高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。
(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/
受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬09月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。
受験料は 書面受付/第一種=17,800円、第二種=11,600円、第三種=10,300円。
インターネット申込/第一種=17,300円、第二種=11,100円、第三種=9,800円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。
科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=29,600円、第二種=25,400円、第三種=20,000円。
インターネット申込/第一種=29,000円、第二種=24,900円、第三種=19,500円。
冷凍機械責任者試験支援サイト EchoLand-plus(エコランド)
https://www.echoland-plus.com/
過去問.com
第三種冷凍機械責任者試験過去問題集
https://kako-mon.com/3-re/
前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その127
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699346609/
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その128
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699853926/
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その129
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1703216515/
探検
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 15:30:15.33ID:psIc2q/73名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 17:37:41.99ID:FzcdiuS4 冷凍の試験はずっと先だよ…
2024/02/15(木) 17:55:50.09ID:UtJh/gz9
斜陽資格
5名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 18:17:04.14ID:FzcdiuS4 電気の資格に労力集中するか、熱分野やりたいならエネ管ひとつに集約するか、
いずれにせよ、あんまり冷凍やボイラーに労力使わない方が効率はいい。
いずれにせよ、あんまり冷凍やボイラーに労力使わない方が効率はいい。
7名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 18:58:14.76ID:TsQ7YI2p 25日(日)にある2種の検定試験が自信ありません。
購入した過去問を中心にしているのですが、大丈夫でしょうか?
正直、オンライン講習して失敗したと思います。
購入した過去問を中心にしているのですが、大丈夫でしょうか?
正直、オンライン講習して失敗したと思います。
2024/02/15(木) 18:59:57.83ID:kIlyC16e
そんなあなたにエコランド
9名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 19:13:12.27ID:WuSiDFqP エコーランドな
ecoとechoの違い分からんとかヤバすぎ
ecoとechoの違い分からんとかヤバすぎ
10名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 20:00:01.52ID:psIc2q/7 今年の一冷の免状到着はうるう年だから2/29(金)を予想します。去年のスレで3/1だったから @関東
2024/02/15(木) 20:08:17.13ID:c8Bi2DkX
くそ、ワッチョイありで建てようと思ったのに
また一年自演し放題プランか
また一年自演し放題プランか
14名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 04:18:06.42ID:5DWFmctQ 冷凍とボイラーの違いは、1ボや特ボなら実務経験証明になるってことだにゃ!
15名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 08:30:35.61ID:na7Jt9RP 三種のオンライン口臭受講組だと合格率80%ってのに騙されました
口臭受ければ免除されて楽なのかと思えば勉強期間が短くなってむしろ厳しいんですがw
口臭受ければ免除されて楽なのかと思えば勉強期間が短くなってむしろ厳しいんですがw
2024/02/16(金) 10:25:19.94ID:TyupZsY4
普通
講習のまえにある程度勉強しとくだろ
講習のまえにある程度勉強しとくだろ
17名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 10:36:04.39ID:bsNRmGQd 対面とオンラインは同じ講習でもまったく別物になったからなぁ
勉強期間国試並みに取れなきゃ普通に落とすわな
勉強期間国試並みに取れなきゃ普通に落とすわな
2024/02/16(金) 11:34:08.59ID:gRe4ihY+
2冷検定過去問見ててよかった。学識、保安とも本試験にはないクセがあるね。
19名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 12:19:48.14ID:GjhXizTN20名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 13:06:44.15ID:gRe4ihY+ >>19
7年分やった感じでは本試験よりレベルは落ちるけど、初見だとキツいのがあった。回答が全て2つ選ぶパターンなら消去法でいけるけど、そうじゃないとキツい。
7年分やった感じでは本試験よりレベルは落ちるけど、初見だとキツいのがあった。回答が全て2つ選ぶパターンなら消去法でいけるけど、そうじゃないとキツい。
2024/02/16(金) 14:50:48.54ID:6TsW7Ycr
検定問題は3回分しか買ってないや
22名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 16:50:11.07ID:fDi81KFY 冷凍取っても実務経験証明にならないから、一級ボイラーの方がお得じゃないか?
23名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 16:57:41.01ID:r+Tn6nkU 製造保安責任の乙種去年全科目で合格したから今の業務と関係無いけど
今年は2冷か3冷受けて金集め亡者のKHKとおさらばするわ
今年は2冷か3冷受けて金集め亡者のKHKとおさらばするわ
24名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 17:03:50.89ID:fDi81KFY 実務経験証明になるもの
1、ビル管(2年)
2、エネ管(1年)
3、一級(2年)または特級ボイラー(一級免許交付から5年)
4、一電工(3年)
冷凍は知識検定の要素が強いのが残念だね。
1、ビル管(2年)
2、エネ管(1年)
3、一級(2年)または特級ボイラー(一級免許交付から5年)
4、一電工(3年)
冷凍は知識検定の要素が強いのが残念だね。
2024/02/16(金) 17:49:23.90ID:fm+NQ9En
電験も質落とさず難易度下げるなら実務経験入れりゃいいのに
2024/02/16(金) 20:22:50.62ID:UvG/2QY/
実務に入るやつがいないから甘々にしてるのに馬鹿なのかな?
2024/02/16(金) 21:18:50.24ID:0LlRUoMj
ワッチョイありじゃないとスレ違いのイキりマウントガイジわくのが悲しいね
28名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 23:25:13.38ID:yx0HaS/Q なら、電験三種は認定で取得するべきだね。
29名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 23:30:10.92ID:yx0HaS/Q 今日も少しだけ法令の勉強をした。
30名無し検定1級さん
2024/02/17(土) 00:00:30.83ID:GV6jXyag 北海道だけどまもなく申請から1ヶ月まだこねええええええええ
2024/02/17(土) 14:44:06.09ID:EPnywaDa
別にこの時期北海道なら冷凍機いらないだろ
2024/02/17(土) 15:05:28.88ID:JJzptUNU
ボイラーとか冷凍とか
ビルで見たことないわ
空調は、エアハン
ビルで見たことないわ
空調は、エアハン
2024/02/17(土) 15:24:39.88ID:BzxBL+dS
地域給湯をやってるとこじゃないならボイラーそのものは割かしあるぞ
資格がいらないやつが普及してるから資格が知識検定化してしまってるのは冷凍と同じ
資格がいらないやつが普及してるから資格が知識検定化してしまってるのは冷凍と同じ
2024/02/17(土) 16:36:38.09ID:t1F7xDZg
ボイラーなしなら危険物も必要なし
冷凍も必要なし
電気だけ取り、後にビル管と電験を取れ
冷凍も必要なし
電気だけ取り、後にビル管と電験を取れ
2024/02/17(土) 16:58:24.91ID:g1TVeo+F
検定まで実質的には1週間しかないや
39名無し検定1級さん
2024/02/17(土) 19:56:13.15ID:MhGZHWRn 本試験まで265日ぐらいか?
40名無し検定1級さん
2024/02/17(土) 20:12:41.50ID:MhGZHWRn 電気書院の過去問発売日に有休使って買いに行くw
ドラクエ買うために並んだ世代ではないけど。
ドラクエ買うために並んだ世代ではないけど。
2024/02/17(土) 21:15:35.61ID:s+zAmpMk
そんなに必要な資格なんすか冷凍って
みんなどういった関係のお仕事してるんですか
みんなどういった関係のお仕事してるんですか
42名無し検定1級さん
2024/02/17(土) 21:33:39.23ID:T0sKJKSK43名無し検定1級さん
2024/02/17(土) 21:52:01.61ID:MhGZHWRn 職場にあるターボ冷凍機は300Rtだけど認定設備
資格手当と優越感がほしい。
資格手当と優越感がほしい。
45名無し検定1級さん
2024/02/17(土) 22:03:50.33ID:vIMuStF+2024/02/17(土) 22:29:08.95ID:SvHDNCt7
気づいたら検定もう来週で草
2024/02/17(土) 23:16:11.89ID:u/db+BUe
いまは、ビル管が最低条件ですな
2024/02/18(日) 02:57:22.87ID:pafOydyl
入る前に三冷は取ってないのか。取ってたら3000円アップくらいにしかならんから、他の取るかって気になる
52名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 06:21:15.19ID:1iW3Dj/G 差額1000円UPのために1冷取るけど。
53名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 09:01:27.94ID:0m6ADgvb >>45
ほとんどじゃなくて「一切」な。
ほとんどじゃなくて「一切」な。
2024/02/18(日) 10:41:01.47ID:31BK26Lq
イマイチだな
こんなで検定受かるかな
こんなで検定受かるかな
55名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 12:22:48.60ID:FEAkNsvF 第二種冷凍機械の検定ですが、受かる気がしません。
検定過去問20年分やれば受かりますか?
