讃岐の戦国時代は面白そうだけどあんまり扱われてないのは
やっぱり武将たちが江戸時代を迎える前に一掃されて大々的に語り継がれなかったからかな…
香川氏牙城の天霧城が史実は早めに和睦したはずの長宗我部に攻められたという言い伝えもあったりと
秀吉の家臣の生駒氏の半世紀の支配によるゆがみも大きそうだ