http://www.digiadv.co.jp/baku/
・夢枕獏 公式ブログ「酔魚亭」 ※最新情報はこちらから
http://www.yumemakurabaku.com/
・夢枕獏 公式Twitter「夢枕獏事務所 」
https://twitter.com/yumemakura_baku
・前スレ
夢枕獏 巻之三十
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1664475346/
https://twitter.com/thejimwatkins
探検
夢枕獏 巻之三十一
1イラストに騙された名無しさん
2023/12/12(火) 08:27:23.25ID:Wwvbw2Hz2025/03/15(土) 20:44:40.81ID:RtgqD/fM
何をとは言わんが、認めたくないんじゃないかな
2025/03/15(土) 21:22:37.21ID:F73Y+IWT
東天の獅子、漫画化連載してたんだな
今頃気付いた
ALL FREEの青野てる坊、KIMURA連載してた週刊大衆
俺的に色々と美味し過ぎる
今頃気付いた
ALL FREEの青野てる坊、KIMURA連載してた週刊大衆
俺的に色々と美味し過ぎる
676イラストに騙された名無しさん
2025/03/15(土) 21:51:30.31ID:1o3oY9i2 三大獏パクリ漫画家
川原正敏(修羅の門)
荻野真(孔雀王)
板垣恵介
川原正敏(修羅の門)
荻野真(孔雀王)
板垣恵介
2025/03/15(土) 23:58:53.52ID:yibGTA4k
2025/03/16(日) 11:11:20.40ID:Ya6WMZMQ
>>677
10年以上も新作も読んでないで、こんな所で他人を頭ごなしに否定するとか何がしたいの?
10年以上も新作も読んでないで、こんな所で他人を頭ごなしに否定するとか何がしたいの?
2025/03/16(日) 12:34:51.88ID:XU77QgVE
>>671
左門がカスティリオーネのボディガードに仕掛けた無寸当ての雷神は、肘を相手の顎にピタッとくっつけた状態で、勢いよく上に跳ね上げて脳を揺らすという技だったような。もう10年以上読んでないから記憶違いかもしれんが。
左門がカスティリオーネのボディガードに仕掛けた無寸当ての雷神は、肘を相手の顎にピタッとくっつけた状態で、勢いよく上に跳ね上げて脳を揺らすという技だったような。もう10年以上読んでないから記憶違いかもしれんが。
2025/03/16(日) 15:41:34.15ID:IsqwmC4E
恵介との関係は良好だからパクりって言うか、オマージュだろ!
681イラストに騙された名無しさん
2025/03/16(日) 15:54:30.49ID:56b6tRJg 二重も菩薩もシロウトがひねり出しただけの脳内必殺技なんだけどな
獏も板垣もついに時代遅れの老害に成り下がったか
カズと三笘くらいの隔世感がある
獏も板垣もついに時代遅れの老害に成り下がったか
カズと三笘くらいの隔世感がある
2025/03/16(日) 17:27:25.83ID:0bgyaeho
かめはめ波も北斗神拳も飛天御剣流も全部脳内必殺技だもんな
2025/03/16(日) 19:59:30.10ID:Z0ga7V6a
餓狼伝を漫画であそこまで壊したのによく関係続けられてるよ
2025/03/17(月) 12:35:56.11ID:n85HTBk6
北辰館トーナメントは良かった
その後同じイブニングで高校生がアマ総合やってるマンガがあるのにマウントシステムを出してもなあとなるくらい原作が時代遅れだったし
その後同じイブニングで高校生がアマ総合やってるマンガがあるのにマウントシステムを出してもなあとなるくらい原作が時代遅れだったし
2025/03/17(月) 12:50:34.81ID:r4tOG+qI
「ゆうえんち」はコミカライズ当たりだな
原作より上手くアレンジや説明してる
ちょっとアクションが雑かなぁ、と思うけど
原作より上手くアレンジや説明してる
ちょっとアクションが雑かなぁ、と思うけど
