X



電気炊飯器総合スレ70合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/10(木) 18:20:30.30ID:+agkCoAH
電気炊飯器総合スレ70合目
■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

■情報の取捨選定は慎重に!

■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。

【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど

【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
         炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。

価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません

■次スレは >>980 が立てましょう
(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

※前スレ
電気炊飯器総合スレ祝69合目記念
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1640463080/
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:30:06.98ID:rI/lduHf
>>8
米をきちんとはかってなくて少ないとか
釜を水平にしてなくて、水が多くなってるとか
2022/03/11(金) 12:40:11.87ID:lfsyM4Ru
そんなはず無いんだけど、むしろそうであったほうが解決方法あるだけマシか
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:59:26.66ID:rI/lduHf
>>12
きちんとはかって駄目なら
水を減らせばいい

https://www.tiger.jp/feature/ricecooker/takitate50/22.html
お水の量を調整して、ごはんをお好みの固さにしましょう
固めのごはんを炊きたい時目盛り1合分の1/3の範囲内で、水の量を少なくすることで調整できます。
2022/03/11(金) 13:28:10.71ID:lfsyM4Ru
ありがとう
やってみる
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 16:07:51.91ID:rI/lduHf
パナソニック、最大10,000円還元の「炊飯器キャッシュバックキャンペーン」は3/31まで
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2125/id=115501/
パナソニックは、「炊飯器キャッシュバックキャンペーン」を開始した。

キャンペーン対象購入期間は、2月1日から3月31日まで。期間中に対象の炊飯器を購入のうえ、応募したユーザーに対して、最大10,000円をキャッシュバックする。応募期間は、郵送の場合が2月1日から4月15日(当日消印有効)、WEBの場合が2月1日から4月15日23時59分まで。

キャッシュバック金額と対象製品は以下のとおり。このほか、詳しい応募方法や注意事項は、同キャンペーンページに記載されている。

■10,000円キャッシュバック

SR-VSX101、SR-VSX181、SR-SSX101(「パナソニックの店」取り扱いモデル)、SR-sSX181(「パナソニックの店」取り扱いモデル)

■5,000円キャッシュバック

SR-MPW101、SR-MPW181、SR-MPW10E9、SR-MPW18E9

■4,000円キャッシュバック

SR-MPA101、SR-MPA181、SR-MPA10E9、SR-MPA18E9
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 16:15:37.85ID:rI/lduHf
キャッシュバックキャンペーンページのアドレスは書き込みできず

なんで、パナソニックの公式ページはここに書き込みできないんや!
2022/03/11(金) 20:37:32.54ID:Atxt32uM
飲食店のご飯は固めだろ

硬めが正しい
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 20:47:33.45ID:rI/lduHf
>>17
人それぞれ
味の好みは千差万別

あなたの言う飲食店とはどこ?

自分はほっともっとがうまいと思う
ほっともっとの再現を目指すか

https://www.plenus.co.jp/brand/rice/cooking/manual
全国の米産地で大切に育てられたお米、
精米センターで鮮度にこだわり精米されたお米、
そのお米をおいしいごはんに仕上げるのは店舗の役割です。
プレナスでは、こだわりの炊飯マニュアルに沿って、心を込めてごはんを炊いています。

ガスの強い火力で、
一気に炊き上げます。
プレナスグループ (ほっともっと、やよい軒、MKレストラン) の
お米は、大きなガス釜で炊いています。
ガスの特徴は火力の強さ。一気に炊き上げ、じっくり蒸らします。
※時間帯により炊飯方法が異なる場合もございます
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 20:50:25.27ID:rI/lduHf
飲食店はガス炊飯が多いらしい
2022/03/11(金) 21:16:00.41ID:mm6cu1Qx
>>18
ほっともっとも硬めだろ

強い火力でべちゃべちゃになるわけない
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:28:36.36ID:uCSxQHGt
竃>>ガス>>電気釜
2022/03/11(金) 22:34:28.83ID:lfsyM4Ru
硬めのほうが丼でもカレーでもチャーハンでも何でも合うと思うんだけど
しゃもじでよそるときに簡単に潰れるような柔らかめって誰が好むんだ?
入れ歯の人用?
2022/03/11(金) 22:36:00.03ID:8qszgXLq
>>21
それが正しいとは限らないけどな
昔のめんどくさい炊き方を神格化してるにすぎない

