NC・MCオペレータのスレです。
次スレは>>990が立てること
■前スレ
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【79台目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1673577301/
探検
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【80台目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/09(火) 12:29:41.58ID:pGrdSObt
2023/05/09(火) 12:39:53.48ID:pGrdSObt
あげ
2023/05/09(火) 14:23:56.22ID:MakXEhO5
まん
2023/05/09(火) 14:32:07.50ID:dF+Hq7Tc
じゅう
2023/05/09(火) 14:49:10.39ID:+1/III18
こわい
2023/05/09(火) 17:51:47.87ID:KLukMYwZ
にゃん
2023/05/09(火) 19:49:02.96ID:7TA2+NEx
保守いる板にゃんか?
8名無しさん@3周年
2023/05/09(火) 19:53:48.99ID:FL7IQ2wh マシニングでテーパシャンクのリーマ使うときは
ロングスリーブ(ロングドリルソケット)にリーマをつけるといいぞ。
リーマが下穴に倣って入っていくから径が大きくなりにくいぞ。
ロングスリーブ(ロングドリルソケット)にリーマをつけるといいぞ。
リーマが下穴に倣って入っていくから径が大きくなりにくいぞ。
9名無しさん@3周年
2023/05/09(火) 22:29:34.89ID:sFjDUfkX あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
ハイスの突っ切りまた折ってしまったあぁー
もうやだ😖
ハイスの突っ切りまた折ってしまったあぁー
もうやだ😖
10名無しさん@3周年
2023/05/09(火) 22:30:10.94ID:sFjDUfkX 間違えた旋盤スレじゃなかったわ
2023/05/09(火) 22:40:12.80ID:MakXEhO5
あとリーマは切削油を変えると0.01程度直径の微調整が出来る
12名無しさん@3周年
2023/05/09(火) 22:46:20.50ID:XtHRgFKw 14だとボーリングだな。みんな何πぐらいからボーリングしてる?
2023/05/09(火) 22:58:43.95ID:JR317fv5
φ13~で深さがそんなでも無いならエンドミルで回して終わり
深い時リーマーあればリーマー通すし無けりゃボーリングする
深い時リーマーあればリーマー通すし無けりゃボーリングする
14名無しさん@3周年
2023/05/09(火) 22:58:46.59ID:qKFgclon Πじゃなくてさ・・・まぁ意味はわかるけれど。
15名無しさん@3周年
2023/05/09(火) 23:07:45.63ID:XtHRgFKw >>14
πじゃなくて、Φでした。
πじゃなくて、Φでした。
2023/05/10(水) 00:25:35.67ID:eOmhfkqL
おっぱぶはDカップ以上だな
2023/05/10(水) 21:49:23.35ID:WtlQUsLe
日本は「経営者天国」安すぎる給料の元凶はこれだ 「給料交渉」「転職」でもっと経営者を追い込もう
2023/05/10 5:20
https://toyokeizai.net/articles/-/670475?page=4
2023/05/10 5:20
https://toyokeizai.net/articles/-/670475?page=4
2023/05/11(木) 08:24:51.60ID:DsSPaEIw
日本人が貧乏なのは役人天国による弊害だわ
2023/05/11(木) 15:05:15.19ID:/VmE4F77
経営者が悪いよ経営者ガー
従業員を搾取してるンダ!
ならお前も経営者になればいい?
やだよメンドクサイ
従業員を搾取してるンダ!
ならお前も経営者になればいい?
やだよメンドクサイ
20うつ病115
2023/05/11(木) 19:05:06.00ID:EHjZEUXz21うつ病115
2023/05/11(木) 19:19:08.39ID:EHjZEUXz 今いた従業員の定時までの仕事すらないのにアホみたいに独断で未経験とか女とかの従業員やとっちゃって
使わない設備の買い物にも自制が効かなくて何の相談もなくやっちまって、余剰人員設備でどうしようもなくなってる
仕事の出来やコスパは関係なく
社長に対して文句をいわない従順な社員がいい社員みたいな感じで、
未経験の奴らは一日中パソコン眺めているだけでカラ残やり放題
そういうやつらにとっては天国みたいな会社になってる
1万円の仕事を5時までに終わすやつより8時までかけてやる奴の方が給料稼げるとかいうバカバカしさね
使わない設備の買い物にも自制が効かなくて何の相談もなくやっちまって、余剰人員設備でどうしようもなくなってる
仕事の出来やコスパは関係なく
社長に対して文句をいわない従順な社員がいい社員みたいな感じで、
未経験の奴らは一日中パソコン眺めているだけでカラ残やり放題
そういうやつらにとっては天国みたいな会社になってる
1万円の仕事を5時までに終わすやつより8時までかけてやる奴の方が給料稼げるとかいうバカバカしさね
2023/05/11(木) 19:19:49.19ID:YvaTUJPa
彼氏もちの女にこっそり中に出して責任は彼氏に押し付けるのが俺は好きです
2023/05/11(木) 19:41:08.86ID:YvaTUJPa
いや俺は神に選ばれしイケメンだから抱かれた女は幸せだと思うよ
27うつ病115
2023/05/11(木) 19:52:51.01ID:EHjZEUXz しかし久しぶりにレスしたな
このスレのやつらってみんな元気にやってたんか
このスレのやつらってみんな元気にやってたんか
28うつ病115
2023/05/11(木) 21:33:15.17ID:EHjZEUXz 俺はダメだな
2回目のうつが発症して、今は週二出勤
傷病手当の保険が切れたらそのうち無職になるだろう
最初にやめようと思ったときにやめておけばよかったね、やめるにもパワーがいるし
会社をどうにかしようとしたのが間違いだったんだろうね
社長がなぜあまりにもやらかしてしまうのかを調べて、ADHDという発達障害に行きついて
何とかならないかなって本を5冊くらい読んであれこれやりだしたのが迷走の始まりだった
2回目のうつが発症して、今は週二出勤
傷病手当の保険が切れたらそのうち無職になるだろう
最初にやめようと思ったときにやめておけばよかったね、やめるにもパワーがいるし
会社をどうにかしようとしたのが間違いだったんだろうね
社長がなぜあまりにもやらかしてしまうのかを調べて、ADHDという発達障害に行きついて
何とかならないかなって本を5冊くらい読んであれこれやりだしたのが迷走の始まりだった
2023/05/11(木) 21:45:44.79ID:BN/pC/jT
辞めて他行くにも、金と時間と体力使うからなあ
2023/05/11(木) 23:00:19.12ID:YXouSq1P
交渉すれば自己都合退職、転職すれば奴隷経験者
世の中美味しく出来てるw
世の中美味しく出来てるw
2023/05/12(金) 09:19:47.45ID:O8g/7djD
バイスとかに着く白い結晶のような膜ってどうやったら簡単に取れる?
カッターでこそぐの疲れるんだが😫
カッターでこそぐの疲れるんだが😫
2023/05/12(金) 09:42:22.31ID:3hZHMdMY
削ぐ必要有る程析出してるんだとしたら
硬度が異様に高い水使ってるか
切削水の選び方や解き方に問題ありそう
それワークに着く分どうしてるの?
硬度が異様に高い水使ってるか
切削水の選び方や解き方に問題ありそう
それワークに着く分どうしてるの?
2023/05/12(金) 10:08:04.45ID:CL7G04ki
そんなもの付かない
カルキか?
カルキか?
2023/05/12(金) 14:51:11.60ID:gGno6M5f
アルミの構成刃先のことか?
2023/05/12(金) 15:56:13.11ID:eJDTV2mH
そんなもんバイスに着かないでしょ
2023/05/12(金) 16:09:35.90ID:Dq09umXl
冷蔵庫の自動製氷器の氷が落ちて来ないからバラしてみたら白い結晶がいっぱい付いてたわ
カッターで擦っても取れないし煮沸もハイターもダメで強すぎるわ
カッターで擦っても取れないし煮沸もハイターもダメで強すぎるわ
2023/05/12(金) 20:19:40.28ID:8uUnMsWk
グラインダー使え
2023/05/12(金) 21:34:02.93ID:GL4YiUDj
っクエン酸
39名無しさん@3周年
2023/05/13(土) 07:29:41.67ID:/K5/QGe12023/05/13(土) 09:53:57.05ID:W4qp70iS
焼き嵌めホルダを導入しようとおもっているのですが、オススメのメーカー聞かせてもらってもいいですか?
2023/05/13(土) 10:14:21.02ID:AxYy6XQI
MSTの小径しか使ってないけど調子いい
よく脱着するならヒートロボは電磁式をおすすめする。
でも手軽さで行くとハイドロかな。
よく脱着するならヒートロボは電磁式をおすすめする。
でも手軽さで行くとハイドロかな。
2023/05/13(土) 12:59:49.74ID:IoRuTiP+
2023/05/13(土) 21:25:53.06ID:e+WsfjGQ
2023/05/13(土) 21:26:33.66ID:e+WsfjGQ
ホルダーも表面に白い膜付いてる
2023/05/13(土) 22:08:23.44ID:z1QKDSce
おまえらの仮性包茎の皮を剝くと白いカスが付いてるやつは菌が繁殖してるから薬局に売ってる薬を塗ると白いチンカスは出なくなるぞ
2023/05/13(土) 22:45:58.63ID:9oLiSobD
取り方教えろって言うなら写真でどんなのか見せてくれ
まぁ俺は分からんけど
まぁ俺は分からんけど
50名無しさん@3周年
2023/05/14(日) 00:05:41.61ID:UN2ex1O3 切削液のシリコンやポリマーやらの残渣じゃね
51名無しさん@3周年
2023/05/14(日) 07:03:06.36ID:YzFFmpF6 取り方を知りたいと言われても付かない方が多いのだから
切削水だか油の銘柄も分からきゃ解決しないんじゃね?
経路にフィルターの有無と交換頻度
液の解き方云々等の管理的な要因かもしれんけど
切削水だか油の銘柄も分からきゃ解決しないんじゃね?
経路にフィルターの有無と交換頻度
液の解き方云々等の管理的な要因かもしれんけど
2023/05/14(日) 12:00:31.88ID:BdUWM4kd
2023/05/14(日) 12:03:40.69ID:BdUWM4kd
ちゃんとした取り方は知らんw
54名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 19:51:46.56ID:t8UDSxoJ 5パイ、深さ310の深穴加工のアドバイスお願いします。ssです。最初、超硬で50くらいあけて、
150〜200〜250〜300.、と段階的にドリルを変えるつもりです。
150〜200〜250〜300.、と段階的にドリルを変えるつもりです。
2023/05/15(月) 19:59:17.04ID:6h1NCYap
>>54
超硬で開けるのは深さ10ミリでいい
次は長さ300くらい1番長いドリルに替えて逆転で500回転位で回して肩が2ミリ入るくらいまでゆっくり下ろす
正転に変えてそこからG83
肩は穴から抜かない
超硬で開けるのは深さ10ミリでいい
次は長さ300くらい1番長いドリルに替えて逆転で500回転位で回して肩が2ミリ入るくらいまでゆっくり下ろす
正転に変えてそこからG83
肩は穴から抜かない
56名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 20:10:56.68ID:t8UDSxoJ >>55
なるほど、逆転ではいれば振れてても、入りやすいのか。後で上面20程ざぐるので、60度にざぐるのはどうだろう?逆転ではいるプログラム、難しそうだし。
なるほど、逆転ではいれば振れてても、入りやすいのか。後で上面20程ざぐるので、60度にざぐるのはどうだろう?逆転ではいるプログラム、難しそうだし。
2023/05/15(月) 20:15:33.15ID:wpPCeJ6K
まずドリル先端を拘束するのに2D程
58名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 20:23:33.51ID:t8UDSxoJ 10mm程のガイド穴で、いきなり全長
400で開けて曲がらない?肩は穴から抜かないと切り子が、つまらない?
400で開けて曲がらない?肩は穴から抜かないと切り子が、つまらない?
59名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 20:28:39.03ID:t8UDSxoJ ありがとうございます、後は現場で試行錯誤してみます。
2023/05/15(月) 20:45:51.68ID:pev9HLJQ
300も開けると何やっても穴が曲がる時は曲がるから両側から開けて真ん中に段を付けるとか曲げたく無いならガンドリル屋さんに外注とかかな
MCでガンドリルいけるかわ知らん
MCでガンドリルいけるかわ知らん
2023/05/15(月) 20:53:50.33ID:+CfkQFwO
6φ400とか下手くそなガンドリル屋さんがよく曲げてくる
62名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 20:54:25.29ID:t8UDSxoJ >>60
貫通ではないです。横から片側貫通してる、油穴です。なんで1mm位の曲がりに収まってくれればいいけど。
貫通ではないです。横から片側貫通してる、油穴です。なんで1mm位の曲がりに収まってくれればいいけど。
2023/05/15(月) 21:01:01.78ID:pev9HLJQ
横から繋げる油穴なら多少ズレても大丈夫だな
俺は横からの穴が繋がらなかったことはない
俺は横からの穴が繋がらなかったことはない
64名無しさん@3周年
2023/05/15(月) 21:09:50.05ID:t8UDSxoJ >>63
そうですね、油穴なんで気楽にやります。
そうですね、油穴なんで気楽にやります。
2023/05/15(月) 21:33:44.84ID:WoyAX8uY
加工質問ついでに聞きたい
高送りはSUS304の平面加工に適してるかな?
高送りはSUS304の平面加工に適してるかな?
2023/05/15(月) 21:39:09.14ID:DH5NHwIf
適してない
2023/05/16(火) 12:15:56.35ID:wx3CVx0o
高送りカッターだと認識したが、なぜ適していると思ったのか逆に聞きたい
2023/05/16(火) 12:29:19.04ID:NMPSOte2
65です
適してるとは書いてないです
SUSに適してますか?という質問
普通の平面削りカッターだと切れなくなるとバリが酷くて
なら高送りだと基本切子は細かく分断されるからどうかなと思った訳
適してるとは書いてないです
SUSに適してますか?という質問
普通の平面削りカッターだと切れなくなるとバリが酷くて
なら高送りだと基本切子は細かく分断されるからどうかなと思った訳
2023/05/16(火) 12:41:14.06ID:u60nAXNn
ねばい材料には鋭い切れ味が基本だよ。
2023/05/16(火) 12:43:06.91ID:u60nAXNn
とか言いながらうちは荒はブルノーズで高送りして仕上げだけ普通のフライスで加工するけどね。
2023/05/16(火) 12:51:36.97ID:ZCWfy7P1
2023/05/16(火) 14:22:18.76ID:Hy0uzqeZ
逆に高送り使える加工で使わない理由が知りたい…
ちなみに高送りのバリはもっとヤバいぞw
ちなみに高送りのバリはもっとヤバいぞw
2023/05/16(火) 15:11:01.82ID:u60nAXNn
普通に粗加工は高送りでやるよ。バリが酷いので、仕上げ代を多めにしてバリも一緒に削り取る。
75名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 18:49:01.35ID:VfQVjIU8 ある工具を探してて、Hayabusa ヤフーショップってとこだけが、取り寄せじゃなくて、納期が早いけど、ここで購入した人いる?
2023/05/16(火) 19:16:02.37ID:1F20sCeH
高送りカッターはビビり防止くらいしかメリットなくね
78名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 19:59:18.85ID:VfQVjIU8 >>77
検索しても、釣り関係しか出てこないから、キャンセルするよ
検索しても、釣り関係しか出てこないから、キャンセルするよ
2023/05/16(火) 20:19:43.19ID:ymJGzYU6
人柱よろ✋
2023/05/17(水) 06:46:37.07ID:oS56Krxk
どういう工具なのかぜひ知りたいわ
81名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 15:08:49.98ID:UsicrOJP2023/05/18(木) 12:42:16.75ID:iNDXw6yG
自分が買ってきたNCプログラミングの本を新人さんが読んでくれてて大変満足。
2023/05/18(木) 12:50:39.43ID:jBnH8ALD
ピチピチの新人かやる気とセンスがあればいいな
2023/05/18(木) 12:51:08.49ID:TikvgYjn
そろそろオーバーヒートの季節か
2023/05/18(木) 16:49:44.82ID:iNDXw6yG
アキュセンターの寿命ってどんなもんなんやろ。
出しづらいって感じてきたら交換したほうがいい?
出しづらいって感じてきたら交換したほうがいい?
2023/05/18(木) 18:59:45.16ID:sB0aTFoo
説明書には1年って書いてあったような気がする
うちの場合は、なんかおかしいな?と思ったら新品と比較してみて良さそうなら継続で駄目そうなら交換してる
2年くらい使うときもあるな
うちの場合は、なんかおかしいな?と思ったら新品と比較してみて良さそうなら継続で駄目そうなら交換してる
2年くらい使うときもあるな
2023/05/18(木) 19:41:35.78ID:xBIhnD3F
寿命は壊れるまでだろ
たまにはスライド面清掃して油塗ってやれ
たまにはスライド面清掃して油塗ってやれ
2023/05/18(木) 19:52:04.33ID:s1zEZUjL
電気式のバッテリー寿命と違うか?
2023/05/18(木) 20:12:24.21ID:xBIhnD3F
電池は5年くらいもつやつでも1年交換って書いてるな
2023/05/18(木) 23:12:11.60ID:Zc+Gwrkk
1万で回しちゃってびよよーんってなるまでだな
2023/05/19(金) 10:12:41.08ID:NBitCum8
あるある
4000くらいでもう駄目よね
2000ならセーフ
4000くらいでもう駄目よね
2000ならセーフ
2023/05/19(金) 11:08:04.50ID:DcF1o8V2
そういえば会社に穴中芯をアキューで取るやついるんやけど普通?
2023/05/19(金) 12:27:16.78ID:cg8fR/V1
うちは芯出しはピックテスターだな
大体の位置はアキューで取るけど
大体の位置はアキューで取るけど
2023/05/19(金) 13:44:06.96ID:tEvn7btw
外径基準か内径基準かで変える
2023/05/19(金) 14:11:46.45ID:bbKuLffT
BIGのポイントマスターしか使った事がない
2023/05/19(金) 15:26:44.49ID:U59vkB0R
今年給料上がったかい?
98名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 18:13:42.56ID:BfCUWJwr 1000円
2023/05/19(金) 18:34:07.65ID:H65N7fTI
1万しか上がらなかった
100名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 19:24:38.11ID:dvwPA0t5 タッチセンサー使ってるからアキューでの芯出しはだるくてやる気が出ない
101名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 19:52:58.29ID:AMATLRc1 同僚がタッチセンサーやらかしてアキューセンターと紙切れで原点取ってる。
めちゃくそダルそ。
めちゃくそダルそ。
103名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 05:45:02.92ID:WtFtLQPF 上がった人いるんだな うちは物価高騰分でマイナスが増えて辛い
104名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 10:46:46.85ID:ql+d6fsB 数字だけ見れば電気代の方が上がってるからな
105名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 13:58:45.06ID:SldFXJA2 電気代はやばいな
106名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 20:25:25.53ID:Sshvdqrn ソープは値下がりしたままで助かる
107名無しさん@3周年
2023/05/23(火) 16:45:48.14ID:Pl5gAwKT ギャー刃長出すの忘れててホルダーワークにぶつけちまった……!
108名無しさん@3周年
2023/05/23(火) 17:05:08.43ID:XW0LGe4x GJ!
109名無しさん@3周年
2023/05/23(火) 19:13:06.17ID:F2U+OIFc 主軸修理レベルじゃなきゃヨシ!
110名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 10:38:01.74ID:+7JfbNKN 毎日夜8〜9時まで残業、土曜日出勤
もう身体がついていかなくなりました
年収300〜400万円で良いのでマシなところないですか?
もう身体がついていかなくなりました
年収300〜400万円で良いのでマシなところないですか?
111名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 14:17:35.28ID:Ggndah0t 少人数の単品製作の会社みたいだな。
社員数が100人以上の量産屋に行けば悠々自適だぞ。
社員数が100人以上の量産屋に行けば悠々自適だぞ。
112名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 17:07:52.92ID:oaeHt4ot この業界夜8時までがデフォだろ
113名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 17:17:09.61ID:KleOfT5n 毎日定時退社のワイ、高みの見物
114名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 18:53:28.01ID:TicddA2k 月で15~30時間くらいだな
土曜はなし
土曜はなし
115名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 18:57:55.78ID:nAxaxpEK 土曜出勤とかしねーよ
116名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 19:25:52.81ID:MycFYttX >>110
二交代勤務にするべきだろ
二交代勤務にするべきだろ
117名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 20:48:59.55ID:tyccL0RH 2交代は12時間勤務が基本じゃないのか
118名無しさん@3周年
2023/05/26(金) 13:20:49.99ID:E0K0YCVy まぁ2交代すべてが24時間って訳じゃないからなぁ
一々閉めるの効率悪くね?ってのもある
一々閉めるの効率悪くね?ってのもある
119名無しさん@3周年
2023/05/26(金) 22:28:35.34ID:lYbfXxgV 完全週休2日の祝日休み、8時17時の残業1時間、ボーナス最低でも計2.5ヵ月、月給25~30
これでも人来ない
これでも人来ない
120名無しさん@3周年
2023/05/26(金) 22:46:46.36ID:jWL6g/d5 場所ドコよ?
