X



すき家 161

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/02(土) 08:55:24.51ID:ZspN4EEk
すき家
https://www.sukiya.jp/

前スレ
すき家 160
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1728827766/
2024/11/02(土) 09:14:23.51ID:oT2KRv2S
またすきパス買ってしまった
完全にすき家に餌付けされてしまったわ
朝の味が染み込んだお肉たっぷりの牛丼は癖になる
当のバカ役員がいた吉野家は行くたびに腹たったから7-8年は行ってない
牛丼界の7-11それが吉野家
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 09:45:02.59ID:/1g91C4r
牛すき鍋食ったが卵1個じゃ全く足りんわ
スカスカの肉がいっぱいあったが
2024/11/02(土) 11:25:52.43ID:RwvYJwVu
卵の単価1個100円だもんな
そら1個に減りますわ
2024/11/02(土) 12:28:13.71ID:bxCn0E0Y
>>2
朝の味が染み込んだって詩的な表現かと思っちゃったよw
2024/11/02(土) 13:31:17.91ID:XLSXvlJY
キムチ鍋甘くて無理だ
スープもキムチも肉も全部甘い
2024/11/02(土) 13:55:39.00ID:p1LIwaB3
すきパスなんて、月に3杯買えば
以降は食べる度に70円の徳。
すきパスの発行始まってから、毎月買ってるわ。
週3は牛丼たべるから。
2024/11/02(土) 14:20:42.65ID:L9JRTQJF
早く行かないとなくなる?>すきパス
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 14:44:43.16ID:NKDtN48c
すきパスの売り切れは聞いたことがないが、毎月最初にすき家に行く時には買っといた方が、自分がお得に牛丼を食えるよね
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 14:47:21.28ID:NKDtN48c
すき家のお買い得ガチ勢の人達って、お会計の度に、

すきパス
レシートクーポン
ポイントカード
現金や電子決済

をやってるの?
面倒くない?
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 14:52:42.99ID:NKDtN48c
フライドオニオンのトッピングをしてみたんだが、ホクホクで美味いな
フライドオニオンはまだまだ可能性を秘めていると思う
鍋にも合うんじゃないか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 14:53:05.95ID:NKDtN48c
ガーリックだった
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 15:42:41.90ID:fEWTyJxc
なんて表現していいのか難しいが、あのスポンジを薄く切ったような形状の肉はなんとかならんのか?
牛すき鍋
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 16:22:13.83ID:DOwGJR27
月に5回行っても100円程度しか値引きされないって好きパスのコスパ悪すぎだろ
2024/11/02(土) 16:23:23.66ID:zEBaJ43J
たまに家族で行くからすぐペイ出来るわ
2024/11/02(土) 16:43:26.42ID:KZtBQiVd
すき鍋の卵、めんどくさいから鍋に入れて食べてる
2024/11/02(土) 16:51:06.30ID:Pm/TRENh
>>14
1人だとそう思うよな。
1回に3人で行けばいいんだよ。
2024/11/02(土) 16:57:18.93ID:45x94fom
>>11
かりかりじゃなくてほくほくなの?
2024/11/02(土) 17:01:25.08ID:Uq0Vvk8k
牛すきおじや 牛キムチおじや
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 17:02:00.59ID:xM8Nv3uS
料亭ならこんなくだらないメニューは出ない

992: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/02(土) 03:31:18.25 ID:dM9A6kvG
料亭なら5000円はくだらないメニューが890円で食えるのすげぇよな!
2024/11/02(土) 17:44:19.09ID:ZD1kDzU0
>>1
イチ乙
2024/11/02(土) 17:57:49.54ID:dM9A6kvG
月に3回も行かないから
すきパスの恩恵なし!
2024/11/02(土) 17:59:00.22ID:bLD9jl2c
すきパス、朝定使えないから意味ない
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 18:08:28.61ID:E35Fqftn
朝定はもともと安いからしょうがないと思うけど
ただ牛皿がダメなのが納得いかん
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 18:46:01.79ID:xM8Nv3uS
今日は吉野家行ったのでまだすき家行ってないが
すき家のすき鍋、写真で見る限りうどん多すぎね?
この量ならご飯いらないレベルやが
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 18:48:38.11ID:xM8Nv3uS
て、すき家のすき鍋定食は単品より120円高くてご飯増えるだけかよ
吉野家は100円(108円?)プラスでご飯と貧相な漬物増えたというのに
これじゃあわざわざスキパス買って70円引き恩恵受けるよりもご飯頼まないのが正解やな
2024/11/02(土) 20:06:50.21ID:1z+QwQp2
鍋単品なら値段もまあ許せるしそれでいいな
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 20:14:10.23ID:xM8Nv3uS
ん?
ということは飯なしまぜのっけは170円で提供できるんちゃうか?
2024/11/02(土) 20:31:51.78ID:bEO9glwe
ここのキムチ鍋食ってすき家の限界を感じた
マジであかん 甘さのメリーゴーランドや
明日は評判良さげな吉野家のカレー鍋食べてくるε=(ノ゚Д゚)ノ
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 20:34:12.32ID:xM8Nv3uS
少なくとも吉野家スレでは「誰もカレー鍋食べてない」というレスばかりだが
2024/11/02(土) 20:47:13.16ID:OOa8iBRa
吉野家のカレー鍋のルゥはタ◯リ考案で牛乳を使ってるらしいね
それが気になるんじゃないかな
ワイが見たフードライターは絶賛してた
2024/11/02(土) 20:53:14.70ID:p1LIwaB3
ご飯のおかわり必要な豚達は
吉野家行ったまま帰ってこない方が
他の店舗にとっても助かるでしょう。
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 21:00:10.89ID:LV2QFJ/X
すき家は出されたお茶を水だと勘違いしてるバカ舌がたくさん集う店
この程度も判別できないゴミには旨い不味いを語る資格なんてないと思うのだが?
2024/11/02(土) 21:02:33.47ID:ug2Z7WVi
私はG入りの水しか飲まない
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 21:13:05.58ID:R9+tXFzu
ごき家の牛丼🎶
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 21:13:48.21ID:xM8Nv3uS
>>31
Youtubeではカレー鍋しか食べてない、
リアルではカレー鍋を誰も食べてない
悲しい現実
2024/11/02(土) 21:37:07.20ID:/kWx9Ebt
たくあん20円て何気に使えそうなトッピング。まぜのっけに合うかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 22:03:16.09ID:R9+tXFzu
たくあんなんか無料でもいらん
2024/11/02(土) 23:02:05.71ID:WxJeSmZc
よーしパパ特盛頼んじゃうぞぉ
今のパパさん達は大盛りで限界かな?
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 23:11:07.17ID:PPthvzHN
そこはキングやろ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 23:31:16.56ID:FDrjC20y
>>16
卵とじもOKっぽいよ

>>18
表面カリカリ中ホクホクって感じ
安いから食べてみるといいよ
そのまま食べても美味しい

>>33
そうだね、吉野家に行きなよ
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 23:34:35.78ID:xM8Nv3uS
食えるか食えないかじゃなくて太るかどうかやで
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 23:40:45.72ID:FDrjC20y
すき家に行って来たが、半分くらいの客は鍋を食べてたぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 23:44:09.96ID:xM8Nv3uS
牛すき鍋 770円
肉2倍 +250円
たまご2個 +60円 計1080円

今夜食べに行こうと思ったら75円も余計に取られるから
午前5時をまわったら行くか
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 23:45:05.44ID:xM8Nv3uS
ていうか持ち帰りにすればたまごは実質無料やな!
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 00:01:12.88ID:bsu5FWs3
おじやにして食べたいんだよなあ鍋
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 01:04:55.58ID:pycRUuE1
勝手にすればいいだろw
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 04:55:15.99ID:XpGdc2UO
>>43
すき鍋一年中やってもいいくらいだな
2024/11/03(日) 04:56:02.84ID:XpGdc2UO
>>36
カレー鍋なんて得体のしれないもん食わんわ
国家が率先してくばったりせんとな
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 05:58:02.73ID:Izry/hLQ
>>49
そんなんやったら国家が転覆してまうわ(マスク配布ブルドッグは故人)
※カップルですき鍋とカレー鍋をそれぞれ頼んでる
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 10:19:40.21ID:aStup1Lo
鍋食いに行ってくるか
2024/11/03(日) 10:21:44.18ID:RMj7DPbV
硬いから気を付けてな
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 10:33:13.44ID:lzKlusQl
貧乏人で家でご飯作れないやつはすき家へ行こう
貧乏人の常連が集うから楽しい
2024/11/03(日) 11:12:23.63ID:61WlSvV5
朝定290円は貧乏人の味方だわ
2024/11/03(日) 12:19:47.30ID:INhVQkCl
>>53
貧乏人は半額弁当を買いに行きますよ
シール張り出す1時間以上前から弁当惣菜コーナーうろうろします
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 13:01:48.16ID:Aaa6M7se
>>29
吉野家でカレー食うなら鍋膳じゃなくて普通のにしておいた方が良いと思った
カレーライスなら味の変わったすき家より美味いから
2024/11/03(日) 14:01:35.03ID:r7TO7c3Q
>>54
ご飯ミニなら260やで
2024/11/03(日) 14:19:39.31ID:0RSFKHYg
すき家ってダシダ使ってる?
2024/11/03(日) 14:37:50.54ID:F+9njn6X
マグロたたき丼しか食べないけどタッチパネルになってネギ抜きも注文できるけど海鮮タレも抜くかどうかのメニューにあるがこれは昔から入ってた?
海鮮タレなんか気にした事なかったけど
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 14:37:56.19ID:2xSsm9HG
キムチ鍋って普通の鍋にキムチをトッピングしただけじゃなくて、キムチスープなのね
2024/11/03(日) 14:38:24.44ID:LdI887YL
カレー鍋うますぎて大盛3杯キメてきたよ
味は甘くないカレーうどんだから皆安心して食べられる
それに比べてキムチ鍋お前は駄目だ 100円ショップの鍋つゆと変わらん
キムチジュース鍋に改名すべき
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 14:39:19.86ID:2xSsm9HG
海鮮タレって何だ?
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 14:40:01.27ID:2xSsm9HG
>>61
スレ間違えてますよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 14:42:04.38ID:5jrxB6A6
>>52
吉野家しか食ってないけど鉄製でまじで硬かったわ
2024/11/03(日) 15:12:27.44ID:k44A+Bbs
>>59
タブレットから注文出来るようになった最初の頃は知らないけど何ヵ月か前にはタレ抜き出来たよ
もちろんまぐろユッケ丼のコチュジャンタレも抜きにすることが可能
2024/11/03(日) 15:13:45.13ID:dbjdcFwe
キムチ鍋うまい。韓国産キムチのエキスがスープに滲み出て最高
2024/11/03(日) 15:51:50.13ID:4YxuwJcc
何年か前の吉牛のチゲは好きやってんけど
こっちのはキムチ乗ってるだけで汁はすき焼きと一緒やんなあ
しかもキムチは韓国産なん?
う~ん
2024/11/03(日) 17:04:49.98ID:KnnhkWqG
リニューアルしてからカレーしか食っとらん
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 17:12:46.50ID:5jrxB6A6
>>67
100回くらいピねよクズ

https://news.sukiya.jp/special/sukiyaki202410/index.html
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 17:24:33.87ID:5jrxB6A6
10時になると値上がりするなら9時台に買いに行こう
2024/11/03(日) 17:36:10.49ID:hmSF32Ex
相変わらず、吉野家の吉害が湧いてるのかw
すき家が好調なんだな。
鍋も固形燃料でかいから、最後まで温かいもんな。
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 18:12:43.75ID:M+1jNY3B
てか、お前らもうすぐクリスマスだけどその日の過ごし方はどうするのよ?
チュー牛はどう過ごすのよ?
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 18:13:33.08ID:5jrxB6A6
こいつにとっては50日以上後が「もうすぐ」
2024/11/03(日) 18:23:33.56ID:1PKJQUlX
>>54
松屋だと牛肉がつくんだよ
しかもごはん特盛
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 18:26:27.00ID:5jrxB6A6
牛すき鍋単品 770円
肉2倍 +250円
卵はスーパーで買って持ち帰り

これでウッドボール
何より吉野家で見た、固形燃料のか細い炎がいらいらしたので
持ち帰りだとその心配もないのがでかい
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 20:05:05.69ID:9++H7DbU
ピね、ウッドボール
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 20:14:45.13ID:5jrxB6A6
単品持ち帰り肉二倍食ったど
割下でかかったので油断したが鍋の中にもつゆが入ってんだな
ちょっと傾けたら輸送用段ボールにつゆが少しこぼれた
卵は肉1倍でも1個じゃ足りないなこりゃ
最終的に3個使った
肉だけは吉野家のがうまかったが、それ以外はすき家の圧勝だろ
吉野家のうどんは薄すぎて食べてる感なかったがすき家は普通のうどんだったし
あと吉野家の白菜は生のまま出されて煮込まないと食えなかったのが
すき家の野菜は全体に既に一回煮たものっぽかったしな
なんにせよつゆが大量に余るので、おじやが作りたいならやっぱり持ち帰って家でやれと
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 20:15:47.10ID:5jrxB6A6
あと7時ジャストくらいに行ったら混みあってた
席は半分くらいしか埋まってなかったが10組くらいテイクアウト者がワイの前におった
お前らも一言「行くんなら火曜日がええで」くらい言うたれよ
2024/11/03(日) 20:27:59.19ID:0tXIatuG
なんか気持ち悪い
2024/11/03(日) 21:09:25.58ID:1FlO1bfD
誰とは言わんが、きっしょ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 22:04:56.89ID:uXRSilvY
陰湿で草
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 22:25:37.29ID:aStup1Lo
除湿は大切だな
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 00:21:38.69ID:5PshI0TL
>>71
吉害の必死さはすき家の好調っぷりの裏返しだろうしなw
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 00:29:11.35ID:5PshI0TL
すき家レディオですき家で出してる米の品種の話をしていたな
よく聞こえなかったが国産のブランド米三種を使っているそうだ
どおりで
たまによそで食べると気付くんだよ、すき家は米も美味いんだなって
すき家は肉も美味いし米も美味いし味付けも美味い
最高かよ
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 01:10:52.67ID:dw/OeeLJ
さすがに誰が食っても吉野家の米のほうがうまいだろ
2024/11/04(月) 01:17:32.84ID:AZ99sMZ4
吉野家さんの米は自社の福島ファームズで作っているからうまい。
福島の米はあなどれない
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 01:58:35.10ID:vCjyMu5r
吉野家だわな
2024/11/04(月) 02:13:54.17ID:ptaO2t2H
>>84
米を褒めてくれてありがとうね
2024/11/04(月) 02:21:18.07ID:qwVf+p6C
>>84
米をほめたことろで吉野家の足元にも及ばないね
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 04:18:26.05ID:N8LieOm/
味は吉野家。
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 04:29:15.24ID:KUfuIQTA
鍋の卵が1個で足りないとかほざいてるアホは、溶き卵に具材をくぐらせてから食べてるだけで足りなくなるって言ってるんだよな?
卵を飲んでるのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 06:21:57.84ID:dw/OeeLJ
何言ってんだこのあほ
2024/11/04(月) 07:14:01.98ID:AZ99sMZ4
2代目高森浩二を狙っています。
2024/11/04(月) 08:32:16.37ID:tVoHFOgy
新カレー初めて買ってきたけど美味いなこれ
用心してミニにしたけど次は大盛りだな
辛味ソースは味変わってしまうらしいから未使用
2024/11/04(月) 08:33:42.67ID:EkANYzDh
子供舌なのね
2024/11/04(月) 08:42:56.80ID:tVoHFOgy
日本人にはちょうどいい
朝鮮人には合わないだろうな
2024/11/04(月) 08:46:45.32ID:tVoHFOgy
欲を言えばまだ少ししょっぱいな
前のやつ程じゃないけど
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 09:53:36.81ID:PgOzuan/
>>50
インドでは配っとるで
2024/11/04(月) 10:13:30.96ID:784egMpR
>>94
変な酸っぱさ(えぐみ?)がなくなっておいしいわ
2024/11/04(月) 10:45:42.52ID:mbdwgYbl
吉野家 タマゴ1個 107円
すき家 タマゴ1個   90円
松屋  タマゴ個   90円


