X

【ナンシー】探偵物語8【かほり】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 11:21:01.27ID:BI0+cBiR
このスレは1979〜1980年に日本テレビ系で放送された松田優作主演のテレビドラマの「探偵物語」についてのスレです。
※薬師丸ひろ子の出てた映画とは無関係です。

★放映リスト等は>>2以降に

前スレ
【ナンシー】探偵物語6【かほり】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1581586512/l50

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1611693816/
2021/08/25(水) 11:21:36.19ID:BI0+cBiR
次すれちやん
2021/08/25(水) 11:25:17.70ID:BI0+cBiR
大河で松田優作の高杉晋作とか見てみたかったな。
絶対ハマるでしょ。
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 13:53:07.79ID:V4e1zGw7
>>1
ありがとうございます
2021/08/25(水) 16:38:34.20ID:A0FqIHYJ
>>1
乙田優作
2021/08/25(水) 23:22:36.15ID:jfd3AUif
2021/08/25(水) 23:45:24.86ID:kuIlCyHd
工藤連合ちゃん!
2021/08/26(木) 02:20:51.18ID:RMt9oydl
金ちゃん!
2021/08/27(金) 00:24:06.68ID:htC2+h60
おいキンモリ!金ちゃん!
俺も4年前までお前と同じ金ちゃんだったんだよ!
金ちゃん同士仲良くしようぜ!
2021/08/29(日) 01:53:30.26ID:+UyEzt7O
タン的に
2021/08/30(月) 07:57:17.37ID:+TB6fxdS
【センチュリー高尾ちゃん再び:大阪 堺市役所において、¥200の駐車場料金をゴネ得で踏み倒して連日違法駐車するセコいボクシングジムのオヤジ(60歳手前で大阪府警から半グレ認定)が、意気がりながらも尻尾巻いて逃亡する一部始終】
高尾徹

https://youtu.be/K85k2-V_9fE
2021/08/30(月) 07:59:49.90ID:+TB6fxdS
【NHK映像ファイル:あの人に会いたい 松田優作】
昨年の秋に再放送された10分番組より

インタビュー嫌いで知られた松田優作の肉声が残されています。
女優の烏丸せつことの対談「サウンドストリート(1980年:松田優作 当時31歳)」

>...内田裕也さんから電話がありまして、(ジョン・レノンが)突如、死んだと、撃たれたと、
>お互い絶句しちゃったまま、どうもどうも、と電話切った
そしたら、ビートルズのレコードの「レット・イット・ビー」をかけたんですけど...
>なんだろう、涙が出てきちゃうんですよね、僕、こういうの初めてなんです、自分でもね
誰が死のうが別にね、だけどなんか涙がぼろぼろぼろぼろ、こぼれてきちゃって
>その晩、渡哲也さんと原田芳雄さんと三人で飲みに行ったんですけどね
まあジョン・レノンの話に終始しちゃって...なんていうか、感極まってみんな泣き始めて
>なんかこう、一つの時代が終わろうとしているのを、なんとなく感じちゃったっていうのがあって
>さあ、どこへ行けばいいのかな?私は...
それぞれ映画作らなきゃいけないんだな、ということに、結局終わるんだけど...

https://i.imgur.com/VBIz7Tn.jpg
https://i.imgur.com/aBb2Cfn.jpg
https://i.imgur.com/N2YgaNI.jpg
https://i.imgur.com/gvU9udx.jpg
https://i.imgur.com/q5TTCtS.jpg
https://i.imgur.com/zxGtSHG.jpg
https://i.imgur.com/IWkIVeM.jpg
https://i.imgur.com/LfmeeME.jpg
https://i.imgur.com/R8Kse2u.jpg
https://i.imgur.com/W3NEBKS.jpg
https://i.imgur.com/wiPg8Cd.jpg
https://i.imgur.com/TZBpqZj.jpg
https://i.imgur.com/cmtoBye.jpg
2021/08/30(月) 08:02:03.32ID:+TB6fxdS
>>12
優作さんってさ、ようもまあこういう見え透いた嘘(作り話)を平気でやらかすよねw
優作さんは、自身の青春期がビートルズが活動していた時代にリアルタイムで重なるけど
当時は洋楽への興味なんてさらさら無くて日活の映画に夢中になっていたらしいし
音楽的なセンスも持ち合わせていない人だよw
相手が烏丸せつこなのもあって、また余計に格好つけようとするスケベ心が出るのはかまわないにしてもw
端から見ればダサい空回りw
(ちなみに烏丸せつことは京都の居酒屋で飲み明かした後、ホテルに向かうタクシーに互いに乗車した直後に乳を揉みしだきながらキスの嵐)
2021/08/30(月) 08:03:05.11ID:+TB6fxdS
まあ、脈絡があるようで皆無だなw
さあてどこへ行けばいいのか私は?で、結局は映画作りw
美由紀未亡人が、優作は嘘を激しく嫌うだとか、優作が居る現場の空気は澄むだとか
嘘つきバレバレじゃないかw
2021/08/30(月) 08:03:26.26ID:+TB6fxdS
なんだろう
なんかこう
なんとなく

誤謬力が無いw
2021/08/30(月) 08:04:08.97ID:+TB6fxdS
【萩原健一vs松田優作 若者のカリスマだった2人の強烈なライバル心(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース】
https://news.yahoo.co.jp/articles/823fdda992a78adabd634776e1e1c30b367b8e85
2021/08/30(月) 10:32:32.10ID:uyuZ3i30
良くも悪くもこれが優作なんだよね
大したこと言えないんだけど
必死に言葉繋げて形にしようとする
それが賞を獲ってからのインテリ思考
ひたすら鼻に付いたし
他人の悪口ばかりでホント悲しかったわ
2021/08/30(月) 13:12:57.95ID:xKDhJE1s
>>17
2021/08/30(月) 15:18:01.33ID:xi5rc0bC
松田優作の優れた点としては1つ目は時代に左右されなく常にスター
であったことと2つ目はいろいろな映画いろいろな焼きに挑戦できたこととともにそれが高く評価されたこと
2021/08/30(月) 17:47:35.20ID:Y1ATl//H
焼き肉の焼き加減にはさほどバリエーションなし
2021/08/31(火) 20:38:21.98ID:aa3efIWx
『熱帯夜』とは、こりゃまたニッチなところを!!
2021/09/01(水) 00:55:49.50ID:bG2B5nJZ
熱帯夜の須藤英二こそ俺の中の「ザ・松田優作」だわ
コンプレックスの塊みたいなアウトローだけど本当は優しくて、狂気あり、アクションあり、シリアスあり…
優作の魅力が全部詰まってる感じ
2021/09/01(水) 01:47:51.86ID:U6AA3JMN
内容は犯罪劇なのに画質がホームドラマなので空回りして見えるんだよな
断線みたいな画質ならまた違った世界観に見えたろうに
2021/09/01(水) 08:27:28.12ID:3x4jqgEU
『断然』は内容的にも画質的にも映画っぽかったよね。
2021/09/01(水) 16:01:03.26ID:UQCxBXQz
風吹ジュンを事故死させてしまう石段あたりのシーンは映画的
2021/09/01(水) 16:06:47.91ID:NNxHgOAY
このスレって探偵物語スレだよね?
2021/09/01(水) 16:25:01.46ID:U6AA3JMN
ずっと以前から古参的には優作総合スレになってる
スレタイに名前を入れるとアンチが沸くのでその対策としてそうなった
2021/09/01(水) 17:02:11.92ID:8FkpNXbo
>>26
語りたければネタを出せや
2021/09/01(水) 17:25:04.95ID:3x4jqgEU
探偵物語に関しては、もう散々語り尽くされてネタ切れになってるから、
優作総合スレみたいになるのは致し方ない。
2021/09/02(木) 19:45:28.07ID:ao/a0foc
優作「人間は死んだらそれで終わりじゃないんだ
空から家族を見守っているんだ」
らしき事を生前言ってたんだよな
松田家に関してはその通りだと思う
2世肩書きや運だけで20年も芸能村に居座れないもんな
2021/09/02(木) 20:26:14.66ID:hZc/Klgx
角川のおっさんがやらかしているケッタイな独自信仰にはまっていたとか
さすがの優作も私には「社長、社長」とへこへこ低姿勢で弱みを見せたとか
一緒にハワイでUFOを見たとか
角川のおっさんが自慢気に語っていたが
まあデタラメなんだろうなw
2021/09/02(木) 21:24:53.20ID:3w/F1o99
>>23
熱帯夜はフジの局制作でVTR撮影だったからね
ただ、飛河三義や宇崎竜童が入ってるとこ見ると優作がかなりイニシアチブを握っていた作品だと思う
トビー門口は意外とスター隠し芸や単発ドラマなんかでフジテレビの作品には頻繁に参加してたんだよな
2021/09/02(木) 22:21:08.58ID:ao/a0foc
老域に入ると記憶が都合よく改ざんされるらしいからな
超有名な拳闘漫画描いた作家さんなんて発言が以前よりアレンジされ始めてきてるとか
2021/09/02(木) 22:21:22.72ID:ao/a0foc
老域に入ると記憶が都合よく改ざんされるらしいからな
超有名な拳闘漫画描いた作家さんなんて発言が以前よりアレンジされ始めてきてるとか
2021/09/02(木) 23:12:21.70ID:4DYEiq2F
それだ
梶原への恨み骨髄を吐き捨てるように語っていたのにさ
良き相棒で二人三脚で燃え尽きたとかw
2021/09/03(金) 00:28:12.13ID:5NQVaN1M
梶原と優作ってなんか似てるよね
だから自分は2人の作り上げた作品が好きなのかな
2021/09/03(金) 02:48:33.97ID:jgaHjyia
梶原は作家が天職に間違いはなかった
変なスケベ根性出して本分から外れた事に忙殺されて自滅
小島剛夕と組んだ「斬殺者」の出来栄えには驚いたよ
あれほど独自性のある文学的な作品も書けるんだってね
作家に集中して専念していれば...
2021/09/03(金) 23:19:34.26ID:jgaHjyia
数年前に日本映画専門チャンネルでテレビシリーズ探偵物語が連日再放送
それでも優作ブーム再び、優作のキャリア再考なんていう展開は微塵も起こらなかった
若い世代には何も刺さっていない
やはり年月の流れは強いし抗えないね
強烈な存在感も風化して行くのは自然なことなんだろう
2021/09/04(土) 06:16:57.93ID:4zJgkYOd
若者のテレビ離れと言われてる昨今、そもそもそんな有料チャンネルを
契約している若者がどれくらいいるのか?
ていうか、老人世代でさえほとんどいないでしょw
2021/09/04(土) 10:04:49.77ID:u4Pck+s9
流石にこの自分語り連投は気持ち悪い
2021/09/04(土) 11:11:06.72ID:+4nNgn2K
パン買ってこいよ
2021/09/04(土) 11:58:55.39ID:4zJgkYOd
2年前か3年前だったか、TVKで探偵物語が再放送された時の実況スレはおっさんばかりだったよ。
TVKは懐かしドラマ枠で色々な古いドラマを再放送してくれるけど、
実況スレはどれも基本団塊ジュニア以上のおっさん、お爺ちゃんばかり。
2021/09/04(土) 18:04:40.84ID:Wos4SFe3
若い衆にはわけわかんないドラマだろうな
2021/09/04(土) 20:42:13.97ID:Wos4SFe3
ま、しょせん故人
2021/09/05(日) 00:59:52.74ID:7j7PpCar
間を置いて糞レス
2021/09/05(日) 09:51:22.25ID:e7JQf6Lx
探偵物語みたいに力まずに伸び伸びやれば魅力が余すところ発揮出来る印象
出自にまつわる闇やコンプレックス云々シリアスに語られているけどさ
素は愛嬌ある面白い人だというのは工藤ちゃんのキャラに出ている
2021/09/05(日) 20:35:17.08ID:0s+fi5oU
殆ど目立たないが、勲章でも時折ギャグというかオフザケやってるよ
根は天真爛漫なんだろ
2021/09/05(日) 21:40:09.17ID:ziHwAW2f
70年代のアドリブ系芝居
当時は面白かったけど時代を超えな芝居なんだよな
家族ゲームの芝居は面白いけど
2021/09/05(日) 23:35:40.68ID:00XX0UwD
80年代
ひょうきん族がドリフターズへの対抗手段としてアドリブ=楽屋オチを連発
ウケまくったが直ぐに飽きられた
モノマネ芸と同じでその時代の今の瞬間しか通用しないからね
2021/09/05(日) 23:59:27.38ID:wiMCaY+6
松田優作のギャグで一番笑ったのは「モタモタすんなこのガキ!ガキ、ガキガキガキ〜!変な真似すんなよ、がきデカみてえなツラしやがってテメー」だわ
あとでこの台詞が符丁だったという展開になるから完全なアドリブではないんだろうけど
2021/09/06(月) 14:27:09.32ID:UDKFXFvB
>>49
ぶっちゃけドリフも今見返すと懐かしさは感じても面白さは感じないな、結局アレも場当たり的なギャグしかやってない
お笑いなんてそんなもんよ
2021/09/06(月) 15:11:46.07ID:jn9vLKgo
俺たちの勲章の中村雅俊との掛け合いは
面白かった記憶はある
2021/09/06(月) 20:44:15.23ID:8Hnx41P8
奇跡のコンビネーション(キャスティング)
アラシが同い年で旅のカースケみたいなキャラだったら争いが絶えないw
2021/09/06(月) 21:12:43.01ID:jYKri3pb
ナカノすわぁぁん!

ララシぃ~!
2021/09/06(月) 21:33:36.79ID:WSUMuJe5
オマエにはカモシカのような足と垂れ下がった目があるからよ
2021/09/07(火) 05:43:30.85ID:PDQJRu9X
雅俊さんも長身で脚長なんだけど、胴体がズンドウでマグロみたいなんだよね
優作さんは線は細いけど引き締まっている
背中の筋肉の盛り上がり方は体質なんだろうな
2021/09/07(火) 16:48:29.09ID:ayv5jjHL
中村雅敏さんの「いつか街でー」を歌うときどうしても武田鉄矢口調になってしまう
2021/09/09(木) 05:03:59.41ID:Psym2lpY
松田優作さんの「ヨコハマー」を歌うときどうしても馬場さん口調になってしまう
2021/09/09(木) 13:39:55.91ID:80XAk9qK
あぽっ
2021/09/09(木) 16:54:14.15ID:XDqAetLt
先日の鶴瓶トークに龍平が出てたけど
優作の手と肩幅を受け継いだ龍平
彼の佇まいのセンスは全て優作の遺産だなと思った
肩幅の無い身体の動きはとても滑らかで
魅力的だった
まあ、トークのお粗末な内容はご愛敬だけどね
2021/09/09(木) 20:33:31.75ID:rIB2Hzjo
CHASER
2021/09/10(金) 20:33:13.13ID:tizkSNOO
オダジョー監督作品で船頭の話があるけどスタッフやキャストがけっこうな顔ぶれ
主演が生前優作が馬鹿にしてた柄本明
永く生きてこそ華が得られたね
2021/09/10(金) 21:00:23.00ID:7j8osA/A
そういえば、探偵物語でバカ息子役で使った風間杜夫
優作が断った蒲田行進曲で日本アカデミー賞最優秀助演男優賞とった
映画自体も最優秀作品賞のほか総なめ
2021/09/10(金) 21:20:36.13ID:cnY0Un7H
優作さんが請けていたらミスキャストで駄作になっていたんじゃないの?
いろいろ口出しして無駄にオーバーアクションして監督やつかこうへいと言い争いに発展して降板とかさ
ダメになるのが容易に想像つく
2021/09/10(金) 21:39:55.86ID:7j8osA/A
風間杜夫の役「銀ちゃん」だったよね
「金ちゃん」って呼ばれてるようで嫌だったから断ったのかもな
2021/09/10(金) 21:54:55.76ID:tizkSNOO
作品の出来不出来は抜きに
優作のキャバレー、麻雀放浪記見たかった
2021/09/11(土) 09:24:22.12ID:Tb7evN4L
風間杜夫だから良かっんだよ
松田優作は既に存在感が出来上がっていたし伸び代や意外性の楽しみが見出だせない
スタイルも良過ぎるし目立たち過ぎる
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:09:37.28ID:/h4jjfSe
ジーパン刑事と探偵物語(映画、ドラマ)、俺達の勲章くらいしか好きじゃなかった
人間の証明もハーボイルド路線映画も自意識過剰で受け付けず
ブラック・レインの悪役は良かった
2021/09/11(土) 12:29:12.36ID:7HX3sZp7
優作はショーケンみたいな情けなさ、ショボさみたいなのを出せなかった
いつまでも異物というか達観キャラみたいのしかできなかったね
でもそれが悪い訳じゃない オンリーワンだし
2021/09/11(土) 12:53:44.42ID:rVtij8Mv
松田優作らしくなくて面白かった家族ゲームがある。
あれで役者として壁を超えたね。恐らく本人もそう思ってたはず。
2021/09/11(土) 17:44:42.13ID:7HX3sZp7
>>70
でもまあ異物的な存在だよね
2021/09/11(土) 18:02:35.45ID:ZJIFSYXg
>>70
松竹時代劇映画の「ひとごろし」も異色だったが,この時はまだ
壁は超えられられなかった?
2021/09/11(土) 18:48:31.58ID:EtDcdGGa
あと陽炎座も観た記憶
原田芳雄が出てて被るなぁと感じた記憶だけがある
最後に何かの玉咥えてたか
2021/09/11(土) 18:53:16.59ID:kuFS7MdZ
中村嘉葎雄さん
インタビューんとき強引に肩を組んでた
優作って子分みたいに扱うな先輩好きだよね
2021/09/11(土) 22:47:04.65ID:Tb7evN4L
中村さん兄弟
ちんちくりんなのが残念
2021/09/12(日) 00:32:18.30ID:L0Ups6ME
BJ
陽炎
死の断崖
春が来た

この辺まではまだアクション優作の名残があって好きだ
2021/09/12(日) 07:04:10.86ID:jSmgLaDu
BJ 歌さえなければ・・・
2021/09/12(日) 12:09:33.42ID:gT72o0pF
第一話で「コンドーム」が消されてたのが謎。
再放送ならまだわかるけどDVDも消されてた。
放送禁止用語だったのか?
2021/09/12(日) 16:06:31.75ID:L0Ups6ME
元売れてたミュージシャン役にして宇崎竜童に歌わせてればよかったのに
2021/09/13(月) 04:33:51.90ID:t34vIZsg
つべで大都会3が上がってたんで観てたら
金沢碧さんが出てたのをクレジットで思い出した
この人放送途中で消えたんだっけか?
この女優さんけっこう不遇なイメージ
もっとハイキャリアにいってもおかしくないと思ったものだ
俺たちの旅シリーズスペシャル版でも役が故人扱いになったりして見えない力を感じたものだ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 05:11:45.87ID:yde7xgz4
>>75
ちんちくりんのはずが
拝一刀は凄く大きく見えた。
2021/09/13(月) 07:18:36.83ID:55DmbhZn
拝一刀はやっぱり若山さんだわ
萬谷さんの過剰な濃いメイクなんかコント
2021/09/13(月) 08:10:04.48ID:KpQ1FUlA
>>81
カメラマンが撮り方工夫してますから
2021/09/13(月) 16:11:25.95ID:6od+Eqbv
頭弱そう
2021/09/14(火) 14:49:10.71ID:TKuUrNmz
破れ傘見てたけど大都会2と同じ時間帯
なにげに大都会に視聴移行してたんだな
でも破れ傘の最終回らしき回もなんとなく憶えてるんだわ
あの辺の時期だと腐蝕の構造
優作の顛末はとても衝撃的だったねー
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 00:34:11.93ID:2Pb7MxNU
腐蝕の構造は寡黙で硬派に徹した演技が良かったけど、最終回梶芽衣子をガミガミ怒鳴るシーンはいつもの演技に走ったかって感じで萎えた
ああいう演技を封印してからしばらく経ち、熱帯夜で久々にやってくれた時は嬉しかったが
2021/09/15(水) 06:18:18.63ID:QhvfQaPa
優作さん、上背はあるけど体重62kg(探偵物語:1979年当時)で意外に華奢だったみたいだね
今井健二さんが「彼は線が細かったんだよ、仲良くしていてハグとかよくやっていたんだが」って
2021/09/15(水) 07:50:05.30ID:IJtst9zu
優作さん、岡田晋吉プロデューサーには最後まで頭が上がらなかったみたいね。
無名時代に高級ホテルのディナーに連れて行ったり、服買ってあげたり
日テレ行く度に挨拶に行ったり、華麗なる追跡で怒られても反論しなかったり。
村川監督や仙元カメラマン、山口Pには年上でも友達にみたいに接したり怒ったり
してたみたいだけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 08:00:38.42ID:+7xkJnU0
>>80
そうそう。何故か、途中降板でした。
2021/09/15(水) 08:32:23.52ID:1u8fQQ4M
もし優作がジャングル降りなきゃ「もしも徳吉が課長になったら?」みたいなのが見れたかもしれんと思うと惜しいな
2021/09/15(水) 10:32:06.00ID:wSxH8yq4
鹿賀丈史のヤロウ、なんでレミゼラブルやりながらジャングルなんか出来るんだ?
もう立派な性格俳優ですよ
こちとらそんな器用じゃないもんでね
1仕事しか出来ないし命懸けで1つの役に没頭するのに必死ですよ
見損なったわ鹿賀のバカヤロウが

とボヤき倒していたw
2021/09/15(水) 11:32:46.39ID:qLHFNF60
ジャングルの徳吉課長も面白そう。鹿賀丈史が係長だから
「野獣死すべし」コンビで対立なんかあったりして。
岡田さんが刑事ドラマにこだわらず、人情やファミリー、医療ドラマ
の企画を立ち上げて提示してたら優作さんも快諾してたかも。
2021/09/15(水) 14:27:20.96ID:jqDH1NWs
>>91
実際、俳優としてのスキルは鹿賀丈史や小林薫のほうが上だってのが周囲には分かってることだったから上から苦言呈しても説得力なかった
2021/09/15(水) 14:34:46.84ID:xxjd/s5D
にほんごでおけ
2021/09/15(水) 21:09:54.70ID:8NYUsx29
>>91
まさか自分が降りた役を鹿賀さんが引き受けるとは思わなかったのかもねw
本音ではやっぱ出ときゃよかった!と悔しかったのかもw
2021/09/15(水) 22:22:31.40ID:4f60htc0
憂炸の最上義光、ぜひとも見てみたかったわ
2021/09/16(木) 16:39:33.67ID:6du/cjaQ
作品選びに難がありすぎ
常に自分が全面に出ないと自信がないの裏返しなのかもしれん
2021/09/16(木) 22:24:52.56ID:eiEil1zx
ブラックレイン撮影直後に亡くなってれば伝説になれたのにな
(ジョイナーとの共演作は余計だったか)
2021/09/17(金) 06:33:58.76ID:APwGkptc
伝説的なタレント性はあった
やっぱり存在感は飛び抜けている
でもまあ若い衆にすれば「誰それ?」「ふーん...」で片付けられてしまうのも仕方がない
時間による風化作用の強さを実感するわ
2021/09/17(金) 06:55:26.82ID:cDpGWoi2
優作氏にジャングル出演の話がきてたのか。。。知らなかった。
2021/09/17(金) 13:42:38.01ID:rTyrGDvv
はぅーあー、風化作用ー♪
2021/09/17(金) 18:20:18.39ID:gEdIKPFj
>>99
そらあー逆にしてもそうさ
若い連中の好きな偶像なんて
中高年世代には理解しがたいもの
2021/09/17(金) 18:26:41.47ID:5oarGZwL
はげーめからっ♪
ふーかーさよおう♪
知らなんだー♪おれの♪若さよ♪
2021/09/22(水) 21:52:59.95ID:sCRyIybz
原田美枝子「男の人も女の人もみんな優作さんに恋してたんだよね」
だそうだ
2021/09/23(木) 09:34:53.34ID:gHx5RTVp
原田美枝子は非公式デビュー作「ともだち」からの付き合いな
2021/09/24(金) 12:16:03.08ID:mHINxdX1
ロケ地調査能力のめっちゃ高い人、世の中にはやっぱりいるんだなぁ。
自分が長年知りたかった場所、ほぼ網羅されていて感動。

特に「裏街の女」の回に出てきた亜紀と恋人の植木くんが待ち合わせてた喫茶店、
内装は一部変わってるものの、当時の建物のまま現存してるみたいだから、
今度絶対に行ってみようと思う。

あと「夜の仮面」の回だったか、オカマのチー子と工藤ちゃんが一緒に食ってた中華屋、
やっぱり宇田川町交番とソープ屋のところに今もある「味の兆楽」だったんだな。
ほぼそうかなとは思ってたけど確信持てなかったから、ありがたい。
2021/09/24(金) 18:15:20.43ID:P3kr7dq3
ぁ、ぁんた ツイてるふぅ~
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 22:16:09.32ID:tVjqQnhx
工藤ちゃんが水谷豊と行ったレストランってどこなんでしょう?
2021/09/26(日) 07:19:22.13ID:NLE+76SS
何じゃあこりゃあ!をやってる人とんと見なくなったな
こうやって忘れられていくんだな
2021/09/26(日) 08:29:58.28ID:Vu1zBzLr
んなもなぁ山田邦子のヨシコちゃんや片岡鶴太郎の小森のオバチャマやコロッケのちあきなおみと同じ
新開発を続けているコロッケですら若者から何それ?扱いだし
片岡鶴太郎は物真似芸の限界を悟って早々封印役者道に移行
優作のジーパン刑事とかワシ等でも今時ウケない
2021/09/26(日) 13:09:59.06ID:ffHV4iBg
太陽ーとか、50年前の話をされてもなー
松田兄弟(30代後半)ですら父親の活躍知らんわけだし
2021/09/26(日) 13:52:43.46ID:31JvjRTO
太陽ーが実際に放映されてた時期(1973年ころ)に
大河内伝次郎について語ってるようなものでして
2021/09/26(日) 14:59:33.45ID:NLE+76SS
だから何?
2021/09/26(日) 15:22:05.75ID:/HKtDj0H
マンザイブームの時、オール阪神・巨人が大河内伝次郎がどうたら「ブハハハ...」とかいうモノマネやっていたけどさ
笑うのオバハンやオッサンばかり
中学生の自分らにはさっぱりわかんないし
オバハンやオッサンが爆笑しているから雰囲気で面白いんだろうなってねw
2021/09/26(日) 18:57:28.28ID:Fceq33lN
地方のなんちゃら市民会館とかでの
オバハンやオッサン向けの漫才なら
何じゃあこりゃあ!も受けるかもな
2021/09/26(日) 22:02:08.66ID:ZI+aaXZW
あのぉ、もしもしーぃ?
藤山寛美のものまねやってる芸人さんがまだいる
なんとかイワオさんだったかな...
さすがにうけないってw

藤山寛美と松田優作が映画で共演したら面白いかもw
お互いに一歩も退かない観念の戦いw
2021/09/27(月) 08:48:48.07ID:L5o4+pPW
寛美>あんたな、舞台でもアドリブかますんが芸や思うてたらあきまへんで!

