!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
最新刊
・創竜伝15<旅立つ日まで>
執筆中
・20世紀初頭のイギリスが舞台の小説。詳細不明
☆続刊または完結を待たれるシリーズ(当初からの原案作品を除く)
SF小説:「灼熱の竜騎兵」
架空歴史小説「自転地球儀世界シリーズ」
現代ファンタジー小説:「薬師寺凉子の怪奇事件簿」
※ラノベ板ですので漫画アニメの話はほどほどに、長引くときは適切な板の当該スレにて
次スレは>>980が立ててください。
前スレ
田中芳樹総合132
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1657864085/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
田中芳樹総合133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12b4-9Gmi [115.162.54.237])
2023/06/04(日) 00:34:38.69ID:ePPq1FNc0584イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf3e-kgOk [240b:12:31e0:9b10:*])
2024/02/21(水) 19:14:44.28ID:uTZdlWUh0 かつてはキャラに相応しい死に場所を与える言ってたのに二部はなぁ
585イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4393-O2zx [2404:7a81:ace0:8100:*])
2024/02/21(水) 21:03:07.84ID:PvOix+6m0 あ、やっぱりみんなもそう思うんだ
586イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ef4e-3q3Q [2400:4166:303c:f900:*])
2024/02/21(水) 21:22:17.85ID:kV+Jw9Pf0 銀英伝のキャラクターの死は、ストーリー上意味のある死として書いていたからな
それにくらべてアルスラーンと来たら
それにくらべてアルスラーンと来たら
587イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3f26-3dLD [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/21(水) 21:22:52.91ID:wMrdJvBT0 2部のやっつけ片付け感は異常
588イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf3e-kgOk [240b:12:31e0:9b10:*])
2024/02/21(水) 21:31:27.77ID:uTZdlWUh0 15巻までもいろいろ言われたけど16巻はね
十合打ち合って蛇王に切り捨てられた
こんなのばかりだもん
十合打ち合って蛇王に切り捨てられた
こんなのばかりだもん
589イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5391-fqz4 [182.165.155.129])
2024/02/21(水) 21:33:20.58ID:d0ljCyfi0 小言 (言偏のみ)で文句言わずに全部読んで文句言えやぁ!と語っていたガイエだが、2部以降の沈黙は流石に何も言えんのだろうな。
まぁ言ってきたら戦車の構造わかりましたか?wで黙っていただくんだが
まぁ言ってきたら戦車の構造わかりましたか?wで黙っていただくんだが
590イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffa2-mJpf [133.218.249.12])
2024/02/22(木) 02:36:26.35ID:SrCUo+7u0 アル戦なあ
最後の方、史実引用なんだろうけどあんなことしたもんだから
1巻でギーヴがタハミーネ批判したのはなんだったんだって思った
ていうか、あれ、非戦闘員で唯一の王族である王妃が脱出して
地方の貴族に助力を求めるとかなら別におかしくないよね?
イリーナ姫だってそうやってきた
アンチ血筋いうてもその代わり宝剣の力には縋るしで
もう第一部からしていろいろアレな部分はあったなあ……
基本的に面白いからいいんだけど。いいシーンたくさんあるし
最後の方、史実引用なんだろうけどあんなことしたもんだから
1巻でギーヴがタハミーネ批判したのはなんだったんだって思った
ていうか、あれ、非戦闘員で唯一の王族である王妃が脱出して
地方の貴族に助力を求めるとかなら別におかしくないよね?
イリーナ姫だってそうやってきた
アンチ血筋いうてもその代わり宝剣の力には縋るしで
もう第一部からしていろいろアレな部分はあったなあ……
基本的に面白いからいいんだけど。いいシーンたくさんあるし
591イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ef4e-3q3Q [2400:4166:303c:f900:*])
2024/02/22(木) 03:02:42.99ID:TzFGDSMx0 あのエンドで解放王の称号はあり得ない
エンド時点のパルスの様子からして、ギーヴかエラムが記録を残したのだろうが
あの小説の筋ではアルスラーンこそ蛇王をも解放してしまったととられかねない
エンド時点のパルスの様子からして、ギーヴかエラムが記録を残したのだろうが
あの小説の筋ではアルスラーンこそ蛇王をも解放してしまったととられかねない
592イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3ff5-DqXe [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/22(木) 03:14:31.09ID:OGgbkc1S0 事情に通じてた奴が皮肉を込めて蛇王の解放王と伝えたのかもしれないって言うかそれしかない
あるいは奴隷解放によって無理を生じさせた故の亡国の王とか
何にしても皮肉にしかならんだろ
あるいは奴隷解放によって無理を生じさせた故の亡国の王とか
何にしても皮肉にしかならんだろ
593イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ef24-1u9Q [240f:3c:18b6:1:*])
2024/02/22(木) 05:28:50.70ID:gF23GoYU0 とある歴史学者は語る。
先住民と内戦起こして大陸公路を失陥、諸国を大陸公路から解放し大航海時代の幕を開いたと。、
先住民と内戦起こして大陸公路を失陥、諸国を大陸公路から解放し大航海時代の幕を開いたと。、
594イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr37-fqz4 [126.236.153.125])
2024/02/22(木) 13:22:43.48ID:f1EPfQdYr なるほど、蛇王を解放したから解放王か。
どう考えてもそっちだわな。
ヤンも後世の歴史家の評価は「ラインハルト王朝の誕生を少し遅らせただけ」だったから、アルスも風呂敷広げて大きい事言った割にはパルスの王朝の系図を消し去っただけとか、そう言う評価にしたかったのね。
どう考えてもそっちだわな。
ヤンも後世の歴史家の評価は「ラインハルト王朝の誕生を少し遅らせただけ」だったから、アルスも風呂敷広げて大きい事言った割にはパルスの王朝の系図を消し去っただけとか、そう言う評価にしたかったのね。
595イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7f-kgOk [240b:12:31e0:9b10:*])
2024/02/22(木) 14:00:51.65ID:1CAukc4T0 秘書が聞いていた結末と違ったともコメントしているし作者がやり過ぎた系じゃね
30代半ばから書き始めて完結するまで30年近くかかったわけだし
過去作の傾向からして若死にはしたにしろ臣民がアルスラーンが統治懐かしむくらいには安定した感じで終わってたのかも
30代半ばから書き始めて完結するまで30年近くかかったわけだし
過去作の傾向からして若死にはしたにしろ臣民がアルスラーンが統治懐かしむくらいには安定した感じで終わってたのかも
596イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f4e-DqXe [2400:2200:3c1:ef32:*])
2024/02/22(木) 18:54:13.94ID:bhnr6lyh0 やり過ぎたと言うか描ききるのに手間がかかるのでぶん投げたと思う
散々引き伸ばしてアレとかゴミの所業
散々引き伸ばしてアレとかゴミの所業
597イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3fb9-81nN [2001:318:6200:1a7:*])
2024/02/22(木) 23:37:12.05ID:KmZ4puTs0598イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3f52-FjIa [59.84.30.180])
2024/02/23(金) 00:27:19.30ID:RrRxQw880 たった数年善政敷いたけどその後50年の暗黒時代を招いてアルス一派は
国外逃亡してパルス国民を見殺しとかなんでアルス治世を懐かしむのか謎
国外逃亡してパルス国民を見殺しとかなんでアルス治世を懐かしむのか謎
599イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffa2-mJpf [133.218.249.12])
2024/02/23(金) 03:33:17.67ID:cNdmMlyF0600イラストに騙された名無しさん (オイコラミネオ MMf7-t9XQ [150.66.116.26])
2024/02/23(金) 05:48:14.73ID:d5+/YRqaM >>598
ロスタム朝のプロパガンダやろ
ロスタム朝のプロパガンダやろ
601イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ef65-1u9Q [240f:3c:18b6:1:*])
2024/02/23(金) 07:29:26.60ID:0IJVMDYR0 奴隷解放ヨシ!生きる苦しみからも解放ヨシ!アフターサービスばっちりヨシ! だからだろ。
602イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf2c-H3lM [217.178.233.154])
2024/02/23(金) 15:28:01.19ID:qMkE0bl/0 少なくとも蛇王は倒したんだから、そこは評価されてもいいんじゃないの
復活させなきゃよかったって言ったらそれまでだけど、信者の皆さんみたいに実害だったあったんだから
復活させなきゃよかったって言ったらそれまでだけど、信者の皆さんみたいに実害だったあったんだから
603イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3bb-3L3z [106.73.7.1])
2024/02/23(金) 16:04:39.48ID:wlku27lO0 他の人がいってたけど、アルスラーンは戦績がパないって
それだけで伝説になる資格はある
それだけで伝説になる資格はある
604イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ef59-3q3Q [2400:4166:303c:f900:*])
2024/02/23(金) 16:53:49.17ID:CWg99C080 戦績はそうだな、アルスラーンはほとんど負けたことがない
特に1期は無敵だ
特に1期は無敵だ
605イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3f32-tBt5 [219.115.214.68])
2024/02/23(金) 21:29:59.49ID:HVQEB5di0 創竜伝はOVA版が夢オチだったな
606イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0f55-/kV9 [1.21.34.21])
2024/02/24(土) 07:58:10.81ID:wOH/O5u30 港町のギランで「解放王はこの街で裁判をしていたこともあったんだよ」って後年語られるエピソードがあったと思うんだが
完結まで読むと「ほんとにそんな風に語られたの?」と違和感を禁じ得なかったな
完結まで読むと「ほんとにそんな風に語られたの?」と違和感を禁じ得なかったな
607イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr37-wHqY [126.166.196.235])
2024/02/24(土) 08:16:28.67ID:+9Z17t+Nr608イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3fbe-DqXe [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/24(土) 08:22:57.19ID:uG3MchOw0 荒川版はお前の正体を知ってるんだからな
で終わるんだろうからまあ
で終わるんだろうからまあ
609イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr37-fqz4 [126.236.153.125])