検定過去問20年分やれば受かりますか?
56名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 12:43:04.99ID:1iW3Dj/G 冷凍って難しいよね。
57名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 14:01:38.01ID:FT53W+GR 過去問はある程度でいいと思うよ。
冷凍サイクルなど知識をしっかり理解すれば合格点は取れる。
20年間の過去問って、それ全部暗記するつもり?
冷凍サイクルなど知識をしっかり理解すれば合格点は取れる。
20年間の過去問って、それ全部暗記するつもり?
58名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 14:34:03.80ID:FEAkNsvF59名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 14:49:47.61ID:0m6ADgvb ビルメンってそんなに暇なんか?
資格取ることが仕事なんか?
資格取ることが仕事なんか?
2024/02/18(日) 15:16:42.46ID:TQKgj1on
場所によるよ。
病院、商業施設、ホテルは地雷
働くならオフィスが一番いい。ボイラー資格なしで済む現場なら尚更
病院、商業施設、ホテルは地雷
働くならオフィスが一番いい。ボイラー資格なしで済む現場なら尚更
61名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 15:34:37.48ID:pDzNk3Nd2024/02/18(日) 16:14:15.11ID:e6sIQpP/
過去問やって覚えて無い所はテキスト読んでる復習だわ
63名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 16:45:51.37ID:iBPNNT/t 自動制御機器は捨てることにした
こんなの覚えきれねえよボケ
エコーランドも間違ってるの多くてめちゃくちゃ
こんなの覚えきれねえよボケ
エコーランドも間違ってるの多くてめちゃくちゃ
65名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 19:45:47.21ID:nVf8f594 来週にはおまえらと顔合わせか
御茶ノ水駅で会おう
御茶ノ水駅で会おう
66名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 19:48:39.72ID:9URdlgRU 御茶ノ水駅周辺で観光スポットある?
2024/02/18(日) 20:28:56.18ID:RkqiyF77
管工事健康保険組合があるよ
2024/02/18(日) 21:15:43.46ID:SVc5hZZS
なんか草
69名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 21:54:09.25ID:KDjr66hz 講習の検定試験のために山を張る人までいるとは嘆かわしい
山を教えてもらうのが対面講習だったのに
山を教えてもらうのが対面講習だったのに
70名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 22:07:01.09ID:FT53W+GR2024/02/18(日) 22:15:25.26ID:rf6hC+Lv
免状って申請書送付してから届くの一ヶ月くらいか?
72名無し検定1級さん
2024/02/19(月) 12:30:10.93ID:p93iwhTh73名無し検定1級さん
2024/02/19(月) 17:20:40.03ID:XSQAd/21 なんかやればやるほど小5の壁を感じる
計算式の公式さえ覚えれば小学生レベルなのに等式の変形が絡んだだけで応用問題ができない
自分は2種が限界と諦めてしまった
計算式の公式さえ覚えれば小学生レベルなのに等式の変形が絡んだだけで応用問題ができない
自分は2種が限界と諦めてしまった
2024/02/19(月) 21:53:49.01ID:8/aIpEN4
公式のパズルさえ覚えれば計算問題は得点源なんだけどな
しかしこれ検定問題も初見だと迷うのあるな
もっと数年分買えば良かったわ
しかしこれ検定問題も初見だと迷うのあるな
もっと数年分買えば良かったわ
75名無し検定1級さん
2024/02/20(火) 00:03:18.17ID:ZVlzYUoo >>71 1月から3月の期間は、免状交付申請後4週間かかります。
試験合格から免状交付までに関するQ&Aより
https://www.khk.or.jp/qualification/national_qualification/faq/faq_diploma.html
試験合格から免状交付までに関するQ&Aより
https://www.khk.or.jp/qualification/national_qualification/faq/faq_diploma.html
77名無し検定1級さん
2024/02/20(火) 10:45:38.48ID:ifEHN/r2 電気書院の1冷2冷の過去問は4月4日発売
当日、買いに行こう。
当日、買いに行こう。
2024/02/20(火) 10:52:21.53ID:oC5LHxI3
79名無し検定1級さん
2024/02/20(火) 19:24:01.50ID:oeKc8/0W 三冷も二冷もレベル的に少ししか変わらんとおむうわ、三冷が余裕なら二冷楽勝です逆に2冷がギリギリなら三冷も危ない感じ
80名無し検定1級さん
2024/02/20(火) 19:28:40.38ID:ZjYAs15S 上級テキストすら買わなかったけど検定試験いけるかな
2024/02/20(火) 19:35:52.02ID:zI/PFDSV
エコランドだけでクリアした人はいるみたいだけど……
検定試験の傾向みると変な雑学入れてくる感じはする
検定試験の傾向みると変な雑学入れてくる感じはする
82名無し検定1級さん
2024/02/20(火) 20:02:05.37ID:ZjYAs15S 若干古いけどオーム社の2冷テキスト2周したし大丈夫だと思ってる
2024/02/20(火) 20:10:32.78ID:TWHbxIYR
この試験にかぎってはテキストだけじゃダメで、いかに引っ掛けパターン暗記してるかが肝要だよ
まあ頭が良ければテキスト読むだけで合格圏だろうけど
まあ頭が良ければテキスト読むだけで合格圏だろうけど
2024/02/20(火) 21:11:08.18ID:wBXRiLkb
どんな仕事よ
2024/02/20(火) 21:20:02.15ID:pMH063CZ
正しく覚えてるかどうかを確認するものなんだから、正解に似たような間違いを入れてくるのは当然
87名無し検定1級さん
2024/02/20(火) 22:00:49.90ID:A+lyPSEp >>79
二冷もってんの?
二冷もってんの?
89名無し検定1級さん
2024/02/20(火) 22:54:39.63ID:DP1nze1j 支配的、靭、この単語2つは流石に悩んだ
2024/02/21(水) 01:15:57.98ID:AE2f4Mei
テキストとして問題集をやるのが大事
最初は解くけど熟練のため問題文、解説も熟読しておく
冷凍独特の言い回し、概念を身に付けたら惑わされなくなる
最初は解くけど熟練のため問題文、解説も熟読しておく
冷凍独特の言い回し、概念を身に付けたら惑わされなくなる
91名無し検定1級さん
2024/02/21(水) 08:54:57.61ID:+Eh4X3Y2 保安管理技術は大丈夫+
あと2日で学識の計算問題を絶対落とさないレベルに仕上げる
2冷検定
あと2日で学識の計算問題を絶対落とさないレベルに仕上げる
2冷検定
92名無し検定1級さん
2024/02/21(水) 18:19:17.90ID:+9ZHWHwd 一冷の検定、申し込んでる人多いね。
2024/02/21(水) 19:08:11.59ID:D5oGkntu
俺もそろそろ検定の勉強はじめんと…
94名無し検定1級さん
2024/02/21(水) 19:14:45.59ID:sOB3RFcR >>91二冷で課金して検定?