優作>んだとこら!?

寛美>これ以上あんたの都合でアドリブやらかされんのは堪忍だっせ、あんた己れが目立ちたいだけやおまへんか!

優作>言っていいこと悪いことがあるぞ!オノレとは何だ?あ?

寛美>なーんやねん?己れが不服やったらオンドレじゃ!このチョーセンジンめが!

......
2021/09/27(月) 08:50:19.27ID:L5o4+pPW
想定してみたがつまらんw
掴み合いの喧嘩になるのは必然だがw
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 09:38:21.16ID:pFlknW9Q
>>118
使えそうな目上には、ゴマすり優作
2021/09/27(月) 19:28:57.59ID:WZ9C8RZs
マトリあたりが松田龍平に警告を出してる
山田孝之とか翔太は素行問題で怪しいのは分かるんだけど
龍平も真っ黒ど真ん中なのかな
2021/09/27(月) 21:24:20.11ID:r0KMOF/+
>>116
優作の倅と寛美の娘が親子役で共演するのはアリかね?
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 17:52:20.50ID:k52Tcfvd
古舘チャンネルで優作のこと語ってたが
特に放送外の話はなかった
観るだけ時間のムダに近かった
伸びないアクセス数がそれを語ってるな
2021/09/28(火) 18:50:44.41ID:tNX78IiK
古舘のオヤッサンはまるで興味も知見もない分野や人物も、仕事で金になりそうだとなると敢えて(オヤッサン流に前向きに)好奇心を燃やして専門家を目指す
ただやはり付け焼き刃で薄っぺらいし紋切り型の事しか言えないw
誤謬力のスキルでもって熱く語る振りが上手いだけで
2021/09/29(水) 10:08:17.05ID:8VGmvIDC
オシャレ30:30は優作が亡くなった後の追悼企画で阿川泰子がすっぴんだったのが衝撃的だった
2021/09/29(水) 17:56:03.42ID:PAMRhzh1
素っぴんだったか?
当時、βのテープに録画したのが実家の本棚に保守
間もなくデッキ壊れたから以来見てないw
2021/09/29(水) 18:00:23.81ID:PAMRhzh1
人差し指で大きく円を描いて「クル~...パッ、」泉谷はクルクルパ~...とか愛情込めて馬鹿にしていた素振りがw
トータルでゆったり構えて随分偉そうにしていた印象
ジーパン刑事のVTRを見せられて、「頑張っていたねえ」と若い頃の自分を褒めていたり
2021/09/29(水) 19:13:32.96ID:CrsBwG/v
大都会part2の頃のロケ弁を知ってらっしゃる方がいましたら、是非教えて下さいませ。よろしくお願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:35:20.26ID:wMMW5YUn
優作の見てくれはカッコ良かったけど
結局はただのチンピラだったよな
嫁さんが神格化してくれて良かった
上手いプロデュースだと思う
2021/09/29(水) 23:38:35.44ID:vzPovGPP
>>128
流石にそれは違うと思うな
取り敢えず君が大好きなアニメや特撮見て落ち着こうよ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 00:04:34.01ID:sRINGxW/
落ち着け
2021/09/30(木) 09:30:35.01ID:7uwqEMDC
原田芳雄・萩原健一のモノマネ以外で何かやったことあったっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:40:42.19ID:YZ0Q2c81
岸田森説もある
2021/09/30(木) 17:35:36.44ID:E0MLiHCI
岸田さんで何故か高品格さんを思い出してwikiとか見ていたらこの画像
やっぱり優作さんは大きいなw
背丈183cmの友人、177cmの自分より一回りデカいもんな
180cmの人だとそんなに変わらない印度なんだが
そこから数cm単位で伸びると威圧感がある
2021/09/30(木) 17:35:43.21ID:E0MLiHCI
https://i.imgur.com/8MUJ4Yy.jpg
2021/09/30(木) 19:04:16.61ID:4Ui0g/h2
粗挽きネルドリップ方式
2021/09/30(木) 19:08:46.37ID:E0MLiHCI
メタリカのスレで誤爆してしまった(TДT)
2021/09/30(木) 19:21:29.45ID:7uwqEMDC
>>134
丸さん58歳にびっくり
老けすぎだろ
ちなみに今年58歳といえば
唐沢寿明
勝村政信
松っちゃん
ROLLY
リリー・フランキーなど
2021/10/01(金) 12:30:49.85ID:m/CJJdwu
昔の58歳と今の58歳はまったく違うからな。
後者は若中年やわ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:50:52.34ID:1Hd927IJ
あの頃はロートル
今は中高年表記だど
2021/10/01(金) 17:04:57.75ID:m/CJJdwu
ジャイアント馬場の物マネをする憂炸
2021/10/04(月) 00:36:01.84ID:DmkKOcrq
33回忌なんだな
そんな記事を読んだ
これって松田優作の人気衰えずというよ
現在息子らが活躍してるからに過ぎない
2021/10/04(月) 08:09:51.69ID:CfweHNEh
あのお気楽な高田純次が深夜の生番組で信じられないというような神妙な顔で速報の訃報を読んでたのを見たのが印象に残ってる
2021/10/08(金) 20:42:28.26ID:7j5s2MRm
後期優作って自分をチンピラ認識してるんだな
松竹出たいけどチンピラな俺なんて無理かな?と売り込んでたんだな
つーか、華の乱出演もそうだけど自分なりの想い出作りでもしようとしてた?
2021/10/09(土) 08:56:14.04ID:s1AWIkZx
ショーケンは優作を「俺の芝居のストーカーでしか無かった」と言い切ってる
確かに探偵物語のOPは傷天パクリ
「ブラックレインの優作は影武者の俺の芝居のパクリでしか無い」
まあ
優作は 「ショーケンと芳雄ちゃんの芝居のコピー」とは業界で言われては居る
んで
優作芝居コピったのがキムタク

芳雄ちゃん邸隣に優作は住んだが
キムタクも優作近所善福寺に住んだ

キムと優作は会った事が有るのだろうか?
2021/10/09(土) 10:32:07.63ID:vyST/at8
影武者って個別認識できるほど顔のアップはないだろ
2021/10/09(土) 20:58:12.81ID:nzLdQdDC
ショーケンって武田勝頼役は評価されたんだね
2021/10/10(日) 16:44:09.09ID:Jnqudz1P
>>144
優作が亡くなったのが1989年で
キムタクのデビューが1987年
(SMAP結成が1988年)
テレビ局ですれ違うとかはともかく
仕事で接点があったとは考えられん
2021/10/10(日) 18:21:10.99ID:KlP33hEU
キムタクはその時はまだ松田優作の存在自体を知らないよ
2021/10/10(日) 21:46:30.93ID:97gLeAWh
足の長さはマネできなかった
2021/10/10(日) 21:50:43.86ID:U2b0w6sy
さすがにチンピラ優作でも
年長者俳優さんの訃報に対して
お疲れっす!なんて非常識なコメントしないわ
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:47:17.79ID:OEeo/rEI
金優作でデビューしてたら
キムサクだったかも
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:26:23.80ID:6xxPQfyd
女弁護士さんは金八パート1と被ってた???
2021/10/12(火) 21:55:45.63ID:Y52Yz06m
ともに1979年秋放送だから被ってたな
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:19:40.96ID:6xxPQfyd
女弁護士さんは依頼者がハンブンジャク(漢字わからない)さんの回が最後の
出演回だったね
2021/10/12(火) 22:25:46.98ID:Y52Yz06m
范文雀だな
俺の母はハンブン、ジャクみたいな
イントネーションで読んでた
2021/10/13(水) 09:05:27.12ID:GZolznj0
范文雀の回のエピソードは好きだな。
悪徳刑事が牧場で夕日を背景に范文雀によって撃たれるシーンの映画的美しさとか、
物語の最初と最後で流れるBGMの切なさとか、見どころがいっぱい。
2021/10/13(水) 09:35:18.32ID:GaITh26o
真面目にやろうと思えば出来る
最終回への布石
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 19:52:24.03ID:WOeon0Af
「誤謬力」とはなんぞ?
2021/10/14(木) 13:43:45.08ID:8ngWvIc4
>>157
那須真知子回はどれもそんな感じだった
まさか後年、劇場版デビルマンなどという珍作を(ry
2021/10/14(木) 14:02:57.25ID:IkWaQ/0X
デビルマンは謎だねw
なんでまたああなったんだろ?w
2021/10/14(木) 20:28:30.67ID:wYhWIvsX
松田龍平に投票してね

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/405736/
2021/10/27(水) 18:36:46.51ID:izg2uP8V
柄本明が優作娘と情報番組で共演した際にリップサービス言ってたみたいだ
昔は優作の事あまりよく言ってなかったのにな
自分の地位が上がると遺恨は忘れるのかな?
反対な事象はショーケンだった
なんでそこまで悪口言うかと()
2021/10/27(水) 18:49:52.47ID:laXH+/R1
柄本明はU作にマネされてないが
ショーケンはマネばかりされて鬱陶しかったからだろ
2021/10/31(日) 18:24:01.81ID:EJE/8Nqd
日本映画専門チャンネル「家族ゲーム」の4Kリマスター版
ここまで綺麗に仕上がるんだね
先日NHKがBSでもやっていたけど雲泥の差画質
2021/11/04(木) 07:26:51.75ID:oWf/jeKT
35ミリフィルムだから見事なブラッシュアップも可能か
テレビ用の16ミリフィルムでも限界を超えて高精細可能かな?
あまり鮮明化され過ぎると今撮影して仕上がった感が出てあの当時の時代性が伝わらなかったりさ
2021/11/04(木) 07:29:08.45ID:oWf/jeKT
今年の春に東映チャンネルで仮面ライダー劇場版が4Kリマスター放送されたんだが
綺麗過ぎて逆に違和感あったし
もちろん良い効果なんだが
2021/11/04(木) 09:10:48.95ID:4RsO3FY4
今BSでやってるウルトラセブンもそうだな
4Kになって着ぐるみやセットのアラが目立ちすぎて昔と印象が違う
ミニチュアの町とか山は逆にここまで作ってたのかってわかるメリットもあるが
2021/11/04(木) 10:51:20.14ID:FtBHY+P0
先日終了したウルトラQって35mm使ってたんだな
どうりでリマスター版がきれいだと
2021/11/04(木) 16:14:09.70ID:dgv3jF1M
優作の家族ゲームを久しぶりに観た
思い出補正が掛かってるから楽しめた
暴露話後初めて知った、この人が夜這い姫かとも

美由紀夫人も新たに誕生する
孫2号の面倒を見る羽目になるんだろうなー
因果は深いなー
2021/11/04(木) 16:28:52.66ID:KL+B8x0R
蘇る金狼や遊戯シリーズも4Kリマスターしてよ
しかし当時映画館で目にした映像も全体的に暗かったような
4Kリマスターって限りなくマスターフィルムに近いとか?
日専の家族ゲームを見ると音楽でいうところの大胆なリミックスのようにも思えたり
つまり別物
2021/11/04(木) 23:29:01.70ID:4RsO3FY4
>>169
何言ってるのかさっぱりわからん
2021/11/05(金) 00:35:50.96ID:CyWPNtWR
コロナ禍でのバカ息子の二度目のデキ婚を嬉しそうにツイートする夫人
お国柄が(ry
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:29:55.31ID:n7yvS4Xu
>>171
一個だけ分かった。家族ゲーム出演の未成年と優作がやった
2021/11/06(土) 19:17:40.42ID:9FRhZXvO
三十三回忌、村川透さんも参列してたんだな
あと、水谷豊さん、原田美枝子さん
ほんとのトモダチだったんだなー
龍平のコメントの「優作」と呼びすて
なんか泣けたわ
2021/11/06(土) 19:51:25.21ID:YcIKN15P
  

松田優作主演「探偵物語」の思い出 [329591784]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636195732/
   
2021/11/07(日) 14:41:15.03ID:8Lx/O266
>>174
それ、原田家のマネだな
2021/11/07(日) 23:05:05.64ID:RO2thijL
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636195732/
こっちはすごい盛り上がってるぞ
2021/11/08(月) 01:16:42.60ID:DsmJprrZ
年がら年中いつも優作さんに関することが頭を過る連中がちらほら集まるこのスレと、何かの機会に思い出してあふれ出るあちらのスレじゃもちろん勢いに差はある
2021/11/08(月) 20:15:48.90ID:6shAxt+E
ビートたけしが優作のことを詐欺師みたいだと言った理由ってなんだろ
2021/11/09(火) 18:16:40.78ID:/wV4xDet
なんだよ!日本人じゃねぇのかよ! コマネチ!
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 00:36:31.72ID:OfhG9j7o
役者に限らず、優れた表現家は人に魅力的な幻想を与えることができる。
詐欺師みたいだってのは、そゆコト
2021/11/15(月) 02:12:18.72ID:uKXJscF1
アントニオ猪木さんなどはその典型だね
2021/11/15(月) 02:16:10.80ID:M2mZZ5To
ミスターKKも詐欺師だが同類か?
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:32:54.18ID:NjNqvsg+
>>179
映画に出始めたたけしをタケちゃんマンと公然とバカにされてたことを未だに根に持ってる
息子のこともボロクソに口撃してるたけしは小さい
まさか松田もあの時点で自分とたけしの格というか世間に対する立場が逆転するとは露ほども思わなかっただろう
2021/11/15(月) 16:18:26.47ID:uKXJscF1
ビートたけしは未だに根に持っているのかな?
優作没後に時々述懐しているのを見るに
お互いに多忙で接触する機会がなかったのが残念だとか
ニアミスした際には挨拶を交わして一緒に映画やろうみたいな会話もあったとかさ
お愛想でコメントしているだけかも知れないがw
2021/11/15(月) 16:30:10.96ID:+VZMGSK+
「誰でもピカソ」の優作特集の時は、優作自体よりも優作の影響を受けた役者にいい印象を持ってない感じだった
演技論がどうのこうのとか、そういうのが好きじゃないらしい
2021/11/15(月) 16:38:24.70ID:M2mZZ5To
キッズリターンの石橋凌の演技は良かった
でも石橋凌は全然伸びなかったなー
そういうとこかな優作信者の成れの果ては
2021/11/15(月) 18:00:08.44ID:/N5Yd6Pv
悪人伝の日本リメイク版を石橋凌でやってもらいたいけど歳行き過ぎか
2021/11/15(月) 18:36:16.87ID:+VZMGSK+
北野映画のイメージが強いけど、寺島進も優作絡みでデビューじゃなかったけ?
2021/11/15(月) 20:15:53.09ID:bds6erIE
チンピラ役者ばかり・・・
2021/11/17(水) 19:39:48.62ID:u3A5qgde
実際、当人もチンピラなんだから仕方ない
本人も干されて痛感したと思うわ
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 18:56:13.60ID:YoipxCAm
関根恵子さんに舞台の面白さを教えたのが唯一の功績だな。
2021/11/18(木) 19:28:30.15ID:SGIHSaA2
薬師丸ひろ子が優作との想い出を語ってたようだが大した内容では無かったな
さんざんもったいつけてこの程度の交流か
まあ、角川社長の監視も凄かったのかもとも想像できるけど
歌番組の楽屋で社長とマグワってたのは
看板娘2人のいずれかなんだよなあ
2021/11/19(金) 07:10:37.25ID:bvoMmqh3
全盛期では、「人間の証明」(77年)の撮影中にスタッフを殴った松田優作さん(89年40歳没)に土下座させた武勇伝や、この映画の主題歌を歌ったジョー山中さん(11年64歳没)が大麻取締法違反で逮捕されたにも関わらず、テレビCMで主題歌を流してヒットに結び付けた「ぶれない」姿勢を明かしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdc73b64c2f535e2dab7e7854d91cd0ab365539
2021/11/19(金) 08:18:51.22ID:xiF0v9oY
対象が故人ばかり
そりゃ自分の好き勝手に語れるし
優作は私と二人きりの時にはプライドも何もかも投げ捨てて号泣しただの...
2021/11/19(金) 14:40:49.53ID:mduABelY
自分に演じる気がないとはいえ鹿賀丈史さんに美味しい役を回してたと思う
その鹿賀さんもチャンスを上手くモノにしたのも見事
2021/11/20(土) 22:34:51.10ID:Vicn8Bov
https://芸能人子供と息子と娘特集.com/wp-content/uploads/2021/09/download.jpg
小野田さーん!
2021/11/20(土) 22:35:52.00ID:Vicn8Bov
https://grapee.jp/wp-content/uploads/s-13146_01.jpg
こっちがいいか
2021/11/20(土) 23:37:57.96ID:E9SI/aiK
これ、週刊明星の後ろのニュースコーナーの1つとして小さく載ってたんだよな
何回も眺めてたわ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 23:48:08.25ID:U91PNhiS
200
2021/11/21(日) 22:32:23.05ID:6nUw47zB
70年代の憂炸って当時の女子高生からも結構人気あった?
80年代前半だと映画「探偵物語」なんかで好きになった連中もいそうだが
2021/11/21(日) 23:27:40.54ID:QbhGxhcs
松田優作が若い女に人気があった時期なんてないよ
2021/11/21(日) 23:38:17.82ID:zbVzBv2x
月刊明星とかのミニブックにジーパン刑事は当時の女子高生に大人気と記載されてた
真偽は分からんけど
2021/11/22(月) 00:01:42.06ID:N9C7yfTH
蘇る~ドラマ探偵放送当時、わし厨房だったが優作さんの話題になるとクラスの女の子連中キャーキャー騒いでいたよ
高校~大学生のお姉さんたちも同じく
2021/11/22(月) 00:52:26.95ID:0QGe1Vxe
ショーケンは女性人気凄かったけど優作はそんな印象無いな
2021/11/22(月) 01:02:39.42ID:v77Gyma6
中学や高校で大藪春彦小説ファンはいたが優作ファンはいなかったなー
2021/11/22(月) 05:11:08.73ID:e8cq8UuG
探偵のころは、郷ひろみ、西城秀樹、ジュリー
ショーケン、中村雅俊、三浦友和の方が人気だった。
太陽にしても女性に人気があったのは殿下
ヤンキー連中にはクールス時代の舘ひろしの方が人気があった。
2021/11/22(月) 10:02:41.53ID:sfUZCjMy
探偵の頃の一番人気はたのきんトリオじゃね?
この後シブがき隊とかジャニーズの時代になっていく
松田優作の路線はすでに過去のモノ的な感じで一部では男の憧れではあったけど、かわいいきれい系に時代は移っていた時代
反動として銀蝿とかヤンキー路線があった記憶
2021/11/22(月) 12:34:12.17ID:v77Gyma6
1979までだと世良公則が人気あったよ
以降はたのきん、アイドルブームだけど
2021/11/22(月) 12:50:39.17ID:e8cq8UuG
ジャニーズの功績は
小人でもスターになれるっていう
夢を与えたことだな
2021/11/22(月) 14:05:38.36ID:0QGe1Vxe
根津甚八も女性人気凄かったな
2021/11/22(月) 18:21:13.22ID:e8cq8UuG
当時、若い女の子で優作ファンだったのは
朝比奈マリアくらいだったような。
2021/11/23(火) 00:17:03.96ID:Aqt1wBoz
日本で1人みたいな言い方すんなよ(笑)
2021/11/23(火) 00:19:29.08ID:ns9EbtLW
www
2021/11/24(水) 11:09:07.87ID:40gm6CkA
日専の家族ゲーム4Kリマスターすごいな
11月5日の上映トークイベントの模様も面白かった
由紀さんと一朗太の優作エピソード
2021/11/30(火) 00:14:11.24ID:uwJQPVXT
>>206
女子高生にも人気のあった大藪(汗)
2021/12/06(月) 21:43:01.82ID:SE8EQLsx
あんまりやり過ぎるとさ、
散々怒られてきたじゃないの、日本テレビにね。
2021/12/11(土) 22:26:12.15ID:3VfrqX4/
>597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:12:09.48 ID:LlO7ECLf.net


リアルタイムで本放送を見て以来35年ぶりに最終回を見た 
渋谷の地下道路で壁ドン状態から刺した合口を引き抜くシーンはやっぱり凄い 
高純度な暴力描写と優作の芝居は今でも日本ドラマの金字塔だと思う 
びっくりしたのは殆どのシーンを覚えていた事で新しい発見もあった 

ドラマのラストシーンで傘を差した工藤が出てきますが、あれは生きていたのでは無く 
ドラマの中盤で雨の日にかほりナンシーが刑事さんと会話していた 
まさにあの時間の工藤の姿だったと解釈している(黒い服装が失踪前と同じ) 

赤い傘を差して虚ろな表情の工藤が、なにか吹っ切れた様に青い傘を投げ捨て去って行く 
傘の色は復讐を決意した工藤の心の変化を表現しているのだと思う 

刑事さんの台詞 
「工藤のことだ、この雨に降られてずぶ濡れだ」がとても切ないですね

 

 ▲
これだよねえ
この考察に合点がいった昔...
2021/12/12(日) 01:20:51.11ID:Vu1wOFUb
傘の色の件はかなり前に言われてたね
2021/12/12(日) 02:12:12.50ID:lmNZEHA6
ちゃんと考えて作っていたんだよねw
日テレ上層部の激怒も仕方がないかw
そこまで見てないもんねwオッサン等
2021/12/12(日) 15:45:19.97ID:ytDixwFG
ラストにミスリードを誘うんだな
ちよっとしたミステリー小説だわ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:51:44.21ID:YSe1uS+I
自己満足だろ
2021/12/12(日) 17:02:05.62ID:ytDixwFG
國村隼の優作エピを読んだ
優作は肩書きゼロの俳優にホントに優しいんだよな
2021/12/13(月) 10:06:58.61ID:1NFheUrI
國村隼を見るたびに引退したAV女優の青木美空を思い出す
2021/12/13(月) 12:38:29.34ID:JIQ5XBG6
國村はチョーセンジンではないのか
顔立ちはモロなんだがw
2021/12/13(月) 12:52:51.21ID:mCDlcdhT
國村隼さん
金城武の怪人二十面相に出てて
金城に「爺」と呼ばれてたので
そんな高齢なのかと調べてみてら当時53才くらいだった
國村さん、かなりの老け顔だから仕方ないな
まあ、それでも高島礼子が妻役だから
役得だろ
2021/12/14(火) 12:17:26.45ID:jKYkDnQV
>>223
ところがそういう奴が知名度を上げてくると目の上のたんこぶ=血祭の対象となる
古尾谷が良い例
2021/12/14(火) 17:56:40.57ID:eNOSzQWL
可愛がっていた素振りの又野などは「しょせんコイツは俺の猿真似から金輪際脱却出来ない」
2021/12/14(火) 18:15:54.70ID:yGqoeAUZ
又野さんは俳優というより優作の真似をするだけで満足な一般人だったんだよ
間違って俳優しちゃったんだよね
2021/12/15(水) 02:56:18.19ID:B/HRZ5VW
ベスパは..

https://youtu.be/pOkJYzaGD4E
2021/12/16(木) 10:45:01.21ID:Z3xCaIzK
又野さんって地声はU作ボイスじゃなくて
一般人ボイスなのね
気のいいオッサン風ですわ

https://www.youtube.com/watch?v=hp5k27YZrXo
2021/12/16(木) 17:59:33.20ID:ZCHn5aQs
安岡力也さんみたいにイタリア系はこういう風貌になるのかな
母親がイタリア人の友人もこんなかんしだわ
縦長で横顔の奥行きがある
2021/12/16(木) 18:57:31.69ID:4gYp805w
クライヴ・オーウェン系のイケる顔立ちですやん
2021/12/16(木) 20:05:52.54ID:Z3xCaIzK
端的に言えば
暑苦しい顔だな
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 02:32:48.51ID:Huw/R1+O
>>208
微妙に時代がズレてる
言ってることもトンチンカン
松田と同年代の爺だろこいつ
2021/12/17(金) 15:53:43.41ID:QYUzam0P
ブツブツ言ってないでパン買ってこいよ
2021/12/18(土) 06:37:44.45ID:u2zP/2C8
又野とか消え去るのが必然の役者擬きだろうよ
あの一連の安かろう悪かろうVシネマの情けなさったらない
あんなもなあコント
2021/12/18(土) 15:57:19.49ID:fLTqzLgd
不作ブルース又野刑事とそうは変わらん
不作スニーカー刑事山下真司がスクールウォーズで新装開店できたのも不思議
ついでに男女間7人に出演できてるし
人の運命はわからんね
2021/12/19(日) 19:59:26.36ID:C4lpxsNG
松田優作もアホーマンスでの失速以降は
終わった人一直線だったんだろうな
2021/12/20(月) 20:03:39.11ID:OQttjaOW
あぽーマンスって
馬場さんのマネをした映画だっけ?
2021/12/20(月) 21:18:20.76ID:/Oti/vz3
あれはLPのyouターンだろ
2021/12/25(土) 14:59:48.44ID:el9VNOfy
ジョー山中の回で頻繁に流れるオープニングのインストバージョンがカッコ良いね
他の回でも流れてるけどジョー山中の回はギターソロの部分メインに流れてる
2021/12/25(土) 19:28:00.48ID:QdRVAmT0
哀しいバリエーション豊か
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 10:25:37.51ID:Ogp5K3Ln
荒井注ドリフのコント
スイス代表は「誘拐」に出てきたユセフ・トルコ
アメリカ代表は「海を撃てジーパン」に出てきたトニー・セテラ

https://www.youtube.com/watch?v=jyi-mphYaFY
2022/01/01(土) 20:24:41.99ID:cqhDbqy9
ユセフさんは昔の濃い興行繋がりかな?
右端はエマさんだっけ?
英会話達者じゃん!
英会話おぼつかないハーフだとばかりw
2022/01/01(土) 20:33:24.32ID:cqhDbqy9
エマじゃなかったエバさん
んでドリフターズのコントは森マリアさんだね
2022/01/01(土) 23:07:01.03ID:kp/lDsdU
スイス代表はトルちゃんじゃなくその兄貴のオスマン氏だよ
イタリア代表はマリア・エリザベスじゃないの
2022/01/04(火) 19:37:18.42ID:M30mg9U6
トニー・セテラ、ウルトラマンガイアにも出てた。
その後、仮面ライダーWで見たのが最後だ。
2022/01/06(木) 06:38:30.66ID:CZf389yq
>>248
わかったわかった、君はもういいよ
2022/01/06(木) 09:04:01.28ID:j+PNMqxF
特撮ヲタはほんとにクドいなw
たまには「へえー、ほうほう」と参考にもなるんだが
加減や他人との間尺が分かんないんだろうなw
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 10:07:58.59ID:xlkx03tB
ミラーマンパイロットフィルム
狙撃犯は「誘拐」に出てきたオスマン・ユセフと
「狙撃者を追え!」に出てきたウィリー・ドーシー
他に「別れは白いハンカチで」の謎の女、恵美(フィーミー)
箱根の人、宇佐美淳也
ご存じ、南原宏治
ナレーションは睦五郎

https://www.youtube.com/watch?v=9wy_Mgl2DjA
2022/01/09(日) 18:37:02.48ID:rk+a555n
南原さんイケメン
南沙織が出てるのでビックリ
2022/01/09(日) 20:31:49.98ID:1taWOZnz
だれもほひないふみ
パッパヤッパ〜
ふたりのあひをたひかめたくふぅてへぇ♪
2022/01/09(日) 20:33:54.05ID:pTmmksoP
ひほひほふはけぇ〜、
んさみしくとぅふぇ〜、ってか
2022/01/09(日) 21:02:44.22ID:rk+a555n
うわぁぁぁぁぁぁぁ
U作によるカバーだ!
2022/01/10(月) 22:54:12.98ID:PU/zw57O
繰り返すが、松田優作がステージで歌っていたブルースとやらは断じてブルースではない!
あんなものはただの酔っぱらいの鼻歌に過ぎんわ!
雰囲気に自惚れているだけの滑稽な間抜けオヤジの独り舞台!
それをよくもまあDVDで出したな!
素人撮影の最悪画質だし!
松田優作に歌の才能や音楽のセンスは皆無なんだよ!