122名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 00:55:36.75ID:WKWMRm6Z 少子化な上に汚れる仕事を今の若者がするわけない。
昭和マインドでふんぞり返ってるバカな経営者は淘汰される時代だな。
昭和マインドでふんぞり返ってるバカな経営者は淘汰される時代だな。
123名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 02:35:50.87ID:iFkWF0Uo 俺は今ニートやってるけど週休2日基本給35万なら行ってやってもいいぞ
124名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 02:36:53.95ID:iFkWF0Uo あ、俺の機械は会社で一番良いやつにしろよ
125名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 03:18:08.56ID:hrNMYah1 >119
行きたい。
行きたい。
126名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 07:50:51.11ID:8FYfH7x7 中途の新入りが機械触れると思うなよ✋
127名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 11:14:21.10ID:oKlQKEAx128名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 11:43:19.36ID:HdZZmhS8 脱着マンになりたいわ
CADCAM作業も兼任だと実加工なんてオマケの作業に感じる
CADCAM作業も兼任だと実加工なんてオマケの作業に感じる
129名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 12:49:45.53ID:tBF1xXls 下手すりゃ脱着マンの方が待遇良いし
昇給も賞与も残業もお寒い時代だ。。。
昇給も賞与も残業もお寒い時代だ。。。
130名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 15:11:35.84ID:Y+/VvDsE 脱着マンかとうかより会社の規模では
131名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 15:15:03.67ID:jcfXZz4d 脱着マンはキツイからな
実際無能な段取りマンより優秀な脱着マン、(交差補正の管理、キズ打痕無しで数物量産)の方が貴重人材だよ、
実際無能な段取りマンより優秀な脱着マン、(交差補正の管理、キズ打痕無しで数物量産)の方が貴重人材だよ、
132名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 15:41:16.19ID:ZENF9QBP 単品とかCADCAMはそれなりのスキルいるけど時間が立つのが早くて楽勝やろ
脱着マンの3分待つとか俺には退屈で辛すぎるわ
脱着マンの3分待つとか俺には退屈で辛すぎるわ
133名無しさん@3周年
2023/05/27(土) 16:05:36.54ID:Y+/VvDsE まぁ時間たつのは本当に早い
というか時間が足りない
というか時間が足りない
135名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 12:35:52.31ID:6oPIWJtU 工場労働者やるにしても東方はともかく九州みたいな
意図的に最低賃金を低く設定してる地域では働かないほうがいいな
意図的に最低賃金を低く設定してる地域では働かないほうがいいな
137名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 16:21:54.45ID:wbxDf9VO メーカー勤めだけどナス含めて年で17ヶ月くらいの支給かな
高卒入社時の手取りが約17万、定年間際で最低手取り38万から50万以下くらいまで
土曜出勤は多い、日曜日と長期連休の出勤は無い
高卒入社時の手取りが約17万、定年間際で最低手取り38万から50万以下くらいまで
土曜出勤は多い、日曜日と長期連休の出勤は無い
138名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 19:24:57.78ID:QIrWVdjC 大手メーカーの定年前は残業無しで手取り50万近くあるよな
139名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 20:12:44.88ID:dPfOnn2v 今はどうかな…
140名無しさん@3周年
2023/05/29(月) 19:19:44.48ID:HGdZlEIE テレビで有吉ゼミ見てたんだけどヒロミがモンキーでナット締めてたのが許せんな
141名無しさん@3周年
2023/05/29(月) 23:16:37.84ID:2jACQljs そんなモンキーにするな
ナットくできないなら次から観なければいい
ナットくできないなら次から観なければいい
143名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 00:18:52.74ID:Z6ROA4Q2 スパナ探すの面倒だからモンキーでやってる
144名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 02:24:01.60ID:R71YLKmu ヒロミはまえにも廃エンドミルを利用して壁掛けみたいなの作ってたけどあれはいかんな
145名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 23:14:15.88ID:TO28W/9e 廃棄品でもハイエンド見るってか?
146名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 23:17:33.37ID:Z6ROA4Q2 すまん、よくわからんかった
147名無しさん@3周年
2023/05/31(水) 13:01:21.95ID:WGDdEQ0A 山田君座布団全部持ってって
148名無しさん@3周年
2023/05/31(水) 13:52:07.23ID:tp0M8ROJ 公差を外したので降参します
149名無しさん@3周年
2023/05/31(水) 20:34:32.00ID:S1b64RGU メッキで寸法外れました修正してくださいとか知らねーよ
メッキ厚見越した寸法で加工してるんだから後はメッキ屋の不備だろうがよ
メッキ厚見越した寸法で加工してるんだから後はメッキ屋の不備だろうがよ
150名無しさん@3周年
2023/05/31(水) 20:38:09.19ID:RIt/z2AU メッキ代ゼロだと思って図面書いてるうちの設計にも一言頼む
151名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 08:48:04.22ID:wzmgUmEF メッキ代ゼロだと思ってデザイン描いてるうちの企画にもw
152名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 09:39:10.17ID:++nUHRrl メッキ代間違えたので、あと0.005だけ削ってもらえますかって馬鹿な客も居たなぁ
メッキで調整しろよ
メッキで調整しろよ
153名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 10:08:59.05ID:KGn7btHR 無電解ニッケルでH7穴がピン入らなくなったんで修正お願いします
穴は42箇所で10枚あります
他所でやってもらった加工です
アホか○ね!
加工したところに突き返せ!
穴は42箇所で10枚あります
他所でやってもらった加工です
アホか○ね!
加工したところに突き返せ!
154名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 10:34:33.00ID:Wa4ExukF そりゃあ 普通に考えてやって貰った会社には
オメーのミスだろそんなん知らねーわ って突っ返されたんでしょw
オメーのミスだろそんなん知らねーわ って突っ返されたんでしょw
155名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 19:49:59.74ID:s0bZe2EO 作りなおした方がはやくね
157名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 22:34:40.85ID:/7b/IqHw オススメの切削液教えてください
158名無しさん@3周年
2023/06/01(木) 23:01:10.17ID:61PIs1pt 醤油油
163名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 07:24:28.84ID:OFs6b2EN 火災さえ気をつければ油性最強だな
164名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 07:30:06.78ID:K3fPsPNN PH9以上なんか腐らなくて当然て感覚だわ
耐腐敗性をある程度維持しつつPHをどれだけ下げられるかじゃね
耐腐敗性をある程度維持しつつPHをどれだけ下げられるかじゃね
165名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 07:55:08.37ID:BfGI41qi 油性は悪条件が重なると爆発の危険があるからな
166名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 17:12:55.19ID:SrzOawGU 凹の溝の底面の角にC3が付けられてる図面が来たんですけど、C3がついてるエンドミルの他に加工方法ってあったりしませんか……?
167名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 17:20:21.23ID:qMpc84M3 C 2の付いたエンドミルを使う
168名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 18:11:29.43ID:J0dcG73w 精度にもよるけどスミだけ手研ぎの刃物でやっちゃうかな。
精度要るならそれ用の刃物買うか、発注者から工具支給してもらう。
精度要るならそれ用の刃物買うか、発注者から工具支給してもらう。
169名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 18:44:17.01ID:5nL6DTCt 溝の幅がデカければバイトではねるとか
テキトーでいいなら0.8Rのチップで0.1づつ段々に削るとか
テキトーでいいなら0.8Rのチップで0.1づつ段々に削るとか
170名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 08:55:44.98ID:j9R/Yw8I 捨ててもいいエンドミルの角を落とす
https://i.imgur.com/zwMSnyB.jpg
https://i.imgur.com/zwMSnyB.jpg
171名無しさん@3周年
2023/06/04(日) 22:49:48.94ID:A1Q9GmoL 捨ててはいけないエンドミルを角から落とすorz
172名無しさん@3周年
2023/06/05(月) 00:13:55.82ID:061hV/wF CじゃなくRだったと再加工に戻って来ます
173名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 19:16:42.55ID:rMSPFz9X ああぁ祝日はまだか・・・
174名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 20:43:28.57ID:YbjOW8WN いや、、マザトロール凄すぎるだろ!
工具も自動選択してくれるし、あとは寸法入れるだけやし、デジタルツインに表示してくれる!
もうマザトロールはCAMの能力を持ってる。
ジーコードとか黒電話ですわ、、
工具も自動選択してくれるし、あとは寸法入れるだけやし、デジタルツインに表示してくれる!
もうマザトロールはCAMの能力を持ってる。
ジーコードとか黒電話ですわ、、
175名無しさん@3周年
2023/06/06(火) 20:44:32.47ID:KWlnJQq7 原始時代から来たのか?
176名無しさん@3周年
2023/06/07(水) 00:11:08.99ID:VgL3aL3X nc旋盤は手打ちの弊社はどうなんの?GコードMコードポチポチだよ
178名無しさん@3周年
2023/06/07(水) 18:02:52.78ID:dwIdq5MK 今月もうちの不良製造マンが飛ばしてるなぁ……こりゃ夏のボーナスおわたな
179名無しさん@3周年
2023/06/07(水) 21:01:27.35ID:D0+rmy/9 ボーナスが終わったらどうなる?
180名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 15:03:37.00ID:4kG7wNw3 知らんのか?
181名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 15:05:12.94ID:lf7lu7NO 次のボーナスまで記憶が飛ぶ
182名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 19:02:42.46ID:Gos+R9KQ おれんとこは旋盤破壊したジジイいてしかも開き直ってるからタチが悪い
183名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 21:15:19.64ID:dYTB2YzT >>179
減給が始まる。
減給が始まる。
184名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 22:32:41.85ID:TrwHdhKt 秋ナスに期待
185名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 23:21:30.10ID:x7SYn5C6 柔らかくておいしいよね
186名無しさん@3周年
2023/06/09(金) 07:13:15.17ID:+m6VNheJ 嫁に食わすともっと柔らかくなる
187名無しさん@3周年
2023/06/09(金) 18:25:35.89ID:CaqCYzfs 昔は嫁でも硬くなったんだけどなあ
188名無しさん@3周年
2023/06/09(金) 21:10:43.70ID:zw3nyOvo 潤滑油が不足してるぞ
189名無しさん@3周年
2023/06/09(金) 21:37:55.74ID:AlKts1Ud ポンプが劣化しててM08の調子も悪い
190名無しさん@3周年
2023/06/09(金) 22:57:33.79ID:mvNXy0st 最近俺のM50の切れが悪くなった気がする
M9頑張ってくれよ
M9頑張ってくれよ
191名無しさん@3周年
2023/06/09(金) 23:19:33.01ID:jl+dSpOS 今月、特急ばかりで本来の予定が何も進んでない。
しかも、残業して納品した製品が、追加工で戻ってきた...
この追加工も特急とか意味が分からん。
流石にうんざり。
しかも、残業して納品した製品が、追加工で戻ってきた...
この追加工も特急とか意味が分からん。
流石にうんざり。
192名無しさん@3周年
2023/06/09(金) 23:29:25.79ID:GZrNditU M50ってメーカーによって違うよね
ウチのOKK機だと主軸エアーブローだけど森機だとサイドスルークーラントだし
よその機械はどうなの?
ウチのOKK機だと主軸エアーブローだけど森機だとサイドスルークーラントだし
よその機械はどうなの?
193名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 00:55:36.97ID:S/i3iSQt 標準以外のGやMコードは自由に設定出来るんじゃね
俺のファナックにはメルダスのG13を搭載している
俺のファナックにはメルダスのG13を搭載している
194名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 10:39:31.54ID:g/pu+NVf195名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 10:58:05.26ID:ldFgHsTT >>191
うちは大企業だけどそんな業務ばかりだぞ?日中は設計の手直しとかそんな仕事ばかり
残業してやっと本来の仕事が進められる
その上でスケジュールに遅延が発生すると製造は何やってるんだとバッシングされる
仕方なく外注にだすともう製造のチームなんか要らないなと嫌味を言われる
たまに仕事が空いてくると稼働率が低いと叩かれる
こんな仕事だけど年収700〜800万円ある(残業月平均50時間込み)
ウチくるか?
うちは大企業だけどそんな業務ばかりだぞ?日中は設計の手直しとかそんな仕事ばかり
残業してやっと本来の仕事が進められる
その上でスケジュールに遅延が発生すると製造は何やってるんだとバッシングされる
仕方なく外注にだすともう製造のチームなんか要らないなと嫌味を言われる
たまに仕事が空いてくると稼働率が低いと叩かれる
こんな仕事だけど年収700〜800万円ある(残業月平均50時間込み)
ウチくるか?
198名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 17:13:56.61ID:Oc+GTHPJ 同じようなことしてても地方の中小だと給料半分くらいとかザラにあるよね…
199名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 19:29:18.76ID:xhI0ddvf 年収270万ぐらい
工場派遣の方がキュウリョウタカソウ
工場派遣の方がキュウリョウタカソウ
200名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 20:30:38.87ID:TZdwe022 MC4台動かしながら朝のお茶の湯沸かしから始まって必要な材料発注して溶接して不導体化処理して他工程も含めて出荷検査して工業用石鹸の詰め替えと補充まで一人でやっているので生産管理なんて無理です
203名無しさん@3周年
2023/06/12(月) 02:27:21.95ID:Yz7u3hlG 突然どうした
204名無しさん@3周年
2023/06/12(月) 02:32:21.17ID:bJm4MDvb >>195
行きたい。転職前600〜700、今地元の小さな工場で300〜400だよ。
ボタン押しから卒業させてくれないから詰まらん。転職前は工程設計
からプログラム作成、以下略まで全部やってたんだけれどな。
行きたい。転職前600〜700、今地元の小さな工場で300〜400だよ。
ボタン押しから卒業させてくれないから詰まらん。転職前は工程設計
からプログラム作成、以下略まで全部やってたんだけれどな。
205名無しさん@3周年
2023/06/12(月) 02:49:18.95ID:Yz7u3hlG それはそれで何で転職したの?
206名無しさん@3周年
2023/06/12(月) 09:25:31.42ID:UCDeOWS9 ダラダラ仕事して500だから満足してる
207名無しさん@3周年
2023/06/12(月) 19:09:44.97ID:+L3EHlBk ボタン押すだけで400いいやん
ま、時間長く感じるかもだが羨ましいす
ま、時間長く感じるかもだが羨ましいす
208名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 04:17:06.70ID:nGZyj8ym210名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 09:42:55.71ID:tVm3L8k6 言っちゃ悪いけど君地雷だな
211名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 19:40:38.63ID:UMSE1jzN りそうのおしごとしたい!
って話なら起業するしか無いな
って話なら起業するしか無いな
212名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 20:26:33.30ID:voePeqqT 会社名を考えてやらんとな。。。
213名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 20:32:55.61ID:XCUqkLqt アフターバーナー工業なんてどうだ?
214名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 20:56:52.29ID:mFgstnjd アフターカーニバル精工で
215名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 21:39:43.56ID:Q3WPTd+I 自分の苗字+鉄工所でいいだろ
216名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 22:20:18.92ID:DVWVUjiR オリエント工業
217名無しさん@3周年
2023/06/13(火) 23:33:24.91ID:GtmWn55c オリエント・・・M19・・・いつでも次のヤツに交換できる?
218名無しさん@3周年
2023/06/14(水) 18:16:35.04ID:RAJA8dL8 再制作の品物加工したら、荒加工で刃物が引き摺り出されたみたいで指定より深く加工しちゃいました……。
チキショーーーーー!!!!!
チキショーーーーー!!!!!
219名無しさん@3周年
2023/06/14(水) 19:01:11.09ID:MsUf2SSl 再製作でまた失敗、あるあるだね。
工具が出てきて深く削りすぎ、あるあるだね。
工具が出てきて深く削りすぎ、あるあるだね。
220名無しさん@3周年
2023/06/14(水) 21:26:09.10ID:VelH/Va3 昔々はあったけど最近はない
機械の進歩ってすごい
機械の進歩ってすごい
221名無しさん@3周年
2023/06/14(水) 21:27:30.03ID:M70SE/nB NC旋盤だけど20年前ぐらいのチップは取り付けたら割れることがたまにあった
222名無しさん@3周年
2023/06/14(水) 21:28:00.53ID:M70SE/nB 20年前のチップ
224名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 12:38:13.36ID:3AemmcIw 飯食いに食堂行ったら時間がピッタリ過ぎるって上司に怒られたんだが。
30分単位で記録してる残業を1分単位にしてから言ってくれ……。
30分単位で記録してる残業を1分単位にしてから言ってくれ……。
225名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 19:42:36.12ID:sLa2/194 1分の遅刻は許されないが2時間の残業は当たり前
それが日本
それが日本
226名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 20:11:49.26ID:TsiqL//d 1分遅刻するなら有給で休んじゃうよね
てかタイムカードとか無いから5分くらい遅れても何も言われんわ
てかタイムカードとか無いから5分くらい遅れても何も言われんわ
227名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 21:14:51.42ID:Tq5n9yFE 加工時間の都合で早めに飯食った方が効率が良いのに待ってなきゃならん
228名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 22:05:48.12ID:4gYYWRST しなくていい残業を勝手にやって、残業代を稼ぐのも居る
要領のいい奴は何処にでも居るんだろうけど
要領のいい奴は何処にでも居るんだろうけど
230名無しさん@3周年
2023/06/16(金) 23:20:05.05ID:grkKoYVX うちは残業勝手にやっても残業付かないぞ残業指示された時間しかもらえん
231名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 00:01:04.68ID:oShRRyiF うちは残業し放題だけどあんまり多いと翌月に苦言を言われる
232名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 07:52:36.74ID:vkWXCu4j サンドビックの技術相談に電話したらスゲー態度悪かった
233名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 10:49:46.24ID:cLMjTEr9 忙しかろうが暇だろうが、休日は出たい奴は出て、出たく無いやつは休む、個人任せ
仕事が無ければ平日にサボって仕事を残しておくし、逆に仕事が回らなければ外注にお願いする
管理がズサンな会社で良かったわ
仕事が無ければ平日にサボって仕事を残しておくし、逆に仕事が回らなければ外注にお願いする
管理がズサンな会社で良かったわ
234名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 10:51:28.23ID:oxGSSvTS 前に勤めた会社は定時になるとみんなタイムカード押してから
再度機械に向かうとこだった。
早々に辞めさせてもらった。大田区の〇〇電〇とかいうとこ
再度機械に向かうとこだった。
早々に辞めさせてもらった。大田区の〇〇電〇とかいうとこ
235名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 14:59:00.54ID:4ueYyjia236名無しさん@3周年
2023/06/17(土) 23:35:49.54ID:+RioVYNu 入ればokのネジゲージは一生懸命入るまで試すのに、入ったらNGのネジゲージは一回当ててみたら終わりっておかしくね?
237名無しさん@3周年
2023/06/18(日) 00:07:47.54ID:LDjTi9zN お前がバカなのはわかった
238名無しさん@3周年
2023/06/18(日) 05:42:50.08ID:EvIpej1x 雄のテーパーネジゲージにスパナ掛けてぐいぐい入れてる奴がいたな
240名無しさん@3周年
2023/06/18(日) 08:14:33.77ID:qbPg7EKV トヨタはゲージは手で入れろ的なルールあったなぁ
241名無しさん@3周年
2023/06/18(日) 14:29:57.59ID:q7u4/bRG 飲酒運転だって反応しなくなるまで測るだろ?w
242名無しさん@3周年
2023/06/19(月) 23:22:31.09ID:6HqvHOVf 血圧は正常値になるまで測られるw
・・・測定する意味あんのかと小一時間ry
・・・測定する意味あんのかと小一時間ry
243名無しさん@3周年
2023/06/20(火) 20:17:44.48ID:cZhFOIZQ 叩いたら入らなくなったヨシ!
244名無しさん@3周年
2023/06/20(火) 20:19:41.85ID:IKj13+R9 …それはたまーにやる
245名無しさん@3周年
2023/06/23(金) 18:40:01.27ID:XxMtMD98 海外のyoutubeの動画とかコメント見ると欧州のマシニングは噂程度ではよく聞いたけど主軸の寿命が短い傾向みたいだな
主軸の寿命よりコンパクトとか剛性やらのパフォーマンスを重視する傾向みたい
あっちの賃金や加工賃のバランスでそうなったんだろうけど日本だとコスパの関係で使いどころが難しい場合がありそう
主軸の寿命よりコンパクトとか剛性やらのパフォーマンスを重視する傾向みたい
あっちの賃金や加工賃のバランスでそうなったんだろうけど日本だとコスパの関係で使いどころが難しい場合がありそう
246名無しさん@3周年
2023/06/23(金) 19:12:23.67ID:18+i4go4 海外は賃金2倍MCの価格は半額って感じか?
247名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 08:39:16.11ID:y3ZWCsn7 月曜納期なの?
しょうがないにゃあ・・
しょうがないにゃあ・・
248名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 09:07:30.91ID:oOAz4dYo 頼むわ
249名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 10:03:18.22ID:yKHHlfpz よっしゃ おれにまかせろ
250名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 10:25:43.75ID:yXLa/XVn 材料から削り出しで月曜朝一に持ち込み納品したいのでお願いします!
図面は現場の机の上に置いてあります!(金曜日の夜から)
を日曜の昼に電話で言ってくる奴
うーん、無能w
図面は現場の机の上に置いてあります!(金曜日の夜から)
を日曜の昼に電話で言ってくる奴
うーん、無能w
251名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 11:01:04.52ID:o1YfNtm2 営業の人は気楽で良いよな
252名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 11:14:35.19ID:pmDD6v3t253名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 11:49:14.30ID:dbAAEQCf うちの営業は、定時で帰り土曜日は有給で休み、現場は残業に休出で納期厳守
ひでぇ会社だな
ひでぇ会社だな
254名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 12:35:56.30ID:m2azymsK うちは逆だな
営業がダラダラ残業してて現場はやることやって速攻帰る
営業がダラダラ残業してて現場はやることやって速攻帰る
255名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 13:11:46.34ID:6W8K/fhT 営業や検査の奴らを押さえ込めない現場は無能だと思う
256名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 20:08:21.34ID:6IC5ycoG どっちのリーダーが先に入社してるかでパワーバランスが変わる
くだらねぇ…
くだらねぇ…
257名無しさん@3周年
2023/06/25(日) 21:47:13.70ID:cI6YTA7m 自宅の風呂場のバスタブが白いんだけど、小さい赤い点々が付いちゃってどうしたら良いんだこれ
もらいサビって奴なのか
洗濯機の糸屑フィルターのところもサビの色になるよなあ
もらいサビって奴なのか
洗濯機の糸屑フィルターのところもサビの色になるよなあ
258名無しさん@3周年
2023/06/26(月) 11:06:51.94ID:+za0019t 還元剤でなんとかならんか?
260名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 10:50:56.19ID:yxWzOPx6 厚さ3.2の板にM14P2のタップ。発注元の設計に確認を取るのも面倒だからこのままやっちゃおう
261名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 17:34:29.47ID:rWby93Tr >>260
ちゃんと面取りしろよ
ちゃんと面取りしろよ
262名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 17:36:05.24ID:3l3XFwtw 裏表からC2な?
263名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 17:42:54.11ID:/WTQnMSl 板金は似たようなのするけどM3程度だな
パソコンケースや車のオーディオ製品
バーリングって言ったような気がす
パソコンケースや車のオーディオ製品
バーリングって言ったような気がす
265名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 20:04:10.00ID:6p9r2fQM タップの下穴まで図面で指定してくるお得意があるけど、M12の下穴がΦ11.7だった。流石に問い合わせ(指摘)して、口頭でΦ10.4と訂正。が、リピート品で何度も来るけど一向に修正されない。そろそろ図面通りに作ってやろうかと思う今日この頃。
266名無しさん@3周年
2023/06/27(火) 20:53:34.73ID:u70lXQxN うちは10.3だけど、まぁあるあるよな
267名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 10:09:05.59ID:jMjHYdRq ネジなんて回して締めれりゃ良いんだよ
とタップ加工しつついつも思う
とタップ加工しつついつも思う
268名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 10:11:16.73ID:YzD7R9Pl 精度の問題はあろう
でもこんな部品にねじ研してまでこんな精度のネジ要るのぉ~?
と思うような部品はままある
でもこんな部品にねじ研してまでこんな精度のネジ要るのぉ~?