2024/02/22(木) 14:08:23.60ID:D+TtSSDi
検定の合間に受けた資格試験受かってた
さ、こっちも受からんと
エコランド回すか
さ、こっちも受からんと
エコランド回すか
96名無し検定1級さん
2024/02/22(木) 22:13:38.48ID:wN/OX6dU あと2日なのに勉強時間0時間の俺
今からエコランドやるけどどこをどう見ればいいのかもわからんぞこれwww
動画も見ずに伏せて流してただけだからな
何万かドブに捨てたわ
今からエコランドやるけどどこをどう見ればいいのかもわからんぞこれwww
動画も見ずに伏せて流してただけだからな
何万かドブに捨てたわ
2024/02/22(木) 22:18:53.46ID:WyjMAxaq
金持ってんなあ
2024/02/22(木) 23:42:09.47ID:D+TtSSDi
その度胸は凄いな
2024/02/22(木) 23:58:47.64ID:f0do5y5v
富裕層ビルメン
100名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 01:28:17.13ID:pwGY4XoJ 5週間経ったけど免状届かない
101名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 02:50:57.60ID:BOvdSz33 まだ上昇・低下で納得できないことがたくさんある
そういうもんだと割り切るしか無さそうだけど
そういうもんだと割り切るしか無さそうだけど
102名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 09:30:12.41ID:Q3jRrsbr 一冷は年2回の試験になると思えば受講料安いかもね。
103名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 12:13:01.65ID:KuMmRXmE 二種の免状が届いた
申請から3週間くらいだな
つうか、紙じゃん
写真も送ったものを貼り付けて印を押してるだけだし
申請から3週間くらいだな
つうか、紙じゃん
写真も送ったものを貼り付けて印を押してるだけだし
105名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 12:41:49.75ID:pwGY4XoJ 免状届いた
5週間かかったぞ@東京
5週間かかったぞ@東京
106名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 12:47:50.43ID:i1Cv0Rq9 日記帳かよ
受かったら出て行け
受かったら出て行け
107名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 14:00:25.89ID:SIX2xLr2 そんなルールじゃねーよデコスケ
108名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 14:20:06.78ID:iyN50nEQ110名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 15:49:41.74ID:IaXdLWQG 明後日の2冷検定は満点狙いで行くb
試験後に解答出したいけど、3冷の10問すら暗記できなかった。
試験後に解答出したいけど、3冷の10問すら暗記できなかった。
111名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 16:22:09.52ID:SIX2xLr2 電卓に解答残して帰ればいいだけ
112名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 21:53:53.57ID:8+WXCJTH 一冷、東京の400席が埋まりそう。
キャンセルもありそうだけど。
キャンセルもありそうだけど。
113名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 11:17:34.23ID:qeTwuuCd 明日2種検定だから電卓買いに行ってくる
√が付いてるのは駄目なんだよな
√が付いてるのは駄目なんだよな
115名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 12:27:27.96ID:oAQtkgZe 関数電卓でなければほとんどいけるだろ
116名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 13:27:57.40ID:Eg5xKCIu すいません。
3種でも電卓必要ですか?
持って行った方がいいですか?
3種でも電卓必要ですか?
持って行った方がいいですか?
118名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 14:16:55.74ID:vmRw+wq5 今は試験の時に腕時計を外すように言われるね。
不正行為があったのか?
不正行為があったのか?
119名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 14:18:32.59ID:b2/2TxE4 Apple Watch対策だと思います。
120名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 15:56:35.69ID:td7T6cE0 10年以上前から腕時計は外すように言われてねえか
122名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 18:51:11.44ID:E3GT3SKW 去年受けた三冷は、三冷の人しかいない部屋で、電卓を2つ持ってる人が何人もいた
電卓に答えを入力して帰るためだけ
電卓に答えを入力して帰るためだけ
124名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 21:22:18.53ID:EtShPG7k 製造保安責任者の方は保安管理技術で計算問題があるから何にも言われんけど
冷凍の方はそういう問題無いのか?
今年二冷か三冷受けるつもりだけど
冷凍の方はそういう問題無いのか?
今年二冷か三冷受けるつもりだけど
125名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 21:33:09.75ID:TdTwTScz 三冷は計算問題無いよ
126名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 22:45:28.61ID:b2/2TxE4 明日、寝過ごすなよ。
127名無し検定1級さん
2024/02/24(土) 22:59:47.41ID:l9iyw9AQ 冷凍機の知識ないけど2冷の勉強今から始めても獲れるかな?
講習受けたいけどオンラインになって受ける意味あるのかよく分からない
講習受けたいけどオンラインになって受ける意味あるのかよく分からない
128名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 00:39:59.39ID:FvJdkDgu129名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 00:52:18.54ID:13mpiS1o 秋の試験なら今から真面目にやれば余裕
ていうか飽きる
全く資格試験の経験無ければ
初めは勉強苦しいかもしれんが
ていうか飽きる
全く資格試験の経験無ければ
初めは勉強苦しいかもしれんが
130名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 01:54:32.02ID:hLr0vjnA 2冷検定て試験時間てどう?足りない?
131名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 06:50:25.49ID:8LlSAGWE 難聴で補聴器付けてるんだけど、念のために補聴器付けてていいか問い合わせたら
「試験中は補聴器外してくれ」
って言われたな
「試験中は補聴器外してくれ」
って言われたな
132名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 07:55:55.22ID:YtJvu0Bp 今はブルートゥース機能がついてるものもあるから仕方ない
試験開始から何分経てば部屋を出ることができるかと
試験開始や終了、そして退席の合図やハンディキャップ者用の担当を予め相談する程度しかできないな
試験開始から何分経てば部屋を出ることができるかと
試験開始や終了、そして退席の合図やハンディキャップ者用の担当を予め相談する程度しかできないな
133名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 08:49:22.44ID:BAHgxdBS 湯島着いたぞ
134名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 09:05:07.03ID:wtbUOZBq もうすぐ大阪会場に着くわ
分かってたのにちゃんと出来なかった気がする
ちなみに上級テキストは置いてきた
分かってたのにちゃんと出来なかった気がする
ちなみに上級テキストは置いてきた
135名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 09:31:58.69ID:x14y0Yt9 10時からか。
答えの組み合わせ間違えて選ぶなよ。
答えの組み合わせ間違えて選ぶなよ。
136名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 10:22:14.34ID:YRnip0mJ 明日は一冷の免状が届くはず。
申請書が1/29にKHKに届いて4週間だから。
申請書が1/29にKHKに届いて4週間だから。
137名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 10:34:35.42ID:T8SEmNHS 3冷の免状を会社に申請してきた
1類の勉強も一段落したし、次はビル管
1類の勉強も一段落したし、次はビル管
138名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 10:50:15.02ID:BAHgxdBS 終わった
イロハニイロハニ
イロハニイロハニ
139名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 11:25:51.83ID:r/axGXIC 二冷で解答3が多かった気がするけど気のせい?
140名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 11:47:13.10ID:tabko75+ じいさんの受検者がずーっと苦しそうに咳してたわ
相当の先輩に見えたが何歳なんだろう…
相当の先輩に見えたが何歳なんだろう…
141名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 12:23:41.41ID:O6P5Tpwv あの程度の計算量と十分な時間の余裕がありながら
会場内に響き渡るような電卓のたたき方する奴死んでくれないかな
会場内に響き渡るような電卓のたたき方する奴死んでくれないかな
142名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 12:41:16.48ID:S/AFNo5K 三冷検定東京 どうでした?
143名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 13:34:39.63ID:LYZopQr7 余裕
144名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 13:44:21.76ID:XePnZGVg 東京だけど、進行がグダグダなとこあったな
試験開始間際になってA3の受験票を半分に切れとか、他にも細かい事後出ししてたけどそんなの前もってホワイトボードに書くなりそれなりの人数居たんだからチェックしとけよと思った
試験開始間際になってA3の受験票を半分に切れとか、他にも細かい事後出ししてたけどそんなの前もってホワイトボードに書くなりそれなりの人数居たんだからチェックしとけよと思った
145名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 13:48:21.97ID:Jab2o9p/ 解答控え取らせないのに翌日正誤解答発表しても意味なくないか
146名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 13:53:04.80ID:aiUHCMs7 大阪
学識が駄目っぽいな
この協会の試験受けたくない
検定試験諦めて本試験受ける方がいいのか迷うわ
学識が駄目っぽいな
この協会の試験受けたくない
検定試験諦めて本試験受ける方がいいのか迷うわ
147名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 13:58:53.58ID:BAHgxdBS 半分に切るとか受験票に書いておいてほしいね
知ってる人は最初から切って持ってきてた
ん?去年落ちたってことかな?
