X



高たんぱくメガビタミン健康法Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/23(月) 22:48:53.16ID:???
自演は恥ずべき行為です
ダメ。絶対。

前スレ
高たんぱくメガビタミン健康法Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1631334109/

高たんぱくメガビタミン健康法Part10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1644472950/

高たんぱくメガビタミン健康法Part11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1664412800/
2023/02/05(日) 18:41:47.03ID:???
>>191
最近本当に糖質制限は必要なのか疑問に思えてきた
2023/02/05(日) 20:26:13.65ID:???
疑うことから真の健康自主管理が始まる
2023/02/05(日) 20:46:57.58ID:???
高蛋白メカビタやっても良くならないっていう人は
一旦糖質制限だけをやめて様子をみる事をお勧めする
お菓子を食えとは言わないけど主食のご飯やパンや麺位は普通に食う方が良い気がするんだよな
>>193さんが言うように
大切なのは自分で勉強して試行錯誤しながら実践するのが
「健康自主管理」だから
声のデカい人が必ずしも正しいとは限らないのは色々な世界で今まで散々経験してきたし
2023/02/05(日) 23:19:50.69ID:???
糖は毒だと言いつつ推すのが好気性解糖
2023/02/06(月) 00:28:05.92ID:???
たぶんコテツの言う分のプロテインを今までの食生活に上乗せしたら太るからもありそう
別に痩せる必要はなかったとしても太る健康法は好かれない
197ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/06(月) 05:38:53.12ID:iw4Q6jdI
偽りを言うくちびるは主に憎まれ
真実を行う者は彼に喜ばれる
(・o・) 
2023/02/06(月) 11:52:50.58ID:???
コテツさんのやり方って
ビタミンもミネラルもタンパク質も全てのサプリを
身体が耐えられる限界量まで飲むやり方だよね
みんなそれに気付いてます?
199ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/06(月) 12:31:30.40ID:oDw7cSgF
気づいてるも何も理論の根底的前提がパーフェクトコーティング理論に基づやん
2023/02/06(月) 12:49:07.42ID:???
炭水化物減らしてもプロテイン飲んだらカロリー高いし減らないどころか太る
2023/02/06(月) 15:21:18.15ID:???
プロテインがカロリー高井とかw
ケトなら4000キロカロリーでも痩せるよ
2023/02/06(月) 19:57:34.13ID:???
プロテイン飲んだら満腹になって炭水化物食べられなくなるって理論じゃなかったっけ
2023/02/06(月) 20:01:52.48ID:???
サプリの値上げラッシュでメガビタミンを卒業する人が続出しそうだね。効果を感じなくて半信半疑でやってきた人たちにとってはスッパリ止める良い機会だな
2023/02/06(月) 20:24:58.57ID:???
>>202
満腹感が出るのはカロリーのせいじゃなくてglp1というホルモンが出るから
2023/02/06(月) 22:30:00.14ID:???
>>203
値上げを機会にサプリ断捨離は良いと思う
インチキから目が覚める瞬間
206ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/06(月) 22:46:00.11ID:JDpIFqCX
原点回帰 (・o・)
207ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/06(月) 22:55:07.38ID:B/33xlLQ
プロテインとか25g飲んでも100kcalなんだがウェイトゲイナーと勘違いしてないか
208ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/06(月) 23:05:21.80ID:JDpIFqCX
治療法ではなく健康法
(・o・) ダヨネー
2023/02/06(月) 23:20:36.11ID:???
特に糖質制限してない(お菓子が自然と減ったくらい)けど
痩せてきてるよ
病的なやつじゃなくて、骨と皮膚はしっかりしてきて脂肪は減った感じ
太る方が難しい気が
2023/02/06(月) 23:23:01.93ID:???
>>208
そうだよ
元々は病気予防の為の健康法
なってしまった病気を治すためにやるものではない
211ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/07(火) 01:03:10.60ID:qbWLaXX0
生化学的根拠をきちんと確認せず「〜〜飲めばいいらしい!」みたいな適当な根拠でメガビタミン始める低脳が全然効果なくてコテツのアンチになってるよな
2023/02/07(火) 16:16:09.35ID:???
お前のせいで書き込み止まっちゃったぞ
2023/02/07(火) 18:55:30.16ID:???
女に多い
2023/02/07(火) 22:13:49.66ID:???
先生の仰る通りにしていたら治るよ
2023/02/07(火) 22:30:48.32ID:???
>>214
虎徹はそうは言ってないからミスリードやめい
216ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/07(火) 22:39:46.66ID:DZHg2zGP
女って自分で考える頭ないから言葉の表面的な意味だけ汲み取って少し自分に合わないと嘘つかれた!信じられない!とか平気で言う馬鹿しかおらんよな

