前スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657862536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ワッチョイ ffad-Z211)
2023/01/03(火) 19:00:20.78ID:2sm/M1EZ0224名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ad-+e6d)
2023/02/22(水) 22:56:15.55ID:WspbeXXx0 保安協会も外部選任やってんのか
225名無し検定1級さん (ワッチョイ 0deb-fOZJ)
2023/02/23(木) 05:52:11.09ID:hfP9kDjX0 高圧コンデンサのゴムキャップについて教えて下さい。
三相とも縁の電線と接触する部分が少し溶けています。
そんなに電流が流れるとも思えないのに、なぜ温度が上がるのでしょうか?
三相とも縁の電線と接触する部分が少し溶けています。
そんなに電流が流れるとも思えないのに、なぜ温度が上がるのでしょうか?
226名無し検定1級さん (ワッチョイ 0deb-fOZJ)
2023/02/23(木) 05:57:02.32ID:hfP9kDjX0 >>225
なお、黒ゴムキャップの年代はわかりませんが、コンデンサは1982年製です。
なお、黒ゴムキャップの年代はわかりませんが、コンデンサは1982年製です。
227名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ad-N14i)
2023/02/23(木) 06:08:52.11ID:I2n+gCra0 もしかして :故障してね?
228名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b39-aU9Q)
2023/02/23(木) 07:14:25.90ID:PPcVOuxH0 メルトダウンじゃん!
229名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spe1-fOZJ)
2023/02/23(木) 08:27:55.11ID:mGLEgzUop230名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b39-aU9Q)
2023/02/23(木) 10:30:04.69ID:PPcVOuxH0 エッ?
誰がCCBだって?
誰がCCBだって?
231名無し検定1級さん (ワッチョイ 0deb-fOZJ)
2023/02/23(木) 13:10:41.99ID:hfP9kDjX0232名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ba2-BTrK)
2023/02/23(木) 13:33:43.06ID:xap8Slbv0 >>223
断ればクビになる
断ればクビになる
234名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spe1-fOZJ)
2023/02/23(木) 13:37:52.12ID:ru5xHSS6p235名無し検定1級さん (アウアウアー Sa2b-YODu)
2023/02/23(木) 15:03:55.91ID:LIUJe/gna 緑の線ってアースでしょ
三相とは…
予想だとヒートガンとかで収縮させるタイプのキャップで取り付けるときに加熱しすぎたんじゃないか?
三相とは…
予想だとヒートガンとかで収縮させるタイプのキャップで取り付けるときに加熱しすぎたんじゃないか?
236名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-N14i)
2023/02/23(木) 16:18:33.19ID:oKjkCrhNa 高圧進相コンデンサ 故障 短絡 辺りでググれば?
237名無し検定1級さん (ワッチョイ 5584-0qnu)
2023/02/23(木) 18:01:44.26ID:lgKOzXYZ0 発電所の現場で作業する予定なのですが時計はアナログNGですか?
磁気に弱いみたいなので
磁気に弱いみたいなので
238名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ad-+e6d)
2023/02/24(金) 07:48:18.89ID:jcUQpCZ80239名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ba2-BTrK)
2023/02/24(金) 09:45:35.75ID:0c9Athi50 CVケーブルのシースアースは?
