X



トップページ料理
1002コメント334KB
低温調理、真空調理、SousVide Part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん垢版2022/07/09(土) 22:53:37.74ID:TUR+rVr7
いわゆる低温調理について語りましょう。

低温調理とは、例えば肉を調理するとき、55℃から65℃くらいの、比較的
低温と呼ばれる温度を維持して調理する方法のことを指します。

食材にはそれぞれに応じた適切な調理温度、調理時間というものがあります。
例えば肉に含まれるタンパク質はミオシン、アクチン、コラーゲンという
3種類に大きく分けられます。焼いて食べる部位は主にミオシン、アクチン
から生成されています。

ミオシンは50℃くらいから変性を開始するのに対し、アクチンは66℃くらい
から変性を開始します。アクチンに熱が加わって変性すると、収縮し水分を
放出してしまうため、食材が硬くなってしまいます。

ミオシンが変性し、アクチンが変性する手前の温度帯で適切に調理された
肉は、とても柔らかく仕上がり美味しく頂くことができます。

低温調理を実施する具体的は手段としては、コンフィ、Sous Vide、スチー
ムコンベクションオーブンの利用などがあります。このスレッドでは、
用いる調理器具を限定することは致しませんが、ターゲットとする温度で
食材の温度(中心部まで含む)をホールドして適切に温度管理するアプロー
チのみを扱うこととします。

「狙う温度よりも高温で加熱し、芯温が適切な温度になったところで加熱
を停止すれば低温調理に近いことができる」という考え方はこのスレでは
扱いません。

前スレ
低温調理、真空調理、SousVide Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1626610209/
低温調理、真空調理、SousVide Part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1637087250/
0952ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/12(日) 04:43:43.04ID:dd7EQdO/
厚切り牛ランプでローストビーフにトライしたけど失敗だったな
58度 2:30、その後塩入れて一時間後に高温のフライパンで焼け付けて完成させたけど
火が入りすぎだな
色はピンクだけどもっとレアにしたかった

メーカーの推奨時間は安全サイドに振り過ぎだと思う
0953ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/12(日) 11:13:44.23ID:gyYoU5CF
安全基準を作ってるのは国
日本の基準がないものはアメリカの基準
牛は十分に日本はユルユル
0954ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/12(日) 14:48:47.60ID:Mxm78nFl
火が入りすぎってのが何のことを言ってるのかわからんが
グレーになった層が厚すぎるということなら単純にフライパンで焼きすぎ
水分をよく飛ばした肉だと特に焼きすぎになりやすい
0956ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/12(日) 14:59:48.00ID:Dk9ut/n0
55℃か58℃かつー話なら55℃にすりゃよかろうよ
その前に温度計が正確なことをちゃんと0℃と100℃で確認したか?とは思うが
50℃にしたいとかいうならyour own riskでやれとしか
0958ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/12(日) 15:17:57.85ID:dd7EQdO/
急冷はしたよ
30mmやそこらの牛肉を二時間半も加熱する時点でお察しの結果だったけど
0959ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/12(日) 15:20:01.21ID:qNAeY15K
お察せるなら、何故時間を短くしない
3cmなら焼くだけで普通に火が通りそう
0960ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/12(日) 15:26:29.28ID:yVtpBldH
悪いことは言わん君ら低温調理向いてないからやめたほうがいいよ
0961ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/12(日) 15:35:47.68ID:sKoju7AL
低温調理は試行錯誤して自分の好みの仕上がりを探すもんだ
最初から完成されたものが欲しいなら買ったほうがいい
0962ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/13(月) 11:46:49.02ID:r9fvKSh+
牛肉のほぼ赤身肉なら58℃だと温度高すぎるね
長時間加熱するなら55℃で3時間ぐらい行くのがいいかも

肉の表面から深さ1㎝ぐらいまでを殺菌消毒出来ればいいって考えなら
低温調理で加熱しきるんじゃなくて、中心温度が55℃到達した時点で切り上げてフライパンの追加加熱で調理完了を目指す形ってのはどう?

