X



土地家屋調査士の超リアルな現状 part105

1名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 11:46:43.79ID:HND5jB1H
本職限定スレではありません。
誰でも自由に書き込んでください

※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1723900391/
土地家屋調査士の超リアルな現状 part104
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1732015147/
2名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 11:47:18.88ID:HND5jB1H
はい
https://i.imgur.com/wGknVwY.jpeg
3名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 11:48:03.51ID:HND5jB1H
土地と家屋を調査してください
4名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 11:48:32.22ID:HND5jB1H
おめでとうございます
5名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 12:00:47.65ID:V5NPqw+F
>>3
地盤調査と耐震診断なら専門外です
6名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 12:50:47.41ID:LLN3oV0G
>>2
いわばまさ煮
7名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 16:19:53.84ID:R2XzRvXl
お前ら源泉徴収の支払い調書を出せって電話してる?
出す会社なんて20社のうち1社くらいだろ。
8名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 16:47:09.81ID:0LbngRsw
支払調書なんて
出されなかったからといって、ムキになって請求する必要なし
こっちの計算で申告すればいいんよ。
9名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 17:52:21.26ID:R2XzRvXl
>>8
だよな。
10名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 18:44:12.86ID:qT90gwg3
支払調書発行してもらえなかったらどうなるの?
請求時に引いてる源泉分は確定申告で戻ってくるの?
11名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 20:00:21.69ID:R2XzRvXl
> 支払調書発行してもらえなかったらどうなるの?

どうもならん。
確定申告自分でやってないの?

> 請求時に引いてる源泉分は確定申告で戻ってくるの?

戻ってくる。
と言うか支払う所得税と差し引き。
確定申告自分でやってないの?

税理士にお任せなら知らなくて当然か。
あいにくこちとら税理士にお願いするほどの売上無いんだよ。
12名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 20:07:16.61ID:V5NPqw+F
企業が支払う士業報酬を源泉徴収するのなんなんだろうな、税収全体で見れば雀の涙だと思うんだけど
13名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/05(水) 06:51:22.63ID:wkeqBeWf
個人事業主は信用されてないんだろう。
我々は真面目だから確定申告してるけど、世の中にはしない人が一定数いる。
建設業、ホスト、キャバ嬢、マスコミ業界など。
会社が個人事業主に報酬を払う時、あらかじめ引いて払えば国としては取りっぱぐれが無い。
会社が国にちゃんと納めてるかは知らんけど。
14名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/05(水) 08:11:26.15ID:y/q6Yzds
相手が法人なら源泉引いて請求してるやろ、支払調書なんか役所ぐらいからしかもらったことないわ
15名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 10:38:17.86ID:RPdgzHAG
都市部でも今年は仕事ない
廃業者おおいやろな
16名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 11:34:32.83ID:OyuNm8ig
今まで売上1,000万以下だったから消費税は納めなくて良かったが、インボイスの登録したから去年から納めている。
今は2割特例だから良いけど、その後が恐ろしい。
稼げば稼ぐほど税金や健康保険は増える。
沢山納めてもなーんも特典無いっておかしいよな。
低所得者も高所得者も受ける行政サービスは一緒。
17名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 11:36:03.17ID:wWczZwzS
資材高騰、職人不足、金利高
トリプルパンチだな
18名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 11:59:13.45ID:UKvnh5pw
加えて家を買う世代は減少の一途
どうしようもない
19名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 12:39:09.76ID:KG/xDFkd
俺も赤字続きだったから調査士廃業したわ
あほ家屋調査士やるなら唐揚げ屋のが儲かるな
2025/02/06(木) 12:47:02.53ID:vPaNsNSd
と、万年補助者が嫉妬してます
2025/02/06(木) 13:14:01.25ID:Fa0nrcFO
なんのコネもなく開業して3年目だけどこのスレで見るような全く稼げない状況なんてあるのか?
さすがに1年目は売上250万だったけど2年目以降はサラリーマンの中央値より稼げてるし
周りみても未経験開業の50過ぎのおっさんもなんとか食えてるゆーてるし
都内だからか?
22名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 13:15:06.42ID:Eh4aK/5Z
>>16
健康保険は、所得比例で保険料増やさない方法は、あると思うが・・・
知らないのか?
あっ、おれはこれから開業する予定で、シミュしてるだけの者なんで、
そんなモンない、ってことならゴメン
23名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 13:21:42.55ID:qWCvoQC6
>>21
予備校の宣伝乙
売上と経費いくらだよ
コネのない調査士が食ってけるわけないだろ
24名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 14:36:16.36ID:2eoBxEHu
調査士は人数少ないからコネなしでも食べていける、廃業する人もほとんどが、おじいちゃん
25名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 15:16:10.49ID:RWr9Dxd9
食っていけてる調査士の特徴
・世襲
・法人社員
・嫁のひも
・独身おじさん
・身内が司法書士

こんな感じ?
26名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 15:32:35.00ID:OyuNm8ig
>>22
マジか。
知らなかったよ。
まさに法の不知は害するだな。
27名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 15:36:43.98ID:c8pek07/
稼げてる奴が5chなんかに降臨するわけがない
5chなんてもうしょぼくれたジジイの残党しかやらんだろ
28名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 15:37:26.44ID:tY+ZkBJt
こどおじの俺もいるが
2025/02/06(木) 16:03:48.26ID:00+zZTkO
周りの調査士はみんな稼いでいるけど当然物凄く忙しいし
稼いでいるような人って多趣味で遊びも凄いからな
稼いでいる人でSNSなんかに張り付いているような人はいないというのは間違いない
30名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 16:07:36.72ID:0hZfdqDA
>>25
上2つと司法書士だけだな
調査士は9割赤字で廃業するしな
コンビニバイトでもやったほうがマシ
2025/02/06(木) 16:56:45.43ID:jeli4e5p
調査士で廃業する人なんてほぼいない
何かしらコネを持っている関係者が開業する仕事だから
たまに予備校とか資格本で存在を知って資格取って突然開業してしまう人がいるけど
そういう人が廃業するくらい
殆どの人は初めから安定して収入がある
2025/02/06(木) 17:34:58.33ID:MdHWRfuV
>>23
だからぁ都内開業ゆーてるやんw
こっちは田舎っぺチョーサシ事情なんか知らんのw
あんだーすたん?ww
お前はどこ開業なのよ?
都内開業で食えないような奴はリーマンだろうが調査士だろうが関係なくダメなわけw
33名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:17:32.12ID:9l2Pmui+
>>32
あー
今の売上も経費も書けずに逃げちゃったか
やっぱ嘘だったか
34名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:30:37.01ID:UKvnh5pw
もっと大々的に言うべきなんだよな
士業の中でもトップクラスに閉じた業界で
世襲か測量会社経験者がやるものだって
無関係なのが公園で測量練習して少しずつ仕事が増えるなんてのは
全体の仕事量が今の4倍以上あった80年代までの話
35名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:50:17.70ID:eE9iooF0
>>33
田舎っぺだったのねwww
都内にきたら仕事ありますよ~w
あwまずは合格が先かなwプリッw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況