知ってる人は最初から切って持ってきてた
ん?去年落ちたってことかな?
148名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 13:59:26.18ID:Zfl4NIb4 3冷検定受けてみたけど国家試験の過去問題と結構ちがうのね
かといって3冷の検定過去問題なんて売っていないから試験対策しづらい
少なくとも3冷は講習受ける意味ないな金ドブだよ
かといって3冷の検定過去問題なんて売っていないから試験対策しづらい
少なくとも3冷は講習受ける意味ないな金ドブだよ
150名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 14:11:29.49ID:oV35lq+i だから検定組は検定用の過去問やらないとダメだって言うたやん!
151名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 14:17:33.30ID:Zfl4NIb4 >>150
3冷は検定過去問売っていないんじゃないですかね1/2冷はあるけど
3冷は検定過去問売っていないんじゃないですかね1/2冷はあるけど
152名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 14:20:18.83ID:oV35lq+i >>151
オクやメルにあるやん!
オクやメルにあるやん!
153名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 14:28:54.34ID:Zh72Xg63 ニ冷の計算問題ってどうなりました?
154名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 14:33:15.31ID:oV35lq+i >>153
問1も問2も2
問1も問2も2
155名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 14:36:49.29ID:Zh72Xg63 よかったです!
156名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 15:28:46.60ID:aiUHCMs7 問題なんか覚えてすら居ないわ
157名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 15:37:52.02ID:x14y0Yt9158名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 15:41:28.30ID:Q0CYmJLw 保安は大丈夫そうだけど学識がヤバそう
あと保安電卓に打ち込んだ解答の数字メモリー消えてた
これだからダイソーはクソなんだよ
あと保安電卓に打ち込んだ解答の数字メモリー消えてた
これだからダイソーはクソなんだよ
160名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 17:22:24.00ID:0fb5AcFI 問題公表するのに持って帰らせないのは単純に嫌がらせだよな
通信機器無いと不正はできないんだから
通信機器無いと不正はできないんだから
161名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 18:06:48.36ID:rWlo12/9 たかが1000円程度ケチってゴミ計算機買って精神衛生に悪い状態になるとかアホちゃうか
162名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 18:34:04.00ID:7XRptIdw 早く解答が見たい…!
163名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 19:07:04.44ID:4gUUTnsj 3冷全然わからなかった。講習マジで意味ない
164名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 19:16:22.31ID:wVkZVi93 それは単なる勉強不足
165名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 19:30:17.99ID:FVNlmIv5 俺は解答の番号を小さい紙切れに写してさっと隠して持ち帰ったけどなw
KHKの資格は5種類(甲種機械や第一種冷凍機械その他3種類)持っているが
最初のうちは電卓に番号を入力して試験会場を出たら人目につかないところや便所などにすぐに移動して早急にメモ用紙に書き写していたが
電卓をカバンに入れる際や電卓を手に持って試験室外に出る間に電卓のボタンに触れてしまったり
試験会場から出て解答番号を書き写す前に試験会場の配置により人目につかないところに移動するまでの間に電卓のオートオフ機能の時間経過によりメモリーが消えることもあったので
結局小さい紙切れに番号を写して持って帰る方法に変えた
リスクはあったが案外気づかれないものだぞ
ただし前の方の席に座席を割り当てられた時はさすがに小さい紙切れに番号を写す作業はできなかったがなw
KHKの資格は5種類(甲種機械や第一種冷凍機械その他3種類)持っているが
最初のうちは電卓に番号を入力して試験会場を出たら人目につかないところや便所などにすぐに移動して早急にメモ用紙に書き写していたが
電卓をカバンに入れる際や電卓を手に持って試験室外に出る間に電卓のボタンに触れてしまったり
試験会場から出て解答番号を書き写す前に試験会場の配置により人目につかないところに移動するまでの間に電卓のオートオフ機能の時間経過によりメモリーが消えることもあったので
結局小さい紙切れに番号を写して持って帰る方法に変えた
リスクはあったが案外気づかれないものだぞ
ただし前の方の席に座席を割り当てられた時はさすがに小さい紙切れに番号を写す作業はできなかったがなw
166名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 19:39:05.39ID:CRpE2qeO 俺はゴロ合わせで覚えて帰った
167名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 19:43:37.58ID:ix9LpjJh 3冷意外と講習のcheck出てたような気がする、遠心式とか55℃とか
あの遠心式の問いは〇なの×なの?
あの遠心式の問いは〇なの×なの?
168名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 19:56:30.26ID:F/g2ySKO 定期的に出てくるけど書き写して持ち帰りなんて完全な不正行為でバレたら永久追放ありうるのによくやろうとするよな
完全にリスクとリターンの認識がぶっ壊れてる
完全にリスクとリターンの認識がぶっ壊れてる
169名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 19:58:36.90ID:KqRxpEqQ 問題みたら自分の選んだ選択肢くらいメモらなくても覚えてるだろう
170名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 20:05:45.99ID:FVNlmIv5 >>168
確かにバレた時のリスクはとてつもなく大きいが
前から3列目までとかの座席でない限りバレるリスクそのものがかなり小さいのも自分自身の経験上まぎれもない事実だ
その受験者がよほど挙動不審なビビリな性格でない限り
試験監督員の様子を見ていると基本的にバレないと思っていていい
解答番号の完全な書き写しは試験発表までヤキモキするという苦痛をほぼ完全に抑えられる大きな実益がある
確かにバレた時のリスクはとてつもなく大きいが
前から3列目までとかの座席でない限りバレるリスクそのものがかなり小さいのも自分自身の経験上まぎれもない事実だ
その受験者がよほど挙動不審なビビリな性格でない限り
試験監督員の様子を見ていると基本的にバレないと思っていていい
解答番号の完全な書き写しは試験発表までヤキモキするという苦痛をほぼ完全に抑えられる大きな実益がある
171名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 20:09:56.93ID:2n5yOLTg172名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 20:10:46.98ID:rWlo12/9 しれっとヤバいこと書き込んでる認識無いのか
やろうと思えば誰が書き込んだか調べられるのによう書き込むわ
やろうと思えば誰が書き込んだか調べられるのによう書き込むわ
173名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 20:14:52.49ID:F/g2ySKO174名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 20:19:23.63ID:4Jj6o65T ポケペル入力式で、ひらがな8文字覚えればいいだけなのに、無駄なリスクだ
175名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 20:32:48.44ID:vp2H/CXy 全問正解ならともかく、自分の解答覚える余裕あったら1問でも正解増やす努力に回すわ
176名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 20:39:46.43ID:T8SEmNHS 試験組だけど自分の正答は全部覚えて退室したよ
試験日に合格とわかった
試験日に合格とわかった
177名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 20:51:40.65ID:Xxd8msq6 10ケタの電卓でM+も使ったら20ケタまで持ち出せるけど。そういう話ではないの?
178名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 21:13:51.61ID:VI+6hbfG >>165
ヨッ!資格マニア!!
ヨッ!資格マニア!!
179名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 21:35:50.85ID:3vpfgEip >144
そうそう
別の試験官?に指摘されて、試験開始2分前ぐらいに半分に切って! と言い、
慌てて切らされたのが笑えた
受講番号なのか受験番号なのかあやふやな記載があったりね
そうそう
別の試験官?に指摘されて、試験開始2分前ぐらいに半分に切って! と言い、
慌てて切らされたのが笑えた
受講番号なのか受験番号なのかあやふやな記載があったりね
180名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 22:06:28.51ID:FVNlmIv5 >>172
紙切れに書いて持ち出したやつは少ないかもしれんが
電卓のメモリーに入力して持ち出したやつはこのスレでこれまでに多数見てきたし
俺自身もやったことがある
持ち出した紙切れなどはとっくの昔に処分しているし電卓のメモリーも一定時間が経過すると自動的に消去されるしな
他人にも現場を見られていないし物証すでに存在しない
仮に自白扱いにされたとしても自白だけでは証拠不十分で無理だろう
そもそも持ち出すという意味では紙切れに書こうが電卓のメモリーに入力しようが受験要項を見る限りでは同じ扱いになると思うが?
