X



【松井優征】逃げ上手の若君 part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/22(月) 23:35:30.83ID:N4VRbeUO0
※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/

■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1610702481/

※前スレ

【松井優征】逃げ上手の若君 part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647900922/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【松井優征】逃げ上手の若君 part22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1650731049/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【松井優征】逃げ上手の若君 part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654000013/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【松井優征】逃げ上手の若君 part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657079929/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/22(月) 23:42:16.48ID:N4VRbeUO0
保守します
2022/08/23(火) 00:43:14.40ID:iBFdaNxz0
>>1は作法が立派でおじゃる
2022/08/23(火) 01:50:51.76ID:tpmoAVxsa
立て上手の>>1

渋川、岩松の出陣のコマで足利の軍旗の中にサーフボードが違和感なく溶け込んでて笑う
5名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr73-AGmY)
垢版 |
2022/08/23(火) 05:25:42.97ID:JztCoxWdr
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!

あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM4f-MAx6)
垢版 |
2022/08/23(火) 06:41:41.98ID:fir887CBM
>>1
カブトムシ食べます?
2022/08/23(火) 08:33:52.65ID:QJlVENjx0
帝が保守せよと仰せだ!
8名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fbd-OMVt)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:58:34.73ID:bPN4AUcU0
たておつ
9名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fbb-gst8)
垢版 |
2022/08/23(火) 12:55:00.61ID:MWFFgo2d0
>>1
スレ立て真にあっぱれ
同じスレ民として心から賞賛する
どうかそのまま川に馬を進められよ
10名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-Sftd)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:26:55.12ID:1o+nhMpKa
あーあ保守川殿スレ立てちゃったよ
2022/08/23(火) 14:25:45.67ID:/xoc2VbQM
麻呂が優雅に立てたでおじゃる
2022/08/23(火) 18:19:36.27ID:Xqi6Z8GA0
(゚∀゚)イ㌔
2022/08/23(火) 18:24:08.12ID:0a8GuGKR0
保守
鎌倉殿でも見て北条氏の栄光でも学ぶかな
2022/08/23(火) 18:58:25.71ID:2Eb9zgSka
逆ギレでバフかかる庇番衆筆頭
童貞拗らせてバフかかるナイスミドル
全裸逃亡でバフかかる若君

変態しかいない
2022/08/23(火) 19:27:36.39ID:QJlVENjx0
渋川は最期は史実通り腹を切るんかな
16名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-gst8)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:38:42.43ID:RigNZmmWa
どうかなぁ
麻呂も史実では自害だけど漫画では保科に首刎ねられてたし
バトルで負けた敵が自害って漫画的に盛り上がりに欠けそうだから分かりやすく直接殺害に改変されそう
17名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-lF3t)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:41:12.54ID:vLIMhcGea
そもそも史書に書いてあることが事実とは限らない
2022/08/23(火) 20:35:19.56ID:siPh1ylvM
>>16
礼儀作法違反の名乗らず奇襲・アンブッシュが、悪党の台頭と共に許される価値観に移り変わっていく過渡期が
正に北条治世の頃だからな。鎌倉武士の作法に倣って潔く切腹自害した結果、一族滅ぼされた時行としては
戦い決着した後で「そんなに旧習通り武士らしく誉で散りたいなら今すぐここでやれよ、ほら」って
保科を引き留めた時とは真逆に、誇り高く切腹する機会を与えて意趣返しの尊厳破壊プレイしかねない
2022/08/23(火) 20:56:42.91ID:RhMr789Td
>>16
何でもかんでも史実通りの展開にしてもつまらんしね
弧次郎には渋川を激闘の末に討ち取とってほしいわ
そろそろ時行以外の逃若党にも実在した武将討ち取るシーンが見たい
2022/08/23(火) 21:16:29.90ID:QJlVENjx0
保守完了
2022/08/23(火) 22:10:59.36ID:SU8rTM6j0
セプークの作法が出来るのはまだ後だぞい
2022/08/24(水) 12:51:04.93ID:w19grbOo0
やべーやつをまとめられるのは一番やべーやつ
2022/08/24(水) 18:24:45.07ID:2s0Ezb1w0
門番さん…
24名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-AFaT)
垢版 |
2022/08/25(木) 09:39:01.97ID:5n1HiimKd
時行についてきている武士の大半は北条再興のためにという思いはなくて、武家の世たる幕府の復旧を願っているだけだ

そもそも北条が幕府を私物化して私利私欲の賄賂政治に邁進したので、坂東武者らが後醍醐天皇に加勢して北条を倒した

ところが後醍醐天皇が公家一統の政治を行ったため、坂東武者らがやむを得ず手のひらを返して北条に加勢した

足利が今度は後醍醐天皇に反旗を翻して鎌倉殿を自称すると、坂東武者らは源氏の名門であることにも惹かれて足利に服従した

時行は後醍醐天皇の元へ走ってしまい、ますます坂東武者らの総意と乖離してしまったというのが今作品の隠れた悲劇の本質だ

大河でやっている北条義時や泰時は坂東武者の総意を組んだ公平な政治を心掛けていたのと対照的といえる
2022/08/25(木) 11:39:16.95ID:NDGRfIpQa
公暁「北条の傀儡を脱し、源氏の世を再興させる!」
公暁的には大義名分があったはずなのに
2022/08/25(木) 12:55:11.04ID:VW4Yksztd
鎌倉の民のブーイング
尊氏に敗北
頼重の死

これらに加えて配下尊氏に寝返りとかあるのか…
怒涛の曇らせじゃないか
27名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fbd-qUDU)
垢版 |
2022/08/25(木) 13:28:46.59ID:8oHuQUOw0
鎌倉の民はテノヒラクルーしてそう
どこぞのワノ国もビックリな愚民ぶりをみせてくれそう
2022/08/25(木) 14:14:51.32ID:ODDvsI1i0
>>26
関東庇番も4人裏切って時行側につくからお互い様
29名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-AFaT)
垢版 |
2022/08/25(木) 14:47:01.83ID:5n1HiimKd
>>25
大義名分だけで言えば後鳥羽上皇が北条義時討伐の院宣を下して挙兵したのが、最強の大義名分だろう

でも上皇は負けた
北畠親房や足利尊氏が認めるように、北条義時が人望に沿った模範的な善政を敷いていたから、いくら反北条の大義名分を出しても大きなうねりにならないのだろう
30名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H33-ZSea)
垢版 |
2022/08/25(木) 15:07:11.96ID:V+LZL+0eH
自分の領地を安堵してくれれば割とどうでも良い

ってだけだしな
御恩があっての奉公とかではなく
所領安堵の御恩があるから(しかたなく)奉公 
だって死ぬかもしれない奉公なんだぜ?
2022/08/25(木) 15:17:03.84ID:bGAma5p8H
>>27
オロチが時行で
ひぐらし婆さんが頼重か
2022/08/25(木) 19:53:28.93ID:rJGp6jIX0
>>26
マジかよ誰が尊氏に寝返るの?
2022/08/28(日) 11:53:54.02ID:XnAjoK890
>>32
吹雪が暗殺未遂のとき、尊氏に神々しさみたいなのを感じちゃってたから
裏切るんじゃ?みたいなことは言われている
2022/08/28(日) 12:34:37.25ID:Tcob7Wj3d
吹雪は天下人に仕えたがっていたからなぁ
時行にこのまま付いていっても天下は取れないと悟り悩むもそれでも彼を主として忠誠を誓う…とかならないかなぁ
2022/08/28(日) 20:23:31.25ID:IWPd0bX90
ネウロ読んでみたけど面白かったわ
絵はヘタクソだけど勢いがあるっつーか
比べるとこっちはイマイチだな
2022/08/28(日) 20:54:19.84ID:zcHy0Mut0
時事ネタ使えないからなぁ
2022/08/28(日) 23:17:52.69ID:RXmWTpTPM
【悲報】





新刊発売したのに全く話題にならず既刊はPOS圏外で全く売れず悲惨な状況wwwww







キモいしつまんねーからしゃーねーかーwwwwww





どんまいw















www
38名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 00:13:07.51ID:hDne+59y0
若君がド変態稚児なら弧次郎は一般的な鎌倉武士だなあ
2022/08/29(月) 00:23:59.36ID:rQ4VolH90
童貞海野さんktkr
2022/08/29(月) 00:30:52.68ID:x3zNblIDd
今週も面白かったけど弧次郎が渋川と死闘を繰り広げて倒すと思ってたんだが海野が渋川を倒しそうな展開になりそうなのは少しガッカリした
41名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 00:37:27.20ID:hDne+59y0
岩松に当てると思ったわ
2022/08/29(月) 00:40:41.66ID:rQ4VolH90
>>40
史実バレだとそうはならない
2022/08/29(月) 00:45:38.70ID:S5V+/J2p0
精神バフかかりまくってるおっさん同士の対決って普通に熱いな
今週もいいヒキだった
44名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-mkGJ)
垢版 |
2022/08/29(月) 00:54:32.05ID:Jw0zJTsUa
雫の水着はもっと大きく描け
2022/08/29(月) 02:07:58.10ID:0X3xtojD0
いくら狂っていようと、あの歳まで童貞を守り抜いた修羅に子持ち既婚者が勝てるか
46名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 02:13:50.82ID:hDne+59y0
モンハンのマガイマガド特殊個体みたいなもんだよな
2022/08/29(月) 02:15:31.35ID:8qs5XAXx0
なんか随分作画ヘタレてないか
2022/08/29(月) 03:26:07.89ID:KdbIKyzSd
今週の若君「あいつのちんちん大きかった?」とか訊いてるみたいで、凄く…興奮する…
2022/08/29(月) 05:19:11.98ID:Q7PZX9eMd
いや頼重の子一番強いやろ
なんで一人だけ前作の世界
2022/08/29(月) 09:14:35.78ID:lQvXGgXe0
>>40
弧次郎の出番はまだあるだろ

祢津家の事情がわかったけどこれやはり鎌倉幕府が腐ってたと若が思い知るフラグだろうか
2022/08/29(月) 12:16:33.67ID:qaf6A1p6d
弧次郎の髪飾りはママンの形見か
しかし弧次郎、ママンがレ○プされてできた子ども…強くイキロ
父親似だったら祢津殿が超塩対応していたことだろう
2022/08/29(月) 12:28:58.37ID:xKpLeRYta
これは童帝有利か?

イケメン既婚者相手だから童帝には自己バフががかるけど
見た目は正統派武士だから渋川には自己バフなし
53名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 45c9-2h5a)
垢版 |
2022/08/29(月) 15:52:03.24ID:t/6lQUxK0
>>44
脈絡なく水着がでてくる露骨な読者サービスに草

そして境遇の割には良い子に育ってる孤次郎に涙
54名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd22-2h5a)
垢版 |
2022/08/29(月) 15:55:21.76ID:iCrrnV4+d
>>21
村上義光が敵がドン引きして語り草になった見事な切腹をしたのは鎌倉幕府を滅亡させた時では?
吉野にその時の墓もあるし
55名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:24:03.77ID:hDne+59y0
>>53
先週のカブトムシもそうだけど
夏休み中だからじゃないかな
56名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:40:31.66ID:hDne+59y0
>>21
北条高時以下北条一族が自殺したところは腹切りやぐらって言われてるぞ
2022/08/29(月) 18:43:14.29ID:LPs5ynPp0
俺たちの海野の晴れ舞台を皆で応援しなきゃだな!
58名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4100-WPWN)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:03:49.11ID:+dFuDJFk0
>>53
当時なら殺されないだけありがたいレベル
たぶん病弱どうこうの絡みが無かったら殺されてたかもな
59名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9bb-IAs/)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:17:41.31ID:9TKl8d5C0
海野は岩松と戦ってほしい
究極の童貞vs究極の女好き
60名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4100-WPWN)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:18:12.75ID:+dFuDJFk0
盾と矛…!
2022/08/29(月) 19:36:56.97ID:lQvXGgXe0
岩松は逃若党全員の連携で討ち取るんかな
62名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9d0-BW+s)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:57:47.81ID:GdiSvZYj0
手入れだけはしてある抜かずの名刀
       
      vs

1000人斬りの名刀
2022/08/29(月) 20:39:57.18ID:BWCtICey0
大河見てたら北条家は因果応報で時行に同情心沸かんな
2022/08/29(月) 21:04:58.15ID:ZdM1GbtZ0
実父が足利軍にいる可能性もあるんかな
2022/08/29(月) 21:37:54.73ID:78K3WHoiK
真っ正直から行ったのに闇討ち認定して武士の風上にも置けないって言ったけど実は武士らしく真っ正直から来てたの知ったら渋川弱体化したりしないんだろうか。

クズな御内人によって弧次郎産まれたのか、母親美人だな。

若は渋川の信じられない位でっかいモノに興奮して弧次郎はそのでっかいモノに吹っ飛ばされてムラムラしたのか。

次回は漲る者同士の対決か。
2022/08/29(月) 21:46:19.62ID:dPMPr9B/0
渋川殿と海野様のタイマン来た!これは楽しみ
2022/08/29(月) 21:52:33.68ID:EmwVnVCA0
子供同士でテンション上がってあれこれと作戦立ててたのに
いざ始まると大人同士で決着が付きかけてるっての現代でもあるあるだな
2022/08/29(月) 21:53:46.73ID:dPMPr9B/0
根津様は鷹の目で見つけるだろうか、、妹の仇
そして弧次郎に回すとか
亜也子パパもわろた。現代なら部下を上手に育てる(勝手に育つ)タイプ

>>64
出てきそうだよね
2022/08/29(月) 22:00:31.96ID:1RD6krdf0
>>59
海野さん跡継ぎはどーしたんやろね
2022/08/29(月) 22:29:59.69ID:tlsbtRmo0
そういや従軍中に女性がいるって当時あったんだろうか。作中の亜也子や
史実(?)の巴御前みたいな戦闘要員じゃなくって非戦闘員で(先週の話を
見て思ったのだけれど)
2022/08/29(月) 22:35:23.51ID:22VIvUBS0
とうとう弧次郎の出自が明らかになったか。
何も悪くない弧次郎が気の毒だけど祢津殿からして見れば妹を死に追いやった男の血が流れてるわけだからなぁ…。
顔がそっくりの少年は双子の兄ではなく従兄弟でしたか。
72名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:36:19.47ID:OU3DrNqWM
>>63
大河ではバッサリカットされてるけど
足利も北条と血縁関係結んでるおかげで鎌倉末期まで有力御家人として生き残ってるんだよなあ
他の誰に北条を批判されても仕方ないかもしれんが足利尊氏だけは許さないんじゃない
マルハーゲ帝国を裏切ってボーボボについた天の助をOverが絶対に許さないと言ったように

https://i.imgur.com/PZymoE0.png
73名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:38:21.28ID:OU3DrNqWM
>>69
武士引退したらここぞとばかりにお盛んになるんじゃない
2022/08/29(月) 22:54:04.60ID:h2w5Fz940
大河で足利が存在消されてるのは何かの意図があるんだろうか
75名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:55:39.83ID:OU3DrNqWM
>>74
最終的にこいつが勝つんでしょってなるから?
畠山で出ないなら出ないんじゃない
2022/08/29(月) 23:22:03.28ID:lQvXGgXe0
Twitterの考察で弧次郎父は工藤か長崎というのがあってもしそうなら弧次郎は時行と最期まで運命を共にするのかな
後もう一人は誰だろ
ヒロイン二人は生き残りそうだが
77名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:26:19.51ID:OU3DrNqWM
>>76
そうつなげていくのかなるほど
2022/08/29(月) 23:39:17.12ID:x3zNblIDd
史実とかその時代はどんな感じだったのかとか興味ないから視聴してないんだが昨日殺せんせーの幕府の解説動画あったわ
2022/08/30(火) 00:02:29.54ID:2VXSdlQC0
>>63
元寇の時に碌な褒美が出なかったのが止めになったが、ぶっちゃけ北条への不満と失望が鬱積してたところに
異様に気前の良いエキセントリックな尊氏のムーブメントに乗っかった
という状況だから、尊氏に対して不満を抱く連中を束ねてある程度継戦出来たところで
その後なんて無いからな

精々北条が懇意にしてた諏訪氏が摂政として実権握る、gdgd北条末期が再来するかってところで
80名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/30(火) 06:30:24.61ID:BfSZ0O3z0
頼重が時政やりたいならやっぱり雫ポジションの娘を時行にあてがうんだろうけど
その辺はやらなかったのかな?
あながち信濃で巫女食い放題もそれならありそうな気がせんでもない
2022/08/30(火) 08:09:12.12ID:wH1WcTM10
それやるのは諏訪大社じゃなくて熱田神宮だな
82名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9dc5-2h5a)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:15:48.84ID:lnFbPjBE0
>>58
弧次郎って「孤児」とかけてたんだな。。。
となると亜也子は・・・!

そう言えば亜也子の父の望月重信、今週の冒頭で松本奔りするのかと思ったけど、ただの転進だったな。
あれはやっぱり小笠原さんのオリジナル技なのね。
2022/08/30(火) 12:32:17.69ID:aIQYFbNoM
>>63
因果応報より自爆で終わる体制のが圧倒的に多い
源氏、北条、建武、足利、豊臣、徳川、全部自分らの不始末で死んだ
藤原や平家くらいじゃないの因果応報で潰れた政権
84名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:33:27.72ID:BfSZ0O3z0
>>82
長野の地理感ないからよくわからんけど
ざっと調べた感じ松本市と佐久市(望月の本拠)じゃ離れてるからじゃないかな?
ナンバープレートも松本市は松本ナンバー、佐久市は長野ナンバーみたいなので
2022/08/30(火) 13:32:16.52ID:wXUDzKgAM
クズな御内人の服の模様が鶴丸だけど
どこの一族だろう?
2022/08/30(火) 14:05:25.52ID:W/Ego2C/p
>>54
それ、腹切った後腸を取り出したんじゃないかなーと予想
87名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0db8-Ox9z)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:49:06.27ID:M0oaUI9P0
>>83
一概にはなんとも
堅実運営で五代かけて徐々に勢力を拡大させて関東支配を成せた後北条氏も
秀吉によって一瞬で滅ぼされたし・・・
氏直に完全に権力が移っていたら、もしくは氏政が素直に上洛していたら
歴史は変わっていたかもしれんが
88名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0db8-Ox9z)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:56:37.31ID:M0oaUI9P0
上杉憲政も時行なみの逃げ上手だな
負けはしたが何気に氏康の追撃を全てかわしてる
運が良いというか
でも最後は・・・
2022/08/30(火) 16:15:37.77ID:ApdL/e4L0
上杉憲政
北条氏康軍に嫡男の竜若丸を殺されてるのに
御館の乱で北条氏康の孫の上杉道満丸を助命嘆願をする途中で、上杉景勝軍により殺害
悲しすぎる
90名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d94-jDVs)
垢版 |
2022/08/30(火) 16:19:19.31ID:5Ev60nQ50
>>68
> 亜也子パパもわろた。現代なら部下を上手に育てる(勝手に育つ)タイプ
そんな人どっかで見たなあ…
2022/08/30(火) 17:00:14.61ID:lU2JOHOU0
>>90
望月繋がりだな
2022/08/30(火) 17:19:47.61ID:bOQyss8b0
海野はワンマンアーミー
祢津は参謀
望月は指揮官

役割分担はできてるな
2022/08/30(火) 20:17:54.76ID:bb03Vgum0
大概の鎌倉・南北朝もので悪役サイドの北条を主人公だからといって全マンセーはしないのはいいな
2022/08/30(火) 20:35:52.01ID:bb03Vgum0
>>63
徳川に比べたらマシや
・250万国ももらう
・政権のNo.2として秀長より上の官位にしてもらう
・領国統治のための金をもらう
・孫の千姫を秀頼の正室にしてもらい後見人を任される

これだけ厚遇してもらって秀頼殺したというね・・・
2022/08/30(火) 21:18:22.79ID:/wbySOLY0
>>94
そりゃ家康はNo.1になりたかったんだからな
秀吉は必死に「No.2でよくね?」といろいろ画策したが駄目だっただけ
96名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/08/30(火) 21:30:21.89ID:HDmKYdgqM
徳川家康は豊臣秀吉の本当の部下じゃないからじゃない
北条氏と足利氏も本当は御家人同士だし、ある意味鎌倉殿の13人の延長戦が1333年に起きたのかもね
もうその時には鎌倉殿の存在がなさすぎてなんか死んでたわぐらいの扱いだけど
2022/08/30(火) 23:34:37.01ID:wH1WcTM10
本当のって何だよ
屁理屈じゃねえか
98名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:29.27ID:+Y72v1YNM
江戸時代で言う外様的な
北条足利に至っては公式の上ではあくまで御家人同士だし
北条側からしたらふざけるなってなるだろうけど
99名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0db8-Ox9z)
垢版 |
2022/08/31(水) 06:15:27.17ID:a3oTIALY0
三成「豊臣家を守ろう」
清正&正則「うるせー馬鹿」

三成「秀頼様の御出陣を!」
淀殿「ダメじゃ」

家康「豊臣の領地は削減ね」
淀殿「ファッ?!」

家康「加藤も福島も改易ね」
忠広&正則「ファッ?!」

三成「だから言ったろお前ら・・・」
2022/08/31(水) 07:30:12.43ID:rFF19GTpM
>>96
「西から来た連中の言うこと聞きたくねえ、俺ら坂東武者のやりたいようにやる!」

「西の連中ぶっ叩いたら大人しくなったわwもう鎌倉殿なんざただのお神輿!トップはもちろん北条なw」

「今まで良い思いさせてやったのに裏切りやがって足利絶対許さねえ!」

並べてみると北条クズいな…
101名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd82-wAC2)
垢版 |
2022/08/31(水) 08:05:36.44ID:rv3+tzmod
>>72
いくら血縁関係を結んでも、邪魔と感じれば粛清するのが北条クオリティ
畠山重忠も安達泰盛も

足利とて薄氷の上にいる思いだったろう
2022/08/31(水) 09:06:40.40ID:XDLmMsCh0
>>88
これで上杉はいつ出てくるんだ?
103名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 025d-BW+s)
垢版 |
2022/08/31(水) 10:42:25.14ID:1EAsEEiC0
現代の倫理観でゲスいとか言われても
やらなきゃやられる
ってだけだった時代なだけだよな

武士のホコリとか忠義とか
後々の価値観だし
2022/08/31(水) 10:49:42.91ID:GuIcBQlJ0
ていうかただの北条アンチなだけ
実際には支配者としての正当性を人々が感じていたからこそ
小田原北条氏は北条を名乗ったんだろ
105名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:59:40.05ID:HlQmLFUH0
>>102
恐ろしい恐ろしいもう既に出ているのに
106名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bd-kbLw)
垢版 |
2022/08/31(水) 13:01:44.74ID:HlQmLFUH0
>>103
鉄道や航空における安全対策のマニュアルは血で書かれているって言うけど
武士にとってそう言う時期だったのが鎌倉時代なんだろうなあ
2022/08/31(水) 20:16:30.13ID:nrgwiZEy0
時行が幕府が滅んだ本当の理由を思い知らされる回は来るだろうな
それでも北条再興を諦めなかったのをどう描いていくかは見もの
108名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46cd-mkGJ)
垢版 |
2022/08/31(水) 20:21:22.91ID:OSbHmykL0
どんでん返しのためにクソつまんねえ北条持ち上げをずっと続けてきたんだから松井はさすがだよな
年取るとライブ感よりも全体的な構想が優先されちゃうんだろうな
109名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/08/31(水) 20:33:47.19ID:SLr4YDIHM
>>107
フリーザと悟空の問答みたいにしかならないんじゃね
だから滅びたって奴
110名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:18:54.28ID:SLr4YDIHM
そもそも、安定した政権を作るためには粛清は必要不可欠なんだろう
2022/09/01(木) 00:31:58.14ID:djzg0vnq0
本当の理由w
お前らが知ってるなら教えてくれよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/09/01(木) 01:37:05.14ID:gzBau40LM
「よくわからない」
113名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4100-WPWN)
垢版 |
2022/09/01(木) 04:41:41.32ID:d9XMffY40
野蛮人とはいえ忠義の概念はある時代に
大規模謀反をバレずに成功させるほどの大きな理由は見当たらないってことでしょ
114名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/09/01(木) 05:56:32.96ID:2gIAyfrtM
頼朝様からの御恩みたいなのは御成敗式目でも口酸っぱく言っているみたいだけど
どこまでヘコヘコしてたんだろかねえ
今の土地さえ保障してくれたら新しい土地を貰えるならなんでもするんだろうけど
2022/09/01(木) 06:59:27.80ID:HmoqnSrH0
鎌倉入りまでじっくり時間かけるみたいね
wikiで読むと瞬殺みたいなのに
2022/09/01(木) 09:41:19.58ID:4ef9AbHw0
>>109
尊氏「えらそうなことをいいやがって……
貴様ら北条一族は罪のない者を殺さなかったとでもいうのか?」