うまいのが竈でなく、竈だからうまいとなっている
2022/03/11(金) 22:37:46.84ID:kEi9S1x1
結局2万円前後の電気炊飯器だったら何が一番良いでしょうか?アドバイスお願いします
2022/03/11(金) 22:38:27.30ID:8qszgXLq
>>22
そもそもコメの品種改良や精米の技術でどんどんコメがやわらかくなってるんだよな
新米はなおさらやわらかいし
2022/03/11(金) 22:54:21.24ID:V3rFfYfo
>>5
レンチン後のご飯が熱々過ぎるならレンジをかけている時間が長すぎる
ラップをかけてレンチンしてるなら外してみる
2022/03/12(土) 00:02:13.64ID:3yjsmnKy
>>24
象の実売二万の圧力タイプ型番シラネ
虎なら型遅ちのシングル圧力これは残ってる店は残ってるオススメ
家電メーカーの実売二万前後は好みが別れるから象か虎にしとけ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 01:33:13.09ID:3SxlBV77
>>24
極め炊き NP-BK10-BA
最安価格(税込):\22,500 ブラック
https://kakaku.com/item/J0000033156/
圧力IH
内ぶた1枚でメンテが楽

発熱効率を高めた「鉄器コートプラチナ厚釜」採用の圧力IH炊飯ジャー(5.5合)。ごはんの甘み成分(還元糖)を引き出す。
水の量を変更せず、前回食べたごはんの味の感想をアンケートに回答するだけで炊き方を微調整する、49通りの「わが家炊き」メニューを搭載。
「麦ごはんメニュー」や、40時間おいしく保温できる「極め保温」「高め保温」、炊きこみごはんの後などに便利な「クリーニング」機能などを装備。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 01:48:37.48ID:3SxlBV77
>>22
チャーハンは、パラパラよりしっとり派
パラパラしてるとうまいという風潮はどうしたものか
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 02:34:13.52ID:3SxlBV77
>>22
カレーに対しては、カレー用のしゃっきりモードもある
2022/03/12(土) 03:27:48.52ID:5bxyab/Q
高アミロース米も低アミロース米もあるし
昨今の炊飯器はむしろしゃっきり流行りという話もあったし
ガス窯はともかく竈のご飯なんて食べたこと無い人間の方が多いだろうし
色々と話が雑だなあ
2022/03/12(土) 11:11:06.48ID:S0kcG7Oq
>>15
取説見てたらよく使いそうな銀しゃり固めとか冷凍ごはんコースでは圧力なしで炊いていて
それならパナの2〜3万円台の非圧力でも良いかなと思えてきた
2022/03/12(土) 12:01:51.45ID:3yjsmnKy
>>32
非圧力なら好みはどうあれパナはオススメ全面IHは伊達じゃない気がする
ここでは三菱が人気あるけど感想として本炭釜以外はそこ迄じゃない

どちらも年式は違うが実売3万くらいの機種
2022/03/12(土) 13:17:38.42ID:XtBOOFh7
>>31
あなたの感想ですよね
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:17:54.64ID:EjD2pmev
こんにちは。
炊飯器が壊れたので、買いに行くのですが、
タイガー「〈炊きたて〉 土鍋ご泡火炊き JPL-G100」と、
象印「炎舞炊き NW-LB10」で迷ってます。

・2人使い。
・米はいつも3合炊き。
・24時間保温内で美味しく食べたい。

以上の使い方だと、どちらがより満足出来ますか?
ここの識者の意見をお聞かせください。
2022/03/12(土) 13:37:41.82ID:3yjsmnKy
>>35
どちらも試したことないけど、2019年モデルの虎土鍋と象のKB10の印象だと
どちらもそこそこ良い
と云うか象はマルチに食感など甘みとかコントロール出来る
虎は土鍋とあって炊きたては金属釜と違い思ったよりあっさり目かな、個人的には虎が好みだった
保温や、米の銘柄コロコロ変えることあるなら象のほうが良いと思う
他の人のレビュー一通り読んだほうが良いかも
2022/03/12(土) 13:56:52.05ID:wmqIvh/8
決済時期だけどチラシ見る限り、そんなに安くない
2022/03/12(土) 14:04:25.01ID:fWiGUKYd
うまいコメの代表であるコシヒカリが低アミロースで粘り系だからな

