油は油でも太りにくい油
なかでもウォルナッツが一番良い
1日60g摂るだけで悪玉コレステロールを16%も減少させられる
そんなナッツについて語り合おう
探検
【不飽和脂肪酸】 ナッツ 【必須脂肪酸】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 23:59ID:65uQZ3hj04/02/23 00:01ID:???
華麗に2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 00:01ID:MsvzjcQB04/02/23 00:23ID:???
04/02/23 00:28ID:???
(● ´ー` ●)
6(´ー`)y‐~~
04/02/23 01:01ID:MsvzjcQB 1です
カシューナッツ、ピーナッツもマグネシウム、鉄、繊維、vitaminEが入ってて良いです
しかし、不飽和脂肪酸の量ではウォルナッツ(クルミ)が一番です
マカダミアは食べたこと無いしよく分かりません
カシューナッツ、ピーナッツもマグネシウム、鉄、繊維、vitaminEが入ってて良いです
しかし、不飽和脂肪酸の量ではウォルナッツ(クルミ)が一番です
マカダミアは食べたこと無いしよく分かりません
7(´ー`)y‐~~
04/02/23 01:08ID:MsvzjcQB アーモンド
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-almondo.html
カシューナッツ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-cashenut.html
マカダミアナッツ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-makademia.html
ウォルナッツ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-walnut.html
ピスタチオ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-pistachio.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-almondo.html
カシューナッツ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-cashenut.html
マカダミアナッツ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-makademia.html
ウォルナッツ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-walnut.html
ピスタチオ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-pistachio.html
04/02/23 06:15ID:???
>油は油でも太りにくい油
なるほどなあ。
ナッツ類も健康食品だったのか。
知らないでつまみに食ってたぞ
なるほどなあ。
ナッツ類も健康食品だったのか。
知らないでつまみに食ってたぞ
04/02/23 12:18ID:???
>油は油でも太りにくい油
太るに決まっているだろ。
太るに決まっているだろ。
04/02/23 12:26ID:???
>>9
「太らない」とはだれも言ってないわけだが。
「太らない」とはだれも言ってないわけだが。
11名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 18:06ID:meP4BTpx マカダミアは美味い。
いくらでも食える。
いくらでも食える。
04/02/23 18:17ID:???
俺はピスタチオが好きだ。
銀杏にちょっと似た味がすんだよね。
銀杏にちょっと似た味がすんだよね。
04/02/23 19:04ID:???
>>12
ピスタチオあたしも好き。私たち気が合いそうね。(はぁと
ピスタチオあたしも好き。私たち気が合いそうね。(はぁと
04/02/23 19:14ID:???
今くるみ食べながら書き込みしてまつ
04/02/23 20:58ID:???
ボクは 落花生と南京豆とピーナツが好き。
04/02/23 21:15ID:???
17(´ー`)y‐~~
04/02/23 23:22ID:uUAOEOjn 殻つきのウォルナッツも新鮮で美味しいよ
http://test.ten.thebbs.jp/1077255072/x156
http://test.ten.thebbs.jp/1077255072/x157
http://test.ten.thebbs.jp/1077255072/x156
http://test.ten.thebbs.jp/1077255072/x157
18たかっち ◆uVoBPuETdU
04/02/24 20:20ID:fljpVujH ナッツよりもゴマの方がリノール酸たくさん含まれてるしいいっぽい・・
でもナッツはアルギニン含有量が多いしなぁ・・・
でもナッツはアルギニン含有量が多いしなぁ・・・
04/02/24 21:29ID:???
20名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 21:33ID:AOT98ets >>17
剥くのは面倒でない?簡単?
剥くのは面倒でない?簡単?
22(´ー`)y‐~~
04/02/25 21:24ID:1ePEkaBK >>20
めんどいけど、真っ二つに綺麗に割れたら爽快だよ
めんどいけど、真っ二つに綺麗に割れたら爽快だよ
04/02/26 00:45ID:???
おう、それはそうかも
04/03/02 10:59ID:???
高カロリー食
04/03/04 08:24ID:???
高栄養だよ。無駄にカロリーが高いわけじゃない。
量さえ注意すれば。
食いだしたら止まらんけど。
サークルで、食べ放題に行って、そのあと家で
夜中みんなとずっと、酒飲みながらナッツ食ってたら、
次の日猛烈な腹痛。10回はトイレに行った。
繊維も豊富だね。
量さえ注意すれば。
食いだしたら止まらんけど。
サークルで、食べ放題に行って、そのあと家で
夜中みんなとずっと、酒飲みながらナッツ食ってたら、
次の日猛烈な腹痛。10回はトイレに行った。
繊維も豊富だね。
04/03/04 13:19ID:???
>>25
消化は悪いからねw
消化は悪いからねw
04/03/05 12:04ID:???
今の旬は秋から冬に取れる落花生だよね。
殻がついているから、食べ過ぎの防止にもなる。
渋皮には食物繊維やポリフェノールが含まれて
いるから捨てないでいっそに食べて。
中国産が圧倒的に多いから、努めて
国産か有機栽培マークのあるものを選びたいですね。
殻がついているから、食べ過ぎの防止にもなる。
渋皮には食物繊維やポリフェノールが含まれて
いるから捨てないでいっそに食べて。
中国産が圧倒的に多いから、努めて
国産か有機栽培マークのあるものを選びたいですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 20:14ID:gszthPZ7 でもくるみって以外に消化してるよ。けっこう九州されてます
04/03/05 20:28ID:???
ただにきびが気になるそれだけ・・
30名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 15:23ID:D4Lw9i3O ただ下腹部についた脂肪が気になるだけ。
04/03/08 14:07ID:???
エノキみたいにそのまま出てくる=消化が悪い
とか勘違いしてる香具師がいる予感(w
とか勘違いしてる香具師がいる予感(w
32ビタミン774mg
04/03/15 15:09ID:vhe3Vlmc 確かに食べ過ぎは太ると思うけど、変なおやつより体に良いので
積極的に食べるべきだよね。(夜飲みながらとかはやめたほうが…)
脂質多い分満腹感、満足感あるし。
便秘改善に胡麻をモリモリ、あと食事前に胡麻やナッツを食べると
食事量が自然に減る。ダイエトになる。ヨーグルトに混ぜたりするのもウマイ。
脂肪を気にするならナッツを食べるのをやめるより運動だよね。
積極的に食べるべきだよね。(夜飲みながらとかはやめたほうが…)
脂質多い分満腹感、満足感あるし。
便秘改善に胡麻をモリモリ、あと食事前に胡麻やナッツを食べると
食事量が自然に減る。ダイエトになる。ヨーグルトに混ぜたりするのもウマイ。
脂肪を気にするならナッツを食べるのをやめるより運動だよね。
04/03/15 16:11ID:???
その昔、とある飲み屋で相席になった78歳のお爺ちゃんとの話。
「私の元気の秘密はアーモンドだ。 毎日5粒食べるのが秘訣だ。」
確かにアーモンドにはビタミンEとミネラルと不飽和脂肪酸が豊富だから
そうなのかなぁと思ったものだが。
「私の元気の秘密はアーモンドだ。 毎日5粒食べるのが秘訣だ。」
確かにアーモンドにはビタミンEとミネラルと不飽和脂肪酸が豊富だから
そうなのかなぁと思ったものだが。
34ビタミン774mg
04/03/15 18:15ID:CL5ohcZl >>33
知り合いのインド人イワク、「アーモンドはSEXに効く!」
とのコト。そのお爺ちゃんの話しには偽りナイかとオモワレ。
インドでは(ま、一部でしょうが)新婚初夜に牛乳&アーモンドを
ベットサイドに用意スルんだってさ。
知り合いのインド人イワク、「アーモンドはSEXに効く!」
とのコト。そのお爺ちゃんの話しには偽りナイかとオモワレ。
インドでは(ま、一部でしょうが)新婚初夜に牛乳&アーモンドを
ベットサイドに用意スルんだってさ。
35ビタミン774mg
04/04/22 19:30ID:Ldm3Ddos36ビタミン774mg
04/06/25 21:27ID:7QFAXd8O カシューナッツうみゃい
04/06/26 12:45ID:???
65日ぶりの書き込み 乙
38ビタミン774mg
04/06/26 20:06ID:bOdj+yi0,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
39ビタミン774mg
04/06/26 23:52ID:GNTiFuMw >>37
ありがと。せっかくだからナッツの安いとこ教えてハァト
ありがと。せっかくだからナッツの安いとこ教えてハァト
04/06/27 13:04ID:???
俺は近所の現金問屋にいってる。
そう言うの近所に無い?
一袋が大きいけどどうせ食っちまうし・・。www
そう言うの近所に無い?
一袋が大きいけどどうせ食っちまうし・・。www
04/06/27 13:58ID:???
色々探してみたけど一番安いスーパーで
マカダミア80g390円くらい。お肌のために摂ってる。
たけぇ・・・ ってこんなもんなんかな 余裕で一日5〜6袋イケる
マカダミア80g390円くらい。お肌のために摂ってる。
たけぇ・・・ ってこんなもんなんかな 余裕で一日5〜6袋イケる
04/06/27 14:02ID:???
楽天で検索してみた
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%DE%A5%AB%A5%C0%A5%DF%A5%A2
マカダミア 生 1k 2625円・・・orz
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%DE%A5%AB%A5%C0%A5%DF%A5%A2
マカダミア 生 1k 2625円・・・orz
04/06/27 14:34ID:???
80グラムを5−6袋って・・・
油の摂りすぎになるぞWWW
油の摂りすぎになるぞWWW
04/06/27 17:17ID:???
そんなことはない。ほら、腹だって三個(三段)に別れてて orz
ごめんなさいこれからは節制します
ごめんなさいこれからは節制します
45ビタミン774mg
04/06/28 18:42ID:Ps94g18x アーモンド、マカデミア、カシューナッツは塩分のこと考えて食えよ。
ピーナッツの皮付き(味付けなし)が最強。
ピーナッツの皮付き(味付けなし)が最強。
04/06/28 20:00ID:???
生アーモンドが最強。
04/06/29 16:56ID:???
黒ゴマと白ゴマで迷ってるんだけど、どうしよう。
あと練りゴマか擦りゴマか炒りゴマかでも。
やっぱ 黒 で 練り かな。栄養、吸収率良さそう。
実際はどうなんだろ。
あと練りゴマか擦りゴマか炒りゴマかでも。
やっぱ 黒 で 練り かな。栄養、吸収率良さそう。
実際はどうなんだろ。
04/06/29 19:32ID:???
普通の買ってきて食べる直前に、
するなり、練るなりしたほうがいいよ。
加工済のは開封後すくに食べるならいいけど
どんどん酸化しちゃうから、置いておくなら
粒のままのがいい。
するなり、練るなりしたほうがいいよ。
加工済のは開封後すくに食べるならいいけど
どんどん酸化しちゃうから、置いておくなら
粒のままのがいい。
04/06/29 23:23ID:???
色々考えて粒にしました。どうもッス
50ビタミン774mg
04/07/10 14:29ID:pTpFACj/ 何だ,このスレ。
スレ立て人は,「くるみ」の健康効果を謳ってたが,いつの間にかナッツのスレになってる。
夏だから?
スレ立て人は,「くるみ」の健康効果を謳ってたが,いつの間にかナッツのスレになってる。
夏だから?
04/07/10 14:34ID:???
ダダモ本によれば,A型の健康に良いのは
クルミとピーナッツ,かぼちゃの種
逆に身体に悪いのは,
カーシュナッツとピスタチオ
クルミとピーナッツ,かぼちゃの種
逆に身体に悪いのは,
カーシュナッツとピスタチオ
52ビタミン774mg
04/07/10 23:47ID:aCeIwqQn >>51
Bは?Bは???
Bは?Bは???
53ビタミン774mg
04/07/10 23:50ID:aCeIwqQn04/07/11 00:17ID:???
>>52
ダダモ本によれば,B型の健康に良いのは
クルミだけ
逆に身体に悪いのは,
カーシュナッツとピスタチオ,ピーナッツ,かぼちゃの種 ,ごま,ひまわりの種,松の実
ゴマが合わないのは,レクチンが体内で凝集を起こすからだって。
ダダモ本によれば,B型の健康に良いのは
クルミだけ
逆に身体に悪いのは,
カーシュナッツとピスタチオ,ピーナッツ,かぼちゃの種 ,ごま,ひまわりの種,松の実
ゴマが合わないのは,レクチンが体内で凝集を起こすからだって。
04/07/11 00:49ID:???
>>54
ふぇ〜 知らなかった。ところでダダモって誰ぞ?
って聞くと怒られそうなので調べてみた。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/c-george/bloodtype.htm
牛肉とか乳製品もいいみたい。そして楽しくできる運動と。
健康法は血液型によって違うんだね〜 初知り。
ふぇ〜 知らなかった。ところでダダモって誰ぞ?
って聞くと怒られそうなので調べてみた。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/c-george/bloodtype.htm
牛肉とか乳製品もいいみたい。そして楽しくできる運動と。
健康法は血液型によって違うんだね〜 初知り。
04/07/11 02:02ID:???
遊牧民である⇒B型である としたときに
B型である⇒遊牧民である は必ずしも成立しない。
この義務教育レベルの常識すら持ち合わせていない人間は逝ったほうがいいな。
すでに遺伝的混血が十分すぎるほどに進んでる現代に
私は狩猟民族だから〜とか脳が膿んでるとしか言いようがないことを平気で言える人間は幸せ者だが。
もちろん民族として考えれば「日本人は農耕民族だから云々」というのは当然意味のあることだ。
例えば腸の長さや乳糖不耐性の割合などにもそういう性質が現れている。
まぁそんなあっぱれなことを大声で叫ぶなら少なくとも血液型と摂食に対する諸反応の明確な違いを証明してからだな。
B型である⇒遊牧民である は必ずしも成立しない。
この義務教育レベルの常識すら持ち合わせていない人間は逝ったほうがいいな。
すでに遺伝的混血が十分すぎるほどに進んでる現代に
私は狩猟民族だから〜とか脳が膿んでるとしか言いようがないことを平気で言える人間は幸せ者だが。
もちろん民族として考えれば「日本人は農耕民族だから云々」というのは当然意味のあることだ。
例えば腸の長さや乳糖不耐性の割合などにもそういう性質が現れている。
まぁそんなあっぱれなことを大声で叫ぶなら少なくとも血液型と摂食に対する諸反応の明確な違いを証明してからだな。
04/07/11 02:15ID:???
>>56
先祖が遊牧民だった,ってことでしょ。
例えばユダヤ人は元々遊牧民だったけど,今遊牧民のユダヤ人なんて居ないだろ。
ユダヤ人のB型比率はスゴク高いんだよね。
進化の過程で生活習慣に合わせた適合が起こったかも知れない,って感じで言ってるだけで,
そこを攻撃してもダダモを核心を外れた攻撃だよ。
先祖が遊牧民だった,ってことでしょ。
例えばユダヤ人は元々遊牧民だったけど,今遊牧民のユダヤ人なんて居ないだろ。
ユダヤ人のB型比率はスゴク高いんだよね。
進化の過程で生活習慣に合わせた適合が起こったかも知れない,って感じで言ってるだけで,
そこを攻撃してもダダモを核心を外れた攻撃だよ。
58ビタミン774mg
04/08/12 16:50ID:OvdcPYL7 アーモンドの脂肪酸組成の約70%は、一価不飽和脂肪酸で構成されており、
特に悪玉コレステロールを抑制するオレイン酸がその99%を占めています。
また、ナッツ類の中でもカルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛といった
ミネラルバランスに優れ、食物繊維もl1.8%と非常に多く含まれています。
更にその抗酸化作用により活性酸素を抑制して、あらゆる細胞の老化防止に
役立つビタミンEが大変多く含まれていることから最近、脳の掃除をする
マトウ細胞を活性化し、脳梗塞やボケの防止に役立つ食品として注目されています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-almondo.html
アーモンドはネ申だな!
特に悪玉コレステロールを抑制するオレイン酸がその99%を占めています。
また、ナッツ類の中でもカルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛といった
ミネラルバランスに優れ、食物繊維もl1.8%と非常に多く含まれています。
更にその抗酸化作用により活性酸素を抑制して、あらゆる細胞の老化防止に
役立つビタミンEが大変多く含まれていることから最近、脳の掃除をする
マトウ細胞を活性化し、脳梗塞やボケの防止に役立つ食品として注目されています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-almondo.html
アーモンドはネ申だな!
04/08/20 19:36ID:???
ローストしたナッツは、植物油と塩分がプラスされてるし、
ビタミンも壊れ気味なので、生でもウマー、という人は
生で食うのが好ましいよ。
ビタミンも壊れ気味なので、生でもウマー、という人は
生で食うのが好ましいよ。
60ビタミン774mg
04/08/24 14:58ID:4L0Qzd6c スーパー逝ったけどローストされてあるのばかりズラ〜ッと並んでた。
ナマ置けやごるぁ。しょうがない・・・通販でとりよせるか。送料たかすぎ。
100円均一SHOPでもアーモンド置いてるとこあるけど、量の割りに
安いんだよね。スーパーに比べて。・・・やっぱ質か?質なのかーッ。
ナマ置けやごるぁ。しょうがない・・・通販でとりよせるか。送料たかすぎ。
100円均一SHOPでもアーモンド置いてるとこあるけど、量の割りに
安いんだよね。スーパーに比べて。・・・やっぱ質か?質なのかーッ。
04/08/24 23:01ID:???
おつまみとかおせんべいのコーナーには、ローストばっかりだけど
製菓材料のとこにはけっこう生ナッツがあるyo!
製菓材料のとこにはけっこう生ナッツがあるyo!
04/08/26 21:51ID:???
ぉぉ兄弟、服着てソッコーで製菓コーナーまでダッシュ、ハァハァいって
生アーモンドスライスの袋をいざ開封しようとしてるところよ。さんきゅ。
とりあえず一枚・・・。けっこーイケルっ。これはケーキにもあうわな。
ばっちり袋に「ケーキ作りに」って書いてあるし。おっと、ケーキは太るか・・
生アーモンドをうまく使った料理とかあったらなー。ちょっとこれだけじゃ寂しい。
たしかローストしたら成分がトンじゃうんだよね。そのまま刺身でイクしかないのかな。
生アーモンドスライスの袋をいざ開封しようとしてるところよ。さんきゅ。
とりあえず一枚・・・。けっこーイケルっ。これはケーキにもあうわな。
ばっちり袋に「ケーキ作りに」って書いてあるし。おっと、ケーキは太るか・・
生アーモンドをうまく使った料理とかあったらなー。ちょっとこれだけじゃ寂しい。
たしかローストしたら成分がトンじゃうんだよね。そのまま刺身でイクしかないのかな。
04/08/31 03:03ID:???
プルーンの種取ったところに胡桃を詰めたのが好き。
一粒で二度美味しい。
一粒で二度美味しい。
04/09/22 16:49:42ID:???
ゲッツ
04/09/22 17:35:30ID:???
国産しか食べちゃだめですよ。
66ビタミン774mg
04/09/26 22:19:00ID:fr7Yv38/ 本日夕方、某コンビ二、ロー○ンでの父親と子供の会話。
子供「ピーナッツが食べたぁい。」
父親「ピーナッツは歯が悪くなるから駄目。」
子供「いやぁ。ピーナッツが食べたぁい。」
父親「駄目だよ。」
今子供は歯の治療期間なのか?子供の将来の脳の為にもピーナッツは食べさせておいて損は無いと思うが。。。
子供「ピーナッツが食べたぁい。」
父親「ピーナッツは歯が悪くなるから駄目。」
子供「いやぁ。ピーナッツが食べたぁい。」
父親「駄目だよ。」
今子供は歯の治療期間なのか?子供の将来の脳の為にもピーナッツは食べさせておいて損は無いと思うが。。。
67ビタミン774mg
04/10/20 16:46:38ID:zyWmMYtS 100均の2袋100円(1個30gだたか?)ひまわりの種
よく買ってるよ
うまいけど
となりんの効果はあるのかなあ
よく買ってるよ
うまいけど
となりんの効果はあるのかなあ
04/10/20 19:15:27ID:???
となりんの効果って何。
69ビタミン774mg
04/10/21 19:51:34ID:uIxTmjLD ひまわりの油からとれる共益リノレン酸の一種で
04/10/22 13:02:14ID:???
からだにいい
71ビタミン774mg
04/10/23 09:42:20ID:MA0iSpW3 ダイエットにいいという。
でもサプリ高いからひまわり種そのものじゃだめかな
でもサプリ高いからひまわり種そのものじゃだめかな
2005/05/18(水) 07:47:24ID:???
アーモンドは少量で抗腫瘍作用もあるからいいよ。
2005/05/18(水) 12:59:52ID:???
207日ぶりの書き込み 乙
2005/06/10(金) 12:41:29ID:???
2005/06/26(日) 07:13:58ID:???
製菓用のクルミ500gをお菓子作りのために買ったけど
空炒りして、ほとんどそのままオヤツにぽりぽり食っちゃった。
また買おうかな。
炒ると栄養なくなるの?
空炒りして、ほとんどそのままオヤツにぽりぽり食っちゃった。
また買おうかな。
炒ると栄養なくなるの?
76ビタミン774mg
2005/09/14(水) 20:47:41ID:SsBvew3j ナッツ類はマジで健康にいいね
ちょっとカロリー高いのが難点だが
ちょっとカロリー高いのが難点だが
77ビタミン774mg
2005/09/16(金) 04:24:08ID:5TWHqxHK ひまわりンマ!
78ビタミン774mg
2005/09/16(金) 04:36:33ID:Np4NUMUf んばんは、ハバーライフて言う健康食品売ってる会社なんだけど、誰か知ってるひといたら
おしえてーっ。
おしえてーっ。
79みみっってぃ
2005/10/23(日) 09:51:53ID:5wv8VZUK ダダモさんが前の本でO型にいいっていうから、ひまわりたべてたら新しい本では
悪いになってたからひまわりはやめた。。。。
くるみを安く買いたいが、いつも買う店がずーーーっと欠品中なので
買えないでいる。。だれかすごく安くて品質もいいとこしりませんか?
いつものとこは1kg700円のとこです。けっこう有名かな・・・
悪いになってたからひまわりはやめた。。。。
くるみを安く買いたいが、いつも買う店がずーーーっと欠品中なので
買えないでいる。。だれかすごく安くて品質もいいとこしりませんか?
いつものとこは1kg700円のとこです。けっこう有名かな・・・
80ビタミン774mg
2005/11/04(金) 22:28:01ID:ht1df9SP アーモンドチョコ最強壮説
2005/11/13(日) 21:01:57ID:???
パンプキンシードは旨い
83ビタミン774mg
2006/01/03(火) 04:16:42ID:mJtGI8gc 味も好きだし、健康のためにもゴマやピーナッツを食べようと思うんですが、なんだかニキビが出来やすくなるような気が…。気のせいかな?ナッツ類って、そういう作用はあるんでしょうか?
2006/01/04(水) 03:47:43ID:???
まあ健康面から見て最高なのはマカダミアナッツだよ。
マカダミアナッツオイルも、
成分組成が人の皮脂に非常に近く、
皮膚からの吸収性が抜群にいいので
化粧用とか経皮吸収用キャリアオイルとして優れている。
マカダミアナッツオイルも、
成分組成が人の皮脂に非常に近く、
皮膚からの吸収性が抜群にいいので
化粧用とか経皮吸収用キャリアオイルとして優れている。
2006/01/07(土) 06:27:33ID:???
アーモンド、残念ながらアメ産、、、orz
アメ産シナ産の喰いモンなんか絶対喰わない
アメ産シナ産の喰いモンなんか絶対喰わない
2006/02/19(日) 17:56:35ID:???
殻つきマカダミアナッツって一個いくらくらいする?
87ビタミン774mg
2006/03/04(土) 21:48:24ID:V7n5kPYq あげ
88ビタミン774mg
2006/03/06(月) 21:01:04ID:kxwWraCC ナッツってうまいな
2006/05/31(水) 12:43:28ID:???
誰かいる?
2006/06/17(土) 00:05:06ID:???
ピーナッツうめえ
91ビタミン774mg
2006/07/10(月) 11:11:12ID:adIPhYKG アーモンド美味しいage
92ビタミン774mg
2006/07/24(月) 22:02:34ID:b4UYTTtF バストアップの為にクルミを一日30粒程食べ始めたら脚と腹がダブつき始めたが…
肝心の場所は全く変化なし(-_-#)
肝心の場所は全く変化なし(-_-#)
94ビタミン774mg
2006/07/25(火) 12:41:42ID:fRsNTQjr >>93
マジで!?
マジで!?
95ビタミン774mg
2006/08/25(金) 16:40:04ID:Xkr0wliK どこまで信頼できるかは各々で判断してほしいが
ナッツ類(特にアーモンド・松の実・かぼちゃの実・カシューナッツ・
ピーナッツ、落花生類)は国産モノが国内流通するほど
の量が生産されることはまず無い。コストの問題もあるし
農薬を使わずに一定の品質を保って育てることは不可能
だからです。安全で美味しいものをと考えるなら、記載
されていることを信用することを前提にオー○ワ ジャパン
というメーカーのものがアメリカの有機認証をもらっている
ナッツ類売ってますヨ。信頼できるものということで
やたら高い上に天候不順などの影響ですぐ品切れになったり
するけど。逆をいえば天候に左右されず大量安定供給されて
いるナッツ類て何なんや?
ナッツ類(特にアーモンド・松の実・かぼちゃの実・カシューナッツ・
ピーナッツ、落花生類)は国産モノが国内流通するほど
の量が生産されることはまず無い。コストの問題もあるし
農薬を使わずに一定の品質を保って育てることは不可能
だからです。安全で美味しいものをと考えるなら、記載
されていることを信用することを前提にオー○ワ ジャパン
というメーカーのものがアメリカの有機認証をもらっている
ナッツ類売ってますヨ。信頼できるものということで
やたら高い上に天候不順などの影響ですぐ品切れになったり
するけど。逆をいえば天候に左右されず大量安定供給されて
いるナッツ類て何なんや?
96ビタミン774mg
2007/02/01(木) 07:21:30ID:8o/xH5Hu ?
97ビタミン774mg
2007/02/02(金) 10:32:48ID:QnDKVpv/ もうすぐ100スレ!! 頑張れ!!
自分も胡桃大好き! 胡桃が入ったパンなんか最高だぁ〜(*´∀`*)
…太る覚悟をしてるって人は是非×2、どうぞ!!
自分も胡桃大好き! 胡桃が入ったパンなんか最高だぁ〜(*´∀`*)
…太る覚悟をしてるって人は是非×2、どうぞ!!
98ビタミン774mg
2007/02/28(水) 21:21:41ID:PnZdlSlQ おいみんなナッツ食ってるか〜?
うちは落花生とマカダミア食いまくってるよ。
超カロリー高いし美味しいよ。
うちは落花生とマカダミア食いまくってるよ。
超カロリー高いし美味しいよ。
99ビタミン774mg
2007/02/28(水) 21:49:41ID:DFuXYtTa 食べてるよ。
アーモンドとカシューナッツが好きでよく食べる。
種系のも美味しい。
すいかやらひまわり・かぼちゃとかなかなかいける。
松の実が好きだけど、あれは高価だね。
アーモンドとカシューナッツが好きでよく食べる。
種系のも美味しい。
すいかやらひまわり・かぼちゃとかなかなかいける。
松の実が好きだけど、あれは高価だね。
100ビタミン774mg
2007/03/07(水) 06:06:13ID:2oCgR6Mr 最近調理油や動物性の油を摂らないように、
ナッツやゴマで補うことにしました。
作ったものは
カシューナッツのペースト
黒ゴマとはちみつのペースト
松の実はオリーブオイルとバジルでソースに
白ゴマはたっぷりラーメンに
アーモンドは粉状にしてバナナパンケーキに
こんなとこ。
シリアルにドライフルーツとナッツ類をたくさんかけて食べるのも
おいしそうだなと思ってる。
ナッツやゴマで補うことにしました。
作ったものは
カシューナッツのペースト
黒ゴマとはちみつのペースト
松の実はオリーブオイルとバジルでソースに
白ゴマはたっぷりラーメンに
アーモンドは粉状にしてバナナパンケーキに
こんなとこ。
シリアルにドライフルーツとナッツ類をたくさんかけて食べるのも
おいしそうだなと思ってる。
101ビタミン774mg
2007/03/07(水) 06:07:32ID:2oCgR6Mr あ忘れてた。くるみは料理に使う前に食べてしまう。
そのままでもかなり美味しいよね。
すべてローストしていない無塩のナッツです。
そのままでもかなり美味しいよね。
すべてローストしていない無塩のナッツです。
102ビタミン774mg
2007/03/11(日) 01:34:36ID:bseKgNmJ 「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=584
エコナクッキングオイル 発ガン促進の疑いも、売り続ける花王
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=455
エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=472
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=584
エコナクッキングオイル 発ガン促進の疑いも、売り続ける花王
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=455
エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=472
103ビタミン774mg
2007/03/13(火) 14:22:22ID:??? 花王叩きしつけーW
104ビタミン774mg
2007/03/13(火) 15:56:43ID:FJbr8W7W 昨日のおもいっきりテレビで、ナッツと味噌(同量)を砂糖、味醂で味付けした「ナッツ味噌」を紹介してた。
炊き立てご飯に少しのせて頂く。
炊き立てご飯に少しのせて頂く。
105ビタミン774mg
2007/03/13(火) 23:31:27ID:??? 未消化で出てきたら、またナッツ味噌だな
106ビタミン774mg
2007/03/20(火) 23:58:39ID:??? これはそそられる
ttp://portal.nifty.com/2007/03/19/b/
ttp://portal.nifty.com/2007/03/19/b/
107ビタミン774mg
2007/06/04(月) 20:45:25ID:2agb7zXs 突然スイマセン
業務用スーパーのカシューナッツって加熱してるんでしょうか?
業務用スーパーのカシューナッツって加熱してるんでしょうか?
108ビタミン774mg
2007/06/05(火) 21:39:54ID:??? 味付けナッツはおいしすぎて、食べ過ぎる・・・
109ビタミン774mg
2007/06/08(金) 10:29:59ID:??? ナッツは味は大好きなんだけど、
食べるといつも鼻の頭に赤い腫れ物ができて痛い。
きなことゴマも食べ過ぎると同じ。
鬱。
なんでだろ?
食べるといつも鼻の頭に赤い腫れ物ができて痛い。
きなことゴマも食べ過ぎると同じ。
鬱。
なんでだろ?
110ビタミン774mg
2007/06/10(日) 00:33:04ID:??? あ、私も鼻がなんか痛いかも。。。
ナッツ怖い。食べだすととまらない。
ナッツ怖い。食べだすととまらない。
111ビタミン774mg
2007/07/09(月) 18:48:35ID:??? 111ゲトー
112ビタミン774mg
2007/07/15(日) 20:02:39ID:??? EPA&DHA…生臭いwww魚油の匂い
フラックスシード…芳ばしくてなんかうまい
ボラージオイル…なんかちょっと苦いがやや芳ばしい
CLA…なんかピリピリする
MCT…そんなに油っこくないサラッとしている
フラックスシード…芳ばしくてなんかうまい
ボラージオイル…なんかちょっと苦いがやや芳ばしい
CLA…なんかピリピリする
MCT…そんなに油っこくないサラッとしている
113ビタミン774mg
2007/07/15(日) 21:13:07ID:??? ごめんなナッツと関係ないけどスレタイ的にいいかと思って頴田
114VEGAN ◆PsPHI2rklQ
2007/08/13(月) 22:26:09ID:??? 「オメガ3脂肪酸であるDHA、EPA、アルファリノレン酸について」
脳と肌に効き、血液をきれいにします。普通の植物油は余り含まない。多い大豆でも7〜8%ぐらいだ。
しかし、植物油にはDHAの原料であるアルファリノレン酸を50〜60%と高濃度に含むものがある。
・58% しそ油(エゴマ油)
・62% 亜麻仁油(フラックスオイル) http://www.io-p.net/io_nikki/study/oil.htm
・50% アマゾングリーンナッツオイル(インカインチヴァージンオイル) http://www.arcoiris.jp/c_21_recipe.html
3つの違いは? : http://www.mahoroba-jp.net/about_mahoroba/tayori/column/column_1_1.htm
グリーンナッツオイルはパリで2度の金賞を受賞しているくらい香ばしい。
生臭さは、しそ油のほうが亜麻仁油より少ない。油で買ったほうがサプリより安く多く摂取できるだろう。
ドレッシング、納豆や冷奴に。グリーンナッツオイルはスープにも。
レシピ教えて : http://www.amazon-herb.com/a_recipe_index.html
つまり、小さじ1(5cc)でリノレン酸を2500mg以上摂取できる。これだけで1日の所要量である2000〜3000mgを満たせる。
欠乏していると感じるなら、大さじ1(15cc)〜大さじ2を摂る。
基本教学
レベル1 油の種類と脂肪酸について http://blog.livedoor.jp/macrobi/archives/8555881.html
レベル2 オメガ3脂肪酸について http://www.botanical.jp/libraries/nurtrition/archives/200311/10-1637/
レベル3 亜麻仁油ハッカーになる! http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
研究:補足
http://www.mansai.jp/nutrition/nu_dha.html http://www.san-iku.co.jp/knakamoto/2004/0412.htm
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/272 http://blogs.yahoo.co.jp/notransjp/15281009.html
研究:さらに詳しく補足
アルファリノレン酸:http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?561
亜麻仁油の知識強化をはかる
http://www.vitamin-shopper.com/item/10512/goods.html http://www.arigatougozaimasu.com/syokuken/amanomi.htm
脳と肌に効き、血液をきれいにします。普通の植物油は余り含まない。多い大豆でも7〜8%ぐらいだ。
しかし、植物油にはDHAの原料であるアルファリノレン酸を50〜60%と高濃度に含むものがある。
・58% しそ油(エゴマ油)
・62% 亜麻仁油(フラックスオイル) http://www.io-p.net/io_nikki/study/oil.htm
・50% アマゾングリーンナッツオイル(インカインチヴァージンオイル) http://www.arcoiris.jp/c_21_recipe.html
3つの違いは? : http://www.mahoroba-jp.net/about_mahoroba/tayori/column/column_1_1.htm
グリーンナッツオイルはパリで2度の金賞を受賞しているくらい香ばしい。
生臭さは、しそ油のほうが亜麻仁油より少ない。油で買ったほうがサプリより安く多く摂取できるだろう。
ドレッシング、納豆や冷奴に。グリーンナッツオイルはスープにも。
レシピ教えて : http://www.amazon-herb.com/a_recipe_index.html
つまり、小さじ1(5cc)でリノレン酸を2500mg以上摂取できる。これだけで1日の所要量である2000〜3000mgを満たせる。
欠乏していると感じるなら、大さじ1(15cc)〜大さじ2を摂る。
基本教学
レベル1 油の種類と脂肪酸について http://blog.livedoor.jp/macrobi/archives/8555881.html
レベル2 オメガ3脂肪酸について http://www.botanical.jp/libraries/nurtrition/archives/200311/10-1637/
レベル3 亜麻仁油ハッカーになる! http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
研究:補足
http://www.mansai.jp/nutrition/nu_dha.html http://www.san-iku.co.jp/knakamoto/2004/0412.htm
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/272 http://blogs.yahoo.co.jp/notransjp/15281009.html
研究:さらに詳しく補足
アルファリノレン酸:http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?561
亜麻仁油の知識強化をはかる
http://www.vitamin-shopper.com/item/10512/goods.html http://www.arigatougozaimasu.com/syokuken/amanomi.htm
115ビタミン774mg
2007/10/11(木) 10:04:10ID:??? またベガンのコピペか
能無し野郎が
能無し野郎が
116ビタミン774mg
2007/11/02(金) 10:29:10ID:48M4Bu/m 俺、陸上長距離やってるんだけど、不飽和脂肪酸が心臓にいいってサプリの宣伝に書いてあったんだけど、どうかな?
