X



すき家 163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/19(木) 07:53:35.07ID:T7QxHf+z
すき家
https://www.sukiya.jp/

前スレ
すき家 161
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1730505324/
すき家 162
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1732422288/
2024/12/24(火) 21:46:45.98ID:tXEGpP8p
>>302
たんとおたべ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/24(火) 21:56:32.15ID:yf7s7ycy
また朝食のベーコンがセコくなってきた
不評で増量した直後はマシだったんだが

店によって大きさや枚数のバラつきがあるし一体どうなってんだ

同じゼンショーでもなか卯のベーコンの方がマシ
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/24(火) 23:10:52.64ID:nxbbWVbC
うちの近所のすき家はちゃんとベーコンでてくるから、店というか担当者によるのかもな
ベーコンエッグ定食サイコーや
2024/12/24(火) 23:17:34.26ID:+HUs2Vxw
カレー鍋うまいじゃないか。
このカレーを標準化してほしいが、辛すぎるからダメなんだろうな。
2024/12/24(火) 23:26:33.04ID:6VqUXaH0
坦々鍋を坦々と食べてきた(-_-)
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 01:44:54.98ID:4FxmKPfK
>>306
カレーが、鍋である必要性は感じた?
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 03:07:35.61ID:xYs3TxQn
吉野家の牛カレー鍋膳がウケてるから追ったんやろな
2024/12/25(水) 03:37:51.68ID:5YwYE3bC
車庫で気配がするからオートバイにイタズラとかされたらかなわんなぁと思って防犯カメラ見たらウーバーイーツの配達の女の子が隠れてつまみ食いしてた
ウーバーイーツぜんぜん使わないしうちの配達じゃなかったから見なかったことにしたけど何されてるかわからんよな

一切れ食べられた可能性の提案
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 07:17:03.40ID:7tKmLuaV
カレー
坦々
どっちにいきたいのか
※花椒は辛味よりもクセのある香りが前面に(一時期流行りで異様に推されたが食べ慣れてないせいかあまり好きではない)、鍋共通で言えるのは肉よりも「うどん」推し
2024/12/25(水) 07:21:00.98ID:lQmy5AKD
>>307
( =^ω^)うふ
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 07:37:21.66ID:D3n8/Xlw
納豆まぜのっけを初めて食べたがさすがに箸では食べにくいのでレンゲで食べたわ
あれを箸で食う奴は不合理を地でいくどあほだなw
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 08:10:15.06ID:z2IaH9u+
箸がまともに使えないガイジンさん
2024/12/25(水) 09:01:48.07ID:R29/ilow
箸をちゃんと持てない奴を見るとイライラするよな
ポロポロこぼしてお前の回りだけだそ汚いのって言いたくなるわ
2024/12/25(水) 09:21:38.53ID:G057Oil7
俺は逆に箸をきれいに使う外人を見て自分の持ち方を見直した
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 09:26:58.99ID:AoMa6LVL
お前らしみったれた貧乏人のくせに冷凍のパック詰めの食材によく1000円近い金出せるな
2024/12/25(水) 09:28:11.99ID:zy8UDKZS
>>308
たしかに鍋である必要はないかもな。
しかし、鍋だから出せる味とも言える。
うどんとの相性がまた良いんだよなあ。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 09:50:22.66ID:tUHYg1H2
箸の持ち方警察
丼や茶碗に御飯粒を残さない警察
焼き魚をキレイに食べられるか警察
瓶ビールの注ぎ方警察
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 10:09:26.05ID:aeKlxPfH
>>319
指摘されたらのか
2024/12/25(水) 10:23:08.73ID:sAiKx6z8
>>319
育ちが悪いってよく言われない?
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 11:10:56.87ID:idniV+Zz
よく丼を置いたままで食べてる若者見かけるな。食べにくいだろー
2024/12/25(水) 11:13:26.22ID:shEGZv/s
スマホ見ながら食わなきゃ死んでしまうらしいからな
必然的に犬食いとなる
2024/12/25(水) 11:13:32.01ID:VS3qzbYf
丼ものは基本置いたまま食べるなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 11:45:21.13ID:a5HtwiKY
丼はテーブルに置き食いしても手で持ち上げ食いしても見苦しいからね
どっちもどっちかな
2024/12/25(水) 11:48:51.88ID:rRJ7OOOs
手は添えるだけで良い
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 11:59:31.38ID:z2IaH9u+
箸を汚く持つやつは見苦しいが
>>315みたいにそいつの行く末見守るのはキモい
2024/12/25(水) 12:17:44.83ID:5YwYE3bC
和食のルールは基本的に器を持つことになっています
日頃から持っていないと女性や手の小さい人は丼ぶりは片手で持ちにくいでしょうね
2024/12/25(水) 12:20:53.96ID:VS3qzbYf
カレ牛も丼は置いたまま食べる派
うな重天重のお重も置いたまま
2024/12/25(水) 12:24:22.17ID:a0rnbWbQ
茶碗なら持つが丼は無理かな?
食いしん坊キャラでもないし
2024/12/25(水) 12:40:58.91ID:9fImCDru
底辺飯屋で食ってるくせにマナーで他人を見下すとはあきれた奴らだな
底辺だと自覚しろ
2024/12/25(水) 12:47:57.70ID:4c65g7dr
日本の食事のマナーでは、器のサイズによって持ち上げるかどうかが決まります。

