!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/
電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/
前スレ
電気通信主任技術者 part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614043653/
電気通信主任技術者 part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1618534769/
電気通信主任技術者 part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1625575720/
電気通信主任技術者 part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634298745/
電気通信主任技術者 part57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644052966/
電気通信主任技術者 part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657083056/
電気通信主任技術者 part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662046110/
【おすすめWEB教材】
電気通信主任技術者 過去問解説.com
https://denkitsushin.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
電気通信主任技術者 part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (アウグロ MM62-l6sY)
2023/02/03(金) 12:30:20.99ID:7vObo/5yM248名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bb-53XG)
2023/03/22(水) 22:48:59.71ID:BGExAQgj0 電通主任て、電話会社かその下請けでしか使いみちないよね
試験科目を再編したのに昔の問題が出題されてるし
試験科目を再編したのに昔の問題が出題されてるし
250名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b15-L870)
2023/03/23(木) 12:35:54.68ID:uTJfxqVS0 伝送交換ってCATV会社で需要有りますか?
251名無し検定1級さん (ワッチョイ 1344-g7hy)
2023/03/23(木) 14:35:56.31ID:jZyeQ29y0 一陸技の免除の為に
252名無し検定1級さん (ワッチョイ 0172-lfKb)
2023/03/23(木) 14:37:24.48ID:AOWKCpnA0 >>250あるよ、ネットやってるなら絶対1人はいないといけないよ
253名無し検定1級さん (ワッチョイ 4615-CpP+)
2023/03/25(土) 11:50:17.07ID:XmkAU5FQ0 線路のサイバー出版センターの中古本がAmazonに出ているぞ
欲しい人は急げ。まだ値上がりするぞ。
欲しい人は急げ。まだ値上がりするぞ。
254名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-BsdA)
2023/03/25(土) 13:34:13.60ID:nsHaYZ29M 普通に新品あるやろ?
255名無し検定1級さん (ワッチョイ 4615-CpP+)
2023/03/25(土) 14:02:18.83ID:XmkAU5FQ0 >>254
2016~2019年度版はそこら中で見掛ける。それより古い物が希少。
2016~2019年度版はそこら中で見掛ける。それより古い物が希少。
256名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-+iPi)
2023/03/26(日) 16:15:16.96ID:424qnNHRM 本日電験三種受けて、無事合格見込み
電通主任は過去問10年(伝送設備、データ通信)回して2連敗。。
(AIDDもってて、法規受かってる)
前も聞いたんだけと、参考書いいの教えて下さい。専門が違うので、ネットワーク系苦手です。
電通主任は過去問10年(伝送設備、データ通信)回して2連敗。。
(AIDDもってて、法規受かってる)
前も聞いたんだけと、参考書いいの教えて下さい。専門が違うので、ネットワーク系苦手です。
257名無し検定1級さん (ワッチョイ 4615-CpP+)
2023/03/26(日) 16:40:09.78ID:BNkGemnf0 >>256
僕は今回同じ勉強法で伝送交換一発合格しています。
因みにネットワーク屋です。
ネットワーク苦手だったら過去問やる前にまずは
マスタリングTCP/IP(入門編)とかで、基礎知識をインプットした方が良いかと。
僕は今回同じ勉強法で伝送交換一発合格しています。
因みにネットワーク屋です。
ネットワーク苦手だったら過去問やる前にまずは
マスタリングTCP/IP(入門編)とかで、基礎知識をインプットした方が良いかと。
258名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-+iPi)
2023/03/26(日) 16:43:57.25ID:424qnNHRM259名無し検定1級さん (ワッチョイ 4615-CpP+)
2023/03/26(日) 17:01:51.83ID:BNkGemnf0260名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-VzIc)
2023/03/26(日) 17:37:30.62ID:VS3lx6yBa261名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-+iPi)
2023/03/26(日) 17:53:01.83ID:424qnNHRM ありがとうございます。
とりあえずTCPIP買って読み込んでみます。
過去問.comにも課金してたのですが、2連敗なので何とかよい参考書は無いかと。
また分からないことあればよろしくお願いします。
とりあえずTCPIP買って読み込んでみます。
過去問.comにも課金してたのですが、2連敗なので何とかよい参考書は無いかと。
また分からないことあればよろしくお願いします。
262名無し検定1級さん (ブーイモ MM62-pl5F)
2023/03/26(日) 20:39:51.46ID:Jne/depfM レベル的には応用情報が近いと思う
ネットワークとセキュリティ、メモリやプロセス管理とサービスレベルあたりの午前の範囲やっとけばカバーできそうな
ネットワークとセキュリティ、メモリやプロセス管理とサービスレベルあたりの午前の範囲やっとけばカバーできそうな
263名無し検定1級さん (ワッチョイ 4615-CpP+)
2023/03/27(月) 17:37:47.45ID:pyyoo8kU0 サイバー出版センターの2013-2016年度版の中古本が安く購入出来た。
黄色本で問題と解説、ページ行ったり来たりしなくて済むから、楽ちんだ。w
黄色本で問題と解説、ページ行ったり来たりしなくて済むから、楽ちんだ。w
264名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbb-LdBj)
2023/03/27(月) 21:55:26.85ID:s+ymmGGA0 ドットコムマスターアドバンスがいいと思うの
265名無し検定1級さん (ササクッテロリ Spf1-1DMV)
2023/03/28(火) 12:39:46.55ID:hToWZalIp サイバー出版センターの問題集って設備だけ?
