前スレ
NC旋盤 23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1644808991/
NC旋盤 24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1654791286/
NC旋盤 25
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/11/19(土) 05:58:38.09ID:JQExWGWS
851名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 19:42:11.50ID:DH1PbJbv NCが暇な職場があるのか
852名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 19:43:13.60ID:eJSPTbZ0 はーい
853名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 20:13:34.37ID:7Yu8zO1W 逆に1回0.0005ミリしか熱変位しないとかすごくね
854名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 20:36:47.52ID:EPQ9TENu マイクロの目盛の線幅が2ミクロン
855名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 20:52:28.20ID:zkTytq2j 未だにミクロンなんて単位を使ってる時点で察しろよw
856名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 21:57:08.02ID:cC3CzHa+ つかうやろ
857名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 22:02:18.52ID:eJSPTbZ0 ミクロンの方が可愛いじゃん
858名無しさん@3周年
2023/05/16(火) 22:51:30.92ID:cC3CzHa+ マイクロメートル言うの?
860名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 07:24:40.56ID:ebTJ6yiv 会社のベテランが荒挽きチップの先端をハンドラッパーでプリホーニングしてから使ってるんだけど効果あるのかな?
なんか新品チップ削るの勿体ない気がする
なんか新品チップ削るの勿体ない気がする
861名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 08:48:32.12ID:WcS+GNC3 ただの変わり者だろ無視しとけ
862名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 08:52:59.32ID:s6Ozy0aA 先端欠けしないようにでしょ?
荒加工のチップではやったことないけど突っ切りなんかはよくやる
荒加工のチップではやったことないけど突っ切りなんかはよくやる
863名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 08:58:01.22ID:oS56Krxk チップってどのくらいシャープにできるかは興味ある
すぐ割れるよね?
すぐ割れるよね?
864名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 09:01:56.24ID:s6Ozy0aA 樹脂とかプラ相手なら大袈裟に刃付けても持つんじゃないか?
金属加工は多分もげて危ない
金属加工は多分もげて危ない
868名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 10:53:44.41ID:nzvrM7kI せっかくベテランが身近にいるんだから教えて貰えばいいのに
869名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 11:10:33.67ID:66imkKI+ 手研ぎバイト時代のクセかよっぽど粗悪な安物チップ使ってるかだな
ハンドラッパーでコーディング剥がすとかアホやろ
ハンドラッパーでコーディング剥がすとかアホやろ
870名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 11:33:52.82ID:D4ZL1q84 いちいち突っかかってると頭皮のコーティングも剥げるぞ
871名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 12:16:19.12ID:lwIWUCpj |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
872名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 17:56:19.59ID:2JTvkLqX KW10なんかのノンコート超硬なら分かるけどCVDやPVDにハンドラッパーでホーニングはアホだと思う
873名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 20:09:26.63ID:5e3z7aIg BSやアルミの粗挽きはノンコートチップで構成刃先が付きにくい様に刃先を軽くホーニングするのが普通じゃね?
874名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 20:12:08.19ID:LhDSMizo 材質も条件も何もわからんのに何も言えんわ
875名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 20:24:27.21ID:3GzUqT55877名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 22:24:45.14ID:CWHHEqsm レベルの高い低いは何をもっての判断になりますか?
878名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 22:26:52.60ID:F8n7dbeK 誰でも作業出来るマニュアル化
879名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 22:30:02.78ID:CWHHEqsm 突出する事も無いしそこそこ無難で収まる感じですか?
880名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 22:40:12.39ID:zrsoksKf 必死なやつらがいてワロタ
881名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 23:08:39.79ID:HXhFi7X1 レベルが高い=沢山金を稼げる
なんだかんだ言ってもコレやぞ
なんだかんだ言ってもコレやぞ
882名無しさん@3周年
2023/05/17(水) 23:30:51.45ID:Si/4KM4R 新品のチップは切れすぎてびびるからだろ
883名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 06:49:24.75ID:s1zEZUjL えっ?
