電気炊飯器総合スレ70合目
■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)
■情報の取捨選定は慎重に!
■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。
【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど
【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。
価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません
■次スレは >>980 が立てましょう
(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)
※前スレ
電気炊飯器総合スレ祝69合目記念
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1640463080/
探検
電気炊飯器総合スレ70合目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/10(木) 18:20:30.30ID:+agkCoAH
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 21:55:46.63ID:Vf5qbO8G >>111は下取りありの場合ね
2022/03/18(金) 10:17:49.89ID:QYF6poyO
上の方で蒸し皿とか大同電鍋とか急速小型炊飯器とか言ってるけど、マイコン式かその制御もない単なる加熱炊飯器だからご飯の味は期待しない方がいい
2022/03/18(金) 10:35:06.54ID:APKcUReK
少量炊きならこんなのでもいいんだけど、これならただの耐熱ボウルにフタすれば出来るし
フタ付き耐熱ボウル代わりにというのなら悪くないのかな
https://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/11040401-100212/
フタ付き耐熱ボウル代わりにというのなら悪くないのかな
https://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/11040401-100212/
2022/03/18(金) 16:26:15.68ID:f9gQO2qo
結局普通にIHの3合炊き買っとけばいいのよ
2022/03/18(金) 18:51:13.34ID:4c7/XBul
炊飯器よりコメの研ぎ方で全く変わる
117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 22:00:52.53ID:AbyeAGwT >>111 ありがとう。比較できました。洗う部品で決めたくて100DMに決めたいです。軟らかいイメージの圧力だけど外硬内軟で炊ければよいです。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 02:22:27.66ID:s+yqTZ1k >>117
「蒸気キャップの機能を本体に内蔵し、手入れが簡単。」というけど
本当は、蒸気キャップは取り外せたほうがいいのか?
洗ったほうがいいんだけど、取り外せなくなっただけじゃないのか?
象印もそういう機種があるけど、どうなんだろうな
蒸気キャップの洗浄
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001361140/#24184058
「蒸気キャップの機能を本体に内蔵し、手入れが簡単。」というけど
本当は、蒸気キャップは取り外せたほうがいいのか?
洗ったほうがいいんだけど、取り外せなくなっただけじゃないのか?
象印もそういう機種があるけど、どうなんだろうな
蒸気キャップの洗浄
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001361140/#24184058
119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 02:27:46.96ID:s+yqTZ1k >>117
日立の炊飯器が欲しくなる動画も貼っとく(テレビ朝日公式配信)
ツインテール姉妹の家電ハンター どの炊飯器で炊いたんジャー!?
https://www.youtube.com/watch?v=UCLpwYDYZK8
日立の炊飯器が欲しくなる動画も貼っとく(テレビ朝日公式配信)
ツインテール姉妹の家電ハンター どの炊飯器で炊いたんジャー!?
https://www.youtube.com/watch?v=UCLpwYDYZK8
2022/03/19(土) 04:47:30.23ID:d01QDg7Q
サムネで何か見たことある顔だなと思ったらテレビ局の公式チャンネルで番組の切り取りか
2022/03/19(土) 07:56:56.33ID:thDyJY4t
>>118
象の内蔵型を何年も使ってるけど変な匂いが付いたりはないね。内釜と平らな内蓋2枚洗うだけで簡単。毎日の洗い物が楽なのは正義