時行「だから滅びた…」

尊氏「オレが滅ぼしたんだ
北条一族はなんとなく気に入らないんでね……」

時行「今度はこのオレが貴様を滅ぼす」
117名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9d0-BW+s)
垢版 |
2022/09/01(木) 09:59:35.75ID:wyOX2nBz0
鎌倉入りまでで消耗しててさらに雷がwww
とか負ける理由を盛っておかないと
2022/09/01(木) 10:10:01.20ID:zmmfwl1Va
台風で鎌倉の大仏殿が崩れて
仏の加護を失ったとみんな離散しちゃう
というファンタジー展開
2022/09/01(木) 21:09:48.65ID:6kVNBdxm0
バフ能力持ちは多いけどデバフ能力持ちはいるんだろうか
120名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9d0-BW+s)
垢版 |
2022/09/01(木) 22:05:48.89ID:wyOX2nBz0
尊氏来たら文字通りの『一蹴』だろうしなぁ
2022/09/02(金) 13:09:54.56ID:ZWpjFoI60
一蹴どころか負けた直義が戦下手みたいじゃないか
2022/09/02(金) 13:19:44.99ID:14+9fo9+a
てかお前らが松井に求めてる漫画ってこのレベルなの?純粋に疑問なんだが
2022/09/02(金) 13:25:52.65ID:opfjKK150
一応尊氏方も多数の犠牲を出した大激戦だったらしいから…
2022/09/02(金) 13:32:33.90ID:vKjh+tuY0
>>122
この漫画に求められるリテラシーレベルに君が達していないだけじゃないかな?
125名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/09/02(金) 14:05:15.72ID:fp4XEfERM
レベリング前にラスボス襲来して勝てないのはゲームでは味わえない現実の理不尽さだな
2022/09/02(金) 16:42:08.83ID:AzkTp0wC0
ドベ4天王の一角が崩れて若様もヤバくなってきた
127名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d94-jDVs)
垢版 |
2022/09/02(金) 19:22:58.02ID:AQdNfYuV0
>>122
最低でも麻呂レベルの狂気をもっと出してほしい感はある
128名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11ad-239U)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:15:24.60ID:TrER4NEr0
ネウロのアニメがジャンプチャンネルで配信されるようだが逃げ若の影響なのかな
129名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-mkGJ)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:20:44.13ID:GXAN7Fxka
えぇ…要らんやろ
2022/09/02(金) 21:23:15.02ID:cRYTHkgs0
ネウロのアニメって作者の中でも無かったことになってるやつじゃね?
見てなかったけど
暗殺教室は作者も絶賛してたな
3話がイラク三馬鹿事件で放送延期になったりしたが
131名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM66-kbLw)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:23:26.94ID:/cJA9Q5kM
まあ、なんだかんだでネウロ知らない人なら楽しめるんじゃないかな
多分知らんけど
2022/09/02(金) 21:29:30.61ID:hJxnymEk0
むしろ暗殺十周年に便乗したんじゃね?
133名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-mkGJ)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:36:38.52ID:mIaIHSlGa
逃げ若に関して編集のやること全部滑ってるよな
正解なのはイラストレーターのカラーぐらい
2022/09/02(金) 22:16:12.44ID:OWY5WszQ0
>>122
化けたじゃん
135名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-el9Z)
垢版 |
2022/09/03(土) 11:04:21.01ID:HJB5xf7+a
ネウロはハガレンみたいに原作準拠でリメイクしてくれ
2022/09/03(土) 11:20:16.66ID:p4hRU/lS0
>>133
後ろの解説記事好きなんだが
2022/09/03(土) 11:30:19.06ID:0KyswdY10
後年甲斐の武田も上野回りで小田原に攻めてるが、そんなに埼玉って通りやすい平坦なの?
その割に現在、南関東に比べると開発進んでないな

ダサイタマと言われたりするし
2022/09/03(土) 11:42:50.38ID:P5dDK5Iz0
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/09/2209022032_1-714x454.jpg

なんだろう、この写真を元ネタにしたコマが逃げ若で出てくる未来が視えた気がする
139名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/03(土) 11:53:13.26ID:d35xSrbk0
ジャンプアニメで声優やったりしてるからノータッチだろうな
2022/09/03(土) 12:13:47.89ID:7ZMt069v0
佐藤健のアレとかやった人だからなぁ
2022/09/03(土) 12:19:32.55ID:pYs6Cu1ld
解説上手は読んでないな
142名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-TAMm)
垢版 |
2022/09/03(土) 13:03:31.13ID:NlS1BlOva
この新規ファンの入らなさはちょっとヤバイな
俺が新規ファンでも絶対買おうと思わんし
143名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:41:45.83ID:mZRu1nSD0
>>138
バサラとカブキは通じるものがあるからな
2022/09/03(土) 15:48:10.64ID:MDuKFSmma
バサラ者、カブキ者
時代が違うだけかな
145名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/03(土) 19:31:48.24ID:YUbJ/hxAM
人と違ったことやるのが格好いい粋だってなるんだからそうじゃない
鶴子ちゃんとかアレはやべーよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/04(日) 00:41:01.28ID:gJzsmBGn0
なんか間違って海野さんと意気投合しねーかな
147名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/04(日) 09:30:47.09ID:MUhS2ad+d
>>114
頼朝が成功し、時行が失敗した原因の一つはそれだ
頼朝にも源氏再興の思いはあったが、坂東武者の領地を保障して守ってあげることに努力し、多くの坂東武者の支持を得た。時行は北条氏再興に重きを置きすぎて、坂東武者の歓心を得られなかった
2022/09/04(日) 10:44:02.40ID:XSKwfWe90
>>114
平家や後鳥羽上皇と戦わないとお前らの財産没収されんぞ。俺と戦って勝てば財産保証してご褒美もあげちゃう!

源頼朝や北条義時の戦う動機づけはこれだしな
149名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:46:03.74ID:MUhS2ad+d
>>148
後醍醐天皇の政治が失敗したのは、武士に積極的かつ公平に恩賞を与えず、公家一統と称する公家優先の政治をしたからだ。多くの坂東武者が後醍醐天皇に不満を持つようになった

時行がその不満を吸い上げて、中先代の乱も途中までうまくいった
もし足利が後醍醐天皇から造反しなければ、いずれ時行にリベンジの末に鎌倉幕府再興の芽はあったと思う
150名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7b8-g3Ux)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:10:35.84ID:4YE2/qWz0
北条包囲網(山内・扇谷両上杉、古河公方、今川、里見)→瓦解
信長包囲網(義昭、浅井、朝倉、本願寺、雑賀衆、武田)→瓦解

なんでや・・・
151名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/04(日) 17:23:13.59ID:oepUAvD50
キングダムの元祖合従連衡もそうだけど結局みんなお前やれよお前やれよで譲り合いになるからじゃないか
今日の友は明日の敵なわけだし
152名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87d0-jDeJ)
垢版 |
2022/09/04(日) 17:29:30.18ID:+lg7dWno0
下手すると自分のところだけリスクを負って
リターンが人数割の可能性もあるしな
2022/09/04(日) 19:25:00.43ID:qns4zQBB0
三好包囲網は、当主の次弟亡くなったりして政権傾くきっかけになってたぞ
そういう意味では、信長の親族が多数犠牲になったのも織田政権が長く続かなかった原因になってるかも
2022/09/04(日) 19:25:53.77ID:qns4zQBB0
>>153訂正
そういう意味では、信長の親族が多数犠牲になった信長包囲網も織田政権が長く続かなかった原因になってるかも
2022/09/04(日) 19:38:07.70ID:adf4x7O10
弧次郎って用済みになれば祢津に消されそうだよな
2022/09/04(日) 20:23:33.79ID:4YE2/qWz0
>>151-152
並の大名なら倒せたかもしれんが
氏康や信長とか流石に相手が悪過ぎたというのもあるだろうね
2022/09/04(日) 21:06:28.39ID:9TFHJ4Hs0
信長包囲網の包囲網もあったからな
島津大友、新発田北条
158名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87bb-toem)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:08:13.56ID:pJ+IPCsg0
脈絡もなく後北条の話題出してくるやつ前スレからおるけど同一人物かな
そろそろ荒らし認定したほうがよくないか
159名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:22:43.78ID:oepUAvD50
>>155
祢津から追放されて御内人として父方の名前名乗るんか
尊厳破壊もええこやね
2022/09/04(日) 21:52:34.64ID:QWnWhJQ9M
>>158
包囲網のレスしてるのは多分色んな板で同じレスしてるから荒らしみたいなもん
他板の五胡十六国南北朝スレにも同じレスが書き込まれてた
2022/09/04(日) 21:59:40.89ID:2LXXuEwDd
今更かもしれんが逃げ若という作品を語りたいのではなく歴史の知識ひけらかしたいだけの奴もいるよなこのスレ
162名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 678e-+xtQ)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:02:04.03ID:HJ4vCkNG0
いや、作品に絡む分には歴史ひけらかし否定したらスレ成り立たんから…
歴史小説を直接原作とせずに元資料(ある意味歴史そのもの)を原作として
どこまで作品を作れるかってのを楽しみにしてる勢としては
2022/09/04(日) 23:05:21.10ID:yDsCAHBja
ただあまりにもかけ離れたものは……
多少逃げ若にこじつけるならまだしも単に自分が話したいだけのはかっこ悪いよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 678e-+xtQ)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:13:50.69ID:HJ4vCkNG0
まあ作品の流れ関係ない唐突な後北条家は嵐やなw
165名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:09:36.59ID:RffRWWBn0
女で始まって女で終わったな
岩松も変なバフかかってそう
2022/09/05(月) 00:21:21.31ID:7gKtlFAD0
海野さん死んじゃったの?
孫次郎56してえ
2022/09/05(月) 00:24:57.03ID:v/7JoUUG0
治療中にえらいことになりそう、海野さん
2022/09/05(月) 00:36:20.53ID:dOmkyvFl0
豊かさ担当
いいよね
2022/09/05(月) 00:43:40.30ID:0iek4cCCd
海野とかいう武将やっぱり好きになれないし嫌悪感ヤバいわ
なんか発言もそうだが本当に不快だし気色悪い
ただそれはそれとして今週は戦闘場面の作画に気合入ってて1番面白かったな
170名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 01:10:33.83ID:jgTpbapHM
>>167
多分あの陣中で治療中だし、深い妄想バフがかかった状態の海野さんになってそう
2022/09/05(月) 01:30:27.16ID:g2evqOfn0
足利の連中も渋川殿を立てるフリして上手く使ってるって感じだな
真面目なやつを前線に立たせて自分は安全なところで裏工作しながら高みの見物
某国の偽旗作戦思い出した
2022/09/05(月) 01:32:20.02ID:rdllhm+I0
今週なんかジェットコースターだな
終わったと見せかけて雫誘拐されそうなひきかよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/05(月) 01:40:53.45ID:x+xWkvY00
ロリコンはちょっと…
174名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 01:42:06.87ID:RffRWWBn0
岩松ってストライクゾーン広そう
175名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/05(月) 01:44:52.66ID:x+xWkvY00
低めから高めまで…か
しかし谷選手ほどの悪球打ちではないだろうな
176名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 02:00:43.86ID:RffRWWBn0
982 名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-GB+1)[sage] 2022/08/22(月) 23:21:27.55 ID:kLQOh1bMd

>>977
光か護でしょ
軍オタだったら直ぐにピーンとくる

正解だったな
177名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfeb-JTsi)
垢版 |
2022/09/05(月) 03:01:48.92ID:gw32Y0PZ0
>>167
夢の中で諏訪三人娘とあんなことやそんなことやこんなことしまくって覚醒しちゃうんですね、わかります。
>>171
あの偽時行はろくな死にかたしないと予言するわw
>>172
雫ちゃん調教ルートか。外伝「雫のはじめての雫SAGA」で1巻丸々使ってもいいな。是非お願いします、松井先生。
178名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcd-TAMm)
垢版 |
2022/09/05(月) 03:07:00.03ID:mK3XG1ZC0
雫誘拐監禁路線ですか?ありがとうございます松井先生
2022/09/05(月) 03:15:29.78ID:txAqNSuX0
「おわり」の次のページで読者にまで不意打ち仕掛けてきてて笑った
2022/09/05(月) 03:18:22.31ID:rdllhm+I0
>>179
一瞬乱丁か?と思ってた読み返しちゃったわ
電子だからそんな訳ないのに
2022/09/05(月) 03:21:52.92ID:N4vMI/O30
海野様が最高すぎるが目玉も1コマ出てきてうれしい
斯波孫二郎はゲンバに痛い目に遭わされるがええ
次は雫の本気力が見たい
2022/09/05(月) 03:59:15.16ID:ZaP3LzXv0
誉れある戦いを忘れるな...
2022/09/05(月) 04:00:32.40ID:mdmYRVoPd
海野様がもっと本気出したら少年ジャンプじゃ連載できなくなっちゃう…
妄想だけどさ
2022/09/05(月) 04:04:03.39ID:txAqNSuX0
でも海野殿は童帝だから本気出してもジャンプの範囲内で収まりそう
2022/09/05(月) 04:18:07.36ID:N4vMI/O30
海野様が限界突破を覚悟したコマ
一体何を…どきどきしてページをめくったのに
斯波君が台無しにしたw
186名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-uVmi)
垢版 |
2022/09/05(月) 04:53:16.10ID:lK555jkfa
次回
首を投げつけ綺麗に落馬させ
大腿骨が太ももから突き出る大怪我を負わせる雫の姿が
187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfeb-JTsi)
垢版 |
2022/09/05(月) 05:58:02.88ID:gw32Y0PZ0
>>176
中島さんちの三姉妹。どうせなら五人姉妹にして誉18歳、護・栄(双子)14歳、光・寿(双子)9歳とかにすれば守備範囲広くなったのに惜しいな。
2022/09/05(月) 06:59:08.49ID:0YDd3Mb3M
雫が首を拝んでるコマ
台に首を刺して固定するための長い針があるのな
戦恐ろしいわ
189名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/05(月) 07:07:49.40ID:x+xWkvY00
悪徳ショタっ子の需要は高い…!
190名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-nIjE)
垢版 |
2022/09/05(月) 07:16:25.45ID:zTmRGX4i0
今週ってミス?演出?
2022/09/05(月) 07:19:25.18ID:kRD24eSi0
演出では
192名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/05(月) 07:19:29.23ID:x+xWkvY00
海野さんの強い妄想が描かれなかった渾身のミス
193名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 07:41:07.15ID:eFQMFuQjM
電子用の袁術でしょ
194名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87d0-jDeJ)
垢版 |
2022/09/05(月) 08:02:39.24ID:7NU6pJVA0
あやかしトライアングル‥あやかしトライアングルさえ連載していれば海野が負けることなぞなかったのに!!

僕は豊かさ担当でオネシャス
195名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-uVmi)
垢版 |
2022/09/05(月) 08:04:26.03ID:uc9BzVJFa
僕は雫ちゃんがいいです
2022/09/05(月) 08:45:08.53ID:k+HjcaOMF
より強い妄想で雫や亜也子や時行キュンが出てきちゃったらどうすんの?
197名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcd-TAMm)
垢版 |
2022/09/05(月) 08:55:32.54ID:mK3XG1ZC0
ジャンプから追い出される
198名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-f0v0)
垢版 |
2022/09/05(月) 08:55:50.45ID:mOscCxSBd
童貞こじらせすぎて妄想深堀りできないの草
2022/09/05(月) 09:06:28.28ID:ynw6uQEL0
そろそろ雫の掘り下げも来るかな
2022/09/05(月) 09:48:33.96ID:/vcVp0j80
妄想が足りなかったにせよ見えなかったとかいって簡単にズバッされちゃうのはちょい残念だなあ
せめて押し負けてほしかった
まあバフ合戦とかいうのが半ばギャグなのかもしれんけど…
201名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 10:13:19.57ID:eFQMFuQjM
>>189
バレても部下が勝手にやったって処分しそう
202名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd7f-6txO)
垢版 |
2022/09/05(月) 12:24:13.70ID:flvrLtukd
首実検て黒牢城であったなぁ
この時代にもある文化だったんだな、そりゃそうか
2022/09/05(月) 13:15:36.47ID:baDam6v10
>>202
義経だって首実験されとるぞ
204名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:23:36.78ID:eFQMFuQjM
鎌倉殿でも首桶が使い倒されてるしねえ
2022/09/05(月) 13:37:49.21ID:rdllhm+I0
>>190
演出でしょ
松井先生そういうホント上手い
206名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spbb-nIjE)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:42:43.10ID:DFrhzuZPp
あの勢いで飛び込んできたらあの女の子確実に死ぬけどどうご都合主義で乗り切るのかね
207名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:43:11.65ID:x+xWkvY00
そもそも殺しに来たんじゃないぞ彼
208名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:59:18.78ID:eFQMFuQjM
治療中の海野さんがNTRされる妄想で瞬殺よ
209名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcd-TAMm)
垢版 |
2022/09/05(月) 14:21:18.43ID:mK3XG1ZC0
バトルが酷すぎてねえ
真面目にやるのか、ストーリーのおまけ程度にするのか
一騎打ち要求はともかくこんな雑なバトルされてもね
これじゃ誰も話題にしないわね
2022/09/05(月) 14:24:09.22ID:rdllhm+I0
>>209
そこは不満だけどまぁアニメ化で補完すればいいから…
こんだけアンケ取れてれば実写化するよね…?
211名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcd-TAMm)
垢版 |
2022/09/05(月) 14:40:35.55ID:mK3XG1ZC0
そもそもさ、キャラの能力が漠然と強い弱いとかしか描かれてないから戦っても面白くなるわけないのよねー
キングダムとか戦略面はもちろん、個人能力もある程度テーマを持たせてやってるし
そこでやる気がないなら、もうちょっとストーリー頑張ってバトルをおまけ程度に認識されるような描き方をしないと厳しいっす
2022/09/05(月) 14:46:04.16ID:rdllhm+I0
>>211
なんか怪しいけどこの漫画歴史コメディであってバトルそんな売りにしてないぞ
前作読んでりゃ分かるが
213名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcd-TAMm)
垢版 |
2022/09/05(月) 14:48:51.15ID:mK3XG1ZC0
売りにしてないなら他がこれじゃ駄目でしょって話なんすー
2022/09/05(月) 15:04:51.21ID:rdllhm+I0
>>196
海野の妄想が押さえられないで義兄弟に習ってプラス行き
2022/09/05(月) 15:11:34.02ID:rdllhm+I0
あ…プラス言ったら余計そういう展開できなくなるわ
216名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/05(月) 15:13:02.37ID:x+xWkvY00
幕末のハーレムに改名しよう
幕末じゃないけど
2022/09/05(月) 15:13:09.17ID:ynw6uQEL0
岩松はブスやババアでも女なら誰でもお構い無し的な性欲モンスターなんだろうか
2022/09/05(月) 16:35:41.90ID:hUtguCRS0
何で最後の奴はサーフボード持ってるんだ…
2022/09/05(月) 16:41:01.27ID:oEcGS0pua
実は新田義貞隊は宝剣奉納によって潮を引かせたのではなく、サーフボードに乗って稲村ヶ崎の海を渡った説
鎌倉攻めに参加した、新田氏の岩松経家がサーフボードを持っていても不思議ではない
220名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47ad-bXsv)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:33:11.71ID:D6WEj8qj0
>>209
確かに真面目にギャグ無しのシリアスバトルが見たかったかな
命の奪い合いなのに現状は暗殺教室よりシリアス出来てないし
221名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff95-/CJg)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:19:26.40ID:7oMM1Syj0
>>218
そりゃ湘南から来たんだから持ってるだろ
2022/09/05(月) 19:05:49.35ID:3vGfDYnuK
あんな浅い妄想であれだけ強化されるならリトさんみたいなラキスケになる妄想したら海野はどうなるんだろうか。

一騎討ちを斯波に汚されたと知ったら渋川は斯波に怒りを持つんじゃないか。
2022/09/05(月) 19:16:36.31ID:qQjETABI0
なんか作者はワンピみたいなギャグ有りシリアス有りの仲間道中にしたいのかと邪推してしまう
2022/09/05(月) 19:33:30.11ID:dBobdIOW0
渋川に海野の童貞がきられて寂しいぜ
2022/09/05(月) 19:37:51.48ID:0iek4cCCd
ワンピ意識してるというよりは年取るとシリアス書けなくなるんじゃない?
2022/09/05(月) 19:40:18.66ID:ynw6uQEL0
そろそろシリアスモードには入るだろ

ところで首実検って顔の皮剥ぎのフラグですかね
227名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcd-TAMm)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:56:47.35ID:mK3XG1ZC0
心のワンピース…やっぱり感じるよな?
松井に友情なんて描けるわけないのに
尾田くんもSBSで「ワンピースはおっさんばっかり」みたいな質問に答えてたけど
そういうところも真似してるような感じがするが内容がついてきていない
ギャグ調のバトルやら不自然に友情を強調やらワンピースを無理に目指した結果なら仕方ない
でもワンピースに憧れるのは悪いことじゃない、変に捻くれた作品ではなくそれがワンピースというのなら漫画家として素晴らしいこと
ただ自分にはそんなの向いてないということだけは自覚してほしい、ワンピースというのは猿真似をすると大火傷してしまう王道ではない天才の作品なんだから
228名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfeb-JTsi)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:24:57.47ID:gw32Y0PZ0
>>210
実写版では魅摩ちゃんは誰がやるの?膨らみかけが透け透けとか海野さん鼻血で失血死しちゃいそう。
229名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spbb-nIjE)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:32:46.48ID:X2d4L4KWp
やっぱ今回のはミスか
エイリアンズエリアも同じ感じやったし
終わったかと思ったら次のページもあるやつ
230名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:38:33.73ID:RffRWWBn0
>>226
アレはごく一般的な話じゃないのか
231名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7b8-g3Ux)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:47:05.38ID:Z1nJARPQ0
>>218
盾として使うんじゃね?
てか西洋や中国・モンゴルでは片手に剣、片手に盾だが、
日本は槍や刀を両手で持って盾は持たないスタイルだな
2022/09/05(月) 21:48:19.26ID:JaU3+opsa
サーフボード似た旗なんじゃね?
目立つために旗は派手になっていたわけだし
233名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-BUL5)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:16:31.10ID:AenVwajVa
あの時代もサーフィンみたいな遊びするお侍さん居たのかなあ
234名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-uVmi)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:21:25.78ID:O+ZIMjwma
あのサーフボード中に刀が入ってなかった?
2022/09/05(月) 22:25:40.86ID:lRZetvSBM
【サーフィン】

南太平洋の島々では、移動の船の代用として、現在に近いサーフィンが古くから行われたていたが、
南宋の丘砂覇(きゅう さは)は、使節で南洋に赴いた時、このサーフィンを目撃したとされる。

丘砂覇は海上だけでなく、このボードを使っての陸上での武芸術もあみだし、後に南宋は元軍を、この水陸両用部隊によって、大いに苦しめたとされる。
丘砂覇のこの武芸は日本にも伝わり、既に鎌倉後期では、サーフィンを嗜む者たちが確認されている。

丘サーファーなる語が、一時期はやったが、これは陸上でのボードを使った武芸を確立した、丘砂覇(おか・さは)の名から付けられたのが、近年では支配的である。

※民明書房刊:「中国武術の海上での戦術」より
2022/09/05(月) 22:30:04.32ID:0iek4cCCd
刀ばかりで戦うだけでなくそろそろ能力バトルが見たくなったな
せっかく神力の設定もあるし
237名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM8b-jDeJ)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:30:10.74ID:A4EsgNMWM
し、知っていたのか雷電?!
2022/09/05(月) 22:35:16.42ID:DRpLCj7y0
どうでもいいけど豊かさ担当に担当してもらいたい!
2022/09/05(月) 22:44:39.95ID:g2evqOfn0
敵の老獪さに押されあわや負けるというところで味方の援護によりパワーアップして一騎打ちに勝利