コテツ理論の本質からことごとく外れてるのほんと草生える
2023/02/07(火) 22:52:00.36ID:???
自分で考えろ、だよね、こてつは
責任回避してるのもあるだろうけど
2023/02/07(火) 22:56:42.36ID:???
サプリの値上げラッシュが凄いw
サプリ破産まっしぐらだな
2023/02/08(水) 03:54:12.89ID:???
まだ何も成し遂げてない(治してない)自分の考えを貫く方が危険じゃない?
2023/02/08(水) 07:29:29.85ID:???
>>219
違うこと想像してそうな
221ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/08(水) 09:41:58.47ID:7IxuKNOA
テスト
222ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/08(水) 09:48:39.77ID:7IxuKNOA
相談です。
3年ほど前にうつ消しご飯をしってから、高タンパク低糖質、ビタミンB、E、D、A
鉄を取るようにしてから結構体調が戻ってきたのですが、一人暮らしをするようになってから
生活習慣が乱れたせいか、肩こりと疲労感がひどいです。
また、うつ病と発達障害持ちで、甘いものへの欲が治まらずに困っています。
サプリに回せるお金がなく、パスタやカップ麺などで食欲を満たしていることが一要因だと思います。
今朝余っていた鉄剤72mgと亜鉛60mgを取ったところ心なしかいつもより元気が戻ってきた気がしています。
抗うつ薬やコンサータなどを飲んでいるため、あまり飲むものを増やしたくないのもありますが、
明らかに栄養不足なので、サプリを購入しようと考えています。
手元にあるのは、鉄剤、ビタミンE、ビタミンD、亜鉛なのですが、他に揃えた方がいいものはありますか?
よろしくお願いいたします。
2023/02/08(水) 10:19:38.74ID:???
藤川してるならなぜプロテイン、ビタc、ビタb、マグネシウム、ナイアシンあたりがないのか謎だけど、そこらへんをチョイスか卵たべてどうぞ
2023/02/08(水) 10:42:28.20ID:???
>>222
パスタやカップラーメンで食欲を満たしてるって
それでは低糖質じゃないんじゃない?
それにプロテイン無しで本当に高タンパクをとれてるのかも疑問
2023/02/08(水) 11:03:39.31ID:???
>>222
タンパク質は大事だから
毎日食べたものを数値化して管理したほうが良いよ
卵一個食べたから7グラムとか納豆一つ食べたから7グラムとかどんどんメモして足していく
一日に体重×1グラムに達するかどうかをそれでチェックする
例えば体重60キロならタンパク質は60グラム必要
足りないようならやはりプロテインで補うしかないね
一杯で20グラムもとれるから
226ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/08(水) 11:09:03.38ID:7IxuKNOA
>>223ありがとうございます。
前まで一式揃っていたのですが、一人暮らしから余裕がなくなり、食生活が偏ってしまいました。
そのせいかわからないのですが、日中のだるさが前にもましてひどく寝て過ごすことが多いです。
マグネシウムは塩とマグネシウムクリームがあるのですがサプリでないと足らないでしょうか。

>>224ありがとうございます。
タンパク質だけは意識してプロテインも一日3回飲むようにしていますが、
その他の栄養源はほとんど意識しないでいます。
前まで糖質への欲求がほとんどなかったのですが、タンパク質だけを意識していたからか
糖質への欲求が収まらなくなっています。やはり他の栄養素も意識しないとだめですかね
2023/02/08(水) 11:26:07.34ID:???
栄養を体内で有効活用するための順番があるそうだから、もう一度鬱消しを読み直して順番にサプリ買うとお金の初期費用負担は少なめたと思う
プロテインとビタC(財布事情に合わせて国産でOK)
これで基礎を固めてその次に、
ビタBとキレートマグネシウム

基礎固めの期間は個人の体格体質病気性別によって変わるから自分で体調を見極めてどうぞ
マグネシウムは飲む方が安上がり、飲むならキレートを選ぶ事
マグネシウムひと瓶飲んでも改善しないならナイアシンタイプの精神障害かもしれないからナイアシン追加
わたしならこんな感じってだけなので参考程度にしてね
2023/02/08(水) 13:16:28.53ID:???
>>222
サプリも摂りつつ、朝散歩(15分から30分)と週末だけでいいのでしっかり運動しましょう!
運動もするとうつ病も治りやすいですよ
2023/02/08(水) 16:34:15.69ID:???
重度疾患の方は運動とか無理なんだよメンタル含め
読書もできないし