と思うような部品はままある
269名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 22:19:48.86ID:D/HJUprm 普通のタップの穴間ピッチに±0.01とか±0.02とか付いてるの見るとアホなの?って思う
270名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 22:50:09.65ID:PQIGY95r 加工を知らない設計者が多いからね
271名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 22:58:02.90ID:1+vteJ5H ±0.2にはするなって意味だろそれくらいわかれ
272名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 22:59:15.74ID:D/HJUprm まぁ俺等も設計なんて知らないけどさ
でもAパーツとBパーツをネジ止めしたいのに同時加工でもなく、どちらに同じ位置にネジ切るのがおかしいのはわかるよ…
でもAパーツとBパーツをネジ止めしたいのに同時加工でもなく、どちらに同じ位置にネジ切るのがおかしいのはわかるよ…
276名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 23:21:10.78ID:RQWA/eD4277名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 23:31:15.28ID:D/HJUprm 何にでもビシバシ公差入れるのは設計初心者さんあるあるだよね
そして両端面から公差入り寸法伸びてて全長にも公差あって破綻してたりする
今どきならCAD側でエラーとか出そうなもんだけどなー
そして両端面から公差入り寸法伸びてて全長にも公差あって破綻してたりする
今どきならCAD側でエラーとか出そうなもんだけどなー
278名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 23:36:11.38ID:Lr3jQsvl CADの公差は手打ちやないんか知らんけど
279名無しさん@3周年
2023/06/28(水) 23:41:22.35ID:mlhnNp2I オナニー図面が来たときには現場の仲間に見せてみんなでクスクス笑ってやってる
280名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 10:04:22.77ID:nrBdBIHA281名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 11:06:00.13ID:akcm1kDy ここ最近で一番ヒェッ ってなった奴は寸法が万分台まで記載されてあった奴だわ多分CADの寸法そのままなんだろ
公差無かったから一般公差で加工して検査して出したけどなんも言ってこないけど
実は本当に万分台まで検査出来る検査機もってて寸法が出てないってやってるのかな?
公差無かったから一般公差で加工して検査して出したけどなんも言ってこないけど
実は本当に万分台まで検査出来る検査機もってて寸法が出てないってやってるのかな?
282名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 12:30:32.01ID:u+m2YERp モンテカルロで一番端のネジ穴や合わせ部に矛盾が出ないか見る
初心者の無意味公差はよくある
初心者の無意味公差はよくある
283名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 12:39:48.78ID:AtEvx6wz >>281
PCDと角度で書いてくれりゃいいのに30個もある穴全部を千分台まで寸法振ってくれて見辛いったらありゃしない図面はたまに見る
というか苗字からすると同じ人っぽいから多分癖なんだろうな…
同じ会社からの注文でも他の人はそうなってないから統一して欲しいわ
PCDと角度で書いてくれりゃいいのに30個もある穴全部を千分台まで寸法振ってくれて見辛いったらありゃしない図面はたまに見る
というか苗字からすると同じ人っぽいから多分癖なんだろうな…
同じ会社からの注文でも他の人はそうなってないから統一して欲しいわ
285名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 14:02:37.23ID:akcm1kDy マジかー そんな高精度のやつ持ってるとこは持ってんのね
万分台の仕事なんてとてもじゃ無いがウチじゃ無理だわ
万分台の仕事なんてとてもじゃ無いがウチじゃ無理だわ
286名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 14:45:51.63ID:Lumc84Bj 客先からメッキ代を図面に忘れましたので0.005だけ削り修正お願いしますって、担当者が必死の顔で持って来たから2日後に何もせずに納品したら、有難うございましたって喜んでくれたわ
勿論有償で。検査もいい加減やな
勿論有償で。検査もいい加減やな
287名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 16:10:27.43ID:f7FEkEAr インロー合わせミクロン代の移動とかザラだからな
測定して肉盛りして削って測定して面倒過ぎるけど我々は末端の人間だから全力でやるしかない
測定して肉盛りして削って測定して面倒過ぎるけど我々は末端の人間だから全力でやるしかない
288名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 16:48:58.18ID:xZn7ujz6 6面出しめんどくさい。6F材買ってくれないかな
289名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 17:22:27.12ID:cr0MyYTh 6F材なのに直角出てないのが最近来るわ
安いんだけどもやっとする
安いんだけどもやっとする
290名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 17:26:32.69ID:DEdrc+TW 5ミクロンはマイクロでもわかるけどな
291名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 18:42:14.74ID:Y/cgpQvu デジタルマイクロは普通に1ミクロン単位で測れるだろ
292名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 19:11:31.80ID:pa8l50hq 表示はするけど測れてるかどうかは…
293名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 19:13:30.88ID:pa8l50hq294名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 22:07:31.57ID:XxPObjiv 社長の指示通り加工すると生産性が落ちるんだがどうしたもんか
20年以上現場の仕事してないからアップデートが出来ていないんだよな
20年以上現場の仕事してないからアップデートが出来ていないんだよな
295名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 23:08:26.06ID:I8xZ0YbL 最新のCAD/CAMの実力を見せてやれw
ただウチの場合俺が半手作業で作るプログラムのほうが加工時間は短いんだよなぁ・・・
プログラム作成時間は太刀打ちできないけどww
ただウチの場合俺が半手作業で作るプログラムのほうが加工時間は短いんだよなぁ・・・
プログラム作成時間は太刀打ちできないけどww
296名無しさん@3周年
2023/06/29(木) 23:50:37.33ID:mSivXaK7 CAMの癖を熟知して最適なプログラムを出せるようになれ
297名無しさん@3周年
2023/06/30(金) 13:35:06.40ID:AobufzTM 見せてやろう…!最新CAD/CAMのの圧倒的実力を…!
モミ付け4つでボール盤送りだけど。。。
モミ付け4つでボール盤送りだけど。。。
298名無しさん@3周年
2023/06/30(金) 14:01:41.96ID:R/3WyJCg 今時揉みつけなんてやる?
299名無しさん@3周年
2023/06/30(金) 15:05:31.23ID:Vlw8ejdO やらない
302名無しさん@3周年
2023/06/30(金) 23:34:41.01ID:0UBxdi2U >>298
黒皮とか鋸で切りっぱなしの面に穴開けるときは使う
フラットドリルなら鋳肌だろうがそのまま突っ込むけどw
ところで8㎜のショートドリル突っ込むのに3㎜の揉みつけドリルって意味あるのかな?
ウチのCAMオペレータが作った動きに結構多いんだが・・・
黒皮とか鋸で切りっぱなしの面に穴開けるときは使う
フラットドリルなら鋳肌だろうがそのまま突っ込むけどw
ところで8㎜のショートドリル突っ込むのに3㎜の揉みつけドリルって意味あるのかな?
ウチのCAMオペレータが作った動きに結構多いんだが・・・
303名無しさん@3周年
2023/06/30(金) 23:41:41.04ID:g2yQnTpP 超硬使ってるなら揉みつけなんて99%のシーンで要らないと思う
304名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 00:02:02.74ID:kZ/doD+0 超硬ドリル使ってるけど交差厳しいリーマ下穴には140°のやつで揉みつけしてる
305名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 00:24:46.86ID:rjKDPRHU 公差厳しいってどんくらい?
306名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 01:07:12.70ID:1YU3BqUq リーマって書いてるだろ
307名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 01:19:55.69ID:kZ/doD+0 勿論穴径もやけどピッチ間±0.02とかかな?
揉みつけしなくても大丈夫な気もするけど一応ね
揉みつけしなくても大丈夫な気もするけど一応ね
308名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 06:53:39.56ID:2fxxN2im309名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 07:37:41.97ID:ow7nmPPD ミスしたら怒鳴られて罵倒されるのと
報告書作成に追われて仕事できなくなるのどっちがいい?
報告書作成に追われて仕事できなくなるのどっちがいい?
310名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 08:32:59.12ID:wHmMptO7 ケアレスミスは仕方ないのでさっさとリカバリーして次行けってのが中小企業のうちの方針
量産品とかで可能なものならポカヨケみたいな対策立てるけど、1個2個の試作品であーだこーだ言うのは、言う側も言われる側も時間の無駄
量産品とかで可能なものならポカヨケみたいな対策立てるけど、1個2個の試作品であーだこーだ言うのは、言う側も言われる側も時間の無駄
311名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 09:13:30.80ID:0sgD6qiQ 揉みつけはチゼルのあるドリルならそれより少し大きくなっていれば
効果はある。機械がしっかりしてドリル逃げが起こらないなら
なくてもよいのだと思う。
効果はある。機械がしっかりしてドリル逃げが起こらないなら
なくてもよいのだと思う。
312名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 10:46:27.87ID:CcnPtiW0 めんどくさい年寄りが居ると古臭い方法でやらないと問題が起きた時にそのせいにされるから・・・(´・ω・`)
313名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 11:35:44.07ID:7XOt8R5j ナチのどノーマルスタンダードドリル手研ぎしかないから揉みつけ必須です
314名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 12:35:26.65ID:x07KBDCw あー、あるよねぇ
315名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 12:37:21.33ID:JsNUu0zE ハイスドリルとか使わなくなって久しい
もう全部超硬で良くない?
大径は刃先交換式ドリルでいいし
もう全部超硬で良くない?
大径は刃先交換式ドリルでいいし
316名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 13:19:35.34ID:H5uIR0Wj 俺なんか全部超硬で100年くらい交換してないよ
317名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 13:44:45.34ID:Ek0OWvQl ねじで高精度にするのは移動用だろうな。旋盤の親ネジみたいの
318名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 13:56:30.42ID:L6oxVF+W 超硬ドリルって再研磨出来るの?
319名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 14:20:45.43ID:gkyXBKQY 出来る
320名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 14:38:13.40ID:Nn+BdGtn SUSとか超硬より粉末ハイスのが調子良いだろ
323名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 16:50:34.22ID:k3nOMJWS 円の中心出す時とか主軸に棒付けて、それにダイヤルつけて回して主軸との同芯出すじゃん
その棒みたいなのはなんて名前?買いたくて探してるけどヒットしなくて。
その棒みたいなのはなんて名前?買いたくて探してるけどヒットしなくて。
324名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 17:18:57.07ID:gkyXBKQY 芯だしバー
エッジファインダー
アキューセンター
エッジファインダー
アキューセンター
325名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 17:48:29.85ID:k3nOMJWS >>324
それらでは無くて、ダイヤルを付けて振り回す棒形状のような治具を探してるんです
ワークの円の中心を主軸と合わせる時主軸にダイヤル付けて回して見るじゃん。大きな円になるとダイヤルが届かないので棒状なものを主軸に取り付けその先にダイヤル付けるんだけど、その棒状の物のことです。
マグネットスタンドは使いずらいので探しています
それらでは無くて、ダイヤルを付けて振り回す棒形状のような治具を探してるんです
ワークの円の中心を主軸と合わせる時主軸にダイヤル付けて回して見るじゃん。大きな円になるとダイヤルが届かないので棒状なものを主軸に取り付けその先にダイヤル付けるんだけど、その棒状の物のことです。
マグネットスタンドは使いずらいので探しています
326名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 18:02:58.99ID:7XOt8R5j327名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 18:29:44.10ID:hnZviDLf これは自分で作れそう
328名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 19:09:34.70ID:A25gmN5M ミツトヨにもあるよ。外径内径どっちもできたはず。俺は自作した
329名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 19:27:02.09ID:wHmMptO7 主軸
ツールホルダ(コレットΦ10)
┃
┗┓ネジ
ネジ┏┛
ダ
イ
ヤ
ル
みたいなのは自作したな
ツールホルダ(コレットΦ10)
┃
┗┓ネジ
ネジ┏┛
ダ
イ
ヤ
ル
みたいなのは自作したな
330名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 19:29:58.96ID:czjx4iCT マグネットスタンドのと同じ径の棒をチャックで加えるだけやぞ
331名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 19:37:19.51ID:wHmMptO7 それが一番楽そうよね
うちはなんか自分で使うのは自分で作る文化があるから作ったけど
https://imgur.com/G4E0rep.jpg
この手のやつのスタンドに付いてるネジ棒をスタンドから外して、そのまま嵌るコレットに突っ込むだけでヨシってなる
必要なら棒だけ取り替えるとかすればいいし
うちはなんか自分で使うのは自分で作る文化があるから作ったけど
https://imgur.com/G4E0rep.jpg
この手のやつのスタンドに付いてるネジ棒をスタンドから外して、そのまま嵌るコレットに突っ込むだけでヨシってなる
必要なら棒だけ取り替えるとかすればいいし
334名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 21:47:27.10ID:YkOo+O2g マグネットが使いづらいならマグネットを取り付けやすくする治具を作ればいいじゃない
335名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 21:57:01.62ID:TLNpuNLw 使いにくいとかじゃなくて主軸に付けて芯を見たいって言ってるんだからマグネットじゃダメなんじゃねぇかな・・
336名無しさん@3周年
2023/07/01(土) 22:26:28.29ID:7D3gUwAH いや使いづらいと言ってるだろ
337名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 03:03:26.76ID:JROuKBga 話が理解出来てないやつ多すぎないか?
338名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 08:21:48.16ID:xW90NXUr 質問と回答だけじゃ話にならんしなw
339名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 08:47:22.22ID:vSSLpt63 チャックできる棒にクランクの棒をつけて
インジケータの6φかアリ型のアダプタ仕込むだけだよね?
ワークの合わせるように寸法考えればいいが
ユニバーサルにするなら既製品でもありだろうけどヤフオクに
自作品売ってるのみたことある
インジケータの6φかアリ型のアダプタ仕込むだけだよね?
ワークの合わせるように寸法考えればいいが
ユニバーサルにするなら既製品でもありだろうけどヤフオクに
自作品売ってるのみたことある
340名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 09:06:32.29ID:pE0ag8no 使うたび主軸にピックつけてるけど面倒だからマガジンに収納して使うとき呼び出しても良いの?
ピックの精度ダメになる?
ピックの精度ダメになる?
341名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 09:16:06.06ID:s/LYihWF 中に油入るとベタベタで針動かなくなるぞ
342名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 09:53:32.87ID:AJvB33KH343名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 13:15:18.27ID:pE0ag8no344名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 13:49:52.85ID:JSaqImDf ダイヤルゲージ取り付けるくらいで悩んでるようじゃこの仕事向いてないぞ
345名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 14:30:47.55ID:RHPtWzpE それは言いがかりかなぁ
346名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 14:33:24.52ID:vSSLpt63 マグネットベースは重量があっていきなり動かすと慣性で
外れることがあるから注意してね
外れることがあるから注意してね
347名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 15:58:10.44ID:RRobfxLp Bigのタッチセンサーじゃダメなのか?
348名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 16:02:46.19ID:1YrNfZ0q 丸物の芯出ししたいならタッチセンサーよりダイヤルのがいいんじゃね
三次元測定機みたいに、ならいで数千点から芯出してくれる仕組みとかあるなら知らんけど
三次元測定機みたいに、ならいで数千点から芯出してくれる仕組みとかあるなら知らんけど
349名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 22:56:44.69ID:uINwegec350名無しさん@3周年
2023/07/02(日) 23:49:10.50ID:YRgKsZ0h タッチセンサーも買えんような会社は辞めたほうがいいぞ
351名無しさん@3周年
2023/07/03(月) 00:32:04.25ID:MwUMUx5x BIGのタッチセンサーってポイントマスター?
10万くらいだからそんな高くないよね
ぶつけない限り数年じゃ壊れないし
10万くらいだからそんな高くないよね
ぶつけない限り数年じゃ壊れないし
352名無しさん@3周年
2023/07/03(月) 01:56:51.68ID:M8cZeAcu そもそも平面見るのにポイントマスターは使わないなー
355名無しさん@3周年
2023/07/03(月) 11:52:23.73ID:H5DCsyvS この業界の製品だとするときっと芯だし君とかだろ笑
357名無しさん@3周年
2023/07/04(火) 04:25:40.94ID:7AKVfL7b 仕事終わらず徹夜してしまった
358名無しさん@3周年
2023/07/04(火) 08:03:12.50ID:rg7+Yc7s 集中力が落ちて生産性も落ちてミスの元だから良いこと何一つ無いんだけど、納期くんがあるから仕方ないね…
359名無しさん@3周年
2023/07/04(火) 18:27:43.32ID:DiygMuBa 徹夜まではまあやれるけど次の昼勤も続けるのは辛いな
360名無しさん@3周年
2023/07/04(火) 18:38:01.44ID:tuY/nXWL 鋳物って切削水かけて加工してる?
361名無しさん@3周年
2023/07/04(火) 18:47:35.57ID:RKshj8MQ 不織布の濾過システムとか無いならクーラント掛けるのやめた方がいいやで
流行り的には濾過システム組んで水溶性掛けながらが主流やと思う。
流行り的には濾過システム組んで水溶性掛けながらが主流やと思う。
362名無しさん@3周年
2023/07/04(火) 18:50:19.49ID:UIh2oDgv 機械より自分の健康重視なので水かけて加工してる
363名無しさん@3周年
2023/07/04(火) 23:18:30.18ID:Q7xBTfWB 人間は自然治癒能力があるじゃろ?w
364名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 08:04:23.24ID:Rj/qNiz3 海無し県だけどようやく海の日が見えてきたにょ
365名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 09:42:12.43ID:3ms5ks8Z 最近のマシニングって
「T15 工具交換」とか言うとやってくれるんだな
「T15 工具交換」とか言うとやってくれるんだな
366名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 10:58:31.65ID:r1JfhwDd 訛りが酷くて聞き取れませんって言われるらしい
367名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 12:08:55.33ID:/59JEeXQ 必殺技みたいに叫ぶと良いらしい
368名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 12:17:55.44ID:AyZf68K+ 機械とお話できるようになったのか
369名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 12:21:06.59ID:M5/IZPiF 対話式マシニングセンタだよ
370名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 13:49:37.02ID:AcormDho 工作機械に音声認識ソフトを融合させた近未来の機械操作を提案(音声操作で作業効率アップ)
https://www.shibaura-machine.co.jp/jp/NEWS/press/20190515.html
https://www.shibaura-machine.co.jp/jp/NEWS/press/20190515.html
371名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 14:15:36.45ID:V7tazT10 ダラダラ加工したいからよろしく!
って言ったら早送り下げてくれるんかな
って言ったら早送り下げてくれるんかな
372名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 18:32:34.56ID:+DmoKfmd 音声入力スイッチオンにしてT15工具交換と喋るより普通にMDIでキー打ったほうが早いよな
373名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 20:15:59.44ID:EC9h634S 機械に頭突っ込んでるときに後ろからアホがツールチェンジ!とか言いそう
374名無しさん@3周年
2023/07/05(水) 21:08:53.81ID:BQcvy2sH バルスって言うとどうなるの?
375名無しさん@3周年
2023/07/07(金) 08:21:27.41ID:BdTRsfZl 音声操作なんかしなくても図面をカメラにかざして「これ作って」でイイジャン
3Dプリンタ以来の製造業のピンチが再来だw
3Dプリンタ以来の製造業のピンチが再来だw
376名無しさん@3周年
2023/07/07(金) 19:33:56.88ID:qunJ5GDV 穴の面取り0.3を打ち間違えでC3取っちまったぜ!
肉盛り頼もうにも溶接班全員帰ってるぜ!
Tig溶接初挑戦してみるぜ!!!!!!!
肉盛り頼もうにも溶接班全員帰ってるぜ!
Tig溶接初挑戦してみるぜ!!!!!!!
377名無しさん@3周年
2023/07/07(金) 20:37:23.63ID:qunJ5GDV 溶接不可の代物やったわ……orz
378名無しさん@3周年
2023/07/07(金) 20:59:30.74ID:1u7P7wmt ア
ホ
ホ
379名無しさん@3周年
2023/07/07(金) 21:01:54.29ID:2GaPsxDe つ く り か え ♪
380名無しさん@3周年
2023/07/07(金) 21:26:08.34ID:XruDIb0F マザトロール乙
381名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 13:40:20.80ID:xDpk+sn0 全寸法に公差入っててH3公差とか複数あるのにすげー安い仕事持ってこられてモチベーションだだ下がり
くそ営業◯んでくれ~
くそ営業◯んでくれ~
382名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 15:57:47.90ID:oOuIBQQ5 H3の公差ってなんだよ
383名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 16:07:34.71ID:xDpk+sn0 何だよ言われても57H3とか28H3とかあるんだよ
正直出せる気がしないので研磨にお願いする予定・・でも妙な形してるんだよなぁ・・
正直出せる気がしないので研磨にお願いする予定・・でも妙な形してるんだよなぁ・・
384名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 16:47:52.33ID:Q/3YeBdm クスクスッ
386名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 17:29:52.84ID:xDpk+sn0387名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 17:43:44.61ID:D7s32Vl7388名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 18:33:07.00ID:Q/3YeBdm 28H3なら0から0.004でしょうね。57H3 は0から0.005です
389名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 18:52:27.28ID:oCi7+222 公差厳しいのは良いんだけど、計測しながらの加工は時間掛かって他の仕事に影響するから困るんだよなあ
391名無しさん@3周年
2023/07/08(土) 20:22:17.36ID:1IXTD2SR いつまでたっても日本の設計って馬鹿な笑
調整できるように図面作れってのアホ
調整できるように図面作れってのアホ
392名無しさん@3周年
2023/07/09(日) 02:18:01.16ID:apWC9fWc 旋盤やってた頃に
SUS304で長さ400厚み1.5ミリのパイプ材で外形も内径もH6h6で真円度0.03
とか言われたからそんな寸法出るかボケ!加工不可じゃ!って言ったことを思い出した
SUS304で長さ400厚み1.5ミリのパイプ材で外形も内径もH6h6で真円度0.03
とか言われたからそんな寸法出るかボケ!加工不可じゃ!って言ったことを思い出した
393名無しさん@3周年
2023/07/09(日) 09:00:29.19ID:Pubd+YhY 設計も調整もハードもソフトもシステムもダメ猫の国
394名無しさん@3周年
2023/07/09(日) 14:17:24.96ID:T38ChMA8 ヨシ
395名無しさん@3周年
2023/07/09(日) 18:37:46.56ID:Jab46kOl 最近、組図通りに組んだら組めませんが多過ぎる
設計がみんな素人なのか?
現場で組めるように修正するのすごい徒労感ある
設計がみんな素人なのか?