884名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 07:11:02.37ID:nFKMQ4lx >>848
詳しく教えて
詳しく教えて
885名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 08:37:05.51ID:oO3eWxDp 不毛な争いはやめようよ
886名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 08:43:35.98ID:55JhrXeh 誰がハゲやねん
887名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 11:28:16.31ID:l3rsGI+S 本人に聞けずにハンドラッパー言い出したアホが1番悪い
888名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 17:30:25.98ID:eFDl1x+P 普段俺が触らない、担当じゃない機械をやれって言われてやると前任者の補正のクセがすごい
889名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 17:58:21.82ID:eG97Jf0l 他人の作ったプログラムあんまり触りたく無い
890名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 17:34:45.71ID:gq+VtNYn 会社の古いNC画面が暗くなって殆ど見えなくなったから液晶に交換して貰ったら12万円かかったよ
画面にぽわっと数字が出てくるブラウン管も好きだったけどね
画面にぽわっと数字が出てくるブラウン管も好きだったけどね
891名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 18:37:26.05ID:NrMfnMho 8万はぼったくられてるな
892名無しさん@3周年
2023/05/19(金) 20:21:10.76ID:iGi19NIH たまにセットになってるからね
894名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 07:39:11.23ID:O265qBpz うちもモニター交換したけど、出張作業なんかないよ。モニターとパーツを送ってきて自分で交換だったよ。
895名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 07:50:57.25ID:UeIT/RBJ ブラウン管から液晶に交換だったら単純に交換で済む話じゃ無いんでないの?
897名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 08:34:16.31ID:8BX4KL0M 6年前だけど14インチのモニター交換(CRTから液晶)した時は
サービスマン呼んで出張と技術料その他諸々で20万位かかった
けどね。
サービスマン呼んで出張と技術料その他諸々で20万位かかった
けどね。
899名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 11:19:47.50ID:zSkZXu06 マウント取るのはカツラだけにしとけ
901名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 16:21:48.79ID:AaDeXLm0 いやうちは大手メーカーだから
902894
2023/05/20(土) 20:09:08.84ID:FDdqneGx いやマジでブラウン管のモニターを外して、新たな取り付け用のフレームを取り付けてから液晶モニターをセット。後は小さな基盤と、アダプター的なハーネスを割り込ませるだけだった。言っとくけど、ただの液晶モニターだからな?ブラウン管から一足飛びにタッチパネルじゃないぞ?
903名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 20:24:45.89ID:zSkZXu06 全部の機械が同じとは限らんくね
904名無しさん@3周年
2023/05/20(土) 22:46:39.65ID:ZpgYSe46 全部モニターの基本構造は同じだろ
基盤にはんだ付けして改造するやつとかないぞ
基盤にはんだ付けして改造するやつとかないぞ
905名無しさん@3周年
2023/05/21(日) 05:52:19.16ID:YCNEtqiA 自分の所の交換状況が世の中全てに共通すると思ってるとは頭悪そうだわ
906名無しさん@3周年
2023/05/21(日) 06:59:12.66ID:H+c9bYBD 他人の事を頭悪いとか意味のないレスをするやつの方が頭悪い
907名無しさん@3周年
2023/05/21(日) 07:27:42.82ID:HPwM5YTw 他人の事を頭悪いとか意味のないレスをするやつの方が頭悪いといちいちレスするやつの方が頭悪い
908名無しさん@3周年
2023/05/21(日) 09:32:19.15ID:Rupiq01F それは違うだろ
909名無しさん@3周年
2023/05/21(日) 09:34:11.09ID:7SIpnNbJ 幼稚
910名無しさん@3周年
2023/05/21(日) 10:20:46.26ID:0aQLbjRv お前ら公差外してるぞ
911名無しさん@3周年
2023/05/22(月) 19:42:43.82ID:eN3foBLH 手研ぎのチップで〜って言うけどうち数物多いから無理だわ
912名無しさん@3周年
2023/05/22(月) 23:58:24.57ID:s2YQ2YD4 ホーニングでええよ
913名無しさん@3周年
2023/05/23(火) 01:12:18.84ID:v2uzlh28 チップを研げば再利用できると豪語する社長
高さもノーズrも出ないんだけど…
高さもノーズrも出ないんだけど…
914名無しさん@3周年
2023/05/23(火) 02:41:58.34ID:I5DlzfQI わざわざ説明するのもめんどくさい
915名無しさん@3周年
2023/05/23(火) 10:03:13.09ID:xmtj4cgA チップとか安いものに手間隙かけてんじゃねーよハゲと社長の頭をひっぱたいてやれ
916名無しさん@3周年
2023/05/23(火) 23:55:24.09ID:jiDHwwWd 三菱や住友は回収した超鋼チップをタングステンの粉末に戻して再生利用するってネットに書いてあるけど、
使い終わった超鋼チップを買い取ってもらってる人いる?