そっちへ寄せれば寄せるほど消費者は喜ぶと思っている
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 14:06:34.05ID:l1TxggaM
>>37
前スレより

今は卒業〜新入社・新入学で親から独立して新しい生活を始めようとする者が多いから、冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・洗濯機・TV等の新生活に必要な家電製品が一年中でもっともよく売れる
黙っていてもよく売れるから値引きは渋くなる
2022/03/12(土) 18:44:33.76ID:8TcCfIcH
こしいぶきうまー
2022/03/12(土) 18:47:15.94ID:5bxyab/Q
>>34
米に種類があるのは事実だし
2022/03/12(土) 22:23:05.42ID:x+YRoHmT
>>41
だからどうしたお前の書き込みは全て間違ってたってことか
2022/03/12(土) 22:56:06.27ID:5bxyab/Q
やけくそなん?w
2022/03/12(土) 23:24:21.64ID:484fRPiT
なんでもクレーム入れないと気が済まないのがいるな
2022/03/13(日) 00:35:30.51ID:nVLYV5Kj
炊きたてより、しばらく放置してレンチンした方が美味い
2022/03/13(日) 01:33:54.89ID:mlu9uK5D
>>45
それはあなたの独断ですよね味障さん
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 02:55:32.76ID:WbtKFjqh
>>46
味覚は人それぞれ

自分も時間がたったほうがおいしいと思っていたので
同じ人がいたーと思った
2022/03/13(日) 06:40:06.47ID:mz6xHc6v
人それぞれと言えるレベルなら問題ないが
あまりのも逸脱した味障もいるからな
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 07:54:28.11ID:WbtKFjqh
>>48
貴様がそうかもしれんな

文章もまともに書けんしな
無能
自分の書き込み読み返せ
2022/03/13(日) 08:07:01.88ID:wVgCC/b6
YouTubeにハマってる中学生とかなんやろか
言い回しはひろゆきなんやろけど
独断ってそこで使う言葉じゃないやろ
2022/03/13(日) 11:24:25.23ID:nVLYV5Kj
ふつう 水少なめ
かため 水ふつう

これって何が変わる?
2022/03/13(日) 13:00:04.69ID:saNnS8as
>>43
おまえがな

>>44
アスペなんだろう

>>50
あなたの感想ですよねを間違えて覚えたんだろw
2022/03/13(日) 13:09:08.65ID:mz6xHc6v
キチガイが暴れてるw
2022/03/13(日) 14:43:28.52ID:mlu9uK5D
>>52
>>45
>ID:nVLYV5Kj
>炊きたてより、しばらく放置してレンチンした方が美味い

に対する非難投稿なので『あなたの独断ですよね』で間違いじゃない
ひろゆきの口癖なんか全く意識してないよ
>>50が勝手に解釈したのだろう
2022/03/13(日) 15:27:28.29ID:mz6xHc6v
そんなにムキになるなよw
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:27:40.28ID:WbtKFjqh
>>51
象印の圧力IHだと
かためは圧力が弱めで調整
水を減らした場合と比べると
甘みが弱くなるか?
実際どうなのかはわからん
他社は、かためやわらかめは時間で調整
2022/03/13(日) 17:34:58.11ID:wVgCC/b6
>>54
独断の意味と用例は調べまちたか?