現場で組めるように修正するのすごい徒労感ある
396名無しさん@3周年
2023/07/09(日) 22:40:52.63ID:7YaXTrRg うちは機械メーカーだけど新規の図面組む時はそんなもんだぞ
397名無しさん@3周年
2023/07/10(月) 01:45:09.25ID:E7CL7Nhd >>396
昔はこんなに頻度多くなかった気がするんだよね
でも良く考えると最近の方が部品から何から複雑化してる事が多いから、上手く行かない事例が増えるのは当たり前なのかなぁ
にしてもアレが入らないコレが締まらないあっちを立てたらコッチが立たないが多過ぎて進まない
もういっそ現状を持っていって再検討して貰いたい…
昔はこんなに頻度多くなかった気がするんだよね
でも良く考えると最近の方が部品から何から複雑化してる事が多いから、上手く行かない事例が増えるのは当たり前なのかなぁ
にしてもアレが入らないコレが締まらないあっちを立てたらコッチが立たないが多過ぎて進まない
もういっそ現状を持っていって再検討して貰いたい…
398名無しさん@3周年
2023/07/12(水) 19:53:08.81ID:1hqKQCVu テスト
399名無しさん@3周年
2023/07/13(木) 17:01:44.31ID:2NlFclpF CADでパソコン内で動作確認や仮組出来るのに
成り立たない図面がなくならない
成り立たない図面がなくならない
400名無しさん@3周年
2023/07/13(木) 18:45:06.93ID:nzqBGBF0 三井物産、副業解禁 ユーチューバー、画家も可
三井物産は30日、今月から社員の副業を広く認めたことを
明らかにした。社員の成長を後押しするとともに、培った能力
が将来的に会社に還元されることを狙う。
大学講師やコンサルタントの他、ユーチューバーや画家などが
想定されるという。
同社によると、幅広い業種で副業を認めるのは大手商社で初めて。
従来は原則禁止だったが、就業に関する指針を改定し、許可制とした。
本業の利益を損なわないことやキャリア形成を目的とすることなどを
条件に、個別に認める。
三井物産は30日、今月から社員の副業を広く認めたことを
明らかにした。社員の成長を後押しするとともに、培った能力
が将来的に会社に還元されることを狙う。
大学講師やコンサルタントの他、ユーチューバーや画家などが
想定されるという。
同社によると、幅広い業種で副業を認めるのは大手商社で初めて。
従来は原則禁止だったが、就業に関する指針を改定し、許可制とした。
本業の利益を損なわないことやキャリア形成を目的とすることなどを
条件に、個別に認める。
401名無しさん@3周年
2023/07/14(金) 23:56:15.56ID:mrvhJZ84 まーた組み上がらない
もう疲れたヨ
なんか偉い人が見に来たけど、そんな人より設計が来いよ
お前の組図じゃ組み上がらねぇよ・・
もう疲れたヨ
なんか偉い人が見に来たけど、そんな人より設計が来いよ
お前の組図じゃ組み上がらねぇよ・・
402名無しさん@3周年
2023/07/15(土) 19:04:29.38ID:KbwVLIcy エヘヘ…久しぶりの連休だぜフヒヒ…
403名無しさん@3周年
2023/07/16(日) 08:36:56.62ID:JSbAmG3N H3公差って、表にはのってないけど、あるの?
404名無しさん@3周年
2023/07/16(日) 11:55:37.52ID:tUm0A1jd はめ合い表にはないけど公差基準のおおもとにはある
設計便覧などには掲載されている
Hは0基準で3が等級のようだ。H1というのもあるぞ
設計便覧などには掲載されている
Hは0基準で3が等級のようだ。H1というのもあるぞ
405名無しさん@3周年
2023/07/16(日) 12:33:26.42ID:M3o/jvAL >>404
ありがとう
ありがとう
406名無しさん@3周年
2023/07/16(日) 19:51:40.12ID:wVHvB1OO Φ100H4とかはたまに円筒研磨でやる
407名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 01:11:45.69ID:wPlS8om7 みんなのとこ新しい機械の操作指導って何日くらい受けた?
今度導入される機械の操作指導が2日しかないらしいんだけど
無理じゃね?俺が既存の設備機を新人に2日で教えろなんて言われても無理だわ
今度導入される機械の操作指導が2日しかないらしいんだけど
無理じゃね?俺が既存の設備機を新人に2日で教えろなんて言われても無理だわ
408名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 01:39:13.58ID:mSDQQ7aB409名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 03:49:45.83ID:CIJqz53G >>407
新しい機械だけど同じメーカーだから大丈夫っしょ!って感じで2日どころか1時間で終わらせられた事もあったな
新しい機械でメーカーも違うパターンは同じく2日だった
説明書読みながら四苦八苦した
新しい機械だけど同じメーカーだから大丈夫っしょ!って感じで2日どころか1時間で終わらせられた事もあったな
新しい機械でメーカーも違うパターンは同じく2日だった
説明書読みながら四苦八苦した
410名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 07:09:26.52ID:HW/juCtE 説明書ってどれくらい書いてあんだろ
つか既存の設備機の説明書とか見たことない
今やってるのが黒と緑モニターのGコードのやつ
新機械がフルカラータッチパネルの対話式?ってやつになるらしい
つか既存の設備機の説明書とか見たことない
今やってるのが黒と緑モニターのGコードのやつ
新機械がフルカラータッチパネルの対話式?ってやつになるらしい
411名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 10:05:05.76ID:fMs36QS+ そりゃもうメーカーに依ってピンキリよ
説明書はペラペラで、機械内にヘルプがあってそっちから検索してくれ~みたいなのもまぁまぁ見る
機械がトラブってヘルプ見れないんですけど!とかなるとめんどくさいけど
説明書はペラペラで、機械内にヘルプがあってそっちから検索してくれ~みたいなのもまぁまぁ見る
機械がトラブってヘルプ見れないんですけど!とかなるとめんどくさいけど
412名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 15:05:32.14ID:JzCazpIu 技能検定受けた人います?
413名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 15:10:13.69ID:T2jm7XVU なんか聴きたいの?
414名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 18:00:47.56ID:IdkHGtKh 【技能士】技能検定2017-001 [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1505042015/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1505042015/
415名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 20:05:05.96ID:MFwn49Fj >>413
寸法外して合格した方いないかと思いまして
寸法外して合格した方いないかと思いまして
416名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 20:38:26.08ID:pB0jbtMI418名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 21:11:58.37ID:SH92ygDN 俺なんて内径公差部0.15ぐらい外してしまった!
組み付け寸法と関係ないからどうだろ
組み付け寸法と関係ないからどうだろ
419名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 21:29:04.76ID:KXh13jvA 0.1代て外すとかもうこの仕事辞めたほうがいいんじゃね?
420名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 21:37:35.67ID:xd44FWNd421名無しさん@3周年
2023/07/18(火) 21:45:19.74ID:EfoTQ/Gg 検定はまぁしょうがないんじゃないか
425名無しさん@3周年
2023/07/19(水) 16:00:49.12ID:eA2XSyqZ 5mなら温度で0.5くらい伸び縮みしそうだが
426名無しさん@3周年
2023/07/19(水) 17:14:11.48ID:14HZ0qlM 手打ちの機械でオフセット0.01と0.1打ち間違えたとか
427名無しさん@3周年
2023/07/19(水) 18:19:13.93ID:GQAiC7fr 4000とかのサイズ削るけど、1ミリ2ミリなんて誤差の範囲よ
削ってるうちに反りやがる
削ってるうちに反りやがる
428名無しさん@3周年
2023/07/19(水) 18:21:17.42ID:ZwSGxF96 内径公差って言ってるから穴だぞ
そんなに径外したらヤバいでしょ
そんなに径外したらヤバいでしょ
429名無しさん@3周年
2023/07/19(水) 19:33:24.81ID:OdB+hjx0 流石に5000の穴は空けた事はねぇな
3000H7だと+0.21かぁ
3000H7だと+0.21かぁ
430名無しさん@3周年
2023/07/19(水) 20:04:17.03ID:AfZnUWDA 囲い外して両端から加工すればいけるな・・・
あれっ?
あれっ?
431名無しさん@3周年
2023/07/19(水) 21:10:13.53ID:yQuW5HEM ボーリングバーの目盛りの間違えかも。うちも1目盛りが0.001と0.05のボーリングバーが混同してるわw
432名無しさん@3周年
2023/07/19(水) 22:03:09.40ID:wtgPfQ2k 旋盤の公差穴だと補正ミスとかでありえるんじゃね
433名無しさん@3周年
2023/07/20(木) 08:05:59.53ID:K6oa24kF 仕事と違って検定なら極端な不安全行動無ければ
合格するだろ
合格するだろ
434名無しさん@3周年
2023/07/20(木) 10:16:16.62ID:wi7yE10h 削り出しであけた面からの穴の距離公差くっそズレててワロタ……ワロタ……。
435名無しさん@3周年
2023/07/20(木) 11:18:54.75ID:s118DqDe まあガンバレ
436名無しさん@3周年
2023/07/20(木) 19:10:41.24ID:S/X2N9x5 >>428
昔ボーリングで穴径を0.1大きくしたことがある。
手順間違ってないのになんで??と調べた結果、バイト部のネジが緩んでグラついていた。
メンテ不足と言われればそれまでだが、現場では予想外のことはいつでも起こり得る。
自分は完璧とか思い込んで慢心せず、常に気を引き締めておく必要がある。
ミスが発生したら「辞めたら?」なんて言うのは全くの無意味。原因究明と再発防止、情報共有を徹底することが大事である
昔ボーリングで穴径を0.1大きくしたことがある。
手順間違ってないのになんで??と調べた結果、バイト部のネジが緩んでグラついていた。
メンテ不足と言われればそれまでだが、現場では予想外のことはいつでも起こり得る。
自分は完璧とか思い込んで慢心せず、常に気を引き締めておく必要がある。
ミスが発生したら「辞めたら?」なんて言うのは全くの無意味。原因究明と再発防止、情報共有を徹底することが大事である
438名無しさん@3周年
2023/07/20(木) 20:52:32.21ID:CxmyUTg2 >>433
検定員にも左右される
検定員にも左右される
439名無しさん@3周年
2023/07/20(木) 20:58:31.48ID:OQF+d4pr MCにつけっぱのボーリングバーはヘッドの取り付けのネジとか確認はしないな調整部のロックしか見ないわ
440名無しさん@3周年
2023/07/21(金) 20:17:10.48ID:JCIFjMdz MC・NCが共有なら
いつも心に現場猫
いつも心に現場猫
441名無しさん@3周年
2023/07/21(金) 20:35:11.76ID:qrhNntb8 カッターのチップ留めるネジが緩くて穴がガサガサのガタガタになってた事はあったな
39.5くらい狙った加工で0.8くらいでかくなった
犯人は直前にチップ交換してたヒョロい後輩だったが、放置して帰る時はより注意する癖は付いた
39.5くらい狙った加工で0.8くらいでかくなった
犯人は直前にチップ交換してたヒョロい後輩だったが、放置して帰る時はより注意する癖は付いた
442名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 05:50:02.56ID:RPF8MdwO チップ止めるネジに塗るやつ、最初塗ってたけど、
面倒臭くなってしなくなった。
面倒臭くなってしなくなった。
443名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 06:56:57.22ID:8jPLqAop 219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
444名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 06:57:00.93ID:8jPLqAop すみません誤爆しました
445名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 07:10:49.09ID:Smr4fFe1 わざとらしい
447名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 10:46:24.74ID:KIW5BAV8 俺もチップのネジには塗らないねぇ。手先が不器用だから塗ってる最中に落として探すの大変なんだよな。カッターアーバーにカッター組む時くらいしか塗らない。
448名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 11:09:04.83ID:emne0nhq 焼結防止グリスはもうずっと使ってないから即ゴミ箱にポイッとする
449名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 11:09:20.06ID:9gVHccVC 超硬のシャンクにねじ込む時とドリルのチップだけ塗ってる。
450名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 11:11:37.95ID:emne0nhq 言われてみたらスローアウェイドリルには塗ってるわ
交換頻度が違うからだけど
交換頻度が違うからだけど
451名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 14:13:07.73ID:7Mk0YbJn グリスは新品を初めて使う時だけ塗ればいいだろ
452名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 18:58:55.61ID:ePGTSJfH この業界TOEICのスコアと技能検定1級以上ないとまともなところに転職できないな
453名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 19:08:13.90ID:n/neJQ/z 工業高校で成績トップだと大手のまともなとこ入れるだろ
454名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 19:33:15.51ID:emne0nhq それは転職ではないね
455名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 21:08:59.94ID:bZ06pxKI TOEICは780位が下限です
456名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 21:48:55.79ID:evtFORFs457名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 22:09:37.66ID:ePGTSJfH 大手企業のマシニングオペレーターの年収相場は40歳平社員で500〜600万円
頑張って現場リーダーにならないと家族養えないな
頑張って現場リーダーにならないと家族養えないな
458名無しさん@3周年
2023/07/22(土) 22:46:49.15ID:emne0nhq 世帯収入700で子供二人で田舎家賃ならヨユーヨユー
459名無しさん@3周年
2023/07/23(日) 20:22:24.59ID:cE2CxjNf 所詮この仕事はど底辺の仕事
底辺なのに仕事に誇りを持ってプライド高く一流ヅラして他人に業務のマウント取ること自体滑稽で片腹痛い
底辺は底辺らしくナメクジみたいに日陰を這いつくばっとけ
表舞台に出てくんな
底辺なのに仕事に誇りを持ってプライド高く一流ヅラして他人に業務のマウント取ること自体滑稽で片腹痛い
底辺は底辺らしくナメクジみたいに日陰を這いつくばっとけ
表舞台に出てくんな
460名無しさん@3周年
2023/07/23(日) 20:32:47.22ID:435jNkyT パビリオンよりも工場を作るんジャー
461名無しさん@3周年
2023/07/23(日) 20:35:01.99ID:435jNkyT 誤爆すまん
慣れてないブラウザはこんなもんか
慣れてないブラウザはこんなもんか
462名無しさん@3周年
2023/07/24(月) 06:52:00.44ID:XFwbuV6j アルミとかssや45cをサクサク削るの見てるの楽しいけどなぁ
実際ボケ~っと見てる暇有るなら別の機械か次の段取りしないといけなくて
中々出来ないけど
実際ボケ~っと見てる暇有るなら別の機械か次の段取りしないといけなくて
中々出来ないけど
463名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 08:43:34.87ID:Lz6qUu4g たまに荒加工してる動画眺めてる
雨音みたいになんか落ち着く
雨音みたいになんか落ち着く
464名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 12:17:57.16ID:15onUsya 荒加工楽しいよね
仕上げは楽しくない
仕上げは楽しくない
465名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 12:53:14.07ID:ihY7Y5q+ ようつべでNC旋盤のChrisだっけかな長いシャフトの荒削りはすきだわ
466名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 13:11:10.20ID:rH2JTeGu 【不正請求/街路樹除草剤散布】ビッグモーター会見・兼重宏行社長、宏一副社長W辞任「6/26に事を知った→寝耳に水→私は関係無い→やらかした部下を刑事告訴したい」★5 [ばーど★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690257789/
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690257789/
467名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 16:51:26.49ID:oMnTfz5s 刃長長めの荒仕上げに使えるアルミ用エンドミルの情報キボンヌ
468名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 20:49:09.85ID:15onUsya 長めってどれくらい?
4Dとか?
4Dとか?
469名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 21:04:23.22ID:fVwcd2BD OSGのAE-TL-Nとかまぁまぁ良かった
5Dとか6D
5Dとか6D
470名無しさん@3周年
2023/07/25(火) 23:58:17.57ID:LjEMCv8c アルミの6Dまでの荒仕上げもサンドビックR390でぶん回して行くのが安定だな
471名無しさん@3周年
2023/07/26(水) 05:15:29.52ID:/MItq1NL トータイムのアルミ用は値段の割にまあまあいいらしい。
472名無しさん@3周年
2023/07/26(水) 08:15:42.53ID:rkC/1K/4 京セラのアルミ用エンドミル仕上げに使ってたんだけどなんでか分からんけど切削面がテーパーになるんだよな……。
ありがとうございます。
一通り買い揃えて使ってみます。
ありがとうございます。
一通り買い揃えて使ってみます。
473名無しさん@3周年
2023/07/26(水) 17:05:32.55ID:/2YXDjCe クーラー入れても30℃までしか下がらない。地獄だわ
474名無しさん@3周年
2023/07/26(水) 17:42:47.50ID:xLKz/lAF 扇風機から熱風しかこない
475名無しさん@3周年
2023/07/26(水) 23:31:57.94ID:W2AgSAWI パーツクリーナーをケースで買って脇に噴射
ただし火気厳禁
ただし火気厳禁
476名無しさん@3周年
2023/07/27(木) 08:05:02.16ID:KKuSdJ6Q パーツクリーナーの瞬間冷却感は良いよねw
レーダー加工機も4台稼働してるからクソ暑いわ。
縦型ファン独り占めしてるけどw
事務所なんか天国だわな。
事務所さむーいとか、ぶりっ子っぽくBBA騒いでるけど。
レーダー加工機も4台稼働してるからクソ暑いわ。
縦型ファン独り占めしてるけどw
事務所なんか天国だわな。
事務所さむーいとか、ぶりっ子っぽくBBA騒いでるけど。
477名無しさん@3周年
2023/07/27(木) 12:13:52.43ID:cRL1zroI レーダー加工ってナニ?
478名無しさん@3周年
2023/07/27(木) 12:22:12.31ID:eovgG4xv アンテナ加工してるんだよ
まぁレーザーだろうけど
まぁレーザーだろうけど
479名無しさん@3周年
2023/07/27(木) 14:24:59.88ID:b9lmdAt9 アセトンを染み込ませたウエスで身体を拭くと超気持ちいい
480名無しさん@3周年
2023/07/27(木) 23:41:00.21ID:IekTXUvp アセトンは第2種有機溶剤で皮膚から吸収される場合もあるんじゃなかったっけ?
482名無しさん@3周年
2023/07/28(金) 20:38:37.14ID:wzdBBJ5D オレは勤務先に近い場所にアパートを借りた。出勤前と昼休みにシャワーを浴びるだけでたいぶ違う
483名無しさん@3周年
2023/07/28(金) 20:54:13.83ID:oD4czKQB 職場の近くに家建てたわ
歩いて3分
歩いて3分
484名無しさん@3周年
2023/07/28(金) 22:19:35.74ID:IyAGrbTj 幅100mmのV溝ブロック作りたいんですけどどの工具使えば良いのかさっぱりで……。
宜しければ教えて貰えますか……?
宜しければ教えて貰えますか……?
485名無しさん@3周年
2023/07/28(金) 22:30:05.59ID:WEGnmE9/ 適当なブロックを45度傾けてバイスで挟んで、後はカッターやエンドミルでバイスに当たらないように必要な深さだけ削ればいいだけでは
コンターとかあるなら荒取りで使うと刃物の消耗少なくて楽
精度をきちんとやるなら荒取りした後に焼入れして研磨したりする
コンターとかあるなら荒取りで使うと刃物の消耗少なくて楽
精度をきちんとやるなら荒取りした後に焼入れして研磨したりする
486名無しさん@3周年
2023/07/28(金) 23:14:27.56ID:IyAGrbTj ありがとうございます。
けがいてコンターで荒取り後45度に傾けバイスに取り付け、エンドミルで削るって感じでやってみます!
けがいてコンターで荒取り後45度に傾けバイスに取り付け、エンドミルで削るって感じでやってみます!
487名無しさん@3周年
2023/07/29(土) 00:38:37.22ID:HZMySkq3 どういう用途か知らんけど、Vは基本2個1セットな事が多いから、割るなら削った後の最後に割ろうね
焼き入れないならコンターで、焼入れ後ならワイヤーかなぁ
焼き入れないならコンターで、焼入れ後ならワイヤーかなぁ
488名無しさん@3周年
2023/07/29(土) 15:39:36.81ID:FnlA0E5g 幅100ミリで厚さ40ミリ程度あるならノコで切るより普通にMCで荒取りした方が早いだろ
489名無しさん@3周年
2023/07/29(土) 17:43:50.91ID:c7kZqP+H んなこと言い出したら幅しか書いてないしMCもコンターも刃物も、性能はピンからキリまであるから一概には言えないだろ
ざっくり方法書いて道具を把握してる本人が好きなやり方選べばいいねん
ざっくり方法書いて道具を把握してる本人が好きなやり方選べばいいねん
490名無しさん@3周年
2023/07/29(土) 17:58:50.41ID:BAP9kxUs 買った方が早いよ(^-^)
491名無しさん@3周年
2023/07/29(土) 19:26:58.46ID:IYK4sDuG V部の荒削りだけならMCでプログラム3分加工5分くらいじゃね知らんけど
492名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 09:46:39.85ID:GEnk2OpY ウチならワイヤーカットで切る
楽だし
楽だし
494名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 12:09:10.96ID:X0gVXzwX 元の材寸あんまり関係ないしな
495名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 13:18:03.90ID:2KmPdzX0 コスト的には出来たの買った方が安い
496名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 13:26:22.03ID:0s/0FYqF まさかコストの計算がどの会社のどんな加工でも一律一緒と考えておられる?
499名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 13:45:44.64ID:PefGexw7 ベストなサイズとか探すのめんどくさい上にこの世に存在するかもわからないので自分で作ったほうが早い・・というのはある
探す時間も無駄コスト
探す時間も無駄コスト
500名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 13:56:13.20ID:bI4KnaFa いちいちマウント取らんと気が済まんのか
502名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 14:12:18.06ID:U2LD0/9N この業界で手取り30万円は高いほう?
503名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 14:20:12.89ID:9HVuYKD1 大手なら手取り40弱小なら手取り18やな
505名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 18:15:03.01ID:rSrt3e7a 年齢30ちょいに残業ゼロで手取り30無いくらいだな
そこそこ田舎で家持ちだから生活にそんな苦労はないが
そこそこ田舎で家持ちだから生活にそんな苦労はないが
506名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 20:09:17.33ID:mWZzVT/a 東京の高い手取りだとどんなもん作ってんだ
507名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 20:11:59.53ID:jSXa+rAW 超音波カッターの会社は手取20いかない
508名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 21:26:52.66ID:7Sg4MYq9 東京は派遣社員のOLでも手取り25万あるらしいぞ
509名無しさん@3周年
2023/07/31(月) 14:40:14.72ID:Bj+qK0/m 冷やすならMCよりコンプレッサーにしてくれ
最悪全部動かせなくなる
最悪全部動かせなくなる
510名無しさん@3周年
2023/07/31(月) 14:42:13.10ID:ufq7VjK0 コンプレッサーの故障はやばいな~
機械全部止まるわ
機械全部止まるわ
511名無しさん@3周年
2023/07/31(月) 14:49:40.71ID:r3m9MGdo エアー吹いて冷そう
512名無しさん@3周年
2023/07/31(月) 17:35:05.56ID:8sqaoKgD ケツアナにエアー吹くのは絶対ダメ
513名無しさん@3周年
2023/07/31(月) 21:01:08.09ID:9QC+JHmX キャンタマ袋エアブローは許してw
事務所と食堂の婆かエアコン嫌いで、事務所より工場の方が涼しいという弊社。お陰で皆がはや飯になったとさw
事務所と食堂の婆かエアコン嫌いで、事務所より工場の方が涼しいという弊社。お陰で皆がはや飯になったとさw
514名無しさん@3周年
2023/07/31(月) 23:56:54.90ID:3W41wM4X 知り合いがマシニングの技能検定で、相対座標の画面でX軸のテーブル中心出せって言われたらしいんだけど、どうやって出すかわかる人いますか?機械座標の画面じゃないと分からないと思う
んだけど…
んだけど…
516名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 00:34:51.22ID:JUYrfisF 意味わからんことやらかして死んでる例結構あるからな
大手なんか安全面で厳しすぎだろってレベルなのに死人出てるし
大手なんか安全面で厳しすぎだろってレベルなのに死人出てるし
518名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 05:58:58.14ID:zJDE+7CB 前に同じ質問見た希ガス
519名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 06:39:20.31ID:65m0wcmK520名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 12:29:49.80ID:KzyaURRT また図面の記入漏れだ
ちゃんと見てから承認のハンコ押せ
ちゃんと見てから承認のハンコ押せ
521名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 19:56:04.81ID:tjsLJ5UD524名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 20:23:53.91ID:tjsLJ5UD まじかよ
うちは上から順番に辞めていってるし次はやっぱ俺かなぁ
うちは上から順番に辞めていってるし次はやっぱ俺かなぁ
525名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 20:54:28.63ID:H3UVNdgQ 20代前半はボタン押すだけ脱着マンで18万でした
30のときで21万だったかな?低給だけど無能だからしがみついてる
経営者はレクサスの最上位セダンだから、まぁ奴隷みたいなもんだわな
30のときで21万だったかな?低給だけど無能だからしがみついてる
経営者はレクサスの最上位セダンだから、まぁ奴隷みたいなもんだわな
526名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 21:23:50.97ID:3WzP597k リーマンショック級の岸田不況来てる?もしかして
527名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 21:27:35.71ID:tlre/kDt >>521
5軸とかやってると楽しいだろうが儲からんからな300個程度の中ロット量産屋が儲かるんじゃね
5軸とかやってると楽しいだろうが儲からんからな300個程度の中ロット量産屋が儲かるんじゃね
528名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 22:15:06.96ID:wR3k3UgK >>524
勉強させてやってるってスタンスの会社かなw
マジもんの5軸スキル身についてるなら職務経歴書書いてデモワークの写真つけてTwitterかリンクトインにでもあげてみなよ。すぐオファーくるんじゃね?