専門ものってるんですか?
専門ものってるんですか?
266名無し検定1級さん (ワッチョイ 4615-CpP+)
2023/03/28(火) 13:52:06.69ID:cniCvwBT0267名無し検定1級さん (アウウィフ FFa5-M00p)
2023/03/28(火) 20:18:13.30ID:llVE3I47F クジラが新判に切り替わる模様
法規はもう並んでて他は来月
法規はもう並んでて他は来月
268名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ea3-+msU)
2023/03/28(火) 20:49:41.05ID:oRmWR+040 新刊のクジラならある程度期待出来るのでは?
出たばかりは今までも結構使えた感じみたいだし。
出たばかりは今までも結構使えた感じみたいだし。
269名無し検定1級さん (スッププ Sd62-zc06)
2023/03/29(水) 19:02:03.78ID:9EiXWDuad 伝送交換のために応用情報は流石にコスパ悪すぎる
まあ、応用情報持ってる人ならかなり楽なのは間違いないが…
セキュマネで十分
まあ、応用情報持ってる人ならかなり楽なのは間違いないが…
セキュマネで十分
270名無し検定1級さん (スッップ Sd62-NBJx)
2023/03/29(水) 21:25:55.02ID:4loUyhIod システム科目の計算問題がさっぱり分からない場合は何から手をつけたら良いのでしょうか。
√を使った計算すらできません。
役職上、合格さえすれば良いのですが、、、、
√を使った計算すらできません。
役職上、合格さえすれば良いのですが、、、、
271名無し検定1級さん (ワッチョイ d10d-pl5F)
2023/03/29(水) 22:09:57.51ID:VZqTliZF0272名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ea3-fCTq)
2023/03/29(水) 22:11:59.25ID:aEDBBIKV0273名無し検定1級さん (スッップ Sd62-NBJx)
2023/03/30(木) 17:34:47.45ID:GFOntLEWd274名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ea3-fCTq)
2023/03/30(木) 18:17:54.40ID:iT6yhSir0 >>273
この試験は1陸技と比べられる事が多いけど1陸技より過去問率少ないよ。
システムと法規は過去問中心で良いけど、設備は過去の設備と専門が一緒になっているようなものなので、暗記と言ってもデータ通信もかなり出るので、設備の過去問だけだと厳しいかも。
応用情報などの知識があるなら別だけど。
この試験は1陸技と比べられる事が多いけど1陸技より過去問率少ないよ。
システムと法規は過去問中心で良いけど、設備は過去の設備と専門が一緒になっているようなものなので、暗記と言ってもデータ通信もかなり出るので、設備の過去問だけだと厳しいかも。
応用情報などの知識があるなら別だけど。
275名無し検定1級さん (スッップ Sd62-NBJx)
2023/03/30(木) 18:56:09.94ID:GFOntLEWd276名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ea3-fCTq)
2023/03/30(木) 19:32:57.39ID:iT6yhSir0277名無し検定1級さん (スッップ Sd62-NBJx)
2023/03/30(木) 19:58:12.52ID:GFOntLEWd278名無し検定1級さん (スッップ Sd62-rGI6)
2023/03/30(木) 21:26:57.32ID:5Fqh24ZHd >>264
20年ほど前にシングルスター取ったわ
20年ほど前にシングルスター取ったわ
279名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-xCOr)
2023/03/31(金) 08:20:31.49ID:b3ssKst0a 最終的には一陸技を目指している者です。伝送交換目指すより過去問多い一陸技をチャレンジした方がいいとの声が多いですが、ちょっとハードルが高いです。工担総合取ったのもあり、科目免除活かしたいと思っています。伝送交換でなく、線路を先にチャレンジしようとも考えています。線路では一陸技の科目免除少ないのは承知済です。線路はサイバー出版の問題集繰り返しでいけるのでしょうか?過去問の率は伝送交換と比べてどうでしょうか?