3cmの肉ってなると1時間程度で低温調理切り上げてあとはフライパンの強火で表面を焼くぐらいでいいのかも
そのまま余熱で追加加熱されるだろうし

豚や鳥では絶対やめよう
0963ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/14(火) 06:56:21.12ID:LpAqKiwz
国内メーカー家庭用調理用温度計、軒並み海外の見知らぬメーカー品に機能面で劣ってるのなんでなの?
知らないだけ?業務用で国内メーカー品がいいのあるの?
0964ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/14(火) 10:52:15.06ID:Yw09npEg
計量法に則り型式認定とらないとだからコスト高になるんちゃう?知らんけど
違法中華品をちゃんと取り締まって欲しい…
0965ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/14(火) 10:57:40.31ID:6AVmRjO9
普通に人件費じゃろ
オーブン対応温度計なんてアメリカ人向け商品をアメリカのサイトのぞいてあさってみても中国製が幅を利かせてるしな
0966ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/14(火) 15:47:07.52ID:0YxSG3uc
チノーのMF500がおすすめ。
在庫限りだけど。
あっという間に温度が安定する。
0972ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/22(水) 08:34:33.06ID:AAXJzGU/
ローストビーフだけでなく
ローストポーク、ローストチキンも特定加熱食肉製品が売られてて基準は>>968

中心部の温度55℃の場合は97分の維持が必要。58℃であれば28分、63℃であれば瞬時です。
0973ぱくぱく名無しさん垢版2023/02/23(木) 21:39:31.30ID:Uggk1Qoq
トンカツの下処理はどう?
0974ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/01(水) 19:42:41.42ID:AiBhumwF
ボーンブロススープを作ろうと思います
鶏ガラとか、手羽先とか、骨のあるものを24時間コトコト煮込むらしいです
炊飯器とかスロークッカーの出番なんでしょうけど、持っていないので、スティック型の低温調理器でやりたいのです
作ってる、という方いらっしゃいますか
大きな袋に水と入れて、80度くらいでやればいいでしょうか
0975ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/01(水) 20:59:33.46ID:hgT8doeO
Anovaでブイヨン作ってる人がいるんだからやってやれなくはなかろうけど
骨は使わないほうがいいんじゃね?温度も低いんじゃね?と思った
0978ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/04(土) 14:58:17.19ID:vofFUDyD
骨は使わない方が…ってのは何故でしょう?ふくろ破けるからとか?
温度は80度では低いですか
あきらめて圧力鍋でやるか〜
0979ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/04(土) 15:31:06.87ID:CHDGawog
通常の作り方で骨を使うのはどういうメリットかというと2点ある
・安い
・ゼラチン源としてすぐれている
デメリットもある
・うまみ源としては肉より劣る
・だもんで時間がかかる
・湯通しやオーブンで焼いたりする手間がかかる

低温調理器を使うのは手間を減らしたいからだろうしそれなら肉のほうがいいんじゃね?と
あと密閉状態になるから骨だと湯通ししても懸濁してしまわないか不安がある
肉からブイヨンを取った人は大丈夫だったそうだけど
0980ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/04(土) 18:30:47.35ID:vofFUDyD
>>979
そもそもがボーンブロスなので、肉のうまみが欲しいのでは無く、
骨からのうまみや栄養素を抽出したいのです
なので、肉を使うの話はナシでお願いします
0981ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/04(土) 19:00:04.08ID:ap1HLpOM
味を優先しないならアクが溶け込もうがどうでもいいかもしれんな
ってかGoogle検索してみるといかにもエビデンスレベル低いのが上位に並ぶね