240名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b03-BTrK)
2023/02/24(金) 09:52:12.39ID:xYPA6Neq0 製鉄とか大電流のとこは金属ベルトの腕時計禁止って言うよな
誘導電流で焼けるとか
誘導電流で焼けるとか
241名無し検定1級さん (ワッチョイ 25b6-8BEs)
2023/02/25(土) 00:13:32.69ID:FCp49Cut0 指輪と金属腕時計は危ない
平気でしとるベテランは信用ならん
平気でしとるベテランは信用ならん
242名無し検定1級さん (ワッチョイ 89eb-wWxq)
2023/02/25(土) 08:39:06.36ID:Z4eXwxS80243名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aad-t7RX)
2023/02/26(日) 11:19:53.63ID:tkPgYhAM0 >>239
ゴムキャップと架橋ポリエチレンの違い
ゴムキャップと架橋ポリエチレンの違い
244名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-a8kc)
2023/02/26(日) 12:39:13.40ID:U3ni2PT8M 架橋ポリエチレンは絶縁破壊しておりゴミキャップが最後の砦or地絡遮断機壊れてる
さぁどっち
さぁどっち
245名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-a8kc)
2023/02/26(日) 12:39:49.51ID:U3ni2PT8M 極薄のゴムと縁が無さすぎるせいでとんでもない予測変換出たわ
246名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-W5vA)
2023/02/26(日) 15:34:36.67ID:yk1hjGaN0 ガイシのヒダヒダ=漏れ距離
247名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-a8kc)
2023/02/26(日) 16:56:16.43ID:6NcvtPHVM 緑線にヒダヒダもビラビラもにゃーでよ
248名無し検定1級さん (ワッチョイ da2d-W5vA)
2023/02/26(日) 17:20:31.49ID:eCS/+YrB0 どえりゃー緑線だぎゃー
249名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ad-a8kc)
2023/02/27(月) 09:02:35.23ID:JKb+8CC60 コンデンサの接続線って切符では?
250名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a2-W5vA)
2023/02/28(火) 12:40:05.55ID:9jAx0PMW0 Q内部配線は変圧器やLBSもKIPだよ
251名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-JrUU)
2023/03/01(水) 07:50:45.72ID:OpGkxkVbp 特別高圧の電気料金が異常
昨今の燃料費高騰による電気料金の上昇は仕方ないけど、低圧や高圧は激変緩和措置があるのに対して特別高圧はない
結果、1月分で試算したら、高圧の方が特別高圧より少し安いという逆転現象が起きてる。
高圧の町工場が今の電気料金高騰に耐えられないのが解らないでもないけど、その皺寄せを何故特別高圧が賄わなければいけないのか。
昨今の燃料費高騰による電気料金の上昇は仕方ないけど、低圧や高圧は激変緩和措置があるのに対して特別高圧はない
結果、1月分で試算したら、高圧の方が特別高圧より少し安いという逆転現象が起きてる。
高圧の町工場が今の電気料金高騰に耐えられないのが解らないでもないけど、その皺寄せを何故特別高圧が賄わなければいけないのか。
253名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-cwOx)
2023/03/01(水) 14:32:31.04ID:fMaV/v0NM >>252
何も産まれませんが
何も産まれませんが
254名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-t7RX)
2023/03/01(水) 14:44:03.95ID:kuemK2/KM 電気主任技術者「そんなに電気浴びたら妊娠しちゃうよぉ…」
255名無し検定1級さん (ワッチョイ 610e-W5vA)
2023/03/01(水) 15:10:03.71ID:BxR1o05I0256名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-W5vA)
2023/03/01(水) 15:39:51.62ID:lqhnvq5/0 電磁波浴び続けるとメスが産まれるとか一時期流行ったけど
お前らの子孫はどうなってる?
お前らの子孫はどうなってる?
