一番最初の簡単なやつから。
森田の1セクタアンフォーマット
プロテクトについて語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1まずは
NGNG479ナイコンさん
NGNG480ナイコンさん
NGNG481ナイコンさん
NGNG 98しか持ってないけど。
特殊フォーマットにデータが入っているのって少ないのでは?
チェッカは特殊フォーマットがあるかのチェックのみ。
だけど、そのチェックルーチンが暗号化や圧縮されてるから、
暗号解読->チェッカ潰す->暗号化してディスクに書き戻す
が必要になる。
(チェッカと一緒に必要なルーチンがあるのが普通なので)
で、後から何度も潰されていないかチェックしてる。
WIZARD V3 テクニカルマニュアル第2巻 P120
「ひでお伝説II」を読むと良く解る。
>[前回の続き]が選べない
>"聖なるシリーズ"を売ろうとしない
>終章でセーブしたはずのデータがない
>もう一度確認すると、4章から経験値/GOLDが減ってる(しまいには1づつしか入らない)
あかねさんは今どーしてるんだろ。
特殊フォーマットにデータが入っているのって少ないのでは?
チェッカは特殊フォーマットがあるかのチェックのみ。
だけど、そのチェックルーチンが暗号化や圧縮されてるから、
暗号解読->チェッカ潰す->暗号化してディスクに書き戻す
が必要になる。
(チェッカと一緒に必要なルーチンがあるのが普通なので)
で、後から何度も潰されていないかチェックしてる。
WIZARD V3 テクニカルマニュアル第2巻 P120
「ひでお伝説II」を読むと良く解る。
>[前回の続き]が選べない
>"聖なるシリーズ"を売ろうとしない
>終章でセーブしたはずのデータがない
>もう一度確認すると、4章から経験値/GOLDが減ってる(しまいには1づつしか入らない)
あかねさんは今どーしてるんだろ。
482ナイコンさん
NGNG チェッカー内に特殊フォーマットに含まれるデータを持つ方法なんて少数派。
文字列とか入っているのは見たこと無い。大容量フォーマットならデータ
持ってる・・・ってかプログラムも入っているな。88版だけど賢者の遺言とか
アークスとか、紙挟んでもとれねーし個人的には最強だと思った。アインとか
持ってなかったし、モータ回転数も弄れなかったし。自前ではローダーなんて
組めなかったよ、当時は。(そんな根性無かった)
殆どフォーマット構造のチェックする方法が多いよ。同じ特殊フォーマットでも
チェッカー次第で強くも弱くもなれる。
476は>>135は見ていないのですね、そーですか。
もうちょっと謙虚にならないと。他人を坊や呼ばわりする大人なんだから。
477じゃないけどイヤンな印象を受けたぞ。
文字列とか入っているのは見たこと無い。大容量フォーマットならデータ
持ってる・・・ってかプログラムも入っているな。88版だけど賢者の遺言とか
アークスとか、紙挟んでもとれねーし個人的には最強だと思った。アインとか
持ってなかったし、モータ回転数も弄れなかったし。自前ではローダーなんて
組めなかったよ、当時は。(そんな根性無かった)
殆どフォーマット構造のチェックする方法が多いよ。同じ特殊フォーマットでも
チェッカー次第で強くも弱くもなれる。
476は>>135は見ていないのですね、そーですか。
もうちょっと謙虚にならないと。他人を坊や呼ばわりする大人なんだから。
477じゃないけどイヤンな印象を受けたぞ。
484ナイコンさん
NGNG ようは根気
485477
NGNG >479.476以前の方へ
お前暗号化されてるプロテクト見たことあるのか?
特殊フォーマットされてるデータの中に単純にチェッカー
なんていれねーよ、馬鹿が・・・
お前のような初心者マークのやつは単純なチェッカーでも外して
事故満足して寝ろ
お前暗号化されてるプロテクト見たことあるのか?