象の内蔵型を何年も使ってるけど変な匂いが付いたりはないね。内釜と平らな内蓋2枚洗うだけで簡単。毎日の洗い物が楽なのは正義
2022/03/19(土) 16:16:55.92ID:cGhEutFW
>>119
それはると100EMとかのほうが欲しくなる
それはると100EMとかのほうが欲しくなる
2022/03/20(日) 12:05:23.65ID:VRJyIY3C
>>114
少量炊きでも炊き方は同じ
IH式のが美味しく炊ける
むしろ大量炊き(1回に6合以上)なら電気はやめてガス炊飯器にした方がよい
電気(100V、1500W)では火力不足で時間がかかるし美味しく炊けない
少量炊きでも炊き方は同じ
IH式のが美味しく炊ける
むしろ大量炊き(1回に6合以上)なら電気はやめてガス炊飯器にした方がよい
電気(100V、1500W)では火力不足で時間がかかるし美味しく炊けない
2022/03/20(日) 12:08:11.89ID:VRJyIY3C
2022/03/20(日) 13:45:09.83ID:vmn2t6CO
水は大事
2022/03/20(日) 17:02:22.60ID:zXNB99oj
大事MAN
2022/03/20(日) 17:02:23.92ID:elIUF8Ss
今ビックカメラにいるけど象印のスタン滅茶苦茶たけーな
何だよ36000円ってw
何だよ36000円ってw
2022/03/20(日) 17:14:04.60ID:E2Z5OGFs
圧力ついてないIHの5.5合で調理メニューもほぼない(ベビーごはんなるものがある)のに
その価格は確かに高いね
カカクコムで人気1位だし、デザインで売れてるのかなー
デザインも、あの底の部分が土鍋の素焼き部分みたいになってるのが、好き嫌い分かれそうだけど
ちなみにカカクコムの最安が31700円
その価格は確かに高いね
カカクコムで人気1位だし、デザインで売れてるのかなー
デザインも、あの底の部分が土鍋の素焼き部分みたいになってるのが、好き嫌い分かれそうだけど
ちなみにカカクコムの最安が31700円
2022/03/20(日) 17:26:49.01ID:E2Z5OGFs
まあでも俺が15年くらい前?に新宿のヨドバシかどっかで今の象印のIH3合炊き買ったときも
知識なくてボられただけかもしれんけど3万くらい出した気がするけどなあ
炊飯器の価格って、高級機種が出て上が高くなってる一方で
全体的には下がってるのかな?
知識なくてボられただけかもしれんけど3万くらい出した気がするけどなあ
炊飯器の価格って、高級機種が出て上が高くなってる一方で
全体的には下がってるのかな?
2022/03/20(日) 17:45:52.26ID:zXNB99oj
自分一人が食べる分のご飯くらいなら耐熱ボウルとレンチンですぐだからな
片付けも楽だし
それを考えると高額の炊飯器は手が出しづらい
片付けも楽だし
それを考えると高額の炊飯器は手が出しづらい
2022/03/20(日) 17:53:45.97ID:E2Z5OGFs
お前それやったことねえだろw
浸水時間も必要だし少なくとも時間的には炊飯器とそんな変わんねえよ
電子レンジの庫内を掃除しない前提で洗い物がちょっと気楽なだけ
それも大きなボウルでやるなら炊飯器の三合炊きと大差ない
浸水時間も必要だし少なくとも時間的には炊飯器とそんな変わんねえよ
電子レンジの庫内を掃除しない前提で洗い物がちょっと気楽なだけ
それも大きなボウルでやるなら炊飯器の三合炊きと大差ない
2022/03/20(日) 19:03:30.16ID:zXNB99oj
やってるけど何か?
そもそも炊飯器持ってないし
そもそも炊飯器持ってないし
2022/03/20(日) 19:16:02.12ID:orNBhsZB
2022/03/20(日) 19:22:20.06ID:E2Z5OGFs
2022/03/20(日) 19:34:39.15ID:zXNB99oj
いつものおバカちゃんかw
おまえの持論に付き合う気ないから
勝手に発狂してればいいよw
おまえの持論に付き合う気ないから
勝手に発狂してればいいよw
2022/03/20(日) 19:52:12.95ID:E2Z5OGFs
俺と同じ機種を2006年の秋冬頃に買った人がカカクコムの口コミで13500円と書いてるから
安くなったというのが勘違いなのか、それとも俺がガチでボッたくられたのか・・・
同グレードの2019年発売の機種が平均18000円くらいで推移してるから、むしろ高くなってるじゃん
うわーマジで俺いくらで買ったんだろ。気になる・・
安くなったというのが勘違いなのか、それとも俺がガチでボッたくられたのか・・・
同グレードの2019年発売の機種が平均18000円くらいで推移してるから、むしろ高くなってるじゃん
うわーマジで俺いくらで買ったんだろ。気になる・・
2022/03/20(日) 20:26:22.06ID:6lU9oMOd
>>125
コメの品種や水はそりゃ当たり前
コメの品種や水はそりゃ当たり前
2022/03/20(日) 20:27:41.08ID:6lU9oMOd
2022/03/20(日) 20:28:09.30ID:6lU9oMOd
実際15000の炊飯器と10万の炊飯器で食べ比べて違いがわかるやつがどれだけいるのか
2022/03/20(日) 20:49:09.88ID:E2Z5OGFs
STAN.ってそこまで強烈に影響ありそうな宣伝してたっけ?