紙切れに書いて持ち出したやつは少ないかもしれんが
電卓のメモリーに入力して持ち出したやつはこのスレでこれまでに多数見てきたし
俺自身もやったことがある
持ち出した紙切れなどはとっくの昔に処分しているし電卓のメモリーも一定時間が経過すると自動的に消去されるしな
他人にも現場を見られていないし物証すでに存在しない
仮に自白扱いにされたとしても自白だけでは証拠不十分で無理だろう
そもそも持ち出すという意味では紙切れに書こうが電卓のメモリーに入力しようが受験要項を見る限りでは同じ扱いになると思うが?
181名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 22:08:55.30ID:xblUnhdC 知らねーよ正当化すんな
182名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 22:09:44.90ID:2n5yOLTg183名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 22:12:57.24ID:FVNlmIv5 >>181
正当化なんかしてねえぞ
事実上可能だし実際に電卓で持ち出しているやつも多数いるので
紙切れだろうが電卓メモリだろうがどちらであっても持ち出したことには変わりないと言っているだけだ
まあ挙動不審になってしまうビビリなメンタル弱いやつはやめておいた方がいいとは思う
正当化なんかしてねえぞ
事実上可能だし実際に電卓で持ち出しているやつも多数いるので
紙切れだろうが電卓メモリだろうがどちらであっても持ち出したことには変わりないと言っているだけだ
まあ挙動不審になってしまうビビリなメンタル弱いやつはやめておいた方がいいとは思う
184名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 22:38:20.62ID:BAHgxdBS たった15問でおまえら何やってるんだかw
185名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 23:12:36.51ID:x14y0Yt9 問題用紙を持ち帰れるように戻してほしい。
186名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 23:38:25.49ID:EBgGvhb1 電験、電気工事士、ビル管は試験問題持帰り可。
危険物、ボイラー、消防設備士、冷凍機は持帰り不可。
危険物、ボイラー、消防設備士、冷凍機は持帰り不可。
187名無し検定1級さん
2024/02/25(日) 23:54:40.25ID:vp2H/CXy >>183
でも終了時刻まで残ってそれをやったら目につくでしょう?
でも終了時刻まで残ってそれをやったら目につくでしょう?
188名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 00:18:51.58ID:E/kEsn6O ボイラーも危険物も消防設備士も年に数回チャンスがあるからな
あと電気工事士も
あと電気工事士も
189名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 05:55:12.14ID:ca6Mjzp4 危険物消防設備士は問題公表しないからわかる
冷凍は公表するじゃん
だったらなんで駄目なの?
持ち帰りで不正起きるとしたら通信機器だけど厳しく確認するじゃん
冷凍は公表するじゃん
だったらなんで駄目なの?
持ち帰りで不正起きるとしたら通信機器だけど厳しく確認するじゃん
190名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 07:55:45.35ID:itX1h6A4 >>187 ほとんどが途中退席だからね
191名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 08:11:46.90ID:Hx0aIH2l 冷凍一種の検定申し込みは今日までですね。
192名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 09:07:41.82ID:nBzz/Gta 初めて5ch見ましたが、ここにいる人達が昨日湯島にいたというのもなんか感慨深いですね。つるっハゲのおじさんがエレベーターで紳士的な立ち振る舞いをしていて感心しました。ありがとう^_^ 今日の問題公表がこわいです。皆様お疲れ様でした。
193名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 11:05:35.65ID:Ew+luiPV 検定問題と解答は今日の15:00でいいんだよね?
194名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 11:14:34.08ID:Hx0aIH2l >>193
そうだけど、毎年、遅刻する。
そうだけど、毎年、遅刻する。
196名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 12:50:36.55ID:SlOiy5Pe ここ数ヶ月ずっと講習&検定の呪縛がかかっていて毎日辛かったから解き放たれたぼくは強いよ
197名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 15:13:42.24ID:nBzz/Gta 回答速報きて、8割超えてて合格確信しました。バイトの合間を縫って必死に勉強して本当に良かった………( ; ; )これで11月に法令取ればビルメン5点セットクリアだ( ; ; )本当に嬉しい、親以外褒めてくれないので誰か褒めてください( ; ; )
198名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 15:14:40.61ID:7B/ixGQW おめでとう🎉良くやった。
199名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 15:24:51.99ID:da0Zg3AE 2冷満点狙いにいった結果、
学識 7/10 保安管理 9/10
学識で結構落ちた人多いんじゃないかな。
学識 7/10 保安管理 9/10
学識で結構落ちた人多いんじゃないかな。
200名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 15:26:21.37ID:nBzz/Gta >>198
嬉しいです( ; ; )ありがとうございます!自分にとっては大変難しい試験でした。皆様もお疲れ様です。
嬉しいです( ; ; )ありがとうございます!自分にとっては大変難しい試験でした。皆様もお疲れ様です。
202名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 15:42:12.91ID:ELL7k7ux >>197
おめでとう㊗
おめでとう㊗
203名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 15:45:31.96ID:ELL7k7ux204名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 15:57:47.05ID:Hx0aIH2l >>197
何の資格か分からないだろうけど親も褒めてくれるよ。
何の資格か分からないだろうけど親も褒めてくれるよ。
205名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 16:04:36.23ID:6+AZH+7w どこで発表されてるか全くわからんww
207名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 16:22:11.00ID:da0Zg3AE >>203
合格の6割ライン超えてるんだけど・・
合格の6割ライン超えてるんだけど・・
208名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 16:22:47.20ID:Qz3BV/MQ 自分がどれに回答したか覚えてないから分からんわ
209名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 17:01:45.38ID:Ew+luiPV 学識60保安90
危なかった
危なかった
210名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 17:51:09.96ID:wxjQNOCd 学60保60 あっぶな…次の1令はしっかり勉強しよう。
211名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 18:36:35.08ID:l5nsiePO 保安はクリア出来てたけど学識が駄目だったわ
問い合わせて検定試験問題4,5年分買うかな
問い合わせて検定試験問題4,5年分買うかな
212名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 18:54:43.35ID:ELL7k7ux213名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 19:38:12.67ID:0F3DdwAS 2冷検定、回答どこ?
214名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 19:55:13.45ID:aNWzJQe9215名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 20:10:19.54ID:BKvAZIDw 2冷ポケベル方式
学識きかたうお
保安くさせぬね
学識きかたうお
保安くさせぬね
216名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 20:25:15.98ID:nBzz/Gta 親はがっつり生きてますが笑 皆様ありがとうございます!!^_^
217名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 20:25:18.97ID:nBzz/Gta 親はがっつり生きてますが笑 皆様ありがとうございます!!^_^
218名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 20:26:13.83ID:nBzz/Gta >>201
おめでとうございます!!転職の時評価されれば充分ですね!良い場所に就職できますように!
おめでとうございます!!転職の時評価されれば充分ですね!良い場所に就職できますように!
219名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 21:49:21.00ID:B6jZKSdV >>214
(´;ω;`)いきなり2級からの挑戦にビビって講習キャンセルするんじゃなかった…どっちも7点で合格できてたじゃん
(´;ω;`)いきなり2級からの挑戦にビビって講習キャンセルするんじゃなかった…どっちも7点で合格できてたじゃん
220名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 21:57:37.50ID:zJg6H1aV 学科保安管理9割
いきなり一種でも良かったかも‥
いきなり一種でも良かったかも‥
221名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 22:03:22.24ID:+ZorrvQ0 2種で満点取れても1種は無理だと思う
222名無し検定1級さん
2024/02/26(月) 22:22:55.70ID:E/kEsn6O 一種は記述式じゃなかったけ?