2024/02/24(土) 09:35:07.11ID:3bSK866Ir ほんと、あの終わり方で良かったよなぁ
610イラストに騙された名無しさん (スップ Sdfa-H67u [1.75.228.178])
2024/02/25(日) 09:51:11.50ID:EVN5gJ29d アルスラーンそんな終わり方なのかw
ひどいって評価だけは聞いてたから買ってなかったわ
やめておくか
ひどいって評価だけは聞いてたから買ってなかったわ
やめておくか
611イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f04-slQ2 [114.179.188.188])
2024/02/25(日) 12:36:12.04ID:tAXKgbsR0 ストーリーもアレなのだが、文章構成が酷すぎて、これがあの田中芳樹かと思うと泣けてくるよ
数十年ぶりの同窓会で憧れの人の現状みて愕然とすることよりも酷くて衝撃的よ
数十年ぶりの同窓会で憧れの人の現状みて愕然とすることよりも酷くて衝撃的よ
612イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-d8Bj [219.115.214.68])
2024/02/25(日) 14:15:30.39ID:fWNmEIAJ0 マヴァール年代記は漫画にならないかなあ
613イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba52-fFrt [59.84.30.180])
2024/02/26(月) 00:21:15.58ID:9saplj770 一部は王都奪還という強力な縦軸があったから上手く回ってた気がするけど
二部は何をやりたいのかとっ散らかっていてその場その場の場当たりな感じ
で魔物対策も果物栽培くらいで基本受け身な対応ばっかりだった感じ
二部は何をやりたいのかとっ散らかっていてその場その場の場当たりな感じ
で魔物対策も果物栽培くらいで基本受け身な対応ばっかりだった感じ
614イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba2f-/zq6 [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/26(月) 00:26:19.86ID:kOaWL/fo0 本来復活した蛇王と型をつけるだけの話だと思うんだがそれだと尺が足りんのでヘルメス戦記が導入されてると思うんだが最後の最後まで空回りの空虚なパートだったからな
これも流石にもっと意味があったのを片付けるの大変だからぶん投げたと思ってる
これも流石にもっと意味があったのを片付けるの大変だからぶん投げたと思ってる
615イラストに騙された名無しさん (スップ Sd5a-AQI3 [49.96.233.156])
2024/02/26(月) 16:52:48.09ID:aUTwvlX3d トラス前英首相、「陰謀論」主張で波紋 議員辞職求める声も
https://mainichi.jp/articles/20240226/k00/00m/030/011000c
「イギリス病のすすめ」どころかイギリスが日本やアメリカを追い抜いた事について
銀英伝でも陰謀論ドハマリ系はいなかったし(ヨブさんも内心は地球教をバカにしてた)現実は創作を超え猿展開を超えた猿展開とはまさにこの事なんだ
https://mainichi.jp/articles/20240226/k00/00m/030/011000c
「イギリス病のすすめ」どころかイギリスが日本やアメリカを追い抜いた事について
銀英伝でも陰謀論ドハマリ系はいなかったし(ヨブさんも内心は地球教をバカにしてた)現実は創作を超え猿展開を超えた猿展開とはまさにこの事なんだ
616イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7b69-OZCl [2001:268:98ab:37a0:*])
2024/02/26(月) 18:24:20.80ID:XJZOaNIQ0 おまえも注意しろよ
617イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2ecd-H67u [153.164.185.35])
2024/02/26(月) 21:49:05.62ID:OpLz4iKX0 銀英はまんま地球教がフェザーン作って同盟と帝国潰し合わせてた陰謀オブ陰謀の世界なんだよなw
618イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2aa2-9+AH [133.218.249.12])
2024/02/26(月) 23:28:54.05ID:zLHxQ3Ox0 >>614
最後の方は、新刊出てもだんだん辛くなっていった
蛇王復活で味方がどんどんいなくなっていったせいもあるけど
(それでも最後はなんらかのカタルシスがあるはずだと期待してた)
アルスラーンが……なんかアホというかボケというか
ダリューンを信頼通り越して依存してるようでちょっと怖かった
ダリューンたちも個人崇拝一筋すぎたようにも思えた
アルスラーンにとって彼らは疑似家族みたいなもので
彼の生育歴を思えば仕方ないのだろうとモヤモヤしていたのが
あの最終巻でなんかもうどうでもよくなったw
最後の方は、新刊出てもだんだん辛くなっていった
蛇王復活で味方がどんどんいなくなっていったせいもあるけど
(それでも最後はなんらかのカタルシスがあるはずだと期待してた)
アルスラーンが……なんかアホというかボケというか
ダリューンを信頼通り越して依存してるようでちょっと怖かった
ダリューンたちも個人崇拝一筋すぎたようにも思えた
アルスラーンにとって彼らは疑似家族みたいなもので
彼の生育歴を思えば仕方ないのだろうとモヤモヤしていたのが
あの最終巻でなんかもうどうでもよくなったw
619イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5676-r8/V [2400:4166:303c:f900:*])
2024/02/27(火) 03:35:21.69ID:Bu3mq+Qi0 アルスラーンは、アルスラーン軍を強くしすぎてしまったんだよ
なにしろ銀英伝で言うところのラインハルトとヤンとキルヒアイスと双璧とその他もろもろ、
全員揃ってしまっているようなもので、俺TUEEEで負ける気がしないわ
3か国同時に攻めてきたりする案はすでにナルサスが作中より前にやっちゃってるから同じ手も使えない
ヒルメス、ギスカール、シャガード、カルハナなどもうまく使えずじまい
尊師たちも馬鹿ばっかで全然太刀打ちできないから、魔軍をいびつなほど強くするして、
それでも負けないから、アルスラーン軍に隙を作るために、
意味不明の行動を諸将にさせて減らさないといけなかった
(特にナルサスはなにやってんだ?)