お金ある層が読みそうな雑誌とかに広告記事出してんのかな
それにああいう塊っぽくて単色のデザインのやつって、前からあるっちゃあるよね?
パナとかずっとあんな感じじゃない?
お金ある層が読みそうな雑誌とかに広告記事出してんのかな
それにああいう塊っぽくて単色のデザインのやつって、前からあるっちゃあるよね?
パナとかずっとあんな感じじゃない?
2022/03/20(日) 20:50:08.68ID:E2Z5OGFs
まさか同じSTAN.シリーズの調理鍋と勘違いして買ってる人はいないよね・・・
もしそんな人が多かったら後からトラブりそう
もしそんな人が多かったら後からトラブりそう
2022/03/20(日) 21:31:17.93ID:HCHRsYtQ
結局高い炊飯器買ってもかまどさんに勝てないから、
NJ-VVC10にした
サンヨーのecj-ig10からの買い替え
比べるのが楽しみ
NJ-VVC10にした
サンヨーのecj-ig10からの買い替え
比べるのが楽しみ
2022/03/21(月) 00:26:53.64ID:P+23/cfC
スタンはあまりにも高すぎてVC10にしたわ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 02:15:56.29ID:QmI2IJcP >>144
象印で一番売れてるんじゃないかと思う
象印で一番売れてるんじゃないかと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 02:26:50.71ID:QmI2IJcP >>129
> カカクコムで人気1位だし、デザインで売れてるのかなー
価格.comの1位は、実際の販売数の1位ではない
売上データの1位ではない
どころか、売上データは無関係
売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
> カカクコムで人気1位だし、デザインで売れてるのかなー
価格.comの1位は、実際の販売数の1位ではない
売上データの1位ではない
どころか、売上データは無関係
売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 02:33:39.76ID:QmI2IJcP148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 02:51:36.46ID:QmI2IJcP Amazonランキングも、最新販売数と累計販売数を一緒にしてるので
おかしくなりそうな
Amazonランキングは、Amazonでの売上に基づいて決まります。Amazonで販売されているすべての商品の最新販売数と累計販売数を反映して、1時間ごとに更新されます。
おかしくなりそうな
Amazonランキングは、Amazonでの売上に基づいて決まります。Amazonで販売されているすべての商品の最新販売数と累計販売数を反映して、1時間ごとに更新されます。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 02:58:17.58ID:QmI2IJcP NJ-VVC10→三菱
NW-VC10→象印
まぎらわしい
NW-VC10→象印
まぎらわしい
2022/03/21(月) 08:03:41.87ID:2JvG1NOD
2022/03/21(月) 12:20:37.44ID:XAiPll6V
タイガーのケーズオリジナルモデルってどうなんだろう?
2022/03/21(月) 14:30:49.27ID:HBJCxLOD
>>150
うちは木製の食卓テーブルの端っこに炊飯器を置いてるからブラウン系なら合いそうだな
うちは木製の食卓テーブルの端っこに炊飯器を置いてるからブラウン系なら合いそうだな
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 14:48:44.62ID:6TiSaFVi >>150
こういうのもある
ステンレス色
象印IH NW-HA10
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/rice/ricecooker/nw-ha/
デザイン、色は一番好き
こういうのもある
ステンレス色
象印IH NW-HA10
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/rice/ricecooker/nw-ha/
デザイン、色は一番好き
2022/03/21(月) 20:01:37.26ID:2JvG1NOD
これ5合でしょ
3合だと無いんだよね
マイコンや圧力IHだと最近は黒白があるけど
IHのちょうどいい価格帯には何故かないw
ひょっとしたら一番お得な価格帯でその分カラーバリエーションは抑えてるのかもしれないけど
3合だと無いんだよね
マイコンや圧力IHだと最近は黒白があるけど
IHのちょうどいい価格帯には何故かないw
ひょっとしたら一番お得な価格帯でその分カラーバリエーションは抑えてるのかもしれないけど
2022/03/21(月) 20:12:18.48ID:W1yjOjhW
3
2022/03/21(月) 20:13:13.76ID:W1yjOjhW
3合も4合も同じだよ
4合炊きを買えばいい
4合炊きを買えばいい
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 20:27:03.33ID:mcvUn34H >>154
3合IHもあるよ
象印IH NP-GW05(ステンレスブラウン) 【3合炊き】
https://item.rakuten.co.jp/murauchi-dvd/4974305219497/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=129493648013&iasid=wem_icbs_&icm_cid=15280749971&icm_acid=255-776-8501&gclid=CjwKCAjwxOCRBhA8EiwA0X8hi1uzvSkI7kKMd3EsYBsDGgHIDeyexhfcIaNdlkmsm0DQq6xu4dQ0lxoCj6sQAvD_BwE