骨だろうと肉だろうとうまみを引き出すには沸騰する手前の温度にする
たとえば95℃とか

うまみ以外についてはなんとも
まともに科学的な研究が行われてるとはちょっと思えない
0982ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/04(土) 21:10:40.12ID:OKNysuXk
コラーゲンを加熱 → ゼラチン化でまろやかさを
肉を加熱 → で糖とアミノ酸で緩やかにメイラード反応を起こし旨味を
そこに材料の脂質成分が混ざって香りと深みをプラス

超ざっくりした基本はこんなもんだと思う

骨はコラーゲンが豊富で、骨の中には髄液が入ってるから糖分がたくさん
骨の回りに付いてる肉がアミノ酸やうま味成分を含んでて・・・
って感じなのかな

骨を使わなくても上の要素に沿った部位の肉や脂身を煮れば骨スープ同様の旨味スープは抽出できると思うけど・・・
普通に作るより少々面倒になると思う

鶏肉だともも肉にアミノ酸が豊富、胸肉だとうま味成分であるイノシン酸が豊富だけど
もも肉を使うと鉄分入ってるからちょっと赤身系の味が付いちゃって目的にそぐわないのかな

ってなるとやっぱり手羽系だけ煮だすのが楽だし安いのかも
0983ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/04(土) 21:38:17.32ID:9dktBtJq
ブロス/ストック/ブイヨン/フォンの取り方について何を使ったらどうなるのかなんでそういう作業をするのかはマギーキッチンサイエンスに書いてある
>>979の元ネタ
マギーとは別視点でどういう温度にするとよくうまみを引き出せるのかというのが広島大学の博士論文にだしの取り方の論文があるからそちらを
0987ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/08(水) 21:23:45.23ID:Cgc4NGGB
最近のは昔より小さいから細胞膜を通過するとかなんとか聞いたが実際はどうなんだろうな(´・ω・`)
0988ぱくぱく名無しさん垢版2023/03/08(水) 22:07:11.08ID:0+BYwLnT
コラーゲンはグリシンが多いからコラーゲン取ると再合成にいいみたいなのは見たことある
0990ぱくぱく名無しさん垢版2023/04/30(日) 01:08:32.33ID:cN4yB6f/
スイッチが壊れたおしぼりウォーマーを直して更に温度コントローラー付けて低温調理器化してみた
たったの130Wだけど断熱性が高いので普通に使える
元々65℃前後で効くサーモスタットが付いてるのをバイパスさせてスイッチでオンオフ切り替えできるようにしたところ、オフだと庫内が100℃超えた
流石にそんな高温は使わないけど、庫内丸ごと温められるのは意外と使いやすい
0991ぱくぱく名無しさん垢版2023/05/03(水) 19:36:16.80ID:4a20ycyf
鶏肉も魚の切り身も密封しての調理だと臭気成分が揮発しなくて生臭い
結局低温で蒸したり100℃に設定したオーブンに入れたりするようになり
低温調理器は温泉卵とか甘酒用になってる
個人的にあんまり食べない豚や牛等なら違うのかな
0993ぱくぱく名無しさん垢版2023/05/03(水) 21:22:14.64ID:Qda4LrRm
牛も豚も美味いという人が多い
においは別に気にならんな
独特のあまいにおいも特に意識してない
牛肉のにおいが大嫌いという人だとどうだかしらんが
0994ぱくぱく名無しさん垢版2023/05/03(水) 21:59:17.19ID:7065T95q
その辺は好みの差だしな
俺は低温調理後に真空パック開いた牛肉の匂いは気にならんどころか完成したやん!って喜ぶけど
苦手な人は無理だろうね
0995ぱくぱく名無しさん垢版2023/05/20(土) 20:14:36.14ID:bf8oElF3
なんで日本の基準は厳しいんだ?
アメリカと同じ60度12分でいいのに
0996ぱくぱく名無しさん垢版2023/05/20(土) 22:24:09.04ID:AVHqV8pT
松屋の牛丼は普通に食べられるが
カレーに乗せると臭くて厳しい!
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 16時間 6分 5秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況