117ビタミン774mg
2007/12/07(金) 08:01:32ID:28HwUWtz クルミうめぇ
118ビタミン774mg
2007/12/14(金) 02:49:49ID:hqdX1xDL クルミは旨いよネ^^
119ビタミン774mg
2007/12/15(土) 02:58:18ID:bQkyCTsE カシューナッツらめえ
120ビタミン774mg
2007/12/21(金) 03:59:20ID:t2D+nKEj ピーナッツスレに貼ってしまったがこっちの方が良かった
http://www.famic.go.jp/public_relations_magazine/kouhoushi/tokusyuukiji/products_knowledge/st77.html
国内産より輸入品のピーナッツの方がリノール酸が少なくオレイン酸が多いらしい
http://www.famic.go.jp/public_relations_magazine/kouhoushi/tokusyuukiji/products_knowledge/st77.html
国内産より輸入品のピーナッツの方がリノール酸が少なくオレイン酸が多いらしい
121ビタミン774mg
2007/12/21(金) 14:12:13ID:2VHHBiEb 汚い話ナッツ食べたらうんちにそのままでない??噛み砕いたモノとまったく同じで同じ量…まったく吸収されてないの?
122ビタミン774mg
2007/12/21(金) 15:26:52ID:2VHHBiEb 教えてください
123ビタミン774mg
2007/12/21(金) 15:38:37ID:??? 123ゲトー
124ビタミン774mg
2007/12/21(金) 17:11:58ID:t2D+nKEj ちゃんと噛めよ
噛めば吸収される
噛まなきゃ吸収されない
噛めば吸収される
噛まなきゃ吸収されない
125ビタミン774mg
2007/12/21(金) 17:54:14ID:??? まさか
126ビタミン774mg
2007/12/22(土) 07:30:51ID:ue5hAUj4 噛んでますよ(´`)でもそのまま大量に流れてる…153センチ31キロです。1日6袋は食べてます(´`)2500カロリー以上は食べてます
127ビタミン774mg
2007/12/23(日) 00:29:46ID:??? 100円ショップのマカダミア&カシューをよく食べる。
量的にちょうどよいぐらいで食べ過ぎる心配もない。
量的にちょうどよいぐらいで食べ過ぎる心配もない。
128ビタミン774mg
2007/12/23(日) 02:55:32ID:WC2nPTaM129ビタミン774mg
2007/12/23(日) 14:13:52ID:rNYOGReq 126です。返信ありがとうございますφ(.. ;)
過食症を押さえるためにかみごたえのあるものを選んでアーモンドにしました。アーモンドだけのダイエットしてみます。見た目がほそくなくて。
過食症を押さえるためにかみごたえのあるものを選んでアーモンドにしました。アーモンドだけのダイエットしてみます。見た目がほそくなくて。
130ビタミン774mg
2007/12/23(日) 20:56:51ID:WC2nPTaM 確かにアーモンドは噛みごたえあって満腹感得られるけど
単品ダイエットは体にあまり良くないよ
ご飯と味噌汁くらいは食いなよ
単品ダイエットは体にあまり良くないよ
ご飯と味噌汁くらいは食いなよ
131ビタミン774mg
2008/01/12(土) 22:15:14ID:V88cT+Ih ピスタチオがうまい
132ビタミン774mg
2008/01/14(月) 00:11:12ID:S84XRgaJ 無塩ピスタチオ体に良さそうだから買ってみたら不味い
味付けしてないと駄目だな
味付けしてないと駄目だな
133ビタミン774mg
2008/01/15(火) 15:30:11ID:DlC3NnX3 ダイエット中はひたすらアーモンドとクルミばかり食べて過ごしてる。太らないよ。
135ビタミン774mg
2008/01/15(火) 23:06:36ID:??? ピーナッツ味噌
136ビタミン774mg
2008/01/16(水) 04:07:50ID:gDeON9nC138ビタミン774mg
2008/01/17(木) 07:16:51ID:4BPTZzLO 他のナッツに比べてカシューは糖質が多いし、マカダミアはカロリーNO.1
ナッツの脂質はどれも不飽和脂肪酸だからコレステロールゼロで太りにくいよ
ナッツの脂質はどれも不飽和脂肪酸だからコレステロールゼロで太りにくいよ
139ビタミン774mg
2008/01/17(木) 07:35:03ID:??? どっかに解り易いサイトとかないかな?
140ビタミン774mg
2008/01/18(金) 15:12:13ID:??? マカダミアナッツオイルはお肌に塗るととても良いよ
マカダミアナッツオイルの成分は元々のお肌の保湿成分と相性が良い
マカダミアナッツオイルの成分は元々のお肌の保湿成分と相性が良い
141ビタミン774mg
2008/02/11(月) 03:19:46ID:iV9YDBOz 下剤飲んだ日にピーナッツ食べるとそのままでてこないですか?
142ビタミン774mg
2008/03/24(月) 21:37:52ID:Nilxy1+v むきクルミは業務用スーパーに売ってたな。
小腹が空いた時にポリポリ食べてる。
小腹が空いた時にポリポリ食べてる。
144ビタミン774mg
2008/04/19(土) 07:33:53ID:???145ビタミン774mg
2008/12/16(火) 04:22:36ID:7ZW3wUJP スナック菓子の代わりナッツ食ってます
146ビタミン774mg
2009/02/13(金) 17:10:32ID:WD4qsZNv147ビタミン774mg
2009/02/13(金) 20:19:08ID:KTEqnhaj ココナッツはどうですか?
148ビタミン774mg
2009/04/22(水) 16:56:19ID:yGmNftaY 一日でアーモンド60c食したお。
太りそうだが、なんだか頭がスッキリした気がする!
そして心なしかエネルギッシュに…!
これは仕事がはかどりそうだ。
太りそうだが、なんだか頭がスッキリした気がする!
そして心なしかエネルギッシュに…!
これは仕事がはかどりそうだ。
149ビタミン774mg
2009/05/22(金) 23:55:37ID:??? Dr.ワイルが心臓のために毎日適量のアーモンド・ウォルナッツ・カシューナッツを
食べることをすすめていたので楽天で有機栽培のを買った
五訂食品成分表とやらをみると
どれも100gで大体600kcal つまり1gで6kcalと考えればよい
コレステロールはない
そして一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸が豊富
総合的な評価にはウォルナッツ≧アーモンド>カシューナッツという
感じかな
自分は前2つを200gずつ、カシューナッツだけ100g注文した
それをミックスする予定
価格は送料代引き込みで4000円 高いおやつだ・・・
食べることをすすめていたので楽天で有機栽培のを買った
五訂食品成分表とやらをみると
どれも100gで大体600kcal つまり1gで6kcalと考えればよい
コレステロールはない
そして一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸が豊富
総合的な評価にはウォルナッツ≧アーモンド>カシューナッツという
感じかな
自分は前2つを200gずつ、カシューナッツだけ100g注文した
それをミックスする予定
価格は送料代引き込みで4000円 高いおやつだ・・・
150ビタミン774mg
2009/05/25(月) 21:18:13ID:QZiao3nB 味ついてない素焼きアーモンド買ってみた。(゚Д゚)ウマー
塩味ついてる方にしなくて自分的には当たりだった。
塩味ついてる方にしなくて自分的には当たりだった。
151ビタミン774mg
2009/05/25(月) 23:03:12ID:SJkmFCSa 塩なんか自分で付けられる品。
なんでも素が一番だよ。
なんでも素が一番だよ。
152ビタミン774mg
2009/05/26(火) 02:20:13ID:??? 生のアーモンドってあんまり胃によくないんだっけ?
153ビタミン774mg
2009/05/26(火) 12:53:58ID:???154ビタミン774mg
2009/05/28(木) 18:10:33ID:??? >>153
そこのは有機栽培のだったのでやめました
結局御徒町の小島屋という有名なところで購入しました
くるみ300g 素煎アーモンド300g 生アーモンド500g 素煎カシューナッツ300g
これ全部で送料込み代引き込みで3000円とちょっとでした
有機ではないけど、まぁいいか、、
そこのは有機栽培のだったのでやめました
結局御徒町の小島屋という有名なところで購入しました
くるみ300g 素煎アーモンド300g 生アーモンド500g 素煎カシューナッツ300g
これ全部で送料込み代引き込みで3000円とちょっとでした
有機ではないけど、まぁいいか、、
155ビタミン774mg
2009/06/15(月) 17:05:57ID:9HRLCJ6l 脂肪酸うんぬんで言えば、α-リノレン酸を多く含むクルミが良いですね。
逆に言えば酸化が速いということなので、開封後は早めに食す必要があります。
アーモンドはビタミンEが豊富で良いですね。
逆に言えば酸化が速いということなので、開封後は早めに食す必要があります。
アーモンドはビタミンEが豊富で良いですね。
156ビタミン774mg
2009/06/16(火) 12:12:15ID:??? オメガ6なんか通常の食事でも過多なのにわざわざ食べるなよピッツァども。
157ビタミン774mg
2009/06/17(水) 01:18:11ID:??? リノール酸主体だろうが、大豆食品は身体に良いです。ゴマもそうです。
n-3とn-6の摂取比率を考えるのも良いことだとは思いますが、
あくまで2次的な要素と考えるべきですかね。
n-3とn-6の摂取比率を考えるのも良いことだとは思いますが、
あくまで2次的な要素と考えるべきですかね。
食事および栄養素と生活習慣病の統計的根拠
がん予防および、がん患者の食事。
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
●玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf
『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』約317万人の女性の調査結果から http://www.alpsair.co.jp/cancer/
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控え、大豆製品を食べ(α-リノレン酸を摂るも含む)、カルシウムを多く(ごま、海藻、葉野菜)、飲酒量を減らす。
「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。
WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm
●玄米などの全粒穀物にし、砂糖控え、肉控える。
ハーバード大学の病気を予防するための栄養サイト http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/
●玄米などの全粒穀物にし、豆が最良のタンパク質源、肉は控え、砂糖控え、牛乳すすめていない。
著書『太らない、病気にならない、おいしいダイエット ―ハーバード大学公式ダイエットガイド』
付:日本人向けレポートhttp://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep106_j.pdf アジア系は全粒穀物でII型糖尿病になりにくい。
動物タンパク質を科学的に批判した『The China Study』(そのうち邦訳される)の要旨 http://en.wikipedia.org/wiki/The_China_Study
●動物性の栄養は少ないほど望ましい。
がん予防および、がん患者の食事。
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
●玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf
『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』約317万人の女性の調査結果から http://www.alpsair.co.jp/cancer/
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控え、大豆製品を食べ(α-リノレン酸を摂るも含む)、カルシウムを多く(ごま、海藻、葉野菜)、飲酒量を減らす。
「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。
WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm
●玄米などの全粒穀物にし、砂糖控え、肉控える。
ハーバード大学の病気を予防するための栄養サイト http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/
●玄米などの全粒穀物にし、豆が最良のタンパク質源、肉は控え、砂糖控え、牛乳すすめていない。
著書『太らない、病気にならない、おいしいダイエット ―ハーバード大学公式ダイエットガイド』
付:日本人向けレポートhttp://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep106_j.pdf アジア系は全粒穀物でII型糖尿病になりにくい。
動物タンパク質を科学的に批判した『The China Study』(そのうち邦訳される)の要旨 http://en.wikipedia.org/wiki/The_China_Study
●動物性の栄養は少ないほど望ましい。
159ビタミン774mg
2009/06/28(日) 15:58:25ID:??? マルチはいかんぞ
160ビタミン774mg
2009/07/05(日) 17:12:46ID:??? オメガ9ならともかく酸化しやすいオメガ3を狙うなら加熱してあるのは良くないのかな
161ビタミン774mg
2009/07/06(月) 11:12:57ID:??? 加熱に弱いですからねぇ。売っているクルミにしても炒ってあるでしょうね?
オメガ3を摂るなら、植物性はシソ(エゴマ)油・亜麻仁油か、エゴマの実を購入。
動物性なら(青背)魚がベストですね。
いずれにしても、α-リノレン酸を摂取しようと思うと高くつきますな。
オメガ3を摂るなら、植物性はシソ(エゴマ)油・亜麻仁油か、エゴマの実を購入。
動物性なら(青背)魚がベストですね。
いずれにしても、α-リノレン酸を摂取しようと思うと高くつきますな。
162ビタミン774mg
2009/07/06(月) 19:05:51ID:??? 生のくるみは普通に売ってるよ。
ぐぐっってみたら生のアーモンドとかもあった。
ぐぐっってみたら生のアーモンドとかもあった。
163ビタミン774mg
2009/07/06(月) 22:43:54ID:??? クルミ一個分くらい、かけらにして3つくらいしか食べてないのにニキビが出る・・・
164ビタミン774mg
2009/07/07(火) 03:27:03ID:??? 松の実うまいお。食べ始めると止められないorz...
165ビタミン774mg
2009/07/13(月) 02:27:15ID:yUqWnaGs あげますよ
166ビタミン774mg
2009/07/14(火) 21:38:50ID:bJgZNOlx167ビタミン774mg
2009/07/15(水) 03:27:30ID:HAcp1Lkv >>166
うん 高いから
うん 高いから
168ビタミン774mg
2009/07/15(水) 14:29:12ID:??? 有機=無害というわけではないしね。
169脂肪
2009/07/31(金) 18:43:19ID:EFpif+hL 生物は脂肪酸の不飽和化がなぜひつようなの??
170ビタミン774mg
2009/07/31(金) 20:56:31ID:??? >>169
飽和脂肪酸は人を含む動物(魚類や一部の海洋哺乳類は除く)
の生体内で作ることができるが
不飽和脂肪酸のリノール酸とαリノレン酸は生体膜や神経組織の
重要な構成成分であるにも関わらず、生体内で作ることができないから。
飽和脂肪酸は人を含む動物(魚類や一部の海洋哺乳類は除く)
の生体内で作ることができるが
不飽和脂肪酸のリノール酸とαリノレン酸は生体膜や神経組織の
重要な構成成分であるにも関わらず、生体内で作ることができないから。
171ビタミン774mg
2009/08/22(土) 20:07:48ID:fOZxBRPk ldlが220から130に下がったぞ!
まぁこれだけじゃないだろうが
まぁこれだけじゃないだろうが
172ビタミン774mg
2009/10/08(木) 01:31:20ID:DcWMJRiz 2ヶ月近く誰も書き込んでないじゃないか
173ビタミン774mg
2009/10/10(土) 19:50:14ID:??? ギョムで無塩クルミ買った。ウマス
174ビタミン774mg
2009/10/12(月) 23:14:34ID:??? ちょっと前にDONでやってたな
175ビタミン774mg
2009/10/13(火) 10:36:26ID:??? 小島屋でピーカンナッツというのが出ていたから買ってみた。
くるみに似ているそうだけどどんなのか楽しみ。
ついでに無塩無油ミックスナッツ1kgも買っちまった。鼻血ブーだな。
くるみに似ているそうだけどどんなのか楽しみ。
ついでに無塩無油ミックスナッツ1kgも買っちまった。鼻血ブーだな。
176ビタミン774mg
2009/10/14(水) 00:27:42ID:??? ORAC、食品の坑坑酸化成分表では、ナッツ類で最も高い数値です。
Nuts, pecans 179.40
Nuts, walnuts, English 135.41
Nuts, hazelnuts or filberts 96.45
Nuts, pistachio nuts, raw 75.57
Nuts, almonds 44.54
Nuts, cashes nuts, raw 19.48
Nuts, macadamia nuts, dry roasted, without salt added 16.95
Nuts, pecans 179.40
Nuts, walnuts, English 135.41
Nuts, hazelnuts or filberts 96.45
Nuts, pistachio nuts, raw 75.57
Nuts, almonds 44.54
Nuts, cashes nuts, raw 19.48
Nuts, macadamia nuts, dry roasted, without salt added 16.95
177ビタミン774mg
2009/10/14(水) 23:06:53ID:??? 生胡桃ウマー
178ビタミン774mg
2009/11/29(日) 13:38:10ID:2QFfyrEK クルミいがいがする
179ビタミン774mg
2009/12/07(月) 07:17:02ID:??? 西友で売ってるデラックスミックスナッツ
アーモンドくるみカシューナッツマカダミアの4種入りで
200グラム398円。オヌヌメ
PBのミックスナッツには安物の味付き豆菓子みたいなの混じってるから
間違えないようにね!
アーモンドくるみカシューナッツマカダミアの4種入りで
200グラム398円。オヌヌメ
PBのミックスナッツには安物の味付き豆菓子みたいなの混じってるから
間違えないようにね!
180ビタミン774mg
2009/12/11(金) 16:13:59ID:zhcdB2A4 楽天で1キロ1400円の塩なしクルミを買ってる。
レーズンとミックスして食べたら美味しい。
レーズンとミックスして食べたら美味しい。
181ビタミン774mg
2010/01/23(土) 07:40:05ID:??? @
182ビタミン774mg
2010/05/24(月) 18:52:32ID:CODIgP/5 コレステロールや中性脂肪を下げ心臓病を予防、ナッツの王者ピスタチオの実力
1992年から2007年に7カ国で約600人を対象に行われた25の実験のデータを分析し
たところ、総コレステロールとLDL(いわゆる悪玉コレステロール)値、トリアシルグリ
セロール(中性脂肪)を減少させるナッツ類の効果が明らかになったそうです。また、
数あるナッツ類の中でも特にピスタチオの高い健康効果が注目され、一日に片手ひ
とつかみのピスタチオで心臓や心臓血管系に効果が得られるだろうと専門家は語っ
ています。American Dietetic Association(米国栄養士会)のMartin Yadrick前会長
は「片手に1〜2つかみ程度の殻付きのピスタチオで、心臓の健康に大きな効果が
得られるかもしれません」と語っています。「ピスタチオは血管の機能を向上させ、
血糖コントロールを改善し、強力な抗酸化剤として働き減量にも効果的なことが知ら
れています。これらはすべて心臓の健康にとって重要なことです」30種以上のビタミ
ン・ミネラル・フィトケミカルを含むピスタチオは実に栄養豊富な食物で、ナッツ類の
中でも最もカリウムとフィトステロールに富むほか、抗酸化力も最も高いそうです。
また、人間の網膜に含まれるカロテノイドのルテインとゼアキサンチンをナッツ類で
唯一含有し、目の健康にも効果が期待できそうです。お酒を飲む人でコレステロー
ルや中性脂肪を気にしているという人は、ピスタチオをつまんでみるとよいかもしれ
ません。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100524_pistachio_the_king_of_nuts/
1992年から2007年に7カ国で約600人を対象に行われた25の実験のデータを分析し
たところ、総コレステロールとLDL(いわゆる悪玉コレステロール)値、トリアシルグリ
セロール(中性脂肪)を減少させるナッツ類の効果が明らかになったそうです。また、
数あるナッツ類の中でも特にピスタチオの高い健康効果が注目され、一日に片手ひ
とつかみのピスタチオで心臓や心臓血管系に効果が得られるだろうと専門家は語っ
ています。American Dietetic Association(米国栄養士会)のMartin Yadrick前会長
は「片手に1〜2つかみ程度の殻付きのピスタチオで、心臓の健康に大きな効果が
得られるかもしれません」と語っています。「ピスタチオは血管の機能を向上させ、
血糖コントロールを改善し、強力な抗酸化剤として働き減量にも効果的なことが知ら
れています。これらはすべて心臓の健康にとって重要なことです」30種以上のビタミ
ン・ミネラル・フィトケミカルを含むピスタチオは実に栄養豊富な食物で、ナッツ類の
中でも最もカリウムとフィトステロールに富むほか、抗酸化力も最も高いそうです。
また、人間の網膜に含まれるカロテノイドのルテインとゼアキサンチンをナッツ類で
唯一含有し、目の健康にも効果が期待できそうです。お酒を飲む人でコレステロー
ルや中性脂肪を気にしているという人は、ピスタチオをつまんでみるとよいかもしれ
ません。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100524_pistachio_the_king_of_nuts/
183ビタミン774mg
2010/06/01(火) 16:04:46ID:nx5QIyUV コストコのナッツは安い。
184ビタミン774mg
2010/06/02(水) 12:08:31ID:??? 量と価格は?
185ビタミン774mg
2010/06/06(日) 21:35:20ID:??? 1130g位でタイミングやものよるけど900円〜1500円くらいかなぁ。
186ビタミン774mg
2010/06/10(木) 00:42:33ID:??? おっす、俺胃酸
187ビタミン774mg
2010/06/10(木) 00:54:40ID:??? 俺陰惨
188ビタミン774mg
2010/06/13(日) 19:48:34ID:??? 毎日、ナッツとプチトマトとバナナ。
これが朝食だ。
これが朝食だ。
189ビタミン774mg
2010/06/13(日) 22:03:32ID:??? ポリポリ。
今日も20日ねずみ。
今日も20日ねずみ。
190ビタミン774mg
2010/07/15(木) 03:14:44ID:??? ヒッ寿司坊さん
191ビタミン774mg
2010/07/16(金) 04:18:46ID:??? クルミが脳機能の低下を防ぐ!!
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics4908.html
アルツハイマー病を発症するように運命づけられたネズミで、
クルミを食べることが脳機能を保護して、記憶力と学習を改善したと、
新しい研究が報告しています。
クルミは、植物性n-3脂肪酸のアルファ-リノレン酸の優れた供給源で、
さらに多くの抗酸化成分を含みます。
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics4908.html
アルツハイマー病を発症するように運命づけられたネズミで、
クルミを食べることが脳機能を保護して、記憶力と学習を改善したと、
新しい研究が報告しています。
クルミは、植物性n-3脂肪酸のアルファ-リノレン酸の優れた供給源で、
さらに多くの抗酸化成分を含みます。
192ビタミン774mg
2010/07/17(土) 13:39:19ID:??? 人間とネズミと一緒にしないでください
193ビタミン774mg
2010/09/16(木) 10:51:28ID:??? クルミってどう?
194ビタミン774mg
2010/09/16(木) 16:47:38ID:??? クルミ旨いよな
アーモンドの方が好きだけど
アーモンドの方が好きだけど
195ビタミン774mg
2010/09/16(木) 21:55:35ID:??? クルミやナッツやアーモンドって下痢しやすくないか?
196ビタミン774mg
2010/09/17(金) 04:35:31ID:??? 確かに摂ってるとお通じいい感じだけど
下痢するまで食うのはちょっと食いすぎだろw
下痢するまで食うのはちょっと食いすぎだろw
197ビタミン774mg
2010/09/17(金) 10:16:56ID:??? >>196俺かなりの下痢体質だから少量でも下痢しそうでさ…
例えばコーンなんて原型殆どそのままで便に出るような胃腸虚弱なタイプで…
例えばコーンなんて原型殆どそのままで便に出るような胃腸虚弱なタイプで…
198ビタミン774mg
2010/09/17(金) 21:38:20ID:??? それってよく噛んでいないだけかと・・・
199ビタミン774mg
2010/09/18(土) 08:31:26ID:??? ナッツは噛みやすいが便にそのまま出やすいべ
200ビタミン774mg
2010/11/30(火) 12:50:56ID:6V3KnNhj 今日も昼飯ナッツ類と小魚だた。
量は合わせて20g。
ジャイアントコーン、ローストのくるみ、アーモンド、ピーナッツ、ピスタチオ。
水を極力飲まず、100回かんでぐちゃぐちゃにして食べる。
豆は和洋併せて色々買って、週ごとにミックスを変えてる。
あとたまにレーズンとかのドライフルーツも入れる。
これで5時までがんばるぞ。
量は合わせて20g。
ジャイアントコーン、ローストのくるみ、アーモンド、ピーナッツ、ピスタチオ。
水を極力飲まず、100回かんでぐちゃぐちゃにして食べる。
豆は和洋併せて色々買って、週ごとにミックスを変えてる。
あとたまにレーズンとかのドライフルーツも入れる。
これで5時までがんばるぞ。
201ビタミン774mg
2010/11/30(火) 16:51:04ID:??? かなり不健康な食事だけど、何を目指してるの?
202ビタミン774mg
2010/11/30(火) 19:18:39ID:??? 餓死ですな。餓死を目指してますな。
203ビタミン774mg
2010/11/30(火) 20:45:29ID:??? 炭水化物を摂らないと脳が死む
204ビタミン774mg
2010/12/01(水) 00:00:15ID:??? 脳はケトン体も使えます。
グルコースはアミノ酸から合成できます。
グルコースはアミノ酸から合成できます。
205ビタミン774mg
2010/12/01(水) 00:43:15ID:??? せめて水をたくさん飲まないと体壊す。
206ビタミン774mg
2010/12/02(木) 00:38:12ID:??? かぼちゃのタネとかもナッツの部類だよね
207ビタミン774mg
2010/12/12(日) 19:38:29ID:??? オメガ3って脂肪燃焼効果があるの?
208ビタミン774mg
2010/12/12(日) 21:18:07ID:??? >>207
ttp://3016.jp/lifeup/item.cgi?up_item5=D-0002
オメガ3でのダイエットは、すぐに体重に変化が起こるわけではありません。
CLA(共役リノール酸)が脂肪を燃焼する代謝に働きかけ、
DPA(ドコサペンタエン酸)・DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)が
内臓脂肪を減少させる働きを助け、体脂肪から減らし体重の減少へと繋げていきますので、
ダイエット後は太りにくい体質を目指します。
運動で脂肪燃焼効果を狙ってくならL-カルニチンじゃない ダイエット板にスレ立ってる
カルニチン ダイエット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216424417/
ほかの候補あげるならビタミンB群、パントテン酸、アダプトゲン類、地味にCoQ10(賛否あるが)
ttp://3016.jp/lifeup/item.cgi?up_item5=D-0002
オメガ3でのダイエットは、すぐに体重に変化が起こるわけではありません。
CLA(共役リノール酸)が脂肪を燃焼する代謝に働きかけ、
DPA(ドコサペンタエン酸)・DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)が
内臓脂肪を減少させる働きを助け、体脂肪から減らし体重の減少へと繋げていきますので、
ダイエット後は太りにくい体質を目指します。
運動で脂肪燃焼効果を狙ってくならL-カルニチンじゃない ダイエット板にスレ立ってる
カルニチン ダイエット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216424417/
ほかの候補あげるならビタミンB群、パントテン酸、アダプトゲン類、地味にCoQ10(賛否あるが)
209ビタミン774mg
2010/12/27(月) 14:22:28ID:0ky3+V9e オメガ3を軸に考えるならゾーンダイエットが最適かと。
考案者であるバリー・シアーズ博士によると「ダイエット」とは「生活様式」の
意味でゾーン理論を日常の食生活に取り入れることで体重が減るので、日本では
いわゆる日本語の意味でのダイエット効果が着目されているそうですが。
ttp://zonediet.jp
超高純度フィッシュオイル99.99999%でIFOSファイブスター取得と出てる。
考案者であるバリー・シアーズ博士によると「ダイエット」とは「生活様式」の
意味でゾーン理論を日常の食生活に取り入れることで体重が減るので、日本では
いわゆる日本語の意味でのダイエット効果が着目されているそうですが。
ttp://zonediet.jp
超高純度フィッシュオイル99.99999%でIFOSファイブスター取得と出てる。
210あぼーん
NGNGあぼーん
211ビタミン774mg
2011/01/03(月) 09:46:08ID:??? 詐欺募金キター
212ビタミン774mg
2011/01/06(木) 10:55:25ID:??? 統一協会かな?
213ビタミン774mg
2011/01/06(木) 17:35:43ID:Qk98aFza リノール酸最強
214ビタミン774mg
2011/01/06(木) 22:35:29ID:??? ピスタチオくってたら、外殻が取れきれてなくて思いっきり歯にダメージがきた
幸い歯は割れなかったけどなんか歯の寿命が縮んだ気がして落ち込んだ
ちゃんと確認してから口の中に放り込まなきゃダメだね
幸い歯は割れなかったけどなんか歯の寿命が縮んだ気がして落ち込んだ
ちゃんと確認してから口の中に放り込まなきゃダメだね
215ビタミン774mg
2011/01/06(木) 23:45:44ID:???217ビタミン774mg
2011/01/07(金) 03:27:58ID:plGt0Dhu カシューナッツ・アーモンド・胡桃・ピーナッツを食べ過ぎて太りました。
昨日食べただけなのに体重・体脂肪が2目盛りも増えてしまいました!
ピスタチオは入ってなかったから分かりませんがこれも同じなんでしょうね?
どれも体に良い油が含んでいるからと積極的に摂取しては逆効果だと思う。
でも、これ等ってあと引いて食べ過ぎるんだよね〜
昨日食べただけなのに体重・体脂肪が2目盛りも増えてしまいました!
ピスタチオは入ってなかったから分かりませんがこれも同じなんでしょうね?
どれも体に良い油が含んでいるからと積極的に摂取しては逆効果だと思う。
でも、これ等ってあと引いて食べ過ぎるんだよね〜
218ビタミン774mg
2011/01/07(金) 04:42:41ID:??? 高カロリー食品だから食べ過ぎ注意ですね
自分はクルミ・アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオ・ジャイアントコーンをそれぞれ2〜3個だけ毎日食べてます
自分はクルミ・アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオ・ジャイアントコーンをそれぞれ2〜3個だけ毎日食べてます
219ビタミン774mg
2011/01/07(金) 07:39:30ID:??? カシューナッツは一番カロリーが高いはず
美味しい物は太る
美味しい物は太る
220ビタミン774mg
2011/01/07(金) 16:35:12ID:??? 油脂を多く含むほどカロリーも高くなるので、一番カロリー高いのはマカダミア
でも、どれも大差なく高カロリーですね。
カシューナッツは柔らかくて糖質が多いのが特徴。逆に糖質が少ないのが松の実やマカダミア
でも、どれも大差なく高カロリーですね。
カシューナッツは柔らかくて糖質が多いのが特徴。逆に糖質が少ないのが松の実やマカダミア
221ビタミン774mg
2011/01/07(金) 21:35:39ID:??? あ、マカダミアのほうが高かったねスマソ
タイに旅行した時に、カシューナッツ農場に行ったんだけど
カシューナッツの実りかたに驚いたw
タイに旅行した時に、カシューナッツ農場に行ったんだけど
カシューナッツの実りかたに驚いたw
222ビタミン774mg
2011/02/03(木) 15:17:42ID:FfGfMMS/ ナッツ類の主成分であるオレイン酸は、必須脂肪酸には含めませんよね?
223ビタミン774mg
2011/02/08(火) 23:21:19ID:CxbbT2Jj 生のナッツは酵素を活性化させる為に
食べる前に水に浸けなければ駄目と書いてあるサイトが多いんですが
皆さんやってますか?
スリーバードやスライスの生アーモンドも水に浸けるべきなんでしょうか。
なんだか栄養的に良い成分まで溶け出してしまいそうで躊躇してます。
食べる前に水に浸けなければ駄目と書いてあるサイトが多いんですが
皆さんやってますか?
スリーバードやスライスの生アーモンドも水に浸けるべきなんでしょうか。
なんだか栄養的に良い成分まで溶け出してしまいそうで躊躇してます。
224ビタミン774mg
2011/02/08(火) 23:23:31ID:??? ふやけてマズくなりそうw
225ビタミン774mg
2011/02/09(水) 13:55:30ID:??? 酵素うんぬんは分からないですし、
栄養素が逃げるうえに美味しくなくなるので、水には漬けないですね。
栄養素が逃げるうえに美味しくなくなるので、水には漬けないですね。
227ビタミン774mg
2011/02/09(水) 22:30:43ID:ELwqW4fB >>226
"生のナッツ 食べ方" や "ローフード” で検索したらいろいろ出てきました。
どうも「生ナッツは浸水がローフードの基本」みたいに言われてるみたいなんですが、
そのままでも大丈夫なら出来れば浸けたくないですよね。
"生のナッツ 食べ方" や "ローフード” で検索したらいろいろ出てきました。
どうも「生ナッツは浸水がローフードの基本」みたいに言われてるみたいなんですが、
そのままでも大丈夫なら出来れば浸けたくないですよね。
228ビタミン774mg
2011/02/10(木) 00:25:53ID:??? >>227
渋皮のタンニンについては、貧血の人と同じで食事時にお茶を飲まない、てのがある。
お茶のタンニンで食事から摂れるべき鉄分が吸収されない、ってことね。
つまり大量でなく、おやつにナッツつまむ程度なら気にしなくていいかと。
酵素抑制因子についてはこのへんでもいいんじゃないかな。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1367036.html
結局は突込みどころ沢山ってことで。
渋皮のタンニンについては、貧血の人と同じで食事時にお茶を飲まない、てのがある。
お茶のタンニンで食事から摂れるべき鉄分が吸収されない、ってことね。
つまり大量でなく、おやつにナッツつまむ程度なら気にしなくていいかと。
酵素抑制因子についてはこのへんでもいいんじゃないかな。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1367036.html
結局は突込みどころ沢山ってことで。
229ビタミン774mg
2011/02/11(金) 08:15:03ID:??? ココナッツも一応ナッツ?
この前製菓用のフレーク買って摘んでみたら、これまた止まらなくて
やばかった・・・あっという間に700カロリー摂取
この前製菓用のフレーク買って摘んでみたら、これまた止まらなくて
やばかった・・・あっという間に700カロリー摂取
230227
2011/02/18(金) 01:03:20ID:??? ??
おお、ありがとうございます。
結局は疑似科学の範疇を超えない程度のルールなんですね。
(多少灰汁が抜けたり消化が良くなる程度かな?)
これで心起きなく生でもナッツをボリボリ行けます。
生もローにこだわらず、適当にローストして食べようと思います。
多少の栄養成分の差なら自分が美味しいとおもえる食べ方を優先します。
おお、ありがとうございます。
結局は疑似科学の範疇を超えない程度のルールなんですね。
(多少灰汁が抜けたり消化が良くなる程度かな?)
