X



運行管理者 その46

1名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/06(日) 00:26:07.80ID:e5Z155d3
運行管理者試験センター
http://www.unkan.or.jp/

解答速報
http://www.unkan.or.jp/enforcement/answer/

   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y   /
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  |
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl <  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  |
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!.   \
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ

※前スレ
運行管理者 その45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710187865/
2025/04/15(火) 06:52:13.76ID:EDMwxe89
まさか、まさかだが、この資格だけで正社員を目指して転職活動する奴って居るのか?
定年退職した爺さんのバイトのとか、パートのオバチャンの仕事だそ?
2025/04/15(火) 08:33:50.03ID:6eppzqTg
>>69
数字上はこんな資格なのに落ちてる奴が居るんだぞ
死ぬ気で勉強して落ちてるカスが居るんだぞ!
1割の試験逃亡組と同じ扱いなんだぞ
2025/04/15(火) 10:50:56.77ID:mG/73sBh
ピチピチの現役世代が未経験正社員希望で入っても絶対イビられるw
2025/04/15(火) 11:49:10.64ID:+lFoO0S1
ちらっと聞いたけど
試験センターに封筒送って受け付けられた人は
試験センターから陸運支局に申請してあるみたいだよ
あとは陸運支局の資格証を発行する日にち次第で届く日が決まるみたい
2025/04/15(火) 12:22:25.82ID:mG/73sBh
そりゃまぁ基本申請代行してるだけですしw
2025/04/15(火) 12:35:03.90ID:+lFoO0S1
>>73
そうなんですよ
入金確認してから申請するのかと思っていたので…
75名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:28:39.58ID:SbOQH75G
>>74
支援サービス利用手順を見てなかったのか?
76名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:01:48.00ID:wnvYg4el
自分は自力で申請したけど、改めて見ると旅客の
場合は横線を引く⁇
ってなんやねん
2025/04/15(火) 21:04:20.72ID:FGg3rjiV
>>75
受かって浮かれてました(笑)
2025/04/15(火) 23:59:45.16ID:6eppzqTg
>>76
なくてもええんやで
しかし、今回も合格率低いな
一発合格逃したら諦めろって言われてるしね
2025/04/16(水) 07:14:09.51ID:aErrWB1i
満点合格するまで受け続ける運行マニアの方はいませんか?
2025/04/16(水) 10:02:40.71ID:V1SVzn8C
本当に7割近く落ちてんのか?
不合格者のレスないやん
2025/04/16(水) 11:07:00.08ID:CKVt/zMA
そもそも会社から言われて渋々受けてるハナからやる気も取る気も無いのが落ちてるだけっしょ
やる気ない取る気ないのが情報取りにわざわざこんなとこに来ないわw
2025/04/16(水) 11:48:53.08ID:V1SVzn8C
>>81
それ欠席連中やろが
居るんだよ 
知恵遅れで学習もせず性懲りも無く、何度も不合格になってる連中が
2025/04/16(水) 13:02:50.38ID:mSsnXrnO
いや会社のカネで受けてるのは欠席したらモロ分かりで後でどやされるから、イチオー受けるふりして寝に来るんやデェw
84名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/16(水) 16:18:23.80ID:Gp4ftFW2
さすが底辺の代表者資格w
2025/04/16(水) 21:12:41.01ID:ES5acnpl
正直前の職場でも今の職場でも落ちている方は地頭が残念で一般常識の漢字で読めない物があったり…
読めなくてもいいけど調べて次は読めるようにしなさいと
ちゃんと勉強するにしても基礎ができていないので勉強しても伸びないし分からない事が分からない状態のまま試験に挑んでいるんじゃないかな
2025/04/16(水) 23:11:21.70ID:NoRYgwIe
不合格者どこに居るんだよ
うちの会社も一発合格者しかおらんぞ
せっかくアドバイスしようと思ってたのによ
皆、真剣に受けてるのは知ってる
恥ずかしがらず出て来いよ
2025/04/17(木) 01:02:41.43ID:8L31qcl9
結局さぁこの資格ってバイトとかパートとか新入社員とかそんな責任取らなくて良い奴にとっては、点呼だけ取ってるだけのお気楽な資格だけど
実際業務について、それなりに責任取らされる立場の正社員にとっては罰ゲームみたいな資格なわけよ
つまり取らないやつはある程度確信犯w
2025/04/17(木) 08:33:55.03ID:kV06ERyJ
>>87
お前、落ちたんやろ?
不合格だからと言ってそんな酸っぱい葡萄理論とは情けなさ過ぎる哀れ過ぎる
2025/04/17(木) 10:04:47.18ID:kV06ERyJ
>>87
よう、落第者!
お前、アンパンマンなんだろ?脳みその代わりにアンコ詰まってんだろ?
たから落ちんたよ
だいたいこの資格は殆ど趣味で取る奴が殆どでそんな連中でもバンバン受かってるよ
なのにお前は不
少しは学習行動しようよ
2025/04/17(木) 12:31:37.12ID:WZkWVk1K
>>89
アンコに失礼だよ
空っぽで
何もつまってないんじゃない?
2025/04/17(木) 13:35:48.49ID:kV06ERyJ
>>87
会社に執拗に言われるならサクッと取って堂々としてれは良い
けと、故意に落ちるとか何やねん
アンコ足らんと違いますか?
そんな貴方にアドバイス
運輸支局に寄付して5年かけて取りなさい
あとお医者さんに相談しなさい
アンコ足らんので頭直して下さい!ってね!
2025/04/17(木) 16:29:26.00ID:8L31qcl9
そもそも簡単いうけど、この資格
1.業界未経験の素人(マニア含む)がフラっと思い付きで受けるのは色々ハードルが高い=必然的に受けるのは業界関係者が大多数
2.法令で必須(必置)の資格だから業界団体としてはある程度の有資格者数を維持する必要あり但し誰でも良いからと簡単にしすぎると当然管轄官署からクレームが来るから、ある程度の合格率=難易度を維持する必要がある
3.会社も当然ある程度の有資格者確保しなきゃならんけど、結局この程度の資格って認識で、この程度の人しか受けさせないから案の定の結果になる