手のひらよりも小さい器は持ち上げて食べます。ごはん茶碗や汁椀、小鉢(皿)などが該当します。

手のひらよりも大きな器は持ち上げずに食べます。主菜などが盛りつけられた平皿などが該当します。

丼は、一人前のごはんや汁物が入っているため、持ち上げて食べてもマナー違反ではありません。
また、丼を食べるときは、丼のふちに口をつけてかき込むようなことはせず、きちんとお箸にのせて口に運びましょう。
2024/12/25(水) 12:48:30.80ID:4c65g7dr
丼は「持ち上げなきゃいけない」じゃなくて
むしろ「持ち上げても良い」側の器やんけ
2024/12/25(水) 12:56:57.68ID:5YwYE3bC
どこ出典か知らんけど、マナー関係はデタラメな記述多いよ
笑っていいともで”軍艦には生姜を使って醤油をつける”ってマナー講師的な人が紹介したせいで信じてる人多いが、アレはやらない方が良い事の一つ
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 13:43:18.58ID:a5HtwiKY
掲示板に書くためにわざわざネットで検索してめぼしい回答をそのまま書くやついるよね
あたかも正答のようで文章表現や回答への意味づけが妙に不自然だったりするから笑笑
2024/12/25(水) 13:52:02.55ID:shEGZv/s
細けえ事はいいんだよ
底辺だろうが頂点だろうが飯屋で周りに不快感を与えるような食い方すんなボケ
ってだけの話だよ
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 14:36:43.92ID:z2IaH9u+
向かいに座ったのが石破なら、箸の持ち方はそこまで気にならんレベル
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 14:39:20.13ID:aaJOlPXu
>>327
同感
他の客をずーっと見ていたって事でしょ?
キモすぎ
2024/12/25(水) 15:27:55.24ID:ca/7/hsT
鮨屋じゃ玉を始めに頼む!
2024/12/25(水) 15:30:52.60ID:iG2M6djw
>>331
お前が隣座ったらめっちゃ音立ててお前を見つめながら食ってやるからな
2024/12/25(水) 16:24:26.46ID:Z+fWZ73r
キモい
2024/12/25(水) 16:26:51.88ID:S8ZCpZXV
ムカつくやつがいたら永遠にガン飛ばしてブツブツ言ってやるわ
2024/12/25(水) 16:47:26.63ID:9fImCDru
>>340
あーあ、おれも落ちぶれたな
それもこれも金のないおれが悪い、って思うだけ

お前は金のない自分が悪いって考えがないだろ
牛丼屋で他人を見下すなボケ
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 17:52:55.19ID:L+WdT02q
牛丼屋だから底辺だけが集まるというのがそもそも間違い なんとなく身なりを見ればわかるけど
それにマナーの前に言葉遣いというのがあるから暴言吐くようなのはマナーを語る資格なし
2024/12/25(水) 18:15:56.83ID:9fImCDru
>>344
底辺だけなんて言ってないよ
底辺がたくさん来る店に行って他の客が地で行動してるのに上から目線で文句つけるのがカッコ悪いと言っている
嫌なら下品な底辺がいない高い店に行けよ
2024/12/25(水) 18:30:13.94ID:+qmBMtgi
周りで食事してる人を観察するのは下品です
2024/12/25(水) 19:00:07.69ID:iG2M6djw
>>343
言い換えれば底辺の店に行ったら他人がどんなにマナー悪くてもしょうがないってことでしょ?俺のマナーも受け入れろよ

