宇喜多→家中混乱
前田→古参新参与力で権力闘争
毛利→吉川、秀元恵瓊で権力闘争
小早川→ 転封復帰でリストラを挟んでガタガタ
上杉→会津転封前に一部追放改易。直江閥があまりにも強く主流から外れた非主流(藤田上条など)が不満
徳川→>>466にあるが徳川も既存の在地から引き離し派閥の整理するのに関東への移封は渡りに船だった
秀吉が死ぬまでに時間があり地固めできた家康と全く時間がなかった景勝と比較するのは酷
探検
上杉景勝は無能か?
488人間七七四年
2024/06/12(水) 15:56:19.60ID:0qBiUFwc489人間七七四年
2024/06/13(木) 12:27:00.39ID:jvULUZkO492人間七七四年
2024/06/16(日) 02:20:07.81ID:dQvvBsrr ifを語るのは愚者であることの自白。
494人間七七四年
2024/06/16(日) 11:59:57.90ID:bqWV2HDU >>491
堀秀政とか蒲生氏郷あたりが100万石以上で西関東入って普通に長生きしていたらやりにくかっただろうな
というかなぜ重要な西関東に古参や子飼いの信用できる家臣を入れなかったのか謎だわ
秀吉は家康を後継者にしようと考えていたという説もあるけど本当にそうだったのでないかと思えてくる
堀秀政とか蒲生氏郷あたりが100万石以上で西関東入って普通に長生きしていたらやりにくかっただろうな
というかなぜ重要な西関東に古参や子飼いの信用できる家臣を入れなかったのか謎だわ
秀吉は家康を後継者にしようと考えていたという説もあるけど本当にそうだったのでないかと思えてくる
495人間七七四年
2024/06/16(日) 14:35:08.81ID:2FUvSvYh 唐入りの構想があったから西日本に価値を見出してたんじゃないかな(子飼いの配置
496人間七七四年
2024/06/16(日) 15:08:27.70ID:02j5BLqQ 関東住民だけど西関東って言われてピンとこないw
497人間七七四年
2024/06/16(日) 15:15:25.73ID:1UCqQsAq498人間七七四年
2024/06/16(日) 15:40:09.58ID:02j5BLqQ 東遷以前てことなら関ケ原以東てことかな
100万石以上で配置できる経歴の持ち主っている?
秀政や氏郷じゃ不足でしょ 利家か、長生きなら秀長か。
本来配置予定の信雄が駿府にいたらどうなってたやらw
家康に信濃と甲斐を与え、利家か秀長を関東に入れるとか
100万石以上で配置できる経歴の持ち主っている?
秀政や氏郷じゃ不足でしょ 利家か、長生きなら秀長か。
本来配置予定の信雄が駿府にいたらどうなってたやらw
家康に信濃と甲斐を与え、利家か秀長を関東に入れるとか
500人間七七四年
2024/06/17(月) 10:27:58.15ID:gaEAb0Qf 東国でも関東は他の地域と違って特別な意味を持つ土地なんだよ
特に西関東は
鎌倉府が置かれて以来、武家政権にとっては重要な土地で室町幕府も関東府を置いて宗家に次ぐ一門を入れて東国の支配を代行させていた
だから朝廷も征夷大将軍就任への条件として関東の支配を必須としていた
それを源氏を称する徳川に与えるという事は家康の将軍就任を認めているのと同義
250万石という異常な大封に加えてそれを西関東に与えるというのは秀吉の家康に対する信頼が尋常でなかった事を証明している
特に西関東は
鎌倉府が置かれて以来、武家政権にとっては重要な土地で室町幕府も関東府を置いて宗家に次ぐ一門を入れて東国の支配を代行させていた
だから朝廷も征夷大将軍就任への条件として関東の支配を必須としていた
それを源氏を称する徳川に与えるという事は家康の将軍就任を認めているのと同義
250万石という異常な大封に加えてそれを西関東に与えるというのは秀吉の家康に対する信頼が尋常でなかった事を証明している
501人間七七四年