257名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-cwOx)
2023/03/01(水) 15:49:25.80ID:vXIY+XZOM >>256
前提の話を理解してないのかを確認するためにお話頂いても、何も産まれませんが。
前提の話を理解してないのかを確認するためにお話頂いても、何も産まれませんが。
258名無し検定1級さん (ワッチョイ aab0-JrUU)
2023/03/01(水) 15:50:25.62ID:jlGbJGVQ0 >>255
ご自身が選任されてる所が特高受電だったら先月の使用量で高圧だといくらになるか計算してみるといい。
電力会社の方にも自分と同じ不満を抱く各特高で選任されてる主任技術者からの問い合わせが殺到してるらしい。
この状態が9月迄続くのは納得できない。
ご自身が選任されてる所が特高受電だったら先月の使用量で高圧だといくらになるか計算してみるといい。
電力会社の方にも自分と同じ不満を抱く各特高で選任されてる主任技術者からの問い合わせが殺到してるらしい。
この状態が9月迄続くのは納得できない。
259名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-hrdr)
2023/03/01(水) 17:29:26.83ID:Emfa14Pap 高圧6.6kの小工場だけど単価倍以上に上がって更に上げ止まらないよ
いくら節電で10%とか減らしても焼石に水状態
いくら節電で10%とか減らしても焼石に水状態
260名無し検定1級さん (ワッチョイ 61eb-hrdr)
2023/03/01(水) 19:58:23.64ID:/hdzfM7u0 空調の主幹ブレーカーですが、エアコンの最大電流(定格電流ではありません)x120%x台数の値が161Aになりました。
安全係数は120%で取っているので、そのまま直近の175Aのブレーカー(フレーム225)及び38sq電線で良いのでしょうか。
宜しくお願いします。
安全係数は120%で取っているので、そのまま直近の175Aのブレーカー(フレーム225)及び38sq電線で良いのでしょうか。
宜しくお願いします。
261名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-cwOx)
2023/03/01(水) 21:29:34.97ID:mo24A3HXM ずっと漏れ電流を測っても0mAの電気室B種接地があって、トランスのuvrのo極から取りだし、スラブを潜って反対側のブレーカー側に顔を出してZCT潜ってブレーカー下についてるLGRと絡んでる。
今日腹括って電線伸ばしてB種接地のブスバーとo極繋げたらLGR鳴った。
引き継いでから1年、トランスは1985年製造。
6600/440、保安でMCDT絡んでる。
何も見ない事にした。もう良い🥶
今日腹括って電線伸ばしてB種接地のブスバーとo極繋げたらLGR鳴った。
引き継いでから1年、トランスは1985年製造。
6600/440、保安でMCDT絡んでる。
何も見ない事にした。もう良い🥶
262名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-cwOx)
2023/03/01(水) 21:50:25.54ID:mo24A3HXM (O極→B種渡りブスバー→本来のb種接地→本来のB種接地(ナゼマワリコムカワカラナイナー?)→O極?)
263名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-cwOx)
2023/03/01(水) 21:51:13.99ID:mo24A3HXM (B種渡りブスバー→本来上流のハズのLGR用ZCT→本来のB種接地→以下略)
264名無し検定1級さん (ワッチョイ da2d-W5vA)
2023/03/01(水) 22:00:33.60ID:WrQxU6mW0 病院の設備と財閥系ボイラ管理の面接があるけどどっちがいいと思う
ちなみに未経験3種
病院は丸投げの可能性があるし財閥系は電気主任とは違う仕事をやらされる可能性がある
電気管理技術者として独立を目指したい
ちなみに未経験3種
病院は丸投げの可能性があるし財閥系は電気主任とは違う仕事をやらされる可能性がある
電気管理技術者として独立を目指したい
267名無し検定1級さん (ワッチョイ da2d-W5vA)
2023/03/02(木) 06:19:55.04ID:gmWt8/4Q0 >>265
あんがと
あんがと
268名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-hrdr)
2023/03/02(木) 10:17:34.43ID:jgXo5dlGp 未経験でいきなり現場って怖くない?
いるだけでいいからって現場ならいいけど・・
いるだけでいいからって現場ならいいけど・・
269名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ad-cwOx)
2023/03/02(木) 10:22:24.88ID:xUlRTN9k0 普段検針時0mA
B種接地用のブスバーとo極を直で繋ぐとLGRが鳴動する
なぁにこれぇ…?接地線が切れててd種というか抵抗低いアースから漏れ電流吸い上げてんの?イミワカンナイ…
B種接地用のブスバーとo極を直で繋ぐとLGRが鳴動する
なぁにこれぇ…?接地線が切れててd種というか抵抗低いアースから漏れ電流吸い上げてんの?イミワカンナイ…
270名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ad-cwOx)
2023/03/02(木) 10:25:30.12ID:xUlRTN9k0 LGRを潜らせずに、直でB種の漏れ電流吸い上げ用のブスバーに繋ぐと何故かブスバーから見たらトランス側に配置されてるLGRが鳴動する
271名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a2-W5vA)
2023/03/02(木) 10:54:04.81ID:hYCnybW/0 このスレはまともな日本語も書けない電気屋が多すぎ
272名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ad-cwOx)
2023/03/02(木) 11:07:56.88ID:xUlRTN9k0 電気屋とか言っちゃうけど金は欲しいだと…?
