X



電気通信主任技術者 part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (アウグロ MM62-l6sY)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:30:20.99ID:7vObo/5yM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/

前スレ
電気通信主任技術者 part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614043653/
電気通信主任技術者 part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1618534769/
電気通信主任技術者 part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1625575720/
電気通信主任技術者 part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634298745/
電気通信主任技術者 part57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644052966/
電気通信主任技術者 part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657083056/
電気通信主任技術者 part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662046110/

【おすすめWEB教材】
電気通信主任技術者 過去問解説.com
https://denkitsushin.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/05(月) 18:22:33.29ID:BTQTILsCd
>>358
一陸技は持ってますし1級の電気と電気通信の施工管理技士も電験三種も持ってます
後回しにしてた線路を受験する予定です
2023/06/05(月) 18:50:31.64ID:N+Vp1yFWd
>>359
施工管理その2つも持ってるってことは実務経験も豊富なんですね!
そこまで取得してる人はあまり見ない
あとは技術士くらいかな
2023/06/05(月) 19:04:37.14ID:BTQTILsCd
>>360
大卒指定学科以外の実務経験4年6か月で電気を取って指定学科の実務経験3年で電気通信を取ったんで特に実務経験は苦労しなかったです
線路取ったら10月の情報処理技術者試験受けようかなと
2023/06/05(月) 19:11:55.45ID:N+Vp1yFWd
どんどん進んでいくんだね!
すごいモチベーションやな
2023/06/05(月) 20:16:09.85ID:Jx4XAP4s0
実務経験の重複はダメだから一電施と一通施取るのに計8年弱の実務経験か
めっちゃ早いな
364名無し検定1級さん (スフッ Sda2-EIBD)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:41:06.84ID:Uyp8S144d
重複さえなきゃ両方今すぐにでも受けたいんだけどなぁ
理想の資格の取り方で羨ましい
2023/06/07(水) 18:26:00.04ID:EqBY2BI70
受験会場が発表されたね。
埼玉は前回と同じ所だった。
2023/06/09(金) 07:50:16.66ID:0i0uKtMDM
施行管理なんて実務経験詐欺師しかおらんやろ
2023/06/09(金) 08:29:43.52ID:khXCNK6Wd
しかってなんだよ
通信工事一筋で詐称しようがないわ
ただ複数持ってるやつはかなり怪しいのが多いだろうは同意
2023/06/09(金) 09:04:43.10ID:xkLK8Y370
俺も工業高校電気科から地元中小通建入社して一筋だわ
まわりはDD3・AI3ばっか
俺が工担総合取ったら社長喜んだけど、伝送交換勉強してるって言ったら「いらなくね?」って顔された
確かに業務上不要なんだがもはや趣味
369名無し検定1級さん (スププ Sda2-DA3T)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:43:56.58ID:I0UsMMU2d
>>368
電通主任があれば1級セコカンの受験要件が楽になるので通建で電通主任は要らなくね?は間違い
社長何やってんの?
2023/06/09(金) 12:11:59.64ID:xkLK8Y370
>>369
なるほどセコカン取るのに使えるのは知らなかった
社長も知らないんじゃないか
伝送交換ってNTTなりNTTの下請け(うちの元請け)が持ってるものだと思ってた
371名無し検定1級さん (スップ Sd12-1Mi7)
垢版 |
2023/06/17(土) 12:30:37.58ID:Zr5NmP/Jd
そうそう、線路の新しい本でたね
2023/06/17(土) 14:43:32.57ID:3N6JUUwv0
7月に線路設備1科目受験予定だけれど、今迄黄色本とサイバー出版センターの本で
対策して殆ど仕上がっているんだけれど、新しく出た本にも、目を通して置いた方が
良いですかね?
2023/06/17(土) 14:46:17.25ID:3N6JUUwv0
Amazonでサンプルが読めたから少し目を通してみたけれど、問題集と言うよりもテキストだね
今更感が有るなと思った。
374名無し検定1級さん (ワッチョイ f503-Uf36)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:52:02.23ID:P9+Bd8oj0
線路、設備の過去問10年分勉強しR3年の問題に挑んだんだけど、わからん問題結構あった・・