普通に「感想」でいい場面だと思うが
2022/03/13(日) 17:36:06.73ID:wVgCC/b6
よりしっくり来るのは「好み」だよな
罵りたいなら「お前の好みは聞いてねえよ」とかだろう
わりと5ちゃんでも見かける罵りパターン
2022/03/13(日) 18:42:53.64ID:mz6xHc6v
これちょっと気になる
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1392278.html
2022/03/13(日) 18:57:56.94ID:wVgCC/b6
シロカのかまどさん電気の後追いか
愛知ドビーのバーミキュラ ライスポットも土鍋の代わりに鋳物ホーロー鍋なだけで同じパターンだな

価格が前二者と比べ圧倒的に安いのはパチモンらしく分際をわきまえてる感じだけど
一般的な炊飯器と比べれば安いわけでもないし実際使えば不便もあるはずで
見た目はもうちょっとどうにかならんかったんかね
2022/03/13(日) 19:08:57.83ID:0DgV1KMh
>>53
おまえか

>>54
つまりおまえの間違いってことだな
2022/03/13(日) 19:12:16.79ID:mz6xHc6v
やっぱりただのバカか
次からそういう扱いするわ
2022/03/14(月) 17:29:29.50ID:fGCvGFBf
>>59のやつは直火でも出来るみたいだけど
かまどさん電気の土鍋も直火いけるのかな
2022/03/14(月) 18:53:33.88ID:+6jKM3Vh
>>62
おまえはいつもそう扱われてるだろほんとバカだな
2022/03/14(月) 18:54:36.29ID:+6jKM3Vh
世の中にはいいコメ買っていい炊飯器買ってもうまくご飯を炊けないバカがいる

料理がヘタとかいうレベルじゃない
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:10:21.73ID:eDJeKLw4
読者が選んだベストな家電は? 「家電大賞 2021-2022」グランプリ決定!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/1393694.html

炊飯器部門 金賞:象印マホービン「圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き NW-LB10」

読者コメント
お米の仕上がりが違う。驚愕の美味しさを毎日楽しめる。(36歳・女性)
日本人に生まれて良かったと思わせてくれるくらい、お米の美味しさを堪能できる製品。(43歳・男性)
自分の好きそうな炊きあがりの炊飯器を3つレンタルして比べてみたところ、これが一番美味しかった。(37歳・女性)

銀賞:タイガー魔法瓶「土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き JPL-G100」

銅賞:パナソニック「スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101」
2022/03/14(月) 20:50:28.76ID:fGCvGFBf
かまどさん電気の土鍋が直火で使えるなら、そういう記述があると思うんだけど
俺には見つけることが出来なかった
2022/03/14(月) 23:13:09.69ID:HtPqvVUI
>>46
いや、お前の方が間違ってる

いわゆる「蒸らし」というやつで
>>45
の言う通り、炊き終わってからしばらく時間を置いた方が美味しくなる

最近の炊飯器は炊飯時間を少しでも短くみせたいからなのか
蒸らし時間を十分に取らない機種が多い
だから
>>8
みたいにベチャベチャしている!と言う人が出てきてしまう

炊き終わって保温モードに切り替わってから最低でも20分、
できるなら30〜40分は蒸らすとベチャベチャしていない美味しいご飯になる
2022/03/14(月) 23:17:57.18ID:mdRPi6EW
>>68
「レンチン」に触れてねえじゃん
2022/03/14(月) 23:49:32.11ID:HtPqvVUI
>>69
いまどきの炊飯器の保温は高い温度のままにしないのは常識だし
炊き立てのアツアツご飯を食べたきゃレンチンするのは当たり前だろ

少しは想像力を働かせろよ
2022/03/15(火) 00:31:59.97ID:q49Kct8B
炊き立てじゃ蒸らしが足りねえってこだわって放置するくせに
レンジの熱による変化や水分の蒸発には無頓着とかバカそのものじゃねえかwww
2022/03/15(火) 00:34:03.27ID:q49Kct8B
45のは単に彼の環境と彼の好みの話であって
ふーんで済む話
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 02:09:17.50ID:nmDPUst1
>>67
直火不可です

土鍋ですが火にかけて使う事はできません。
(ここもライスポットと違う点ですね)

鍋底の丸はセンサーです。

これがあるため火に直接かけて使う事はできないんです。
https://www.misumisu0722blog.com/entry/kamadosan_siroca#%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84
2022/03/15(火) 02:49:10.23ID:q49Kct8B
で直火で使えたらなんかいいことあるの?
もしくは直火で使えたらいいことあるの?
形状が通常の土鍋じゃない時点で直火での使用には不向きだろうに
2022/03/15(火) 02:49:40.32ID:q49Kct8B
2行目間違い
〇直火で使えたらやりたいことあるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 03:09:29.17ID:nmDPUst1
>>74
やる気のある時にガス炊飯できる
炊飯以外もガス調理できる