280名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-fCTq)
2023/03/31(金) 12:12:03.58ID:+08NuElzM281名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-xCOr)
2023/03/31(金) 12:22:40.16ID:kfyKlngSa >>280
電気通信主任を受けようと思ったのは工担総合での資格による科目免除が活かせることと勉強した内容が活かせると思ったから。なぜ線路かは聞く限りでは伝送交換より難易度が低そうだったので。一陸技の科目免除は減りますが。
電気通信主任を受けようと思ったのは工担総合での資格による科目免除が活かせることと勉強した内容が活かせると思ったから。なぜ線路かは聞く限りでは伝送交換より難易度が低そうだったので。一陸技の科目免除は減りますが。
282名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-89rN)
2023/03/31(金) 12:46:50.23ID:vZRgGGs+p >>281
工担総合に合格しているなら、線路の関係職種でもない限り、伝送交換も線路もそんなに差はないと思いますよ
私は全て取得したかったので
電通主任(免除なし)→一陸技→線路→工担総合
の順番で取得しましたが、電通主任を必要とせず、一陸技だけで良いなら寄り道せずに一陸技を狙って勉強した方が効率的だと思います
工担総合に合格しているなら、線路の関係職種でもない限り、伝送交換も線路もそんなに差はないと思いますよ
私は全て取得したかったので
電通主任(免除なし)→一陸技→線路→工担総合
の順番で取得しましたが、電通主任を必要とせず、一陸技だけで良いなら寄り道せずに一陸技を狙って勉強した方が効率的だと思います
283名無し検定1級さん (ワッチョイ ff15-MPRI)
2023/04/01(土) 11:41:19.13ID:AxRt+6RZ0 線路の受験申請済ませた。
今回から、午前零時に受付開始に変更になったんだね、以前は午前10時だったはずだけれど。
今回から、午前零時に受付開始に変更になったんだね、以前は午前10時だったはずだけれど。
284名無し検定1級さん (アウアウウー Sa23-Iek8)
2023/04/01(土) 11:53:51.89ID:PEzGX6HWa285名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fff-novi)
2023/04/01(土) 16:56:09.07ID:OU30rqeY0 一陸技が必要で取る必要があるなら一発陸技でもいいけど
特に期限も理由もなく最終目的地が陸技なだけでどの道電通も取るのなら伝交経由のほうが免除が効いていいと思うけど
特に期限も理由もなく最終目的地が陸技なだけでどの道電通も取るのなら伝交経由のほうが免除が効いていいと思うけど
286名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa3-QXPF)
2023/04/01(土) 17:03:06.80ID:v1E7OcEO0 いっぱい資格取りたいなら伝送交換から1陸技。
1陸技が必要なら直接が良い。
4科目時代は伝送交換と1陸技はお互いに2科目免除だったからどちらからが得とかは無かったんだがなあ。
1陸技が必要なら直接が良い。
4科目時代は伝送交換と1陸技はお互いに2科目免除だったからどちらからが得とかは無かったんだがなあ。
287名無し検定1級さん (ワントンキン MMdf-nYkC)
2023/04/01(土) 17:38:57.14ID:4YVfbD9dM そんなのでフラつくほど>>284は愚かじゃないだろう
288名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fff-aV3p)
2023/04/02(日) 10:37:50.24ID:k0GVdMeI0 一陸技のために伝交じゃなく線路受けようかな→一陸技直がいいよ→じゃあ一陸技にしようかな
十分フラついてると思うが
十分フラついてると思うが
289名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f35-Iek8)
2023/04/02(日) 10:48:33.53ID:JMYRKVqN0 >>288
ふらついてるからみんなにきいてるんですよ(笑)
ふらついてるからみんなにきいてるんですよ(笑)
290名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa3-QXPF)
2023/04/02(日) 10:57:13.54ID:+GbqhGZ80 今の状況にも寄るだろうね。
応用情報とか持ってるなら伝送交換経由の方が楽かもしれんし。
無線の事しか知らん、だが1陸技はハードル高そうだし、工担あるのでシステム免除になるし伝送交換経由の方が楽じゃね?と思っているなら止めた方が良い。