2025/03/17(月) 15:04:49.60ID:kqMzAFTR
獏と板垣、伊藤はどうも俺には合わんのだが
2025/03/17(月) 15:56:36.58ID:r4tOG+qI
伊藤勢もだけど、木村周司と石川賢も夢枕作品には合わなかったな
来留間慎一は良かった
来留間慎一は良かった
2025/03/17(月) 18:32:43.17ID:sn3c7Rhg
闇狩り師文庫本表紙の末弥純は最高
あと、漫画自体を描いた訳じゃないけど、
東天の獅子の新書版表紙絵描いた軍鶏のたなか亜希夫も
獏作品との親和性あると思われ
あと、漫画自体を描いた訳じゃないけど、
東天の獅子の新書版表紙絵描いた軍鶏のたなか亜希夫も
獏作品との親和性あると思われ
2025/03/17(月) 18:54:41.25ID:/d3XFPzE
ゆうえんちのマスター国松は、原作者ですら全く活かせなかった異形のキャラをよくぞここまで魅力的に書いてる!と感じたな。ただのパシリにしてしまった某作は猛省を。
2025/03/17(月) 19:07:36.93ID:sn3c7Rhg
キマイラは天野喜孝絵、闇狩り師は各種漫画化、
で読者皆で共有出来るキャラクターのイメージ何となくあるけど、
魔獣狩りって、皆で共有出来る共通のキャラクターのイメージってないんだよな
九門鳳介とか絶対的なこれといったビジュアルのイメージ湧かないもんな
毒島獣太もアニメ版は別もんだし、ダークシュナイダーは下卑過ぎだし
これといった絶対的なイメージ浮かばない
で読者皆で共有出来るキャラクターのイメージ何となくあるけど、
魔獣狩りって、皆で共有出来る共通のキャラクターのイメージってないんだよな
九門鳳介とか絶対的なこれといったビジュアルのイメージ湧かないもんな
毒島獣太もアニメ版は別もんだし、ダークシュナイダーは下卑過ぎだし
これといった絶対的なイメージ浮かばない
2025/03/18(火) 05:35:04.54ID:CBi6G4S0
毒島獣太は角川ハルキ文庫のアダルトウルフガイ表紙の神明に近いイメージで想像しているな
まあ、あんま賛同得られるイメージではないと思うが俺の中ではこれになってる
まあ、あんま賛同得られるイメージではないと思うが俺の中ではこれになってる
2025/03/18(火) 05:43:27.37ID:CBi6G4S0
双龍脚とかもろパクってたりするから菩薩掌も双勁をパクって生まれたんだろうけれど無寸雷神(スクネ流の方)は菩薩掌をパクって生まれたというより双勁を発展させただけだろうしなぁ。パクられたから更に違う原理で出したる!って感じで生み出したのかもしれんが
2025/03/18(火) 11:54:52.03ID:JQH0zDUk
おれは魔獣狩りも天野喜孝の絵柄で想像してるなぁ
キマイラを先に読んでたからかな
キマイラを先に読んでたからかな
2025/03/18(火) 12:39:41.48ID:lh9SZ7l7
どうでもいい事だが、乱造が標師との戦いで双剄を破るのに顔の左右に立てた手から剄を発して受けるのを、コミカライズで指を立てて顔を挟もうとした標師の掌を貫くのは「分かってないな」と逆に感心した
2025/03/18(火) 14:02:18.11ID:n4uv4PTD
696イラストに騙された名無しさん
2025/03/18(火) 18:06:32.49ID:m0PIP0cP おれは毒島のモデルが誰か知ってるけど荒れるから書かない
2025/03/18(火) 20:06:18.82ID:gMmq6dI5
>>692
そう思うのはいいけど、修羅の門の後に典膳が突然、浮心とか言って同じ技を使い出すし、葵も指穿を名前もまんまで使ってんだぞ
そう思うのはいいけど、修羅の門の後に典膳が突然、浮心とか言って同じ技を使い出すし、葵も指穿を名前もまんまで使ってんだぞ
698イラストに騙された名無しさん
2025/03/19(水) 12:32:58.14ID:bWf9soUi 浮心じゃなく浮身な
2025/03/19(水) 16:31:15.56ID:6H8MI32g
久我さんは板垣絵だな。板垣以前はどんなイラストイメージだったのだろうか?