これで心起きなく生でもナッツをボリボリ行けます。
生もローにこだわらず、適当にローストして食べようと思います。
多少の栄養成分の差なら自分が美味しいとおもえる食べ方を優先します。
231ビタミン774mg
2011/02/20(日) 17:03:37.07ID:lZEpXeHl232ビタミン774mg
2011/02/24(木) 02:15:54.85ID:??? ナッツがやめられなーい!!
毎日500gは食べたい
毎日500gは食べたい
233ビタミン774mg
2011/03/02(水) 16:42:35.83ID:??? 粒入りピーナッツバター
大量に食べたいけれど
カロリー考えると、一生食べられないのかな
大量に食べたいけれど
カロリー考えると、一生食べられないのかな
235ビタミン774mg
2011/04/18(月) 07:02:54.21ID:??? 胡桃を殻のまま、水にしばらく浸してから食ってたことあるな。
なんかフア〜っと元気が増える感じがした。
なんかフア〜っと元気が増える感じがした。
236ビタミン774mg
2011/04/18(月) 07:04:41.30ID:??? ↑生でね。脂肪が多いから実はふやけないよ。
237ビタミン774mg
2011/06/18(土) 14:56:39.81ID:??? ナッツの詰め売りしてた
いっぱい買った
アーモンドカシュークルミはいっとる
いっぱい買った
アーモンドカシュークルミはいっとる
238ビタミン774mg
2011/06/20(月) 12:09:11.52ID:Jduvo/xy マカダミア食べたら尻から油が出るよぅ。
239ビタミン774mg
2011/12/26(月) 21:18:12.85ID:sU/hKKGj バタピーが好きでよく食べるけど、カロリー高いのか…
240ビタミン774mg
2011/12/28(水) 06:38:30.37ID:??? ナッツより胡桃の方が胃腸には優しい気がする
オメガ3も検討中
オメガ3も検討中
241ビタミン774mg
2011/12/28(水) 18:09:41.78ID:??? ナッツ=木の実
242ビタミン774mg
2012/01/09(月) 03:37:38.80ID:UTf9/kOn243ビタミン774mg
2012/01/12(木) 22:49:01.42ID:??? 【社会】どうなるトランス脂肪酸規制 今後は飽和脂肪酸の方が危ない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326184631/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326184631/
244ビタミン774mg
2012/01/31(火) 21:01:18.89ID:??? 素煎り大豆ってナッツ?
245ビタミン774mg
2012/03/05(月) 15:38:01.19ID:QDebN5JR 大豆は豆(ビーンズ)ですね。
木じゃないです。
木じゃないです。
246ビタミン774mg
2012/03/07(水) 17:03:10.61ID:MVviPr1F 確かに、この動画シリーズは、最強!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
確かに一つ一つ詳しく調べると否定するこ とができない!
(今では、「事実」ということが分かりま した。)
言われている通り、日本はこの情報を早く 広めないとヤバいかも・・・
最初は衝撃を受けるが、「まさか!?」と か先入観で決め付けて否定することじゃな い。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
確かに一つ一つ詳しく調べると否定するこ とができない!
(今では、「事実」ということが分かりま した。)
言われている通り、日本はこの情報を早く 広めないとヤバいかも・・・
最初は衝撃を受けるが、「まさか!?」と か先入観で決め付けて否定することじゃな い。
247ビタミン774mg
2012/03/21(水) 20:16:22.12ID:d70T4x4N ピーナッツもナッツや無い。豆
248ビタミン774mg
2012/03/24(土) 23:40:35.45ID:Yh0ex9Cq すごい脂性で肉や揚げ物、甘い物を控えてるんですが、
アーモンド、ナッツ類、クルミは脂性の改善に効果あるのかな?
これらのサイトでは効果あるらしいけど、
http://siseihada.blog.shinobi.jp/Category/3/
http://www.union-shoji.jp/topics.html
これらの方では逆効果みたいなんですよね。
http://www.sophile.com/about_the_skin/aburauki.html
http://bihada.moo.jp/cat1/post_51.html
アーモンド、ナッツ類、クルミを食べるようになってから脂性になった
人っていますか?
アーモンド、ナッツ類、クルミは脂性の改善に効果あるのかな?
これらのサイトでは効果あるらしいけど、
http://siseihada.blog.shinobi.jp/Category/3/
http://www.union-shoji.jp/topics.html
これらの方では逆効果みたいなんですよね。
http://www.sophile.com/about_the_skin/aburauki.html
http://bihada.moo.jp/cat1/post_51.html
アーモンド、ナッツ類、クルミを食べるようになってから脂性になった
人っていますか?
249ビタミン774mg
2012/03/25(日) 03:31:17.74ID:i5gneNk2 ピーナッツはいいけど、食べ過ぎると尿酸値が高くなるから、ほどほどに
250ビタミン774mg
2012/03/25(日) 14:42:56.44ID:BDRg3Sio251ビタミン774mg
2012/03/28(水) 19:37:40.18ID:IUE4Q4QK252ビタミン774mg
2012/04/24(火) 01:14:24.55ID:7lcWp7kk オメガ6なんか通常の食事でも過多なのにわざわざ食べるなよピッツァども。
253ビタミン774mg
2012/04/24(火) 02:43:06.61ID:QEuSFIIM オメガ3がもっと必要なんだよな
254ビタミン774mg
2012/12/12(水) 23:59:26.34ID:??? マカダミアやめられない
255ビタミン774mg
2012/12/14(金) 05:05:29.48ID:??? とまらんからもう買わない!!!!
257ビタミン774mg
2012/12/16(日) 13:33:32.93ID:??? うんマカダミアはうまい。
冗談抜きで、病気のように、むさぼり食ってしまう。
一番うまいナッツだとおもう。
冗談抜きで、病気のように、むさぼり食ってしまう。
一番うまいナッツだとおもう。
258ビタミン774mg
2013/01/22(火) 23:55:53.03ID:4eFQ9U2T 小島でミックスナッツ注文してみた。
お菓子ばかり食べてた食習慣を改めて、間食はナッツにしようと思う。
たのしみだq。
お菓子ばかり食べてた食習慣を改めて、間食はナッツにしようと思う。
たのしみだq。
259ビタミン774mg
2013/01/23(水) 12:29:56.60ID:??? カロリー結構高いから気をつけてね
1日9粒ぐらいまでだな
1日9粒ぐらいまでだな
260ビタミン774mg
2013/02/21(木) 15:58:34.84ID:??? 私はアーモンドとくるみをむさぼり食ってしまうわ。
261ビタミン774mg
2013/03/07(木) 02:57:35.96ID:CS/zw4jt クルミとマカダミアが特に好き。このよーな脂っこいナッツが好きです。
カシューナッツは甘みと柔らかい食感が良い。
ピスタチオは他のナッツとは異なる独特の味がおいしい。
アーモンドは香ばしく、一番食べる機会が多くてお世話になっています。
へーゼルナッツは(ヨーロッパ産)チョコレートによく入っています。が、それ自体を購入することはないですね。
ぺカン(ピーカン) クルミに似た味。美味しいけれど、クルミより高いからクルミで十分。
ブラジルナッツ ???
ピリナッツ ???
カシューナッツは甘みと柔らかい食感が良い。
ピスタチオは他のナッツとは異なる独特の味がおいしい。
アーモンドは香ばしく、一番食べる機会が多くてお世話になっています。
へーゼルナッツは(ヨーロッパ産)チョコレートによく入っています。が、それ自体を購入することはないですね。
ぺカン(ピーカン) クルミに似た味。美味しいけれど、クルミより高いからクルミで十分。
ブラジルナッツ ???
ピリナッツ ???
262ビタミン774mg
2013/03/07(木) 20:46:10.80ID:??? 生カシューナッツは湿気を帯びたシナっとした食感がくせになる。
1日数粒、味わいながらゆっくり食べようと思いつつ、いつも20粒くらいいってしまう・・・
1日数粒、味わいながらゆっくり食べようと思いつつ、いつも20粒くらいいってしまう・・・
263ビタミン774mg
2013/03/07(木) 20:57:09.94ID:??? アーモンドって普通フライされてるけど、素煎りだと脂肪分20%前後で大豆と大して変らないんだな
264ビタミン774mg
2013/03/08(金) 15:17:02.44ID:???265ビタミン774mg
2013/03/08(金) 20:17:00.01ID:??? スーパーの店頭で商品パッケの表示見たデータだよ
100g中の成分表示が最近良く載ってるでしょ?アレで20g前後だった
100g中の成分表示が最近良く載ってるでしょ?アレで20g前後だった
266ビタミン774mg
2013/03/09(土) 00:45:49.54ID:??? それ、成分偽装じゃないですか?
267ビタミン774mg
2013/03/10(日) 08:49:23.80ID:??? 生ナッツってアレルギー大丈夫?
食べてる人は元々アレルギー体質のない人?
食べてる人は元々アレルギー体質のない人?
268ビタミン774mg
2013/03/10(日) 19:48:46.60ID:3RWPZeb1 健康的な間食として、どんな種類のナッツを選んで、食べたらいいのでしょうか?
価格が安く、入手しやすい物を教えていただきたいのですが。
今、間食に食べている物は、全粒粉食パン1/2枚と、一口サイズのチョコレートです。
同じものだと飽きてしまうので、間食に食べる物は、何種類か用意しておいた方がいいと考えています。
よろしくお願いします。
価格が安く、入手しやすい物を教えていただきたいのですが。
今、間食に食べている物は、全粒粉食パン1/2枚と、一口サイズのチョコレートです。
同じものだと飽きてしまうので、間食に食べる物は、何種類か用意しておいた方がいいと考えています。
よろしくお願いします。
269ビタミン774mg
2013/03/10(日) 20:37:28.61ID:??? 健康理想的には、
ナッツは非加熱のものを購入して、食べる際にフライパンなどで煎るなどしてから食べるのがいいです。
その理由は、ナッツは脂質が半分以上を占める食品ですので、なるべく脂質(脂肪酸)の酸化は抑えたいのです。
加熱してから口に入れるまでの時間は、短ければ短いほど良いです。
この点において、すでに煎ってある状態のナッツを買うより、
生ナッツを購入して、自分で加熱して食べる方が間隔が短縮されます。
一回食べるごとに煎るのは、さすがに手間でしょうけど、
例えば、3日分食べる量だけを煎って、こういう保存容器↓に詰めておくと便利です。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/208980_10039828/1.1/
ナッツは非加熱のものを購入して、食べる際にフライパンなどで煎るなどしてから食べるのがいいです。
その理由は、ナッツは脂質が半分以上を占める食品ですので、なるべく脂質(脂肪酸)の酸化は抑えたいのです。
加熱してから口に入れるまでの時間は、短ければ短いほど良いです。
この点において、すでに煎ってある状態のナッツを買うより、
生ナッツを購入して、自分で加熱して食べる方が間隔が短縮されます。
一回食べるごとに煎るのは、さすがに手間でしょうけど、
例えば、3日分食べる量だけを煎って、こういう保存容器↓に詰めておくと便利です。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/208980_10039828/1.1/
270ビタミン774mg
2013/03/10(日) 20:48:43.58ID:??? 日本で一般的なナッツといえば、
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、マカダミアナッツ このあたりでしょう。
大まかにはアーモンドが最も安い(コストパフォーマンスに優れる)ですが、どの種類にも言えるのは
その辺のスーパーなどで買うよりも、ネット通販で、特に大容量で買うほうが遥かに安いということです。
イオンでは120gで298円ぐらいでナッツが販売されていたと思います。これくらいが普通のスーパーでの価格の指標かと。
ネット通販では、安いものでアーモンドが1kgで1200円〜1300円くらい カシューナッツやクルミは1kg1600円〜1700円くらいで買えると思います。
アーモンドは最安で1kg1000円未満もあり得ます。
個人的には、1kgのアーモンドをネット通販で購入して、一定量を煎って保存容器に詰めています。
その一定量とは、我が家のフライパンに十分敷き詰めれる程度の量で、毎日30粒食べると6,7日くらいかけて食べ終わるぐらいです。
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、マカダミアナッツ このあたりでしょう。
大まかにはアーモンドが最も安い(コストパフォーマンスに優れる)ですが、どの種類にも言えるのは
その辺のスーパーなどで買うよりも、ネット通販で、特に大容量で買うほうが遥かに安いということです。
イオンでは120gで298円ぐらいでナッツが販売されていたと思います。これくらいが普通のスーパーでの価格の指標かと。
ネット通販では、安いものでアーモンドが1kgで1200円〜1300円くらい カシューナッツやクルミは1kg1600円〜1700円くらいで買えると思います。
アーモンドは最安で1kg1000円未満もあり得ます。
個人的には、1kgのアーモンドをネット通販で購入して、一定量を煎って保存容器に詰めています。
その一定量とは、我が家のフライパンに十分敷き詰めれる程度の量で、毎日30粒食べると6,7日くらいかけて食べ終わるぐらいです。
271ビタミン774mg
2013/03/10(日) 21:09:22.96ID:??? ナッツの種類については、
総合的に考えてアーモンドがおすすめです。
個人的にマカダミアが一番好きで、脂肪酸組成も優秀なのですが、
コストパフォーマンス(価格/量)の低さ、アーモンドと比べ明らかに見劣りする栄養価(ミネラルやビタミンB群)
などがネックとなり、常備食にはしていません。
総合的に考えてアーモンドがおすすめです。
個人的にマカダミアが一番好きで、脂肪酸組成も優秀なのですが、
コストパフォーマンス(価格/量)の低さ、アーモンドと比べ明らかに見劣りする栄養価(ミネラルやビタミンB群)
などがネックとなり、常備食にはしていません。
273ビタミン774mg
2013/03/11(月) 14:09:25.81ID:sebvJ46q ボクは、ピスタチオがいちばん美味しいと思うんだよね。
なんていうのだろう、あの味。 ピスタチオ味
なんていうのだろう、あの味。 ピスタチオ味
274ビタミン774mg
2013/03/11(月) 20:35:48.03ID:XrRIC5eQ スキッピーいいやん
275ビタミン774mg
2013/03/11(月) 21:03:11.55ID:??? 脂肪の369バランスが良くて、
しかも安いナッツのベスト5を教えて(´・ω・`)
しかも安いナッツのベスト5を教えて(´・ω・`)
276ビタミン774mg
2013/03/11(月) 21:04:48.14ID:??? 369バランスというか脂肪のバランス。
277ビタミン774mg
2013/03/11(月) 23:31:46.05ID:??? ナッツはオメガ9(オレイン酸)主体のものばかりで、
クルミだけはオメガ6主体。
現代人が意識的に摂るべきなのはオメガ3だけなので、
そういう意味ではナッツは必要ない(強いて言えばクルミ)
ナッツじゃないけれど、オメガ3主体の種実である亜麻仁・エゴマが理想的といえる(高いけれど)
クルミだけはオメガ6主体。
現代人が意識的に摂るべきなのはオメガ3だけなので、
そういう意味ではナッツは必要ない(強いて言えばクルミ)
ナッツじゃないけれど、オメガ3主体の種実である亜麻仁・エゴマが理想的といえる(高いけれど)
279ビタミン774mg
2013/03/12(火) 09:43:35.54ID:??? オメガ6は過剰で9は足りてる感じだっけ?
だとしたらミネラルとかはともかく、
脂肪的にはナッツは不要?
だとしたらミネラルとかはともかく、
脂肪的にはナッツは不要?
280ビタミン774mg
2013/03/13(水) 01:02:49.68ID:??? 4つに大別される脂肪酸
飽和脂肪酸 オメガ9 オメガ6 オメガ3
このうち、現代人の食生活で不足しやすいのはオメガ3のみで、他は自然と摂れてしまう。
オメガ9(オレイン酸)は、食品中でもっとも普遍的に多く存在する脂肪酸と言われ、
現代人の好む肉類や乳製品、食用油にたっぷりと含まれている。
(そもそも、必須脂肪酸ではないので全く摂取しなくても生きていける)
ただ、HDLコレステロールをあげ、LDLコレステロールを下げるという性質があるので、
厚生労働省による「脂肪酸の望ましい摂取割合」 飽和脂肪3:一価不飽和4:多価不飽和3 に組み込まれている。
飽和脂肪酸とオメガ6は過剰気味。オメガ9も十分摂ってるけど、これはまぁ良質な脂肪酸ということでセーフ
オメガ3はもっと摂ったほうがいいよ という感じかと
飽和脂肪酸 オメガ9 オメガ6 オメガ3
このうち、現代人の食生活で不足しやすいのはオメガ3のみで、他は自然と摂れてしまう。
オメガ9(オレイン酸)は、食品中でもっとも普遍的に多く存在する脂肪酸と言われ、
現代人の好む肉類や乳製品、食用油にたっぷりと含まれている。
(そもそも、必須脂肪酸ではないので全く摂取しなくても生きていける)
ただ、HDLコレステロールをあげ、LDLコレステロールを下げるという性質があるので、
厚生労働省による「脂肪酸の望ましい摂取割合」 飽和脂肪3:一価不飽和4:多価不飽和3 に組み込まれている。
飽和脂肪酸とオメガ6は過剰気味。オメガ9も十分摂ってるけど、これはまぁ良質な脂肪酸ということでセーフ
オメガ3はもっと摂ったほうがいいよ という感じかと
281ビタミン774mg
2013/03/14(木) 14:24:52.43ID:??? クルミ(゜Д゜)ウマー
282ビタミン774mg
2013/03/14(木) 21:59:02.39ID:???283ビタミン774mg
2013/03/14(木) 23:31:17.82ID:??? >>282
確かに、クルミはナッツ類のなかでも例外的にオメガ3のα-リノレン酸を含むことで知られています。
ただ、その点がクローズアップされているだけで、リノール酸のほうがずっと多いです。
クルミの脂肪酸組成(五訂増補日本食品標準成分表より)
リノール酸61.3% オレイン酸14.9% α-リノレン酸13.3%
確かに、クルミはナッツ類のなかでも例外的にオメガ3のα-リノレン酸を含むことで知られています。
ただ、その点がクローズアップされているだけで、リノール酸のほうがずっと多いです。
クルミの脂肪酸組成(五訂増補日本食品標準成分表より)
リノール酸61.3% オレイン酸14.9% α-リノレン酸13.3%
284ビタミン774mg
2013/03/17(日) 02:45:31.53ID:??? 素焼きナッツを、通販で購入する場合、どこで購入したらいいですか?
285ビタミン774mg
2013/03/17(日) 17:36:31.64ID:??? 有名なのが、小島屋とかフルーティヤとか冨澤商店とかナッツベリーとか
例えば、こういうところ↓から選ぶとか。
ttp://ranking.rakuten.co.jp/daily/214193/
楽天のナッツ販売 デイリーランキング
人気順で毎日変動するランキング お好きなものを選べばいいかと。
例えば、こういうところ↓から選ぶとか。
ttp://ranking.rakuten.co.jp/daily/214193/
楽天のナッツ販売 デイリーランキング
人気順で毎日変動するランキング お好きなものを選べばいいかと。
286ビタミン774mg
2013/03/17(日) 20:49:35.93ID:??? 最近はトップバリュとかセブンプレミアムとかでも割とあるんじゃない?
288ビタミン774mg
2013/03/18(月) 16:11:57.09ID:??? クルミのオメガ3は酸化しまくってるからなぁ・・・
殻付きで買ってその場で殻を割って取り出した新鮮なクルミ以外は
市販のクルミの油分(オメガ3)は酸化劣化しちゃってるから
あまり食べないことにしてる。
輸入アーモンドは船で長期間渡航で輸入するので発芽防止薬や防カビ剤
がキツイので食べない。
国産オーガニックに限る。
殻付きで買ってその場で殻を割って取り出した新鮮なクルミ以外は
市販のクルミの油分(オメガ3)は酸化劣化しちゃってるから
あまり食べないことにしてる。
輸入アーモンドは船で長期間渡航で輸入するので発芽防止薬や防カビ剤
がキツイので食べない。
国産オーガニックに限る。
289ビタミン774mg
2013/03/18(月) 16:41:38.84ID:??? 国産は放射能まみれだろハゲ!
290ビタミン774mg
2013/03/19(火) 00:36:35.23ID:fuLVaKEW291ビタミン774mg
2013/03/19(火) 00:45:05.53ID:??? 少しは自分で調べたら?
いつもクレクレだなお前
いつもクレクレだなお前
292ビタミン774mg
2013/03/19(火) 02:30:12.88ID:??? ↑お前はいつもバカ丸出しだな。
293ビタミン774mg
2013/03/21(木) 01:22:14.51ID:q2w6hBbm アーモンドを食べると鼻血が出るのは精が付くため。
アーモンドはビタミンEが豊富。
アーモンドはビタミンEが豊富。
295ビタミン774mg
2013/03/27(水) 23:33:52.96ID:??? アメリカとイギリスでは、Grazeと言う間食のオーダーメイド通販が人気です。 全部で5ドル。
日本でも、こう言う通販サービスしてほしいな。
graze - healthy snacks by mail - get nature delivered
http://www.graze.com
graze box - Tumblr
http://www.tumblr.com/tagged/graze%20box
Graze Box
http://i.imgur.com/9QrE8bd.jpg
日本でも、こう言う通販サービスしてほしいな。
graze - healthy snacks by mail - get nature delivered
http://www.graze.com
graze box - Tumblr
http://www.tumblr.com/tagged/graze%20box
Graze Box
http://i.imgur.com/9QrE8bd.jpg
296ビタミン774mg
2013/04/01(月) 09:52:35.00ID:???297↑
2013/04/01(月) 18:53:37.84ID:??? 誰だっけ
298ビタミン774mg
2013/04/02(火) 12:30:23.35ID:??? まじ、げっつの人としか判らんわww
名前ほんとにおぼえてないわ、おれ。
名前ほんとにおぼえてないわ、おれ。
299ビタミン774mg
2013/04/02(火) 12:46:31.71ID:??? みえはるだろうが
300ビタミン774mg
2013/04/02(火) 15:20:28.14ID:??? ジェレミー坂田じゃなかったけ?
301ビタミン774mg
2013/04/04(木) 13:10:12.57ID:??? ナッツは食べ過ぎちゃうから、間食に向いていないな。
302ビタミン774mg
2013/04/05(金) 04:10:06.78ID:??? ナッツ類は食べ過ぎてしまうので、分量を決めて、一回分ずつ小分けにする必要がある。
303ビタミン774mg
2013/04/05(金) 14:50:40.37ID:??? そうして保存とかしていると、しけったり香りが抜けたりしてまずくなる。
買ったら買った分だけ、一気に全部食うのが一番だよ。
買ったら買った分だけ、一気に全部食うのが一番だよ。
304ビタミン774mg
2013/04/05(金) 20:26:02.84ID:??? 健康的な間食
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1362990565/26
26 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 04:02:40.65 ID:???
ナッツ類は食べ過ぎてしまうので、分量を決めて、一回分ずつ小分けにする必要がある。
うつ病に効くサプリ・食事って10【食育】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1356236105/455
455 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 04:03:27.80 ID:???
ナッツ類は食べ過ぎてしまうので、分量を決めて、一回分ずつ小分けにする必要がある。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1362990565/26
26 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 04:02:40.65 ID:???
ナッツ類は食べ過ぎてしまうので、分量を決めて、一回分ずつ小分けにする必要がある。
うつ病に効くサプリ・食事って10【食育】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1356236105/455
455 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 04:03:27.80 ID:???
ナッツ類は食べ過ぎてしまうので、分量を決めて、一回分ずつ小分けにする必要がある。
306ビタミン774mg
2013/04/10(水) 11:11:26.26ID:??? 東洋ナッツの商品は高いね。
307ビタミン774mg
2013/05/14(火) 17:11:12.48ID:RKx++U+R 【zakzak】中国産食品、猛毒135品リスト 「ナッツ類」に発がん性高いカビ ほかにも…[05/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368517276/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368517276/
308ビタミン774mg
2013/05/17(金) 05:03:49.12ID:h7j//47S フルグラとかミューズリーは身体に良いかな?
309ビタミン774mg
2013/05/24(金) 12:08:58.66ID:opsHv7T4311ビタミン774mg
2013/06/08(土) 12:04:41.58ID:??? ポストハーベストに関しては20年くらい前からの
常識。アメリカで毒性が強いと使用中止になったものでも
日本向けなら許可が下りている。
しかし、だから中国がいいとはいえんがな。
常識。アメリカで毒性が強いと使用中止になったものでも
日本向けなら許可が下りている。
しかし、だから中国がいいとはいえんがな。
312ビタミン774mg
2013/06/08(土) 23:46:11.35ID:??? アメリカの農業はやばいw
ヘリコプターで種撒いてヘリコプターで農薬ばら撒いてるw
ヘリコプターで種撒いてヘリコプターで農薬ばら撒いてるw
313ビタミン774mg
2013/06/09(日) 13:31:39.46ID:??? 日本でも、リモコンヘリで
それやっているとこあるよ。
それやっているとこあるよ。
314ビタミン774mg
2013/06/13(木) 16:46:10.90ID:??? >>311
アメリカ人て日本人を舐めてるよな。
・大腸菌まみれのポテトは日本へ
・日本へはポストハーベストOK
・原爆を落としてデータを取り人体実験
・ほとんど効果がなく不妊症の副作用等があると言われる子宮癌ワクチンを日本で人体実験
等々。
いつか大和魂を持った日本人が、
ホワイトハウスを爆破するだろうな。
アメリカ人て日本人を舐めてるよな。
・大腸菌まみれのポテトは日本へ
・日本へはポストハーベストOK
・原爆を落としてデータを取り人体実験
・ほとんど効果がなく不妊症の副作用等があると言われる子宮癌ワクチンを日本で人体実験
等々。
いつか大和魂を持った日本人が、
ホワイトハウスを爆破するだろうな。
315ビタミン774mg
2013/06/13(木) 23:25:49.61ID:??? NHKでやってたけど
不妊症の女性が増えてて、その人たちのために卵子を外国から輸入だって・・・
それさぁ・・・
不妊女性の女の人の子供じゃないよねwwwwwwww
そんな子供育てたいのかw
養子でよくねwwwwww
不妊症の女性が増えてて、その人たちのために卵子を外国から輸入だって・・・
それさぁ・・・
不妊女性の女の人の子供じゃないよねwwwwwwww
そんな子供育てたいのかw
養子でよくねwwwwww
317ビタミン774mg
2013/09/12(木) 22:45:15.32ID:??? 美容面から見ても最強なのはマカダミアナッツだよ。
マカダミアナッツオイルも、
成分組成が人の皮脂に非常に近く、
皮膚からの吸収性が抜群にいいので
化粧用とか経皮吸収用キャリアオイルとして優れている。
マカダミアナッツオイルはお肌に塗るととても良いよ
マカダミアナッツオイルの成分は元々のお肌の保湿成分と相性が良い
http://inedia.jp/macadamianut.html
マカダミアナッツオイルも、
成分組成が人の皮脂に非常に近く、
皮膚からの吸収性が抜群にいいので
化粧用とか経皮吸収用キャリアオイルとして優れている。
マカダミアナッツオイルはお肌に塗るととても良いよ
マカダミアナッツオイルの成分は元々のお肌の保湿成分と相性が良い
http://inedia.jp/macadamianut.html
320ビタミン774mg
2013/11/02(土) 22:44:25.02ID:??? 頭悪すぎてワロタw
こういうやつを騙して卵子輸入して売りつけるんだろうw
こういうやつを騙して卵子輸入して売りつけるんだろうw
321sage
2014/02/23(日) 15:31:32.46ID:p3AUu1pl ,
322ビタミン774mg
2014/05/01(木) 11:08:48.21ID:??? くるみ売ってないお
323ビタミン774mg
2014/05/01(木) 11:22:03.57ID:??? スーパーでもネットでも売ってる
324ビタミン774mg
2014/05/01(木) 19:50:50.95ID:??? 素煎り大豆はナッツに入りますか?
バナナはおやつに入りますか?
バナナはおやつに入りますか?
325ビタミン774mg
2014/05/01(木) 21:50:32.71ID:??? バカなの?
326ビタミン774mg
2014/05/02(金) 20:35:15.94ID:??? 答えられない方がバカ?
327ビタミン774mg
2014/05/02(金) 20:37:26.47ID:??? 大豆はナッツ=種実類ではない
ググればすぐ出てくることをきくな
バナナはスレチ
ググればすぐ出てくることをきくな
バナナはスレチ
328ビタミン774mg
2014/05/07(水) 10:32:40.48ID:IDlfIVD+ 【経済】ナッツ類の価格が世界的に高騰 影響は人気のパンやケーキにも
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399425772/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399425772/
329ビタミン774mg
2014/05/07(水) 10:47:26.52ID:??? そういえば干ばつのニュースやってたな
331ビタミン774mg
2014/05/08(木) 22:22:44.90ID:??? ダイエットにいいとかでテレビで特集したせいでさらに品薄
デブが関わるとろくな事にならん
デブが関わるとろくな事にならん
332ビタミン774mg
2014/09/14(日) 16:26:32.69ID:??? くるみ手のひら一掬い、食べ始めたんだけど
剥きくるみは酸化してるの意見に愕然
そういえばそうだよね…
どうしたら良いんだろう
殻付き高いし…そこいらで売っていない
ちなみに今は富沢商店で剥いたやつを買って、冷蔵庫保存してます
剥きくるみは酸化してるの意見に愕然
そういえばそうだよね…
どうしたら良いんだろう
殻付き高いし…そこいらで売っていない
ちなみに今は富沢商店で剥いたやつを買って、冷蔵庫保存してます
333ビタミン774mg
2014/09/16(火) 08:53:01.34ID:???334ビタミン774mg
2014/09/16(火) 08:53:36.99ID:??? あ、袋開けたたてで酸化しているのは不良品だよ
335ビタミン774mg
2014/09/16(火) 19:50:28.62ID:??? >>334
ぬっ、ちゃんとした窒素?充填してあるような袋入りは酸化済みじゃないのか!
確かに劣化はしてるだろうけど
酸化してるナッツと、してないナッツでは素人わかる?
味が明らかに違うの?
今度は大きい袋買ってきたときは小分けに冷凍してみます
ぬっ、ちゃんとした窒素?充填してあるような袋入りは酸化済みじゃないのか!
確かに劣化はしてるだろうけど
酸化してるナッツと、してないナッツでは素人わかる?
味が明らかに違うの?
今度は大きい袋買ってきたときは小分けに冷凍してみます
336ビタミン774mg
2014/09/21(日) 15:34:34.16ID:??? わかるよ
油が逝ってる感じ
食べたら鼻から酸化したした臭いが抜けるというか
袋開けたら冷凍庫保存は必須
小袋でも食べ残したら冷蔵庫に入れて早めに食べる
またはローストすると少し長持ちしますが、やはり早く食べた方がいいのは同じ
油が逝ってる感じ
食べたら鼻から酸化したした臭いが抜けるというか
袋開けたら冷凍庫保存は必須
小袋でも食べ残したら冷蔵庫に入れて早めに食べる
またはローストすると少し長持ちしますが、やはり早く食べた方がいいのは同じ
337ビタミン774mg
2014/09/24(水) 11:58:03.38ID:??? ありがとう
のんきにモリモリとってたんだけど、殻から出した瞬間に酸化が始まる等の話を聞いて
突然不安になってしまった。それまで平気で食べて多のにねw
せっかく身体に良いかな?ってたべてるのに、むしろ酸化したものを摂取してたらすごく身体に悪いよね
小袋を買って冷蔵保存して食べるよ
…え?冷凍?!
のんきにモリモリとってたんだけど、殻から出した瞬間に酸化が始まる等の話を聞いて
突然不安になってしまった。それまで平気で食べて多のにねw
せっかく身体に良いかな?ってたべてるのに、むしろ酸化したものを摂取してたらすごく身体に悪いよね
小袋を買って冷蔵保存して食べるよ
…え?冷凍?!
338ビタミン774mg
2014/10/02(木) 10:48:21.12ID:??? あけてすぐ冷凍したら、えぐみや渋みが和らいだ!
冷凍しても水分無いから凍らないんですぐ食べれるしw
冷凍しても水分無いから凍らないんですぐ食べれるしw
339ビタミン774mg
2014/11/02(日) 14:30:44.46ID:??? ナッツは朝飯に食えばいいよ
油を使った料理は一切抜きにしてナッツ20g
そうすると油7,5g分の程度の脂質取れるし植物性タンパク質も取れる
油を使った料理は一切抜きにしてナッツ20g
そうすると油7,5g分の程度の脂質取れるし植物性タンパク質も取れる
340ビタミン774mg
2015/08/28(金) 03:46:27.22ID:6ZhxLzVy NHKで、ナッツの蜂蜜漬けやっていた
341ビタミン774mg
2015/09/05(土) 11:06:10.45ID:??? 悪玉コレス○ロールを食べても肝臓が作る悪玉コレス○ロールは減らない
なぜなら外から入る悪玉コレス○ロールは単なる異物だからだ
なぜなら外から入る悪玉コレス○ロールは単なる異物だからだ
342ビタミン774mg
2015/11/30(月) 12:25:43.56ID:??? 素焼きアーモンドおいしいねー食べすぎ注意
343ビタミン774mg
2015/11/30(月) 22:47:08.90ID:jD6+RLop あ
344ビタミン774mg
2015/12/05(土) 21:28:32.26ID:??? サチャインチナッツうめー
最初はクセのある変な味・・・と思ったけどすぐ慣れた
もっと安く入手出来ないかな
チアシードもだけどブームになると高いよね
最初はクセのある変な味・・・と思ったけどすぐ慣れた
もっと安く入手出来ないかな
チアシードもだけどブームになると高いよね
345ビタミン774mg
2016/02/06(土) 14:57:18.78ID:??? 1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
346ビタミン774mg
2016/02/07(日) 11:50:55.42ID:??? アメ公の関西弁w
347ビタミン774mg
2016/07/23(土) 11:06:49.08ID:??? くるみ美味しい
痩せるね…
痩せるね…
348ビタミン774mg
2016/07/23(土) 11:30:48.94ID:??? クルミはリノール酸が大杉
349ビタミン774mg
2016/07/23(土) 11:34:33.35ID:??? 適量を食べればいいだけ
350ビタミン774mg
2016/07/25(月) 22:02:02.81ID:??? ミックスナッツ買いに行く
351ビタミン774mg
2016/09/03(土) 05:20:57.39ID:mR7txUNC かぼちゃの種がおいしすぎる
352ビタミン774mg
2016/09/03(土) 12:41:58.29ID:X/CyueZu かぼちゃの種が美味しいって本当?
https://www.youtube.com/watch?v=WZ5foxvuGj0
https://www.youtube.com/watch?v=WZ5foxvuGj0
353ビタミン774mg
2016/09/03(土) 16:08:04.28ID:RpnPTBpy 不飽和脂肪酸を否定する池沼w
354ビタミン774mg
2016/09/06(火) 17:10:51.44ID:79zGYCYT ひまわりの種は微妙でしたが、かぼちゃの種は好きです。
355sage
2016/09/06(火) 18:21:03.44ID:iIswbab0 タイガーナッツ食べてればアーモンドは食べなくてもいいのかな
356ビタミン774mg
2016/09/10(土) 10:11:04.47ID:??? タイガーナッツはナッツではないのでは?