応用情報とか持ってるなら伝送交換経由の方が楽かもしれんし。
無線の事しか知らん、だが1陸技はハードル高そうだし、工担あるのでシステム免除になるし伝送交換経由の方が楽じゃね?と思っているなら止めた方が良い。
291名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f72-U+vD)
2023/04/02(日) 14:50:31.98ID:f+2GBleg0 線路主任申し込みした^_^
伝送交換もちなんで、1科目頑張る
伝送交換もちなんで、1科目頑張る
292名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4b-S9q6)
2023/04/02(日) 17:38:38.24ID:UTmNxByo0 >>291
1科目受験の合格率は50%以上なのでサイバー出版センターの過去問で合格ですね
1科目受験の合格率は50%以上なのでサイバー出版センターの過去問で合格ですね
293名無し検定1級さん (ワッチョイ ff15-MPRI)
2023/04/02(日) 17:46:22.89ID:moHY4df80 僕も伝送持ちなので線路1科目受験。
サイバー出版センターの本以外に、念には念を入れて
黄色本3冊使っている。
サイバー出版センターの本以外に、念には念を入れて
黄色本3冊使っている。
295名無し検定1級さん (ワッチョイ ff81-aV3p)
2023/04/03(月) 08:27:10.24ID:5qJSILvJ0 線路は新技術なんてほぼないからな
たまにマニアックな新問出てたところで過去問やっときゃ6割は取れる
たまにマニアックな新問出てたところで過去問やっときゃ6割は取れる
296名無し検定1級さん (ワッチョイ ff15-MPRI)
2023/04/03(月) 10:39:36.86ID:t5CEUTQC0 伝送交換持ちで今度7月に線路1科目受験なのですが
線路と伝送交換って、受験室、別教室なのでしょうか?
線路と伝送交換って、受験室、別教室なのでしょうか?
297名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-+PE/)
2023/04/03(月) 15:06:00.03ID:Z6JfopyF0 はい
298名無し検定1級さん (ワッチョイ ff15-MPRI)
2023/04/06(木) 13:23:55.74ID:1UZUxi4g0 もうみんな勉強してる?
299名無し検定1級さん (アウアウウー Sa23-ghvz)
2023/04/07(金) 01:35:51.86ID:/tlXI7Noa 正直1週間前にやるだけでいける
300名無し検定1級さん (ワッチョイ d972-Ib/P)
2023/04/08(土) 18:25:24.81ID:jL5II8dn0 これの線路申し込みしてみた
http://www.koutankai.gr.jp/seminar/charged/shunin.html
http://www.koutankai.gr.jp/seminar/charged/shunin.html
301名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-4BpT)
2023/04/10(月) 18:34:06.29ID:T9dyf1pyM 定員われすると開催されないみたいだから、みんな申し込みしようぜ
302名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-3fwl)
2023/04/13(木) 18:01:55.02ID:30GA64ZAr パッと問題を見ましたが、伝送より線路の方が難易度低くないですか?(´・ω・`)
303名無し検定1級さん (ワッチョイ 8615-/6Vb)
2023/04/13(木) 20:57:33.74ID:Xfa0dCnt0 >>302
自分はネットワーク屋なので最初は線路とっ付きにくかったですが、過去問を繰り返しやっている内に
理解して来ました。解ってしまえば伝送交換よりも覚える事が少ないので、簡単かも知れません。
次回7月に、線路受験予定です。
自分はネットワーク屋なので最初は線路とっ付きにくかったですが、過去問を繰り返しやっている内に
理解して来ました。解ってしまえば伝送交換よりも覚える事が少ないので、簡単かも知れません。
次回7月に、線路受験予定です。
304名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-4BpT)
2023/04/13(木) 21:23:04.67ID:xx4lFAaUM 俺もネットワーク屋だけど400G-ZR+とか気になるから、線路取りたい
305名無し検定1級さん (ワッチョイ 2235-t2vU)
2023/04/13(木) 22:22:04.05ID:p1kJ7ka20 伝送交換は過去問やっても厳しいと聞きますが、線路は過去問オンリーでいけるのですか?