クッチャクッチャ音立てながらお前の顔見ながら飯食ってやるからな。底辺だからしょうがないよね。
2024/12/25(水) 19:22:29.61ID:9fImCDru
>>347
日本語読めないのか
そんなことで文句は言わんという意味のこと書いてるだろ
いくら底辺とは言え物わかりが悪いやつはイジメるぞ
2024/12/25(水) 19:29:33.27ID:9fImCDru
クチャクチャ音立ててやるってイキってるバカはなんなのかな

底辺だと開き直ってる
底辺とバカにされるのがいや
牛丼屋の客より上だと勘違いしている
牛丼屋の客を馬鹿にされて怒っている

どれだ?
おれは牛丼屋に行く段階で諦めてるからクチャクチャ程度じゃ怯まねえよ
貧乏人は正直で人がいいらしいぞw
2024/12/25(水) 19:35:01.91ID:pS+/rhJe
牛丼屋なんて餌場だろ
まあ弱い個体はどうなっても知らんが基本自由
2024/12/25(水) 20:01:05.14ID:b+yBEiNJ
>>348
だからすき家の客に相応しい底辺の俺と同席しても文句言うなよ。
底辺の店にきた自分が悪いと思って我慢してね。
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 20:30:33.29ID:vvvLfP+G
あと卵をカタカタ混ぜる奴もね
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 20:39:11.30ID:z154rY8O
マナーは育ちが悪いという問題で店は関係ない
クチャラーとか子供の頃自宅で習慣化されたものだから大人になってからでは治らない
ただマナー重視する人も世の中にはいるから馬鹿にしてくることも仕方ないよな
いずれにしてもマナー悪い奴はいつまでも上に行けないな
2024/12/25(水) 21:31:04.68ID:9fImCDru
>>351
文句言わない、と何度言えばわかる
お前は頭悪いんか
2024/12/25(水) 21:33:48.22ID:9fImCDru
>>353
育ちが悪いとか親が直さないってのがまさに底辺で、金がない層と直結してて、そいつら向けの店が牛丼屋ってことですけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 21:55:27.58ID:GRMQhs9a
丼を持ち上げる力が無いって初期のキン肉マンか
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 22:21:31.12ID:xYs3TxQn
すき家の弱点は定食メニューが少ないところだよな
わいは牛肉はべつに食いたくなくて、そんで朝定でベーコンエッグ定食、ソーセージエッグ定食くっとる
通常メニューにこのへんを追加してもらいたい
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 22:21:47.94ID:yTAdhJvv
卵をカタカタ混ぜるってなんだ?
卵を溶くことか?
カタカタ言わせずにどうやって溶くんだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 22:23:46.40ID:z2IaH9u+
ほとんど溶くなヴぉけ
2024/12/25(水) 22:37:09.76ID:VS3qzbYf
卵は牛丼に直割だわ
混ぜたりしない
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 22:43:35.75ID:yTAdhJvv
牛すき鍋でも?
2024/12/25(水) 22:46:49.72ID:b+yBEiNJ
>>354
やーいチキン野郎
363 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/25(水) 22:51:43.36ID:UdylFBJJ
たまに卵1分近くかき混ぜてる奴いて本当にイライラする
2024/12/25(水) 23:03:55.63ID:9fImCDru
>>362
唾でも吐きかけたら満足するんか、あ
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 23:06:48.50ID:z2IaH9u+
銀魂で卵かけご飯作るときに白米の上に卵を割って載せる
っての見て、こんな人種おるんか、と驚いた、夜兎族ね
2024/12/25(水) 23:09:14.88ID:Z+fWZ73r
他人を気にしてるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 03:10:55.67ID:0eGniZ9y
テイクアウトでイクラたたき丼特盛注文で税込み2450円
深夜料7%160円は酷い
2024/12/26(木) 06:04:50.49ID:9iuU+EDp
100万食ったら7万か( ゚Д゚)!?
7%かつ上限50円までにすべきやね
2024/12/26(木) 06:16:49.90ID:NZoadpwe
深夜料廃止でいいだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 06:32:49.15ID:3++LyK/s
牛丼で生卵かけているの気持ち悪い
あんな生臭いものよく食べるよな

深夜料金は働く従業員に感謝して気持ちよく払うものでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 06:50:58.38ID:coj7VFz8
深夜料7%と消費税もあるんやぞ
店で食ったら約2割増しやんけ
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 07:18:30.15ID:le69ZEjd
どういう計算で20%増しになるの?
2024/12/26(木) 08:19:32.14ID:Adbgoyzs
生卵めっちゃ混ぜるわ
時間は計ってないから1分かどうかはわからんけど
黄身と白身が完全に混ざってないとダメ
2024/12/26(木) 08:22:00.29ID:B3IFMJqG
生卵より温玉のほうが濃厚でうまい
2024/12/26(木) 08:46:54.33ID:R9i0iJHt
執拗に混ぜてるヤツみると漏れなく池沼顔w
2024/12/26(木) 08:50:11.15ID:/GGqNTMW
白身を取り除かないのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 09:16:51.86ID:amFy1k1C
生卵も温玉も不用派だけど、牛丼三社を食べ比べする動画で松屋が一番しょっぱめだから卵との相性一番良さそうって言っててなるほどって思った
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 09:41:18.39ID:A1oxxPms
>>377
松屋の開発はばか舌なので全商品しょっぱい
2024/12/26(木) 10:15:25.20ID:TI9fG83j
年取ると
しょっぱいのを好むんだよ
2024/12/26(木) 10:42:08.39ID:tSyI+zri
塩分過多で殺しに来てるんじゃないかみたいな時が松屋にはあるよね
あとなんでもニンニクで誤魔化してる
2024/12/26(木) 10:48:30.81ID:HTwW7KYj
俺は卵、音を立てないで混ぜるぜ
癖になってんだ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 10:55:27.30ID:trawXobs
>>364
お前この人だろ

「あれは、昨年の11月・・・。 夕方小腹がすいたので吉野家へ。 客は学生2人と浮浪者。 私は気にせず席についた。 そして、並と卵を注文して食べていた。 前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。 私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。 浮浪者も並と玉子を食べていた。 白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。 と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!! しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。 そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。 それを見て以来、吉野家には行けなくなった。」
2024/12/26(木) 11:56:59.03ID:cfG/lplD
荒らすなよ…
2024/12/26(木) 11:57:40.28ID:cfG/lplD
卵混ぜるとき音がするのは箸の使い方が下手なだけ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 12:48:27.00ID:gNdQDjmw
いくらもマグロもネギトロも、冷たいご飯で食べたい
魚卵のTKGは食べたい味ではない
2024/12/26(木) 14:44:50.15ID:pgekyI1Q
別に音立てるのはいいんだよ
均一にしなきゃってのが発達障害丸出しw
親子丼とかカツ丼作る時だってざっくりまぜて違いを楽しむだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 14:57:41.01ID:YotqMKUp
熱を加えた玉子と生卵は違うということ知らないのかな玉子焼きは均一が基本だまだら模様では見た目悪
2024/12/26(木) 15:03:30.97ID:pgekyI1Q
>>387
意味が分からん
食感の違いを楽しめと言っている
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 15:06:13.22ID:trawXobs
>>388
なんで?
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 15:09:02.51ID:trawXobs
牛丼にかける生卵の話でしょ?
かき混ぜ方による食感の違いとは?
2024/12/26(木) 15:14:36.86ID:pgekyI1Q
白身のとこズルっといくの美味いじゃん
嫌いなら生玉子じゃなくて温玉頼めよ発達障害
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 15:18:51.63ID:trawXobs
そっちなんだw
2024/12/26(木) 15:38:17.28ID:Hast5xPu
>>382
まあお前は貧乏飯屋でこういう奴と飯食うわけだ
大変だね
2024/12/26(木) 15:40:06.22ID:0lC/CBxM
鍋終わってた(泣)
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 15:50:45.76ID:f7NlQopu
>>385
そもそもがこういう飲食店で「冷たい飯」売ってないだろ
どうしてもってんならフリスビー単品買って家の冷え飯に乗せれば?
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 15:55:15.40ID:TgxD+LI1
ネットスーパーで正月のごちそう注文したからすき家は当分行かないかも
でイクラ丼は年明けもやるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 16:01:48.28ID:f7NlQopu
>>396
食いたいならいますぐ駆け込めよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 16:08:23.21ID:dPol8yw8
>>391
自分の趣向に合わないやつは発達障害なのか?
少なくとも白身の食感がいいとは変わっているが?
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 16:18:39.02ID:f7NlQopu
まぁ「白身のとこズルっといくの美味い」とか言ってるやつが発達やろなぁ
2024/12/26(木) 16:20:23.42ID:pP/cCixU
発達板かここは
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 16:53:15.51ID:trawXobs
食感以前に、卵を頼むと黄身と白身を分ける器具が付いてくるから、一般的には白身は取り除いて黄身だけで食べる人が多いんじゃないのか
2024/12/26(木) 17:05:50.95ID:K+KH6/j8
白身は味噌汁に入れるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況