特殊フォーマットされてるデータの中に単純にチェッカー
なんていれねーよ、馬鹿が・・・
お前のような初心者マークのやつは単純なチェッカーでも外して
事故満足して寝ろ
486477
NGNG 訂正
>479.476以前の方へ(誤)
>478.476以前の方へ(正)
>479.476以前の方へ(誤)
>478.476以前の方へ(正)
488ナイコンさん
NGNG490477
NGNG >489
分かってるけど、FD構造の基礎も分からない香具師はほっとくのが
一番だよね・・・
まーリバースでもして遊んでたらいいよw
分かってるけど、FD構造の基礎も分からない香具師はほっとくのが
一番だよね・・・
まーリバースでもして遊んでたらいいよw
491477
NGNG 当時の団ジョン○スターの製品版(タイプB以降)は最低でも
外してみろや・・・
セグメント外コールって意味分かるかw
それからここにカキコしろ
外してみろや・・・
セグメント外コールって意味分かるかw
それからここにカキコしろ
492ナイコンさん
NGNG なんか477は日本語変なんだよな。
sageてないし。
sageてないし。
493ナイコンさん
NGNG チェック用と思われる特殊フォーマットのトラックに必要なデータを入れることはままあるよ。
Read DiagnosticではなくRead Dataを使えばいいだけだから。
それがチェッカ部分のなかに紛れてるとついつい読み飛ばしがちだから
結局は広く見わたさなきゃならなくなる。
Read DiagnosticではなくRead Dataを使えばいいだけだから。
それがチェッカ部分のなかに紛れてるとついつい読み飛ばしがちだから
結局は広く見わたさなきゃならなくなる。
494ナイコンさん
NGNG sage!?
495487
NGNG485 名前: 477 投稿日: 04/05/12 20:39
お前のような初心者マークのやつは単純なチェッカーでも外して
事故満足して寝ろ
477 投稿日: 04/05/12 21:33
分かってるけど、FD構造の基礎も分からない香具師はほっとくのが
一番だよね・・・
477 投稿日: 04/05/12 21:46
当時の団ジョン○スターの製品版(タイプB以降)は最低でも
外してみろや・・・
セグメント外コールって意味分かるかw
それからここにカキコしろ まーリバースでもして遊んでたらいいよw
( ´∀`)おまえおもろい。まじめにもちつけ
496ナイコンさん
NGNG >493
確かに特殊トラック内にデータ入ってることもあるけど、
チェッカとして使われたケースは少ない。
何故なら、ドライブの相性(今のWindowsマシンにもいえるけど)
が悪いと、データして完全に読めなかったりしたし回転数は当時
デュプリする上では重要な要素だった。
今のWindowsマシンでもFDの読込特性の隔たりは大きい。
相性が悪いドライブが多いかな。
確かに特殊トラック内にデータ入ってることもあるけど、
チェッカとして使われたケースは少ない。
何故なら、ドライブの相性(今のWindowsマシンにもいえるけど)
が悪いと、データして完全に読めなかったりしたし回転数は当時
デュプリする上では重要な要素だった。
今のWindowsマシンでもFDの読込特性の隔たりは大きい。
相性が悪いドライブが多いかな。
498ナイコンさん
NGNG 外し方を公開して欲しい。もしくはフロッピー等をおくると
WIN版にしてくれるとか。
妄想だな。EGGよろ
WIN版にしてくれるとか。
妄想だな。EGGよろ
499ナイコンさん
NGNG 外すことではなく外し方の教唆が違法なんじゃなかったか?
501ナイコンさん
NGNG 著作権法
第120条の2 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
1.技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置(当該装置の部品一式であつて容易に
組み立てることができるものを含む。)若しくは技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする
プログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもつて製造し、
輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者
ちなみに上記のような(条文が少し違いますが)装置やプログラムを譲渡したり送信したりすると、不正競争防止法のほうでも処罰対象になります。
こっちは権利者の告訴の有無は無関係です。
第120条の2 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
1.技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置(当該装置の部品一式であつて容易に
組み立てることができるものを含む。)若しくは技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする
プログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもつて製造し、
輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者
ちなみに上記のような(条文が少し違いますが)装置やプログラムを譲渡したり送信したりすると、不正競争防止法のほうでも処罰対象になります。
こっちは権利者の告訴の有無は無関係です。
502ナイコンさん
NGNG503ナイコンさん
NGNG l;.,kp@.op@
505ナイコンさん
NGNG >>501
要はプロテクト外し専用ではないプログラム(バイナリエディタ等)を使って
プロテクトを外す方法を公開するだけなら今のところ問題ないという解釈
でいいのかな(この番地をこう書き換えろ、等)。
でもプロテクト外し用のパッチデータを公開するのは違法になるかも?