273名無し検定1級さん (ワッチョイ da2d-W5vA)
2023/03/02(木) 13:51:18.06ID:gmWt8/4Q0 だって高卒だろ
できるやつは電力会社かメーカーの研究にいってる
残りの搾りかすが我々電気管理技術者
できるやつは電力会社かメーカーの研究にいってる
残りの搾りかすが我々電気管理技術者
274名無し検定1級さん (ワッチョイ da2d-W5vA)
2023/03/02(木) 13:54:05.89ID:gmWt8/4Q0 病院になりそうだな
怖いけど他に仕事ないしやるよ
怖いけど他に仕事ないしやるよ
275名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-cwOx)
2023/03/02(木) 14:22:38.86ID:1b9qyrnWa 電気監理技術者とか言葉の定義も職業も全然わかってないレベルにバカにされにゃあならんほど場末の仕事でもないんだけど
276名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-cwOx)
2023/03/02(木) 14:23:46.57ID:1b9qyrnWa まぁ資格貸しかクビだろうが頑張れ
277255 (ワッチョイ 610e-W5vA)
2023/03/02(木) 14:36:41.87ID:plRXNBP10 >>258
電気代がえらく高くなっているのはもちろん困っている
でもこれはロシアとか円安とかのせいであって
低圧・高圧の補助金のせいではない
比率で言えば、電気よりも油の値上がりのほうが激しくて
さらに困っている
電気代がえらく高くなっているのはもちろん困っている
でもこれはロシアとか円安とかのせいであって
低圧・高圧の補助金のせいではない
比率で言えば、電気よりも油の値上がりのほうが激しくて
さらに困っている
278名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-vuRH)
2023/03/02(木) 17:23:56.65ID:FGyXSMUk0279名無し検定1級さん (ワッチョイ ae03-W5vA)
2023/03/02(木) 22:52:47.02ID:SN0KbVVN0 400Vの人よ
単に絶縁不良なのでは
単に絶縁不良なのでは
280名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ad-cwOx)
2023/03/03(金) 00:13:36.65ID:UFsLiud30 >>279
ありがとう
マルチのデカクランプで送り出しは見たけど大丈夫だった
400V→MCDT→(ここまでブスバー)→以降のタイトランス400/200も含む各ブレーカー負荷側では漏れ電流10mAとかでまぁ普通
MCDTが40年物だから制御からの漏電を疑ってるが、そもそも絶縁が悪いのかよく分かんない。B種ブスバーに繋げて発報したのも「?」だし実施が夜にもつれ込んだので時間の問題だろうけどその後仮設アースをもう一本ZCTに潜らせ
ブスバーに繋いだ後リーク量見ると1本だと15mA、既設アースと2本まとめて掴むと0mAになった
なんでぇ…?漏れがずっと0mAって、長さ100m位あるしエレベータだの絡んでるし、その時点でアース疑わしいのに確信が持てない😭
LINEチェッカも線太すぎて機能しないし、停電する程かと言えば微妙でアース一瞬バラして導通調査も怖いので、仮設アース繋いだので後はほぼ1年悶々とする予定
ありがとう
マルチのデカクランプで送り出しは見たけど大丈夫だった
400V→MCDT→(ここまでブスバー)→以降のタイトランス400/200も含む各ブレーカー負荷側では漏れ電流10mAとかでまぁ普通
MCDTが40年物だから制御からの漏電を疑ってるが、そもそも絶縁が悪いのかよく分かんない。B種ブスバーに繋げて発報したのも「?」だし実施が夜にもつれ込んだので時間の問題だろうけどその後仮設アースをもう一本ZCTに潜らせ
ブスバーに繋いだ後リーク量見ると1本だと15mA、既設アースと2本まとめて掴むと0mAになった
なんでぇ…?漏れがずっと0mAって、長さ100m位あるしエレベータだの絡んでるし、その時点でアース疑わしいのに確信が持てない😭
LINEチェッカも線太すぎて機能しないし、停電する程かと言えば微妙でアース一瞬バラして導通調査も怖いので、仮設アース繋いだので後はほぼ1年悶々とする予定
281名無し検定1級さん (ワッチョイ ae03-W5vA)
2023/03/03(金) 00:51:01.70ID:sMHW+wGY0 400VのB種が0mAって普通だよ
LGR鳴ったのは謎だ
LGR鳴ったのは謎だ
282名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aad-t7RX)
2023/03/03(金) 03:10:24.80ID:RB38pwg20 図が無いと誰も理解できないのでは?