市場価格は既に15円〜20円なのに、こいつらボッタクリ過ぎじゃね?
60円の頃は「高いけどまぁ……」と注文する事もあったが
さすがに市場価格の5倍はヤリスギで全く注文しなくなった

牛すき鍋もタマゴ無しで100円安くせえや
そう考えるとタマゴ1個減って同価格だから、実質100円値上げなのか
2024/11/04(月) 10:47:34.14ID:iK9IKx1O
カレー不味くはないが甘い
牛丼も鍋も甘い
ここは定食を食べる店
2024/11/04(月) 10:49:47.54ID:UKfQHnum
>>100
マックドなんてエッグつけるだけで+140円だぞ
2024/11/04(月) 10:55:38.44ID:mbdwgYbl
>>54
すき家のまぜのっけ朝食290円もいいんだけど
ゆっくりるすならジョイフルかな・・・・

300円くらいで、WiFi使い放題のコーヒーやココアやジュースも飲み放題のドリンクバー付きで
ゆったり6人がけのテーブルで何時間か寛げるし
牛丼屋だとなかなかそうもいかないから

www.joyfull.co.jp/menu/morning/
2024/11/04(月) 10:57:26.27ID:mbdwgYbl
>>102
マクドはソーセージマフィンが100円の頃は毎日通ってた
170円に値上げしたり、マックダブル廃止とか
ナゲットをゲロマズの改悪してから二度と行ってない
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 11:00:36.23ID:mbdwgYbl
>>89
>米をほめたことろで吉野家の足元にも及ばないね

確かに
肉の少なさでは、吉野家の足元にも及ばない
吉野家は脂質を取らせまいと肉を少なくしてくれる良い店ですね

自分は脂質が好きなので、吉野家で肉3枚の牛丼出されてからそのまま食わずにドーン!と会計して以来行ってません
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 11:02:05.31ID:mbdwgYbl
>>91
溶き卵に具材をくぐらせてから食べてるだけでも、具材についてるダシで徐々に薄くなって
半分も食べたらもう殆どタマゴとしての体を成してないでしょ
2024/11/04(月) 11:16:10.29ID:mG7gZQ0U
生玉子はメシにかけりゃいいだろ
2024/11/04(月) 11:35:50.12ID:xD6WT5gQ
>>103
Wifi使えるのは良いけど近くに無いんだわ
うちの近くにお店出してください
2024/11/04(月) 11:41:51.32ID:PbcNeEDx
鍋の卵追加は60円増しなんだよな
この程度なら良いのにな
2024/11/04(月) 11:52:23.59ID:mG7gZQ0U
>>104
朝はコーシー飲むからコンビならまだあり
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 13:29:45.85ID:PgOzuan/
インドは国民に食料を配る
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 13:44:09.71ID:jIRKPjxo
>>104
マックは株主優待で済ませるとこで金払わなくていいから行くけどね 株主になれない人にはどうしようもない
2024/11/04(月) 14:05:06.29ID:tVoHFOgy
マックみたいな利回り低い銘柄持ってるアホウはおらんよな
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 14:44:52.60ID:ZKD8AF94
>>85-87,89,90
その結果がダブルスコア負け?w
寝言は寝て言えよ

逆に何の取り柄があるの?吉野家に
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 14:47:45.02ID:ZKD8AF94
>>91
なんでお前が怒るのか意味不明だが、単に卵を追加注文すればいいだけだろ

沢山卵に絡めて美味しく食べればいい
実際あの鍋は卵とご飯がもっと欲しくなる
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 14:53:16.70ID:ZKD8AF94
>>100
鍋は卵2個目は60円だったと思う
まあトッピングで稼ぐタイプなんだろう

その分素牛丼等は安いんだからまあいいかなと自分は思う
それで素牛丼が不味かったらダメだが、すき家は素牛丼が一番美味いから、自分は満足してる
どこかとは違って
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 14:56:20.46ID:ZKD8AF94
>>101
すき家は全体的に甘めだよな
自分はそれが美味いと思っているが
2024/11/04(月) 15:17:18.36ID:hscBjbXl
>>112
いくらで買ったの?
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 16:24:48.45ID:k1kNdfwO
>>118
そこが問題やな 自分は1800円で500株
NISA とか始まってから買ったやつら負け組
2024/11/04(月) 16:38:00.89ID:xuEEq7tj
>>94
ボンカレーでよくね?
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 16:44:21.49ID:CDDR8UJ7
鍋やってる日とやってない日があるんだがどうやって見抜くんだ
朝5時に行ったらやってなかった
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:19:19.70ID:dw/OeeLJ
>>114
基本的に「味は吉野家が上」でぜいいん一致してるだろ
それ以外で勝ってる部分があるんだろ、家族連れが行きやすいとか
みそ汁をコーラに変更できるとか
2024/11/04(月) 17:20:14.32ID:JY3H/bd0
ぜいいんw
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:21:08.16ID:k9SBpQwd
>>122
行きやすいかは吉もすきも変わらん要素じゃね?
2024/11/04(月) 17:22:34.40ID:PeievFry
テーブル席の数ですき家かな
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:29:22.54ID:k1kNdfwO
>>116
あんな灰汁だらけの素牛丼
見た目で口つけるの止めるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:56:49.90ID:8O1qmLFw
>>116
>すき家は素牛丼が一番美味いから
多分ネタで煽りだよなw

逆に吉野家は素牛丼しかほぼ食わないが
すき家は朝飯利用かな
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 18:07:44.04ID:k9SBpQwd
>>126
すまし汁じゃねーんだから牛丼みたいな下世話な
食い物で灰汁とか気にすんなよ
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 18:27:57.74ID:dw/OeeLJ
牛丼だったら吉野家のほうがうまいってぜいいん言うよな
2024/11/04(月) 18:31:27.19ID:XPvWf111
品川駅の京浜東北線ホームにあった常磐軒の牛丼が美味かった
カレーも
山手線ホームに残ってるのはダメ
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 18:32:33.08ID:VevpdOXt
ていうか吉野家は牛丼以外あんま美味くないんだよな
限定とか迷走してる感じするし
吉野家の牛丼否定したら何も残らんよ

すき家の素牛丼は全然旨味無いんで一番美味いとか言ってるアタオカは煽りか味覚障害
2024/11/04(月) 18:35:57.41ID:hp3Ro15i
吉野家は牛丼の素のうまさと
定食ご飯おかわりだけが魅力
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 18:37:02.33ID:k9SBpQwd
>>131
カルビ焼肉定食とか脂を注入した成型肉なんだよな…
牛丼は上品な味付けで美味いんだけどそれ以外は
美味くないってのは同意するわ
2024/11/04(月) 18:37:08.26ID:k4lnHpLQ
>>132
吉野家定食で一番安いのなに?朝定含む
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 18:40:25.98ID:VevpdOXt
朝定はアプリクーポン80円引きがあるのでだいぶ安くなる
ハムエッグ牛小鉢定食とか480円くらいで食えた
もっと安いのあるかもしれんがそれはメニューで確認してくれ
コスパはアプリクーポンかと
2024/11/04(月) 18:51:00.17ID:tVoHFOgy
>>130
カレー鍋ネズミ混入事件を知らんのか
2024/11/04(月) 18:51:01.95ID:k4lnHpLQ
480円かあ
だったら松屋最強かな
松のやより安いし
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 19:01:06.57ID:T45jXa+Q
吉野家に安さ求めても無理だな
安いなら他2店の方がいいだろ
2024/11/04(月) 19:09:46.07ID:BXK8yY0H
>>136
それ新小岩駅やろ
2024/11/04(月) 19:12:46.17ID:74shtRQ8
昔の吉牛には中毒性あったのに今じゃ数寄屋の方がマシだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 19:23:02.76ID:dw/OeeLJ
>>131
お前が吉野家とすき家のからあげ食ったことないのはわかる
2024/11/04(月) 20:03:47.54ID:yZkbDqvL
だれかワタクシに牛丼並みをおごってもよろしくてよ?
2024/11/04(月) 20:23:33.96ID:EkANYzDh
牛丼並で足りるのか?
2024/11/04(月) 20:31:08.10ID:yZkbDqvL
足りるわよ
2024/11/04(月) 22:17:57.83ID:hpW9v+rN
夜高くなったから他に行ってしまっている...
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 01:11:37.58ID:uM3bJoJZ
>>10 レジする方もうんざりしている
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 01:11:37.58ID:uM3bJoJZ
>>10 レジする方もうんざりしている
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 01:29:43.82ID:t7tgojpx
てゆうかなんですき家て半有人レジなんやろな
ポイントカードさえ機械に組み込めばほぼ無人で出来るやろ
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 02:13:28.98ID:Amgha4ZU
鬼おろし牛丼をいただきました
なかなかさっぱりしますね
2024/11/05(火) 06:30:22.23ID:avF1T9eb
てす
2024/11/05(火) 06:45:16.15ID:9X+bD7lD
>>146
ポイントカードやスキパスを客に読ませないレジが悪いんだろ
文句は会社に言いなよ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 06:54:56.51ID:nSX3IlWW
なか卯の様に食券にすればいいやん
ポイントやクーポンとかゆっくりと好きなだけ読み込ませたら
ほんとはテーブル決済が一番だがな
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 07:19:37.55ID:avF1T9eb
いつも持ち帰りだからキャッシュレス専用券売機でアンケートクーポンとすきパスとポイントカード読み込ませてるよ
領収書無しを選ぶとレシートアンケートまで出てこないのが罠だけど
2024/11/05(火) 07:57:08.36ID:RDgixHHI
1時間おきに食いに行って、一番うまい時間を探ってたレビュワーいたな
2024/11/05(火) 08:12:59.60ID:3K8y1YhC
鬼おろしは牛丼汁抜きがあうよな
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 08:36:51.01ID:p7cvV2q0
灰汁抜き牛丼ができるならいいけど
あんな見た目の悪いものを褒めてるのはバカ
2024/11/05(火) 09:24:41.08ID:BMoc+fle
すき家って実店舗の電話番号分からないけどお弁当ダイヤルにかけたら店舗に繋げてくれるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 09:26:20.22ID:t7tgojpx
>>157
ワンオペで10人待ってるときになんでお前のゴミ電話出なあかんの?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 11:11:39.82ID:EAynWWJn
キング牛丼1つ頼んで2、3人で取皿貰って分けて食べることってできるん?
2024/11/05(火) 11:58:10.02ID:BGK/1eTY
一杯のキンドン
2024/11/05(火) 12:13:01.70ID:NV4LDfVb
あれ?またカレー変わった?
前のやつが良かったのに何でまた家カレーみたいなやつに戻したんだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 12:32:10.34ID:vgU5pUyQ
>>159
出来る
取り皿は言わないと持ってこない
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 13:03:22.38ID:EAynWWJn
>>162
まじか
キング頼んだことすらないけどやってみようかな
そっちのが絶対コスパええやん
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 13:46:19.82ID:4YRsIqtD
太融寺店で朝から境界知能の大声で話すデカパイ女とスピーカーで大声で話すヤリマン風の女がいて煩くて仕方なかったわ
お前だよお前
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 13:51:54.18ID:KchrIXp1
「ぜいいん」って何?
驚きで時が止まったんだが
吉害ってもしかして、本物の池沼なの?
それともシャブの影響?

なんでそんなにも嫌いなすき家に執着するんだろうか
悔しいのかな
すき家は吉野家なんてアウトオブ眼中で上を向いて歩いてるようだぞw
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 13:55:11.75ID:KchrIXp1
>>131
>吉野家の牛丼否定したら何も残らんよ
最も批判されている点だけど、吉野家のスカ牛w
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 14:07:44.59ID:p7cvV2q0
肉の隙間に灰汁を入れてごまかしてるすき家
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 14:09:34.56ID:KchrIXp1
中居君がCMをしていた頃なんて「牛丼と言えば吉野家」レベルでブランド力があったのにな
落ちぶれようが酷いwww
消費者を舐め腐った末路www
恥ずかしいねwww
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 14:19:01.36ID:5zedpX6D
今日も平和にレスバしておりますか
2024/11/05(火) 14:28:52.68ID:csbYTMeY
すき家が気になってしかない吉害をいじって遊ぶ場所
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 14:31:42.70ID:avF1T9eb
7-11が落ちぶれたのと吉野家が落ちぶれた根幹は全く同じ
要は消費者を舐めくさったからだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 14:33:40.76ID:avF1T9eb
>>163
すきパスだと牛丼並3個で210円引きになるからそっち選ぶわ
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 14:41:06.28ID:5zedpX6D
セブンイレブンが落ちぶれたとかたまに見るけど、コンビニは圧倒的にセブンが多いんだが
あのシェアでどこがどう落ちぶれてるの?
2024/11/05(火) 14:41:13.40ID:sJ7bgSBP
鍋すき定食って味噌汁かなんか付いてくる?
2024/11/05(火) 14:42:43.22ID:EljUL9Zz
>>173
海外の売り上げが半減
2024/11/05(火) 14:52:17.35ID:urXIHyc5
セブイレのボンゴレビマンコが旨い
ここもスパゲッティやってくれ
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 15:12:12.99ID:4YRsIqtD
コンビニのパスタで美味いのに出会ったことがないが
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 15:31:03.41ID:g7jYVPkU
またまたあw
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 15:50:43.59ID:avF1T9eb
7のボンゴレ税込み500円でクッソしょぼいやん
あれならスーパーの200円くらいの青の洞窟かS&Bの予約でいっぱいのレトルトソース使って作るわ
パスタはディチェコでもバリラでも山ほど買い置きがあるし
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 15:53:03.29ID:dp9wR1H7
コンビニは丼こそ終わってないか?
それこそ牛丼なんて牛カス丼みたいじゃん
パスタは普通にうまいと思ってる
2024/11/05(火) 15:59:05.55ID:Ez7kWMYO
牛じゃなくて豚バラだけど
これで¥646だからね…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/A6foKob.jpeg
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 16:51:16.49ID:4YRsIqtD
ファミマのデカいペペロンチーノは不味いわ
ソーセージの入ったやつ
2024/11/05(火) 17:17:54.53ID:/PSRF/gI
>>161
先月リニューアル
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 18:40:43.71ID:SaID7y0M
>>179
いいパスタ買ってるな
2024/11/06(水) 00:19:19.32ID:Q1MqEXQC
>>181
たかぁ~
2024/11/06(水) 02:54:35.42ID:aR5B25/J
>>161
え、俺は久々にカレー食ったら美味っ!てなってリピ有りだと思ったんだが。。
松屋のカレーが糞不味くなったから、ここしかねえと思ったくらいなのに。。。
2024/11/06(水) 04:18:25.77ID:YDVFU2pM
>>186
松屋はカレー元に戻したよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 05:07:25.45ID:t2ubpLPg
>>182
ワイのデカいマラソーセージペロンペロンチーノしろよ
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 06:44:12.92ID:DZC1SZPj
カレーはショッパさ緩和されただけでも歓迎する
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 06:59:05.69ID:ZVhQ7Gk7
>>168
中居も一緒に落ちぶれたよなw
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 07:26:04.28ID:2SV4OVPp
>>188
ポークビッツは要らんよw
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 08:43:39.88ID:sLaQf4hr
すきやの常連は落ちぶれの集まり
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 09:16:22.73ID:t2ubpLPg
>>191
ワイのチーズポークビッツ、ペロンペロンチーノしろっつーの
2024/11/06(水) 09:36:37.01ID:HLK7D8NE
今のカレーのボンカレー感よ
あのサイコロ状のジャガイモニンジンなんて特に
2024/11/06(水) 09:41:29.48ID:vaaHC18v
朝は独居老人たちでいっぱい
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 09:49:22.01ID:t2ubpLPg
>>195含む
2024/11/06(水) 11:02:34.95ID:aR5B25/J
>>187
マジで!?
ちょっと食いに行ってみよかな
2024/11/06(水) 11:08:32.31ID:ePek6HKH
>>197
不味いチキンカレーは3ヶ月くらいの短命で終わった
2024/11/06(水) 11:18:14.03ID:aR5B25/J
>>198
早いなw
糞不味いと思って興味すらなくなってから食べなくなったし、追っかけることもなかったから全然知らなかった
2024/11/06(水) 11:45:08.54ID:IKG3zIcT
チキンカレーは中国産鶏肉だったから食うのやめた
2024/11/06(水) 11:55:58.09ID:0FAzsf9g
>>197
但し10月からのすき家の新カレーが好みならば松屋のオリジナルカレーはダメかも
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 11:57:33.45ID:DZC1SZPj
松屋も創業者の息子のポン大社長に代わって改悪と値上げがほんと酷くなったわ
今年は1度も行ってない
2024/11/06(水) 12:41:45.28ID:tJqs1Ino
>>194
ボンカレー食べたことないのに、ボンカレー感と言われても
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 14:53:46.50ID:KrIKRNZg
そんな個人的な事情なんて知らんがな
ボンカレーは有名で一般的な食べ物なんだから例として挙げるのは間違ってないでしょ
手塚治虫のブラックジャックにすら載ってるのに
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 14:56:15.44ID:KrIKRNZg
>>195
行きたくないなあ朝は
タッチパネルの操作が出来なくて店員に逆ギレしてそう
「若者を鍛えてやった、今日も良い事した」とか思ってそう
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 14:59:19.35ID:DZC1SZPj
すき家の新カレーはパッと見ボンカレーだけど十分スパイスの香りがする傑作だと思う
決して甘くもなく子供から大人まで万人受けする味で覇権とるだろう
元はといえば前のカレーがピリピリしてて且つショッパかったのがダメだった
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 15:02:00.42ID:KrIKRNZg
好みの問題だろうが、自分は前のカレーでも美味かったな
別にしょっぱいとも思わなかったし、どちらかというと今のカレーは薄味に感じる
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 15:04:51.21ID:DZC1SZPj
>>195
券売機のタッチパネルをタッチしても全く反応ないジジイがいて笑ったわ
直前に俺が何の問題もなく注文出来てたのに
静電気完全に通さないか幽霊かのどっちかだな
2024/11/06(水) 16:15:06.65ID:I2c9R40n
>>201
マジで?w
ありがと
調べたら一応好評みたいだし、一回食べて答え出すわ!w
2024/11/06(水) 16:25:23.34ID:iGQ54VyS
松屋の苦手だなぁ
「スパイス効かせときゃいいんだろ」的な味が無理
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 16:56:55.98ID:sLaQf4hr
ボンカレーというのは歴史と名前こそ有名だけど
現代では日本のレトルトカレーを代表するものでもない
レトルトカレーは無印だけでもオリジナルで数十種作られ味もかなり違うからなレトルトの味なんて固定概念でまとめても意味ないよー
2024/11/06(水) 16:58:38.31ID:UGa2Z350
おらさっさと鬼滅コナンコラボやれや
キティちゃん見たやろ
外国人転売ヤーだらけや
すき家もコラボやって転売ヤー呼び込むんや