あと、自分で使うためにプロテクトを外す行為は、30条の私的複製には
当たらないから著作権侵害行為になるのだという理解でいいのかな。
要はプロテクト外し専用ではないプログラム(バイナリエディタ等)を使って
プロテクトを外す方法を公開するだけなら今のところ問題ないという解釈
でいいのかな(この番地をこう書き換えろ、等)。
でもプロテクト外し用のパッチデータを公開するのは違法になるかも?
あと、自分で使うためにプロテクトを外す行為は、30条の私的複製には
当たらないから著作権侵害行為になるのだという理解でいいのかな。
506ナイコンさん
NGNG 著作権問題は難しいけど、今現在発売中のWindowsアプリ(gameや実用ソフト)は
リバース自体禁止してる文言書いてるものが多い。
下手すると書き換えデータ公開のみで、損害賠償訴訟おこされかねないかもしれない。
リバース自体禁止してる文言書いてるものが多い。
下手すると書き換えデータ公開のみで、損害賠償訴訟おこされかねないかもしれない。
507ナイコンさん
NGNG >>506
その契約(シュリンクラップやクリックラップ)がはたして有効なのか?という
問題があるのだが。
って、法的問題について語るならこちらの方がいいかも。
知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-V
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083949916/l50
その契約(シュリンクラップやクリックラップ)がはたして有効なのか?という
問題があるのだが。
って、法的問題について語るならこちらの方がいいかも。
知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-V
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083949916/l50
508ナイコンさん
NGNG509ナイコンさん
NGNG 特殊フォーマットのトラックに普通にデーターを書き込む事は出来るけどな
一例だがMS-DOSの場合
1〜8セクターまで普通に読み出す事が出来ればOKなんで、それ以外のセクターをN1にしても読み出せる
やってみれば分かる話
X68000で4トラックに特殊フォーマットがかけてあるソフトが何種類かある
ウルティマ4とか・・・
確か音研のプロテクトだった気がする
X68000で多かったのはEDコントライブのプロテクト
153トラックにHPRてあるからね
単純な不安定なんだが
一例だがMS-DOSの場合
1〜8セクターまで普通に読み出す事が出来ればOKなんで、それ以外のセクターをN1にしても読み出せる
やってみれば分かる話
X68000で4トラックに特殊フォーマットがかけてあるソフトが何種類かある
ウルティマ4とか・・・
確か音研のプロテクトだった気がする
X68000で多かったのはEDコントライブのプロテクト
153トラックにHPRてあるからね
単純な不安定なんだが
510ナイコンさん
NGNG著作権法違反ほう助の疑いで逮捕されたWinny開発者の47氏の為にTシャツを作って応援しましょう。
まずは以下の投票所でこれを着て応援したいというデザインを投票してください。
締め切りは5/19日、皆さんの協力よろしくお願いします
投票所
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/
投票の前にここを読め
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/readme.html
まずは予選です。良識をもって投票しましょう。
------------------------------------------------------------------------------
512ナイコンさん
NGNG >良識をもって
513ナイコンさん
NGNG FDCというか実機のFDDを完璧にエミュるエミュがあれば、
アインとかで吸い出したデータ+クロックなイメージで動いたりはしないのかな。
こういう方法が可能なら解析もクソも無く遊べそうなんだが…
(要実機+ハードデュプリなエミュになっちゃうけど)
うち、アインで取ったの一杯あるんだけど、ファイラーなんか持ってないから動かんのよ。
