シーフードヌードルに、少量の水溶き片栗粉を入れてみた
カップからあふれそうになるが、あのとろみが美味かった
いちどお試しあれ 夏じゃなかったら絶対お勧め
探検
【餡掛焼きそば】あんかけ麺料理総合4 【五目】
128困った時の名無しさん
2023/08/04(金) 00:41:50.89129困った時の名無しさん
2023/08/08(火) 01:31:58.46 >>128
水とき片栗粉を入れたら冷えて麺が戻らないのでは?
水とき片栗粉を入れたら冷えて麺が戻らないのでは?
130困った時の名無しさん
2023/08/08(火) 05:05:36.33131困った時の名無しさん
2023/08/17(木) 02:56:56.35 皿うどんを作ろうと思って買ったウズラのゆで玉子が見付かった。
4月に買ったものだけど、賞味期限がまだ先の6月末だからそのままにしてあった。
冷蔵庫に入れてあったし、外から見た感じでは型崩れもしてないしパウチが
膨らんだりもしていない。まだ食べられるかな?
4月に買ったものだけど、賞味期限がまだ先の6月末だからそのままにしてあった。
冷蔵庫に入れてあったし、外から見た感じでは型崩れもしてないしパウチが
膨らんだりもしていない。まだ食べられるかな?
132困った時の名無しさん
2023/08/18(金) 16:00:46.81 皿うどんって、うどん感0
133困った時の名無しさん
2023/09/29(金) 21:54:04.81 『とろみちゃん』を扱う店がだんだん減ってきて困ってたら
ヨーカドーのネット通販にあった!
近所のセブンで店舗受取りできるから助かったわ
大手の後発品より、断然、『とろみちゃん』のほうがイイし
ヨーカドーのネット通販にあった!
近所のセブンで店舗受取りできるから助かったわ
大手の後発品より、断然、『とろみちゃん』のほうがイイし
134困った時の名無しさん
2023/09/29(金) 22:12:25.55 どういう風に良いの?
135困った時の名無しさん
2023/09/30(土) 01:34:48.90 とろみちゃん、初めて知った。
今度スーパーで探してみよう
今度スーパーで探してみよう
136困った時の名無しさん
2023/10/06(金) 01:36:20.46 水溶き片栗粉を作らなくて良いという意味では、便利かもね。
私は普通の水溶き片栗粉が面倒じゃないから使わないですけど。
私は普通の水溶き片栗粉が面倒じゃないから使わないですけど。
137困った時の名無しさん
2023/10/10(火) 03:05:47.45 野菜炒め+シーフードミックス+豚コマ肉+キクラゲorキノコ類+ウズラゆで玉子+タケノコ
味付けは味覇か創味シャンタン+豆板醤 それに水溶き片栗粉で万能アンの完成。
ご飯でも、パリパリ麺でも、そうめんでも、うどんでも、けっこう美味しく頂けるよ
味付けは味覇か創味シャンタン+豆板醤 それに水溶き片栗粉で万能アンの完成。
ご飯でも、パリパリ麺でも、そうめんでも、うどんでも、けっこう美味しく頂けるよ
138困った時の名無しさん
2023/10/14(土) 01:04:24.43 タケノコ、ウズラのゆで玉子、キクラゲ、─────
このあたりを使うかどうかで、グッとハードルの高さが変わる気がする。
価格面、手間ひま、入手性とかね。
このあたりを使うかどうかで、グッとハードルの高さが変わる気がする。
価格面、手間ひま、入手性とかね。
139困った時の名無しさん
2023/10/16(月) 01:55:11.62 上で、とろみちゃんって紹介されてたけど、ふつうに片栗粉を振りかけただけではダメなの?
140困った時の名無しさん
2023/10/16(月) 13:12:46.79 とろみちゃん という名前がイヤらしいから良いんじゃないの?
アソコがトロ~っとしてそう ヒヒヒ
アソコがトロ~っとしてそう ヒヒヒ
141困った時の名無しさん
2023/10/18(水) 02:43:25.66 そこはダメ
142困った時の名無しさん
2023/10/21(土) 18:37:49.68 コンビニでかた餡掛け焼きそば美味しくなかたゆ
パリパリの麺じゃなきゃ
パリパリの麺じゃなきゃ
143困った時の名無しさん
2023/10/23(月) 02:17:03.07 >>142
その言葉使い、もしかして、かつてのアナタでは?
その言葉使い、もしかして、かつてのアナタでは?
144困った時の名無しさん
2023/10/26(木) 00:23:50.51 たしかに、カトリンっぽいね、142は
145困った時の名無しさん
2023/11/06(月) 21:39:53.95 100円ショップで中華丼の具とパリパリ餡掛けそば買って誤魔化す
146困った時の名無しさん
2023/11/12(日) 03:11:45.90 パスタをあんかけにする案「アン」がある(結果的にダジャレになったが……)
パスタのスレで書いた。ま、近い内にやってみよう。11日に作ったのは、
焼きそば麺で作るペペロンチーノだった。
パスタのスレで書いた。ま、近い内にやってみよう。11日に作ったのは、
焼きそば麺で作るペペロンチーノだった。
147困った時の名無しさん
2023/11/15(水) 01:49:30.58 シーフードミックスを入れると豪華になるよね
ただ、それのエビは小さいから、別に大きめのむきエビを入れると
ビジュアル的にもずっと良くなる
野菜系は、ブロッコリーとサヤエンドウがあると、さらに映える
美味さと見た目のためには多少の出費は必要かな
ただ、それのエビは小さいから、別に大きめのむきエビを入れると
ビジュアル的にもずっと良くなる
野菜系は、ブロッコリーとサヤエンドウがあると、さらに映える
美味さと見た目のためには多少の出費は必要かな
148困った時の名無しさん
2023/11/15(水) 17:49:56.67 シーフードミックスってなんとなく臭い塩と片栗粉でもんで洗ってもなんとなく臭い
149困った時の名無しさん
2023/11/16(木) 00:49:56.55 安いのを使ってるんじゃないのか?
150困った時の名無しさん
2023/11/16(木) 16:54:31.44 それを言われたらぐうの音も出ませよ
151困った時の名無しさん
2023/12/07(木) 00:37:21.93 安いシーフードミックスだと、イカも固まりのままで包丁入れてないし、
エビなんて少ししか入ってなくてオキアミみたいに小さいよね
やはり価格とのトレードオフだな
エビなんて少ししか入ってなくてオキアミみたいに小さいよね
やはり価格とのトレードオフだな
152困った時の名無しさん
2023/12/10(日) 01:29:05.02 キムチとキャベツとモヤシに豚ミンチ入れて炒めて水溶き片栗粉でとろみを付けてみた。
味付けはめんつゆのみ。ご飯にかけたらけっこう美味かった。
味付けはめんつゆのみ。ご飯にかけたらけっこう美味かった。
153困った時の名無しさん
2023/12/25(月) 14:33:11.43 インスタント麺をあんかけもやしそばにしたのが上手くできたのでおれはハッピィだぜ
154困った時の名無しさん
2024/02/03(土) 04:19:59.15155困った時の名無しさん
2024/02/13(火) 01:02:56.25 先日、飲み会で、食べ放題飲み放題、時間制限なしって店に行った。
海鮮も馬刺しも肉盛りも美味かったが、皿うどんも美味かった。
食べ残しがないように、通常の一人前の三分の一くらいしかないけど。
たいした具は入ってないのに。レシピを聞いて帰りたかったが、従業員は
忙しいようで、そんなヒマはあるはずもなかった。
海鮮も馬刺しも肉盛りも美味かったが、皿うどんも美味かった。
食べ残しがないように、通常の一人前の三分の一くらいしかないけど。
たいした具は入ってないのに。レシピを聞いて帰りたかったが、従業員は
忙しいようで、そんなヒマはあるはずもなかった。
156困った時の名無しさん
2024/02/15(木) 20:37:43.07 以上日記のコーナーでした
157困った時の名無しさん
2024/02/16(金) 00:08:17.79 ↑ こんなガキがいるから荒れるんだな
158困った時の名無しさん
2024/02/18(日) 18:58:21.66 荒れるほど書き込みないでしょ落ち着いて
159困った時の名無しさん
2024/02/19(月) 02:07:33.41 みぐるしい言い訳
160困った時の名無しさん
2024/02/23(金) 01:40:06.18 八宝菜とか皿うどんとか、ウズラの玉子ってよく入れるよね?
でも、この一年ちょっとで、かなり値上がりしてね?
感覚的には、五割近く高くなったように思う
でも、この一年ちょっとで、かなり値上がりしてね?
感覚的には、五割近く高くなったように思う
161困った時の名無しさん
2024/02/23(金) 07:32:17.20 へえそうなんだうずらの卵はあったらあったでうれしい存在ではあるがどうしても欠かせないってもんでもないから入れない
162困った時の名無しさん
2024/02/25(日) 01:41:20.22 うずらの玉子は高いね
おれは鶏の玉子をゆでて、二つに割って入れてる。
二人前なら、ひとりは半分だけ
おれは鶏の玉子をゆでて、二つに割って入れてる。
二人前なら、ひとりは半分だけ
163困った時の名無しさん
2024/02/29(木) 02:15:04.89 小学生が、うずらの玉子をのどに詰まらせて死亡するという痛ましい事件が起きた。
それを受けて、多くの給食センターがうずらの玉子を当面は使用しないことになっているらしい。
生産業者さんにとっては、大きな痛手だろうな……。
亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りします。
それを受けて、多くの給食センターがうずらの玉子を当面は使用しないことになっているらしい。
生産業者さんにとっては、大きな痛手だろうな……。
亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りします。
164困った時の名無しさん
2024/03/06(水) 23:35:21.30 久しぶりに皿うどんを作った。
キャベツともやしがなかったから、野菜は白菜とニンジンと玉ねぎとピーマンだけ。
白菜は家庭菜園のがもう末期なんで、真ん中の菜花とその周囲の柔らかいところを
使った。
これが意外と美味かった。
キャベツともやしがなかったから、野菜は白菜とニンジンと玉ねぎとピーマンだけ。
白菜は家庭菜園のがもう末期なんで、真ん中の菜花とその周囲の柔らかいところを
使った。
これが意外と美味かった。
165困った時の名無しさん
2024/03/08(金) 02:31:02.63 ここ、レシピ板なんだけど
166困った時の名無しさん
2024/03/08(金) 23:05:42.89 >>165
巡回警備ご苦労様
巡回警備ご苦労様
167困った時の名無しさん
2024/03/13(水) 01:54:39.59 友人が創作天津飯をごちそうするというのでいただいた。
丸いものが入っていると思ったら、大豆だった
水で戻して茹でたものを入れているそうだ
なかなかイイネ
丸いものが入っていると思ったら、大豆だった
水で戻して茹でたものを入れているそうだ
なかなかイイネ
168困った時の名無しさん
2024/03/14(木) 23:40:19.78 菜園で春キャベツが採れるようになったので、皿うどんのアンに入れました。
この時期のキャベツって、おいしいですね。
コールスローでも食べてます。
この時期のキャベツって、おいしいですね。
コールスローでも食べてます。
169困った時の名無しさん
2024/06/08(土) 04:01:58.18 最近気づいたんだけど、パリパリ麺があったら、あんかけじゃなくても
サラダでもイケるね
それと、市販の皿うどんの素でも、普通に調理して、アンを冷やしてから
かけても普通に美味しくいただける。夏場はこれで行こう
サラダでもイケるね
それと、市販の皿うどんの素でも、普通に調理して、アンを冷やしてから
かけても普通に美味しくいただける。夏場はこれで行こう
170困った時の名無しさん
2024/06/25(火) 03:01:02.41 焼きそばにとろとろの玉子をかけてオム焼きそばにする
それにアンをかけると美味いよ
それにアンをかけると美味いよ
171困った時の名無しさん
2024/06/25(火) 03:11:00.99 170はおれのオリジナルだったけど、似たものはないかと探したら、こんなのがあった
https://www.oisoya.jp/recipe/2314/
「塩だれ」と簡単に書いてるけど、普通塩だれって売ってる?
https://www.oisoya.jp/recipe/2314/
「塩だれ」と簡単に書いてるけど、普通塩だれって売ってる?
172困った時の名無しさん
2024/06/26(水) 01:36:23.14 売ってるよ おれは創味の塩だれつかってる
173困った時の名無しさん
2024/12/26(木) 02:09:15.63 長崎に旅行した
四海楼という中華料理屋で皿うどんを食べた
やはり有名店だけあって、トップクラスのうまさだった
けど、マネが出来ないくらい美味いというほどではなかった
インスタントというか、市販の皿うどんの素でも再現できるかな
たとえば、マルタイの皿うどんとか
四海楼という中華料理屋で皿うどんを食べた
やはり有名店だけあって、トップクラスのうまさだった
けど、マネが出来ないくらい美味いというほどではなかった
インスタントというか、市販の皿うどんの素でも再現できるかな
たとえば、マルタイの皿うどんとか
174困った時の名無しさん
2024/12/26(木) 09:36:30.66 何でもやってみなはれ
175困った時の名無しさん
2025/01/12(日) 02:03:30.98 市販の皿うどんの素は、けっこうコスパが良いが、もう少しハイエンド指向の商品があっても良いのでは?