3合IHもあるよ
象印IH NP-GW05(ステンレスブラウン) 【3合炊き】
https://item.rakuten.co.jp/murauchi-dvd/4974305219497/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=129493648013&iasid=wem_icbs_&icm_cid=15280749971&icm_acid=255-776-8501&gclid=CjwKCAjwxOCRBhA8EiwA0X8hi1uzvSkI7kKMd3EsYBsDGgHIDeyexhfcIaNdlkmsm0DQq6xu4dQ0lxoCj6sQAvD_BwE
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 20:44:52.35ID:mcvUn34H2022/03/21(月) 20:53:11.48ID:2JvG1NOD
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 21:00:27.04ID:mcvUn34H >>151
延長保証は、ケーズデンキの条件がいい
保証限度額 上限なし 修理回数の上限 制限なし
他社の保証だと、、修理金額上限は購入金額までだったり、2年目は購入金額の80%、3年目は40%と下がっていったりするけど
ケーズデンキは制限がない
延長保証は、ケーズデンキの条件がいい
保証限度額 上限なし 修理回数の上限 制限なし
他社の保証だと、、修理金額上限は購入金額までだったり、2年目は購入金額の80%、3年目は40%と下がっていったりするけど
ケーズデンキは制限がない
2022/03/21(月) 21:04:43.88ID:plx4GIoX
ネットで保証なし(メーカー保証は一年)買った
2022/03/21(月) 21:19:38.59ID:W1yjOjhW
ケーズのwebサイト見たけどタイガーのケーズオリジナルモデルはなかった
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 21:46:52.07ID:mcvUn34H >>162
ケーズオリジナル
タイガー魔法瓶 圧力IH炊飯ジャー JPC-K10S WP 炊飯容量:5.5合
https://item.rakuten.co.jp/ksdenki/4904710428993/
ケーズオリジナル
タイガー魔法瓶 圧力IH炊飯ジャー JPC-K10S WP 炊飯容量:5.5合
https://item.rakuten.co.jp/ksdenki/4904710428993/
2022/03/21(月) 22:08:59.80ID:W1yjOjhW
>>163
タイガーで絞ったからオリジナルは見つからなかっただけだった
ケーズの親サイトにもあったよ
タイガー魔法瓶 圧力IH炊飯ジャー|JPC-K10S WP|[通販]ケーズデンキ
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4904710428993/
タイガー魔法瓶 圧力IH炊飯ジャー|JPC-K18S WP|[通販]ケーズデンキ
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4904710429006/
タイガーで絞ったからオリジナルは見つからなかっただけだった
ケーズの親サイトにもあったよ
タイガー魔法瓶 圧力IH炊飯ジャー|JPC-K10S WP|[通販]ケーズデンキ
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4904710428993/
タイガー魔法瓶 圧力IH炊飯ジャー|JPC-K18S WP|[通販]ケーズデンキ
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4904710429006/
2022/03/22(火) 11:44:25.01ID:JqbVqkF6
ヨドバシの5年保証が切れる寸前で壊れた炊飯器が修理から戻ってきて3ヶ月
再びのエラーになったけど修理代払うより買い替えた方が良いよね?
5万くらいしたけど5年で壊れるならもっと安いのでも良いかな
その前に使ってたのはもう少し安かったけど10年位は使えてた
再びのエラーになったけど修理代払うより買い替えた方が良いよね?
5万くらいしたけど5年で壊れるならもっと安いのでも良いかな
その前に使ってたのはもう少し安かったけど10年位は使えてた
166名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 12:30:41.90ID:RaLX78+n2022/03/22(火) 17:54:58.44ID:+TjyMuQl
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 20:33:53.03ID:a1EAJSHP2022/03/22(火) 21:06:16.22ID:opVHIzMM
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 21:18:29.78ID:a1EAJSHP171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 21:21:56.67ID:a1EAJSHP 象とかタイガーで、保証期間を過ぎていても
場合によっては無償修理、無償蓋交換とかあるみたい
場合によっては無償修理、無償蓋交換とかあるみたい
2022/03/22(火) 21:37:06.53ID:dxfSLDqT
毎日使うものをケチる必要はないやろ
まあ安くても対して味変わらんか
まあ安くても対して味変わらんか
2022/03/23(水) 03:19:57.09ID:vwhWKA+b
シャイニー薊さん効果でタイガーのマイコン炊飯器が尼で高止まりしてるけど動画で使ってる炊飯器は東芝だよな?