306名無し検定1級さん (ワッチョイ 8615-/6Vb)
2023/04/14(金) 08:50:12.22ID:LFtO/bbN0 僕は7月に線路受験予定の者ですが、過去問10年分やった後
1月に行われた問題を初見で解いたら103点でした。
過去問を完璧にしておけば、合格点の6割は取れると思っています。
因みに、旧専門は一切やっていません。
1月に行われた問題を初見で解いたら103点でした。
過去問を完璧にしておけば、合格点の6割は取れると思っています。
因みに、旧専門は一切やっていません。
309名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f35-MzkJ)
2023/04/15(土) 10:36:35.65ID:dZIAfiN10 >>306は伝送交換や通信系、ネット系の資格はある方ですか?
310名無し検定1級さん (ワッチョイ bf15-W3Am)
2023/04/15(土) 13:23:03.02ID:a8+SLFv20311名無し検定1級さん (ワッチョイ bf15-W3Am)
2023/04/15(土) 13:28:25.17ID:a8+SLFv20 後民間資格で良ければ、CCNA、ヤマハのYCNE Basicも持っている。
312名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f35-MzkJ)
2023/04/15(土) 13:58:08.39ID:dZIAfiN10 >>310
なるほど、広範囲に知識があるのですね。工担総合通信持ちくらいでは過去問やっても厳しいかなぁ。
なるほど、広範囲に知識があるのですね。工担総合通信持ちくらいでは過去問やっても厳しいかなぁ。
314名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f35-MzkJ)
2023/04/15(土) 14:24:53.02ID:dZIAfiN10 >>313
線路です。
線路です。
315名無し検定1級さん (ワッチョイ bf15-W3Am)
2023/04/15(土) 14:41:13.01ID:a8+SLFv20316名無し検定1級さん (ワッチョイ bf15-W3Am)
2023/04/15(土) 14:43:37.81ID:a8+SLFv20 工担総合持ちだとシステムが免除で法規の受験が必要ですね。
法規はとにかく過去問廻して、パターンを身体に覚え込ませる事ですね。
法規はとにかく過去問廻して、パターンを身体に覚え込ませる事ですね。
317名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-MzkJ)
2023/04/15(土) 18:01:46.40ID:VP+yR9GRa >>315.316
ありがとうございます。頑張ってみます。
ありがとうございます。頑張ってみます。
318名無し検定1級さん (ワッチョイ bf15-sV7B)
2023/04/19(水) 06:31:03.51ID:bTOl9Rzq0 テスト
319名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-h9KL)
2023/04/21(金) 12:32:21.45ID:0Ui2/ROUa てす
320名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-kAs4)
2023/04/21(金) 19:23:02.77ID:ihFraVyWd OOH
321名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-xE9R)
2023/04/21(金) 21:11:54.83ID:o4mO0pLta 伝送交換を受けようと思ってるんですが(システムは免除)、
まだ全く勉強していない状況で、
設備はくじら3版、ドットコムの過去問だけで、くじらが新しくなるから課金は無しでいける?
法規はドットコムの過去問だけ、5年分くらい
こんな感じでいけますかね。
ドットコムの課金と、法規の本を買うか悩んでます...
まだ全く勉強していない状況で、
設備はくじら3版、ドットコムの過去問だけで、くじらが新しくなるから課金は無しでいける?
法規はドットコムの過去問だけ、5年分くらい
こんな感じでいけますかね。
ドットコムの課金と、法規の本を買うか悩んでます...
322名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa3-wgge)
2023/04/21(金) 21:46:50.70ID:57wRMezb0 クジラは出たばかりでは有る程度役に立つと思う。
ただ全て対応ではないので第二版もあるなら目を通して置いた方が良いかも。
ただ全て対応ではないので第二版もあるなら目を通して置いた方が良いかも。
323名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-VvLE)
2023/04/23(日) 06:50:13.19ID:k9Vdzgzga クジラ本2版3版プラスデータ通信過去5年分くらいは目通した方がいい
324名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d60-bBsx)
2023/04/27(木) 19:22:52.89ID:NBJRVJje0 ぶぉんじゅーる
死ね
死ね
325名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-WFT0)
2023/04/29(土) 19:55:25.82ID:pZaHww4Ba データ通信の過去問解説って、過去問.com以外は書籍とかサイトとか無い感じですか
326名無し検定1級さん (ワッチョイ c615-5LZm)
2023/05/21(日) 18:33:30.20ID:+JvfI2Kj0 今回、工事担任者の法規が難化したらしいな。
7月に線路設備1科目受ける予定だが、難化しないと良いな。
7月に線路設備1科目受ける予定だが、難化しないと良いな。
327名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b18-6uBr)
2023/05/22(月) 22:40:34.28ID:Du49WaL70 線路設備を受けるんだが、データ通信の過去問ってやった方がええの?
なんか途中から科目ごと消えてて線路設備の問題数が増えてるから、部分的に吸収された?
データ通信だと問いくつが線路設備に吸収されたんやろ
なんか途中から科目ごと消えてて線路設備の問題数が増えてるから、部分的に吸収された?
データ通信だと問いくつが線路設備に吸収されたんやろ
328名無し検定1級さん (ワッチョイ c615-5LZm)
2023/05/23(火) 08:04:02.30ID:pIS3uSKm0329名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b18-6uBr)
2023/05/23(火) 08:35:26.51ID:9JxkfqI70 線路設備の後半に建設業の問題あるけど、
あれって平成の過去問にないけど、どっから出てるんや
あれって平成の過去問にないけど、どっから出てるんや
330名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-8nnX)
2023/05/23(火) 09:12:53.57ID:AwL7w7YZ0 >>329
工事の管理も電通主任の仕事のひとつなので最低限度の知識は必要とされたのかな
電通主任が経営事項審査の技術者として実務経験によって加点となるのも要因かもしれない
あとは電通主任は施工管理技術検定試験の受験資格要件のひとつでもある
工事の管理も電通主任の仕事のひとつなので最低限度の知識は必要とされたのかな
電通主任が経営事項審査の技術者として実務経験によって加点となるのも要因かもしれない
あとは電通主任は施工管理技術検定試験の受験資格要件のひとつでもある
331名無し検定1級さん (スップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 12:43:58.12ID:y8hc2HSUd 線路設備と法規って過去問だけでいける?
線路設備のセキュリティが簡単過ぎておしっこちびってるんだが難しくなったらやだなあ
線路設備のセキュリティが簡単過ぎておしっこちびってるんだが難しくなったらやだなあ
332名無し検定1級さん (ワッチョイ c615-5LZm)
2023/05/24(水) 13:16:58.20ID:cKzIYzUj0 今までは過去問だけでいけた。
自分も7月に線路設備1科目だけ受けるので、問題の傾向が変わらない様にと
祈っているよ。
自分も7月に線路設備1科目だけ受けるので、問題の傾向が変わらない様にと
祈っているよ。
333名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-s/1K)
2023/05/27(土) 10:44:34.10ID:VS0gX5Hp0 >>326
工担の法規が難化したのは主任技術者の資格要件なったからじゃね
どんなふうに難化したのかは知らんけど建業法安衛法あたりが出たのか?
主任技術者になるのに建業法も安衛法も知らないでは済まないだろうし
工担の法規が難化したのは主任技術者の資格要件なったからじゃね
どんなふうに難化したのかは知らんけど建業法安衛法あたりが出たのか?
主任技術者になるのに建業法も安衛法も知らないでは済まないだろうし
334名無し検定1級さん (ワッチョイ ef15-AWcY)
2023/05/27(土) 13:46:04.37ID:K7VuxKBt0 >>333
問題見て来たけれど、伝送交換持っている自分からしたら
そんなに難化したとは思えない問題だったよ。
電気通信設備令執行規則の重箱をつついた様な問題だった。
電通主任の法規には、普通に出る様な内容だった。
問題見て来たけれど、伝送交換持っている自分からしたら
そんなに難化したとは思えない問題だったよ。
電気通信設備令執行規則の重箱をつついた様な問題だった。
電通主任の法規には、普通に出る様な内容だった。
335名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-s/1K)
2023/05/27(土) 16:59:25.06ID:VS0gX5Hp0 まあ新問出たところで過去問をちゃんとさらってれば6割は取れるだろ
ヤマ張って中途半端に勉強してる人が難化難化言ってんだろうね
ヤマ張って中途半端に勉強してる人が難化難化言ってんだろうね
336名無し検定1級さん (スププ Sdbf-bKYg)
2023/05/27(土) 17:03:19.08ID:B22xugdVd337名無し検定1級さん (ワッチョイ ef15-AWcY)
2023/05/27(土) 18:49:13.40ID:K7VuxKBt0 工担の法規の審問だと言っている問5は
電通主任の法規の問4をそっくり持って来た様な感じの問題だったよ。
電通主任の法規の問4をそっくり持って来た様な感じの問題だったよ。
338名無し検定1級さん (ワッチョイ ef15-AWcY)
2023/05/27(土) 18:50:10.17ID:K7VuxKBt0 ミスタイプ、スマン
審問→新問な
審問→新問な
339名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa3-VltX)
2023/05/27(土) 19:30:39.75ID:nIM5zYJf0 工担の法規が難しくなったと言っても伝送交換からしたら、誤差の範囲内くらいだよ。
工担合格してシステム免除になるので1/3はもう済んだと思っている者もいるけど、あまり全科目受験と変わらないよ、設備が合格出来るかどうかが全てだし。
工担合格してシステム免除になるので1/3はもう済んだと思っている者もいるけど、あまり全科目受験と変わらないよ、設備が合格出来るかどうかが全てだし。
340名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcd-S+HU)
2023/05/27(土) 19:50:06.95ID:Vo4zNTEY0 自演おじさん巡回中
342名無し検定1級さん (ワッチョイ ef15-19lJ)
2023/05/29(月) 03:01:19.66ID:sUi4OSj80 >>339
工担の問7の工事部門が難しいとヒイヒイ言っている人がいるけれど、伝送交換の設備と比べたら、超簡単だしね。
工担の問7の工事部門が難しいとヒイヒイ言っている人がいるけれど、伝送交換の設備と比べたら、超簡単だしね。
343名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b60-5aie)
2023/05/29(月) 07:39:49.99ID:EhgYn1Bq0 工事の資格と、管理の資格は違うからね
344名無し検定1級さん (ワッチョイ ef81-JcuZ)
2023/05/29(月) 08:20:17.45ID:jkGY4EbR0 いや工担も主任技術者の資格要件になったっんだぞ
しかも電通より短い3年の実務経験で
だからその辺のことは法規で出てきて当然の知識になったってこと
まあ数年経てば結局過去問で対策になるんだろうけど
しかも電通より短い3年の実務経験で
だからその辺のことは法規で出てきて当然の知識になったってこと
まあ数年経てば結局過去問で対策になるんだろうけど
345名無し検定1級さん (ワッチョイ ef15-AWcY)
2023/05/29(月) 08:32:35.58ID:sUi4OSj80 とすると電通受ける人がますます減りそうだね。
346名無し検定1級さん (ワッチョイ ef15-AWcY)
2023/05/29(月) 09:07:41.03ID:sUi4OSj80 7月に線路を受験予定している者です。
過去問を10年分位何度も廻しているが、必ず
1回分の過去問で1問~2問位間違えて、中々満点は取れない。
こんな感じの対策で、良いのでしょうか?
過去問を10年分位何度も廻しているが、必ず
1回分の過去問で1問~2問位間違えて、中々満点は取れない。
こんな感じの対策で、良いのでしょうか?
347名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fe0-M8CH)
2023/05/29(月) 14:16:46.23ID:7m51hKNm0 10割取る勉強をして8割取る
→理想だが無駄
8割取る勉強をして6割取る
→ベスト
6割取る勉強をして6割取る
→コスパは高いかもしれないが紙一重
6割取る勉強しかせずに落とす
→バカ
→理想だが無駄
8割取る勉強をして6割取る
→ベスト
6割取る勉強をして6割取る
→コスパは高いかもしれないが紙一重
6割取る勉強しかせずに落とす
→バカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 関西万博、アンチも音符も完全に飽きる [834922174]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 高級タワマン「人工池に日本固有種だけの楽園を作りました!」👉バカがアメリカザリガニを放流して全滅 [757440137]
- 【悲報】美人さん、キメセクで逮捕 [977261419]
- (´;ω;`)VIPのみんなへ
- ついにXperiaの新作発表キタ━(゚∀゚)━!