X

ポータブルCDプレーヤー総合23

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/02/26(月) 19:51:46.61ID:cXcO3gPQ
ポータブルCDプレーヤー復権なるか?

【前スレ】
ポータブルCDプレーヤー総合22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1530104156/
ポータブルCDプレーヤー総合21 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489758481/
ポータブルCDプレーヤー総合20 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1450349075/
ポータブルCDプレーヤー総合19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1436274327/
ポータブルCDプレーヤー総合18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420727915/
ポータブルCDプレーヤー総合16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347631311/
ポータブルCDプレーヤー総合15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1288264390/
【NE730】ポータブルCDプレーヤー総合14【最強】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1248596077/
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/03(月) 23:31:28.39ID:fFgwLqOD
>>847
うーん外付け乾電池とか携帯性損ないますし邪魔でしかないので不便でしかないんですよね
ハイエンドCDP最終形態国産初期生産CT520Yは本体組み込みで長時間駆動出来るハイエンド仕様でリモコンもDAPと違って胸元で簡単に操作
出来るのでCDPの中でCT520Yのみハイプレミア化してるのもうなずけますね
2025/03/03(月) 23:46:10.65ID:Qf1sD9pX
まだぼったくり価格で買った人いるんね
尼でDISC DREAM2ULTRAが9万越えで売ってたけど似たような話だよね
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 00:01:43.23ID:aLPa8X4K
>>849
うーんハイエンドCDP最終形態国産初期生産CT520Yは2005年9月にヨドバシで8千円台で購入なのでボッタクリではないんですけどね
CDPの中で唯一CT520Yが最高音質として評価されておりハイプレミア化してるという事なんですよね

DISC DREAM2ULTRAは明らかに携帯出来る大きさではありませんし2マソそこそこで売られている中途半端なCDPでしかないんですよね
漏れさんの据え置き名機DENON DCD-S10Ⅱとは音質は雲泥の差がありますよ
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 00:09:40.54ID:aLPa8X4K
後DISC DREAM2ULTRAは1kg超えてるのでハイエンドCDP最高音質最終形態国産初期生産CT520Yみたいにジャケットに本体を入れて
胸元でリモコン操作楽しいといった事が全く出来ないので比較の意味は皆無だと思いますよ
2025/03/04(火) 02:46:59.99ID:R4wO2RvJ
>>847
自分の設定をはっきりさせろよ
前半は乾電池式を知らない人
後半は乾電池式を使ってる人
エアプ臭
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 02:52:56.19ID:ijJHGg3C
>>852
話の流れ読めていのな
もしくは乾電池って単語に囚われすぎ
エアプ臭って言ってる奴がエアプってオチじゃないよなw
2025/03/04(火) 14:09:02.74ID:TbXoBTKK
ガム型電池、まだあるからね(^_^;)
2025/03/04(火) 15:03:55.04ID:QqXXxM5V
>>852
わろた
無茶苦茶やな
ところで裏面単3で充電できる機種なんて実在するのか?
俺が知らないだけかもしれんけど
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 15:13:46.88ID:x5C/3dB3
ほんと>>852は日本語分からないのか自分がエアプなのか無茶苦茶だな
>>842が言ってる機種と>>847が言ってる機種では電池入れる場所が違うの分からないらしい
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 21:58:49.51ID:u9YFUFGI
>>852
どんな読み方したらそんな話になるんだ?
2025/03/04(火) 22:38:47.81ID:K4epOFnG
>>852を真っ赤にしようか
2025/03/04(火) 23:25:26.28ID:HHa24/oS
CT520キチガイ居着いちゃったか
クソだな
2025/03/04(火) 23:39:57.63ID:WUjU0bj2
>>852が大人気!
2025/03/05(水) 02:51:15.15ID:D3LqARjK
>>847が必死にしか見えないのだが
粘着具合がやばくね
矛盾をきっちり指摘されたからってここまでするか?
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 03:37:16.03ID:KkIiE/kg
>>861
いやどう見てもお前が日本語わかってないだけじゃんw
本気で話の流れわかってなかったのか。
>>847の前半は>>842のタイプの機種でガム電池が入るか乾電池が入るかって話。後半は裏面に電池入れるタイプの機種の話。なにも矛盾してないぞ。
こう解説されないと分からん?
2025/03/05(水) 04:28:36.96ID:khG36aUt
>>852>>861はスレ荒らしてる認識がないのがまた…┐(´-д-`)┌
2025/03/05(水) 07:59:51.16ID:t/nSh0Zw
よくわからんけど
電池交換するしないの話じゃないの?