渋川どの、まさしく少年漫画の王道じゃないか
240名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:46:50.17ID:P0X7TW13M
民明書房はなんでも載ってるなあ
2022/09/05(月) 22:58:38.51ID:ynw6uQEL0
顕家の孫次郎わからせが楽しみだな
2022/09/06(火) 02:41:30.39ID:kQFhj4n50
一応顕家とはライバル関係になるんだろうけど、実際は一方的にボコられてる感じなんだよ孫次郎きゅん
243名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-uVmi)
垢版 |
2022/09/06(火) 03:46:33.28ID:oD0+gOJGa
海野さんもう魔界転生するしかねえよ
宝蔵院の槍使いの人みたいに
244名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:03:08.14ID:I9B39S7CM
>>239
マッチポンプも良いとこなんだよなあ
245名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM8b-jDeJ)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:03:57.46ID:x2lWIMvIM
海野さん史実バリアという最強の加護がついてるので
今回、真っ先にやられて
ケガをおして尊氏戦で出てきてまたやられても大丈夫という
作中3週間で2度大怪我できるおいしいポジションでは
246名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:06:54.13ID:VHCPV1xU0
でも女女女ァ!に満身創痍で相討ちに持ち込んで
巫女たちに抱かれながら息絶えるべき存在では…!?
247名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:12:00.76ID:I9B39S7CM
>>245
ミスタがローリングストーンズ相手にめちゃくちゃやっても大丈夫的な感じだな
多分治療中なんだろうと思う
248名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-uVmi)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:19:03.67ID:i0VC/y46a
これでヤリチンに童貞が負けたら悲し過ぎて逆に笑えるんだけどな
しばらく対戦なさそうだけど
亀仙人もオナ禁した方が強いし童貞の方が勝つのかな戦ったら
249名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:21:20.21ID:VHCPV1xU0
悟空さがセルゲームであっさり負けたのも悟天ちゃ仕込んでたから
250名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:24:10.35ID:I9B39S7CM
この時代からは先になるけどそれこそ仙人みたいになりたいと言って女色を絶っていた人いるし
強いんじゃないんですかね
251名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:25:49.72ID:I9B39S7CM
鎧を着たハイエース男
岩松=アーマードハイエース説
2022/09/06(火) 06:14:17.13ID:CdMrlqyn0
なんか感性が今のオダッチ化してきたよな松井
単純に話がつまらん 史実どうこう以前に単純に漫画としてつまらん
253名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-el9Z)
垢版 |
2022/09/06(火) 12:41:01.99ID:Ze0/h8Nha
ネウロの雰囲気で逃げ若書いたらどうなってんたんだろ
2022/09/06(火) 12:53:57.12ID:MIsddu870
>>252
これつまらんかったら今のジャンプに読むもんほぼなくね?
2022/09/06(火) 12:59:22.40ID:SymJKLwS0
>>254
すまんが逃げ若はつまらんぞ。それが一般の感性
2022/09/06(火) 14:58:46.36ID:XclhwusRa
逃げ若は1話がピークだったな
顔芸と変態芸を過剰トッピングするしか能がなくてウンザリ
歴史好きにも漫画好きにも松井作品好きにもフィットしない奇形
教養モドキの匂いに弱い中年はあかねで十分満たされる
2022/09/06(火) 14:59:43.90ID:Jii4gM2tp
>>245
史実バリア!
中公新書中先代の乱でもちょっとしか触れなかったような
2022/09/06(火) 14:59:58.22ID:Xs1gnY+n0
イノシシ的な脱線をやめてくれればいい
259名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcd-TAMm)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:09:37.70ID:Td8QK9jq0
ワンピースに憧れてしまっただけで、松井の能力が衰えたわけではないと思いたい
2022/09/06(火) 15:18:49.95ID:XCMbCYBua
アンチスレあるのにここでつまらんの何の言ってる奴は何なの
261名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spbb-nIjE)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:29:34.27ID:vV2/O5T7p
海野生きてんの?あんだけ切られて
萎えるだろこれ読者
262名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-toem)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:34:22.96ID:pDpYEAmba
そんなことより海野殿が史実通り子孫残せるかのほうが心配
263名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcd-TAMm)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:35:19.07ID:Td8QK9jq0
あんだけ切られたかどうかははっきり分からんからまあそこはいいけどね
2022/09/06(火) 15:35:54.01ID:Y6o8Rphw0
あれだけとは言っても袈裟懸けで鎧もある訳だろう?
鎖骨くらいは斬られてるかもしれんがまず内蔵に達して無いだろうし致命傷には遠いぞ
首とか太腿とか斬られて死なないなら萎えるが
2022/09/06(火) 16:00:08.35ID:s49PeWqh0
後方の女狙いとか普通に卑怯じゃねえか
266名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/06(火) 16:30:48.79ID:y6qTkgQ8M
>>264
それこそ瘴奸の時に鎧の強さ披露してたな
2022/09/06(火) 17:00:47.39ID:zS3z+in9d
渋川まだ必殺技らしいものも披露すらしてないし弧次郎と再戦するだろうしその時にお披露目かな
268名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47ad-bXsv)
垢版 |
2022/09/06(火) 17:10:15.45ID:HnteqZg/0
>>253
それは普通に神漫画かな
ギャグも少なくシリアス重視になるだろうし
269名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/06(火) 18:04:16.11ID:NZwT0m1IM
ギャグ多かっただろ
いつのネウロ?
2022/09/06(火) 18:13:09.11ID:zS3z+in9d
一般の感性どうこうだの面白いつまらない以前に読まれてすらいない可能性はありそうなんだよな脱落者の多さと新規さんの増えなさすぎる問題考えると・・・
中先代編で興味持って逃げ若のファン増えてくれれば嬉しいけど
2022/09/06(火) 18:16:24.87ID:zS3z+in9d

>>255に返信するはずだったのにアンカーつけ忘れてたわ
2022/09/06(火) 19:21:14.28ID:SiXIB+Hx0
雫の元には時行が駆け付けるだろうが
渋川の相手は誰がするのかな?
弧次郎?
273名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:21:20.58ID:/nVjqvoad
>>171

渋川はまず足利一族の分家だ
吉良も今川も細川も一色も畠山も同じく分家
274名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:27:17.94ID:/nVjqvoad
https://youtu.be/oQXgR3t1N7s
の2分30秒〜

大河ドラマ太平記での中先代の乱のシーン
足利軍が北条時行に大敗して総崩れとなって、鎌倉を放棄
京都では、足利尊氏(真田広之)がみずから関東に出陣したいと後醍醐天皇に直談判するシーン
2022/09/06(火) 19:36:54.84ID:SiXIB+Hx0
渋川攻略に玄蕃が加わるのは面白そうだな
一見相性悪そうだけど武士の理想に囚われた渋川を搦め手で嵌めるって熱いと思う
勿論単体じゃ無理なので誰かと組んでさ
2022/09/06(火) 20:17:57.48ID:pHVExf3DM
有名武士は多いがいまいち面白くなく人気も低いのが鎌倉室町間
2022/09/06(火) 20:22:47.00ID:LP4HCYSf0
ぬっ頃し合ってるのが親戚だらけなんだぜあの時代…
278名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:46:26.69ID:/nVjqvoad
>>277
https://youtu.be/RwejZtcagEU
尊氏が苦渋の決断で泣く泣く弟の直義に毒を盛る

この漫画の尊氏なら泣く泣くということはなさそうだが
279名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:10:52.87ID:v04ozEiKM
>>276
逆だと思うけどな
面白い時代だけど知名度が低いんでしょ
2022/09/06(火) 22:23:43.94ID:DAP3LFTh0
もしも渋川が
卑怯だと一方的にみなしてぶち殺した相手が
実は味方の工作による濡れ衣だったと知ったらどういう反応するのか気になる
281名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:25:59.59ID:/nVjqvoad
この時代の知名度が低い理由は、社会的にタブー視されていた時代だからである

まず天皇が二人いて、正統性を争うという「恐れ多い」時代
南朝の天皇が正統で足利は逆賊、新田と楠木は模範的忠臣だと戦前の政府は認定したが、現在の天皇は北朝の子孫というややこしさ

そして天皇が南北朝時代のメインキャストだから、演じる俳優も責任重大

このように南北朝時代をテレビや映画で描写しようとすると、色んな所に配慮せねばならずに面倒臭い

だからNHK大河ドラマでも、織田信長や徳川家康の時代は飽きるほど何回でも放送するが、南北朝時代の大河ドラマは真田広之主演の太平記の1作品のみだ

この漫画をアニメ化する時は、後醍醐天皇の声を当てる声優は大変だと思う
2022/09/06(火) 22:29:51.62ID:biqSH7wX0
もう面倒くさいから先にバンデットをアニメ化しようぜ
あれの後醍醐帝出しとけば後からやるのは何も言われないだろう
2022/09/06(火) 22:34:09.71ID:vln+HZS50
鎌倉って難攻不落だからあの地が拠点になったんだろ?
新田義貞に落とされたのは兵が少なかったか?搦め手から奇襲されたから?

今回はその点対策してるんだろうか
284名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:41:42.39ID:/nVjqvoad
>>283
してないでしょ
だから南北朝時代は鎌倉を取ったり取られたりが繰り返される

しまいには室町時代後期には鎌倉公方が鎌倉では敵を防げないと言って、鎌倉を捨てて古河で戦う始末
2022/09/06(火) 22:57:24.33ID:biqSH7wX0
確かに耐えやすいんだが、進入路が狭くて少ないという事は少数同士の戦いになって決着をつけにくい
補給も海上頼りになるのでそっちも押さえられたら持久戦にも向かない
つまり攻められてる時点でそもそも状況的に積んでるケースが多いのよ
2022/09/06(火) 23:14:32.64ID:0r0WLyYT0
>>284
>>285
海上補給さえできれば石山本願寺みたいに粘れそうだね
あるいは楠木正成がいたらうまく防げたかも
287名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/06(火) 23:25:15.53ID:/nVjqvoad
>>282
作者のやりたい放題描いている刃牙でさえ、オバマやトランプ大統領が勇次郎に宣誓したり、勇次郎が日本の首相官邸に乱入しても不問というぶっ飛んだ設定で描いたりしているが、天皇については一切作品で触れていない

それだけ天皇はタブーだと作者の板垣ですら思っているのだろう。
2022/09/06(火) 23:26:18.63ID:biqSH7wX0
何が一番ヤバいかって、もし負けた場合にまともな逃走経路が無いところ
海に出たって見通し良いからすぐ分かるし陸路は道無き山を敵に見つからずに突破しないといけない
他より防御力高いと言っても残機1縛りの場所はリスクも高いです
2022/09/06(火) 23:38:35.69ID:Bis8Jf8d0
でも呪術廻戦で「悠仁死亡!」
と字面的に不味そうなことやっても問題ないみたいだし
2022/09/06(火) 23:59:16.41ID:zVDNvd3s0
京も鎌倉も、戦争時の防衛都市拠点としては地政的に下の下だとはよく聞くな
逃げ道八方塞がってるけど山々が天然要衝の、平城京奈良盆地とかは遷都しなけりゃ少しは使えたのかな
291名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87d0-jDeJ)
垢版 |
2022/09/07(水) 00:14:40.18ID:NBdQ6Lvl0
どんな規模の何と戦ってるかによるけども
相手が諦めるまで耐えるとか基本ジリ貧よね
先手こそ必勝やわ
2022/09/07(水) 00:37:20.91ID:0bVpsqxt0
京都防衛というと織田信長が何度も成功してたなあ
本能寺の変除いて
293名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/07(水) 00:43:27.95ID:S9J17asqd
逆に尊氏は形勢が悪ければ京都も鎌倉もあっさり放棄するが、軍を立て直して京都や鎌倉を奪還するという柔軟な戦術を採っていたのは面白い
2022/09/07(水) 06:49:04.96ID:E1/HWahl0
この時代において
敵の旗を掲げて味方の敵疑心を煽る行為って卑怯には当たらないのか?
295名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/07(水) 06:56:00.10ID:xGQY1/8v0
誉は浜で死にました
2022/09/07(水) 08:01:31.14ID:JauTsNfZ0
>>294
そんな事実はないから(渋川の視点では)
297名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:02:59.41ID:83+Y1kdu0
バレなきゃ卑怯じゃない
バレても知ってる相手を根絶やしにしたら卑怯じゃない くらいのノリか
298名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87d0-jDeJ)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:08:14.67ID:NBdQ6Lvl0
すでにどこかのおじさんが新田の旗を掲げて
逃げきったエピソードが紹介されていたような
(誰だっけ?)
299名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:09:39.96ID:83+Y1kdu0
わしじゃないって額に書いてる
2022/09/07(水) 08:12:39.94ID:2FhUGl9d0
日本では中国みたいな城郭都市はなぜこの時代は出来なかったんだ?
キングダムに出てくるような外壁ある都市なら、攻城兵器運びにくい日本なら更に堅固になりそうなものなのに
301名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-uVmi)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:16:16.62ID:rjmnp48da
渋川を背中から切ると「背を向けた相手を切るとは卑怯な!」と言うが
渋川に背中を向けたら「戦いの最中に背を向けるとは侮辱だ!」と言って背中をぶった切ってきます
302名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:18:56.74ID:83+Y1kdu0
その後向き直して「背中の傷は武士の恥」言うと将来助けてくれるフラグが立つ
303名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:25:10.67ID:S9J17asqd
>>294
鎌倉幕府滅亡寸前の鎌倉市街戦で、北条家臣の長崎高重が新田軍の騎馬武者を装って新田義貞本陣のあと一歩まで迫ったが、顔を知っている者が新田軍にいて、正体がバレてしまったという話がある
2022/09/07(水) 10:49:10.87ID:ECvc9EzKF
>>294-299
双方名乗りからの礼儀作法「ヤアヤア我コソハ~」を無視して奇襲するアンブッシュも
言語道断→一回までならセーフ→勝てば官軍…みたいに形骸化され、なし崩しにされつつある過渡期が
この時代なので。大楠公に感化された瘴奸みたいな悪党たちが「そんなの関係ねぇ!」って誉を捨て、
ゲーム理論(非協力ゲーム)での抜け駆けに走り、旧来のルールを破棄することでゲームチェンジが始まる
305名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-Uh2I)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:49:22.73ID:S9J17asqd
>>300
そんな文化がなかったからと言えばそれまでだが。
戦国時代に無数に城が生まれても、城下町を囲む城壁の存在は小田原城以外にはなかった

ただ中先代の乱の時期になぜなかったかと言えば、鎌倉時代には一国全土を支配するような大大名はおらず、中小の御家人、他国に本拠地を持つが、飛び地を諸国に点在させる御家人とバラバラだった上、御家人が治める領地でも名義上の領主は京都の公家や寺社だったりしていた

なので土地を大きく改変するような土木工事は、現実的に難しかったかもしれない
それに鎌倉時代では訴訟を鎌倉殿が裁くので、実力行使はできなかったと言うのもあるので、城をわざわざ築く必要はない
2022/09/07(水) 12:44:32.84ID:yi08CF+Vp
それな
地形を防壁代わりにしていた節がある

古代の城壁といえば太宰府の水城はあるが
2022/09/07(水) 12:47:56.70ID:KhB6earpp
ああそうか
元寇のときも博多湾沿いに城壁造ったから
大陸対応で有効と言う認識はあったかもな
308名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-uVmi)
垢版 |
2022/09/07(水) 12:55:47.15ID:XX9iZz58a
大野城 水城 怡土城

基本的に日本は起伏の激しい地形なので高いところに構えて登ってくる敵を倒せばよし
倒せなくても入らせなければよしって発想だから
ヨーロッパや中国のような平地の城砦のような形は発展しなかった
2022/09/07(水) 14:00:21.70ID:2FhUGl9d0
>>308
しかし盟主や帝ら守る対象にそこへ籠もってもらわないと意味ないという
>>305
あれだけ戦経験した後醍醐天皇はそういう見識に至っても良さそうなのに
鎌倉幕府倒して油断しちゃったか
310名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/07(水) 16:30:21.40ID:dlL0e6IaM
ゲームでも相手がやってくるならハメ技とかバグ技多用してでも勝つってなるわな
2022/09/07(水) 16:38:52.92ID:rtRn0ouwM
【悲報】





新刊発売したのに全く話題にならず既刊はPOS圏外で全く売れず悲惨な状況wwwww







キモいしつまんねーからしゃーねーかーwwwwww





どんまいw















www
312名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM1b-EdwS)
垢版 |
2022/09/07(水) 16:40:49.35ID:sXdlQPCJM
兵站は大事だなと気がついて
兵站を運ぶ道って大切だとわかっても
道にできる土地は狭いわ
水運するにも川は狭いわ流れは急だわ
2022/09/07(水) 19:32:26.59ID:7t7VQibuH
北畠顕家「兵站は重要(現地調達)」
2022/09/07(水) 20:07:03.81ID:dTY09ih/a
>>313
まあ先週の解説上手にもあったけど略奪が基本だったわけだし
2022/09/07(水) 20:15:00.81ID:n7Ssn5jn0
早速岩松が略奪に来てるしな
2022/09/07(水) 21:20:43.04ID:IMQf5V/K0
>>314
まあ、孫子の兵法にも現地で調達した1の食料は自分たちで持ってきた10の食料と
同じ価値があるって言っていますしね
317名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-Yvkp)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:12:20.15ID:KdBgcODXM
相手から奪えば相手の兵糧に打撃が与えられて回復できるとかってやつ?
2022/09/07(水) 22:15:57.47ID:k/A9YMTt0
戦そのものも大事だが、食糧は同じぐらい大事よ?
319名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87d0-EdwS)
垢版 |
2022/09/07(水) 23:41:21.70ID:NBdQ6Lvl0
鎌倉で略奪しちゃうよねぇ
2022/09/07(水) 23:48:16.98ID:Nk6kGQcj0
カードにしてほしい
ガチャとかランダムはめんどいのでまとめてでいいです
2022/09/08(木) 16:42:11.87ID:E1BKdhsOd
そういえば気になったんだが逃げ若って今売り上げ伸びてるんだろうか?
少しでも伸びてると嬉しいんだが
2022/09/08(木) 19:45:00.71ID:BH89mU690
Twitter見たら庇番が結構ヘイト買っててびっくり
最初から狂人揃いって聞いてたから自分はそんなでもないんだけど
323名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/08(木) 19:49:40.82ID:/X5SOtcK0
誉を重視する人達が多いんかね
324名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-toem)
垢版 |
2022/09/08(木) 20:59:30.75ID:y+A0n0Uwa
諏訪大社のフェロモン担当だからね
325名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-Uh2I)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:29:17.18ID:C/fm92Kyd
>>316
源平合戦では鎌倉軍は関東からたくさんの食糧を持っていき、西日本の戦で兵糧不足になりそうな時は船で関東から食糧を運んだ。木曽義仲が押し込み強盗のように民家に押し入って略奪したことへの反面教師もあるだろう。

平家の方では京都に君臨していた時期は朝廷の名のもとに農村の名主を呼び出して農村に臨時の税を課すという体裁で食糧を調達した。都落ちして西日本に逃れた時は、平家恩顧の地元の豪族に食糧を提供してもらった

鎌倉時代の戦争は概ね、今の大河ドラマで描かれた比企の変のように鎌倉市内部の戦いなので、食糧問題はなかった

この中先代の乱から始まる南北朝時代から、北畠が東北から関西まで遠征したような遠距離戦が増え、しかも本拠地から食糧を持ち出せるほど本拠地も安定していないので現地略奪という
方法が増えてきてしまう
2022/09/08(木) 21:29:39.19ID:FoFCbCrC0
誉は浜で死にました
327名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-Uh2I)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:53:46.90ID:C/fm92Kyd
中先代の乱の2年後、北畠顕家と北条時行の軍勢が鎌倉を落としたことがあった

京都では、足利執事の高師直が鎌倉奪還のために大軍を京都から投入するように主張するも、足利直義が反対。直義は大軍の遠征となれば、各国の農民に過大な負担を強いる、最近は戦続きでこれ以上の重すぎる負担を課すべきでないと述べ、北畠や北条の軍は京都を目指しているなら、京都の手前で遠征疲れの所を叩けば良いと述べ、足利尊氏は弟の意見を採用。高師直率いる足利軍が大阪南部の和泉国で北畠顕家を撃破して討ち取った。
2022/09/09(金) 07:33:23.26ID:2SNWXBqyM
海野さんみたいなそれなりに力のある武士があの年齢まで童貞拗らせてるのはやっぱ不自然なんだよなぁ
あの時代そういう気分になったらその辺歩いてる女拐ってヤっちゃうなんて日常茶飯事だった
鎌倉殿でも頼家の安達嫁寝取りは合意の不倫扱いである程度マイルド化してたけど史料だと完全に強姦案件だもん
329名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/09(金) 07:50:55.79ID:Iuzhyyy40
理由をバフのために落とし込んでるだろ
2022/09/09(金) 09:37:48.22ID:+Sa5Zten0
偽旗作戦のクソガキ斯波は十代で子持ちだからな
331名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-Uh2I)
垢版 |
2022/09/09(金) 11:12:58.86ID:qjbTBpgKd
>>328
北条泰時が御成敗式目で、「人妻と密通をした御家人は所領半分を没収。所領がない場合は島流し。また路上で女を拉致する行為を禁止する。」とわざわざ定めているから、実情がひどかったんだろう
332名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bd-Yvkp)
垢版 |
2022/09/09(金) 12:57:54.71ID:UJiWD+um0
上杉謙信とか童貞でしょ
2022/09/09(金) 13:36:49.43ID:JYZ7kxY+a
上杉謙信は女やろ
雫の子孫やぞ
334名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/09(金) 13:50:33.31ID:Iuzhyyy40
無茶な
2022/09/09(金) 14:42:54.82ID:IVxYYDPea
上杉謙信の甥の上杉景勝の正室が武田信玄の娘だけど
諏訪御料人の娘ではないようだ
2022/09/09(金) 18:54:49.55ID:vhFnCET80
巫女達が海野に声援を送ってたら一騎討ちに勝てたかな…
でもあの偽旗の策略がありゃ意味ないか
337名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c700-Hs6Z)
垢版 |
2022/09/09(金) 20:25:17.77ID:Iuzhyyy40
斯波が海野にデバフかけるために女装して糾弾しに行くも
なにかに目覚めてとてつもなくバフがかかってしまう話
2022/09/10(土) 05:12:01.27ID:r4iwU0k80
その性癖は若の領分だから
2022/09/10(土) 10:46:39.75ID:7Igzk24s0
>>331
大河視聴者「頼家さんだ」
2022/09/10(土) 15:30:41.09ID:63lX3XCY0
斯波の偽旗作戦卑怯という感想を結構見たけど作中の時行たちはどう考えてるんだろうな
読者と同じく「一騎打ちに水を差すなんて卑怯だ」なのか「敵ながら上手ことやるな」なのか
ぶっちゃけ一騎打ちを高潔なものと見てたのって渋川殿だけで
時行側も庇番側も自軍の士気を上げる手段のひとつ程度にしか考えてないよな
2022/09/10(土) 16:23:59.95ID:Y2smx0el0
戦争はスポーツじゃないからフェアプレイなんてのは二の次
ダーティな手段が飛び交うのも当然
ただ徹底的に卑怯という概念にブチ切れまくってる大将が
知らぬとはいえ当人が見れば卑怯と認識するであろう工作のおかげで勝ってるからモヤっとするものがある
342名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5bb-tmGy)
垢版 |
2022/09/10(土) 17:18:40.85ID:6xOXlrSj0
弱者が強者に勝つためには卑怯や臆病と言われようと自信を持って逃げるべし!って楠木殿から教わってるし
むしろ時行が一番そういう戦法に理解ありそう
343名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-rJlN)
垢版 |
2022/09/10(土) 18:55:52.39ID:KMBgCM9Xd
北条が権力を握る過程でも、比企が北条の屋敷に招かれた所を、騙し討ちで討ち取られたもんな

大河でも佐藤二朗演じる比企が「卑怯だぞ、このようなことは坂東武者として許されぬ!」と喚くも、北条時政が「坂東武者つーのは勝つために、手段を選ばねえんだよ」と言い返していたわ
2022/09/10(土) 19:38:46.02ID:wafZFTzLa
戦場のフェアプレーは重要やろ士気が下がるやん
集団戦なんぞはどれだけ持続的に戦場に兵士を留めておけるかなんだから
大義名分なんての存在するだけでもわかる
2022/09/10(土) 19:39:27.83ID:wafZFTzLa
卑怯者っと罵られて戦うのは辛いぞ?
346名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-KAWz)
垢版 |
2022/09/10(土) 19:53:11.17ID:n1LLLRN90
錦の御旗とか大義名分ないとまとまる理由ないしな
2022/09/10(土) 20:12:48.11ID:E3btDf6x0
>>341
挙げ句仲間の一人が非戦闘員を略奪しに来てるしな

それはともかく岩松と渋川は将監のように綺麗に散らせて貰えるかねぇ
2022/09/10(土) 20:14:11.42ID:63lX3XCY0
多少はフェアプレーしないと兵の士気が下がるという問題を
卑怯な手段をとったのは相手側と見せかけることで解決できる
大義名分が大事だからこそ偽旗作戦が有効になってしまうんだよな
2022/09/10(土) 20:21:09.25ID:63lX3XCY0
>>347
渋川殿の「逃げるとは卑怯なり」な考え方は時行とは相容れないからな
偽旗作戦の真相を知らされて自分の理想が敵だけでなく味方からも軽視されてたこと知って
ショック受けたまま殺されるとかありそう
岩松殿は女のアヤコに倒されるかもね
350名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-rJlN)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:11:44.34ID:h33BzpO2d
>>344
フェアプレーも時代によって変わる
夜襲が卑怯とか船の漕ぎ手を切るのは卑怯という時代もあった