はやくしろ!!!
2024/11/06(水) 18:18:03.55ID:pQ08SEEl
こいつらは客がカウンターに座ったらお冷やを出す習慣づけをできないレベルの店長しかいないんかね
2024/11/06(水) 18:20:56.99ID:fvA5eKQr
>>212
いまコラボするならブルーロックじゃね?
2024/11/06(水) 18:22:15.36ID:fMIatokF
>>210
てゆうか、味噌汁が不味すぎる。
あれなら白湯飲む方がマシ。
2024/11/06(水) 18:47:35.25ID:IKG3zIcT
野菜がゴロゴロしてると家カレーみたいで嫌なんだよ
前のは溶け込んでたルーだったから好きだった
2024/11/06(水) 19:26:31.92ID:kX685nGu
去年と全く同じ味だった
ある意味スゴいなw
https://i.imgur.com/1sfQWTZ.jpeg
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 19:35:18.19ID:csrSHvsz
>>100
そういうサイドメニューで利益を稼いでんだよ
ファストフード屋ってのは
2024/11/06(水) 20:35:47.24ID:xeODW5az
すき家の朝定高いな
松屋のがコスパいいわ
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 20:43:34.91ID:csrSHvsz
美味いかどうかは二の次か
2024/11/06(水) 21:31:37.67ID:+Z3bfcqX
>>217
野菜が昨年の倍くらいするのに
企業努力だろうな。
2024/11/06(水) 21:57:26.59ID:PInn7VYD
ルゥにじゃがいもや人参がゴロゴロ残ってる意味ないよね
人参なんかは特に噛んだ時水っぽいし米とのマリアージュも最悪
2024/11/06(水) 22:15:54.72ID:8iitgLGe
米と汁以外の食感が欲しいです
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 23:58:02.40ID:vjzGfVMK
そこでやわらかチキンですよ

個人的には牛2倍盛りカレーに更に牛合掛けトッピングをオススメする
肉々しいカレーが美味いんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 23:58:48.08ID:vjzGfVMK
>>221
流石だな
すき家頑張れ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 00:01:20.20ID:TbgVhGVo
>>213
嫌われてるんだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 00:20:21.80ID:z392EBGz
>>217
違うくね?
しょっぱくなくなったよ?
2024/11/07(木) 03:38:44.02ID:DEYSVtit
>>227
あー言われてみたら 塩味は控えめになったような気がするね
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 07:13:27.23ID:dDhKA6/p
牛まぜのっけ食べたがご飯がベチョベチョだったわ
水の量間違えてるんじゃないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 08:25:18.51ID:kEVMgjKM
最近はベーコンエッグ定食朝食べる。
津田沼でベーコンよく焼いてあってハマったけど
秋葉原の蔵前の脇のすき家は最低。
ベーコンが焼けてなく重なったままでなんかすごい小さく同じものと思えないレベル。
店によって違うの?
ちなみにアキバUDX横はまだマジなんでそっちで今食べてる。
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 08:39:44.50ID:+cspq3Eh
柔らかチキンカレー今更食ったけどまあまあ旨いね
あのルーの甘い香りはラードだな
2024/11/07(木) 10:20:22.35ID:KaOeggIY
>>230
同じ店でもシフトで出来上がり違うよ
1枚ずつキレイに離れているときもあれば
数枚重なったままなときも
2024/11/07(木) 11:25:44.31ID:PuGj+oiI
つーかベーコン焼く店なんてあるんだ
近くの店はいつも焼き目とか全然ない
2024/11/07(木) 11:26:40.57ID:XD60qPr5
電子レンジかな
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 11:27:50.72ID:u14v2GT1
あれは焼いてないな
湯煎みたいな感じ?
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 11:57:43.73ID:dHOiMSfv
>>235
ビジネスホテルの朝食でお湯の中に入ってる
ウィンナーやベーコンみたいな感じかな
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 14:00:57.79ID:+cspq3Eh
そもそもすき家に焼物用の鉄板あるの?
松屋はいつも使った後しっかりヘラでカスをこそいでるけど
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 15:00:31.36ID:cvoQmRHl
皆が鍋で盛り上がっててもお構いなしでフリスビーを食べまくってる
フリスビー美味すぎ
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 15:24:10.57ID:xaY9RvVa
キムチ鍋うめえ
2024/11/07(木) 16:22:34.94ID:l3e6PC3p
昨日夜は鍋にしたけどすぐ食べようとしたら温まっていなかった
数分待ったけどこんなもんだった?
2024/11/07(木) 16:30:32.51ID:DEYSVtit
>>240
タイミング悪くて煮たってなかったのかな
提供されて最初はほぼ常温だね
https://i.imgur.com/wROz7nL.jpeg
2024/11/07(木) 16:34:06.64ID:rmAbmDDk
キムチ鍋あめぇ
ミツカンかエバラの素使えよ
2024/11/07(木) 16:53:04.40ID:AZDuYQIF
アラフィフだからか、牛丼は並で満足するわ
昔は特盛食べてたんだが
2024/11/07(木) 16:56:40.54ID:F2UcA5X9
>>243
証拠だせよ
2024/11/07(木) 16:59:40.22ID:3BdB++Qb
K-POPとコラボしたらええ
2024/11/07(木) 17:50:21.18ID:l3e6PC3p
>>241
なるほど了解です
2024/11/07(木) 19:00:54.47ID:nlO6jnxn
ボンカレー風カレーこれはこれで悪くない
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 21:05:03.88ID:ojP+zcfE
>>230
総武線は恥ずかしいな
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 21:14:04.94ID:1H0IIG+E
別に恥ずかしくは無いけど
津田沼は地獄
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 21:37:03.07ID:dHOiMSfv
何が地獄なんだ?
2024/11/07(木) 22:12:41.81ID:T6/2iyMj
まだ幼児の子供2人を、初めてすき家に連れて行ったら、大喜びだったわ。
すきすきセットのサンリオの人形が目当てなんだが。
2024/11/08(金) 01:03:26.12ID:/aY3+YRr
すき家はファミレス
吉野家とは違う!
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 03:30:12.84ID:Fz2wsj3L
>>245
やめろや
飯が不味くなる
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 03:40:49.41ID:Ju3CNIAf
鍋は饂飩入ってるからご飯いらないんだけど単品はすきパス不可なんだよなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 03:43:22.70ID:dvVgoye6
単品うまいな
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 03:45:11.27ID:Fz2wsj3L
あのうどんも地味に美味いよな
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 05:35:15.44ID:xUDN6WlB
うどん旨いよな
旨くなったんだわ…
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 06:21:00.18ID:FX6/K1Fj
すき家のがうまいというより某Y野家のがゴミレベル
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 07:26:54.68ID:WkbD6g/8
つうか牛丼チェーン店の善し悪しなんて気にならない人間になりたいよな 街中で牛丼屋から出ると通行人から笑われるもん恥ずかしい
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 07:29:40.23ID:dESQWiNw
どこに住んでるんだよw
お前は
2024/11/08(金) 08:35:35.79ID:KV36U/Es
>>259
松屋、なか卯、丼太郎が並ぶ茗荷谷にケンカ売ってるのか
サイゼリヤ、王将、日高屋も近くにある
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 10:14:18.86ID:TDbsWSMr
茗荷谷www
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 10:18:32.27ID:MQ6cLQ83
>>259
>街中で牛丼屋から出ると通行人から笑われるもん恥ずかしい

自意識過剰のキチガイわろた
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 10:19:04.74ID:MQ6cLQ83
「誰もお前みたいな、汚いオッサン見てない」

これが心理やで
2024/11/08(金) 10:26:14.72ID:VJP6QmnG
5ちゃんでネタに釣られることほど恥ずかしいことはないな しかも連投w ついでに誤字ww
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 11:12:35.98ID:db8RC+A2
映画「偽装結婚 偽装出産 の トリセツ」

P山久智「…ところで、キンマンコ池作って、何で選挙に出ないの?」
右神匡予「……」
P山久智「…それと、結婚したらしいけど、いつ挙式したの?芸能人仲間、招待されて無いみたいだけど?」
右神匡予「……南無妙ホーホケキョ…」
P山久智「…お子さん、居るの?性別は何で非公表なの?…何だかアンナチュラルなんだけと…」
右神匡予「南無妙ホーホケキョ!南無妙ホーホケキョ……アイゴォォ!!」 

〜終劇〜🔴🟡🔵
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 12:37:55.51ID:FWPjy5Kw
なんか自分とは異なる意見が出ると許せないやついる
みんなで同じ方向いて集団行動するのが当たり前と思う日本人に多い傾向
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 14:19:56.25ID:FSHSmz2/
おに降ろしじゃなくて
普通の降ろしポン酢が食べたかったんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 14:54:21.80ID:w6cIJ5le
定食やってほしいな
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 16:03:26.24ID:jX7yaVBL
>>258
それも勿論あるけど、別にそういった比較無しにすき家は美味い
Yはもはや空気
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 16:05:24.79ID:jX7yaVBL
>>268
鬼どうだった?
いまいちピンと来なくてな

>>269
あるぞ
鯖美味いぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 16:22:31.96ID:FSHSmz2/
>>271
普通のおろしポン酢の中に、立方体状のやつがチラホラ入ってる
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 16:37:44.24ID:jX7yaVBL
>>272
立方体は美味かった?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 16:46:03.38ID:FSHSmz2/
>>273
普通のダイコンの味
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 16:46:07.96ID:jX7yaVBL
鯖定は鯖をご飯に乗せて醤油を垂らすと、鯖の脂と醤油が掛かったご飯がめっちゃ美味い
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 16:46:40.08ID:jX7yaVBL
>>274
ワロタ
レポトンクス
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 17:42:04.70ID:3qufZORw
店員次第なのかもしれんが、すき家の味噌汁は具沢山でいいわ
2024/11/08(金) 18:26:41.04ID:LLV2Tjj1
飲食店へのクレームとして、カレーが辛いなんて信じられないようなのもあるみたいなので
基本甘口で客が辛くしてくださいってのはそういうの対策なのだろうか
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 19:26:07.06ID:EL33al1Y
ほっともっとの牛すき鍋は720円(卵なし)
食べ比べたけどほっともっとが美味しいわ
2024/11/08(金) 19:36:57.56ID:4+PIrpnW
鬼おろし牛丼食ったけど
感動するほど美味くはないな
2024/11/08(金) 19:42:20.23ID:A1BXCj1K
>>262
中央大法学部が八王子から都心に凱旋してきた街だぞ
2024/11/08(金) 21:13:45.07ID:Hor1mnjf
中央大www
2024/11/08(金) 21:49:35.73ID:Wl54g0ro
茗荷谷って行く用事全く無いなあ
2024/11/08(金) 21:55:53.09ID:+W5EAfTo
>>283
茗荷谷には牛丼太郎の残党が生き残ってる
かつて牛丼が200円で食えた伝説の店だよ
2024/11/08(金) 21:57:47.71ID:+W5EAfTo
しかも納豆丼は当時150円だった記憶
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 21:58:53.43ID:npkFeJK/
茗荷谷にいつも混んでる焼き肉屋があったなあ
駅挟んで拓殖大学の反対側
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 23:04:40.86ID:ZO2Kkuf8
茗荷谷って何線だっけか…
日比谷線か?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 23:34:00.57ID:ZO2Kkuf8
そのくらい分からんわ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 23:44:28.54ID:Cx/zdRH6
凄いな牛丼太郎
男子学生でごった返してそう
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 00:17:41.95ID:foQeXTJx
ごった返してないのが現状だけどな
2024/11/09(土) 00:31:04.22ID:83gLPfa1
相変わらずお冷や誰にも出さんな
高知市大原店の店員どもよ
2024/11/09(土) 00:32:27.02ID:83gLPfa1
ここは高知本町店か
2024/11/09(土) 00:38:19.60ID:83gLPfa1
コップとピッチャーに入れた水置いとけよ客が勝手に注ぐわ
2024/11/09(土) 01:22:31.73ID:gp0mBXDr
Yは笑ったわ
吉野家って書かれると発狂する例の頭おかしいスレタイで立てたやつだろ
分かりやすくキ印だな
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 02:25:09.86ID:oFzdwLsu
言えばいいだけじゃん
「ピッチャーください」って
「俺がキャッチャーやるんで」って
2024/11/09(土) 04:15:21.11ID:gfiQusHR
審判「アウト」
2024/11/09(土) 05:00:08.75ID:bJPOPwZ5
背後からのガキの蹴り
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 05:45:00.92ID:EQ4GJehe
寒くなってくるとお冷やはいらんけど
昔の吉野家松屋は熱い茶が出てきたけど
すき家はどうなん?
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 06:51:11.24ID:H0KoA9Mh
鍋を売るために店内温度設定低めにしてお冷出せばいいだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 06:53:21.05ID:pyx61EMu
今の吉野家は給茶機が最低1個はあるからお茶と水が飲み放題やからな
そもそものすき家(近所)はコロナ前はピッチャー置いてたのが
今は夏でもピッチャー置かない、冬は温かいお茶出たと思うが
温かいのが出ると「冷たいの」:と頼めるから良い
まぁなんにせよドリバー無限飲み放題の吉野家のが上
2024/11/09(土) 08:06:59.12ID:pW2dYIqw
まさにそれ
俺の場合は松屋には給茶機が2台有り、温冷のお茶、温冷水が有るので
すき家には行かない。
2024/11/09(土) 08:09:13.66ID:kHkjrvGe
すき家のスレで、わざわざすき家に行かないと書きこむ
俺カッコいいw
2024/11/09(土) 08:13:10.42ID:kHkjrvGe
ちなみにすき家では、
「温かいお茶ください」と言えば、
湯呑みで熱いお茶を持ってきてくれるが、
会話のできないギリ健には無理。
2024/11/09(土) 08:45:23.11ID:h210w+Pb
松屋の給茶器は茶の粉末の補充を怠っていると
すこしばかり緑色に濁った水が出ている
補充したばかりだと濃い茶になるし
2024/11/09(土) 08:48:09.79ID:DK0m4QY6
すき家で最初に出される冷たいのは
水なんかお茶なんか
コップが茶色くてようわからん
味もするようなせんようなやし
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 09:33:20.98ID:eQnONf7o
>>305
あれ麦茶じゃないんか?
2024/11/09(土) 11:01:48.78ID:02AiwxeR
麦茶です
2024/11/09(土) 11:08:43.46ID:7KQmtKc5
鬼おろしはオレには合わないわん
2024/11/09(土) 11:24:41.15ID:3KOTqSL9
茗荷谷は穴場やぞ

https://livedoor.blogimg.jp/garage_teru/imgs/9/6/96453499.jpg
2024/11/09(土) 11:31:07.49ID:59M1bceI
おろし旨すぎ
鬼がかってますね
2024/11/09(土) 11:46:19.21ID:h210w+Pb
>>309
駅は山の頂上
あとは谷底に向かうしかない土地
坂も急な坂ばかりという
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 12:24:02.63ID:uIirwQqW
松屋の給茶機は温いからダメだな
熱いのはもっと熱く 冷たいのはもっと冷たくしてほしい すき家も?
2024/11/09(土) 13:39:07.99ID:bJPOPwZ5
>>309
わざわざあんなとこ住まねーよ
2024/11/09(土) 13:45:06.18ID:k7Pu6/KG
この前薬飲むからって水もらってる人いたけど、麦茶ってカフェインレスだから一緒に飲んでも大丈夫かと
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 14:53:03.02ID:D7TQDc5b
ドリバーで間接的接触を防ぐ仕組みあるの?
コップを置いて、ボタンを押すタイプか?
それも結局ボタンで接触するしなあ