2024/06/18(火) 05:51:53.09ID:qd0G/RMo 足利義教以降の関東は中央と切り離されたもんだよ
502人間七七四年
2024/06/18(火) 14:08:53.28ID:j69diDOP 氏政時代にはだいぶ血統家名の価値落ちてる印象ある
503人間七七四年
2024/06/24(月) 22:29:27.99ID:oGkFJmez 伊達政宗よりは有能だったと思う
上手いこと庄内地域を切り取り出来たことだし
上手いこと庄内地域を切り取り出来たことだし
504人間七七四年
2024/06/25(火) 03:55:43.97ID:Mof6ZIER 庄内切り取りは本当に巧み
あそこだけ見ると軍事の才能あるように思えてしまう
あそこだけ見ると軍事の才能あるように思えてしまう
505人間七七四年
2024/06/25(火) 05:39:45.16ID:1nWXPl69 景勝は何もしてないじゃん
506人間七七四年
2024/06/25(火) 16:23:06.53ID:/0utrIly507人間七七四年
2024/06/25(火) 16:43:45.13ID:OODbOe5l そもそも景勝の求心力がないから分裂してしまった訳だし
508人間七七四年
2024/06/25(火) 22:25:42.84ID:oms7Kt7f509人間七七四年
2024/06/26(水) 08:02:48.73ID:ERZwsTjZ えぇ??
510人間七七四年
2024/06/30(日) 20:17:00.21ID:v0SqhCrV うぅ!!
511人間七七四年
2024/07/15(月) 20:28:55.80ID:PXV08lqn お家を残しただけで有能
本能寺の変という100%運だけでもその運を持ってるのが大事
武田に上野や北信濃割譲して同盟したり
関ヶ原後に70万石減封受け入れたり
戦国大名にしてはいざという時は領土への執着が少ないよね景勝
本能寺の変という100%運だけでもその運を持ってるのが大事
武田に上野や北信濃割譲して同盟したり
関ヶ原後に70万石減封受け入れたり
戦国大名にしてはいざという時は領土への執着が少ないよね景勝
512人間七七四年
2024/07/15(月) 21:01:13.95ID:9EYjb3NJ 運は能力ではない
運が良くても有能ではない
信長より景勝の方が有能なんて言う人は誰もいないように
運が良くても有能ではない
信長より景勝の方が有能なんて言う人は誰もいないように
513人間七七四年
2024/07/15(月) 21:16:13.95ID:PXV08lqn あの時代お家を残すのが目的なわけでね
結果が全て
信長の方が景勝より有能なんてのは論点が違うんだよw
結果が全て
信長の方が景勝より有能なんてのは論点が違うんだよw
514人間七七四年
2024/07/15(月) 23:48:49.97ID:2NpUtus4 何も違わないが
その理屈だと家を残せた信雄は武田、大内、北条なんかよりも有能って事だし
とんでもアホ理論だわw
その理屈だと家を残せた信雄は武田、大内、北条なんかよりも有能って事だし
とんでもアホ理論だわw
515人間七七四年
2024/07/19(金) 23:26:01.47ID:KA821H49 ヒトの行動など因果律と状況によって全て不可避/不可抗/不可逆に規定されている。
個々のヒト個体はその構造に組み込まれた部品に過ぎない。
固有名詞は単なる部品識別記号でしかない。
ましてやその個性や属性などには何の効力も無い。
従って歴史上のヒト個体について「無能/有能」などと譫言を語る行為は、
それを語る者が白痴であるという事実を証明する以外に何の意味も無い。
個々のヒト個体はその構造に組み込まれた部品に過ぎない。
固有名詞は単なる部品識別記号でしかない。
ましてやその個性や属性などには何の効力も無い。
従って歴史上のヒト個体について「無能/有能」などと譫言を語る行為は、
それを語る者が白痴であるという事実を証明する以外に何の意味も無い。