2025/03/19(水) 17:46:56.70ID:HOdXjcGq
ゆうえんちは板垣が描けなかった相撲の強さと獏の強い力剛山が両立してる
2025/03/19(水) 18:23:23.67ID:H1hHH+bk
>>699
山海塾創設者の土方巽がモデル
山海塾創設者の土方巽がモデル
702イラストに騙された名無しさん
2025/03/19(水) 18:27:15.90ID:H1hHH+bk 板垣絵は一切認めない
ヘイトじゃなく単純にセンスがない
久我=松井秀喜というイメージはあんただけの勝手な思い込みだよ
板垣センセイよ
ヘイトじゃなく単純にセンスがない
久我=松井秀喜というイメージはあんただけの勝手な思い込みだよ
板垣センセイよ
703イラストに騙された名無しさん
2025/03/19(水) 18:32:09.43ID:H1hHH+bk 訂正
山海塾創設者→暗黒舞踏創始者
山海塾創設者→暗黒舞踏創始者
2025/03/19(水) 19:06:34.04ID:GM9W3+sZ
>>702
獏本人が認めて絶賛してるんだが……
獏本人が認めて絶賛してるんだが……
2025/03/19(水) 20:08:11.45ID:KdSY8l11
ゆうえんちの力剛山って龍金剛にこてんぱんにやられて死んだだけじゃん
2025/03/19(水) 20:18:34.38ID:toMG1wF9
板垣絵は俺も生理的に肌に合わない方だけど、格闘シーンの迫力と久我のキャラ造形はガチで素晴らしいと思う
あれは確かに原作者の獏でさえも引きずられるだろうな
伊藤勢は綺麗で巧みな絵柄だけど、だからこそ獏の作風の再現にはいまいち合わないと感じた
まあ、こちらも原作者のお気に入りみたいだからアレコレ言うのは野暮だが
あれは確かに原作者の獏でさえも引きずられるだろうな
伊藤勢は綺麗で巧みな絵柄だけど、だからこそ獏の作風の再現にはいまいち合わないと感じた
まあ、こちらも原作者のお気に入りみたいだからアレコレ言うのは野暮だが
2025/03/19(水) 21:19:21.09ID:O9Sg8P3g
宇城先生は何のモデルになってるの?
2025/03/19(水) 22:42:10.33ID:xkCdkuhL
伊藤勢は陰陽師がハマってるし、その他の獏作品もコミカライズしてるから、作者との意識の共有は出来てんじゃないの?
2025/03/20(木) 08:31:56.30ID:S7DagBx1
久我さん何でロン毛なの
2025/03/20(木) 11:53:43.21ID:kOI1hI1F
2025/03/20(木) 12:20:24.89ID:1de+bfxB
>>704
それは良かった
おれは認めないけど
獏小説のイラストは天野喜孝・末弥純・柳澤達郎・生頼範義の四天王以外認めない
キマイラを傑作だと信じ続けていたのも、獏文体が天野絵で脳内再生されていたからという事実に
初めて気づいた時は愕然としたもんだ
お前らも三輪士郎で再生してみな?
リアルバウトハイスクールと大して変わらん
それは良かった
おれは認めないけど
獏小説のイラストは天野喜孝・末弥純・柳澤達郎・生頼範義の四天王以外認めない
キマイラを傑作だと信じ続けていたのも、獏文体が天野絵で脳内再生されていたからという事実に
初めて気づいた時は愕然としたもんだ
お前らも三輪士郎で再生してみな?