あれはなんで?
あれはなんで?
2022/03/23(水) 05:07:07.73ID:H9pAtADs
それ用の炊飯器を探してる人が検索するとコメント欄の〇〇に使いましたぴったりでしたっていうのが引っかかるんじゃないの?
俺も沼?マグマ?が作りたいわけじゃないけど調理用の炊飯器探してたら何か引っかかったよ。
値段が高止まりしてるのは知らんかった。お得だから買われてるのもあると思ってた。
俺も沼?マグマ?が作りたいわけじゃないけど調理用の炊飯器探してたら何か引っかかったよ。
値段が高止まりしてるのは知らんかった。お得だから買われてるのもあると思ってた。
2022/03/23(水) 05:21:13.16ID:3omgW55S
象や東芝より2000円くらい高いなタイガー
2022/03/23(水) 05:59:43.87ID:H9pAtADs
あーアマゾンでkeepa見てみたら、3月になってからアマゾン本体が販売やめてて
転売屋が値段釣り上げてる状態みたいだね
2月中までは7480円だった
何で供給止まったんだろ?後継機出る?
たぶん動画のファンが安い一升炊きを探した結果たまたまタイガーのその機種にたどりついてレビュー欄に書き込んで
それが検索にかかるようになって連鎖っていうのが真相だと思うけど
シャイニー薊おすすめとか書いてるページもあるっぽいね?転売屋かな?
あるいはファンがよくこの機種を買ってるのを知ったシャイニーさんが短期的に商品のリンクを動画につけてたのかも?
今は沼の動画に炊飯器のリンクはないね
実際購入した人に聞くのが一番いいけど、それならここで探すより筋トレ系の板の方がいいのでは?
ご本人が使われてるのはRC-18MSHだね
既に販売終了
後継機種のRC-18MSLは2017年発売で今も販売継続中だけど
既に生産量絞ってそうだね
アマゾンには在庫がない
価格はまあ9600円くらいか
転売屋が値段釣り上げてる状態みたいだね
2月中までは7480円だった
何で供給止まったんだろ?後継機出る?
たぶん動画のファンが安い一升炊きを探した結果たまたまタイガーのその機種にたどりついてレビュー欄に書き込んで
それが検索にかかるようになって連鎖っていうのが真相だと思うけど
シャイニー薊おすすめとか書いてるページもあるっぽいね?転売屋かな?
あるいはファンがよくこの機種を買ってるのを知ったシャイニーさんが短期的に商品のリンクを動画につけてたのかも?
今は沼の動画に炊飯器のリンクはないね
実際購入した人に聞くのが一番いいけど、それならここで探すより筋トレ系の板の方がいいのでは?
ご本人が使われてるのはRC-18MSHだね
既に販売終了
後継機種のRC-18MSLは2017年発売で今も販売継続中だけど
既に生産量絞ってそうだね
アマゾンには在庫がない
価格はまあ9600円くらいか
2022/03/23(水) 06:06:59.90ID:H9pAtADs
タイガーの商品ページに限定商品ってあるから予定数ハケちゃったのかなあ
コスパいい商品がなくなってしまうのは残念だ
コスパいい商品がなくなってしまうのは残念だ
2022/03/23(水) 16:59:49.67ID:YHeaNZB6
マグマ作る為ならスロークッカーでいいのに
どうせそれで米は炊かないんでしょ?
どうせそれで米は炊かないんでしょ?
2022/03/23(水) 17:12:27.27ID:YHeaNZB6
もしくは圧力鍋でちゃちゃっとやるか
まあほったらかしで調理したいから炊飯器なんだろうけど
まあほったらかしで調理したいから炊飯器なんだろうけど
2022/03/23(水) 17:56:24.87ID:6DJp5S6q
予算35,000〜45,000円程度
一升炊きのオススメお願い!します!
ケーズデンキでタイガーのケーズデンキモデル薦められたがどうなんだろ
一升炊きのオススメお願い!します!
ケーズデンキでタイガーのケーズデンキモデル薦められたがどうなんだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 18:12:45.29ID:XxpkjVmZ >>176
他の人の動画だけど、前はシャイニーの動画からタイガーの炊飯器へのリンクがあったんじゃないだろうか
(動画内で、シャイニーの使っている炊飯器を買ったと言っているが、これは間違いか?)