いきなり受けても無理じゃないか
いきなり受けても無理じゃないか
223名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 00:54:11.73ID:zUHZLJ54 自分は2冷1冷検定とか無しで2年連続で国家試験で取ったよ。
でも一級ボイラーとかエネ管の方が苦労したよ。
一級ボイラーは2年の実務経験が要るから。
エネ管は実務経験は1年だけど証明がなかなか難しい。
でも一級ボイラーとかエネ管の方が苦労したよ。
一級ボイラーは2年の実務経験が要るから。
エネ管は実務経験は1年だけど証明がなかなか難しい。
224名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 02:12:42.43ID:BQ/6Uito 割と本気で小4の図形からやり直すべきか考えてしまう
225名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 08:40:06.00ID:zUHZLJ54 冷凍は実務経験が免許取得で要らないからハッキリ言って熱分野の資格の中で一番低い位置にある。
2ボイラーでさえ、実務経験ないなら講習受けなきゃ免許にならない。
でもそうしたら受験者が激減するから出来ないんだろ。
2ボイラーでさえ、実務経験ないなら講習受けなきゃ免許にならない。
でもそうしたら受験者が激減するから出来ないんだろ。
226名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 10:24:21.91ID:yq1i6CLw それから3冷2冷と1冷は別物だよ。
3冷2冷は都道府県が免許出して、1冷は経産省が出す。
准看護師と看護師みたいな位置付け。
試験の形式も違う。
二種一種の電工と電験みたいな関係だな。
3冷2冷は都道府県が免許出して、1冷は経産省が出す。
准看護師と看護師みたいな位置付け。
試験の形式も違う。
二種一種の電工と電験みたいな関係だな。
227名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 11:09:51.83ID:o9TF1vGQ このスレでは一冷の話題の需要がないね。ほぼ二冷三冷。一冷で別スレがあるわけでもなし。SNSで情報交換してるんだろうか。
228名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 11:16:16.90ID:1xO+rOWG 試験会場で、会社の命令で行かされてるだけだから全くわからんかった。免許と同じで引っ掛け問題ばっかだみたいなこと電話で話してるおっさんいたな
229名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 11:35:35.65ID:3uHoTufJ 2冷3冷でいいならさっさと取得して、他に全力投球したらいい。
やっぱりビルメンなら三種の神器じゃないと書類落ちってケースも多いから。
やっぱりビルメンなら三種の神器じゃないと書類落ちってケースも多いから。
230名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 12:04:46.38ID:aNf/V+8n231名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 12:08:17.95ID:AsyS86rg 難易度が微妙に違っても、2冷とか持ってる数が多すぎる。
一級ボイラーは二級の1割くらいしか免許持ってない。
差別化するにはより取得者がより少ない資格が有利。
一級ボイラーは二級の1割くらいしか免許持ってない。
差別化するにはより取得者がより少ない資格が有利。
232名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 12:14:54.57ID:AsyS86rg ボイラーなら一級で差別化は出来るが、冷凍なら一種じゃないと差別化は難しい。
233名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 12:27:23.55ID:aNf/V+8n そうなんだ、うちは1ボないと取扱作業主任者になれないから、そこそこ持ってる
冷2は、冷1ある人だけ
冷2は、冷1ある人だけ
234名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 12:32:17.03ID:MetxAMg3 今は若い人でもビルメンになりたがる人が多くて、会社によっては募集かけると凄い競争率みたいね
まあ独立系はずっと人手不足なんだが
まあ独立系はずっと人手不足なんだが
235名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 12:36:58.90ID:uLAKAOLx ビルメン辞めてぇ...
236名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 12:40:35.91ID:QU311enB まあ3令の受験者の7割はビルメンだろうなあ。
237名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 12:46:52.73ID:AsyS86rg そもそも冷凍やボイラーでは4点セットのくくりだから、本気で差別化したいなら、
ビルメンなら三種の神器だろうな。
ビルメンなら三種の神器だろうな。
238名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 15:17:52.04ID:zUHZLJ54 ビルメンまたはビルメン志望なら3種でいいよ。
その代わり電気を頑張った方がいい。
その代わり電気を頑張った方がいい。
240名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 16:34:32.21ID:zUHZLJ54 2電工
1電工
電験三種二種
エネ管
いろいろあるよ。
1電工
電験三種二種
エネ管
いろいろあるよ。
241名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 17:51:47.24ID:HV/NeY1F ビルメンと言うより平日休みや夜勤明けがある仕事がやりたいんだと思う
242名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 19:31:12.97ID:JR70RPAb シフト勤務で平日動ける身だと土日に出かけるのだるい
243名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 20:37:07.73ID:N2he9GgF 休みと夜勤明けを合わせたら月の半分以上、昼間にブラブラしてるわ。もう月金週5日の仕事なんて戻れない
244名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 21:17:43.46ID:B5nbv1jW 年収も半分か?
245名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 21:25:13.16ID:N2he9GgF それが月金週5日よりも給料が多いんだわ
泊1回で2日勤務とみなしてくれる。夜勤手当、深夜勤務手当がもくし。おれの場合資格手当までいれたら月金週5日より4万位高くなった。
泊1回で2日勤務とみなしてくれる。夜勤手当、深夜勤務手当がもくし。おれの場合資格手当までいれたら月金週5日より4万位高くなった。
246名無し検定1級さん
2024/02/27(火) 23:16:58.52ID:2Qe2daLu 僕も一日ぶらぶらしてる
朝はシャッキリだけど
朝はシャッキリだけど
247名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 06:41:35.67ID:lvTexPln ヨドバシで1冷2冷の過去問を予約した。
248名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 07:17:41.18ID:GWtg6d8o 5月に1冷検定試験予定です
・よくわかる計算問題の解き方第一種冷凍機械及び第二種冷凍機械資格取得への近道
・図をかいてサクサク解けるシリーズ学識の計算問題 ~第一種・第二種 冷凍機械責任者試験受験対策~
上記テキストの購入で迷っているのですが、おすすめありますでしょうか?
・よくわかる計算問題の解き方第一種冷凍機械及び第二種冷凍機械資格取得への近道
・図をかいてサクサク解けるシリーズ学識の計算問題 ~第一種・第二種 冷凍機械責任者試験受験対策~
上記テキストの購入で迷っているのですが、おすすめありますでしょうか?
249名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 08:09:21.87ID:lvTexPln250名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 11:14:32.26ID:5+j+uZvt 検定もう一度やらせてほしい
年に3回くらいチャンスくれ
高い金払ってるんだから
年に3回くらいチャンスくれ
高い金払ってるんだから
251名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 12:09:38.50ID:Y5O8qqbo 1冷と2冷講習日に開きあるなら倍額かかるけれど一片に受ければよかったわ
両方検定合格なら本試験で1冷受ければいいだけだし2冷検定合格しか通らなかったら本試験は安牌とって1冷3科目受験すればいいだけだしな
両方検定合格なら本試験で1冷受ければいいだけだし2冷検定合格しか通らなかったら本試験は安牌とって1冷3科目受験すればいいだけだしな
252名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 12:17:09.68ID:lvTexPln 1冷検定は締め切ったけど、追加募集があると思います。
253名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 21:09:33.01ID:karnt6yv 1令免状届いた@岐阜
交付日2/19でなんで今日届くんだよ
交付日2/19でなんで今日届くんだよ
254名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 21:17:24.97ID:fMwvV6KP 交付した日と届いた日は違うのよ
免状あるあるだから仕方ない
免状あるあるだから仕方ない
255名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 21:38:22.61ID:BxEtmCjF 1冷受かるレベルなら他の資格も色々持ってるだろ
あっ(察し)
あっ(察し)
256名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 22:03:56.24ID:YpPZ4kvj 電験3種取れる力あったら3冷飛ばして2冷から受けてもいけるかな?
(平成でなく今の電験3種を取得)
ちなみに今の冷凍機知識は
エアコンのサイクルのコンデンサとかエバポレータとかの基本構成と
圧縮サイクルのイメージはつくくらいでほぼ素人
(平成でなく今の電験3種を取得)
ちなみに今の冷凍機知識は
エアコンのサイクルのコンデンサとかエバポレータとかの基本構成と
圧縮サイクルのイメージはつくくらいでほぼ素人
257名無し検定1級さん
2024/02/28(水) 22:12:16.29ID:fMwvV6KP 電験3種取れるのなら2冷の学識の計算問題とか楽勝じゃないの?