実機あるのでそっちで遊ぶのは可能なんだけどさ。
アインとかで吸い出したデータ+クロックなイメージで動いたりはしないのかな。
こういう方法が可能なら解析もクソも無く遊べそうなんだが…
(要実機+ハードデュプリなエミュになっちゃうけど)
うち、アインで取ったの一杯あるんだけど、ファイラーなんか持ってないから動かんのよ。
実機あるのでそっちで遊ぶのは可能なんだけどさ。
514ナイコンさん
NGNG >>513
イメージ側の対応も必要。GAPと書き継ぎ点の疑似再現。
イメージ側の対応も必要。GAPと書き継ぎ点の疑似再現。
515ナイコンさん
NGNG >>514
アインで読んだデータはデータビットとクロックビットの混合なので、
特殊フォーマットが再現されたデータと見ていいんではないかな。
あとはウェーブの状態を再現するための書き込み周波数パラメータがあれば…
と思ったんんだけどエミュ側がどうにも難しそうだし、
イメージ作れる人がほぼ皆無だからダメですな。
ファイラーってもう売ってないよなぁ
アインで読んだデータはデータビットとクロックビットの混合なので、
特殊フォーマットが再現されたデータと見ていいんではないかな。
あとはウェーブの状態を再現するための書き込み周波数パラメータがあれば…
と思ったんんだけどエミュ側がどうにも難しそうだし、
イメージ作れる人がほぼ皆無だからダメですな。
ファイラーってもう売ってないよなぁ
516ナイコンさん
NGNG >>515
で、なんのソフトなのよ
で、なんのソフトなのよ
517ナイコンさん
NGNG Winny作者とアインシュタインの違いは何か?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/20/news026.html
このタイトル読んで、コピーツールのアインシュタインを想像してしまったのは
自分だけではあるまい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/20/news026.html
このタイトル読んで、コピーツールのアインシュタインを想像してしまったのは
自分だけではあるまい。
518ナイコンさん
NGNG nyにアインシュタインとくりゃそりゃそう思うわ…
519ナイコンさん
NGNG ワロタ
しかし、次元が違うことをまじめに議論してる人がいるんだねぇ
現在の著作権のあり方に対する疑問なんて、
47氏が開発を正当化するための方便にしか過ぎなかったのに
しかし、次元が違うことをまじめに議論してる人がいるんだねぇ
現在の著作権のあり方に対する疑問なんて、
47氏が開発を正当化するための方便にしか過ぎなかったのに
520ナイコンさん
NGNG 詭弁だわな
521ナイコンさん
NGNG 152トラック。
Auto Disk Guard。
なつかしひ。。。
Auto Disk Guard。
なつかしひ。。。
522ナイコンさん
NGNG ところで、ランハードのプロテクトがozawaチェッカーなの?
523ナイコンさん
NGNG ozawaチェッカーは音研だけど
525ナイコンさん
NGNG プロテクトの後チェックのようなもんなんだけど、
1.どこかテケトーなセクター内に不安定データを持たせる(データCRCエラーが出る)
2.ゲーム進行中に、そのセクターを読む
3.読んだデータはランダムな値になるわけだが、そのランダムなデータその物を乱数として使用し
その値を元に「ゲーム続行に必須なアイテム(ランダム出現)」を出させる
4.チェッカーを外して正規化されたデータの場合は一定の値なので
いくらプレイし続けてもアイテムを入手できなくて先に進めない
こういうプロテクトのゲームってある?
というか、こういうのってプロテクト足り得るんだろうか。
正規化されたデータで偶然にアイテムが出る可能性があるし、
いくらプレイしてもなかなか出ない可能性もあって現実的ではないか。
1.どこかテケトーなセクター内に不安定データを持たせる(データCRCエラーが出る)
2.ゲーム進行中に、そのセクターを読む
3.読んだデータはランダムな値になるわけだが、そのランダムなデータその物を乱数として使用し
その値を元に「ゲーム続行に必須なアイテム(ランダム出現)」を出させる
4.チェッカーを外して正規化されたデータの場合は一定の値なので
いくらプレイし続けてもアイテムを入手できなくて先に進めない
こういうプロテクトのゲームってある?