リアルバウトハイスクールと大して変わらん
2025/03/20(木) 15:44:45.50ID:1r3h26Bn
伊藤勢のショタ晴明だけはガチ
2025/03/20(木) 16:12:26.95ID:QDk9Evvh
餓狼伝の小説版のやたらリアルで顔面のうち目とか口だけが空白になる挿絵って誰だっけ? 板垣版でも一部のシーンで踏襲してたな。
2025/03/20(木) 17:27:46.63ID:1de+bfxB
2025/03/21(金) 11:00:35.85ID:r4u+sVxu
2025/03/21(金) 17:44:58.77ID:n7QYtWnw
2025/03/21(金) 21:38:47.35ID:ntgwp2TI
双葉ノベルス初版だと1〜3と青狼の拳には挿絵無し
4〜5は中山隆右
6〜13と新1までは柳澤達朗
新2以降は挿絵無し
文庫版や合本版は知らん
4〜5は中山隆右
6〜13と新1までは柳澤達朗
新2以降は挿絵無し
文庫版や合本版は知らん
2025/03/21(金) 22:03:24.82ID:ntgwp2TI
あ、よく見たら4にはクレジットが無いんで違うかも知れない
2025/03/22(土) 08:25:26.45ID:R1mxnywZ
新餓狼伝5巻の表紙とか誰が誰がわからん
2025/03/22(土) 16:36:24.53ID:syAYPwZ8
黄金宮の文庫本で表紙の色が紫のやつを初めて見たとき、表紙イラストの手抜き具合に驚きました
721イラストに騙された名無しさん
2025/03/23(日) 21:52:46.80ID:bnjgjt22 餓狼伝の単行本新刊はいつ出るのですか?
前巻が出てから、もうすぐ5年経つのですが・・・
前巻が出てから、もうすぐ5年経つのですが・・・
2025/03/24(月) 23:32:20.82ID:NkeK0JkE
>>697
それはパクられたらお返しに俺もパクるねしただけで無寸雷神の原点が双勁な事に変わりはないだろ
それはパクられたらお返しに俺もパクるねしただけで無寸雷神の原点が双勁な事に変わりはないだろ
2025/03/24(月) 23:40:04.10ID:NkeK0JkE
板垣の久我重明とか堤城平のキャラデザや上でも言われてる全盛時の格闘シーンはめちゃくちゃ素晴らしいと俺も思うわ
年取って「これ以外認めん!」って厄介懐古オタみたいになっちゃうのはわかるけれど
年取って「これ以外認めん!」って厄介懐古オタみたいになっちゃうのはわかるけれど
2025/03/25(火) 00:01:06.12ID:nd4iOyaN
以前の板垣作品の尖ったキャラや格闘の描き方は面白かったもんな
今はまぁ
しかし、餓狼伝は正直、主役の丹波が最早、夢枕作品の中ではかませにもならない実力になっちゃったからなぁ
後から出てきたキャラが闘ったら秒殺だろ
つくづく、2巻で終わらせておくべきだった
今はまぁ
しかし、餓狼伝は正直、主役の丹波が最早、夢枕作品の中ではかませにもならない実力になっちゃったからなぁ
後から出てきたキャラが闘ったら秒殺だろ
つくづく、2巻で終わらせておくべきだった
725イラストに騙された名無しさん
2025/03/25(火) 01:51:38.73ID:BtMfJWmW 板垣は空間歪ませる演出とか、獏演出を漫画で上手く表現出来てた
キャラデザに関しては好みの分かれるところであろう
キャラデザに関しては好みの分かれるところであろう
726イラストに騙された名無しさん
2025/03/25(火) 01:58:04.75ID:BtMfJWmW >>691
これとかなのかな?
(原作読んでないんで間違ってるかも知れないけど)
https://i.imgur.com/8rvuvJC.jpeg
https://i.imgur.com/QYNWbnF.jpeg
確かに毒島の、自他ともに認める長身美形、しかし野卑、
スーツ乱したくない汚したくないから靴底での蹴り技しかしない、感はある
これとかなのかな?