ちなみにB種を多重接地したら当たり前だけど循環電流が流れるよ
ちなみにB種を多重接地したら当たり前だけど循環電流が流れるよ
283名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aad-t7RX)
2023/03/03(金) 03:23:18.23ID:RB38pwg20 >既設アースと2本まとめて掴むと0mAになった
これが全てじゃない?
不良ではないよ
元々Y結線中性点接地は絶縁不良じゃない限り漏電はほとんど流れない
でB種2本目を追加したもんだから閉回路ができて、負荷電流からの誘導で電流が流れただけ
って予想したけどどうかな?
これが全てじゃない?
不良ではないよ
元々Y結線中性点接地は絶縁不良じゃない限り漏電はほとんど流れない
でB種2本目を追加したもんだから閉回路ができて、負荷電流からの誘導で電流が流れただけ
って予想したけどどうかな?
284名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-JrUU)
2023/03/03(金) 05:30:06.85ID:5ixSDbHfp >>277
言いたかったのは、電気代が上がる事自体の不満ではなくて、高圧の方が特高より安くなってるという事。
本来電気をまとめ買いするイメージの特高の方が安い単価で受電できるから一括して受けてるのに、今の状況だったら工場を各箇所に分割してそれぞれで高圧受電した方がいい。
そうなると、電験2種持ちの価値はなくなるので面白くない。
言いたかったのは、電気代が上がる事自体の不満ではなくて、高圧の方が特高より安くなってるという事。
本来電気をまとめ買いするイメージの特高の方が安い単価で受電できるから一括して受けてるのに、今の状況だったら工場を各箇所に分割してそれぞれで高圧受電した方がいい。
そうなると、電験2種持ちの価値はなくなるので面白くない。
285名無し検定1級さん (ワッチョイ da2d-W5vA)
2023/03/03(金) 07:16:25.17ID:dR31lAqG0 AIとかIOTで仕事なくなると思わないか
286名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ad-cwOx)
2023/03/03(金) 07:45:56.39ID:Q9OiR5NV0 >>283
これとかAIっぽい解答。インバータモータが絡むエレベーターに長めのケーブルで送ってんので、0はまず無くね?スター中性点接地だから容量成分無くなる訳じゃなし、完璧なバランスで稔加出来てるとも思えん
elb回路に擬似短絡起こして落ちるかで接地が取れてるかはわかるが、線がブチ切れて接地しててZCTを電流がくぐらない可能性は否定出来ない。落ちない可能性もある。
これとかAIっぽい解答。インバータモータが絡むエレベーターに長めのケーブルで送ってんので、0はまず無くね?スター中性点接地だから容量成分無くなる訳じゃなし、完璧なバランスで稔加出来てるとも思えん
elb回路に擬似短絡起こして落ちるかで接地が取れてるかはわかるが、線がブチ切れて接地しててZCTを電流がくぐらない可能性は否定出来ない。落ちない可能性もある。
287名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aad-t7RX)
2023/03/03(金) 15:13:32.36ID:RB38pwg20 >>286
実際は停電して接地抵抗でも測らなきゃ本当のところはわからんでしょ
B種が根本で断線してる可能性も無くはない
>インバータモータが絡むエレベーターに長めのケーブルで送ってんので、0はまず無くね?スター中性点接地だから容量成分無くなる訳じゃなし、完璧なバランスで稔加出来てるとも思えん
これは逆でケーブルが長いほど対地静電容量がバランスするのでB種電流は0に近くなる
高調波出てても同じ
実際は停電して接地抵抗でも測らなきゃ本当のところはわからんでしょ
B種が根本で断線してる可能性も無くはない
>インバータモータが絡むエレベーターに長めのケーブルで送ってんので、0はまず無くね?スター中性点接地だから容量成分無くなる訳じゃなし、完璧なバランスで稔加出来てるとも思えん
これは逆でケーブルが長いほど対地静電容量がバランスするのでB種電流は0に近くなる
高調波出てても同じ
288名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-t7RX)
2023/03/03(金) 15:14:54.18ID:SVS9FcHkM >>286
ちなみにB種電流測ったクランプってどんな機種?