徳川家康も、関ヶ原の戦いでは戦の最中の土壇場で敵の一部を裏切らせたり、大坂の陣では和睦と称して大坂城の堀を全部埋め立てた直後に城を攻め落としたり、卑怯極まりないが天下統一を果たした

まさに兵は詭道なり
2022/09/10(土) 23:41:22.28ID:oViv6+dZ0
兵は正々堂々とした大義名分守らないと士気が下がって負ける
将は時として搦め手卑劣な手でも使わないと負ける
352名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-rJlN)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:09:01.47ID:8SDvY9RFd
>>351
中先代の乱の失敗の一因は大義名分がなかったことかもね。

最初は時行の叔父の北条泰家が密かに上洛して、公家の西園寺家に匿ってもらい、持明院統の上皇から院宣を得ようとしたが、後醍醐天皇側に露顕して失敗してしまう

足利尊氏も後に後醍醐天皇に背くが、敗北して九州へ逃れた。そして持明院統の上皇の院宣を得て大義名分が生まれて、リベンジで京都を制圧できた。
353名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2jkf)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:13:58.40ID:0DamAZ7Xa
最近「兵のやる気」というものに関して他の作品で考えさせられることがあったが
いわゆる士気が下がった兵が強気で攻め込めなかったりするのは歴史の常だし
そのために士気を高く保つためにあれやこれやと指揮官や司令官は手段を使うもんなんだよな
勝てば財や女が手に入るとか、これは正義の戦いだとか
354名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-rJlN)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:24:34.78ID:8SDvY9RFd
尊氏は大義名分を重視していたようで、後に弟の直義と争い、直義が京都を脱出して鎌倉に逃げたと知るや尊氏の行動が常軌を逸していた

直義が鎌倉で南朝の天皇から征夷大将軍に任命される大義名分が得られないように、尊氏はかつて自分で擁立した京都の北朝の天皇を一方的に廃止して、これまで敵対してきた南朝に尊氏が一転して降伏して、南朝の天皇から直義追討の勅命を貰うという破天荒な荒業をやってのけた
2022/09/11(日) 04:15:32.28ID:yvLZSVfYa
>>352
鎌倉にいた成良親王を確保出来てたら時行達にもチャンスはあったな
つか中先代後も戦うにはそれしかなかったし
2022/09/11(日) 07:42:05.71ID:dWdpTObI0
そりゃあ護良親王も混乱に紛れてぬっ頃されますわ
357名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-KAWz)
垢版 |
2022/09/11(日) 07:49:59.13ID:qOFAz44K0
護良親王が生きてて鎌倉殿護良親王&執権北条時行みたいなタッグ組まれたら面倒だろうな
その時は南北朝時代どうなってんだろうか
2022/09/11(日) 08:03:36.30ID:FX2Mk+9V0
護良親王はあのまま殺されて終わりなのかな?
何かしら尊氏というか足利に一矢報いる事は出来るだろうか
2022/09/11(日) 08:06:16.44ID:z2zoqaMba
護良親王が殺されたために尊氏が後醍醐天皇に叛逆者認定
あと太平記では護良親王が直義の妻の胎内に入って、直義が自分の子を足利の後継者にする野望が芽生え、尊氏と敵対したことに
360名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-rJlN)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:12:29.46ID:LIiJtGdxd
>>357
中先代の乱の時期はまだ北条には持明院統という切り札があるから、護良親王を北条が将軍に奉戴はしないと思うよ

人質としての交渉の切り札にするぐらいだろう

万が一にも護良親王を北条が将軍に奉戴して、足利尊氏を破って関東の支配を固めたら、今度は護良将軍と執権時行の間で内戦が起きそう
護良将軍は性格上、鎌倉時代の親王将軍のようなお飾りにはならないだろう
361名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-KAWz)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:56:27.75ID:qOFAz44K0
>>360
そう言う鎌倉殿を上手いこと抑えつけてきたのが北条だしどうだろうね
そういやこの時は持明院方なんだよな
ああ、ややこしややこし
2022/09/11(日) 20:26:22.50ID:n72JwITk0
大河の鎌倉殿観てると北条が滅ぼされたのは因果応報だと思うわ
天皇も天皇でどうかと思うけどね。後鳥羽に後醍醐とろくなのがいない
日本も足利義満や織田信長のようにその時代の覇者が新しい帝になったほうがよかっただろ
2022/09/11(日) 21:29:37.85ID:kLTGdxaf0
それは古代まで遡ってくれ
364名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-KAWz)
垢版 |
2022/09/11(日) 22:37:58.59ID:qOFAz44K0
そう言う因果を超えて伝統となったら権威になるんだよ
これから足利もそうなる
365名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-KAWz)
垢版 |
2022/09/11(日) 22:38:20.92ID:qOFAz44K0
あと、粛清はどこでも大なり小なりやることだからナイーブになることじゃないだろ
2022/09/12(月) 00:08:33.36ID:E07O7T5f0
ちゃんと制裁あるのか…拳骨
2022/09/12(月) 00:10:49.59ID:E07O7T5f0
ぎなみ様…
368名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-KAWz)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:11:10.66ID:7l7M19dM0
岩松の一つ引き紋の中に二つ引両ってのはエモいね
2022/09/12(月) 00:31:06.70ID:oYEbfrETd
次週で時行と弧次郎が渋川と戦う感じかな?
渋川の超能力や必殺技とか披露されそうだし2人がどう攻略するか楽しみだ
370名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dad-3yKd)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:40:50.94ID:KTneY7/O0
言われてみればまだ廂番連中は必殺技らしいもの1つも使ってないないし今週の引き的に渋川は来週あたりで使いそうよね
まあ使うとしたら人外じみた威力なんだろうな
2022/09/12(月) 00:46:42.11ID:oYEbfrETd
>>370
地形変えるぐらいはありえてもおかしくないよな
2022/09/12(月) 01:04:45.24ID:oYEbfrETd
ギャグ描写少ないとやっぱり面白いな
2022/09/12(月) 01:10:07.99ID:h0HYsSo60
孫次郎が斯波ではなくて欺波なのはどんな意味があるのやら
2022/09/12(月) 01:33:36.01ID:Q1oQhd9a0
拳骨も渋川にやられたら頭蓋骨陥没するかもしれんし命懸けだな
375名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5bb-tmGy)
垢版 |
2022/09/12(月) 01:55:13.77ID:mlAxH66y0
望月殿って「勘がめっちゃ良い」っていうラスボス尊氏と同じスキル持ってんだよな
2022/09/12(月) 01:59:37.31ID:h0HYsSo60
気になって4巻読み直したら普通に斯波孫二郎って表記されてるから今回のは単なる誤植か
377名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2jkf)
垢版 |
2022/09/12(月) 03:58:50.36ID:4SKz+pmta
夫や兄を殺された女たちが殺した男に喜んで抱かれる
……ふう
2022/09/12(月) 05:09:07.79ID:GLKUyVD+a
キャラ盛りすぎは正義
379名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2jkf)
垢版 |
2022/09/12(月) 05:21:22.55ID:DgvI0puTa
三つ編みメガネデカ乳サキュバス処女委員長くらいまで属性は絞れ
2022/09/12(月) 06:15:10.83ID:rkDkgFHX0
気丈な雫ちゃんがいかつい男二人に両腕掴まれて少し表情が固まってる姿を見てると……その……
2022/09/12(月) 06:35:06.77ID:v6MDYccz0
表情固まった雫ちゃんで性癖が矯正されたと思ったが岩松殿に耳打ちする孫二郎でまた性癖が歪められた
382名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd00-1+Ox)
垢版 |
2022/09/12(月) 06:37:26.52ID:i704uq130
どっちも歪んでるです
2022/09/12(月) 06:37:28.41ID:t22gb9E3a
坊門殿に
ボツ喰らった
マジあいつ
なんなの
死すべし
384名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/12(月) 06:56:57.51ID:GuuSjbsqM
>>383
もう一度読み返したわ
アレ作者の愚痴だろw
385名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 79cd-wgkZ)
垢版 |
2022/09/12(月) 07:15:35.36ID:GW1jsOYP0
ぎなみ様とは?もしかしてこんなただの低レベルな間違いする編集?
2022/09/12(月) 08:30:19.10ID:eLoKIuHz0
瘴奸は好きだったのに斯波がなんか好きになれないのは歪んだ性癖なのか
2022/09/12(月) 08:31:26.74ID:yED+1zl50
欺波(ぎなみ)やっちまったね
どういうミスだろう?
「ゲンバ敵軍を欺き」って後ろの方にはあるが、萎えるミス
楠木殿が出てきてうれしかった
388名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2jkf)
垢版 |
2022/09/12(月) 08:33:28.14ID:kavfCDCia
誤植は編集のミスってのは今でも変わらんのだろうか?
2022/09/12(月) 08:35:06.77ID:yED+1zl50
斯波(しば)って普段から読んでいれば絶対にないミス
一発で漢字変換できるから。
「あざむき、なみ、どの」で変換したんだろうか
まじ興味ある
2022/09/12(月) 08:36:06.25ID:yED+1zl50
デジタルだからセリフは作者が吹き出しに入れてると思ってた
2022/09/12(月) 08:50:53.06ID:IfQPeISdM
渋川殿の拳骨は対象の姓も変える威力なんだよ
2022/09/12(月) 08:56:51.95ID:6x/YBqC40
亜也子1人じゃ分が悪いから時継か八郎辺り助太刀に来ないかな
2022/09/12(月) 09:07:31.92ID:E07O7T5f0
頼重の荷物漁ってたのか
2022/09/12(月) 09:08:10.70ID:dS/wd8v/0
諏訪軍思ったより苦戦してるな
鎌倉つく頃にはヘロヘロになってるのか
395名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-rJlN)
垢版 |
2022/09/12(月) 09:28:46.45ID:e0z9tqWdd
ついでに言うと尊氏存命の時代には斯波という名字にはなっておらず、足利の名字だった

鎌倉時代では足利本家とは別に御家人となって、鎌倉殿に直接仕えて朝廷からも任官されており、他の足利分家とは一線を画していた
室町時代でも、武衛(ぶえい、源頼朝の挙兵直後の呼称)と呼ばれるなど、将軍家に準じる扱いだった
396名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-rJlN)
垢版 |
2022/09/12(月) 09:34:50.62ID:e0z9tqWdd
斯波こと足利高経が将軍家執事に打診された時に「あれは高とか細川とか上杉とか、家臣が勤めるものだろ」と難色を示したぐらい、自分は足利の家臣ではないというプライドが高く、最後まで足利の名字を名乗り続けた
397名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:37.03ID:YPspsmVXM
ややこしいのでじゃない方の足利さんは斯波ね
2022/09/12(月) 10:46:09.04ID:y90Hycxaa
渋川義季vs弧次郎&若君
岩松経家vs清潔感のあるおじさま
白拍子天女鶴子ちゃんvs亜也子
399名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:25:21.74ID:YPspsmVXM
俺は岩松殿と考えが違うって目が鶴子ちゃんなの笑うわ
2022/09/12(月) 11:31:55.08ID:QxAWWxAR0
やっぱ当時でも非戦闘員狙いは普通に卑怯なんだな
2022/09/12(月) 11:33:59.14ID:osY0RI4u0
岩松が言ってた最初は自分を嫌ってた女も一月後には自分に惚れ込むってのは
女たちは本心から鞍替えしたのか、それとも生きるために嫌々ながら媚びを売ってるだけなのか
もし後者だとしたら、俺は好かれてる!女たちを幸せにしてやった俺は正義!と思ってる岩松は
渋川に負けず劣らずのピエロと言うことになるな
402名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:35:01.44ID:YPspsmVXM
昨日の鎌倉殿でも義経に言われて畠山が率先して水夫狙ってたやべー奴って言われてない
403名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:35:08.95ID:YPspsmVXM
言われてたな
だった
404名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:37:19.68ID:YPspsmVXM
今だったらけつなあな確定って言ってそうだな
2022/09/12(月) 11:55:49.52ID:Wv4WVOXia
平家物語で佐々木盛綱が浅瀬を案内した漁師を口封じに殺してて
当時は賢いと賞賛されてたけど、後世残酷だというので謡曲の題材になったのを思い出した
406名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5d0-uWem)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:30:57.55ID:mAJj1gLp0
海野さんは鶴子とは戦えなかったな
直視できまい
2022/09/12(月) 13:26:07.71ID:rkDkgFHX0
いくらなんでも鶴子で血潮滾らんだろ
多分
2022/09/12(月) 13:57:17.33ID:dS/wd8v/0
>>397
藤原系足利氏もいるからややこしい
2022/09/12(月) 15:09:57.38ID:v6MDYccz0
敵も味方も読者も欺く欺波孫二郎
2022/09/12(月) 15:13:45.02ID:cNmhqLVp0
写植屋を欺くのはやめろ
411名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5d0-uWem)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:36:49.69ID:mAJj1gLp0
ルビ振りは担当者の仕事だのう

おのれギナミめ!
2022/09/12(月) 15:52:54.85ID:v6MDYccz0
つまり坊門殿のせい
413名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF0a-rJlN)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:06:24.09ID:8BpB5vFNF
坊門家は昨日の大河ドラマにも出ていた三代将軍源実朝の妻の実家
2022/09/12(月) 16:49:26.98ID:6x/YBqC40
孫次郎の狂気は足利絶対正義仇なす奴らは皆殺し的な分かりやすい狂信者タイプなのかな
2022/09/12(月) 18:00:45.35ID:HzDhkrZQ0
やっぱり若組が若すぎてこんな子供に負けたらそりゃ切腹するわな。と
2022/09/12(月) 18:03:50.47ID:pwzZHudj0
弥彦並に大人相手に無双せんと活躍描写難しんだろうな
実写劇場版では無かったことにされた
2022/09/12(月) 18:46:46.10ID:AGnp3ZtO0
ぎ、、、斯波どの〜
2022/09/12(月) 20:40:43.83ID:qNbTXaOp0
清潔なおじさん、なにげにセクハラなセリフ吐いたが
少年読者の皆さんにおわかりいただけたろうかw
2022/09/12(月) 21:16:14.76ID:N3GBMG//0
便女ってなんか けつあな確定っぽい字面だなオイ
420名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39b8-b+j9)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:38:36.22ID:dNoAfUsG0
浅井の家臣でもいたな
姉川の戦いで織田軍の武将の振りして首実験で信長に近付こうとしたら
竹中半兵衛(近江に住んだことある)に正体気付かれて討ち取られた
2022/09/12(月) 21:42:15.74ID:owwwRIhp0
竹中半兵衛ではなく竹中半兵衛の弟が遠藤直経を知っていて気づいたのでは
ほんとかどうかはともかく
2022/09/12(月) 21:49:10.11ID:eBdoXIzUK
望月自分でも雑な戦い認識してるんだな。

石塔が亜也子の属性を脳内嫁の参考にするとかさらなる強者になってしまう。

足利側が正義で有る限り渋川は味方には拳骨で済ますのか、僅かでも足利側の正義が揺らいだら味方も容赦なく斬るんだろうか。
2022/09/12(月) 21:59:39.48ID:6x/YBqC40
亜也子って巫女だったのか
名家の令嬢なのに行儀見習いみたいな感じかね
ていうか諏訪大社の巫女達って神職なのか女中みたいなもんなのか?
ググったらああいう神職を補佐する巫女は明治以降に出来たもんらしいけど
2022/09/12(月) 22:03:25.53ID:2IKMccOh0
一騎打ちを反故にしたのも偽旗作戦も足利サイドが先にやってるから
渋川がブチ切れても「そっちもやってますやんか」で言い返せるな
まあそう言えば「言い訳とは卑怯な(ry」でさらにブチ切れるか
2022/09/12(月) 22:29:54.40ID:ucKdREy4M
>>383
作者には同情するけど
編集が全く機能せず作者が暴走するままの他誌に比べると
松井クラスにも編集が機能するジャンプはかなり優秀なんだな
2022/09/12(月) 22:53:43.41ID:q70tmgfc0
坊門殿は大河ドラマ太平記でゴダイゴさんの側近のカマっぽい人
2022/09/12(月) 23:11:33.27ID:eBdoXIzUK
楠木正成もボツ喰らうとあんな文書くんだな
428名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2jkf)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:20:54.69ID:XWR8TDbZa
>>414
斯波がじゃなくてあの勝手に卑怯扱いしてキレ散らかす人の基準の話だよ
味方は正義だから敵と同じことしてもゲンコツ一発で済ませる
粛清とかいう話にはならない
若君の偽旗に気づいた時点で血管ブチ切れるくらい怒って卑怯を罵りそう
429名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-tRie)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:31:52.26ID:sG84y8R4a
渋川の最後はできるだけ惨めに書いてほしい
2022/09/12(月) 23:41:36.09ID:pwzZHudj0
この時代、平家の落ち武者子孫も先祖の汚名返上だって出てきたら良かったのに
431名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-KAWz)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:21:57.41ID:PXDj067P0
>>419
岩松は間違いなくけつなあな確定なって言ってくれそう
432名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbd-KAWz)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:23:20.19ID:PXDj067P0
>>425
なんかの講演の時にも何度もボツくらってるって逃げ若始まる前に言ってたみたいだしそうなんじゃない
433名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2jkf)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:26:48.12ID:K7HmZcVYa
便女
ハァハァ
2022/09/13(火) 00:46:43.81ID:ZoPCWYf+K
老若問わず俺の妾さって岩松は婆さんとかも抱いてるのだろうか
2022/09/13(火) 00:49:44.24ID:ZeiLHG4y0
足利尊氏と直義、新田義貞と脇屋義助、楠木正成と正季、正行と正儀、高師直ともろやす、とか太平記の武将て兄弟で活躍してる印象あるから時行にも弟いたら良かったのにと思ったなあ
2022/09/13(火) 04:56:57.29ID:xeM9FTQo0
>>401
たぶん作者にそんな意図はないだろうけど俺もあのくだり見たとき
略奪されて囚われの身になって味方から助けられる見込みもなくなってしばらくした時点で
女たちは生きていくために仕方なく惚れたふりして妾になって媚びてるだけじゃねえのそれって思った
2022/09/13(火) 05:50:55.83ID:h5KhLhzM0
童貞対ヤリチンの一騎打ちも見たかったな
2022/09/13(火) 07:24:36.65ID:BlqKtmtDa
>>436
岩松は多分相手の本心とかハナから期待してないタイプだと思うわ
2022/09/13(火) 07:38:54.33ID:sCJ9vJy90
時行の母ってどうなってるんだっけ?
同母の兄弟姉妹はいたっけ?

異母兄は覚えてるんだが
440名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/13(火) 07:42:29.10ID:hksn+telM
時行が諏訪に連れて行かれた時に別れを告げたとからしいけどよくわからんな
こっちも軽く触れる程度だし
2022/09/13(火) 08:05:51.89ID:cP9WDzUR0
>>427
銀魂の佐々木思い出した
442名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5d0-uWem)
垢版 |
2022/09/13(火) 08:09:36.69ID:Sn1q3tla0
食うに困って不特定多数を相手にする遊女になるのと
ある程度以上の生活も身分も保障された妾になるのと
どっちが良い?って話でな
そんくらいなら死ぬって言うなら東勝寺で自決してるわ
2022/09/13(火) 11:00:57.30ID:mXkOpLFk0
注釈で便女を戦うメイドのような役割と言ってて意味も通じるんだけど
「戦うメイド」が例えに使われるような一般的な用語扱いされてて私は首を傾げた
444名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-2jkf)
垢版 |
2022/09/13(火) 11:08:54.58ID:HdNCeDm7a
戦うメイドの元祖ってなんだろうな
超少女明日香?
2022/09/13(火) 11:23:55.08ID:LzW7Pzva0
晋の張華が書き、画聖・顧愷之が描いた「女史箴図」には
「前漢の元帝の寵妃であった馮媛は、ヒグマが檻から出て人々を襲おうとした時、元帝を守るために槍を持ってヒグマに立ちはだかりました。
女官もこのようにいざとなったら皇帝のために戦いましょう。」
みたいなことが描かれてるな
446名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/13(火) 11:27:47.41ID:hksn+telM
戦う女官でいいなら孫子のアレとか?
2022/09/13(火) 11:55:52.69ID:FrBg1wK/a
「戦うメイド」のような役割なのか
戦う「メイドのような役割」なのか
448名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd00-1+Ox)
垢版 |
2022/09/13(火) 13:08:34.45ID:TCEAosFH0
あんな鎧書いてる時点であっち側でしょう
2022/09/13(火) 16:26:18.71ID:PTH/ETCB0
いいじゃないか2D…Dを一つ失う所から女は始まる
2022/09/13(火) 17:19:39.32ID:cP9WDzUR0
海野様は中先代ではもうあれで活躍終了なんだろうか
あのまま噛ませ犬扱いのままは流石に気の毒だ
2022/09/13(火) 19:29:47.18ID:Cak0zqcr0
>>449
竹林乙
2022/09/13(火) 19:59:50.39ID:6WYesrAga
自律思考固定砲台天女鶴子ちゃん
2022/09/13(火) 20:41:44.99ID:xkuQS0fN0
敵役だから仕方ないんだけど足利の郎党が揃いも揃って屑ばかりの中
あの自作キャラの萌え鎧の奴だけは卑劣なこともせず誰にも迷惑かけてねえんだよな
2022/09/13(火) 20:43:17.76ID:MoQzCvmH0
海野様にはこれから巫女たちに
手厚く看病されるという非情な試練が待ってる
2022/09/13(火) 20:45:04.41ID:MoQzCvmH0
>>453
本人も「脳内」って言ってたもんな
2022/09/13(火) 20:45:22.38ID:cP9WDzUR0
小笠原達はそれなりにいいところもあったのにな
麻呂でさえ環境で歪んだってフォローあったのに
457名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dad-3yKd)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:12:36.50ID:ZvFBok9b0
Twitterで逃げ若関連検索したら石塔の事忘れてる人それなりに見かけたがやっぱりモブ顔だと記憶に残りづらいんかな
458名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2jkf)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:10:00.38ID:AAOUqRPRa
石塔……?
2022/09/13(火) 23:44:00.65ID:x3BUpdKE0
>>453
四天王のうちの最弱なんだろう
460名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dad-3yKd)
垢版 |
2022/09/14(水) 01:04:36.61ID:WnMZ+MOR0
>>458
なんか少女の絵が書かれてる鎧着た奴いただろ
461名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5eeb-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/14(水) 06:42:11.87ID:963C8aG/0
>>460
海野さんのいいマブダチになれそうだよね
2022/09/14(水) 07:39:01.85ID:rz/HQo5fd
>>457
ああいったキャラはその場では印象に残っても次の漫画読む時か次週で忘れられるタイプに感じるな。
おまけに髪型、服装、烏帽子と見た目が今まで登場したのとほぼ同じでモブ顔だから記憶に残らないのもある
463名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 66a8-uWem)
垢版 |
2022/09/14(水) 08:32:53.08ID:SpJh+j5D0
亜也子から鶴子のバージョンアップのインスピレーションを受けて撤退するのが落とし所の気がしなくもない
オリキャラがネームド狩りしていいのか?問題とかあるし
2022/09/14(水) 09:11:56.82ID:GfhtPDqD0
>>461
むしろライバルでは…?
465名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:57:27.84ID:/YInadMJM
>>462
横山三国志あるあるだな
陳宮みたいに作者も忘れたのか顔変わってる人もいるけど
2022/09/14(水) 12:49:54.01ID:TxQFqNsNp
げえっ!尊氏!
2022/09/14(水) 13:31:51.71ID:eiUchY1N0
それにしても
瓜の女の子がすっかり忘れられてるな
そうなると思ったわ
2022/09/14(水) 13:55:12.98ID:DOXAzGbWM
痛鎧が本体
469名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-ZPvP)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:15:13.34ID:je/PlU0ka
>>434
全ての女が俺を好きになる権利を持ってるって言ってるよ
2022/09/14(水) 17:59:44.25ID:rz/HQo5fd
>>463
ネームド狩りや史実の捻じ曲げのifストーリーこそ歴史物の醍醐味だぞ
2022/09/14(水) 18:08:33.94ID:eyu5rV570
>>470
坂東武者を一番倒したのは善児
2022/09/14(水) 18:24:24.84ID:1LQTIhDzM
>>471
その善児に致命傷与えた頼家は凄かったんだな…
2022/09/14(水) 18:37:38.85ID:eyu5rV570
>>472
歳の差も考えてw
474名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/14(水) 18:51:13.07ID:M+/NSPbeM
>>472
己の呪いを解除できたね…
475名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/14(水) 18:53:01.88ID:M+/NSPbeM
まあ、善児はオリキャラってより刀とか暗殺の擬人化だと思うわ
476名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5e1e-Aqxs)
垢版 |
2022/09/14(水) 18:55:35.46ID:1QqEbE/z0
>>311
そんなに売れてないのか
まぁあの内容だからな
鬼滅のマネでもしたらいい
他のジャンプ作家も鬼滅マネてんだろ?
2022/09/14(水) 19:33:24.93ID:rz/HQo5fd
>>476
神力設定が作中にあるし、いざという時は能力バトルも出来るのもこの作品の強みよ
廂番連中も神力持ってるだろうし
478名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 66a6-DBL4)
垢版 |
2022/09/14(水) 19:41:00.16ID:SrO/ap0V0
ぶっちゃけつまらなくね?これ
地味すぎるわ
2022/09/14(水) 20:00:00.74ID:exey2C7ea
石塔さんていつの間にか弟に代替わりしててどうやら死んだらしいってなってる人だから
亜也子が討ち取っても特に影響は無いと思う
2022/09/14(水) 20:20:42.36ID:INSnwzsw0
吹雪でさえ望月と組んで岩松に対峙するのに亜也子1人じゃ厳しいべ

それにしても渋川岩松斯波はすぐ死なせるからか嫌な奴に描いてるな
後々若と組む連中は少しはマシに描いてくるんだろうか
2022/09/14(水) 20:22:33.65ID:5SFINDpL0
庇番が微妙な能力なのも尊氏本軍の武将のためかね
482名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7994-ZPvP)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:41:42.97ID:R3Jg5G6l0
>>477
今さらコピペにレスしてんのなんて自演だからスルーだぞ
2022/09/14(水) 21:30:31.34ID:rz/HQo5fd
改めて読み返すと現状は岩松や石塔は実力不明で残りの廂番には今川と上杉の2人が控えてるが渋川に関しては貞宗や信濃勢よりも確実に強いかな。
あれかな廂番は戦国BASARAの超人武将達みたいに個人で戦局を変える感じなのかね
2022/09/14(水) 21:55:23.84ID:O74XFo2j0
>>480
亜也子はポーズ決めるだけで
石塔を鼻血多量で倒せるかもしれん
485名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dad-3yKd)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:06:17.96ID:WnMZ+MOR0
>>483
岩松も渋川と同じく関東廂番の中でで上位の戦闘力と直義が言ってたな
486名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dad-3yKd)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:08:03.71ID:WnMZ+MOR0
>>484
戦場という殺し合いの場でそういう展開は描かないだろ
2022/09/14(水) 23:43:22.12ID:WAOsJO0R0
個人の戦闘力では若さゆえの勢いで渋川の方が上だけど、軍勢を率いる指揮官としては小笠原さんの方が上じゃない?

まあ個人の武勇で戦況ひっくり返しそうな化物も今後出てくるが・・・
488名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM92-uWem)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:31:45.50ID:OaMxMZxDM
大きな便女
2022/09/15(木) 06:22:37.87ID:zWIwkNlB0
便女(ロボコ)
490名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 66e6-jr+Q)
垢版 |
2022/09/15(木) 08:18:44.17ID:yymj53t60
亜也子は精液便女
491名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd00-1+Ox)
垢版 |
2022/09/15(木) 08:21:11.35ID:4NguEnBT0
首狩られるよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2jkf)
垢版 |
2022/09/15(木) 09:12:13.40ID:8RsmQvVza
東京喰種reの時の滝澤みたいに頭掴んで引っこ抜くの?
2022/09/15(木) 09:26:46.88ID:PXaDzTtB0
石塔もし負けたら10歳の女児に負けたことになるよなやばくね?
2022/09/15(木) 09:31:51.09ID:2DBU5cZ/a
白拍子天女鶴子ちゃんの痛鎧着てる時点でかなりヤバいよ
2022/09/15(木) 09:39:04.29ID:PXaDzTtB0
>>494
そこらへんは婆娑羅者とかなんとか言い訳もできるけど10歳女児に負けたら侍というか男としてやばくね?
2022/09/15(木) 10:33:44.50ID:3fvrU5OO0
>>480
斯波はまだ死なない
497名無しさんの次レスにご期待下さい (ガックシ 0681-tmGy)
垢版 |
2022/09/15(木) 10:43:34.05ID:7I3T3AR+6
>>495
歴戦の武士を打ち負かす怪力女児か…参考にしよう
ってなるから実質ノーダメ
498名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/15(木) 11:09:20.84ID:VxCsarP9M
そもそも、鶴子ちゃんでなんのバフが掛かっているんだろか
2022/09/15(木) 11:40:30.91ID:KOMW/jL30
煽り耐性とか‥‥。
2022/09/15(木) 11:55:53.59ID:Xzid2H8w0
>>493
赤松さんが既に亜也子に負けて生き恥晒してるのでセーフ
2022/09/15(木) 12:36:34.37ID:5U3LXXoi0
生きている間は恥しかかかない
2022/09/15(木) 12:45:12.23ID:bKYKBhhYd
この時代って数え年だっけ?実質9歳??
2022/09/15(木) 12:53:51.38ID:WPWT/+7Nd
石塔は仮にも庇番だし赤沢よりは強いだろうしな
誰か助太刀に入るのか勝負が付かないまま撤退ルートか
504名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5d0-ppRC)
垢版 |
2022/09/15(木) 15:05:04.71ID:7sNrGGkn0
嗚呼嗚呼!!
鶴子に汚れがついてしまったァァ!!
で撤退させても良いしな
505名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/15(木) 16:47:31.82ID:ugqAp4eVM
>>504
亜也子はやらないだろうけど
唾とか泥かけたらめちゃくちゃキレそうだな
2022/09/15(木) 17:26:39.76ID:oVGe2UoSr
鶴子ちゃん属性追加で石塔自身も能力アップとかなら面白いが本筋以外をあまり引っ張るべきではないか
2022/09/15(木) 19:19:36.53ID:nCaAylC1a
>>505
鶴子ちゃんを汚されて新しい性へ…属性に目覚める可能性
2022/09/15(木) 20:44:03.60ID:fGqyO7+i0
実力差があるといえば若弧次郎もだよなあ
キレさせんのも作戦の内なんだろうがバフ掛かりすぎてとんでもないことになりそう
正攻法でも勝てないし搦め手でも強化されるしどうすんだこれ
509名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-ZPvP)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:52:28.38ID:mLgJqd61a
今週の弧次郎もう思い残すことはないみたいな雰囲気出しててワロタwww


大丈夫だよな?
510名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd00-1+Ox)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:03:58.55ID:4NguEnBT0
>>505 家宝が国宝になるじゃん
511名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd00-1+Ox)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:05:09.59ID:4NguEnBT0
>>508
そもそも敵大将が出てきてくれるなら
武士道MAXなのかもしれん
512名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5eeb-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:34:34.29ID:sBN808/30
石塔さん次出てくる時は鶴子鎧ではなく亜也子鎧でお願い。で海野さんと酒を酌み交わしオタ談議に花を咲かせる仲に。
2022/09/15(木) 21:37:12.55ID:kIK6zXkAa
そうか裏切らせるというのもアリか
2022/09/15(木) 23:06:18.09ID:hjbsKan0a
今度はこじろうと二人羽織ソードやるのかな?
2022/09/15(木) 23:07:58.77ID:sj9x3ziW0
10才児とはいうももの10歳にしてはかなりデカ女だよな
当時の成人女性並なのかは分からんけど名乗りを聞いて無ければ10歳に負けたとは思われないのでは
本人の自尊心は知らん
516名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5bb-tmGy)
垢版 |
2022/09/15(木) 23:10:44.14ID:rudaPgl30
>>514
弧次郎あれ上手く出来ないって言ってたし別の戦法じゃないかな
2022/09/16(金) 00:04:03.26ID:bRDSpO370
この世界の子供は大人とも対等に戦えるし殺すこともできる
その代わり大人の方も相手が子供だろうと関係なく容赦なく殺そうとしてくる
現代の子供でも銃持たせれば余裕で大人を殺せるし
大人の方も銃持った子供が戦場にいたら撃ってくる
2022/09/16(金) 00:06:13.85ID:wZnB3tjF0
実際、少年武将が何人もいる時代なんだよ
この時代の特異な点のひとつ
2022/09/16(金) 20:48:53.03ID:a0V0JbQc0
渋川を何らかの罠にでも嵌める作戦なんだろうか
失敗したら凶暴化して手が付けられなくなるリスクがあるけど
2022/09/16(金) 22:35:44.68ID:aaHX5b+4a
「子供相手に全力タイマンとか武士としてないわー」
て言えば精神的ダメージで弱体化するんでね?
521名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM3e-KAWz)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:54:48.77ID:SbAbfuGgM
的に求めているからないんじゃね
あくまで敵が正々堂々じゃないのにブチギレてるんでしょ
2022/09/17(土) 01:21:21.49ID:1j/KPcds0
渋川が認めるかは分からんが、外見的には時行たちが勝って味方の士気が持ち直す流れかな
あと子供に負けたら恥とかはあまり思って無さそう
だから子供相手でも堂々と一騎打ち挑むわけだし
渋川が武士として無いのは、年齢よりも一子分の分際で北条の御曹司に一騎打ちを所望したこと
523名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-jY5x)
垢版 |
2022/09/17(土) 04:00:55.63ID:W7ygxkJRM
>>522
実はこの後足利尊氏に一騎討ち所望する身の程知らずが出るんですよ…
2022/09/17(土) 04:04:20.31ID:OPwALXMg0
単行本読んで知ったが、尊氏はあの異常な戦闘力なのに武力は93しか無いのか
525名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9700-w+8N)
垢版 |
2022/09/17(土) 04:18:34.21ID:hc8XwAHg0
取り憑かれてバフかかってるんやろな
そういう意図だろう
2022/09/17(土) 04:42:20.27ID:mW3z2Tyf0
尊氏はステータスだけ見たら対処可能なレベルなんだが、特殊能力の謎バフが強すぎるんだよ。
それが効果発揮せずに負ける事もたまにあるが、肝心な時に必ず発動させてくるので厄介極まりない
2022/09/17(土) 04:50:42.96ID:/3aViFyk0
能力値だけで戦うのはPC88/98とかの時代の話ですよ
今は武器・家宝とか技能・特技で戦うのです
2022/09/17(土) 07:13:08.77ID:6QkloumVM
アニメも三流会社に適当に作られて空気確定してる夢も希望もない漫画w
2022/09/17(土) 07:33:33.58ID:sc0gj7vC0
アニメ化決定したの?
2022/09/17(土) 08:58:07.58ID:DjPPBP9b0
いつものラクッペペだ
相手すんな
531名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9700-w+8N)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:01:12.11ID:hc8XwAHg0
なにかのアニメの出来が三流だったと知ってるファン…!!
2022/09/17(土) 12:01:58.55ID:4rEId9F8d
アンチスレあるんだからそっちでやればいいのに住み分け出来ないというかマナーが悪い奴多いな
他のスレもこんな感じなのか? 
2022/09/17(土) 13:26:28.02ID:7DSaOR9VM
三流会社に適当に作られてもちゃんとヒットした東リベがあってだな
534名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfeb-cETI)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:03:16.46ID:lrQR8TTb0
>>528
おっとセスタスの悪口はそこまでだ!
2022/09/17(土) 21:24:31.78ID:cyH1bVbc0
つまり時行の裸を見たがるババアを出せばアニメ化成功する
536名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-06B6)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:43:17.12ID:27jSRRPFd
今は大河ドラマで、北条が世間に注目されてるからね

惜しむらくは足利が大河ドラマで完全スルーされているのが残念
史実を考えれば大河ドラマに、北条のシンパとして足利が出てもいいのだが、脚本家の三谷が足利を全く出さない
大河ドラマ板でも不思議がられている
2022/09/18(日) 00:04:14.67ID:71W0YPZC0
義時の頃は優先順位低いから知らんがな
538名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-06B6)
垢版 |
2022/09/18(日) 01:13:44.44ID:6YwhSIVKd
今日放送の大河で畠山重忠が北条に滅ぼされるが、この事件が足利の勢力拡大に直結する

畠山重忠に嫁いでいた北条の娘が、足利義兼の子義純と再婚し、義純が名字を畠山と改め、畠山重忠の領地(主に武蔵国)を引き継いだ。

畠山重忠は関東でも指折りなほどに広大な領主であったので、その領地をそっくり手に入れた足利が、ただ源氏で家柄が良いだけでなく、広大な領地と兵を有するとして大きく台頭する結果となった。
2022/09/18(日) 06:21:46.37ID:essMS3+N0
挑発しておちょくって侮辱して倒すとかそういうの見たくないんだよなあ
それでしか倒せないから。としても
540名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa8-tshm)
垢版 |
2022/09/18(日) 06:51:56.42ID:yphO/Gzc0
おちょくりまくって引きつけて引きつけて引きつけて
諏訪軍側に単騎突撃した形で袋叩きとかなら?
2022/09/18(日) 07:58:17.96ID:Za1mYPyDM
まあ大河とか一々誰だしてとか聞いてたら下手したら島津まで出さないといけなくなるからな
取捨選択は大事だと思う
2022/09/18(日) 08:06:26.20ID:3DACQbct0
>>540
最初に「単騎に複数がかりとは卑怯な(ry」で大群相手に無双させてたからそれはないんじゃないか
2022/09/18(日) 08:27:39.25ID:U1Mf7gria
島津といえば、北条高時の懐刀・島津四郎時久
五大院宗繁並みの活躍をしてるから漫画で見たかった
2022/09/19(月) 03:29:43.80ID:1dV43QGGd
>>540
それ諏訪軍が虐殺される未来しか見えないんですが…
2022/09/19(月) 11:06:44.48ID:1Vl83/q+0
すわっ!
2022/09/19(月) 13:26:56.82ID:Xt/UgaVRd
仮に弧次郎が渋川討ち取っても祢津に認められる気がしない…
2022/09/19(月) 13:33:34.89ID:ohBuW/9N0
思ってた以上に家庭事情がアレすぎて祢津殿の対応を責められない
かと言って弧次郎本人は何も悪くないのがまた辛い
とりあえず弧次郎父は去勢してけつあな確定な
548名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-jY5x)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:09:56.85ID:zk3fbaS80
ザーコザーコ臆病者
2022/09/20(火) 00:17:51.40ID:fjIM48Os0
若君に煽られたい(*´д`*)ハァハァ
550名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-elyn)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:20:16.45ID:JpaMkzy5a
成長するって確定か
2022/09/20(火) 00:20:25.88ID:DgXJqaaEd
次週で渋川の必殺技披露+南北朝鬼ごっこの回なのかな?
2022/09/20(火) 00:20:54.65ID:0D51tvT50
あんな下手な挑発に簡単に乗る渋川好きだわ
553名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17ad-/PCR)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:32:04.47ID:vVmT41zJ0
渋川怒らせてもリスクしかないように見えるんだがな
てか一発でも当たろうものなら両断されるだけでなく、海野が言ってたようにキレてるから斬撃も見えないレベルの筈なんだがそれを躱せる辺り時行も人間離れしてるよな
554名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-jY5x)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:33:22.34ID:zk3fbaS80
ゲームとかで言うと敢えて敵をバーサク状態にして完封する的な
2022/09/20(火) 00:35:09.22ID:0D51tvT50
>>553
振り荒くなって隙出来るから避けて懐さえ入れればやれるとかそういうことかな?
2022/09/20(火) 01:09:53.06ID:yv6sao+k0
相変わらず情報量多すぎてどこから突っ込んでいいのか

鎧の鶴子ちゃんデフォルメキャラだったのか
リアル等身版も別に設定してるとかさすが
2022/09/20(火) 02:32:35.25ID:0c1wO3eQd
この若君は何故こうもおじさんのティンティンに響くのか
558名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:37:05.24ID:aujE5kQIa
限界まで怒ったら敵味方の区別もつかなくなるとかだったら面白いね
2022/09/20(火) 02:55:14.98ID:9BNi8DCN0
鶴子ちゃん、アシが描いてるのか?w
2022/09/20(火) 03:13:24.59ID:yA22Njzh0
こういう不快感のが強いバトルはちょっとなあ、しかもやってるのが主人公側ってのも
2022/09/20(火) 05:22:42.79ID:qFPv8lVld
若のオスガキフェイズ
562名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-TFDZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:22:49.33ID:foLJ5WQv0
ぼくのかんがえたさいきょうのぶきが一番ツボった
2022/09/20(火) 07:53:58.05ID:cHnrfDg5d
若の煽り顔が性癖に響いてつらい
わからせたい
2022/09/20(火) 08:11:05.95ID:cYKNN57x0
若のオスガキフェイスが我が性癖に夜襲の如く刺さりましてございます
565名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:16:06.22ID:InJz9cjea
若に掘られてえのか若を掘りてえのかどっちだ
566名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9700-w+8N)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:18:07.00ID:bLszZwTU0
いずれにせよけつなあな確定
松井は巨人ファンだったよな
2022/09/20(火) 08:47:06.26ID:qbJ2mlZxM
頼重がこの場に居たら鶴子を真のお母様と崇める邪教が蔓延してる未来が見えると危ないネタをしそう
2022/09/20(火) 09:05:47.60ID:p+FmSwuZ0
石塔拗らせすぎだろ
しかし庇番とやり合う亜也子強くなったなー
2022/09/20(火) 09:11:40.47ID:L6VBu+cbM
後醍醐天皇と尊良親王父子も妃を源氏物語のヒロインに例えて溺愛するなど
二次元萌はこの時代の流行
570名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:19:13.99ID:InJz9cjea
脳内嫁に釣り合う自分になろうとするのは良し
都合のいい女をただ想像するだけでは
スクライドの来夏月のように自分の創造した嫁に見放されるからな
2022/09/20(火) 09:21:43.74ID:y6EA5+0Ra
石塔殿は虹オタの鑑だな
2022/09/20(火) 09:27:18.49ID:pCtnDZ8kd
現実の女性を敵視しているわけじゃなくて良い所を知って自分の女をアップデートさせてるだけなのは優しい部分なのでは
573名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-elyn)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:28:35.19ID:Ck98YS17a
雫の美しさに脳内の理想を超えられるパターンか
2022/09/20(火) 09:31:50.27ID:HbTMhfQ5d
ありそうだけどそれだと味方になってしまう
2022/09/20(火) 09:32:57.35ID:p+FmSwuZ0
>>573
亜也子…
576名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:59:04.26ID:InJz9cjea
なかやまきんに君とかもボディビルしてたら彼女作れないとか言ってたからな
自己研鑽に多大な時間を割く人はどうしてもそうなる
2022/09/20(火) 10:53:53.09ID:yv6sao+k0
石塔は三次女の良いところをラーニングするという姿勢はいいけど
亜也子とのやり取りみた限りでは萌え属性をラーニングしてるだけで草
578名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f7bb-jY5x)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:53:07.16ID:i4d+ukUF0
若の煽り顔好きすぎる
濡れた
2022/09/20(火) 12:00:05.03ID:Saz8PUDTa
若がメスガキになっちゃったあ
2022/09/20(火) 12:13:33.03ID:hhZIHpkeM
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQmnKmc9sh47B7odSyRytxcAqqFXWKtrIMQcyvGzyX6jlsEkjxpLZqK0m-1&s=10
石塔殿の子孫
2022/09/20(火) 12:31:25.92ID:cHnrfDg5d
・オスガキ若にちょっと煽られた後にわからせたい
・オスガキ若に存分に煽られた後にわからせたい
・若はわからなくていいので永久になじって欲しい

松井の性癖どれだ?
2022/09/20(火) 12:43:03.73ID:Saz8PUDTa
ざぁーこざぁーこ♡
刀は千里薙なのにこっちは一寸♡
2022/09/20(火) 16:37:36.56ID:p+FmSwuZ0
>>581
もうすぐ尊氏に再度わからされますから…
2022/09/20(火) 17:13:31.66ID:Y+QDfHSs0
結局石塔も妄想でバフ入る童貞ってこと?
2022/09/20(火) 19:16:51.31ID:6CsXc6pRM
史実で展開がネタバレしてるが結構接戦展開だな
2022/09/20(火) 20:06:18.44ID:Tu5GIDjB0
めたくそに強いの ← かわいい

石塔が鶴子ちゃん作ったの、豪傑になりたいからなんだw
失恋で女嫌いに・・・とかじゃないのカッコいい。
587名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d0-tshm)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:45:39.82ID:hMQ60uP10
あの手の斬馬刀とか大太刀が廃れていったのには理由がある
ってオチだよな
2022/09/20(火) 20:55:04.41ID:ilqxMO690
ガンダムでもZZのころまではMSがどんどんでかくなっていったけどF91のころには逆に小型化していった、みたいなもんだな
589名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6b-tshm)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:13:38.52ID:QUF9zk03M
ものすごく長い槍を作って相手の射程外から攻撃したら強くね?
2022/09/20(火) 21:29:58.01ID:cH5EnCitK
石塔は鶴子ちゃんに理想盛り過ぎていつか矛盾が生じて崩壊しそう。

今まで木で戦ってたのタダだからなのか。

来週ぶちギレ渋川がオスガキ若様にわからせするのか
2022/09/20(火) 21:32:41.28ID:E/HwczWl0
渋川は血管浮きすぎw
針でちょっと突くだけで失血死させられそう
亜也子パパのモノローグなにげに渋くて良かった
2022/09/20(火) 22:07:04.75ID:4la7y3nZa
実在の石塔範家も美女の絵を旗指物にしてて
米軍とか士気高揚のため爆撃機にセクシー美女の絵をペイントしたりする習慣の先駆けと言われてるれしい
2022/09/20(火) 22:08:24.25ID:z75WTty00
南北朝時代は変な武器で戦うことが流行った時代で、ほとんどは廃れたが
>>587大太刀だけはけっこう後の時代まで残った
信長軍を苦しめ、家康もこれは有効な武器だと言ってる
594名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:33:19.19ID:oTwgMBqoa
でもあの丘サーファーみたいに縦横無尽に振り回さずに
腰の高さで横薙ぎにしてただけなんでしょう?
2022/09/20(火) 22:39:45.79ID:vOO6aBzN0
あのさぁ…脳内に妄想彼女がいるお前らもやっぱり成長の限界は無いの?
596名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:44:00.80ID:GuNYLNdoa
俺の彼女は甘やかし系だからなぁ
2022/09/20(火) 22:47:48.68ID:p+FmSwuZ0
逃若党はこれから成長していくらしいがショタコン松井は若を本当に成長させるんだろうか
渚でさえ合法ショタのままだったのに
大人に近い見た目の吹雪もそんなに変わらなそうだが
2022/09/20(火) 22:53:48.93ID:Tu5GIDjB0
話題の中心になってないドキドキ糸目さん、流石です
2022/09/21(水) 00:46:00.93ID:+xfjRtbK0
そりゃキレるわ、って暗殺教室で木村がカルマのアドバイスで大人を煽ったときも
出てきたセリフだな。リゾートホテルに侵入したとき
600名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-jY5x)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:14:12.60ID:LdvRXAwbM
>>597
今週の逃げ若の最後のページの次のページにネタバレが書いてある
601名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:49:39.23ID:o7QDPocNa
油を持って来てぶっかけてやったら
あんな重そうな武器まともに振るえなくなりそうだな
602名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9700-w+8N)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:52:22.08ID:BO9b2WWZ0
油ぶっかける余裕あるなら熱してぶっ掛けたらええがな
2022/09/21(水) 12:26:37.46ID:7cs5HvZDd
Twitterで石塔が死ぬときにネウロのあのシーンのパロやりそうって意見あったんだが想像してワロタw
2022/09/21(水) 16:10:40.67ID:R6l/nx+0d
たぶんHAL刹那のアレだと思うけど俺あのシーン割と好きだからやめてほしくもあり
2022/09/21(水) 16:13:51.98ID:Awi5O+RJa
松井なら高確率でやるな
606名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BvV6)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:20:19.37ID:dXkHOEila
上がってほしくてさぁ!は即パロったからわろたけど今やっても新規の人は分からないと思う

やるなら単行本のおまけだな
2022/09/21(水) 16:22:48.29ID:UekI90oq0
吹雪の子孫が大食い女子高生ぐらいにしとけ
608名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-jY5x)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:45:34.70ID:LdvRXAwbM
そんなセルフパロ多用するかな?
2022/09/21(水) 16:50:29.88ID:Awi5O+RJa
通じない人には「死んでも貫き通すとはマジモンの変態だ」
で終わるからセルフパロやるデメリットはあんまりない気がする
松井はその辺計算するからデメリットないならやりそうではある
2022/09/21(水) 16:56:23.62ID:49g6/IsKM
過疎ってるなーww
あとは三流会社に手抜き空気アニメ作られて作者やる気無くなって駆け足で終了という流れやなw
夢も希望もない漫画w
2022/09/21(水) 18:42:40.95ID:5gcLJYcla
亜也子と石塔殿のやりとり冒頭インタビューっぽいよね
何のとは言わないが…
2022/09/21(水) 20:16:56.56ID:HyVzqmzP0
でも石塔の死に際に鶴子ちゃんの幻と共に昇天とか見たいかもw
2022/09/21(水) 20:31:29.84ID:ROfOOs+80
>>597
中先代終わったら解散するんじゃね?
諏訪の後ろ盾なしに今の仲間が付き従うかと言われると…
2022/09/21(水) 23:07:06.73ID:+ERzna/T0
>>589
秀吉さんまだ出番は早いです
2022/09/21(水) 23:29:09.34ID:KVrEu3tw0
古代マケドニアでもアレクサンドロス大王の父親が、それまでより長い槍を使って勝ちまくってるし
2022/09/22(木) 00:38:57.40ID:AB+oWW700
この時代槍はないんだっけか
というか作中の武器作るのいくらかかるんだろうなあ、あんなでかくて頑丈な武器作れる良質な鉄て日本にあるんかな?
2022/09/22(木) 00:45:41.02ID:FLcpZxtx0
本郷先生の出番!と書いてみるw
2022/09/22(木) 00:50:19.14ID:AB+oWW700
漫画的表現だから仕方ないけどあのサイズの丸太、斬馬刀でも切れるわけないんだよなあ
しかも生木でしょあれ相当な重量じゃね?
2022/09/22(木) 01:15:01.06ID:JFkRX2ZK0
彼岸島産の丸太を仕入れよう(提案
2022/09/22(木) 01:19:58.33ID:vMt+5N2Y0
艶喰の方は分からんけど千里薙みたいな大太刀は実在するよね
2メートル超のやつ
2022/09/22(木) 01:32:21.51ID:Brao6PGe0
>>614
信長じゃなかった?
622名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9700-w+8N)
垢版 |
2022/09/22(木) 03:08:27.87ID:fPvzzmiD0
>>619
でもあの島は日本刀も生えてるしなぁ
2022/09/22(木) 03:58:52.71ID:AB+oWW700
>>620
太郎太刀のこと?
624名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/22(木) 06:24:19.24ID:LlPp5t7ma
雅様が使う方の丸太(抜いただけの巨木)なら勝てただろうに
2022/09/22(木) 08:18:05.01ID:ZQ85Pvfk0
刀も丸太もおじゃんになった望月だけどどうすんのかな
このまま吹雪の噛ませで終わって欲しくないけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9700-w+8N)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:19:59.15ID:fPvzzmiD0
雑な戦い方を完遂せよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-06B6)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:41:48.73ID:2Gyx334Ad
この漫画の功績は、大河ドラマでもスルーされていた足利一族の渋川や石塔に着目して、その知名度を上げたこと

>>616
弁慶が持ってたような薙刀は前からあった
この時期に槍が出始めていく
628名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:03:00.10ID:LlPp5t7ma
武器を作ることより振るえる人を作る方が大変だわ
2022/09/22(木) 09:38:34.88ID:ExMrjpFHp
なお、壊れたり死ぬのは一瞬
630名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8f-jY5x)
垢版 |
2022/09/22(木) 11:37:44.74ID:54cAJ26hM
>>625
鉄の金棒とかかな?
631名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-BH2O)
垢版 |
2022/09/22(木) 11:52:22.96ID:LlPp5t7ma
丸太を振り回せるなら
敵兵の足首を掴んで振り回せばいいんじゃないか?
2022/09/22(木) 12:01:36.60ID:7YcJb/2ed
金砕棒使えばいいよな
633名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-06B6)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:27:13.91ID:2Gyx334Ad
https://manga-tei.com/kingdom-netabare-650/

キングダムの蒙武将軍だと、巨大な鉄棒を馬上から振り回して敵を十把一絡げになぎ倒してた
2022/09/22(木) 12:35:00.83ID:sWr6MYwj0
漫画と一緒にするな
2022/09/22(木) 14:45:22.17ID:+PcVpILzd
>>633
バカでかい武器で敵をなぎ倒すのは渋川と岩松に通ずる物があるなこの画像のキャラ
2022/09/22(木) 14:49:09.99ID:4Mq46KF70
南北朝時代って鬼の金棒みたいなやつとかマサカリとかを
武器にして戦うこともあったっていうからな
事実は漫画より奇なり
2022/09/22(木) 15:17:48.13ID:j8g2iKZYd
望月「あるじゃねえか もっとワシの戦向きのやつがよ」
638名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9700-w+8N)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:28:08.08ID:fPvzzmiD0
キングダムの作者のことを考えて腹立ててバフかかる海野
639名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sadf-BH2O)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:30:21.96ID:qZbY0Tc2a
望月さんにやってほしい戦い方は
小石をまとめて掴んで延々投げつけ続ける
です
2022/09/22(木) 17:58:21.91ID:+PcVpILzd
>>625
ただ吹雪は岩松と激戦繰り広げて最終的に吹雪が勝利する展開が見たいな
というより今渋川と戦ってる時行と弧次郎もそうだが逃若党は廂番を一人一殺してほしい
641名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9700-w+8N)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:00:08.74ID:fPvzzmiD0
それだと相手のキャラ立てた割にショボってなりかねない
642名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f29-elyn)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:07:49.44ID:JYdplhLl0
どう転んでもただ曖昧に刀振り回してるだけのバトルだからクソつまらんという絶望感
2022/09/22(木) 21:39:26.18ID:ZQ85Pvfk0
亜也子の◯首ポロリ炸裂するかな
2022/09/22(木) 21:58:45.48ID:6OB9uMt30
>>643
シグルイかな?
2022/09/22(木) 23:25:33.60ID:TTxOsT510
>>634
わろたw
2022/09/23(金) 02:04:17.88ID:s6aF0F3Fp
>>642
じゃああなたにとっては今年の大河ドラマのバトルもクソつまんないんだね
感性が枯れてて可哀想
2022/09/23(金) 02:28:19.88ID:ewRi+gUTd
>>642
そこで神力設定を活かすんよ
改めて思うがやろうと思えば能力バトルも出来るし便利だな神力って
648名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f29-elyn)
垢版 |
2022/09/23(金) 02:32:50.66ID:akwrWzD/0
そりゃそんなとこは売りにしてないからなw
背景や戦略、戦術面だろ売りはw
この漫画の戦いは何を楽しめばいいの?戦略面は作者の都合で適当に進めていくだけだし、読者が入り込むような余地は無し。ミクロは言わずもがな
敵対関係は単純な二項対立。それ以上の駆け引きなど無し
そうやって否定意見に対して「お前の感性がおかしいからだ!」とばかり返す傾向が、この作品の読者にはあるようだけど、どう見たって圧倒的多数がつまらんと思ってる現状。何を楽しむの?この作品の戦いは
2022/09/23(金) 03:01:05.16ID:an1QFtrcp
>>648
圧倒的多数ねえ。少数が声張り上げて「おもしろくなーい」連呼してるように見えるけど?
人気なかったら電子・紙書籍で100万部刊行されないし
巻中カラーも貰えてないと思うね

あと前々からちょっと気になってたんだけどさー、人気ないとか
おもしろくない連呼してる人たちって多分歴史漫画を読み慣れてない層かなあ

小学館版と集英社版の『日本の歴史』から始めて歴史漫画の面白味に触れてみなよ?
650名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f29-elyn)
垢版 |
2022/09/23(金) 03:18:10.67ID:Fa29HiXH0
100万部……
巻割16万ぐらい、最新刊の売上月7万程度、そして売上絶賛低下中ね…
あかねやウィッチには抜かれるのほぼ確定だしこの暗黒期で売上が10番以内にすら入れない松井作品の売上ね…
こんなガチ暗黒期に松井優征が帰還してきて、多少なりとも松井らしい面白みのある作品が描けているならば、こんな空気になるはずがないんだよなあ
ネウロの頃の何倍も注目度が集まりやすい時代なんだよなあ今は

あと、この作品で「歴史だから分からない」とか「歴史だからつまらない」とか思ったこと一切ないしそんな風に思ってる人は多分いないんで…
表面的な設定が歴史なだけであって、歴史でなきゃいけない要素なんて1ミリも描かれてないしね
2022/09/23(金) 06:11:26.40ID:CIsixZy3a
毎度毎度釣られすぎ
2022/09/23(金) 06:21:33.45ID:joMu86lqM
>>650
絵柄は古いけど、さいとうたかをの「太平記」や横山まさみちの「コミック太平記」の方が面白くて分かりやすいのは内緒ですw
2022/09/23(金) 08:05:01.79ID:DZ59oXQq0
>>623
小関部長?

>>634
前にコピペでラオウと範馬勇次郎のどっちが強いのかと話をしている
相手にクリリンの方が強いと思うと割って入ったら、こっちはリアルの
話をしてるんだ、って言われたっていうのを見たことがある
2022/09/23(金) 09:10:50.38ID:tjqYMZ2K0
擁護する側も他の作品出して擁護はやめた方がいいと思うわアンチと同レベルに見えるし
655名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17ad-/PCR)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:27:54.18ID:BvH7cpd50
https://twitter.com/ansatsu_k/status/1573220628110315520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/23(金) 17:31:20.21ID:PpSTqEgk0
女影原終わってもまだ先は長いのに
2022/09/23(金) 17:55:24.99ID:ewRi+gUTd
あれ?
上杉の下に写ってる奴と今川の上に写ってる奴っていつ登場したんだ?🤔
658名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bb-EEbJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:41:36.46ID:Ao4sqZd/0
吉良は72話、一色は73話で紹介されてるよ
石塔が再登場したときも誰?って意見あったけど忘れてる人けっこういるよね
2022/09/23(金) 19:47:59.99ID:ewRi+gUTd
>>658
サンキュー
660名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd32-mD7c)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:31:16.30ID:vVhEiScYd
足利一族は吉良とか一色とか渋川とか石塔とか今川とか細川とか斯波とか、名字がたくさん

日本はアメリカのような多民族国家でないのに名字が多い国だとよくいわれるが、その一因は同じ一族の中でも名字が別々にあるからだろう
2022/09/24(土) 09:57:47.71ID:pPk3b0eLa
足利一門だと新田(家祖は足利の家祖と兄弟)や吉見(源範頼、蒲殿の子孫)も入るからややこしい
大河の太平記だと吉見氏分家の一色右馬介というオリキャラもいたし
662名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d60d-onb7)
垢版 |
2022/09/24(土) 10:19:59.78ID:FDroowLI0
岩松兄弟を新田義貞と同じく色黒にしてるのはそこら辺のわかりやすさで色分けしてるんだろうなあ
2022/09/24(土) 10:34:27.44ID:rKZ3i2RJ0
>>660
足利自体もともとは源だしな
2022/09/24(土) 12:29:00.38ID:odTh7zx30
>>660
中国が古代に比べて名字が少ないのは族滅を繰り返したからだというのは
本当なんだろうか。

三国志のホウ統士元のホウとか、秦末の項羽の項とか、今じゃかなりの
レア名字だって聞いたことがある
665名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff00-avND)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:43:09.23ID:E4M245OZ0
中国には勝手に○○の末裔を名乗って強弁する文化もあるし
日本でもそれ自体は沢山あったろうけど
666名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6e-0tuE)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:44:52.91ID:uzQ6pZGJM
彼の国のレアと言ってもレア(20億人分の100万人)とかな気もするが
知らんけども
667名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd32-mD7c)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:27:17.07ID:vVhEiScYd
>>665
日本では執権北条氏も信長も秀吉も家康も、天皇の子孫と名乗って天下を統治した

日本で天皇が長く続いた要因は、為政者の天下人が天皇の子孫だと自分の家柄を脚色する必要があったからだろう

時行の父の高時の高は、平氏の遠祖である皇族の高望王から引用したもので、北条は平氏であるというアピールの現れ
668名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d60d-onb7)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:02:07.23ID:FDroowLI0
天皇の子孫って言うか天皇や摂関家になれなかったなれはてが地方で土着してるんじゃないのか
自称もいるだろうけど源氏や平氏ってそうやって発展した一族だろ
669名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd32-mD7c)
垢版 |
2022/09/25(日) 01:08:37.35ID:HQO4k33Ld
北条氏は自称平氏だな
系図で北条時政の先祖が平氏にどう結び付くのかも断定できていないし、いつから伊豆に土着していたのかも分からない
2022/09/25(日) 07:07:08.41ID:DYg7Rggea
北条家て辿っていくと源流よく分からないからね
由緒正しい家でないのは確か
物凄い成り上がりよ
2022/09/25(日) 09:19:18.59ID:c6juXRGHa
でも護良親王は「伊豆国在庁北条遠江前司時政」と
頼朝の旗揚げ前も在庁官人だったって
2022/09/26(月) 00:05:22.07ID:TvO/w+Bv0
こんな武士道精神のかけらもない戦い方で結果的に勝ったとして味方の士気上がるの?
普通はドン引きでしょ
673名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:22:04.24ID:oT57AnKca
こんな時代に武士道なんてもんがあるのか?
2022/09/26(月) 00:32:41.92ID:jPEsuai5d
なんか岩松が死体ごと望月を切断出来なかった描写に凄い違和感を感じるな
直義の刺客を一撃で数人両断してるし出来ると思うんだがこれもしかして何かの伏線なのかな?
675名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23cd-nX9g)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:54:26.92ID:tP4X2v000
>>674
読み込み不足ですな
676名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fad-BNzf)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:01:54.28ID:i1igvJUV0
確かに岩松が斬れなかったのは俺もおかしくね?とは思ったかな
あとおせっかいかもしれんが、直義の刺客ではなく北条残党じゃないか?
2022/09/26(月) 01:02:57.26ID:5+q1FIro0
武士道はあった源氏がそれをガン無視して天下取ったと聞いている
678名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fad-BNzf)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:13:20.78ID:i1igvJUV0
並行で廂番との戦闘を場面変わりながら進めてるが正直好きじゃないわ
次週からは弧次郎が渋川倒すまでは渋川戦、岩松との戦闘シーンに移るなら岩松倒すまで岩松戦、亜也子と石塔との戦闘に移るなら石塔と決着付けるまでって風に場面変えないようにしてほしい
2022/09/26(月) 01:22:18.40ID:09Gt3zFM0
武士道なんてものが出来たのは江戸に入ってからだ
2022/09/26(月) 01:38:47.90ID:upy1gB8q0
直義は石塔の実力と忠誠を最大限引き出せる方法を計算した結果、舞台貸し切りやったに過ぎないんだろうけど、石塔視点だとこれは忠誠誓うわ
681名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3ed-U30X)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:26:50.53ID:QVhYVkuz0
面白かった
一気にけっちゃくつけちゃうのかな?テンポ速くていいなこの人の漫画はいつも
2022/09/26(月) 02:41:03.41ID:da2SVy140
掲載順も落ちてきてるし単行本の売れ行きはイマイチだし、かなり読者ふるい落とされてないか
2022/09/26(月) 03:35:50.32ID:9sUAakb60
太もも!
亜也子もすごいが父上もよくみたら似たような構図!
燃える回
2022/09/26(月) 03:39:50.48ID:9sUAakb60
>>674
鎧2りょうとなんちゃら
プラス、死体さん(可哀想)を突き上げて大刀を跳ね上げてる

今週の解説、終わりの後ろがよかったと思う
685名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fbd-onb7)
垢版 |
2022/09/26(月) 06:28:32.77ID:84SEGo8v0
略奪(意味深)
686名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fbd-onb7)
垢版 |
2022/09/26(月) 06:30:16.03ID:84SEGo8v0
>>684
作者審査の漫画賞があるからそれが後ろにくるようになってるんだろうね
687名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fbd-onb7)
垢版 |
2022/09/26(月) 06:31:25.69ID:84SEGo8v0
人体を盾にとかマッドマックス とか世紀末な世界かなにか
2022/09/26(月) 07:03:24.06ID:gEoVmsDK0
渋川の性癖が捻じ曲がりそうで心配です
2022/09/26(月) 07:20:08.83ID:I376k5P10
子供が二人もいたら恐ろしいかのとこの若がえっちすぎて、
君のせいで……俺は…俺は普通だったのに…
君のせいで今大変なんだから
2022/09/26(月) 07:40:33.81ID:jPEsuai5d
>>678
次週からは展開を考えると場面転換とかは無いだろ
691名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:17:17.80ID:GYunpWMWa
>>687
イシュバールの内戦みてえだな
2022/09/26(月) 08:51:18.78ID:QxQYOrMy0
「どうした渋川」の若が性的すぎるな
2022/09/26(月) 09:06:23.69ID:dtUUN9IY0
敵の死体を使うのは主人公側の取る戦法じゃねぇw

でも敵も卑怯や下衆な手段は敵も使ってたし個人的にはあまり気にならなかったな
巫女達も戦えるのは意外だった
2022/09/26(月) 10:15:54.50ID:Ur0+40ooa
生きている味方を身代わりにしたルフィさんをディスってるの?
https://i.imgur.com/4gIeGfu.jpg
695名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff00-avND)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:23:18.08ID:IBQ4sBeB0
>>694
これ身代わりの意味まったくないやね…
696名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-onb7)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:24:57.20ID:ewrA/qCXM
>>693
望月殿がやるからギャグに見えるけど
冷静に考えたら人の心ないんかとツッコミ入れられるような戦いぶりだわな
697名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:28:25.27ID:01WNj8yLa
ゴムゴムの味方ロボみたいな非道な技も使うからな
2022/09/26(月) 11:02:34.31ID:IqUKuzye0
源平討魔伝のwikiの源頼朝のキャラ解説より

源氏一門の総大将。魔族に魂を売り渡したことにより、人知を超えた力を得る。
そして、魔族を率いて平氏を駆逐し、1192年に日本を統一した。
以後、世は魔族が跋扈することになる。

まんま逃げ若の尊氏だよね?
歴史のifで時行が勝つエンドもありそう
2022/09/26(月) 11:14:48.75ID:dKI1Ou8Ca
キワモノのゲーム持ってきて逃げ若と同じだからこっちもイフやるんじゃねと言われてもな
2022/09/26(月) 11:17:47.78ID:hdTyD+hGa
石塔殿は700年ほど時代を先取りしてしまっていたようだ
701名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-onb7)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:21:10.87ID:ewrA/qCXM
ゲームならともかく漫画でifはしないんじゃない
あるとしたら夢オチかな
702名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff00-avND)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:06:06.48ID:IBQ4sBeB0
>>698
勝者は変わりませぬ
・将来の金閣寺の存在が確定 作らせたのは足利の子孫
・諏訪頼重はこれから諏訪の勢力が弱体化していくことを先に知っている 北条が勝ってたらそうはならない
703名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff00-avND)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:07:18.70ID:IBQ4sBeB0
あと鎌倉幕府成立が今の教科書だと1192から1185になったとテレビで言ってたな
なのでそういうゲーム設定もズレてきちゃうな
2022/09/26(月) 12:25:23.04ID:vpfcanCw0
打ち切りなら中先代で尊氏倒してハッピーエンドもありだけどな
2022/09/26(月) 12:45:04.98ID:jPEsuai5d
>>698
if展開も面白そうだしそっちでも良さそう
2022/09/26(月) 12:53:54.44ID:C3BbOuEs0
もうメスガキの時代は終わった
これからはオスガキの時代だ
2022/09/26(月) 13:03:32.10ID:Yxb6Hg0nM
>>680
まだ、オタクという概念も無い時代だから上杉謙信が毘沙門天の化身を名乗ったようやな
石塔に本当に天女が降りて来て神がかりになって力を与えてると思ってたかも
2022/09/26(月) 13:20:33.80ID:hsIV25Fea
>>703
実際には何も変わってないけどな
征夷大将軍の任命を以て鎌倉幕府の成立としてたのを守護地頭の設置を幕府成立と見做しただけ
つかそもそも当時の人は幕府なんて概念はなかった
2022/09/26(月) 13:55:41.57ID:8oSjC5M2M
すごい作戦かと思ったら1人が体力削ってもう1人にトドメ刺してもらうという地味な戦法だった
2022/09/26(月) 14:23:41.58ID:dtUUN9IY0
>>680
まんま鶴見と江戸貝くぅんだよな
2022/09/26(月) 14:24:54.59ID:EjGzDONg0
解説、まず本編を読め、って書いてあるけど、
だったら何時も通り本編の後でいいのに、
何で今回に限って本編の前に掲載するんだよw
2022/09/26(月) 14:34:01.83ID:aL7tevOc0
>>711
前々回くらいから最初に来てね?
713名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-onb7)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:08:30.00ID:zmjT7ITcM
>>710
鶴見はああ見えて計算タイプか
2022/09/26(月) 15:21:15.27ID:G00whvDF0
誉れある戦いを忘れるな...
715名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17d0-0tuE)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:26:54.61ID:oaclNzBA0
甲冑が斬撃に対して効果的な防具である
とは瘴奸戦でやってたっけな
716名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c774-Lu41)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:37:04.87ID:A8OP+xSl0
祢津さんは海野や望月と比べると戦闘で活躍する場面少ないけどサポート特化だから前線にはあまり出ないタイプなのかな
今後弧次郎の窮地救ったりする形で見せ場あったらいいな
717名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fad-BNzf)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:48:07.07ID:i1igvJUV0
読み返したら今週も弧次郎の名前ミスってるし担当編集を別の人に変えてくれないかなマジで糞過ぎるぞ
2022/09/26(月) 18:02:57.23ID:YvFBr/EQd
生木ブッた斬れても鎧つき人体はキツいのか
そんなもんか
2022/09/26(月) 18:13:10.11ID:wKpG35bIa
最後のページのかっこよさよ。
ここより一騎討ち、根津頑張れ。
2022/09/26(月) 18:16:29.34ID:dtUUN9IY0
今夜八時に教えて!殺せんせー第二段が来るがよりによってテーマは武士道らしい…
2022/09/26(月) 18:39:10.72ID:NJEICqgx0
>>717
多少はまぁ許してやれ
今のジャンプじゃ勢いのある編集だよ東編集は
2022/09/26(月) 19:35:41.41ID:ABmnKdZKK
石塔と戦う亜也子に顔蹴られるなんてご褒美だな。

敵の死体を矛と盾に使うなんて外道以外の何者でも無いけど望月からしたらタダで使える僕が考えた最強の武器感覚なんだろうな。
2022/09/26(月) 19:49:01.58ID:89wRyHwL0
弧次郎の名前ミスって孫二郎の台詞のこと?
あれはミスではなくない?
724名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-onb7)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:17.88ID:zmjT7ITcM
新田さんもその内貞義って間違えられそう
725名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a229-nX9g)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:02.90ID:SByUzFhF0
>>717
読者がこのレベルか
2022/09/26(月) 20:27:06.73ID:Uov9Z6did
>>723
孫二郎「ふーん、あいつこじろうっていうんだ…まあ小次郎って字なんだろうけど」
と、解釈した
2022/09/26(月) 20:31:15.91ID:i82mY6EAA
弧次郎は祢津小次郎の影武者として戦場に出てるから誤植がどうかは微妙なところだな
2022/09/26(月) 20:32:12.92ID:Vgrt00ns0
>>693
神職が剣をとって戦う例はそれこそ壬申の乱の昔から
戦国時代に至るまで散見されている(大和国の
大神神社を擁する三輪氏、熱田大宮司家の尾張氏・
千秋氏や美濃国の村国氏、筑紫国の宗像氏など)から、
鎌倉時代も神職に携わる人員は性別不問で戦闘要員化してたんじゃないかな
729名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a229-nX9g)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:33:12.33ID:SByUzFhF0
いや「誤植なわけがない」よねまともな知能してれば分かるよ
2022/09/26(月) 20:34:37.85ID:dtUUN9IY0
一騎討ちが終わるまであそこで正座して待ってるのかな時行
孫二郎の兵達が不意打ちしてきそうだが時継1人でどうにかなる?
2022/09/26(月) 20:43:14.21ID:i82mY6EAA
巫女に囲まれて戦う望月殿(子持ち)
男衆に介抱される海野殿(童貞)
同じ3大将なのにどこで差がついた
2022/09/26(月) 21:42:12.25ID:5nStMJPc0
まずは本編へ!!じゃなくて解説はやはり本編の後に掲載してほしい
2022/09/26(月) 22:08:36.01ID:J2lE8w3R0
>>693
ダークヒーロー的な主人公の場合はよくあると思うが
敵がマシンガンで攻撃してきた時に敵兵士の体を盾にするとか
それを見て対物ライフルを持ち出す敵が出てくる…

これが主人公が攻撃する側だと盾に隠しきれない部分を狙い撃ちしたりするわけだが
734名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMdf-0tuE)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:34:50.10ID:yknb3nAsM
むしろ孫二郎が一騎打ちに横槍を入れてくることまで計算に入れててくれないかね
あとで拳骨どころか怒られるどころじゃ済まないわからせを是非に
2022/09/26(月) 23:31:44.18ID:Hi/xUZfp0
同意w
2022/09/26(月) 23:33:09.44ID:2l6/3ClP0
>>714
誉れは浜で死にました
2022/09/27(火) 02:10:03.53ID:iR0HqYTj0
>>718
創作の世界だと生木は雑魚扱いだからしかたがない
738名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 04:10:16.99ID:l1MQZfnTa
優しいな
別に生きてても盾にできるのにわざわざ死体
739名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff00-avND)
垢版 |
2022/09/27(火) 04:23:33.21ID:ENru8jSg0
>>737 俺の彼岸島ノンフィクション説が補完された
2022/09/27(火) 08:25:13.93ID:8HrJ6AhH0
巫女達の奮戦に勇気付けられた他の非戦闘員が武器を手に岩松を袋叩きにする展開来ないかな
741名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:30:58.17ID:sF0B3RHKa
岩松おちんちん争奪戦
切り落とすのは誰だ!?
棒倒しレース
742名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17d0-0tuE)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:35:03.97ID:elNscqDn0
あの丸太を枝払い済みで用意していった諏訪兵が凄いというね
2022/09/27(火) 09:34:46.47ID:N4e7jK/a0
御柱祭で手慣れてるからね
2022/09/27(火) 11:10:02.39ID:QtWRCanr0
あれもすごい祭りだよな
ほぼ毎回死人が出てるのに廃止論とか出てこない
以前の解説に「諏訪の格が100年ほどで一気に上がったのは
それだけやばい奴らだったからでは」と言うのがあったが
なるほどと思わせる
2022/09/27(火) 12:24:49.56ID:/k1KflaiH
結果的に疲弊したならまだしも、時行をひたすら囮にして疲弊待ちで一騎打ちさせるのはなんだか不満だったなぁ
2022/09/27(火) 12:42:34.07ID:MR5ywbIYp
>>744
岸和田だんじりよりおそロシアなのか…
747名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff00-avND)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:01:59.21ID:ENru8jSg0
一瞬で数人を斬り殺す海野を
瞬殺した男があれだとパワーバランスが分からん
2022/09/27(火) 19:06:13.57ID:uqXVkW6jp
ゆで理論や民明書房と言う偉大な先輩があってだな
2022/09/27(火) 20:52:00.96ID:8HrJ6AhH0
渋川は死に際に弧次郎を真の武士と認めて逝くか直義に詫びながら死んでいくかどっちかだろうな
2022/09/27(火) 21:35:34.32ID:ARf2HBUJ0
混乱したまま、自分の武士道って何だったっけ?って自問しながら死ぬんじゃないかな

時行考案の限界まで激昂させて疲弊させてから叩く作戦、怒り感情の瞬間持続時間の短さだけでなく、
緩急付けて感情揺さぶられた経験が渋川に無いことを逆手に取っている感じがする。基本的に合戦の態度って
最初から無礼な野武士や悪党は一貫して無礼なままで、高潔な氏族は一貫して正々堂々戦おうとするのが常
相手の態度が一貫してたら「俺の中の正義に倣って成敗してくれる」のゴリ押しで今まで押し通せたが…

クソみたいな安い挑発と騙し打ちと多勢に無勢で、極限まで渋川流武士道を踏み躙り神経を逆撫でしてから
急にスンッ…と礼儀正しくなり「今までの非礼を詫びる。ここから望み通り一対一でヨロ」と態度をコロコロと
変えられたら、感情の切り替えと身体の状態が追い付かず、いつもの勝手に激昂バフ&冷静怒りモードのスイッチが破綻する
751名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd32-hYHD)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:44:23.31ID:wOr81Vkhd
渋川岩松鶴子ちゃんはこの戦いで死ぬんかね?
些かあっさりし過ぎでは感あるが
2022/09/28(水) 00:33:09.19ID:GgHsHJFJa
他二人と違って鶴子ちゃんの外の人は名前くらいしか歴史に残ってないから割と好きにできる
2022/09/28(水) 00:49:57.92ID:Wz3qBTm90
>>750
時行の興奮はいつまで持続するんだ
754名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/28(水) 00:52:30.82ID:MGiMDWtja
射精するまで
755名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-onb7)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:23:30.56ID:NexPV/+6M
こいつ危険じゃないなってなったら急にスイッチ入って賢者モード入りそう
2022/09/28(水) 09:57:42.41ID:/15S3Tz+p
>>751
前の2人については、残念ながら…
757名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17bb-Lu41)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:07:03.18ID:je+HXvzd0
庇番との戦い、並行でどんどん進んでいくから決着着くときは一気に着きそう
岩松は初登場時渋川とコンビ組んでたし庇番の中でも別格なのかな~と思ってたけど主人公とも絡まずあっさり退場しそうでちょっと残念
フォロー入れないとただの色情魔サーファーになってしまう
2022/09/28(水) 12:14:48.75ID:9fgPt4EXd
岩松はゲス野郎のまま死ぬんじゃね
望月にポロリされて死ぬかもw
石塔は死ぬとしても何か救いがあればいいな
759名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:21:30.93ID:KVqeElbGa
チンポ切り落とされて「思えばチンポに振り回された人生だった」って言って死ぬ
2022/09/29(木) 13:33:44.59ID:LZkXEhONd
八郎の大殿呼び若にはまだ似合わないけどこれからその呼び名が似合う様になっていくんだろうか
2022/09/29(木) 14:16:21.11ID:2BypZP+c0
そもそもどう呼んだらいいかが難しい
得宗家当主は「太守」だっけ
762名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-onb7)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:22:04.68ID:AinzergkM
いつまでも若言われるわけにはいかんしなあ
763名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17d0-0tuE)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:03:52.34ID:BPthVLMc0
タイトルが‥ね‥
2022/09/30(金) 20:06:52.30ID:dx3R6YmR0
そもそも史実的に…ね
765名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3cd-A0fl)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:31:36.33ID:2GynkBMY0
幻塔で無理やり雫と魅摩作ってみた
https://tadaup.jp/loda/1002082851977828.jpg
https://tadaup.jp/loda/1002082849664975.jpg
2022/10/02(日) 13:55:01.81ID:QkZrXJ3Fd
初回特典付きの単行本がデカい本屋に結構残ってたから次からは其処で買うわ
紀伊国もAmazonもネット注文しても何故か知らんが特典が付けてくれないし
2022/10/02(日) 14:46:12.33ID:uRBcKr+8a
解説上手の先生が天皇から偏諱受けたのは尊氏くらいじゃないかな、て書いてたけど
北畠親房を小田城に迎えた小田治久にも後醍醐天皇から偏諱を受けた説があるようだ
2022/10/03(月) 00:10:20.80ID:vnbG7Fl40
鶴子ちゃんのモデルは雫だったってことか
2022/10/03(月) 00:15:36.13ID:dQRIejFn0
石堂はここでは退場しないもんだと思ってたわ
2022/10/03(月) 01:09:55.98ID:qQHpxlKn0
もし亜也子が生首持ち帰ってきた時の若のリアクションや如何に

岩松は実は北条が女性を陵辱するのから守ってました。みたいな理由が出てきそう
2022/10/03(月) 01:16:43.10ID:4ThKhV4P0
亜矢子が子供に見えないエロ気が
2022/10/03(月) 02:20:09.92ID:nCrgWRMc0
石塔どの…
最初はそんなに好きなキャラではなかったのに
「降参は」「しない、討て」で一気に魅力が天井突き破っていった


と思ったら死んだ
773名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/03(月) 03:17:07.51ID:5iCBuQY30
雫のハードル上がってるけど大丈夫か
2022/10/03(月) 03:55:31.17ID:SEYLiJQd0
>>703
「いい箱」になって「いい国」からだいぶグレードが下がって寂しい…!
ハコかよー…
2022/10/03(月) 04:01:22.59ID:Bziei13md
>>703
1180年説、1183年説、1184年説、1185年説、1190年説、1192年説まであるからな。
776名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa27-jgAP)
垢版 |
2022/10/03(月) 04:02:41.12ID:RgfgjaLia
いつをもって幕府成立とするかってのが統一されてないというか
777名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/03(月) 05:09:44.14ID:P9/jLZ6q0
箱推しって言葉があるから
778名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 05:24:43.58ID:y8i3k4mJ0
鶴子ちゃんまさか身近にいたとは
779名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 05:26:16.24ID:y8i3k4mJ0
岩松殿、誉のない戦いなら即死ものだけど大丈夫なんかねえ
2022/10/03(月) 05:46:30.38ID:oF7TrQOpd
>>772
どう考えてもかっこいい戦士の死に方なのに何故か言葉に詰まるんだこの人
というか死体使い邪悪過ぎるわ
781名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMa7-kHtH)
垢版 |
2022/10/03(月) 06:46:25.77ID:BPNsv+o2M
亜也子モチーフをライバルポジにと考えるのはなかなかやるな
2022/10/03(月) 07:16:43.18ID:L7YZx7qJ0
石塔かっこよすぎて最後亜矢子と同じ気持ちになったわ
783名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/03(月) 07:38:03.32ID:5iCBuQY30
石塔のキャラデザは普通に失敗だろ
普通にオタクっぽくしとくのが正解
784名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM7f-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 07:59:32.61ID:nDd4lDAeM
それだと普通にキモいし特に惜しいとも思われないでしょ
785名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:02:51.31ID:P9/jLZ6q0
家たん燃えー
786名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:05:32.83ID:5iCBuQY30
>>784
普通にキモいのが最後カッコ良かったんだろ?そのキモさが足りてないのが問題だってなんで分からないのかね
大して誰もキモいって思ってないよこんなキャラデザじゃ
2022/10/03(月) 08:10:50.88ID:+icOVZhY0
グッバイ石塔
鶴子ちゃんと幸せになってくれ
788名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa27-jgAP)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:23:33.31ID:0y2DtRLpa
>>786
前提が違ってるな
2022/10/03(月) 08:26:36.35ID:89i0QQJgM
石塔さんはキャラ数の割食った感が凄いな
援軍に来たキャラが普通に無勢で死ぬのは見せ場がなさすぎるやろ
2022/10/03(月) 08:40:59.28ID:G6X3K3QtM
現実の石塔範家は若くして亡くなって事跡も子孫も残せなかったからある意味自由に描けたのかな
2022/10/03(月) 08:50:12.60ID:HZhANP0F0
大人顔負けの口技で吹き矢を吹く雫ちゃんを見てたら……その……
2022/10/03(月) 09:08:54.86ID:WwENtfMI0
亜也子普通に雫に嫉妬してたのか
まじで雫人外ルートあり得るか?
2022/10/03(月) 09:13:57.33ID:d0gl7spRM
>>792
それまで嫉妬の描写が薄かったら、石塔に言われて自分の気持ちを意識し始めるかも
794名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/03(月) 09:15:39.36ID:5iCBuQY30
恋敵だと人外理論って何だよ
2022/10/03(月) 09:27:28.91ID:HZhANP0F0
>>573
ある意味あってるようなそうでもないような
2022/10/03(月) 10:44:48.98ID:Dnog/SIMa
それはそれとしてふとももだよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6feb-poG4)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:57:17.52ID:st6q+79+0
まさか石塔さん退場とは・・・・
亜也子に惚れて時行方についてくれるものとばかり・・・・
鶴子ちゃん卒業してリアルな亜也子に目覚めてくれたらと思ったけど、この展開とはね。
>>792
結構自己評価低いんだよね亜也子。若ちゃんちゃんとフォローしないとな。
2022/10/03(月) 12:05:07.01ID:k7YWpyjb0
今回の武闘派3人の中で一番まともっぽい人が最初の退場者に
799名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:33:31.13ID:P9/jLZ6q0
と見せかけて1番ヤベーじゃねーかコイツ!という回を挟んだわりには弱かった感
2022/10/03(月) 12:39:29.70ID:4bSG/H4ap
>>791
尊氏さんアレだしあまり関係ない
2022/10/03(月) 12:46:08.00ID:A4GbaOfyd
場面転換しながら進んでるせいで何が何やら分からないまま決着してしまったなぁ・・・という感想しか湧いてこない。
これ石塔と亜也子戦に丸々1話か3話程使ってくれてたら違ったんだが
2022/10/03(月) 12:57:05.20ID:ryiq6sPUd
孫二郎はやっぱり「小次郎」だと認識しているようで…
2022/10/03(月) 13:07:29.61ID:4EOkPqFtd
石塔さん、敵ながら立派な最後だったな
2022/10/03(月) 13:08:24.85ID:2jltWUW1a
若が弧次郎で通してるのと読みが同じなので分かりにくいけど祢津小次郎の影武者として戦場に出てるからだろう
実際74話で一騎討ちのときに本人も「祢津小次郎」と名乗ってる
2022/10/03(月) 13:17:24.94ID:PtyTZlpva
祢津さん流石っス
2022/10/03(月) 14:15:22.82ID:fo1zVmaZ0
かたっぱしから手籠めにするサーファーさんがゲスいことしているように見えるからあれだが
あの時代妻の2人や3人ぐらいならいて当たり前なんちゃうの?
亜也子と雫両方攻略のハーレムルートで問題あるまい
2022/10/03(月) 14:43:18.83ID:WwENtfMI0
頼重キモいなーw
忠誠心以外の邪な感情若に抱いちゃいないか?
今さらだが
2022/10/03(月) 15:31:19.35ID:VhisiaWD0
>>806
サーファーさんがゲスいのは女を複数囲ってるからじゃなくその入手方法だろ
とは言え気に入った女を力ずくで奪うのもありっちゃあありだったが

ちなみに日本が完全に一夫一婦制になったのは戦後だ
去年の大河ドラマでも渋沢栄一は本妻と妾を同居させてたし
本妻が死んだ後後添いをもらうときに家族から
「なぜ今の妾を本妻にするんじゃ駄目なのか」と言い寄られたりしてた
なにより大正天皇は側室の子だ
809名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/03(月) 16:14:11.42ID:5iCBuQY30
なるほど雫の母親説か
2022/10/03(月) 19:54:50.40ID:NIli3u2a0
石塔自分の理想をエミヤ(Fateシリーズ)みてーなノリで探究してたの草
2022/10/03(月) 19:59:43.01ID:g0JgvgEK0
石塔殿に合掌
敗れても抵抗せず罵倒もせず、逆に恋の後押しまでする彼が良すぎた
理想を〜の下りが蒼天航路みあった

嫉妬の><鶴子ちゃんすこ
812名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/03(月) 20:00:16.14ID:P9/jLZ6q0
上に乗っかってるのが美少女だから
…!?、
2022/10/03(月) 20:08:23.68ID:Rodkj96Wa
しかし後押しした相手の恋敵が鶴子ちゃんのモデルという
2022/10/03(月) 20:32:28.96ID:L7YZx7qJ0
>>813
石塔「だが、それがいい(ニヤ」
2022/10/03(月) 20:45:34.35ID:10MO+sYb0
理想が叶うより追いかけているのが幸せ、か
なんかこの考え方結構気に入ったかも
2022/10/03(月) 21:02:38.14ID:cfkqFYXB0
>>782
屑下郎ばかりの足利党の中でただ一人の真の武人だったな
自ら刃に首を擦り付け「俺の首を手柄に恋模様を」と勝者の益になろうという気概は
まさに漢だった
2022/10/03(月) 21:33:25.48ID:nCrgWRMc0
前に読者のヘイト買ってた孫次郎の偽旗作戦が実は裏目に出てて
渋川を疲労させる若側の作戦に一役買ってしまってたってのは気持ちいいな
2022/10/03(月) 21:36:23.48ID:QZnssRdu0
>>815
かぐや様の恋愛は付き合うまでが一番楽しい、と同じぞ
どこかで達成せにゃ
819名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:03:06.80ID:y8i3k4mJ0
>>816
あんな見た目(て言うか鎧)だけど作中随一のまともな人だと言っても過言ではない気がする
他がマッドマックスすぎるだけだけど
2022/10/03(月) 22:03:28.55ID:g0JgvgEK0
石塔殿にはジョジョでいう真実に向かおうとする意志があったんだ
結果だけを求めていなかったから、近道をしないから、
ビン探すような地道な事も全力で取り組めて、
だから向かう過程そのものが楽しくて、幸福だったんだろうね
2022/10/03(月) 22:14:11.08ID:uroYoliPK
望月あんな笑顔で敵の死体でサンドしようとするとは、海野は体力削る策略ために一騎討ちをやったのか。

亜也子の太もも素晴らしい。

石塔ヤベェ強者だったのに最期格好いい、本物の強者だった。
2022/10/03(月) 22:15:42.31ID:g0JgvgEK0
石塔殿のせいで霞んでしまったけど、今週の亜也子かなり可愛い
キン肉バスター前の凛々しい顔、技中のふともも、
構わないの自己犠牲的慈愛の笑み、嫉妬指摘された年相応の驚き、赤面、
事切れた石塔殿への称賛や哀惜が入り交じった最後のコマ・・・
どれもこれもが素晴らしかった
823名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:18:33.30ID:y8i3k4mJ0
石塔殿懸念もあるけどいつか大怪我して戦列離れる日が来そうで怖いわ
824名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:21:47.15ID:y8i3k4mJ0
>>820
「男の世界」かな
2022/10/03(月) 22:32:10.63ID:ExLJkSad0
石塔殿かっこよすぎて震えたわ
826名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43bb-/PPv)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:12:51.24ID:ZxWZIpKC0
強者だ!ってギャグでしかなかったのに最後の最後でしんみりした形で回収してくるとは恐れ入った
2022/10/03(月) 23:17:26.08ID:10MO+sYb0
何やこのクッソかっこいい萌えオタは…
828名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa27-jgAP)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:45:37.38ID:RrOd/XF5a
ノイズを全て排除すればベルセルクのモズグズ様とかと同類と思うんだよね
2022/10/04(火) 01:33:45.62ID:z9G8Tz5r0
かっこいい死に方ずるいw
亜也子の若への想いはもしかしたら最終回の伏線かもと思った
大人になった彼女が赤ちゃん抱っこしてた的な
2022/10/04(火) 03:16:59.67ID:wchCT5teM
│*32073 (3)│*67329│-------│-------│-------┃*,*67,329 (10)┃2021/07|逃げ上手の若君 1
│*53483 (5)│*71252│-------│-------│-------┃*,*71,252 (12)┃2021/08|逃げ上手の若君 2
│*41251 (4)│*63171│-------│-------│-------┃*,*63,171 (11)┃2021/11|逃げ上手の若君 3
│*50819 (6)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,819 (*6)┃2022/01|逃げ上手の若君 4
│*50931 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,931 (*7)┃2022/04|逃げ上手の若君 5
│*24569 (3)│*50185│-------│-------│-------┃*,*50,185 (10)┃2022/06|逃げ上手の若君 6
│*35164 (4)│-------│-------│-------│-------┃*,*35,164 (*4)┃2022/08|逃げ上手の若君 7



終わった漫画w
こんなつまらないの人気出ないの分かってるからアニメは適当に作られて爆死決定してる夢も希望もない漫画ww
2022/10/04(火) 05:04:35.51ID:Qx0tSxr7M
>>827
オタクとはかくありたいて理想なような人だったな
2022/10/04(火) 09:27:08.83ID:lhOn2bQt0
石塔は出会ってしまったのがおそらく雫で生み出したのが萌えキャラだから
オタク扱いされてるけど、ネテロみたいなのに山奥で出会ってたら
普通に理想追い求める立派な求道者だったんだろうな
2022/10/04(火) 09:35:07.18ID:JWz12ihQ0
石塔は生きて降伏すればもう一度直義のために戦える機会があるのに
2022/10/04(火) 10:59:40.50ID:eDKnEvrBa
>>832
鶴子ちゃんの代わりに「心」って書いた鎧着てそう
835名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:15:16.55ID:E1OyF5yz0
ネウロみたいなのに山奥で出逢ったら困る
836名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM7f-MKB8)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:31:57.39ID:75fpG6KZM
ネテロでしょ両手でハート作らないとな
837名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfa6-Jjap)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:34:13.63ID:ZH7Y4tYq0
てかこんなに売れてないんか
松井の作品では最低クラスやんけ
2022/10/04(火) 12:16:47.94ID:BpKsAMAed
中先代編入ってるし8巻で伸び始めるだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:22:39.52ID:sNQpC+YG0
伸びるわけないでしょ
2022/10/04(火) 12:36:16.45ID:pyIkffxRM
シリアス一辺倒だったらもっと売れていたと思っている
2022/10/04(火) 14:00:38.55ID:ttYKomwSa
ネタキャラだと思ったらオタクの鏡だった
2022/10/04(火) 15:28:51.03ID:lhOn2bQt0
来週からシレっと雫のイラストが鶴子ちゃんになってないかなぁ
誰も文句言わないだろう
843名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/04(火) 16:16:02.72ID:E1OyF5yz0
「要はロリコンの変態野郎なだけなんじゃ」とは言わない優しいスレ
2022/10/04(火) 16:21:43.37ID:2pgO2cu40
四天王最弱
2022/10/04(火) 17:29:27.52ID:mXHSwq5+0
雫も茅野みたいな爆弾抱えてるのかな
2022/10/04(火) 17:29:40.67ID:lMs2Vm4md
石塔殿が諏訪で見た天女ってやっぱ雫っぽいよな?
847名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:30:31.97ID:E1OyF5yz0
あのまま降伏してたら天女に諭されて
最強の志をもつメンバーとして歴史を変えたかもしれんのに
2022/10/04(火) 18:39:23.13ID:lhOn2bQt0
鶴子ちゃんに恥じないように鍛錬積んできたんだから降伏なんてしたら
何かが死んで抜け殻になってたと思う
2022/10/04(火) 18:39:36.20ID:LurNzyUfa
この作者はアクションよりも、その過程だよな
やはり
850名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM7f-MKB8)
垢版 |
2022/10/04(火) 20:37:51.09ID:4I1RxV8HM
>>845
爆弾と言うか本当の人外枠は雫だったってなりそうな予感がする
2022/10/04(火) 21:45:05.53ID:09Jrw9+p0
そしてたまに見せるギャグの破壊力
2022/10/04(火) 21:49:14.00ID:Dc0vxXeI0
松井センセの話だと
ネウロのHALの話、特にヤコが暗号解いた瞬間のシーンが好きだは
2022/10/05(水) 00:45:14.54ID:Vws9922Ud
>>846
ぽいどころか本人 違ったらわざわざ諏訪とか言わんでしょうが
854名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6feb-poG4)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:08:37.32ID:Oh+6Ftkg0
>>846 >>853
雫と思わせての時行だったりして。鶴子ちゃんには男の娘属性も盛り盛りよ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:10:47.17ID:wsK+Mo7f0
いやだから母親とかでしょ
2022/10/05(水) 01:16:14.54ID:RDPgUtoBd
母親だとする根拠は何?そんな描写あったっけ?
石塔殿が若いっぽいからとか?
857名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:18:59.65ID:wsK+Mo7f0
雫じゃないとしたら、ね
2022/10/05(水) 01:29:01.82ID:Vws9922Ud
というか絵が雫だし そもそも光ってる能力が諏訪家
2022/10/05(水) 01:36:27.32ID:eV4QqDoo0
雫は頼重の子ってことになってるけど本当の両親は違うのかな
それこそ人外で天女ってのが正解のパターンかも
860名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6feb-poG4)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:45:35.52ID:Oh+6Ftkg0
>>858
女の子(雫)に見えたのは石塔さんの萌フィルターがかかったため
光っているのは時行の時行に石塔さんの自粛フィルターがかかったため
861名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43bb-/PPv)
垢版 |
2022/10/05(水) 02:45:17.14ID:XB9dJfdA0
>>860
そのネタ面白いと思ってるのか知らないけど全く面白くないししつこいぞ
2022/10/05(水) 07:48:50.09ID:y8Cc9YRL0
最初は小笠原も巫女の耳傷つけたりクソ野郎だったけど株上げたから今の岩松も
株上げて退場するんだろうか。渋川と石塔が武人としては立派だから一人だけ扱いが
酷いw
863名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM7f-MKB8)
垢版 |
2022/10/05(水) 12:02:40.15ID:gQIEhA41M
けつなあな確定とかせずに女は大事に囲っているのかもしれない
864名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/05(水) 12:10:06.89ID:k7y2+kqn0
今回は女ども殺してしまえと判断してたけど
その敵の中に同胞の理想の天女がいる皮肉よ
2022/10/05(水) 13:02:57.74ID:PuAVBFdtd
>>859
でも魅摩のが神力強いんだよね?
魅摩の中の人(神)が強いのか沢山いるのか
866名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f29-A0fl)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:15:35.79ID:wsK+Mo7f0
Twitterでちょっとバズったのに既刊が売れる気配は無し!w
2022/10/05(水) 19:31:16.59ID:3y5cb68vd
真の強者が死んで悲しい。
2022/10/05(水) 19:36:18.32ID:Ajy1yclM0
渋川はこのまま憤死したでいいよ
2022/10/05(水) 20:49:26.88ID:TtWN5zop0
岩松が外道な悪役的な死亡フラグを重ねまくりすぎてて逆に生き残りそうに見えてきた
2022/10/05(水) 21:35:27.85ID:AuyLkio8H
渋川は勝手なぼくのかんがえたりそうのぶし理論を相手に押しつけてくる屑だろう
自分の理想で心を燃やしてるだけの石塔と違って真の武人ではない
871名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM7f-MKB8)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:41:09.24ID:gmZMr0rRM
>>870
初見で一番頭おかしい奴がまともで一番まともそうな奴がイカれてる
こうなると岩松もどう転ぶやら
872名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23ad-JU49)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:43:12.18ID:eIikykW/0
>>870
この人ジャンプまとめ速報でも見かけたな
2022/10/05(水) 21:59:56.90ID:TtWN5zop0
>>871
言うほど初見で石塔頭おかしい感じしたか?
個人的には信仰対象が個性的すぎる以外は至ってまともな印象しかなかったが
2022/10/05(水) 22:07:57.71ID:eI//IL7H0
逃げ若の敵キャラには死ぬ前に好感度上げてくるタイプ(瘴奸、石塔)と
最後までゲスなタイプ(麻呂、五大院)がいる
渋川は前者になれるかもしれんが岩松は後者かな
875名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa27-7udj)
垢版 |
2022/10/05(水) 22:12:31.05ID:hR0dGE/aa
渋川は史実通りだと部下との最後のエピソード的に善人っぽく終わらせるんだろうな
個人的には惨めに死んでほしいけど
876名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43d0-kHtH)
垢版 |
2022/10/05(水) 22:19:01.87ID:M8AuAgLl0
敵がかっこいいというのは大事ですぞ
2022/10/06(木) 07:22:13.52ID:Q/+nS3R20
渋川意外とここでは不人気なんだな
理想を相手に押し付けるのはちょっとアレだけど勝手にブチギレてバフかかるだけ
だからそこまでクソ要素もないけどな。相手が子供というのはあるけど逆に言えば
大将として対等に接してるんだろうし
878名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa27-aj09)
垢版 |
2022/10/06(木) 07:25:07.62ID:+k3F5dkPa
リアルでいる迷惑な奴と本質的に変わんねえから嫌われる
俺ルールを勝手に押し付けてキレる
身内には甘い
2022/10/06(木) 08:09:31.49ID:UZHMl37Y0
孫二郎は後に尊氏の子義詮の執事になるがそこで苛められたりすれば少しは同情買うんだろうか
880名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/06(木) 08:14:01.20ID:bjMR7Lkh0
けつなあな確定する
2022/10/06(木) 08:28:58.23ID:IfZUOpx8d
渋川は今のところ貞宗や瘴奸より好きなキャラだわ
882名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-tYvc)
垢版 |
2022/10/06(木) 08:30:12.85ID:C0JWEf1M0
>>877
オタクの鑑とその反対の反面教師みたいな感じだからじゃないかな
2022/10/06(木) 09:18:38.12ID:3/ivpvTQa
そんな事より吹雪が完全に空気やが
なんか伏線あったか?
884名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43d0-kHtH)
垢版 |
2022/10/06(木) 09:26:26.34ID:i3SPPKpZ0
後衛が襲われてる状況では出しにくいでしょ吹雪