というか、こういうのってプロテクト足り得るんだろうか。
正規化されたデータで偶然にアイテムが出る可能性があるし、
いくらプレイしてもなかなか出ない可能性もあって現実的ではないか。
527ナイコンさん
NGNG 音研のプロテクト部門が独立したのがランハードです。
528ナイコンさん
NGNG529ナイコンさん
NGNG530ナイコンさん
NGNG531ナイコンさん
NGNG X1だとよくあったな。「抜人伝説」なんかは純正FDD使ってないと起動しない。
532529
NGNG533ナイコンさん
NGNG >>532
モーターの回転数ボリュームを弄るという荒業もあったと思う。
おれのマシンはそんなの無かったから出来なかったけど。
そしてオレのもってたソフトで最初に逝ったのが回転数モノだったな。
バックアップしてあってもマスターが先に死亡って・・・
モーターの回転数ボリュームを弄るという荒業もあったと思う。
おれのマシンはそんなの無かったから出来なかったけど。
そしてオレのもってたソフトで最初に逝ったのが回転数モノだったな。
バックアップしてあってもマスターが先に死亡って・・・
534529
NGNG >>533
確かに回転数もので、あまり多く出回らなかったワケはマスタ自体を安定させて
読ませることができないものが多かったからかもしれない。
穴アキプロテクトも、ドライブ傷めるとかで思った程ヒノメをみなかったし
どちらかといえば、穴アキはア○ン対策だったから・・・
当時のファイラー・パラメータのそふと対応では無意味だったかもしれないな。
(回転数のデータ再現を除いて)
確かに回転数もので、あまり多く出回らなかったワケはマスタ自体を安定させて
読ませることができないものが多かったからかもしれない。
穴アキプロテクトも、ドライブ傷めるとかで思った程ヒノメをみなかったし
どちらかといえば、穴アキはア○ン対策だったから・・・
当時のファイラー・パラメータのそふと対応では無意味だったかもしれないな。
(回転数のデータ再現を除いて)
535ナイコンさん
NGNG 492 :ナイコンさん :04/06/16 22:33
10年くらい前に、確か京都辺りの出版社から発行されてた
「PEC」(名前うろおぼえ)とかいうマイナーなパソコン雑誌が
あったと思うのですが、誰か詳細を知ってる人はいますか?
一般書店にはなく、秋葉のパソコンショップでひっそりと売られてたのですが。
秋葉一番の裏通りにあるフタバ電気(知ってる人いるだろうか)にも置いてました。
494 :ナイコンさん :04/06/18 00:28
>>492
同人誌かミニコミ本じゃない?
同名の団体が発行していて、そこはプロテクト外しの本
書いたりとか、同人ソフトの委託販売とかのマニア系活動を
やってたと思う。ここのスレの人達がくわしそう↓
雑誌「PEC」の詳細を教えてくださいませ。。。
10年くらい前に、確か京都辺りの出版社から発行されてた
「PEC」(名前うろおぼえ)とかいうマイナーなパソコン雑誌が
あったと思うのですが、誰か詳細を知ってる人はいますか?
一般書店にはなく、秋葉のパソコンショップでひっそりと売られてたのですが。
秋葉一番の裏通りにあるフタバ電気(知ってる人いるだろうか)にも置いてました。
494 :ナイコンさん :04/06/18 00:28
>>492
同人誌かミニコミ本じゃない?
同名の団体が発行していて、そこはプロテクト外しの本
書いたりとか、同人ソフトの委託販売とかのマニア系活動を
やってたと思う。ここのスレの人達がくわしそう↓
雑誌「PEC」の詳細を教えてくださいませ。。。
536ナイコンさん
NGNG 本部は川口市じゃなかったっけか。
537ナイコンさん
NGNG PEC 発行日 背表紙
No.09 1990/03/01 特集・みんなに知ってもらいたいレンタル問題
No.10 1990/05/01 特集・プロテクトを外そう!
No.11 1990/07/01 特集・IPL解析講座!
