石田三成が上杉討伐で挙兵をしない、もしくは合戦
勃発後に挙兵していたらどうなっていたか。
※前スレ
石田三成の挙兵
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1646589302/
石田三成の挙兵 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1659567400/
石田三成の挙兵 ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1667713567/
探検
石田三成の挙兵 ★4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/02/06(月) 08:04:26.30ID:ZFAuy8AD
839人間七七四年
2023/04/08(土) 12:40:13.85ID:xtYj2LXz 偽書だからそれっぽい言い回しが後付でいくらでも盛れたということもある
創作による陰謀論なんて昔から変わらない
創作による陰謀論なんて昔から変わらない
841人間七七四年
2023/04/08(土) 13:59:56.11ID:0YD02i9W 別に先駆的な信長だけがはじめたとか
そういう主張をしてる人はいないと思うぞ
信長秀吉の政権内部で大規模な国替が進んで
結果的にそれが中世的な国人の支配から
近世的な支配体制への転換を加速させた
というのは事実だろう
そういう主張をしてる人はいないと思うぞ
信長秀吉の政権内部で大規模な国替が進んで
結果的にそれが中世的な国人の支配から
近世的な支配体制への転換を加速させた
というのは事実だろう
842人間七七四年
2023/04/08(土) 14:19:41.75ID:/53fYFSM 年次未詳ながら書中から慶長5年5月26日付と分かる浅野幸長が父長政に宛てた書状には
「秀頼様・御袋様より、内府様御下候儀御留有度と、御奉行衆為御使就被仰付候、
内府様へ奉行衆被参候へハ、御機嫌悪被成于今不被申出候、政所様明日廿七日秀頼様為御見廻、
大坂へ被成御下候ハヽ、是も御内儀者内府様御留有度由ニとの御下と申候事」と報告している
この時浅野幸長は大坂にいて、二日前の24日には家康に面会していると書中でも述べている
なので会津征伐を止めようとして奉行が使者として家康のもとに遣わされたことは間違いないな
家康は機嫌が悪くなって奉行衆は会津征伐の件を言い出せずにいて、
北政所まで引っ張り出して止めようとしてると書かれてる
ただ古今消息集所収の所謂三中老・三奉行連署状は研究者が指摘するように、宛先がこの当時
上杉の取次の榊原康政ではなく井伊直政になっていたりと偽書と見る研究者がほとんど
「秀頼様・御袋様より、内府様御下候儀御留有度と、御奉行衆為御使就被仰付候、
内府様へ奉行衆被参候へハ、御機嫌悪被成于今不被申出候、政所様明日廿七日秀頼様為御見廻、
大坂へ被成御下候ハヽ、是も御内儀者内府様御留有度由ニとの御下と申候事」と報告している
この時浅野幸長は大坂にいて、二日前の24日には家康に面会していると書中でも述べている
なので会津征伐を止めようとして奉行が使者として家康のもとに遣わされたことは間違いないな
家康は機嫌が悪くなって奉行衆は会津征伐の件を言い出せずにいて、
北政所まで引っ張り出して止めようとしてると書かれてる
ただ古今消息集所収の所謂三中老・三奉行連署状は研究者が指摘するように、宛先がこの当時
上杉の取次の榊原康政ではなく井伊直政になっていたりと偽書と見る研究者がほとんど
843人間七七四年
2023/04/08(土) 14:23:48.49ID:0YD02i9W >>838
それを真書とすると「マッチポンプじゃねーか」てなるが
蜂起の時の文言から逆算して作られたと考えるべきだろうね
いずれにしろ政権として命令に従わないから討伐という
手順を踏んだ行動を秀頼を見捨てた云々とするのは
支持されにくいちょっと苦しい理屈
それを真書とすると「マッチポンプじゃねーか」てなるが
蜂起の時の文言から逆算して作られたと考えるべきだろうね
いずれにしろ政権として命令に従わないから討伐という
手順を踏んだ行動を秀頼を見捨てた云々とするのは
支持されにくいちょっと苦しい理屈
844人間七七四年
2023/04/08(土) 14:55:25.75ID:otJtjO8e 凄く厄介なのは三奉行に征伐を止める理由が無いことなのよね。史料的に三奉行が反家康決起を狙ってたのは明らかでその為の策だとすれば、三奉行は征伐をして貰いたかったはず。
だからこの書状の意義は将来の大義名分の伏線であれば良くて本気で止めようとしたわけじゃ無いとすれば筋が通る。ていうかこれ聞き入れられたら三奉行の計画は水泡に帰す訳でむしろ絶対に聞き入れられない様にしてたのかも。
だからこの書状の意義は将来の大義名分の伏線であれば良くて本気で止めようとしたわけじゃ無いとすれば筋が通る。ていうかこれ聞き入れられたら三奉行の計画は水泡に帰す訳でむしろ絶対に聞き入れられない様にしてたのかも。
845人間七七四年
2023/04/08(土) 16:24:30.87ID:xkFuVBgL846人間七七四年
2023/04/08(土) 16:39:02.28ID:Z4dLd0Hh >>843
まぁ西軍自体が野心から出来た存在だから大義名分がその場凌ぎなのは仕方が無い。
とは言え西軍の主張は戦国時代からすればそこまで無茶苦茶じゃない。例えば城が落とされた時、時々人々は守れなかった事を非難する。高天神城とかがそれ。攻撃した方より守れなかった事が悪いって論理は時々有効だった。だから秀頼を見捨てたから我々が拾ったのだ、というのは西軍が負けるまでは論理的だったのよ。
まぁ西軍自体が野心から出来た存在だから大義名分がその場凌ぎなのは仕方が無い。
とは言え西軍の主張は戦国時代からすればそこまで無茶苦茶じゃない。例えば城が落とされた時、時々人々は守れなかった事を非難する。高天神城とかがそれ。攻撃した方より守れなかった事が悪いって論理は時々有効だった。だから秀頼を見捨てたから我々が拾ったのだ、というのは西軍が負けるまでは論理的だったのよ。
847人間七七四年
2023/04/08(土) 17:11:43.43ID:aLI8L4uL848人間七七四年
2023/04/08(土) 17:20:00.33ID:m+BkrmnE だからろくに支持されなかったんちゃうん?