>>842
電池交換をする人
>>843
普通に充電して使う人
>>847
特定条件を普通として扱う為に電池種別の話にすり替える嘘松
>>852
日本語が弱くエアプ認定する人
>>855
嘘松の気配を感じてる人

その他冷やかしって感じかな?
2025/03/05(水) 11:28:44.37ID:zg7q8c1z
急に静かになったな夜行性多いのな
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 17:27:14.34ID:lcIGYGyQ
>>843
全員が本体で充電してるわけもなく
そういう人も多いだろうけど
ガム電池の充電器もあるんだしアルカリ電池使ってる人もいる

>>847
ディスクの下にバッテリー入れるタイプは乾電池入れるタイプもある。ガム電池入れる印象強いと思うけど。ニッカドやニッケル水素の乾電池が付属してるはず。当然エネループで代用可

>>855
これも普通にある
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 17:28:58.94ID:lcIGYGyQ
>>864
かなりケースバイケースの話を1つにしようとするから無理が出てるだけ
>>843は自分で使ったことある機種でしか考えてないんだと思う
>>847は嘘松どころか正解でしょ

ケーブルだけの測定は普通は音声信号の測定になって音の測定ではない。だから聴感と測定結果に齟齬が生じる
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 21:32:25.66ID:eUqr5IWR
>>858
うーん乾電池仕様全く知らないからと周りから指摘されたからと興奮しないでくださいね
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 21:48:30.34ID:eUqr5IWR
ハイエンド携帯CDP最高音質最終形態国産初期生産CT520Yの電池ですが本体に通常乾電池充電池併用可で外付け乾電池増設可能+ACアダプター
付と完璧な電源仕様となってますよ
2025/03/05(水) 21:54:06.82ID:H4y0r0nP
>>868
他の人も指摘してるけど>>852は読解力ないだけ
>>843は自分の知ってるPCDPが他と全部同じ仕様だと思い込んでるアホの子
存外同じ人かもな
2025/03/06(木) 03:15:42.54ID:A7Ui5I8U
自演を他の人って言わないと思いますけどね
2025/03/06(木) 03:21:23.82ID:ihFA+Vl+
>>871
じゃあ自演じゃないんでしょ
自演を疑うような内容でもないし
2025/03/06(木) 05:19:30.31ID:NLJS54mA
CT520キチガイウザいな
2025/03/06(木) 09:05:39.17ID:1H6a/aWn
線引きガイジとCT520Yガイジ
どうしようもないな
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 16:53:55.72ID:xPw7RpyR
まだ線引きガイジとか言ってる人いたんだ?
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 19:02:23.69ID:zlnM6a4P
うーんハイエンド携帯CDP最高音質最終形態国産初期生産CT520Yを気にしてる人は買った方が早いかと思いますよ
2025/03/06(木) 19:14:06.26ID:bB70vUcM
520云々は単なる妄言だな
証拠も何も無い(笑)
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 20:12:45.46ID:zlnM6a4P
>>877
うーん悲しいかなハイエンド携帯CDP最高音質最終形態国産初期生産CT520Y未体験の方は妄言としか受け取れないんでしょうね
でもCDPの中で唯一ハイプレミア化してるCT520Yは携帯CDP最高音質であるその確たる証拠でもあるんですよね