【沼】 100年使える?シャイニー薊おすすめ炊飯器を買った。【マグマ】
https://www.google.com/url?q=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DSMf6mswB3eU&sa=U&ved=2ahUKEwjyody53dv2AhWixYsBHd6bAkYQtwJ6BAgEEAE&usg=AOvVaw2uyy4ZIBwSrbseAvcwSzW5
炊飯器のリンクは「沼」の動画に記載されていますので、そちらからどうぞ
他の人の動画だけど、前はシャイニーの動画からタイガーの炊飯器へのリンクがあったんじゃないだろうか
(動画内で、シャイニーの使っている炊飯器を買ったと言っているが、これは間違いか?)
【沼】 100年使える?シャイニー薊おすすめ炊飯器を買った。【マグマ】
https://www.google.com/url?q=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DSMf6mswB3eU&sa=U&ved=2ahUKEwjyody53dv2AhWixYsBHd6bAkYQtwJ6BAgEEAE&usg=AOvVaw2uyy4ZIBwSrbseAvcwSzW5
炊飯器のリンクは「沼」の動画に記載されていますので、そちらからどうぞ
2022/03/23(水) 18:26:21.56ID:H9pAtADs
俺もその動画を見つけたんで以前はリンクがあったのかなーと思ったんだけどね
どうなんやろね
どうなんやろね
2022/03/23(水) 18:41:53.85ID:4B2pZNtc
東芝の新型でましたね!
羽釜やめちゃったんですね。。
羽釜やめちゃったんですね。。
2022/03/23(水) 19:03:10.61ID:H9pAtADs
ちょっと調べるの面倒になって途中でやめたけど
10月に出たやつの時点で羽釜の形の内釜じゃなくない?
ぶっちゃけ洗う時に邪魔なだけよね?
10月に出たやつの時点で羽釜の形の内釜じゃなくない?
ぶっちゃけ洗う時に邪魔なだけよね?
2022/03/23(水) 19:09:58.03ID:7YdZVpSx
炊飯器もコロナと戦争の影響で供給ができない
値上がりや機能削減も当然
値上がりや機能削減も当然
2022/03/23(水) 19:14:17.83ID:H9pAtADs
機能は削減されてねえよw
今度のは水の硬度に合わせた炊き分けだってさ
水道水の硬度が高い地域(どこか知らんけど)に住んでる人にとっては朗報だね
今度のは水の硬度に合わせた炊き分けだってさ
水道水の硬度が高い地域(どこか知らんけど)に住んでる人にとっては朗報だね
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 20:21:33.76ID:XxpkjVmZ 自動的に水の高度を測って炊き分けるぐらいじゃないと
駄目なのでは?
めんどくさそう
都道府県別というより市区町村別で水の高度が違うのでは
でも、東芝炊飯器は挑戦者の立場だから
ある程度の数の一定の層が惹かれればいいのか?
果たして、ある程度の一定の層は惹かれるのか?
駄目なのでは?
めんどくさそう
都道府県別というより市区町村別で水の高度が違うのでは
でも、東芝炊飯器は挑戦者の立場だから
ある程度の数の一定の層が惹かれればいいのか?
果たして、ある程度の一定の層は惹かれるのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 20:22:09.37ID:XxpkjVmZ >>187
硬度ね
硬度ね
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 20:32:52.21ID:pe0ouEMM 今まで冷蔵庫上に置いてました。レンジラック買い、真ん中に炊飯器を置くとスライド式ですが、蓋が全開ならないのと、蒸気を考えたら上に天板あるとカビたり傷むのを知り失敗しました。狭い賃貸なのでオススメの収納屋棚ありますか?レンジ、オーブン、炊飯器一式置けるのを探しています。
2022/03/23(水) 21:06:19.23ID:HCFyePar
炊飯器単独で置けるワゴンを別に用意すればいいんだろうけど
狭いキッチンだとそうはいかないんだよなあ
今の俺の状態だけど、炊飯器やめてご飯は鍋で炊くという選択肢もある
狭いキッチンだとそうはいかないんだよなあ
今の俺の状態だけど、炊飯器やめてご飯は鍋で炊くという選択肢もある
2022/03/23(水) 22:14:47.60ID:XfSQmfHt
RC-10HKにするかRC-10MFHにするかという低いレベルで検討中。
「それならこれこれでこっちのほうがマシだ」「いやいや、普通はこっちを選びがちだがこっちはじつはこんなでありがちだからやめたほうが良い」とかの知見は有りますか?