しかもその後一騎討ちに持ち込むために突然魔軍が弱くなったりさあ、何やってんのと
なにしろ銀英伝で言うところのラインハルトとヤンとキルヒアイスと双璧とその他もろもろ、
全員揃ってしまっているようなもので、俺TUEEEで負ける気がしないわ
3か国同時に攻めてきたりする案はすでにナルサスが作中より前にやっちゃってるから同じ手も使えない
ヒルメス、ギスカール、シャガード、カルハナなどもうまく使えずじまい
尊師たちも馬鹿ばっかで全然太刀打ちできないから、魔軍をいびつなほど強くするして、
それでも負けないから、アルスラーン軍に隙を作るために、
意味不明の行動を諸将にさせて減らさないといけなかった
(特にナルサスはなにやってんだ?)
しかもその後一騎討ちに持ち込むために突然魔軍が弱くなったりさあ、何やってんのと
620イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sreb-5Qex [126.253.244.147])
2024/02/27(火) 07:00:15.60ID:JC1gHLYVr なるほどな、言われてみればほんとにそうだな。
つまりプロットからすでにハードルが高かったわけだな。
残るは"お兄様"的な俺TUEEEEだけだけど、ガイエのお兄様は見たく無いな。
どう考えても二部は蛇足そのものだなぁ。
なんで俺なら上手く蛇の足を書けると思ったんだろな。
つまりプロットからすでにハードルが高かったわけだな。
残るは"お兄様"的な俺TUEEEEだけだけど、ガイエのお兄様は見たく無いな。
どう考えても二部は蛇足そのものだなぁ。
なんで俺なら上手く蛇の足を書けると思ったんだろな。
621イラストに騙された名無しさん (スップ Sdfa-DUIk [1.72.8.248])
2024/02/27(火) 08:26:36.21ID:iEjFcyYed 編集に押し切られて、もうちっとだけ続くんじゃとやった結果だと思うなあ
俺が編集でも絶対第二部書かせるよ
俺が編集でも絶対第二部書かせるよ
622イラストに騙された名無しさん (JP 0H5a-AQI3 [49.96.232.201])
2024/02/27(火) 08:42:07.95ID:j6iNXPQXH 貴様~!ドラゴン・ボールを愚弄する気か~!
623イラストに騙された名無しさん (JP 0Heb-5Qex [126.253.244.147])
2024/02/27(火) 09:28:34.59ID:JC1gHLYVH ドラゴボはそれなりに評価する人いるけど、こちらは評価してる人いるの?
完結させた以外のプラス評価聞いた事ない
完結させた以外のプラス評価聞いた事ない
624イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 57bb-R09T [106.73.7.1])
2024/02/27(火) 10:00:51.86ID:JtW9wcni0 角川版の9巻までは評価する
まあでも、7巻、王都奪還で完結していたら文句なしの傑作だったよ
まあでも、7巻、王都奪還で完結していたら文句なしの傑作だったよ
625イラストに騙された名無しさん (スププ Sd5a-KPVc [49.98.246.15])
2024/02/27(火) 12:22:44.67ID:u9o7tyBid626イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0f8a-TheY [2400:4051:51a2:3000:*])
2024/02/27(火) 15:29:16.38ID:tROTqNJX0 どんなに不出来でもちゃんと作品に向き合って書いててくれればまだよかった
完結させれば良いんだろってやっつけ仕事にしか見えないからやり切れない
完結させれば良いんだろってやっつけ仕事にしか見えないからやり切れない
627イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 47d1-/zq6 [2400:2200:5c1:564d:*])
2024/02/27(火) 15:58:05.33ID:3ADqjAhv0 肝心の魔軍相手の戦術も戦略もグダグダだったからな
どく草とかちょっと使ってたくらい?
どく草とかちょっと使ってたくらい?
628イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba30-R09T [59.170.192.42])
2024/02/27(火) 17:32:32.31ID:OfkuM1Zy0 正直アルスラーンは妖魔怪異の類は一切入れないで書いた方が
さらに良くなった気がしないではないな
前からファンタジー系の描写に関しては上手いとは言えなかったし……
それでも一部は傑作なのは凄いとは思う
さらに良くなった気がしないではないな
前からファンタジー系の描写に関しては上手いとは言えなかったし……
それでも一部は傑作なのは凄いとは思う
629イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 57bb-R09T [106.73.7.1])
2024/02/27(火) 17:45:07.46ID:JtW9wcni0 魔術はあってもいいけど、それもあくまで「人間の技術」で、妖魔とかいらなかったよね
630イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7b3f-OZCl [2001:268:989e:74fe:*])
2024/02/27(火) 18:58:31.88ID:GjPoZKG50 我らが王よ
↓
仮面兵団
↓
あれ?これこの先どーすんの?
↓
こんなことになってたなんて
↓
仮面兵団
↓
あれ?これこの先どーすんの?