自分は買いたいと思ってないのでどうでもいいのだが
2022/03/15(火) 03:25:14.93ID:EGM2EQke
とりあえずこれでいいやw
https://item.rakuten.co.jp/livingut/322360/
2022/03/15(火) 03:32:37.62ID:EGM2EQke
ID:q49Kct8B
なにコイツw
2022/03/15(火) 03:36:53.76ID:q49Kct8B
>>76
持ち手が無いのに深さがあるし使いやすそうではないな

>>77
いっぱしに吹きこぼれにくそうな文化鍋ぽい形にしてあるけど
レンジ炊飯なんて普通の皿で出来るぞ
2022/03/15(火) 03:43:13.07ID:q49Kct8B
炊飯用土鍋について調べるとアマゾンで売れ線になってる「銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋」
がよさそうだな
本当か嘘かわからんが炊飯の仕上がりに差が出るという中蓋がついてる
萬古焼でガラス質で覆われてるので目止め不要でカビにくいらしい(かまどさんは伊賀焼で目止め必要)
値段もお手頃
見た目もいい
サイズバリエーションも豊富
2022/03/15(火) 12:14:25.73ID:xM3dVfBG
>>61
いい加減負けを認めなよみっともない
2022/03/15(火) 12:25:34.09ID:xM3dVfBG
>>68
嘘を嘘で塗り固めて更なる恥をかき続けたいのか?
ご飯を炊いてからある程度の蒸らしは必要だがご飯が電子レンジで温めなければならないほど冷たくなるまで待つ必要はない
しかもIH式炊飯器の60分程度かかる熟成モードでは炊飯後数分間の蒸らしをしてから『炊き上がり』のサインが出る
2022/03/15(火) 12:28:46.90ID:xM3dVfBG
>>70
そんなもの炊き上がりサインがでてすぐ食べれば問題ないだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:47:41.03ID:2WK7Xd2P
>>81
横からだが、お前の負け

人の好みは千差万別だというのに
それがわからないことが駄目駄目
お前の味覚が絶対ではない
2022/03/15(火) 18:41:43.68ID:7MaaDjfA
じゃあ引き分けで
2022/03/15(火) 20:17:56.52ID:G0r29NZ9
>>81
おめえだよ負け犬w
2022/03/15(火) 20:18:20.94ID:G0r29NZ9
>>85
いやおまえの負け
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:53:34.36ID:2WK7Xd2P
>>87
お前は、他人の迷惑とか考えない駄目人間
2022/03/15(火) 22:05:25.30ID:zcCSzyAe
>>88
それはおまえ
おまえの負け
2022/03/16(水) 00:54:22.58ID:oEaPQTrC
>>84
>>86
残念ながらおまえの負けだよ味障
何のために炊飯器の保温機能を使わない場合はご飯を冷凍すると思ってるんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 02:07:34.83ID:QTZB3H5l
>>90「俺の味覚は絶対だ 他人は味障」←バカ
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 03:31:04.54ID:QTZB3H5l
>>89
このスレ汚しが迷惑と言っているのだ

それがわからない駄目なお前
2022/03/16(水) 10:22:46.57ID:oEaPQTrC
>>91-92
レス者全員に噛み付いてスレ汚し荒らししているのはオマエだろ
死ねよキチガイ!
2022/03/16(水) 15:44:52.39ID:3JAvUjQY
炊飯器の保温だと傷むから冷凍保存するんだろ?
それ以外何かある?
2022/03/16(水) 21:11:09.77ID:iMsqPbYQ
>>90
残念ながらおまえの負けだよ味障
何のために炊飯器の保温機能を使わない場合はご飯を冷凍すると思ってるんだ?
2022/03/16(水) 21:11:21.99ID:iMsqPbYQ
>>92
このスレ汚しが迷惑と言っているのだ

