「十二国記」など小野不由美作品について、熱くマターリと語りましょう
最新刊「白銀の墟 玄の月」を含む「十二国記」シリーズの詳細と予定は新潮社公式サイト参照
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
次スレは>>980がスレ立て宣言をした後立てて下さい
前スレ
小野不由美&十二国記 其の302
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1620142466/
小野不由美&十二国記 其の303
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1629081668/
小野不由美&十二国記 其の304
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1641726298/
【十二国記関連スレ】
懐かしアニメ平成板:十二国記 第六十一章
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1520579134/
AA長編板:十二国記 十三章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aastory/1284212808/
中国英雄板:十二国記
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1169889671/
探検
小野不由美&十二国記 其の305
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/02(月) 13:43:43.03ID:aTA4lyUv
2022/07/04(月) 23:36:25.25ID:IHaYwgql
>>387
そっか、記憶違いだったか…
そっか、記憶違いだったか…
2022/07/05(火) 01:34:05.30ID:HX+8O2xy
花影と項梁は作者忘れてたと思うわ
2022/07/05(火) 10:19:52.90ID:fIx/etHS
短編集も忘れてそう
2022/07/05(火) 12:58:54.87ID:ZbpSf4Sb
物語がLGBTへの配慮やジェンダーフリーみたいな概念の無い時代に作ったんだから当然だけど子宝を求めるのに男女である必要ないよな
性差も少ないしもっと言えば雌雄同体や性別自体が無いとか
性差も少ないしもっと言えば雌雄同体や性別自体が無いとか
2022/07/05(火) 13:08:06.33ID:o25feGSM
ファンタジーで恋愛要素がここまで薄い作品は珍しいよな
作中まともに恋愛したのは予王くらいじゃないか?しかも国を滅ぼす悪行としての描写だし
作中まともに恋愛したのは予王くらいじゃないか?しかも国を滅ぼす悪行としての描写だし
2022/07/05(火) 13:16:03.21ID:7avX4r2m
子供願うにあたって男女限定なのは陰陽思想が濃い世界観だからじゃないかな
要は天の好みの設定というか…
子供は木になるんだから突き詰めると性行為すら不要だろうし、そもそも男女分かれてる意味ある?とは確かに思った
同性愛者居る世界なのかねぇ
作中では触れられてないよね
要は天の好みの設定というか…
子供は木になるんだから突き詰めると性行為すら不要だろうし、そもそも男女分かれてる意味ある?とは確かに思った
同性愛者居る世界なのかねぇ
作中では触れられてないよね
2022/07/05(火) 13:28:31.13ID:cLF6+5bg
全然話変わって申し訳ないけど
死んじゃった李斎の飛燕の代わりに驍宗からケイトかゴウラン貰えたりしたのかな?
死んじゃった李斎の飛燕の代わりに驍宗からケイトかゴウラン貰えたりしたのかな?
2022/07/05(火) 13:30:18.99ID:cLF6+5bg
ゴウランじゃなかったラゴウだったw
2022/07/05(火) 17:00:30.81ID:MM5Rs1k5
2022/07/05(火) 18:10:09.64ID:qe4Mm0d0
たとえ百歩譲って王の捕らえた騎獣を賜るとかあまりに畏れ多すぎて驍宗がどちらか一頭をやると言っても辞退するんじゃないかな
延みたく臣下が献上したとらたまの一頭を麒麟の六太が使うのとじゃ次元が違いすぎる
それに李斎は驍宗と同じで貰ったり買ったりした騎獣は主を侮るから騎獣を購うのは好みじゃないって言ってる 飛燕程の相棒にはなりえなくてももし今後新たに騎獣が必要となれば片腕でもきっと自分の手で捕らえようという気概を持ってるキャラだと思う
延みたく臣下が献上したとらたまの一頭を麒麟の六太が使うのとじゃ次元が違いすぎる
それに李斎は驍宗と同じで貰ったり買ったりした騎獣は主を侮るから騎獣を購うのは好みじゃないって言ってる 飛燕程の相棒にはなりえなくてももし今後新たに騎獣が必要となれば片腕でもきっと自分の手で捕らえようという気概を持ってるキャラだと思う
2022/07/05(火) 18:32:06.30ID:+X6vwE0t
騶虞がブガッティで天馬がランボルギーニみたいなもんかな
妖獣の見た目虎や犬多すぎでしょ
妖獣の見た目虎や犬多すぎでしょ