(原作読んでないんで間違ってるかも知れないけど)
https://i.imgur.com/8rvuvJC.jpeg
https://i.imgur.com/QYNWbnF.jpeg
確かに毒島の、自他ともに認める長身美形、しかし野卑、
スーツ乱したくない汚したくないから靴底での蹴り技しかしない、感はある
2025/03/25(火) 02:27:17.33ID:yU8ZU/Xr
無寸雷神が菩薩掌を意識したとしていても
双勁(闇狩り師)→菩薩掌(修羅の門)→無寸雷神(餓狼伝)
という系譜になるので結局のところ双勁のルーツにはなるんだよな
>>724
結果論だけど終わらせるべきだったとするベストなタイミングは1巻+青狼の拳じゃね?
今読んでも完成度が凄まじいわ
ただ、その後も十分面白いから一概にこの巻まででとは言い辛いところある
キマイラと言いせめて90年代中には終わらせておくべきだったというのは変わらないが
双勁(闇狩り師)→菩薩掌(修羅の門)→無寸雷神(餓狼伝)
という系譜になるので結局のところ双勁のルーツにはなるんだよな
>>724
結果論だけど終わらせるべきだったとするベストなタイミングは1巻+青狼の拳じゃね?
今読んでも完成度が凄まじいわ
ただ、その後も十分面白いから一概にこの巻まででとは言い辛いところある
キマイラと言いせめて90年代中には終わらせておくべきだったというのは変わらないが
2025/03/25(火) 07:45:51.74ID:29U6C8Kd
>>722
擁護のつもりなんだろうけど、その精神は完全に負け犬なんだわw
擁護のつもりなんだろうけど、その精神は完全に負け犬なんだわw
2025/03/26(水) 00:30:45.65ID:eKDnqKxK
「魔獣狩り」も初期の3作の面白さとラストに向けての収束感は凄いしね
「新魔獣狩り」になってからのグダグダは半端なかった
「餓狼伝」も話進めていく内に脱線なのかサービス精神なのか、純粋かつシンプルな「俺とお前、どっちが強い?」の話に妙にキャラクタ増やしてバックボーンだの紡がれた歴史だの謎の「力」だの、伝奇系の話とキャラクタもってきちゃって軸がブレる上に収集つかなくなって「一般人」丹波文七がどこに向かったらいいのか、どう動かせばいいのか分からなくなっちゃってる気がする
一番近い所にある「ゆうえんち」でも、丹波は冒頭の極東プロレス三人に苦戦してプロレスラーのタフさとパワーに改めて戦慄するくらいが関の山だろうし
「新魔獣狩り」になってからのグダグダは半端なかった
「餓狼伝」も話進めていく内に脱線なのかサービス精神なのか、純粋かつシンプルな「俺とお前、どっちが強い?」の話に妙にキャラクタ増やしてバックボーンだの紡がれた歴史だの謎の「力」だの、伝奇系の話とキャラクタもってきちゃって軸がブレる上に収集つかなくなって「一般人」丹波文七がどこに向かったらいいのか、どう動かせばいいのか分からなくなっちゃってる気がする
一番近い所にある「ゆうえんち」でも、丹波は冒頭の極東プロレス三人に苦戦してプロレスラーのタフさとパワーに改めて戦慄するくらいが関の山だろうし
730イラストに騙された名無しさん
2025/03/26(水) 08:34:29.33ID:aM5GnR7s 久我さん好きすぎて彦六もあんなことになったからな
2025/03/26(水) 15:22:50.61ID:VDOIM8IE
獅子の門はラストを除けば彦六が空気キャラっぽくてもったいない
ストーリーの進行役にすぎないのがね
ストーリーの進行役にすぎないのがね
732イラストに騙された名無しさん
2025/03/26(水) 16:05:48.65ID:4OJQ5XEv2025/03/26(水) 16:52:24.57ID:cHbdoEbN
なんか「いやいや獏の方が川原からパクってるから!」ってずっと主張してるやついるけど熱心な川原信者か何かなのか?
2025/03/26(水) 17:02:20.78ID:cHbdoEbN
新魔獣狩りのラストは結構好きなんだけどな
風が吹くいつものやつなんだけど岩倉との戦いで虚無になった文成仙吉に光が射す感じで
風が吹くいつものやつなんだけど岩倉との戦いで虚無になった文成仙吉に光が射す感じで
2025/03/26(水) 18:24:48.31ID:a9RoqftX
空海黒御所は何というか龍頭蛇尾感がある。
736イラストに騙された名無しさん
2025/03/26(水) 18:39:01.00ID:xw2J/JCP 結局、最強は金剛拳・有堂岳
デフレっぽいけどこの地に足のついた堅実な感じは嫌いじゃない
新魔獣狩り初期には金剛拳の描写を執拗に描いてたしな
鬼奈村典子が結局何も無かったのだけはいただけない
ラノベやセカイ系だったら絶対重要人物だろ
デフレっぽいけどこの地に足のついた堅実な感じは嫌いじゃない
新魔獣狩り初期には金剛拳の描写を執拗に描いてたしな
鬼奈村典子が結局何も無かったのだけはいただけない
ラノベやセカイ系だったら絶対重要人物だろ
2025/03/26(水) 19:25:31.94ID:iPBrrmFi
俳優の市原隼人が夢枕獏に何したんだ
2025/03/26(水) 20:08:49.00ID:dMvQSPSM
悦子かもしれんぞ
2025/03/26(水) 21:52:57.17ID:BMI72VLn
>>733
しつけーなー 衰えたバクが知ってか無意識でパクったのは事実、お前こそバク信者
しつけーなー 衰えたバクが知ってか無意識でパクったのは事実、お前こそバク信者
2025/03/26(水) 21:53:45.20ID:BMI72VLn
>>736
梵が素早く超強かったのに、効かないよ系の鈍臭いやつになった挙句に撃ち殺されてがっかりよ
梵が素早く超強かったのに、効かないよ系の鈍臭いやつになった挙句に撃ち殺されてがっかりよ
2025/03/27(木) 06:42:53.76ID:P65SjBrG
美空を全く活かしきれてなかったな
無痛症でロープを伝って云々
おい、そんだけじゃ説得力無いだろう
ホント、勿体ない
もっとキャラクター活かして欲しかったは
新魔獣狩りは一番好きなシリーズであるから尚更残念な気分である
風は吹かんかった
無痛症でロープを伝って云々
おい、そんだけじゃ説得力無いだろう
ホント、勿体ない
もっとキャラクター活かして欲しかったは
新魔獣狩りは一番好きなシリーズであるから尚更残念な気分である
風は吹かんかった
2025/03/27(木) 17:28:01.24ID:RJhe5rQX
群狼変→市原御乱心→昇月変の流れは逆神すぎて草
獏文体の超絶劣化ぶりにあ然とする
時代考証ぶっちぎって怒涛のパトスだけで書き上げた大帝も結局はあのザマだし
あいつは結局なんだったんだ
ゆうえんちも修羅も読んでないから獏センセイが菩薩掌をパクろうがどうでもいいが
獏文体の超絶劣化ぶりにあ然とする
時代考証ぶっちぎって怒涛のパトスだけで書き上げた大帝も結局はあのザマだし
あいつは結局なんだったんだ
ゆうえんちも修羅も読んでないから獏センセイが菩薩掌をパクろうがどうでもいいが
2025/03/27(木) 18:52:41.63ID:+UbAkA0R
大帝の剣のやっと書いた続きが酷すぎて、黄金宮を諦められた
2025/03/27(木) 19:39:58.07ID:5O5BOSA9
最近、短編集見つけて「キマイラ神話変」序を読み直したけど、今あの展開やったら相当酷いな
このまま封印されるのかな
このまま封印されるのかな
2025/03/27(木) 22:36:20.55ID:2r2nc0Cf
バクがパクってる云々をずっと一人で喚き続けてるやつは修羅の門スレでやってくれないか?って感情しかない
2025/03/28(金) 00:06:11.93ID:6c6Z/+nr
上でも言ってる奴いるけど無寸雷神が仮に菩薩掌からインスピ受けてたとしても結局ルーツは獏自身が生み出した双勁にあるのに菩薩掌が原点みたいなニュアンスの言い方してるのは意味が分からん
2025/03/28(金) 00:10:51.18ID:6c6Z/+nr
>>744
そうか?展開自体は流石に古臭さがあるけれど今読んでも文体含めて当時のパワーを感じるし、
単行本になってないから読めてないが聖獣変(暫定完結編)よりかは間違いなく面白そうだうと思うがなあ
ただ、あれって天野喜孝の画集に併せて書かれたものだから餓狼伝の山エンドと同じで別に予定している最終章ってわけではないんじゃなかったか??