357ビタミン774mg
2016/09/10(土) 22:53:44.72ID:??? 成分似てるし名前もナッツだから別にいいじゃん
358ビタミン774mg
2016/09/11(日) 08:27:31.31ID:??? アーモンドのほうが美味しいし手に入りやすい
ナッツでもないのにスーパーナッツとか事務所力だけでメディアに出ているカスタレントみたい
持ち上げられて調子こいてるのは信用ならんわ
ナッツでもないのにスーパーナッツとか事務所力だけでメディアに出ているカスタレントみたい
持ち上げられて調子こいてるのは信用ならんわ
359ビタミン774mg
2016/09/11(日) 10:36:39.64ID:??? ごまおいしいよごま
360ビタミン774mg
2016/09/12(月) 12:27:44.95ID:??? あーもんくるみんごままままー
361ビタミン774mg
2016/09/13(火) 01:31:04.59ID:3CigDkyL >>355
ビタミンEのことですか?
アーモンドは固形食品の中では最もビタミンEが豊富(30mg/100g)として知られています。
ところが、タイガーナッツはそのアーモンドの2.5倍ものビタミンEを含むとか、
100gあたり80mgものビタミンEを含有していると喧伝されていました。
それだけビタミンEが豊富なら、アーモンドとタイガーナッツの価格差を考えても、買いかな、と思っていました。
ところが、店でタイガーナッツを見つけたので、裏の成分表示を見ると、
ビタミンEの含有量は、100gあたり5.7mgと表記されていました・・。100gあたり80mgとは一体。。
ビタミンEのことですか?
アーモンドは固形食品の中では最もビタミンEが豊富(30mg/100g)として知られています。
ところが、タイガーナッツはそのアーモンドの2.5倍ものビタミンEを含むとか、
100gあたり80mgものビタミンEを含有していると喧伝されていました。
それだけビタミンEが豊富なら、アーモンドとタイガーナッツの価格差を考えても、買いかな、と思っていました。
ところが、店でタイガーナッツを見つけたので、裏の成分表示を見ると、
ビタミンEの含有量は、100gあたり5.7mgと表記されていました・・。100gあたり80mgとは一体。。
362ビタミン774mg
2016/09/14(水) 09:45:28.01ID:??? だからまだ正しく検証されていないマガイモノなんだよ
363ビタミン774mg
2016/09/14(水) 15:43:55.49ID:???364ビタミン774mg
2016/09/25(日) 15:19:07.45ID:??? 脂肪栄養学の世界的権威、ウド・エラスムス博士が、オメガ3とオメガ6を最適なバランスでブレンドしているという
ウドオイル…、今ちょうどセールやってたのでお試しで買ってみたけど
食してもよし、身体に塗ってもいいし、超万能やな・・・ リピ確定やわ
https://goo.gl/kWXyAl
ウドオイル…、今ちょうどセールやってたのでお試しで買ってみたけど
食してもよし、身体に塗ってもいいし、超万能やな・・・ リピ確定やわ
https://goo.gl/kWXyAl
365ビタミン774mg
2016/10/31(月) 17:36:52.35ID:??? 雑草の根っこたけーな!
366ビタミン774mg
2016/11/01(火) 01:50:12.21ID:??? ナッツナッツナッツナッツ♪
368ビタミン774mg
2016/12/03(土) 21:37:14.82ID:??? 私もRにて2000円でゲットしました
369ビタミン774mg
2017/03/07(火) 16:47:42.49ID:lUP/aqXC 中国産の剥きクルミ買っちゃった。
捨てるか食べるか悩みどころ。
アメリカ産も危ないかもしれないけど、
中国産よりははるかに良いもんね
あーっ、中国産の剥きクルミどうしようかな。
捨てるか食べるか悩みどころ。
アメリカ産も危ないかもしれないけど、
中国産よりははるかに良いもんね
あーっ、中国産の剥きクルミどうしようかな。
370ビタミン774mg
2017/03/07(火) 17:49:51.04ID:??? クルミに罪はないし、天津甘栗を思えば食べられるよ
心配なら軽くローストしてから食べるがよろし
心配なら軽くローストしてから食べるがよろし
371ビタミン774mg
2017/03/08(水) 14:40:07.37ID:??? 捨てるか食べるか悩むようなものを、何故買うのか。
372ビタミン774mg
2017/03/08(水) 19:06:23.45ID:kVnGm5/B アメリカ産と思い込んで買ってしまったのだよ。
家に持ち帰ってから気づいた。
家に持ち帰ってから気づいた。
374ビタミン774mg
2017/03/08(水) 21:25:51.92ID:??? あ、剥きクルミは生なのか
375ビタミン774mg
2017/03/15(水) 17:55:01.22ID:16+v2wsI 生のクルミは本当においしくない。
生アーモンドは炒りアーモンドとは別の意味で美味しいけど。
生アーモンドは炒りアーモンドとは別の意味で美味しいけど。
376ビタミン774mg
2017/04/14(金) 23:41:51.47ID:??? 素焼きナッツっていうけど
オメガ3って熱に弱いんじゃないの?
オメガ3って熱に弱いんじゃないの?
377ビタミン774mg
2017/04/15(土) 08:24:39.68ID:??? 素焼きナッツてそんなガチ焼きしていないからね
栄養素のないカスというほどでもない
風味を増すために加工したクルミと食べて比べてみるといいよ
栄養素のないカスというほどでもない
風味を増すために加工したクルミと食べて比べてみるといいよ
378ビタミン774mg
2017/04/15(土) 14:01:26.30ID:??? 味より生ナッツは浸水させて毒抜きしないと体に良くない
379ビタミン774mg
2017/04/17(月) 08:09:53.67ID:??? 浸水させるのって生で食べるやつがすることでしょ
栄養素を求めてフレッシュなものを食べたいとかなんとか
毒性に影響されるほど生ナッツて食べるのか?
ローフードマニアの発想も偏向的だしなあ
ベジタリアンて健康を求めてすることじゃないから
大抵体壊しているか、ひどいのはガン発症してるよね
それか陰でこっそり肉食べているの多いよ
宗教的な理念でもないかぎり続けるのは無理
栄養素を求めてフレッシュなものを食べたいとかなんとか
毒性に影響されるほど生ナッツて食べるのか?
ローフードマニアの発想も偏向的だしなあ
ベジタリアンて健康を求めてすることじゃないから
大抵体壊しているか、ひどいのはガン発症してるよね
それか陰でこっそり肉食べているの多いよ
宗教的な理念でもないかぎり続けるのは無理
380ビタミン774mg
2017/04/17(月) 13:11:06.75ID:??? 焙煎してあるのに浸水させる人はいないかと
381ビタミン774mg
2017/04/17(月) 23:11:56.92ID:??? 浸水しないかわりに素焼きにしてんじゃないの?
382ビタミン774mg
2017/04/18(火) 00:18:26.06ID:??? 浸水も加熱も毒抜きのためだからそりゃそうだろw
383ビタミン774mg
2017/04/18(火) 14:52:38.39ID:??? > 宗教的な理念でもないかぎり続けるのは無理
宗教的理念があれば続けられるなら可能ってことじゃないのか?
いまはVB12にしてもカルニチンにしてもベジタリアンが利用できる
サプリがあるからちゃんと勉強する人なら健康害さずに可能になってきてるよ。
宗教的理念があれば続けられるなら可能ってことじゃないのか?
いまはVB12にしてもカルニチンにしてもベジタリアンが利用できる
サプリがあるからちゃんと勉強する人なら健康害さずに可能になってきてるよ。
384ビタミン774mg
2017/04/18(火) 18:18:17.89ID:??? >>383
宗教的理念のベジタリアン、食べる食べないは医学的の身体の良し悪しは関係ないよね
宗教理念のごとく、とは違うよ
つまり元気なベジタリアンはサプリで身体を支えているのであって、それがなければ生きていけないってことに
ガチの菜食主義でそれを止めた人のブログにもあったけど、体調がどんどん悪くなって最後は身体がボロボロだったよ
宗教的理念のベジタリアン、食べる食べないは医学的の身体の良し悪しは関係ないよね
宗教理念のごとく、とは違うよ
つまり元気なベジタリアンはサプリで身体を支えているのであって、それがなければ生きていけないってことに
ガチの菜食主義でそれを止めた人のブログにもあったけど、体調がどんどん悪くなって最後は身体がボロボロだったよ
385ビタミン774mg
2017/04/19(水) 19:39:04.98ID:??? 例えば酵母って植物だよね。
植物に手を加え必須栄養素を作れるようにしたものから抽出したサプリはベジタリアンの「宗教的理念」には反しないんじゃないの?
サプリ企業はそう解釈して製品をラインアップしてるんだし、そんなニッチな市場に関心のないところはゼラチンカプセル使って撃退してる。
まあ宗教的理念とやらを実践するに足る能力を持たないなら脱落するだけってことだろ。
VB12やカルニチンだけじゃないだろうな。普通動物性食品から摂取するものを
どうやって摂取するか相当以上の勉強が必要だろう。
まあなんでベジタリアンってものが存在するのかいまいちよくわからんのだけど。
植物に手を加え必須栄養素を作れるようにしたものから抽出したサプリはベジタリアンの「宗教的理念」には反しないんじゃないの?
サプリ企業はそう解釈して製品をラインアップしてるんだし、そんなニッチな市場に関心のないところはゼラチンカプセル使って撃退してる。
まあ宗教的理念とやらを実践するに足る能力を持たないなら脱落するだけってことだろ。
VB12やカルニチンだけじゃないだろうな。普通動物性食品から摂取するものを
どうやって摂取するか相当以上の勉強が必要だろう。
まあなんでベジタリアンってものが存在するのかいまいちよくわからんのだけど。
386ビタミン774mg
2017/04/19(水) 21:00:06.97ID:??? 菌が植物か動物かは意見が別れるところだと思う
387ビタミン774mg
2017/04/19(水) 21:32:17.81ID:??? なんで存在してるかって?そりゃ宗教だからとしか言えないよ
388ビタミン774mg
2017/04/20(木) 00:48:01.65ID:??? インド人の菜食主義にはヒンドゥー教の根底である非暴力または非殺生
大抵のベジタリアンはこれに感化されているだけだろ
家畜に対して非暴力、非殺生とかアホの極みだけどな
毛皮を好きで着ている人まで叩くとかさ
大抵のベジタリアンはこれに感化されているだけだろ
家畜に対して非暴力、非殺生とかアホの極みだけどな
毛皮を好きで着ている人まで叩くとかさ
389ビタミン774mg
2017/04/20(木) 00:59:21.22ID:??? 昔インドに行ったときに、ベジタリアンについてのパンフレットみたいのを買ったけど
まあ文字は読めないけど、イラストを見る限り抗生物質などの薬を多用しているから
肉も卵もダメみたいな表現があった
ちなみにインド人のアウトカーストはヒンドゥー教徒に属さないから
虐げたり殺したりしても教義に反しないらしい
神様であるはずの牛も邪魔だと棒で叩いて追い払う
ついでに表向きは禁酒だけど、みんな昼からこっそり飲んでいます
なんで禁酒かっつーと酔っ払うと間違えて肉食べちゃうからとかw
宗教的なベジは都会に多く、田舎に行くと豚も食べちゃうとかガイドが言ってた
かなりアバウトですね
まあ文字は読めないけど、イラストを見る限り抗生物質などの薬を多用しているから
肉も卵もダメみたいな表現があった
ちなみにインド人のアウトカーストはヒンドゥー教徒に属さないから
虐げたり殺したりしても教義に反しないらしい
神様であるはずの牛も邪魔だと棒で叩いて追い払う
ついでに表向きは禁酒だけど、みんな昼からこっそり飲んでいます
なんで禁酒かっつーと酔っ払うと間違えて肉食べちゃうからとかw
宗教的なベジは都会に多く、田舎に行くと豚も食べちゃうとかガイドが言ってた
かなりアバウトですね
390ビタミン774mg
2017/05/10(水) 17:19:01.13ID:0wUtkrye >>376
オメガ3は熱に弱いけど、別に加熱しても問題はない。
オメガ3は熱に弱いけど、別に加熱しても問題はない。
391ビタミン774mg
2017/05/10(水) 19:24:49.73ID:??? ナッツは食塩とか使ってない素焼きなどの物だったらどれでも健康に良い
先日地元の基幹病院の1つに所属する糖尿専門医が住民対象に最新治療に関する講演会したんだが
ナッツ類は健康に良いことが証明されてるから糖尿患者も毎日適度な量を食べろと力説してた
ちなみに俺の一押しはクルミ
先日地元の基幹病院の1つに所属する糖尿専門医が住民対象に最新治療に関する講演会したんだが
ナッツ類は健康に良いことが証明されてるから糖尿患者も毎日適度な量を食べろと力説してた
ちなみに俺の一押しはクルミ
392ビタミン774mg
2017/05/10(水) 23:03:39.71ID:??? よ〜くかんで食べないとそのままうんこになるから注意
395ビタミン774mg
2017/07/24(月) 15:45:29.99ID:??? 熱に弱い → 加熱してはいけない ということにはならない。
熱に弱いが、加熱しても大して影響がないので、加熱すべし。
そもそも主なナッツでオメガ3を含んでいるのはクルミだけであり、
クルミは生じゃ食べられたものじゃない。
クルミ(というか、植物性食品)に含まれるオメガ3はα-リノレン酸だが、
魚などの海棲生物のオメガ3は更に酸化しやすいとされるDHAやEPAだ。
だが、魚を食べるのに加熱厳禁などとバカなことは言われていないだろう。
せいぜい刺身などの生食が「ベター」くらいだ。
熱に弱いが、加熱しても大して影響がないので、加熱すべし。
そもそも主なナッツでオメガ3を含んでいるのはクルミだけであり、
クルミは生じゃ食べられたものじゃない。
クルミ(というか、植物性食品)に含まれるオメガ3はα-リノレン酸だが、
魚などの海棲生物のオメガ3は更に酸化しやすいとされるDHAやEPAだ。
だが、魚を食べるのに加熱厳禁などとバカなことは言われていないだろう。
せいぜい刺身などの生食が「ベター」くらいだ。
396ビタミン774mg
2017/08/19(土) 02:03:35.16ID:??? いちにち300gたべちゃう、止められない。
397ビタミン774mg
2017/10/10(火) 23:26:50.83ID:??? 胡桃ってオメガ6も多くなかったっけ?農薬も気になるし。
399ビタミン774mg
2017/10/13(金) 00:19:20.10ID:??? >>397
仰るとおりです。クルミにはオメガ6であるリノール酸が非常に豊富です。
カリフォルニアくるみ協会など、クルミ業者は「クルミにはオメガ3が多い」と
宣伝しています。
ところが、オメガ3と拮抗する成分であるオメガ6が豊富に含まれているという
都合の悪い事実には触れていません。
仰るとおりです。クルミにはオメガ6であるリノール酸が非常に豊富です。
カリフォルニアくるみ協会など、クルミ業者は「クルミにはオメガ3が多い」と
宣伝しています。
ところが、オメガ3と拮抗する成分であるオメガ6が豊富に含まれているという
都合の悪い事実には触れていません。
400ビタミン774mg
2017/10/13(金) 00:56:27.47ID:??? どっかのサイトにあった表をどうぞ
上なほどオメガ3の比率が高い物です
オメガ3:6 (100g)
フラックスシード 22813mg : 5911mg (3.9:1)
チアシード 17552mg : 5785mg (3:1)
ヘンプシード 6667mg : 20667mg (1:3.1)
クルミ 9079mg : 38092mg (1:4.2)
マカダミアナッツ 206mg : 1296mg (1:6.3)
ピーカンナッツ 986mg : 20630mg (1:21)
ピスタチオ 254mg : 13200mg (1:52)
ゴマ 376mg : 21372mg (1:57)
ヘーゼルナッツ 87mg : 7832mg (1:90)
カボチャのタネ 181mg : 20703mg (1:114)
カシューナッツ 62mg : 7782mg (1:126)
松の実 112mg : 33606mg (1:300)
ヒマワリのタネ 74mg : 23048mg (1:311)
アーモンド 6mg : 12065mg (1:2011)
ピーナッツ 0 : 15180mg (ー)
上なほどオメガ3の比率が高い物です
オメガ3:6 (100g)
フラックスシード 22813mg : 5911mg (3.9:1)
チアシード 17552mg : 5785mg (3:1)
ヘンプシード 6667mg : 20667mg (1:3.1)
クルミ 9079mg : 38092mg (1:4.2)
マカダミアナッツ 206mg : 1296mg (1:6.3)
ピーカンナッツ 986mg : 20630mg (1:21)
ピスタチオ 254mg : 13200mg (1:52)
ゴマ 376mg : 21372mg (1:57)
ヘーゼルナッツ 87mg : 7832mg (1:90)
カボチャのタネ 181mg : 20703mg (1:114)
カシューナッツ 62mg : 7782mg (1:126)
松の実 112mg : 33606mg (1:300)
ヒマワリのタネ 74mg : 23048mg (1:311)
アーモンド 6mg : 12065mg (1:2011)
ピーナッツ 0 : 15180mg (ー)
401ビタミン774mg
2017/10/13(金) 14:01:49.78ID:??? オメガ3の摂取が目的でくるみを食べるくらいなら、
くるみよりオメガ3がずっと多く、オメガ6がずっと少ない亜麻仁やえごまを食べた方が
遥かに遥かに効率が良いということだな。
くるみよりも亜麻仁やえごまのほうが価格は高いが、オメガ3と6の比率を考えれば
その価格差を補って余りある価値がある。
くるみよりオメガ3がずっと多く、オメガ6がずっと少ない亜麻仁やえごまを食べた方が
遥かに遥かに効率が良いということだな。
くるみよりも亜麻仁やえごまのほうが価格は高いが、オメガ3と6の比率を考えれば
その価格差を補って余りある価値がある。
402ビタミン774mg
2017/10/13(金) 15:55:51.96ID:??? アマニはハブで買えば全然安い
403ビタミン774mg
2017/10/13(金) 16:16:45.78ID:??? オメガ3の方が多いフラックスとチアは奇跡のナッツだな
404ビタミン774mg
2017/10/14(土) 04:58:55.18ID:???405ビタミン774mg
2017/10/14(土) 10:51:05.13ID:??? オメガ6が悪いのではなくオメガ3とのバランス
魚やグラスフェッド肉を食べてるならどのナッツでも良いはず
魚やグラスフェッド肉を食べてるならどのナッツでも良いはず
406ビタミン774mg
2017/10/14(土) 11:35:47.77ID:??? ゴマって煎らずに生で食べたら害になる?
409ビタミン774mg
2017/10/14(土) 23:21:01.55ID:??? 『オメガ6』で検索したら、関連検索に“摂りすぎ”“発達障害”なんてものが出て来たわ。
410ビタミン774mg
2017/10/14(土) 23:34:00.51ID:??? クルミのほうが美味しいからクルミ食べるよ
411ビタミン774mg
2017/10/15(日) 12:46:30.69ID:??? >>404
ナッツなどの種実類は、栄養が非常に豊富です。
ミネラルやビタミンB群。
ゴマはゴマリグナンだったり、抗酸化成分も豊富に含まれています。
クルミも、食品の抗酸化成分を数値化したORACという指標において
優れた数値が示されており、抗酸化成分の豊富な食材として名高いです。
ゴマやクルミはリノール酸の含有量が多く、その点は見逃せませんが、
脂肪酸組成だけでその食材を評価すべきではないと思います。
ナッツ類の多くはオメガ9が主体でリノール酸の割合はそれほど多くないですが、
特にマカダミアナッツはリノール酸が少なくておすすめです。
ナッツなどの種実類は、栄養が非常に豊富です。
ミネラルやビタミンB群。
ゴマはゴマリグナンだったり、抗酸化成分も豊富に含まれています。
クルミも、食品の抗酸化成分を数値化したORACという指標において
優れた数値が示されており、抗酸化成分の豊富な食材として名高いです。
ゴマやクルミはリノール酸の含有量が多く、その点は見逃せませんが、
脂肪酸組成だけでその食材を評価すべきではないと思います。
ナッツ類の多くはオメガ9が主体でリノール酸の割合はそれほど多くないですが、
特にマカダミアナッツはリノール酸が少なくておすすめです。
412ビタミン774mg
2017/10/15(日) 13:00:27.99ID:??? 栄養素も豊富だが反栄養素も豊富という罠がある
413ビタミン774mg
2017/10/15(日) 14:45:33.81ID:??? オメガ3が豊富な食材をナッツに限らず挙げると何が有るかな?
青魚は言わずもがなだろうけど。
青魚は言わずもがなだろうけど。
414ビタミン774mg
2017/10/15(日) 17:58:21.24ID:??? マカダミアナッツもおいしいよね
でも高いから、自分にご褒美的に日に298円の小袋買って全部ひとりで食べるw
でも高いから、自分にご褒美的に日に298円の小袋買って全部ひとりで食べるw
415ビタミン774mg
2017/10/15(日) 19:05:43.36ID:??? オメガ3好きはプーファで検索してみるといい
416ビタミン774mg
2017/10/15(日) 23:34:36.85ID:??? >>413
α-リノレン酸は、ナッツを含めた種実類にほぼ限定される。
フラックスシード、えごま、グリーンナッツ、キャンドルナッツ、チアシード、くるみ
DHAやEPAは、魚(主に青魚)、うなぎ、すっぽん、などの水棲生物。
α-リノレン酸は、ナッツを含めた種実類にほぼ限定される。
フラックスシード、えごま、グリーンナッツ、キャンドルナッツ、チアシード、くるみ
DHAやEPAは、魚(主に青魚)、うなぎ、すっぽん、などの水棲生物。
417ビタミン774mg
2017/10/16(月) 20:50:19.63ID:GDD8xau5418ビタミン774mg
2017/10/16(月) 23:39:05.65ID:??? 鯖と胡桃の味噌煮。
419ビタミン774mg
2017/10/30(月) 20:23:11.13ID:??? 保守
420ビタミン774mg
2017/11/03(金) 00:41:33.21ID:??? 「生アーモンドは、他のナッツ類よりも消化しやすい、ちょうどよい割合で鉄分とリンを含んでいる」
「日に2、3個の(生)アーモンドを食べる人は決してガンを恐れる必要は無い」
「もし毎日1個の(生)アーモンドを食べつづけるならば、決して身体のどこにも腫瘍やそのたぐいのものを築きあげない」
「おおばこの茶を飲み、1日1個の(生)アーモンドを食べていれば、身体に二度とガンが発生しない」
がんに関しては、ねずみの実験では、抑える効果を確認できているようです。
「日に2、3個の(生)アーモンドを食べる人は決してガンを恐れる必要は無い」
「もし毎日1個の(生)アーモンドを食べつづけるならば、決して身体のどこにも腫瘍やそのたぐいのものを築きあげない」
「おおばこの茶を飲み、1日1個の(生)アーモンドを食べていれば、身体に二度とガンが発生しない」
がんに関しては、ねずみの実験では、抑える効果を確認できているようです。
421ビタミン774mg
2017/11/03(金) 01:20:59.05ID:??? たったの1個でいいの?
422ビタミン774mg
2017/11/03(金) 08:44:51.81ID:??? 継続は力なり、ですね
アーモンドチョコを毎日一粒食べよう
アーモンドチョコを毎日一粒食べよう
423ビタミン774mg
2017/11/03(金) 08:45:51.76ID:??? あ、生じゃないと駄目か
製菓のを買ってこよう
製菓のを買ってこよう
424ビタミン774mg
2017/11/06(月) 22:55:12.79ID:??? ナッツのはちみつ漬けみたいな瓶詰め見かけたんだけどアレどうやって食べるのかな
425ビタミン774mg
2017/11/06(月) 23:14:56.03ID:???426ビタミン774mg
2017/11/07(火) 13:15:04.14ID:??? ありがとう ピザのトッピングいいね やってみよう
427ビタミン774mg
2017/11/07(火) 14:11:42.76ID:??? アメリカンな舌だな
428ビタミン774mg
2017/11/13(月) 19:58:37.45ID:FxDF0VDm ナッツの適量って一日どれくらい?
食べ過ぎると害ある?
食べ過ぎると害ある?
429ビタミン774mg
2017/11/13(月) 20:05:33.55ID:??? よく手のひら1つぶんとか言うね
430ビタミン774mg
2017/11/13(月) 20:11:11.16ID:FxDF0VDm つい食べ過ぎちゃう(>_<)
だめかな〜
だめかな〜
431ビタミン774mg
2017/11/13(月) 20:12:11.38ID:??? 食べ過ぎて害のない食べ物なんかないし
433ビタミン774mg
2017/11/13(月) 20:29:46.19ID:4Usnb1JZ ナッツは脂質が豊富で高カロリーなので、ほどほどに食べる必要があります。
適度に食べれば健康的な食品と言われています。
では、適度とはどのくらいでしょうか?
確かに、手のひら1つぶんと言われることも多いです。
30gくらいまでにとどめておくのが良さそうです。
アーモンドなら、25〜35粒程度。
適度に食べれば健康的な食品と言われています。
では、適度とはどのくらいでしょうか?
確かに、手のひら1つぶんと言われることも多いです。
30gくらいまでにとどめておくのが良さそうです。
アーモンドなら、25〜35粒程度。
434ビタミン774mg
2017/11/14(火) 05:49:18.69ID:??? 胡桃なんかは60〜70%が脂質だから、30g も食うと結構な量の脂肪を摂っちゃう事になるよね。
まあ気が付くと平気で100gくらいパク付いちまっていたりするんだけどね。
まあ気が付くと平気で100gくらいパク付いちまっていたりするんだけどね。
435ビタミン774mg
2017/11/14(火) 18:21:53.58ID:??? 脂肪酸種類を無視した発言ですね
436ビタミン774mg
2017/11/14(火) 18:31:27.44ID:??? 植物油じゃないから細かいことは無視
金があるならマカダミアナッツ食ってろ
金があるならマカダミアナッツ食ってろ
437ビタミン774mg
2017/11/14(火) 18:49:02.23ID:nRM6nfNh ナッツいいよねえ。
小さなタッパーに塩油不使用のミックスナッツ入れて、毎日持ち歩いてるよ。
小腹が減ったときにも疲れたときに栄養補給。へんな菓子買って食べるよりずっと経済的健康的。
噛みごたえあるから会社での眠気覚ましにもなるな。
小さなタッパーに塩油不使用のミックスナッツ入れて、毎日持ち歩いてるよ。
小腹が減ったときにも疲れたときに栄養補給。へんな菓子買って食べるよりずっと経済的健康的。
噛みごたえあるから会社での眠気覚ましにもなるな。
438ビタミン774mg
2017/11/14(火) 20:55:07.73ID:??? >>420
生アーモンドはカビやすい
販売してるほとんどがローストされているけど
ローストされてるのは酸化しやすい
高くつくが少量買いが確実
黒かびや酸化したものを食べたらタンパク質だけは摂取できるが
悪い油や細菌を身体に居れることになる
生アーモンドはカビやすい
販売してるほとんどがローストされているけど
ローストされてるのは酸化しやすい
高くつくが少量買いが確実
黒かびや酸化したものを食べたらタンパク質だけは摂取できるが
悪い油や細菌を身体に居れることになる
439ビタミン774mg
2017/11/14(火) 21:05:16.48ID:???442ビタミン774mg
2017/11/14(火) 22:34:22.07ID:??? リノール酸の過剰摂取が胡桃食うなに繋がる方がイミフ
443ビタミン774mg
2017/11/14(火) 22:46:53.95ID:v/7A/7yV >>438
ローストされてると酸化しやすいってドユコト
ローストされてると酸化しやすいってドユコト
445ビタミン774mg
2017/11/14(火) 23:07:01.66ID:???446ビタミン774mg
2017/11/14(火) 23:10:24.39ID:???447ビタミン774mg
2017/11/14(火) 23:11:16.21ID:??? 馬鹿だから2ch見て発狂
449ビタミン774mg
2017/11/14(火) 23:14:50.52ID:???450ビタミン774mg
2017/11/14(火) 23:20:01.14ID:??? お前が気になるなら食べなければいいだけなのに、
ここまでしつこいのは、食べたいけどリノール酸過剰摂取が気になる
気にしないでバクバク食べているのが羨ましい
だから食わせないように啓蒙活動しようとする果てしなく底の浅い浅知恵
クルミなんかより酒飲みやヘビースモーカーに啓蒙してやれやw
ここまでしつこいのは、食べたいけどリノール酸過剰摂取が気になる
気にしないでバクバク食べているのが羨ましい
だから食わせないように啓蒙活動しようとする果てしなく底の浅い浅知恵
クルミなんかより酒飲みやヘビースモーカーに啓蒙してやれやw
451ビタミン774mg
2017/11/14(火) 23:29:12.75ID:???452ビタミン774mg
2017/11/15(水) 00:17:33.36ID:??? アマゾンの4種のナッツだったかな、何回か注文してたがロットが悪かったのか必ず腹痛が起きるようになりもう怖くて食えない
453ビタミン774mg
2017/11/15(水) 00:19:56.38ID:??? その4種類のどれかにアレルギーでもあるんじゃね
455ビタミン774mg
2017/11/15(水) 01:39:36.60ID:???456ビタミン774mg
2017/11/15(水) 08:12:16.72ID:??? それは理解力の足りないバカだからですね
458ビタミン774mg
2017/11/15(水) 13:40:15.26ID:??? 【素人】友達同士で仲良くオナニー配信してる二人が可愛過ぎる
ttp://i.imgur.com/q4gAJKI.jpg
ttp://i.imgur.com/Da43BpF.jpg
ttp://i.imgur.com/JZzQwKj.jpg
ttp://i.imgur.com/4iUiOYN.jpg
動画
ttp://real-girl.net/gcolle/
ttp://i.imgur.com/q4gAJKI.jpg
ttp://i.imgur.com/Da43BpF.jpg
ttp://i.imgur.com/JZzQwKj.jpg
ttp://i.imgur.com/4iUiOYN.jpg
動画
ttp://real-girl.net/gcolle/
459ビタミン774mg
2017/11/15(水) 15:16:56.88ID:ziDwB03h >リスじゃあるまいし、3食クルミ食ってるわけ?
>リノール酸の過剰摂取が胡桃食うなに繋がる方がイミフ
本当に、3食クルミを食べなければ問題ないのか?
3食食べなければ、リノール酸の摂りすぎにならないのか?
・・調べてみた。
>必須脂肪酸としてのリノール酸の必要量は、総エネルギーの1〜2%(3〜5g/日)と見積もられ、
>現在の日本人の平均摂取量約13g/日はこれよりもかなり多く、通常不足するとは考えられない。
>むしろ、過剰摂取の影響が懸念されている。リノール酸の過剰摂取は、リン脂質中のアラキドン酸の増加を招き、いくつかのエイコサノイドが過剰産生されることが知られている。
@リノール酸の1日必要量は3〜5g
A日本人は1日平均13gものリノール酸を摂取している。過剰摂取状態。
では、クルミに含まれているリノール酸はどのくらいなのか?
くるみ100g中に含まれるリノール酸の量=約41g←!!!
くるみを32g食べるだけで、過剰摂取状態と言われる日本人の1日摂取量に達してしまうのだ。
これでは、「3食食べなければいい」という次元の話ではないだろう。
くるみはリノール酸の塊ということが分かった。
>リノール酸の過剰摂取が胡桃食うなに繋がる方がイミフ
本当に、3食クルミを食べなければ問題ないのか?
3食食べなければ、リノール酸の摂りすぎにならないのか?
・・調べてみた。
>必須脂肪酸としてのリノール酸の必要量は、総エネルギーの1〜2%(3〜5g/日)と見積もられ、
>現在の日本人の平均摂取量約13g/日はこれよりもかなり多く、通常不足するとは考えられない。
>むしろ、過剰摂取の影響が懸念されている。リノール酸の過剰摂取は、リン脂質中のアラキドン酸の増加を招き、いくつかのエイコサノイドが過剰産生されることが知られている。
@リノール酸の1日必要量は3〜5g
A日本人は1日平均13gものリノール酸を摂取している。過剰摂取状態。
では、クルミに含まれているリノール酸はどのくらいなのか?
くるみ100g中に含まれるリノール酸の量=約41g←!!!
くるみを32g食べるだけで、過剰摂取状態と言われる日本人の1日摂取量に達してしまうのだ。
これでは、「3食食べなければいい」という次元の話ではないだろう。
くるみはリノール酸の塊ということが分かった。
460ビタミン774mg
2017/11/15(水) 15:32:14.18ID:??? オメガ3が多ければどうなの?
オイルでなくナッツからならどうなの?
結局リノール酸がどれだけ悪いのか分かってない
オイルでなくナッツからならどうなの?
結局リノール酸がどれだけ悪いのか分かってない
461ビタミン774mg
2017/11/15(水) 15:37:57.57ID:??? 若手俳優の加藤諒が『あっぱれ!さんま大先生』に出ていた子役の頃、
当時から喋り方や仕草がカマっぽくて、その事を明石家にイジられて同番組内で「くるみちゃん」と云うアダ名が付いていたな。
当時から喋り方や仕草がカマっぽくて、その事を明石家にイジられて同番組内で「くるみちゃん」と云うアダ名が付いていたな。
462ビタミン774mg
2017/11/15(水) 16:10:47.48ID:??? >>460
オメガ3とオメガ6は競合する関係なので、
健康的とされるオメガ3を生かすには、オメガ6の摂取量を抑えることが重要。
いくら頑張ってオメガ3を摂っても、オメガ6摂取量が多いとその効果は大きく下がってしまう。
>オイルでなくナッツからならどうなの?
重要なのはその脂肪酸と摂取量なので、どんな食品由来であるかは関係ない。
オメガ3とオメガ6は競合する関係なので、
健康的とされるオメガ3を生かすには、オメガ6の摂取量を抑えることが重要。
いくら頑張ってオメガ3を摂っても、オメガ6摂取量が多いとその効果は大きく下がってしまう。
>オイルでなくナッツからならどうなの?