たとえば、麺はもっと細くてふわっとしていて、一人前が70グラム位あると、プロの店に負けないのが作れる。
1食が100円以上でも良いと思うけどな いまやラーメンの袋麺もそれくらいするわけだし
たとえば、麺はもっと細くてふわっとしていて、一人前が70グラム位あると、プロの店に負けないのが作れる。
1食が100円以上でも良いと思うけどな いまやラーメンの袋麺もそれくらいするわけだし
176困った時の名無しさん
2025/01/15(水) 00:56:54.88 >1食が100円以上でも良いと思うけどな
そんな安くていいの? と思ったが ほとんどの皿うどんの素って
2食入りだからそれよりずっと安いのか・・・
そんな安くていいの? と思ったが ほとんどの皿うどんの素って
2食入りだからそれよりずっと安いのか・・・
177困った時の名無しさん
2025/01/16(木) 15:27:41.66 時々マイナーな会社の麺だけのは本格的なのもある ちょい高いけど
自分は中華系の麺を揚げたような中細位が好みだな
自分は中華系の麺を揚げたような中細位が好みだな
178困った時の名無しさん
2025/01/23(木) 13:33:03.09 かつてこのスレで、そうめんを揚げて皿うどんの麺として流用するという書き込みがあったね
それ実行してる人いるのかな? 中華麺揚げたのとは明らかに違うんだが、あまり気にならないかもな
それ実行してる人いるのかな? 中華麺揚げたのとは明らかに違うんだが、あまり気にならないかもな
179困った時の名無しさん
2025/01/23(木) 20:31:26.83 乾麺茹でて揚げるのってなんかなあ
180困った時の名無しさん
2025/01/24(金) 10:51:53.49 そのまま揚げたら塩分多すぎるしまっすぐな麺になる
だから軽くゆでてから揚げる
おれは試したことあるけど、手間の割に美味くないからすぐにやめた
焼きそばの蒸し麺を揚げて、太麺皿うどんにした方が美味い
が、それも今はやってない。市販の皿うどんの素の方がずっと安いし
スープも美味いから
だから軽くゆでてから揚げる
おれは試したことあるけど、手間の割に美味くないからすぐにやめた
焼きそばの蒸し麺を揚げて、太麺皿うどんにした方が美味い
が、それも今はやってない。市販の皿うどんの素の方がずっと安いし
スープも美味いから
181困った時の名無しさん
2025/02/24(月) 02:34:16.04 皿うどんも八宝菜も時々つくるけど、ウズラの玉子も値上がりしたね
以前は1食に5個くらい入れてたけど、いまは3個にしてる
キャベツも高いよね
以前は1食に5個くらい入れてたけど、いまは3個にしてる
キャベツも高いよね
182困った時の名無しさん
2025/03/06(木) 01:29:59.26 皿うどん、いまでは高級料理
183困った時の名無しさん
2025/03/09(日) 20:58:06.43 野菜切るのがめんどくさい
184困った時の名無しさん
2025/03/09(日) 21:06:23.78 カット野菜の売上が伸びてるそうな
185困った時の名無しさん
2025/03/10(月) 01:13:15.93 キャベツを一玉買うと高いし、買っても最後まで使うまでに腐られる
こともあるから、独身者とかはカット野菜が適しているかな……
こともあるから、独身者とかはカット野菜が適しているかな……
186困った時の名無しさん
2025/03/22(土) 16:03:52.69 なかなか白菜入りであんかけ向きのカット野菜ってない
187困った時の名無しさん
2025/03/24(月) 01:31:00.65 確かに白菜のカット野菜って見ないな
うちは家庭菜園で白菜植えたけど、今年はできが悪くて巻いてくれない
だから価格も高騰しているんだな
そんな白菜でも、中心部分の葉っぱは柔らかくて美味しいから、カットして
冷蔵庫で保存している。冷凍も可能で、解凍後食感は少し悪くなるが、
汁物やアンに入れるのであれば問題なく使える。
うちは家庭菜園で白菜植えたけど、今年はできが悪くて巻いてくれない
だから価格も高騰しているんだな
そんな白菜でも、中心部分の葉っぱは柔らかくて美味しいから、カットして
冷蔵庫で保存している。冷凍も可能で、解凍後食感は少し悪くなるが、
汁物やアンに入れるのであれば問題なく使える。
188困った時の名無しさん
2025/03/27(木) 01:49:47.02 昨日25日は彼女の休みに合わせて有給取った。昼間は観光地に行って、夜は俺んちに泊まったが、夕飯は皿うどんにした。
普段は一人分しか作らないが、さすがに一度に二人前作ると、フライパンが具材で一杯になるね。ガスレンジの火力は大火力の方が4500kcalだけどぎりぎり。
フライパンの「返し」も、気をつけないと具材が飛び出してしまう。けど、けっこう美味しく出来たよ。幸せな二日間だった。
レシピ板だから、少し述べると、初日に行った道の駅で買った新玉ねぎとシイタケがたっぷりでおいしかった。
普段は一人分しか作らないが、さすがに一度に二人前作ると、フライパンが具材で一杯になるね。ガスレンジの火力は大火力の方が4500kcalだけどぎりぎり。
フライパンの「返し」も、気をつけないと具材が飛び出してしまう。けど、けっこう美味しく出来たよ。幸せな二日間だった。
レシピ板だから、少し述べると、初日に行った道の駅で買った新玉ねぎとシイタケがたっぷりでおいしかった。
189困った時の名無しさん
2025/03/29(土) 02:14:34.61 レシピ板でのろけかよ
190困った時の名無しさん
2025/04/07(月) 01:51:56.24 今度9日の昼間にお花見するんで、皿うどんを作っていくと言ってしまった。
けど、現地に着くまでに二時間くらいかかる。
ダブルステンボトルにアンを入れて、二時間後でもアツアツで使えるかな?
けど、現地に着くまでに二時間くらいかかる。
ダブルステンボトルにアンを入れて、二時間後でもアツアツで使えるかな?
191困った時の名無しさん
2025/04/07(月) 13:16:32.46 我が家は出先でどうしても熱々食べたい時はソフトクーラーの中に汁用マグ入れてる
本当に熱々の汁をいれて更にカイロ仕込んでおけば半日位は熱々
コツとしてはなるべく隙間作らないギリギリのクーラーサイズ
本当に熱々の汁をいれて更にカイロ仕込んでおけば半日位は熱々
コツとしてはなるべく隙間作らないギリギリのクーラーサイズ
192困った時の名無しさん
2025/04/07(月) 17:13:49.71 花見ならガスコンロ持って行って汁状まで作ってタッパーとかに入れといた具を温めてトロミつけりゃ熱々食えんだろ
193困った時の名無しさん
2025/04/07(月) 23:39:12.87 >>192
最近、花見の出来る公園の多くは、火気の使用が禁止されてるんですよ。
最近、花見の出来る公園の多くは、火気の使用が禁止されてるんですよ。
194困った時の名無しさん
2025/04/08(火) 03:37:30.88 マジかよ花見になんて誘ってもらえんから知らんかった
195困った時の名無しさん
2025/04/10(木) 00:22:35.85 190です
お花見やりました。アンを1.2L入るダブルステンボトルに入れて持っていきましたが、充分に美味しかったです。
作ったフライパンから直接かけるのに比べると温度は少し低いけど、パリパリ麺も
適度に柔らかくなりました。
友人4人で行ったのですが、いろいろ作りすぎて、かなり余りました。明日いっぱい、家族にはその残りを
食べてもらうことになりそうです(笑)
お花見やりました。アンを1.2L入るダブルステンボトルに入れて持っていきましたが、充分に美味しかったです。
作ったフライパンから直接かけるのに比べると温度は少し低いけど、パリパリ麺も
適度に柔らかくなりました。
友人4人で行ったのですが、いろいろ作りすぎて、かなり余りました。明日いっぱい、家族にはその残りを
食べてもらうことになりそうです(笑)
196困った時の名無しさん
2025/04/10(木) 16:45:02.68 190です。広口のじょうごがあると、保温容器に入れるのに便利です。口が広いだけでなく、
下の細い部分の直径が3p以上あるのが良さそう 今、ネットでポチりました。来年使おう(笑)
下の細い部分の直径が3p以上あるのが良さそう 今、ネットでポチりました。来年使おう(笑)
197困った時の名無しさん
2025/04/14(月) 06:52:54.77 それゆ!
変な太麺餡掛けよか美味しいおね
冷凍のシーフードミックスを餡掛けにしても良さそう
変な太麺餡掛けよか美味しいおね
冷凍のシーフードミックスを餡掛けにしても良さそう
198困った時の名無しさん
2025/04/14(月) 21:12:57.77 カトリン、なんであの数字が出るヤツやめたの? 本物?
レスを投稿する
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 東大理三落ち明治やが質問ある?
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 第四次印パ戦争、開戦 [263288856]
- 岡ふに負けるお🏡