勉強させてやってるってスタンスの会社かなw
マジもんの5軸スキル身についてるなら職務経歴書書いてデモワークの写真つけてTwitterかリンクトインにでもあげてみなよ。すぐオファーくるんじゃね?
529名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 22:21:30.64ID:ybJNlWdy 5治具とかぶっちゃけCADCAMだけで何も難しく無いからな
5軸使えるってだけで即採用するような会社は技術レベルが低くて給料も安いと思うぞ
5軸使えるってだけで即採用するような会社は技術レベルが低くて給料も安いと思うぞ
530名無しさん@3周年
2023/08/01(火) 22:41:12.95ID:tjsLJ5UD どちらかというと社長が素人なのが原因だけどな
客にいい顔をしようとして、値段の合わない仕事ばかり大量にとってくる
それを止めるやつもおらんし
工場は常にパンク状態、納期は遅れてからが本番
そりゃ足元見られるわな
そしてなんとか客の機嫌を取ろうとして〜の悪循環
客にいい顔をしようとして、値段の合わない仕事ばかり大量にとってくる
それを止めるやつもおらんし
工場は常にパンク状態、納期は遅れてからが本番
そりゃ足元見られるわな
そしてなんとか客の機嫌を取ろうとして〜の悪循環
531名無しさん@3周年
2023/08/02(水) 08:10:15.79ID:nU5U262X その社長の城を維持してるのはお前みたいなのだぞ?
わかってるならさっさと泥舟から出ろよ
わかってるならさっさと泥舟から出ろよ
532名無しさん@3周年
2023/08/02(水) 09:11:30.32ID:mLUUJitw 泥舟から降りたら底なし沼の可能性もあるから
田舎だと転職先限られてるしな
田舎だと転職先限られてるしな
533名無しさん@3周年
2023/08/02(水) 10:07:59.81ID:fCOc+Xef じゃあ起業だな!
一人親方!
一人親方!
534名無しさん@3周年
2023/08/03(木) 01:17:35.19ID:l8s8bhZs 仕事薄くなってきたなー
535名無しさん@3周年
2023/08/03(木) 08:44:07.18ID:tJrRBnQc 髪も薄くなってきたなー
536名無しさん@3周年
2023/08/03(木) 08:59:45.44ID:qDhNzMGt 影は薄くなるばかり
537名無しさん@3周年
2023/08/03(木) 18:42:24.99ID:L7dYJFoV 精液の生産量も激減だよ
538名無しさん@3周年
2023/08/03(木) 22:21:40.37ID:6ie7dd9S 枕の臭いは濃くなってきた
539名無しさん@3周年
2023/08/03(木) 23:44:47.42ID:m85rZ72V ベテランさんが退職のため業務引き継ぎのつもりで教えていたけど相手はOITと思っていた。
540名無しさん@3周年
2023/08/03(木) 23:50:22.27ID:m85rZ72V OITじゃなくてOJTだった。退職するのを知っていたのは社長のみで他の者は知らなかった。ベテランさんに現場は頼りきりで最後の出勤日の前日に知らされ大騒ぎだった。
541名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 00:27:09.55ID:LujObM1P お前がベテランに成るんだよ
542名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 09:45:28.92ID:HVtvjAD+ 今の日本、ベテラン(非正規)なんてもの珍しくないしな。。。
543名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 15:05:09.50ID:DpK6VY82 ドリルの手研ぎや板ヤスリのR手仕上げが超上手いうちのベテランはもう72歳だ
定年再雇用が終わった後のパート雇用だから週3日しか来ないし給料超安いけど、いつまで仕事してくれるんだろうな…
定年再雇用が終わった後のパート雇用だから週3日しか来ないし給料超安いけど、いつまで仕事してくれるんだろうな…
544名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 17:24:47.24ID:Vl51btxo 工具長、原点、原点オフセット、プログラムのC面数値、全て正常なのにC0.3がC2くらいに加工されたんだが……訳ワカメ
545名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 17:32:52.81ID:ACnyJ94D 暑いから仕方がない
546名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 17:59:53.89ID:/NUJstA5 工具先端がR付いてるとCAMとの差で深くなるのはあるあるだよね
547名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 18:11:09.73ID:oIYABlI7 タップ穴の面取りか?
548名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 18:38:39.05ID:Lo2wGop+ 面取り工具の先端径は直線上の交点でCAMに入力してるから工具の先端Rは関係なくね
でかい先端Rで面取りが小さくなる事はあっても大きくはならんだろ
でかい先端Rで面取りが小さくなる事はあっても大きくはならんだろ
549名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 18:40:43.32ID:zXhgDs02 熱膨張だよ
そういうことにしよう
そういうことにしよう
551名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 18:58:24.96ID:ESBTVm8z 1枚チップの式面取りか?俺が使ってるにのは、スクリューを左右どっちに回してもチップが固定されるけど、間違った方に回して固定しすると外側にずれて固定される。
552名無しさん@3周年
2023/08/04(金) 19:05:10.51ID:tgOS821I 俺も先端径1ミリのモミメンは愛用してるぜ
554名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 16:50:35.31ID:Xk48p/7b 鉄系の仕上げでおすすめのエンドミルって何があります?
ちなウチで今使ってるのがGIGAのSJDM440
ちなウチで今使ってるのがGIGAのSJDM440
555名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 17:09:09.76ID:mmxmcXH+ トレンドにビンカンなマシニストの間でナウいのはサーメットエンドミル。
モテまくり勝ちまくり
モテまくり勝ちまくり
556名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 17:20:06.89ID:RwtQkeOc ハイスはOSGで超硬はナチ
557名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 18:32:44.16ID:VpS3UCq5 仕上げはギガのSEEM使うことが多いなー
SJDM使ったこと無いけど面相度とか良い感じ?
SJDM使ったこと無いけど面相度とか良い感じ?
559名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 19:15:19.08ID:lN+rpZ7p 断続がダメなエンドミルってあるのか
560名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 19:46:33.17ID:quAQJ/Uk 駄目ってことはないけど相性悪いとかはあるっぽい?
561名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 20:08:47.00ID:jlcnzbq9 サーメットは鉄系の仕上げの為にあるんやで
アルミとか銅にも使えるけどな
アルミとか銅にも使えるけどな
562名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 20:10:17.58ID:d/5Z2OV5 ドロドロドロドロ遠雷が凄いと思ったら花火大会だった。てか、もうこんな時間か。帰ろうかな
563名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 20:34:06.68ID:9evMii95 >>562
早いねお疲れ様です。夜食のPOCKY食って22時までやる
早いねお疲れ様です。夜食のPOCKY食って22時までやる
564名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 21:13:05.95ID:feU7ALe6 長時間残業のときの休憩ってみんなどうしてるの
うちは終電過ぎようが日付が変わろうが休憩すんなって言われてるんだが
うちは終電過ぎようが日付が変わろうが休憩すんなって言われてるんだが
565名無しさん@3周年
2023/08/05(土) 21:28:05.10ID:mmxmcXH+ >>558
使ったことないから知らんけど超硬よりは欠けやすいだろうね。底刃使った面の仕上げにはグンバツらしい。
アルミならOSGのAE-VTSが良かった。ワイパーチップみたいな刃付けになってて送りモリモリ上げてもゴキゲンな仕上がり
使ったことないから知らんけど超硬よりは欠けやすいだろうね。底刃使った面の仕上げにはグンバツらしい。
アルミならOSGのAE-VTSが良かった。ワイパーチップみたいな刃付けになってて送りモリモリ上げてもゴキゲンな仕上がり
568名無しさん@3周年
2023/08/06(日) 00:49:19.58ID:zROOgVVF569名無しさん@3周年
2023/08/06(日) 09:23:37.76ID:zLoSNJcx いいなあ
俺なんか缶コーヒー買いに行ったくらいで懲戒されたんだが
俺なんか缶コーヒー買いに行ったくらいで懲戒されたんだが
570名無しさん@3周年
2023/08/06(日) 09:53:28.17ID:Ye3dQ8cM うちは残業中に休憩してる暇があったらさっさと終わらせて帰れということで、2時間おきに10分のみ認められている。
571名無しさん@3周年
2023/08/06(日) 13:11:49.42ID:2SyXJ5kH 修羅場での集中力を考えると休ませなきゃ駄目なのに、しょっちゅうやらかしてるわw
572名無しさん@3周年
2023/08/06(日) 14:48:35.24ID:1zn1N+eb でもタバコ休憩はいつでもOKなんやろ?
574名無しさん@3周年
2023/08/06(日) 21:53:51.11ID:C8FAlykW 送りさえ掛ければ喫煙休憩OKだったけど
初品で干渉チェックロクにしない奴が現れてから
禁止になったわ
初品で干渉チェックロクにしない奴が現れてから
禁止になったわ
575名無しさん@3周年
2023/08/06(日) 22:03:41.41ID:FZlrQaF8 なんなら機械の前に灰皿スタンバイしてたやつもいたぞ
576名無しさん@3周年
2023/08/06(日) 22:29:06.95ID:vLvsGCD8 令和の今も咥えタバコで仕事してる爺さん未だにいるぜ?
577名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 09:14:25.32ID:kyVFNQby お盆のご予定はいかがでしょうか?
578名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 10:05:37.61ID:yPMn8000 今年は休みが短くて嫌になっちゃう
579名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 12:16:20.75ID:AfB/W57Z もうお盆休みです
580名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 12:17:41.70ID:8fNJsHbO 休み明けで会社無くなってたら笑う
581名無しさん@3周年
2023/08/07(月) 12:24:42.08ID:FSvLW9cK 休み前に激しい火事になってしまった会社もあったねぇ
マシニングじゃないけど
マシニングじゃないけど
582名無しさん@3周年
2023/08/09(水) 12:12:09.01ID:JaTP407w Φ14の0~+0.003深さ50±0.01とか勘弁してくれ
そんなもんウチの機械じゃ出ませんよ…
仕事受ける前に確認してくれマジで
「えっ、無理ですか?」じゃねーんだわ、はっ倒すぞ
そんなもんウチの機械じゃ出ませんよ…
仕事受ける前に確認してくれマジで
「えっ、無理ですか?」じゃねーんだわ、はっ倒すぞ
583名無しさん@3周年
2023/08/09(水) 12:21:18.52ID:ZLFZHKee 外注に投げよう
下手すりゃ赤字だけど
下手すりゃ赤字だけど
584名無しさん@3周年
2023/08/09(水) 12:52:26.58ID:m0EKew/T585名無しさん@3周年
2023/08/09(水) 17:57:43.97ID:GofQg5k1 営業が現場を経験してたら済む話
しかしどこの会社も営業は現場やってない現実
しかしどこの会社も営業は現場やってない現実
586名無しさん@3周年
2023/08/09(水) 19:28:11.21ID:5gv5XPO5 いやいや普通に公差外すけど良いよねって許可を取ってからやれ
587名無しさん@3周年
2023/08/09(水) 20:34:29.15ID:kuIGQ/4j 設計も最低2年は現場やって欲しいわ。特に溶接も絡む設計。図面の溶接記号がデタラメ。他図面からのコピペ?なのか、溶接位置やピッチが辻褄があわん。かと思えば隅肉溶接箇所を▲(45度傾けてね)で塗るだけ。おいおい、脚長や溶接長さは?全周?
一番酷いのミスミで売ってるゴムクッションを購入して溶接しろと。この時ばかりはお得意先に電話して「設計の○○に繋げ!」とぶち切れたわ。
溶接スレからお邪魔しました
一番酷いのミスミで売ってるゴムクッションを購入して溶接しろと。この時ばかりはお得意先に電話して「設計の○○に繋げ!」とぶち切れたわ。
溶接スレからお邪魔しました
588名無しさん@3周年
2023/08/09(水) 20:55:41.42ID:98V5cr2C こういううぜえ作業員が調子乗るからmebiで済ませたくなるんじゃねえの設計の人たちも
592名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 08:12:46.93ID:Aq8nMsoz 問い合わせしても、「は?」って話が通じないメーカーもあるからな…
意味はよく分からないけど、いろいろ記号使いたい年頃なんやろw
それに気付かない、営業もクソだが。
相談来てくれないと、エンドミルとか用意しなきゃいけないかも…なのに。
意味はよく分からないけど、いろいろ記号使いたい年頃なんやろw
それに気付かない、営業もクソだが。
相談来てくれないと、エンドミルとか用意しなきゃいけないかも…なのに。
593名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 08:21:17.30ID:XKdwFIZ2 工具メーカーのカタログに切削条件等のご相談の電話番号に電話して相談してるのに、なぜ彼らは電話対応の態度が悪いのか
594名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 08:25:20.45ID:3On+aJ0H 機械メーカーもクソなやつはクソだよ
丁寧な人は細かいところまで教えてくれるけどね
丁寧な人は細かいところまで教えてくれるけどね
595名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 10:07:23.46ID:0ad64z5B ほんと個人差あるよね
オークマでマジでクソだな!って奴がいたけど、次の人もその次の人も対応が丁寧な人だったから、最初の奴が雑で適当なだけだったんだな~ってなった
オークマでマジでクソだな!って奴がいたけど、次の人もその次の人も対応が丁寧な人だったから、最初の奴が雑で適当なだけだったんだな~ってなった
596名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 13:02:42.24ID:oD+ji537 役所が感じ悪いのと一緒で、民間でも役所体質のは感じ悪いね
ファナックとかw
ファナックとかw
597名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 14:20:43.54ID:CR999cfN 俺さ、この仕事が終わったら墓参りに行くんだ
コケを落として花を供えて…綺麗にしてあげたいな
コケを落として花を供えて…綺麗にしてあげたいな
598名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 15:06:50.15ID:ePwyXFiM ならチップ新品に替えとかないと
599名無しさん@3周年
2023/08/10(木) 23:29:24.68ID:3fH4bjLv600名無しさん@3周年
2023/08/11(金) 13:51:41.41ID:DVx+sS5L >>599
もちろんというか普通の教えてくれませんかスタンスでこっちがお願いする感じの常識的な会話のつもりなんだけどね
どことは言わないがクチャクチャ何か食べながら回答したり、舌打ちしたり、ため息したり、お客様相談の受け手とは思えない態度の奴も多数いるぞ
もちろんというか普通の教えてくれませんかスタンスでこっちがお願いする感じの常識的な会話のつもりなんだけどね
どことは言わないがクチャクチャ何か食べながら回答したり、舌打ちしたり、ため息したり、お客様相談の受け手とは思えない態度の奴も多数いるぞ
601名無しさん@3周年
2023/08/11(金) 15:05:25.95ID:wuso8isW そこまでのやつは出会った事がねぇ
俺って幸運なんだな~
俺って幸運なんだな~
602名無しさん@3周年
2023/08/11(金) 15:11:29.06ID:jLIvChMT 自分はメーカーの人間だけど、展示会で競合他社ブース行くと
明らかに態度変えてくる人間が居るのを経験してるから
個人差だと思って諦めた方が良い。としか言えない
バカだよなぁ
俺が転職してたら、お前の工具買う側の立場になるかも知れないのに。。
と思って哀れんでる
明らかに態度変えてくる人間が居るのを経験してるから
個人差だと思って諦めた方が良い。としか言えない
バカだよなぁ
俺が転職してたら、お前の工具買う側の立場になるかも知れないのに。。
と思って哀れんでる
603名無しさん@3周年
2023/08/11(金) 18:17:47.34ID:sPxdcs6W そんな事言わずに定年まで頑張ってくださいw
606名無しさん@3周年
2023/08/11(金) 21:00:17.65ID:z2Rx9cqb Kポオタクだがエロは実写しか見ませんよ
607名無しさん@3周年
2023/08/12(土) 05:53:59.90ID:ZxkSPIZG 久しぶりに、社内カレンダー通りの連休だ。
こうなるのいつ以来かな…
逆に休み長過ぎでイヤになりそうw
こうなるのいつ以来かな…
逆に休み長過ぎでイヤになりそうw
608名無しさん@3周年
2023/08/13(日) 02:16:35.80ID:b2MTtz+n 連休明け機械の電源入れるの怖い
609名無しさん@3周年
2023/08/13(日) 02:27:12.90ID:Sb4ptRDB なんで?
610名無しさん@3周年
2023/08/13(日) 11:31:04.22ID:4p0dzbOZ _人人人人人人_
> 突 然 の 死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
> 突 然 の 死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
611名無しさん@3周年
2023/08/13(日) 13:47:37.86ID:Qw4UGmvX あと寸法が変わる
612名無しさん@3周年
2023/08/13(日) 18:25:19.96ID:Sb4ptRDB な、なんの?
613名無しさん@3周年
2023/08/14(月) 15:57:50.78ID:rNRS/QMV 図面
614名無しさん@3周年
2023/08/15(火) 09:15:11.95ID:vV+2f2tE なにそれこわい
615名無しさん@3周年
2023/08/16(水) 05:32:59.20ID:4a0TxRMw 休み明け直後にまた「最速の今日中で材料から削り出しで!」みたいな仕事がちょこちょこあるんだろうなぁ…
616名無しさん@3周年
2023/08/16(水) 15:50:38.98ID:U+zIbngT 半導体部品待ちのお陰で納期のんびりの仕事多かったのにそれも終わりつつ有る悲しみ
617名無しさん@3周年
2023/08/16(水) 16:55:39.49ID:B3wVWAVb 納期は絶対です 民間では常識です 三鳥ぃ
618名無しさん@3周年
2023/08/17(木) 09:08:54.70ID:hLL4S845 ちょっと会社の様子見に行ってくる
売り上げも悪く無さそうだしきっと大丈夫さ
売り上げも悪く無さそうだしきっと大丈夫さ
619名無しさん@3周年
2023/08/17(木) 10:04:24.47ID:bLDuBmm9 そこには跡形もなく消し飛んだ会社の姿が…
620名無しさん@3周年
2023/08/17(木) 10:09:17.59ID:vSjnpMQT 浸水は怖いなぁ
621名無しさん@3周年
2023/08/19(土) 19:44:12.32ID:K/ZvRm39622名無しさん@3周年
2023/08/19(土) 20:18:52.45ID:RFHzOq+B そんな手袋付けて汎用旋盤触るとか死にたいのか?
623名無しさん@3周年
2023/08/19(土) 20:25:06.98ID:Bt8LqX/x 見てないけど苺の黒いのか?
625名無しさん@3周年
2023/08/19(土) 20:39:57.66ID:QCBx6LEC626名無しさん@3周年
2023/08/20(日) 07:47:06.95ID:GXgkEw6Z 近くの工場の旋盤で腕が吹っ飛んだらしい
幸い死ななかったけど、くっつかない千切れ方したそうで
油断せずに気をつけないとなー
幸い死ななかったけど、くっつかない千切れ方したそうで
油断せずに気をつけないとなー
627名無しさん@3周年
2023/08/20(日) 09:24:58.46ID:m+Brklzj いててて…慣れた作業こそ気を付けよう
628名無しさん@3周年
2023/08/20(日) 15:06:58.41ID:ukYdXksT いててじゃ済まないだろw
629名無しさん@3周年
2023/08/20(日) 23:06:16.80ID:+WSjzjSt NC旋盤の扉開いてサンドペーパーで磨いてて巻き込まれたんだと
あるあるだよなー
>>628
上腕から千切れたらしいから、ショックで気絶とかしてもおかしくはないだろうな
本人は自分で歩いて救急車乗っていったらしいけど、仕事復帰は出来ないだろうな…
あるあるだよなー
>>628
上腕から千切れたらしいから、ショックで気絶とかしてもおかしくはないだろうな
本人は自分で歩いて救急車乗っていったらしいけど、仕事復帰は出来ないだろうな…
630名無しさん@3周年
2023/08/21(月) 00:07:42.76ID:fQk9uUhm 腕が巻き込まれたのに生きてるて、ちぎれるて何が起きたらなるんだ?ピッコロ大魔王だろ
631名無しさん@3周年
2023/08/21(月) 07:52:05.79ID:lFQqM1Ae 肌晒して加工とか切子怖すぎて無理
真鍮ならメガネしないと怖い
真鍮ならメガネしないと怖い
632名無しさん@3周年
2023/08/21(月) 08:20:07.42ID:uN92HUWU ああいう格好でミンチになる動画はよぅ
633名無しさん@3周年
2023/08/21(月) 09:01:25.74ID:K0ghVqr2 痛みとか腕がちぎれても大して酷くはならんのやないの痛みの最大は虫歯程度の痛みだと思うぞ
俺は車にはねられた事はあるけど全く痛く無かったわ走馬灯を見て意識は飛んだけどな
俺は車にはねられた事はあるけど全く痛く無かったわ走馬灯を見て意識は飛んだけどな
634名無しさん@3周年
2023/08/21(月) 09:14:02.99ID:lFQqM1Ae 成仏して
635名無しさん@3周年
2023/08/21(月) 15:06:11.75ID:UXsnyNY0 >>630
巻き込まれてすぐに異常停止で機械が止まったから、腕は持っていかれたけど体はギリ持っていかれなかったらしい
機械は血だらけになったらしいけど、こういうのって事故物件ならぬ事故工作機って呼ばれたりするんだろうか…
巻き込まれてすぐに異常停止で機械が止まったから、腕は持っていかれたけど体はギリ持っていかれなかったらしい
機械は血だらけになったらしいけど、こういうのって事故物件ならぬ事故工作機って呼ばれたりするんだろうか…
636名無しさん@3周年
2023/08/21(月) 19:14:10.62ID:qYbqLhY/ 一番乗りしたのに図面が増えてたのは
もしかすると怪しい物件か。。。
もしかすると怪しい物件か。。。
637名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 11:49:09.15ID:F+DTfpA6 銅の加工で綿菓子になるんだけど鋼用チップだとやっぱ厳しい?