重要なのはその脂肪酸と摂取量なので、どんな食品由来であるかは関係ない。
464ビタミン774mg
2017/11/15(水) 16:37:17.72ID:??? クルミ100gあたりオメガ3が9g
クルミだけなら大量に食べたところでバランスは悪くない
オイルはナッツと違って栄養素豊富
リノール酸のリスクがよっぽど明らかにならない限りナッツで食べる分には気にする必要なし
クルミだけなら大量に食べたところでバランスは悪くない
オイルはナッツと違って栄養素豊富
リノール酸のリスクがよっぽど明らかにならない限りナッツで食べる分には気にする必要なし
465ビタミン774mg
2017/11/15(水) 17:25:31.68ID:??? >>464
「リノール酸」で検索してみると、過剰摂取、問題点、有害など否定的なワードが
数多くヒットするし、リノール酸の有害性は世間的に広く啓蒙されているのが現実。
今さら「明らかにならないかぎり」などと言っているのは、単なる無知でしかない。
それと、オメガ3というか、α-リノレン酸ね。
α-リノレン酸は体内でDHAやEPAに変換されるが、その変換効率は非常に低いとされている。
短鎖のα-リノレン酸と、長鎖のDHAやEPAでは明確に違う。
脳細胞に含まれているオメガ3もDHAだし、重要とされているのはDHAやEPAなど長鎖のオメガ3。
実際、海外の研究で亜麻仁をたくさん食べているヴィーガンの血液を調べたところ、
血中のオメガ3濃度は基準に達していなかったという報告がある。
>>400の表からも分かるように、オメガ3とオメガ6の比率が「3.9対1」に達する亜麻仁は、
植物性食品としては最高のオメガ3摂取源の一つ。
「1対4.2」のクルミとは比べ物にならないことが分かる。
オメガ3摂取の観点から言うと、亜麻仁はクルミよりも16.38倍も優れているということになる。
その亜麻仁を日頃から意識的に食べているヴィーガンですら、十分ではないという指摘の意味は大きい。
「リノール酸」で検索してみると、過剰摂取、問題点、有害など否定的なワードが
数多くヒットするし、リノール酸の有害性は世間的に広く啓蒙されているのが現実。
今さら「明らかにならないかぎり」などと言っているのは、単なる無知でしかない。
それと、オメガ3というか、α-リノレン酸ね。
α-リノレン酸は体内でDHAやEPAに変換されるが、その変換効率は非常に低いとされている。
短鎖のα-リノレン酸と、長鎖のDHAやEPAでは明確に違う。
脳細胞に含まれているオメガ3もDHAだし、重要とされているのはDHAやEPAなど長鎖のオメガ3。
実際、海外の研究で亜麻仁をたくさん食べているヴィーガンの血液を調べたところ、
血中のオメガ3濃度は基準に達していなかったという報告がある。
>>400の表からも分かるように、オメガ3とオメガ6の比率が「3.9対1」に達する亜麻仁は、
植物性食品としては最高のオメガ3摂取源の一つ。
「1対4.2」のクルミとは比べ物にならないことが分かる。
オメガ3摂取の観点から言うと、亜麻仁はクルミよりも16.38倍も優れているということになる。
その亜麻仁を日頃から意識的に食べているヴィーガンですら、十分ではないという指摘の意味は大きい。
466ビタミン774mg
2017/11/15(水) 18:00:25.68ID:??? いくらヒットしようが所詮ネットの拾い読みに過ぎない
そんなものを絶対と信じるのはリノール酸が健康に良いと信じられてた時代から何も学んでない
ヴィーガンこそ不健康だから魚食え
そんなものを絶対と信じるのはリノール酸が健康に良いと信じられてた時代から何も学んでない
ヴィーガンこそ不健康だから魚食え
467ビタミン774mg
2017/11/15(水) 20:14:45.86ID:???468ビタミン774mg
2017/11/15(水) 20:22:29.22ID:??? 感情的なのはそっち
揚げ物や加工食品を避けてナッツを主食にでもしない限りリノール酸を気にしすぎ
揚げ物や加工食品を避けてナッツを主食にでもしない限りリノール酸を気にしすぎ
469ビタミン774mg
2017/11/15(水) 20:41:37.77ID:??? >揚げ物や加工食品を避けてナッツを主食にでもしない限りリノール酸を気にしすぎ
日本語がおかしくね?
「〜でもしない限り」の後に、「〜しすぎ」って、意味不明w
日本語がおかしくね?
「〜でもしない限り」の後に、「〜しすぎ」って、意味不明w
470ビタミン774mg
2017/11/15(水) 20:56:25.13ID:??? そうだな
でもどーでもいい
でもどーでもいい
471ビタミン774mg
2017/11/15(水) 20:57:55.14ID:??? つかよっぽどの馬鹿でないなら意味は伝わる
472ビタミン774mg
2017/11/15(水) 21:30:40.24ID:???473ビタミン774mg
2017/11/15(水) 21:46:19.68ID:??? 何グラム食べたら害があるのか発表されたのかよ
474ビタミン774mg
2017/11/15(水) 23:34:47.22ID:??? 自分は揚げ物や天ぷらはほとんど食べないリノール酸を全く取らないのも
良くないのでくるみとアーモンドを食べてリノール酸も補いつつ
使う油はオリーブ油で飲み物にココナッツオイル入れてる
サプリでオメガ3を1200mgプラス週3回は魚(サバ鮭さんま)を食べる
これでだいたいバランス取れてると思う
良くないのでくるみとアーモンドを食べてリノール酸も補いつつ
使う油はオリーブ油で飲み物にココナッツオイル入れてる
サプリでオメガ3を1200mgプラス週3回は魚(サバ鮭さんま)を食べる
これでだいたいバランス取れてると思う
475ビタミン774mg
2017/11/16(木) 00:25:11.17ID:??? 極端な発想しかできないリノール酸連呼が一番の低能バカ
476ビタミン774mg
2017/11/16(木) 00:27:51.48ID:??? >リノール酸を全く取らないのも良くないので
リノール酸は、意識しなくてもついてきてしまう。
全くとっていないつもりでも、結構とってしまっている。
リノール酸の必須量は、体重60kg の人で1〜2g/日である。
ご飯2杯半、パン2枚の中には、2.3g のリノール酸が入っているので、
これだけで十分。よって、意識して摂る必要が無いのだ。
リノール酸は、意識しなくてもついてきてしまう。
全くとっていないつもりでも、結構とってしまっている。
リノール酸の必須量は、体重60kg の人で1〜2g/日である。
ご飯2杯半、パン2枚の中には、2.3g のリノール酸が入っているので、
これだけで十分。よって、意識して摂る必要が無いのだ。
477ビタミン774mg
2017/11/16(木) 00:29:50.69ID:??? だったらお前がひとりで気をつければいいだけ
他人を巻き込もうとするな
他人を巻き込もうとするな
478ビタミン774mg
2017/11/16(木) 00:42:29.21ID:??? そんなにリノール酸が嫌ならナッツ食うなよ
480ビタミン774mg
2017/11/16(木) 02:15:49.94ID:???481ビタミン774mg
2017/11/16(木) 10:25:00.05ID:??? クルミはナッツだろうに
屁理屈こねまくり
屁理屈こねまくり
482ビタミン774mg
2017/11/16(木) 10:48:03.16ID:??? α-リノレン酸:リノール酸=1:4が理想なんでしょ
ナッツ食ったらサバ缶食ってサプリ飲んで調整すればいい
ナッツ食ったらサバ缶食ってサプリ飲んで調整すればいい
483ビタミン774mg
2017/11/16(木) 11:56:14.62ID:??? ナッツを食べるならリノール酸は避けられない
そんなにリノール酸を食べたくないなら初めからナッツを食べないほうが良いのに
そんなにリノール酸を食べたくないなら初めからナッツを食べないほうが良いのに
484ビタミン774mg
2017/11/16(木) 14:07:19.40ID:???485ビタミン774mg
2017/11/16(木) 14:43:17.01ID:??? 上の人たちって、、、クルミで騒いでるのお前1人だよな
クルミはリノール酸が多いがその分オメガ3も多い
そんなにリノール酸が危険ならナッツも豆類も食べるなよ
ピーナッツも大豆もリノール酸たっぷりだぞ
クルミはリノール酸が多いがその分オメガ3も多い
そんなにリノール酸が危険ならナッツも豆類も食べるなよ
ピーナッツも大豆もリノール酸たっぷりだぞ
486ビタミン774mg
2017/11/16(木) 14:52:30.90ID:??? 一人で騒いでいて、こんなに伸びるわけがないだろ。
お前みたいにしっかり相手している人間がいるんだから。
もう少しもの考えて書き込めよ。
お前みたいにしっかり相手している人間がいるんだから。
もう少しもの考えて書き込めよ。
487ビタミン774mg
2017/11/16(木) 14:57:54.76ID:??? そんなどっちでもいいことにレスするな
489ビタミン774mg
2017/11/16(木) 15:15:13.21ID:??? お前のそのレスの方がどうでもいいだろ。
中身のないレスを連投して、どんだけ必死なんだ?
中身のないレスを連投して、どんだけ必死なんだ?
492ビタミン774mg
2017/11/16(木) 15:24:52.59ID:e4sFnQpV >そんなにリノール酸が危険ならナッツも豆類も食べるなよ
>ピーナッツも大豆もリノール酸たっぷりだぞ
お前ってバカなのな。
クルミのリノール酸含有量はあらゆる食品の中でもトップクラス
ピーナッツの2.7倍、大豆の5倍も含んでいる。
>ピーナッツも大豆もリノール酸たっぷりだぞ
お前ってバカなのな。
クルミのリノール酸含有量はあらゆる食品の中でもトップクラス
ピーナッツの2.7倍、大豆の5倍も含んでいる。
493ビタミン774mg
2017/11/16(木) 15:31:27.35ID:??? その分オメガ3も多いと書いてあるのにバカはから読まない
494ビタミン774mg
2017/11/16(木) 15:37:49.76ID:??? 20倍ならともかく
たった2.7倍しか違わない
しかもオメガ3もないし安いから多く食べやすい
ピーナッツは危険!
ってバカか
たった2.7倍しか違わない
しかもオメガ3もないし安いから多く食べやすい
ピーナッツは危険!
ってバカか
495ビタミン774mg
2017/11/16(木) 17:02:37.81ID:??? >>493
リノール酸が多いとオメガ3の健康効果も十分に発揮されないので、
だからこそリノール酸が豊富な食品は控えるべきなのです。
ピーナッツはカビ毒リスクが最も高い食品ですし、出回っているのものは中国産がほとんど。
クルミほどではないにせよ、リノール酸も豊富。
これだけデメリットが多いピーナッツ、
本当の意味で健康に気を遣っている方は誰も食べませんよ。
リノール酸が多いとオメガ3の健康効果も十分に発揮されないので、
だからこそリノール酸が豊富な食品は控えるべきなのです。
ピーナッツはカビ毒リスクが最も高い食品ですし、出回っているのものは中国産がほとんど。
クルミほどではないにせよ、リノール酸も豊富。
これだけデメリットが多いピーナッツ、
本当の意味で健康に気を遣っている方は誰も食べませんよ。
496ビタミン774mg
2017/11/16(木) 17:07:10.72ID:???497ビタミン774mg
2017/11/16(木) 17:20:46.52ID:??? うん
お前が最も程度の問題を分かってないよな
クルミ危険
ピーナッツ危険
次はリーキーガットが起きるからナッツは全部危険?
お前が最も程度の問題を分かってないよな
クルミ危険
ピーナッツ危険
次はリーキーガットが起きるからナッツは全部危険?
498ビタミン774mg
2017/11/16(木) 18:44:19.56ID:???499ビタミン774mg
2017/11/16(木) 18:52:37.44ID:??? もういいよ
ナッツスレにはクルミを食べさせて恋人を亡くした人が約1名いるということで終了
ナッツスレにはクルミを食べさせて恋人を亡くした人が約1名いるということで終了
500ビタミン774mg
2017/11/16(木) 20:16:42.61ID:??? 根拠がない危険厨ってどうしてこうも騒ぎ立てるのかな
やっぱ偏食ゆえに低能だからですねw
やっぱ偏食ゆえに低能だからですねw
501ビタミン774mg
2017/11/16(木) 22:53:03.57ID:??? 根拠は上の方にいくらでも書いてあるでしょ。
日本語が読めない&理解できないバカなの?
日本語が読めない&理解できないバカなの?
502ビタミン774mg
2017/11/16(木) 23:25:45.30ID:???505ビタミン774mg
2017/11/17(金) 05:14:29.01ID:??? >>503
ここに何を書かれても、結局どうするかは各々の判断でしょ。
その人は胡桃を食べるなと言っているわけでもないようだし、騒いでいるのは
むしろ君の方じゃね?
ここに何を書かれても、結局どうするかは各々の判断でしょ。
その人は胡桃を食べるなと言っているわけでもないようだし、騒いでいるのは
むしろ君の方じゃね?
506ビタミン774mg
2017/11/17(金) 05:40:06.57ID:??? 何事も過ぎたるはなんとかってやつだな
508ビタミン774mg
2017/11/17(金) 12:23:17.67ID:???509ビタミン774mg
2017/11/17(金) 16:09:05.42ID:???510ビタミン774mg
2017/11/17(金) 16:13:16.55ID:??? 高等な知識をお持ちなら何がどうこうじゃないのか書きましょうね
512ビタミン774mg
2017/11/17(金) 17:03:50.63ID:??? 純粋にアマニを勧めてる奴には青酸配糖体について聞きたいわ
513ビタミン774mg
2017/11/17(金) 22:36:21.64ID:??? あれもこれも毒だと大騒ぎして結果栄養のバランス崩して病気になるんだろうね
あ、もう脳が病気だよねwww
あ、もう脳が病気だよねwww
515ビタミン774mg
2017/11/18(土) 23:21:05.48ID:??? リノール酸も普通に食べているYO
516ビタミン774mg
2017/11/19(日) 00:50:17.60ID:??? 愛川欽也はオレイン酸リノール酸どっちだっけ?
517ビタミン774mg
2017/11/20(月) 18:46:20.95ID:???518ビタミン774mg
2017/11/20(月) 20:09:26.90ID:??? 次の標的はピーナッツ
519ビタミン774mg
2017/11/20(月) 22:50:21.09ID:??? ピーナツは生食べないし
熱加工でカビは消滅
熱加工でカビは消滅
520ビタミン774mg
2017/11/20(月) 23:05:24.87ID:??? >熱加工でカビは消滅
無知は無知なりによく調べてから書き込め。
アフラトキシンは、耐熱性で通常の加熱処理では分解されない。
無知は無知なりによく調べてから書き込め。
アフラトキシンは、耐熱性で通常の加熱処理では分解されない。
521ビタミン774mg
2017/11/20(月) 23:18:23.57ID:??? それでそれで?
522ビタミン774mg
2017/11/21(火) 05:27:33.94ID:??? ん
523ビタミン774mg
2017/11/22(水) 15:27:51.28ID:???524ビタミン774mg
2017/11/22(水) 23:40:55.12ID:??? ほうほうそれで?
525ビタミン774mg
2017/11/23(木) 10:32:34.93ID:??? ID無しのスレで同一人物認定しちゃうアホバカが居ると聞いて。
526ビタミン774mg
2017/11/23(木) 14:10:15.00ID:??? ID無しのスレなんて自演し放題だし
わざわざ同一人物認定云々アホバカ書き込むやつが低能自作自演厨で確定
わざわざ同一人物認定云々アホバカ書き込むやつが低能自作自演厨で確定
528ビタミン774mg
2017/11/25(土) 22:39:10.53ID:??? 低能がめっちゃ早口で音読しているのを公表
530ビタミン774mg
2017/11/26(日) 00:32:58.67ID:??? ますます自作自演していますと自己紹介
531ビタミン774mg
2017/11/26(日) 16:40:57.85ID:??? アホバカな上に統失とか生きるの大変そうだな
532ビタミン774mg
2017/11/26(日) 17:51:59.47ID:??? 統失ほど統失と連呼しますよねw
ホント自己紹介好きすぎww
ホント自己紹介好きすぎww
534ビタミン774mg
2017/11/26(日) 21:27:36.79ID:??? またまた低能が自己紹介
535ビタミン774mg
2017/11/27(月) 01:32:35.17ID:??? 食べ物にケチばっかりつけているとこういう偏った人間になるのがよくわかるね
536ビタミン774mg
2017/11/27(月) 12:38:53.70ID:??? まあ、どれもそれぞれに優秀な成分含まれているんだし、用途次第なんじゃないの?優劣はないでしょ。
オメガ3脂肪酸重視するならクルミだし、ビタミンE重視するなら、アーモンドだし。
それをわざわざ優劣つける意味がわからない。
オメガ3脂肪酸重視するならクルミだし、ビタミンE重視するなら、アーモンドだし。
それをわざわざ優劣つける意味がわからない。
537ビタミン774mg
2017/11/28(火) 11:28:39.14ID:??? ちなみに精神科医は分裂病を昔からシゾとかSとか言ってます
分裂病が統合失調症に変わってもふだんはほとんど関係ありません
分裂病が統合失調症に変わってもふだんはほとんど関係ありません
538ビタミン774mg
2017/11/28(火) 13:18:20.95ID:??? 精神分裂病はSZだからね
539ビタミン774mg
2017/11/29(水) 18:17:28.20ID:??? >>536
「優劣はない」と君が勝手に思い込んでいるだけだろう。
例えば、ナッツ類はミネラルやビタミンB群などの栄養が豊富なことで知られているが、
それらの栄養はマカダミアよりアーモンドのほうが明らかに多い。
これは確かな優劣だ。
「優劣はない」と君が勝手に思い込んでいるだけだろう。
例えば、ナッツ類はミネラルやビタミンB群などの栄養が豊富なことで知られているが、
それらの栄養はマカダミアよりアーモンドのほうが明らかに多い。
これは確かな優劣だ。
541ビタミン774mg
2017/11/30(木) 17:44:59.77ID:??? 大した違いもないのに必死に優劣つけてバカみたい
542ビタミン774mg
2017/11/30(木) 18:24:43.04ID:??? 大した違いもない、と思い込んでいるだけ。バカみたい。
543ビタミン774mg
2017/11/30(木) 18:57:02.89ID:??? 大した違いがあるなら医療扱いになるのに健康オタはこれだから馬鹿にされる
544ビタミン774mg
2017/11/30(木) 20:49:01.44ID:??? そんなん、自分に合うのを自分で調合してミックスナッツとして食べればええやん。
そりゃどんな食いもんにも良し悪しはある。
そりゃどんな食いもんにも良し悪しはある。
545ビタミン774mg
2017/11/30(木) 21:33:13.05ID:??? さて、オメガ3のためにクルミを食べよっとww
546ビタミン774mg
2017/11/30(木) 22:07:19.52ID:??? マカダミアナッツって、こんなに高かったっけ?
キロ4000円が最低ラインて…
キロ4000円が最低ラインて…
547ビタミン774mg
2017/11/30(木) 23:21:58.28ID:??? 栄養の優劣は目糞鼻糞だが価格の優劣は明確
548ビタミン774mg
2017/11/30(木) 23:35:20.74ID:??? >大した違いがあるなら医療扱いになるのに
意味不明
意味不明
550ビタミン774mg
2017/11/30(木) 23:57:25.41ID:??? 栄養素だけの人生ならサプリNo. 1
551ビタミン774mg
2017/12/01(金) 00:30:44.39ID:??? オメガ3の吸収が最大になる就寝前にクルミを食べる
552ビタミン774mg
2017/12/01(金) 02:48:38.84ID:??? そして朝勃ちへ
553ビタミン774mg
2017/12/01(金) 05:24:47.02ID:??? 就寝前に食事するという点だけでも馬鹿丸出しだが、
しかもそれが脂質が豊富なナッツというのは余計に酷い。
しかもそれが脂質が豊富なナッツというのは余計に酷い。
554ビタミン774mg
2017/12/01(金) 07:05:17.09ID:??? ナッツはむしろ朝の置き換えに使うのが有効。
555ビタミン774mg
2017/12/01(金) 07:07:30.43ID:??? 何が有効なんだよ
556ビタミン774mg
2017/12/01(金) 09:54:58.75ID:??? 今日もオメガ3の摂取のためにクルミを食べるお
558ビタミン774mg
2017/12/01(金) 22:15:36.45ID:??? 朝飯食わないやつ多いからね。
面倒とか時間がないとかの理由で。
朝食とらないと太りやすくなったり、色々体にとってマイナス。
でも、ナッツ類を20〜30gつまむ程度なら気軽に朝食とれる。
しかも、ナッツなら栄養的にも優秀だし、塩分も気にしなくていい。
脂肪分も朝とった方がいい。
ということじゃないの?
面倒とか時間がないとかの理由で。
朝食とらないと太りやすくなったり、色々体にとってマイナス。
でも、ナッツ類を20〜30gつまむ程度なら気軽に朝食とれる。
しかも、ナッツなら栄養的にも優秀だし、塩分も気にしなくていい。
脂肪分も朝とった方がいい。
ということじゃないの?
559ビタミン774mg
2017/12/01(金) 22:34:38.24ID:??? しょうゆうことっ!
560ビタミン774mg
2017/12/01(金) 23:32:38.78ID:??? 本人のくせに疑問形で書くな
561ビタミン774mg
2017/12/01(金) 23:40:42.27ID:??? オメガ3の吸収のために寝る前クルミやってみます
562ビタミン774mg
2017/12/04(月) 00:31:59.02ID:??? ↑いい加減うざい。ここはお前の日記帳じゃないだろ。
563ビタミン774mg
2017/12/04(月) 01:04:11.99ID:??? 公衆便所の落書きなみの掲示板が日記帳とかw
低能は低能発言しかできませんよね
低能は低能発言しかできませんよね
565ビタミン774mg
2017/12/04(月) 05:15:13.34ID:??? 何?まーた自己紹介が得意な坊っちゃんが来たの?
566ビタミン774mg
2017/12/04(月) 09:16:47.07ID:??? さて、オメガ3の吸収のために朝クルミ♪
568ビタミン774mg
2017/12/04(月) 15:13:13.66ID:???569ビタミン774mg
2017/12/04(月) 16:40:11.45ID:??? クルミの安いやつはどこで買うのがオススメ?
571ビタミン774mg
2017/12/04(月) 18:24:39.81ID:??? Amazonや楽天やヤフー探せば、そこそこ大粒のが送料込みキロ1500円くらいのあるよ。
573ビタミン774mg
2017/12/04(月) 21:31:47.83ID:??? 中国産のクルミは渋いよ
アメリカ産とは別物だと思ったほうがいい
アメリカ産とは別物だと思ったほうがいい
576ビタミン774mg
2017/12/04(月) 22:54:31.81ID:??? 次スレは強制IDで立てるからな
自分の思い通りならないと汚い言葉荒らすお前のせいだから
自分の思い通りならないと汚い言葉荒らすお前のせいだから
578ビタミン774mg
2017/12/05(火) 09:14:15.23ID:??? 強制IDと書かれた時点で尻込みするヘタレ
579ビタミン774mg
2017/12/05(火) 10:17:46.10ID:??? 分かったから早よ病院池
580ビタミン774mg
2017/12/05(火) 21:53:49.22ID:??? さて、今日もオメガ3の吸収のためにクルミ食べてから寝よっと
581ビタミン774mg
2017/12/20(水) 22:32:01.73ID:7CoCQz86 基本、クルミとアーモンドあれば事足りるよな
あとは皮付きピーナッツあればベター
あとは皮付きピーナッツあればベター
582ビタミン774mg
2018/02/24(土) 21:24:20.06ID:jvSA0/EU クルミおいしい
583ビタミン774mg
2018/03/01(木) 12:01:01.45ID:MbTTtoWk アーモンドもクルミも、カシューナッツもナッツ類は栄養があって美味しいし、毎日摂るべきだけど、問題は食べる量だな。食べ過ぎると、カロリーオーバーになり兼ねない。
584ビタミン774mg
2018/03/01(木) 21:56:29.48ID:??? ナッツのカロリーしか見ないのは愚の骨頂
586ビタミン774mg
2018/03/04(日) 12:44:47.80ID:???587ビタミン774mg
2018/03/04(日) 14:09:46.24ID:??? 不飽和脂肪酸のことかーーっ!!!!
588ビタミン774mg
2018/03/22(木) 10:55:02.56ID:??? ナッツは基本的にアーモンド摂って後は好きなの組み合わせればいい?
7種類くらいの買ってたけどアーモンド、くるみ、殻なし落花生(ピーナッツ)に絞ろうかと
7種類くらいの買ってたけどアーモンド、くるみ、殻なし落花生(ピーナッツ)に絞ろうかと
589ビタミン774mg
2018/03/22(木) 21:25:17.39ID:??? 適量であれば好きなものを食べればよし
カシューナッツやマカダミアも美味しいけどちょっと高いしね
カシューナッツやマカダミアも美味しいけどちょっと高いしね
590ビタミン774mg
2018/03/24(土) 14:06:46.14ID:???591ビタミン774mg
2018/03/24(土) 22:30:13.41ID:??? ナッツ類は繊維質多いからね
よく噛んで食べて水分もよく摂るとうんこするする
よく噛んで食べて水分もよく摂るとうんこするする
592ビタミン774mg
2018/03/25(日) 00:35:50.14ID:??? ピーナッツとカシューも実現はよ
593ビタミン774mg
2018/03/28(水) 00:26:42.59ID:??? 200gのピスタチオ1日で食べ切ってしまった
594ビタミン774mg
2018/05/08(火) 06:25:14.26ID:q8KIaqM1 ピーナッツってナッツじゃないよね・・・
ナッツは木の実でピーナッツは確か豆・・・
ナッツは木の実でピーナッツは確か豆・・・
595ビタミン774mg
2018/05/08(火) 08:31:15.27ID:??? ピーナッツは厳密にはナッツ類ではないけど、種実類に含まれるんだよ
ちなみにココヤシの実、あの南国の象徴みたいなココナッツもナッツ類
日本では秋の味覚である栗もナッツ類です
ちなみにココヤシの実、あの南国の象徴みたいなココナッツもナッツ類
日本では秋の味覚である栗もナッツ類です
596ビタミン774mg
2018/05/09(水) 06:43:33.74ID:qpxURUCV なるほど
勉強になる
勉強になる
597ビタミン774mg
2018/05/09(水) 18:47:18.38ID:??? 「厳密に」も何も、明らかにナッツではありません。
598ビタミン774mg
2018/05/09(水) 22:30:41.88ID:??? ナッツでもないのにナッツ名乗っているからってことだよ
599ビタミン774mg
2018/07/10(火) 04:37:59.92ID:???600ビタミン774mg
2018/07/24(火) 19:11:45.19ID:rC8fcFsJ601ビタミン774mg
2018/08/28(火) 14:36:56.48ID:BXLFGlYH ナッツもどうせステマだろ?本当はからだに悪いんじゃねえか?
602ビタミン774mg
2018/08/30(木) 08:16:48.15ID:??? だったらお前が食わなければいいだけ
605ビタミン774mg
2018/08/31(金) 20:24:26.36ID:??? 亀レスするやつもバカ
606ビタミン774mg
2019/01/17(木) 18:32:33.70ID:??? ココナッツオイル取ってます
607ビタミン774mg
2019/01/17(木) 23:41:36.35ID:??? 摂ってます
608ビタミン774mg
2019/01/25(金) 16:03:26.54ID:U9O5MGKB 正直ナッツとか食べるのめんどくさいし長続きしないんだよな。
フィッシュオイルでカプセル飲むとかして代替え出来ない?
これ見るとオメガ3脂肪酸が入ってるらしい。
https://kintore-master.com/20461/
フィッシュオイルでカプセル飲むとかして代替え出来ない?
これ見るとオメガ3脂肪酸が入ってるらしい。
https://kintore-master.com/20461/
610ビタミン774mg
2019/01/27(日) 15:17:59.35ID:SrRmgGRm Dr.ワイルが心臓のために毎日適量のアーモンド・ウォルナッツ・カシューナッツを
食べることをすすめていたので楽天で有機栽培のを買った
五訂食品成分表とやらをみると
どれも100gで大体600kcal つまり1gで6kcalと考えればよい
コレステロールはない
そして一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸が豊富
総合的な評価にはウォルナッツ≧アーモンド>カシューナッツという
感じかな
自分は前2つを200gずつ、カシューナッツだけ100g注文した
それをミックスする予定
価格は送料代引き込みで4000円 高いおやつだ・・・
食べることをすすめていたので楽天で有機栽培のを買った
五訂食品成分表とやらをみると
どれも100gで大体600kcal つまり1gで6kcalと考えればよい
コレステロールはない
そして一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸が豊富
総合的な評価にはウォルナッツ≧アーモンド>カシューナッツという
感じかな
自分は前2つを200gずつ、カシューナッツだけ100g注文した
それをミックスする予定
価格は送料代引き込みで4000円 高いおやつだ・・・
611ビタミン774mg
2019/01/28(月) 11:02:30.02ID:??? 健康目的で接種する量のナッツのカロリーは気にしなくていいと思うの
カロリー減らせばいいってもんじゃない
カロリー減らせばいいってもんじゃない
613ビタミン774mg
2019/01/28(月) 23:26:24.40ID:??? 先にカロリーばかりを気にする根拠をどうぞ
614ビタミン774mg
2019/01/28(月) 23:35:23.91ID:??? カロリーを気にするのはその人の勝手であって、根拠うんぬんの話じゃないでしょ。
それに対して>>611は、
「健康目的で接種する量のナッツのカロリーは気にしなくていい」と言っている。
これでは流石に「根拠出せ」と突っ込まれても仕方がない。
それに対して>>611は、
「健康目的で接種する量のナッツのカロリーは気にしなくていい」と言っている。
これでは流石に「根拠出せ」と突っ込まれても仕方がない。
615ビタミン774mg
2019/01/31(木) 00:42:09.70ID:??? 数値ばかり見て中身に気づかない低能には理解できないよねw
高カロリーは体に悪いと信じて病んでいるからww
高カロリーは体に悪いと信じて病んでいるからww
617ビタミン774mg
2019/01/31(木) 14:19:39.57ID:??? バカには理解できないのがよくわかるレスwww
カロリー基地あるあるwww
カロリー基地あるあるwww
618ビタミン774mg
2019/01/31(木) 15:52:37.38ID:??? どう見ても、そうやって草生やしまくってる方が馬鹿に見えるぞ
619ビタミン774mg
2019/01/31(木) 23:49:35.43ID:??? カロリー基地外が必死www
620ビタミン774mg
2019/02/02(土) 16:46:20.68ID:??? ナッツはカロリー多いけど、糖質少ないから良いよね
最近、糖質制限+筋トレで10キロ痩せたが、カロリーは全く気にしなかったな
最近、糖質制限+筋トレで10キロ痩せたが、カロリーは全く気にしなかったな
621ビタミン774mg
2019/02/03(日) 11:00:49.87ID:??? ビタミンや食物繊維も多いしね
油分や脂質を一括りでしか考えられない、それぞれの区別がつかないのには理解出来ないだろうね
油分や脂質を一括りでしか考えられない、それぞれの区別がつかないのには理解出来ないだろうね
622ビタミン774mg
2019/02/03(日) 21:06:10.25ID:??? >>621
ビタミンや食物繊維が多いからといって、摂り過ぎていいことにはならない。
ナッツが健康に良いことは世界中で認められているが、同時に摂りすぎへの啓蒙もされている。
ナッツ好きな人って、1日で100g以上食べる人もいるからね。
「ナッツのカロリーは気にしなくていいと思う」とか、根拠のない希望的観測でしかない。
ビタミンや食物繊維が多いからといって、摂り過ぎていいことにはならない。
ナッツが健康に良いことは世界中で認められているが、同時に摂りすぎへの啓蒙もされている。
ナッツ好きな人って、1日で100g以上食べる人もいるからね。
「ナッツのカロリーは気にしなくていいと思う」とか、根拠のない希望的観測でしかない。
623ビタミン774mg
2019/02/04(月) 08:06:01.22ID:??? ここはナッツのスレだから仕方ないけど不飽和脂肪酸をナッツだけから取ろうとすると無理があるだけで、まさかそんな考え方をしてる人はいないんじゃないかな?
俺は毎日胡桃と煮干しを食べ過ぎにならないように適量食べてる
これで不飽和脂肪酸やミネラル摂取はばっちりだよ
俺は毎日胡桃と煮干しを食べ過ぎにならないように適量食べてる
これで不飽和脂肪酸やミネラル摂取はばっちりだよ
624ビタミン774mg
2019/02/04(月) 08:30:28.21ID:??? >>622
毎日それだけおやつとして食べたとしても、炭水化物で腹を膨らませているのに比べたら間違いなく差があるよ。
確実に太らないから。むしろ人によっては痩せる。これは保証してもいい。
炭水化物との大きな違い、は脂質と食物繊維にあとよく噛むということ。
一日三回くらいに分けて食べればよくわかるよ、お通じも良くなるしね
問題は価格と人によってはアレルギーが出るかもしれないということ。
毎日それだけおやつとして食べたとしても、炭水化物で腹を膨らませているのに比べたら間違いなく差があるよ。
確実に太らないから。むしろ人によっては痩せる。これは保証してもいい。
炭水化物との大きな違い、は脂質と食物繊維にあとよく噛むということ。
一日三回くらいに分けて食べればよくわかるよ、お通じも良くなるしね
問題は価格と人によってはアレルギーが出るかもしれないということ。
625ビタミン774mg
2019/02/04(月) 10:01:32.45ID:??? >>622は頭悪そうだから、きっと無塩じゃないしょっぱいナッツ食ってんだよ
塩と添加物たっぷりのナッツなんて鼻から論外だから無視でよくね?
塩と添加物たっぷりのナッツなんて鼻から論外だから無視でよくね?
626ビタミン774mg
2019/02/04(月) 12:29:06.34ID:??? 中華産のバタピーでも、一日一袋(ポリッピーくらいの)食べても太らないよね
一時期週3くらい食べていたけど、そのぶんポテチとか糖質菓子食べないし
腹持ちいいから全く太らなかったよ、ゼロコーラも飲んでいた
塩分や添加物の弊害はあるけど、ダイエッター向けのお菓子にナッツはありだよね
一時期週3くらい食べていたけど、そのぶんポテチとか糖質菓子食べないし
腹持ちいいから全く太らなかったよ、ゼロコーラも飲んでいた
塩分や添加物の弊害はあるけど、ダイエッター向けのお菓子にナッツはありだよね
628ビタミン774mg
2019/02/04(月) 13:52:06.48ID:??? いやいやカロリーでしか判断できないのが一番バカ
630ビタミン774mg
2019/02/04(月) 16:29:47.14ID:???631ビタミン774mg
2019/02/04(月) 17:59:05.63ID:??? 塩分の取り過ぎておかしくなったんだろ
そんなポンコツ放っておけ
そんなポンコツ放っておけ
634ビタミン774mg
2019/02/04(月) 18:45:22.07ID:??? クルミはオメガ6も多い、煮干しのオメガ3は酸化してる
多分そういう話
多分そういう話
635ビタミン774mg
2019/02/04(月) 19:15:43.29ID:??? 確かに、オメガ3の摂取源として煮干しを選択するはどうかな。
オメガ3は極めて酸化しやすい。酸化した油は逆に身体にダメージを与える。
オメガ3は極めて酸化しやすい。酸化した油は逆に身体にダメージを与える。
636ビタミン774mg
2019/02/04(月) 22:40:44.76ID:??? しかしそれらは身体に影響するほど食うか?って話だよね
637ビタミン774mg
2019/02/05(火) 02:20:32.83ID:??? 健康に有益に働いていると思う程度には毎日食べているのに、
その有害性を指摘されたら悪い影響はないだろうって、ちょっと都合のいい話。
その有害性を指摘されたら悪い影響はないだろうって、ちょっと都合のいい話。
638ビタミン774mg
2019/02/05(火) 02:54:56.28ID:??? なんか知ったかが論じてるけどそれソースなり自分で調べたなりなんか根拠あんのかな?
煮干しは酸化防止剤が使われているのでそれほど酸化は進んでないはずなんだがな
酸化防止剤は特に有害ではないしね
煮干しは酸化防止剤が使われているのでそれほど酸化は進んでないはずなんだがな
酸化防止剤は特に有害ではないしね
639ビタミン774mg
2019/02/05(火) 03:45:45.12ID:??? >>638
酸化防止剤うんぬんの話ではなく、煮干しの時点で既に酸化が進んでいるって話でしょ。
煮干しはどうやって作るのか理解してる? オメガ3がどれだけ酸化しやすいのか分かってる?
オメガ3をとるために煮干しを毎日食ってるのだとしたら、愚の骨頂としか言いようがない。
健康のために食べているわけじゃないのなら、別にそれでかまわないけど。
酸化防止剤うんぬんの話ではなく、煮干しの時点で既に酸化が進んでいるって話でしょ。
煮干しはどうやって作るのか理解してる? オメガ3がどれだけ酸化しやすいのか分かってる?
オメガ3をとるために煮干しを毎日食ってるのだとしたら、愚の骨頂としか言いようがない。
健康のために食べているわけじゃないのなら、別にそれでかまわないけど。
640ビタミン774mg
2019/02/05(火) 03:56:02.02ID:??? 何言ってんだあんたw
煮干しの栄養がオメガ3だけとか思ってんのか?
愚の骨頂だなおいw
煮干しの栄養がオメガ3だけとか思ってんのか?
愚の骨頂だなおいw
641ビタミン774mg
2019/02/05(火) 03:57:25.82ID:??? それに酸化防止剤をなんのために使ってるのかわかってんのか?
オメガ3は生きている、そういうソースもあるから調べてみろ知ったかw
オメガ3は生きている、そういうソースもあるから調べてみろ知ったかw
643ビタミン774mg
2019/02/05(火) 11:07:58.16ID:??? こうやってさ、何にでもケチつけないと自我を保てなさそうなのってどうよw
自身が煮干し食いたくないなら食わなければいいだけなのに
自身が煮干し食いたくないなら食わなければいいだけなのに
644ビタミン774mg
2019/02/05(火) 13:49:29.92ID:SFbNekxl オメガ3が非常に酸化しやすいことは事実だし、
その製造工程を考えたら煮干しを常食するのがあまり良くないというのは
筋が通ってると思うよ。
それに対して「何にでもケチつけないと〜」なんて反応がおかしい。
その製造工程を考えたら煮干しを常食するのがあまり良くないというのは
筋が通ってると思うよ。
それに対して「何にでもケチつけないと〜」なんて反応がおかしい。
645ビタミン774mg
2019/02/05(火) 14:39:11.08ID:???646ビタミン774mg
2019/02/05(火) 15:16:24.96ID:??? >>644-645
いやだからおまえにとって都合の悪い食べ物だから必死指摘してんだろ?
だったらおまえが食べなければいいだけ、なのに何をいつまでも発狂しているんだ?って話なんだけどww
客観的に見れば思い通りな支持が得られないからと、必死に相手を貶めている方が幼稚にしか見えないよw
それにここはナッツのスレ、小魚はスレチなのだけど
いやだからおまえにとって都合の悪い食べ物だから必死指摘してんだろ?
だったらおまえが食べなければいいだけ、なのに何をいつまでも発狂しているんだ?って話なんだけどww
客観的に見れば思い通りな支持が得られないからと、必死に相手を貶めている方が幼稚にしか見えないよw
それにここはナッツのスレ、小魚はスレチなのだけど
647ビタミン774mg
2019/02/05(火) 17:02:12.73ID:???648ビタミン774mg
2019/02/05(火) 18:06:11.92ID:???651ビタミン774mg
2019/02/06(水) 10:31:27.40ID:??? だからさ、不飽和脂肪酸をナッツだけからとろうとしてるのかどうかを聞いてんの
どうなんだよおまえら
どうなんだよおまえら
652ビタミン774mg
2019/02/06(水) 11:59:19.38ID:??? 個々の自由ですね
あなたがそれに不安があるなら摂らなければいいだけのことです
あなたがそれに不安があるなら摂らなければいいだけのことです
654ビタミン774mg
2019/02/06(水) 12:45:17.86ID:??? ここ非常に重要なところなのよ
そこ前提にしないと話が噛み合わなくなる
そこ前提にしないと話が噛み合わなくなる
655ビタミン774mg
2019/02/06(水) 14:11:53.04ID:??? くるみは25g位なら生で食べても大丈夫ですか?
656ビタミン774mg
2019/02/06(水) 15:01:37.28ID:??? 「自身が煮干し食いたくないなら食わなければいいだけなのに」
「だったらおまえが食べなければいいだけ」
↑もうね、この返しが馬鹿すぎる。
誰もそんな話はしていないのにね。論点すら把握できていないから、こんな的外れな
返しになってしまうのだ。
「だったらおまえが食べなければいいだけ」
↑もうね、この返しが馬鹿すぎる。
誰もそんな話はしていないのにね。論点すら把握できていないから、こんな的外れな
返しになってしまうのだ。
657ビタミン774mg
2019/02/06(水) 15:08:16.40ID:u7epl4LJ 生のナッツはアブシジン酸って毒素があるからローストするか浸水して解毒しないとお腹下すよ
659ビタミン774mg
2019/02/06(水) 15:25:19.03ID:???660ビタミン774mg
2019/02/06(水) 16:03:12.46ID:??? だめだこいつらw
まあ煮干しを否定してる時点でもう終わっとるわな
まあ煮干しを否定してる時点でもう終わっとるわな
662ビタミン774mg
2019/02/06(水) 19:43:09.21ID:??? 煮干しバカはもうスルーしましょうや
こいつただのバカだしかまってちゃん
スルー推奨
こいつただのバカだしかまってちゃん
スルー推奨
664ビタミン774mg
2019/02/08(金) 14:06:08.45ID:b5CeOnsM666ビタミン774mg
2019/02/08(金) 16:07:25.40ID:??? 胡桃と煮干しからどんな不飽和脂肪酸がとれるの?
667ビタミン774mg
2019/02/08(金) 16:20:34.62ID:??? オメガ3と6両方取れるよ(^o^)
668ビタミン774mg
2019/02/08(金) 16:41:17.74ID:b5CeOnsM669ビタミン774mg
2019/02/08(金) 17:03:38.19ID:???670ビタミン774mg
2019/02/08(金) 18:35:47.12ID:??? 医師がこぞって栄養食品として胡桃を推してるのを知らないんだなw
671ビタミン774mg
2019/02/08(金) 19:02:45.86ID:??? ろくな栄養学の知識もない医者も多いから、
医者が言っているというだけで鵜呑みにしないほうがいいぞ。
医者が言っているというだけで鵜呑みにしないほうがいいぞ。
672ビタミン774mg
2019/02/08(金) 19:13:31.64ID:??? いやおまえらの方がど素人だろw
673ビタミン774mg
2019/02/09(土) 00:37:38.88ID:??? ↑肩書きだけで鵜呑みにする馬鹿乙
674ビタミン774mg
2019/02/09(土) 05:36:10.69ID:??? 肩書ない奴のこと信用する無能↑
676ビタミン774mg
2019/02/09(土) 15:02:05.30ID:???677ビタミン774mg
2019/02/09(土) 17:37:54.09ID:???678ビタミン774mg
2019/02/09(土) 17:52:40.61ID:???679ビタミン774mg
2019/02/09(土) 18:28:18.43ID:S60JFLRP >>678
どこが「そりゃそうだ」なのか意味不明。
世の中の「クルミは健康に良い」と言っている人間は皆、自分でクルミの栄養分を調べているとでも思っているのか?
検索すれば普通に出てくるし、本にも載っているわけで。
お前、ちょっと頭が悪いにも程があるだろ・・。
どこが「そりゃそうだ」なのか意味不明。
世の中の「クルミは健康に良い」と言っている人間は皆、自分でクルミの栄養分を調べているとでも思っているのか?
検索すれば普通に出てくるし、本にも載っているわけで。
お前、ちょっと頭が悪いにも程があるだろ・・。
680ビタミン774mg
2019/02/09(土) 18:31:29.11ID:???681ビタミン774mg
2019/02/09(土) 18:33:34.93ID:S60JFLRP >>680
それじゃちっとも反論になってねーよバカ。
胡桃の栄養分は、検索すれば普通に出てくるし、本にも載っているんだが?
それを調べられないのは、お前自身の問題だろ。
お前が底抜けの馬鹿だからなんだよ。
それじゃちっとも反論になってねーよバカ。
胡桃の栄養分は、検索すれば普通に出てくるし、本にも載っているんだが?
それを調べられないのは、お前自身の問題だろ。
お前が底抜けの馬鹿だからなんだよ。
682ビタミン774mg
2019/02/09(土) 18:35:23.05ID:S60JFLRP683ビタミン774mg
2019/02/09(土) 18:41:58.07ID:??? そいつ、煮干しを毎日食べてるとかほざいてた頭の悪いガキだろ。
そんな煮干しバカに論理的思考は無理だろw
そんな煮干しバカに論理的思考は無理だろw
684ビタミン774mg
2019/02/09(土) 22:00:46.20ID:??? だめだなこいつらw
どうせろくでもない生活習慣なんだろな
ストレスも溜まりまくってるんじゃねえの?
健康維持は総合的に取り組まなきゃ全く意味ないからな?
良く寝てよく笑ってよく動いてな
こんなとこでいつまでも俺みたいなのを相手にグダグダやってるようじゃ何食ってても健康にはならんぞ
笑って暮らせ、いいな
どうせろくでもない生活習慣なんだろな
ストレスも溜まりまくってるんじゃねえの?
健康維持は総合的に取り組まなきゃ全く意味ないからな?
良く寝てよく笑ってよく動いてな
こんなとこでいつまでも俺みたいなのを相手にグダグダやってるようじゃ何食ってても健康にはならんぞ
笑って暮らせ、いいな
685ビタミン774mg
2019/02/10(日) 00:03:47.06ID:??? 煮干しバカまだいるみたいだな
そして理解できないから一人でしつこく暴れてる
うざいわー
そして理解できないから一人でしつこく暴れてる
うざいわー
688ビタミン774mg
2019/02/13(水) 14:34:49.98ID:CouWpiH6 俺、陸上長距離やってるんだけど、不飽和脂肪酸が心臓にいいってサプリの宣伝に書いてあったんだけど、どうかな?
689ビタミン774mg
2019/07/08(月) 05:48:34.00ID:??? 薬のステロイドやってるけどナッツ食うと血糖値上がるね
しばらく食べるのやめます
しばらく食べるのやめます
690ビタミン774mg
2019/07/08(月) 10:52:34.38ID:??? ナッツは何を食べているのさ?素のナッツなの?
糖質も少ないし食物繊維の塊でもあるのに血糖値上がる?
間違いなく他に原因ありだよね
糖質も少ないし食物繊維の塊でもあるのに血糖値上がる?
間違いなく他に原因ありだよね
691ビタミン774mg
2019/08/24(土) 11:46:17.39ID:??? ミックスナッツ食いすぎだ・・
692ビタミン774mg
2019/09/03(火) 17:37:30.11ID:ndY3Yw+3 1kgを1ヶ月くらいで食べきる算段で買ったものの
たった二週間で食べてしまった
たった二週間で食べてしまった
693ビタミン774mg
2019/09/03(火) 18:41:42.11ID:??? あるある
694ビタミン774mg
2019/09/09(月) 23:50:30.71ID:??? ナッツ類はだいたい20〜30グラムが適量・・・らしい カロリー高いから
今はくるみ食べてるけど一日20グラム
でも最近パンプキンシードも気になってきた
今はくるみ食べてるけど一日20グラム
でも最近パンプキンシードも気になってきた
695ビタミン774mg
2019/09/09(月) 23:54:21.15ID:??? カロリーしか見ないやつは低能
696ビタミン774mg
2019/09/09(月) 23:56:42.33ID:??? しかじゃないよ!
いろいろ効能があるけどカロリー取り過ぎたら台無しだから
目安としていいとおもう
いろいろ効能があるけどカロリー取り過ぎたら台無しだから
目安としていいとおもう
697ビタミン774mg
2019/09/10(火) 12:41:47.56ID:??? ナッツでカロリー摂り過ぎなど食うのはすでにデブ
698ビタミン774mg
2019/09/10(火) 13:14:57.02ID:??? くるみなら135kcal以上は摂り過ぎだと思ってるが認識間違ってるの?
701ビタミン774mg
2019/09/11(水) 09:35:47.26ID:??? つい食べすぎてミックスナッツ1キロが10日もたなかった
702ビタミン774mg
2019/09/11(水) 16:47:24.87ID:??? アマで1キロ1700円台の買ったけど
確かにカシューナッツ率低かったかな
コープや鉄道系スーパーの食べてた時は気にならなかったけど今なら神に見える
確かにカシューナッツ率低かったかな
コープや鉄道系スーパーの食べてた時は気にならなかったけど今なら神に見える
704ビタミン774mg
2019/09/13(金) 04:39:53.44ID:Hbril9Se サラダ油飲んでも太らないのと同じ
705ビタミン774mg
2019/09/13(金) 06:33:26.27ID:u8NiXS1m 結局アマ1790円のリピートしてしまった、今日受け取り予定
富沢は2500円と高いし富沢はプレミアセールのとき買ったんだけど
2500円でセール500円引きだった
でもセール終わったら2000円でお前詐欺かよって嫌な気分になった
今2500円だけど納得行かんわ
スーパーの小分け売りの方が割高だけど
偏り少ないし小分けだしで今後はそっちにするかなあ
富沢は2500円と高いし富沢はプレミアセールのとき買ったんだけど
2500円でセール500円引きだった
でもセール終わったら2000円でお前詐欺かよって嫌な気分になった
今2500円だけど納得行かんわ
スーパーの小分け売りの方が割高だけど
偏り少ないし小分けだしで今後はそっちにするかなあ
707ビタミン774mg
2019/09/14(土) 08:08:10.39ID:Z26P6k2/ 1キロを通販で買ったとして
職場等で食べたい場合って
やっぱりジップロックで分けるのがいいのかな?
職場等で食べたい場合って
やっぱりジップロックで分けるのがいいのかな?
709ビタミン774mg
2019/09/15(日) 18:09:23.29ID:??? >>707
1sの大袋ごと持ち歩くのは邪魔でしょう。
キロサイズのナッツだとジッパーがついていない場合も多いです。
そこで、まず大容量ナッツを購入したら、@あらかじめ用意しておいた保存容器に入れ替えます。
どのようなサイズの保存容器にいくつに分けて保存するかはご自由に。
パッキン付きで密封性の高いものがおすすめです。
私の場合は、
http://www.cainz.com/shop/g/g4901126227592
https://ec.line.me/kitchensuppliesdishescookware/cookingandconfectionerytools/product/2033840592/
このようなホムセンで300〜400円で売っている深型の約1000mlサイズのものを使っています。
1sのナッツだと、このサイズ2つにぎりぎり納まるくらいです。
職場などに実際に持っていく容器はこのサイズでも大きすぎるので、
更に小型のものを用意します。
ユニックス タイトロック TLO-5 容量210ml ホムセンで200~250円くらいで売っている製品で、
昼食などに持ち歩くサイズとしてはこのくらいが丁度いいです。
1sの大袋ごと持ち歩くのは邪魔でしょう。
キロサイズのナッツだとジッパーがついていない場合も多いです。
そこで、まず大容量ナッツを購入したら、@あらかじめ用意しておいた保存容器に入れ替えます。
どのようなサイズの保存容器にいくつに分けて保存するかはご自由に。
パッキン付きで密封性の高いものがおすすめです。
私の場合は、
http://www.cainz.com/shop/g/g4901126227592
https://ec.line.me/kitchensuppliesdishescookware/cookingandconfectionerytools/product/2033840592/
このようなホムセンで300〜400円で売っている深型の約1000mlサイズのものを使っています。
1sのナッツだと、このサイズ2つにぎりぎり納まるくらいです。
職場などに実際に持っていく容器はこのサイズでも大きすぎるので、
更に小型のものを用意します。
ユニックス タイトロック TLO-5 容量210ml ホムセンで200~250円くらいで売っている製品で、
昼食などに持ち歩くサイズとしてはこのくらいが丁度いいです。
710ビタミン774mg
2019/09/15(日) 22:21:55.36ID:??? ジッパー付きの袋で十分
711ビタミン774mg
2019/09/16(月) 13:10:13.35ID:??? 最初から小分けの買えばいい
常に開封したてのが食える
1kだと2000円程度で買える
常に開封したてのが食える
1kだと2000円程度で買える
712ビタミン774mg
2019/09/21(土) 09:31:49.85ID:??? 少量だけ持って行きたい時は100均のチャック袋使ってる
食品用ではありませんとか書いてあるやつw
職場には300gくらいで売ってるやつ常備してるけど2週間持たないな
食品用ではありませんとか書いてあるやつw
職場には300gくらいで売ってるやつ常備してるけど2週間持たないな
713ビタミン774mg
2019/09/24(火) 11:14:34.16ID:???714ビタミン774mg
2019/09/24(火) 23:05:37.18ID:??? 女かな?
715ビタミン774mg
2019/10/30(水) 08:29:54.37ID:/XBf5Uai 素焼きのアーモンド1キロくらいのやつを買いたいんだがネット通販じゃないと買えないかな?
売ってる店とか知ってる人いますか?
売ってる店とか知ってる人いますか?
716ビタミン774mg
2019/10/30(水) 09:29:11.43ID:??? スーパーでも売ってるんじゃない?
1キロ詰めじゃないけど
実店舗はどうしても高くなるから
はじめから小分けされててラッキーと思って買うよろし
自分はネットでミックスナッツ1キロ買ってたけど
どうしても食べ過ぎてしまうから
次から近場のスーパーで買う予定
1キロ詰めじゃないけど
実店舗はどうしても高くなるから
はじめから小分けされててラッキーと思って買うよろし
自分はネットでミックスナッツ1キロ買ってたけど
どうしても食べ過ぎてしまうから
次から近場のスーパーで買う予定
717ビタミン774mg
2019/11/03(日) 12:20:49.44ID:??? いったんアーモンドのみに戻してみた
個数を数えやすくなったので食べすぎはなくなった
割高だけどミックスナッツじゃなくて個別のを買うかな
個数を数えやすくなったので食べすぎはなくなった
割高だけどミックスナッツじゃなくて個別のを買うかな
718ビタミン774mg
2019/11/06(水) 05:27:08.82ID:xHYQu1oE 6~7年ぐらい前は100均で
アーモンドとかクルミが50gで売っててよく食ったけど
ここ数年で25gになって買う気しなくなったな
今では売ってるかすらわからない
アーモンドとかクルミが50gで売っててよく食ったけど
ここ数年で25gになって買う気しなくなったな
今では売ってるかすらわからない
719ビタミン774mg
2019/11/06(水) 07:59:26.84ID:??? アマゾンのマケプレ含めて1キロ2000円くらいであるよ
50g=100円と同等だからオススメ
量があるから食べ過ぎちゃうんだけど・・・
50g=100円と同等だからオススメ
量があるから食べ過ぎちゃうんだけど・・・
720ビタミン774mg
2019/11/06(水) 11:21:25.45ID:??? 10kgとかだとどうか
721ビタミン774mg
2019/11/06(水) 11:51:47.57ID:EhbchlAN コスト考えると大容量のが良いけど、よほどしっかりした保存方法で保管しないと酸化するよ。
723ビタミン774mg
2019/11/06(水) 14:04:26.09ID:??? 酸化よりカビ
非加熱の生ナッツを常温保存して何日でカビが生える環境か実験してみれば分かる
非加熱の生ナッツを常温保存して何日でカビが生える環境か実験してみれば分かる
724ビタミン774mg
2019/11/06(水) 14:17:18.74ID:EhbchlAN 虫も湧くしね。
725ビタミン774mg
2019/11/06(水) 15:05:09.08ID:??? 酸化なんて問題ない
726ビタミン774mg
2019/11/06(水) 17:12:00.53ID:??? 1キロ3週間で食べることもあるけど1週間で食べることもある・・・
100グラム500キロカロリー+αくらい
100グラム500キロカロリー+αくらい
727ビタミン774mg
2019/11/06(水) 17:15:09.94ID:??? ちなみに1日2000キロカロリー摂取すると想定して
ナッツのカロリーも考慮し食品として食事してたら痩せた
たんぱく質は鶏肉食べてたから普通に炭水化物とかが足りなかったのだと思う
痩せて心配になったのでご飯とかパンもちゃんと食べるようにしてナッツ減らしたよ
(野菜も食べてます!)
ナッツのカロリーも考慮し食品として食事してたら痩せた
たんぱく質は鶏肉食べてたから普通に炭水化物とかが足りなかったのだと思う
痩せて心配になったのでご飯とかパンもちゃんと食べるようにしてナッツ減らしたよ
(野菜も食べてます!)
728ビタミン774mg
2019/11/07(木) 02:24:44.22ID:??? ナッツは冷蔵庫か冷凍保存
生くるみは軽くローストして冷めたら冷蔵庫保存で一週間以内に食べる
生くるみは軽くローストして冷めたら冷蔵庫保存で一週間以内に食べる
729ビタミン774mg
2019/11/15(金) 20:59:27.62ID:??? やっぱり食べすぎてしまう
決めた量しか出てこないペットの餌やり器みたいなのが必要だ
決めた量しか出てこないペットの餌やり器みたいなのが必要だ
730ビタミン774mg
2019/11/15(金) 23:14:21.33ID:??? くいたきゃくいたいだけくえばいいじゃい
731ビタミン774mg
2019/11/16(土) 11:55:03.32ID:??? >>729
個数決めといたほうがいいよ
自分はミックスナッツ1キロだと
アーモンドが何個、カシューナッツが何個、クルミが何個ってのが難しくて
大雑把にカップ半分って食べ方にしてた
あ、アーモンドが少ないからもうちょっと食べようとか意思の弱さ半端なかった
1キロを数日で食べることもあって経済的にも栄養的にもまずいなと思ったから
今は種類別梱包のにしてアーモンド7個(10個食べる日が多いけどw)とか
個数を決めて取り出してから食べてる
個数決めといたほうがいいよ
自分はミックスナッツ1キロだと
アーモンドが何個、カシューナッツが何個、クルミが何個ってのが難しくて
大雑把にカップ半分って食べ方にしてた
あ、アーモンドが少ないからもうちょっと食べようとか意思の弱さ半端なかった
1キロを数日で食べることもあって経済的にも栄養的にもまずいなと思ったから
今は種類別梱包のにしてアーモンド7個(10個食べる日が多いけどw)とか
個数を決めて取り出してから食べてる
732ビタミン774mg
2019/11/16(土) 12:01:16.04ID:??? ちなみに1キロはアマゾンで買ってた
富沢と3Gの2箇所で何回か買ったけど富沢は7月のセールで2500円くらいにしてて
セールの割引でいつもの価格になるように調整してたのが感じ悪かった
価格差はカシューナッツの差っぽいけど
カシューナッツでなくてもよい自分にとっては気にならなかったな
スーパーで売ってる単種売りはグラムあたり同じ価格だしさ
富沢と3Gの2箇所で何回か買ったけど富沢は7月のセールで2500円くらいにしてて
セールの割引でいつもの価格になるように調整してたのが感じ悪かった
価格差はカシューナッツの差っぽいけど
カシューナッツでなくてもよい自分にとっては気にならなかったな
スーパーで売ってる単種売りはグラムあたり同じ価格だしさ
733ビタミン774mg
2019/11/17(日) 13:13:13.48ID:TqiRwQMD スーパーでは70g 298円とかで売ってるぞ。
736ビタミン774mg
2019/12/29(日) 18:44:39.61ID:??? まあ健康面から見て最高なのはマカダミアナッツだよ。
マカダミアナッツオイルも、
成分組成が人の皮脂に非常に近く、
皮膚からの吸収性が抜群にいいので
化粧用とか経皮吸収用キャリアオイルとして優れている。
マカダミアナッツオイルも、
成分組成が人の皮脂に非常に近く、
皮膚からの吸収性が抜群にいいので
化粧用とか経皮吸収用キャリアオイルとして優れている。
737ビタミン774mg
2019/12/29(日) 18:56:39.09ID:??? リノール酸ではなくオレイン酸が主体だから良いだけだ
739ビタミン774mg
2019/12/29(日) 21:42:16.43ID:??? リノール酸信者乙
740ビタミン774mg
2019/12/30(月) 15:40:41.22ID:??? オメガ9の含有率ランキング(多いほど高評価)
@ヘーゼルナッツ 82.6%
Aマカダミア 80.9%
Bアーモンド 67.6%
Cカシューナッツ 60.6%
Dピスタチオ 57.8%
Eペカン 54.3%
Fピーナッツ 47.6%
Gブラジルナッツ 32.0%
Hクルミ 15.2%
@ヘーゼルナッツ 82.6%
Aマカダミア 80.9%
Bアーモンド 67.6%
Cカシューナッツ 60.6%
Dピスタチオ 57.8%
Eペカン 54.3%
Fピーナッツ 47.6%
Gブラジルナッツ 32.0%
Hクルミ 15.2%
741ビタミン774mg
2019/12/30(月) 15:41:38.54ID:??? オメガ6+飽和脂肪酸の含有率ランキング(少ないほど高評価)
@ヘーゼルナッツ 17.3%
Aマカダミア 19.0%
Bアーモンド 32.4%
Cカシューナッツ 39.1%
Dピスタチオ 41.8%
Eペカン 44.2%
Fピーナッツ 52.3%
Gブラジルナッツ 68.2%
Hクルミ 71.4%
@ヘーゼルナッツ 17.3%
Aマカダミア 19.0%
Bアーモンド 32.4%
Cカシューナッツ 39.1%
Dピスタチオ 41.8%
Eペカン 44.2%
Fピーナッツ 52.3%
Gブラジルナッツ 68.2%
Hクルミ 71.4%
742ビタミン774mg
2019/12/30(月) 16:04:09.09ID:??? ナッツ類+ピーナッツの脂肪酸組成格付け
S+ マカダミア
S ヘーゼルナッツ
A アーモンド、カシューナッツ
B ピスタチオ、ペカン
C ピーナッツ
D 該当なし
E ブラジルナッツ
F クルミ
S+ マカダミア
S ヘーゼルナッツ
A アーモンド、カシューナッツ
B ピスタチオ、ペカン
C ピーナッツ
D 該当なし
E ブラジルナッツ
F クルミ
743ビタミン774mg
2019/12/30(月) 16:49:16.22ID:??? ナッツ類の抗酸化能格付け
S ペカン
AA クルミ
A ピスタチオ
B ヘーゼルナッツ、アーモンド
C 該当なし
D カシューナッツ、ピーナッツ、ブラジルナッツ、
E マカダミア
S ペカン
AA クルミ
A ピスタチオ
B ヘーゼルナッツ、アーモンド
C 該当なし
D カシューナッツ、ピーナッツ、ブラジルナッツ、
E マカダミア
744ビタミン774mg
2019/12/30(月) 17:39:34.12ID:??? くるみ「オ、オメガ3ランキングは?」
745ビタミン774mg
2019/12/30(月) 18:42:03.20ID:??? クルミはオメガ3を豊富に含む点で特異なナッツだが、
オメガ3と拮抗する成分である、オメガ6の含有量も凄まじく多いことが大きな欠点となっている。
しかも、クルミよりもオメガ3を遥かに多く含み、かつオメガ6が圧倒的に少ないという
超絶完全上位互換の種実類(エゴマや亜麻仁)が存在する。
クルミとエゴマ 可食部100gあたりのオメガ3とオメガ6の含有量
クルミ オメガ3 8.96g オメガ6 41.32g (1:4.6)
エゴマ オメガ3 23.70g オメガ6 5.12g (1:0.216)
オメガ3摂取の観点からは、クルミよりもエゴマのほうが20倍以上も効率が良い。
オメガ3と拮抗する成分である、オメガ6の含有量も凄まじく多いことが大きな欠点となっている。
しかも、クルミよりもオメガ3を遥かに多く含み、かつオメガ6が圧倒的に少ないという
超絶完全上位互換の種実類(エゴマや亜麻仁)が存在する。
クルミとエゴマ 可食部100gあたりのオメガ3とオメガ6の含有量
クルミ オメガ3 8.96g オメガ6 41.32g (1:4.6)
エゴマ オメガ3 23.70g オメガ6 5.12g (1:0.216)
オメガ3摂取の観点からは、クルミよりもエゴマのほうが20倍以上も効率が良い。
746ビタミン774mg
2019/12/31(火) 11:22:02.77ID:???747ビタミン774mg
2019/12/31(火) 12:19:45.72ID:??? タイガーナッツ「俺の出番のようだな」
748ビタミン774mg
2019/12/31(火) 14:39:14.42ID:??? アーモンド「俺の再評価が始まるようだな」
749ビタミン774mg
2019/12/31(火) 17:17:12.18ID:??? 今思い返してみるとタイガーナッツは儚いブームだった。
定着しなかった。
定着しなかった。
750ビタミン774mg
2020/01/14(火) 13:20:39.35ID:??? 500g入り買ったけど昨日100g以上食べてしまって反省
751ビタミン774mg
2020/01/14(火) 18:40:42.14ID:??? べつにええやん
752ビタミン774mg
2020/01/15(水) 14:21:15.89ID:??? ナッツの1日適正摂取量はよく30gという数字が挙げられる。
毎日そのくらい食べておくのが理想だよと。
ある調査では50gくらい食べても大丈夫だよと出ている。
100gは流石に多すぎかと。
毎日そのくらい食べておくのが理想だよと。
ある調査では50gくらい食べても大丈夫だよと出ている。
100gは流石に多すぎかと。
753ビタミン774mg
2020/01/15(水) 20:22:43.40ID:??? クルミに含まれるオメガ3って加熱すると壊れる成分なんだっけ
売られてるクルミのほとんどがローストされてるからオメガ3は失われてるんだよね
じゃあナマのクルミじゃないと意味ないよね
クルミと松の実と麻の実(ヘンプシード)はナマの状態で見かける事あるし、
ナマのままで食べられますって書いてある
この3つ以外のナッツはナマで見かけないんだけど、
富澤商店でやっと見かけたと思ったら、必ず加熱処理して下さい!って書いてある
売られてるクルミのほとんどがローストされてるからオメガ3は失われてるんだよね
じゃあナマのクルミじゃないと意味ないよね
クルミと松の実と麻の実(ヘンプシード)はナマの状態で見かける事あるし、
ナマのままで食べられますって書いてある
この3つ以外のナッツはナマで見かけないんだけど、
富澤商店でやっと見かけたと思ったら、必ず加熱処理して下さい!って書いてある
754ビタミン774mg
2020/01/15(水) 20:53:45.79ID:??? ピリナッツ、サチャインチナッツという物を最近知った
でもリノール酸が多そうな気がして鬱
でもリノール酸が多そうな気がして鬱
756ビタミン774mg
2020/01/15(水) 21:56:55.05ID:??? >>754
ほとんどのナッツはオメガ6が多いのに
すべての医者はナッツが健康に良いと言い
同時にオメガ6は良くないとも言うよね
これなんなのか分かんないんだよなあ
ホールフードとしてならオメガ6も問題ないのかなと考えてるが
ほとんどのナッツはオメガ6が多いのに
すべての医者はナッツが健康に良いと言い
同時にオメガ6は良くないとも言うよね
これなんなのか分かんないんだよなあ
ホールフードとしてならオメガ6も問題ないのかなと考えてるが
757ビタミン774mg
2020/01/16(木) 03:12:44.49ID:??? >>754
ピリナッツはイオンで売ってたから試しに買ってみた。
美味しかったけれどリピはいいかなって。めっちゃ高いし。
サチャインチは、オイルの方はそれなりに見かけるようになった。
ナッツはピリナッツ同様ほとんど出回っていないだろう。
ピリナッツはイオンで売ってたから試しに買ってみた。
美味しかったけれどリピはいいかなって。めっちゃ高いし。
サチャインチは、オイルの方はそれなりに見かけるようになった。
ナッツはピリナッツ同様ほとんど出回っていないだろう。
758ビタミン774mg
2020/01/16(木) 03:27:56.52ID:??? >>753
>オメガ3って加熱すると壊れる成分なんだっけ
確かに、亜麻仁油やエゴマ油について調べても「加熱厳禁」ということが当たり前のように
言われている。
個人的には、行き過ぎ、過剰配慮だと捉えている。
オメガ3が非常に酸化しやすいことは事実。ただ、加熱したら全てあるいはほどんどが失われるというのは
勝手な想像ではないかと。実際、そんなことを実証した研究報告は存在しない。
クルミの加熱がダメなら、魚は? 魚に含まれるオメガ3のEPAやDHAは、
クルミに含まれるオメガ3であるALAよりも、更に酸化しやすい成分だ。
しかし、魚を煮たり焼いたりなど加熱調理して食べることは極めて一般的であり、
栄養士も健康のために魚を食べることを推奨している。
その際に、刺身のほうがオメガ3摂取には理想的ということはあっても、加熱調理自体を控えるようにとは誰も言わない。
>オメガ3って加熱すると壊れる成分なんだっけ
確かに、亜麻仁油やエゴマ油について調べても「加熱厳禁」ということが当たり前のように
言われている。
個人的には、行き過ぎ、過剰配慮だと捉えている。
オメガ3が非常に酸化しやすいことは事実。ただ、加熱したら全てあるいはほどんどが失われるというのは
勝手な想像ではないかと。実際、そんなことを実証した研究報告は存在しない。
クルミの加熱がダメなら、魚は? 魚に含まれるオメガ3のEPAやDHAは、
クルミに含まれるオメガ3であるALAよりも、更に酸化しやすい成分だ。
しかし、魚を煮たり焼いたりなど加熱調理して食べることは極めて一般的であり、
栄養士も健康のために魚を食べることを推奨している。
その際に、刺身のほうがオメガ3摂取には理想的ということはあっても、加熱調理自体を控えるようにとは誰も言わない。
759ビタミン774mg
2020/01/16(木) 03:40:50.04ID:??? >>756
確かに。そこは不思議。
パレオな男という有名ブログでも、そんな解釈に落ち着いていた。
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2016/10/blog-post_24.html
でも、この人クルミが好物らしいし、イマイチ釈然としないけれど。
確かに。そこは不思議。
パレオな男という有名ブログでも、そんな解釈に落ち着いていた。
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2016/10/blog-post_24.html
でも、この人クルミが好物らしいし、イマイチ釈然としないけれど。
760ビタミン774mg
2020/01/16(木) 07:59:22.01ID:??? 何でも加熱加工しない生で食べるの推奨しているやつあるよね
肉食はしないので
その流れなんじゃないかな
ナッツ類の加熱ってカビ対策もあるみたいだし
肉食はしないので
その流れなんじゃないかな
ナッツ類の加熱ってカビ対策もあるみたいだし
761ビタミン774mg
2020/01/16(木) 15:51:44.45ID:??? >>756
オメガ6の含有率ランキング(少ないほど高評価)
@マカダミア 2.0%
Aヘーゼルナッツ 7.9%
Bカシューナッツ 17.5%
Cアーモンド 24.4%
Dピスタチオ 30.3%
Eピーナッツ 31.6%
Fペカン 33.5.%
Gブラジルナッツ 44.0%
Hクルミ 61.3%
確かに、ナッツの多くはオメガ6も多めに含有する。
そんな中、上位2種の少なさが際立つ。
特に、マカダミアは脂肪酸組成のうちたったの2%しかオメガ6を含んでいない、奇跡的とも言えるナッツ。
オメガ6の含有率ランキング(少ないほど高評価)
@マカダミア 2.0%
Aヘーゼルナッツ 7.9%
Bカシューナッツ 17.5%
Cアーモンド 24.4%
Dピスタチオ 30.3%
Eピーナッツ 31.6%
Fペカン 33.5.%
Gブラジルナッツ 44.0%
Hクルミ 61.3%
確かに、ナッツの多くはオメガ6も多めに含有する。
そんな中、上位2種の少なさが際立つ。
特に、マカダミアは脂肪酸組成のうちたったの2%しかオメガ6を含んでいない、奇跡的とも言えるナッツ。
762ビタミン774mg
2020/01/17(金) 15:50:29.21ID:??? アサイーが出始めた頃はオメガ3がどーの言ってたけど
アマニやエゴマと比べるとどうなのかな
フルッタフルッタの低温加熱のアサイーパウダーをヨーグルトにかけてたけど
かすかに香りがあるだけで味が無いから1袋を食べ切って飽きてやめた
アマニやエゴマと比べるとどうなのかな
フルッタフルッタの低温加熱のアサイーパウダーをヨーグルトにかけてたけど
かすかに香りがあるだけで味が無いから1袋を食べ切って飽きてやめた
763ビタミン774mg
2020/01/17(金) 16:01:35.24ID:??? マカダミアと松の実とココナッツは
何でコクがあって美味しいんだろう?
脂質が多いから?
何でコクがあって美味しいんだろう?
脂質が多いから?
764ビタミン774mg
2020/01/17(金) 16:14:12.95ID:??? アサイーは果実なので、当然、脂質の含有量は少ないです。
(可食部100gあたり脂質量 アサイー6.2g えごま43g)
つまり、仮にアサイーの脂肪酸組成がオメガ3主体であったとしても、
大したオメガ3摂取源にはならないということです。
(可食部100gあたり脂質量 アサイー6.2g えごま43g)
つまり、仮にアサイーの脂肪酸組成がオメガ3主体であったとしても、
大したオメガ3摂取源にはならないということです。
766ビタミン774mg
2020/01/23(木) 16:16:44.53ID:??? 確かに、食感が違うよね
767ビタミン774mg
2020/02/15(土) 20:09:40.75ID:??? またアマゾンでミックスナッツ1kg買ってしまった・・・
768ビタミン774mg
2020/02/15(土) 20:18:01.72ID:??? アマゾンで買う理由は安いからかなあ
スパーで買うと正確な価格忘れたけど
500gが1500円とか300gが900円だから
1kg2千円のアマゾンにかなわない
スパーで買うと正確な価格忘れたけど
500gが1500円とか300gが900円だから
1kg2千円のアマゾンにかなわない
769ビタミン774mg
2020/02/25(火) 19:53:36.03ID:??? セブンプレミアムの7種ミックスナッツ旨いなと思って、ここの皆さんのお知恵を戴きたく。
種類豊富なミックスナッツってありますか?
4種くらいのが一般的だと思うけど、どうせなら色々入ってた方がいいなと思う
種類豊富なミックスナッツってありますか?
4種くらいのが一般的だと思うけど、どうせなら色々入ってた方がいいなと思う
770ビタミン774mg
2020/02/25(火) 21:18:12.45ID:??? 種類あってもピーナッツとジャイアントコーン多くして容量増やしてるだけやぞ
771ビタミン774mg
2020/02/27(木) 08:42:55.36ID:??? 高い子たち
・アーモンド
・くるみ
・カシューナッツ
安い子たち
・塩味ピー
・バタピー
・スナックカシュー
・ジャイアントコーン
ピーなんて安いのに混ぜるなよと思う
・アーモンド
・くるみ
・カシューナッツ
安い子たち
・塩味ピー
・バタピー
・スナックカシュー
・ジャイアントコーン
ピーなんて安いのに混ぜるなよと思う
772ビタミン774mg
2020/02/27(木) 08:48:55.91ID:??? ちなみにピーナッツはナッツではない
豆です
豆です
773ビタミン774mg
2020/02/27(木) 16:37:56.37ID:??? ピーナッツはナッツではない
豆です
豆です
774ビタミン774mg
2020/04/02(木) 09:46:19.26ID:??? https://www.mylohas.net/2020/03/210192nuts.html
ナッツの細胞壁は特に硬く、人の消化器官がかならずしも細胞中の脂肪とかの栄養素をすべて摂取できるわけではないため、
これまで考えられていたよりカシューは16%、クルミは21%、アーモンドは32%カロリーが低かった
ナッツの細胞壁は特に硬く、人の消化器官がかならずしも細胞中の脂肪とかの栄養素をすべて摂取できるわけではないため、
これまで考えられていたよりカシューは16%、クルミは21%、アーモンドは32%カロリーが低かった
775ビタミン774mg
2020/04/02(木) 20:39:20.88ID:??? ウンコにカケラが混じってるからそりゃそうだろうな
777ビタミン774mg
2020/04/12(日) 09:11:22.93ID:??? 3Gのミックスナッツ1kgじわじわ上がってる
最初のころはセールで1680くらいだった記憶
最初のころはセールで1680くらいだった記憶
778ビタミン774mg
2021/02/02(火) 07:53:14.41ID:2i4xv537 コープの買ってる
たまに安くなるときがお勧め
たまに安くなるときがお勧め
779ビタミン774mg
2021/04/08(木) 19:55:47.48ID:??? ナッツなんて毒の塊だろ
よくそんなもん食えるな。。。
アフラトキシンの危険性を知らんのけ?
よくそんなもん食えるな。。。
アフラトキシンの危険性を知らんのけ?
780ビタミン774mg
2021/04/08(木) 23:30:30.11ID:??? 心配ならお前だけが食わなきゃいいだけの話
他人のことはほっとけ
他人のことはほっとけ
781ビタミン774mg
2021/04/09(金) 05:54:57.39ID:??? お前は目の前で自殺しようとしてる奴がいても止めないのか?
782ビタミン774mg
2021/04/10(土) 21:48:18.36ID:??? 空腹気味の時にくるみ食べると腹痛起こしやすいのだけど、食事と一緒に取った方がいいよね?
783ビタミン774mg
2021/04/11(日) 16:15:35.04ID:??? ナッツは生で食べると危険だよ
腹壊す
腹壊す
784ビタミン774mg
2021/04/12(月) 17:27:49.52ID:??? 生で食べるならソークしてね
788ビタミン774mg
2021/06/27(日) 03:25:42.32ID:/OCa15hG 首都圏のコープみらいでしばらくミックスナッツが500g980円
789ビタミン774mg
2021/06/27(日) 08:02:42.52ID:??? コープ近くにないなあ
790ビタミン774mg
2021/11/03(水) 20:22:46.29ID:??? アーモンド食い出すと止まらなくて200gくらいペロリなんですけど何か救済法とかありますか?
791ビタミン774mg
2021/11/03(水) 23:45:44.99ID:??? 買わない
792ビタミン774mg
2022/02/18(金) 16:21:18.51ID:H3ahsavc >>790
ナッツの消費とすべての原因による死亡率| 科学図をダウンロード
https://www.researchgate.net/figure/Nut-consumption-and-all-cause-mortality_fig1_311359452
ナッツの消費とすべての原因による死亡率| 科学図をダウンロード
https://www.researchgate.net/figure/Nut-consumption-and-all-cause-mortality_fig1_311359452
793ビタミン774mg
2022/03/05(土) 17:14:36.03ID:1I0tNhJV 英語じゃないですかやだー!
794ビタミン774mg
2022/03/06(日) 13:51:02.98ID:DTlq4pd9 【東海アマ】
フクイチ事故の11周年記念日まで、あと一週間、
世間の関心は薄れ、人類史上、まれに見る恐ろしい放射能汚染が起きたことを、
今でも実感している人は、家を追われた放射能避難民以外、ほとんどない。
なぜ、あれほど凄まじい放射能汚染事故に日本人の大半が関心を失っているのか?
それは、日本政府とマスコミが、
ほとんどすべての被害情報を隠蔽し、報道しないように情報統制しているからだ。
早い話、彼らにとって「原発が危険なもの」と認識されては困るのだ。
岸田政権は、これから原発を新設するとまで言い始めている。
安倍三兄弟(晋三・岸信夫・北村経夫)は、
統一教会の力と資金を借りて選挙に当選してきた。
以下の情報は、フクイチ周辺住民が事故放射能の直接被曝によって
数千名が死亡したことをうかがわせる共同通信のものだが、
これらの記事は2014年に一斉に削除された。
フクイチ事故の11周年記念日まで、あと一週間、
世間の関心は薄れ、人類史上、まれに見る恐ろしい放射能汚染が起きたことを、
今でも実感している人は、家を追われた放射能避難民以外、ほとんどない。
なぜ、あれほど凄まじい放射能汚染事故に日本人の大半が関心を失っているのか?
それは、日本政府とマスコミが、
ほとんどすべての被害情報を隠蔽し、報道しないように情報統制しているからだ。
早い話、彼らにとって「原発が危険なもの」と認識されては困るのだ。
岸田政権は、これから原発を新設するとまで言い始めている。
安倍三兄弟(晋三・岸信夫・北村経夫)は、
統一教会の力と資金を借りて選挙に当選してきた。
以下の情報は、フクイチ周辺住民が事故放射能の直接被曝によって
数千名が死亡したことをうかがわせる共同通信のものだが、
これらの記事は2014年に一斉に削除された。

795ビタミン774mg
2022/04/07(木) 17:23:26.38ID:??? 生のアーモンドを家でローストしてるんだけど、ネットだと160°で15分とか書いてあるんだけど
130°で30分で試したらいけたので
100°で50分でも試してみたらふつうにいけた
生のアーモンドとは言っても殺菌の為に加熱はしてあるらしいね
130°で30分で試したらいけたので
100°で50分でも試してみたらふつうにいけた
生のアーモンドとは言っても殺菌の為に加熱はしてあるらしいね
796ビタミン774mg
2022/04/07(木) 17:24:15.78ID:??? ちなみにくるみも同じ温度で問題なし
797ビタミン774mg
2022/05/02(月) 04:11:13.84ID:??? ナッツデビュー
ひまわりの種を注文したよ まだ届いてないけど
ひまわりの種を注文したよ まだ届いてないけど
798ビタミン774mg
2022/05/03(火) 02:24:42.61ID:??? 手に入れやすくて健康に良いチアシードがオススメだぞ
ひまわりの種もいいけど入門用だな
ひまわりの種もいいけど入門用だな
799ビタミン774mg
2022/06/04(土) 18:13:11.10ID:ym6hsB28 ナット如きで上から目線とってて草
800ビタミン774mg
2022/06/13(月) 22:03:52.29ID:5TxMOI8/ ナットで草
レンチで締めてろよ
レンチで締めてろよ
801ビタミン774mg
2022/06/19(日) 00:41:28.63ID:??? チアシードはなぁ…美味しくないから続かないよ、オートミールと同じ
万人にオススメできるのはやっぱりミックスナッツ
「ミックスナッツ 3.5kg」をアマ、楽天、yahoo、その他で検索すれば1gあたり最安値(俺の知る限り)の商品が出てくるよ
味もスーパーのやつと変わらないから知らない人は買ってみて
万人にオススメできるのはやっぱりミックスナッツ
「ミックスナッツ 3.5kg」をアマ、楽天、yahoo、その他で検索すれば1gあたり最安値(俺の知る限り)の商品が出てくるよ
味もスーパーのやつと変わらないから知らない人は買ってみて
802ビタミン774mg
2022/06/19(日) 07:04:22.76ID:??? >>801
チアシードは水でふやかすよりそのままミルで擦って使うと食べやすい
成長抑制因子が体に悪いから24時間水につけて食べるとかいうのがネットで散見されるけど、よくよく調べたら日常食べる量で問題になるものじゃない。玄米も同じ理由で問題ないと俺は判断した。
チアシードは水でふやかすよりそのままミルで擦って使うと食べやすい
成長抑制因子が体に悪いから24時間水につけて食べるとかいうのがネットで散見されるけど、よくよく調べたら日常食べる量で問題になるものじゃない。玄米も同じ理由で問題ないと俺は判断した。
804ビタミン774mg
2022/06/19(日) 13:22:10.95ID:??? 安心せい
俺はオーガニック、無燻蒸のものしか買わん
俺はオーガニック、無燻蒸のものしか買わん
805ビタミン774mg
2022/06/20(月) 00:07:43.40ID:??? チアシードとオートミールは似て非なるものだと思う
オートミールは1日最低でも30g摂取が推奨されてるけどチアシードは1日10g
もちろんチアシードも苦痛だけど毎日続ける上でこの差は大きい
オートミールは1日最低でも30g摂取が推奨されてるけどチアシードは1日10g
もちろんチアシードも苦痛だけど毎日続ける上でこの差は大きい
806ビタミン774mg
2022/06/20(月) 00:26:53.54ID:??? αリノレン酸にしろ他の成分にしろチアシードだけから摂取しようとしないで複数の食べ物から摂取するようにした方が楽だし体にも良いと思うよ
807ビタミン774mg
2022/06/20(月) 15:48:12.17ID:??? 水とチアシードだけあれば人間は生きていけるという話があったが真偽はどうだろうね
808ビタミン774mg
2022/06/20(月) 15:57:21.12ID:??? 腸内細菌が適応してくれればいける
フルーツだけでも生きてけるし
キャツサバばっか食ってても生きていける人種はいる。
フルーツだけでも生きてけるし
キャツサバばっか食ってても生きていける人種はいる。
809ビタミン774mg
2022/06/21(火) 00:36:06.80ID:??? 偏食はアカン
チアシードは万能ではない
チアシードは万能ではない
811ビタミン774mg
2022/06/21(火) 18:25:38.19ID:??? 農薬まみれのナッツは逆効果ちゃうか
無農薬やせめて有機じゃないと
無農薬やせめて有機じゃないと
812ビタミン774mg
2022/06/21(火) 19:21:00.74ID:??? そんなこと言ったら何も食べられなくない?
ナッツは皮も丸ごと食べる物ではないしそこまで気にしなくていいと思うよ
ナッツは皮も丸ごと食べる物ではないしそこまで気にしなくていいと思うよ
813ビタミン774mg
2022/06/21(火) 19:24:29.35ID:??? >何も食べられなくない?
いやオーガニックのやつ売ってるやん
ネオニコ系農薬は浸透系だから外側じゃなく中身にも多く残留してるし、一番やばいのは、船で運搬する時のポストハーベスト。
有機JAS認証はこのポストハーベスト使ってたら認証とれない。
いやオーガニックのやつ売ってるやん
ネオニコ系農薬は浸透系だから外側じゃなく中身にも多く残留してるし、一番やばいのは、船で運搬する時のポストハーベスト。
有機JAS認証はこのポストハーベスト使ってたら認証とれない。
814ビタミン774mg
2022/06/21(火) 19:25:44.02ID:??? 気にしなくてももちろんいいよ
そういうのを知った上で気にせず食べるのは良いと思う。ただ知らずに食べるのは良くないと思う。
そういうのを知った上で気にせず食べるのは良いと思う。ただ知らずに食べるのは良くないと思う。
815ビタミン774mg
2022/06/21(火) 19:26:48.70ID:??? 体に良いと思ってナッツを食べてる人ならそういう所も気にした方がいいよ
816ビタミン774mg
2022/06/23(木) 22:46:53.27ID:??? これ3.5kgを買ってる人が焦って新規購入者が増えないよう誘導してる…?
まさかねそんなわけない
まさかねそんなわけない
817ビタミン774mg
2022/06/23(木) 22:51:24.39ID:??? そこまでしてたら必死すぎやろw
819ビタミン774mg
2022/06/23(木) 22:53:49.83ID:??? 俺はオーガニックのローストしてない1kg4500円くらいのやつ買って自分で低温ローストして食べてるよ
820ビタミン774mg
2022/06/25(土) 13:06:15.93ID:??? このレス>>802見てミル買って昨日1回目使ったときは凄く良かったです
ただ今日さっき2回目使ったらチアシードが容器内側の横に張り付く事態が起きました
その都度チアシードは購入した袋からミルへ入れたので1日放置したわけじゃないです、たぶんミル内の湿気が原因かな?
何か良い対処方法はありますか?
無ければ元々の水につける食べ方に戻ろうと思います…
ただ今日さっき2回目使ったらチアシードが容器内側の横に張り付く事態が起きました
その都度チアシードは購入した袋からミルへ入れたので1日放置したわけじゃないです、たぶんミル内の湿気が原因かな?
何か良い対処方法はありますか?
無ければ元々の水につける食べ方に戻ろうと思います…
822ビタミン774mg
2022/06/25(土) 14:39:48.12ID:??? 俺もペッパーミル使ったことあるけど1日分を擦り切るのが案外面倒で結局水で戻して調味料入れて食べてる
水のまま食べると不味くて無理
水のまま食べると不味くて無理
824ビタミン774mg
2022/06/25(土) 14:49:25.60ID:???826ビタミン774mg
2022/06/25(土) 20:32:31.30ID:osIFmpAO 黒ゴマ、くるみ、松の実を2:2:1の割合で取ったら肌綺麗になるみたいなのやってる人おる?
827ビタミン774mg
2022/06/25(土) 20:33:38.27ID:??? くるみ、アーモンド、ゴマは毎日食べてる
828ビタミン774mg
2022/06/26(日) 08:19:26.58ID:D9FcvKIS >>827
量はそれぞれどんなくらい食べてるの?効果とかあった?
量はそれぞれどんなくらい食べてるの?効果とかあった?
829ビタミン774mg
2022/06/26(日) 10:40:39.39ID:??? >>828
アーモンド5~10粒
くるみ 3片
ゴマ 適当
食べなかった自分と食べた自分を比較できないし、他の食べ物もいろいろ気使ってるから、これらで何が変わったかはわからんw
ただダイエット含め食事に気を使い初めてから半年で10kg以上痩せて花粉症の症状なくなったのは実感してる
年に1度くらい血液検査受けてるから次の血液検査の結果がでれば数字でいろいろ変わってるかもしれん。
ただそれでもナッツの影響かどうかはわからん
アーモンド5~10粒
くるみ 3片
ゴマ 適当
食べなかった自分と食べた自分を比較できないし、他の食べ物もいろいろ気使ってるから、これらで何が変わったかはわからんw
ただダイエット含め食事に気を使い初めてから半年で10kg以上痩せて花粉症の症状なくなったのは実感してる
年に1度くらい血液検査受けてるから次の血液検査の結果がでれば数字でいろいろ変わってるかもしれん。
ただそれでもナッツの影響かどうかはわからん
830ビタミン774mg
2022/06/28(火) 16:58:46.54ID:??? 週に3回はアーモンド、5〜60g クルミ2〜30gと
ダークチョコレート4〜50g同時に食ってるけど
その次の日は絶対体重増えないしむしろほとんど落ちてる
ここ2年ぐらい記録してるから間違いない
お腹は一杯になるし他の間食する気も起らないしな
ナッツ太るとか言うけどむしろ逆だわ
ダークチョコレート4〜50g同時に食ってるけど
その次の日は絶対体重増えないしむしろほとんど落ちてる
ここ2年ぐらい記録してるから間違いない
お腹は一杯になるし他の間食する気も起らないしな
ナッツ太るとか言うけどむしろ逆だわ
832ビタミン774mg
2022/06/29(水) 20:51:04.34ID:Wb0xeOe4 意識たけーな
やっぱ実年齢より若くみられる?
やっぱ実年齢より若くみられる?
833ビタミン774mg
2022/06/29(水) 20:53:15.96ID:??? 意識高くなったのここ1年くらいだから年相応じゃないかなw
834ビタミン774mg
2022/07/02(土) 12:55:23.84ID:??? >>824
チアシードにしろミックスナッツにしろ何にしろ、1日に摂取したい量を1度に食べるのはやめたほうが良いよ
朝と夜に分けて食べるべき
そうじゃないと健康目的に食べているのに体に不調をきたしかねない
チアシードにしろミックスナッツにしろ何にしろ、1日に摂取したい量を1度に食べるのはやめたほうが良いよ
朝と夜に分けて食べるべき
そうじゃないと健康目的に食べているのに体に不調をきたしかねない
835ビタミン774mg
2022/07/02(土) 13:32:51.05ID:??? そして複数の食材から摂取した方がよい
836ビタミン774mg
2022/07/02(土) 17:47:16.86ID:??? わかる
ワイ肌荒れ改善のためナッツ食べてたけど一気に食ってたときは余計に荒れたわ
朝 昼 晩の食後に分割したら治ったんやがな
ワイ肌荒れ改善のためナッツ食べてたけど一気に食ってたときは余計に荒れたわ
朝 昼 晩の食後に分割したら治ったんやがな
837ビタミン774mg
2022/07/03(日) 03:51:08.61ID:???838ビタミン774mg
2022/07/03(日) 03:53:09.79ID:??? あれか、5年も前の情報だから間違ってる可能性もあるよな
ソースも無いっぽいし
ソースも無いっぽいし
840ビタミン774mg
2022/07/03(日) 12:12:26.19ID:??? 残念ながらALAのオメガ3転換率は調べれば分かる通りです
「ALA オメガ3 転換率」(変換率)
「αリノレン酸 オメガ3 転換率」(変換率)
と調べれば色々と出てきますよ
私はナッツは食物繊維を目的に摂取してオメガ3はサプリで摂ってますね
以前は魚1匹買って調理してましたが調理が面倒なのとかなり高くなりましたから…
調理済みのものを買うのはどれ程オメガ3が流出しているのか不明なので買いたくありません
「ALA オメガ3 転換率」(変換率)
「αリノレン酸 オメガ3 転換率」(変換率)
と調べれば色々と出てきますよ
私はナッツは食物繊維を目的に摂取してオメガ3はサプリで摂ってますね
以前は魚1匹買って調理してましたが調理が面倒なのとかなり高くなりましたから…
調理済みのものを買うのはどれ程オメガ3が流出しているのか不明なので買いたくありません
841ビタミン774mg
2022/07/03(日) 12:26:21.47ID:??? サプリはどんな素材、原料から取ったものを使用してるかわからんから俺は否定的やわ。 ものによっては錠剤にする為に添加物なんかも使われてる可能性あるし
842ビタミン774mg
2022/07/03(日) 14:11:59.01ID:??? すまん教えてほしいんだけどリノレン酸って何のために摂るんだ
DHAやEPAへ変換する目的に摂られてる気がするけど実際は変換しにくいなら意味なくない?
それともDHAEPAの変換以外にも他に効果あるの?
DHAやEPAへ変換する目的に摂られてる気がするけど実際は変換しにくいなら意味なくない?
それともDHAEPAの変換以外にも他に効果あるの?
843ビタミン774mg
2022/07/03(日) 16:38:03.41ID:??? 変換率は良くなけど変換しちゃうんだからしたないだろ
α-リノレン酸・リノール酸・アラキドン酸は体内で合成できないため、必須脂肪酸と呼ばれています。 これらは動脈硬化や血栓を防ぎ、血圧を下げるほか、LDLコレステロールを減らすなど、さまざまな作用を持っています。 ただし、熱や光、空気で酸化しやすく、過酸化脂質になるので注意が必要です。
α-リノレン酸・リノール酸・アラキドン酸は体内で合成できないため、必須脂肪酸と呼ばれています。 これらは動脈硬化や血栓を防ぎ、血圧を下げるほか、LDLコレステロールを減らすなど、さまざまな作用を持っています。 ただし、熱や光、空気で酸化しやすく、過酸化脂質になるので注意が必要です。
844ビタミン774mg
2022/07/03(日) 17:07:32.77ID:??? α-リノレン酸もそれ自体が必須脂肪酸で変換が存在価値ではないね
変換に期待はできないからEPADHAが摂りたいのならそれを摂るしかない
変換に期待はできないからEPADHAが摂りたいのならそれを摂るしかない
845ビタミン774mg
2022/07/03(日) 17:25:35.61ID:??? 結局いろいろ種類を食べることが大事やね、単一の食材で単一の栄養素を期待して食べるのは良くない。
単一のものばかり食べてるとアレルギーの心配もでてくる
単一のものばかり食べてるとアレルギーの心配もでてくる
846ビタミン774mg
2022/07/03(日) 17:47:59.67ID:??? α-リノレン酸の1番問題な点は変換率ではない、もれなくオメガ6が付いてくること
オメガ6は現代生活なら多くの人が過剰摂取してると言われるほど汎ゆるものに入ってる
最も優れてる亜麻ですら結構なオメガ6が入ってるからな
オメガ6は現代生活なら多くの人が過剰摂取してると言われるほど汎ゆるものに入ってる
最も優れてる亜麻ですら結構なオメガ6が入ってるからな
847ビタミン774mg
2022/07/03(日) 17:54:30.67ID:??? オメガ6が問題なのは加工食品やその他の影響でバランスが悪いからであって、オメガ6もある程度は必要なものですよ。そういう意味ではコレステロールや塩分と一緒。少なければ少ないほど良いという訳ではない
オメガ6とオメガ3のバランスは
4:1~2:1が理想と言われている
オメガ6とオメガ3のバランスは
4:1~2:1が理想と言われている
848ビタミン774mg
2022/07/03(日) 17:55:34.92ID:??? 加工品やめればオメガ6の比率は自然と減るよ
849ビタミン774mg
2022/07/03(日) 18:26:55.69ID:???850ビタミン774mg
2022/07/03(日) 19:50:37.61ID:???851ビタミン774mg
2022/07/04(月) 00:42:17.29ID:??? ナッツのシーズン到来
852ビタミン774mg
2022/07/06(水) 10:05:08.64ID:5Yw+iSGS Wikipediaを見れば、きな粉とナッツの栄養素は似ている。
というか、ほとんど同じ。
ナッツの上位互換がきな粉。
というか、ほとんど同じ。
ナッツの上位互換がきな粉。
853ビタミン774mg
2022/07/06(水) 10:44:36.70ID:??? きなこは大豆
854ビタミン774mg
2022/07/06(水) 10:45:16.24ID:??? ナッツをひとくくりにしちゃう力業
855ビタミン774mg
2022/07/06(水) 10:57:50.99ID:5Yw+iSGS >>853
大豆を含む大豆食品の中で、最も栄養豊富なのがきな粉。
大豆を含む大豆食品の中で、最も栄養豊富なのがきな粉。
856ビタミン774mg
2022/07/06(水) 11:15:23.67ID:??? >>855
>大豆を含む大豆食品
きなこは大豆そのものだよ
https://www.gishi.co.jp/home/faq_view.asp?id=37
Q.
きな粉の原料は大豆100%ですか?大豆以外に何か混ざっていますか?
A.
大豆100%です。大豆以外には何も混ざっておりません。
ただし、ゴマ・はちみつ糖・はと麦などをブレンドした製品も、当社では扱っております。
>大豆を含む大豆食品
きなこは大豆そのものだよ
https://www.gishi.co.jp/home/faq_view.asp?id=37
Q.
きな粉の原料は大豆100%ですか?大豆以外に何か混ざっていますか?
A.
大豆100%です。大豆以外には何も混ざっておりません。
ただし、ゴマ・はちみつ糖・はと麦などをブレンドした製品も、当社では扱っております。
857ビタミン774mg
2022/07/06(水) 11:23:38.45ID:5Yw+iSGS 大豆をそのまま粉にしたものが大豆粉。
炒って粉にしたものがきな粉。
炒って粉にしたものがきな粉。
858ビタミン774mg
2022/07/06(水) 11:27:06.54ID:??? つまり大豆そのものですね
原料は大豆。
原料は大豆。
859ビタミン774mg
2022/07/06(水) 11:38:36.74ID:5Yw+iSGS 原料は大豆だが、食品自体は大豆そのものときな粉は違う。
860ビタミン774mg
2022/07/06(水) 11:53:20.04ID:??? >大豆を含む大豆食品の中で、最も栄養豊富なのがきな粉。
きなこは「大豆を含む大豆食品」
ではなく「大豆のみでできています」
加工方法云々じゃないのです。
きなこは「大豆を含む大豆食品」
ではなく「大豆のみでできています」
加工方法云々じゃないのです。
862ビタミン774mg
2022/07/06(水) 15:30:47.54ID:PLB7kkjp ほんできな粉と大豆の栄養成分の違いよろ
863ビタミン774mg
2022/07/06(水) 18:44:01.40ID:??? 水分量変われば当然100g辺りの栄養素は変わってくるわな。
864ビタミン774mg
2022/07/07(木) 23:15:49.32ID:d+/ojhOu ミックスナッツオーガニックで買ってるとこ教えて
865ビタミン774mg
2022/07/07(木) 23:28:43.52ID:??? アマゾンで買えるぞ
866ビタミン774mg
2022/07/08(金) 01:43:28.71ID:??? お礼書き忘れてたけどミックスナッツ3.5kgおすすめしてくれた人ありがとう
今日(昨日)届きました
個包装になってるし便利ですね
今日(昨日)届きました
個包装になってるし便利ですね
867ビタミン774mg
2022/07/08(金) 22:54:18.64ID:??? 3.5キロのやつ味はどう?
美味しい?
美味しい?
868ビタミン774mg
2022/07/09(土) 02:41:12.43ID:??? 美味しいよ、湿気てもないし
おまけに個包装だから外出先で小腹満たせる
おまけに個包装だから外出先で小腹満たせる
869ビタミン774mg
2022/07/13(水) 19:53:54.74ID:??? >>842
α-リノレン酸を豊富に含む食品は、亜麻仁やエゴマ、サチャインチナッツやチアシードなど。
種類がかなり限られている。
そんな珍しい割高な食材を買ってまでとる意味あるの?と思うのも当然だろう。
こうした食材を熱心に購入し食べている人の理由は様々。
@動物性食品が食べられない
ヴィーガンは魚を食べられないので、植物性のオメガ3であるα-リノレン酸でオメガ3をとるしかない。
A珍しい食材を買うことで高揚感を得たい。他人と違うことがしたい。
B魚などからオメガ3をとるだけでなく、植物からもオメガ3をとることでオメガ3摂取量を増やしたい。
α-リノレン酸を豊富に含む食品は、亜麻仁やエゴマ、サチャインチナッツやチアシードなど。
種類がかなり限られている。
そんな珍しい割高な食材を買ってまでとる意味あるの?と思うのも当然だろう。
こうした食材を熱心に購入し食べている人の理由は様々。
@動物性食品が食べられない
ヴィーガンは魚を食べられないので、植物性のオメガ3であるα-リノレン酸でオメガ3をとるしかない。
A珍しい食材を買うことで高揚感を得たい。他人と違うことがしたい。
B魚などからオメガ3をとるだけでなく、植物からもオメガ3をとることでオメガ3摂取量を増やしたい。
870ビタミン774mg
2022/07/13(水) 19:59:39.10ID:??? >>852
ナッツときな粉(大豆)の違い。
ミネラルやビタミンB群が豊富という点では似通っている。
大きく異なるのは脂肪酸組成、つまり「油の種類」
ナッツ類はオメガ9のオレイン酸を主体とするものが多い。
それに対し、大豆はオメガ6のリノール酸が約半分を占める。
ナッツときな粉(大豆)の違い。
ミネラルやビタミンB群が豊富という点では似通っている。
大きく異なるのは脂肪酸組成、つまり「油の種類」
ナッツ類はオメガ9のオレイン酸を主体とするものが多い。
それに対し、大豆はオメガ6のリノール酸が約半分を占める。
871ビタミン774mg
2022/07/14(木) 05:27:55.88ID:AB/y5VT3 タンパク質と食物繊維で、きな粉の勝ち。
しかも、オメガ3やコエンザイムも含まれる。
しかも、オメガ3やコエンザイムも含まれる。
872ビタミン774mg
2022/07/14(木) 09:18:34.54ID:lRaGQenL 納豆は全てを解決する・・・
873ビタミン774mg
2022/07/14(木) 09:37:03.27ID:??? きなこ20gたべるのはきつい
くるみ20gはきなこより楽
くるみ20gはきなこより楽
874ビタミン774mg
2022/07/14(木) 09:37:19.22ID:??? 納豆は毎日食べてるわ
875ビタミン774mg
2022/07/14(木) 09:37:55.16ID:??? きなこを食べやすくする為に砂糖なんていれたらもうね
876ビタミン774mg
2022/07/14(木) 11:09:45.42ID:??? 以前、タンパク質の補給のためにきな粉ドリンクを飲み始めたんだが
毎回下痢になってすぐにやめたわ。
よく調べてみると、大豆はタンパク質の消化率が悪いらしい。
それに、食物繊維が豊富な食品を多量の水分と共に流し込むやり方じゃ
消化不良になるのは当たり前とのこと。
それ以来、私のきな粉信仰は一気に消え失せた。
毎回下痢になってすぐにやめたわ。
よく調べてみると、大豆はタンパク質の消化率が悪いらしい。
それに、食物繊維が豊富な食品を多量の水分と共に流し込むやり方じゃ
消化不良になるのは当たり前とのこと。
それ以来、私のきな粉信仰は一気に消え失せた。
878ビタミン774mg
2022/07/14(木) 11:13:22.45ID:??? きなこドリンクとかの加工品はアメリカ産の遺伝子組み替え大豆使ってそうなイメージ
遺伝子組み替えはグリホサートとセットだからな
遺伝子組み替えはグリホサートとセットだからな
879ビタミン774mg
2022/07/16(土) 13:12:34.17ID:QHWGBko8 ナッツをスムージーに入れて粉々にしてる人おる?食べるのが主流なんかな
880ビタミン774mg
2022/07/16(土) 13:16:44.35ID:??? ボリボリ食べてる
881ビタミン774mg
2022/07/16(土) 14:42:38.57ID:w6g8uwBD 粉末のナッツ売ってるよね
882ビタミン774mg
2022/07/16(土) 15:24:27.89ID:??? アーモンドプードルはお菓子で使うね
883ビタミン774mg
2022/07/19(火) 16:30:21.17ID:873cSPGC アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓がんですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。
彼の直接の死因はすい臓がんですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。
884ビタミン774mg
2022/07/19(火) 17:07:28.13ID:??? ローストしとけ
885ビタミン774mg
2022/07/19(火) 22:11:11.64ID:??? リンゴ食えや(笑)
886ビタミン774mg
2022/07/20(水) 01:06:53.05ID:3utL1otJ >>883
なんであかんの?