使い終わった超鋼チップを買い取ってもらってる人いる?
917名無しさん@3周年
2023/05/24(水) 04:12:02.19ID:9xKgh4E3 金貰ってるかは知らんけど工具屋が持って帰ってるぞ
919名無しさん@3周年
2023/05/24(水) 06:11:49.35ID:1WHAy+Bs 三菱は再利用で自衛隊に納入する兵器の素材に使っていると聞いた
920名無しさん@3周年
2023/05/24(水) 08:36:17.55ID:EW8wGKc6 住友は回収BOXに他社製可だから楽
ただチップの箱に入れて回収が理解出来ないじーさんが居ると買取安くなる
同じチップでも選別作業代として安くされる
ただチップの箱に入れて回収が理解出来ないじーさんが居ると買取安くなる
同じチップでも選別作業代として安くされる
921916
2023/05/24(水) 20:34:37.91ID:2ObDU4Q1 答えて下さった方々ありがとうございます。
モヤモヤが晴れました。
モヤモヤが晴れました。
922名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 12:50:50.46ID:zKwansAO チップに関して新たに疑問が出てるんだけれど・・・
超硬、ハイスと分別してる箱があって。超硬の箱にサーメット入れてる
場合どうなるんですかね?その辺の区別がない社員がまず問題ではありますが。
超硬、ハイスと分別してる箱があって。超硬の箱にサーメット入れてる
場合どうなるんですかね?その辺の区別がない社員がまず問題ではありますが。
925名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 14:18:42.09ID:Ggndah0t サーメットの箱作れよ
926名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 14:23:10.89ID:zCNYi0xt 回収業者から超硬とサーメット別々に箱もらってるよ
ハイスはドリルしか使わんからそれはそれで再研磨用の箱入れてる
ハイスはドリルしか使わんからそれはそれで再研磨用の箱入れてる
930名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 14:49:10.13ID:PqfkY77h 完成バイトじゃないよな
931名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 17:09:49.61ID:4+tR5qAF スーパードリルとかのチップはハイスやろ
933名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 18:19:31.36ID:QNr70aO7 スーパーUドリル?
934名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 18:56:07.28ID:nAxaxpEK 昔からあるショーワのスーパードリルだろ
935名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 19:20:14.62ID:x+pvUmW8 牛乳みたいな水溶性切削水だけど泡立つ時は油が濃い?薄い?
水面の上に泡の層が出来てる
濃度は適当にやってる
水面の上に泡の層が出来てる
濃度は適当にやってる
936名無しさん@3周年
2023/05/25(木) 20:08:33.22ID:xEaJMGpw ハイスのチップ(旋盤用の三角ネガチップ)なら高周波精密が出してるよ
「TH32R NK4 3320TH3R8」とかで検索すれば画像付きでネットショップの販売ページが出ると思う
試しに買って45Cの加工に使ってみたけど、送りや周速を調整しても超鋼やサーメットには全ての面で大きく劣っていると感じた。
靭性があるだろうから物凄い断続加工なら有利なのかもしれないけど…
「TH32R NK4 3320TH3R8」とかで検索すれば画像付きでネットショップの販売ページが出ると思う
試しに買って45Cの加工に使ってみたけど、送りや周速を調整しても超鋼やサーメットには全ての面で大きく劣っていると感じた。
靭性があるだろうから物凄い断続加工なら有利なのかもしれないけど…
938名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 13:34:23.56ID:GfqQPB5n Φ500 25lのパイプ溶接で歪んで板厚も0.5くらいばらついているワークの削り代が付いた両面を、それぞれ1mm±0.1の範囲で切削するにはどうしたらよいでしょうか?