↓
こんなことになってたなんて
631イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e391-5Qex [182.165.155.129])
2024/02/27(火) 18:59:03.62ID:/2G02ffy0 妖魔でも魔術でも出しても良いけど、結局は超常能力をどう攻略するか、相手もどう能力を活かすかってのがガバガバに見える。
まだ週刊漫画雑誌の能力バトルの方がマシなレベル
まだ週刊漫画雑誌の能力バトルの方がマシなレベル
632イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 16fa-oaTH [240d:1a:103:200:*])
2024/02/27(火) 19:14:52.33ID:Pr9L9Goy0 ゲームの話だけど
ファイアーエムブレムもFFタクティクスも
敵が怪物メインになると盛り下がってつまらなくなった
戦記物に怪物は相性良くないのよ
ファイアーエムブレムもFFタクティクスも
敵が怪物メインになると盛り下がってつまらなくなった
戦記物に怪物は相性良くないのよ
633イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba30-R09T [59.170.192.42])
2024/02/27(火) 19:33:45.62ID:OfkuM1Zy0 敵の技となると地行術以外さっぱり覚えてないw
634イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be55-aE97 [1.21.34.21])
2024/02/27(火) 19:54:53.56ID:+CDr8iyt0 霧を出す術と若返る術と
635イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba0c-/zq6 [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/27(火) 19:56:40.89ID:QuoxU+aw0 創竜伝や魔術や涼子シリーズでも思ったが能力バトルのセンスはないよね
国が争うようなのが本領
国が争うようなのが本領
636イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e391-5Qex [182.165.155.129])
2024/02/27(火) 22:37:33.03ID:/2G02ffy0 ファンタジー要素考えれる人ではないわな。
ファンタジー本職は、何でもファンタジーだからあり!ってゴリ押しでも違和感感じさせない展開でバンバン続きを書く人か、ファンタジーとはいえ緻密になぜを考えて必要な理由や異能の対価を求める計算タイプが多い気がする。
ガイエみたいな歴史物書く人には、ああ言う物理法則無視するような作品はむかないでしょうね。
本人はどう思ってるか知らないけど。
創竜伝書いてて気づかなかったのかと問いたいが、わからないからああなったんだろうしな。
スレイヤーズの作者みたいに、現代のなろうブームで自分ならこんな異世界もの書くのに!ってなるならわかるけど、ガイエのそんなもの読みたくは無いわな。
どうせメインは、人間関係の読み合いや国家間の駆け引きを歴史に照らし合わせて例を出しながら説明するだけなんだから。
それなら普通に歴史物書いとけと。
なんで得意な獲物は小剣なのに、飛び道具の世界で勝負しようと思うのか。
ファンタジー本職は、何でもファンタジーだからあり!ってゴリ押しでも違和感感じさせない展開でバンバン続きを書く人か、ファンタジーとはいえ緻密になぜを考えて必要な理由や異能の対価を求める計算タイプが多い気がする。
ガイエみたいな歴史物書く人には、ああ言う物理法則無視するような作品はむかないでしょうね。
本人はどう思ってるか知らないけど。
創竜伝書いてて気づかなかったのかと問いたいが、わからないからああなったんだろうしな。
スレイヤーズの作者みたいに、現代のなろうブームで自分ならこんな異世界もの書くのに!ってなるならわかるけど、ガイエのそんなもの読みたくは無いわな。
どうせメインは、人間関係の読み合いや国家間の駆け引きを歴史に照らし合わせて例を出しながら説明するだけなんだから。
それなら普通に歴史物書いとけと。
なんで得意な獲物は小剣なのに、飛び道具の世界で勝負しようと思うのか。
637イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba30-R09T [59.170.192.42])
2024/02/27(火) 22:58:07.60ID:OfkuM1Zy0 それに関してはある程度は求められたものを書いた結果だと思うね
角川アルスラーンの1巻は86年でニュータイプの翌年で
88年にスニーカー文庫ができる前だ
普通の歴史ものは角川ではそんなに必要ではない
作家も自分の好きなものだけ書けるわけじゃないし
当時のガイエだとそこまで力もないだろう
角川アルスラーンの1巻は86年でニュータイプの翌年で
88年にスニーカー文庫ができる前だ
普通の歴史ものは角川ではそんなに必要ではない
作家も自分の好きなものだけ書けるわけじゃないし
当時のガイエだとそこまで力もないだろう
638イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 475a-/zq6 [2400:2200:5c1:564d:*])
2024/02/27(火) 23:10:03.76ID:3ADqjAhv0 いや昔から何だかんだウルフガイ辺りの影響なのか超伝奇要素入れてくるよ
それ自体はあまりうまくいかないけど他のところでカバーしてる
それ自体はあまりうまくいかないけど他のところでカバーしてる
639イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba52-MEMs [59.84.30.180])
2024/02/27(火) 23:52:44.65ID:2bQ3EoiJ0 個人的には二部ではヒルメスの国盗り物語は結構好きだったな
最後のオチはぽっと出キャラにボコボコにされるという残念なものだったけど
最後のオチはぽっと出キャラにボコボコにされるという残念なものだったけど
640イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2aa2-9+AH [133.218.249.12])
2024/02/28(水) 00:09:56.15ID:sHoxCIMh0 夏の魔術など、本人が書きたい題材だったと思う
当時、幼女と成人男性キャラが頻出したので正直ちょっと引いた
当時、幼女と成人男性キャラが頻出したので正直ちょっと引いた
641イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2ecd-00ya [153.164.185.35])
2024/02/28(水) 04:07:26.92ID:Dh49ypw/0 アップルフェルランドだっけ?好きだった記憶が
642イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba03-ait4 [2001:318:6200:1a7:*])
2024/02/28(水) 04:46:25.79ID:tPS08u6/0 >>619
前段ほんそれ
特に第一部は超チート集団がヘボ敵相手に無双するだけの話だったから、正直全然評価されてない二部の方がまだハラハラ感があって所々面白かった
クライマックスで順番に一騎討ちとか主君が死ぬのを見てるだけの弓の達人達とか墓の件とか酷かったが…
前段ほんそれ
特に第一部は超チート集団がヘボ敵相手に無双するだけの話だったから、正直全然評価されてない二部の方がまだハラハラ感があって所々面白かった
クライマックスで順番に一騎討ちとか主君が死ぬのを見てるだけの弓の達人達とか墓の件とか酷かったが…
643イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a49-g6Jb [240b:12:31e0:9b10:*])
2024/02/28(水) 18:17:40.69ID:AXsbSMV70 放置三作完結させていたときってたぶん体力・気力が衰えているのに相変わらず若いころの手法で書いているからか数作続けて登場人物の分身やったりとか滅茶苦茶だったもんな
過去の設定忘れているとかいうレベルじゃなかった
その後の数作は好きなもの書いているからかあとがき含めて変なところは減ったけど
過去の設定忘れているとかいうレベルじゃなかった
その後の数作は好きなもの書いているからかあとがき含めて変なところは減ったけど
644イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cb95-9+AH [180.235.51.23])
2024/02/28(水) 18:23:38.10ID:AL37JKDh0645イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3cb-/zq6 [2405:6580:80e0:1200:*])
2024/02/28(水) 18:24:49.52ID:k6XWO/ue0 まあ昔から長編向きの性格と手法じゃ無いんだよな
しかし得意の架空戦記ものは長編じゃ無いと味が出ないと言う
多分5巻くらいがバランス良かったんじゃ無いかな
マヴァールでも3巻で無理やり終わらせた感あったしね
しかし得意の架空戦記ものは長編じゃ無いと味が出ないと言う
多分5巻くらいがバランス良かったんじゃ無いかな
マヴァールでも3巻で無理やり終わらせた感あったしね
646イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3cb-/zq6 [2405:6580:80e0:1200:*])
2024/02/28(水) 18:26:20.67ID:k6XWO/ue0647イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cb95-9+AH [180.235.51.23])
2024/02/28(水) 18:52:52.86ID:AL37JKDh0648イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a88-B158 [2001:268:9a83:7653:*])
2024/02/28(水) 19:35:52.05ID:LfRz6QNW0 十六翼将+アルスラーンは多過ぎるんだよな。
銀英伝だって、ローエングラム朝になってからは元帥+上級大将で12人しかいないのに。
銀英伝だって、ローエングラム朝になってからは元帥+上級大将で12人しかいないのに。
649イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3aa-5Qex [182.165.99.13])
2024/02/28(水) 20:09:45.01ID:TDAQxfhy0 しょうもないとこで光武帝やら家康やらを真似るから・・・
650イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sreb-AQI3 [126.158.239.116])
2024/02/28(水) 20:31:46.78ID:s2SGVp2Hr 凌煙閣二十四功臣かも知れんやろが~!
651イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-d8Bj [219.115.214.68])
2024/02/28(水) 21:19:52.41ID:PNtSFOS80 >>636
グイン・サーガが出てきだがいつ完結するんだろうな
グイン・サーガが出てきだがいつ完結するんだろうな
652イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bad8-zV0G [2405:1202:5106:a700:*])
2024/02/28(水) 21:21:11.04ID:hn81XimJ0 >>648
十四翼将だったはずが増えちゃったけど、揃った途端に一人消したり、最後の一人は大して実力無かったりと、何とかしようと頑張った形跡は見受けられる
十四翼将だったはずが増えちゃったけど、揃った途端に一人消したり、最後の一人は大して実力無かったりと、何とかしようと頑張った形跡は見受けられる
653イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ae2c-B158 [217.178.233.154])
2024/02/28(水) 22:56:49.65ID:RPYKVI3q0 >>652
ドンリカルドとハーレムむっつりスケベは抜いて十四翼将で良かったと思う。それでも高戦闘力のメンバーだらけだけど。
ドンリカルドとハーレムむっつりスケベは抜いて十四翼将で良かったと思う。それでも高戦闘力のメンバーだらけだけど。
654イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba52-MEMs [59.84.30.180])
2024/02/28(水) 23:41:54.79ID:sSmPlwJa0 正式な役職じゃないとはいえ将軍クラスの人材がいる中エラムやアルフリード
とかの子供が入ってるのもどーなのという気も
とかの子供が入ってるのもどーなのという気も
655イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba64-zV0G [2405:1202:5106:a700:*])
2024/02/28(水) 23:55:42.85ID:hn81XimJ0656イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a49-g6Jb [240b:12:31e0:9b10:*])
2024/02/29(木) 00:05:07.92ID:Fd0l4t0j0657イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 563d-9XlH [240f:3c:18b6:1:*])