2022/07/06(水) 03:38:03.33ID:n0KeRTNi
>>392
恋愛がまったくないのがむしろ独自性すらあって良いわ
恋愛がまったくないのがむしろ独自性すらあって良いわ
2022/07/06(水) 08:53:27.00ID:LF8/FPuP
花影の雑な扱いもだけど、ほぼ言及されずに終わった潭翠が哀れでなあ
隠し持ったものを無事に持ち帰ったとして、大僕の座を見知らぬ小娘に取られていて唖然としていそう
隠し持ったものを無事に持ち帰ったとして、大僕の座を見知らぬ小娘に取られていて唖然としていそう
401イラストに騙された名無しさん
2022/07/06(水) 12:10:18.68ID:Z7xabeCd >>398
吉量とか駁とか三騅とか馬系のもいるけど、四つ足で背が広く跨ぎやすいものがいいんだろうね
あと地上を歩かせる時に引きやすい形態
蛇みたいなのとかムササビみたいなのとか想像したんだけど、飛行している時はいいけど地上での扱いが邪魔くさそうなんだよね
戦闘重視なら象もありかなとか考えた
ただやはり平常時の管理が大変そう
平常時なららくだやアルパカみたいなのもいいよね
吉量とか駁とか三騅とか馬系のもいるけど、四つ足で背が広く跨ぎやすいものがいいんだろうね
あと地上を歩かせる時に引きやすい形態
蛇みたいなのとかムササビみたいなのとか想像したんだけど、飛行している時はいいけど地上での扱いが邪魔くさそうなんだよね
戦闘重視なら象もありかなとか考えた
ただやはり平常時の管理が大変そう
平常時なららくだやアルパカみたいなのもいいよね
2022/07/06(水) 19:58:47.56ID:b8YjltJP
ここって十二国記以外の話していいの? 自分はそろそろホラーが読みたいかな
2022/07/06(水) 20:08:52.57ID:0SJLRzyO
ダメです
2022/07/07(木) 00:44:08.25ID:C+skb3Bq
2022/07/07(木) 06:24:34.75ID:ltHG1Y3i
新刊まで最近読み終わったんだけど白金〜は長い割に尻窄みな終わり方で期待はずれだったな
琅燦がなんで天の条理を気にする様になったのかとかその辺気になってたのに最後までなんもなくて残念だった
琅燦がなんで天の条理を気にする様になったのかとかその辺気になってたのに最後までなんもなくて残念だった
2022/07/07(木) 07:28:55.08ID:fJfjk3kI
かるかや2ってまだ文庫化してないのかなとおもったらすでに先月に出てたのね
2022/07/07(木) 07:33:30.09ID:l4d6RD6X
東けい異聞をアニメでも実写でもいいから映像化してくれないかな
あのラストの帝都の様子が映像で見たい
あのラストの帝都の様子が映像で見たい
2022/07/07(木) 16:13:09.30ID:bKJmhNLj
東亰異聞のコミックはなかなか良かったぞ でも原作の黒子と人形の艶っぽい掛け合いは小説ならではだと感じた
2022/07/08(金) 22:30:11.77ID:dQ52T43b
予王が景麒に惚れて国傾けたってのも意味不明だけどコウ王がコウ麟自ら
2022/07/08(金) 22:31:44.54ID:dQ52T43b
コウ麟自らに陽子殺させようとしたり訳がわからない
賓満憑いた奴複数に襲わせればいいのに
賓満憑いた奴複数に襲わせればいいのに
2022/07/08(金) 22:34:39.54ID:dQ52T43b
麒麟と王という制度自体が欠陥制度
延王や宗王家が凄いだけで制度のおかげだと思えない
延王や宗王家が凄いだけで制度のおかげだと思えない
2022/07/09(土) 07:38:10.99ID:jgsV8O/L
令和になってロクな事がない
今上陛下も嫌な気分だろうな
今上陛下も嫌な気分だろうな
2022/07/09(土) 09:54:29.74ID:iIK5H2D1
日本にも月渓がおられたことは喜ばしいことだと感じてるんじゃね
2022/07/09(土) 11:06:05.56ID:c1q7d4PR
平安時代ならとっくに元号も天皇も変わってるだろうな
月渓おったらやばいのは自分の首なんだから喜ばしいわけないだろ
月渓おったらやばいのは自分の首なんだから喜ばしいわけないだろ
415イラストに騙された名無しさん
2022/07/09(土) 11:31:13.60ID:rIrvvakT >>413
暗殺された某元首相は仲達か。
暗殺された某元首相は仲達か。
2022/07/09(土) 11:35:19.66ID:sInNpCEa
リアルの話を持ち込むのは気分悪い人もいるからよくないよ
そもそも某氏は既に退いてたんだから全然違うだろ
そもそも某氏は既に退いてたんだから全然違うだろ
417イラストに騙された名無しさん
2022/07/09(土) 13:09:35.22ID:lDUb0O12 KK魔子も〇される
2022/07/09(土) 13:55:09.46ID:KdbgQyJI
恋愛妄想しすぎて鼻血出して血溜まりの上に金印抱きしめて倒れてた蘭玉。
2022/07/09(土) 15:38:13.43ID:pxpswt4Q
>>409-411
惚れたハレタで国が傾いた事例なんて史実でも普通にあるし