少数だからいちいち買うのもアホらしいしステップで誤魔化せないかな
少数だからいちいち買うのもアホらしいしステップで誤魔化せないかな
638名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 11:56:17.33ID:U6oKQ8Po 綿菓子ってなんだよ溶着してぐちゃぐちゃか?銅は加工し難いとか思った事ないよ
639名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 12:27:32.61ID:oC7Uf+b4 ハイス
640名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 12:50:00.61ID:pdDx+qZc チップって言ってるのにハイス?
641名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 13:02:32.56ID:F+DTfpA6 切子伸びてぐちゃぐちゃだね
条件変えても伸びるからステップで無理矢理切った方がいいかなと
どうせ仕上げで綺麗になるし
条件変えても伸びるからステップで無理矢理切った方がいいかなと
どうせ仕上げで綺麗になるし
642名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 14:36:27.81ID:9gTpgJHl ステップの戻り量のパラメータがデカすぎるからステップ使って無いんだろバカタレ
643名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 15:05:03.38ID:A8RLvM7w どんなワークに対する何加工なんだろう…
あと銅って言っても色々有ると思うが…
あと銅って言っても色々有ると思うが…
644名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 18:21:34.75ID:qdL/lXc/ アルミ用チップがいいと思う。
645名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 18:22:32.89ID:XPMVCm4q ベリリウム銅と快作真鍮を「銅だから同じだろ」と言ってた人を思い出した
646名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 18:28:46.84ID:rIASh/vc チップ式のドリルで穴開ける話しだろアルミ用使っても切子は繫がるから素直にステップしろ
てかアルミ用の方が綺麗に繫がるだろ
てかアルミ用の方が綺麗に繫がるだろ
647名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 18:52:30.65ID:qdL/lXc/ Uドリルみたいな刃先交換式ドリルの話ね。確かに銅は粘りつくから、切子が切れないイメージだな。
648名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 19:05:49.60ID:de+79p8h 非常に申し訳ないんだけど旋盤の切削加工ですわ
旋盤スレだと思って書き込んでた…
旋盤スレだと思って書き込んでた…
649名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 19:11:46.96ID:qdL/lXc/ 腑に落ちました。
650名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 19:20:28.87ID:tZpRqndT 素人の旋盤工かい?
651名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 19:46:53.65ID:pdDx+qZc 誰にだって最初はある
652名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 21:01:51.27ID:2p/Kvett 非鉄金属の看板掲げてると、たま〜に変なのが来るw
653名無しさん@3周年
2023/08/24(木) 22:16:05.35ID:cT3/Iu1V たぶん看板関係ないで
どこでも変なのは来るから
どこでも変なのは来るから
654名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 00:21:56.76ID:aBYzyDhh この前フェロトロンコアとかいうの加工した
面白かった
面白かった
655名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 12:01:35.08ID:HX+IZoeq 汎用フライスしか知らない人に向けた安価な入門マシニングあります?
精度は0.01~0.02誤差あっても大丈夫、立形三軸で固定番地式でX軸400くらいは欲しい
最近のはみんなランダム式でポカミスが不安なんだよなあ
精度は0.01~0.02誤差あっても大丈夫、立形三軸で固定番地式でX軸400くらいは欲しい
最近のはみんなランダム式でポカミスが不安なんだよなあ
656名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 12:20:49.14ID:jcnSoRfp 素人が操作するならぶつけても惜しくない中古がいいぞ。
657名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 18:37:13.21ID:Vnx2r7Uk ロボドリルでええやろ
658名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 20:56:55.23ID:tYP+PIk8 森の小さい40番のMCの中古が安くていいよ新品でも800万くらいである
659名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 21:14:02.63ID:C8futrYd ファナックかブラザーが出してる30番工具が
クソ安くてお試しには良いけど
仕事させたいなら汎用機の感覚引き継ぐように
同じサイズの工具番の森精機かOKUMAの中古で良いんじゃない?
クソ安くてお試しには良いけど
仕事させたいなら汎用機の感覚引き継ぐように
同じサイズの工具番の森精機かOKUMAの中古で良いんじゃない?
660名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 21:22:02.84ID:0gvLoLuE 汎用マンにロボドの対話は無理だろ
使いヅラすぎて発狂するぞ
OKKのXYZのハンドル付いてるやつでよくね
使いヅラすぎて発狂するぞ
OKKのXYZのハンドル付いてるやつでよくね
661名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 21:26:23.71ID:46z7r6NL 汎用機の工具はMCには使えんくね
逆は使えるけど
逆は使えるけど
662名無しさん@3周年
2023/08/25(金) 21:33:10.98ID:C8futrYd 流用は無理だけど
サイズ同じの方が加工時の負荷とか工具剛性が感覚的に分かるかなって思って
精神的にも見慣れたサイズの方が安心感有りそうだし
サイズ同じの方が加工時の負荷とか工具剛性が感覚的に分かるかなって思って
精神的にも見慣れたサイズの方が安心感有りそうだし
664名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 00:26:11.23ID:qVdc1ICO 655です
森ブラザーファナックチェックしてます
他にも一応で牧野安田マザック碌々何かも見てますが、高そうだなあと
プログラムくらいはこっちで用意するんで早い話、最初は脱着マンにするつもり
問題はヘンテコ工具を同じ感覚で使われると困るからそこは確かに線引しないとね
機械本体で1000万円以下、支払総額が2000万円以下なら全然アリ
森ブラザーファナックチェックしてます
他にも一応で牧野安田マザック碌々何かも見てますが、高そうだなあと
プログラムくらいはこっちで用意するんで早い話、最初は脱着マンにするつもり
問題はヘンテコ工具を同じ感覚で使われると困るからそこは確かに線引しないとね
機械本体で1000万円以下、支払総額が2000万円以下なら全然アリ
665名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 00:54:39.81ID:6XByuH84 2000万も出せるならマザック買った方がいいぞ対話が優秀で単品に強い
666名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 03:03:41.27ID:Ks07hQyZ マザックの対話が優秀かぁ…
667名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 06:04:56.59ID:as4pX8KH うちも今年中古でマシニングデビューしたばっかだけど絶っっっ対スピンドルスルー付きがいい
スピンドルスルーの有無はncフライスとマシニングセンタの差以上にでかい
スピンドルスルーの有無はncフライスとマシニングセンタの差以上にでかい
668名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 06:41:09.34ID:as4pX8KH あと、この予算で新品だとbt40以下のリニアガイドになるだろうから汎用機の剛性はないんで、汎用機時代の片手に収まる大きさの工具ならなんでも32φのミーリングチャックで咥えてって感じではないかな
さらにトルクの必要なでかい正面フライス、メタルソー、サイドカッター、手研ぎのバイト一本の大径仕上げカッター、その他自作工具系は使えない場合が多いよ
さらにトルクの必要なでかい正面フライス、メタルソー、サイドカッター、手研ぎのバイト一本の大径仕上げカッター、その他自作工具系は使えない場合が多いよ
669名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 06:52:18.01ID:ciNZIpqb 安くてフライス感あってマシニング的な使い方も…とかなら山崎技研とかでもいいんじゃね
ハンドル付いてるし
ハンドル付いてるし
672名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 09:18:06.79ID:Tzm8a6iF 穴あけ、タッピングではめちゃ便利
輪郭加工はCAM使っちゃうw
輪郭加工はCAM使っちゃうw
673名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 14:25:28.15ID:R6W+mPB2 単純な単品加工だとマザックが最速だからな
森の対話も使えるけどちょっとめんどくさい
森の対話も使えるけどちょっとめんどくさい
674名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 14:55:57.11ID:FUZHYMh1 FANUCやオークマは?
675名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 15:13:27.56ID:ep5iZe07 素人が使うという観点ならマザック一択だな。ファナックなんてとんでもない。
676名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 15:57:17.23ID:4TrzL6VU そしてマザックしか使えない人が出来上がる
677名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 17:11:54.82ID:uVfcAVDB >>674
出来るやつにはファナックが1番素直で使いやすいメルダスは便利な機能が付いてるオークマはちょっと変わってるので他とはコードが違う
出来るやつにはファナックが1番素直で使いやすいメルダスは便利な機能が付いてるオークマはちょっと変わってるので他とはコードが違う
678名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 19:19:33.49ID:dc4YB0Eh マザトロールいいよなGコードも使えるし
ハンドル欲しいなら静岡とか
ハンドル欲しいなら静岡とか
679名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 20:02:42.41ID:Vt35EAZS TOSNUCは?
え?知らない?
え?知らない?
680名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 20:38:09.65ID:R6W+mPB2 トスナックは横マシにたまにあるな座標系が変とコードもちょっと変
681名無しさん@3周年
2023/08/26(土) 20:53:18.41ID:FuPe7rzr トスナックは色々中途半端で使いにくい。
682名無しさん@3周年
2023/08/27(日) 02:08:58.04ID:WdW1+e46 ファナックトスナックメルダスマザックOSP使ったけど、俺はOSPが一番好き。WindowsベースだからYouTube見ながら仕事できる
683名無しさん@3周年
2023/08/27(日) 06:34:31.99ID:ucDYKDkb >>655
山崎技研のSGATCシリーズが
フライスに工具交換くっつけた形してるな。あれはいいけど結構いいお値段する。
対話の出来の良さはマザトロールがずば抜けてるから、今後マザックで揃えるつもりならそれがいい。基本的にランダムだけど固定番地もできなくはない。
山崎技研のSGATCシリーズが
フライスに工具交換くっつけた形してるな。あれはいいけど結構いいお値段する。
対話の出来の良さはマザトロールがずば抜けてるから、今後マザックで揃えるつもりならそれがいい。基本的にランダムだけど固定番地もできなくはない。
685名無しさん@3周年
2023/08/27(日) 09:18:56.12ID:fTA2S1VJ686名無しさん@3周年
2023/08/28(月) 12:27:08.49ID:zslcJ15j 昔牧野にBNシリーズって無かった?
あれ牧野の割に主軸ばか強くて好きだった
あれ牧野の割に主軸ばか強くて好きだった
687名無しさん@3周年
2023/08/28(月) 20:24:32.66ID:MOTTeLmR 森の40番は100のフェイスミルで3ミリかけて送り上げる止まるけど少なめで行けば特に困らんな
688名無しさん@3周年
2023/08/28(月) 23:27:22.88ID:eVXa+eh5 何削ってんの?
689名無しさん@3周年
2023/08/29(火) 01:07:41.54ID:KIe/EnTS 命かな
690名無しさん@3周年
2023/08/29(火) 10:10:04.33ID:88YttTYC 機械の寿命
691名無しさん@3周年
2023/08/29(火) 13:40:11.36ID:Mv934+Hj たまに鰹節
692名無しさん@3周年
2023/08/30(水) 02:54:55.42ID:sAiqzXlP 氷の柱削ってかき氷作りたい。
693名無しさん@3周年
2023/08/30(水) 23:35:30.07ID:AwEcaODJ だいぶ前のJIMTOFで氷の彫刻作ってたよねw
サンドビックだっけ?
サンドビックだっけ?
694名無しさん@3周年
2023/09/05(火) 06:26:59.01ID:sTDxSiuw 集団摘発案件、逮捕案件
表向きはIT企業だが本職は特殊詐欺グループ
SALES GO株式会社(セールスゴー)
セールスゴーは特殊詐欺グループです!!
元鹿島サポーターの押川定和も詐欺グループの一員です。
表向きのセールスゴー
↓↓↓↓↓↓
https://salesgo.co.jp/company
〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目13-14
グラスキューブ品川
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
http://www.jpdo.com/cc02/18/img/34090.jpg
表向きはIT企業だが本職は特殊詐欺グループ
SALES GO株式会社(セールスゴー)
セールスゴーは特殊詐欺グループです!!
元鹿島サポーターの押川定和も詐欺グループの一員です。
表向きのセールスゴー
↓↓↓↓↓↓
https://salesgo.co.jp/company
〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目13-14
グラスキューブ品川
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
http://www.jpdo.com/cc02/18/img/34090.jpg
695名無しさん@3周年
2023/09/06(水) 14:21:33.27ID:hLYZg5e3 マザトロールでねじ切りカッター使って加工するのって真円のトルネード使うんですかね……?
教えて頂ければ幸いです。
教えて頂ければ幸いです。
696名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 10:41:45.08ID:nF6VpoUy 304HOT材の6面出しめんどくせー。6F材買ってくれないかなー
697名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 13:17:30.39ID:BVTY4B0o 既出だったらすまん。
サビ取り剤っていいのある?できれば液につけて溶け出てくるタイプないかなあ。
こちらが錆らかしたのが悪いんだが、鉄材料の製品、特にM8オネジ部の谷とかの錆がなかなか取れなくて、
ワイヤーブラシとかでみんなこすってるんだが、客先が厳しい会社で、何回でも「まだ錆がある」と返ってきてまいった。
400個、、、(涙。
サビ取り剤っていいのある?できれば液につけて溶け出てくるタイプないかなあ。
こちらが錆らかしたのが悪いんだが、鉄材料の製品、特にM8オネジ部の谷とかの錆がなかなか取れなくて、
ワイヤーブラシとかでみんなこすってるんだが、客先が厳しい会社で、何回でも「まだ錆がある」と返ってきてまいった。
400個、、、(涙。
698名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 13:46:50.21ID:bd5+GYPf 薬品は凹むくね
サンドブラストじゃだめか?
サンドブラストじゃだめか?
699名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 15:30:35.37ID:TgOGH0SG サンポールと歯ブラシ。ゴム手袋必須。
700名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 15:31:58.27ID:TgOGH0SG あとは業者に酸洗いしてもらうのが楽だけど、見た目が変わる。
701名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 15:51:56.74ID:gtuuv9Y8 TAPに歯磨き粉つけてまわす
知らんけど
知らんけど
702名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 16:16:00.01ID:ZX7u9hum ネジ部品に表面処理なしで出荷してるん?
703名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 19:18:41.11ID:UoN0l9QL 倉敷機械が森精機の子会社になるのか··時代の流れやなー
704名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 19:46:53.34ID:c0vYeLNp ワイヤー放電用の除錆剤が無難じゃね
705名無しさん@3周年
2023/09/07(木) 20:09:12.42ID:IHrWnl0o KC-12でええよ
傷口には染みるでー
傷口には染みるでー
707697
2023/09/08(金) 15:10:35.48ID:4AEXTXQL みなさんありがとうございます。
KC-12Mに浸けても錆取れなくて。
手で取ってます。
KC-12Mに浸けても錆取れなくて。
手で取ってます。
708名無しさん@3周年
2023/09/08(金) 16:03:09.70ID:s/eZAc60 雄ネジならダイスでさらえばいいんじゃないか
709名無しさん@3周年
2023/09/08(金) 16:42:35.27ID:lceAf43N 超音波使う
711697
2023/09/09(土) 06:27:01.42ID:+z5TZTXg 錆び取り液のKCー12は昨日発生した浅いサビなら取れるけど、
結構前からついたサビが取れないです。
取れないから、もうちょっと長く浸けると製品が変色したり、
一部分の表面が溶けてしまいボコボコしてしまいます。
超音波洗浄機も考えましたが、専用の溶液を水に入れて使うので、「また錆びないか?」と。
結局、SMAP(粉の研磨機)を使うことになりました。
これなら簡単にネジ部のサビもとれました。
SMAPは錆び取り機ではないので、本当はダメなのですが、緊急使用でokになりました。
結構前からついたサビが取れないです。
取れないから、もうちょっと長く浸けると製品が変色したり、
一部分の表面が溶けてしまいボコボコしてしまいます。
超音波洗浄機も考えましたが、専用の溶液を水に入れて使うので、「また錆びないか?」と。
結局、SMAP(粉の研磨機)を使うことになりました。
これなら簡単にネジ部のサビもとれました。
SMAPは錆び取り機ではないので、本当はダメなのですが、緊急使用でokになりました。
712名無しさん@3周年
2023/09/09(土) 08:55:14.55ID:y65zGrJK うちならサンドブラストだったろうな
そんな錆びさせたことがないけど
そんな錆びさせたことがないけど
714名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 10:09:21.44ID:cdjZGJAT 残業時間に難製品の加工終了してホクホク気分で片付けはじめ
エンドミルを外した瞬間コレットごと落下して
超硬φ20が折れちまったぜ
すでにアマゾンで注文してるから何事もなかったような顔で出勤して
もとに戻しとくけどな
エンドミルを外した瞬間コレットごと落下して
超硬φ20が折れちまったぜ
すでにアマゾンで注文してるから何事もなかったような顔で出勤して
もとに戻しとくけどな
715名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 10:10:48.38ID:cdjZGJAT すまんスレチだったか
まあでもマシニングでも同じようなこと起きるだろうし
みんなも気をつけろよな!
まあでもマシニングでも同じようなこと起きるだろうし
みんなも気をつけろよな!
716名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 10:19:06.31ID:krlFx6Dr 1本4万くらい?
まぁ誤差だな
まぁ誤差だな
719名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 10:49:38.11ID:ffCy+6tn 見栄っ張りなんだろうな
720名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 10:51:14.22ID:2LRE+SD1 自営か?じゃなければ備品を自腹で買わなきゃな空気感のある会社はヤバいな
721名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 11:24:08.34ID:COGTwVvN722名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 11:45:15.13ID:cdjZGJAT ええんや 仕事やけど趣味みたいなもんやし
723名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 12:32:48.78ID:bqr/FfhX 4万あればソープでVIPコース2回行けるじゃないですか
726名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 19:59:18.16ID:8u/6c3Tn Uドリル、4D位の長めのを買ったら、薄いのも厚いのもいけるけど、2Dの方が面相度はいい?
727名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 20:02:21.10ID:8u/6c3Tn 面相度→面粗度
728名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 20:05:35.06ID:8kZ+Q7uC 4Dなら変わらんと思うぞ
729名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 20:40:42.49ID:8u/6c3Tn >>728
それなら、大は少を兼ねる、で長めを集めた方が良さそうですね。
それなら、大は少を兼ねる、で長めを集めた方が良さそうですね。
730名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 20:42:58.11ID:8u/6c3Tn 大は少を兼ねる→大は小を兼ねる
731名無しさん@3周年
2023/09/16(土) 20:48:53.02ID:krlFx6Dr 4Dが一番いいよね
普通の鉄なら短いの要らない
普通の鉄なら短いの要らない
733名無しさん@3周年
2023/09/17(日) 00:17:30.45ID:KutMdTu5734名無しさん@3周年
2023/09/17(日) 00:45:32.44ID:5uYeFCXE 先端欠けたら終わりだしまぁ
735名無しさん@3周年
2023/09/17(日) 00:50:09.74ID:e+gDNtKg 先端欠けただけなら再研すりゃいいでしょ
お金がかかる?
Φ20なら買い直すのに比べたら微微たたるもの
お金がかかる?
Φ20なら買い直すのに比べたら微微たたるもの
736名無しさん@3周年
2023/09/17(日) 04:51:24.02ID:bI7EIkXL 超硬は、交換する時チャックを緩めた瞬間、ホルダーの中に落としただけで、欠けたりする。
737名無しさん@3周年
2023/09/17(日) 06:45:04.03ID:NTpoHR5Z 50のハイスエンドミル振れてたからプラハンで軽く叩いたら真っ二つに折れた事あるぞ
738名無しさん@3周年
2023/09/17(日) 08:38:34.41ID:IG9YAvAE Φ20のHSSテーパシャンクドリルを嵌め込むときに叩き折ったことはある
そこそこの径になってくるとさすがに勿体なく感じるよな
そこそこの径になってくるとさすがに勿体なく感じるよな
739名無しさん@3周年
2023/09/17(日) 08:52:21.95ID:bI7EIkXL 使い込んで、金属疲労が蓄積したとしても、折れる?
初期不良なのかな?
初期不良なのかな?
740名無しさん@3周年
2023/09/17(日) 09:13:37.38ID:e+gDNtKg ハイスの大径ドリルを着脱時に折ったことはねぇな…
742名無しさん@3周年
2023/09/22(金) 01:05:39.85ID:281tjE3t ミスミのエンドミル試しで使ってみたいが
安過ぎて怖いわ
使ってる人居れば使用感どんな?
安過ぎて怖いわ
使ってる人居れば使用感どんな?
743名無しさん@3周年
2023/09/22(金) 06:44:47.62ID:9d5npH5e XAL?
値段相応のヘボさ
値段相応のヘボさ
744名無しさん@3周年
2023/09/22(金) 07:23:10.70ID:orsQURI2 VACなら価格以上の耐久性だと思うけどなあ
荒削りで使ってる
荒削りで使ってる
745名無しさん@3周年
2023/09/22(金) 07:48:16.34ID:GODeffQg 使い捨てならまぁ
長時間加工で使わなければいいと思う
長時間加工で使わなければいいと思う
747名無しさん@3周年
2023/09/22(金) 18:23:14.48ID:w9z72svX 単品のチョイ削りや適当な粗ならオススメって感じか
748名無しさん@3周年
2023/09/22(金) 18:26:47.54ID:+ZQVp4tF なんせ安いからねぇ
うち単品屋だから重宝してる
うち単品屋だから重宝してる
749名無しさん@3周年
2023/09/23(土) 11:53:56.47ID:/0aEx7/L 安物で質も妥協できるなら中国の通販から買うのが一番コスパがいい
日本の会社通すだけで倍とかになるからな
日本の会社通すだけで倍とかになるからな
750名無しさん@3周年
2023/09/23(土) 12:15:26.82ID:a31OUkIQ それは遅いからいいや
751名無しさん@3周年
2023/09/23(土) 12:33:40.53ID:MSgDzJXG うちはニューセンチュリーだけど普通に使うには問題ない
752名無しさん@3周年
2023/09/23(土) 13:01:21.32ID:a31OUkIQ VICTORYっての使ってる
安くて…まぁまぁ
安くて…まぁまぁ
753名無しさん@3周年
2023/09/23(土) 15:44:42.83ID:KnIZtuht LV INTERNATIONALなのかな?台湾製 素材は日本製みたいだ
754名無しさん@3周年
2023/09/23(土) 21:27:47.73ID:a31OUkIQ755名無しさん@3周年
2023/09/25(月) 05:05:55.57ID:8T+WkNW6 さくさくってとこのオリジナル工具が刃長バリエーション多くて安くてサイトから注文しやすくて、けっこう持ちがいい。作ってるのは韓国か台湾だと思う。
756名無しさん@3周年
2023/09/25(月) 12:43:09.51ID:vrwcviJp そこで追加工品じゃなく新規の特注エンドミル注文した事あったな
コミニックス関連の会社なんだろ
コミニックス関連の会社なんだろ
757名無しさん@3周年
2023/09/25(月) 21:35:57.02ID:Xuc8Fgyj 2004年製の5軸がアラーム連発するようになった
サーボ…皿バネ…詰まり…今年で300万円くらい使ってるよ
機内も汚いし、水溶性切削液の宿命か?