2024/02/29(木) 05:16:06.23ID:OQ6UGB0u0 >>654
後世の学者の間で16翼の数え方に違いがあるという考えもできる。
エラムをアルフリードを引いて、デヴァマウント山への斥候を務めたヒルメスさんやら
アンドラ仕留めたデブを入れるのもあり。比類なき功績だからな。
後世の学者の間で16翼の数え方に違いがあるという考えもできる。
エラムをアルフリードを引いて、デヴァマウント山への斥候を務めたヒルメスさんやら
アンドラ仕留めたデブを入れるのもあり。比類なき功績だからな。
658イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bacb-/zq6 [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/29(木) 05:25:11.74ID:V6Djjmrx0 デブ王は流石に無茶だろ、、
ヒルメスはラストバトルのみの仮面付き参加で謎の最後の将として計画していた気が結構するんだけどな
長々としたヒルメス戦記の果てがあまりにもピエロすぎる
ヒルメスはラストバトルのみの仮面付き参加で謎の最後の将として計画していた気が結構するんだけどな
長々としたヒルメス戦記の果てがあまりにもピエロすぎる
659イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sreb-5Qex [126.205.207.106])
2024/02/29(木) 06:14:12.54ID:MULQS+/zr 16将も最後あたり、ヒルメスはないにせよエステルもアンドラゴラスの娘もないのがなぁ。白髪鬼って結局どう言う役所だっとのか微妙すぎて、意表をつく事だけを狙った感じがやるせない。
ほんとに14で良かったのではと蛇足感を味わうが、2部自体がアレなので一部分とっても意味が無いか。
ほんとに14で良かったのではと蛇足感を味わうが、2部自体がアレなので一部分とっても意味が無いか。
660イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba9f-MEMs [2402:6b00:5212:8300:*])
2024/02/29(木) 13:41:30.86ID:FRXVtdsd0 アル戦は因縁の相手を作っても結局総合的に見て話作りに活かされてない感ある
ダリューンに対するザンデ・ジムサに対するブルハーン・ナルサスに対するシャガード…
知らない所で片方が死んでたパターン多過ぎ
ダリューンに対するザンデ・ジムサに対するブルハーン・ナルサスに対するシャガード…
知らない所で片方が死んでたパターン多過ぎ
661イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sreb-5Qex [126.205.207.106])
2024/02/29(木) 14:22:57.30ID:MULQS+/zr そういや、ガイエって良将がお互いに読み合ってしのぎを削るって描写あんまりない?種類違うがルーズベルトゲームみたいな。
勝ち筋は100-0がほとんどかな?
勝ち筋は100-0がほとんどかな?
662イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bacb-/zq6 [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/29(木) 15:15:45.36ID:V6Djjmrx0 ミッターとロイエンタールがちょっとやってたけどまあ戦略的に100負けではあった
663イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cb95-9+AH [180.235.51.23])
2024/02/29(木) 15:34:29.05ID:iOWsOm1A0 >>661
良将とは言い難いけどドラゴシュは善戦してたな
良将とは言い難いけどドラゴシュは善戦してたな
664イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-d8Bj [219.115.214.68])
2024/02/29(木) 15:54:07.56ID:jzpak+Vm0 マヴァール年代記は漫画に向いてそう
665イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 56c6-OZCl [2001:268:9884:c07e:*])
2024/02/29(木) 18:41:23.18ID:uDbCdbKO0666イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba6e-MEMs [2402:6b00:5212:8300:*])
2024/02/29(木) 19:49:48.34ID:FRXVtdsd0 >>659
十六翼将ラストはもしかしたらドン・リカルド個人というより
前王夫妻の実娘の可能性のあるパリザードの配偶者ポジが構想としてあったのかなと
そうだとすると9巻でザンデを〇す方向に行かなければ、第一部終了前後にどこかで見た
「翼将最後の1人は驚きの人物!楽しみにしてね」云々の主旨の作者の発言が
ある意味納得が行くんだが…今となってはもう初期構想がどうだったのか分らんなあ
十六翼将ラストはもしかしたらドン・リカルド個人というより
前王夫妻の実娘の可能性のあるパリザードの配偶者ポジが構想としてあったのかなと
そうだとすると9巻でザンデを〇す方向に行かなければ、第一部終了前後にどこかで見た
「翼将最後の1人は驚きの人物!楽しみにしてね」云々の主旨の作者の発言が
ある意味納得が行くんだが…今となってはもう初期構想がどうだったのか分らんなあ
667イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba15-N3kD [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/29(木) 20:11:51.10ID:V6Djjmrx0 よくあれだけ待たせて結局ぶん投げエンドとかできるよな
作者の作品への愛とは
作者の作品への愛とは
668イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a26-g6Jb [240b:12:31e0:9b10:*])
2024/02/29(木) 20:15:21.86ID:Fd0l4t0j0 三人とも偽物でしたエンドは酷かった
1部のアンドラと尊師のあの会話なんだったんだよで
1部のアンドラと尊師のあの会話なんだったんだよで
669イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0fc7-00ya [240a:6b:c00:6153:*])
2024/02/29(木) 20:40:01.21ID:LCvNAfhq0 みんな偽物だったのかw
670イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba15-N3kD [2400:2410:9f66:d600:*])