No.13 1990/11/01 特集・コンピュータウィルス騒動の舞台裏
No.14 1991/01/01 特集・パソコン通信花盛り
No.15 1991/03/01 特集・パソコン活用術
No.16 1991/05/01 特集・IPL新解析講座
No.17 1991/07/01 特集・パソコンゲーム批判
No.18 1992/02/01 特集・覆面座談会
No.20 1992/06/01 特集・レンタルという名のもとに
No.21 1992/08/01 特集・クソゲー撲滅新作評論
No.22 1992/10/01 特集・クソゲー撲滅新作評論
No.23 1992/12/01 特集・スーパーファミコンコピー機
No.25 1993/04/01 特集・クソゲー撲滅評論
No.26 1993/06/01 特集・スーパーファミコンコピー機 UFO
No.27 1993/08/01 特集・プロテクト解析講座
No.28 1993/10/01 特集・コピーツールが無くなる日
No.29 1993/12/01 特集・クソゲー撲滅新作評論
No.30 1994/02/01 特集・プロテクト解析講座
No.33 1994/08/01 特集・浅野宮子
PECの編集部は最初は兵庫県西宮市だったけど、後で東京都荒川区に変わったみたい。
#途中からCPPS NETのエロ画像のラフスケみたいなページが増えてくる…
No.09 1990/03/01 特集・みんなに知ってもらいたいレンタル問題
No.10 1990/05/01 特集・プロテクトを外そう!
No.11 1990/07/01 特集・IPL解析講座!
No.13 1990/11/01 特集・コンピュータウィルス騒動の舞台裏
No.14 1991/01/01 特集・パソコン通信花盛り
No.15 1991/03/01 特集・パソコン活用術
No.16 1991/05/01 特集・IPL新解析講座
No.17 1991/07/01 特集・パソコンゲーム批判
No.18 1992/02/01 特集・覆面座談会
No.20 1992/06/01 特集・レンタルという名のもとに
No.21 1992/08/01 特集・クソゲー撲滅新作評論
No.22 1992/10/01 特集・クソゲー撲滅新作評論
No.23 1992/12/01 特集・スーパーファミコンコピー機
No.25 1993/04/01 特集・クソゲー撲滅評論
No.26 1993/06/01 特集・スーパーファミコンコピー機 UFO
No.27 1993/08/01 特集・プロテクト解析講座
No.28 1993/10/01 特集・コピーツールが無くなる日
No.29 1993/12/01 特集・クソゲー撲滅新作評論
No.30 1994/02/01 特集・プロテクト解析講座
No.33 1994/08/01 特集・浅野宮子
PECの編集部は最初は兵庫県西宮市だったけど、後で東京都荒川区に変わったみたい。
#途中からCPPS NETのエロ画像のラフスケみたいなページが増えてくる…
538ナイコンさん
NGNG >>537
おお、詳しい情報ありがとうございます。
わざわざ各号の特集まで書いてくれてどうもです。
もっぱら秋葉での立ち読みで済ましてたのですが、
クソゲー撲滅評論が面白かったですねー。
自分が読み始めたのは93年頃からなので、90年発売の
13号「コンピュータウィルス騒動の舞台裏」なんか
是非とも読んでみたいです。
確か、あの悪名高い日コン連のY理事長が仕掛け人となって
マスコミ&世間を騒がせた事件ですよね。
あんな胡散臭い人物の情報を大手マスコミが取り上げてしまうなんて
本当にあの頃のパソコン界は混沌としてましたね。
おお、詳しい情報ありがとうございます。
わざわざ各号の特集まで書いてくれてどうもです。
もっぱら秋葉での立ち読みで済ましてたのですが、
クソゲー撲滅評論が面白かったですねー。
自分が読み始めたのは93年頃からなので、90年発売の
13号「コンピュータウィルス騒動の舞台裏」なんか
是非とも読んでみたいです。
確か、あの悪名高い日コン連のY理事長が仕掛け人となって
マスコミ&世間を騒がせた事件ですよね。
あんな胡散臭い人物の情報を大手マスコミが取り上げてしまうなんて
本当にあの頃のパソコン界は混沌としてましたね。
539ナイコンさん
NGNG 日本橋のそるぱるとの関係は?>PEC
93年になってから突然潰れて驚いた。
93年になってから突然潰れて驚いた。
540537
NGNG >>539
No.09には発行元としてソフパル、京都メディア、ウエストサイド が載ってる。
No.20からウエストサイド消滅
No.26から京都メディア消滅
No.28からソフパル消滅
No.28の特集といい、皮肉だ…
No.09には発行元としてソフパル、京都メディア、ウエストサイド が載ってる。
No.20からウエストサイド消滅
No.26から京都メディア消滅
No.28からソフパル消滅
No.28の特集といい、皮肉だ…
541ナイコンさん
NGNG ホシュ
542ナイコンさん
NGNG 京都メディアって、4〜5年前は普通のファミコン屋になって、プレステのソフトとかを売っていたよ。
その店も今は無い。今何をやっているかは不明。
その店も今は無い。今何をやっているかは不明。
543ナイコンさん
NGNG この場に、
『24時間テレビのエンディングでキムタクよりも目立ってしまった事件』
で有名な、パンチUFOが居ればなー。
「なんか、しらじらしいよー!」と、本音を言ってくれるだろうに。
『24時間テレビのエンディングでキムタクよりも目立ってしまった事件』
で有名な、パンチUFOが居ればなー。
「なんか、しらじらしいよー!」と、本音を言ってくれるだろうに。
544543
NGNG しまった。
実況板の、27時間テレビのスレに書き込もうとして誤爆した。
実況板の、27時間テレビのスレに書き込もうとして誤爆した。
545ナイコンさん
NGNG >>542
せつねー
せつねー
546ナイコンさん
NGNG 高額なアプリとかキーボードのコネクタに特殊な付属品を取り付けないと
作動しないとかあったな
作動しないとかあったな
547ナイコンさん
NGNG ドングルなんて今もある
548ナイコンさん
NGNG あげ
549ナイコンさん
NGNG プロテクトのせいで昔のゲームが遊べないのが残念だよ。エミュで
98,DOS/Vのプロテクトが盛んな頃、
マックではいち早くゲームやアプリのプロテクトが少なかったのだが
その少ないやつを動かしたいときもある
98のプロテクトをファイラーで取れるのは貴重だったね
ソフトは世界遺産。ちゃんと保存して欲しい
98,DOS/Vのプロテクトが盛んな頃、
マックではいち早くゲームやアプリのプロテクトが少なかったのだが
その少ないやつを動かしたいときもある
98のプロテクトをファイラーで取れるのは貴重だったね
ソフトは世界遺産。ちゃんと保存して欲しい
550ナイコンさん
NGNG551ナイコンさん
NGNG Wizard・FileMaster・COPYAID・TWINCOPY等
いまでも大事
いまでも大事
552ナイコンさん
NGNG 光栄ゲーってWIZARDでどのくらい対応してるの?
555ナイコンさん
NGNG nyでエミュ用を落としたけど、
やっぱ実機の方が面白い
やっぱ実機の方が面白い
556ナイコンさん
NGNG ∧_∧
( ;´Д`) EDコントライブ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
( ;´Д`) EDコントライブ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
557103
NGNG このスレ、未だに残っていたとは驚きだなぁ
ものすごい亀レス
>>251 すまぬ。>>103 を書いたのは自分なのだが、残念ながらRabbit.さん
ではない・・・ってもう見てないだろうなぁ
しかし、ozawaさんは社長としていまでも活動されているようで
なんとも懐かしいな。朝日新聞に掲載された時は写真付きだったよ。
http://www.runhard.net/runhard/rcorp.htm
ものすごい亀レス
>>251 すまぬ。>>103 を書いたのは自分なのだが、残念ながらRabbit.さん
ではない・・・ってもう見てないだろうなぁ
しかし、ozawaさんは社長としていまでも活動されているようで
なんとも懐かしいな。朝日新聞に掲載された時は写真付きだったよ。
http://www.runhard.net/runhard/rcorp.htm
558251
NGNG559ナイコンさん
NGNG ozawaって対したことなかったけど(SP壊し)
squareの某ソフト解析成功したからしばらくしてざべに
ozawaはずしの記事が出てた。
今はもう絶対出せないと思うけど。
某3D風ソフトなんて、FDDのsubCPUをコプロのように使っていたそうだ。
squareの某ソフト解析成功したからしばらくしてざべに
ozawaはずしの記事が出てた。
今はもう絶対出せないと思うけど。
某3D風ソフトなんて、FDDのsubCPUをコプロのように使っていたそうだ。
561ナイコンさん
NGNG F5,F6,F7って何で時分秒フォーマットと呼ばれてるの?
何が由来ですか?
何が由来ですか?
563ナイコンさん
NGNG んで、再現って意味では、FM系のドライブでうまく書けないのな。
565ナイコンさん
NGNG 12/28にmakoto.氏が亡くなりました。
合唱
合唱
567ナイコンさん
NGNG >>565
ロト さんが?
まじッすか?!?
もし本当なら・・・ですが、ご冥福をお祈りします。
__
| |
(チーズ鱈) .. | 麦 |
\〜〜〜〜〜〜〜/_ | 酒 |
~~~~~~~~~~~~~~~~ |___|
・・・kもcもないっす。><;
ロト さんが?
まじッすか?!?
もし本当なら・・・ですが、ご冥福をお祈りします。
__
| |
(チーズ鱈) .. | 麦 |
\〜〜〜〜〜〜〜/_ | 酒 |
~~~~~~~~~~~~~~~~ |___|
・・・kもcもないっす。><;
568ナイコンさん
05/01/18 03:18:53 えっ?マジですか
mokotoさんは大変偉大なプログラマーでした
ご冥福をお祈りします。
mokotoさんは大変偉大なプログラマーでした
ご冥福をお祈りします。
569makoto.だが・・・
05/01/25 08:03:03 俺を勝手に殺すなよ
570ナイコンさん
05/01/28 00:43:53572ナイコンさん
05/02/17 23:10:33 >569
神降臨?!
今は何をなさっているのでしょうか?(kazクンも)
この間、momokoさん(らしき人物)の書籍が本名に近いペンネームで
東京の要町のブックオフに置かれていてビックリしましたが。。(2000年位の本)
みなさん足を洗っているのでしょうか?それともDVDピーコとかの世界にハマっているのでしょうか?
(ピーコといえばおすぎさんもどうしていることやら・・・)
神降臨?!
今は何をなさっているのでしょうか?(kazクンも)
この間、momokoさん(らしき人物)の書籍が本名に近いペンネームで
東京の要町のブックオフに置かれていてビックリしましたが。。(2000年位の本)
みなさん足を洗っているのでしょうか?それともDVDピーコとかの世界にハマっているのでしょうか?
(ピーコといえばおすぎさんもどうしていることやら・・・)
573ナイコンさん
05/02/18 01:09:07 って、後期は macoto. さんだった訳で。
最後までkの方もおいでだったんですかね。そこが謎。
最後までkの方もおいでだったんですかね。そこが謎。
574ナイコンさん
05/02/20 21:59:15 「カセットテープに記録してあるゲームはステレオでダビングすれば、コピーできる」
自慢げに、先輩はこう言っていた。
でもコピーに散々失敗していた。
自慢げに、先輩はこう言っていた。
でもコピーに散々失敗していた。
575ナイコンさん
05/02/21 20:01:18 モノラルでダビングしないとね
576ナイコンさん
05/02/22 21:00:03 倍速ダビングのほうが成功しやすいなんて説もあったな。
577ナイコンさん
05/02/22 21:41:32 シャープのラジカセでダビングしとりました!
ダブルデッキなのにシングルデッキを重ねたようなもの、
手前と奥にテープ入れるヤツ。
駆動系が単一だったんでテープ速度によるミスが少なかったように思う。
ダブルデッキなのにシングルデッキを重ねたようなもの、
手前と奥にテープ入れるヤツ。
駆動系が単一だったんでテープ速度によるミスが少なかったように思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 消費者物価指数、4月3.5%上昇 [少考さん★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- JR山手線外回りも運転再開 内回り外回りとも運転本数大幅に減 [少考さん★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★3 [Ikhtiandr★]
- 日本、インフレ止まんねっ!!!! [782460143]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- ボディビルダー横川くんさん、覚醒して2倍くらいデカくなる [523957489]
- 香里奈とかいう今となればクソどうでもいいスキャンダルで仕事失った女優
- 参政党、とんでもないポスターを制作 [884040186]
- マユリカってユスリカみたいで嫌だなあ