すき家がピッチャーを撤去してドリバーの導入もしないのは、多分コロナに配慮してだと思うんだが

自分も出来ればいちいち店員さんを呼びたくないタイプだからドリバーがあればその方がいいかなとも思うけど、コロナやインフルエンザを考えると今の形が良いのかなとも思う

客の悪戯も防止出来るしな

>>297
IDがJPOP
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 14:58:13.55ID:D7TQDc5b
お冷がなんで冷たいかは、料理が熱いからだと思う
熱々の料理が少し冷めて来たくらいを食べるのが美味いが、中がまだ熱々だった時に口の中を火傷しちゃうでしょ
その時用にお冷は冷たいんだと思う

特に俺みたいなかき込むように食べちゃうデブにはお冷の冷たさは重要
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 15:18:40.79ID:eQnONf7o
>>316
冬場で吉野家で熱いお茶出されると困るわ
年中冷たいのでいいのに
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 15:36:06.60ID:pyx61EMu
>>305
するようなってことはするんだよ
レモン水出してくる個人店並みに水じゃないのはわかるやろ
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 15:36:50.02ID:pyx61EMu
>>317
茶が出されるってコンフォートじゃない店舗け?
コンフォートなら恐らく全部セルフ
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 15:55:13.89ID:pwD0JyyE
つうか寒い外から入っての一杯は熱い茶がいいかな
それに牛丼屋の料理食うのにあえて水分いらない
水なきゃ食えないメニューがない
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 16:06:33.11ID:pyx61EMu
郊外店だと車で来るから「寒い外」ていう感覚に薄いかもしれん
2024/11/09(土) 16:31:54.77ID:+e/LI9mK
>>312
コーヒー淹れる機械からでる熱湯で、一杯ずつ手動でお茶を淹れてる。
気をつけないと火傷するレベルだけど、熱いの好きな人にはお勧めする。
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 16:54:43.41ID:p1m/+X1E
牛すき鍋は吉野家より甘くないのがいいな
2024/11/09(土) 17:08:48.49ID:hJsh2Dj1
塩っぱさ
すき家>吉野家>松屋

甘さ
松屋>吉野家>すき家

ワイはすき家の味が好みだ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 18:11:05.31ID:2mNHdJyb
AbemaTVに出演したってドヤってバカ丸出しだな
やっぱりyamada派閥には拘わらないほうが身のためや
2024/11/09(土) 18:16:14.31ID:DK0m4QY6
>>324
「しょっぱさ」って「塩っぱさ」って書くんかな
これでおうてんのん
「しおっぱさ」でも
自分とこの変換やと表示されんねんけど
2024/11/09(土) 18:45:32.93ID:7KQmtKc5
そういや緑色したソーダ水を水替わりに出してくるラーメン屋あったな
あれはあれでうまかったが
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 21:31:26.41ID:Pay8Lnu0
松屋が1番塩っぱいだろ
2024/11/09(土) 21:45:04.33ID:3KOTqSL9
なわけない

ほんと人間の味覚って不思議だな!
2024/11/09(土) 22:10:06.45ID:1x3YTm6z
会社で昼飯に一緒になりたくない人
自分と味覚が合わない人

先輩あっさり系、俺と同僚はコッテリ系
いかにして先輩との食事を逃げるか
2024/11/09(土) 22:58:57.68ID:SRitmbyE
松屋=しょっぱい+ニンニクくさい
すき家=甘い
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 23:45:09.11ID:Pay8Lnu0
松屋 塩っぱい
すき家 濃い
って感じ
2024/11/09(土) 23:56:57.89ID:3KOTqSL9
松屋牛めしを塩っぱいって感じたことないなぁ

関西風の甘めの味付けを意識してると思ってた
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 00:00:11.63ID:V9YsXnjR
すき家は甘いよな
自分はそれが好みだが
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 00:00:46.60ID:V9YsXnjR
フリスビーマジ美味い
2024/11/10(日) 00:06:13.59ID:LuyQgxr5
テイクアウトは不味い
店内限定や
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 00:19:54.31ID:85aPbpHJ
和食の味付けには砂糖と塩味の両方とも使うのが基本だからね 特に甘味の強いものほど塩を使う
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 00:27:23.33ID:8XCFukgV
鍋の話しかなんかわからんが、牛丼に至って言えば松屋の牛めしはやけに甘いよね
カルビ丼みたいな甘さ
でもあれはあれでいいかなとも思う
肉がちょっと硬いがあの味付けで食える感じ
そこそこ美味い
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 00:53:26.19ID:V9YsXnjR
ほぼすき家しか食わんから他社は分からんが、同じすき家だとしても煮込まれ具合で味の濃さは変わるからな
混み合っている時間帯は薄味になるし、客が居ない時間帯は濃い味になる
玉ねぎを見ればすぐ分かる
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 00:57:26.50ID:EeFrVJ/l
この玉ねぎ1分前にいれたんですか??
って時がある。噛むとシャキシャキしてる
2024/11/10(日) 01:01:42.76ID:Kb+i8Fp8
すき家は味濃いよな
昔からそう思ってた
2024/11/10(日) 01:03:01.92ID:SpTnHB88
ランプ亭はどこいった?
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 01:03:55.53ID:zFZsoIFf
>>339
牛丼の牛は吉野家のがんまいど、米も吉野家のがんまい
すき家は牛丼それ自体でないオプションで勝負しとる
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 01:08:06.46ID:8XCFukgV
>>343
吉野家が並単体約500円味噌汁付けると600円近い
松屋はdポイントのクーポン使って並400円しょぼいが味噌汁付き

クオリティは吉野家の方が上と思うが安く済ませたい時に松屋を使う

すき家の素牛丼は食べない
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 01:12:41.86ID:V9YsXnjR
なんで安価を付けて来るのか分からん
気持ち悪いな
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 01:16:41.67ID:zFZsoIFf
>>345
お前、掲示板に向いてねぇんじゃね?
もう二度と書き込むなよ
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 02:04:43.74ID:V9YsXnjR
お前は人間向いてねえよ
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 02:06:04.05ID:8XCFukgV
何が言いたいのかよくわからん
酔っ払ってるのかな
2024/11/10(日) 02:30:26.74ID:3kve0+58
荒らしに構うやつも荒らし
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 02:33:04.96ID:TkjIjXQZ
SNSでも壁打ちといってフォロワーもいないし
フォローもしないで1人淡々と呟いてる奴がおるんよ
ネットでもリアルでも他人から干渉されたくない
そんなタイプの奴がな。便所飯とかそういう奴だな

だから安価付くと拒否反応起こすんだよ
絡むなよ!って思ってる
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 02:52:36.17ID:V9YsXnjR
塩っぱさや甘さの濃さの話を皆でしていたのを読み取れないで、アスペみたいに吉野家の宣伝をされてもね
気持ち悪いとしか
まあそれもアスペには読み取れないんだろうけど
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 03:16:09.98ID:zFZsoIFf
>塩っぱさや甘さの濃さの話を皆でしていたのを読み取れない

え? このゴミみたいな内容面白いと思ってたの?
>>344みたいに「吉野家はクオリティはよくても高い」みたいなレス出来んの?
と思ったら>>339見ると他社比較できないかわいそうなやつだったか
2024/11/10(日) 03:21:10.47ID:nlU4U5nF
みそ汁の上位にコーラがあるのがいい
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 03:36:54.06ID:V9YsXnjR
なんで関わって来んのこいつ
吉野家スレでやれよアスペ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 03:48:48.52ID:zFZsoIFf
>塩っぱさや甘さの濃さの話を皆でしていたのを読み取れない

え? お前以外は「他社比較」なんやが?
それ系の話題するなら松屋と吉野家の話は外せんぞ普通
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 04:16:58.56ID:V9YsXnjR
そりゃアスペには分からないだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 04:23:42.74ID:TOoQlmig
すき家は朝行くとよく煮込まれて味がしみ込んでるがお昼過ぎに行くと薄味
基本つゆ抜きしか食わないけど
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 04:37:05.43ID:WI84Nhgl
>>309
文京区なんて坂ばっかで上り下りする不便なとこほんとイメージだけの土地勘のないカッペが選んでんだろうなw
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 05:29:21.48ID:e5En3RgN
しょっぱさ
あまさ
の他に
すっぱさ

抜けてる
※かつてはガンガン換気扇で撒き散らしてたあの酸味臭、1年ぐらい前からか?今はだいぶ落ち着いた(この前の3社割引テイクアウトで実感)
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 05:39:07.27ID:e5En3RgN
>>358
山手線内で平らなとこ
なんて
皇居周りか山手線駅近隣
しかないイメージ(あとは川沿いか)
※地名に「山」「坂」「谷」は伊達ではない
2024/11/10(日) 06:25:30.02ID:B1Fz1Q+E
>>323
すき焼きは甘口料理だぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 06:57:01.82ID:8h78hSNR
>>357
牛丼は煮込み料理じゃないから煮込まれたの客に提供しているなら問題だけど 自分なら廃棄して作り直してもらう
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 07:30:10.31ID:a6Ukc4h/
事実上牛丼屋の牛丼は煮込み料理だろ
毎回1から作ってたら即座に提供できない
2024/11/10(日) 09:50:24.13ID:z3mYRpOl
>>360
千駄木は千代田線が開通する前までは台風がくると床上浸水があった谷底の地
2024/11/10(日) 10:35:34.18ID:nlU4U5nF
1時間おきに行って味の濃さの変化を確かめる
2024/11/10(日) 10:38:59.81ID:JNI3rYG5
>>365
もうすき家に勤めろよ
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 11:49:36.47ID:54Uryh+3
少し昔はさくら水産が500円のランチ定食がライス 味噌汁 生玉子 ふりかけ 焼海苔 食い放題だったからな 

すき家の定食もライス 生玉子くらい食い放題にしとけ
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 11:52:43.29ID:cnM6dxFw
牛丼は時間帯によって味に変化があるのが逆にいい
これは吉野家や松屋でも同じ
2024/11/10(日) 12:56:22.17ID:InsJMzBv
「鳥貴族」店舗が全焼 閉店後まかない調理中に出火 大阪・東成区11/10(日) 9:12配信
>警察によりますと、閉店後、鳥貴族の社員が、アルバイト店員のためのまかないを作ろうと、鍋に油を入れて火にかけ、数分間、目を離したすきに火が出て、店内に燃え広がったということです。

ぜんしょー 閉店後に飯食わせてもらうのか 何か適当にパックに詰めて持ち帰って食えばいいのに
2024/11/10(日) 12:59:38.94ID:utbur6M7
>>363
でかい大鍋に、牛肉と玉ねぎとタレと…
これで煮込まれ続けられているのがいいんだよね
時間帯によって、煮込みが浅い時と深い時の違いを楽しむのもいい
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 13:00:12.84ID:cnM6dxFw
さくら水産のお替りのご飯は臭くて無理だわ
おそらく刑務所の麦飯より不味いんじゃねえかな
サケフレークのフリカケはおいしかったが
2024/11/10(日) 13:43:01.75ID:hoK4aSOg
最近あちこちの店舗で上の看板リニューアルしてるけど意味あるのかあれ。
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 14:32:21.68ID:uyyPYpFS
お抱えの業者にも仕事回さないと
2024/11/10(日) 14:33:54.39ID:JNI3rYG5
さくら水産って聞いた事なかったからぐぐってみたら
ほぼほぼ関東ローカルチェーン店の事なんやな
そら分からんわ
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 14:51:54.15ID://K9CDoC
>>359
何の酸味だよ
無いわ

>>362
牛丼は煮込み料理だろ
煮込んで具材に味を染み込ませて、それをご飯に乗せて、食べるんだろ
ハンバーグみたいに肉にソースを掛けて食べるんじゃなく、肉に味を染み込ませるのが牛丼だろうが

>>368
そうなんだよな
牛丼と言えども煮込まれ具合でかなり変わる
これは通わないと分からない愉しみ方だと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 15:03:01.34ID:/cPw/iVc
だからさ煮込まなくても食べられるように薄切り肉や刻んだ玉ねぎ使っているんだよ 早く安く提供するのが目的なわけ たまたま長く煮込んでも食べられるだけ
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 15:11:56.08ID:ZbYvF/Ks
よく見るのは煮込み鍋の横に牛肉上げておいて注文があると鍋に落として
盛り付けてるな。あれは煮込まれすぎ防止なんだろうね
2024/11/10(日) 16:24:24.49ID:EOWfxVdo
鍋にはこういう穴あきのスプーンやレンゲを付けてほしい
掬い切れずに残った野菜等が勿体ない

https://i.imgur.com/nm57SUb.jpeg
2024/11/10(日) 17:01:12.44ID:SpTnHB88
松屋の朝定がコスパ最強でしばらく通ってたけど
さすがに飽きてきたから朝定やめて自炊しようかな
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 17:53:32.44ID:zFZsoIFf
すき家要素0のレス乙
2024/11/10(日) 18:22:57.41ID:gHwLKGJc
このスレには、おそ松と吉害が
たびたび来るからね。
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 19:18:16.98ID:MDryVynU
>>378
おじちゃんは
箸使わないの
2024/11/10(日) 19:24:26.70ID:KgipFp8n
箸で汁に沈んだ野菜の切れ端を探したり摘まんだりするのは限界あるだろ
2024/11/10(日) 21:37:12.70ID:5H8SWW+b
>>378
味噌ラーメン専門店でこういうのが出てきたっけ
スープ飲まなくてもコーンとかすくえるみたいな
2024/11/10(日) 21:44:33.20ID:4ie7A6mx
キング牛丼食ってきた

https://i.imgur.com/RMEEnDN.jpeg
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 22:01:56.72ID:uyyPYpFS
>>378
そんなもったいない君は汁だって残したら勿体ないはずだろ?
つまり鍋を口に持ってきて全部飲み干せば解決するじゃないか
2024/11/10(日) 22:22:10.80ID:P7eFl1uV
それは塩分の取り過ぎだ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 22:23:35.22ID:MeW9NkqC
すき家の牛すき肉が不味くて食えたもんじゃ無かった
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 22:27:08.49ID:xYDuup0z
>>385
これ店頭でしか注文できないやつか
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 22:29:04.49ID:TkjIjXQZ
注文は誰でもできるが問題は食べ切ったのかだ
2024/11/10(日) 23:16:45.72ID:SFhblRlm
>>385
でけえ
2024/11/10(日) 23:34:06.02ID:iZCX390V
>>385
サイズ感が分かりづらい写真だな
2024/11/10(日) 23:49:36.23ID:6OSOhMYI
>>392
お盆で分かるけどね
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 00:06:21.37ID:TiWI6Gdq
俺は正月でわかる
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 00:32:59.03ID:D4XHsMBH
俺はクリスマスで分かる
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 00:41:03.28ID:D4XHsMBH
>>376の中の基準が分からない
「煮ると煮込むの違い」の話がしたいって事?