虎徹の健康法はある程度健康体で休養できて面倒見てくれる人がいる前提なんだよね
休養して治療に専念すれば大概は快方にいきます
2023/02/08(水) 17:01:58.40ID:???
>>226
糖質への欲求は身体からの声なので素直に従おう
2023/02/08(水) 18:53:14.06ID:???
>>222
タバコ、酒はもちろん摂取してないですよね?
カフェイン飲料もできるだけ0に近づけてますか?栄養を取るのも大事ですが、やめることも凄く大事です。
2023/02/08(水) 20:23:06.96ID:???
コーヒーだけはやめられない
2023/02/08(水) 20:27:44.13ID:???
カップ麺食べるくらいならシリアルの方が安くてお腹膨らむ
2023/02/08(水) 20:53:59.50ID:???
マルチビタミン&ミネラルが大幅に値上がりしてる・・・
高すぎるわ!
2023/02/08(水) 21:28:10.90ID:???
特に高くなってないよ
2023/02/08(水) 22:06:02.13ID:???
輸入物は一時高くなってたけど
このところの円高傾向で前より安くなって来てる
2023/02/08(水) 22:10:17.58ID:???
豆腐と納豆毎日食べればマグネシウムサプリ要らないよな
2023/02/08(水) 22:42:40.16ID:???
ネイチャーメイドは15%くらい値上がりしたみたいだけど
海外のを売ってるiHerbも値上がりしてない?
2023/02/08(水) 22:43:46.28ID:???
>>222
肩回りはマグネシウムだと思う
自分も風呂と塩はやってたけどやっぱりサプリ摂ったら違ったよ
2023/02/08(水) 23:11:12.13ID:???
>>229
確かに、本当に鬱が酷い時は運動なんてできなかった…
でもある程度サプリ飲んで体調(メンタル)が回復し始めたら絶対運動すすめる
最初は朝起きたらカーテン開けて日光浴からスタートしたらいいと思う
2023/02/08(水) 23:34:35.13ID:???
>>216
本質(笑)とかいうのは典型的な逃げだよね


>>226
高タンパクなら糖質も摂らなきゃダメだよ
242ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/09(木) 09:57:48.89ID:I1xqFKi3
>>241
どういう理屈で逃げなの?
243ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/09(木) 16:27:55.51ID:vtyccxmL
うつ病と発達障害で精神科通ってるけど、医者にハッキリ鉄分と鬱は関係あるって言われたのに、鉄剤処方は難しいって断られた…サプリでとれって言われた悲しい
2023/02/09(木) 16:32:26.72ID:???
>>243
鉄サプリ買えば良いだけでしょ
2023/02/09(木) 18:34:17.89ID:???
>>244
男性は鉄サプリは危険だぞ
体が酸化して老化が酷くなる
2023/02/09(木) 19:39:01.92ID:???
病院で処方される鉄剤と、サプリの鉄剤はどっちが効果が高いの?
2023/02/09(木) 19:41:58.38ID:???
色んな物の値上がりが止まらない
大塚製薬のネイチャーメイドも値上げだって
サプリを別の会社のものに変える時が来たのか、スッパリ辞めるか
2023/02/09(木) 19:47:38.87ID:???
>>246
アメリカ製のキレート鉄なら同等なんじゃないかな
2023/02/09(木) 19:51:08.69ID:???
>>246
医者が処方する鉄剤は含有量が多いけど胃腸が強くないと腹壊すし吸収率も低い。自分もだが胃腸が耐えきれなくて指定された期間飲む前に挫折してしまう人も多い。
iHerbとかで売ってるキレート鉄は胃腸よわよわでも難なく吸収できる。血液検査しつつなら足りなきゃ倍量飲んでみたりしても大丈夫。
2023/02/09(木) 20:38:28.94ID:???
>>243
その先生分かってる良い先生と思うよ
私はフェリチン上がってから体調良いですって主治医に言ったら「パニック障害と関係ないよ」で終わりだった
2023/02/09(木) 21:17:18.05ID:???
>>243
保険証使うなら、そっちのチェックが入るんだから慎重になるよ
自立支援で1割負担とかなら尚更

先生の考えとして認めてくれてるだけ上出来
そんな高いもんじゃないしキレート鉄買っとけ
2023/02/09(木) 22:17:39.20ID:???
>>243
何で処方難しいんだ?
2023/02/09(木) 22:19:50.85ID:???
責任取りたくないから
2023/02/09(木) 22:36:25.25ID:???
こてつは貧血を理由に処方してた気がした
血液検査やる医者ならワンチャンあるかも?
2023/02/09(木) 23:45:36.93ID:???
保険で処方する場合は
本来の目的以外の用途で出すわけにはいかないからね
2023/02/10(金) 00:02:46.25ID:???
>>243
サプリ全否定の医者じゃなくて良かったじゃん
2023/02/10(金) 00:20:23.32ID:???
>>255
みんな何かしらの病名付けてうまくやってるけどね
血液検査もないのに貧血の薬は出せないってだけ
2023/02/10(金) 00:34:09.35ID:???
>>255
うつで血液検査は割と標準治療
なぜなら飲んではいけない薬とか調べるから
やらない医者も多いけどね
2023/02/10(金) 00:37:23.75ID:???
>>226
ホエイは特に吸収するのにビタミンB群が必要だからホエイだけ飲むとかえって体調崩す人も多い
マグネシウムはほとんどの人が足りていないし
2023/02/10(金) 07:02:23.81ID:???
>>226
ホエイは特に吸収するのにビタミンB群が必要だからホエイだけ飲むとかえって体調崩す人も多い
マグネシウムはほとんどの人が足りていないし
261ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/10(金) 11:23:44.56ID:nvRgHbGo
243です。みんなありがとう 鉄分サプリ買った!良い先生みたいで嬉しいです
藤川徳美先生の理論だと1日100mgくらいが良いみたいだけど、みんなどのくらい飲んでる?
2023/02/10(金) 12:35:33.72ID:???
>>261
100mgってnowのだと3つだね
結構キツいよ、吐き気出る量
私は鉄36mg亜鉛30mg(銅300mcg) マグ400mgです
鉄は30mgくらいから始めて、体感で決めた方がいい
一つのサプリを盛りすぎると他のサプリの需要が増すことあるし、胃腸の負担もあるから、いきなりメガ量を目指さず、無理がない量でコツコツがいいよ
2023/02/10(金) 16:12:52.92ID:???
鉄はあらゆる疾患と老化の原因になり得るから注意しなよ
2023/02/10(金) 17:06:50.31ID:???
>>216
「コテツ理論の本質」とは具体的に何なのか教えて下さい
2023/02/10(金) 18:15:53.99ID:???
>メガビタで体調悪化した人を
「 やり方が悪い」と決めつけないでほしい
話も聞かずに想像だけで断言しないで欲しい
彼らも色々勉強し頑張ったんです

まじおまゆう
2023/02/10(金) 18:17:47.48ID:???
誰の書き込み?
2023/02/10(金) 19:25:37.14ID:???
>>261
ソルガーのジェントルアイアン25mg飲んでるよ
1日1錠で2瓶飲みきった頃から体力もついて下瞼の内側の真っ白な粘膜に赤味が差してきた。フェリチンはあがりきってないから継続中。
2023/02/11(土) 01:20:26.53ID:???
ナイアシンとCでアドレナリンの酸化を防げるとあるのですが、ナイアシンはどうにも体調を崩してしまうことがあり
飲めないです。ナイアシン・ビタミンCの他に、アドレノクロム化を防いだりアドレノクロムの排出を早める栄養素はないものでしょうか?
2023/02/11(土) 02:31:20.87ID:???
いままであまり意識して鉄をとってなかったから
明日からレバーを毎日食べるぞ そうすれば俺のハゲも治るんじゃないかと期待してるんだよ! 勝ったな!
2023/02/11(土) 05:34:51.75ID:???
大阪大学の皮膚・毛髪再生医学寄付講座教授、板見智さんが登場。「抜け毛を科学する」という番組で、薄毛や育毛についてトークを展開しました。
特に聴取者からの質問に答えた内容は、「あまりに身も蓋もない」「死にたくなった」などと大変話題になっています

Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない? 
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。 

Q生活習慣を改善したらハゲない? 
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。 

Q海藻を食べると毛が生える? 
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。 

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い? 
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。 

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える? 
A生えない。気持ちがいいだけ。 

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい? 
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。 

Q頭が蒸れるとハゲる? 
A関係ない。ハゲる人はハゲる。 

Q体毛が薄いとハゲない? 
A関係ない。ハゲる人はハゲる。 

Q白髪の人はハゲない? 
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

結論、「ハゲるときはハゲる」とのこと。
2023/02/11(土) 10:08:46.02ID:???
鉄は老化を促進するのでむしろハゲる
2023/02/11(土) 11:45:20.33ID:???
>>267
横からですが自分もフェリチン低く鉄摂り出したら亜鉛が下がっちゃっいました。
そんな事無かったでしょうか?亜鉛15mgだったから元から摂る量自体が少なかったのかな?
2023/02/11(土) 11:51:04.53ID:???
>>262さんと>>267さんは別の方だったのかな?
2023/02/11(土) 13:49:12.97ID:???
>>273
262です
267さんはまた別の方ですね
私はひどい貧血だったから最初は鉄72mg飲んでいて、貧血自体はよくなってるのに爪がぼろぼろで
ALPは鉄72mg飲み始めて少し下がりました
それで調べてみたらバランス大事と分かったので、上の量になりました
2023/02/11(土) 15:34:05.42ID:???
亜鉛測ってないですか?鉄72mgも摂ったら亜鉛が下がっちゃわないのかなと。
2023/02/11(土) 15:44:24.37ID:???
高タンパクメガビタミネラルして、全体的な体調は底上げされたけど爪は縦縞のままだな
割れないけど縦縞でガタガタ
老化か家事によるものかはわからない
白髪も変化はない、もっとも爪髪は栄養回るの最後らしいから今後に緩く期待
2023/02/11(土) 20:30:14.79ID:???
>>276
ビオチンをプラスしましょう
2023/02/12(日) 00:33:39.67ID:???
>>277
たいしてかわらんだろ
ビオチンw
2023/02/12(日) 03:24:07.36ID:???
>>276
プロテイン足りてないのでは
2023/02/12(日) 06:49:42.93ID:???
>>278
ちゃんと蛋白質をとった上で飲むと変わる
2023/02/12(日) 10:05:38.35ID:???
ビオチン飲んだら髪の毛が2か月で5センチ伸びるようになったよ
美容師がドン引きしてたw
爪はそこまで劇的には変わらないなあ
爪が割れるのはネイルオイルの方が効いたけど割れないなら違うな
2023/02/12(日) 10:24:11.14ID:???
鉄飲めば髪増えるかも、と勝手に推測してレバー調理してみたけど臭すぎて無理!
サプリにするは!1日10mgなら問題ないよな?!
2023/02/12(日) 11:00:10.93ID:???
>>275
主治医がオーソの先生じゃなくて、測ってないです
測るべきとは思うのだけど
皆さんは定期的に亜鉛とかMg測ってる?
284ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/12(日) 11:42:03.17ID:dnnN6hG9
>>261 です、答えてくれたお二人方ありがとう!
参考になります ひとつのサプリ盛りすぎると他の栄養が必要になるって結構難しい仕組みなんだね
とりあえず鉄2種類(18mgと50mg)、マルチミネラル、銅3mg、亜鉛、ビタミンC,B100,D,A,K,E,ナイアシンアミド届きました
鉄は50mgでも吐き気でなかったので、1回食後50mgでやってみます!藤川理論に感化されて色々買っちゃったけど、届いてみて冷静になると肝臓の数値が上がらないかが怖いなぁ…
2023/02/12(日) 13:02:45.10ID:???
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
2023/02/12(日) 20:16:29.68ID:???
またコピペスレ荒らし妨害が湧いたか
何か余程都合の悪い書き込みがあったんだろうな
2023/02/12(日) 20:40:07.63ID:???
それで?どうすれば髪生えるんだ?
2023/02/12(日) 20:43:12.57ID:???
>>287
嵐乙
誰に雇われてんの?
2023/02/12(日) 20:49:56.75ID:???
藤川先生の頭部を見て諦めよう
2023/02/12(日) 21:41:00.92ID:???
えいしょう ささやき いのり ねんじろ!

漢方的なところでいうと、黒豆と黒ごまが白髪にいいと書いてる電子書籍はありましたね。
真っ白な髪のおばあちゃんが、黒豆と黒ごまを食べてたら黒髪が生えてきて困ったとか
2023/02/12(日) 22:36:20.68ID:???
>>289
最初に検索したときに衝撃だったよw
健康法提唱するような人ならもっと若々しい人なのかと勝手に思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況