分からんか?え?美由紀未亡人さんよ!
2022/01/11(火) 01:48:29.63ID:1r1KatEh
おまえみたいなのが買うから出すんだよw
2022/01/11(火) 01:58:06.92ID:blGdRBFA
お、おう...確かに買ってしまった...悔しいわ(TдT)
2022/01/11(火) 02:39:49.43ID:njm/GFKL
優作が趣味で聴いてた音楽を集めたCDってのも出てなかったか?
2022/01/11(火) 09:43:56.54ID:7n5qkMx4
アメリカの黒人が歌うのが本物の『ブルー「ズ」』
淡谷のり子など、日本で歌われてるのは『ブルー「ス」』
…なんて言ってた奴が昔いたのを思い出した。
2022/01/11(火) 10:22:25.28ID:lZ1muF1Q
>>256
べぇ〜ぃ、して〜ぃ、あっ、ぶるっぅ〜ぅ
(マイクスタンドブンブン!
2022/01/11(火) 23:07:59.05ID:7vV/ep1+
端的に言うならば、買う人がいるから売る人がいる
2022/01/12(水) 08:28:10.98ID:GFa6HnBv
ルックスは抜群だから雰囲気だけでカッコつけても大概皆騙されてしまう
2022/01/12(水) 12:25:30.88ID:JKhgUibb
誰のルックスが抜群なのか端的に説明頼む
2022/01/12(水) 12:40:06.78ID:fnaEB9d7
>>264
草刈正雄
2022/01/12(水) 13:42:07.70ID:keBLooUE
>>260
日曜夜中の細野晴臣ラジオ聞いてる人?
2022/01/12(水) 16:13:47.00ID:JKhgUibb
>>265
こぉそくどーろをーゆるーやかに
ひとつきせつがぁすぅぎーてーゆくぅー
2022/01/12(水) 17:28:33.84ID:msDrYht9
>>267
ストリッパー「あたしゃねぇ!草刈正雄みたいなのが好みなんだよっ!!
2022/01/13(木) 05:34:52.72ID:3Rt7nsja
草刈正雄ネタはチラホラ登場していた
意識していたんだろうな
2022/01/13(木) 10:45:33.15ID:90OfnTh0
「なんぼ俺がいい男でもなぁ、草刈正雄には負けるんだよ!!」
2022/01/13(木) 12:09:29.72ID:N9aljAMz
あの時代
演技はさておき
草刈正雄が一番カッコよかったなぁ
美形で長身で足が長くて立ってるだけで絵になった。

ところが後にジャニーズ系の小人の時代になる。笑
2022/01/14(金) 02:17:34.16ID:/DvZ+wQN
汚れた英雄では完全にオッサンになってたけど
草刈正雄が北野晶夫を演じるなら70年代前半頃の風貌がよさげ
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 06:08:27.80ID:V/suDUN0
>>269
>>270
プロハンターでお返しもあったけど
ブサイクなオバハンw

https://www.youtube.com/watch?v=rFxv-DQ6sC0
2022/01/14(金) 06:20:51.67ID:AEusKTaE
ほんまブサイクw
2022/01/14(金) 14:04:20.49ID:/DvZ+wQN
優作名を草刈正雄に云わせろって(笑)
2022/01/16(日) 06:22:35.44ID:nl7A7bL+
復活の日の頃、既に頭頂部の薄毛が進行していた草刈さん
あのタイプのハーフ顔がウケたのは汚れた英雄までかな
あのタイプって、いかにも端整なハーフ
2022/01/17(月) 03:48:31.39ID:zH1oIBE9
羽賀研二
2022/01/17(月) 04:59:31.12ID:hH0/7HSM
羽賀は男根のビッグ&長さにナニを言わせて芸能界で存在感を出していただけだからな
2022/01/17(月) 11:47:52.74ID:UzLJ135d
>>278
ワニ「俺のナニもデカイよ?(ニチャア
2022/01/17(月) 14:32:31.21ID:8i74OQF+
優作とはそれからで共演してるケンジにはモザイク入れて欲しいわ
2022/01/17(月) 18:52:51.46ID:hH0/7HSM
>オンナはフトイのがスキ

ウーメンは端的にフトさに感じる
子宮を突くくらいの長さにecstasy:悦びを知るウーメンは少ないらしいが
斜め80度=27cmに屹立する羽賀のナニを見せられたウーメン等は端的に魅せられてしまったそうだ
2022/01/17(月) 19:47:59.74ID:NuqNZXLh
なにっ!丸出しか?
2022/01/18(火) 09:00:26.35ID:0jgjZZX5
バタやん>それでも男か?え?ついてるのか?キッタネーのが2個

工藤ちゃん>んあ?ついてるぞ!ほれ!俺のはホンモノだー!

そんなシーンだったような
2022/01/18(火) 09:01:42.88ID:0jgjZZX5
あれ二人のアドリブかなw
優作さん素で楽しんでいる様子だったw
2022/01/18(火) 10:38:41.44ID:bIpGuoT/
バタヤンの回が一番好き。
エンディングのジングルベルの音楽が流れる中で、工藤ちゃんが落ち葉を散らすシーンとか、
百軒店のスコッチクラブ渚での工藤ちゃんとバタヤンのやりとりとか、俺的名シーンだらけだ。
焼き鳥「正」があったあの時代の百軒店の飲み屋街で飲んでみたかったな。
2022/01/18(火) 10:58:02.83ID:bIpGuoT/
あと、バタヤンが死ぬときの
「死んだんなら死んだって言えよ!タヌキみたいな奴だな、このヤロー」
みたいなやりとりに笑いつつ、そのシーンの映像美も良かった。
2022/01/18(火) 18:03:37.26ID:0jgjZZX5
バタやん回はオープニングからまた悪ふざけ全開だけど、汚職追及がテーマだったりバタやんキャラの芯が硬派だからラストも心にちょっと迫るのかもね
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 21:50:35.50ID:WAPiYESl
バタやんの情婦役の女優さん
あの時18歳ってほんまか?
2022/01/20(木) 05:19:11.45ID:sCa8vcMs
それはないでしょw
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 07:09:27.96ID:QbtcZ6Ds
明日香 和泉
生年月日 1961年9月18日
2022/01/20(木) 08:07:50.05ID:sCa8vcMs
えらいまた貫禄あるっていうか老けてたんだねw
2022/01/20(木) 08:11:18.49ID:sCa8vcMs
画像検索してみました
あぁ、今こんなんなんだw
https://i.imgur.com/Ntmb3U7.jpg
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 08:55:01.20ID:QbtcZ6Ds
これも見てみ
https://ameblo.jp/kuri-yoko/entry-12618022997.html
2022/01/20(木) 10:23:13.44ID:lM5RA6CC
>>292
このクロンボのデカチン咥えてんのか〜
2022/01/20(木) 18:06:41.95ID:gMLUmFZ0
このクロンボ
赤いハイヒールがトレードマーク
その道ではかなり凄い人のようだ
2022/01/20(木) 18:50:48.82ID:sCa8vcMs
熟女マダムと黒人のツーショットを目にすると、やっぱりそういう下ネタが連想されてしまうのは万国共通かなw
自分はバブルの頃に名古屋で学生をやっていたんだけど
当時の彼女がバイトしていたスナックの三十路のママさんが、ウエイターで雇っていた長身の来日黒人青年とデキていたってw
彼女が夕方開店前より早めに出勤して扉を開けると、カウンターで黒人青年がママをバック突きしている場面に遭遇w
「ジョージー!おぉー、ジョージー!」ってwママさんがw
2022/01/20(木) 18:51:30.22ID:sCa8vcMs
いや、三十路じゃなくて四十路のママさんw
2022/01/20(木) 18:57:43.29ID:VZmXjLK1
よそ者の外人にとってみれば生きる術と性処理の道具に過ぎないだよな
どんなブスママでも抱くだろうな
2022/01/21(金) 05:58:26.59ID:jxR1JGQV
ガイジン...特に相手が黒人だと女性も遠慮なく獣というか♀犬になれるのかなw
獣姦みたいな感覚かなw
2022/01/21(金) 10:31:07.59ID:B1F1rzF1
>>292
乳輪デカそう乳首黒そうマン毛濃そう
2022/01/21(金) 11:51:27.80ID:P1GdUW5w
年増のママさんに何した?おまえ三日前

パンツの中に手ぇ入れたなぁ?
酔っ払って、ベロンベロン、ベロンベロンに酔っ払って、
おまえパンツの中に手ぇ入れたろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 17:40:03.11ID:3ecgnDaQ
行きつけの小料理屋の板長が黒人女といたした話によると
あそこが臭すぎて吐きそうになったとさ
男の方が繊細だな
2022/01/21(金) 17:57:29.77ID:ukTVu/xX
匂いフェチなら気にならないだろうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 18:21:34.59ID:3ecgnDaQ
なんか獣臭かったらしいよ
2022/01/21(金) 19:29:28.78ID:jxR1JGQV
友人も熱弁するように「とにかく黒人女性のヴァギナは臭いんだ」ってw
男女問わずみたいだね
2022/01/21(金) 20:14:29.88ID:L/ChvybK
U作は外人女とはやったのかな?
2022/01/22(土) 00:11:25.65ID:awg3GM1Y
優作自体体臭の塊の気がするが?
2022/01/22(土) 02:42:49.99ID:k0XXhyyz
体毛が薄い
半島系のツルンとした黒光りする肌(美由紀未亡人談)

体臭も希薄だったんでないの?
2022/01/22(土) 04:43:12.23ID:Ib3k6JF+
>>306
U作さんからしたら
日本人が外人になる
2022/01/22(土) 07:30:27.33ID:DA6m1C8q
ちょくちょくコールガールって言葉が出てくるな
2022/01/22(土) 12:34:07.62ID:qQXMgIYV
マントル ホテトル
2022/01/22(土) 18:30:14.91ID:j8P9s7+i
https://i.imgur.com/4tV7UeH.jpg
2022/01/22(土) 18:54:39.74ID:KnyFKeXB
>>309

外国人なU作であった
2022/01/22(土) 19:11:56.69ID:awg3GM1Y
>>308
脇毛は黒々してたはず
美由紀夫人の話は話1/3だな
2022/01/22(土) 21:49:42.71ID:Ib3k6JF+
脇毛は黒々してたのは風吹ジュン
2022/01/23(日) 03:55:50.30ID:n2eN/FOF
松田チョン作とか
チョン優作とか

散々な言われようだな
自らの死語まさかこれほど罵りを浴び続けるとは予想もしていなかっただろうに
2022/01/23(日) 06:54:16.00ID:sOBNI+SL
U作は風吹ジュンや中島ゆたか、岡本麗といった共演者とはプライベートでもやってたのかな?
2022/01/23(日) 09:08:23.98ID:x32MWOig
その3人だったら岡本麗に一票だが、個人的には橘雪子、トルコ迎賓館の京子ちゃんがいい!!
2022/01/23(日) 10:04:53.31ID:VT3qVvC2
>>316
このスレに関して言えば一匹の発達障害気味な特撮ヲタのオジサンがず〜〜っと一人でそれ書き込んでる
2022/01/23(日) 11:37:14.35ID:tJTPArwl
>>316
「僕は今年の七月から日本テレビの『太陽にほえろ!』という人気番組に
レギュラーで出演しています」
「もし、僕が在日韓国人であることがわかったら、みなさんが失望すると思います。
特に子供たちは夢を裏切られた気持ちになるでしょう」

若き日に予期してた。
2022/01/23(日) 20:23:25.14ID:OkRRdypi
>>318
俺は、竹田かほりとやりたいな。生で(ニチャア
2022/01/23(日) 23:11:05.25ID:XbgFnFqq
オレはナンシーチェニーがいい
あと亜湖もいいねw
2022/01/23(日) 23:25:46.74ID:ofGpGYhu
ホーン・ユキがいい
2022/01/24(月) 00:14:13.10ID:/XEAqxqU
ホーンユキさん好きだったけど
まさか炎天下で道路工事の警備員やっているとか信じるれなくてね
女性の肌には特に大敵な紫外線浴びまくりで日焼けと年齢によるシミとシワが無残
入川さんと結婚して普通のママさんになり、時々テレビに出演している姿を見かけると、ほぼ素っぴんで登場
それでもかなり綺麗だったのに
2022/01/24(月) 04:02:51.86ID:/XEAqxqU
男性の性的な目線から解放されて随分楽です...とか話しているけどさ
奇しくもお二方
https://i.imgur.com/LfvqI6B.jpg
https://i.imgur.com/9ep6XVu.jpg
https://i.imgur.com/BMx4O2V.jpg
2022/01/24(月) 19:56:54.72ID:hogzFovB
東京都立日野高等学校出身のホーン・ユキ
1年後輩が忌野清志郎と三浦友和
2022/01/25(火) 00:24:50.18ID:eSvPfCpC
>>320
行いが良ければ別にナニ人でもいいじゃんと令和なら大概が受け入れても、あの時代は理不尽な差別者が今よりもっと多かったしね
2022/01/25(火) 04:05:57.40ID:dbi++c3/
朝鮮人を異様に敵視する奴は大体自分に自信のない連中
2022/01/25(火) 08:25:43.83ID:7CSny7yD
今でも優作さんのファンだが、若い頃のように信奉はしていないわ
優作さんの没年齢を上回ったのもあるのかな
しかし探偵物語当時の優作さんは30歳くらいか
格好いい30歳だ
ワシなんか30歳当時とてもとてもあそこまでは
俳優と一般人だからもちろん比べものにはならないんだが
2022/01/25(火) 09:54:19.81ID:tNWiBZwd
それなりの経験が見た目や所作に現れるのはあると思うがやっぱり役者なので背伸びというか無意識にああいうイメージを演じてたと思うわ
2022/01/25(火) 10:00:08.71ID:AOT93T9Z
>>201
70年代に女子高生という区切りを別にして人気があった俳優タレントなら筆頭はぶっちぎりでジュリー
ジュリーは国民的歌手としてだけではなく役者としても製作者を惹き付けていたのが本当に凄い
その次がショーケン、そして三浦友和、草刈正雄、そして熱中時代で水谷豊が大爆発
その中では優作もそれなりには人気はあったんだけど、年齢やキャリアの割に渋い趣味の部類に入っていた感じかな?上に挙げた人達みたいなきらびやかなスター感は無かった
若い子限定なら郷ひろみや西城秀樹はやっぱり圧倒的なんだけど、所謂今現在に繋がるジャリタレがマスメディアのマジョリティを占める様になったのは80年代以降なんだわ
2022/01/26(水) 05:13:06.70ID:Hd0lLMqP
今どきU作ヨイショする輩は在日くらいのもんだろ
2022/01/26(水) 08:29:51.54ID:9v3iqt3u
あと極端にサゲるのは粘着している子供部屋特撮オジサンだしな
つまり在日vs特撮コドオジのウルトラ頂上決戦なわけです
2022/01/26(水) 09:48:13.21ID:p9T5ylOD
優作のギヤッツビーコロンCM観てて
あーこれ買ってたなーと懐かしんだ
その後は吉田栄作に変わったんだな

優作ギヤッツビー、よくこんな優作本人のコント趣味みたいな内容で放送OK出たもんだと時代の緩さを感じた
2022/01/26(水) 15:41:02.69ID:inEaPvj6
>>334
そして後年、ご次男も出るなんて
2022/01/27(木) 07:44:43.16ID:RInV4LP5
焼酎貴族トライアングルとか何やねんw
直ぐに店頭で見かけなくなったしw
2022/01/27(木) 08:53:41.09ID:RAzU0hdz
ギヤッツビーcm、初代のショーケンのほうがずっとカッコいい
2022/01/27(木) 11:37:37.89ID:XwlUr3M9
ちなみにギャツビーな
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:52:47.51ID:LP8e9lXB
お前、明日からヒゲ剃ってこい
2022/01/27(木) 12:53:08.69ID:zliyX166
サラーっとアメリカン
2022/01/27(木) 13:56:05.90ID:bFUz58Z2
しょっちゆぅ貴族トライアルゴル
グラスプレゼント
2022/01/27(木) 15:28:03.42ID:sYSGrHkY
ギャッツビーのcmに合わせてU作のダルいブルースが流れる
2022/01/27(木) 18:28:41.61ID:3YTCryMx
ひょうきん族やオールナイトフジのときによく流れてた気がする

いい時代だったなー
2022/01/27(木) 19:27:57.18ID:bFUz58Z2
市会議員の磯川だよぉぉ~
2022/01/27(木) 19:32:20.52ID:bNtEPTPa
>>344
女房 子どもいんのか?
2022/01/27(木) 22:55:00.40ID:zliyX166
フワ〜っとアフリカン
2022/01/27(木) 23:46:39.33ID:V/VmNIbn
>>343
マジレスするとあのCMが流れたのはひょうきん族内のみ
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 02:45:59.44ID:cBEnjLTf
だから、たけしのことタケちゃんマンって死ぬまでバカにした口きいてたんか
ビートも根に持って息子の演技力を地上波でこき下ろしてんだからどっちもどっち
お笑い芸人を格下に思ってた時代だな
今生きてたら仕事皆無やろ
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 05:36:58.51ID:aZudbRna
あの頃って、勉強できないお調子者は
「吉本に行け!」って言われてたもんな
今みたいに役者よりはるかに稼いで
ドラマを駆逐してバラエティ番組だらけになるなんて
誰も思わなかったわ
2022/01/28(金) 05:59:28.58ID:1dxfJfDZ
ビートたけしが自著の中で松田優作との邂逅をしみじみ語っていたけどな
飲み屋で偶然出くわしてお互いに挨拶を交わす程度だったけど、いつか一緒に映画を作りたいねという話はしたって
松田優作はいつか伝説的なアクション映画のスターとして歴史に残るんじゃないか?とか評価していたよ
2022/01/28(金) 09:30:49.43ID:1dxfJfDZ
松田優作は「その男狂暴につき」を映画館でしっかりチェックしている
ビートたけし侮れにいなと改めた矢先に件のお互いの邂逅
意気投合して組んでいたらどうなっていたかな
案外素直に監督(北野武)に従っていたかもね
2022/01/28(金) 09:51:28.80ID:0+6KbNJw
たけしは深作用の野沢尚作「その男〜」の脚本を全く無視してもあれだけの名作に仕立て上げたけど、優作は脚本改悪なイメージしかないな
後年森田と組んでた頃はしらんけど
2022/01/28(金) 12:58:21.29ID:YBdNVbuo
たけしは龍平を小馬鹿にして優作を詐欺師みたいな人だとテレビで発言してたイメージしかない
やはりそれが本音じゃないかな
後年の著作本は体裁を整えただけだろ
2022/01/28(金) 18:09:51.50ID:1dxfJfDZ
体裁かな?w
見くびっていたのは知っているけどw
こりゃ敵わんなと打ちのめされたり認めざるをえないとなった場合、松田優作は手のひら返して賞賛するような素直なところもあるからなぁ?w
石橋にしても松田優作一派に過ぎないって目線だったのに「ブラザー」で使ったりさw
2022/01/28(金) 18:10:53.08ID:1dxfJfDZ
素直というよりもヘコヘコへつらったりまでする松田優作w
2022/01/28(金) 19:42:07.60ID:aZudbRna
端的に、ただのチンピラだな
2022/01/29(土) 01:35:05.62ID:0p+x125H
いや北野武は絶対アホーマンスに影響受けてるよ
なんとなくわかる
2022/01/29(土) 02:59:19.33ID:KR4L7SNT
いやそれはない
あんたの勘は鈍い
2022/01/29(土) 11:38:24.67ID:QQrK1bfs
俺もないと思う
たけしはあの当時の邦画の否定、邦画のやれてない部分をフラストレーション爆発させるみたいに作ってた感じがする
2022/01/29(土) 14:10:23.70ID:Ci76xYYu
北野映画は一通り観たが映像的に面白味がない
優作アホーマンスは女性をバイクに乗せて走るシーンは映像的に工夫が凝らしてあったのかな?
それだけは印象的だった
あとは性交シーンを食事シーンに変更とかコダワリがあるんだろうがそれが功を奏したのかは疑問
2022/01/30(日) 08:22:00.00ID:MEVLQL1Y
>>357
影響で言えば勝新太郎だよ、実際フランス座の社長から映画撮る事になった際に見ろと言われて見たそうだし
まあ勝新みたいな映像的冒険はやってないけどね
基本的にはテレビバラエティー的な解りやすいエピソードの羅列と平面的絵柄しか作らない(作れない)人だし逆にそれが新鮮だったわけよ
2022/01/30(日) 08:46:34.04ID:VSsqPqlk
優作さんのコンプレックスはファンの思いの外に底無しだ
だからといって奥が深いとも言えない滑稽さも魅力w
2022/01/30(日) 08:59:14.63ID:185Df102
優作さんのブルースカッコいいよね?
みんなで聞こう!灰色の街!!
2022/01/30(日) 12:27:19.53ID:9r1KZGV5
人の抱えるコンプレックスをここで匿名にて憂さ晴らしできるんだから悪い意味で良い時代になったとは言える
2022/01/30(日) 21:03:48.80ID:PPCoc7EE
前嫁がばらさなけりゃこんなにもサゲられなかったろうに
2022/01/30(日) 22:52:11.25ID:9r1KZGV5
美由紀下げを目論んだのかな?
2022/01/31(月) 07:17:47.77ID:4jBGJVo0
こないだ水田豊さんがチラッと優作さんの思い出話をしていた
「優作ちゃんはね」とかさ
ちゃん付けで呼んでいたのかw
2022/01/31(月) 07:21:15.56ID:4jBGJVo0
水谷豊さんも熱中時代の頃は大好きだったわ
今でも一線で活躍中だけど
相棒とかちっとも面白いと思ったことないし
優作さんが生きていたら何を思っただろう
2022/01/31(月) 10:59:37.67ID:i3kYQeCe
水谷豊も30代くらいから不遇期間が長かったから相棒シリーズで得た権力を離したくないないのかな?
シリーズを潔く止める条件を幾つもクリアしてるのに延々続けてるわ
初めから余計な事を言わなければいいのにと
2022/01/31(月) 12:12:31.11ID:vrFlgpjv
水谷豊はカッコいい言い方すれば「青春の残滓」を感じる最後の役者だもんね
中村雅俊とはまた違ったくたびれた青春というかね
2022/01/31(月) 12:21:49.21ID:i3kYQeCe
若い頃の中村雅俊は若手潰しをしてたって書いてあったけどホントなのかな?
2022/01/31(月) 12:27:46.14ID:i3kYQeCe
水谷豊はあまりファンではなかったけど
あんちゃんは好きだったなー
優作ゲストの回は、まんま優作の人生を表してた気がする
自分を特別な人間だと勘違いしてた流浪者優作
そして寂しく去っていった流浪者
2022/01/31(月) 12:57:18.69ID:cdNu9Dfw
相棒はさすがにマンネリだよなぁ。
自分は寺脇やめてから観る頻度がガックリ落ちて、一徳・官房長が死んでから、ほとんど観なくなった。
スレチだったな、すまん。
2022/02/01(火) 18:53:58.73ID:ylVQCzuA
ビートたけしが、年頃になった娘の好みの男性のタイプが水谷豊だと知って絶望した話
かなり昔になるが、相棒が大人気だった頃(2006年くらいかな)
>なんであんなのが好みなんだ?父親やってるの本気で辞めたくなった
>まあいいや、どーせ諦めてるし、クソっ!