ちなみにB種電流測ったクランプってどんな機種?
289名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-t7RX)
2023/03/03(金) 15:28:34.21ID:SVS9FcHkM B種接地が断線してると予想しているなら、中性点の対地電位をA種接地あたりで測定してみればよろしい
なぜかは分かるよね
なぜかは分かるよね
290名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-t7RX)
2023/03/03(金) 15:33:35.47ID:SVS9FcHkM あと400/200の降圧トランスってどのくらいの数があるの?
291名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-cwOx)
2023/03/03(金) 15:53:14.52ID:+8tsrE++a292名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aad-t7RX)
2023/03/03(金) 20:54:10.68ID:RB38pwg20 B種接地の目的すら知らない人がいらっしゃいますね…
293名無し検定1級さん (ワッチョイ 05e2-SAq/)
2023/03/03(金) 20:58:19.59ID:OePbShkO0 B種接地が断線なんて起こるものなの?可動部でもなかろうに
年次点検してれば徐々に接地抵抗上がってるのに気づくだろうし
年次点検してれば徐々に接地抵抗上がってるのに気づくだろうし
294名無し検定1級さん (ワッチョイ 2152-+7HM)
2023/03/03(金) 22:28:16.17ID:u3l9Ccu70 >>258
2月分を特高料金と割引3.5円/kWの高圧料金で計算してみたらいう通り大差で後者が安かったわ
2月分を特高料金と割引3.5円/kWの高圧料金で計算してみたらいう通り大差で後者が安かったわ
295名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba2-Qpn1)
2023/03/04(土) 01:25:28.82ID:njdo2oi+0 中小零細企業と違って特高で受電できる財務体質の高い大企業には痛みを伴ってもらうという措置
296名無し検定1級さん (ワッチョイ 41eb-zdzo)
2023/03/04(土) 07:35:25.72ID:kNs2tKLk0 毎月億の電気代払っているのだから少しは優遇せいや。
297名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b39-bzwH)
2023/03/04(土) 09:26:12.38ID:Rdkn3iKb0 >>292
混触感電防止、地絡時保護確実動作?
混触感電防止、地絡時保護確実動作?