3冷の動画見て基礎固めてから2冷やればいけるでしょう
3冷の動画見て基礎固めてから2冷やればいけるでしょう
258名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 01:45:55.65ID:uvhhmxZF 電験取れるなら今から1冷やればいけるのでは
259名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 12:02:44.99ID:xQQANN/g このスレは一冷関係の人は本当にいない。免状到着報告も岐阜県の人が一人だけ。
260名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 12:15:47.23ID:Ms8lnCa8 そんなに志高いやつが少ない
261名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 12:20:39.53ID:7chZ+ROI 2冷さえ少なかったから
262名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 13:05:32.92ID:SW/CCr7J 試験の受験者数がだいたい
1冷700、2冷3300、3冷11000
だからな
1冷は5%くらいしかおらん
1冷700、2冷3300、3冷11000
だからな
1冷は5%くらいしかおらん
263名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 14:16:46.83ID:jnrsKSeM 今年1冷検定を受験します。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
264名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 14:28:56.14ID:6JAyIayU 二種の二回目の検定受ける羽目になりそう
一発で通りたかったな
一発で通りたかったな
265名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 14:54:47.14ID:XQLd7NiU ガイジかなにか
266名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 16:45:20.55ID:OCcz5p1o 1冷の免状きたのは良いけど、黒革の上の部分凹んでるし、紙曲げて免状に挟まってたりと思ってよりも雑。
267名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 16:49:11.71ID:9yPe5K+L 高い講習代支払っても検定受けない人が複数人居るんだなぁ。勿体無い。
268名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 16:53:05.84ID:9HwQ8rh1 ビルメン4点の1つじゃなかったら3冷受験者2000人おるかも怪しいw
269名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 17:54:20.73ID:h4tHvnl6270名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 18:08:19.13ID:HgerBYRB KHKの業務効率化の賜物だぞ
271名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 19:18:57.60ID:WCX7RX8H ビルメン4点セット、というワードを流布させた人々の功績だろうな
消防設備士を格上げするためか5点セットを流布させようとしてるけど根付かんし
消防設備士を格上げするためか5点セットを流布させようとしてるけど根付かんし
272名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 20:27:41.21ID:6d/NTi6V 冷凍1種は諦めたけど冷凍2種と消防設備士甲種の難易度を比べると
公論の問題集のせいかもしれないけど問題数と範囲が広すぎて消防設備士のほうが辛かった
危険物取扱のような無駄な広さを感じる
公論の問題集のせいかもしれないけど問題数と範囲が広すぎて消防設備士のほうが辛かった
危険物取扱のような無駄な広さを感じる
273名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 20:43:41.90ID:iK6BKcZF 俺も4点では危険物が一番きつかった、危険物だけ1回落ちたし
274名無し検定1級さん
2024/02/29(木) 23:44:03.98ID:2KN+95qj 一冷免状到着@兵庫県
ただひたすらつらかった。
ただひたすらつらかった。
275名無し検定1級さん
2024/03/01(金) 08:29:49.30ID:NcK7pjV7 つららかった
276名無し検定1級さん
2024/03/01(金) 11:01:43.94ID:pcIjKp+j つらら
277名無し検定1級さん
2024/03/01(金) 12:18:00.30ID:NcK7pjV7 冷機だけに
278名無し検定1級さん
2024/03/01(金) 12:25:59.27ID:PfRDc/i+ 座布団一枚
279名無し検定1級さん
2024/03/01(金) 12:31:35.47ID:3Gf6wPqD 隙あらばジジイ臭い流れになるな
280名無し検定1級さん
2024/03/01(金) 13:28:01.69ID:jSdeW/DU 若い人間はこんな資格取らんぞ
FP!簿記!TOEIC!
FP!簿記!TOEIC!
283名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 06:17:50.69ID:wludSGXT 一冷ってテキストっぽいものがないけど過去問と冷凍機学会の本でやるくらい?
284名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 09:49:49.07ID:oYAaFcjS 今年か来年には三冷受けたいんだけど講習で試験免除しないと合格難しい感じ?
底辺高校の普通科卒なんだけど、、、、独学でテキスト読んで問題集解けば受かるかな
底辺高校の普通科卒なんだけど、、、、独学でテキスト読んで問題集解けば受かるかな
285名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 10:24:22.01ID:36kxN4VF >>283
一冷なんぞ取らなくていい。完全無視でいい。
一冷なんぞ取らなくていい。完全無視でいい。
286名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 10:38:54.16ID:1LE7ISck 隊長降臨!?
287名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 10:49:36.56ID:v6bN1OrR288名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 10:52:59.44ID:vrGE+eJ3 >>284
講習は多くを期待するな
会社に金を出してもらえる人が受験チャンスを増やすために受けるものくらいに思うべき
全科目受けるとして動作原理を理解するのは難しくないが出題形式が陰険だったり独特の難しさがあるので過去問をこれでもかというくらいやればまぁ
講習は多くを期待するな
会社に金を出してもらえる人が受験チャンスを増やすために受けるものくらいに思うべき
全科目受けるとして動作原理を理解するのは難しくないが出題形式が陰険だったり独特の難しさがあるので過去問をこれでもかというくらいやればまぁ
289名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 13:59:33.22ID:WX6cWoXU 1冷国試で取った方いたら教えて。
過去問10年分やる予定なんだが、上級テキストは読んだ方がいい?検定受ける気はない。
甲種機械、冷凍3は国試で取った。
過去問10年分やる予定なんだが、上級テキストは読んだ方がいい?検定受ける気はない。
甲種機械、冷凍3は国試で取った。
290名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 16:35:03.35ID:36kxN4VF >>289
逝ってもうてんのちゃう?
逝ってもうてんのちゃう?
291名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 19:37:51.12ID:vh5YyMcR >>286
隊長は一般計量士に執心中www
すでに一般計量士の勉強を開始していて計量士スレで時々質問をしている
早速過去問をやってみたようだがまるで点数が取れなかったと書いている
過去問題集だけで参考書がないのも辛いと言っている
計量士スレを見れば識別能力があるやつは余裕で隊長がどいつなのかを簡単に判断できるだろう
隊長は一般計量士に執心中www
すでに一般計量士の勉強を開始していて計量士スレで時々質問をしている
早速過去問をやってみたようだがまるで点数が取れなかったと書いている
過去問題集だけで参考書がないのも辛いと言っている
計量士スレを見れば識別能力があるやつは余裕で隊長がどいつなのかを簡単に判断できるだろう
292名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 08:05:25.52ID:yOCt7tCF 甲種機械って過去問15年分欲しいけどないし、エコランドとかないから無理ゲーじゃない?
今年1冷全科目受験で取った今だから思うけど、公式テキスト学識問4満点目指さない限りいらんかったな。
今年1冷全科目受験で取った今だから思うけど、公式テキスト学識問4満点目指さない限りいらんかったな。
293名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 12:26:56.09ID:1cArFEM/ >>292
回答ありがとう
上級テキストは学識4用なのね。他固めたら大丈夫と受け取る。
甲種機械過去問はメルカリで10年分になる2冊を手に入れた。
タイミングと相場を確認しておかないと高くつく。
上手く売買出来たから俺はプラマイゼロ。
学識は暗記じゃなく理解してればサクサク行けるぞ。問3以外は。冷凍でいえば問4なのかな?
回答ありがとう
上級テキストは学識4用なのね。他固めたら大丈夫と受け取る。
甲種機械過去問はメルカリで10年分になる2冊を手に入れた。
タイミングと相場を確認しておかないと高くつく。
上手く売買出来たから俺はプラマイゼロ。
学識は暗記じゃなく理解してればサクサク行けるぞ。問3以外は。冷凍でいえば問4なのかな?
294名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 15:08:39.37ID:yOCt7tCF295名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 15:28:37.33ID:20kRrw1q ようやく免状来たわ
なんか電工と比べると年1ゆえに試験申し込みから免状申請まで腰が重くなりがちな資格だな
なんか電工と比べると年1ゆえに試験申し込みから免状申請まで腰が重くなりがちな資格だな
296名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 17:20:00.65ID:tEZqZFn2 二種冷凍の発行官庁って都道府県で合ってる?1種は経済産業省で
298名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 17:55:08.61ID:ejDDJFoD 複数回はわかるが年3は草
せめて2だろうに
せめて2だろうに
299名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 18:13:25.96ID:D3gzPUfs 増えて2だよなとは思う
300名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 06:08:47.90ID:zBgDTnnM 協会のHPクソすぎてさっぱり情報にたどり着けないんだが、二令、検定合格後、いつまでにどういう手続きが必要なの? それとも協会から連絡が来るのでそれを待つのみ?秋の試験日時場所とかそのために必要なアクションとか。
申請期間過ぎるとだめなくせに手順の説明が見つけにくい
申請期間過ぎるとだめなくせに手順の説明が見つけにくい
301名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 06:30:58.72ID:zBgDTnnM >>300
自己レス
こういうことか?
今は令和6年だが5年度内なので5年度の情報しか公開されていない。4月になったら6年度の情報が公開されるかも。検定合格すると3月末に紙で合格通知が送られてくる。そこに試験日や申込期間が書いてある。申込期間はだいたい8月、試験はだいたい11月。
協会サイトわかりにくすぎるつか6年度の情報出し惜しみすぎなんだよ!
自己レス
こういうことか?
今は令和6年だが5年度内なので5年度の情報しか公開されていない。4月になったら6年度の情報が公開されるかも。検定合格すると3月末に紙で合格通知が送られてくる。そこに試験日や申込期間が書いてある。申込期間はだいたい8月、試験はだいたい11月。
協会サイトわかりにくすぎるつか6年度の情報出し惜しみすぎなんだよ!
302名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 08:54:41.71ID:qK5S3Frf それで合ってる
天下り官僚の中抜き組織にいちいち腹立ててたら日本で暮らしていけないぞ
天下り官僚の中抜き組織にいちいち腹立ててたら日本で暮らしていけないぞ
303名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 11:50:01.51ID:keLhZfy1 一冷講習の追加受付してるよ。
304名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 12:21:36.23ID:CqP11bX3 よっぽど申し込む人が少なかったんだろうな
305名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 12:27:06.44ID:FoF6+Hmj 前回の二冷も追加募集してたけど、
本試験の合否発表前に締め切るから、三冷受かったら二冷受けようかなという人には締め切りが早い
本試験の合否発表前に締め切るから、三冷受かったら二冷受けようかなという人には締め切りが早い
306名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 12:59:09.65ID:keLhZfy1 >>304
枠を増やしているところもある。
枠を増やしているところもある。
307名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 20:19:32.86ID:yQK//H+V 一冷受けたいけど他県へ遠征になるから外泊も必要で費用かさみそう
おとなしく二冷にしようかな
おとなしく二冷にしようかな
308名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 20:20:02.78ID:0KjGEI71 商売上手いのぉ
309名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 20:37:59.38ID:/UfTKWLu 検定と国試では問題の出し方違いますか?
検定の過去問が手に入らないから国試の過去問で検定試験挑もうかと思ってるんだが
検定の過去問が手に入らないから国試の過去問で検定試験挑もうかと思ってるんだが
310名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 20:49:12.55ID:gg1K3c1p 今2冷凍の去年度の後期落ちてると思って古い検定試験のをネットで取り寄せてそれをやってるけど
検定試験は検定の問題があるからオクとであるんだったら買っといた方がいいかも
これやってたら落ちなかったと思うくらいには試験に似たような問題あるわ
ただ質は読めたらいいくらいで思ってた方がいい
検定試験は検定の問題があるからオクとであるんだったら買っといた方がいいかも
これやってたら落ちなかったと思うくらいには試験に似たような問題あるわ
ただ質は読めたらいいくらいで思ってた方がいい
312名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 21:35:47.79ID:gg1K3c1p313名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 22:20:48.23ID:iHXef/mr 検定の過去問協会で販売してるだろ
314名無し検定1級さん
2024/03/07(木) 07:05:11.70ID:Sr0O5/aW 検定の方が出題の仕方が素直だから国試の過去問やってれば普通に通るよ
315名無し検定1級さん
2024/03/07(木) 14:21:59.58ID:wCBVXEie 一冷の免状全然来ないな。
書留が高圧ガス保安協会に到着してとっくに1ヶ月以上過ぎてるのに。
書留が高圧ガス保安協会に到着してとっくに1ヶ月以上過ぎてるのに。
316名無し検定1級さん
2024/03/07(木) 15:05:40.01ID:rYoAYmEq317名無し検定1級さん
2024/03/08(金) 15:10:03.25ID:6gWvcUM+ 令和5年度冷凍一種
全科目35.9%
科目免除93.4%
受験者数は減ってますね。
全科目35.9%
科目免除93.4%
受験者数は減ってますね。
318名無し検定1級さん
2024/03/08(金) 17:52:48.37ID:eg497/82 さりげなく自慢するるのやめなね
319名無し検定1級さん
2024/03/08(金) 22:45:26.79ID:HLCDmwBP 一冷免状来たわ
320名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 01:08:09.98ID:vKrkE0Vv 1冷って実務経験なしで取れるザコ資格。
一級または特級ボイラーやエネ管なら実務経験証明が必要だから。
実務経験がなくても免許くれる資格は技術系資格の内ではザコなんだよ。
一級または特級ボイラーやエネ管なら実務経験証明が必要だから。
実務経験がなくても免許くれる資格は技術系資格の内ではザコなんだよ。
321名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 01:22:23.32ID:fTcuCS9x >>320
じゃあ何で冷凍スレにいるの?w
じゃあ何で冷凍スレにいるの?w
323名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 04:39:36.96ID:DkQiZBln 立ち去るときには一礼してけよ
324名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 05:47:30.08ID:ZpdWFTzG 何年実務やっていても中位以上の資格取れないのもいるから何とも言えんな
325名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 06:54:15.63ID:ApS/Oo2s 3個の冷
326名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 08:29:50.20ID:/OAyJXpa 1冷取って2ボ→1ボ合格→転職→ビル管→1ボ免許化→エネ管(免状化)→電験三種(2科目合格)イマココ
なんか疲れてきた…
電験三種取っても選任とかヤル気なし…
なんか疲れてきた…
電験三種取っても選任とかヤル気なし…
327名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 08:31:18.33ID:fVkeZdhL328名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 09:44:36.17ID:vKrkE0Vv 資格で明確に実務経験を証明できる人がそれだけ少ないってことでは?
学科的な難易度だけではなく、免許(免状)にするまでが資格だからです
そこまでやって履歴書の資格欄に書けるわけですから
試験合格を履歴書の資格欄に書いてる人いるけど、
それは会社によっては経験ないんだなって引き算されちゃうから
だったら口頭で言うか職務経歴書に書くかだよ
学科的な難易度だけではなく、免許(免状)にするまでが資格だからです
そこまでやって履歴書の資格欄に書けるわけですから
試験合格を履歴書の資格欄に書いてる人いるけど、
それは会社によっては経験ないんだなって引き算されちゃうから
だったら口頭で言うか職務経歴書に書くかだよ
329名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 10:06:08.33ID:m8s+JoVG 2冷検定の合格発表いつだっけ?
330名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 10:21:33.49ID:vkCG3aQ2 試験難易度と免状化を同列に比較することが無意味
331名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 10:34:41.67ID:rfUxDBe6 検定の合格発表は3月22日かな
332名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 10:35:14.46ID:mgtpH8us >>323
上手い
上手い
333名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 10:52:15.51ID:KFwGtL+W >>331
ありがとう
ありがとう
334名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 16:31:41.07ID:pBtiUTdP 一冷の免状来たから会社に資格取得一時金申請しよっと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 天皇家⬅こいつら国民の害でしかないけど何で存在してるの? [448599747]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 橋下徹「万博は満点。ただ問題点はあります。」 [834922174]
- 深刻なオーバーツーリズムにより国内の有名観光地を旅行しようとする日本人が減少「混雑は嫌」 [663766621]
- 【急募】エレベーターが落下した時に助かる方法
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]