そうか?展開自体は流石に古臭さがあるけれど今読んでも文体含めて当時のパワーを感じるし、
単行本になってないから読めてないが聖獣変(暫定完結編)よりかは間違いなく面白そうだうと思うがなあ
ただ、あれって天野喜孝の画集に併せて書かれたものだから餓狼伝の山エンドと同じで別に予定している最終章ってわけではないんじゃなかったか??
2025/03/28(金) 02:21:47.82ID:JADx5lNI
あの時代、夢枕獏と菊地秀行のパクリは横行しまくってたからな。刃牙でさえ餓狼伝とかがなかったら若干ちがった作風になってたかもしれん
2025/03/28(金) 07:22:54.82ID:23Mss3bU
2025/03/28(金) 07:50:45.33ID:HjIsyrD6
ガイエとバクでどっちが劣化酷いんだろ
2025/03/28(金) 08:17:41.56ID:2Z+CBiWu
大帝の剣は武蔵vs熊男でテンションのすべてを使い果たした感がある
それぐらいあの場面は格好良かったし、その後のどの戦闘場面もあの迫力を超えられなかった
それぐらいあの場面は格好良かったし、その後のどの戦闘場面もあの迫力を超えられなかった
752イラストに騙された名無しさん
2025/03/28(金) 08:46:09.94ID:9iBh79xp 天海の秘宝は駄作
2025/03/28(金) 16:25:14.79ID:XqcbO8qL
磯村さんたち
2025/03/29(土) 00:14:56.75ID:pmA9AWTf
無寸雷神なんて闇狩り師に出てきた両手発勁の発展系だろうに菩薩掌がーとか言ってるアホおるんか
2025/03/29(土) 00:16:56.86ID:pmA9AWTf
2025/03/29(土) 07:20:36.23ID:/Uc2zH/i
名前までそのまんまの浮身と穿指には全く触れないで真っ赤になってるバク信者たち
2025/03/29(土) 08:40:43.27ID:/gnGpkmx
皆、無寸雷神の原点は双勁だろって話をしてるのに一人だけ浮身とかパクってるじゃんって論点ずれた意味わかんねえこと言ってるのがお前だぞ
2025/03/29(土) 11:46:02.32ID:Zb+RLtUC
双剄ではないような
759イラストに騙された名無しさん
2025/03/29(土) 12:56:35.38ID:nMBBH73J2025/03/29(土) 14:39:17.67ID:Zb+RLtUC
まだ日本語の勉強中かもしれないし
2025/03/29(土) 19:23:07.95ID:/Uc2zH/i
>>759
勝手にパクってる所もあるって話だったのに、そこは無視しだしたのがお前たち盲目信者なんだがw 指穿も浮心も同じ名前の同じ技があるなら教えてくれよ、少なくとも双龍脚は川原がパクったけど、それを馬鹿にしてた獏が衰えて川原からパクった事実はあるって話だよ文盲、川原なんてあした青空の頃から獏をパクりまくりなの知ってるわ
勝手にパクってる所もあるって話だったのに、そこは無視しだしたのがお前たち盲目信者なんだがw 指穿も浮心も同じ名前の同じ技があるなら教えてくれよ、少なくとも双龍脚は川原がパクったけど、それを馬鹿にしてた獏が衰えて川原からパクった事実はあるって話だよ文盲、川原なんてあした青空の頃から獏をパクりまくりなの知ってるわ
2025/03/29(土) 19:27:44.80ID:jJ33T1UR
イキってると雑魚キャラに見えるよ
2025/03/30(日) 02:46:57.37ID:+uwAERnd
強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ
2025/03/30(日) 06:43:28.88ID:kGZ7yO7R
>>763
貴様~!ヤクザにうざ絡みされて交番に駆け込んだら無人交番でガチ切れしたヤクザに土下座して勘弁してもらった夢枕獏センセイを愚弄する気か~!
