメーカーだったから、その関係…

…かどうかはわからないやw

0359ナイコンさん (ワッチョイ bffe-WhVq)2022/12/16(金) 21:44:30.51ID:F429Nikb0
露光装置の制御ユニットの記憶は8インチフロッピーだった(2D)
エッチング装置の制御はベーシックマスターだった

0360ナイコンさん (ワッチョイ bee6-DiWi)2022/12/23(金) 15:45:39.83ID:MAIKCALh0
uPD3301ってキャラジェネROMだけで1行8ライン自動的に表示を続けられるバッファと
次の行データを受け取るバッファを持っている意外と優秀なチップだったんだな
Z80-4MHzが1.8MHzに落ちるアホチップとバカにしてスマンかった
主犯は8257とM1ウエイトだったか

0361ナイコンさん (スプッッ Sd2a-46cu)2022/12/23(金) 23:15:18.66ID:pFuoN7TSd
当時はDMAはそれほどメジャーじゃなかったからねえ。

日立が作った6845と双璧になってもよかったけど、そこら辺で回路の規模が大きくなったり、DMAのプログラミングがまだまだ馴染みがなかったのがネックだったのかもだね。

インテルでも似た感じのCRTCを作ってたけど、そっちもメジャーにはならなかった。

0362ナイコンさん (ワッチョイ 4ee6-/EFQ)2023/01/05(木) 13:24:03.17ID:cKV+t+p/0
水平ブランク中だけCPUが動くFM系と同じ構造かと思ってた

0363ナイコンさん (テテンテンテン MMcb-YThI)2023/02/19(日) 06:30:38.43ID:WmBjgespM

0364ナイコンさん (ワッチョイ 6d7a-nrCQ)2023/02/19(日) 06:54:23.15ID:4ldM9WHJ0
>>363
グロ

0365ナイコンさん (スプッッ Sd73-Pp2c)2023/03/08(水) 17:57:25.43ID:7gxjjss+d
8001ってテープ端子から常にピーと音が鳴ってるのを知らなかった。
てっきり壊れてるのかと思って回路図見ながら調べてしまったwww

0366ナイコンさん (ワッチョイ 8791-sFbk)2023/04/21(金) 10:24:38.17ID:ElSFXq0y0
NBASICコンパイラってどこに落ちてるよ?

0367ナイコンさん (ワッチョイ 2791-8B4M)2023/04/21(金) 14:04:21.14ID:GpTdmqUZ0
作者聞いてみれば?

0368ナイコンさん (ワッチョイ a991-2rqm)2023/06/16(金) 12:25:27.35ID:Cu5bbBFC0
初期型って160MBまでRAM拡張できたのかよ
今更知ったわ
まあBASICは使えないんだろうけど

0369ナイコンさん (ワッチョイ c130-TCz/)2023/06/16(金) 18:39:01.25ID:sGZyKQ1E0
MB?

0370ナイコンさん (ワッチョイ a988-+oLF)2023/06/17(土) 23:13:04.22ID:+mL33A910
1981のトラ技によるとuPD416が1個500円だから、
160

0371ナイコンさん (ワッチョイ a988-+oLF)2023/06/17(土) 23:13:54.96ID:+mL33A910
途中で書き込んでしまった。

1981のトラ技によるとuPD416が1個500円だから、
160MBだと4000万円だな。

0372ナイコンさん (ワッチョイ a988-+oLF)2023/06/17(土) 23:18:04.49ID:+mL33A910
ちなみにオレの記憶だと1990年頃にPC98用のメモリボードが
1MB1万円ぐらいだった気がする。

0373ナイコンさん (ワッチョイ 6930-TmHT)2023/06/20(火) 02:19:52.11ID:yDYcdvSV0
初代8801やったか98やったかの固定ディスク(30万円ぐらい?)の容量が
5MBとか、10MBぐらいやったな

0374ナイコンさん (ワッチョイ 0585-q5lI)2023/06/24(土) 08:14:20.54ID:ns27pPGv0
NEC製の4116はとても優秀だったのに(不良品にあたったことがない)
「選別品」と称して割高販売するショップも多かった
TIとかモステックのDRAMならそういう売り方も分かるけれど
大枚はたいて8個買って不良が混じっていると本当にガッカリだから
そんな心理をくすぐる上手な作戦だったとも言えるか

0375ナイコンさん (ワッチョイ 2238-6zsj)2024/01/14(日) 04:39:12.28ID:06RAF+3n0
https://www.youtube.com/watch?v=dTd2ylacYNU&t=165s

stand by me のプロモーションビデオに PC-8001の英語版(?)が出てくるんですね。知らなかった。

0376ナイコンさん (ワッチョイ 6ecd-CdjJ)2024/01/14(日) 11:24:07.44ID:jBKMY4LA0
映画に出てきたのはIBM PCだったよな

0377ナイコンさん (ワッチョイ f9bd-gGL2)2024/01/17(水) 14:53:52.14ID:rdamcnrg0
おじいちゃん達、懐かしの8001用ソフトが配信されましたよ

https://ascii.jp/elem/000/004/179/4179543/

機種は8801になってるけど

0378ナイコンさん (ワッチョイ 6a9e-Dsuk)2024/01/28(日) 00:02:14.60ID:Zk7dTo9B0
>>375
ほんとだ、びっくり
PC-8001Aかな

0379ナイコンさん (ワッチョイ bdff-CU6b)2024/01/29(月) 06:56:17.08ID:w4zv4lII0
米BYTE誌で8001(8001Aでなく)の実機レビュー記事を読んだことがある

0380ナイコンさん (ワッチョイ 66cd-5eDQ)2024/01/29(月) 10:38:09.81ID:U1/EDET00
1982年5月号の特集「Japanese Computers」やな

0381ナイコンさん (ワッチョイ 66cd-5eDQ)2024/01/29(月) 10:39:35.33ID:U1/EDET00
と思ったらその特集でレビューされてたのは8001Aだった、すまん

0382ナイコンさん (ワッチョイ bdb4-CU6b)2024/01/31(水) 08:21:43.79ID:36mngPaV0
>>381
日本で買って持ち帰り
読めない日本語マニュアルと格闘し
みたいな内容だったよ
だいぶうっすらとした記憶だけど

あの雑誌は何度かアキバレポートみたいな記事も掲載したよね
これは9801の頃かなホームシックに弱った心を直撃

新着レスの表示
レスを投稿する