ってw
2022/02/01(火) 19:15:27.35ID:dGGI8BO2
水谷豊といえば
デビュー作は特撮バンパイヤ!
「影を捨てた男」でズボンのお尻が破れた戸浦六宏さん
俺勲「子守唄」の原泉さんも妖婆で出てるよ!
2022/02/01(火) 20:44:09.66ID:KAvG/qoC
>>375
特撮の話はよそでやれ
2022/02/01(火) 21:13:29.50ID:dGGI8BO2
幻の突撃! ヒューマン!! 松田U作!!
2022/02/01(火) 21:15:12.82ID:RpyNLShi
熱中時代に火が点いちゃうよ
2022/02/02(水) 04:13:31.39ID:c9iTsSWr
仙波くん!
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:16:57.50ID:wvWP5tl7
祈祷師 雨 リカちゃん人形

亀・頭、です




結婚出来ます?、警視庁の心がわかりません

「モッズ 激しい雨が 」「ダニ得る Badで!!」 2曲、聞いてください
https://youtu.be/kJ_voZJNfFA

https://youtu.be/gH476CxJxfg
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:19:31.46ID:Qydn26N2
あの世までもっていきたいアルバムを一つ挙げろと言われたら
迷わず「Uターン」一択だな
2022/02/04(金) 19:28:30.09ID:GtEuzxwS
まあネタにしろ、松田優作のアルバムなどリストにもあがらんわ
Uターンはもちろん所持しているし、あの歌謡ポップスかロックだかの、今の時代から見れば独特の臭さがいいんだが
河内のオッサンの唄やヘイユーブルースと同じくたまの気晴らしに笑って聴き流したい類いのいわばガラクタミュージック
2022/02/04(金) 19:32:57.65ID:gG1qnR/i
優作と芳雄の変な歌声は騒音レベル
2022/02/04(金) 21:49:36.26ID:rP8gXMz3
20世紀少年で竹中直人が殺されるシーンで
白のスーツ姿だったのは探偵物語の最終回のパロディ?
2022/02/05(土) 02:45:36.43ID:w7pC7ayI
あのオッサンも何でもパロディにすりゃいーってもんじゃなかろうもん
調子こきやがってハゲがw
2022/02/05(土) 11:55:47.25ID:3lS8xwBJ
竹中直人が出てくるヤクザ映画やハードボイルドはつまらん
2022/02/05(土) 18:11:16.18ID:jbrFSTYZ
ねずみ男がお似合い
2022/02/05(土) 20:18:20.73ID:7IdUSjnb
GONINは良かったじゃん
2022/02/05(土) 20:38:58.36ID:T7DiABBG
竹中ぁー、マル優の悪口を言うなよー
2022/02/05(土) 22:19:28.47ID:w7pC7ayI
GONINって良い評判を耳にするけど、やっぱり面白いの?
数年前にスター・チャンネルでやっていたのを、なんだ邦画やるなよってスルーしてしまったからさ
アマプラに出ていたら見てみようかな?
2022/02/05(土) 22:31:30.60ID:7IdUSjnb
クセの強い映画だけど見といたほうがいいよ日本映画の知識としてでも
2022/02/06(日) 06:49:45.04ID:w/ZXxSbM
ありがとー!
見てみる!w
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:53:20.57ID:9NI+XBkR
佐・側


佐山 弟子 爆笑されるだけ

https://youtu.be/3bWKzZCJAJ0

https://youtu.be/bFCT8jI524c
2022/02/06(日) 18:46:17.80ID:w/ZXxSbM
佐山さんw好きだしタイガーマスクはヒーローだけどさw
えらいまた肥え太ってダルダルの体つきじゃんw
それでも天性の運動神経の良さで容易にバク転もするらしいけど
説得力ないわw
少しは痩せて絞って指導しないとw
2022/02/06(日) 20:05:31.89ID:t+of+6Hm
好敵手だったダイナマイトキッドが話せる日本語の一つが
「なんじゃこりゃー!」だった。

1990年の世界最強タッグ決定リーグ戦への参戦時には、
福澤朗アナウンサーが全日本プロレス中継内で実施していた
「プロレスニュース」のインタビューに応じ、
「日本語が話せるのですか?」の問いかけに対して、
日本のスポーツ新聞を読みながら
「ダイジョーブ。ドシタノ? チクショー、ナンジャアコリャー」
と真顔で答えてみせた。
wikiより引用
2022/02/07(月) 04:42:14.58ID:75SwvZAy
また特撮ヲタとプロレスヲタが
2022/02/07(月) 04:51:56.03ID:hIxD8YVW
パターンじゃないか
2022/02/07(月) 19:41:51.41ID:QN55wAGq
優作は格闘技が大好きだったらしく、
『探偵物語』というドラマで倍賞美津子と共演した際、
当時アントニオ猪木夫人だった倍賞美津子にしきりにプロレスの事を聞いていたみたいです。
特にアリ戦の話になると少年のように目を輝かせて聞き入っていたそうです。

また、87年のある土曜日にTBSにて放映されたUWFの前田日明とJ・ゴルドー戦。
場所は有明コロシアム。この試合の放送中に客席で観戦している優作の姿が映ったそうです。
2022/02/07(月) 19:45:47.57ID:CFgE1qKb
優作がボクシングだかプロレスだかの中継の時に花束贈呈しに来てたと友人から聞いた
2022/02/08(火) 06:27:46.90ID:Vw/G0QII
前田日明とUWFがどこかのスタジアムで大会を開催した際のドキュメンタリー番組だったかな
各界の著名人が来場している模様を映していて
観客席に松田優作が一人で座っている姿が一瞬w
プロレスや格闘技好きだったみたいだな
2022/02/08(火) 19:24:40.49ID:aKlbsICx
前田日明(コ・イルミョン)も在日
2022/02/09(水) 07:28:50.25ID:CxX4LYtF
もうそういうこと言ってやるなっての
前田明や故・西城秀樹は巷の日本人以上にナショナリズム(日本愛)が強いし、いわゆる大和魂を忘れないことを美学としているんだよ
それに比べて己の頭上に唾吐くような山本太郎の発言の間抜けさったらない
まあ山本太郎も在日かも知れないが
2022/02/09(水) 15:06:17.28ID:XS/7MhzC
日頃差別されてる奴は
こういうとこで憂さ晴らしてるんだろ
匿名なら勇気を持って書き込めるしな
でも結局、因果は巡ってしまうんだけど
2022/02/09(水) 20:29:00.77ID:nupiPQlE
前田日明が格闘技を始めるきっかけは、
ゼットンに倒されたウルトラマンのかたき討ちをするため。
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:52:02.14ID:1NVJVT9s
1つ教えてやろうか?

俺が毎日行く郵便局があるんだよ

ある日、近くにパトカーが何台も来て
ビックリしたんだよ

で、夜も近く通ったらパトカーが何台も停まってたからね

次の日に事件で大ニュースだったよ

倖田來未 夢のうた 
こうだ!!
https://youtu.be/tyRwQrXtxSs
2022/02/11(金) 18:16:24.43ID:djbhNYSJ
筒井ともみ著作の新刊に優作との食事が
書いてあるらしい
食事した人の中の1人に過ぎないから
大した内容ではないけど
30ねん経った今でもまだまだネームバリューあるんだよな
2022/02/12(土) 05:51:05.03ID:aCfTZz8G
ブラックレインのあの刈り込み様を見てハゲが加速しているなぁとは思ったが
勲章の頃からたまに前髪かきあげるとやたら広いデコだったし
意外にハゲそうでハゲていなかったかも知れない老年の優作さん
2022/02/12(土) 17:29:03.13ID:GsNVkAWI
滝藤賢一には負けるだろ
つーか、あれはズラなんだろうけど
2022/02/13(日) 05:26:11.68ID:HSb69Ayo
>いくらオレがデコハゲでもな、滝藤には負けんだよ!
>あ?あの女アタマおかしいんじゃないか?え?バタやんよ?
2022/02/13(日) 12:24:37.08ID:alAE3qHU
ウルトラ兄弟はみんな髪の毛がない
2022/02/13(日) 14:58:28.39ID:ym/YuCV9
何じゃ、ありゃ?
ウルトラセブンか?
2022/02/13(日) 16:41:44.81ID:2DrFPsXi
筒井ともみの本を読んだ
85年の時点で
4年は筒井脚本に付き合うよと言ったとか
優作流の言葉のあやだとは思うけど
その通りになってしまったな
2022/02/13(日) 17:04:54.90ID:alAE3qHU
筒井ともみといえば
太陽戦隊サンバルカン・大戦隊ゴーグルファイブ
いよいよ特撮進出だったのだろうか
2022/02/14(月) 07:37:26.83ID:zJtoBRkE
知るかよタコ
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:58:46.40ID:As7hj5Ir
https://youtu.be/pZm8reGw16U

森高千里 ハエ男

コネ、まっしぐら、
コネ済み、信じろ!
2022/02/14(月) 16:05:47.56ID:0mlQJ+cW
筒井ともみってwikiで経歴見ると
どう考えてもそれからが機転になってるのにそれからや松田優作の名前すらないのな
他の大御所名は博として載せてるのに
単にwikiを編集した人物に松田優作のイメージが無いってことなんだろうけど
2022/02/14(月) 18:59:52.83ID:KZeE7hGc
>>414
怒っちゃやーよ
2022/02/15(火) 05:32:37.31ID:CAW9C+t3
ウルトラマ〜ン!
2022/02/17(木) 13:13:02.92ID:52x/fqoR
>>414
悪口で「タコ」と言うのは一説によると
将軍に謁見できない「御目見(おめみえ)以下」である御家人のことをからかって、
旗本の子が「以下(イカ)」と言ったことに対して、
御家人の子が「タコ」と言い返したことからきた。
2022/02/18(金) 06:10:08.82ID:Rm2IMm+j
ありがとう
勉強になるわ
2022/02/19(土) 21:50:06.28ID:hnK6n664
先日のファミリーヒストリー「中村雅俊」の終盤に柳生博さんが登場してコメントしていた

>雅俊好きなんだよなー僕は
>あのさ、ほら、普通若手の役者さんってね、自分は凄いでしょー!っていうような内面の自己顕示の雰囲気がみなぎっているんだよ
>ところが雅俊はそういうのがまったくないんだよ、彼がデビューした時に初対面で気付いたんだ
>なんて言うのかなぁ...雅俊には「故郷(ふるさと)の匂い」がするんだよなぁ...あの木訥とした匂いや素の人柄が好きでねぇ

暗に松田優作をディスっているw
2022/02/19(土) 23:35:34.33ID:jBXyy/DA
柳生博さんの奥さんは、
ルパン三世part1の
峰不二子。
2022/02/22(火) 10:23:50.96ID:LrGz0Q6S
https://i.imgur.com/PfaFHae.gif
2022/02/25(金) 08:40:14.37ID:6ajqTmCZ
秋吉久美子の女としての神通力も既に失せているね
五十歳のヌード写真集は意外にも良かったけど
さすがに今や婆さん完全変態
2022/02/25(金) 19:54:12.31ID:jxVADPkr
現代の60代女優の指標は誰なのだろうか?
ダブル浅野なんてもう見れたものではないが
2022/02/26(土) 21:27:22.43ID:YuD5Ao2f
ゆう子さんは首の皺や質感がえげつないくらいに婆気ている
人柄は良いから好きなんだけどさ、なんか目を背けてしまう
2022/02/27(日) 07:44:01.07ID:xxmpCPwg
あた〜しゃ〜調書の書〜き直し〜♪
 課長は〜みずむし〜の掻〜き直し〜♪
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 20:25:19.69ID:tw9Nyf0j
秋吉久美子
2022/02/28(月) 02:11:04.67ID:ybSMAUuM
ちょっとシラけてユルくて生意気な雰囲気があの当時は目新しくてウケていたのかな>秋吉さん
先日BSのミニ番組で高倉健さんの凄さについて語っていたよ
なんか加齢で奥目になり更に濃いめのアイメイクでそれを誤魔化そうとして悲惨な風貌に成り果てていた
オラウータンみたいでw
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 05:16:59.79ID:adpD5Ulo
https://pbs.twimg.com/media/EsgfVcNUYAA3_bg?format=jpg&;name=small
2022/02/28(月) 05:39:36.95ID:ybSMAUuM
ええっ、ゆ...ゆたかさんw(TдT)wウソでしょ?w
2022/02/28(月) 05:43:15.60ID:ybSMAUuM
検索して見た
現実の今の姿だった
こういうの知ると松坂慶子さんとかはまだまだ女の現役感がある
2022/02/28(月) 19:39:45.53ID:T5XE3a6s
仕方ないじゃんもう70に手が届くお歳なんだしさ
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 19:47:33.33ID:D4NcJPWJ
https://pbs.twimg.com/media/CFfj50yUEAAHNK7?format=jpg&;name=small
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 19:48:36.80ID:D4NcJPWJ
↑夜汽車で来たあいつの村松英子さん
2022/03/02(水) 19:02:38.45ID:awoF8RY0
処刑遊戯ソフト買いましたよん
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 20:14:26.33ID:VBnD9+Ux
遊戯シリーズの中で最も面白くないヤツな
2022/03/02(水) 20:31:19.40ID:awoF8RY0
おっと、りりぃの悪口はそこまでだ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 20:49:41.43ID:VBnD9+Ux
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anttiorb/20190814/20190814083824.jpg
2022/03/03(木) 05:42:44.05ID:49/A4FT2
うっわぁーっ(TдT)w
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 06:37:27.25ID:gxd2yW7a
ポリス番外地の田島令子さん
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hati8823/20210216/20210216225517.jpg
2022/03/03(木) 08:19:21.37ID:49/A4FT2
やめてくれーっ(TдT)w
2022/03/03(木) 09:11:59.43ID:6tgsREdm
人皆老いる
嫌なら夭逝すべし
2022/03/03(木) 10:13:01.35ID:49/A4FT2
ポリス番外地で思い出したけど
中尾さんも息が長い役者人生だね
俺たちの旅のグズ六の兄貴で1回きり登場した際も強烈な存在感
2022/03/03(木) 14:45:08.39ID:4ImdAj07
終盤の工藤と中尾彬の絡みあたりは面白かったな
何かしら罪状を付けて逮捕されそうな
工藤
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 16:16:28.97ID:gxd2yW7a
裏切りの遊戯の根岸季衣さん
https://hmayshop.com/wp-content/uploads/2019/10/%E9%96%89%E9%8E%96%E7%97%85%E6%A3%9F%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E5%AD%A3%E8%A1%A3-277x300.png
2022/03/03(木) 21:13:18.30ID:4ImdAj07
結局、森下愛子はあまり共演しなかったな
2022/03/04(金) 05:24:45.24ID:imgdrToa
根岸さんも綺麗なお姉さんって感じだったけどなぁ...デニス・ホッパーの娘さんのような顔立ちで
いや、デニス・ホッパーに娘さんがいるのかは知らないけど、あの系統のモダンな輪郭でさ
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 18:03:59.74ID:PMal6o0u
失踪者の影の亜湖さん
http://img-cdn.jg.jugem.jp/200/1365298/20170529_1645494.jpg
2022/03/04(金) 18:28:57.79ID:imgdrToa
まさか、ウソでしょ?別人では?w
2022/03/04(金) 18:48:32.48ID:d/G5bgzc
根岸は辛気臭くてな
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:35:39.77ID:PMal6o0u
聖女が街にやって来たの緑魔子さん
https://i.ytimg.com/vi/ERqlFQw0ZHY/maxresdefault.jpg
2022/03/04(金) 20:13:17.98ID:ND4e8wmn
風吹ジュンさんはまだ保ってるな
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:21:21.00ID:PMal6o0u
風吹ジュンさん
https://www.biteki.com/wp-content/uploads/2021/03/202104ggrandp76-5.jpg
2022/03/05(土) 06:17:13.30ID:To+KKFyv
ジュンさんもそろそろ崩壊しつつあるな
魔子さんはオバサンになっても妙に艶かしくもあり可愛い人だったのに
クリーチャーじゃないか
2022/03/05(土) 14:28:45.70ID:Sn8TUse4
一般人な俺らはもう崩壊しとるぞ
2022/03/05(土) 16:26:35.28ID:ZbD5akTq
70過ぎの婆様つかまえて崩壊も何もないだろうよ
いい歳してガキじゃないんだから
2022/03/06(日) 09:25:27.62ID:2Xt/AcnN
肉体崩壊美 マダムダイエット
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:36:23.69ID:M4vd3Iwz
永島暎子さん
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hati8823/20200727/20200727210803.jpg
2022/03/06(日) 22:06:56.10ID:9Sexkk63
BJはヒロインがあの人じゃなければ
画的にもっとマシに思えるんだけどなー
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 00:19:36.74ID:DS0hu/cY
このドラマ大好きだったのに、松田の原田芳雄のセリフと演技のパクリを見つけてから醒めてしまった
2022/03/07(月) 00:40:30.99ID:1jjVu+EG
すべてひっくるめて松田優作だど
2022/03/07(月) 08:34:46.84ID:mKwANKOs
崔のオヤッサンがさ、>探偵物語は優作本来(素)の天真爛漫さが余すところなく出ている...って語っていたけど
その通りじゃないの?
やっぱり代表作だし、真似だの何だの言われているけど、よくぞ作ってくれたという感慨があるよ
探偵物語が無けりゃ下手すりゃ代表作無しみたいな故人になりかねないと思うし
大都会は主演じゃないし、金狼や野獣や遊戯のままなら単にイキったニイチャンだし
2022/03/07(月) 09:40:38.61ID:7Eh0PHmE
ブラックレイン以降を見たかったけど怖くもある
石橋凌みたいになったかもしれないし
2022/03/07(月) 10:48:45.72ID:yLuXo51T
>>463
そりゃ間違いなくテレビでの代表作だよ
ただ贅沢を言えば企画当初のハードボイルド路線でガッチリやってそこに軽くユーモアが入るテイストだったらなぁ〜・・・とはちょびっと感じる
最初からコミカル路線だと同じ日テレで岡田さんがやってた「俺たちは天使だ!」と思い切り被っちゃってるんだよ
優作は探偵入る前に亡くなった飯田さんに言われて絶対これ見て路線変えたんだと思うよ
それこそ最初は村川監督と悪ノリして三上寛さん相棒に入れて大好きなショーケンの「傷だらけの天使」っぽいのやろうとしたたんだけど寛さんが断ってくれたお陰で傷天風味が消えたのは幸いだった

この作品にある優作のショーケンloveな名残としては優作の衣装だね、あれショーケンのステージ衣装まんまだからね
2022/03/07(月) 14:34:45.31ID:1jjVu+EG
そうなんだ
その衣装画像って見られるのかな?
優作さん、ルパン三世のことも言ってたけど
2022/03/07(月) 18:50:20.92ID:mKwANKOs
あぁ、そういや俺天が先だったねw
そーだわw
2022/03/07(月) 18:52:13.42ID:mKwANKOs
へーえ!三上寛さんとか!
ポシャって正解wまぁ、そういうのも観てみたかったかも...今更w
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:26:20.34ID:4C7h8Lwl
http://music-calendar.jp/img/files/201510/1001/20151001-4T.jpg
2022/03/07(月) 20:18:36.78ID:1jjVu+EG
これは見たことあるけど
全然結びつかなかったわ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 22:05:28.09ID:4C7h8Lwl
三上寛氏。『大都会パートII』での犯人役がすさまじかったことで、
優作が丸山昇一さんを連れて『探偵物語』のレギュラーにならないかと誘いにきた。
しかしそのときの優作の「もう歌はさんざん歌っただろう」
という言葉で俳優そのものを廃業してしまったと語る。
2022/03/08(火) 07:52:10.88ID:BsBR/Sf5
山口いづみさんもえらい姿になってたw
2022/03/08(火) 09:01:00.85ID:u0VqMtW+
ヌード写真に飛び散ったカルピス拭くことさ
三上寛といえばこんな感じでありのままの自分を曝け出すタイプの表現者
井筒和幸のデビュー作「ゆけゆけマイトガイ 性春の悶々」の主演
基本カッコつけの優作とはうまくいかなかっただろうね
2022/03/08(火) 13:17:30.79ID:+yhm9NWc
>>471
白昼の狂騒の三上寛すごい好きだわ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 17:35:51.14ID:OpzANdvh
優作にはショーケンみたいに
素っ裸になってチンコだけ隠して逃げ回るような
演技はできなかった
2022/03/08(火) 17:47:17.62ID:xhrBXR4B
それでも商業的には優作の勝ちだけどな
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 01:06:03.86ID:erp8raPj
>>471
無駄に長年優作ヲタやってきたけどそのエピソードは知らなかった
ステキな逸話をありがとう

>しかしそのときの優作の「もう歌はさんざん歌っただろう」
>という言葉で俳優そのものを廃業してしまったと語る。
寛さんめちゃめちゃカッケーな
俺はミュージシャンなんだというプライドか
2022/03/09(水) 01:26:52.62ID:kjKfnkpw
でも今も映画とか出ているよね?
2022/03/09(水) 06:20:40.70ID:HE+jmb2K
>もう散々マグナムぶっぱなしただろ

リアリティー無いんだよ
「俺たちに墓はない」のトレーラーのアレは何なんだ?w
2022/03/09(水) 18:55:07.30ID:IKBWAlLC
俺天の横谷雄二と探偵物語の山西道広は言われてみるとキャラが共通している部分がかなりあるな
2022/03/09(水) 19:10:08.11ID:+7Vgbo4m
80年代優作「真似はダメだ」
2022/03/09(水) 21:26:41.97ID:+7Vgbo4m
>>479
言われて改めて見てみた
なんで遊戯シリーズ場面を差し込んでんだか
ソフト化なんて考えもしない時代だったんだな
処刑遊戯の予告編も観客舐めすぎだけど
2022/03/09(水) 21:30:23.18ID:jbiJGwlI
>>482
監督も違うのに謎だよな
2022/03/09(水) 21:37:21.44ID:jbiJGwlI
そう言えば処刑遊戯の予告にも何故か俺たちに墓はないの写真が挿入されてたな
2022/03/10(木) 15:52:04.48ID:nJl8Ws+5
蘇えるからBJあたりまでのキャッチコピーは刺激的だったなー
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 19:46:40.40ID:avOacbRn
「女房はいるのか」
「いるいる、いっぱいいる」
だっけ?
2022/03/10(木) 20:47:33.97ID:XjNngChA
>>486
『失踪者の影』の手押し相撲のおっさん?
2022/03/11(金) 16:23:18.64ID:0WcXgk4F
孤狼の血2の鈴木亮平を観てると
ブラック・レインの優作を思い出すわ
そのうち龍平を呼んでもらいたいな
2022/03/13(日) 10:08:49.53ID:edK0gLn0
若い頃あれだけ信奉していた優作さんについて
まさかこれほど馬鹿にする自分の現在など微塵も想像しなかったw
半分半島系だとかは別に気にもしない
しかし、>嘘つき>カッコつけ>音楽的素養(センス)ゼロ...いろいろ出るボロに呆れてさ
伝説の人ではないね間違いなく
2022/03/13(日) 12:34:37.40ID:wKMY32JE
それを乗り越えたからここにいるんだろ?(笑)
2022/03/13(日) 13:07:19.99ID:ATsD9TXc
https://www.youtube.com/watch?v=MoCC-9VtDcA
探偵物語のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
2022/03/13(日) 15:58:03.70ID:9kqHZd4c
>>489
夫婦の関係みたいやな
2022/03/13(日) 19:05:11.79ID:edK0gLn0
そうか...wいろいろ乗り越えたw...夫婦w

