楽器一つだけじゃピアノにはかなわないけど、
ギタリストにはシングルノートのソロがある。これは本当に最強。
ペンタトニックなんてギターの為にあるスケールだ。
ガッっと弦を持ち上げてギュイーン! って泣き叫ぶような轟音は、
エレキにだけ許された優雅な特権だ。

だからギタリストは基本的にヴァイオリンとかを馬鹿にしてる。
だってあいつらは遅いし、ダブルストップも出来ないし、遅いし、チョーキングも出来ないし、遅いし、遅いから。
ありったけの音を詰め込んで力をためてためて、刹那に絶叫する開放感!
本当に世界一格好いい楽器だぜ。

だけどそんな練習してるやつらばかりだから妙にピアノにコンプレックスをもって、
ますますバッキングが下手になる。
本当に下手ばかりだ。上手にギターでバッキングなんてほとんど聞いたことない。
それとも求められてないのかな。


ギターの神のジミヘンはソロで爆発して宇宙まで飛んでいけたけど、
逆に、別の一面、すごく繊細なギタリストで、コード分解のバッキングの達人だった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=x4uvICcOLRk&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=zeems8BzURY
この二つの動画をみれば、ギターはバッキングが苦手だって偏見が吹き飛ぶと思う。
ただ現代じゃ誰も(どうしてだか理由はわからないけど)やらないし、
流行の技術じゃないから。

でもこれだといって、ギター一本で成り立つか、といったら厳しいかもしれない。


結局は楽器に合った役割ってあるんだよな。
全然まとまんなかったけど、いったかったのはさ、
みんな、自分の選んだ楽器に愛情と情熱もって練習続けようぜ! ってこと。

もっと練習しようぜ!