サーボ…皿バネ…詰まり…今年で300万円くらい使ってるよ
機内も汚いし、水溶性切削液の宿命か?
758名無しさん@3周年
2023/09/25(月) 21:36:18.81ID:Xuc8Fgyj 2004年製の5軸がアラーム連発するようになった
サーボ…皿バネ…詰まり…今年で300万円くらい使ってるよ
機内も汚いし、水溶性切削液の宿命か?
サーボ…皿バネ…詰まり…今年で300万円くらい使ってるよ
機内も汚いし、水溶性切削液の宿命か?
759名無しさん@3周年
2023/09/25(月) 21:37:04.83ID:Xuc8Fgyj 連投スマソ
760名無しさん@3周年
2023/09/25(月) 21:38:30.19ID:0urPX7FJ 20年も使った5軸は買い替え時じゃね
761名無しさん@3周年
2023/09/26(火) 01:06:39.77ID:lXJkrJxL 20年でお役御免なの?
5軸って脆いんだね…
5軸って脆いんだね…
762名無しさん@3周年
2023/09/26(火) 06:29:35.67ID:+tNg76KQ 切削時間とワーク材質によるだろうけど
20年近く使ったら色々交換部品出て来るだろ
20年近く使ったら色々交換部品出て来るだろ
763名無しさん@3周年
2023/09/27(水) 21:10:42.59ID:qJLNVNs/ 社長って部品も交換できませんか
764名無しさん@3周年
2023/09/27(水) 21:27:24.23ID:8VbwjDJD 36年物の4軸がいまだに現役バリバリ。ただブラウン管モニターがみえづらいので更新してほしいにゃ
765名無しさん@3周年
2023/09/27(水) 21:42:35.77ID:sOI/hpOi 煤けたせくすぃーな静電気を感じる曲面が見えるよな
766名無しさん@3周年
2023/09/27(水) 22:22:47.36ID:484YPVah 86年位に導入した汎用のPSGの平研がもうサービス終了になってたわ
限りなく長期で使うならあまりモデルチェンジしないメーカーがいいな
限りなく長期で使うならあまりモデルチェンジしないメーカーがいいな
768名無しさん@3周年
2023/09/28(木) 16:00:10.31ID:OL9u+sYS 岸田のフォークリフト視察中の作業が酷くね運送業界はあれでいいんか?
771名無しさん@3周年
2023/09/29(金) 21:55:35.65ID:EuwCceEm 帰るぞぇ〜
いつの間にかプレ金が終了してたみたいだなw
いつの間にかプレ金が終了してたみたいだなw
772名無しさん@3周年
2023/09/29(金) 23:15:36.32ID:N75c2O+A 新しい缶ビールか何か?
773名無しさん@3周年
2023/09/30(土) 12:41:02.94ID:OfCVQ9JH プレミアムフライデー懐かしいな。
774名無しさん@3周年
2023/10/01(日) 00:42:17.62ID:XEh2T8mh 電気の波及事故に巻き込まれてオシャカになったとかで、損害賠償請求したことある方います?
775名無しさん@3周年
2023/10/01(日) 13:43:27.58ID:b/rna/Gu 何がオシャカになったの?
工作機械?
工作機械?
776名無しさん@3周年
2023/10/02(月) 16:02:03.76ID:1vE6C6dY778名無しさん@3周年
2023/10/03(火) 12:47:14.49ID:Gjb225R3 オークマの立形マシニングを使ってるけど門型のタッチプローブが電源起動時と電源切る時に回転するのって何故?
教えてくださいエロい人
教えてくださいエロい人
781名無しさん@3周年
2023/10/03(火) 19:59:23.41ID:p9FuuNI6 オークマって機械から電源取るよね
電池要らずいいよな
オンオフのために回転するよ
電池要らずいいよな
オンオフのために回転するよ
782名無しさん@3周年
2023/10/04(水) 02:30:04.66ID:W8jFp7dw 電池無しはウデが付いてないか?
年に1回電池替えた方がいいわ
年に1回電池替えた方がいいわ
783名無しさん@3周年
2023/10/04(水) 10:06:58.36ID:DiMB7Dhh そこは分かれてる方が気楽だよな
変なトラブル起きにくいし
変なトラブル起きにくいし
784名無しさん@3周年
2023/10/05(木) 12:10:31.06ID:3plE86M/785名無しさん@3周年
2023/10/05(木) 12:10:37.55ID:3plE86M/786名無しさん@3周年
2023/10/10(火) 09:38:16.61ID:YbDHjBbg やべーボーリングバーの固定ボルトが仮止めのままだった
788名無しさん@3周年
2023/10/11(水) 08:24:22.59ID:QPMlUAlx 死ななかったからヨシッ!
789名無しさん@3周年
2023/10/11(水) 09:09:03.49ID:Er0KrQro 公差から+0.02だけ外れたけどヨシ!
791名無しさん@3周年
2023/10/11(水) 21:00:31.14ID:pQaGC1jx >>790
雌がΦ114.2 +0.02~+0.05だけど、雄がΦ114.0 -0.02~-0.05だからヨシ!
回転もしないし熱も加わらない。元々がインチで設計した物を適当にミリに書き直した図面。ヨシとしよう!
雌がΦ114.2 +0.02~+0.05だけど、雄がΦ114.0 -0.02~-0.05だからヨシ!
回転もしないし熱も加わらない。元々がインチで設計した物を適当にミリに書き直した図面。ヨシとしよう!
792名無しさん@3周年
2023/10/13(金) 00:18:20.40ID:pIKQUMFi インチは滅びろ
793名無しさん@3周年
2023/10/13(金) 00:49:23.68ID:tSIX/yfk ∑(=゚ω゚=;)
794名無しさん@3周年
2023/10/13(金) 19:34:59.97ID:sAAro8FW PTネジがある限り永遠に不滅だろ
795名無しさん@3周年
2023/10/13(金) 20:34:10.96ID:CbvZaXYW PT1/32とか知らねーよ
なんでそんな変な規格使おうとするの?
バカなの?
なんでそんな変な規格使おうとするの?
バカなの?
796名無しさん@3周年
2023/10/13(金) 22:37:59.46ID:oVeJYQjs これからはSI単位系に統一されてインチネジなんてそのうち滅ぶだろ
って聞かさらてから30年たった
って聞かさらてから30年たった
797名無しさん@3周年
2023/10/14(土) 11:26:27.33ID:L1mYef7s いちいち計算面倒だし端数でてモヤるしもうね
798名無しさん@3周年
2023/10/14(土) 12:32:39.44ID:CUS+R5hU ゲージの扱いがねーよもぉぉおおお
PT1/32のゲージってどこにあるんだよ!
OSGのカタログに無いんだけど!
PT1/32のゲージってどこにあるんだよ!
OSGのカタログに無いんだけど!
799名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 05:06:38.33ID:ctdBBXxc とんちやな。
PT1/32ネジを切ってみせよ→ではねじゲージを支給してください→ゲージなんてそんな大層な…チョチョっと旋盤で見本ネジ作って合わせておいてくださいよ→見本ネジ作るのにゲージが…→以後無限ループ
PT1/32ネジを切ってみせよ→ではねじゲージを支給してください→ゲージなんてそんな大層な…チョチョっと旋盤で見本ネジ作って合わせておいてくださいよ→見本ネジ作るのにゲージが…→以後無限ループ
800名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 08:46:46.91ID:Z3aIstaM そもそもそんな細い管なんてあるんやな
細くて脆そう
細くて脆そう
801名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 09:46:29.54ID:QuhanxEo802名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 12:05:47.53ID:fQTN+pGl グリスニップルは小さいのある
謎のMPT6なるテーパねじがあったりするし謎が多い
謎のMPT6なるテーパねじがあったりするし謎が多い
803名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 12:43:16.68ID:P4FdSL+5 ニデックってモーターの会社なのになんで工作機械事業なんかやり始めてるの?
804名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 13:05:25.24ID:VXi/rlDq 日本電産サンキョーとか知らんか?サーボモーターとか知らんか?
805名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 13:29:59.61ID:jwdcmgRw NPTなら解るがMPTなんて物もあるのか
806名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 18:32:02.62ID:QuhanxEo ナショナルテーパーに対して…何テーパーなんだ?
807名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 18:45:41.28ID:cLVvmIO3 プレスだけど京利とかミンスターも買収したんだよな
809名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 20:36:43.57ID:QuhanxEo つまり…MPTはパイプテーパーでは無い…?
810名無しさん@3周年
2023/10/15(日) 20:46:05.89ID:fQTN+pGl すまんMTだったかもしれん
M6P1.0でテーパつけたネジだった
M6P1.0でテーパつけたネジだった
811名無しさん@3周年
2023/10/16(月) 00:29:19.39ID:7Z8562qe 日本電産…そんなに買収に積極的なら、ついこの前倒産したニッコーとか救ってくれよ
平面研削盤だからニデックがカバーしていない分野も補完出来るしさ
平面研削盤だからニデックがカバーしていない分野も補完出来るしさ
812名無しさん@3周年
2023/10/16(月) 10:15:18.33ID:8O9Y8x9l https://tadaup.jp/1513173476.gif
俺たち風俗嬢助けれないピエロ(平均50 ↑のまきぞえが95いるかも()わいあおってるのは50以下、レズ(非プラトニック)はちがう)
修正全部やってないけど顔そっくり修正してるからええな
顔100パーそっくりいるぞ前の修正にさがしてね
鉄門クラブもいるよ
俺たち風俗嬢助けれないピエロ(平均50 ↑のまきぞえが95いるかも()わいあおってるのは50以下、レズ(非プラトニック)はちがう)
修正全部やってないけど顔そっくり修正してるからええな
顔100パーそっくりいるぞ前の修正にさがしてね
鉄門クラブもいるよ
813名無しさん@3周年
2023/10/17(火) 14:13:27.58ID:S96joSPf エンドミルとかチップ式の工具って、ダウンカットとアップカットってどっちのが刃持ちが良いでしょうか?回転数とか取り代、加工条件は同じとして。
814名無しさん@3周年
2023/10/17(火) 14:54:22.89ID:0UkSsIha ダウンカット一択やろアップカットはほぼ使わん
815名無しさん@3周年
2023/10/17(火) 15:00:37.92ID:daD2CqSk 基本ダウンカットじゃね
カタログなんかにも書いてあると思う
カタログなんかにも書いてあると思う
816名無しさん@3周年
2023/10/17(火) 15:16:49.31ID:E8zl/eJN ほぼダウンカットだな
変な形のもののビビり方次第でアップ使う時もなくはない
変な形のもののビビり方次第でアップ使う時もなくはない
817名無しさん@3周年
2023/10/17(火) 19:43:04.07ID:Ix74XjJN アップカットはハイスロングエンドミルの2パス目に使うくらいだな1パス目で使うと食い込んで削り過ぎる時あるから危険
818名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 11:56:42.23ID:IjCusgVR 大昭和精機の新商品スピードスター買った人いる?
感想が聞きたい
感想が聞きたい
819名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 13:56:02.60ID:FL3GwiaT 刃先交換のスローアウェイドリルはもう揃えちゃったから買い増しはしないなぁ
820名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 17:26:04.05ID:dXGjQPEU 側面がテーパーになる現象、刃長長いエンドミル使ってるからそれが原因かと思いきや主軸だったでござる……。
821名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 19:40:04.76ID:tyC/6nu9 oh…高く付きそうね
822名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 19:55:22.18ID:hN0Yvoqa カートリッジ式の主軸ならシムで調整すりゃよくね
823名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 19:58:43.59ID:hN0Yvoqa カートリッジ式ならシムで調整できるんじゃね
824名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 20:18:20.47ID:hN0Yvoqa 連投してたわ
825名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 20:20:49.27ID:MXYk+eeq うちのMC、導入6年で1度もぶつけていないのに主軸が異常発熱。メーカー引き取り修理で約1ヶ月不動かも。同メーカーの隣の34年選手は油圧シリンダーの油漏れ以外は故障知らずなのに。
826名無しさん@3周年
2023/10/18(水) 20:21:19.78ID:MXYk+eeq うちのMC、導入6年で1度もぶつけていないのに主軸が異常発熱。メーカー引き取り修理で約1ヶ月不動かも。同メーカーの隣の34年選手は油圧シリンダーの油漏れ以外は故障知らずなのに。
827名無しさん@3周年
2023/10/19(木) 01:17:57.30ID:TJxNGOLz 6年もすれば壊れる事もあるさ
828名無しさん@3周年
2023/10/19(木) 20:45:45.30ID:XP+rLRhg おはよぉ……ございま…すぅ……。うぅん……やっぱり後五分……
829名無しさん@3周年
2023/10/19(木) 21:37:48.49ID:WuLd5529 ここにも働き過ぎて壊れた人が
メーカーに連絡しなきゃ…
メーカーに連絡しなきゃ…
830名無しさん@3周年
2023/10/19(木) 22:22:26.65ID:SrSgMWuE 主軸のベアリングはセラミックではなく鋼製でリニアガイドもローラーじゃなくボールタイプが安心
831名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 08:43:17.26ID:53OxG+KY 古い作りの方が頑丈で使いやすいっていう
832名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 18:15:30.58ID:YStXVenj 古い機械のほうが使いやすいはあるあるだな。
今ある機械をバージョンアップすればよいのにな。
一から新しい機械を作るから使いにくくなるんだと思うわ。
今ある機械をバージョンアップすればよいのにな。
一から新しい機械を作るから使いにくくなるんだと思うわ。
833名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 18:38:05.18ID:2kFkdfi+ 全ての点でボールガイドよりローラガイドの方がいいと思っただけどそうじゃないのか?
834名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 20:32:28.41ID:eCTXD/DG 発熱は多いけどローラーの方が剛性は高いし寿命も適切に使われてればローラーの方が長いとされてるけど
ガイドの取付誤差とかマシニングの鋳物の経年変化や
機械のレベルの変化に対する追従可能な範囲はローラーはボールより弾性変形量が小さいから劣る
その点注意しないとローラーの方がそれらの歪みにより過負荷かかり短寿命になったりする
ガイドの取付誤差とかマシニングの鋳物の経年変化や
機械のレベルの変化に対する追従可能な範囲はローラーはボールより弾性変形量が小さいから劣る
その点注意しないとローラーの方がそれらの歪みにより過負荷かかり短寿命になったりする
835名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 20:48:12.78ID:eCTXD/DG https://www.nsk.com/jp/services/download/manualpdf/NSK_CAT_9008d.pdf
許容値はここの14ページに書いてあるRAがローラーでNHがボール
許容値はここの14ページに書いてあるRAがローラーでNHがボール
836名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 20:49:18.27ID:eCTXD/DG 13ページの間違い
837名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 21:05:38.87ID:HHwHR3wJ メーカーのサービスも指名制度があればいいと思う。以前の修理の時、ばらしたボルトナット類を床にぶちまけた挙げ句に回収できず、近所のホームセンターに買いに走る。同じ箇所の故障で修理を依頼して、同じ奴が来た時のガッカリ感。かたや、一別するなりホームセンターに走って市販のLANケーブルを調達してきて、カプラー部分を細工して、即席ではなく恒久的に直してくれたサービス。
838名無しさん@3周年
2023/10/20(金) 21:06:47.25ID:HHwHR3wJ 当たり外れあると思ったわ
840名無しさん@3周年
2023/10/21(土) 12:15:59.04ID:OgGLN2t4 サイドカッターでT溝加工することになったんだけど
皆さんダウンカット、アップカットどっちでやってる?
サイドカッターはアップカットでやったほうがいいと聞いたことがあるが?
皆さんダウンカット、アップカットどっちでやってる?
サイドカッターはアップカットでやったほうがいいと聞いたことがあるが?
842名無しさん@3周年
2023/10/21(土) 15:44:29.23ID:0UGcRxGA ・修理部品を間違えて持って来た
・修理部品を忘れて来た
・修理部品が弊社に直送だったが、届く予定の前日にサービス員だけが2人来た
・工具箱を丸ごと忘れて行った
という事ならあったな
・修理部品を忘れて来た
・修理部品が弊社に直送だったが、届く予定の前日にサービス員だけが2人来た
・工具箱を丸ごと忘れて行った
という事ならあったな
844名無しさん@3周年
2023/10/21(土) 16:37:41.39ID:kxS1gnDv 僕の給料もダウンカット
845名無しさん@3周年
2023/10/21(土) 16:48:05.87ID:FPlz5m3g 給料下がる所なんてあるの?
そんな所さっさと辞めたら良いのに
そんな所さっさと辞めたら良いのに
846840
2023/10/21(土) 18:43:33.57ID:OgGLN2t4 皆さんありがとうございます。
T溝もダウンカットでやります。
T溝もダウンカットでやります。
847名無しさん@3周年
2023/10/21(土) 21:27:10.17ID:ybOaR9gA ガリガリドーン
848名無しさん@3周年
2023/10/22(日) 13:51:05.32ID:PjMCL27e 面白味も無いし居続ける意味も無い
存在価値など無いしむしろ周りから嫌われて陰口叩かれる始末
長年居ても役職にも付けず惨めなポジション
そんなゴミクズみたいな毎日
辞めたいのに辞めれないし逃げたいのに逃げれない
何のために生きているのか分からなくなり毎日毎日悔し涙をこらえて生きている
いつか報われる日が来るかな
存在価値など無いしむしろ周りから嫌われて陰口叩かれる始末
長年居ても役職にも付けず惨めなポジション
そんなゴミクズみたいな毎日
辞めたいのに辞めれないし逃げたいのに逃げれない
何のために生きているのか分からなくなり毎日毎日悔し涙をこらえて生きている
いつか報われる日が来るかな
849名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 06:51:47.99ID:HhNO0xuf 人間合わないなら辞めるのも手だ
合わない相手が年なら定年まで粘って自分の時代を待て
家族経営で社長がそうなら辞めるしかねぇ
合わない相手が年なら定年まで粘って自分の時代を待て
家族経営で社長がそうなら辞めるしかねぇ
850名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 10:26:21.94ID:5aHW4+O+ >>840
片刃掛けるならアップカットにする
汎用やってたときの迷信かもだけど、ダウンカットで引き込み側に持ってかれると負荷が急に上がって折れるから。あとキリコはけでも多分アップのがいいと思う。ただむしれやすいので面粗いるトコはダウンカットで仕上げる。
片刃掛けるならアップカットにする
汎用やってたときの迷信かもだけど、ダウンカットで引き込み側に持ってかれると負荷が急に上がって折れるから。あとキリコはけでも多分アップのがいいと思う。ただむしれやすいので面粗いるトコはダウンカットで仕上げる。
851名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 12:21:32.18ID:Ayz5J/ki 見た目はアップの方がキレイに見えるけど
面粗だとダウンの方が良いのけ?
但しハイス工具の話
面粗だとダウンの方が良いのけ?
但しハイス工具の話
852名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 13:59:55.43ID:vHFwA5Ro853名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 19:00:45.60ID:bMSyVkiY ハイスのエンドミルとかもう全然使わねぇなぁ…
854名無しさん@3周年
2023/10/24(火) 00:37:55.45ID:N1p+wbHa アップカットが綺麗に見えるのは擦って光るからだな工具寿命には良くない
855名無しさん@3周年
2023/10/24(火) 16:07:23.88ID:SH5NLtqc >834 そういう事もあるのか、勉強になったわありがとう
856名無しさん@3周年
2023/10/24(火) 18:36:14.81ID:vz3xRNk+ MECTなんかいいものあった?
これといって目新しい感じはなかったけど
屋台飯が美味かったw
自動化だ、省力化だ、とりあえずロボット付けてAIが~とかウンタラカンタラみたいなのって零細には敷居が高いというか、別世界の話にしか聞こえなかった。
これといって目新しい感じはなかったけど
屋台飯が美味かったw
自動化だ、省力化だ、とりあえずロボット付けてAIが~とかウンタラカンタラみたいなのって零細には敷居が高いというか、別世界の話にしか聞こえなかった。
857名無しさん@3周年
2023/10/24(火) 21:11:58.25ID:/YOOa8wj 人間のコストがもっと上がらない限りは人間のが安くて融通が効くからな
壊れてもポイして新しくすればいいし
壊れてもポイして新しくすればいいし
858名無しさん@3周年
2023/10/24(火) 23:03:46.58ID:7w2h412K 3Dプリンタつけたりレーザー加工機能つけたりして
工程集約化とか言っても結局その一台をずーっと占領されるからあまりありがたくないという
安いの2,3台買ったほうがマシ
工程集約化とか言っても結局その一台をずーっと占領されるからあまりありがたくないという
安いの2,3台買ったほうがマシ
859名無しさん@3周年
2023/10/24(火) 23:14:47.02ID:xVPX1Ued 置き場所に余裕があればねw
860名無しさん@3周年
2023/10/25(水) 08:04:13.78ID:vBLT2nMo 3Dプリンタ機能は加工に時間かかるし
粉末が何かと悪さしそうでデメリットの方が勝ちそう
粉末が何かと悪さしそうでデメリットの方が勝ちそう
861名無しさん@3周年
2023/10/27(金) 00:28:18.31ID:kev4mjIv 金属3Dプリンタは溶接で肉盛りしてるような感じの製品もある。レーザーで粉体蒸着させるのも含め粉塵が舞うから集塵装置いるし金と場所がいる。
862名無しさん@3周年
2023/10/27(金) 06:07:12.61ID:WXDOORcd 粉末は悪さするようなイメージがあるけど研削盤とか何ともないけどな
863名無しさん@3周年
2023/10/27(金) 10:15:30.67ID:VpYLcovD 仕事が減ってきた
864名無しさん@3周年
2023/10/28(土) 11:14:04.89ID:ldFa2awL サンドビック、Uドリルのチップ交換する時、段々と固くなって締まっていく感じ、いいな。緩みにくい感じがする。
865名無しさん@3周年
2023/10/30(月) 15:25:08.32ID:9dK65izV トヨタは車両販売は好調のようだけど、工機の仕事は全然降ってこんな
866名無しさん@3周年
2023/10/31(火) 08:41:20.12ID:oiUyYMOu それ全メーカー共通
新規開発遅らせてる
意識高い系で出来損ないのEU圏に振り回されてる印象
新規開発遅らせてる
意識高い系で出来損ないのEU圏に振り回されてる印象
867名無しさん@3周年
2023/10/31(火) 09:41:25.13ID:XwLhQ2A2 暇だけど休めない😭
868名無しさん@3周年
2023/11/01(水) 19:15:44.50ID:jcHHtIyj 正直EV全振りって言ったの撤回待ちしてるんだろ
869名無しさん@3周年
2023/11/01(水) 21:19:48.14ID:Qr1yuvYO 設備投資がなぁ…
870名無しさん@3周年
2023/11/01(水) 23:35:33.24ID:Y5jwL48h871名無しさん@3周年
2023/11/01(水) 23:53:44.63ID:hH//60aA ㏗ horn ㏗ これなんて読むの?