2024/02/29(木) 20:51:19.34ID:V6Djjmrx0 流石にぶん投げただけだと思う
パリザードが本命かなぁ
尊師ムーブからすると名前忘れたがギーブに撃たれた子の線もあるか
パリザードが本命かなぁ
尊師ムーブからすると名前忘れたがギーブに撃たれた子の線もあるか
671イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ae2c-B158 [217.178.233.154])
2024/02/29(木) 21:30:55.25ID:wag6/sZX0 アルスラーンにラインハルトの覇気があれば余裕で大陸統一できてたな
672イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f88-7s34 [114.166.45.184])
2024/02/29(木) 22:29:48.54ID:fkZ+dLHV0 王都奪還で尊師のセリフにニヤついてたりしたし、あの頃から死産設定だったのかもよ
こいつまんまと騙されてやがる的な感じで
こいつまんまと騙されてやがる的な感じで
673イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1630-9XlH [119.172.44.36])
2024/03/01(金) 01:37:22.26ID:mupAFEx10 >>667
八仙が両陣営に分かれて人界仙界巻き込んだ大戦やります!と何巻も前から煽ってたのになんかページ数増えたし面倒なんで全カットするわとかやるガイエに何期待してるんだ
八仙が両陣営に分かれて人界仙界巻き込んだ大戦やります!と何巻も前から煽ってたのになんかページ数増えたし面倒なんで全カットするわとかやるガイエに何期待してるんだ
674イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-KQw4 [219.115.214.68])
2024/03/01(金) 10:13:37.74ID:+rjYZoPD0 創竜伝は漫画版があって4兄弟が牛種を倒して終わってる
675イラストに騙された名無しさん (スップ Sd5a-AQI3 [49.96.235.143])
2024/03/01(金) 10:17:51.07ID:B72MgKj/d676イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a9e-g6Jb [240b:12:31e0:9b10:*])
2024/03/01(金) 17:37:48.42ID:WqRxBJx90 そういや新刊の書き下ろしで四兄弟が乱入って紹介文あったけどどうだったんだろ
創竜伝オチで田中ワールドは全作繋がっていたの流れかな
創竜伝オチで田中ワールドは全作繋がっていたの流れかな
677イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1616-/zq6 [2400:2200:745:a4fd:*])
2024/03/01(金) 17:48:17.29ID:vM/SDvm10 いかにも少しでも売り上げを伸ばそう戦略感
678イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1630-9XlH [119.172.44.36])
2024/03/01(金) 19:07:35.05ID:mupAFEx10679イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3aa-5Qex [182.165.99.13])
2024/03/01(金) 22:32:28.40ID:15PC7IXg0 手塚レベルだとスターシステムなんて色々考えてやってる可能性もあるが、銀英伝の後書きでこの後の話は一切書かないって言い切って、どっかの時間軸繋がったら大ブーイングかまされるでしょ。
もしそんなの後出しで書き出したら、オリジナル書けなくなった作家の末期症状じゃない?
もしそんなの後出しで書き出したら、オリジナル書けなくなった作家の末期症状じゃない?
680イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2aa2-9+AH [133.218.249.12])
2024/03/02(土) 04:49:54.00ID:n1MV4gmn0681イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3a32-KQw4 [219.115.214.68])
2024/03/02(土) 09:36:30.50ID:rSVBMbBr0 田中芳樹作品は栗本薫と文体が時々似てた
682イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba35-AQI3 [240f:34:6d1a:1:*])
2024/03/02(土) 09:49:08.74ID:MobwdeEJ0 >>681
二人とも文学へのコンプレックスがかなり強いんスよね
初期の栗本御大は文体がもろ三島だしガイエも学生時代に専攻してた明治文学の影響が強いッス
個人的には文学者はコンプ持ちくらいの方がいい作品書けるっスよ。
二人とも文学へのコンプレックスがかなり強いんスよね
初期の栗本御大は文体がもろ三島だしガイエも学生時代に専攻してた明治文学の影響が強いッス
個人的には文学者はコンプ持ちくらいの方がいい作品書けるっスよ。
683イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4b30-KPVc [110.130.11.253])
2024/03/02(土) 19:25:38.94ID:FvO8/zfO0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- フジテレビ、4月に入社した新人アナウンサーがお披露目! 個性豊かな4人がそれぞれ猛アピール [冬月記者★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【万博】キルギスパビリオンで高級ハチミツを盗んだ疑いの男性、翌日に謝罪に行くと… 担当者「ハッピーエンドで終わらせたかった」 [煮卵★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- ☀快晴の祝日のお🏡
- マチアプで結婚した童貞男性(35)さん、相手の女性(33)にハグしようとしたら「そういうのは学生時代に彼氏とやるもの」と拒否されてしまう [257926174]
- トランプさん、支持率調査最低のマスコミに激怒!!「フェイクの報道機関によるフェイク調査だ病気だ、国民の敵だ。奴らを調べろ」 [737440712]
- 俺「よーしチャリでパチ屋行くか~!」天気「雨です」
- 【悲報】俺ニートのスクリーンタイム、ガチでヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 21歳の自閉症の男がバスで女に足が触れ続けて警察沙汰、母親が憤慨→ ヤフコメでは男が叩かれる [384232311]