なんであかんの?
888ビタミン774mg
2022/07/20(水) 13:25:54.30ID:??? >>883
この文章がどの書籍からの引用なのか調べてみました。
『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著
鶴見隆史氏は、日本における酵素栄養学の第一人者として知られています。
その酵素栄養学は、エビデンスの乏しい「疑似科学」として世界中で認知されています。
この文章がどの書籍からの引用なのか調べてみました。
『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著
鶴見隆史氏は、日本における酵素栄養学の第一人者として知られています。
その酵素栄養学は、エビデンスの乏しい「疑似科学」として世界中で認知されています。
890ビタミン774mg
2022/07/20(水) 14:19:53.69ID:??? 賛否ありますってことだろう。
肉でも牛乳でも小麦でも視点により賛否分かれる事は多い
肉でも牛乳でも小麦でも視点により賛否分かれる事は多い
891ビタミン774mg
2022/07/20(水) 14:44:07.03ID:??? 殆ど事実の羅列だけどこの文から作者を信じるかどうかと解釈するのはどうかと
892ビタミン774mg
2022/07/21(木) 10:57:35.65ID:aiTwb4Ff 乳製品、小麦、砂糖は体に悪い。
893ビタミン774mg
2022/07/21(木) 12:44:28.38ID:JxED7Ala >>891
どこが事実の羅列なんだよ
食べていたそうです。とも聞きます。話もあります。思われます。
最後の一文なんか本人の印象でしかねーじゃん
一部分の抜粋に過ぎないから本をちゃんと読めば数値データや因果関係についても書いてあるかもしれんが
どこが事実の羅列なんだよ
食べていたそうです。とも聞きます。話もあります。思われます。
最後の一文なんか本人の印象でしかねーじゃん
一部分の抜粋に過ぎないから本をちゃんと読めば数値データや因果関係についても書いてあるかもしれんが
895ビタミン774mg
2022/07/21(木) 15:17:42.84ID:???897ビタミン774mg
2022/07/21(木) 15:23:00.29ID:??? だと思うけど…(笑)
899ビタミン774mg
2022/07/21(木) 15:52:57.41ID:??? 死んだ人が○○をよく食べてました
というだけ?
というだけ?
900ビタミン774mg
2022/07/21(木) 16:51:00.16ID:??? テレビ>この病状にはこの食べ物が良いんです!
なぜかな?
では美味しく食べるには!番組の殆ど
おい!
とかあるよな
なぜかな?
では美味しく食べるには!番組の殆ど
おい!
とかあるよな
901ビタミン774mg
2022/07/30(土) 20:47:19.69ID:PjBojcgo LIFEのビオラルっていうブランドでオーガニックのミックスナッツが300g1400円くらいだったんだけど
これオーガニックだと最安値かな?他にもっと安いとこある?
これオーガニックだと最安値かな?他にもっと安いとこある?
902ビタミン774mg
2022/07/30(土) 20:50:38.47ID:??? 1kgで買えばもっとやすいところあるんじゃね
903ビタミン774mg
2022/08/02(火) 22:42:22.78ID:7PtC3RWJ ナッツを主食にしたら、どうなるの?
904ビタミン774mg
2022/08/02(火) 22:56:18.18ID:??? 主食以外に何を食うかによる
905ビタミン774mg
2022/08/06(土) 04:30:13.65ID:SFOvEh4k >>902
無かったわ
無かったわ
906ビタミン774mg
2022/08/07(日) 16:34:04.37ID:??? 酸化の進行度合いはネット調べても全然詳しく語られてないな
無知識なりに適当に調べて出てきた論文から分かったのは、ロースト自体はあまりナッツを酸化させないことと殻付きやコーティングされた状態の方が酸化が進みづらいってことくらい
無知識なりに適当に調べて出てきた論文から分かったのは、ロースト自体はあまりナッツを酸化させないことと殻付きやコーティングされた状態の方が酸化が進みづらいってことくらい
908ビタミン774mg
2022/08/08(月) 08:59:04.18ID:??? コーティングってなにでコーティング?
909ビタミン774mg
2022/08/08(月) 09:00:13.22ID:??? まぁ低温ローストするデメリットはないだろう
910ビタミン774mg
2022/08/11(木) 00:36:59.46ID:??? クルミは他のナッツと比べてかなり酸化しやすいよ。
911ビタミン774mg
2022/08/13(土) 00:02:02.91ID:V2frLJeK 米国成人におけるくるみ消費と総死亡率および原因別死亡率および平均余命との関連 - PMC
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8401409/
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8401409/
912ビタミン774mg
2022/08/13(土) 12:57:28.79ID:X+vr6rXT 自然の植物にはまだ科学的に解明されていない働きを持った成分や相互作用が隠されているのだと思う。
913ビタミン774mg
2022/08/13(土) 13:04:57.94ID:??? 腸内細菌の役割に関しても最近になって新しいことわかってきてたりするからな
914ビタミン774mg
2022/08/13(土) 20:32:01.36ID:5I+CYk9y グラム単価が安い、店が近い、商品を実際に手に取って選べるってことで
某輸入食品屋さんの600gくらいにミックスナッツを
買って食べてるんだがなんか頻繁にお腹が緩くなる
ナッツは油分が多いからなのかな?
某輸入食品屋さんの600gくらいにミックスナッツを
買って食べてるんだがなんか頻繁にお腹が緩くなる
ナッツは油分が多いからなのかな?
915ビタミン774mg
2022/08/13(土) 20:38:26.41ID:??? 食いすぎなんじゃね
916ビタミン774mg
2022/08/13(土) 23:54:06.58ID:??? >>914
ナッツ類は脂質が非常に豊富で、かつ食物繊維もたっぷり含んでいます。
つまり、消化に悪い食品の筆頭です。お腹は緩くなりやすいと言えます。
ただ、お腹が緩くなりやすい理由はそれだけではないかもしれません。
「FODMAP」ってご存知ですか?
フォドマップは小腸では吸収されにくい発酵性の糖質の総称です。
これらが少ない食事をすることで、お腹トラブルを減らしていこうという発想が生まれました。
ちょうどサプリ板にFODMAPスレッドもあるのでご覧ください。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1618707889/l50
ナッツの中で高FODMAPなのが、カシューナッツ、ピスタチオ、アーモンドです。
マカダミアやクルミ、ピーナッツやペカンは低FODMAPです。
カシュー、ピスタチオ>>アーモンド>ヘーゼル>>その他のナッツ
ナッツ類は脂質が非常に豊富で、かつ食物繊維もたっぷり含んでいます。
つまり、消化に悪い食品の筆頭です。お腹は緩くなりやすいと言えます。
ただ、お腹が緩くなりやすい理由はそれだけではないかもしれません。
「FODMAP」ってご存知ですか?
フォドマップは小腸では吸収されにくい発酵性の糖質の総称です。
これらが少ない食事をすることで、お腹トラブルを減らしていこうという発想が生まれました。
ちょうどサプリ板にFODMAPスレッドもあるのでご覧ください。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1618707889/l50
ナッツの中で高FODMAPなのが、カシューナッツ、ピスタチオ、アーモンドです。
マカダミアやクルミ、ピーナッツやペカンは低FODMAPです。
カシュー、ピスタチオ>>アーモンド>ヘーゼル>>その他のナッツ
917ビタミン774mg
2022/08/14(日) 07:25:33.60ID:kF58/2/T Wikipediaを見れば、きな粉とナッツの栄養素は似ている。
というか、ほとんど同じ。
ナッツの上位互換がきな粉。
というか、ほとんど同じ。
ナッツの上位互換がきな粉。
918ビタミン774mg
2022/08/14(日) 09:58:54.17ID:??? きなこは水分が抜けてる分、栄養分が凝縮していて食べにくい
ナッツ100g ←食べる事は可能
きなこ100g←食べるの難しい
ナッツ100g ←食べる事は可能
きなこ100g←食べるの難しい
919ビタミン774mg
2022/08/14(日) 10:03:27.60ID:??? ナッツの栄養素w
ナッツはナッツでもいろんなナッツあってそれぞれ栄養素違うぞw
どこのwikiに「ナッツの栄養素」が載ってるんだよwwwww
あらゆるナッツと比較してって意味か?
ナッツはナッツでもいろんなナッツあってそれぞれ栄養素違うぞw
どこのwikiに「ナッツの栄養素」が載ってるんだよwwwww
あらゆるナッツと比較してって意味か?
920ビタミン774mg
2022/08/14(日) 10:04:12.85ID:??? あと きなこに砂糖入れるの禁止な
921ビタミン774mg
2022/08/14(日) 10:05:04.41ID:w1YSLzYG 定期的にきな粉ガイジ来るけどこいつの行動原理はなんなん?
922ビタミン774mg
2022/08/14(日) 10:10:10.54ID:??? きなこおじさんは最初に否定された事を根に持ってるんだろう
923ビタミン774mg
2022/08/14(日) 10:15:04.19ID:??? きなこ食うより納豆食う方が食べやすい
924ビタミン774mg
2022/08/14(日) 10:35:22.75ID:??? きな粉って大豆から作られてるから
大豆イソフラボンで男でも胸おっきくなるよ
大豆イソフラボンで男でも胸おっきくなるよ
925ビタミン774mg
2022/08/14(日) 17:50:35.77ID:??? >>919
もちろん細かく見ていけば差はあるけれど、大まかな傾向は同じだろう。
タンパク質や繊維が豊富で、ビタミンB群やミネラルもたっぷり。
「ナッツは栄養が豊富」って発言に、いちいち食って掛かる奴はいない。
もちろん細かく見ていけば差はあるけれど、大まかな傾向は同じだろう。
タンパク質や繊維が豊富で、ビタミンB群やミネラルもたっぷり。
「ナッツは栄養が豊富」って発言に、いちいち食って掛かる奴はいない。
927ビタミン774mg
2022/08/14(日) 18:07:42.89ID:??? ナッツは栄養豊富ならなんも言わんよ
wikiでナッツの栄養素を見て、きなこと変わらん、むしろ上位互換とか言われると、ナッツの栄養素と言っても種類によってぜんぜん違うぞ
どのナッツと比べたんだよw
wikiでナッツの栄養素を見て、きなこと変わらん、むしろ上位互換とか言われると、ナッツの栄養素と言っても種類によってぜんぜん違うぞ
どのナッツと比べたんだよw
928ビタミン774mg
2022/08/14(日) 18:45:10.19ID:??? >>925
>タンパク質や繊維が豊富で、ビタミンB群やミネラル
そういうものすごく基本的な栄養素を取るために食べるものじゃないと思うよ、ナッツは。高いし。
抗酸化物質や珍しいタイプのフィトケミカルを取れるから健康効果があるんだと予想する。
大豆も健康に良い食品だと思うけど、ナッツと交換なんてのは変な話。
マイケル・ジャクソンとビル・ゲイツを比べるとき、どっちも腕力や走力は似てるからどっちか一人でいい、と言ってるような変さだ。
>タンパク質や繊維が豊富で、ビタミンB群やミネラル
そういうものすごく基本的な栄養素を取るために食べるものじゃないと思うよ、ナッツは。高いし。
抗酸化物質や珍しいタイプのフィトケミカルを取れるから健康効果があるんだと予想する。
大豆も健康に良い食品だと思うけど、ナッツと交換なんてのは変な話。
マイケル・ジャクソンとビル・ゲイツを比べるとき、どっちも腕力や走力は似てるからどっちか一人でいい、と言ってるような変さだ。
929ビタミン774mg
2022/08/14(日) 18:53:57.33ID:Yx7hS+EF ナッツに限らず、何のためにそれを食べているかなんて理由は人それぞれでしょ。
栄養面は関係なくて、「単に好きだから」という人も普通に多いだろうし。
栄養面は関係なくて、「単に好きだから」という人も普通に多いだろうし。
930ビタミン774mg
2022/08/14(日) 18:57:57.52ID:yAtR1grx アーニャピーナッツ食べたい
931ビタミン774mg
2022/08/14(日) 18:59:25.36ID:??? >マイケル・ジャクソンとビル・ゲイツを比べるとき、どっちも腕力や走力は似てるからどっちか一人でいい、と言ってるような変さだ。
↑この例えのほうが摩訶不思議。
腕力や走力の話で、なぜビル・ゲイツが出てくるのか。
↑この例えのほうが摩訶不思議。
腕力や走力の話で、なぜビル・ゲイツが出てくるのか。
932ビタミン774mg
2022/08/14(日) 18:59:41.55ID:??? きなこは大したことない
933ビタミン774mg
2022/08/14(日) 19:02:04.91ID:??? 正直ビルゲイツって知らなかったんでググってみたけど、
なんかメガネかけた貧相な初老のおっちゃんが出てきたんだけど…
こいつがMJの対抗馬なの?
なんかメガネかけた貧相な初老のおっちゃんが出てきたんだけど…
こいつがMJの対抗馬なの?
934ビタミン774mg
2022/08/14(日) 19:04:52.12ID:??? うわぁ 全人類の敵ビルゲイツを知らないとかお花畑にも程があるな
海外のニュースとかほとんど観てないんだろうな
海外のニュースとかほとんど観てないんだろうな
935ビタミン774mg
2022/08/14(日) 20:52:45.50ID:Z8B7DZ3o >>929
話の流れを読んで
>>918が「きな粉はナッツの上位互換だからきな粉を食べれば良い」と言うから
きな粉はナッツの上位互換なんかじゃないよって言ってるのよ
>>931
>↑この例えのほうが摩訶不思議。
>腕力や走力の話で、なぜビル・ゲイツが出てくるのか。
ビル・ゲイツもマイケル・ジャクソンも腕力や走力で価値を量るような人物じゃないでしょ?
彼らの価値はそんないくらでも代わりがいるような部分じゃなく、もっと稀少な能力の部分に価値がある。
それを腕力や走力がどうだからどっちが上位互換だとか言い出すことのナンセンスさを言ってる。
同じジャンルの二者、ウサイン・ボルトとジョイナーを走力で比較するなら分かる。
ナッツの特異な健康価値を語るのに、タンパク質だの繊維だのビタミンB群だのミネラルだのなんていうコモディティな成分の重要度はたぶん低い。
しかも一度にわずか10〜数十グラム程度しか食べないので、絶対量が期待できない。
高いから単価も他の食品から取るより高くつく。そこで比べる意味がない。
そうじゃなくて、ナッツにはおそらくきな粉や他の食品にはない成分があってそれが健康に良いから食べるんだよ。
もちろんナッツがきな粉の上位互換なわけでもない。
話の流れを読んで
>>918が「きな粉はナッツの上位互換だからきな粉を食べれば良い」と言うから
きな粉はナッツの上位互換なんかじゃないよって言ってるのよ
>>931
>↑この例えのほうが摩訶不思議。
>腕力や走力の話で、なぜビル・ゲイツが出てくるのか。
ビル・ゲイツもマイケル・ジャクソンも腕力や走力で価値を量るような人物じゃないでしょ?
彼らの価値はそんないくらでも代わりがいるような部分じゃなく、もっと稀少な能力の部分に価値がある。
それを腕力や走力がどうだからどっちが上位互換だとか言い出すことのナンセンスさを言ってる。
同じジャンルの二者、ウサイン・ボルトとジョイナーを走力で比較するなら分かる。
ナッツの特異な健康価値を語るのに、タンパク質だの繊維だのビタミンB群だのミネラルだのなんていうコモディティな成分の重要度はたぶん低い。
しかも一度にわずか10〜数十グラム程度しか食べないので、絶対量が期待できない。
高いから単価も他の食品から取るより高くつく。そこで比べる意味がない。
そうじゃなくて、ナッツにはおそらくきな粉や他の食品にはない成分があってそれが健康に良いから食べるんだよ。
もちろんナッツがきな粉の上位互換なわけでもない。
936ビタミン774mg
2022/08/14(日) 21:00:22.62ID:???937ビタミン774mg
2022/08/14(日) 21:40:58.69ID:yAtR1grx 開封したけど消費できる見込みがないナッツはオーブンでローストしてから鍋でキャラメリゼするか
蜂蜜に漬ける
摂取カロリーなんか気にするな
蜂蜜に漬ける
摂取カロリーなんか気にするな
938ビタミン774mg
2022/08/14(日) 21:48:01.31ID:??? ロースト前のナッツを冷蔵庫でジップロックで保存
1ヶ月分くらいまとめてロースト。
ローストしたやつも冷蔵庫で保存してる
1ヶ月分くらいまとめてロースト。
ローストしたやつも冷蔵庫で保存してる
940ビタミン774mg
2022/08/15(月) 17:48:08.12ID:yIyGxLv6 おそらくって書いてあるだろ
国語0点のくせに絡むなよw
国語0点のくせに絡むなよw
941ビタミン774mg
2022/08/15(月) 20:04:36.25ID:iMGMXmnU ビル・ゲイツとかマイケル・ジャクソンとかアホな例を出してる奴が国語w
942ビタミン774mg
2022/08/15(月) 20:26:09.54ID:??? ビルゲイツ知らないやつがいたのはビックリした
943ビタミン774mg
2022/08/15(月) 20:56:15.62ID:qW5KCEhY 中学生程度なら知らないんじゃないかなたぶん
944ビタミン774mg
2022/08/15(月) 23:12:34.53ID:??? 5chのしかもこういうスレはおっさんかババア濃厚だぞ
945ビタミン774mg
2022/08/23(火) 13:11:10.62ID:XmRMoHK1 ナッツやゴマの上位互換がきな粉
946ビタミン774mg
2022/08/23(火) 14:38:19.11ID:??? きなこ爺しつこい
947ビタミン774mg
2022/08/23(火) 14:38:36.34ID:??? 納豆食え納豆
948ビタミン774mg
2022/08/23(火) 20:18:13.61ID:to6Hjxb8 オーガニックのミックスナッツ高いけど別々に買えばまだ安くなったわ
アーモンドとくるみとカシュー
アーモンドとくるみとカシュー
949ビタミン774mg
2022/08/23(火) 22:58:17.13ID:??? カシューナッツは高いんじゃね
1kg6000円くらいすんだろ
1kg6000円くらいすんだろ
950ビタミン774mg
2022/08/25(木) 20:32:10.92ID:??? カシューナッツは安い所で1kg2000円くらい
外国の状況によるけどミックスナッツの含有量見るに値段的にはマカダミア・ピスタチオ・ピーカン>カシュー・ヘーゼル>アーモンド・くるみって印象
外国の状況によるけどミックスナッツの含有量見るに値段的にはマカダミア・ピスタチオ・ピーカン>カシュー・ヘーゼル>アーモンド・くるみって印象
951ビタミン774mg
2022/08/25(木) 20:59:07.65ID:??? オーガニックじゃないよね2000円は
952ビタミン774mg
2022/08/25(木) 21:00:00.38ID:??? ジャンポコーンみたいなやつマズいよな
953ビタミン774mg
2022/08/26(金) 19:32:02.05ID:wtxWgX4m954ビタミン774mg
2022/09/05(月) 14:05:37.01ID:??? ピーカンナッツ一番好き
でも高いし脂質めっちゃ多い
でも高いし脂質めっちゃ多い
955ビタミン774mg
2022/09/05(月) 15:43:43.00ID:??? カシューナッツ安いならアーモンドじゃなくカシューナッツにしようかな
956ビタミン774mg
2022/09/07(水) 19:26:41.72ID:l4xb6gUj アーモンドもカシューナッツも価格はそれほど変わらないですよ
957ビタミン774mg
2022/09/20(火) 06:48:37.52ID:??? ミックスナッツよりピーナッツだけにのほうが2倍安いんだな
958ビタミン774mg
2022/09/22(木) 15:09:12.98ID:zEgY5KEC959ビタミン774mg
2022/09/27(火) 22:10:39.31ID:??? 中国産のピーナッツ(有機JAS)
信用していいの?
信用していいの?
960ビタミン774mg
2022/09/28(水) 14:30:18.16ID:VToUwZR7 脳は40%がタンパク質、60%が脂質。
脂質を摂らないとアルツハイマーになるよ。
脂質を摂らないとアルツハイマーになるよ。
961ビタミン774mg
2022/09/28(水) 14:59:42.30ID:??? 意味の分からないマルチなんなの
962ビタミン774mg
2022/10/01(土) 17:53:34.04ID:???963ビタミン774mg
2022/10/02(日) 11:37:50.36ID:??? 値上がりしまくって死ぬ
964ビタミン774mg
2022/10/17(月) 21:51:53.45ID:??? 昔はナッツ食べるとニキビできると言われてたけど、近年はむしろニキビできなくなると言われてるので食べてみた
ニキビできたよ!?
ナッツ以外はいつも通りの生活だったからナッツが原因としか考えられないよ…
ニキビできたよ!?
ナッツ以外はいつも通りの生活だったからナッツが原因としか考えられないよ…
965ビタミン774mg
2022/10/17(月) 21:54:01.55ID:??? 毎日食べてるけどにきび出ない
食い過ぎなんじゃないの
食い過ぎなんじゃないの
966ビタミン774mg
2022/10/17(月) 22:05:34.29ID:??? 1日10gのアーモンドだよ食べてるの
調べると1日の適量は25gくらいらしいしそれより少ない10gなのに何でだろう?
調べると1日の適量は25gくらいらしいしそれより少ない10gなのに何でだろう?
967ビタミン774mg
2022/10/17(月) 22:25:19.29ID:??? オーガニックのアーモンドで試してみれば
968ビタミン774mg
2022/10/19(水) 00:43:21.46ID:??? 私は素焼きアーモンド25g毎日欠かさず食べてるけどニキビが出来ないな
体質の問題では
体質の問題では
969ビタミン774mg
2022/10/19(水) 19:53:32.99ID:BdJt/sQ3 脂他にも脂質摂ってるとかは?
ナッツ食べたことで許容量超えてニキビになった的な
ナッツ食べたことで許容量超えてニキビになった的な
970ビタミン774mg
2022/10/20(木) 23:14:43.06ID:z0nKQOFK >>954
ピーカンは高いですね。
ピーカンは高いですね。
971ビタミン774mg
2022/11/08(火) 11:21:28.20ID:dA0bQvwv ナッツ美味しいけど、取り過ぎの危険性は、誰も書いてないな。
免疫力低下の原因
ナッツ類に含まれているリノール酸は、体内で合成できないため積極的に摂取したい必須脂肪酸です。 しかし、リノール酸を過剰に摂取してしまうと、体の免疫機能が低下し肌荒れやニキビの原因を作り出してしまいます。
アーモンドなどナッツ類にはアルギニンというアミノ酸が多く含まれていますが、これがヘルペスウイルスの増殖を促すという研究があります。 適切な摂取量であれば問題ありませんが、口唇ヘルペスを繰り返しているような人はアーモンドの過剰摂取は控えたほうがいいでしょう。
ヘルペスウイルスは、増殖するときに、アルギニンを必要とします。 そのため、アルギニンを多く含む食品を食べると、ヘルペスの増殖が加速。 ですが、同じアミノ酸のリジンには、アルギニンの働きをブロックする作用があります。 ヘルペスの症状を抑えるには、アルギニンを含む食品を控え、リジンを含む食品を積極的に摂ること。https://www.nyredcross.org/disease/6/13
免疫力低下の原因
ナッツ類に含まれているリノール酸は、体内で合成できないため積極的に摂取したい必須脂肪酸です。 しかし、リノール酸を過剰に摂取してしまうと、体の免疫機能が低下し肌荒れやニキビの原因を作り出してしまいます。
アーモンドなどナッツ類にはアルギニンというアミノ酸が多く含まれていますが、これがヘルペスウイルスの増殖を促すという研究があります。 適切な摂取量であれば問題ありませんが、口唇ヘルペスを繰り返しているような人はアーモンドの過剰摂取は控えたほうがいいでしょう。
ヘルペスウイルスは、増殖するときに、アルギニンを必要とします。 そのため、アルギニンを多く含む食品を食べると、ヘルペスの増殖が加速。 ですが、同じアミノ酸のリジンには、アルギニンの働きをブロックする作用があります。 ヘルペスの症状を抑えるには、アルギニンを含む食品を控え、リジンを含む食品を積極的に摂ること。https://www.nyredcross.org/disease/6/13
972ビタミン774mg
2022/11/08(火) 11:46:56.39ID:??? 取りすぎは基本全部わるい
973ビタミン774mg
2022/11/12(土) 15:20:31.59ID:??? >>971
へぇ〜〜。これは知りませんでした。
ちょうど最近口角が切れていて、それが長引いていて、
ナッツをよく食べるからカビなどの影響を不安視していました。
アルギニンの摂りすぎもよくないのですね。
へぇ〜〜。これは知りませんでした。
ちょうど最近口角が切れていて、それが長引いていて、
ナッツをよく食べるからカビなどの影響を不安視していました。
アルギニンの摂りすぎもよくないのですね。
974ビタミン774mg
2022/11/12(土) 16:33:00.56ID:??? 過剰接種はだいたいなんでもだめ
975ビタミン774mg
2023/01/19(木) 16:17:12.44ID:??? ナッツを(σ・∀・)σゲッツ!!
976ビタミン774mg
2023/01/23(月) 08:17:23.08ID:1N3NhxCK ナッツ姫みたいな韓国人いて、なんとなくナッツ食べてる
977ビタミン774mg
2023/03/26(日) 00:56:05.86ID:??? ナッツ姫は一体どんなナッツを食べていたのか?
978ビタミン774mg
2023/06/02(金) 16:46:57.88ID:??? (σ・∀・)σナッツ!!
979ビタミン774mg
2023/06/02(金) 17:52:11.13ID:??? ピーナツはナッツではなく豆 まめな
980ビタミン774mg
2023/07/25(火) 05:47:26.33ID:2rXpiFm1 >>976
何言ってんねんブスチョッパリおつかれ
何言ってんねんブスチョッパリおつかれ
981ビタミン774mg
2023/07/25(火) 05:47:28.40ID:2rXpiFm1 >>976
何言ってんねんブスチョッパリおつかれ
何言ってんねんブスチョッパリおつかれ
982ビタミン774mg
2023/07/25(火) 05:47:30.02ID:2rXpiFm1 >>976
何言ってんねんブスチョッパリおつかれ
何言ってんねんブスチョッパリおつかれ
983ビタミン774mg
2023/07/25(火) 05:47:42.14ID:ks34YNmM キチガイ死滅w
984ビタミン774mg
2023/07/25(火) 05:47:44.04ID:ks34YNmM キチガイ死滅w
985ビタミン774mg
2023/07/25(火) 05:47:45.85ID:ks34YNmM キチガイ死滅w
986アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:48:20.10ID:2rXpiFm1 栗田オサムここにも来れずイモタ諸々死滅よええwww
987アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:48:21.73ID:2rXpiFm1 栗田オサムここにも来れずイモタ諸々死滅よええwww
988アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:48:23.17ID:2rXpiFm1 栗田オサムここにも来れずイモタ諸々死滅よええwww
989アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:48:50.33ID:2rXpiFm1 惨めな池沼知的障害栗田オサム、梅津ゴキブリも敗走www
990アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:48:52.23ID:2rXpiFm1 惨めな池沼知的障害栗田オサム、梅津ゴキブリも敗走www
991アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:48:53.86ID:2rXpiFm1 惨めな池沼知的障害栗田オサム、梅津ゴキブリも敗走www
992アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:49:09.41ID:2rXpiFm1 キチガイよええなあw
993アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:49:11.25ID:2rXpiFm1 キチガイよええなあw
994アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:49:12.83ID:2rXpiFm1 キチガイよええなあw
995アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:53:36.35ID:2rXpiFm1 ↓のスレ>>716の負け犬知的障害へ
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦【アルファラジュ】
https://egg.5ch.sc/test/read.cgi/geinoj/1675247795/716
716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 18:11:19.88 ID:eCyzS+P8
自傷行為
↑↑↑↑↑
反論できず自己紹介で逃げた栗田オサムw
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦【アルファラジュ】
https://egg.5ch.sc/test/read.cgi/geinoj/1675247795/716
716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 18:11:19.88 ID:eCyzS+P8
自傷行為
↑↑↑↑↑
反論できず自己紹介で逃げた栗田オサムw
996アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:53:49.32ID:2rXpiFm1 ↓のスレ>>717の負け犬出来損ない知的障害へ
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦【アルファラジュ】
https://egg.5ch.sc/test/read.cgi/geinoj/1675247795/717
717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:34:45.94 ID:BZHsX2f7
BBS PINKで論破されてるとあちこちに書かれているアルファラジュ
↑↑↑↑↑
BBSでも逃げて脳死コピペすらも出来なくなって他力本願で逃げてるのがお前だが?俺にどのスレでも死滅と言われて立証され敗走w案の定お前は何もかも捏造だからソースも出せず逃亡w惨めなゴキブリイモタまた死滅w
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦【アルファラジュ】
https://egg.5ch.sc/test/read.cgi/geinoj/1675247795/717
717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:34:45.94 ID:BZHsX2f7
BBS PINKで論破されてるとあちこちに書かれているアルファラジュ
↑↑↑↑↑
BBSでも逃げて脳死コピペすらも出来なくなって他力本願で逃げてるのがお前だが?俺にどのスレでも死滅と言われて立証され敗走w案の定お前は何もかも捏造だからソースも出せず逃亡w惨めなゴキブリイモタまた死滅w
997アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:54:01.12ID:2rXpiFm1 ↓のスレ>>718の負け犬知的障害へ
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦【アルファラジュ】
https://egg.5ch.sc/test/read.cgi/geinoj/1675247795/718
718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:36:09.38 ID:eCyzS+P8
自分は休まずタイピングしていることを勝ち誇るって、さすがヒキコモリw
↑↑↑↑↑↑
そのように張り付いて泣きわめいてるのがお前じゃんwまた自虐wそのくせ
進歩ゼロの池沼負け犬イモタオサムw【知的障害】
https://egg.5ch.net/read.cgi/geinoj/1675276452/
などの通りどこにも来れなくなり死滅してるのがお前wやっぱり逃げた逃亡イモタキチガイwよええw
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦【アルファラジュ】
https://egg.5ch.sc/test/read.cgi/geinoj/1675247795/718
718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:36:09.38 ID:eCyzS+P8
自分は休まずタイピングしていることを勝ち誇るって、さすがヒキコモリw
↑↑↑↑↑↑
そのように張り付いて泣きわめいてるのがお前じゃんwまた自虐wそのくせ
進歩ゼロの池沼負け犬イモタオサムw【知的障害】
https://egg.5ch.net/read.cgi/geinoj/1675276452/
などの通りどこにも来れなくなり死滅してるのがお前wやっぱり逃げた逃亡イモタキチガイwよええw
998アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:54:11.02ID:2rXpiFm1 ↓のスレ>>719の完全死滅の負け犬栗田オサム知的障害へ
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦【アルファラジュ】
https://egg.5ch.sc/test/read.cgi/geinoj/1675247795/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 20:58:02.79 ID:eCyzS+P8
アルファラジュ栗田、無念の大爆睡www
↑↑↑↑↑
おねんねタイムで今やどのスレでも完全に逃げて死滅したのがお前w栗田オサムここでもそのスレのanago.2chスレなど含め諸々フルボッコで完全死滅www
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦【アルファラジュ】
https://egg.5ch.sc/test/read.cgi/geinoj/1675247795/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 20:58:02.79 ID:eCyzS+P8
アルファラジュ栗田、無念の大爆睡www
↑↑↑↑↑
おねんねタイムで今やどのスレでも完全に逃げて死滅したのがお前w栗田オサムここでもそのスレのanago.2chスレなど含め諸々フルボッコで完全死滅www
999アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:54:25.18ID:2rXpiFm1 スレも立て返してここでも↓の通りボコってやってるのに他スレ諸々キチガイは一切来れず死滅確定w
【負け犬】他力本願の知障イモタオサムw【池沼】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1675257257/
進歩ゼロの池沼負け犬イモタオサムw【知的障害】
https://egg.5ch.net/read.cgi/geinoj/1675276452/
8 :アルファラジュ:2023/03/15(水) 13:01:05.95 ID:dBz4BEvR.net
>>6
完全にここでも逃げてて草www
どのスレでもフルボッコの自称丸田勇www
はいまた死滅www
10 :アルファラジュ:2023/03/15(水) 14:11:24.67 ID:FMscly0n.net
>>9
レスおっそ
キちがいw
↑
この通り上記のスレなどでも完全フルボッコw負け犬自虐イモタこと栗田オサム完全死滅w
【負け犬】他力本願の知障イモタオサムw【池沼】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1675257257/
進歩ゼロの池沼負け犬イモタオサムw【知的障害】
https://egg.5ch.net/read.cgi/geinoj/1675276452/
8 :アルファラジュ:2023/03/15(水) 13:01:05.95 ID:dBz4BEvR.net
>>6
完全にここでも逃げてて草www
どのスレでもフルボッコの自称丸田勇www
はいまた死滅www
10 :アルファラジュ:2023/03/15(水) 14:11:24.67 ID:FMscly0n.net
>>9
レスおっそ
キちがいw
↑
この通り上記のスレなどでも完全フルボッコw負け犬自虐イモタこと栗田オサム完全死滅w
1000アルファラジュ
2023/07/25(火) 05:54:49.17ID:2rXpiFm1 U15板でも俺にボコられ死滅の負け犬イモタ、栗田オサムその他負け犬知的障害どこでも完全死滅確定www
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7092日 5時間 55分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7092日 5時間 55分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 増える「電話が怖い」社員たち SNS世代ならではの不安と責任感 [nita★]
- 【野球】セ・リーグ G 4-7 D [5/18] 中日3年ぶり4本塁打!山本2発、板山2ラン、ボスラー2ラン、松葉6回4失点 巨人3連勝ならず [鉄チーズ烏★]
- 自.民.党が食料品の減税をしない理由「エンゲル係数が30%近い日本で減税すれば税収が大幅に下がる」 [819669825]
- 【悲報】ネトウヨ「中国人がハッピーセット捨ててる!」人気マンガ家「でもビックリマンチョコ捨ててましたよね日本人😅」 [339712612]
- 【画像】日産「国内工場2つ潰しちゃおうかなー🥹」みなとみらい駅前の本社ビルは労働環境確保のため維持へ [881878332]
- おちんちんを出している スーツでキメた高身長の男が発生 [485983549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG9🧪
- 週末最後のお🏡