煮込まれた牛丼の何が問題なのかも分からない
しぐれ煮牛丼美味いだろ
2024/11/11(月) 02:39:47.89ID:DL4wASPG
煮詰まった欠陥品を美味い、好きだって書いてる人
いつも同じ人なんだろうな

褒め殺し狙いなのかな
味では吉野家には永遠に追いつけないね
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 05:40:14.66ID:uMX2d5Y2
吉野家7-8年行ってねえなあスカスカ牛丼が500円もするんだろ
すき家はお肉たっぷりの牛丼がすきパスとアンケートクーポン使えば330円で食えるのに
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 05:55:10.86ID:/IanPrkB
>>398
安いねー
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 09:20:15.66ID:jeEzuLkW
>>397
欠陥じゃなくて好きな奴もおるんよ
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 10:46:52.96ID:a9VCZtnn
あんなマズい牛丼を超大量とかキング牛丼って拷問でしかないだろ
2024/11/11(月) 11:18:14.11ID:8gro0D3E
どっちが幸せかって言ったら
>>397がいう欠陥品を上手いって思える方だわな
何食ったって上手く感じれるのはいいことだよ
2024/11/11(月) 11:21:15.88ID:DL4wASPG
生ゴミでも食ってろよw
2024/11/11(月) 11:21:53.74ID:c/tYiQiX
おなかこわす!
2024/11/11(月) 11:23:22.11ID:l4U7rabA
キングは割りと平べったいんだよね容器
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 11:50:57.78ID:Y8rOK3+i
発達障害吉牛ガイジがなんだかんだほざいても吉野家の隣にすき家が出店したら吉野家は即潰れる
でもノウハウを学ばせてもらった義理があるからやらないだけ
逆に俺らもすき家だけになると価格競争が起きないから困る
このまま鳴かず飛ばずで吉野家が細々と生き残るのが一番良い
行かないけどな
2024/11/11(月) 11:59:17.62ID:+Ys+BDxw
>>397
ねぇ、どうして吉野家のワードが出てきたんだい?
誰も吉野家の話なんかしてないのに(笑)
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 13:07:12.83ID:CrM+9M6C
>>398
すき家が肉たっぷりと思ってるのはいいとして
多分比較対象であろう吉野家に何年も行ってないのに
よくスカスカだの言えるよな
2024/11/11(月) 13:09:18.61ID:0jabfOSr
吉野家関係者必死過
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 13:45:11.90ID:Y8rOK3+i
>>408
ガチでやばいなこいつ
発達障害吉牛ガイジはネット検索すらできないのか
2024/11/11(月) 13:49:46.61ID:TVfrfy4u
吉野家スレ以外では擁護するやつ現れないんだけどなあ
なんでだろうねw
2024/11/11(月) 13:55:14.84ID:mzQ4W4Dn
すき家が好きって奴は幼い頃に親に連れられて何度も食ってるからだと見た
マクドナルドと同じ
2024/11/11(月) 13:57:14.36ID:29gegdgu
牛丼興味無いから吉野家の話しされてもなぁ
すき家でも牛丼は食べないし
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 14:06:27.40ID:CrM+9M6C
>>413
今も牛鍋どちらもやってるのに吉野家の話題するなはアホ
2024/11/11(月) 14:20:31.60ID:lsptGNuI
牛丼食べてないアピールは草
なら黙って見てればいいのにね
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 15:33:30.00ID:jeEzuLkW
>>413
何食ってんの?
ま、まさか…あなたが伝説のご飯だけ頼んで
紅生姜で食べるあのお方ですか?
2024/11/11(月) 16:03:27.64ID:v/V6yAu4
朝定安定
日中は他にも選択肢多いし
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 16:07:31.50ID:rHLifZrK
あんな灰汁だらけの牛丼を食べたがる子供はいない あえてどこのものかは書かないけど
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 16:25:38.76ID:CrM+9M6C
418が「どこの(会社のまわし)もの」かは書かない
2024/11/11(月) 17:30:23.11ID:akXJJq15
>>416
カレーしか食べない人はいるね
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 18:52:56.79ID:rHLifZrK
>>419
吉野家連呼ガイジが入れ食いで釣れるスレ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 18:54:09.87ID:a9VCZtnn
毎日毎日煽り合い戦争
よくも飽きないねー
アホか
2024/11/11(月) 20:22:55.78ID:13Mci2FB
なか卯スレはこんなバカな荒れ方はしないし
値段がすき家より少し上なだけで客層も異なるんだな
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 20:43:57.68ID:CrM+9M6C
>>423
吉野家、松屋、すき家 牛丼三兄弟

なか卯 「牛丼」は売ってない店

なか卯にはライバルがいねぇんだよ
2024/11/11(月) 20:49:58.70ID:hD7SGKP3
なか卯はイクラ丼に2000円出せる金持ち爺さんが行く店だろ
2024/11/11(月) 21:03:56.93ID:mQvMdziV
すき家スレの吉害とおそ松の観察日記
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 21:08:11.70ID:CrM+9M6C
スレ民ぜいいんがわかっていること
「味は吉野家のほうが上」
2024/11/11(月) 21:14:22.28ID:HM54d8iV
牛丼屋に味を求めていく人っているの?
安さと早さしか期待してないわ
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 21:16:35.29ID:a9VCZtnn
車で昼飯食べ行く時、すき家が目の前にあってもわざわざ遠回りして吉野家行くぞ
吉野家の牛丼美味いから
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 21:35:24.16ID:YCKwpyLp
正直、牛丼はハズレに出会う確率がかなり高いから選択したくないよね
当たりならキングとかでも食べたくなるが、廃棄寸前のハズレがきたら並でも食いたくない
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 21:57:09.21ID:V/EqJMxG
こいつマジでガイジだなあ
2024/11/11(月) 23:14:38.19ID:akXJJq15
吉野家の牛丼がまずくなったから必死なんだろうね
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 23:19:54.29ID:vYzVEgZi
高いのに美味いと思わなきゃ行く意味ないじゃん吉野家
美味い以外の他に何があんの?すき家よりも松屋よりも高いんだよ
2024/11/11(月) 23:20:47.68ID:Z5ENfl6i
牛丼はアレだけど牛鍋はまあまあ
肉は相変わらず硬いけどね
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 23:37:13.90ID:jeEzuLkW
>>432
牛丼は不味くはなってないよ
不味くなったのは牛カルビを使った丼や定食な

クズ肉に油脂注入した成型肉を使い出して
これがゴムみたいに硬いし肉の味がしない
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 23:38:35.49ID:CrM+9M6C
あー、そういえば吉野家にはよく行くが謎肉まだ食ったことねぇなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 23:47:51.40ID:vYzVEgZi
食わない方がいいぞまずいから
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 23:51:30.16ID:CrM+9M6C
一度食べねぇと吉野家スレでまずいまずいと言えないやんけ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 00:04:17.19ID:5KMGdkls
5ちゃんで言いたい為に食うなら止めんが
ホントにまずいから無駄金だよ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 00:13:58.98ID:J1PDCbiu
W弁当(牛皿・牛カルビ弁当)898円(税込969円)

うーん、保険としてWにすると1000円近くになるなぁ
大人しくカレー鍋にしておくか
2024/11/12(火) 00:21:17.04ID:BbY50zHF
吉牛の時代はもうとっくに20年前に終わったんやで🤭
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 02:54:02.15ID:glD96gsG
吉野家はもう味だけになった
2024/11/12(火) 03:07:56.84ID:Z8EFINk1
逆だよ
マクドナルドのピンク肉じゃないけど食材コスト削って味は二の次
それが全国展開で勝つには必須ってだけ
ここの馬鹿みたいに煮詰まった黒肉喜んで食う奴もいるしな
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 03:47:04.47ID:UyJBTPx+
昔フリーズドライの牛肉と粉末のタレのめちゃくちゃなゴミ牛丼売って潰れた会社がありました
それに懲りず今度は整形肉のぎゅうカルビ丼出してるそうですが
何というか懲りてないというかそりゃジリ貧にもなりますわ
2024/11/12(火) 05:31:16.25ID:ubakuTYq
また半世紀近く前の話出してきたw
2024/11/12(火) 05:33:04.84ID:C/nYqxe5
なんて会社なん
もう潰れたんやったら言うてもええやろ
なんで匂わしなん
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 05:59:34.78ID:UyJBTPx+
>>445
半世紀前って吉牛ガイジは何言ってるんだよ
企業の腐った本質は変わらんのよ
それに整形くず肉カルビ丼は現在進行形の話だぞ
だからどんどん衰弱していく
2024/11/12(火) 06:02:54.68ID:J9sfWea2
その論で行くとずっと不味い牛丼を出してるすき家は何なんだろうな
しかし彼は専用スレが有るのに何でここで発狂してるんだろ
2024/11/12(火) 06:25:15.09ID:0HmC8Jyo
>>446
知っているのに知らんぷり♪
2024/11/12(火) 06:33:17.43ID:AfFtz4kD
味は吉野家一択なのよ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 06:54:59.76ID:UyJBTPx+
吉野家の屑っぷりはフリーズドライ肉の頃から全く変わってないだろ
嫌なら食うなとかとんでもない事言い放ったデブ専務もいたし
つい最近では女子新入社員をシャブ漬けにしてやれ研修で講義した馬鹿常務な
で実際は業界最高価格の500円もするくせにスカスカ牛丼平気で出す
正に牛丼界の7-11それが吉野家
2024/11/12(火) 07:14:29.42ID:p/gIu/Jo
食ったこと有るのか…
還暦超えてるなかな
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 07:23:46.03ID:UyJBTPx+
だからさあ発達障害吉牛ガイジはネット検索できんのかって何度も言わせるなよ糞ゴミ
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 07:27:28.80ID:2VyQxqrD
3社割引で改めて食べ比べする機会があったのに
※自分で判断できず周りに流されるままになったら人生オワリ
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 07:30:47.11ID:NZ53FOiv
なか卯の味噌汁はダントツに美味いな
2024/11/12(火) 07:37:03.15ID:sy4CnDrY
還暦超えのおじいちゃんが頑張ってるのか
安さこそが彼の正義基準なんだろうな
こんなの量産したゼンショー、ワタミ
そいつらが労働者に金払わない社会構造の元凶ってのがまた笑えるね
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 08:13:04.39ID:YwqlCpYz
吉野家なんてどうでもいいんだけど
吉野家スレに行けよ
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 08:27:28.75ID:bRE+Ji1D
吉野家の応援しないけどすき家の応援もしない
どっちが美味いかとかどうでもいい
同業他社として比較する気もわかるけど
ただ自分の周りでは出世したら牛丼とか行かない
社会の競争に敗れた人が集うとこにみえる
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:08:20.28ID:4ccZZAV5
>>385
よくネットで見るキング牛丼より更に肉が多い気がする
一度はチャレンジしてみたいねぇ……
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:10:49.20ID:4ccZZAV5
>>408
5年前に、牛丼並盛で肉3枚のゴミ牛丼出されて、仕方なく牛皿追加したらそっちも肉3枚のゴミだった

それ以来行ってなかったけど、5年ぶりに行ったらまた肉スッカスカのゴミ牛丼出されたよ……
もう死ぬまで行くことは無いと思う
2024/11/12(火) 09:15:12.92ID:W3Emm3ua
おまえら本当に牛丼好きなんだな
若い時は食べてたが今は朝定ぐらいしか食べに行かないや
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:15:35.09ID:4ccZZAV5
>>432
吉野家はすき家に牛丼部門の売上高でダブルスコアのボロ負けだし、必死にもなるだろう

https://gyokai-search.com/img/graph/gyudon-suii.gif
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:17:25.91ID:4ccZZAV5
まぁアタマの狂った発達障害のキチガイ吉野家信者が一定数居るから、
そこまで売上が一気に落ちる事は無いだろうけど
売上が伸び続けてるすき家にはどんどん離されていく一方だろうね
2024/11/12(火) 09:19:59.75ID:huiqYiya
まあ牛丼以外でも話にならないけどな味の差
好みってことで片付けられやすいけどゼンショーなんて舌バカしか喜ばない
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:22:09.95ID:4ccZZAV5
>>464
そんなゼンショーにボロ負けしてるのって、どんな気持ち?
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:37:59.46ID:bRE+Ji1D
牛丼屋のぼろ負けなんてどうでもいいかとやん
同級生の中で人生や給料で負けなきゃそれで幸せ
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:55:27.78ID:4ccZZAV5
>>466
>ただ自分の周りでは出世したら牛丼とか行かない
>社会の競争に敗れた人が集うとこにみえる

んで、なんでテメーはこの牛丼スレに居んだよ?
アタマおかしいのか? アホなのか?
発達障害なのか境界知能なのかアスペルガーなのか知らねぇが、荒らしてんじゃねえよボケが!!!

二度と牛丼スレに来るんじゃねえよゴミが!!!!!
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:56:42.57ID:4ccZZAV5
マジでキチガイマウント野郎うぜえわ
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 09:57:48.40ID:4ccZZAV5
まぁ、負け組吉野家の信者の荒らしなんだろうけど・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 10:10:19.47ID:4ccZZAV5
吉害は本当にお呼びじゃないんで・・・
お願いだから肉の少ないスッカスカの牛丼食いながら、味はおいし味はおいしい自己満足して下さい

肉が多くて平穏なすき家を荒らさないで下さい……
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 10:21:31.06ID:bRE+Ji1D
>>467
社会的地位の低いやつ丸出し 心配無用 一生下位の人生で終わるよ
2024/11/12(火) 10:33:07.35ID:Irh4bsRX
チーズバーガー丼あったけどスルーしてもうた
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 11:02:36.35ID:5KMGdkls
成型肉はヒドいよな
あんなもん出してるとまじで心配
牛丼は美味いが逆に牛丼しか食わなくなってしまったわ吉野家
2024/11/12(火) 12:22:21.52ID:UyJBTPx+
吉牛ガイジ暴れすぎだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 13:18:20.64ID:cPM957Tq
いきなり登場!アノ、ごま油香る『ねぎキムチ牛丼』が期間限定で復活しました!!
11月12日09:00より、すき家ほぼ全店にて『ねぎキムチ牛丼弁当』が新販売しました。
※すき家ではテイクアウトを強くゴリ押しする宣伝展開を行っております。
店内では、通常の丼茶碗による『ねぎキムチ牛丼』の商品名となります。

なお、本品の販売期間中、通常の『(元祖!)キムチ牛丼弁当』(キムチ単品を含むキムチ使用商品)は一時休売させていただきます。
また、今回のメニュー改変に伴い「『うな牛』をはじめとするうなぎ関連商品(各種)」は今シーズンの販売を終了、
「あさり汁(各種セットを含む)」は終売しました。
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 15:05:30.64ID:6tJ6T2lx
>>473
カルビと名付けて売ってるのに成型肉なの許すまじだわ
それなりに美味けりゃいいけどすごく不味い
2024/11/12(火) 15:16:34.13ID:CYruUu0D
食ってて草
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 15:24:47.21ID:FwVtbKz2
荒れてるな

そんなに吉野家が良いと思うなら勝手に思っていればいいだろうに
何故わざわざ他の会社のスレに来て、異常に絡んで来るのか

ダブルスコア負けが相当悔しいと見えるw

すき家を貶めたところで別に客は吉野家には行かないぞ
スカ牛を食べるなら他の飲食店でいいしな
牛丼は好きだが、別に牛丼を選ばなければいけない義務は無いし



逆に言えば、義務は無いのに選ばれてるんだわ、すき家は
何故すき家はそんなにも選ばれるのか、そこを見習えば?
2024/11/12(火) 15:30:30.86ID:LX25ZpXC
すき家の深夜ツーオペって1人は休憩待機時給無しだろ
実質ワンオペ状態しか見たこと無い
すき家でしか働けないような労働者都合よく雇用して、
すき家でしか外食出来ない層に不味いものを出す底辺循環
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 16:05:33.17ID:UyJBTPx+
過去に乾燥肉の牛丼出してた吉野家だからこそ成形肉なんてへっちゃらだろ
2024/11/12(火) 17:00:30.86ID:U65cthel
ついつい食っちゃうw
2024/11/12(火) 17:00:46.82ID:wOaUAxaV
>>479
そういう所は社員か力の強いバイトがずっと寝てるとか休憩してるらしいぞ、バイトスレより
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 17:08:59.50ID:bRE+Ji1D
貧乏人は灰汁だらけの安物牛丼やな
給料上がったらもっといいもの食べられるからな
牛丼屋なんて行かない
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 17:18:03.24ID:UyJBTPx+
見え張って吉野家で500円のスカスカ牛丼食ってるお前が言うなよ
2024/11/12(火) 18:12:18.49ID:dPQPswE/
吉野家店員の荒らしマジでしつこいな
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 18:18:20.35ID:/YH6IO2B
500円で見栄が張れるかよ間抜け
牛丼全般が貧乏の象徴
たまたますき家が最安だから代表して馬鹿にしているんだがな
2024/11/12(火) 18:46:31.89ID:nZYBvnWh
数百円で上から目線して
リアルでも嫌われる底辺オブ底辺
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 18:56:39.57ID:kFFOwr52
別にどっちの方が客が多いとか売り上げ多いとかどうでもいいんだわ
存続してくれてれば
自分の舌で美味いと思う方に行く
すき家は一応朝飯とか軽く済ませる時に使うので一応スレ登録してる
牛丼は吉野家派
2024/11/12(火) 20:30:46.35ID:/YOevUpa
ジャンル違いだけどゲハとかもそうだけど、なんでそうどっちが売上だの優劣つけたがるんだ?
すき家も吉野家もAwesomeだよ
2024/11/12(火) 20:33:11.47ID:nZYBvnWh
好きなところで好きなものを食えよ。
わざわざ違うスレに書き込まなくていいから。
最底辺は自分より底辺を探したがる習性。
2024/11/12(火) 20:34:56.99ID:7OG/Qlgn
吉野家って書かれると発狂する人がいるからでしょ
2024/11/12(火) 20:39:00.55ID:KIQgcIsK
ここはすき家のスレでだからね。
吉害はスレ違いな書き込みすらわからない。
2024/11/12(火) 20:57:59.85ID:A3xwfOqg
吉害?
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 23:01:45.45ID:6vsUg+zi
吉野家のほうが美味いけどマジでバーコー丼比率高すぎて行かなくなったな
すき家や松屋はちゃんと規定量盛れるのになんで吉野家は出来ないんだろ
2024/11/12(火) 23:07:25.09ID:etob2CVn
私の頭はバーコー丼
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 23:11:34.28ID:KFKIWS5D
いい加減バーコー丼ってつまんねえよ
毎日食ってるけどバーコードなんかねえわ
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 23:26:02.51ID:4QJajrLF
フリスビー丼にマヨが相性が良いと聞いて掛けてみた
そしたら、味が濃すぎてイマイチだった

やっぱ、フリスビー丼は醤油とワサビの正攻法で攻めたほうが美味いな
マヨの変化球は人を選ぶな
2024/11/12(火) 23:59:45.09ID:2F586iZJ
牛丼に関しては吉野家の方が確かに美味いけど
フリスビー丼は唯一無二よな
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 00:54:55.16ID:m0Ltf7s2
味だけは吉野家かなぁ
2024/11/13(水) 01:00:17.88ID:iueVzTVi
吉野家は牛丼以外が不味い
すき家は牛丼以外が美味しい
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 01:02:25.43ID:gPTTFeCs
>>490
金がないから好きなの選べない
上に行けない底辺に絶望感を味わえさせたい
とても単純でわかりやすい理由
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 01:27:15.03ID:Kb6NKCDN
吉野家の牛丼並に500円の価値はないなあ
すき家は430円でコストパフォーマンス良し
2024/11/13(水) 01:28:29.88ID:pMS08X6B
煽る時に誤字をするのって本当にみっともないよね
なんというか無脳
2024/11/13(水) 02:02:38.50ID:hNwAt11+
>>476
そりゃ、法律的にカルビは定義されとらんからな
食品表示法的には偽装でもなんでもない
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 02:27:36.87ID:4bO5jCaF
「カルビ」が何か知らんやつがおるんやなかわいそう
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 02:40:16.11ID:Kb6NKCDN
嫌なら食べなければいい:法律的には問題ないが飲食業の役員としてはダメだろ
シャブ漬けにしてやる:法律的にも問題ありで親子丼の発表会が延期になる
カルビと称して成型肉を売る:他所もやってるからうちもやるのセコイ根性
2024/11/13(水) 03:09:41.89ID:0RZtc5VU
ココイチのチキンカツカレーも成型肉
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 03:13:08.83ID:90Ma+lPX
牛肉をウリにしてるような業態の店が
紛い物の成型肉カルビなんてのを使うなよって話
すたみな太郎や安けりゃいいだけの食べ放題店
じゃねーんだからさ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 03:22:25.97ID:4bO5jCaF
>>507
食ったことないけど、一枚肉じゃなくてメンチとかナゲットみたいってことなんか?
「チキン」って言ってるんだから何も嘘はないだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 03:59:33.00ID:ZwdEmyq8
バーコー丼つまんな・・
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 04:31:10.92ID:J7bTXycA
すき家は灰汁だらけだから手抜き料理
300円くらいの価値しかない
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 06:40:47.95ID:Kb6NKCDN
根拠もなく灰汁だらけとか開示請求来ちゃうぞ吉牛ガイジよ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 07:41:24.90ID:I2zTpUnc
白米が一番美味いのはどこよ
2024/11/13(水) 08:19:32.89ID:0Djzxqc8
松屋
2024/11/13(水) 08:21:23.27ID:Yf7He4ue
すき家で牛朝飯弁当買っちゃおっかな~
2024/11/13(水) 09:11:07.92ID:ScwgsYjE
>>513
福島産ライスを使用している吉野家
松屋はモチモチ感がない。かたい。
すき家は普通
2024/11/13(水) 09:36:50.06ID:Yf7He4ue
うーん牛まぜ朝弁当( ゚Д゚)ウマー
2024/11/13(水) 10:23:16.68ID:0Ga1B+oQ
整形肉って一遍食べてみてー
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 11:37:10.32ID:m0Ltf7s2
成型肉は肉ではない何か
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 11:37:34.79ID:9qmkWGuC
ゴムだな
2024/11/13(水) 12:50:05.41ID:s1V9I8wx
ネギキムチ牛丼そんなに美味しくないな
ごま油でコッテリしてる
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 13:19:52.21ID:Kb6NKCDN
すき家の牛丼は並のつゆ抜きと決めている
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 13:46:25.30ID:90Ma+lPX
大盛りのネギ抜きで頼んでる
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 14:16:53.30ID:4bO5jCaF
>>516
吉野家の米は確かに次元が違ってんまい
すき家はなんか超普通
松屋は最近行ってにゃい🐈
2024/11/13(水) 15:52:20.49ID:tp/cimS+
昔のすき家には、肉抜きがあったらしいな
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 15:59:10.49ID:4q053lcr
>>461
好きだねえ

職場と家との間に24時間営業のすき家があったからフラッと入ってみたのをきっかけに、もう何年も通ってる
未だに飽きない
未だに美味い
未だに毎回改めて美味さを噛み締めてる

しかもトッピングを使い回して飽きずにいるんじゃなくて、素牛丼を食べまくってる
たまにトッピングもするけど、すき家は素牛丼の時点で美味い
トッピングで稼ぎたいすき家には悪いけど、素牛丼が美味い

語弊を恐れずに言えば、すき家の方がよっぽど中毒性がある

個人的に残念に思うのは、もっと早くすき家を知れていれば良かったのにって事
若い頃に、すき家ももっと安かった頃に、沢山食べておきたかった
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 16:00:09.56ID:4q053lcr
>>464
「すき家はトッピングの豊富さでウケてるだけ」はどこ行ったんだよw
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 16:04:18.30ID:4q053lcr
>>482
気安くそういうのを書くなよ
バイトはバイト、客は客

変に人間関係が出来ると通い辛くなるわ
バイト側だって内情に踏み込まれたくないだろうしな
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 16:12:45.51ID:4q053lcr
>>497
フリスビーはユッケも美味しいが、結局醤油で食べるのが一番美味しいと思う

牛丼にしろフリスビーにしろ、素が一番美味い

すき家はトッピングで稼ぎたいんだろうけど、素が美味いんだものw
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 16:17:32.46ID:4q053lcr
>>508
自分から王道を降りているような感じだよね吉野家
まあ吉野家なんてどうでもいいが

一方のすき家は基本が強い
基本が強い上に、更に色んなアレンジや工夫を果敢に挑戦して試している
そりゃあ伸びるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 16:23:18.70ID:4q053lcr
>>513
すき家で定食を頼んでみるといい
配膳された時に、おかずだけじゃなく、ご飯の良い匂いもするから
当然美味しい
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 17:15:04.66ID:J7bTXycA
米さ品種と炊き方で味が変わるからな
ご飯だけで食べるならコシヒカリ
カレーや丼ならササニシキが良いとされる
以前は松屋はササニシキを使っていると店内掲示してたけど最近はブレンドかも
すき家はいわゆる業務用米だと思う
炊き立てはいいけど冷えると不味くなるタイプ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 17:44:29.22ID:90Ma+lPX
>>524
吉野家のご飯ってサラダ油入れて炊いてるんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 19:30:40.86ID:gHHSD8oG
>>533
ソースちょうだい
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 20:07:09.97ID:2lRApI+p
お前訴えられんぞ
2024/11/13(水) 20:27:48.54ID:onV92nB1
成型肉がーって言いながらハンバーグや安物ソーセージ喜んで食ってるんだろうな
払った金以上のものは出てこない
セブンイレブン以外のコンビニ弁当喜んで食うやつは味覚がおかしい
安くても不味くても量が多い方が嬉しいって豚かよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 22:50:57.96ID:4bO5jCaF
>>534
え?
吉野家のご飯てソースが入ってるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 22:51:15.60ID:90Ma+lPX
>>535
いやー笑うわ
外食産業では一般的な炊飯だよ
炊飯油という業務用の油があるくらいなんだからさ
ほんの少し入れるとツヤツヤご飯になるんだよ
ブレンド米みたいな米もね
2024/11/14(木) 01:42:33.95ID:5/fDen8T
凄いなすき家 かつてワンオペや無理な拡大路線の影響でかクレンリネスに手が回らず悪臭漂い味も微妙で治安も悪そうな店が多かったのに良くぞ持ち直したね でもまだその時のイメージを忘れていない層はすき家最高~ナンバーワンとか唱えられても強い違和感を感じてしまう
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 02:01:59.18ID:/zEV2LSM
>>535
これで訴えられるわけねーだろ馬鹿w
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 03:09:36.25ID:fIuZ0lm5
コンビニのお握りも油入れて炊いてるだろ
機械で握るからくっつかないように
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 06:13:31.10ID:4uu+Zpoo
>>536
ローソンの弁当旨い~🎵
2024/11/14(木) 06:31:26.52ID:FG/w1tSh
機械の方に食用の離型剤塗るんだよアホ
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 07:08:54.97ID:fIuZ0lm5
>>543
ようつべにお握りの機械いっぱいあるかあみてこいよ間抜け
2024/11/14(木) 07:23:17.16ID:8/0qqGcl
米同士がくっつかなくなるだろ低知能
カチカチに固められたのなんてドンキあたりでしか売ってない
知識を更新しろよ低脳
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 08:46:58.60ID:5ORcs9kC
>>536
つーか牛肉を加工したものなら牛丼表記でいいよ
どうでバラ肉の切れ端だし
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 09:56:07.84ID:fIuZ0lm5
>>545
でお前が抜かした離型剤の件の弁明はまだかよカス
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 10:17:07.49ID:zpo+O9NY
色々気にしてたら何も食えんよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 13:42:28.69ID:p7PRx9QD
吉害ってなんでセブンイレブンの擁護もしているんだ?
社風が似ているから?
客を騙す系の
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 14:36:15.23ID:5ORcs9kC
だいたい下層民に限って少しでも大規模な組織を有り難がるんだよね
書いて寿司ならスシロー 就職するなら大企業か公務員 野球で言えばジャイアンツ 牛丼チェーン店で言えばすき家みたいにw
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 15:14:24.77ID:fIuZ0lm5
出た発達障害吉牛の謎理論
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 17:01:17.91ID:yBMUkNwm
>>535
無知だとお前さんみたいな目に遭うんだな合掌
安らかに眠ってくれ
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 18:46:16.47ID:nCPYKL8Z
牛丼屋に自分の大きさを見出したがる奴なんて居るのか?w
すき家は「美味いから」支持されてるんだろうが
「美味いから」大きくなったんだろうが
「美味いから」下剋上したんだろうが
「美味いから」業界No.1になったんだろうが
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 19:08:03.85ID:ZV4Gjpz7
【美味過ぎ】【下剋上16年目】【業界No.1】すき家 160【ダブルスコア】【一人勝ち】【牛丼界のキング】

お前↑このスレ作っただろ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 19:08:27.64ID:ZV4Gjpz7
555取ったら吉野家にゴーゴーゴー
2024/11/14(木) 20:20:03.00ID:UNN92STI
金タマだして牛丼たべんなや
2024/11/14(木) 20:32:57.89ID:xlzjYI25
牛丼なんて安さが勝負だろ
牛丼に払える金はいいとこ350円までだろうね
朝定食なら大盛で300円が勝負だよ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 20:41:04.58ID:0OEooZ+V
350円って今どこの牛丼も食えんやん
お前一生牛丼食うなや
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 20:58:13.43ID:67cSThKK
まあ牛丼は貧乏くさいよな灰汁だらけだし
非正規や警備員や運転手の食い物な感じ
DQNみたいのも多いしなんか感じ悪
2024/11/14(木) 21:47:17.60ID:ghF6JzZk
牛丼店でけんかw
2024/11/14(木) 23:19:24.83ID:V/sqZG1P
普通に生活してれば今時外食で一食350円なんてかなり難しいことだとわかりそうなものだが

立ち食いそばでさえ厳しい。
2024/11/14(木) 23:22:23.55ID:xlzjYI25
むかし牛丼200円だったのに
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 23:40:41.23ID:pMCvVbZj
昔話されても…
何十年牛丼屋行ってないんだよw
2024/11/14(木) 23:53:52.64ID:g54dMO8z

吉野家498円
すき家430円
松屋 430円(店内飲食みそ汁付き)

これが現実ですよおじいちゃん👴
2024/11/15(金) 00:42:31.13ID:r2NxsaDD
例の銘柄を3種類ブレンドだろ
2024/11/15(金) 01:05:22.35ID:xF3WOkU0
昔そばが六文だったって話と同じだよな
2024/11/15(金) 01:15:00.43ID:6kfPqMKt
>>564
いまのところ
松屋≧すき家>>>吉野家かな
松屋のアドバンテージは調味料とかドレッシングが多くてうまいこと
あとご飯が松屋が一番マシかなあ
吉野家は圧倒的にご飯が不味くてちょっと食えないレベルになった
まあ店員が高校生とかばかりだから炊き方にもよるんだろうけどね
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 01:27:58.89ID:RPPLA5Yj
https://shattered-blog.com/archives/4699
300円なんて20年前のデフレ時代やろと思ったら
10年前まで吉野家300円だったんやね
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 02:32:08.01ID:SK3ERSmv
そんなに安かったのにすき家に負けたのかw
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 02:37:11.75ID:RPPLA5Yj
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13761
すきなんとかのほうが廉価劣化販売してるに決まっておろう
2024/11/15(金) 03:35:05.82ID:lWjP4PtZ
>>569
恐ろしく劣化して一気に客離れた
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 04:21:56.86ID:EPQtH2G3
牛丼界の7-11こと吉野家はどんどん廃れるのみ
でも無くなってもらっては困るな価格競争起きなくなるから
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 07:02:34.23ID:F7hKUuMz
そもそも貧乏人が外食とかおかしいから
早急に値上げして牛丼はミニサイズで500円
並は1000円くらいにした方がいい
吉野家連呼のすき家ガイジが早く消えますように
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 08:03:47.31ID:jP90uMCd
吉野家の朝定のWハムエッグ納豆定食ご飯大盛りはクーポン使うと480円くらいで腹がはち切れそうになるぞ
昼抜いても耐えられる
牛まぜのっけもいいが
2024/11/15(金) 08:57:44.99ID:lX59/a/N
>>558
丼太郎…
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 10:13:43.80ID:EPQtH2G3
吉野家の朝定といえば塩サバだろ
海苔と納豆と玉子と味噌汁もついて630円
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 11:08:14.29ID:9E2Eb51p
カレーの味変わったの?
2024/11/15(金) 11:40:08.48ID:zFKiCEm/
うん、
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 11:49:31.94ID:vdcQtRQ4
吉害連呼がいなくなればよいが
すき家ガイジが鬱陶し
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 11:54:25.95ID:RPPLA5Yj
吉野家のがうまいのは事実なんだから
まずはそこを認めてから前進したまえよ
2024/11/15(金) 12:00:48.67ID:gok92xZF
すき家の牛丼のつゆには中毒性がある
2024/11/15(金) 12:14:29.73ID:IJLS7eWE
>>575
ぐぐったら390円じゃね?
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 12:59:21.78ID:HKta+HTk
旨いとかは好き嫌いがあるから人それぞれだが
吉野家がすき家の遥か後塵を拝しているのは動かしがたい事実
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 13:25:46.12ID:Fs9PteQ6
吉野家のほうがバランスの取れた味わいで
美味さはやはりあちらの方が上だと思う
牛丼界の王者だったが相次ぐ自爆で終わって
しまった感がある
かつて回転寿司業界のトップだったかっぱ寿司
の転落の軌跡と同じパターン
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 13:40:35.19ID:RPPLA5Yj
数字的には吉野家が負けてはいても味は吉野家よのうフォッフォッフォ
2024/11/15(金) 13:41:31.31ID:geqaEIw0
すき家はフリスビー丼を食う所だから何も問題ない
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 13:42:56.99ID:RPPLA5Yj
フリスビー丼630円~はリーズナブルと思うが
フリスビー単体500円と考えるとなんかめちゃんこ高く感じる
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 13:49:31.04ID:HKta+HTk
本鮪の中落ちは大好きなんだが植物油練りこんだネギトロはとてもじゃないけど食えない
フリスビー丼も当然未食
中落ちはちゃんとした魚屋なら置いてるから一度食ってみい
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 13:53:11.93ID:RPPLA5Yj
食って「まずい」ならわかるが妄想でまずいだろうとかアホかこいつ
2024/11/15(金) 14:39:30.99ID:xF3WOkU0
>>583
味は二の次で店舗拡大してるすき家が大好きで草
2024/11/15(金) 14:39:57.97ID:NVRCK4rH
久しぶりにノーマルカレー食べてきた。
まず、石原さとみのポスターが可愛すぎる。
辛口ソースを、段々に足して5辛くらいにした。
鼻の頭汗かくほど強烈。
白飯も並牛丼より多めだから、並カレーで満腹。
これが390円は安い。
2024/11/15(金) 14:49:32.23ID:gok92xZF
>>591
ありがとうね
2024/11/15(金) 15:07:39.36ID:ft/74ceJ
そんな辛いかね?
結構かけても汗はダラダラ出るけどそこまででも
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 16:00:22.55ID:RPPLA5Yj
体はやばいと言ってるのに
おつむがそうは思わんとかアホかな
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 16:24:11.16ID:HKta+HTk
現行カレー食うなら辛味ソースは入れないなあ
別に辛いの苦手じゃないけど味変わっちゃうからさ
せめてオイルタイプのカレーホットにしてくれよ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 16:41:41.28ID:jP90uMCd
無理くり辛くしてるだけのソースなんていらんわ
不味くなるだけ
2024/11/15(金) 16:57:18.10ID:+8PJ+s3R
>>595
半分くらいまでソースなしで食べるんだよね。
普通に美味いから。
残り少なくなる頃、激辛にチャレンジしたくなって
胃が痛くなって後悔する。
2024/11/15(金) 17:42:41.50ID:PF+FjKez
本体のカレーが甘すぎてソース入れても甘辛くなって逆に不味いんだよね
うんこに香水かけていい匂いでしょと言ってるのと同じ
2024/11/15(金) 17:46:37.57ID:r2NxsaDD
鍋も甘過ぎで全部食えなかった
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 18:19:02.02ID:CH77ZFPz
すき家のカレーはうんこ味のカレーということか
2024/11/15(金) 19:08:37.09ID:5lqSVR16
カレーテイクアウトしたら辛味のやつ小袋で1つ入ってるだけだった
あの小袋1つじゃ量が少なすぎる
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 19:08:50.62ID:F7hKUuMz
辛いカレーはスパイスでごまかしてるだけで
辛いと美味いは別ものという良い例
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 19:33:29.11ID:X684Ilc1
カレー旨いなw
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 20:11:09.70ID:Fs9PteQ6
>>601
たし🦀
2024/11/15(金) 20:27:06.07ID:tDWWC4TI
>>603
2024/11/16(土) 03:43:56.97ID:fbyFU88U
スパイス3回くらいぶっかけると、カレーがスパイス味しかしなくなる。

ココイチみたいな辛いパウダーにしてくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 05:03:06.23ID:6bftycHc
創業家があっさり?身を引いたCoCo壱
※トビ辛スパイスが変更なしなのかはそれよりも数年前(値上げ爆進祭)より訪れていないので分からんが、そんな粉がCoCo壱で調達できんでも現親企業であるハウスの
ホットガラムマサラ
でええんやないの?
(そんなことより原材料に「サツマイモ」の表記がカレーの新地平)
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 05:43:35.48ID:dfaafupX
サツマイモカレーは結構家庭で作ってるんじゃないかな
特に子供のいるとこ
砂糖の甘味は強烈すぎて苦手だがサツマイモは好き
2024/11/16(土) 06:01:56.74ID:KO2G2zEM
豚汁はサツマイモだけど異端だって自覚してる
カレーにサツマイモなんてそれ以上の異端なのに何なのこのバカ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 06:20:59.09ID:NCV7bTzO
上等カレーとかはいかないのか?
お前ら
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 06:22:07.05ID:CyyNwNZF
ああまた朝からかまってちゃんの吉牛ガイジが来た
知恵遅れだから教えてやるけどカレー&サツマイモで検索してみろよ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 06:32:45.95ID:Nw8/A9CV
>>595
同じく
辛さで味が変わるから要らない派
人によるんだろうけど
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 07:04:12.80ID:uasyXOAM
本当すき家のカレーはサツマイモの味しかしない
2024/11/16(土) 07:13:39.40ID:8WLgKr1A
なんでまたネギキムチ牛丼再開したんや…しばらくすき家行けんわ
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 07:50:35.16ID:Nw8/A9CV
なんで?
ごま油で美味そうと思っていたけど
不味いのあれ?
2024/11/16(土) 08:27:53.64ID:h9ZSAtfF
自分が注文せんかったらええだけちゃうんか
ネギキムチの匂いだけで店にも入れん言うんやったら
そんな奴もおるんやなって感じやけど
>>614の事情がようわからんな
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 08:47:45.06ID:CyyNwNZF
柔らかチキンカレー買ってきたわ
ホッとする優しい味でほんと旨い
すきパス有効期間も残り半分だしあと3回くらいは食おう
2024/11/16(土) 09:58:13.65ID:NkrGcDox
>>610
上等食うくらいならココイチで我慢する
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 10:34:59.22ID:R2hugwVs
今日も朝から吉牛ガイジ連呼のバカが出てきた
土曜日の朝からすき家なんて孤独なオッさんやな
2024/11/16(土) 11:04:05.83ID:6Nne6wU1
>>610
存在を知らなかった
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 11:28:17.94ID:VpFJGeCS
>>618
価格帯が全然違うだろ
上等カレーはすき家と同価格帯
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 11:57:48.18ID:zckWWxfb
>>609
異端だな~w
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 11:58:31.89ID:3HBXj2kJ
>>610
大して旨くなかった
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 12:18:03.15ID:i1INdos5
里芋なら豚汁でもカレーでもOK
2024/11/16(土) 12:37:30.57ID:tHIUjNvg
サツマイモは戦時中を思い出すからあんま好かんな
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 13:40:32.08ID:WzAXtHCQ
客厳禁のバイト版に書くなよ

【すき家】バイトスレ牛丼43杯目【客厳禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1729857847/
154 FROM名無しさan 2024/11/15(金) 07:02:45.15 ID:nTy3kwrg
すき家の口コミ星5にして低価格で高級ホテル並のサービスありがとうってグーグルマップに50くらい書いてきた
2024/11/16(土) 13:51:20.99ID:fbyFU88U
サツマイモというけど海外から持ち込まれたいもだぞ。
2024/11/16(土) 13:55:57.79ID:jva9cKig
>>627
ジャガイモもそうだが
サトイモはカレーに合わん
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 14:24:58.94ID:CyyNwNZF
どっからでもいいだろ
そもそも日本原産の農作物はどんだけあるのかという話
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 14:49:37.06ID:uasyXOAM
むしろ福島産の可能性がある国産は危険
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 16:26:42.70ID:i1INdos5
>>628
インドやスリランカは里芋カレーがあるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 16:45:02.00ID:AfD+7kyo
>>630
農薬大量に使うものの方が危険
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 17:02:55.71ID:uwEJju8H
>>630
今さら福島は危険~て中国人かな?
中国産のほうがよほど危険やろがい

あ、ガガイのガイ
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 17:41:46.14ID:rgwXqFTf
戦争に行った人がこのスレにいるのか
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 17:42:11.64ID:rgwXqFTf
間違えた幼少期戦時中でもいいのか
でもとんでもなくジジババ
2024/11/16(土) 20:58:42.98ID:v2OuTwbH
鍋食った奴居ねーのかよ
2024/11/16(土) 21:08:06.70ID:dVsEJ4FX
福島産は避けるよね
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 22:34:03.64ID:lrsySLiC
>>626
これ自分が前に書いた事と似ているけど、自分はそっちには書いてないよ
前もそっちに転載されていたけど、勝手に転載するなよ
すき家のホスピタリティーが気に入らない人が滅茶苦茶にしているのか?
これも吉害の仕業か?
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 22:57:50.68ID:uwEJju8H
>>638
え?
お前Googleアカウント数十個作って同じ店舗に何十個もレビュー書いたん?
きもっ!
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 23:11:20.25ID:uasyXOAM
>>633
もちろん中国産も危険だけど福島産と書いてれば死にたくないから誰も買わないだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 23:16:29.35ID:lrsySLiC
>>639
すき家のホスピタリティーの話
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 23:45:55.83ID:Jji3DJRl
すき家にしか行けないようなやつは人生短いよ
2024/11/16(土) 23:51:35.17ID:FVaePJHp
やっぱすっきゃねん
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 23:58:17.90ID:lfWCloW/
>>636
鍋旨いよ。コレはガチ
2024/11/16(土) 23:58:38.61ID:v2OuTwbH
>>640
通報しといた
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 00:01:07.24ID:dPpVbxq9
>>633
通報しといた
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 00:51:23.51ID:8KsCdWXg
また焼鳥丼が食べたい
美味かったんだよ、炭火の風味があって
2024/11/17(日) 01:05:01.89ID:Wcv9hG/M
おれは炭火豚丼!またたべたい!
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 01:08:24.25ID:pwgguLEz
昔鶏そぼろ丼が好きだったなー
ある時久々に食べてみたらあれ?劣化した?って感じがしたが、たまたまだったか気のせいだったか
卵の白身をセパレーターで分けるのには感動したなあ
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 01:26:47.29ID:gi2Jx5Rq
狂牛病の頃の豚丼が好きだったなあ
さっぱりしていて食べ飽きない
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 02:57:14.83ID:HRWOeVGc
やはり味は吉野家だな
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 05:57:25.35ID:gi2Jx5Rq
吉野家味忘れたわ7-8年行ってないからな
7-11共々今後も行くことはなさそう
2024/11/17(日) 07:38:05.67ID:CpmXHlQ/
狂牛丼好きだった

特に吉野家の
豚と豆腐としらたき乗ってたやつ
七味と紅生姜たっぷりかけて食う
アレほど美味いもんは食ったことがねえ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 09:40:11.69ID:pwgguLEz
吉野家はともかくセブンイレブン行かないとか言ってる人、考えで好きじゃないとかで決めてるんだろうか
コンビニなんか利便性で選ばないと圧倒的にセブンだらけなのに大変だと思うが
ファミマローソンを探し歩くのかねw
2024/11/17(日) 10:20:34.41ID:itWysx4c
田舎のすき家
日曜の朝の駐車場満杯w
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 10:32:33.32ID:gi2Jx5Rq
>>654
え、ど田舎は7-11ばっかなの?
ちなみに俺は23区西側だけど、
ファミマ:徒歩30秒
7-11:同2分
ローソン:同3分
すき家:同3分
ミニストップ:同4分
ヤマザキデイリー:同4分
バーキン、マック、松屋、吉野家:車5分
2024/11/17(日) 10:50:39.07ID:Wcv9hG/M
最寄はファミマやな~しかしそこのファミマは小中高の同級生のおかんが勤めているから行きづらいのだった
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 11:19:42.38ID:tk1A0Uhn
田舎というか東日本の東北はセブンだらけ
ローソンはほぼない
2024/11/17(日) 11:24:04.07ID:oPxOoPlW
首都圏はファミマが多い
うちの近所もファミマだらけ
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 11:31:02.26ID:9wayIse7
>>658
北関東もセブンイレブンだらけだよ
超上底容器とか偽造パッケージとか騒がれても
セブンイレブンが1番人気なんよ

ローソンはいつ行ってもおにぎりやサンドイッチや
菓子パン類がスッカスカの品揃えだから不人気だよ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 12:20:02.42ID:gbSaAyar
てかコンビニはフランチャイズが基本だけど牛丼屋は直営じゃないのか そもそも吉野家とセブンを勝手に関連づけてるやつは頭おかしい しかしそれがすき家ガイジ
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 12:46:24.32ID:9wayIse7
>>661
あのねぇ…
吉野家もすき家もフランチャイズ店舗だらけだよw
地域地域で色々な複数の外食チェーン店を運営してる
会社があってそこが経営してんだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 13:07:30.53ID:gi2Jx5Rq
発達障害吉牛ガイジまた敗北きたぁーーー
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 13:34:49.27ID:hmdXy27V
>>656
>すき家:同3分
羨ましい
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 13:39:16.92ID:hmdXy27V
吉野家とセブンイレブンは売り方が似ているから同列に語られているんでしょ
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 13:56:13.16ID:3mKh+bol
関西はローソンばっかりだったのが、今はファミマばっかりになってるな
堂山町にあるデイリーヤマザキのサンドイッチが一番うまいが
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 14:58:32.68ID:/yq5ejFm
牛丼屋よりコンビニの方が客のレベル高そうだよ
コンビニは年代も幅広いけど牛丼屋はどこまでも貧乏な人 毎日セブンプレミアムを好きなだけ食べる方が羨ましいけど
2024/11/17(日) 16:14:42.21ID:Bkl3dzp4
ドミナント戦略は好きになれないなぁ
こんな悪魔みたいな戦略は廃止しろ!
2024/11/17(日) 16:38:02.31ID:5pu0DjUE
>>662
すき家は全部直営だと聞いたが
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 16:41:45.30ID:nag1mjw7
Qすき家にフランチャイズ店舗はありますか。
Aすき家は、仕入からお店まで食の安全や品質に一貫して責任を持つため、全店直営で運営しています。
したがって、フランチャイズ事業は行っていません。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 17:06:22.64ID:I1R1R9gT
嘘つきは気持ち悪いねえ
2024/11/17(日) 17:11:02.61ID:S71POrXk
すき家松屋は直営だわな
吉野家は半々くらい?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 17:48:30.97ID:pwgguLEz
埼玉でもセブンだらけだが
もちろんたまにはファミマローソンもあるが車でロードサイド入るかっつったらほとんどセブンだよ道沿いにあるの
まあセブン派だからそれでいいんだが
2024/11/17(日) 18:04:29.91ID:jj98tUxq
上げ底ゼブンがねぇ
2024/11/17(日) 19:03:05.75ID:itWysx4c
すき家全店直営かよ
それでコレかよ
変な匂いの茶色いコップとかご飯カピカピだったり豚汁の具が冷凍だったり
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 19:06:29.02ID:pwgguLEz
実家の伊豆に帰ってもやっぱセブンだらけだけどなw
その辺の印象で全国どこでもセブンだらけだと思ってるわ
実際シェアトップなわけだし
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 19:15:03.68ID:HCUf+vWF
すき家は直営だから完璧に運営出来てて素晴らしいよ
ゴキブリ茶とか店で店員が普通に死んでるとか
2024/11/17(日) 20:46:47.66ID:rCWu3l2E
よその品質が低すぎなんだよ
そもそもコメの量要らないし値段上がるより上げ底のほうがマシだわ
カップデリとかパクってるけど品質の差がやばすぎる
そのくせ価格は同じって
そりゃセブン行くわ
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 22:59:47.81ID:geqv0F3W
>>662
てことは、どゆこと??
2024/11/17(日) 23:01:24.30ID:zSNyX2Qm
>>662は無知な馬鹿ということが分かります
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 23:24:41.51ID:nag1mjw7
すき家もフランチャイズ
>>662さんのゆうことだけが絶対に正しい
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 00:18:12.16ID:cTnZyWgu
>>662
だらけとは??
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 08:16:45.55ID:figsvKxQ
ところで吉野家のテラ豚丼事件ってなかったことになってるの?
吉野家でテラ豚丼注文しようとした奴が続出したあれ
完全におふざけでやってたからね
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 08:25:00.89ID:Bhe4Sqbq
>>662
そもそも何が言いたいんだ
飲食経営コンサルタント気取りで笑笑
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 08:42:47.48ID:figsvKxQ
吉野家のテラ豚丼事件はまさにバイトテロの先駆けだよ
とにかくインパクトがものすごかった
2024/11/18(月) 11:14:41.90ID:c6hscLbh
この前最寄りに行って朝食食ったら箸がベとついてた
2024/11/18(月) 12:00:30.42ID:PVFFtc4f
>>686
直営品質
2024/11/18(月) 13:22:24.85ID:n5ak9HG4
出汁香る箸。これ
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 13:28:44.03ID:xwDUuhhF
直営とは思えないサービスレベルだしな
規模が大きくなりすぎて本部が隅々まで
見て回ってないのはよく分かるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 13:44:46.94ID:Bhe4Sqbq
つうか直営だからレベル下がるのでは
親方日の丸の身内思想でちょっとくらい手を抜いても安心みたいな
フランチャイズの方が経営者が必死になってやるとこもあり 逆にダメなとこは直ぐに潰れるし
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 14:35:43.48ID:36uYA5Tj
>>662
違うみたいだけど…
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 14:39:37.74ID:jkw1STqc
>>690
違うみたいだけど…
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 16:30:15.52ID:4MGZHOWp
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e11952c269268406f9c4da4abd4c9a2a1c0de2a