939名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 13:41:37.32ID:PX94svmv 片面加工したらマグネットにくっつけて削れ
940名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 20:35:02.11ID:5BeTlOdP 内でも外でもいいから掴んで片面仕上げた後、その面基準に掴みなおしじゃあかんの?
垂直は出ないだろうけどそもそも垂直精度いらんよね?
垂直は出ないだろうけどそもそも垂直精度いらんよね?
941名無しさん@3周年
2023/05/28(日) 23:20:30.71ID:CZHq1pVY あかんな
942名無しさん@3周年
2023/05/29(月) 00:56:09.30ID:2E2NTKVs 何があかんの?
943名無しさん@3周年
2023/05/29(月) 01:48:26.77ID:Pv9TE9+M 歪んだパイプの内径か外径を加工すると2ミリ程度肉厚が薄くなるとこが出るから無理
944名無しさん@3周年
2023/05/29(月) 07:45:36.92ID:inrQqHjP 端面引くだけでそんなズレんのか
945938
2023/05/29(月) 08:16:28.38ID:G6ym8mRc レスありがとうございます。補足として材質はsus316です。
946938
2023/05/29(月) 08:27:31.29ID:G6ym8mRc パイプを本体に溶接して、本体が歪んでいるという事です。
3工程を考えていて、まず1工程で面をさらっと当てて、25lを24.5にしたいのですが、その際の実測値が24.8から25.3だとします。入力を24.5狙いで0.8削るようにします。
ひっくり返してさらっと削って両面削れている箇所の板圧を測ると、24.3とかになっていたりします。この時点で1工程で0.7削れてしまってますよね。それで2工程で1ミリ、3工程で0.3削ればよいと思うのですが、例えばこれを2工程でやるってなった場合、1工程目で切削量を1±0.1で加工することって可能ですかね?
3工程を考えていて、まず1工程で面をさらっと当てて、25lを24.5にしたいのですが、その際の実測値が24.8から25.3だとします。入力を24.5狙いで0.8削るようにします。
ひっくり返してさらっと削って両面削れている箇所の板圧を測ると、24.3とかになっていたりします。この時点で1工程で0.7削れてしまってますよね。それで2工程で1ミリ、3工程で0.3削ればよいと思うのですが、例えばこれを2工程でやるってなった場合、1工程目で切削量を1±0.1で加工することって可能ですかね?
947名無しさん@3周年
2023/05/29(月) 13:07:29.38ID:2h5fbAV+ SUSなら治具作って内径から溶接で固定して両面同時加工やな
948名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 11:45:13.85ID:PnO+8X04 六角とか四角の材料削ると面白い音するね
949名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 11:48:30.72ID:lgqaRgUe 端面削る時の唸るような音嫌い
950名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 19:52:13.35ID:q3Obc/Jt そう?
マフラー交換したスポーツカーみたいでいいと思う
マフラー交換したスポーツカーみたいでいいと思う
951名無しさん@3周年
2023/06/03(土) 08:11:04.52ID:FIhUpwa7 まぁ信じる信じないは皆さんの勝手だけど
製造業は割と狭い業界だから頻繁に転職繰り返す人の情報は割と共有されているみたいだね
昨日面接して伸びしろありそうなので採用したいと
人事部長に報告したらファイル見せてくれて要注意人物だったよ
履歴書の職歴に嘘書いたらあかんよなぁ
ハローワークとの関係で面接を門前払いする事も出来ないみたいだね
製造業は割と狭い業界だから頻繁に転職繰り返す人の情報は割と共有されているみたいだね
昨日面接して伸びしろありそうなので採用したいと
人事部長に報告したらファイル見せてくれて要注意人物だったよ
履歴書の職歴に嘘書いたらあかんよなぁ
ハローワークとの関係で面接を門前払いする事も出来ないみたいだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 幼稚園児12人のエンジェル隊がコスプレし犯罪抑止へ。 [152212454]
- 東方、AI使用でファンの思いを踏みにじって炎上 [757440137]
- 左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]