いや、うちのカミさんとは出会った四半世紀から現在までずっと仲良しだからさ
優作さんに感じるような愛憎はないかなw
2022/03/13(日) 19:06:30.26ID:edK0gLn0
探偵物語だけは変わらず大好きなんだよね
他はもうね
2022/03/13(日) 19:15:03.46ID:wKMY32JE
話を盛らない(と思う)國村隼の優作話を聞くと、優作は普通に好人物だと感じる
某寺島とかは自分を持ち上げ、なおかつ飯のタネに優作話をする輩とは話の質が違う
2022/03/13(日) 22:56:13.07ID:x+VMeUhC
國村隼は元セクシー女優の青木美空に似ている
2022/03/14(月) 00:10:44.16ID:+pCMOk7u
セクシー男優國村隼
2022/03/14(月) 00:40:16.89ID:Kq1M7ODN
ブラックレインの後半に登場した早朝の木津市場のうどん屋のおばちゃん
國村さんの母親みたいだ
あのおばちゃんは2時のワイドショー「夫婦110番」ミニ再現ドラマの姑の常連さんだった
実の息子も役者で登場していた
國村さんにそっくりの顔立ちだった
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:00:41.73ID:LoIGhoyL
國村さんにそっくりな女ってw
最悪だな
あっ 歌手のJUJUも似てた
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/04/jpeg/20220304s00041000482000p_thum.jpg
2022/03/17(木) 17:36:20.50ID:wsmanuu4
國村隼さん、そんなに女性顔かなあ(笑)
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:11:59.37ID:LoIGhoyL
https://pbs.twimg.com/media/Ez2yQk-VcAEjRBj?format=png&;name=360x360
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:12:41.74ID:LoIGhoyL
ネコ顔でもある
2022/03/17(木) 18:41:54.25ID:n1oGLCUG
その猫ww

國村さんは日本人だがあの平面的で下駄的な顔のフォルムは半島や大陸系だな
2022/03/17(木) 19:18:29.89ID:wsmanuu4
以前から印象的な俳優だと思ってたけど
優作の事を語ってからとても親近感を覚えた
最近、高橋洋子も優作を語ってるね
2022/03/18(金) 05:29:39.99ID:FFXdffRG
内館牧子さんにも似てる気が・・・
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/07/09/jpeg/G20150709010699600_view.jpg
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:55:46.59ID:lD8Z495n
https://up.gc-img.net/post_img/2018/01/5njtQvBkZpDd3QM_O2XN5_66.jpeg
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:56:26.32ID:lD8Z495n
きれいなのも入れとこ
2022/03/18(金) 19:22:54.43ID:PdSPa1qs
似てる(笑)
2022/03/18(金) 21:00:41.82ID:eGDMYrv8
あんたら人相警察かい!!w
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 21:41:22.97ID:lD8Z495n
基本形
http://www.progless.com/slippers/imageL/GM9521Z2.jpg
2022/03/19(土) 02:05:28.44ID:HqQ5/nrA
Xのボーカルとかもアレだな将棋の駒みたいな
2022/03/19(土) 05:33:35.24ID:PixSQsV9
國村隼の顔面を継ぐ女優たち
2022/03/20(日) 11:38:21.57ID:Fa6NN5Z0
https://pbs.twimg.com/media/D0sH3ncV4AAWJP3?format=jpg&;name=small
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 19:22:29.89ID:yF6y+Bw2
この方にもどことなく
https://meigen.keiziban-jp.com/wp-content/uploads/2018/03/onoyoko.jpg
2022/03/20(日) 19:37:28.05ID:OgilgFva
そういうのは繰り返すとつまらなくなるからもういい
2022/03/20(日) 21:49:24.77ID:2YTPs1wE
ほんま
もうええで
そろそろやめなw
2022/03/20(日) 22:57:11.94ID:zbGX85hI
人の発言に乗っかってどんどんかぶせてくるやつリアルでもうざいよね
2022/03/21(月) 00:43:18.46ID:nQiwLV1c
いるな

てなわけで顔面相似系および近況劣化画像シリーズ
奮って続けようぜ!
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 22:12:48.97ID:Apmplbx6
>>516
連れション・クレーマー
2022/03/22(火) 22:37:01.00ID:nO1v9G4d
ならせめて
松田優作女優にしてくれ
2022/03/25(金) 17:53:40.81ID:sLCvjr2Q
>>487
おしっこ
2022/03/25(金) 20:38:34.97ID:ZgYmwZRB
>>521
「おしっこ、おしっこ!
2022/03/28(月) 05:25:19.01ID:TtwDmsc6
あれあんたか?
2022/03/28(月) 23:54:37.17ID:rRqdXAr9
風祭ゆきさんと優作って共演あったかしら?
2022/03/31(木) 16:16:58.99ID:S5E461lb
東映がAI優作を製作
監修美由紀夫人…
また美イケメンになるんだろうなー
2022/03/31(木) 16:41:32.52ID:ZXNlG46X
AIはアドリブやらんだろ
2022/03/31(木) 19:43:59.34ID:S5E461lb
AIマイケル・ジャクソンや美空ひばりも
コレジャナイ感しかなかったし
難しいんだろうね
2022/04/01(金) 00:15:27.41ID:iSQfvYU9
>>525
そういえば過去の写真の二次使用グッズ、撮影者に連絡もなく二次使用料もなくって話をTwitterで見たことがある
2022/04/01(金) 10:36:38.88ID:yLQaso/p
https://shop25-makeshop.akamaized.net/shopimages/budokan/000000004927.jpg
2022/04/01(金) 14:39:35.21ID:61+KKqx9
>>527
あんなのは、進化が早いからあっという間に違和感無くなるかもしれん。
2022/04/01(金) 15:10:03.38ID:dIAAi5Ok
人間らしさを追求するならイチから3Dモデリングするよりディープフェイク技術極めたほうが自然な出来になると思う
美空ひばりの失敗で学習してないのかな
2022/04/01(金) 22:15:04.69ID:c3ERZGeh
やるんだったら早く完成させないと
優作ファンはもはや老齢期に入っとるで
2022/04/01(金) 22:24:17.96ID:RV557VX6
延々に殴りまくるポーズのAI徳吉希望
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 21:34:29.20ID:kf736PmM
野獣以降のショーケン時代はやらんのか
みんな大好き原田芳雄時代になるのかな
ウィルキンソン もそうだったし
2022/04/03(日) 01:29:26.68ID:SHeFIXVA
昔原田芳雄時代以前、岸田森時代の狼の紋章見た奴が「優作の声を当てているのは誰ですか?」ってmixiで質問してたの見た時は笑った
2022/04/04(月) 11:58:00.05ID:6ImrOWYc
デビューから1980年までの優作は美智子夫人が詳しいんだけどね。
2022/04/11(月) 16:57:52.35ID:jsEb4RKh
まほろ番外地の龍平
射撃のシーン、優作を見てるようだった
龍平の衣装も革ジャンにチノパンだし
2022/04/12(火) 01:12:18.88ID:SYWttqjh
>>537
海を撃てのオマージュだと思ってた普通に
2022/04/13(水) 17:16:33.25ID:qxa7DO4p
>>533
あと蹴りな
半笑いて蹴りを入れまくる徳吉は世界一カッコいいから
2022/04/13(水) 21:29:19.47ID:AJQedSN6
>>539
白昼の狂騒ラストで三上氏を笑いながら蹴るトク大好きだわ〜
2022/04/14(木) 18:26:30.69ID:49iLRjBt
妹が演劇部のBGMで使うってことで大都会2の音楽レコードを持っていった懐かしい記憶
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 22:23:02.78ID:OOcIRnIH
黒サンにボロクソに言われ
三上にステテコ姿にされた坊主
のちに科捜研のマリコさんの父になった
2022/04/14(木) 22:44:51.16ID:49iLRjBt
華があるわけではないのに今の今まで妙に長持ちしてるボウさん
2022/04/14(木) 23:10:11.67ID:pu/tDysd
ヒラも存命だったなら素晴らしいシニア俳優になってただろうな
ここは素晴らしい大都会part2スレだな
2022/04/14(木) 23:16:23.90ID:dQ//BQnw
あんた男前〜
2022/04/14(木) 23:18:23.44ID:cRx+ucbe
実際大都会2〜探偵物語の優作のカッコ良さはミラクルだからな
そして宇宙一サングラスが似合ってた時期でもある
2022/04/15(金) 00:16:21.48ID:/G1pOfPn
昭和な昔、上野で宇宙一美味しいラーメン屋という売り文句の店を見たことがある
2022/04/15(金) 04:12:05.39ID:v4DLT+AQ
後に石原軍団で一番稼ぐようになったサル
2022/04/15(金) 05:34:02.34ID:jW9k0/No
「怪傑ズバット」ビリアード対決の回で、適役が>オレの腕前は世界一だ...と豪語
それに応じるズバットは>キサマが世界一なら俺様は宇宙一だ...ってw
2022/04/15(金) 21:37:38.41ID:jW9k0/No
シネフィルWOWOWで蘇ると野獣やってるんだが
蘇るはまだしも野獣は恥ずかしいなw
なんだあの無駄な入り込み様w
2022/04/16(土) 00:19:12.22ID:OxcXApez
ヨミキンの方が黒歴史だろ
あんなのマンガじゃねーかw
2022/04/16(土) 01:45:59.11ID:uiD3o7Hn
松田優作が漫画みたいな人だからなー
2022/04/16(土) 03:30:29.18ID:SCwEyr2v
んだ
ヨミキンはマンガみたいだから優作にはまってる
ばってんヤジュベシはただただ見苦しか
2022/04/16(土) 13:25:19.29ID:eml5YSmf
当時はそれこそ一笑にふされてた感の日活無国籍アクションをリアルにハードボイルドに、をコンセプトに作られたのかねえ
時代的にはあれでも金狼も野獣もリアリティあったんだよな
今観て評価できる代物じゃないけど当時は熱狂する中高生は少なからずいたしなあ
2022/04/16(土) 15:39:58.94ID:uiD3o7Hn
拳銃の扱いや格闘なんてスタイリッシュに見えたよ
当の優作もスラーっとしてカッコヨカッタし
当時はサニー千葉か倉田保昭ずんぐりアクションが最高峰だったから余計
2022/04/16(土) 19:52:39.14ID:Ddlx9nMs
千葉さんは7年前のあるイベントで初めて対面してサインしてもらったので確認=176cmに偽りなかったよ
普通は加齢で縮んだりするからね
倉田さんはかなり昔に大阪の剛柔流の道場に講演&実演で来賓した際に同じく対面目撃=170cmもなくて短足で役者のオーラなかったw
優作さんの背丈と脚の長さは今でも通用すると思う
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 19:26:46.87ID:Pdgv01Gv
やたらと足の長さを強調する芝居が多かったり
二重瞼に整形したり
ハードボイルド路線を突き進んでた割には
女の子っぽいんだな
2022/04/17(日) 22:05:52.04ID:5bmwhTsu
松田洋治が子役で重宝されていた頃
なんか似てるなぁ?松田優作の甥っ子かな?とか思っていたw
全く無関係な血筋だったけどw
松田洋治も在日系かな?
2022/04/18(月) 06:22:08.31ID:VFr1baM6
ヨミキンとかヤジュベシとかなんやねんなほんまにあんたらw
2022/04/18(月) 06:45:33.79ID:PxLY3A2B
モツユウ サツユウ ショケユウ
2022/04/18(月) 06:46:24.32ID:6LJoS0lX
>>559
自分で書き込んだクセに
健常者は誰もそんな語呂の悪い略語つわんよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 10:21:33.62ID:UDXp/qp/
ヤジュベシ に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
2022/04/18(月) 16:43:15.13ID:Dc6gzJwG
マツユウ作品
ヨミキン(1979)
ヤジュベシ(1980)

なんかほのぼのするな
2022/04/19(火) 05:41:42.32ID:vc8L5fBV
マッサクじゃね?
2022/04/19(火) 05:42:49.36ID:vc8L5fBV
それより、キムサクか
いや、それはキツいな
2022/04/20(水) 10:38:25.14ID:rCbgXDgC
Twitterで詳細なロケ地情報を上げてくれてる人がいて、そういうの好きでたまらないから、本当にありがたい。
にしても、「なんでそんな場所判明するんだ!?」みたいなロケ地ばかりで、
そのリアルな「探偵」並の調査能力に驚くばかりだわ。
2022/04/20(水) 10:46:53.85ID:4UOF77BR
あれは2000年代に詳細を調査して公開した人のコピペだよ
2022/04/20(水) 15:13:23.13ID:kEy8kvw1
今も2000年代では・・
2022/04/20(水) 18:55:13.75ID:Ksi+i6XO
2000年代には以下の3通りのケースがある
1. 2000年から2009年までの10年間を指す
2. 2000年から2099年までの100年間を指す
3. 2000年から2999年までの1000年間を指す

567は、1のケースを言ってるんだろ ボケ
2022/04/21(木) 09:19:12.46ID:lYf1O/0s
普通は1だよね
2022/04/22(金) 06:11:41.25ID:AWmcbwAy
オレクンの宮本さん死去
2022/04/22(金) 10:45:34.46ID:lan9574O
来週木曜日にBS日テレで「ひとごろし」という時代劇映画やるみたいだけど、
時代劇苦手で未見の自分みたいな松田優作ファンにとって、見るに値する映画?
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 16:07:19.63ID:f1p3+Y5h
東映チャンネルで「俺たちに墓はない」見てて思い出したけど
優作と岩城滉一の掛け合いを、
探偵物語の「裏切りの遊戯」でジョー山中相手にそのまんまやってたよね。
どちらもほぼ同時期だけど、「俺たちに墓はない」を撮ってから「探偵物語」に入ったと思われる
まぁとにかく探偵物語での優作は、やりたい放題遊んでるし、
そのアドリブや遊びを見つけるが醍醐味の一つでもある
2022/04/22(金) 17:07:01.33ID:yEtsCR/U
俺墓→蘇える→探偵(処刑)だな
ファンにとってはワクワクした時期だった
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 09:23:18.02ID:gbluDCFu
>>572
それは自分で見て判断すべき
2022/04/24(日) 07:48:01.49ID:UoYgl8t5
>>572
時代劇俳優松田優作の魅力がさく裂してる名作ですね。
共演は大御所丹波哲郎さん、雅俊に取られた五十嵐淳子さん
2022/04/24(日) 08:58:11.53ID:ISHZdzXZ
情けない役回りだよ
2022/04/24(日) 10:08:36.42ID:UoYgl8t5
ばらしちゃいかんw
2022/04/24(日) 10:44:06.31ID:c+tIeNRW
「ひとごろし」が傑作で面白い時代劇なら遊戯シリーズやヨミキンのように再放送回数も多いよ
つまんないから滅多に放映されないのよ
優作キャリアを眺めてみても熱い言及ないだろ?w
楽しみにしている人には悪いがw
なーんだこりゃ?って落胆するってw
2022/04/24(日) 11:14:15.13ID:POf/t/mz
個人的感想を押し付けるのは良くないなあ
一部の映画はその時代の気分を多大に反映してるから今観ての印象と映画そのものの評価は別だし
2022/04/24(日) 13:15:44.51ID:V1zsRUoO
漫画みたいなスーパーヒーローよりよっぽど人間味があって、本人もそういうのやりたかったのでは?
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 18:03:55.08ID:XI4QfQhF
探偵の工藤ちゃんの演技の原点みたいな作品で
脚本も映像もかなり良い作品だよ。
2022/04/24(日) 19:24:42.27ID:NiklJRFX
大映京都のベテランスタッフに囲まれてアドリブ無しでも充分魅力的な芝居が出来るんだなってわかる作品
まあ最後は原田芳雄風味なのはこ愛嬌ですが
2022/04/24(日) 19:30:20.41ID:NiklJRFX
但し、作品自体はいかにも本編というより併映用のB面作品故尺や予算的な関係もあるんだろうけどテレフィーチャーっぽいです
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 20:22:32.33ID:JV8HBoHN
家族ゲームはシュールで考えさせられる系のコメディだけど、ひとごろしはひたすら馬鹿笑いできるコメディ
大人になってからドリフ見て、あまりのくだらなさに笑ってしまう的な
・・・いかん、久々に見たくなってきたw
2022/04/24(日) 21:41:52.00ID:Y/MGNzg7
まあユニークさを狙った効果はあるかな
しかしやっぱり優作では長身過ぎる
火野正平とか小柄な俳優ならしっくりハマる
蒲田行進曲は風間杜夫で大正解だろ
優作に決まっていたなんて考えるとゾッとするぜ
2022/04/24(日) 23:33:32.76ID:UxCagPcZ
>>585
俺はドリフをいま見返すと懐かしさは感じるけど正直クスっとも笑えないな
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 20:47:25.91ID:2w50j/+M
マル優が演じた双子六兵衛
他に演じたのが欽ちゃんと三木のり平、植木等
2022/04/25(月) 22:22:04.56ID:iuNTzomv
マル優と藤田まこと唯一の共演作「さらば浪人」にも「ひとごろし」ネタの回があって、
そこで六兵衛(湯沢勉)が狙う仁藤昂軒を演じたのが芳雄ちゃん
2022/04/26(火) 12:56:18.70ID:rOmzL1HZ
人間の証明は松田じゃ荷が重かったな
演技力のなさを浮き彫りにしただけだった
2022/04/26(火) 17:56:02.40ID:nuodZbjA
演技はお粗末だけど優作という話題性もあって大ヒットしたとは思うけどな
地味星渡哲也主演のCMでヒットしたかどうか微妙
2022/04/28(木) 08:24:15.25ID:vsGv5xKm
ラストシーンのマル優の表情はとても良かったけどな。
キャリアを通じて一番の演技じゃないか。
2022/04/28(木) 10:06:41.52ID:NBos1kXh
そうか?
そんなふうに評価する人もいるんだ
いや、自由だからかまわない

自分はあれ見て勲章の頃と大して変わんないなあってw進歩してないみたいなさw
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 19:53:35.17ID:GB1ZTPg7
ところで演技派俳優って誰が言い出したの?
2022/04/28(木) 20:40:01.36ID:yn+5DJGi
陽炎座に出演した辺りからじゃないの?
2022/04/28(木) 20:41:08.88ID:yn+5DJGi
必死な優作さんを憐れんで道代さんが敢えて評価
2022/04/28(木) 21:35:54.96ID:RIv0YGT2
優作系譜は不自然派俳優でもいいな
2022/04/29(金) 09:11:44.54ID:WcqHC+wZ
例の桃井かおりが
ホームドラマで普通の家族を演じられない
優作本人に向かって「アンタ気持ち悪い・・」
って言い放ったのはやっぱり秀逸だと思う

故・久世光彦も生前に優作の演技論や映画論ってのは
実は自分の演技力の無さのコンプレックスの裏返しだった
それを周辺の皆も普通に気づいてたから優作が現場で
独りで熱く語り出すと周りはいつもシラケていたというw
2022/04/29(金) 12:42:36.33ID:xl+bwd7p
そう言う意味でも肩の力が抜けている大都会2や探偵物語こそが優作の本当の魅力
2022/04/29(金) 13:02:43.56ID:40gQI8J3
演技派になってからは
口元の締まりのない話し方や滑舌は改善され、厚い唇を美容整形したあたりは成功したと思う
2022/04/29(金) 20:28:17.91ID:X1m335JZ
え?
唇も整形したの?まさか?w
目だけじゃないの?
2022/04/29(金) 22:00:03.13ID:40gQI8J3
BJ、陽炎座あたりまではいつものタラコ唇なんだけど以降は口元が妙にスッキリしてるんだよな
最初は唇の噛み締めとドーラン、口紅系で薄く見せてるのかと思ってた
2022/04/29(金) 22:15:48.63ID:ZC6ht5JA
何故か整形後の優作に似てる龍平
若いころからあんな感じだからいじってないと思うんだが…
2022/04/30(土) 07:02:26.01ID:JZIxr8Fd
指摘されて気づいたけどw確かに口元すっきりしている
デビューの頃から70年代特有のギラギラして粗いフィルムなどの質感で暑苦しく映っていて
軽薄でデザイン的な物にシフトする80年代からは出演作品や優作さんの実年齢のせいで濃い風貌が薄まって落ち着いてきたように見えていたw
ラフなパーマ止めたり「野獣」で痩せたり「それから」で体重増量したせいかなってね
2022/04/30(土) 14:45:31.43ID:eeuoMdwk
松田翔太はおちょぼ口だから目立たないけど優作の厚唇を受け継いでると思う
2022/04/30(土) 18:27:04.25ID:3HkKsZcm
役柄や加齢の変化でねえべか?
https://i.imgur.com/OdE4Esp.jpg
2022/04/30(土) 22:33:41.55ID:3HkKsZcm
「ひとごろし」初めて観賞
後出しジャンケン世代なので松田優作には過剰な思い入れもなく観れた
素人が言うのも何だけど下手くそだね演技w
あんなわかりやすいコントまるだしの動作・表情ってないわw
でさ ラストで180度主人公のキャラが裏返ったように「蘇る金狼」の朝倉と同じw
2022/04/30(土) 22:33:46.06ID:3HkKsZcm
「ひとごろし」初めて観賞
後出しジャンケン世代なので松田優作には過剰な思い入れもなく観れた
素人が言うのも何だけど下手くそだね演技w
あんなわかりやすいコントまるだしの動作・表情ってないわw
でさ ラストで180度主人公のキャラが裏返ったように「蘇る金狼」の朝倉と同じw
2022/04/30(土) 22:52:42.81ID:eeuoMdwk
永年ファンだけど全部見たいわけではない
これからも観ることはない作品はある
ひとごろし、ともだち、なんてみないし
赤い迷路なんて特にみないわ
やっぱカッコいい優作が見たいんだな
2022/05/01(日) 05:43:23.48ID:fOq49x9m
野獣死すべしの狂気も誇大で単純だわな
優作は何かといえば怒りの場面で直ぐにあの小粒な目をひんむく
ブラックレインは無表情に見られがちな東洋人のオーバーアクションはウケるので有効に働いた感じだが
2022/05/01(日) 06:04:47.03ID:8PzklVPX
柳生博さん老衰で逝去か
大往生
2022/05/01(日) 09:53:36.31ID:FuIwuN/h
577 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/19(土) 21:51:16.92 ID:hnK6n664

先日のファミリーヒストリー「中村雅俊」の終盤に柳生博さんが登場してコメント

>雅俊好きなんだよなー僕は
>あのさ、ほら、普通若手の役者さんってね、自分は凄いでしょー!っていうような内面の自己顕示の雰囲気がみなぎっているんだよ
>ところが雅俊はそういうのがまったくないんだよ、彼がデビューした時に初対面で気付いたんだ
>なんて言うのかなぁ...雅俊には「故郷(ふるさと)の匂い」がするんだよなぁ...あの木訥とした匂いや素の人柄が好きでねぇ

暗に松田優作をディスっているw
2022/05/01(日) 11:38:36.66ID:38/qStzQ
「ひとごろし」見たんだったら
『夫婦旅日記 さらば浪人』17話も見ないかん
https://livedoor.blogimg.jp/arayuki_cinema/imgs/e/b/ebae6808-s.jpg
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 09:39:08.09ID:9/MmuBaU
>>606
しかし二重整形してなかったら、ただの背の高い悪役で終わってたのかもな
しかも使いづらいからそのうち仕事がなくなって荒れ放題の人生だったかも
2022/05/02(月) 15:17:41.54ID:5NluEEFo
いや実際に暴行事件の逮捕後はそうなりかけたけど
黒澤満や石原裕次郎とか当時の大御所たちに守られ
それで生き残れた部分が多いからな・・
優作の実力だけでは無理だったろ
2022/05/02(月) 17:03:38.12ID:oXHGzgAn
>>615
なんか色々書いてるけど君やっぱり微妙にピントがズレてるな
そのズレ具合が狂信的な優作ファンと似てるのは非常に皮肉
2022/05/02(月) 18:03:28.73ID:QyhU80ry
一重の優作獣とその保護団体

どっちも意見も納得できる
だからそれでよかろうよ
2022/05/02(月) 19:43:20.45ID:AMTko+PB
黒澤明邸に凸撃訪問して「弟子にして下さい!!」と土下座
無下もなく無視され諦めて帰る
「俺はやがて売れても黒澤の映画には絶対に出ないからな!!」と逆恨み

顔も見ずに毎度の事だと相手にしなかった黒澤明の態度って当たり前だね
わけのわからん野良犬か犯罪者みたいな若いのが自宅にとか怖いし

「君ねえ(インタビュアーに対して)、名を上げる輩、大物になる男、見所のある若者は犯罪者の目をしているんだよ。三船くんや仲代くんをご覧になっても分かるでしょ」>黒澤明談

実際にたまたま暇があって興味本位で目通ししたとしても、帰したと思うわw
2022/05/02(月) 21:25:41.14ID:iQaAXiiQ
突撃したのは
一重の頃?二重になってから?
2022/05/02(月) 21:58:15.20ID:QyhU80ry
(笑)
2022/05/03(火) 05:30:05.58ID:YZluxaYc
>>616
>ズレ具合が狂信的な優作ファンと似てるのは非常に皮肉とか

いまいち何が言いたいのかわからないw

まるでオレが狂信的な優作ファンじゃないみたいだよね、その言い方だと

それよりも、その微妙にズレてる点とやらを具体的に指摘してくれないかな?
2022/05/03(火) 10:28:57.53ID:hZlCgCpp
>>616
たぶん書き込んでるのは例の特撮ヲタだろ
2022/05/03(火) 22:43:30.46ID:EpmTWuQn
クロサワの門下生になるべくアポ無しでピンポン鳴らしたのは文学座やマールイ以前、関東学院在籍時の頃

晩年、オシャレ関係だったかにゲスト出演し、「太陽~」デビュー当時の映像を見せられ、>頑張ってたねえ...とかつての自分に感慨深気な目線を送ってはいたが
内心は頭抱えるくらい恥ずかしかったんじゃないか?w
2022/05/03(火) 22:45:38.96ID:EpmTWuQn
ファンの自分が優作の過去作を見ても他人の業績ながら恥ずかしくなる事あるからなw
アニキ、臭いってのよってw
2022/05/03(火) 23:52:46.88ID:vFVks6gz
あの「頑張ってたねえ」は既に死を意識した上で、若いころの自分を見て素直に出た言葉じゃないのかな?
2022/05/04(水) 00:32:06.07ID:Jsa0G9jE
優作も芳雄も最後まで自分が死ぬとは思ってなかったんじゃないかな
2022/05/04(水) 00:40:33.97ID:Jsa0G9jE
あと唇整形疑惑の件
優作は奥歯4本抜いた後何も処置をしなかった=奥歯で支えてた頬肉が落ちてくる
口角が下がることによって唇の張りがなくなっただけだと思うけどね
ほっといたら何を着だすか分からない程ファッションに無頓着だったという優作が、流石に美容整形は無いと思うわ
2022/05/04(水) 04:45:14.28ID:QAdvCewW
二重にするのは美容整形
2022/05/04(水) 07:55:25.11ID:SvymuN4S
特撮ヲタの種火に油注ぐみたいで恐縮だが
先日NHK BSの「沖縄返還50年ドキュメンタリードラマ:ふたりのウルトラマン」劇中にて紹介された

ウルトラQ>第21話「宇宙指令M774」(1966年)一条貴世美(ルパーツ星人ゼミ)役の水木恵子さんに目がとまったんだよ
https://i.imgur.com/efx7xGz.jpg

https://i.imgur.com/9FJTnO4.jpg

ググると、探偵物語にも出演履歴があるんだけどさ

>第23話「夕陽に赤い血を!」(1980年)女中役
>第26話「野良犬の勲章」(1980年)女性店員役

あんな綺麗な人出ていたかな?w
2022/05/04(水) 07:57:14.96ID:SvymuN4S
DVDのボックス、実家に放置したままなので確認出来なくてね
2022/05/04(水) 11:49:51.38ID:wataXF65
今どきDVD見ようにも、DVDレコーダーは壊れたまま放置だし、
MacBookはとっくの昔にDVD取っ払わられたしで、見る手段がない…
ホント、箪笥の肥やし状態だわ。
2022/05/04(水) 20:15:12.74ID:C1OCwrVu
数年前に日本映画専門チャンネルで再放送した際にBDに保存したやつあるわ
でも昔みたいに見返すこともなくなったな
リアルタイムで再放送すれば見たりするんだがw
2022/05/04(水) 21:54:06.21ID:wFHEF4kY
佐藤浩市や時任三郎も唇組だと思うけど
若い頃より目立たなくなった
これも加齢のせいなのかな?
2022/05/04(水) 21:55:01.80ID:wFHEF4kY
舘ひろしは唇組のままだな
2022/05/05(木) 01:03:12.58ID:1kFKeP9L
ああいう口がデカい人は加齢で顔の肉が落ちたりナントカ表情筋がゆるむと余計にデカく見えるんじゃないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 09:11:47.85ID:DlrnseqE
舘ひろしもだんだん松本清張に似てきた
2022/05/05(木) 12:30:15.11ID:QbaaCMQn
ティラノサウルス系の口元の存在感
口元が賑やか過ぎるんだよな
2022/05/05(木) 18:47:43.02ID:VixPs+iD
優作は噛み合わせも直したかなと思う
蘇えるーで演技賞候補になってから野心が芽生えたのかも?
2022/05/07(土) 11:34:46.75ID:/HOXuLI2
>>623
「なんじゃこりゃ〜」を自分で見ながら「キ〜だね。。」って恥ずかし
そうにしてたね。
もう刑事モノはしたくないって、日テレからの誘いを固辞してたのに
「岡田さんのやりたい事をしよう」って自分から言ってきたのも死期が
迫ってるのわかってて恩返しをしたいという思いがあったのかな。
しかし「華麗なる追跡」あぶ刑事と同じスタッフなのにもうちょっと
どうにかならんかったのか。。。
2022/05/07(土) 14:38:33.29ID:MUSTL0Tl
あのふざけた作風は、あぶ刑事と同じ土俵に立つ勇気がなかったと思うわ
あれが優作の本質だよな
2022/05/07(土) 17:44:25.22ID:4fZW0/cq
「家族ゲーム」をニューヨークに持ち込み上映した際にウケて

優作>何せヴィンセント・キャンビーさ!
あのニューヨークタイムスの著名な映画評論家のヴィンセント・キャンビーが手放しで絶賛したんだぜ!
俺と森田で世界を獲れる御墨付きをもらったようなものさ、日本はダメだね全て、あちらはやっぱり違うよ!

なんだかんだで権威に弱いw
他の日本映画全否定して見下げ果てているw
単純な人だったんだなぁw
2022/05/07(土) 19:38:04.99ID:wp5/NMlR
ほとんどのクリエーター気質の人って日本を卑下すればいいと思ってるよね
2022/05/07(土) 20:05:50.14ID:MOtFpwKF
アメリカの映画産業に比べれば邦画制作は旧態依然でしかないし、優作さんの憂いや舞い上がりの様も分かる。
でも映画評論家とか映画を作れない・役者になれない=無い物ねだりの最たるものだからね。
だからヲカマ・ゲイ・ホモが多い。
彼等は無い物ねだりだからこそ鋭い視点を持つ人もいるんだけど。
まあ5ちゃんで過ぎた故人にとやかく物申している自分等も無い物ねだり。w
2022/05/07(土) 21:12:34.27ID:ftWbq2E3
落語の演芸評論家なんざ卑しいのばかりだぜ
素人衆のないものねだりは当たり前の話だろ
下手に評論家を気取って飯食って権威になりたがっているようなのが癌だな
君ねえ 批評されて評論の対象になっている事実を喜んで幸せを感じないと...とかな
2022/05/08(日) 06:21:59.10ID:6u6e52hF
山本益博とかいたな
ビートたけしがこき下ろしていた
下品な野郎だって
2022/05/08(日) 10:04:21.94ID://WekL3M
そういやキャンビー、キャンビー、連発しているインタビュー記事読んだことあるわw
素直に嬉しかったんだろう
2022/05/08(日) 23:10:06.71ID:ctSZ+0xD
心根は単純な人さ
くよくよ悩むし臆病者
暴力の手段を出す場合にも相手を選んでいるし
腕力のない森田芳光さんとか弱い者には遠慮なしに恫喝するし
お、お前なんかピストルで撃ちコロシてやる!と窮鼠猫を噛む展開になると笑ってごまかして逃げるし
2022/05/16(月) 17:55:51.66ID:yHnwryp7
美由紀夫人、50代は辛かったので
この先60代を迎えるのが怖いみたいなことを記事で話してた
人は誰しも言えない苦しみを抱えてるなと思ったわ
子供らも、ちと破天荒すぎるしね
2022/05/16(月) 19:01:40.85ID:yJx306A4
容姿が崩れて婆気て行くよりも女優のオファーがカラッキシない状況が不安を増殖するのでは
若さで一生懸命に子育てをやりきって皆自立してやれやれ安堵から放心~虚無感
と素人外野の想像に過ぎませぬが
2022/05/16(月) 19:03:31.06ID:yJx306A4
老後になり必要性や求められていないと自覚すると自分の価値が揺らいだり
2022/05/17(火) 14:52:33.78ID:t7dtdaOF
>>649
女優意識あるのかね?()
写真家としても活動してるし
そういや、龍平new妻が石橋静河を激写してたな
写真家って誰でも名乗れる容易な職業なんだなと呆れた
2022/05/17(火) 17:57:40.45ID:OeZ6fgN5
海老蔵の画像観てたらなんかスッキリしてるとおもったら鼻筋をスマートに直したんだな
もしかして唇も?と思って過去画みたら元から薄目だった
嗚呼、唇組よ
2022/05/17(火) 19:09:46.90ID:KdpR+H2C
写真家と書家は言い値みたいなもんだよなw
ほんと誰でも名乗れる
うちの近所に越して来たママさんが玄関前に「書家」の看板をデデーン!と...
字体がもうヘタウマどころじゃない波打ちまくりでセンス皆無
2022/05/19(木) 09:57:44.60ID:n+MfQ6v4
水道橋博士の記事には必ず「たけし」が
組み込まれせてる
単独名だとネット記事にも上がらないからな
百恵長男記事も似たような感じだな
優作Jr.らはこんな風じゃなくて良かった
2022/05/20(金) 23:20:44.56ID:w50x162I
國村隼氏が文藝春秋のインタビューで優作と初めて会ったのは亡くなる一年前で
ブラックレインの撮影時に「はじめまして」と挨拶したと答えているが。
1986年にNHKのドラマで共演してるはずなのだが。。
しかも食堂の席で向かい合ってがっつり絡んでる。
2022/05/20(金) 23:29:07.67ID:uPM590Nm
それでブラックレイン共演に繋がるのか
2022/05/20(金) 23:30:32.55ID:uPM590Nm
インパクトの関係で出会いをアレンジしたんでしょ
2022/05/21(土) 18:55:11.00ID:rsLJYQjx
共演してたけど覚えてないってのもよくある話だぜ
2022/05/21(土) 19:00:32.93ID:SNkqx0j2
國村ぁ、偉くなったもんだなー、おう?
2022/05/21(土) 21:28:07.11ID:W3lrJ7Vs
優作さん、存命していたなら落ちぶれて國村さんに媚びへつらってたりして
雅俊さんの付き人やっていた小日向さんがとっくに雅俊さんを見下げる立場だし
2022/05/21(土) 21:47:15.91ID:SNkqx0j2
雅俊ィ、俺ネタで食っていっていいぞ、おう?
2022/05/22(日) 06:43:51.81ID:x83OJztU
今更、ひし美ゆり子さんの「セブン!セブン!セブン!」を買って読んでみたんだけどさ
デビュー前夜の松田優作のエピソードが語られていてちょっと面白かった
後輩だから「優作」と呼び捨てだし、優作さんもバイトしていたバーの常連客だった原田大二郎さん、村野武範さん、ひし美さん等には頭が上がらなかったみたい
「黒沢年男のサインもらってきてよ!」とか随時ミーハーに懇願したりw
2022/05/22(日) 10:46:42.41ID:nLZNBHie
時にはぁ、ショウフの、よぉにぃ オゥベイビィ
2022/05/22(日) 23:07:14.88ID:wNp+qiIX
75~85のドラマで好きなの
ジュリーの悪魔のようなあいつ(ビデオ 1975)
研ナオコと桃井かおりのちょっとマイウェイ(ビデオ 1980)
石立鉄男の気まぐれ天使 (フィルム 1976)
ムー ムー一族(ビデオ 1977 1978)
探偵物語 (フィルム 1979)

上二つ後追い
リアルタイムだとピンクレディーの気になる季節見てたな エンディングのスーパーカーしか覚えてない
1980年以降はガキ向けかおっさんが作ってる二時間ドラマみたいなのしかなかったな
藤竜也とか名高達郎とか
全部チェックしてないから何とも言えないが
(1983年のあとは寝るだけは最高!)
探偵物語、奇跡的にかっこいい時代に撮影されててよかった(パンクNW要素まったくないのに)
2022/05/22(日) 23:25:19.75ID:KsiQSCwe
フジテレビの月曜ドラマランドだったか、木曜だったか?
あれホントくだらなくてw
でもいかにも80年代らしい安っぽさ
テレビ局は儲かっていたし制作費ケチる必要ないのに
中森明菜の素人同然の妹でいきなり主演起用
ツッパリヤンキー役なのでそのまま素だったがw
2022/05/23(月) 01:00:57.73ID:zKPGHyH8
一番関係の深い日テレだけが、松田優作の伝記的な番組が極端に
少ない。ショーケンや水谷豊を振り返る事もしない。
2022/05/23(月) 03:52:21.98ID:dRJgKBkE
崔洋一>喫茶店で優作と打ち合わせしているとさ、有線でビートルズの「バック・イン・ザ・USSR」が流れているとね
「おい崔、これはいい曲だな!」って、優作が(苦笑)
ちょっと待てよ、中学生でも知ってるよ(爆笑)
同世代の音楽好きの常識としてさ、ビートルズの「バック・イン・ザ・USSR」や「ゲットバック」を知らないなんて言われたら凍り付くよ
お前な、他所ではそんなこと口走るなよって(苦笑)
これは悪口じゃないけど、優作は音楽的な素養やバックボーンは皆無だったねえ
音楽に無頓着というわけでもないんだけどさ、センスはなかったよ
だからよくあれでブルースだのライヴやったりレコード出していたなぁって

松田優作没後10年座談会より
2022/05/23(月) 12:14:27.35ID:LjENCRPQ
売れないロックシンガーBJですから
2022/05/23(月) 19:52:03.50ID:0nAWAYAx
ブルースも既に飽きはじめていてイギリスのニューウェーブに関心がシフトしていたとか何かのインタビュー記事で読んだ
特にブライアン・フェリーのようなことをやりたいとw
イイ年になって音楽に目覚めたゆえに純粋に節操がなかったのだろうなw
2022/05/23(月) 19:55:42.42ID:0nAWAYAx
十中十でジム・モリソン知らなかっただろう
モリソンほどの歌唱力は無くてもポエトリー風ならば様になっていたかも知れぬ
格好つけの優作だからなw
2022/05/23(月) 20:51:28.15ID:LjENCRPQ
あんたぁ、平泉さん?
2022/05/24(火) 16:38:23.22ID:TySz601o
ドラマ正直不動産に風吹ジュンさんがゲストしてた
優作ファンな加藤雅也さんもゲストしてた
優作のライバル(笑)草刈正雄さんも出てる

石橋凌は娘静河のお陰で名前がでてくようになった
皆、まだまだ現役ですよ!
2022/05/24(火) 18:29:10.26ID:gZyeDLZn
NHK-BSドラマ「今度生まれたら」
松坂慶子、風間杜夫、平田満、風吹ジュン、藤田弓子、他
2022/05/25(水) 21:55:26.85ID:JE36dypU
映画の話が頓挫して機嫌が悪いと、劇団員に当たり散らしたり
破門にする、この理不尽さに耐えかねた家族が家に行って猛抗議。
極貧時代に前妻の親に仕送りしてもらったり色々世話になったり
応援してもらってたのに離婚した時はなんの挨拶もなし。
自分の考えと同じじゃない相手に対して鉄拳制裁。
でも自分が悪いと認めると土下座して謝るなど、挽回するには
努力を惜しまない。
2022/05/25(水) 22:41:38.69ID:pgHbC2q/
だから、あの終わり方だったんだろ
これからって時に終わった
人は欺けても神は欺けないのよ
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 14:47:02.86ID:xnKMdKjl
松田DNAの悪い面がクローズアップされてきたな
元はオガズで揉めて110通報されたショウタと妹
相変わらず素行が悪いわ
龍平だけでも生き延びてくれよ()
2022/05/28(土) 15:52:45.69ID:NIfjDiSF
【超関連スレ】

歩きタバコの友人が怒鳴られ「逆ギレ」で賛否 松田ゆう姫「わーった、わーった」反論も...投稿削除 ★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653708805/
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 13:11:36.44ID:0YaJR+WP
保険の勧誘員の演技がサイコーだぜ ユウサク!
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 13:12:40.42ID:0YaJR+WP
https://www.youtube.com/watch?v=njGT5V7mmIw
2022/05/29(日) 13:41:42.68ID:nfIVUT0z
レイプハンター狙われた女
2022/05/31(火) 05:26:12.07ID:vSoNaMqk
このキモイ路線のころのマル優は何がしたかったですかねぇ?
2022/05/31(火) 09:58:32.20ID:jmJpiPBr
く、空気ですよ、新鮮な空気、血管に送り込んだら治らん病気も
治ると思してぇ〜!
2022/06/02(木) 18:55:22.61ID:T74E+f42
グラジャン掲載は前のほうじやん
まだまだ人気作だから終わらんね
4番イガラシなんだな
まあ、どうせ美味しいところは半田が持っていくだろうけど
2022/06/02(木) 18:56:04.04ID:T74E+f42
悪い、プレボ板と間違えた
2022/06/02(木) 20:36:51.62ID:jSemtEWE
工藤ちゃんが最終回で着用していたのが火付け役になりMA1が流行ったとか本当かな?
それ以前にゆうひが丘の総理大臣で雅俊さんが着用していたんだが
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 21:07:48.44ID:hdLCddT1
トップガンの影響だろ
2022/06/03(金) 05:45:46.70ID:oGK3RoA2
いや、トップガンの数年前...1980年
2022/06/03(金) 05:55:32.97ID:8ZbZYfDJ
マル優が流行らせたのは
なんじゃ〜こりゃぁ〜!!!
2022/06/03(金) 14:32:43.23ID:iT8oWJ2q
火力のあるライターは当時の大学生の間で流行ったという記事は読んだがMA1は後年作られたガセだろ
そもそも探偵物語にそんな影響力は無かったはず
2022/06/04(土) 19:36:09.21ID:ajPEz+1X
【最新号(2022年7月号)ヤング・ギター:YOUNG GUITAR】
表紙>ゲイリー・ムーア「ブルースを弾き倒せ!」
https://youngguitar.jp/category/yg/latest
https://i.imgur.com/yyjYVL1.jpg

誰も言及しない薄情さに笑たw

BURRN! 系列にも関わらず「ブリーズ」ではなく「ブルース」と表記しているよね
2022/06/05(日) 19:06:47.94ID:WP9m2qO6
度々貶されているけどさ
優作さんのブルース
あんなものブルースの端にもかからんてw
みっともないただの雰囲気カッコつけ
2022/06/05(日) 19:19:01.30ID:DkwhTi2c
ショーケン、優作、芳雄
癒しとは真逆の耳障りの悪い声だよな
2022/06/05(日) 23:24:09.33ID:ifDIsbOD
ちょっと待てショーケンは歌手が本業やぞw
あと耳障りが悪いて日本語おかしいぞw
2022/06/06(月) 19:46:34.48ID:tW3BrnQ1
優作さんのブルースは
いわゆるアメリカ南部のクロンボの間から発生した音楽の1ジャンルのブルースではなく
昭和歌謡の「昭和ブルース」とか「〜ブルース」とかの
なんちゃって和式ブルースのたぐいなんではなかろうか
2022/06/06(月) 20:19:33.93ID:b5huy4xq
リィドゲタァー、テケダカズオ、1009!
2022/06/06(月) 23:21:42.71ID:74Jyp71h
オールナイトフジでオデッサ歌った後、司会のちびっこギャングが「やはり優作さんはこういうブルースのような歌が…」とかテキトーにほざいたら
優作に「あれブルースですか?」って半ギレ気味に返されてビビりまくってたのが可笑しかった
2022/06/07(火) 10:14:10.39ID:rZz5Lx2S
そのちびっこギャングの片方はナウシカの声優と結婚し、娘も声優になっているんだぜ
2022/06/07(火) 14:21:02.03ID:ALKyUibz
へー知らなかった
当時はけっこう好きな笑いだった
今だと東京03みたいなもんかな
2022/06/09(木) 16:18:32.17ID:gCY9clQE
ナウシカの声優といえば、
ウルトラマン80にスーパーの姉役で出てたな
2022/06/09(木) 19:43:30.92ID:um1UlFYN
>>696
病気してて心に余裕がないんだから仕方ないよ
その前の出演(病気前)のときは受け答えは穏やかだったもの
2022/06/09(木) 23:46:01.18ID:K75KKxM9
>>700
その前って夢誘惑歌った時だっけ?
その回のトーク部分は見たことないから気になる

おい美由紀ここ見てるんだろ
いい加減アンビバレンスの続編出してくれよ
2022/06/10(金) 00:44:56.20ID:zdCvqTbL
YouTubeにあったよ
今はわからんけど
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 19:55:52.57ID:IeQOQqcP
松田優作が水谷豊と仲が良いのが不思議だな
水谷は下戸だよ
松田優作が下戸と付き合うなんて有り得ないと思わない?
松田優作が夜飯 酒飲まないで付き合えるか?
2022/06/10(金) 20:07:06.16ID:cZ9PAq7v
テスト
2022/06/12(日) 00:08:33.20ID:y9a53vja
水谷豊ってどうしてこんな言い訳がましい
男になったんだろうか
映画監督業なんて依然ヒット0なのに
監督依頼を断ってたとか嘘臭い
相棒の右京年齢設定も胡散臭いこと言ってた
誰しも得た権力の座からは降りたくないんだろうな
2022/06/12(日) 17:16:34.76ID:JidrBwnS
ナンシーどうしてんのかなぁ・・・

タイガーバームもう塗らないんだろうなぁ
2022/06/27(月) 08:14:45.46ID:woqyV5jr
本場(源流)を自国なりに消化解釈したブリティッシュブルースとも違うんだよなぁ
第14話:復讐のメロディの冒頭&ラストのピアノのアレや処刑遊戯のテーマみたいな
2022/06/27(月) 08:49:16.90ID:8VrHMVN0
あの時代のロックとかブルースとかってみんな雰囲気で歌ってたから
本流とか関係なく歌謡曲とかニューミュージックのカウンターとしてカッコつけで歌ってたんだよ
今更分析して評価下げる意味ないんじゃない?
2022/06/27(月) 08:49:58.20ID:8VrHMVN0
>>708
国内の話ね
2022/06/27(月) 10:26:30.16ID:woqyV5jr
あぁ、なるほどw
まああれはあれでヤンチャってブルースとして楽しめるよ
揶揄する意味なく楽しめる
あの時代ならではの独自のブルース
2022/06/28(火) 06:33:23.10ID:Bu8O2EA5
工藤ちゃんがオカマのチーコとラーメン食ってた渋谷の兆楽に行ってきたぜ!!
2022/06/28(火) 09:20:47.70ID:4rNP0xme
まだあるんだ?w
2022/06/28(火) 10:14:27.53ID:rfbnGT2Q
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13018041/dtlphotolst/4/smp2/
2022/06/28(火) 12:23:03.85ID:Bu8O2EA5
ミソついちゃった!
2022/06/29(水) 12:47:52.09ID:TE59SRTG
怪談百物語(2002)っていう時代劇に
竹中直人が出てるんだけど
劇中で「なんじゃこりゃー!」連発
おまけに俺勲でやってた
女の子のおしりを触って
「厄除けー」もまねしてた
2022/06/29(水) 15:05:30.05ID:cM4ohIVF
ヤロー、マル優と陰口叩いてた分際で
2022/06/30(木) 06:30:07.50ID:umVHJULP
日本で一番オナラが似合う役者 竹中直人
2022/07/09(土) 06:32:43.95ID:J98y7bls
あれは優作さんをバカにしているのではなくて
ジーパン刑事のモノマネをやらかしていたかつての自分へのパロディ
>本気で恥ずかしい若気の至り(竹中直人:談)
2022/07/09(土) 18:21:55.39ID:Cp+FB+Mc
80年代漫画金井たつおの
いずみちゃんグラフティーに
松田雄作ってキャラ出てくるから
電子買って読んでる
改めて読んだが、ほとんどエロばかりで内容なし
女子キャラのパンチラ、裸体ばかり
でもヌケる絵柄じゃないんだよな
2022/07/11(月) 07:22:58.18ID:bXgGOf67
たぬきの〇玉は玉虫色
2022/07/11(月) 08:20:51.86ID:4T2ZB3h8
玉虫色も何かの弾みに耳にしたか目についたかで気に入ったのかして連発していたなw
優作式ブルースと同じで教養のセンスが無いからナンチャッテ教養を気取る癖w
2022/07/15(金) 07:01:02.81ID:dxhIPRuO
人は誰もが大なり小なりコンプレックスを抱えている
芸事を生業にする人の場合にはプラスに転化したり強みになったりもする
優作さんも自身の出自などコンプレックスと格闘し続けた役者人生だったが
いかんせん消化不良な体質を克服することが出来なかったのだろう
だから病に倒れたようなものだ
2022/07/15(金) 15:25:38.46ID:Hs93Dyiv
松田優作の存在自体が特撮カテゴリーだった
このカテゴリーのファンは根強い
2022/07/17(日) 10:45:08.21ID:GdJINESW
あーそーかい
そりゃよござんしたね
2022/07/17(日) 11:55:50.36ID:P8Z5NYnI
この声は松田優作?原田芳雄?
https://www.youtube.com/watch?v=ulE-U7r7Ikw
2022/07/17(日) 22:23:49.35ID:GdJINESW
昨夜、NHKのBSで「石原裕次郎がテレビと出会った日」という特番をやっていたので見てみたんだが
前半の太陽にほえろ!の紹介でジーパン刑事登場
誰かが指摘していたけど優作さんの声ってほんとジャイアント馬場さんみたいで笑たw
2022/07/18(月) 15:35:58.73ID:KcF7G0TN
だって原田芳雄さんの家の隣に引っ越した後に
馬場さんと同じマンションに引っ越したくらいだから
2022/07/19(火) 06:51:38.10ID:Je4fd2L4
>馬場さんは善い人なんだ
同じマンションの住人でたまに見かけるくらいで挨拶も交わさないが俺には分かるんだよ
あの佇まいや雰囲気でな
馬場さんの悪口は許さんからな(by 松田優作)
2022/07/19(火) 13:08:17.23ID:oxNKdxpJ
1,2,1,2,3,4(ピカッ)
2022/07/19(火) 23:16:25.79ID:7eMfWNSW
へとりっ、のむサケェー
2022/07/20(水) 04:47:37.22ID:XeclCLLj
ア ポー!
2022/07/21(木) 11:51:02.09ID:bdaBXQpi
俳優仲間たくさん集めて餅つき大会するのは原田芳雄のマネ?

しかし身重で寝込んでる奥さんに無理矢理もてなしさせるのは良くないね。
2022/07/22(金) 22:23:14.87ID:5dLrjuGH
後年は付き合いなかったのに
慕われてた兄貴扱いされて迷惑だったろうな
実は優作には悪口言われてましたとかも言えないだろうし(笑)
2022/07/23(土) 21:12:43.45ID:MQfZFbaS
しかしヨシオさんもユーサクさんが逝った際にはワイドショー等あちらこちらに故人ネタで出まくってたじゃん
葬儀では祭壇に向かってエディヴェダーみたいな苦悶&悲壮な表情で唸り弔いの台詞を発したり「ユ~~~~サク~~~~ぅぅぅ...」ってw
あそまで芝居がかるのも不謹慎というか冒涜というか揶揄しているだけにしか見えんかったわw
2022/07/24(日) 03:15:23.37ID:k8iti1C7
まああれで露出が増したし年収も上がったからな
2022/07/24(日) 08:25:08.21ID:xGQDw/EF
皆さんどんな人生送ったらそんな嫌味なこと言えるの?
2022/07/24(日) 16:24:52.65ID:3sUom48M
優作のファンてそんなものじゃね?
2022/07/26(火) 11:48:46.39ID:i11ve02a
「どんな会社だった?」
「えーっと、事務所があって社長がいたかな。」
「あのな、会社ってのはだいたい事務所があって社長がいるんだよ。」
2022/07/26(火) 13:19:58.55ID:giibaIHp
夏の午後1時~4時に見るの合うな
酒はウィスキーだろうか
雨降ってると最高
2022/07/26(火) 17:57:38.84ID:OWECFzkA
バカヤロウ
探偵物語は秋冬だろ
夏場は地獄の黙示録(リダックス)しかない
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:37:40.26ID:sEbzrUMF
「闇の狩人見ましたか?原田芳雄最高ですよ」
2022/07/28(木) 22:13:42.38ID:HYcwIRgm
デブ、チビ、ノッポ
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 04:41:26.71ID:iVicKfSc
中肉中背・・・
2022/07/31(日) 12:46:11.45ID:WUlozy6+
優作の未亡人大丈夫か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/72f2f514b757af83e1c9dd09f9fd87f312bb0803
2022/07/31(日) 16:14:29.41ID:wYjIq49w
まあチョウセンジンだからな
2022/07/31(日) 21:33:05.83ID:T5OkD1Jf
子供が親離れしたんで本人の生き甲斐が欲しいんだろな
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 12:23:55.87ID:SIUXH60A
朝鮮人は挑戦人
2022/08/02(火) 19:34:05.09ID:3TJvcLcT
松田家が優作の恩恵から功罪にシフトされてる
今まで恵まれすぎたもんな
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 15:52:25.12ID:VrV0K6yP
散歩の時に第2話の鎌倉 光明寺のロケにたまたま出くわしました。勇作に近所の赤ちゃんを抱いた人が写真を撮って欲しいと頼んだら、にこっとして愛想良く写真を撮っていたのは忘れられません。もう40年以上前の話ですが。
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:12:18.60ID:VrV0K6yP
勇作⇒優作でした。
2022/08/08(月) 18:31:11.35ID:BwvxdG9/
探偵ーまでは、良くも悪くも俺たちの優作だったんだよな
2022/08/08(月) 23:17:29.94ID:AI0lgsft
映画「探偵物語」での根岸監督との相性ってどうだったんだろうな
しょぼくれた中年をやるには優作オーラ全開だと思ったけど
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:37:31.11ID:cJagcKf4
テレビ版の柄本明の方がしょぼくれた中年役がピッタリ
2022/08/10(水) 13:47:44.08ID:FW8S+TzH
緒形拳が「名無しの探偵」というドラマを火サスでやってたけど、
あれなんかその後の工藤ちゃんという感じで、優作も長生きしてたら90年代にそういうのをやって欲しかった。
2022/08/10(水) 13:51:53.35ID:6GwhTY/S
34歳の優作、中年やるには若すぎたな
同時期の熱帯夜では社会の底辺を這い蹲る若者の役だし
ところが劇中設定では同い年、実際には優作より9歳も若い加藤善博は当時25歳ながら見事にしょぼくれた中年の味わいを体現していて凄いと思った
2022/08/10(水) 17:52:10.06ID:THx14m4s
北詰友樹みたいな俳優ってオッサンになるとキツいなぁ
少女マンガから飛び出してきたような二枚目だったけど
2022/08/10(水) 18:31:55.68ID:lHVVWVwJ
根岸吉太郎の白髪頭は変わらんな
2022/08/10(水) 18:35:23.70ID:09lvvDFC
作品の不出来
根岸監督を責めてた言いがかり優作さん
2022/08/10(水) 22:53:05.85ID:Qg66mkWT
>>758
詳しく
2022/08/10(水) 22:57:27.26ID:Qg66mkWT
>>755
加藤善博は味のある役多くて唯一無二な役者だと思ったけど自死して15年なんだな
2022/08/10(水) 23:32:40.30ID:MA0/QG12
>>760
根岸さんと組んだけど自分の思うような作品には仕上がらなかったような事言ってたはず
2022/08/11(木) 08:25:29.86ID:b54oiM90
>>761
薬師丸活動再開が売りだったけど彼女の魅力もイマイチ出しきれてなかったし、結局根岸とアイドル映画の相性も良くなかったのかもね
根岸自体中途半端な巨匠感で終わってしまったしもう撮れないだろうな
2022/08/11(木) 12:07:54.42ID:MsuUbiNj
>>760
美智子さんの著者曰く優作も絶賛してたらしいね
やっぱスゴい人は早く逝っちゃうね
2022/08/12(金) 20:02:06.59ID:S+gZYTM4
薬師丸ひろ子人気は昭和映画の謎だわ
2022/08/12(金) 20:39:17.40ID:SAufWXm3
別に謎でもないだろあの時代ならば
昨今振り返ればそりゃ馬鹿げた狂騒だけどな
トイレットペーパー買い占めのナニと根っこは同じだろ
サバトみたいなもん
ヒトのサガよ
2022/08/12(金) 20:41:29.42ID:SAufWXm3
んアべえーぎゅー♪べえーぎゆーうぅ♪
サマソニでも行くかな
暑いけど
2022/08/13(土) 18:21:32.02ID:XKgDG8HM
>>764
角川春樹が気に入ったから
金の力で押し上げた
2022/08/14(日) 19:24:47.88ID:BQY9fW8p
従姉妹が玉川大学の同窓生で、ある授業の一環で校内の花壇の草むしりをやらされる展開から
「残暑厳しい中だるいなぁ」と嫌々皆で作業している面子の中に薬師丸ひろ子がいたってw
売れっ子芸能人のオーラなど皆無で、至って普通の目立たない女の子だったし、そん時初めて同窓生だと気付いたくらいだとかさ
話聞いてなるほどと思ったよ
よくよく見れば一般人と変わらない容姿や慎まし過ぎるくらいの佇まいだし
2022/08/14(日) 21:07:59.35ID:wb96vvPC
ひろ子大学生作品
ひろ子二十歳作品
なんとも恥ずかしい売り文句
現代なら
角川の絶対エース薬師丸ひろ子
2022/08/14(日) 21:12:19.28ID:zMC+KDl8
182センチある友人がちょうどこんな感じなんだよね
ただのスーツ来ても様になっている
脚の長さやバランスかな
https://i.imgur.com/3Vr2h26.gif
https://i.imgur.com/tf93w3c.gif
https://i.imgur.com/q5CSH4P.gif
2022/08/15(月) 14:13:01.20ID:tHoNMdAK
>>768
そこが良かったんだろうね
古くは岡崎友紀とか、一昔二昔前なら広末涼子とか
時代を作るのは超美人じゃなくて身近にいそうな、手の届きそうなタイプ
2022/08/15(月) 18:42:15.90ID:vA32RCE+
基本は女優のカテゴリーからスタート
ちょっと主題歌を任せてみると素朴ながらソプラノ系の透明感ある響きが伸びる伸びる
アイドル歌手のように下手にレッスンを受けて歌い込むコマッシャクレたあざとさも皆無
それも数多のアイドル等の中で静かに輝くオリジナルブランドになった
意外にもヤンキー連中からも支持されていたのも強み
てなとこかな?
見当外れてたら謝るw
2022/08/15(月) 18:44:05.56ID:vA32RCE+
ファンの人たちにねw謝るの
自分は当時も薬師丸ひろ子には興味なかったから
2022/08/15(月) 18:57:50.55ID:DP20myzr
あのキスの長さは優作の恒例の自己主張シーンだわい
2022/08/15(月) 19:52:45.26ID:tSKdj4Pg
口元が
なんとなく
肛門っぽくて
嫌いだった
色黒だし
2022/08/15(月) 20:44:38.97ID:DP20myzr
優作を敬遠して玉置浩二ならOKという考えもよくわからんし
2022/08/15(月) 21:18:39.70ID:tSKdj4Pg
目の前で
あの歌唱力で
お前のために作った曲だ
なんて歌いだされたら
イチコロだろ

マル優さんには無理だな
2022/08/16(火) 16:27:45.87ID:Cyhhyaqd
1980年の35年前に終戦
戦争なんて遠い昔だと思ってたが
1980年から35年後が2015年
あっという間だったなあ
2022/08/16(火) 16:41:08.28ID:gwHDF5KD
優作も安全地帯もDV魔だったようだが、女性の腰骨折るような暴力は優作は振るわなかったと思いたい
2022/08/17(水) 07:03:22.66ID:HYWOAecV
玉置こわいわw
女・子供・年配者に手をあげる発想ないから自分
まあ当たり前の話だけどw
玉置のオヤジって何か闇抱えてそうには見えないんだがw
2022/08/17(水) 07:04:08.31ID:HYWOAecV
優作は分かる
根は弱い人間だからさ
2022/08/17(水) 18:19:11.54ID:Qg42pgyW
DV男に惹かれやすい女がいることも事実なので
他人がとやかく言うことではない
2022/08/17(水) 18:39:46.73ID:X+m6ePMK
優作的に言うなら共犯関係だな
2022/08/18(木) 16:55:43.26ID:s559eE0k
SM好きの女もいるしな
2022/08/19(金) 06:08:16.11ID:kHLMPSrh
日曜と午前中は仕事しないことにしてるのよ
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:26:09.49ID:gm8ryeZc
オカマのチーコさん、いまどうしてるんだろ?
2022/08/21(日) 10:29:50.16ID:Ogkf6hYb
あの人を初めて見た時、しばらくカルーセル麻紀だと勘違いしてたわ。
2022/08/21(日) 17:44:09.10ID:KxIBmh8/
声似てるもんな
2022/08/21(日) 21:35:59.42ID:ktAVuxCE
https://www.youtube.com/watch?v=ZTFfA8U41cg
初代イレズミ者 野瀬哲男さん
すっかりおじいさん
2022/08/21(日) 21:58:21.92ID:sExYgCdt
野瀬さんはキャラ立ちした声の持ち主だったね
当時は本業がアニメの声優さんかなとか思ったよ
2022/08/21(日) 21:59:52.39ID:KxIBmh8/
あ、初代かw間違ったw
二代目の前田さんの話
2022/08/21(日) 21:59:58.70ID:sExYgCdt
あ、初代かw間違ったw
二代目の前田さんの話
2022/08/22(月) 03:34:27.80ID:hUyEqUaJ
野瀬さん特捜最前線で高沢順子を孕ませてたな
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 12:45:33.70ID:7laVeXjV
香川照之の性加害で被害者がPTSDに 下着を剥ぎ取り、胸部を直に触り…やりたい放題セクハラ

https://news.yahoo.co.jp/articles/02a598b0ed430fb5f5e30f1a04441871ba037e74
2022/08/25(木) 12:51:47.82ID:bJR13NrH
テレビ神奈川 9/8(木)19:00~
2022/09/01(木) 10:07:55.70ID:PUdht2w/
おいおい、なんだか大都会Part2みたいじゃないか
2022/09/01(木) 16:21:03.17ID:rN/R9ip9
「お前は俺になれる」ってスキャンダル起こす的な事だったんだろうか。
2022/09/01(木) 16:33:40.47ID:2PCnTRsK
分不相応に成り上がってしまった結果かな
2022/09/01(木) 16:35:24.23ID:2PCnTRsK
>>797
若手俳優みんなに言ってたっぽいえどなー
仲村トオルは未だに健在
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 19:01:44.83ID:WYzNoiFG
香川照之、やってることが大都会Part2のモヒカン三上寛っぽいな
2022/09/01(木) 19:16:14.11ID:xv8LiOdC
心のどこかで破滅願望があるんだろうな
でも、まさか本当になるとは思わなかったんだろうけど
2022/09/04(日) 23:22:51.86ID:+2fc/TFo
モヒカンやスキンヘッドも今や一般的な髪型になった
かつては勇気要った髪型だったよね
2022/09/04(日) 23:24:23.00ID:+2fc/TFo
髪を赤や紫や緑に染めた婆さん普通に地下鉄の優先座席で見かけるし
誰も驚かないし
2022/09/04(日) 23:26:11.82ID:+2fc/TFo
アフロは珍しくなっはさたかな
今どきの若者でもロック好きサブカル系くらいしか
2022/09/05(月) 18:02:53.51ID:IBmT39o/
「なっはさたかな」ってなんだ?
2022/09/05(月) 18:28:20.79ID:0KtKA0wx
分からないことはヤフー知恵袋で
2022/09/06(火) 11:41:41.98ID:jsta2YJ4
>>795
今更探偵物語かよ感がハンパねえな
4年くらい前にもやってたけど
この局は令和に大捜査線やって鬼のようにバズらせたのは功績
2022/09/06(火) 18:18:59.69ID:trQ+mGg0
トルコ連発 どうするんでしょう ピーッ ですか
2022/09/06(火) 20:55:02.94ID:mbTRSMtr
どうすんだこれから?役ないぞ?
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 11:02:35.37ID:rgyQzj0g
>>808
スレ違いだが「幸福の黄色いハンカチ」の序盤で、洋服店に入った武田鉄矢が 「百姓」という言葉を連発するシーンがありますが、こんなのは 今だったら完全NGでしょう
2022/09/07(水) 12:23:45.92ID:KWBWMliW
TVKマジかー、グッジョブ!
実況が楽しみだぜ。
2022/09/07(水) 12:25:42.10ID:KWBWMliW
水曜日のあぶ刑事、木曜の探偵物語とたまらんわ。
2022/09/07(水) 12:31:21.83ID:KWBWMliW
ついでに探偵物語から太田和彦の流れも良いな。
2022/09/07(水) 12:56:41.33ID:ev81wvIu
太田和彦は優作好き豪語してるのに、レディジェーン大木マスターと優作の関係性全く知らなかったんだよな
2022/09/08(木) 17:18:19.66ID:HzWNOhOl
探偵物語の町の仲間の女優陣の詳細が分からん
知ってる人いますか?
F企画関係の女優さん?
ポルノ系の女優さん?
2022/09/09(金) 09:18:42.91ID:7dzdJdBz
Twitterにも上がってたけど、TVK再放送のテレビ番組表の番組内容ひどいなw
ホント、どこから引用してるのか謎だわ。
工藤良治!?新宿界隈!?柴田恭兵!?武田かほり!?
2022/09/09(金) 09:31:25.86ID:17FuM68j
tvkなんてそんなもんよ
2022/09/09(金) 11:06:41.05ID:I/I89Zuv
番組内容
松田優作が演じる主人公・工藤良治は、何者にも束縛されない自由な生活を信条に、新宿界隈ではやらない探偵事務所を開いている。
根なし草のヒーロー、松田優作が縦横に活躍する面白いハードボイルドアクション。

出演者
松田優作 倍賞美津子 柴田恭兵 武田かおり 成田三樹夫 ナンシー・チェニー 熊谷美由紀 ほか
https://tv.yahoo.co.jp/program?sid=444314
2022/09/09(金) 16:58:12.05ID:4IuATgnt
なにやら差別的な印象のする紹介だな(笑)
2022/09/09(金) 19:33:18.46ID:v7a9dSc6
根なし草のヒーローって・・・
悪意を感じるな
2022/09/11(日) 08:00:11.46ID:rMsrSH3v
同じtvkの「あぶない刑事」シリーズより画質が良いな
2022/09/11(日) 10:06:20.90ID:TH2mMZc1
ブルーレイ買ってもコレと同じ画質なのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 15:38:28.48ID:MCBTxFqW
花・花

生花、 いけばな


生・花


さよなら大好きな人
https://youtu.be/sUTyaXF-LHs


ハナミズキ 人、問うよ?
https://youtu.be/TngUo1gDNOg
2022/09/12(月) 14:44:00.44ID:7Ons7Ltd
何しろ依頼者はいい女だ。
一度さしたいと思っても不思議ではあるまい。
将棋のことだけど。
2022/09/12(月) 19:12:27.90ID:y0UtDPjT
その将棋ネタ、予告編のやつだと思うけど、本編でもバーだかどこかで、
ボーイに対しても言ってなかったっけ?
2022/09/13(火) 20:16:20.77ID:DScixy1Q
中島ゆたかみたいな
気高く悪の香りがする女優さん
今はいないねぇ
2022/09/13(火) 20:26:33.53ID:2bl08jbo
栗山千明、菜々緒なんか近いんじやまないか?
2022/09/13(火) 22:43:45.18ID:3ZNA7V2k
最近の映画やドラマ全く見ないからよう知らんけど所謂クールビューティみたいなのはわりといるんじゃない?
緑魔子みたいな怪人こそ今や貴重
2022/09/13(火) 23:36:31.97ID:2bl08jbo
演技、メイク過剰な余貴美子さんがいます
2022/09/14(水) 09:56:56.53ID:SsTPE89f
やっぱりキムタクのあの短足じゃ優作さんには及ばないわ
2022/09/14(水) 13:38:44.66ID:E8haalQu
>>825
影を捨てた男の本編の工藤ちゃんのナレ

ブルー殺人事件でもボーイかバーテンだかに言ってたね
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 18:21:20.08ID:UnqF4qak
俺的には優作と中島ゆたかが結婚してほしかった
2022/09/18(日) 21:46:15.13ID:ubGB/RRW
その前から美智子夫人がおるで
色んな人から居なかったことにされてる可哀想さ
2022/09/19(月) 00:36:59.17ID:e7ocw0po
中島ゆたかさん
今の姿きっついわw
https://i.imgur.com/3l5tQYb.jpg
老年期に入るとホルモンの変容から>爺さんは婆さんみたいに>婆さんは爺さんみたいになる...っていうの分かるわw
ゆたかさん今は爺さんみたいだし
2022/09/19(月) 01:59:04.56ID:tncYBUrM
昔は美しかった
2022/09/20(火) 10:35:21.79ID:1BaRQwWW
男(オカマ)顔が妙にそそるんだよね
体躯も艶々して輝いていたのに
ゴーダが命を捧げるほど虜にされるのも納得
2022/09/20(火) 14:02:53.99ID:JtoxgMPR
前半はふざけながらもそれなりにシッカリ作っているけど、確か後半はどんどんグダグダになっていった印象がある
後半は松田優作が実質的に現場を仕切ったせいという噂もあるが
2022/09/20(火) 18:09:05.93ID:vgQpYBmc
映画も後半になるとグダグダ傾向ありますわ
ラストだけは締めてるけど
2022/09/21(水) 05:59:38.86ID:v0mVi5yC
第21話「欲望の迷路」
風吹ジュン&岩城滉一(兄妹)の南米時代の回想シーンが度々差し挟まれるんだけど
わざわざ現地ロケ出来ない事情は分かるものの
BGMに♪サンバミュージックで雰囲気出すのって随時短絡的だわw
いい加減な事は嫌悪するんじゃなかったのか?優作さんw
2022/09/21(水) 09:05:43.96ID:q9wIxyBZ
随時?
2022/09/21(水) 09:11:05.50ID:v0mVi5yC
随分wごめw
2022/09/21(水) 13:17:10.07ID:C6GWViMK
松田優作、スマホ片手に現代に蘇る!
松田優作デジタルヒューマンショートムービー
https://www.youtube.com/watch?v=v9Ev72a5eVU
2022/09/21(水) 13:45:49.22ID:q9wIxyBZ
>>842
これだけの短い尺でもダメだとわかる
リアルに作りましたというだけで生きてる感じがしない
2022/09/21(水) 20:53:27.47ID:xC+WL3JN
監修が美由紀夫人だと優作が美化し過ぎてロクなものにならない
2022/09/21(水) 22:02:46.82ID:+DGtxbYO
声出してる人
滑舌が悪くて
なにいってるかわからん
2022/09/22(木) 09:18:47.82ID:R1gO2Fn4
理容店でヘアドライヤーが火を吹き爆発、男性2人が死亡(バングラデシュ)

https://i.imgur.com/6ibaP5Z.gif
2022/09/22(木) 19:13:57.31ID:zB5oi9JA
tvkではじまた
2022/09/23(金) 21:11:28.33ID:9GuZotKs
tvk次回は休み
2022/09/25(日) 18:43:13.64ID:ZKdTJxP4
朝倉哲也とメイウェザーと試合観たが
朝倉くん、身体プヨプヨやん
主演の体つきではないね
ジムの角川春樹コーチに教えを乞わないと
2022/09/25(日) 20:17:51.50ID:mbHEzNDT
角川春樹は学生時代に本当に拳闘部にいたからな
2022/09/26(月) 16:45:02.17ID:2BPQHlKx
フリップが何だって?
2022/09/26(月) 16:57:53.74ID:LPTeFXwW
角川から出る4Kソフトの宣伝動画
観たことのない優作に興奮
撮影合間の素の優作の顔は可愛いね
2022/09/27(火) 05:00:22.34ID:pDiyLQcL
ファンが見たいのはこういうのであって
CGじゃない
2022/09/28(水) 14:01:34.51ID:nLzpokdP
あの映像みたことある
確か知ってるつもりで流れた気が
2022/09/28(水) 21:21:53.47ID:TXDma0K9
tvkの放送、ちゃんと次回予告もついているけど、EDの後にCMが挟まれるので気付かずにチャンネルを変える人も多いんじゃないだろうか
2022/09/30(金) 00:22:36.76ID:meqzd+4X
石橋凌が妻娘の活躍の恩恵がてら
メデイアに乗っかってきたな
使い古した優作ネタ小脇に抱えて
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 04:57:59.42ID:MChR1r9X
日本のハードボイルドの夜明けはいつ来るんでしょうかね、
小鷹信光さん
2022/10/03(月) 05:27:28.08ID:u4ttWUjZ
>ミュージシャンの傍ら役者を続けるという中途半端な身の上に迷っていたある日、一瞬目の前が真っ白になり眩さが晴れて優作さんが現れたんですよ。
>お前はそのまま役者一本の道に邁進しろよ、お前は間違っていないぞ...と確かな導きを優作さんからいただいたんです。
>ふっきれましたね。

石橋さんがそんなエピソードを持ち出してARB解散の事情を話していたんだけど、自分の選択を誰かのせいにするような言い訳はやりたくないんですよね...と大槻ケンヂが皮肉をw
2022/10/04(火) 08:02:38.16ID:2UUQyMSt
カーター大統領も通り過ぎても気が付かなかったっちゅうぐらい有名な焼き鳥屋で飲んできたよ!!
860名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/04(火) 10:18:35.88ID:a4TSahTQ
モッズは定期的にライブやってるけどARBはやらないの?
2022/10/04(火) 11:00:08.08ID:MKiTKYoj
解散したしょ
2022/10/10(月) 01:07:03.43ID:RnbhEpbH
探偵物語は大好きだがローカル地上波再放送をきっかけに今さら松田優作リバイバルっていう盛り上がりも無いわな
あり得ない例え話で日テレが地上波ゴールデンタイム1時間枠で「昭和ドラマシリーズアワー」>探偵物語>俺たちシリーズ>やっても若者の一部の興味しか惹かないだろw
2022/10/10(月) 01:27:36.34ID:EHjlx8/j
テレ玉長年おける必殺愛を持ってしてもなんのムーブも起きんわけで
2022/10/10(月) 10:49:40.86ID:axvlEWZ5
週1でしかも7時からって…せめて9時から2話ずつにしてくれよtvkコラァ
2022/10/10(月) 12:11:10.91ID:810vivdo
週1なのかw半年は楽しめるなw
いや、拙者大阪なので無関係なんだけどねw
月~金の週5ペースだとばかりw
2022/10/10(月) 19:36:17.16ID:djcBdBfj
数年前に日本映画専門チャンネルで再放送した際、1週間 × 2話ペースだったかな
あん時も大した盛り上がりはなかったな
2022/10/10(月) 23:39:02.80ID:3WmG0ASU
>>865
4年くらい前に平日22時夏ドラ枠(現在は消滅)で週5でやった
一回週5でやったやつを数年後に週一でやるのがtvk
2022/10/11(火) 12:55:56.83ID:AWvVcWfA
MX2の『事件記者チャボ』は18字9分と20時9分からという、
物凄く中途半端な時間帯、かつ間に1時間置いての1日2本の再放送、あっという間に終わりそうだな。
にしても、昨日の実況スレは閑散としすぎてたなw
2022/10/11(火) 15:29:55.29ID:OCSbMBSw
チャボの次、あんちゃんやってくれないかな
松田優作も出てるし好きなドラマ
2022/10/11(火) 18:01:06.85ID:Ar6FPjtP
地方局でも再放送あると、過疎化していたスレが一時的に盛り上がるからいいね
2022/10/11(火) 18:04:02.23ID:aagy7wKE
当時からチャボは興味なかったけど、あんちゃんは面白かった
流浪人優作が、人んちの(一応)敷地内で段ボール敷いて寝るんだわ草
2022/10/11(火) 18:41:28.72ID:5+Updzsd
そういや「あんちゃん」意外に楽しめたな
当初は「熱中時代」のインパクトが強くて地味な印象受けたけど
2022/10/11(火) 19:22:54.86ID:Ar6FPjtP
『事件記者チャボ!』はビデオ撮影だから画質悪いね
2022/10/11(火) 22:06:26.69ID:sG96wT/C
ヒョロっとして、ゲソっとして、モヤッとして
2022/10/12(水) 10:32:44.98ID:P9SiOgpV
熱中時代に火がついちゃうよ
2022/10/12(水) 16:00:43.16ID:89kFA+NL
水谷豊さんは、あんちゃんチヤボではもう下降線だったな
今でも評判高い刑事貴族も当時水谷豊起用は今さら感があった
そんな人が今でも一線にいるなんてスゴいわ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 07:49:14.49ID:kXhdgMxm
『熱中時代』でキャリアの頂点を極めたあとは、立花陽介や左文字進などの2サス俳優として燻ってたところ、
その2サスの土ワイ枠で始まった『相棒』が思いの外当たって、1時間ドラマとしてシリーズ化。
『相棒』がなければもうとっくに消えてたんじゃない?
2022/10/14(金) 21:02:43.01ID:aJAWzUBy
そういや2006年頃だったかな
会社の得意先の若い女性社員等が「水谷豊さんが理想の男性!カッコいい!」と話題になっていて何で?と疑問に感じていたら
「相棒」で人気が再燃したんだと
テレビドラマシリーズとか既に見なくなっていたからさw
同じ頃ビートたけしが「うちの娘が結婚するなら水谷豊みつな人がタイプだなんて言い出しやがってな、何であんな奴が、ダメだうちの娘は頭おかしい、諦めた」って本気で嘆いて絶望していたw
2022/10/14(金) 21:42:10.31ID:aT3XoADr
相棒の企画を持っていったのは寺脇康文ってのが追い出された本人したら皮肉
2022/10/15(土) 00:19:23.17ID:oC6Ztaze
俳優ビートと哀川翔は喋った瞬間、説得力が無くなるタイプ
その逆が水谷豊かな
俳優って声が命だね
2022/10/15(土) 03:09:01.02ID:BRpYwOJN
ここは素晴らしい水谷豊スレですね

>>878
ショーコはヨシキのチンポでもしゃぶっとけよ
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 14:10:39.62ID:emVZi1Xy
3話のラストで優作がマサ子ちゃんにかほりとナンシーを紹介する時
かほりは歌手のタマゴ
ナンシーはタマゴのモデルって言ってたけど優作のアドリブかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:39:59.60ID:uACNbeNi
>>878
ヴァンパイヤの子役辺りからスタートしてるから、子役からトップに
成り上がった珍しい例。
2022/10/16(日) 06:20:53.32ID:eFPkmHeR
それ考えてみりゃ芸歴長いな!
優作ちゃんなんか後輩の影じゃん
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 07:46:16.08ID:t6EZz9My
身長低いのは子役上がりの殆ど、例外は稚児慎吾くらいかな。
2022/10/16(日) 09:14:33.73ID:FWeHTF6e
石橋蓮司も子役上がりだぞ
2022/10/16(日) 09:19:35.26ID:g99mEVV3
関羽様…
2022/10/16(日) 18:42:38.67ID:m4y0OniG
あと何年、優作で商売できるかな
2022/10/16(日) 20:32:56.28ID:eFPkmHeR
優作さんはカッコいいしカリスマ性もある!
それもリアルタイムで活躍を目の当たりにしていたワシ等オッサン世代の情や思い出の主観みたいなものだからな
若い衆に優作さんの魅力やドラマや映画を紹介しても遠い昔々の人物だしピンとこないよ
近衛十四郎、長谷川一夫、坂妻にサダケイがどうした言われてピンとこなかったワシ等もそんなんだったす
2022/10/16(日) 21:19:41.08ID:DLXQ7d8w
「鬼武者」で松田優作再び!!も20年以上前だろ
あん時ですら無理やり推し付け感があったからねえ
ファンでも何か違うだろとw
2022/10/17(月) 17:55:30.76ID:3qvbAB55
優作商品で待ってました!ていうのないけど
コーヒーのCMは許される範囲
逆に美由紀プロデュースはノウサンキュウだわ
2022/10/18(火) 05:34:58.51ID:tnJwRN6W
結局あのオバハンは芸が無いからああいうセコい商売やらかすだけ
2022/10/18(火) 15:17:05.41ID:+aCYm+9e
あの人にはあんま喋らせないほうがいいな
優作の影武者をしてたとか、例えが意味不明すぎる
優作CGなんて本人望んでるのか?
2022/10/19(水) 13:40:10.18ID:AMb+ri3u
CGとかフィギュアみたいなクソ商品はいらんけど、アンビバレンスとスローニュアンスの続編は切実に欲しい
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:38:00.22ID:svgnctp7
優作ベスパの後継車種が生産終了になって中古車にプレミアついて新車価格より高くなってるわ
2022/10/19(水) 16:59:35.18ID:4NjZ0lti
大藪春彦文庫が古市場で品薄になったらしい
優作出演の際に文庫を大量生産してから40年で、やっと品薄か
もう古文庫を読むには老眼過ぎてキツイんだけど、角川の大藪表紙カッコいいからまた集めたいわ
2022/10/20(木) 01:03:45.91ID:viIFc75D
さみしさのつれづれに…
2022/10/20(木) 11:01:01.82ID:7WFnUytG
殺人遊戯で鳴海昌平がアジトにしていたビルの名前は
なる巳ビル(千代田区有楽町1丁目3−7)という
2022/10/21(金) 07:56:08.82ID:WHHlXhgr
へえー、まだ現存するんだ?
2022/10/23(日) 00:00:32.89ID:b6UA75A8
TokyoMXチャボの次はなぜか男女7人夏物語w

奥田瑛二って松田優作にエレベーターで殴られたんだっけ?
2022/10/23(日) 01:58:12.38ID:+60NJgVJ
>>900
それは古尾谷
2022/10/23(日) 16:22:26.13ID:sPSPe0qs
>>900
奥田瑛二も優作に頭をこづかれてエレベーターの中で格闘し、
内田裕也の仲立ちで「手打ち」にした。

知らんのか、ボケ。
2022/10/23(日) 16:34:33.33ID:k8Q70Fm1
マウントすることでもない
2022/10/23(日) 16:39:16.89ID:g/jGl9fk
裕也さんに大した関心はないが映画は今見ても面白いわ
優作さんの一連の映画よりも後年の鑑賞にたえる価値が高いと思う
2022/10/24(月) 11:55:44.90
あんたも役者だねえ磯川さん
2022/10/24(月) 12:02:01.44
動くんじゃない!火貸してやろうか、 合図だったらもっと気のきいた合図考えんだな。お宅んとこの部下は今ごろ昼寝の真っ最中だ、残念だったねェ! おい、カトンボ、こっちこい!
907名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/24(月) 12:05:43.19
アンタも狸だねぇ磯川さん
908名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/24(月) 12:10:12.34
その木偶の坊2人こっち来い
2022/10/24(月) 14:31:49.05ID:2AKXgZzM
その侍は人殺しだぞぉ〜!!
めし食わせると殺されるぞ〜!!
2022/10/24(月) 17:26:21.69ID:bWXNlSCd
あしたから、陰毛剃ってこい
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:46:15.70ID:/eQJy4D7
ドタバタ劇すぎるぞwww
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:47:54.48ID:/eQJy4D7
あっ、チャボの実況スレと間違えた!!
スマん。
2022/10/24(月) 19:53:49.76ID:rpOGF3/b
チャボやアンチャンのスレなんかないだろw
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:02:55.36ID:/eQJy4D7
実況スレ立ってるよ!!
2022/10/24(月) 21:23:11.05ID:bWXNlSCd
うーう♪なんて優しい時代~♪
2022/10/25(火) 18:50:17.24ID:34+dn1iQ
優作のプラザーズソングって
矢沢のアイセイグッバイソウグッバイからインスパイアされたのな?
矢沢の2年後ではあるけど
2022/10/25(火) 21:10:54.67ID:rbamcbVH
なんかああいう感じの曲が流行ってた時代よ
酔って候とかロンリーハートとか
みんな雰囲気似てるじゃない
2022/10/26(水) 06:09:10.67ID:Yqtkg1nb
>>899
そこそこ大きな企業の持ちビルや貸ビルは銀行も金貸してくれるから建て替えもすんなりいくんだけど個人に毛が生えた様なナンチャッテ法人レベルの持ちビルだと予算的にかなりキツいから都内の一等地だと年期の入った建物のままってのが割とある
2022/10/26(水) 22:55:37.27ID:XJnOiIol
竣工 1970年6月だってよ
2022/10/28(金) 00:27:39.08ID:0IBpqBQo
TVKでの第6話目、亜湖さんの胸に目が釘づけになった
最近また女優活動を再開してるんだね
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 01:42:54.93ID:aNTYdi6J
来週は休みなんだよなぁ。
次回は横浜の黄金町が黄金町だった時代の風景・街並みを見られるので楽しみ。
2022/10/28(金) 15:39:57.65ID:0IBpqBQo
次回はまたアントン嫁が出る回だな
2022/10/28(金) 16:51:11.45ID:mqGTWVcy
ショーケンとジュリーと私生活で絡んだ女性は女の華を奪われるな
2022/10/28(金) 23:19:32.69ID:pfWYEzGp
YouTubeでマッドポリス上がってる
このドラマ観て優作飢餓状態を防いでたなあ
梅宮辰夫さん75年以降、着実に脇役に落ちていってるのな
OPのキャスト紹介でバイク中西良太はビビリ過ぎ草
2022/10/29(土) 21:52:38.97ID:3n3QrZLz
マッドポリスってパチモン臭いんだよね
渡瀬恒彦→ニセ渡哲也
梅宮辰夫→ニセ石原裕次郎
片桐竜次→ニセ松田優作
中西良太→ニセ柴田恭兵
みたいな
2022/10/30(日) 00:10:05.79ID:WajcHTL/
桜木健一はニセ神田正輝か
2022/10/30(日) 06:19:43.73ID:on0DEq3T
ちっちゃw
2022/10/30(日) 10:04:52.12ID:qfOz6Z3n
刑事モノ多かったね
インフレ
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 12:38:57.21ID:Hciz/Ga1
東京MX2のチャボ再放送が終わってロスになるかと思ったけど、意外とそんなでもなかった。
一方で、このドラマは脚本の出来不出来以外のところにも魅力が詰まってるから、何回再放送されても飽きないわ。

あと全然関係ないけど、東京MXは昔の映画やドラマ・アニメの再放送しまくりで、なかなかな油断できない局だな。
2022/10/31(月) 00:22:33.09ID:tZKQcfUf
んだ
探偵物語って飽きないんだよねw
2022/11/01(火) 19:39:56.51ID:pyoHx7Tu
探偵は優作のスタイルの良さとファッションがカッコよかったけど
後年、あぶない刑事の2人は洗練されたダンディーで映画ポスターはカッコ良かった
さすがの優作も負けたなと
2022/11/03(木) 06:03:47.16ID:7e/z3Igf
柴田恭兵も舘ひろしもワニ(爬虫類)顔で気持ち悪いだけだったわ
なんでまたあんな人気あったのか?良さがわからんw
933名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 08:52:26.37
>>905
あんたもタヌキだねぇ磯川さんだぞwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 08:54:09.23
俺が優作さんの映画で好きなのは暴力教室遊戯シリーズ蘇える金狼
935名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 08:59:04.22
スレチだが傷だらけの天使の乾亨役が柴田恭兵から水谷豊に変わったのは
松田優作が横槍入れたからって噂は本当なの?
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 09:31:15.61ID:+U/44Du2
傷だらけの天使の放映は、は、1974年10月5日から1975年3月29日までです。
柴田 恭兵は、1975年に東京キッドブラザースに入団し、
同年6月12日、ミュージカル『十月は黄昏の国』でデビューですから、
時期的に整合しません。
柴田説の出どころは、「蘇る松田優作」(大下英冶著)での記述ですが、
萩原健一は「スポーツニッポン」が2009年11月1日 から11月30日に連載した
インタビュー記事『我が道』の初回において、
「自分の相棒役にキャスティングが予定されていたのは火野正平であったが、
火野が『斬り抜ける』などのレギュラー番組が決まり
スケジュールが取れなくなったために水谷豊に変更になった」と語っています。
なお、水谷を推薦したのは萩原であり、
『太陽にほえろ!』で萩原演じる刑事マカロニが最初に捕まえた犯人役が水谷で、
その誠実な仕事ぶりが印象に残り、享役に推したと述懐しています。
937名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 17:58:24.47
ショーケン自身が推薦したのかありがとう
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 20:18:14.24ID:+U/44Du2
裏設定として修と亨って本当は在日朝鮮人。
修は中卒で、亨は中学も卒業してない。
在日という設定は放送段階では通らなかったことも語っています。
2022/11/04(金) 21:26:21.90ID:HZjhFxGp
企画の大元は清水欣也プロデューサーがショーケン主演で大藪春彦の「雇われ探偵」をテレビシリーズでやろうとして論文みたいな企画書まで提出したんだけどスポンサーサイドから「暴力色の強い大藪春彦はちょっと・・・」とマッタがかかり結局探偵という骨子だけ残ったそうだ
2022/11/05(土) 03:17:58.34ID:Xa6dcpx9
>>931
次元が違うドラマ同士だと思うよ
だから比べられない
探偵物語もあぶない刑事もコメディ要素があるけど後者は決してハードボイルドではない
やはりバブルの時代性を背負ったトレンディ刑事ものだと思っている
2022/11/05(土) 15:03:40.83ID:CqAiIpv+
あぶない刑事はバブルの時代だったから今見るとファッション関連が目もあてられないわw
ああいうファッションがリバイバルする可能性って向こう1世紀無いな
ワンレンはともかく肩パットとかスーツのシルエットとかダサ過ぎる
2022/11/05(土) 19:12:22.11ID:muze7XVF
>>941
音楽もな
スネア締めすぎのカンカンした打ち込みみたいな音のドラムに安っぽいシンセサイザーの多用
まるでエアロビの BGM
2022/11/05(土) 19:37:09.38ID:lBM0mF4s
>>941
日テレでハードボイルドと言えば山口剛さんだけど日テレ社員なのにあぶ刑事やってる時代は刑事物に全く関心無くて一回も見た事無いらしいw
製作のセントラルアーツでPやってた伊藤さんや柴垣さんも見てないそうで
2022/11/06(日) 18:43:36.88ID:jy4rVYN6
>>941
1979年当時、ベルボトム履いてたのは
工藤ちゃんとホストクラブのホストくらいのもんだったけどねぇ。
2022/11/06(日) 19:15:34.13ID:d2p8ulet
>>944
工藤ちゃん bellbottom なんか履いてねーじゃん
2022/11/06(日) 19:25:31.41ID:jy4rVYN6
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/961edd3b1cc4c74559d0b200ea0b7f5dd055049a/i-img720x514-1661598763bifjzp157282.jpg
2022/11/06(日) 19:27:03.09ID:jy4rVYN6
裾広がっとるで
2022/11/06(日) 19:34:32.52ID:MfxGvi6r
1980年代初頭はまだ裾広がりは一般的だったような気がする
ヴァン・ヘイレン「1984」~辺りからベルボトムや揉み上げはダサいという風潮・声がチラホラ...
しかしそんな中でヒッピー文化を愛するクリフ・バートンは堂々とベルボトムを履き続け逆に存在感を出す
基本脚長しか似合わない
2022/11/06(日) 23:08:50.76ID:9xuQYhDO
>>947
裾が広がっているフレアパンツは80年代中頃まで主流でみんな履いてた(その後アブデカスーツの時代が来る…)
ベルボトムというのは裾がベルのように大幅に広がっているズボン
ジーパン刑事や中野さんが履いていたのはベルボトムだが、工藤ちゃんレベルのフレアパンツはベルボトムとは言わない
2022/11/07(月) 00:43:39.22ID:51rsrfdt
80年代前に10歳近く離れた従兄から服のお下がりを貰ったがズボン系は多くがラッパ系だったわ
恥ずかしくて履けなかった
2022/11/07(月) 01:40:16.99ID:s633aJki
当時の映画やドラマを観ていても、78年頃まではベルボトムが頻繁に登場してるんだけど、それ以降はブーツカットやスリムが主流になってとんと見なくなった
76年開始の俺たちの朝でチューがピタピタのスキニースリムを履いてるんだけど、当時あんなの履いてるのはラモーンズくらいで、日本にはほとんどいなかった気がする
2022/11/07(月) 02:36:50.18ID:8a29dAnP
アブデカスーツw
クラプトンまでワイドでケッタイなスーツ着ていたもんねw
フレアやベルボトムジーンズは昨今違和感ない
まあ巷ので履いている紳士はほとんど見かけないけどさ
ミュージシャンくらい
2022/11/07(月) 02:38:31.92ID:8a29dAnP
優作さんは素でスタイリッシュな体躯だから流行り廃りの目線や揶揄を黙殺出来るのかも
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 04:59:28.53ID:RKdUTgzI
>>949
フレアパンツを80年代中頃まで履いてた?
それってチョー田舎の話?
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 09:23:39.09ID:txd6Q4Uw
>>954
DCブームもイタカジも知らん田舎もんの話
2022/11/07(月) 12:38:15.91ID:j8VOGHfC
>>954
当時のテレビドラマ見てごらん
みんな普通に履いてるよ
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 12:56:51.15ID:Tmj1uSJg
>>942
マイアミバイスのヤン・ハマーの曲調にそっくりだよね
2022/11/07(月) 18:42:21.53ID:FmHZ2JS7
『アナザーストーリーズ「松田優作“ブラック・レイン”に刻んだ命」』
NHK総合 2022年11月11日(金)午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/MVZQ6VVLM1/
2022/11/07(月) 20:15:51.05ID:RKdUTgzI
アンディ・ガルシア
えらい老けたな
2022/11/07(月) 20:21:11.81ID:51rsrfdt
アンディガルシア
「(俺主演の)ゴッドファーザー4、いつ撮ってもOKだ!」
この勘違い発言が懐かしい
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 21:59:54.78ID:txd6Q4Uw
>>956
80年代中頃にラッパズボンなんて完全な時代遅れか中村雅俊かのどっちかだ
2022/11/07(月) 22:24:58.79ID:51rsrfdt
ジュリーと秀樹と五郎なら着用してるかも?
2022/11/07(月) 23:00:12.83ID:PJo6RVu/
>>961
じゃあ当時のテレビドラマに出ていた人たちはみんな時代遅れだったんだね

87年の徹子の部屋でフレアパンツにブーツを履いてタバコをくゆらせていた二谷さん、めちゃめちゃかっこよかったぞ
2022/11/07(月) 23:11:11.36ID:PJo6RVu/
しかしジャストサイズの上着にフレアパンツがダサくて、マンボズボンに肩パットバリバリの上着がナウかった時代があったなんて信じられんよな
流行りは繰り返すとはいえ、上にも書いてる人いたけどそんな時代はもう来んだろうな
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 03:50:58.25ID:PDNJcF9M
80年代中頃フレアパンツ履いてた
暴れん坊将軍・徳田新之助カッコよかったぞ
2022/11/08(火) 06:27:41.24ID:Fe/211cy
雅俊さんは基本(自称)ミーハーだから80年代にはまるで「旅」時代がなかったかのようなファッションしていたよ
NICOLEのスーツに乗り換えw
「総理大臣」の頃でも細身のストレートジーンズ履いていたしさ
2022/11/08(火) 08:51:55.01ID:sFDavYxE
NICOLEも直ぐに飽きて別のブランドにシフト
イイ年してバイカーでもパンクスでもないのにワンスター着流したりw
バックボーンやポリシー皆無なファッションセンス
2022/11/08(火) 09:39:01.91ID:NKctfVZl
アニメのEDに替え歌が
https://www.youtube.com/watch?v=66PlqUSNHIA
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 10:00:21.52ID:BjB6Eosr
>>963
その時代の流行を知らない者が見りゃかっこいいかもしれないけど
当時としちゃ時代に取り残された化石だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 13:56:46.83ID:/18UUQta
ちらっと見たけど 登場人物皆 スゴイ底辺だな
ちゃんと勉強して 結果 学歴を身に着ける事の大切さを
改めて認識したわ
2022/11/08(火) 18:05:51.34ID:AGBlcRYb
>>969
マンボズボンに肩パットのアブデカスーツで決めた当時のナウいヤングたちは二谷さんを「この時代遅れのダセえ格好したおっさんがベストドレッサーだったとかワケワカメwww」と嘲笑したわけか
2022/11/08(火) 18:29:54.61ID:BUUBiObB
プリティウーマン流行ればアルマーニ買おうとするし
あぶ刑事観たらメンズティノラス買いにいく
ソアラは買おうとは思わなかったけど
女縁のない友人がソアラ買って
粋がってたな
そんな軽薄な時代だったけど
今より一生懸命生きてた
2022/11/08(火) 18:41:19.53ID:BUUBiObB
80年代半ばにソアラが大人気で
ソアラに乗ればカノジョが出来る!
みたいな売り文句もあったのよ
2022/11/08(火) 19:51:04.37ID:MiGbKRMm
ソアラ今眺めてみるとダサいね
2022/11/09(水) 08:15:34.45ID:EsDMbf/K
シャツ>ズボンインが常識だったかな
昨今のように出しているとだらしない奴(チンピラ&ポンビキ)扱い
2022/11/09(水) 09:14:33.03ID:KHqvB/s8
80年代は車もファッションも家電さえもダサかったけど工藤ちゃんは70年代を引きずってたから今見てもダサくはない
後に短髪にしてややテクノカットっぽい頃は微妙だが
2022/11/09(水) 11:37:03.24ID:JQWawy6b
>>975
だからピン子はシャツ出しえなりを叱り、二人の間に確執が生まれた
2022/11/09(水) 14:59:50.29ID:/YwuTLev
つべでセーラー服反逆同盟があったんでチラ見した
タイマン、シカトはまだ分かるけどシャバいなんて言葉使ってたかな?
力也と髪の毛フサフサの竹中直人が出てた
2022/11/10(木) 21:07:00.58ID:Xs9G/Opp
倍賞美津子がどうだとばかりに胸ちらを見せつけるシーンが良かった
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 05:49:22.97ID:UYBKReH/
あっさりショーケンにお持ち帰りされたマル優
2022/11/11(金) 06:19:17.91ID:PlT0rG6z
ショーケンも猪木も亡くなって倍賞さんも辛いだろうな。
2022/11/11(金) 06:58:46.94ID:QWY3U786
倍賞さんは「女衒」の東南アジア方面ロケで黒髪も茶色に変色するほどの強烈な日差しを連日浴びて根本的に顔の肌を痛めてしまった
以来一気に顔立ちが老けたからね
サーファー愛好家の肌の劣化が激しいのと同じ
キムタクも老けるの早かったしさ
2022/11/11(金) 09:19:23.23ID:QU6PYFI/
ところどころ姉の千恵子そっくりな顔になるな
顔だけならさくらの代役ができるってくらい
あまり似ていない姉妹と思っていたけど
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 09:33:19.33ID:lPO+01wi
加齢に逆らわず、お直しもしないで、素のまま老婆になった倍賞はある意味潔さを感じる
最後まで生き様を見せた猪木と通じるところがある
2022/11/11(金) 11:41:47.21ID:LYv5euTs
優作氏の話を聞くなら美由紀夫人よりも美智子前夫人の方が
確実に面白いんだろうな。
美由紀夫人の優作氏を語る時のしたり顔がなんとも・・・。
2022/11/11(金) 13:45:21.71ID:p5PMXH04
それしか自慢できるもんはないからな
本人は能力は無に近いし
2022/11/11(金) 15:27:10.29ID:QU6PYFI/
娘、5時に夢中のレギュラーだけど兄たちほど活躍がない
本人は記憶にもない父親の威光なんか当てにしないで有名になりたいらしいが
2022/11/12(土) 00:01:49.51ID:GWQ7SVh7
初めから二世で登場して
叩かれまくったら父親ネタかましてるのに何を言ってるのか?
でも処世術としては合格かな
上手く立ち回ったと思うわ
2022/11/12(土) 00:16:03.44ID:r+KlsqAV
千秋の話題は千秋スレでやれ
2022/11/12(土) 00:38:23.52ID:IIn0NASK
thx
ポケビの話もここでOKってことか
2022/11/12(土) 06:09:19.41ID:HswwqJH/
実か松原かわからん内に決めつけるのはダメだよ
2022/11/12(土) 09:09:10.34ID:9tVERhJ5
千秋の代用品とか無用だわ
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 09:24:42.43ID:IY/8g05l
NHKで松田優作の番組やってたね。
ブラックレインの出演者候補に萬田久子が入ってたとは知らなかった
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 11:19:53.47ID:Vj77Eh1C
今じゃあ絶対撮れないエリア、世界が面白い。
2022/11/12(土) 19:37:02.68ID:q6gzxiTa
>>991
千秋実といえば85年のアカデミー賞主演俳優賞
優作も証券もノミネートされてて、最後に千秋の名が呼ばれた時、証券は笑顔で先輩に拍手を送っていたが優作は不貞腐れたように無表情だったのが印象的だった
2022/11/12(土) 19:50:42.62ID:lNXqJRFx
インタビューされてるのに
売られたケンカを買ってるよう答えててほんと情けなかった
もしかしたら、体調不良が発覚した年だからだったのかもしれないけど
2022/11/13(日) 01:33:00.43ID:12X+SL2t
昨夜録画していたアナザーストーリーズを今観た
優作とはソウルメイトみたいになって今でも彼は私の心に強く生き続けている>ガルシア
みたいなコメントしていたんだが...
ほんとかよ?w
2022/11/13(日) 02:47:12.41ID:tJIr0KMx
交流期間が短すぎるよな
2022/11/13(日) 06:14:24.37ID:12X+SL2t
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1668286166/
【ナンシー】探偵物語9【かほり】
2022/11/13(日) 13:10:59.92ID:lN7GUip6
優作はアンディに大ファンですとかこれからどんどん良い役者になるだろうとかやたらヨイショ発言していたからな
ヨイショされた方としては悪い気分ではないから、まあリップサービスだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 445日 1時間 49分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況