専門も勉強したほうがいいのか不安になってきたよ
2023/06/17(土) 16:57:01.95ID:3N6JUUwv0
俺も同じ感じ。
10年分R3年2回分迄の線路の過去問解いてから、前回のR4年2回目の問題解いたら
103点だった。ギリギリ過ぎてチト不安だけれど、もうどうしようも無いから
運に掛けるわ。
2023/06/17(土) 17:13:17.06ID:3N6JUUwv0
追加しておくと、大問の一番最初に来る、穴埋め問題が結構鬼門なんだよね。
後の4や5択の問題などは、消去法で何とかなるんだけれど。
377名無し検定1級さん (ワッチョイ f503-Uf36)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:57:27.41ID:P9+Bd8oj0
線路専門からちょいちょい問題出てるね。

通信線路だけ勉強するか
2023/06/19(月) 20:39:18.66ID:QrLCv3z70
試験まであと3週間を切った訳だけれど、線路設備、旧専門の通信線路までやった方が良いのかなー?
H24年からR4迄の線路設備の過去問は完璧に解ける様にしてあるんだけれど。
皆さん、どう思いますか?
379名無し検定1級さん (ワッチョイ f503-Uf36)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:58:12.17ID:MDym10rd0
>>378
線路のR3とR4をやってみて、設備の5年分を完璧にやれば90〜100前後とれる感じ。

不安なら旧専門のどれか1つ5年分くらいやれば確実かな。
380名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-Uf36)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:00:47.84ID:8fDWtnwYd
少しずつ線路の合格率が下がってきてるのが不安・・・
2023/06/19(月) 21:17:51.90ID:QrLCv3z70
>>379
R4の2回分を初見で解いた時は、103点だった。
旧専門はやらずに、運に掛けてみようかな?
2023/06/19(月) 21:26:04.37ID:QrLCv3z70
>>380
俺も正直言うと不安、線路をやっつければ、デ協の試験から卒業出来るのに。
2023/06/21(水) 22:11:06.81ID:5seAH17Hd
デ協卒業って工担と伝送交換と線路を取った状態のことを言うの?
2023/06/22(木) 06:53:36.28ID:UPE96HPb0
そう
2023/06/22(木) 09:42:22.70ID:2cPgcwPX0
デ協の卒業はニチムよりは簡単ですね
ニチムは1陸技と1総通取れば卒業の様子ですが総通の実技が無理そう
2023/06/22(木) 10:32:28.34ID:UPE96HPb0
俺も
1陸技は簡単に取れたが、1総通の実技が無理ゲーww
2023/06/22(木) 12:46:30.46ID:I45XV1Jza
仰る通り

一通の実技が一番の難関
2023/06/22(木) 13:33:31.66ID:PSQeJCyF0
総合通信の法規だけ落としてたけど、伝送交換との合わせ技での全科目免除通知が届いた
ずっと待ってたけど、いざ届くと免許証の申請めんどいなってなる
389名無し検定1級さん (ワッチョイ 7572-GR7c)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:34:06.74ID:BQQXcpgu0
受験票キター
写真がいるんか、めんどくせなー、
2023/06/26(月) 20:37:49.47ID:piM/PDCW0
うちも受験票来たよ。線路設備1科目やっつけるだけだ
2023/06/28(水) 07:07:10.54ID:Wy6iLRc00
オーム社の線路の新刊買った人は居ますか?
2023/06/28(水) 08:39:32.17ID:Vzi/X4QYM
>>391
サイトの試し読みで見られる範囲だけど
伝送版が1問目の解説から間違っていたので
線路版も期待してない
2023/06/28(水) 15:56:16.72ID:Wy6iLRc00
>>392
大した事なさげですね
過去問問題集に専念します
2023/06/28(水) 16:48:15.33ID:Z8lzQIgz0
僕も線路設備1科目受けるけれど、結局旧専門の過去問はやらずに
設備の過去問、H24~R4まで廻して挑戦する事にするよ。
395名無し検定1級さん (ワッチョイ 7572-GR7c)
垢版 |
2023/06/29(木) 12:54:57.12ID:IRwLezcw0
>>391 かったよ
まあ、辞書がわりに使うといいよ
2023/06/29(木) 21:08:58.93ID:Ngcj0/RC0
>>395
伝交は持ってるけど、線路の知識は全くなし
そんな人の読み物位にはなりそうですか?
2023/06/30(金) 09:44:32.32ID:BPBh9fWV0
>>396
試験合格できるかは知らんけど、線路は実務でもまとまった書籍がなくてね。
結局は過去問だけだったから、あるだけいいよ。
398名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-GR7c)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:46:35.93ID:qxupFs3HM
>>396 俺も同じ状態だけど、問題といてて、わからない言葉とか、逆引きで探して読んでます。頭から順番には読んでない
2023/06/30(金) 18:14:20.71ID:sjzDgDwsa
>>397
>>398
ありがとうございます
辞書代わりに買います
2023/06/30(金) 18:56:08.89ID:Z5ZkDpCG0
線路の試験まであと1週間になったね。
過去問は完璧にしたが、他に何か出来る事有るかな?
401名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-XJAu)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:47:39.34ID:jqgAweARM
>>400神頼み
2023/07/02(日) 08:43:23.01ID:rAu2bx1I0
出題傾向が変わりません様に。
2023/07/02(日) 13:47:59.96ID:IlyKKE/B0
正しいものを選ぶ問題で、誤りの選択肢の間違っている部分って覚えた方がいいの?
一応黄色本の解説のとこ読んでるけど、過去問の流用多いなら意味ないし、この時間で専門の過去問を詰めた方がいいのでは?と思ったりする 今更だけど
2023/07/02(日) 14:06:40.00ID:GhRFl8qEM
この試験に限った話ではなく、間違ってるならその理由と正答を知ることが大事
過去問流用って、そのまんま出るものもたまにあるけど、
大抵は、
A○B✕C✕D✕が
A✕B○C✕D✕
って変わってて、間違っている内容も箇所も変わってる
どれが正解かだけ覚えていると、その正解のやつがどこかが誤りに変わってたり、
正解どれ?の問題が誤りどれ?に変わってたりする
2023/07/02(日) 14:22:12.72ID:IlyKKE/B0
>>404
確かになあ 黄色本は9割取れるようになったけど、苦手な電源設備とかNo.7共通線信号方式とかは番号で覚えちゃってるとこあるからその辺の解説もちゃんと見直すわ  サンクス
406名無し検定1級さん (スプッッ Sdaf-rDie)
垢版 |
2023/07/02(日) 18:02:59.38ID:b+a59M84d
線路 計算問題勉強しないで挑むつもりだけど同じ人いる?

伝送は計算勉強しないで受けたら、計算問題が当たってたという奇跡がおきて合格でした。
2023/07/02(日) 19:19:41.98ID:rAu2bx1I0
>>406
信頼性計算とか、四則演算で解ける簡単なものだけやって、後の計算捨てるつもりの僕がここにいます。
408名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f72-XJAu)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:04:53.90ID:+DTAlaPx0
>>406いまんとこ、計算問題全部捨てで、

https://denkitsushin.com/
ここの過去問演習Webアプリを回してる
お布施もしてるよ
2023/07/02(日) 21:13:55.64ID:iYXWe/pM0
線路の計算問題ってワンパターンかつ難しい計算ないやんけ。
ここ捨てるとかもったいない。
2023/07/02(日) 22:28:25.37ID:rAu2bx1I0
H24~R4迄の線路設備の過去問を完璧にした状態で
旧専門の通信線路の過去問を3回分やって見たら
3回分とも7割は得点出来た、少し安心した。
2023/07/05(水) 07:48:53.92ID:zk0KD+cZd
完璧ってすごいな。
過去問繰り返しやって90%は超えるけどどっか間違って100はなかなか取れない。
2023/07/07(金) 07:35:38.75ID:nMbqy+pm0
いよいよ明後日か、緊張してきた
413名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-XJAu)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:43:02.18ID:ksgoMq1aM
長崎で飲んだくれてて、勉強できてない、ヤバイ(>_<)
414名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-rDie)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:39:44.00ID:R2WVVAY/0
会社の金で受験すると勉強する気が無くなる。会社の金だから落ちても別にいいやってなる。
415名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-rDie)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:41:46.13ID:R2WVVAY/0
自分の金だと受験料糞高いから必死になる。
2023/07/07(金) 19:45:25.83ID:nMbqy+pm0
それ言えてるww
2023/07/07(金) 20:39:10.04ID:MmYgBmb5d
うちは逆かな
会社の金だと落ちた理由とか対策とか色々言われるけど
自分の金なら何も言われない
2023/07/07(金) 21:59:42.50ID:/bw91bchd
線路設備R4の1回目やってみたら初見で92点だった
ギリギリすぎて不安しかないwww
419名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-rDie)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:05:25.44ID:rKcqpXsj0
>>418
大丈夫。
みんなそんなもんだよ。
ぎりぎり受かるか、ぎりぎりで落ちるか。
420名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-rDie)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:07:09.27ID:rKcqpXsj0
後は、運しだい。
2023/07/08(土) 07:38:56.81ID:tFnUgXCd0
自分は線路設備R4の2回目、初見でやったら115点だった。
旧専門の通信線路の過去問をちょこっとやっておくだけで違うね。
2023/07/08(土) 11:28:22.58ID:i61Q2890M
運悪いからなぁ...
緊張してきた
2023/07/08(土) 11:29:14.83ID:i61Q2890M
運悪いからなぁ...
落ちても良いんだけど、落ちたら受かるまで受け続けるつもりだから、精神的にきつい
2023/07/08(土) 13:00:59.49ID:f9fBncrK0
ホテルで寝られるか、朝に起きられるか心配
場所確認してホテル行く
2023/07/08(土) 14:18:40.97ID:tFnUgXCd0
ここにいる人達はどっちを受けますか?自分は線路
2023/07/08(土) 22:59:43.02ID:nhE2l5pp0
あまり過去問から流用がない穴埋め問題を全大問で間違えるとほぼ不合格
全く知らない用語
3年、5年
特別講習
ドキドキしてくるね
2023/07/09(日) 06:01:30.01ID:jhd8LzxW0
線路の問8だけは、落とさない様にしないとね
2023/07/09(日) 06:42:38.09ID:jhd8LzxW0
一緒に線路受ける人、頑張ろうぜ!
2023/07/09(日) 07:31:05.08ID:oJQVTx0sr
伝送交換、旧専門10回分はやったけどそれ以前の変な問題くるなよ頼むぞ
430名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-NN2J)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:22:26.35ID:ga33CSybM
線路^_^
2023/07/09(日) 08:37:36.21ID:NpB4UdwJd
俺も線路
432名無し検定1級さん (スプープ Sd3f-p2St)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:45:36.30ID:oJDYmffZd
もうダメぽ
2023/07/09(日) 08:46:42.02ID:Qebum6vO0
バカコマ以外頑張ってきてくれ
434名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-NN2J)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:33:11.16ID:ga33CSybM
熱田神宮で、お参りなう
435名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-dgOX)
垢版 |
2023/07/09(日) 11:28:37.93ID:/K4J16mwM
電験三種持ってる強電系だが、今回もダメそう
前回の反省から設備とデータ通信過去問10年分やりこんだけど、見たことない問題はさっぱりだわ
勉強の仕方も分からないし、悔しいけどサヨナラします。
2023/07/09(日) 11:57:31.32ID:9TO1Qu6ld
同じく伝送交換
見たことない問題ばかりで撃沈
クジラ本と過去問comだけじゃダメでした。
2023/07/09(日) 11:58:11.89ID:CXKSIyWpM
もしかして途中退場したの俺だけか?
今回はABC問答より正誤多かったから良かったな。
電柱マニア向けの資格になったか?
2023/07/09(日) 12:15:12.79ID:K7Z8iH5F0
伝送交換ムズ
自信のある答えの合計点が88点しかなかったわ
2023/07/09(日) 12:29:24.06ID:uYRN6flRd
誰か、線路の回答頼む
440名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-4Uft)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:29:34.66ID:1hU7W81BM
線路回答貼ります
441名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-fWh5)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:31:28.11ID:ToOzUPLja
伝送自信ある人いる?
2023/07/09(日) 12:32:31.66ID:ANTM3zzUM
>>435
情報処理の知識なしで受けてるんじゃねえの?
自分も強電出身だが幅広い知識に対応出来る様に先にセキュマネ勉強してから受験したよ。
2023/07/09(日) 12:33:21.61ID:fRb4DzPJr
伝送交換過去問を過去10回分やったけどその中から流用されたのせいぜい40点分くらいじゃなかった?
初見多くて落ちたかもしれんわ
444名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-4Uft)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:34:04.90ID:1hU7W81BM
線路
9,14,4,2,1,4,1,4
15,12,1,7,2,1,8,1
5,13,10,15,2,2,1,3
6,5,3,4,4,4
11,8,1,6,4,2
8,9,4,11,1,3,2,2,4,3
12,11,6,9,4,5,2,4
16,13,6,11,1,3
2023/07/09(日) 13:02:06.84ID:vQPCCJjLd
>>444
サンクス
自己採点したら120点以上いったわ
旧専門の通信線路やっておいて正解だったね
446名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 13:07:18.59ID:45s/azLcd
伝送交換

自信ないけどとりあえず
@5 7 11 2 3 3
A2 11 5 2 3 2
B3 6 9 4 3 2
C3 9 12 1 2 3
D3 9 12 6 1 2
E11 5 8 3 2 4
F8 9 4 11 4 2 3 2 4 3
G16 2 5 6 2 1
H16 14 6 11 1 1 2 2
447名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-4Uft)
垢版 |
2023/07/09(日) 13:27:51.51ID:hWWTHfpcM
>>445
お互い合格点はいってそうですね。ほぼ過去問から出ましたね。
2023/07/09(日) 13:58:51.79ID:jhd8LzxW0
そうですね。
伝送交換は知りませんが、線路は素直な問題が多かったですね。
449名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:31:52.82ID:Ajpc2nRV0
テスト
450名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:55:47.50ID:ElfLgdCfa
法規はかなり簡単だった気がした
2023/07/09(日) 14:56:47.34ID:1J9XzcFOd
法規は過去一で難しかった
答え晒すけど恐らく40点くらい
最悪な気分

問1
2 2 4 5 5 9

問2
1 7 4 7 3 5 9

問3
3 2 7 2 1 1 7

問4
4 4 7 1 1 2 5

問5
3 10 6 1 1 1
452名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:57:04.73ID:Ajpc2nRV0
線路
9,14,4,5,4,4,1,2
15,12,1,7,2,1,8,1
5,13,10,15,2,2,1,3
6,2,3,3,4,1
11,8,1,6,4,2
8,9,4,3,1,3,2,2,4,3
12,11,6,9,4,5,2,2
16,13,6,11,1,4
453名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-vfZm)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:17:04.86ID:x4UByLL/r
法規

問1
2,2,4,5,5,9
問2
1,3,4,7,3,5,9
問3
3,2,7,2,1,1,7
問4
4,4,7,1,1,2,5
問5
3,10,7,4,1,1
454名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fad-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:18:28.65ID:iYMBEoRP0
伝送いませんか?
455名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-uKug)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:27:49.16ID:kjMsTruYr
伝送交換
5.2.11.3.2.3
2.11.5.2.1.4
3.6.5.2.2.2
3.9.12.1.2.2
3.9.12.6.1.2
11.5.8.4.2.4
1.14.15.11.3.4.3.2.1.3
16.3.5.8.2.1
16.14.6.11.4.4.2.2

法規
2.2.4.5.5.9
1.9.4.7.2.5.9
3.6.7.2.3.1.7
4.4.7.1.1.7.6
4.10.7.4.1.1
2023/07/09(日) 15:36:28.90ID:1J9XzcFOd
線路70点で草
こりゃ法規も50点とかいうオチきそうだわ
法規俺と答えあってるやつは、多分試験問題に騙されてるからな
457名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-kQuK)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:37:07.11ID:t/pKfMTdd
法規問2のアは1でイは7??
458名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-8XZ6)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:52:25.91ID:nwlUDHTdM
システム問2と問11の正答は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況