論理的におかしくはないぞ
我田引水極まりないけど
うんそりゃ支持されないわ
論理的におかしくはないぞ
我田引水極まりないけど
うんそりゃ支持されないわ
849人間七七四年
2023/04/08(土) 18:16:32.16ID:TA3pQ0Z4 西軍はこれから大坂城に毛利軍を引き込んでクーデターするんだけど重要なのは如何にして「家康が居ない内に大坂を占拠した」感を脱色するか。これは難問だったはず。何せ現実こいつら火事場泥棒な訳であるはずも無い大義を作らんといけない。それで考え抜いた先が「家康は秀頼さまを見捨てて会津征伐を強行した」「我々は止めたのに」ってのは妥当なゴールだと思う。これ以上は無いでしょう元々無理筋なのに。
850人間七七四年
2023/04/08(土) 18:27:16.72ID:TA3pQ0Z4 それで三奉行が内心早く征伐に行けと思っていたとするなら井伊直政に書状を送るのはそんなにおかしな事じゃないと思う。だって仮に正当な取次に書状送って征伐が延期になったりしたら面倒じゃん?重要なのは「奉行は止めた」「家康は聞かなかった」の2点でそれが正当な手続き踏んでたかなんて西軍は気にはしないさ。
喩えるなら宿題を先生じゃなくて事務員に渡したようなもん。それで期限を守らなかったと言われたら「出したのにそっちが拒否した」とゴネる。ガキの言い分だが時折そんな理屈を捏ねる連中は出てくるもの。都合の良いところだけ切り貼りする気だったんだろう。
喩えるなら宿題を先生じゃなくて事務員に渡したようなもん。それで期限を守らなかったと言われたら「出したのにそっちが拒否した」とゴネる。ガキの言い分だが時折そんな理屈を捏ねる連中は出てくるもの。都合の良いところだけ切り貼りする気だったんだろう。
851人間七七四年
2023/04/08(土) 19:58:17.26ID:xtYj2LXz >>850
>喩えるなら宿題を先生じゃなくて事務員に渡したようなもん。それで期限を守らなかったと言われたら「出したのにそっちが拒否した」とゴネる。
関ケ原の場合は校長が全校集会で周知した校則を事務員がひっくり返すようなものだ
例え話が下手すぎる
家康は会津征伐のセレモニーとして朝廷と秀頼への挨拶をやって激励を受けてる
実績がなく無力な秀頼の格上げのために世間に周知してる
>喩えるなら宿題を先生じゃなくて事務員に渡したようなもん。それで期限を守らなかったと言われたら「出したのにそっちが拒否した」とゴネる。
関ケ原の場合は校長が全校集会で周知した校則を事務員がひっくり返すようなものだ
例え話が下手すぎる
家康は会津征伐のセレモニーとして朝廷と秀頼への挨拶をやって激励を受けてる
実績がなく無力な秀頼の格上げのために世間に周知してる
852人間七七四年
2023/04/08(土) 20:28:28.92ID:mJLvtZ1l 石田三成は忠臣
すべて家康の野心と野望によるもの
三成は自らを犠牲にして豊臣を守ろうとした大忠臣
それは水戸光圀すら認めている
家康は孫からも非難されている悪逆非道
すべて家康の野心と野望によるもの
三成は自らを犠牲にして豊臣を守ろうとした大忠臣
それは水戸光圀すら認めている
家康は孫からも非難されている悪逆非道
853人間七七四年
2023/04/08(土) 23:14:47.07ID:Tkx6nQmw 三成は自分が謀反人と自覚していない謀反人だからな
謀反を起こして豊臣を破壊しているけど、本人は確信犯で忠孝を尽くしていると思い込んでいる
組織にとって最も迷惑な存在なのが三成みたいな奴だよ
謀反を起こして豊臣を破壊しているけど、本人は確信犯で忠孝を尽くしていると思い込んでいる
組織にとって最も迷惑な存在なのが三成みたいな奴だよ
854人間七七四年
2023/04/09(日) 01:39:14.57ID:rpovlaod 家康の会津征伐を秀頼見捨てた暴走とするなら
秀頼自身が謁見拒否するか
その場で中止を求めるかせんとね
せめて挙兵後に会津征伐に反対だったと
秀頼からはっきり表明してれば説得力も違ったろうが
秀頼自身が謁見拒否するか
その場で中止を求めるかせんとね
せめて挙兵後に会津征伐に反対だったと
秀頼からはっきり表明してれば説得力も違ったろうが
855人間七七四年
2023/04/09(日) 02:57:59.60ID:nmYi1NSa >>827
> 長い年月で土地所有権は複雑な契約でモザイク状に広がっていて、それを整理し始めたのが
実力=暴力の優越によってそれを明確な意志の下に実行した先駆事例は太田道灌の史料に確認できる(武蔵國笹目郷等)。
正しくはこれが全国的に進行して行く工程群の総体を「戦国時代」と呼称するのであって、
織田豊臣はむしろその完成終焉の工程に当たる。
少なくとも「始め」ではない。
> 長い年月で土地所有権は複雑な契約でモザイク状に広がっていて、それを整理し始めたのが
実力=暴力の優越によってそれを明確な意志の下に実行した先駆事例は太田道灌の史料に確認できる(武蔵國笹目郷等)。
正しくはこれが全国的に進行して行く工程群の総体を「戦国時代」と呼称するのであって、
織田豊臣はむしろその完成終焉の工程に当たる。
少なくとも「始め」ではない。
856人間七七四年
2023/04/09(日) 03:19:48.55ID:nmYi1NSa 誤解を防ぐ為に附言する。
道灌の事例を生んだ構造、即ち「享徳ノ乱」は軍政動向から見て当初からこの工程に突入していたと考えられる。
一般に「享徳ノ乱」こそが戦国時代の幕開けと云われる所以だ。
あくまでも明確な文書で確認できる早い例が道灌であると理解されたい。
道灌の事例を生んだ構造、即ち「享徳ノ乱」は軍政動向から見て当初からこの工程に突入していたと考えられる。
一般に「享徳ノ乱」こそが戦国時代の幕開けと云われる所以だ。
あくまでも明確な文書で確認できる早い例が道灌であると理解されたい。
857人間七七四年
2023/04/09(日) 21:08:49.99ID:RwUo9JBO >>852
三成はやってる感を演出する天才だからね
奉行として10年以上誰よりも政権中枢部で活動していたにもかかわらず
三成には豊臣を守った実績など何一つない
何もやっていないけど、命をかけて豊臣を守っていたかのような錯覚を与えることができる
こういった演出の才能は加藤・福島にはないものであり
三成は戦の才能はないけど詐欺師としては不世出の天才だった
三成はやってる感を演出する天才だからね
奉行として10年以上誰よりも政権中枢部で活動していたにもかかわらず
三成には豊臣を守った実績など何一つない
何もやっていないけど、命をかけて豊臣を守っていたかのような錯覚を与えることができる
こういった演出の才能は加藤・福島にはないものであり
三成は戦の才能はないけど詐欺師としては不世出の天才だった
858人間七七四年
2023/04/09(日) 21:26:03.91ID:X126xOEn >>850
ttps://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/T38/1600/17-6-2/4/0102?m=all&s=0102
「今度直江所行不相届儀、御腹立御尤に存候」
「誠に田舎人にて御座候」(御座候は多用されている)
「太閤様」(当時の主流は「大」閤)
ざっと見ても不審な記述がたくさんあるもの、扱う必要あるんですか?