516人間七七四年
2024/07/20(土) 21:52:04.04ID:OihVegQu 目的に対しての結果だから結果だけを見て判断出来んよ
信雄は御家存続重視ならば国替えを受けてれば良かったと思うんで無能だとは思う
信雄は御家存続重視ならば国替えを受けてれば良かったと思うんで無能だとは思う
517人間七七四年
2024/07/21(日) 03:34:43.10ID:s9SfRUcd 515が言うには自分の意思ではなくて何か抗えない力で書き込んだようだから反応しても何の意味も無い
518人間七七四年
2025/01/06(月) 19:15:00.91ID:wLtgYl+E 昔は南冲尋定の肖像画が使われてたけど、最近は鎧武者像が使われることが多くなったね。
519人間七七四年
2025/01/09(木) 23:55:47.03ID:Oz2ZU0Jm 俳優伊藤孝雄さんが24年8月14日に都内自宅で多臓器不全のため
亡くなっていたことを9日、劇団民藝が発表した。87歳。
景勝といえば俺の最初はこの人なんだよなあ 似合ってた
ツベで「上杉景勝」で見れる 171万再生
亡くなっていたことを9日、劇団民藝が発表した。87歳。
景勝といえば俺の最初はこの人なんだよなあ 似合ってた
ツベで「上杉景勝」で見れる 171万再生
520人間七七四年
2025/01/10(金) 19:13:24.99ID:iK0kKY3N なんだかんで景勝は
輝元の100倍優秀
輝元の100倍優秀
521人間七七四年
2025/01/11(土) 09:35:16.92ID:izxGTENq 有能武将が100としたら輝元は−100くらいだから
そこ100倍ということは−1万の超無能という事か( ´・ω・`)
そこ100倍ということは−1万の超無能という事か( ´・ω・`)
522人間七七四年
2025/01/18(土) 15:21:36.84ID:+gNfc0Bv 御館の乱や減封後の統治など評価できる点はあれど、決して有能じゃないよね
軍事的には見通しも甘く、まともな指揮経験は無いとカス評価
毛利輝元のが統治能力はやや上ぐらいで、あとはどっこいじゃないかな
軍事的には見通しも甘く、まともな指揮経験は無いとカス評価
毛利輝元のが統治能力はやや上ぐらいで、あとはどっこいじゃないかな
523人間七七四年
2025/01/24(金) 01:06:50.82ID:QhHpRfrG 基本的に軍事の才能はないわな
御館の乱が鮮やか過ぎる勝利に終わってるけどあれ外交や政治手腕のおかげでだしね
御館の乱が鮮やか過ぎる勝利に終わってるけどあれ外交や政治手腕のおかげでだしね
524人間七七四年
2025/01/24(金) 12:36:16.43ID:zDZMdWsI 政治力も高いとは言い難いな
なんとか御館の乱を鎮めたのにまた直ぐに反乱を起こされて滅亡の危機に瀕しているし
関ヶ原の時も酷い有様だった
なんとか御館の乱を鎮めたのにまた直ぐに反乱を起こされて滅亡の危機に瀕しているし
関ヶ原の時も酷い有様だった
525人間七七四年
2025/01/24(金) 14:06:41.84ID:UuO51KOp 与六の添え物でしかない
526人間七七四年
2025/01/25(土) 02:03:02.73ID:glM3RCEh じゃあ優れていたのは外交手腕か
その後も秀吉に取り入って庄内ゲットしたり、大老入り、120万石まで拡大したし
最後にミスって落ちぶれたけど
その後も秀吉に取り入って庄内ゲットしたり、大老入り、120万石まで拡大したし
最後にミスって落ちぶれたけど
527人間七七四年
2025/01/25(土) 14:23:47.54ID:dzwC+FQv 北条氏直が直接対決避けたというのもあるけど
天正壬午の乱の際の上杉北信濃切り取りは中々鮮やか
天正壬午の乱の際の上杉北信濃切り取りは中々鮮やか
528人間七七四年
2025/01/25(土) 19:07:28.17ID:Q0jBSn5f 森が捨てていった城を拾っただけ
徳川と北条がやりあって、その後は徳川と豊臣がやりあってたから運よく矛先が向かずに助かったけど
そうじゃなかったら滅亡していたわな
佐々との戦いだけでも苦戦していたし
徳川と北条がやりあって、その後は徳川と豊臣がやりあってたから運よく矛先が向かずに助かったけど
そうじゃなかったら滅亡していたわな
佐々との戦いだけでも苦戦していたし
529人間七七四年
2025/01/26(日) 03:10:00.98ID:uR9r06Y5 あと運がやたらといい
もう少し信長が死ぬのが遅かったら柴田に滅ぼされていた
氏郷が早死にしなければ120万石の大名になれていなかった
越後からの転封はメリット・デメリットの両方があったから微妙かもしれんけど
もう少し信長が死ぬのが遅かったら柴田に滅ぼされていた
氏郷が早死にしなければ120万石の大名になれていなかった
越後からの転封はメリット・デメリットの両方があったから微妙かもしれんけど
530人間七七四年
2025/01/31(金) 09:23:10.27ID:atJk/wi3 >>529
蒲生氏郷が早世したのが豊臣政権の後の東国支配に悪影響になったのは確か。
蒲生氏郷が早世したのが豊臣政権の後の東国支配に悪影響になったのは確か。
531人間七七四年
2025/01/31(金) 12:35:19.49ID:6274K5hO 上杉にとっても不運だったな
会津みたいな内陸の山の中なんか貰っても何のメリットもないし
庄内と佐渡は残されたけど飛地で統治しにくいし
何より縁もゆかりも無い土地に移されて直ぐに大戦が起きるとか最悪過ぎる
まあ、国替えを回避出来なかったは景勝の政治的失敗ではあるけど
会津みたいな内陸の山の中なんか貰っても何のメリットもないし
庄内と佐渡は残されたけど飛地で統治しにくいし
何より縁もゆかりも無い土地に移されて直ぐに大戦が起きるとか最悪過ぎる
まあ、国替えを回避出来なかったは景勝の政治的失敗ではあるけど
532人間七七四年
2025/01/31(金) 12:38:32.06ID:0/NK+S7j 内陸のダメージデカいよな。それに引き換え一揆で荒廃していたとはいえ開発の伸びしろはあった岩手山転封の伊達の方が長い目で見ればマシだったかも?
533人間七七四年
2025/01/31(金) 16:40:43.04ID:ifopCcEt 会津に移った事で今まで出来なかった知行地の再編成を遠慮なく行えた
534人間七七四年
2025/01/31(金) 18:07:20.60ID:6274K5hO 豊臣政権で大名達が得た最大のメリットはそこなんだよな
家中の領主達は室町殿から本領安堵されていたのであって大名から安堵されていた訳ではないから自立性が高かった
しかし豊臣政権はあくまで大名に所領を安堵したから、家中の領主達は大名から安堵して貰う形になったので臣従化が進んだ
もっとも上杉家の場合は関ヶ原で敗北してしまったから家臣達は本領から引き剥がされた上に禄も削られるハメになったので宗家の求心力は高くなかったようだが
家中の領主達は室町殿から本領安堵されていたのであって大名から安堵されていた訳ではないから自立性が高かった
しかし豊臣政権はあくまで大名に所領を安堵したから、家中の領主達は大名から安堵して貰う形になったので臣従化が進んだ
もっとも上杉家の場合は関ヶ原で敗北してしまったから家臣達は本領から引き剥がされた上に禄も削られるハメになったので宗家の求心力は高くなかったようだが
536人間七七四年
2025/02/01(土) 04:01:52.02ID:aPmzerWn 文章読んでて何か違和感があったと思ったら
538人間七七四年
2025/02/01(土) 07:57:16.60ID:uqyVS9bE >>534
> 家中の領主達は室町殿から本領安堵されていたのであって大名から安堵されていた訳ではない
その奇妙な説から見て「戦国期守護論」の信奉者か?
戦国大名家中(被官)の所領宛行は大名の専権であって自立性など殆ど無い。
ましてや室町殿は関係無い。
自立性と云う単語から推測するに家中と国衆を混同しているようにも思われるが、
国衆にしても在地支配は自立的に実現している一方、
その安堵は大名の留保する暴力によって保証されるものだった。
> 家中の領主達は室町殿から本領安堵されていたのであって大名から安堵されていた訳ではない
その奇妙な説から見て「戦国期守護論」の信奉者か?
戦国大名家中(被官)の所領宛行は大名の専権であって自立性など殆ど無い。
ましてや室町殿は関係無い。
自立性と云う単語から推測するに家中と国衆を混同しているようにも思われるが、
国衆にしても在地支配は自立的に実現している一方、
その安堵は大名の留保する暴力によって保証されるものだった。
539人間七七四年
2025/02/01(土) 08:33:29.23ID:03gPh2dE 知能が低い人間は他人を見下してしまう
北條じじいのようにね
北條じじいのようにね
540人間七七四年
2025/02/01(土) 12:01:22.37ID:aPmzerWn 人間観察とかどうでもいいし不要なので
541人間七七四年
2025/02/01(土) 23:26:23.66ID:AjeIu19B542人間七七四年
2025/02/02(日) 09:27:05.96ID:Yq57nseG 読解力なさすぎ
543人間七七四年
2025/02/02(日) 14:04:22.89ID:XAE+5Xab 読解力というか普通の文章を読めないレベルやね
544人間七七四年
2025/02/02(日) 18:31:58.66ID:YeFEG5HX これから読解力のある優秀な人達がとても有益な事を書きます
545人間七七四年
2025/02/03(月) 09:02:28.19ID:gB1j4F+x アスペは読解力がない
546人間七七四年
2025/02/08(土) 11:35:34.46ID:m98RBqIn 自己紹介乙
547人間七七四年
2025/02/13(木) 21:14:18.40ID:FpHGTdtQ >>529
景勝の近くで他に運の良い大名って誰かいるかな
景勝の近くで他に運の良い大名って誰かいるかな
548人間七七四年
2025/02/14(金) 13:48:30.62ID:EYs7NEnc 家康
549人間七七四年
2025/02/14(金) 17:33:48.12ID:h9wcYuh1 仙石秀久
550人間七七四年
2025/02/14(金) 20:42:31.44ID:RmjNDG5g 真田とか諏訪とか甲州征伐で生き残って独立大名になれた家はある意味運が良かったと言えるな
551人間七七四年
2025/03/13(木) 18:20:28.41ID:RBYCA3RV 東北だと景勝の仇敵であり関ヶ原後に大封を賜った最上義光と
主家の相続争いで独立できた津軽為信が運が良かった大名と言えそう
主家の相続争いで独立できた津軽為信が運が良かった大名と言えそう
552人間七七四年
2025/03/15(土) 02:34:26.33ID:4gyHoUqU 最上さんは晩年とその後がね
ただどっちも運よりも実力でのし上がった方だと思う
ただどっちも運よりも実力でのし上がった方だと思う
553人間七七四年
2025/03/20(木) 17:58:18.31ID:D3+06Lby 津軽が豊臣政権から安堵状を貰えたのは豊臣政権が事務手続きを
ミスしたから言う説もあるくらい追い詰められてたみたいだな
中央工作が出遅れた事もありそこから石田三成を
引き当てられたのはかなりの幸運
ミスしたから言う説もあるくらい追い詰められてたみたいだな
中央工作が出遅れた事もありそこから石田三成を
引き当てられたのはかなりの幸運
554人間七七四年