298名無し検定1級さん (ベーイモ MM8b-3bV9)
2023/03/04(土) 14:00:27.50ID:8n4cEuAtM299名無し検定1級さん (ベーイモ MM8b-3bV9)
2023/03/04(土) 14:04:35.46ID:8n4cEuAtM B種取れてなくても安全!とか言ってる人はもっと勉強したほうがいいよね
300名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-oa/8)
2023/03/04(土) 14:37:08.64ID:hp/9kmjda 何か物を知らんがマウントを取りたい輩が紛れ込んでるな
301名無し検定1級さん (ベーイモ MM8b-3bV9)
2023/03/04(土) 14:44:19.00ID:8n4cEuAtM302名無し検定1級さん (ワッチョイ 79e2-zbnh)
2023/03/04(土) 15:01:48.08ID:P3YITXHX0 接地関係って難しいよね
B種設置を絶縁測定のべースにして良いかどうか とか
B種設置を絶縁測定のべースにして良いかどうか とか
303名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oa/8)
2023/03/04(土) 16:06:58.62ID:sjGXMYr0M >>301
言葉で誤魔化すだけで仕事が出来ない奴が多すぎる
言葉で誤魔化すだけで仕事が出来ない奴が多すぎる
304名無し検定1級さん (アウアウクー MMc5-8Qoa)
2023/03/04(土) 19:21:27.92ID:RX39NOaxM すまん、o極ってなんや
305名無し検定1級さん (ワッチョイ 132d-Qpn1)
2023/03/04(土) 19:39:28.44ID:EKC3WqNc0 がに股になるやつだよ
306名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bfe-DBd9)
2023/03/04(土) 19:41:57.58ID:9NrotOFv0 推定だけどさ
既存のB種は正常に生きてて
そこに別配線で接地極バー-変圧器中性点を繋いだためアースのループが出来て循環電流流れてELR動作しただけじゃね?
既存のB種は正常に生きてて
そこに別配線で接地極バー-変圧器中性点を繋いだためアースのループが出来て循環電流流れてELR動作しただけじゃね?
307名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oa/8)
2023/03/04(土) 19:59:03.93ID:Y+D9rtVlM308名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oa/8)
2023/03/04(土) 20:01:18.61ID:Y+D9rtVlM b種接地線の健全性と、B種引っかき集めたブスバーの機能の健全性
どちらも疑わしいから悩ましい。1度スラブに落とすのは良いが、出てきている線の本数が元から違うから下の階で何やらしてるのも怪しい、何もかもが疑わしいが所長が別にいるとやりにくくて仕方ないわな
どちらも疑わしいから悩ましい。1度スラブに落とすのは良いが、出てきている線の本数が元から違うから下の階で何やらしてるのも怪しい、何もかもが疑わしいが所長が別にいるとやりにくくて仕方ないわな
309名無し検定1級さん (アウアウクー MMc5-8Qoa)
2023/03/04(土) 20:43:05.84ID:RX39NOaxM 二次側がΔ結線ならv相にB種接地が施してあるでしょ?
それと中性点は電位差あるじゃん?
それと中性点は電位差あるじゃん?
310名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oa/8)
2023/03/04(土) 21:08:06.46ID:AJh8T5svM HAHAHA、海外のトランス使ったせいで竣工検査で大電流が流れた話しじゃあるまいし
余りに単純レベルの事を言われると2種電工取り立てか何かのスレだと思ってらっしゃる?と言いたくなるんだけど
余りに単純レベルの事を言われると2種電工取り立てか何かのスレだと思ってらっしゃる?と言いたくなるんだけど
311名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ad-3bV9)
2023/03/05(日) 00:03:16.20ID:EI02oMRb0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bb-j3th)
2023/03/05(日) 00:05:26.42ID:WvqzFRqr0 電磁誘導は舐めたらあかんで
313名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ad-oa/8)
2023/03/05(日) 06:59:11.32ID:6uDL29Ni0 >>311
真横で6600流れてても差電流400mAオーダーで流れるとは思えんけど。アースの導体同士の距離ほぼゼロだぞ?本かなんかで読んだ知識でテキトーほざいてね?
真横で6600流れてても差電流400mAオーダーで流れるとは思えんけど。アースの導体同士の距離ほぼゼロだぞ?本かなんかで読んだ知識でテキトーほざいてね?