ttps://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/T38/1600/17-6-2/4/0102?m=all&s=0102
「今度直江所行不相届儀、御腹立御尤に存候」
「誠に田舎人にて御座候」(御座候は多用されている)
「太閤様」(当時の主流は「大」閤)
ざっと見ても不審な記述がたくさんあるもの、扱う必要あるんですか?
859人間七七四年
2023/04/09(日) 22:07:32.14ID:M8Bc4f19 三成よか三奉行の方が割と肝。なんでこいつらは輝元と繋がってしまったんだか
860人間七七四年
2023/04/10(月) 08:19:39.19ID:i8qUGlOm 三成が豊臣守ろうとしたって錯覚を植え付けたの
三成じゃなく昭和平成の作家やテレビドラマだろ?
同時代からは重要人物だから機嫌損ねるなとか
気を遣われてはいるけど何が功績なのかは伺えないし
豊臣を守ってる存在と見做されてたと取るのも難しい
三成じゃなく昭和平成の作家やテレビドラマだろ?
同時代からは重要人物だから機嫌損ねるなとか
気を遣われてはいるけど何が功績なのかは伺えないし
豊臣を守ってる存在と見做されてたと取るのも難しい
862人間七七四年
2023/04/10(月) 09:18:43.95ID:mbwdGXXe ここの人達がわかってる関ヶ原の実相を
一般の人が知ることはないだろうね
一般の人は小説とかドラマでしか
戦国時代を知らないだろうし
一般の人が知ることはないだろうね
一般の人は小説とかドラマでしか
戦国時代を知らないだろうし
863人間七七四年
2023/04/10(月) 09:32:30.29ID:Weh12KG5 結局後々徳川が豊臣を滅ぼしたって結果から逆算して
三成奉行毛利上杉の行動が全て免罪され正当化され家康の行動の全てが裏に野心ありと決めつけられてるということ
本能寺の変で一番得したのが秀吉だから黒幕は秀吉だって議論と本質的には同レベルだと思うんだが
複雑な政情を子供でも分かりやすい善悪二元論で物語化したから人口に膾炙しちゃったんだよな
三成奉行毛利上杉の行動が全て免罪され正当化され家康の行動の全てが裏に野心ありと決めつけられてるということ
本能寺の変で一番得したのが秀吉だから黒幕は秀吉だって議論と本質的には同レベルだと思うんだが
複雑な政情を子供でも分かりやすい善悪二元論で物語化したから人口に膾炙しちゃったんだよな
865人間七七四年
2023/04/10(月) 11:33:30.51ID:TK6Ozr// まあ秀吉のやったことの方が残虐悪辣だったし家康なんてかわいいもんだ
866人間七七四年
2023/04/10(月) 13:05:08.54ID:z/2q85ET 関ヶ原はよくある公儀が二つ産まれての内乱なので場所によって受け方が違う。
東軍つまり徳川にとっては序盤は石田三成と大谷吉継の謀反、それが三奉行と毛利輝元・宇喜多秀家も含んだ大規模反乱というもの。
上方、西軍支配地域では豊臣が徳川を追放して戦争を仕掛けたと受け取ってる。豊臣公儀が声明だしてるからねそう受け取るのは仕方ない。
四国・九州では輝元が主犯でそれに三奉行が与してるという見方をしてる。四国・九州には豊臣公儀軍が来てるけど実質は毛利軍だから輝元の領土的野心が事の発端との見方。
東軍つまり徳川にとっては序盤は石田三成と大谷吉継の謀反、それが三奉行と毛利輝元・宇喜多秀家も含んだ大規模反乱というもの。
上方、西軍支配地域では豊臣が徳川を追放して戦争を仕掛けたと受け取ってる。豊臣公儀が声明だしてるからねそう受け取るのは仕方ない。
四国・九州では輝元が主犯でそれに三奉行が与してるという見方をしてる。四国・九州には豊臣公儀軍が来てるけど実質は毛利軍だから輝元の領土的野心が事の発端との見方。
867人間七七四年
2023/04/10(月) 17:10:34.39ID:3Fgx2iOY >>866
その受け方というのは西軍のプロパガンダが行われた場所と内容だろ
実際には利害と立場と上方情勢への理解度で各勢力の動き方が違っている
細川幽斎、黒田如水、鍋島直茂あたりは流石は古強者という動き方
その受け方というのは西軍のプロパガンダが行われた場所と内容だろ
実際には利害と立場と上方情勢への理解度で各勢力の動き方が違っている
細川幽斎、黒田如水、鍋島直茂あたりは流石は古強者という動き方
868人間七七四年
2023/04/10(月) 17:37:11.55ID:JyaFE6G2 大義名分なんて基本プロパガンダだし。秀頼含め豊臣が西軍に協力してたから尚の事西軍の大義名分は信じられた。特に上方だと。ただ大義名分で戦争してる訳じゃないんで戦力・戦略・戦術で圧倒する徳川に負けたってだけで。
869人間七七四年
2023/04/10(月) 20:51:51.73ID:i8qUGlOm 誰が何を発信したかはある程度明確に残っても
それを誰がどう受け取ったかは
全く別の話だから難しいよな
一つ無視できないと思うのは主張が支持されたなら
支持した連中はそれなりに動きを見せたろうて事
上方伊東でもわざわざ矢面に立った
織田秀信や真田昌幸は支持する立場を取った
逆に抗戦した大名たちははっきり不支持
内通した連中は表立っては反対できなかったが
東軍近付くの待って動いた
遠国にいた黒田でも毛利入城には
社交辞令的に祝ってるけど
九州上陸した大友は撃退してる
それを誰がどう受け取ったかは
全く別の話だから難しいよな
一つ無視できないと思うのは主張が支持されたなら
支持した連中はそれなりに動きを見せたろうて事
上方伊東でもわざわざ矢面に立った
織田秀信や真田昌幸は支持する立場を取った
逆に抗戦した大名たちははっきり不支持
内通した連中は表立っては反対できなかったが
東軍近付くの待って動いた
遠国にいた黒田でも毛利入城には
社交辞令的に祝ってるけど
九州上陸した大友は撃退してる
870人間七七四年
2023/04/10(月) 21:17:07.07ID:gegQ5ZPC >>869
如水は書状の冒頭で輝元の大坂入城はめでたいと言いつつ、後段では長政の人質は輝元ではなく広家が
預かってくれと頼んだり、家康上洛の際は広家の肝煎りで輝元が無事済むよう力添え頼むと言ってるしな
本心から祝ってる訳じゃないのは一目瞭然だし、明らかに社交辞令だな
如水は書状の冒頭で輝元の大坂入城はめでたいと言いつつ、後段では長政の人質は輝元ではなく広家が
預かってくれと頼んだり、家康上洛の際は広家の肝煎りで輝元が無事済むよう力添え頼むと言ってるしな
本心から祝ってる訳じゃないのは一目瞭然だし、明らかに社交辞令だな
871人間七七四年
2023/04/10(月) 21:30:00.88ID:z/2q85ET 東軍には東軍の、西軍には西軍の大義名分があるから一概にどっちが正しいとかは断言出来ない。仮に西軍が勝っていたら徳川家康は勝手し過ぎて秀頼に討たれたって言われてたろう。ただ家康を相手にするのに輝元や三奉行ではお話にならんかったというのは真実なんだが。佐竹や上杉が活発に反家康運動出来ないならおしまいだった。
872人間七七四年
2023/04/10(月) 21:48:47.51ID:3Fgx2iOY 西軍は遠国で連絡のつかない上杉佐竹を当てにするほど馬鹿ではない
ただ会津征伐軍がバラバラになると思ってたことは上杉佐竹を当てにするのと同程度の馬鹿ではある
ただ会津征伐軍がバラバラになると思ってたことは上杉佐竹を当てにするのと同程度の馬鹿ではある
873人間七七四年
2023/04/10(月) 21:55:47.63ID:yuHUnkgh 大義名分など勝ったらどうにでもなる
家康は明らかな天下簒奪者
慶長5年10月13日付戸沢宛秋田書状で「家康に奉公」とある時点で
天下簒奪者であることは明らかである
もし三成が勝って、「毛利に奉公」とか「三成に奉公」とかになったと思う?
家康は逆臣である
家康は明らかな天下簒奪者
慶長5年10月13日付戸沢宛秋田書状で「家康に奉公」とある時点で
天下簒奪者であることは明らかである
もし三成が勝って、「毛利に奉公」とか「三成に奉公」とかになったと思う?
家康は逆臣である
874人間七七四年
2023/04/11(火) 00:04:40.01ID:jlV/l7WA 当時広く簒奪者と見做されていたなら
朝廷も征夷大将軍与えないし
長く続く政権にはならなかったよ
今のあなたが自分の価値観として
簒奪者と非難するのは自由だけどね
朝廷も征夷大将軍与えないし
長く続く政権にはならなかったよ
今のあなたが自分の価値観として
簒奪者と非難するのは自由だけどね
875人間七七四年
2023/04/11(火) 03:56:16.22ID:74Hk+mri 家康批判する人は秀吉が織田家を蔑ろにしたのはスルーなんだよな
ヤクザで言えば信長ー秀吉は親子の関係
秀吉ー家康は兄弟分の関係
似て非なるものなんだよな
ヤクザで言えば信長ー秀吉は親子の関係
秀吉ー家康は兄弟分の関係
似て非なるものなんだよな
876人間七七四年
2023/04/11(火) 08:40:05.59ID:nbyCisJv 朝廷は強い武士に擦り寄るだけだからな。光秀だって京都の治安を依頼されてるし
秀吉は信長の息子を養子にもらってるからな。織田の一門に準ずる位置にいたと言えなくもない
秀吉は信長の息子を養子にもらってるからな。織田の一門に準ずる位置にいたと言えなくもない
877人間七七四年
2023/04/11(火) 08:52:19.98ID:WxsrxYkj さすがに光秀に治安維持を命じた勅使と
将軍宣下を同列には語らないだろ
それいうなら関ヶ原の時は
秀頼にも毛利にも何も与えてない
ってのもあるわけで
将軍宣下を同列には語らないだろ
それいうなら関ヶ原の時は
秀頼にも毛利にも何も与えてない
ってのもあるわけで
878人間七七四年
2023/04/11(火) 09:23:32.35ID:DM5AUQBX というか朝廷からすれば早く豊臣を滅ぼさないといけないので関ヶ原は本当にありがたい話だった疑惑もある
879人間七七四年
2023/04/11(火) 09:58:12.73ID:hSeKM/wM 関白は五摂家の争いに乗じて騙し取ったもので五摂家からしたら奪還したかったろうし
全くの私的都合で官位叙任停止させて朝議も開けないほどの大迷惑かけてる
明との和平交渉では侵略した豊臣の看板では都合が悪くて過去友好的だった源氏将軍にすげ替える必要があった
家康は以上の豊臣のやらかしを解決したんで逆臣どころか日本国にとって大忠臣だよ
これらのことはもっと知られるべきだと思う
全くの私的都合で官位叙任停止させて朝議も開けないほどの大迷惑かけてる
明との和平交渉では侵略した豊臣の看板では都合が悪くて過去友好的だった源氏将軍にすげ替える必要があった
家康は以上の豊臣のやらかしを解決したんで逆臣どころか日本国にとって大忠臣だよ
これらのことはもっと知られるべきだと思う
880人間七七四年
2023/04/11(火) 16:48:12.29ID:tq51iDuT >>847
西軍の主張はかなり無茶苦茶だけどこの慶長六月に大坂に居る大老は家康一人になってる。前田利長・上杉景勝はとっくに帰国、毛利輝元と宇喜多秀家は六月八日には大坂を発ってる。こう見ると西軍の主張もギリギリ成立すると思ってたんだろう。
西軍の主張はかなり無茶苦茶だけどこの慶長六月に大坂に居る大老は家康一人になってる。前田利長・上杉景勝はとっくに帰国、毛利輝元と宇喜多秀家は六月八日には大坂を発ってる。こう見ると西軍の主張もギリギリ成立すると思ってたんだろう。
881人間七七四年
2023/04/11(火) 17:15:27.93ID:jlV/l7WA 多分奉行と毛利の認識では自分たちが主導した
十人衆体制はすでに瓦解して今は家康体制
というか十人衆体制というと大層だけど
奉行大老が家康利家の寡頭制に待ったをかけた物で
待ったをかけた側の奉行らからして
家康吊し上げるための準備程度の認識だったんだろう
十人衆体制はすでに瓦解して今は家康体制
というか十人衆体制というと大層だけど
奉行大老が家康利家の寡頭制に待ったをかけた物で
待ったをかけた側の奉行らからして
家康吊し上げるための準備程度の認識だったんだろう
882人間七七四年
2023/04/11(火) 19:40:41.12ID:aiJ4YHf8883人間七七四年
2023/04/11(火) 19:49:39.69ID:WxsrxYkj 三成が豊臣公儀側で家康は簒奪者
って結論ありきで斜め読みしちゃうと
他の読み方はできなくなるわな
って結論ありきで斜め読みしちゃうと
他の読み方はできなくなるわな
884人間七七四年
2023/04/11(火) 23:59:22.80ID:/INkrScj ここでいう簒奪だのどうのはもうけっこう
史学じゃなくて印象論だから
小説板でやってくれ
史学じゃなくて印象論だから
小説板でやってくれ
885人間七七四年
2023/04/12(水) 02:51:19.13ID:8wziaLuf 家康叩かないでくん延々とやってたんだな。凄え執念
886人間七七四年
2023/04/12(水) 06:36:05.04ID:e88OVgf4 家康叩いてる人が少数派なんじゃないの?
887人間七七四年
2023/04/12(水) 09:13:37.59ID:0nFob2DG 盗商大権現とか書いてた造語症の人が頑張ってるんじゃね
888人間七七四年
2023/04/12(水) 12:50:27.33ID:N/omKqF6 家康が関白になったなら簒奪だがなったのは征夷大将軍。だから簒奪では無いんですねぇ。
だから家康は秀吉の遺言を守ってちゃーんと秀頼に豊臣公儀は返した。もう輝元と三奉行らに破壊された豊臣公儀を。
だから家康は秀吉の遺言を守ってちゃーんと秀頼に豊臣公儀は返した。もう輝元と三奉行らに破壊された豊臣公儀を。
889人間七七四年
2023/04/12(水) 15:53:28.67ID:LzGAlfEx 輝元に恣にされた時点で豊臣公儀は終わってた
890人間七七四年
2023/04/12(水) 18:53:24.44ID:C2mq47ey 定義と言葉遊び次第で何とでも言える話をなんでこんな延々と続けてるの?
ものは言いようって言葉も知らずに自分だけの定義に押し込んで語ってる事に気づかないんだろうか
ものは言いようって言葉も知らずに自分だけの定義に押し込んで語ってる事に気づかないんだろうか
891人間七七四年
2023/04/12(水) 19:13:44.40ID:TrQ7jaZ8 石田三成が勝利したら豊臣政権は続いた
家康が勝って政権を奪われた
家康が勝って政権を奪われた
892人間七七四年
2023/04/12(水) 19:42:57.18ID:LzGAlfEx 西軍が勝ってたら毛利公儀が成立してただけなんだよな
893人間七七四年
2023/04/12(水) 20:36:53.59ID:5RyD6nR6 毛利家中にどれほどの人材がいた設定なんだ?
894人間七七四年
2023/04/12(水) 20:45:13.85ID:AaAH7xSZ 成立せんだろ
宇喜多とかが毛利の下につくの?
宇喜多とかが毛利の下につくの?
895人間七七四年
2023/04/12(水) 20:58:58.24ID:LnF4fxwO 家康に勝つ能力を持った輝元と毛利家に逆らえるわけがないやろ
896人間七七四年
2023/04/12(水) 21:01:51.29ID:AaAH7xSZ その場合別に輝元単独で勝ったわけじゃなかろう
897人間七七四年
2023/04/12(水) 22:09:57.46ID:Dm/QB+EO 当時毛利が占領したとこ実効支配したら
宇喜多だろうが奉行だろうが
あっさり黙らせる巨大な戦国大名になる
宇喜多だろうが奉行だろうが
あっさり黙らせる巨大な戦国大名になる
898人間七七四年
2023/04/12(水) 23:09:38.94ID:N/omKqF6 既に大坂城は輝元が実効支配してるんだぞ。そこから「秀頼の命令」で西軍が動いてる。豊臣が最初から毛利と組んでいて徳川追い落としを図ったなら兎も角、軍事力で黙らしていたなら徳川が消えたら次は豊臣の番よ。誰が止められるんだ?
899人間七七四年
2023/04/12(水) 23:14:54.01ID:ryGKzsR6900人間七七四年
2023/04/12(水) 23:23:31.47ID:BIQOjfJY 徳川じゃないか? 関ヶ原で東軍が負けても、徳川が滅ぶわけじゃない。
秀忠軍は健在なんだし、関東と西国でにらみ合いになるだろう。
秀忠軍は健在なんだし、関東と西国でにらみ合いになるだろう。
901人間七七四年
2023/04/12(水) 23:45:41.39ID:AhWDTAfE 秀吉死後特に関係性を深めてきた毛利と奉行がそんなに直ぐ反目し合うとは考え難いな
毛利と奉行をとにかく否定したい思いが先行し過ぎじゃないか?
毛利と奉行をとにかく否定したい思いが先行し過ぎじゃないか?
902人間七七四年
2023/04/12(水) 23:54:13.08ID:RW9eEJSN 九州の松井康之に秀頼の命で大友義統に領地を与えた旨を伝えてるのは増田前田ら奉行衆
あたかも輝元が大阪城を全て独占したかのように語るのは言い過ぎだな
寧ろ大友支援などを連携して行ってる姿勢が窺える
あたかも輝元が大阪城を全て独占したかのように語るのは言い過ぎだな
寧ろ大友支援などを連携して行ってる姿勢が窺える
903人間七七四年
2023/04/12(水) 23:57:40.00ID:N/omKqF6 家康は秀吉から豊臣公儀と秀頼を任された立場。義理の祖父でもあるから立場的にも個人的にも「秀頼殺すわ」とは言えなかった。秀頼が明確に反逆してきても一度許してるのは家康の人柄が良かったからだろうけど。対して輝元にはそんなもの一切無い。必要とあれば部下を冷酷に処分する男って事を考えれば西軍が勝てばもう秀頼の生命は風前の灯。輝元の都合の良い人形として生きていくしか無い。僅かでも逆らえば殺す。秀頼を守れる大名はいない訳だし。
904人間七七四年
2023/04/13(木) 00:14:15.75ID:6gIBO9yY >>901
それは家康との対抗上まとまらざるを得なかっただけで
船頭多くして船山に上るを地で行って負けてるから
仮に勝てたとしても早々に不協和音は出てきたと思う
気に入らない奴をパージして潰すが成功してる状況なら尚更
それは家康との対抗上まとまらざるを得なかっただけで
船頭多くして船山に上るを地で行って負けてるから
仮に勝てたとしても早々に不協和音は出てきたと思う
気に入らない奴をパージして潰すが成功してる状況なら尚更
905人間七七四年
2023/04/13(木) 07:34:41.53ID:x1uBicJM >>899
そんなことする必要皆無だろ
「秀頼が言っている」と毛利が言えばOK
それが西軍の手口じゃないか
そしてそれができるのは実際に
大阪城を占拠してる者
つまり毛利
奉行や宇喜多がそれ止めたいなら
毛利を追い出さないといけないけど
無理だろ普通に考えて
そんなことする必要皆無だろ
「秀頼が言っている」と毛利が言えばOK
それが西軍の手口じゃないか
そしてそれができるのは実際に
大阪城を占拠してる者
つまり毛利
奉行や宇喜多がそれ止めたいなら
毛利を追い出さないといけないけど
無理だろ普通に考えて
906人間七七四年
2023/04/13(木) 07:35:55.63ID:x1uBicJM907人間七七四年
2023/04/13(木) 08:26:09.38ID:huhLsz4N908人間七七四年
2023/04/13(木) 09:41:59.91ID:uXuc4fXS 茶々なんて問題にもならん。毛利軍の大坂占拠を止めることもできん女では毛利兵にすら勝てん。
909人間七七四年
2023/04/13(木) 15:17:08.06ID:fmenlIXv 頭悪い子っているよね
910人間七七四年
2023/04/13(木) 16:55:08.79ID:5wQ+1nuW 淀にそんな影響力あったら大坂の陣の時もうちょい良い終わり方が出来たろうな
911人間七七四年
2023/04/13(木) 17:18:13.24ID:9frCkXKV 毛利軍は既に大坂城守護となってる訳で戦後引き上げていくとは考え難い。じゃあ徳川が弱体化もしくは滅亡したとして豊臣にこれを退ける力があるか?って考えると。無茶苦茶厳しい。だって現に防げていないんだから。三成含めた奉行衆が身体張って助けてくれるなんてのも期待薄。
912人間七七四年
2023/04/13(木) 17:41:22.27ID:lMGqRs95 もうただの妄想の域に入ってない?
毎回ID変えてるのも謎だし。
文末に句点付け続けてるのはわざとやってるの?
毎回ID変えてるのも謎だし。
文末に句点付け続けてるのはわざとやってるの?
913人間七七四年
2023/04/13(木) 18:05:22.86ID:o2YsURI/ 機能性文盲さんが来てるじゃん。議論の内容は「もし史実と違って西軍が勝ったらどうなったか」なんだから妄想云々言う事自体間違ってる。だって史実じゃないんだから。で、西軍決起以降に秀頼さまが仰ったで四国九州を制圧しようとした輝元が徳川に勝った後に秀頼に天下を返す?んな訳ないよねって話し。おわかり?
914人間七七四年
2023/04/13(木) 18:42:01.60ID:NUYruzBV というか輝元は広島から大坂城へ向かう当日に「中国しめ候て一つかね(一束)に仕度候、今はかみ(髪)をときみたしたる様に候、家中肝心にて候」と家臣宛てに愚痴こぼしてるレベルだからなあ
ttps://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/T38/1600/17-6-3/8/0061?m=all&s=0048&n=20
国許がこんななのによく上坂決めたなってレベルじゃないか
そりゃ大坂城を動けんわ
輝元が勝ったらというIFに意味を見いだしがたい
ttps://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/T38/1600/17-6-3/8/0061?m=all&s=0048&n=20
国許がこんななのによく上坂決めたなってレベルじゃないか
そりゃ大坂城を動けんわ
輝元が勝ったらというIFに意味を見いだしがたい
915人間七七四年
2023/04/13(木) 20:03:38.45ID:TM3gS5uJ >>914
その書状は萩藩閥閲録所収のものだけど白峰氏は慶長5年5月15日に比定してるな
「とかく以来一大事候、関東存分成候ハヽ、万心遣まて候、就其安国寺ハ可出陣と被申候」
とかく以後は一大事だ、関東(会津)が家康の思うままになれば万事において心配だ
それにつき安国寺は(会津に)出陣することになるだろうと申している
「内府下向候て罷下候事たるへく候」
家康は関東へ下向する予定である
家康が会津征伐に向かうのは6月16日
当該書状は安国寺の会津征伐になるであろう見通しが述べられてることや、
家康がまだ下向前であることが明らかだし、5月15日付でほぼ間違いないだろう
その書状は萩藩閥閲録所収のものだけど白峰氏は慶長5年5月15日に比定してるな
「とかく以来一大事候、関東存分成候ハヽ、万心遣まて候、就其安国寺ハ可出陣と被申候」
とかく以後は一大事だ、関東(会津)が家康の思うままになれば万事において心配だ
それにつき安国寺は(会津に)出陣することになるだろうと申している
「内府下向候て罷下候事たるへく候」
家康は関東へ下向する予定である
家康が会津征伐に向かうのは6月16日
当該書状は安国寺の会津征伐になるであろう見通しが述べられてることや、
家康がまだ下向前であることが明らかだし、5月15日付でほぼ間違いないだろう
916人間七七四年
2023/04/13(木) 20:16:40.72ID:BFCiv1Zq >>907
茶々が何を言っても大阪城占拠してるんだから
その外には伝わらないよw
あと毛利幕府wとやらはどこから出てきたんだよ?
そんなん言ってるのあんただけだぞ
俺は906で言ってる豊臣は一切何の影響力もない
毛利独裁の傀儡政権になるって意見だが?
茶々が何を言っても大阪城占拠してるんだから
その外には伝わらないよw
あと毛利幕府wとやらはどこから出てきたんだよ?
そんなん言ってるのあんただけだぞ
俺は906で言ってる豊臣は一切何の影響力もない
毛利独裁の傀儡政権になるって意見だが?
917人間七七四年
2023/04/13(木) 20:17:42.59ID:BFCiv1Zq918人間七七四年
2023/04/13(木) 20:26:04.78ID:NUYruzBV >>915
大日本史料の比定に引っ張られて意味が取りにくいとこあったのそれか
ありがとう
あと、関係ないけど「増右内意にもなにと成共」下向ってのは、奉行が会津征伐反対していたことが一次史料に示されてて面白いと思った
大日本史料の比定に引っ張られて意味が取りにくいとこあったのそれか
ありがとう
あと、関係ないけど「増右内意にもなにと成共」下向ってのは、奉行が会津征伐反対していたことが一次史料に示されてて面白いと思った
919人間七七四年
2023/04/13(木) 20:38:57.01ID:CdRW1jtb とにかく家康は悪くないもんて言いたいんだよね
920人間七七四年
2023/04/13(木) 20:52:35.73ID:i+di/LNx そらそうだろう。刃向かってきた奴を返り討ちにしただけ。どこに何の問題がある?
921人間七七四年
2023/04/13(木) 21:12:55.83ID:5wQ+1nuW 仮に輝元が関ヶ原で勝てていたなら自身の求心力もそれなりに高まるんじゃないか
922人間七七四年
2023/04/13(木) 21:20:19.72ID:q8XMPFk3 毛利オタの夜郎自大が迷惑すぎる
923人間七七四年
2023/04/13(木) 21:29:08.47ID:TM3gS5uJ >>918
「増右内意ニも、なにと成共内府可被申様可仕之由被申候、内府下向候て罷下候事たるへく候」
この部分は、増田の内意にも何があっても内府が言われる通りに
行動するよう申された、そして内府は(関東へ)下向するつもりだ
という感じの意味になると思うんで、少なくとも増田に関しては
内府の意向に沿って行動すべきだと5月半ばの時点では言ってるな
「増右内意ニも、なにと成共内府可被申様可仕之由被申候、内府下向候て罷下候事たるへく候」
この部分は、増田の内意にも何があっても内府が言われる通りに
行動するよう申された、そして内府は(関東へ)下向するつもりだ
という感じの意味になると思うんで、少なくとも増田に関しては
内府の意向に沿って行動すべきだと5月半ばの時点では言ってるな
924人間七七四年
2023/04/13(木) 21:30:37.53ID:gFZDzHUq 西軍が勝ったら毛利の天下は確定。そもそも大坂を押さえているのは毛利軍で豊臣に異見をする度胸は無い。徳川を打ち負かした相手に誰が戦争吹っかける?奉行衆は論外、景勝は越後領さえ貰えれば満足。残るのはせいぜい宇喜多秀家か?
だが既に豊臣は輝元の人形。逆らえば討伐命令が出るだけよ。関ヶ原ですら人形なのにその後なら発言権があるってのは楽観的過ぎるし輝元が天下を豊臣に返してくれるなんてのに期待するのは楽観通り越してアホ
だが既に豊臣は輝元の人形。逆らえば討伐命令が出るだけよ。関ヶ原ですら人形なのにその後なら発言権があるってのは楽観的過ぎるし輝元が天下を豊臣に返してくれるなんてのに期待するのは楽観通り越してアホ
926人間七七四年
2023/04/13(木) 21:58:17.34ID:rir1Q0PB 秀頼の命として諸将に書状を送っていた奉行衆の存在は無かった事にしてるのか?
あたかも輝元が独裁的に大阪城を占拠してたかのように語ってるが実際は奉行と協力しながら行動している
輝元が独裁者として秀頼を傀儡に君臨出来ると思うなら奉行衆となんで敵対して政権から引き摺り下ろせるのか説明しなきゃ
奉行の存在を都合よく無かったことにして輝元は圧倒的な独裁者だ!と言っても説得力に欠けてしまうな
あたかも輝元が独裁的に大阪城を占拠してたかのように語ってるが実際は奉行と協力しながら行動している
輝元が独裁者として秀頼を傀儡に君臨出来ると思うなら奉行衆となんで敵対して政権から引き摺り下ろせるのか説明しなきゃ
奉行の存在を都合よく無かったことにして輝元は圧倒的な独裁者だ!と言っても説得力に欠けてしまうな
927人間七七四年
2023/04/13(木) 22:11:07.17ID:Lq5+8sdw 西軍が勝利したという仮定なら別におかしくはないでしょ
毛利が四国と九州で確保した領域をわが物としたなら
関が原前の徳川に超える存在になりかねないし
論功行賞でそれを取り上げようとするならそこでまず第一ラウンドが始まりかねない
毛利が四国と九州で確保した領域をわが物としたなら
関が原前の徳川に超える存在になりかねないし
論功行賞でそれを取り上げようとするならそこでまず第一ラウンドが始まりかねない
928人間七七四年
2023/04/13(木) 22:55:08.07ID:TM3gS5uJ929人間七七四年
2023/04/13(木) 22:59:19.42ID:7fArvN71 >>926
輝元の所業を考えてみよう。輝元は大坂を押さえたらすぐに元取次の蜂須賀家政を捕縛して改易してる。そして関ヶ原で負けたら全責任を三成と恵瓊に押し付けて逃げた。当然三奉行の弁護なんてしてない。つまり輝元は己が野望の為なら他人を使い捨てにする事を躊躇わない梟雄。そんな輝元が大坂を実効支配してる。誰が文句を言える?三奉行が文句を付けるとも思えないしな
輝元の所業を考えてみよう。輝元は大坂を押さえたらすぐに元取次の蜂須賀家政を捕縛して改易してる。そして関ヶ原で負けたら全責任を三成と恵瓊に押し付けて逃げた。当然三奉行の弁護なんてしてない。つまり輝元は己が野望の為なら他人を使い捨てにする事を躊躇わない梟雄。そんな輝元が大坂を実効支配してる。誰が文句を言える?三奉行が文句を付けるとも思えないしな
930人間七七四年
2023/04/13(木) 23:26:18.76ID:AJn2fRoc ID:9frCkXKV
ID:o2YsURI/
ID:gFZDzHUq
ID:7fArvN71
これ同一人物でしょ
文体に特徴あり過ぎて流石にこれを別人認定は厳しいわ
わざと飛行機飛ばしてIDコロコロしてんるじゃなきゃ外でWi-Fi拾いながら書き込んでるとかじゃね
ID:o2YsURI/
ID:gFZDzHUq
ID:7fArvN71
これ同一人物でしょ
文体に特徴あり過ぎて流石にこれを別人認定は厳しいわ
わざと飛行機飛ばしてIDコロコロしてんるじゃなきゃ外でWi-Fi拾いながら書き込んでるとかじゃね
931人間七七四年
2023/04/14(金) 06:13:20.94ID:c9bwH/PQ この板はあるキチガイが住み着いてる時しかスレが伸びない板なんだが
932人間七七四年
2023/04/14(金) 07:58:56.84ID:d96Zb7wv >>926
それは単に豊臣公儀の体裁を整えての行動だから
そして戦後毛利の支配領域が確定してしまえば
誰も毛利に逆らえないくらいの力関係になる
そうなれば体裁整えるためだけの奉行は
毛利にとってそれ以上何の意味もなくっちゃう
なのにあくまで奉行主導にこだわるなら
毛利にとっての価値は無になり排除される
「秀頼がけしからんと言った」ことにしたら可能
新しく体裁を整えるだけであれば
別の奉行を任じてもいいし
「秀頼が毛利に全権任せると言った」
ことにして仕舞えばいい
それは単に豊臣公儀の体裁を整えての行動だから
そして戦後毛利の支配領域が確定してしまえば
誰も毛利に逆らえないくらいの力関係になる
そうなれば体裁整えるためだけの奉行は
毛利にとってそれ以上何の意味もなくっちゃう
なのにあくまで奉行主導にこだわるなら
毛利にとっての価値は無になり排除される
「秀頼がけしからんと言った」ことにしたら可能
新しく体裁を整えるだけであれば
別の奉行を任じてもいいし
「秀頼が毛利に全権任せると言った」
ことにして仕舞えばいい
935人間七七四年
2023/04/14(金) 09:38:47.66ID:pW9el5+O >>930
誤読妄想君だから相手にしないが吉
誤読妄想君だから相手にしないが吉
936人間七七四年
2023/04/14(金) 09:42:26.53ID:TaoseFYt 可哀想に…機能性文盲だけでなく被害妄想まで.
937人間七七四年
2023/04/14(金) 10:39:41.10ID:LpEYSaoT 一部の狂人がID変えながら同じ事のたまうのが戦国版の実態だからな
そんな状態で議論なんて出来る筈もなく過疎っていくのは当然と言うか
このスレもIDの数の割には同じような書き込みしか無いからね
そんな状態で議論なんて出来る筈もなく過疎っていくのは当然と言うか
このスレもIDの数の割には同じような書き込みしか無いからね
938人間七七四年
2023/04/14(金) 12:07:08.59ID:xbrDi2Q0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警 [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 75歳以上の全世帯にスポーツドリンク配布へ、品川区が熱中症対策で…配送時に冷房の確認も [香味焙煎★]
- トランプ大統領、各国に「米での事業費用」提示へ 近く書簡送付 [香味焙煎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店★2 [シャチ★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【速報】名作エロゲ「野々村病院の人々」、令和になってリメイクされるwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】「正座」って如何にもジャップらしい間抜けな座り方だよな🤭 [616817505]
- ウク信+ネトウヨ「中国とロシア経済は崩壊する!!」。GDP成長率、中国5.2%、ロシア4.1%、アメリカ-0.2%、日本-0.7% [805596214]
- 日産、神奈川の追浜と湘南の2工場閉鎖へ [419054184]
- 人類「蓮舫の落選で弱者男性はネットもできなくなる。最後のチャンスを逃した弱者男性はもう助からない」 [932029429]
- Vtuberは過去に異性との交際、性行為を行ったものはできないものとするって法律作らないとまずいよな