(紙プロムック本「大山倍達とはなにか」「極真とはなにか」を参照)
貴様~!ヤクザにうざ絡みされて交番に駆け込んだら無人交番でガチ切れしたヤクザに土下座して勘弁してもらった夢枕獏センセイを愚弄する気か~!
(紙プロムック本「大山倍達とはなにか」「極真とはなにか」を参照)
765イラストに騙された名無しさん
2025/03/30(日) 15:01:22.22ID:FWwa1U/Y エッセイでヤクザにぶん殴られて頭を縫った痛みをこらえながら
女を恨みながらそれでも物語を考えてきたと書いてたな
女を恨みながらそれでも物語を考えてきたと書いてたな
2025/03/30(日) 19:38:35.00ID:IMvs98ba
ふと思ったんだが、魔獣狩りの狂風会は矯風会がモデルなんじゃないか? 思想からいって獏(及びその読者である我々)とはお互いに不倶戴天の仇敵といえるものだし。あと蒼獣鬼の戸田幽岳は戸田城聖じゃなかろうか?
2025/03/30(日) 20:45:10.62ID:3k7xKGMc
あなたがそう思うならその通りです
2025/03/31(月) 18:02:36.18ID:MLrc8Kc8
>>766
戸田幽岳は出口王仁三郎がモデル
戸田幽岳は出口王仁三郎がモデル
769イラストに騙された名無しさん
2025/03/31(月) 19:37:32.71ID:kiDcM9WB >>764
空手道ビジネスマンクラス練馬支部ってそこまで実体験に基づいてたのかよ
空手道ビジネスマンクラス練馬支部ってそこまで実体験に基づいてたのかよ
770イラストに騙された名無しさん
2025/04/01(火) 11:54:14.18ID:pOnTZPGm 実際に大道塾に体験入門してるしな
771イラストに騙された名無しさん
2025/04/01(火) 12:19:48.09ID:C3JY/AU9 今書いたら、空道ビジネスマンクラス練馬支部?
2025/04/01(火) 21:20:04.32ID:4UpjNzTc
マスター国松先生のコレクションの刃物が盗まれたとかで大騒動になるんだろうな。
2025/04/02(水) 03:25:16.33ID:G94kqx82
渾身の土下座で許して貰う感じか
レスを投稿する
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】「マジで本当に美人。ずーっと美しい」レッドカーペット登場の44歳・田中麗奈に驚き 医師と結婚、5歳児ママの現在 [湛然★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 車の安全基準「米国式」日欧と異なり歩行者を守る基準なし 石破どうする?😡 [399259198]
- お水おいちい🥺
- 🏡👶🤥👊😅👊😶‍🌫🏡
- 【悲報】日本人「インバウンド客だらけで、もう国内旅行すらまともにできない…」 [904880432]
- 今日から11連休
- うわああああああああああ