後継機CT830より遥かに高価格化してますし他社のCDPと比べてもプレミア価格で差別化されているんですよね
CT520Y デジアン リアルサウンドS-XBSの高音質は本当に最終形態に相応しく完成されてますよね
2025/03/06(木) 20:35:06.61ID:jP4ZD7CZ
うーん証拠無いんですね
お疲れ様です
2025/03/06(木) 21:06:56.33ID:8wosrWDV
マジだと末期のPCDより末期のPMDのほうが良い音がすると思うんだけどな。
聴かせ所が上手いんだよ。ATRACは世代追うごとに。
2025/03/06(木) 21:12:18.25ID:8wosrWDV
MZ-RH1は神機だろうけど、同じ頃ちょっと前のHDデジタルアンプ積んでるMZ-E720とか。

ま、MDのメディアが生産終了になったらしいから所感な。
2025/03/06(木) 21:15:31.56ID:8wosrWDV
追記、でも俺が好きなPMDはKENちゃんのDMC-Q55か77な。

スレ汚してごめんな。
2025/03/06(木) 21:17:47.72ID:Y1V8n3yR
末期aiwaの神機AM-HX200も忘れないでください。
2025/03/06(木) 21:22:13.96ID:Y1V8n3yR
>>880
聴かせどころもそうなんだけど、小さい分駆動系と光学系の消費電力が小さい分、
相対的にオーディオ系に余裕があるのも大きいんじゃないかな。
2025/03/06(木) 21:24:49.62ID:8wosrWDV
>>883
AM-HX400なら持ってる。
あいつもかなりいい音がするw
2025/03/06(木) 21:29:29.25ID:8wosrWDV
俺はCDは規格からは逃げられなかった事と世界的にMDを普及させようと日本のメーカーが主体で
相当力を入れたからだと思うよ。
まぁ、失敗したんだろうけど、力の入れ方が違ってたんじゃないかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 21:31:36.51ID:zlnM6a4P
>>879
うーんハイエンド携帯CDP最高音質最終形態国産初期生産CT520Yに凄く興味持たれてるのは良く分かりますがそんなに気になるようでしたら
実際に手にして聴いてみた方が早いと思いますよ

漏れさんはハイエンド携帯CDPCT520Y デジアン リアルサウンドS-XBSをゼンハイザーHD620Sで堪能してますが最高ですよ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 21:33:31.94ID:On01MjQ9
MDには行かなかったんだよなー
CD-Rが現実的な値段になったから
MDのコンパクトさも魅力だったしMDLPもいいなーって迷ってるうちにmp3プレイヤーとか出てきたって感じで
少し経ったらiPod
2025/03/06(木) 21:37:33.47ID:8wosrWDV
iPodも初期のソニーのシリコンプレーヤーも買ったけど、違う。こんな音じゃないって思ったんだよな
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 21:46:15.15ID:zlnM6a4P
そうなんですよね漏れさんSONYのDAP ZX707聴いたんですが明らかに音に厚みがなくて高音に煌びやかさがあって
リアルサウンドとは程遠い残念な音質だったんですよね音量上げると声がデジタルな機械的な音?になってしまってこれはダメだって思いましたよ
リアリティの欠如がZX707からは感じました
2025/03/06(木) 21:50:51.55ID:8wosrWDV
>>890
じゃ、おめーもMZ-E720か730辺り買って聴いてみろww
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 21:52:03.79ID:zlnM6a4P
CD-Rの音質の良さには驚きますね
SL-CT520Y デジアンがMP3音源の情報量をリマスターでさらに高音質に変換してますからね
そのおかげで音像定位がしっかりして情報量増加で音に厚みとリアリティが感じられ音場感も豊かで素晴らしいと思います
2025/03/06(木) 22:27:20.63ID:u2NtDbf+
はよ荒らしてスレ埋めてくれ次ワッチョイつけるから
2025/03/06(木) 23:14:28.64ID:MvaFs+jL
つけてもつけなくても大差ないと思うけどね、ワッチョイは
最近の荒らしはCT520Yをぼったくり価格で買っちゃたった人?はともかく他は読解力低くて矛盾してない話を矛盾だと捉えちゃった人と、ポータブルとモバイルの違い知らなかった人でしょ?
ちょい前は中華3社推しの人とかCDからUSBオーディオ出力出来ないって言い張ってた人かな
2025/03/06(木) 23:16:15.45ID:93+ZekTl
MDやCDの音が良いと感じるのは電源がDAPより全般的に強いからよね、確か 特に乾電池モデル。。
かと言ってDAPを有線電源にしても、結局USBで流れる量以上の出力は得られ無い訳で。。(ここは間違ってたらスマン、合ってたらDC付いたDAPありそう。。)

因みにワイ昔の丸い方のNW-105持ってるが、こいつもATRACマックスやWav.で曲入れるとふつうに現役機くらい鳴る。乾電池式だからね、DAPには珍しい

乾電池。正にオーパーツ感すら漂う、大頒布品。。
2025/03/06(木) 23:17:40.96ID:93+ZekTl
乾坤
乾浩
ネル(-_-)zzz
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 23:25:56.95ID:zlnM6a4P
>>894
うーん漏れさんはハイエンド携帯CDP最高音質最終形態国産初期生産CT520Yは2005年9月に適正価格で普通に購入してると何度か
話ますがSL-CT520Y デジアン リアルサウンドS-XBS ハイエンド所有者であることを認めたくないんでしょうかね・・・・・


ゼンハイザーHD620Sとの相性は素晴らしく音場感の広さは特筆物でSL-CT520Y デジアン リアルサウンドS-XBSが如何に凄いかが良く分かりますよ

音の分離性能が高いのできちんと楽器の一つ一つであるとかボイスがきちんとリアリティを伴って聞き分けられるぐらい精密なので凄く聞き入ってしまいますねHD620S&SL-CT520Yの組み合わせ凄いですよ
2025/03/07(金) 00:02:21.97ID:r288EJBx
>>893
ワッチョイつけても無駄ですよ複数回線持ってるので
2025/03/07(金) 00:02:43.11ID:r288EJBx
うーんハイエンド携帯CDP最高音質最終形態国産初期生産CT520Yを気にしてる人は買った方が早いかと思いますよ
2025/03/07(金) 00:04:06.00ID:r288EJBx
CD-Rの音質の良さには驚きますね
SL-CT520Y デジアンがMP3音源の情報量をリマスターでさらに高音質に変換してますからね
そのおかげで音像定位がしっかりして情報量増加で音に厚みとリアリティが感じられ音場感も豊かで素晴らしいと思います
2025/03/07(金) 00:37:58.34ID:W2p/ajd/
めんたいマヨか。
2025/03/07(金) 04:47:07.15ID:/7gicjvb
しれっと線引ガイジが自己肯定しててワロタ
2025/03/07(金) 06:32:48.99ID:2+MrCPCz
経験上、ワッチョイつけようがつけまいが、あたおかさんには効果がないよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 07:07:18.02ID:m3qFVeJj
>>902
そうなんだろうな、お前の中ではw
実際のところはポータブルとモバイルの違いが分からなかった奴がガイジで無知アピールして荒らしてたんだがな
2025/03/07(金) 07:29:36.22ID:/7gicjvb
>>903
それな
バレバレなのにアタオカには効果無し
他所でもこの2人荒らしてるよな
2025/03/07(金) 09:50:35.93ID:i+AJn/IJ
ディスクの下にガム電池のパターン
https://tiiduka.blogspot.com/2012/08/cdpanasonic-sl-ct710.html

ディスクの下に単三電池のパターン
https://tiiduka.blogspot.com/2012/05/cdpanasonic-sl-sx332.html

ディスクの下に単三電池でACアダプターなしのパターン
https://tiiduka.blogspot.com/2010/01/cdsony-d-ej002.html

ディスクの下に単四電池のパターン
https://tiiduka.blogspot.com/2012/03/cdkenwood-dpc-x537.html
なお電池の蓋が正常に閉じていないと上蓋がロックされないらしい
>>842の懸念はこの機種では起きないね

>>855が知らないという
本体の裏側に単三電池のパターン
https://tiiduka.blogspot.com/2011/04/cdsony-d-465.html

こんな感じでいろんなパターンがあるので>>843>>845は間違いだね
出先で電池無くなったら交換すると思うんだけどね
2025/03/07(金) 10:24:38.85ID:BsTLDwNb
>>906
本人が機種言うだけで終わる話いつまでやってんだよ?
しかもそれら全部充電できるし
外さない使い方は普通だろう
2025/03/07(金) 11:52:41.81ID:GdLNeXaP
>>903
別スレでもジエンが酷くてワッチョイ有りになったんだけど
結局公衆wifiまで使って気持ち悪いジエンしてすっとぼけてたね
2025/03/07(金) 15:09:44.72ID:IokJPP5j
匿名掲示板にしか話せる友達が居ない人だからねェ〜 仕方ないよネェ(^ ^)
2025/03/07(金) 15:37:49.56ID:4KZoc0Dz
>>908
ワッチョイつけても無駄ですよ複数回線持ってるので
2025/03/07(金) 18:48:33.58ID:i+AJn/IJ
>>907
本人って誰?それに機種は関係なく使い方の話
>>843が電池交換する使い方想定できてなかっただけだよ
あなたのように自分の使い方が普通だと思い込んでるとも言う
本体で充電してる人もいるだろうし電池取り出して充電器で充電してる人もいるでしょう
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 21:05:27.54ID:Bpvfig9F
ipスレでも書き込む無敵の人は相手にしないのが一番なんだが
2025/03/07(金) 21:51:40.86ID:hHPw2lgQ
荒らしマンを擁護したくはないが自分に恥じる所が無く自演する気もないならIPスレでも書き込めるかと
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 22:08:45.51ID:LfB7BS0z
ワッチョイ付けても変わらんと思うが、今自演自演言ってる奴って単に間違い指摘されてるの誤魔化すために自演って言ってるだけっていうのがな
自演って言い出す奴は大抵は間違ったこと言ってる奴なんだよな
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 22:23:37.60ID:LfB7BS0z
>>905
本当にバレバレならアンカつけて指摘すれば?
俺は>>863に同意で>>852が自演自演言ってる奴だと思ってる
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 23:07:43.99ID:7ZbZhug3
>>907
本体で充電出来るかどうかと普段から本体で充電するかどうかは別
自分は本体では殆ど充電しない
常に接続してないACアダプターって邪魔なんだよね
替えの電池持ってたから切れたら取り替えて充電器で充電してた
昔は今のモバイルバッテリーと同じ感じで電池の予備持ち歩いてたし
今は使用頻度低いから使わない時は電池外してる
2025/03/07(金) 23:11:01.75ID:vtyyQHXF
急にワサワサと出てきなぁ
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 09:48:40.24ID:AuEcHHPN
事の発端は電池式携帯CDPを全く知らない >>842 さんが電池式を全く知らない事を指摘されて動揺されてしまっている事が始まりなんですよね
2025/03/08(土) 17:07:14.59ID:do4WFGs1
もうすぐ出るShanling EC Zero TはマルチビットDAC+真空管アンプでサイズ的にはDM13やDiscDreamと同じ程度になるっぽいな