つまり……
どんだけ現場で嫌われてる資格なんだよって話w
そりゃモチベも下がりますわw
2025/04/18(金) 00:26:10.69ID:iWmKt3mo
>>92
つーと、何かい?
知恵遅れの脳足りんに、わざわざ会社が金払って受けさせてるの?
大手の佐川ヤマトすら選任と取得にしか手当て出してないのに
だいたいは自腹でしょ
で、落ちてるのは頭可哀想な人達
2025/04/18(金) 12:28:00.68ID:ZZT1JZ+S
見事に頭空っぽで何も考えて無さそうな人間だけが落ちたな
知恵遅れで、仕事も人並みに出来無い人だけ不合格
2025/04/18(金) 21:06:30.70ID:MPXF4Tkd
おいおい、いつから此処は運行管理者の集いになったんだ?
クソ以下の矮小な脳しか持たない落第者も勇気を持って書き込もうよ
アドバイスするよ
2025/04/18(金) 21:30:54.71ID:+nyFlY6K
現役運管が現状を赤裸々に語るスレ……
2025/04/18(金) 23:37:13.24ID:rJMir7A2
いやさぁ~?
こんな試験に落ちるようなカスに点呼して欲しくないよね、みんな
受ければ受けるでしょ人間ならさ
猿と変わらん人間に点呼して貰うなんて意味あるの?
98名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/19(土) 00:22:04.10ID:gwxEwKm8
てか、こんなワッパ回し業界入る時点で負確
2025/04/19(土) 00:38:11.30ID:F0ahhSc9
基礎講習で習ってるはずだから当然知ってると思うけど
点呼だけやないで、本来業務には運転者への指導監督や安全運行の指示なんかも含まれるw
事故った時も指示や誘導しなきゃダメだぜぇw
2025/04/19(土) 13:21:15.39ID:RuomG3eG
>>99
知ってると思うけど運行管理者資格証ない奴のコメントなんて猿の戯言みたいなもんだから
だいたい落ちるようなカスは脳が腐ってるから妄言を吐くんだよ
こんな人間が車運転してるなんて世も末
101名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:38:57.27ID:ABOzQK7J
なんにしても国家資格のなかでも簡単な部類だから、合格してもイキれるもんじゃない
2025/04/19(土) 18:21:25.38ID:yW9ObiYK
>>101
それ、落ちた奴に自殺級の精神的ダメージ与えるから禁句
実際、うちの会社だと仕事出来ない人間が何回も落ち続けて、おかしいって思って病気行ったら知的障害あったそうだ
103あかさ
垢版 |
2025/04/19(土) 18:37:41.06ID:W3jhm91+
仕事人並みに出来ませんが、
今回旅客合格出来ました!
2025/04/19(土) 23:16:08.43ID:zq26sVSu
>>103
それが普通だよ
こんなカスみたいな試験に落ちる気がしれない
結局、運行管理者試験センターは欠席者まで不合格者に含めてるからこんな合格率低いんだよ
105名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/19(土) 23:21:48.68ID:gwxEwKm8
>>102
それもそうだけど、落ちるアホもアレだが、>>66みたく底辺業界に身をやつす輩がこの程度の資格でマウントをとる姿があまりに痛々しかったもんでつい
2025/04/20(日) 09:14:29.16ID:wlDq/B81
>>105
貴方の一言はこの程度の試験を落ちた奴に会心のダメージを与えています