破滅を願う王が「一番悪いこと」として麒麟に殺人(しかも王を)させる、ってのは分かりづらくはないと思う
麒麟と王の制度が色々欠点だらけなのはそのとおり。そこから様々ドラマが生まれるのが十二国記の魅力のひとつ
感想は自由だし合わなかったなら残念だったなとしか
惚れたハレタで国が傾いた事例なんて史実でも普通にあるし
破滅を願う王が「一番悪いこと」として麒麟に殺人(しかも王を)させる、ってのは分かりづらくはないと思う
麒麟と王の制度が色々欠点だらけなのはそのとおり。そこから様々ドラマが生まれるのが十二国記の魅力のひとつ
感想は自由だし合わなかったなら残念だったなとしか
420イラストに騙された名無しさん
2022/07/09(土) 15:38:37.24ID:rIrvvakT >>411
いっそ、麒麟、王、官なんか廃止して民衆だけで運営させよう。
それで運営出来なかったら民衆の自己責任で救済する必要は無い。
何故なら十二国記の世界は自己責任で全部出来ている。
あと国から逃げてきた難民なんか全員殺処分すべきだ。
いっそ、麒麟、王、官なんか廃止して民衆だけで運営させよう。
それで運営出来なかったら民衆の自己責任で救済する必要は無い。
何故なら十二国記の世界は自己責任で全部出来ている。
あと国から逃げてきた難民なんか全員殺処分すべきだ。
2022/07/09(土) 15:44:53.94ID:pxpswt4Q
天が作ったシステムに翻弄される群像劇
そのルールとしては理不尽さと合理性、残酷さと優しさのバランスが絶妙に良いと思うわ
そのルールとしては理不尽さと合理性、残酷さと優しさのバランスが絶妙に良いと思うわ
2022/07/09(土) 17:10:59.24ID:gTewrQXu
それは贔屓の引き倒しなんじゃ
読んだ時間を無駄だと思わない為の自己防衛に近い何かだよ
白銀まで読んでその感想なら俺と違う十二国記を読めた素晴らしい人だ
読んだ時間を無駄だと思わない為の自己防衛に近い何かだよ
白銀まで読んでその感想なら俺と違う十二国記を読めた素晴らしい人だ
2022/07/09(土) 18:55:57.74ID:dKVDWseQ
ラストの史書っぽい箇条書きで終わらせる手法なんとかならんか
月の影は鉄板レースだからわざわざ描かないんだろうなと無理矢理納得したけど白銀は同じ鉄板レースでも道教や土匪や情景の深堀見せるより阿選との決着のが絶対面白かったろ
月の影は鉄板レースだからわざわざ描かないんだろうなと無理矢理納得したけど白銀は同じ鉄板レースでも道教や土匪や情景の深堀見せるより阿選との決着のが絶対面白かったろ
2022/07/09(土) 20:07:24.79ID:X7k/IypU
決着って連合軍にフルボッコにされただけじゃないの
2022/07/09(土) 20:34:59.83ID:fjKw9r/z
それ言い出すならそもそも驍宗も泰麒も無事でしたで身も蓋もなくね?
流石にそこは上手く書くんじゃないの
流石にそこは上手く書くんじゃないの
2022/07/09(土) 22:07:39.22ID:T162AQeu
>>424
実はネームドキャラが戦死したりしてるしフルボッコとは言えないほど善戦してるみたいなんだよな
正当な王と麒麟がいて他国の王の協力まである軍相手になんでそんな善戦できるほどの士気や戦力があるのか疑問に思ったわ
実はネームドキャラが戦死したりしてるしフルボッコとは言えないほど善戦してるみたいなんだよな
正当な王と麒麟がいて他国の王の協力まである軍相手になんでそんな善戦できるほどの士気や戦力があるのか疑問に思ったわ
2022/07/10(日) 07:50:01.91ID:ucGfmRXw
偽王のもとでやりたい放題甘い汁を啜ってた連中はいただろう
麒麟についても動画があるわけじゃないから
「麒麟が人を殺すわけがない、あれは麒麟に見せかけた妖魔だ」
とか言ってるのかも
麒麟についても動画があるわけじゃないから
「麒麟が人を殺すわけがない、あれは麒麟に見せかけた妖魔だ」
とか言ってるのかも
2022/07/10(日) 12:33:24.62ID:qV/JMaXD
こちらに非があると分かりつつも阿選の部下だから戦わざるを得ないという悲哀
妖魔でウェーイした可能性もあるけど
妖魔でウェーイした可能性もあるけど
2022/07/10(日) 13:29:56.76ID:vV6/WGmF
驍宗と阿選の対峙は見たかったな
2022/07/10(日) 14:30:14.62ID:emHhGPr9
2022/07/10(日) 15:27:14.59ID:kYivJGap
小野田紀美の名前見ると小野不由美に空目する
2022/07/10(日) 16:59:52.65ID:185Pmwun
形に拘り過ぎて逆に嘘臭くなってる
没入感の表現方法は作家の数だけあるだろうけどこれはちょっと説明過多だわ
右足をどう動かしてるとか呼吸はどうしてるみたいなレベルに時間や文字割いてるように読めて疲れるわ
風景背景情景もっと簡略化できるだろ
それとも作者の他の作品も毎回この調子なのか?
没入感の表現方法は作家の数だけあるだろうけどこれはちょっと説明過多だわ
右足をどう動かしてるとか呼吸はどうしてるみたいなレベルに時間や文字割いてるように読めて疲れるわ
風景背景情景もっと簡略化できるだろ
それとも作者の他の作品も毎回この調子なのか?
2022/07/10(日) 18:40:42.13ID:I0DJMuwY
屍鬼のときも冗長だなと感じる部分はあったな前半
2022/07/10(日) 18:46:08.16ID:kPOL8iQU
書き下ろしラジオドラマの姉妹王を是非アニメで見てみたい
2022/07/10(日) 18:56:33.77ID:4ySoy0SX
無駄に思える部分を掘り下げてディテールを造る
それ自体は悪いことじゃないし正攻法なんだけどな
まあ普通の作家ならそこに恋愛や料理の描写入れて説得力出すんだけどこの作者はそうじゃないみたいだね
それ自体は悪いことじゃないし正攻法なんだけどな
まあ普通の作家ならそこに恋愛や料理の描写入れて説得力出すんだけどこの作者はそうじゃないみたいだね
2022/07/10(日) 20:36:54.54ID:HO95Mgyu
>>431
紀美さんは上で出てたBLの姐さん
紀美さんは上で出てたBLの姐さん
437イラストに騙された名無しさん
2022/07/11(月) 11:18:29.04ID:R9MV2N/e 『兵卒は命令に従って当然』って、それは末端兵卒のための免罪符であって
阿選に従って走狗になっている将軍には言う資格はないよね
兵卒をやめたところで『貴様はヴェスターラントの虐殺を指揮した指揮官!』とか怒れる民に私刑にされてもおかしくない
阿選に従って走狗になっている将軍には言う資格はないよね
兵卒をやめたところで『貴様はヴェスターラントの虐殺を指揮した指揮官!』とか怒れる民に私刑にされてもおかしくない
2022/07/11(月) 12:00:53.16ID:3Gt9kwD7
李斎が驍宗を、陽子とショウケイは楽俊を異性として好きであっても何もおかしくないよね
特に楽俊は好きになるなって言う方が無理
特に楽俊は好きになるなって言う方が無理
2022/07/11(月) 13:06:28.73ID:kyvmpjo/
陽子と楽俊はわりと恋愛意識があるっぽい描写もあるが
なんせ陽子が理屈屋で甘えない性格なのでよほど何かないと発展しそうにないな
なんせ陽子が理屈屋で甘えない性格なのでよほど何かないと発展しそうにないな
2022/07/11(月) 13:26:14.90ID:KAyHhika
陽子の自制自律思考は本当に女子高生なのか?レベルだけど、乙女ゲー脳で考えたらお相手よりどりみどりだよね
景麒に楽俊に延王延麒、共に戦った桓魋虎嘯夕暉、朝内で浩瀚辺り
同郷で歳も近い泰麒、風変わりな氾王もアツい
枯れ専なら遠甫だっているし
たまに読み返しては普通なら逆ハー待ったなしなのに何故こうもパサパサしている…となる
景麒に楽俊に延王延麒、共に戦った桓魋虎嘯夕暉、朝内で浩瀚辺り
同郷で歳も近い泰麒、風変わりな氾王もアツい
枯れ専なら遠甫だっているし
たまに読み返しては普通なら逆ハー待ったなしなのに何故こうもパサパサしている…となる
2022/07/11(月) 15:16:58.60ID:XmUJEhMg
陽子はよくストレス解消に桓魋に抱きついてるから!
俺も実際の熊さんに抱きついてみたいが本物はやはりモフモフなのだろうか?
俺も実際の熊さんに抱きついてみたいが本物はやはりモフモフなのだろうか?
2022/07/11(月) 15:44:44.52ID:IpVeC/Wi
十二国記って恋愛脳で読んでも設定からしてフラグバキバキに折るタイプの作風じゃないか 不毛の地で3L耕すオタク逞しいな
2022/07/11(月) 15:50:54.66ID:LwExJoeo
>>441
熊は分からんがアイヌ犬は子犬でもゴワゴワでモフれなかった
Yahoo知恵袋 熊の赤ちゃんの毛はフカフカでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14155841504
熊は分からんがアイヌ犬は子犬でもゴワゴワでモフれなかった
Yahoo知恵袋 熊の赤ちゃんの毛はフカフカでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14155841504
2022/07/11(月) 17:17:22.21ID:WrECf+Tt
タヌキの赤ちゃんはモフモフではなかったな
2022/07/11(月) 17:46:32.65ID:zs/kwzFT
この世界での性別の意味とは?
446イラストに騙された名無しさん
2022/07/13(水) 04:09:21.06ID:3gsLbF8G 十二国記の世界観(というか価値観)がフェミとかネオリベとかはこの際置いといて、とにかく完結してほしい
何より短編はまだか
何より短編はまだか
2022/07/13(水) 04:30:07.28ID:DTFff4WV
価値観はガチのフェミニズムでしょ
陽子の父親なんか典型的な家父長でそれを乗り越える話だし
出産からの解放やら労働も戦闘にも女が関わる世界観、ついでに恋愛がほぼないのも含めてけっこうラジカルだよ
陽子の父親なんか典型的な家父長でそれを乗り越える話だし
出産からの解放やら労働も戦闘にも女が関わる世界観、ついでに恋愛がほぼないのも含めてけっこうラジカルだよ
2022/07/13(水) 07:55:42.48ID:A4cPztAO
泰麒にしても男のくせに肉も食わずいじめられっ子でけしからん!というマッチョな考え方に苦しめられたところあるしな
2022/07/13(水) 07:58:53.24ID:Vymv2CLQ
もうこれで完結でいいだろ
これ以上核心に迫らないウスノロアホアホマンな登場人物と作者についていけんわw
これ以上核心に迫らないウスノロアホアホマンな登場人物と作者についていけんわw
450イラストに騙された名無しさん
2022/07/13(水) 08:50:41.04ID:NCcE3Dfz >>447
30年前なら受けたが、今だったら行き過ぎたフェミニズムしか見えない。
何て言うか出産・育児に携わりたい女や労働及び戦闘に参加したくない
女がいる事を考慮していない。次いでにネオリベも昨今の格差拡大や自己責任
思想でそれを担った元首相の暗殺が起きる等、すっかり時代遅れの作品になった感がある。
泰麒のにしても押し付けすぎなければいいだけで。
30年前なら受けたが、今だったら行き過ぎたフェミニズムしか見えない。
何て言うか出産・育児に携わりたい女や労働及び戦闘に参加したくない
女がいる事を考慮していない。次いでにネオリベも昨今の格差拡大や自己責任
思想でそれを担った元首相の暗殺が起きる等、すっかり時代遅れの作品になった感がある。
泰麒のにしても押し付けすぎなければいいだけで。
2022/07/13(水) 10:15:04.95ID:jodcB1Sv
柳と天の摂理の話はやってほしいなと思うけど期待はしてない
2022/07/13(水) 11:44:24.91ID:3LGTNOyD
2022/07/13(水) 11:54:09.15ID:e1v/dRL/
自分は別に行き過ぎていないと思う
女が社会に出るにあたって障害となる出産や月経のある肉体構造をなくしただけでしょ
男女とも働けるし子育てできる環境なだけだから家で育児して働きたくない女を否定してない 選択肢が増えるだけでそこは各家庭による 男が働いて女が稼ぐ家もあればその逆もあれば共働きで二人ともが家事育児に参加している家もある
戦闘だって志願制だから軍人になりたくなきゃ志願しなきゃいいだけ
出産に関しては母子ともに死亡リスクのある出産なんてイベントない方がいいだろ
1年近くも体質が変わってしんどい思いしながら流産しないよう気を使って生きて鼻からスイカレベルの痛みに耐え死ぬかもしれないリスク背負ってまで子供を産み落とす経験したいとかマゾかな
自分の体の中で命を育む喜びがあるかもしれないけどストレスと紙一重だし木に祈って子供が成るなら自分はそっちのがいいわ
女が社会に出るにあたって障害となる出産や月経のある肉体構造をなくしただけでしょ
男女とも働けるし子育てできる環境なだけだから家で育児して働きたくない女を否定してない 選択肢が増えるだけでそこは各家庭による 男が働いて女が稼ぐ家もあればその逆もあれば共働きで二人ともが家事育児に参加している家もある
戦闘だって志願制だから軍人になりたくなきゃ志願しなきゃいいだけ
出産に関しては母子ともに死亡リスクのある出産なんてイベントない方がいいだろ
1年近くも体質が変わってしんどい思いしながら流産しないよう気を使って生きて鼻からスイカレベルの痛みに耐え死ぬかもしれないリスク背負ってまで子供を産み落とす経験したいとかマゾかな
自分の体の中で命を育む喜びがあるかもしれないけどストレスと紙一重だし木に祈って子供が成るなら自分はそっちのがいいわ
2022/07/13(水) 12:05:29.05ID:Ylt1o4e2
書きこんでるのか男か女かでも実感違うだろうしなあ
自分はおっさんだけど出産なんかは安全にカプセル培養でできる未来が来て欲しいわ
とはいえ代理母と同じで金持ちだけが負担や危険から逃れられる現代はよりひでえと思うけど
自分はおっさんだけど出産なんかは安全にカプセル培養でできる未来が来て欲しいわ
とはいえ代理母と同じで金持ちだけが負担や危険から逃れられる現代はよりひでえと思うけど
2022/07/13(水) 12:07:26.92ID:e1v/dRL/
一応言っとくけど十二国記というファンタジーで木の実に子供が入ってるのを出産したい女を考慮してないと考える人は出産におけるリスクを考慮してなかったり無痛分娩否定派っぽく感じたからあえて書いただけで現実に子供を生んだり生みたい女をマゾだとは思ってないよ
456イラストに騙された名無しさん
2022/07/13(水) 16:20:23.76ID:NCcE3Dfz457イラストに騙された名無しさん
2022/07/13(水) 17:29:27.84ID:ILVW/l6d >>450
十二国記はツイフェミ色よりもネオリベ色の悪印象がはるかに強く感じたけどな
現実のツイフェミは十二国記のフェミニズム(フィクション上の世界観)が大分まともに見えるくらい超好戦的だし
なお、作者自身も年々十二国記の世界観(価値観)にどこか疑問を感じだしてるんじゃないか
(落照の獄とか白銀とかの内容を見るに)
十二国記はツイフェミ色よりもネオリベ色の悪印象がはるかに強く感じたけどな
現実のツイフェミは十二国記のフェミニズム(フィクション上の世界観)が大分まともに見えるくらい超好戦的だし
なお、作者自身も年々十二国記の世界観(価値観)にどこか疑問を感じだしてるんじゃないか
(落照の獄とか白銀とかの内容を見るに)
2022/07/13(水) 18:02:44.59ID:VkCbVZHU
「女性が子供を産まない」って思考実験はかなり強度の男女平等ファンタジーだけど、
女性優遇ではないからいわゆるフェミ感はないなあ
「女性は子供を産むのが唯一最大の存在価値だ」みたいな思想とは相容れないだろけど、今どきそんな奴めったにいないでしょ
女性優遇ではないからいわゆるフェミ感はないなあ
「女性は子供を産むのが唯一最大の存在価値だ」みたいな思想とは相容れないだろけど、今どきそんな奴めったにいないでしょ
2022/07/13(水) 18:56:35.69ID:HBY1dUd0
出産の神秘性と偉大さは単なる免罪符じゃないと思うけどね
産めないまたは産まない判断した人への配慮は素晴らしいけどそこまでして得た物が劣化男性ではそれこそ女性の立つ瀬が無いように思うのは俺だけか
だからちょこちょこここに書くこの世界観での性差の無意味さを考えるんよなあ
いっそ雌雄同体の世界でよかったのでは
産めないまたは産まない判断した人への配慮は素晴らしいけどそこまでして得た物が劣化男性ではそれこそ女性の立つ瀬が無いように思うのは俺だけか
だからちょこちょこここに書くこの世界観での性差の無意味さを考えるんよなあ
いっそ雌雄同体の世界でよかったのでは
2022/07/13(水) 19:12:12.46ID:jCA2X6+p
2022/07/13(水) 20:26:05.20ID:bpjfS+Rp
2022/07/13(水) 20:41:05.14ID:VkCbVZHU
>>460
十二国記の、性差の最大級の要素を取り外した思考実験的な一面は
性差の存在を前提にして差別や不利益を解消しようとするフェミニズムとは共通する要素が乏しいと思うけどな
なんせフェミニズムの主張の前提が存在しない世界なんだから
十二国記の、性差の最大級の要素を取り外した思考実験的な一面は
性差の存在を前提にして差別や不利益を解消しようとするフェミニズムとは共通する要素が乏しいと思うけどな
なんせフェミニズムの主張の前提が存在しない世界なんだから
2022/07/13(水) 20:48:15.57ID:VkCbVZHU
誰かが指摘してた気がするけど、
生殖行為が無い世界だけに、夫婦で願わないと子が実らないってのは
逆に男女カップルに特別な意味を与えている意味でLGBTQに差別的な世界とも言えるかもね
むろん作者にそんな意図は皆無だろけど、今から作り直すなら時代を反映ひて同性でも夫婦になって子が実るかも知れない
生殖行為が無い世界だけに、夫婦で願わないと子が実らないってのは
逆に男女カップルに特別な意味を与えている意味でLGBTQに差別的な世界とも言えるかもね
むろん作者にそんな意図は皆無だろけど、今から作り直すなら時代を反映ひて同性でも夫婦になって子が実るかも知れない
2022/07/13(水) 20:52:13.14ID:/fKJpq/R
自分は十二国記の子作りについて独自の解釈を持っている
十二国の子作りは出産のリスクがないだけで、こちらの出産システムと同様なのではないかと
十二国では子供は天に認められてできると信じられているが、そうではなくこちらの不妊の夫婦にあたる人たちが出来にくいだけなのではないか
高齢の夫婦が祈っても子供が出来にくいのではないか
なぜそう思うかというと、一つは子ができたら母乳が出るようになるから
出産がないだけでそれ以外の肉体の変化は起こってる
もう一つは、天が認める善良な夫婦からしか子供が生まれないなら世界に犯罪を犯すような人間が少なくなるのではと思うから
犯罪者になると子供が持てなくなるというリスクも犯罪の抑止になると思うし、合わせて考えると犯罪が少なくなって然るべきかと思う
実際は、真摯に祈り続けるという行為がそれなりにハードで、出産というリスクがないだけで子供を作る行為そのものの難易度が高い
真摯に祈れば善良でなくとも子供はできるが、善良でない者にそれができるかという問題
性差をなくした世界なのではなく単純に出産だけをなくした世界だと思ってる
十二国の子作りは出産のリスクがないだけで、こちらの出産システムと同様なのではないかと
十二国では子供は天に認められてできると信じられているが、そうではなくこちらの不妊の夫婦にあたる人たちが出来にくいだけなのではないか
高齢の夫婦が祈っても子供が出来にくいのではないか
なぜそう思うかというと、一つは子ができたら母乳が出るようになるから
出産がないだけでそれ以外の肉体の変化は起こってる
もう一つは、天が認める善良な夫婦からしか子供が生まれないなら世界に犯罪を犯すような人間が少なくなるのではと思うから
犯罪者になると子供が持てなくなるというリスクも犯罪の抑止になると思うし、合わせて考えると犯罪が少なくなって然るべきかと思う
実際は、真摯に祈り続けるという行為がそれなりにハードで、出産というリスクがないだけで子供を作る行為そのものの難易度が高い
真摯に祈れば善良でなくとも子供はできるが、善良でない者にそれができるかという問題
性差をなくした世界なのではなく単純に出産だけをなくした世界だと思ってる
2022/07/13(水) 21:19:06.83ID:VkCbVZHU
出産はないけど子育ての負担は女性が大きいんじゃないか、ってことか
まあ性差がないわけじゃ全然ないからね
ただ、巷のラノベ、ファンタジー、冒険活劇では恋愛は華な事が多いのに
十二国記では恋愛描写が非常に薄いのが特色の一つではあって、
それと出産がない、引いてはセックスが生殖行為じゃないって設定はある程度連動してる気もする
まあ性差がないわけじゃ全然ないからね
ただ、巷のラノベ、ファンタジー、冒険活劇では恋愛は華な事が多いのに
十二国記では恋愛描写が非常に薄いのが特色の一つではあって、
それと出産がない、引いてはセックスが生殖行為じゃないって設定はある程度連動してる気もする
2022/07/13(水) 21:22:34.55ID:I7TdFf0U
その中で女性である必要や男性である必要ってなんなんだろう
小説の売上とかじゃなくこの世界の天は何を考えてるのか気になる
小説の売上とかじゃなくこの世界の天は何を考えてるのか気になる
2022/07/13(水) 21:39:34.36ID:TM4+5IwT
>>466
単に「天」が元人間で、馴染みのある世界=自分が元いた環境に似せただけ…ってだけじゃね
単に「天」が元人間で、馴染みのある世界=自分が元いた環境に似せただけ…ってだけじゃね
2022/07/13(水) 21:53:10.46ID:nrCvTeR/
2022/07/13(水) 22:24:36.02ID:VkCbVZHU
だが性欲や恋愛が存在するのは明記されてる
売春宿があるんだからセックスも行為自体は普通にある筈
まあ現世側が先にあって、アレンジして十二国世界が作られたと考えるのが自然よな
理由だが、木に成るなら人間が少ない状態から(最悪ゼロから)でも人口を増やせるし、逆に減らす匙加減もしやすい
人工世界として天側が人口をコントロールしやすいのはメリットかも
売春宿があるんだからセックスも行為自体は普通にある筈
まあ現世側が先にあって、アレンジして十二国世界が作られたと考えるのが自然よな
理由だが、木に成るなら人間が少ない状態から(最悪ゼロから)でも人口を増やせるし、逆に減らす匙加減もしやすい
人工世界として天側が人口をコントロールしやすいのはメリットかも
2022/07/14(木) 07:22:48.36ID:zCH9iAmn
有り体に言うと天の関与が下手なんだよなw
半獣を産むのはいいけどそれを差別する国を放置とかやってることがイマイチ理解できない
半獣を産むのはいいけどそれを差別する国を放置とかやってることがイマイチ理解できない
2022/07/14(木) 09:40:05.34ID:rpgMPBIH
天がどのへんまで管理したいのかが半端なあたりも中の人が人間
いやまあ作者だろってのはおいといて
いやまあ作者だろってのはおいといて
2022/07/14(木) 11:08:45.32ID:acjczcOC
差別が悪いなんて現代の感覚だし
2022/07/14(木) 12:10:29.69ID:FeNQR/IJ
いやいや王侯将相いずくんぞ種あらんやと陳勝・呉広は2000年前に気づいてるけどね
勝手な解釈が正に日本人らしい
勝手な解釈が正に日本人らしい
2022/07/14(木) 13:26:32.94ID:cLxJj3CE
>>459
筋力至上主義者かい?
筋力至上主義者かい?
2022/07/14(木) 19:53:33.78ID:UPJyKIZa
十二国記の環境シムのようなゲームを作って遊んだら天の気分がわかるかもしれない
とりあえず小説の設定通りに実装してつまらなかったら弄る
とりあえず小説の設定通りに実装してつまらなかったら弄る
2022/07/14(木) 22:35:34.36ID:lMDNNtIv
>>469
キャバクラみたいな店があるのだから、女とイチャイチャしたいっていう欲求はあるのだろうけど
セックスはないんじゃね?
人間狩り、拷問、なぶり殺しなど戦場のグロい描写は多々あるのに、強姦だけがないのが不自然だからな
つーか、強姦を書きたくないから卵果の設定を作ったんだと予想している
キャバクラみたいな店があるのだから、女とイチャイチャしたいっていう欲求はあるのだろうけど
セックスはないんじゃね?
人間狩り、拷問、なぶり殺しなど戦場のグロい描写は多々あるのに、強姦だけがないのが不自然だからな
つーか、強姦を書きたくないから卵果の設定を作ったんだと予想している
2022/07/14(木) 22:40:17.73ID:lMDNNtIv
2022/07/14(木) 22:58:25.35ID:oQsGmkq3
>>475
十二国記はSFで実験環境なんだよ。天は超科学もった管理者か管理コンピュータ。
十二国記はSFで実験環境なんだよ。天は超科学もった管理者か管理コンピュータ。
2022/07/15(金) 02:10:40.35ID:HfuBmFTY
>>476
>強姦を書きたくない
これだろうね、架空の世界観のリアリティは追求意欲はすさまじいけど
醜く痛ましい性の現実は書きたくないんだよ。
そして、不利な立場から社会で活躍しようとする女性読者達の共感を得るためには
非力な設定は必要だったと思う、当時は。
>強姦を書きたくない
これだろうね、架空の世界観のリアリティは追求意欲はすさまじいけど
醜く痛ましい性の現実は書きたくないんだよ。
そして、不利な立場から社会で活躍しようとする女性読者達の共感を得るためには
非力な設定は必要だったと思う、当時は。
2022/07/15(金) 07:53:50.01ID:68j8srVL
恋愛描写に乏しいファンタジーは少ないから特色と言えるが、
強姦描写のないファンタジーや戦記ものは無数にあるから、殊更それを特色として取り上げるのは無理があると思う
女性向け云々に関してはむしろ逆で、
ベースが「異世界転生した女主人公が美男子達にチヤホヤされる」という割とコテコテの女性向け設定だから、
男性読者が受け入れ易くするために恋愛要素を極端に薄めた意味もあるんじゃないかな
実際に男女問わず人気の作品になったわけだし
強姦描写のないファンタジーや戦記ものは無数にあるから、殊更それを特色として取り上げるのは無理があると思う
女性向け云々に関してはむしろ逆で、
ベースが「異世界転生した女主人公が美男子達にチヤホヤされる」という割とコテコテの女性向け設定だから、
男性読者が受け入れ易くするために恋愛要素を極端に薄めた意味もあるんじゃないかな
実際に男女問わず人気の作品になったわけだし
2022/07/15(金) 08:50:16.81ID:DHVjJiyi
2022/07/15(金) 09:02:27.38ID:EA7JOKVM
羽生結弦の写真集「YUZU’LL BE BACK IV」が週間売上1・1万部で5位獲得
7/15(金) 4:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf3f498f260a40ceeabbd60520caf222a32f0dc1
15日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」は、「YUZU’LL BE BACK IV 羽生結弦写真集2021~2022」が週間売上1・1万部で5位を獲得した。
同ランキングのジャンル別「写真集」とジャンル別「スポーツ関連本」の2ジャンルで同時1位を獲得。
本作は、フィギュアスケート・羽生結弦選手の2021~2022シーズンを振り返る写真集となっている。
7/15(金) 4:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf3f498f260a40ceeabbd60520caf222a32f0dc1
15日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」は、「YUZU’LL BE BACK IV 羽生結弦写真集2021~2022」が週間売上1・1万部で5位を獲得した。
同ランキングのジャンル別「写真集」とジャンル別「スポーツ関連本」の2ジャンルで同時1位を獲得。
本作は、フィギュアスケート・羽生結弦選手の2021~2022シーズンを振り返る写真集となっている。
2022/07/15(金) 10:43:13.56ID:4ROhA9Tb
ハニューまんはわかりやすいな
2022/07/15(金) 11:06:06.75ID:yM8AOpOQ
2022/07/15(金) 12:28:23.97ID:DHVjJiyi
2022/07/15(金) 12:54:36.86ID:68j8srVL
陳勝呉広のは自分達がのしあがるのに「家柄なんて関係ねえ!」と主張しただけだから
現代的な平等論とかとはあまり結び付かない話だと思う
平等の感覚がいつからかっていう話なら、そもそも世界の法則には結果平等なんて概念はないが、
こと群れる動物では、一定の差別と平等の要求は並行して発生するもんだろうよ
現代的な平等論とかとはあまり結び付かない話だと思う
平等の感覚がいつからかっていう話なら、そもそも世界の法則には結果平等なんて概念はないが、
こと群れる動物では、一定の差別と平等の要求は並行して発生するもんだろうよ
2022/07/15(金) 13:07:17.95ID:IF3QAecA
無双しなくてもいいので、ゴウランとサンシが出てくる話は読みたいなー。
泰麒や六太や景麒が使令と会話する、あるいは使令に関して会話するのでもいい。
>346
魔性の子では人間相手にほぼ無双状態でしたね。
泰麒や六太や景麒が使令と会話する、あるいは使令に関して会話するのでもいい。
>346
魔性の子では人間相手にほぼ無双状態でしたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★8 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★4 [お断り★]
- 【芸能】『一緒に女子旅したい有名人ランキング』 4位渋谷凪咲、3位今田美桜、2位橋本環奈、1位は永野芽郁 上位は朝ドラ女優ズラリ! [冬月記者★]
- 【自動車】「米国産日本車」逆輸入案が浮上 トランプ関税撤廃へ米国の軟化狙う [ぐれ★]
- 【兵庫】640キロの配電盤の下敷きになり女性(49)が死亡 男性2人と配電盤を台車に降ろす作業中 たつの市のヒガシマル醬油工場 [ぐれ★]
- 維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」 [蚤の市★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる [348480855]
- お前らが最近「この国貧しくなったな…」と思ったことは? [377388547]
- ジブリ作品が国内で初めて動画ネット配信開始 Netflix [459590647]
- 【鶴巻和哉】ガンダムジーク握手2【乃木坂46】
- 【朗報】暇空茜が堀口くんのコートを25万円で落札 堀口くんの匂いに包まれ夜を安心して眠る [833348454]
- 最初はグー👊😅👊じゃんけんぐー👊😅👊🏡