結局持ち運び運用に使いにくいと今までの中華PCDPに文句を言ってる奴はノイジーマイノリティに過ぎないと言う事だな
その点気にするならスマホ+TWSやドングルの方が余程優れてるしスマホと分けたい需要にも小型DAPの方が良い
敢えてこの時代にCDを使いたいならDACアンプ等の品質が良くきゃ意味無い
2025/03/08(土) 17:15:32.01ID:lfzRjq/8
なるほど>>918が自演だね
>>843>>906で出されたような機種を知らなかったのと電池交換するという発想が全くなかったのが原因でしょ
DAPは使ったことあっても電池式のポタアンやPCDP、カセットウォークマン的なもの運用してなかったんじゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 17:26:14.64ID:lfzRjq/8
>>919
中華のは基本的にデスクトップオーディオだからね
特にshanlingは水平な場所でしか使えないってメーカーが言ってるし
モバイル運用する目的で作ってないんだよ
Fiioはまだ頑張ってるから方だけど
だからここで普段出てくるような機種の代わりにはならないと言われてるんだよ
ジャンルが少し違う
2025/03/08(土) 17:35:03.12ID:do4WFGs1
>>921
そのここに出てくる古いモバイル運用(笑)ジャンルのPCDPの需要が無いって事だよ
上でも書いてるがそれが欲しいやつは小型DAPやTWSやドングルに大人しく移行してる
本当に需要があったら作られてるしな
オーム電機や東芝やノーブランドから現行中華の半分以下のサイズの低品質PCDPが発売されてるけど全く注目されてないよな?
2025/03/08(土) 18:32:11.99ID:k++J+b2+
充電出来るって最初知らなかったんじゃね?
モノホンにいくら言っても無駄か…
2025/03/08(土) 18:34:16.99ID:vbibwKfA
シャンリンの新作、いかにも中華っぽい意匠だなw
2025/03/08(土) 18:48:03.54ID:eh+wWYLb
平成初期のおもちゃみたい
まだプロトタイプでしょEC Zero Tは
2025/03/08(土) 18:56:31.18ID:WIPGV7hV
まぁ大事なのは音でしょ
90年代のマルチビットDAC機よりも明確に優れてるなら価値がある
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 19:00:00.25ID:TOK0owbM
>>918
電池式ってなんのこと言ってるの?

>>922
ここは君が言う需要がないPCDPのスレなんだけど?
小型DAPやTWSではCDは再生できないよ
2025/03/08(土) 19:03:22.95ID:WIPGV7hV
>>927
君はポータブルは要らなくてモバイルが要るんじゃないの?
中華PCDPはポータブルだしそれを勝手に代わりにならないから要らないなんて言う勝手なレスを付ける理由にはならないよ
2025/03/08(土) 19:07:54.65ID:pI/OBRPo
ここはどこにも持ち歩きながら使いやすい軽量モバイルCDP限定スレとは書かれてないな
どうしても古いCDPだけを重視して語りたいなら該当スレに移るかモバイルCDPスレを立てれば良い

20年も前に販売終了してる機種より今現在販売してる機種の話題の方が重要だわ
2025/03/08(土) 19:09:18.10ID:vbibwKfA
便携式電子管CD一体机というんやなw
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 19:10:26.73ID:TOK0owbM
>>923
それはかなり偏った見方だね
本体で充電してても外で電池無くなったら電池交換するからね。
PCDPの運用のしかたは人それぞれだけど>>843は自分の運用の仕方しか考えられなかったって事だよ
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 19:25:54.58ID:TOK0owbM
>>928
運用的にモバイルのPCDPを求めてるのはそうだけど、ここはそういうのを求めてる人もいるスレだから中華のはコレジャナイっていう人が少なくないってこと
中華3社のはどちらかといえばポータブルAV板ではなくAV機器板で扱う物だよ
外に持ち出す人がいないわけじゃないだろうけど基本的に家の中で移動させられるってコンセプトでしょ

>>929
軽量モバイルCDP限定スレではないし中華の話をしても全然いいとは思うけど、中華の機種が全面的に歓迎されてるわけでもないんだよ
一部の人は中華の機種が全面的に歓迎されないのが我慢できないみたいだけどね
2025/03/08(土) 19:32:40.83ID:JHT+ozyW
>>932
だから勝手に中華を求めてる人が少なくないって事にするなよ
何故か「コレジャナイ」「モバイル」という決まった語句を使って批判してるから同一の人間なのは丸わかりだしな
お前が要らないのはよく分かったから話題が出る度に批判してんじゃねーよ