314名無し検定1級さん (ワッチョイ 132d-Qpn1)
2023/03/05(日) 07:02:29.29ID:R2Ptahq90 難しい単語を使ってみたい中学生と同じだ
話の内容なんて存在しない
話の内容なんて存在しない
315名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ad-8Qoa)
2023/03/05(日) 08:56:16.63ID:TRRFs+Yu0 oa/8君さ、あなたは今質問してる側なんだよ。
そして我々は答えてあげようとしてる側なんだ。
その物言いだと教えてほしいという姿勢ではないよね。
後出しの情報で「そんなわけない、テキトーほざくな」はさすがに社会人としておかしいと思う。
そして我々は答えてあげようとしてる側なんだ。
その物言いだと教えてほしいという姿勢ではないよね。
後出しの情報で「そんなわけない、テキトーほざくな」はさすがに社会人としておかしいと思う。
316名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bfe-DBd9)
2023/03/05(日) 11:47:47.06ID:Qr7r5oV90317名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oa/8)
2023/03/05(日) 13:51:17.72ID:YT+WKO8pM >>315
つまり素人がマウント取り且つ情報を恵んでもらいに上から目線で来るから接待しろと?
つまり素人がマウント取り且つ情報を恵んでもらいに上から目線で来るから接待しろと?
318名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oa/8)
2023/03/05(日) 13:52:04.49ID:YT+WKO8pM319名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oa/8)
2023/03/05(日) 13:52:16.28ID:YT+WKO8pM 瞬間?循環だわ
320名無し検定1級さん (ワッチョイ 41eb-zdzo)
2023/03/05(日) 15:09:58.02ID:0i7OkotW0 >>261
活きている高圧トランスの二次中性点を触るとは根性あるね?
活きている高圧トランスの二次中性点を触るとは根性あるね?
321名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-oa/8)
2023/03/05(日) 15:19:46.08ID:ybGeqBvza >>320
変な絡み方してる奴と同一人物だろ?
お前の理解力とイメージ力を基準に、お前のその場の思いつきで人に失礼なレスするのやめてもらえる?
接地抵抗を測らない程度に保険をかけてるんだわ。
誰かの知見を増やす為にご高説を上から目線で垂れてもらう為にレスした訳でもなし、何で理解を深めてやる為に勘違いを訂正していかないといけないの?分かるやつならこんな駄レス重ねなくても状況1発で把握するんだわ
変な絡み方してる奴と同一人物だろ?
お前の理解力とイメージ力を基準に、お前のその場の思いつきで人に失礼なレスするのやめてもらえる?
接地抵抗を測らない程度に保険をかけてるんだわ。
誰かの知見を増やす為にご高説を上から目線で垂れてもらう為にレスした訳でもなし、何で理解を深めてやる為に勘違いを訂正していかないといけないの?分かるやつならこんな駄レス重ねなくても状況1発で把握するんだわ
322名無し検定1級さん (ワッチョイ 41eb-zdzo)
2023/03/05(日) 16:07:04.57ID:0i7OkotW0323名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oa/8)
2023/03/05(日) 16:26:48.73ID:yDHupngiM >>322
あのな、素人にわかるように行ってやる必要が無い
リングスリーブで握ってPじゃなかったからやっぱりダメだったわとか、普通に選任スレなら分かる言語を理解出来ない時点で返答する側じゃねえだろ?
接地抵抗?なんでだと思う?テメーの言ってることが矛盾してるんだわ。お前は261じゃないし嘘八百しかほざかない奴がプライドだけで解答側に立とうとか詐欺まがいのことされても善良な返答が得られなくなるばかりで迷惑しかかからないんだわ
分からないなら無理して答える必要なし、以上
あのな、素人にわかるように行ってやる必要が無い
リングスリーブで握ってPじゃなかったからやっぱりダメだったわとか、普通に選任スレなら分かる言語を理解出来ない時点で返答する側じゃねえだろ?
接地抵抗?なんでだと思う?テメーの言ってることが矛盾してるんだわ。お前は261じゃないし嘘八百しかほざかない奴がプライドだけで解答側に立とうとか詐欺まがいのことされても善良な返答が得られなくなるばかりで迷惑しかかからないんだわ
分からないなら無理して答える必要なし、以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています