1 名前:はじめまして名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/27(土) 15:37:40.09 ID:???0
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 789
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1683117260/
【宅建士】宅地建物取引士 788
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680553864/
探検
【宅建士】宅地建物取引士 790
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/27(土) 16:13:08.43ID:eQqIjhL9
266名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:40:41.31ID:eUfvZNkt268名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:43:27.14ID:9+6K7rIZ269名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:45:15.94ID:xOoi5Xma 宅建受かる人って直前1ヶ月は毎日本番レベルの(量)の各予備校が
出している予想問題や過去問5年分ぐらいを2〜3回まわして欠けている
知識を補充するような勉強をしている印象を受ける。
つまり、本番1ヶ月前まである程度完成している感じ。
やはりこの試験は勉強の開始時点が最大のポイントで、今がギリギリの
タイミングかもね。
出している予想問題や過去問5年分ぐらいを2〜3回まわして欠けている
知識を補充するような勉強をしている印象を受ける。
つまり、本番1ヶ月前まである程度完成している感じ。
やはりこの試験は勉強の開始時点が最大のポイントで、今がギリギリの
タイミングかもね。
271名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:47:35.47ID:5enTcbgK 簿記2級が限界おばさん
宅建なんて一生受からないんじゃないっすか
宅建なんて一生受からないんじゃないっすか
272名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:47:56.77ID:5enTcbgK 今年も御布施だろうな 頑張って
273名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:49:05.55ID:bbJiXAZY274名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:52:51.31ID:B1WHB30m いいね正解大卒
275名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:53:02.90ID:bphEoTyQ 10年前に簿記2級受かった今年30になるおばさんに喧嘩売っとるんか?お前ら
276名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:54:00.67ID:z+OEh3QT 売ってへんで 別のおばさんが粘着してきてキモいけど
277名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:55:03.72ID:bphEoTyQ 簿記2級でマウント取ってるのはそれより上の資格が取れなかったからでしょ 地頭が悪いんだよね
278名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:55:30.65ID:KsitBxfq 私は大学で取れる教職じゃない他の国家資格も持ってるけど
国家資格でもない簿記まわりを宅建スレで持ち上げるのは無理があると思う
国家資格でもない簿記まわりを宅建スレで持ち上げるのは無理があると思う
279名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:56:51.45ID:WgAozJd4 1級ならまだしも明らかに格下の2級を持ち上げたところでね・・
280名無し検定1級さん
2023/06/09(金) 23:58:54.68ID:xOoi5Xma 俺はLECやTACの直前公開模試を参考書等を見ないで解答して提出出来る
レベルまで持っていくことを今後の勉強の目標にしている。
去年は全く間に合わなかった。
レベルまで持っていくことを今後の勉強の目標にしている。
去年は全く間に合わなかった。
281名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 00:02:00.56ID:theabYIR みなさん今年こそは合格するよう頑張って下さい
高いところから応援しております
高いところから応援しております
282名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 00:03:52.81ID:pDZOIk2B 私も行政書士、宅建士持ちとして、君たちが合格できることを願ってます。
283名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 00:12:01.35ID:VJuY7+GD マンション建て替えの決議の4/5が変わるみたいだね
284名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 00:12:41.41ID:GuCbRnQ2 そこ変えたらダメだろ
285名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 00:18:14.25ID:GuCbRnQ2 80%から75% or 66%に引き下げか
286名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 00:43:34.47ID:+nqw3wpT 新橋駅前の古いビルも、テナントがよくある賃借権じゃなくて区分所有権を持っているから建て替えの合意形成が取れないんだよね
だからずっと工事できずに残っている
だからずっと工事できずに残っている
287名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 00:48:33.49ID:GuCbRnQ2 投資用マンションなんかも誰も出席しないから総会が成立しないんだよな
289名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 04:23:11.08ID:9p4vCvB9 娘に簿記取らせるやで〜
290名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 08:29:39.66ID:VJuY7+GD 簿記3級程度は普通に社会人に求められるからなぁ
291名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 09:23:04.82ID:o87R5RF6 14年前に日商簿記2級を取ったけど、すっかり知識を錆び付かせてしまったわ
それでも一応初歩的な会計の知識は残っているが
それでも一応初歩的な会計の知識は残っているが
292名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 10:13:38.61ID:WqrML9z0 スレチばっかだよ
293名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 12:23:39.08ID:yfeXWLE9 不動産取得税と固定資産税勉強しとけよ
295名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 13:17:58.85ID:+nqw3wpT 実務では両方出るぞ
296名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 13:27:36.04ID:mlNbdcR8 どっちかしか出ないなら両方勉強しないとまずいのでさ
297名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 14:32:54.05ID:GMyMxzpg 交互に出る説は去年崩れたからな
298名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 14:51:20.93ID:CuQ4DQEL 今年も固定資産税あるでw
299名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 14:54:19.76ID:IfXxy/4Y 去年税は0点だったな
その代わり権利関係で点数稼いだからどうにかなったけどw
科目別足切りが無いのが助かる…
その代わり権利関係で点数稼いだからどうにかなったけどw
科目別足切りが無いのが助かる…
300名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 14:57:47.93ID:ukqQxucU 今年も固定ならもう固定だけやっておけばいいよ
301名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 15:40:38.11ID:bdwNKs6f 去年10月が固定で12月が不動産取得だったっけ?
302名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 15:41:38.56ID:bdwNKs6f 国税で所得税だけは勘弁してほしい
303名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 15:48:47.45ID:WqrML9z0 >>301
去年は12月試験ないよ
去年は12月試験ないよ
305名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:17:15.85ID:yfeXWLE9 印紙と農地法はとくいだったのですが
2つとも落としましたw
2つとも落としましたw
306名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:31:23.28ID:BUjAaQEM 印紙ってあれだろ?
印紙貼らない契約書も一応有効だけど脱税で合計3倍とられますよってやつ
印紙貼らない契約書も一応有効だけど脱税で合計3倍とられますよってやつ
307名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:53:27.97ID:x9gYABnq カタイゼイですかね
309名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:54:53.72ID:UMpTC/7P 58歳58年間無職彼女いないけど、今年は頑張ろう
310名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:55:21.50ID:UMpTC/7P 8回目のチャレンジ
311名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:56:37.09ID:x9gYABnq 5回も試験受けてんのにいまだに借地借家と登記法は全くダメw
リアルに知りたいんだけどわいより劣ってる受験生っておるん?
リアルに知りたいんだけどわいより劣ってる受験生っておるん?
312名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:57:55.25ID:x9gYABnq313名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:58:38.91ID:UMpTC/7P ありがとう、頑張る
314名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 16:59:07.59ID:UMpTC/7P316名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 17:09:56.59ID:pIhtDyLZ317名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 17:21:17.10ID:WqrML9z0 >>316
きしょっ
きしょっ
320名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 21:37:49.88ID:T2tnIcD6 法令上の制限に入ったが初っ端の都市計画法やらでもう訳わかんねぇw
321名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 22:32:36.92ID:AKb/IXu1 制限は難しいから講義を受けに行け!
借家農地は基本中の基本
345条許可は実務でも使うからな
まあ、仕事は行政書士の仕事やけどな
借家農地は基本中の基本
345条許可は実務でも使うからな
まあ、仕事は行政書士の仕事やけどな
322名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 22:38:51.77ID:+nqw3wpT 去年宅建を受けてから先日FP2級を受けたけど、もし受験する順番が逆だったら宅建の税金の分野ももうちょっと楽になれただろうなと思ったわ
その代わりFP2級の不動産と相続分野がハードモードになるけど
その代わりFP2級の不動産と相続分野がハードモードになるけど
323名無し検定1級さん
2023/06/10(土) 23:47:34.36ID:VJuY7+GD 日建が宅建強いのはなんでだろ
324名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 00:06:36.05ID:vt26rge2 熟女ママに癒せれたので今から頑張る
325行政書士、宅建士持ち
2023/06/11(日) 00:48:07.30ID:/A/zRDs+ おいらも司法書士の勉強頑張るわ
クレアール、オッサンだからいまいち気分が乗らないんだわぁ
先生、博多大吉に似てるわぁ
クレアール、オッサンだからいまいち気分が乗らないんだわぁ
先生、博多大吉に似てるわぁ
326名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 02:01:43.67ID:SHpT94Uq 行政宅建持ちなら
いい加減働いて社会貢献しろよ
笑
いい加減働いて社会貢献しろよ
笑
327名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 08:06:46.92ID:h8plpu7w 法令上の制限が最も勉強がやりにくい。
328名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 08:28:26.92ID:pQ4b/0hg329名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 10:58:40.16ID:dd6Cc/vq 分野別業法全体復習ちうちう
330名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 11:01:48.07ID:dd6Cc/vq 本試験の願書の受付7月3日からだって
331名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 11:02:22.30ID:gSzuSffH TACのみん欲黄色の分野別だけやってるけど物足りないというか本当にこれだけで大丈夫なんかいな
合格者の中にはこれだけで十分って声挙がってるけどそれってこの過去問に問われてない周辺知識も全部取り入れた上での話だよな?
合格者の中にはこれだけで十分って声挙がってるけどそれってこの過去問に問われてない周辺知識も全部取り入れた上での話だよな?
332名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 11:05:41.96ID:dd6Cc/vq みんほしの過去問に、調べたことを書き込んでいるよ
333名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 11:20:09.21ID:gSzuSffH334名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 11:28:44.28ID:fxNVJRu/ 58歳独身無職、今から勉強やります
335名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 11:31:55.29ID:C1oX3u0w >>331
それだけでは足りないけどやり込まないうちから足りないって言ってるやつはダメ
それを基礎力にして、別の知識を増やしていく感じでいい
不合格者は基礎にもなってない段階で増やそうとするから点が伸びない
基礎力とかやりこみってどういうことかっていうと、聞かんでもわかるよな?
それだけでは足りないけどやり込まないうちから足りないって言ってるやつはダメ
それを基礎力にして、別の知識を増やしていく感じでいい
不合格者は基礎にもなってない段階で増やそうとするから点が伸びない
基礎力とかやりこみってどういうことかっていうと、聞かんでもわかるよな?
336名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 11:39:22.27ID:lwBbCxpe337名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 12:11:19.50ID:gSzuSffH338名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 12:21:27.91ID:5sme1p9w なんとか大学みだしたけど、商材買わそうとしてるだけやんけなんであんな登録多いんや
340名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 12:35:10.53ID:kCkMauiI ゆー○大学のことか。普通に動画だけ出してもそれなりの収益あるはずなのに、欲ってこわいよな。登録者数減るのも時間の問題じゃね。
341名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 12:40:13.90ID:h8plpu7w 国際弁護士YouTuber宅建joe は動画投稿を来週の土曜日に延期。
嫌がらせをしてくる奴に対応するため。
嫌がらせをしてくる奴に対応するため。
342名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 12:54:07.82ID:lQICA84Z 法令上はまじ覚えにくいなぁ
権利関係のが全然楽
権利関係のが全然楽
343名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 12:55:44.28ID:98bJKqI5 今アプリの1問1答回してるんだけど、そのアプリには2500問近く掲載されてて1週に時間かかりすぎちゃうから1問1答の書籍調べてみたら1000問近くしか掲載されてなくて、もうそっちに移行したいと考えてるんだけど、アプリだと寝転がりながらでも暗い部屋でも過去問解けるから一長一短なんだよな…
344名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 13:24:36.03ID:1K36YD8z 宅建試験に基礎とか応用とかないから(笑)
過去問10年分を丸暗記で十分
やり方は、過去問10年分丸暗記でも
肢別丸暗記でもOK!
全くの初心者は、過去問セレクトAランク丸暗記からやって試験の言い回しに慣れるだけ
不動産屋に就職するにしてもしないにしても宅建試験の知識なんて大して役に立たないから、深くやっても時間の無駄
過去問10年分を丸暗記で十分
やり方は、過去問10年分丸暗記でも
肢別丸暗記でもOK!
全くの初心者は、過去問セレクトAランク丸暗記からやって試験の言い回しに慣れるだけ
不動産屋に就職するにしてもしないにしても宅建試験の知識なんて大して役に立たないから、深くやっても時間の無駄
345名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 13:43:01.39ID:uaHEZFuH ゆーき大学は質問が出来るの?
質問が出来ないならあの料金は高過ぎ。
質問が出来ないならあの料金は高過ぎ。
346名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 16:07:53.53ID:zoMWlTwu 今年も民法捨てた奴が当然のごとく落ちて泣くんやろなあ
347名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 17:05:48.20ID:bmOY0Sti 用途は捨て門だから時間かけない方がいいね
348名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 19:30:41.71ID:C1oX3u0w >>346
過去問やってりゃ受かるって書き散らして落とそうとするセコい連中が一定数いるからな
このスレにも344のように当然のように出没するし
相対評価だから足の引っ張りあいと思って大した効果もねえのにバカだよ
過去問やってりゃ受かるって書き散らして落とそうとするセコい連中が一定数いるからな
このスレにも344のように当然のように出没するし
相対評価だから足の引っ張りあいと思って大した効果もねえのにバカだよ
349名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 21:35:27.51ID:d2CGYUq1 法令上の制限まだ手つけてないんだけどどう難しいの?
宅建業法より難しい?
宅建業法より難しい?
351名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 21:44:51.00ID:QvptG4Og マジか
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd5-gsIq)[] 2023/06/11(日) 21:22:43.82 ID:DshZQiXRM
ゲーマーのたぬなかが建築業界出身だったな
施工管理技士2級持ち
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd5-gsIq)[] 2023/06/11(日) 21:22:43.82 ID:DshZQiXRM
ゲーマーのたぬなかが建築業界出身だったな
施工管理技士2級持ち
352名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 21:47:55.39ID:cdqUGxzD アレやれ、コレやれって、余計なことをさせて足を引っ張る方法もあるんだぜ
このスレにも348のように当然のように出没する
このスレにも348のように当然のように出没する
353名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 21:52:18.67ID:rwa1yVlR 千葉市は建物を勝手に建てれない市街化調整区域がメチャクチャ広い
https://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/shido/images/tosikeikakuzu.jpg
https://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/shido/images/tosikeikakuzu.jpg
354名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 21:57:53.34ID:j7/VEK3E 自分の家がどの用途地域か調べるといいぞ
ちなみに俺の家は市街化調整区域だったのでかすってもいなかったがな
ちなみに俺の家は市街化調整区域だったのでかすってもいなかったがな
355名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 21:58:10.19ID:dd6Cc/vq356名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 21:58:43.77ID:WVsVSxOC 過去ログも二三本くらい見たけど
出る順 最重要ポイント555って誰も使ってないんだね。
これ当面のメイン教材にしようと思ったのに。
出る順 最重要ポイント555って誰も使ってないんだね。
これ当面のメイン教材にしようと思ったのに。
357名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 22:04:47.17ID:M4MP5+1A 年度 合格者数 合格率 合格点
1984(昭和59年) 16,324 15.97 31
昭和のころから法律はほとんど変わってねぇし
昭和の方がよっぽど難しいけどなwwwww
1984(昭和59年) 16,324 15.97 31
昭和のころから法律はほとんど変わってねぇし
昭和の方がよっぽど難しいけどなwwwww
358名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 22:20:28.76ID:CiZyga4Z 業法終えて法令上に入って勉強してて2週間ぶりに業法の過去問解いたらちらほら記憶が忘れてる問題あって焦った
他の分野勉強してる時もちょこちょこ業法とかの復習しないといけないんかね
他の分野勉強してる時もちょこちょこ業法とかの復習しないといけないんかね
359名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 23:16:52.66ID:dd6Cc/vq うん
360名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 23:17:58.98ID:dd6Cc/vq >>356
出る順の分野別にしないの?
出る順の分野別にしないの?
361名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 23:55:47.21ID:HxjGYlid 今の俺
権利→意外にいけんな
業法→うーん時間かかるし思ってたよよりむずい
法令→なにこれもう無理
権利→意外にいけんな
業法→うーん時間かかるし思ってたよよりむずい
法令→なにこれもう無理
362名無し検定1級さん
2023/06/12(月) 00:16:36.77ID:Ri64BTnA 普通に予備校行けばよくね?
何で素人に教わるんだよ
何で素人に教わるんだよ
363名無し検定1級さん
2023/06/12(月) 00:19:21.95ID:s5JWyt2P 業法は満点狙えるからな
民法は11点狙い。
制限は5点
税は2点 その他3点
これが見積もりやから
宅建もそう甘くはないな
民法は11点狙い。
制限は5点
税は2点 その他3点
これが見積もりやから
宅建もそう甘くはないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]