このスレでコレジャナイ、コレじゃないで検索してみろよ不自然すぎるわ
2025/03/08(土) 19:34:01.25ID:JHT+ozyW
まぁこういうとみんなコレジャナイと思ってるんだー!!
と書き込むだろうから先に書いとくわ
それはねーよ!
2025/03/08(土) 19:48:10.87ID:G27m7PDL
>>931
コレクターズアイテム化してるPCDPを出先で電池交換?
そんな頻繁にするかそれ?
プラの爪折れやすいし基本的に電池は入れっぱなし運用だなつーか持ち出さん
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 20:21:41.59ID:TOK0owbM
>>933
コレジャナイもモバイルも使いやすい単語だから使ってるだけなんだけど?
こんなありふれた単語で特定しようとされてもね
君は単に賛否両論が認められないだけでしょ

>>935
個人的にはコレクターズアイテムなんて大層な物じゃないけどねw
昔から使ってるモバイル機器の1つ
運用の仕方は人それぞれ
2025/03/08(土) 20:31:22.05ID:JHT+ozyW
>>936
使いやすい単語だから君が使ってるのは分かるし自由なんだけど毎回毎回中華の話題が出る度に同じ内容で否定するなという事だ
複数の肯定派に対して君一人が一生懸命否定する図式が賛否両論というのは無理があるな
2025/03/08(土) 20:33:04.60ID:JHT+ozyW
君以外もモバイルやコレジャナイが使いやすい言葉だから使っててこれらは全部別の人間だと言い張るなら無理ありすぎるわ
2025/03/08(土) 21:07:20.04ID:G9cIqO1O
伸びてると思ったら中華が絶賛されなくて荒らしてるのかいるだけか
やっぱポータブルとモバイルの違い分からなかったのも同じ奴なのな
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 21:41:23.48ID:AuEcHHPN
>>931
うーん >>931 さんは電池式CDPを知らないバッテリー式しか知らない世代の方で間違いないようですね
ハイエンド携帯CDP最高音質最終形態国産初期生産CT520Yに関して言うと外で電池交換する事なんてないと思っていいですよ
電池残量がリモコンにも表示されているので後どのくらい持つか分かりますから突然電池切れという事はまずないですし
DAPみたいに液晶での操作がないので単42本だけで長時間持ちますから
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 22:40:56.05ID:u/goRvKW
>>935
電池入れっぱは液漏れするからヤメトケ
持ち出さず本体で充電してるならACで動かすといいぞ
電池入ってなくても動くだろ?

>>940
アンカ間違ってないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 22:47:03.99ID:u/goRvKW
>>937
サイズ感の事なら複数の人が言ってるんだが
なんで1人だと思った
他にもCDとしての動作がおかしいとか蓋のロック機構がないとかも報告上がってる
2025/03/08(土) 23:01:17.21ID:G27m7PDL
ID変えても口調変えても匂いは消せない件
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 23:14:16.91ID:lfzRjq/8
>>922
需要があまりないのはそうだろうね
今後増えるかもしれないけどね
ここで主に話題になってる機種と中華の機種のコンセプトが少し違うのは分かるよね?
だからここでは絶賛されないんだよ
需要がどうこうはあまり関係ないよ
DAPやTWS使うようになってもPCDP「も」使う人がいるスレだよここは
2025/03/08(土) 23:22:34.88ID:JtjCf3cf
shanlingはギャップレス再生できないとかもあった気が
中華はまだ荒削り
次回作に期待
2025/03/08(土) 23:40:16.87ID:OntIo2MP
中華機がギャップレス再生できない理由ってなんなの?
リッピング機能とかつけてるからなのかな?
でもリッピング機能のないPL100もギャップレス再生対応してないんだよな
2025/03/09(日) 05:42:07.18ID:U4Y3OF1j
>>946
やる気ないだけじゃね?ここで聞いても答え出てこないと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況