872名無しさん@3周年
2023/11/02(木) 09:53:12.34ID:eDL0DWEm マミヤやばいのかフローライトレンズ買っておこう
873名無しさん@3周年
2023/11/02(木) 10:04:29.57ID:NTagb2e1 滝澤は買収されるんでしょ
874名無しさん@3周年
2023/11/02(木) 10:13:17.43ID:KwxUy8TS うちの周りではphは読まないでただホーンって言ってる
875名無しさん@3周年
2023/11/02(木) 10:14:47.72ID:NvzJwxZ2 津田駒死ぬのか?
876名無しさん@3周年
2023/11/02(木) 19:59:17.71ID:AwkgFS61 DMGはロシア撤退するのを報じてたけどイスラエルはどうするんだろうな
877名無しさん@3周年
2023/11/02(木) 20:05:42.46ID:AwkgFS61 phはポール ホーンの略みたいだな
878名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 03:55:01.61ID:gHORvyWN uドリルは、しっかりクランプ出来ていないと、ビビって嫌な音するしチップも長持ちしないね。
黒皮で比較的薄く広い板でガス切りだとダルマしてもビビリまくる。貼り付けて上から押さえたいけど、下の板が穴だらけになってしまう。
黒皮で比較的薄く広い板でガス切りだとダルマしてもビビリまくる。貼り付けて上から押さえたいけど、下の板が穴だらけになってしまう。
879名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 04:16:35.75ID:gHORvyWN ダルマとは、スクリュージャッキの事です。
880名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 06:21:04.59ID:KWGCsKPC 薄いならエンドミルでヘリカル加工した方がいいかも
881名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 06:27:24.67ID:xLmFK6OR ホールソーとかフラットドリルとか
先の尖ったドリル的な工具はあかんよ
先の尖ったドリル的な工具はあかんよ
882名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 07:50:55.87ID:iKItKurr 掃除用のクーラントガンのノズルから水滴垂れて来るの怠いわ
何かオススメのメーカーとかないでしょうか
何かオススメのメーカーとかないでしょうか
883名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 09:23:09.53ID:gHORvyWN 薄いと言っても20くらいで、20x300x300くらい。
普通に敷板しいて、バイスで挟んでプラハンで叩くと、面がでてないからカンカン鳴る感じが嫌なんです。数物なんで、ジグ板に上から抑えて貼り付けるのがいいかな。
普通に敷板しいて、バイスで挟んでプラハンで叩くと、面がでてないからカンカン鳴る感じが嫌なんです。数物なんで、ジグ板に上から抑えて貼り付けるのがいいかな。
884名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 10:14:27.72ID:pV0NGC+n スローアウェイドリルは不便だけどTDXみたいな斜面やプランジ加工出来ないやつの方が加工の安定性は高そう
885名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 10:34:30.06ID:gHORvyWN >>884
TDXはフラットだから、斜面は加工出来そうだけど?
ヘッド交換式の事?ヘッド交換式は、穴精度はいいらしいが、ケンマもあまり出来ないし、コストかかりそう。刃先交換式は、径調整ホルダで広げたり出来るのがいい。
TDXはフラットだから、斜面は加工出来そうだけど?
ヘッド交換式の事?ヘッド交換式は、穴精度はいいらしいが、ケンマもあまり出来ないし、コストかかりそう。刃先交換式は、径調整ホルダで広げたり出来るのがいい。
886名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 10:59:13.09ID:pV0NGC+n TDXは外周刃がUドリルみたいにフラットじゃないよ
887名無しさん@3周年
2023/11/03(金) 11:25:43.71ID:gHORvyWN >>886
確かに少しテーパーになってる。あんな形状はどれも斜面、プランジ加工出来ると思ったら違うんですね。
確かに少しテーパーになってる。あんな形状はどれも斜面、プランジ加工出来ると思ったら違うんですね。
888名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 15:58:44.92ID:xxiQStcw 辞めるときってプログラム全部消していくよね??
889名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 16:09:34.06ID:m10tjrWs そこまで性格悪くないわ。
890名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 17:10:43.89ID:MupINR2h 仕事中に作ったものは全部会社のものだよ
黙って消すのはこっちの立場の方が悪くなる
黙って消すのはこっちの立場の方が悪くなる
891名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 18:25:49.57ID:BIrJmByg あからさまにやるとばれるから微妙な感じでオフセット0.05いじるトラップを仕込んどけ
892名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 18:56:20.30ID:VVMGGxVI 他人の作ったプログラムなんか使う?
使うとしても意味分からん動きするからシングルで全部確認するよ
使うとしても意味分からん動きするからシングルで全部確認するよ
893名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 19:01:21.98ID:VVMGGxVI というか自分の作ったやつでも久しぶりに使うと意味分からんからな
894名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 19:06:09.38ID:BIrJmByg 自分で手打ちで作ったプログラムは後で見ても解るようにコメントくらい入れとけ
895名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 19:59:14.23ID:GhmB0EaF 普通は仕事中の成果物は会社に所有権があるから消すと損害賠償請求されてもおかしくない
896名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 20:57:15.17ID:STUmW0/M わしは自分で作ったプログラムの頭に()で括って、T7=Φ20ラフィングエンドミル 突き出し70とかいちいち注釈入れてるわ。作った本人も覚えきらんたい
897名無しさん@3周年
2023/11/04(土) 21:37:49.43ID:ufZgCQNw 殆ど単品モノだからプログラム毎回作る
899名無しさん@3周年
2023/11/05(日) 22:39:26.02ID:kWlT3qYQ900名無しさん@3周年
2023/11/05(日) 23:15:42.27ID:aey7b5MM 自分も最近引き継いだが、プログラムを解析してやり易いように変更してるわ
901名無しさん@3周年
2023/11/06(月) 10:57:06.08ID:MfGpv5rZ 経験者なら何とかなるけど新人に近いと読み取るのが難しいから
本来は時間かけて引き継ぎするべきなんだけどな
本来は時間かけて引き継ぎするべきなんだけどな
902名無しさん@3周年
2023/11/06(月) 12:22:04.03ID:XDRD01Id 前任者がいないOJTだぞ
903名無しさん@3周年
2023/11/06(月) 12:24:00.49ID:vn/maXlW 2D加工なら人の作ったプログラム解析するより自分で作った方が早くて安心
904名無しさん@3周年
2023/11/06(月) 18:09:44.85ID:1sePJPjE 1円で工具セット落札しちゃった。たぶん送料高く取られそう。先に評価見るべきだった。
906名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 12:26:22.04ID:p7xyVD4s 交代時間の一時間前から現場に出てきてウロチョロする定年間近のおじさん
907名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 12:30:48.35ID:xsZgdRdh908名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 13:00:11.81ID:/X3mNTVg909名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 20:15:03.79ID:pURwM/9C ヤフオクで測定工具とか1円からスタートで落札金額が気に入らないとキャンセルしまくってる出品者がいるな
何回かそれ繰り返して挙句の果てに微妙な金額で再出品するし
何回かそれ繰り返して挙句の果てに微妙な金額で再出品するし
910名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 20:37:31.52ID:oL6AbSGF 欲しいと思ったツールがBBTとHTCしかないのですが、BTの主軸にBBTのツールは使えるのでしょうか?
911名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 20:39:07.18ID:B/q3dzck ここで色々愚痴りたいけど、同僚もこのスレの住人なんだよなぁ
913名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 20:45:36.72ID:pURwM/9C 工具交換する時に使うツール台?が物によってはBBTだと固定できない場合がある
914名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 20:48:38.73ID:B/q3dzck >>910
プルスタッドボルトが同じ仕様なら使えるよ。ただ、BBTの主軸に嵌める時は端面の掃除は忘れずに。
プルスタッドボルトが同じ仕様なら使えるよ。ただ、BBTの主軸に嵌める時は端面の掃除は忘れずに。
916名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 21:10:03.49ID:/X3mNTVg >>914
BT主軸にBBT工具は、隙間が出来て当たらないから、端面のそうじはしなくていいのでは?
BT主軸にBBT工具は、隙間が出来て当たらないから、端面のそうじはしなくていいのでは?
917名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 21:36:04.46ID:oL6AbSGF BBTの件、安心しました(>_<)ご教授いただきありがとうございます。
918名無しさん@3周年
2023/11/07(火) 22:35:45.91ID:/X3mNTVg >>914
BBTの主軸の場合でしたね、失礼しました。
BBTの主軸の場合でしたね、失礼しました。
919名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 01:29:33.77ID:MxK2k0i2 プルスタッドボルトは違うなら取り替えれるだろ
920名無しさん@3周年
2023/11/08(水) 08:10:56.99ID:uJz5g8qZ BT主軸にBBTツール嵌めて隙間ほぼ無いなぁ
掃除が面倒
掃除が面倒
922名無しさん@3周年
2023/11/12(日) 12:48:05.75ID:1OU2aLg9 色んなツーリングメーカーが主軸掃除用の棒有るけど結局キムワイプと素手で掃除しないと不安だ
923名無しさん@3周年
2023/11/12(日) 13:38:50.05ID:zMCRMvzX そんなこと言ってるとスピンドルスルーのクーラント使えないぞ
924名無しさん@3周年
2023/11/12(日) 14:24:54.55ID:1zh5MQde ウチの秘伝の切削液見るか?
925名無しさん@3周年
2023/11/12(日) 20:13:42.06ID:nEmY8g2R 何年物?
926名無しさん@3周年
2023/11/12(日) 21:15:53.11ID:ecnJrDuD 夏の暑さで腐り続けた水溶性切削油とか超怖い
927名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 11:43:05.28ID:3acR8Ulh Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
929名無しさん@3周年
2023/11/13(月) 19:38:16.46ID:or3rW3+P 情弱かよ
931名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 15:50:38.07ID:LgtJ3Otj テストバーで振れ測ったら300mmの部分で40ミクロン振れてたでござる……(´;ω;`)
933名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 19:40:05.17ID:+K3Jqkr4 へへへでごまかせ
934名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 20:30:06.06ID:lQFdSdoQ >>931
ギリギリ許容範囲じゃないの?うちのマシニングもそんな感じ。セルフケンマしたいけど高いし。0.03振れてるのが、180度変えると0になったりするよね。
ギリギリ許容範囲じゃないの?うちのマシニングもそんな感じ。セルフケンマしたいけど高いし。0.03振れてるのが、180度変えると0になったりするよね。
935名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 20:42:44.41ID:KRTs0OoZ いやーウチで測った時は出てたんすけどねー
936名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 21:39:11.30ID:VUaKUS7T 0.04位ならテーパードレッサーでいけるんじゃね
938名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 23:30:01.00ID:lQFdSdoQ >>937
説明不足ですまん、ツールの事です。
説明不足ですまん、ツールの事です。
939名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 23:31:33.97ID:Uw8Y9oso 振れてる方向見定めてぶん殴れw
940名無しさん@3周年
2023/11/15(水) 23:49:05.31ID:VUaKUS7T プルスタッドの取付穴やはめ合いでそこまで芯がでてない事も有るだろうから
テーパの当たりが悪いと180度位置変えるとプルスタッドの位置が変わって
クランプした時の引っ張られかたが変化して振れの数値が変わりそう
テーパの当たりが悪いと180度位置変えるとプルスタッドの位置が変わって
クランプした時の引っ張られかたが変化して振れの数値が変わりそう
942名無しさん@3周年
2023/11/16(木) 00:24:21.81ID:6apY1Fl6 外国製の安物のプルスタッドなんかはインロー部と引張部の芯について低級と高精度級とかグレード有ったりするよ
テーパーの当たりが悪い程それによる影響が顕著になるんじゃね
テーパーの当たりが悪い程それによる影響が顕著になるんじゃね
943名無しさん@3周年
2023/11/16(木) 09:45:08.25ID:5kb5grDd >>931
先日ウチは横中3台まとめてテーパー研磨してもらった。いちばん古いやつで15年目、3台とも初の研磨。どの主軸も大端が緩め。いちばん振れてたやつで300で30ミクロンだったけど、研磨したらバッチリ出たよ。
メーカー曰く初回の研磨なら50ミクロン位までなら研磨でいけるっぽい。
それ以上はテーパーの焼入れ層が薄くなりすぎるので厳しいってさ。
1台だけだと高いから、やるならまとめてやったほうがお得だよ。3台で50弱だったよ。
先日ウチは横中3台まとめてテーパー研磨してもらった。いちばん古いやつで15年目、3台とも初の研磨。どの主軸も大端が緩め。いちばん振れてたやつで300で30ミクロンだったけど、研磨したらバッチリ出たよ。
メーカー曰く初回の研磨なら50ミクロン位までなら研磨でいけるっぽい。
それ以上はテーパーの焼入れ層が薄くなりすぎるので厳しいってさ。
1台だけだと高いから、やるならまとめてやったほうがお得だよ。3台で50弱だったよ。
944名無しさん@3周年
2023/11/17(金) 14:47:39.02ID:jFjS8Zqy945名無しさん@3周年
2023/11/18(土) 23:28:29.31ID:mOXm2sEG やっぱりBIGが一番!(中古車ではない)
946名無しさん@3周年
2023/11/19(日) 20:42:41.12ID:oKWGENcu ヤフオクだと大昭和は他社と比べ1.5倍位相場が高いんだよな
947名無しさん@3周年
2023/11/19(日) 21:54:05.86ID:OMxlVmU3 それだけ良いものって事です(テキトー)
948名無しさん@3周年
2023/11/19(日) 22:15:01.03ID:oKWGENcu あとミツトヨなんかも高かったりするな逆にキーエンスのはライバル製品が少ないから比較できないけど
新品販売時の価格と比べオークションでの落札価格がかなり低いような気がする
新品販売時の価格と比べオークションでの落札価格がかなり低いような気がする
949名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 07:58:10.73ID:FNBq+E1T キーエンスはサービスマンの対応込みで商品だからじゃない?
950名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 08:09:59.82ID:zoXYxOAS 無用なセンサー等込み込みでお高くなってるからね
ぜんぶ性能がぴかいちなわけではない
ぜんぶ性能がぴかいちなわけではない
951名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 19:50:09.52ID:pNjrxGKN M20の下穴で17.5の穴をドリルで開けてるんだけど
穴が大きくなる場合がある。
もみ付けしてないんだけどもみ付けしたほうが径が安定するかな?
穴が大きくなる場合がある。
もみ付けしてないんだけどもみ付けしたほうが径が安定するかな?
952名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 19:50:11.62ID:pNjrxGKN M20の下穴で17.5の穴をドリルで開けてるんだけど
穴が大きくなる場合がある。
もみ付けしてないんだけどもみ付けしたほうが径が安定するかな?
穴が大きくなる場合がある。
もみ付けしてないんだけどもみ付けしたほうが径が安定するかな?
953名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 20:28:53.31ID:KIjPtHIZ もみつけしてないから逸れてるんやろ
954名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 20:38:00.48ID:XfQT/zW2 ドリルの先端が当たる前にドリルの片の方が先に加工される深さまでリーディングドリルで加工すればより暴れない
5o位の深さか
5o位の深さか
956名無しさん@3周年
2023/11/20(月) 21:34:23.28ID:lJ5JYvat ドリルの刃先がまともならモミ付けとか要らんぞ
958名無しさん@3周年
2023/11/21(火) 00:26:31.92ID:OXPTOynh スローアウェイドリル買えば良し
960名無しさん@3周年
2023/11/23(木) 22:51:36.58ID:+lsx9kiL さて弁当買って帰るか
半額だと良いなぁ…
半額だと良いなぁ…
961名無しさん@3周年
2023/11/23(木) 23:10:18.02ID:nS4H7WRx 今日祝日っすよ
962名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 00:06:06.18ID:o1cnnDeS 祝日なんて無いんだ
そう、トヨタカレンダーならね
そう、トヨタカレンダーならね
963名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 02:46:50.56ID:BacHscZc うちは土日休みで祭日は休み無しだな
祭日に休みたい時は有給だす
祭日に休みたい時は有給だす
964名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 06:14:23.76ID:Daa8kHRp 完全週休2日制なら祝日働くよ
965名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 06:35:41.12ID:wVVRS48e 完全週休2日制だけど、年間休日125日の設定に足りないから祝日をそのまま休日に設定してる日もたまにあるよ。有給もあるから仕事と自分の時間と、バランスが取れて快適だわ
966名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 16:33:49.75ID:mB5nf4PJ BIGのポイントマスター、木っ端みじんにしちゃった。テヘペロ
967名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 16:36:14.81ID:rUryDTbR 次はお前が木っ端微塵になりそう
968名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 18:04:22.71ID:7fDDeixc Z方向に突っ込んだのかはたまたラリアットしたのか··
969名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 18:18:49.36ID:8Vz2HaXW z軸設定誤ってテーブルに突っ込んで主軸交換の被害を出したことがあってね。。。。。
970966
2023/11/24(金) 18:22:34.22ID:mB5nf4PJ 単品で工具を1本しか使わない仕事で、原点を出してそのまま起動しちゃった。Zでどーん
https://i.imgur.com/tSgtJlU.jpg
https://i.imgur.com/tSgtJlU.jpg
971名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 18:34:12.05ID:WzORnrqJ まぁポイントマスターだけならええやん
プロじゃないなら…今6万くらいか?
プロじゃないなら…今6万くらいか?
972名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 19:45:06.99ID:9oXcwn9R ひぇっ……明日は我が身
973名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 19:59:56.86ID:f3+Tql9E 身体挟まなくてよかったなとしか
974名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 21:05:18.22ID:9L5UPxMG アキューが突っ込んだ事あったけど、アキューがだめになって、ワークを手直しするだけで済んだ。
普通、負荷がかかってアラームで止まるから、主軸交換とかならないような気がするけど。
普通、負荷がかかってアラームで止まるから、主軸交換とかならないような気がするけど。
975名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 21:06:45.80ID:9L5UPxMG アキューが突っ込んだ事あったけど、アキューがだめになって、ワークを手直しするだけで済んだ。
普通、負荷がかかってアラームで止まるから、主軸交換とかならないような気がするけど。
普通、負荷がかかってアラームで止まるから、主軸交換とかならないような気がするけど。
976名無しさん@3周年
2023/11/24(金) 23:25:34.73ID:efQXJh7u 高速主軸はコツンとぶつけただけでアラーム出まくりになるから修理代500万やで
977名無しさん@3周年
2023/11/25(土) 03:13:16.29ID:rkba2G6A 停止信号が出る前に勢いよく逝くのさ
極稀に聞く
極稀に聞く
978名無しさん@3周年
2023/11/25(土) 14:05:46.53ID:A0AePIxw ネットでのマシニングの衝突動画たまに見るけど体が強張るよな
979名無しさん@3周年
2023/11/25(土) 21:52:26.38ID:QU0a0IMB 祝日がある週は土曜出勤なのだ(´・ω・`)
980名無しさん@3周年
2023/11/26(日) 00:24:03.59ID:R50Hoc8S 有給使っちゃいなYO!
981名無しさん@3周年
2023/11/26(日) 01:06:43.50ID:b2IVyzW5 有給使わないのは給料捨ててるのと同じ
982名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 00:24:32.35ID:PD7iZQsd 有給休暇ヲトルコトハ敵前逃亡ト等シキ罪
983名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 03:03:14.28ID:5O6yRSiB 皆使わないと使いづらくなるぞ
お互い様だ
お互い様だ
984名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 03:04:26.47ID:5O6yRSiB マシニングって供給過多だよな…機械も人も
どこでも出来るから単価安い…
どこでも出来るから単価安い…
985名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 04:07:19.67ID:6W4FGBak 普通の脳ミソ付いてれば誰でも出来る簡単な仕事だからしかたない
986名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 04:36:09.22ID:SzNwTKcu NCマクロでFIX使って小数点以下ならしてその後0.00001みたいなメチャ小さい数字足す意味ってなにだ?
987名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 05:13:02.57ID:LHWNr5Dw fixは切り捨てのため
0.99999とかなるの気持ち悪くて足してるんだろう、多分
0.99999とかなるの気持ち悪くて足してるんだろう、多分
988名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 06:21:06.90ID:LyxjYRsh NCの扱える桁数が何か決まっててそれを
アレして計算を良い感じにする為にする
アレして計算を良い感じにする為にする
990名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 09:42:57.73ID:lAJkYjnj 始業後一時間は作業せずダベリング
991名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 09:47:09.96ID:lAJkYjnj 仕事始まっても、一時間はダベってるおじいさんたち
992名無しさん@3周年
2023/11/28(火) 23:29:27.27ID:dSYS2kcU fixしたら整数になるんじゃねーの
1000倍してfixして1000で割るとか
1000倍してfixして1000で割るとか
994名無しさん@3周年
2023/11/29(水) 12:32:33.84ID:bd1hOUnK995名無しさん@3周年
2023/11/29(水) 17:24:33.59ID:5wtcrNiJ 寒暖差の影響か知らんが、うちの会社の結構な数のマシニングが故障し始めた……。
998名無しさん@3周年
2023/11/30(木) 10:07:20.18ID:sdmpl1TE 20年もの
999名無しさん@3周年
2023/11/30(木) 16:34:25.07ID:SjEM3PBx まぁまぁスタンダードだね
1000966
2023/11/30(木) 20:59:18.46ID:9jtI1c3B M02
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 8時間 29分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 8時間 29分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 嵐の解散発表でファン大混乱…X上で『待って』のワードが大量に書き込まれ「時間止まりそうな勢いで日本中に衝撃が走ってる」 [muffin★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★3 [お断り★]
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- びわ湖くん、万博のパビリオン飯に挑戦。ボロクソにたたきまくる [737440712]
- 【悲報】西田昌司さん、沖縄県議会が抗議決議提出する見通し 超党派で一致するか・沖縄自民の動向が焦点 [196352351]
- 大阪万博はなぜ失敗したのか? [616817505]
- 【石破速報】神奈川県警、ストーカー事件でまた嘘をついてたのが判明 [931948549]
- 高速道路の料金所近くで車が全焼 乗っていた2人は脱出 [178716317]