お前なんのためにいるの?と言われかねないし
2022/10/06(木) 09:56:12.03ID:Q/+nS3R20
>>883
・岩松が女も殺しに来るからそれの護衛
・なんだかんだで望月も疲弊する
・巫女じゃサポートはできてもトドメ刺せない
このくらい?まあ今回は逃若党の子供が活躍するんだろうがやっぱほぼタイマンで
仕留めたアヤコが一番金星だろうな
2022/10/06(木) 09:59:38.79ID:8F/Nb0hLa
吹雪、軍師ポジなのに作戦つくらない、何も気づかない
後衛で護衛にちょっと顔出し、流石になんかあるやろ
2022/10/06(木) 11:16:44.48ID:29gbIKihd
>>885
足利方の軍師を討ちにいくつもとか
2022/10/06(木) 13:20:19.02ID:9gDf34Jcd
吹雪より玄蕃が今の所茶々しかいれてないしなー
孫二郎辺り一泡吹かすくらいしてほしい
889名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6300-+RV6)
垢版 |
2022/10/06(木) 13:21:33.91ID:bjMR7Lkh0
あんなやつ縛ってショウカンさんに売ってきてもらえばいい
890名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43bb-/PPv)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:23:40.06ID:+VIvOHML0
ゲンバは孫二郎の意趣返しで偽旗作戦やったからしっかり活躍してるよ
今回控えめなのは信濃で天狗倒したから一回休みということで
891名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-tYvc)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:51:41.95ID:C0JWEf1M0
先週の石コツンは怒りのボルテージめっちゃあげてると思うぞ
2022/10/06(木) 20:53:58.36ID:S4Rfk4gh0
孫二郎きゅんはそのうちどこぞのお公家様にボコボコにされ過ぎてむしろ読者の同情を引くから見とけよ見とけよ
2022/10/06(木) 21:15:12.59ID:a5XfHKN6a
やはり後藤久美子似なんだろうか?
2022/10/06(木) 21:35:03.59ID:ngBTzwHF0
史実では若君は弓がすごいお公卿様や楠木正成の討死を見届けたあとに死亡なんだな
近いところでは頼重との死別もあるし、尊敬する人みんな死んじゃう乱世だね
895名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6feb-poG4)
垢版 |
2022/10/07(金) 00:27:19.32ID:Ojvfbr7O0
>>869
残念ながらこの戦で史実バリア張られている庇番側武将は孫二郎だけ
2022/10/07(金) 03:05:00.10ID:xmEtGzbEd
この後さらにお馬大好きの人とかと戦うから、吹雪やゲンバはそこで出番有るんじゃない?

そういや小山秀朝は作中に出たたっけ?
897名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6feb-poG4)
垢版 |
2022/10/07(金) 05:48:26.15ID:Ojvfbr7O0
>>896
今のところ出てないはず。これからしばらくの間は若ちゃんのターン。
女影原 渋川義季×・岩松経家×・石塔範家?
小手指原 今川範満×
府中 小山秀朝×
井出沢 足利直義
鶴見 佐竹義直×
鎌倉
手越河原 足利直義
史実の石塔さんは若くして亡くなったということしかわかっていない人。そして鎌倉奪還までの間に護良親王のエピソードが・・・・
2022/10/07(金) 07:02:14.15ID:NEW0WRbrr
東勝寺炎上なんかもそうだけど、大河太平記の美味しいところをあっさり描くかノーカンするのいいな

興味を持って再放送を見始めた時、既視感が少なくて済む
2022/10/07(金) 09:29:21.73ID:iGOf2onE0
>>897
鶴子ちゃんのその後が気になって調べてみたけど情報0だわ
900名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMa7-kHtH)
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:58.43ID:WLvkC1zXM
700年後に名前だけでも残ってるだけでスゲーよな
2022/10/07(金) 11:24:19.82ID:xcpDu1sh0
>>900
悪名や汚名もあるんだぞ
2022/10/07(金) 11:52:30.11ID:N+6ZNyXN0
悪名は無名に勝ると言う言葉があってな
存在すら知られないよりはどのような形でも数百年後まで存在が知られてることの方が
すごいだろ
2022/10/07(金) 12:04:48.52ID:bwwtgdvJa
悪名だけで数百年後まで名を残した伯父上
2022/10/07(金) 12:22:09.27ID:e4GyT8KPa
>>902
歴史に名を残したいて理由だけで
神殿に火を付けて全焼させ
狙い通り現代まで名前が残ってる
ヘロストラトスとか言うギリシャの羊飼い…
2022/10/07(金) 12:25:44.36ID:+i8Q4NTy0
詩人シェリーは代表作「オジマンディアス」の中で
栄華を誇った古代エジプト王オジマンディアスといえど今残るのは彫像の残骸と名前だけ、と名前だけ残ることの虚しさを歌っている

なおシェリーよりも妻のシェリー夫人が書いた「フランケンシュタイン」の知名度の方が抜群なのである意味説得力が
906名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43d0-kHtH)
垢版 |
2022/10/07(金) 16:47:32.97ID:BMKWnrYl0
室町時代に盛りに盛られたっぽい義経伝説とか
約100年後にこんな感じで絢爛豪華だったんじゃね?と
想像図で描かれた花魁行列とか
ほぼ無名だった坂本龍馬をモデルにした小説の竜馬が行くとか
突き技が得意とされちゃった新撰組の隊長とか

読者が見たいものを提供する創作者の手腕もあるしな
ゴリゴリの武闘派な諏訪頼重が
怪しげな神の使いみたいな描かれ方もそうだし
2022/10/07(金) 17:04:46.17ID:NcsQAMMJM
>>765
ええやん。似てる
2022/10/07(金) 17:16:58.94ID:NEW0WRbrr
先ず大河ドラマがやっているところを週刊少年ジャンプでやっちゃう凄味よ

今年は「お供え物が多すぎて糖尿病になるw上総介」「セクシィ土建と化した八田」「実は義経とは相思相愛の梶原」あたりインパクトがあった

逃げ若の鶴子ちゃんは大胆な一手だと思う反面、歴史背景もしっかり説明されてて頷くところもある
2022/10/07(金) 18:35:26.26ID:NGdKiru40
>>897
護良親王は直義に尊氏の魔性を告げて逆上した彼に殺害されるという展開になりそうだな
これが誰かが言ってた通り後々の兄弟対立のきっかけになるとか
910名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMa7-kHtH)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:47:00.81ID:WLvkC1zXM
https://i.imgur.com/RwMLmi2.jpg

とっくの昔にコイツヤベェと気がついてる気がする
2022/10/07(金) 18:53:26.55ID:NEW0WRbrr
大河の直義は「兄上は何故やり返さんのです!」だったけど
本作では「ケジメとして〇〇は避けられないかと」くらいに留めてそう
2022/10/07(金) 19:01:26.21ID:iGOf2onE0
今のところ直義がこの漫画で一番まともな気がする
けどそれだけに部下が死んで理想押し付けて逆切れする女好きの馬好きの草好きで
理想は鶴子ちゃんみたいにぜんぶ盛り込んじゃう可能性を期待してる
2022/10/07(金) 20:23:09.72ID:gpZ9SICBd
本来、直義も尊氏に劣らないくらいの傑物なんだよな
2022/10/07(金) 21:11:59.87ID:+i8Q4NTy0
戦下手と言われるけど、観応の擾乱の打出浜の戦いでは尊氏・高師直軍に勝ってる直義
そのあとの論功行賞は尊氏によって行われてるけど
2022/10/07(金) 22:39:36.09ID:A+Mc+w5wx
>>913
なまじ尊氏に匹敵する力量があったから共存出来なかったと見る事もできる
2022/10/07(金) 22:46:50.84ID:H7AvFXp3d
直義と肖像画そっくりな三郎「何それ怖い...」

なお弟の政治センスは問わないものとする
917名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6feb-poG4)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:00:28.95ID:Ojvfbr7O0
>>899
情報の無い人だから三次元の亜矢子に惚れて若ちゃん陣営に加わるくらいの歴史改変あってもよかった・・・・
最期は亜矢子を庇って戦死とか・・・・自らの鎧の二次元鶴子ではなく手に入らない三次元亜矢子を・・・・
2022/10/08(土) 00:23:23.34ID:ua0H/lGH0
>>917
それじゃ今回の死に方と大差ないだろ
自ら命を投げ出すことで亜矢子の恋路を助けてるんだから
2022/10/08(土) 09:30:26.54ID:3p8fbdvx0
儀式の時石塔の首の前で雫が舞を踊るぐらいの事はしてやってくれないかな
あの時見たのが雫じゃなくても喜ぶだろう
2022/10/08(土) 22:28:07.19ID:vQcFRDQ00
>>765
幻塔ってなに?ツール?
なんとなくワートリ思い出した
2022/10/10(月) 10:53:14.37ID:4LeE0Y0BM
>>920
スマホゲーや
922名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:11:39.86ID:07afvCrl0
>>919
コレジャナイってならないといいな
2022/10/10(月) 14:15:54.89ID:7sa31Tf+0
>>774
1185 いい奴 コ ロス 壇ノ浦ライブ85
924名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペペ MM86-FduH)
垢版 |
2022/10/10(月) 18:02:36.69ID:cNIoa/3lM
│*32073 (3)│*67329│-------│-------│-------┃*,*67,329 (10)┃2021/07|逃げ上手の若君 1
│*53483 (5)│*71252│-------│-------│-------┃*,*71,252 (12)┃2021/08|逃げ上手の若君 2
│*41251 (4)│*63171│-------│-------│-------┃*,*63,171 (11)┃2021/11|逃げ上手の若君 3
│*50819 (6)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,819 (*6)┃2022/01|逃げ上手の若君 4
│*50931 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*50,931 (*7)┃2022/04|逃げ上手の若君 5
│*24569 (3)│*50185│-------│-------│-------┃*,*50,185 (10)┃2022/06|逃げ上手の若君 6
│*35164 (4)│-------│-------│-------│-------┃*,*35,164 (*4)┃2022/08|逃げ上手の若君 7



終わった漫画w
こんなつまらないの人気出ないの分かってるからアニメは適当に作られて爆死決定してる夢も希望もない漫画ww
925名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/10(月) 18:04:23.32ID:07afvCrl0
>>923
年代覚えるのなんてそこまでシビアじゃなくて良いからな
926名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:03:48.71ID:T8St8iob0
岩松も死ぬのか
2022/10/11(火) 00:10:41.95ID:mKffUeav0
>>921
thx!今日って発売日だっけ。連休があると感覚が狂うw
2022/10/11(火) 00:21:34.32ID:9EqRPLf9d
石塔もそうだが岩松も雑に片付けたな
2022/10/11(火) 00:28:14.49ID:NRKF6yW8a
やっとこの漫画のキャラデザのクソさを象徴するキャラが死んだと聞いて
2022/10/11(火) 00:36:36.09ID:Or7IfjhK0
強度計算。角度とか大事だしな。
申し訳程度の吹雪の活躍や!
こら伏線とか無さそう
2022/10/11(火) 00:37:15.46ID:9EqRPLf9d
キャラデザのクソさを象徴するキャラ



該当するキャラ多すぎてわからねえよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa2f-IBRq)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:53:58.75ID:cvGC1UA3a
岩松チンコちょん切っちゃえ
933名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8abd-aKmz)
垢版 |
2022/10/11(火) 01:30:26.92ID:L9g7nX3d0
大河系の物語で一番盛り上がるはずの戦シーン入ってからクソつまらんって終わってない?
1話のワクワクを返してくれ
逃げて戦うっていう主題に無理があった
2022/10/11(火) 01:34:38.85ID:MVBhqMrXa
才能は枯れるんやなって...
2022/10/11(火) 01:43:31.77ID:7gy2Ym940
岩松さんの「ぎぁっ」はちょっとかっこ悪い…
2022/10/11(火) 01:51:59.10ID:Ha2Aas2H0
>>933
自分は普通に面白いと思ってるけど
それってあなたのry
2022/10/11(火) 02:03:38.45ID:r0BxZOe6d
なんか主人公陣営がこうもあっさり敵を殺してくのをジャンプで見るのがスゴい新鮮
2022/10/11(火) 02:23:32.46ID:qBVKHQVm0
申し訳程度のひろゆき構文に加え恥ずかしげもなくryという死後を使っちゃう感性の人が面白いと思う漫画か
つまらないのも納得だわ
2022/10/11(火) 02:26:09.56ID:qBVKHQVm0
揚げ足取りの煽りレスで誤字ったわクソが
最悪だわ
2022/10/11(火) 02:34:45.16ID:ERYNI1px0
なんも燃えない・・・
キッズや女性読者が見放すぞこれじゃ
941名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa2f-TLx9)
垢版 |
2022/10/11(火) 03:05:54.11ID:sg13TE40a
松井の名前があって今のジャンプで売上10番目にも入れないのは間違いなく大多数の人にはつまらないのでは?
942名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa2f-IBRq)
垢版 |
2022/10/11(火) 03:12:47.47ID:9wWjwC+Oa
歴史物だから避けられてるのかな
2022/10/11(火) 04:24:55.22ID:pjVbKt6wp
歴史詳しくない人とか学生はどこで盛り上がればいいのかいまいちわからないと思う
ストーリーは解説入れて知らなくてもなんとか理解できるようにしてるけど良い見せ場を連発出来なきゃ一般読者層には刺さらないでただの時代劇で終わってしまう
2022/10/11(火) 04:47:14.74ID:PEF3+vAN0
鎌倉取り戻す戦いなのに今盛り上がらないでいつ盛り上がるんだよ
2022/10/11(火) 04:58:18.95ID:r6WfrI7Ta
歴史好きアピールいいから...
単純に漫画としてつまらないんだよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/11(火) 05:24:22.61ID:T8St8iob0
弧次郎って前からだけどバトルジャンキーだなこれ
2022/10/11(火) 05:35:29.27ID:WFPfmjLo0
負けエンドなのは確定してるからね。
負けエンドしないなら、鎌倉奪還したところで俺達の戦いはこれからだエンドくらいか?
2022/10/11(火) 06:34:02.09ID:+/Nw5eD8M
>>947
実は生きてましたはやるかもしれんが
負けて表舞台に二度と出ないてのは変わらんからな
逃げ延びたから実質勝ちと強弁するんだろうか
949名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa2f-IBRq)
垢版 |
2022/10/11(火) 06:55:39.12ID:pFHBfXWka
足利尊氏と入れ替わるとか
2022/10/11(火) 06:56:19.18ID:VQvm5zBj0
>>944
それが一般層に伝わってないって言ってるのだが
2022/10/11(火) 07:00:16.16ID:9EqRPLf9d
痛鎧の奴と同じように岩松も場面転換しながら雑に片付けられたのはガッカリだが、それでもウザいメタ解説やギャグがない回は本当に面白い
2022/10/11(火) 07:05:53.68ID:Bo4XTjLN0
全てぶった切れ「艶喰」のとこ、久保帯人に描いてみてほしいな
953名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp03-Pyf2)
垢版 |
2022/10/11(火) 07:38:43.89ID:ZzxQIAPdp
逃げ若なんでこんなに売れないんだ?黒歴史やんもう
954名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63d0-C4NF)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:03:55.76ID:+bE0Kkwb0
それ左頬に十字傷がある主人公の漫画で観たわ
って倒し方をするわけにもいかないしな
麻呂みたいに斬馬刀の設計思想の先の発明か発想をして欲しかった
2022/10/11(火) 08:56:13.61ID:y5hdbOcf0
弧次郎も変態か…
956名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM86-iLUm)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:57:23.73ID:TivOdJoaM
鎌倉武士やな
2022/10/11(火) 09:19:24.75ID:qBVKHQVm0
この作者って驚くほど画力成長しないよな
普通になんでなん?
2022/10/11(火) 11:24:52.99ID:yMEJXKmbM
刃より鉄の棒のほうが折れないし鎧ごと殺せない?
2022/10/11(火) 12:05:52.11ID:6y+zDkAYa
>>958
3話ほど前にその話は出てたぞ
2022/10/11(火) 12:52:46.00ID:9EqRPLf9d
戦闘に関しては神力設定があるしそれで能力バトルは出来るけど、其れはそれとして廂番は必殺技みたいなの持っててほしかったかな
961名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bb-FK2U)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:42:19.42ID:t/J2++020
異能+老獪さで追いつめてくる信濃の敵のほうが怖かったな
でかい刀ブンブン振り回すだけの戦い方だと正直面白みに欠けるよね
2022/10/11(火) 18:13:35.78ID:3zxSrsNg0
というかこれ最後に出てくるであろう尊氏に対する前哨戦なんだよな
個人的には中先代まではプロローグだと思ってるからそろそろ片付けて欲しいわ
2022/10/11(火) 19:23:44.53ID:9EqRPLf9d
中先代編の信濃勢との戦いはオリキャラの瘴奸戦以外面白くなかったな
国司はあんな見た目になっておきながら次の週でには首刎ねられる見掛け倒しでしかなかったし
2022/10/11(火) 19:29:52.97ID:y5hdbOcf0
尊氏は天性の魅力で人を惹き付けるけど直義は努力と計算で人心掌握するタイプなのかな
2022/10/11(火) 19:31:31.64ID:YDxqeVTU0
石塔に続いて覆面スケベまでここで死んじゃうのか…
あれ?もしかしてこの戦って最終決戦なの?
クライマックス入っちゃったのか?
2022/10/11(火) 20:31:42.69ID:GQjUbCKq0
>>965
そりゃあこれから鎌倉落とすんだぞ
総力戦だわ
2022/10/11(火) 20:33:28.63ID:NVoG2uFb0
史実的には今やってる中先代の乱の先の時行の物語はそうないからなぁ
漫画的にどう尺を割いて描写するか分からないけどその乱も3分の1か5分の2位は終わった感じじゃないか?
968名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM86-iLUm)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:36:28.67ID:UWrTMpovM
>>965
奴は関東庇番の中でもNo.2そんな奴が討ち取られてしまったからダメージデカそうだな
2022/10/11(火) 20:39:09.58ID:edSYImf4r
過去二作同様20巻ちょっとで完走予定なら中先代の乱終了までで3分の2位は費やすことになるか
2022/10/11(火) 20:45:12.86ID:3zxSrsNg0
直義を撃退したところで俺戦エンドはダメか
971名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM86-iLUm)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:53:39.11ID:UWrTMpovM
>>970
背景に不穏な尊氏いそう
2022/10/11(火) 20:56:39.39ID:NVoG2uFb0
希望を残すエンドにするならそれもあり…か?
まあどう足掻いても悲惨になりそうな鎌倉奪還後あたりをどう描写やら改変やらするのかなというのはずっと気になってる
逃げて生き続けてました~ってのは当たり前にやりそうだけど松井には俺みたいな凡人には思いつかない展開で驚かせて欲しい
973名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:59:11.35ID:T8St8iob0
>>972
打ち切りなら負けるけど逃げて生きのびるって終わり方にするんじゃない
最期までやるよりは希望ある終わり方、最期までやるってなら何か希望を残しつつ…的な終わり方なんだろうけど
974名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa2f-TLx9)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:01:26.15ID:uiPoSwyxa
鎌倉奪還で終わったらマジでこの漫画いったいなんだったの?って感じになるな
2022/10/11(火) 21:09:02.57ID:y5hdbOcf0
その内弧次郎も発情し出すかな
2022/10/11(火) 21:35:49.89ID:umnWoWOt0
岩松の最後のセリフ、ヒャッハー系では最上級。
小物でも潔い奴は好きだぜ。

これで回想枠を渋川に取られてなければ・・・w
2022/10/11(火) 21:56:43.39ID:poexeD0C0
岩松はまだ刺されただけだから来週冒頭で過去回想→終了と同時に死亡ってのもあり得る
自分としては回想よりも死が確定した状態で刀刺さったまま暴れまくって
出血多量で死ぬまでヒャッハーして望月たちを畏怖させる展開とかの方が好みかな
978名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:09:14.74ID:T8St8iob0
>>977
死んだ後で喚いてやるって言ってるし来週回想するのかな?
2022/10/11(火) 23:14:04.19ID:lL26iNRh0
いくら自分の特徴に合わせて武器をカスタマイズするようになったといっても限度というものがあるだろってね
2022/10/12(水) 01:50:57.69ID:6jYb0OsPd
死を覚悟した奴に辞世の句まで言わせて(言わなかったけど)介錯してんだからもう終わりだろ
来週まで引きずらなくていいよ
2022/10/12(水) 02:02:02.69ID:6jYb0OsPd
【松井優征】逃げ上手の若君 part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665507669/

ほい
982名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 05:12:51.03ID:W0kEyDPX0
>>981
おつ
983名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dea8-C4NF)
垢版 |
2022/10/12(水) 06:41:02.04ID:pSh5nOfj0
>>981
2022/10/12(水) 11:24:13.21ID:Re2/QHDY0
本当に死んだ後に喚いたらちょっと面白いかもしれない
985名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa2f-IBRq)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:34:11.08ID:TDD8bRA8a
岩松「くっそー俺のヘソまで反り上がるピーーーーがっ!!」

かつてジャンプで見たことがあるセリフ
ヤリチン男がイチモツ(と首から下の肉体)を失った時のセリフ
2022/10/12(水) 12:55:08.08ID:9uF/OteZd
>>981


正直岩松の回想はいらないな
987名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63d0-C4NF)
垢版 |
2022/10/12(水) 13:19:55.32ID:knUIDX/j0
保守しろヨ
988名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM86-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 13:40:13.29ID:lYMiCPerM
埋めるわ
989名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:02:11.54ID:W0kEyDPX0
梅の
990名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:02:18.23ID:W0kEyDPX0
梅野
991名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:02:25.17ID:W0kEyDPX0
梅ちゃん
992名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:02:33.41ID:W0kEyDPX0
993名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:03:19.43ID:W0kEyDPX0
梅うめ
994名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:03:27.06ID:W0kEyDPX0
梅野
2022/10/12(水) 20:10:56.46ID:nVzA+QoY0
梅松
996名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:19:33.92ID:W0kEyDPX0
再開
997名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:19:41.60ID:W0kEyDPX0
998名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:20:06.37ID:W0kEyDPX0
999名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:21:04.57ID:W0kEyDPX0
1000名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iLUm)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:21:12.59ID:W0kEyDPX0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 20時間 45分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況