「それならこれこれでこっちのほうがマシだ」「いやいや、普通はこっちを選びがちだがこっちはじつはこんなでありがちだからやめたほうが良い」とかの知見は有りますか?
2022/03/23(水) 22:29:31.69ID:HCFyePar
ざっくり見たけど
RC-10MFHはマイコン
RC-10HKはIH
おれならIHの方かな
RC-10MFHはマイコン
RC-10HKはIH
おれならIHの方かな
2022/03/24(木) 03:46:20.28ID:UbWUVFeX
炊飯器で現物見ないとわかりにくいところが
内釜を納める本体の窪みの形状がどうなってるか
掃除しやすさがけっこう違う
この部分でもマイコン(ヒーター式)よりIHの方がいい
内釜を納める本体の窪みの形状がどうなってるか
掃除しやすさがけっこう違う
この部分でもマイコン(ヒーター式)よりIHの方がいい
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 04:19:03.89ID:QneYd9CB 東芝新型最上位(ZWT)
本羽釜やめたけど今まで通り60°の丸底を採用。(ただVXRなどとは形状が違う新形状の物)
2つのIHつかって熱対流を切り替える機能を新搭載。
操作パネルがオーブンレンジや洗濯機みたいなカラータッチ液晶に。水の硬度設定は数値を入力することもできるし、都道府県別平均から設定することも可能。
硬度が高くても甘みや硬さ、粘りを補正して、理想的な硬度の水で炊いたお米に近づけてくれる。
食感炊き分け数が11から5に減少した代わりに、66銘柄の銘柄炊き分け機能を搭載。
引き続き真空機能搭載。(浸しや保温で活躍)
フルモデルチェンジでお値段14万円前後
本羽釜やめたけど今まで通り60°の丸底を採用。(ただVXRなどとは形状が違う新形状の物)
2つのIHつかって熱対流を切り替える機能を新搭載。
操作パネルがオーブンレンジや洗濯機みたいなカラータッチ液晶に。水の硬度設定は数値を入力することもできるし、都道府県別平均から設定することも可能。
硬度が高くても甘みや硬さ、粘りを補正して、理想的な硬度の水で炊いたお米に近づけてくれる。
食感炊き分け数が11から5に減少した代わりに、66銘柄の銘柄炊き分け機能を搭載。
引き続き真空機能搭載。(浸しや保温で活躍)
フルモデルチェンジでお値段14万円前後
2022/03/24(木) 04:36:58.57ID:UbWUVFeX
66も銘柄ってすごいな
同じ品種で地域違いとかも含むんやろか
同じ品種で地域違いとかも含むんやろか
2022/03/24(木) 13:56:15.81ID:zQudJ1JP
タイガーのケーズオリジナルの1升用買った
下取り対象外だったけど値引きが入って税込み37000円で無料3年保証
ちなみに下取り対象機種だと3000〜5000円引きだった
前に使ってた5〜6年前のタイガーの圧力IH(JPC-B180)とほぼ一緒の機能で1万安かった
違いは釜が5層から7層になったのと
白米おこげがなくなって冷凍ご飯、少量高速が増えた
無洗米極うま専用モード追加(そのモードの時のみ炊飯2回押さなくていい)
細かい所だと蒸発水量が少し減って消費電力が少し多くなった
気のせいかもしれないけど炊飯時の本体が前より熱くない
JPI-G180と迷ったけどすし・カレーモードがあるかないかぐらいの違いだったから
うちには必要ないし安さ重視したのでケーズオリジナルにした
下取り対象外だったけど値引きが入って税込み37000円で無料3年保証
ちなみに下取り対象機種だと3000〜5000円引きだった
前に使ってた5〜6年前のタイガーの圧力IH(JPC-B180)とほぼ一緒の機能で1万安かった
違いは釜が5層から7層になったのと
白米おこげがなくなって冷凍ご飯、少量高速が増えた
無洗米極うま専用モード追加(そのモードの時のみ炊飯2回押さなくていい)
細かい所だと蒸発水量が少し減って消費電力が少し多くなった
気のせいかもしれないけど炊飯時の本体が前より熱くない
JPI-G180と迷ったけどすし・カレーモードがあるかないかぐらいの違いだったから
うちには必要ないし安さ重視したのでケーズオリジナルにした
2022/03/24(木) 15:15:12.58ID:uQPD/eXb
2022/03/24(木) 16:06:13.79ID:At32scci
>>189
スライドを引いた状態で炊飯器を横置きにしてるよ
スライドを引いた状態で炊飯器を横置きにしてるよ
2022/03/24(木) 20:41:16.38ID:ElE9AJgu
2022/03/26(土) 16:24:19.94ID:u4O5a1w/
Twitter民「壊れたら買い換えようと思ってる炊飯器。買ったの39年前です。Nationalという謎のメーカーです。」→6.8万いいね
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648276913/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648276913/
2022/03/26(土) 18:52:19.99ID:TwxebMhP
Nationalってパナソニックだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 21:35:20.56ID:P1K6jsTA2022/03/26(土) 21:46:27.47ID:L1S4T3So
2022/03/26(土) 21:47:18.64ID:L1S4T3So
>>202
ゼネラルエレクトリックだって日本に負けて家電やめたんだから時代の流れだ
ゼネラルエレクトリックだって日本に負けて家電やめたんだから時代の流れだ
2022/03/26(土) 21:56:21.67ID:kcU/fbn+
アイリスオーヤマは結局安いから支持されてるだけだし
ただ安いだけという事を知らない人が多い
既存のメーカーと住み分け出来てる様にも見えるね
ただ安いだけという事を知らない人が多い
既存のメーカーと住み分け出来てる様にも見えるね
2022/03/26(土) 22:07:18.82ID:1GWS32bO
日本の家電も安いから支持されただけ
いつのまにか日本凄いと勘違いしただけ
だからいまは韓国や中国で十分になった
いつのまにか日本凄いと勘違いしただけ
だからいまは韓国や中国で十分になった
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 22:32:33.22ID:P1K6jsTA2022/03/27(日) 00:35:53.24ID:q0geJQs7
>>202
松下電器産業は2008年1月10日、会社名を「パナソニック」に変更すると発表した。同社の大坪文雄社長が2008年度の経営方針を説明する席で明らかにした。同時にブランド名も変更する。国内向けに用いてきた「ナショナル」ブランドを廃し、すべてパナソニックで統一する。
松下電器産業は2008年1月10日、会社名を「パナソニック」に変更すると発表した。同社の大坪文雄社長が2008年度の経営方針を説明する席で明らかにした。同時にブランド名も変更する。国内向けに用いてきた「ナショナル」ブランドを廃し、すべてパナソニックで統一する。
209名無しさん@お腹いっぱい
2022/03/27(日) 00:41:40.77ID:Fjy1ZL+R 予算5万ぐらいまでで、5.5号希望だけど、どれ買ったら良いか全くわからない。
象印かタイガーが良いなとは思ってます。おすすめお願いします。
象印かタイガーが良いなとは思ってます。おすすめお願いします。
2022/03/27(日) 01:35:05.64ID:HsKakUhl
前スレの976です。
悩んだ結果、パナソニックのVSX-101を購入しました。
値引き交渉しようと思っていましたが、値引きできない商品とのこと。
結局PayPayモールのキャンペーンで購入しました。
10万円から4000円引で96000円、そこからポイント18960円分付与、10000円キャッシュバックキャンペーン応募で実質67000円ぐらいでした。
味には非常に満足しています!
アドバイスありがとうございました
悩んだ結果、パナソニックのVSX-101を購入しました。
値引き交渉しようと思っていましたが、値引きできない商品とのこと。
結局PayPayモールのキャンペーンで購入しました。
10万円から4000円引で96000円、そこからポイント18960円分付与、10000円キャッシュバックキャンペーン応募で実質67000円ぐらいでした。
味には非常に満足しています!
アドバイスありがとうございました
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 02:40:39.75ID:RB52c6ef >>209
象印 炎舞炊き NW-PT10
\47,979
激しく複雑な対流を生み出す独自の「4つの底IHヒーター」により、高温の熱をお米1粒1粒に伝える。
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/sp_contents/nwpt/#container
象印 炎舞炊き NW-PT10
\47,979
激しく複雑な対流を生み出す独自の「4つの底IHヒーター」により、高温の熱をお米1粒1粒に伝える。
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/sp_contents/nwpt/#container
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- ジモン、上島竜兵さん葬儀でブチギレ連発 棺桶におでん「竜ちゃんが汚れちゃうだろ!」「ゴミみたいに扱うな!」当時を振り返り… [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★7
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★8
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★682 [931948549]