それがわからない駄目なお前
2022/03/16(水) 21:32:07.45ID:oEaPQTrC
>>96
スレ汚しで迷惑なのは投稿者に片っ端から噛み付いて荒らしているおまえだと言っているのだよ

どうせ言っても分からないのだろうけど…
2022/03/16(水) 21:40:27.47ID:Y+UM+1/D
>>97
スレ汚しで迷惑なのは投稿者に片っ端から噛み付いて荒らしているおまえだと言っているのだよ

どうせ言っても分からないのだろうけど…
2022/03/17(木) 00:43:40.12ID:5oEMbEd6
>>96-98
【ASD、アスペルガー】返事が「オウム返し」になる理由と対策は?
ASD、アスペルガーの特性で、返事がオウム返しになってしまう
https://salad-knowdo.com/blog/asd-henji34/
2022/03/17(木) 14:09:31.56ID:hSWhEt20
NG推奨ワード『スレ汚し』
2022/03/17(木) 14:45:04.31ID:m7Grti8L
一人で使う魅力的な炊飯器が無い
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:04:42.60ID:vHl8B1M4
>>101
【炊飯器おすすめ2019】8機種を「1合炊飯」で徹底比較!少量でも美味しく炊ける炊飯器はコレだ
https://tokusengai.com/_ct/17300082

少し古い記事だが、高いのだったら
日立でもタイガーでも象印でも好きなのを

安いのだったら、記事にないけど
サンコーの急速小型炊飯器とか
2022/03/17(木) 19:08:05.16ID:COcoQGgT
一合炊きはダメっしょ
蒸し皿つけて同時調理できるやつとかでいんじゃないの
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:12:41.95ID:Vf5qbO8G
>>103
5.5合炊きモデルだけど、少量炊きコースがある機種だよ
象は少量炊きコースないけど4合
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:37:21.17ID:Vf5qbO8G
>>103
蒸し皿で探してたらこんなのあった
一人用ではないけど魅力的ではある
リンク先はれない ググって

超ロングセラー。台湾の万能調理器「大同電鍋」が評判どおりの名品だった

炊飯や蒸し調理、煮込み調理に使えて同時調理もできる台湾製の万能調理器「大同電鍋(大同電気釜)」が、ここ数年日本でも評判です。なんと台湾では1960年の発売以降、60年近く一般家庭で愛用されており、台湾好きの間では以前から話題となっていて、台湾旅行の際に買って持ち帰る人も少なからずいたようです。2015年に日本向けの電気鍋を発売し日本での販売法人も立ち上がり、さらに2018年に生活情報雑誌「Mart(マート)」で取り上げられたことで、日本での認知度がより高まりました。

昭和レトロなたたずまいが泣ける! スイッチがたった2つの超シンプル設計!!
製品が入った箱を開け、目の前に現れた「大同電鍋」の“昭和”なレトロデザインに感涙! 筆者は1960年代生まれですが、子供時代にこんな炊飯器が家にありました。さすが、60年近くロングセラーを続ける製品だけあります。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:45:17.31ID:Vf5qbO8G
これは貼れるか?
キティちゃんコラボもあった
大同電鍋
https://dennabe-official.tatung.co.jp/Home/About
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:57:22.48ID:Vf5qbO8G
動画もあった
台湾では各家庭に必ずあると言われていて
平均所持台数は一家庭につき1.7台!?

【大同電鍋の魅力 ゲスト田中伶さん】
https://www.youtube.com/watch?v=9vHyaLuphkg&;feature=emb_imp_woyt
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 21:03:33.50ID:QubgthOK
ふっくら御膳RZ-W(V)100EMとジャパネットモデルは大差ないですか? 洗う部品増えますか?
2022/03/17(木) 21:19:46.80ID:Px2zkfqj
>>99
やっぱりおまえはアスペだったのか
2022/03/17(木) 21:20:27.39ID:Px2zkfqj
>>100
なるほど
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 21:54:52.80ID:Vf5qbO8G
>>108
それの比較
https://jpnt-fan.net/compare-rz-ts105m-and-rz-v100em/

ジャパネットモデルは市販品と違うので、どっちがいいかの比較は難しい

ジャパネットモデルはフライパンがついてくるので
フライパンが欲しいなら買い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。