確かに一生かけても無理な人は無理なんよ、だから7割も不合格
2025/04/20(日) 11:26:37.17ID:OpLuUC0y
乙四より少し難しく
電工2種の学科と同じ位の難しさ
ちゃんと勉強すれば合格出来る
2025/04/20(日) 12:03:04.08ID:deq35kn9
まぁニート引きこもりにとっては受ける難易度が一番高いけれどw
2025/04/20(日) 12:37:40.46ID:OpLuUC0y
>>108
引きこもってたら基礎講習行けるかどうかが第一関門…
2025/04/20(日) 19:42:57.92ID:C596s22u
>>107
落ちた7割の連中はマジでなんなの?
会社から合格するまでネチネチ言われる資格で落ちてるんだよ?
そんな大勢が怠惰で或いは知的障害者とは思えな
2025/04/20(日) 20:02:19.73ID:oeOLRpPe
>>109
自分も正直頭良くないから職場の人達は自分が落ちるだろうと馬鹿にしてたから
余計に頑張って合格出来た。
馬鹿にされなかったら落ちてたかもしれない
112名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/20(日) 20:25:38.86ID:TYCa7brV
>>110
ヒント 底辺業界
2025/04/20(日) 21:32:11.47ID:x/ZQ3SvR
そもそも他業種でフリーで受けるのがほとんどいない、受けてるほとんどが業界関係者って事は同業他社からひいては自社内でも受けて落ちるのが相当数いるって事
他から引っ張るったって現役の有資格者の流動性も低そう(転職とかしても会社に資格持ってるの黙ってるのもチラホラ)だし
うっかり受かって業務に就かされても面倒だし、他に落ちてるのもいるから、まっいっかーになってるんじゃねw
2025/04/20(日) 23:26:09.89ID:1Q1HXfae
実際、受けてる全員合格してね?
周りに聞いても落ちてる知恵遅れ居なかったし、一発合格しかおらん
運行管理者試験センターは数字を不正してる
ほら見ろ、落ちた奴の書き込みが皆無だろ
115名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/21(月) 00:20:19.50ID:DTTkPP4U
落ちる奴がいる会社ってのはその程度の人材しかいない会社ってこと
早晩つぶれるねw
2025/04/21(月) 00:34:38.74ID:TXm1FvBe
そして最後に物流崩壊が始まるわけですねw
117名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/21(月) 09:15:34.65ID:3DssE7go
しょせんその程度の奴らしかいない業界
118名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/21(月) 23:05:32.36ID:DTTkPP4U
>>116
この程度の試験に落ちるアホが在籍する低レベル会社が潰れても物流に影響しないっての。
119名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/21(月) 23:12:02.06ID:DTTkPP4U
そんなわけで皆さんの会社では当然受験者は全員合格しましたよね
まさか不合格者を雇っているような低レベルな会社ってことはないよね
まさかね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況