2025/03/20(木) 18:22:01.71ID:A3Q9I7vq 北東北の事情なんて全く知らないだろうしな
取次役の腕次第でどうにでもなっただろう
取次役の腕次第でどうにでもなっただろう
555人間七七四年
2025/03/21(金) 00:41:13.78ID:CrrBTXWF 津軽はよく「デタラメこきやがって殺す」とならなかったな
556人間七七四年
2025/03/22(土) 17:41:47.17ID:pWOIR2YN うせやろ
557人間七七四年
2025/03/26(水) 16:01:47.81ID:MrD/Y32h 上杉景勝の次に東北で運がいいのは南部信直かと
惣無事令発令後に斯波御所を滅亡させてもお咎めなし。
九戸政実の乱は豊臣政権に鎮圧してもらい、九戸派の領地を
そっくりそのまま頂けた以外にも更に加増だからねえ。
惣無事令発令後に斯波御所を滅亡させてもお咎めなし。
九戸政実の乱は豊臣政権に鎮圧してもらい、九戸派の領地を
そっくりそのまま頂けた以外にも更に加増だからねえ。
558人間七七四年
2025/03/27(木) 08:58:39.50ID:1uFb9gWu 中央政権を上手く使ってのし上がったパターンだな
しかし津軽が関ヶ原本戦に参加していたって本当なのかね
ちょっと信じ難いわ
しかし津軽が関ヶ原本戦に参加していたって本当なのかね
ちょっと信じ難いわ
559人間七七四年
2025/03/27(木) 10:17:09.88ID:SWXfZegW 津軽為信は大垣城攻城戦に参加していた様だね
ただ新井白石は全面的には肯定していない模様
面倒臭いので以下を目にしてね
adeac.jp/hirosaki-lib/text-list/d100020/ht020020
大坂の陣には南部氏も参陣してたっけか
ただ新井白石は全面的には肯定していない模様
面倒臭いので以下を目にしてね
adeac.jp/hirosaki-lib/text-list/d100020/ht020020
大坂の陣には南部氏も参陣してたっけか
560人間七七四年
2025/03/30(日) 00:57:06.54ID:xjpxTEA0 結果が示してる 無能もいいとこ
562人間七七四年
2025/04/14(月) 00:36:18.75ID:d2YJhM/R 上杉景勝氏は、花の慶次で秀吉と前田利家に
「上杉殿は佐渡はいらぬのかえ〜」とか囃し立てられ
涙目になってる場面の印象が強すぎて
そのイメージしかない。
「上杉殿は佐渡はいらぬのかえ〜」とか囃し立てられ
涙目になってる場面の印象が強すぎて
そのイメージしかない。
563人間七七四年
2025/04/16(水) 19:44:37.50ID:rbGUj1Hr >>562
すれち
すれち
564人間七七四年
2025/04/16(水) 20:45:04.69ID:REYMQgRb 花の慶次でも景勝は影が薄い
直江のオマケみたいな扱いだし
直江のオマケみたいな扱いだし
566人間七七四年
2025/04/20(日) 16:02:53.39ID:wSuvnUZf 上杉や長尾と縁もゆかりもない景虎が後継候補って北条の風下につくってことだからありえん
やはり短気を起こして反発されたって方がしっくりくる
やはり短気を起こして反発されたって方がしっくりくる
567人間七七四年
2025/04/20(日) 19:36:38.84ID:X/DLe1Z1 謙信は三郎に上杉景虎を名乗らせて姪を正妻にしているし
普通に考えて景虎が上杉の後継者だったとしか思えない
同盟破綻後に小田原へ帰らなかったのも後継者に確定していたとすれば自然だし
普通に考えて景虎が上杉の後継者だったとしか思えない
同盟破綻後に小田原へ帰らなかったのも後継者に確定していたとすれば自然だし
568人間七七四年
2025/04/20(日) 20:59:14.21ID:ysiMv02L それなら景勝を他家の養子にやるか、元の生家に戻すのでは?
569人間七七四年
2025/04/20(日) 21:57:50.27ID:KIcpAtHb それを言ったら景虎はもっと上杉家に残る理由がない
他人どころか敵国の人間だし
他人どころか敵国の人間だし
570人間七七四年
2025/04/20(日) 22:26:04.05ID:80pzgLB1 対織田を考えれば北条との和睦は必須だし景虎に
相応の扱いをするのは不自然ではない
相応の扱いをするのは不自然ではない
571人間七七四年
2025/04/22(火) 00:12:29.26ID:IJAMU8W7 単純に上田衆優遇に不満な連中に上杉憲政が絡んで大事になっただけで上杉景勝が正式な跡継ぎだぞ
景虎の跡継ぎに関する書状は一切ないが景勝は僅かに書状ある
景虎の跡継ぎに関する書状は一切ないが景勝は僅かに書状ある
572人間七七四年
2025/04/22(火) 11:29:25.81ID:xtHsOQhs 明確な根拠はないでしょ
血縁の景勝が後継者指名されていたのなら赤の他人の景虎と跡目争いとか荒唐無稽な話にならないし
血縁の景勝が後継者指名されていたのなら赤の他人の景虎と跡目争いとか荒唐無稽な話にならないし
573人間七七四年
2025/04/22(火) 22:16:04.82ID:IJAMU8W7 派閥争いに都合よく神輿があったから跡目相続の大義名分掲げただけに過ぎない
本来これだけなら主張として弱いが上杉憲政が権威付してめちゃくちゃになった
本来これだけなら主張として弱いが上杉憲政が権威付してめちゃくちゃになった
574人間七七四年
2025/04/22(火) 23:29:51.57ID:DF3+pVw0 憲政って北条への恨みはなくなったのかな
575人間七七四年
2025/04/23(水) 00:52:23.19ID:p3RAnALA おそらく上杉景虎はメチャクチャイケメンで、
景勝はメチャクチャブサイクだったんだと思うよ。
だから謙信は景虎を後継者指名した可能性がある。
北条は謙信のホモ性癖の情報は掴んでいただろうから、
越相同盟の時に北条家中で一番のイケメンを
謙信の元に送り込んだんだと思う。
景勝はメチャクチャブサイクだったんだと思うよ。
だから謙信は景虎を後継者指名した可能性がある。
北条は謙信のホモ性癖の情報は掴んでいただろうから、
越相同盟の時に北条家中で一番のイケメンを
謙信の元に送り込んだんだと思う。
576人間七七四年
2025/04/23(水) 07:45:52.50ID:4mEiQQzm ふむふむ
なるほど
なるほど
577人間七七四年
2025/04/23(水) 15:19:44.19ID:h+TzFN1n578人間七七四年
2025/04/23(水) 15:52:45.10ID:Gfe/qs+Q 最後は景勝に面会すら出来ずぶっ殺されてるしよほど絶許状態だったんかねえ。主筋とは。
580人間七七四年
2025/04/23(水) 18:18:24.18ID:dgoOox1W >>574
それ以前に 山内と長尾の因縁もどこへやら 憲政さん 器が大きいね
それ以前に 山内と長尾の因縁もどこへやら 憲政さん 器が大きいね
582人間七七四年
2025/04/24(木) 08:17:53.48ID:AQmI3qhK 憲政は北条に全てを奪われて越後に逃げてきた訳で北条は不倶戴天の敵と言っていい憎むべき相手であるのに
その子供を支持したくらいだから余程の理由があった事は間違いないな
普通に考えればやはり景虎が元から後継者指名されていたと見るべきだろうけど
その子供を支持したくらいだから余程の理由があった事は間違いないな
普通に考えればやはり景虎が元から後継者指名されていたと見るべきだろうけど
583人間七七四年
2025/04/24(木) 13:12:41.84ID:OTqVWP81 まず前提として上杉憲政が無能すぎた。
無能過ぎて主要な長尾幹部からも白い目で見られていたが謙信の寵愛だけで食いつないでいた。
ここでいきなり謙信が死んでさあ大変
跡継ぎの景勝と謙信以来の重臣達は憲政になんか全く興味が無い
一働きしようと頑張るが失敗して面子も丸潰れ、元々低い評価が地の底にまで落ちる
ここまでなったら景虎支援して自分の立場固めるしかないんよな
やめとけばいいのに御館を提供したり、反乱に大義名分与えたりで滅茶苦茶だ
無能過ぎて主要な長尾幹部からも白い目で見られていたが謙信の寵愛だけで食いつないでいた。
ここでいきなり謙信が死んでさあ大変
跡継ぎの景勝と謙信以来の重臣達は憲政になんか全く興味が無い
一働きしようと頑張るが失敗して面子も丸潰れ、元々低い評価が地の底にまで落ちる
ここまでなったら景虎支援して自分の立場固めるしかないんよな
やめとけばいいのに御館を提供したり、反乱に大義名分与えたりで滅茶苦茶だ
584人間七七四年
2025/04/24(木) 18:58:39.54ID:mTO1rOC4 >>583
↑無能
↑無能
585人間七七四年
2025/04/24(木) 19:06:35.36ID:mTO1rOC4586人間七七四年
2025/04/24(木) 19:48:24.86ID:zJhNWSrY 景勝がアホすぎて後継者にしたくないのはわかる
587人間七七四年
2025/04/24(木) 20:09:42.27ID:No1sbAkW >>586
こうすればこうなる ってことも考えてなかった虎さんが いちばんアホなのでは
こうすればこうなる ってことも考えてなかった虎さんが いちばんアホなのでは
588人間七七四年
2025/04/24(木) 20:25:13.61ID:zJhNWSrY >>587
景勝が重臣を無理やり処罰しようとしたから景虎が担がれたのに
景勝が重臣を無理やり処罰しようとしたから景虎が担がれたのに
589人間七七四年
2025/04/24(木) 20:28:11.94ID:QdL4T6x7 >>588
私が言ってるのは 先代の虎さんのことだよ
私が言ってるのは 先代の虎さんのことだよ
590人間七七四年
2025/04/24(木) 20:35:03.82ID:zJhNWSrY591人間七七四年
2025/04/29(火) 03:23:10.61ID:Imb3Oi6D592人間七七四年
2025/04/29(火) 03:43:26.50ID:bgJXTacI 何なんだこのほんわかした感じはw
レスを投稿する
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- ローソン店員、客にわいせつ疑い 神奈川県警が逮捕 [少考さん★]
- 元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が」「お控えいただければ幸い」心身に影響「ギリギリな状態」★2 [muffin★]
- 【芸能】粗品、歩行者に怒り「キモすぎ。腹立つわ、あいつら」 自転車違反『青切符』導入に「歩行者こそ免許いるんちゃう?」 [冬月記者★]
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合6【ACL】
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap95
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合7【ACL】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1685
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1686
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap96
- ゴールデンウィーク終盤のお🏡
- 中国人識者「よくこんな情けないものを万博に出しましたね😁」→ジャップ発狂 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【動画】まんさん、犬の散歩中にブチ切れ💢 [632966346]
- 【朗報】 「俺は星間国家の悪徳領主!」、ガチのマジでシコらせにくる [303493227]
- 無名VTuberのおしゃべりブース0人→エロ漫画家が「無名Vとおしゃ◯りブース」を描く→無名V、桂正和先生に漫画を見る→エロ漫画家キレる [808139444]