値上げだってさ
2024/11/18(月) 17:39:42.50ID:YdaCFMh8
お店では食わないよ
2024/11/18(月) 17:57:23.62ID:bB9sBivy
値上げ~!?
深夜料金もとり、値上げもして…
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 17:58:55.58ID:Yx0M04cM
朝食も値上げですかね?
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:33.66ID:TY9Tdrp6
朝食の値上げ有無は22日以降に分かる模様

その他商品の価格改定内容は11月22日(金)からの店内もしくはホームページのメニューをご確認ください。
https://www.sukiya.jp/news/Press_sukiya_20241118.pdf
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 18:34:13.84ID:Yx0M04cM
まあコメの高騰が要因だから朝食も例外ではなさそう
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 18:36:24.84ID:xwDUuhhF
様子見ながらちょいちょい値上げしてる感があるね
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 18:54:32.70ID:jkw1STqc
普通の牛丼20円、肉が多い牛丼50円

しかもそれ以外のものは値上げ日にどどっとメニューで発表するっていう
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 18:55:27.95ID:tnPoYdTZ
※悲報※
株式会社すき家は国産米価格の暴騰に鑑み、やむを得ず11月22日09:00以降のご注文より一部商品(牛丼・カレー等)の価格を改定させていただきます。
www.sukiya.jp/news/Press_sukiya_20241118.pdf
すき家は今後とも、皆様に喜ばれるメニューの開発やサービスの提供を進めてまいりますので、引き続きのご愛顧をお願い申し上げます。
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 19:14:48.61ID:8vw3MefV
また1ドル160円の流れだし、並盛500円はもう目の前だろ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 19:21:03.44ID:iELKJ5IS
少しくらい値上げしたところで吉野家より安いだの肉が多いからコスパが上だのと理屈をゴネながらすき家最高を唱えるのが嬉しくてたまらないすき家ガイジ
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 19:27:57.27ID:/pRuE57S
はい値上げ二度と行きませーん
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 19:32:37.86ID:jkw1STqc
>>704
じゃこのスレにも二度と来るな
2024/11/18(月) 19:49:42.61ID:PVFFtc4f
米が理由なら朝食も確定だろうな
明日食い収めしてこよう
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 20:30:48.60ID:HqtLmNrz
米は別に不作でも何でも無いのにね
2024/11/18(月) 20:30:56.00ID:Z0iatzAM
トランプが円安を嫌っているという話がある
2024/11/18(月) 21:21:58.17ID:yJbCM1+g
日本からの輸入量減らしたいけど関税上げても円安が進んだら効果薄いからね
円高に誘導していくといわれてるけどいつになるやら
2024/11/18(月) 23:00:48.95ID:WR2n5YfB
カレーの辛い別ソースって独特の味があるからカレーの味が変わっちまうよ
美味しくない
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 23:16:08.48ID:nJOSCFpZ
すき家また値上げか
どんどん値上げするじゃん
いずれ牛丼は手軽なご飯じゃなくて御馳走になってしまうんだろうなあ
2024/11/18(月) 23:34:58.56ID:vopjHv+2
牛丼は庶民の食いもんじゃない
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 00:01:35.89ID:XMVZhu+r
そうなの?!
2024/11/19(火) 00:53:03.25ID:CGvyuoSP
牛丼はご馳走だから

今まで安く食えてたのが異常だった
2024/11/19(火) 01:53:39.28ID:1MZKjOb/
牛丼って280円じゃなかったっけ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 02:01:12.32ID:ue1QKofR
アベノミクスの実害が凄すぎる
ホンマ、◯んで良かった
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 02:09:06.77ID:HCX+ZIMS
米の値上げだから牛丼とか値上げとか便乗値上げだろw

事前に仕入れ価格契約してるはずなのになw

そしたらこの先に米の値段下がったら牛丼とかの値段下げるのかちゃんと
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 02:25:24.17ID:ue1QKofR
牛丼に、米はセットだろ。
米のない牛丼ってなんやなねん。

それは牛肉って言うんや
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 02:27:02.16ID:IqkzS/2K
米の値上げで値上げすると書いてるけど
実際には牛肉多いほうが値段上がってる

商品名 変更前 変更後 差額
牛丼 ミニ 税込 380 円 税込 390 円 10 円
牛丼 並盛 税込 430 円 税込 450 円 20 円
牛丼 中盛 税込 580 円 税込 630 円 50 円
牛丼 大盛 税込 630 円 税込 650 円 20 円
牛丼 特盛 税込 780 円 税込 830 円 50 円
牛丼 メガ 税込 930 円 税込 980 円 50 円
カレー 並盛 税込 490 円 税込 490 円 変更なし
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 02:28:05.98ID:uyGAH70v
どんどん値上げ
牛丼

450円

吉野家
490円
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 03:39:11.87ID:Pzp3+atP
>>720
2024/11/19(火) 05:45:26.01ID:T17C8SqO
>>644
どんな感じだったの?レポしてよ
2024/11/19(火) 06:02:33.24ID:rLxh/jt2
えっとね、うーん、、、ザ・鍋って感じかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 06:09:55.31ID:qtaQ+BFd
>>715
すき家は、並盛250円だったな

自民党の円安放置、……というより円安政策と米高騰放置のせいで、並盛500円はもう目の前だろう
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 06:11:02.41ID:P7MjeMGr
>>13
の一片(「スポンジ」)が気になって
ここの鍋を食べ比べしようかどうか迷うジジイであった
※吉で出してた月見肉(成型肉で食感がまんまスポンジ)ならやめとくは
2024/11/19(火) 09:09:37.21ID:87abacuZ
ここに限らないが、朝食はお得な気がする 夜は鍋くらいだな、食いたいと思うのは
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 11:17:34.01ID:4dqIxcHa
鍋は食べたけど>>13が分からない
吉野家と間違えてないか?
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 11:31:05.91ID:ZR6VxkMQ
中盛と特盛の値上げが50円って、大盛や並の値上げが20円って事はコメの値上がりが主ではなく、肉の値上がりが主って
事じゃん。
なんで、コメの値上がりばっかりニュースになるんだよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 11:56:39.28ID:uA2Ugji9
今月のすきパスって22日から20-30円引きしかしないってことか
2024/11/19(火) 12:32:58.91ID:c+pUJ962
円安の影響もあるかー
でもトランプになったら円高なるんちゃう?そしたら値下げワクワク
2024/11/19(火) 12:33:38.31ID:AyqGc+V0
カレーが変わらんならええわ
しばらくカレーしか食わんし
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 12:56:19.31ID:beqw265T
値上げも容認するけど味や見た目もよくして欲しいけど
とにかく灰汁取りだけでも頑張ってください
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 13:46:57.61ID:25883++5
灰汁や脂をすくい取らない牛丼屋はねえぞ吉牛ガイジよ
すき家が値上げしてもスッカスカ吉牛より50円も安いし
すきパスとアンケートクーポン使えば差は150円に広がるっちゅうの
2024/11/19(火) 13:49:37.09ID:xjIjR1du
株式市場は値上げを好感して株価だいぶあがってんな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 13:52:33.26ID:0lN+Jjwg
好きパスとかやめてもいいかな
使っている人あんまり見ない
喜んでいるの都内の貧民だけじゃない
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 14:28:32.81ID:ZR6VxkMQ
>>734
株なんか上がっても利用者には関係ないじゃん。寧ろ・・
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 15:19:26.19ID:25883++5
いやいや吉野家もパス作ればいいのに
150円引きならすき家と張り合えるぞ
あ、同じ値段だったとしてもスッカスカ牛丼だから無理か
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 17:24:10.75ID:Q/Cjvaki
>>737
お前が吉野家に行けよ スレ違いの荒らしは迷惑
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 19:09:39.71ID:vBZeeKv2
吉野家にパス作れとか向こうに行けよ
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 19:26:18.80ID:4dqIxcHa
流石にそろそろすき家に通うのやめるか
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 19:26:41.76ID:rhfvUS9Y
オッケー
2024/11/19(火) 19:31:10.75ID:1QgxdKTY
今期すき焼定食は見送りする
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 19:38:33.72ID:4dqIxcHa
なんで?
すき焼き定食美味かったよ
卵は1個になってたけど
2024/11/19(火) 19:56:26.60ID:l6xl+A9k
すき家って家って店名に付けてるの姑息だよな
松屋のがまだマシ
全勝でゼンショーとか頭悪すぎだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 19:59:28.68ID:4dqIxcHa
意味不明なクレームだな
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 20:00:25.68ID:4dqIxcHa
名前に恥じぬ実績で草

でも流石に高いよ
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 21:58:43.69ID:IqkzS/2K
>>744
嫌い家、梅屋、ゼンパイならええんか?
2024/11/19(火) 22:04:25.25ID:p43r/09/
>>744
家系牛丼なんやろ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 22:49:01.18ID:QO2A5kKx
まずき家にすれば全員納得する
2024/11/19(火) 22:53:59.35ID:BqJNrYAR
全メニューの新価格は22日の9時過ぎないとわからんままか
2024/11/19(火) 22:55:33.00ID:W787EIiR
吉野家がなければすき家も松屋も無かった
2024/11/19(火) 22:58:00.73ID:TTWdrxnw
まだまだ家で
2024/11/19(火) 22:58:41.02ID:t+Ea6zYC
単身赴任中にすき家に行き過ぎて今ではすき家の匂いでえづく…吉野家一択です
2024/11/19(火) 23:38:40.00ID:AvO54Tjz
すき家も良いけどやっぱ吉野家だよねえ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 00:00:21.60ID:ZpgXGXU9
味の吉野家
数のすき家
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 00:23:54.80ID:1jANkPzc
王道のすき家
負け惜しみの吉野家
2024/11/20(水) 00:43:48.10ID:BKVDZSaD
吉野家は22時以降あさてい開始前しか行く価値ないのに最寄りは24時閉店だから行く機会が無い
2024/11/20(水) 01:37:45.59ID:cm2TQ7HF
>>755
コスパの松屋

松屋の朝定コスパ良すぎ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 01:53:07.96ID:PJyHidzz
松屋結構米旨いな…
2024/11/20(水) 04:31:00.52ID:npSnBzaw
>>646
支那人通報公安対象者
2024/11/20(水) 06:01:42.59ID:fo3t/YZK
ずいぶん高くなったなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 06:30:32.53ID:WH+jbFng
すき家の並450円はすきパスとアンケートクーポン使って350円
吉野家のスッカスカ並500円
端から比較にならんだろ
2024/11/20(水) 06:36:22.16ID:qYGG3JXe
不味いモノが安くてもね
味は吉野家だし
2024/11/20(水) 06:47:06.07ID:cm2TQ7HF
>>762
松屋の朝定がいかに神コスパか痛感したわ
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 07:45:03.03ID:eCKUrG79
なか卯のいくら丼美味いの?
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 08:09:33.85ID:WH+jbFng
>>763
いいかげん具体的に味がどう違うか書かないと誰も相手にせんぞ
発達障害吉牛ガイジよ
バカの一つ覚えの味は吉野家繰り返すだけって
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 09:06:07.85ID:HuBsTL+R
灰汁があるから見た目でも不味いけどね
灰汁問題は見て見ぬふりするすき家ガイジ
2024/11/20(水) 10:09:25.45ID:cpG3ixBL
やっぱすき鍋はすき家やな

https://i.imgur.com/XX5QQ5p.jpeg
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 10:56:50.74ID:Vbxj5Dmk
味なんて言葉で説明出来んでしょ
圧倒的にクオリティが違うくらいしか言いようがない
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 11:02:01.78ID:WH+jbFng
発達障害吉野家ガイジは言葉が不自由なのはしょうがないが
ボックオフで美味しんぼ全巻買って読めばガイジでも多少味の表現は出来るようになるぞ
2024/11/20(水) 11:07:06.99ID:srPWHntT
>>768
いいね、肉と野菜の比率が3:7のような見た目に見えるけどGJ!
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 11:22:10.85ID:Vbxj5Dmk
じゃあすき家のうまさを言葉で説明して
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 11:36:56.44ID:3JWjqhv0
5段階評価 5が高得点

すき家  味 2   量 2

松屋  味 2 量 2

吉野家 味 2 量 1

すき家と松屋が互角

吉野家の負け
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 11:41:36.87ID:HuBsTL+R
灰汁のふんわりヌルッと感が好きなすき家ガイジ
味の表現は個性だね 漫画のセリフ真似してもバカにされがち
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 11:54:59.20ID:3JWjqhv0
5段階評価 5が高得点

牛丼

すき家  味 2   量 2

松屋  味 2   量 2

吉野家 味 2   量 1

すき家と松屋が互角

吉野家の負け



カツ丼

かつや  味3 量3

松のや  味2 量3

なか卯  味3 量3

やよい軒 ほっともっと  味3  量3



カレー

ゴーゴーカレー  味3 量2

ココイチ  味2  量2

松屋  味2 量2

吉野家  味1 量2

すき家  味2   量2

かつや  味1 量1

ほっともっと  味2 量2
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 13:09:55.22ID:WH+jbFng
だからガイジが旨いと言い張ってる吉牛が先に決まってるだろ
さすがにあほやんこいつ
吉牛の旨さの説明後にすき家についてしっかり書くわ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 13:46:31.11ID:J497qfPj
え?
吉野家食べてすき家よりまずいとか思うやついるの?
味覚異常?
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 13:51:06.84ID:HuBsTL+R
美味しんぼでは牛丼は安くてくっさい犬のエサとなる すじ肉で作ってたけどね
牛丼みたいな安物料理では肉は1番安いもので充分 味は評価にならないということみたい
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 14:05:19.45ID:5jD2ktO9
だそうだぞ、吉害
2024/11/20(水) 14:17:50.64ID:orwd3xik
>>777
吉野家不味くて食えないよ
すき家に追い抜かれたから必死だな
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 14:59:47.13ID:e1/P7han
追い抜かれたの何年前だよw
虚勢で取り繕えるフェーズはもうとっくに終わってるだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 15:48:53.14ID:J497qfPj
>>780
え? 吉野家よりすき家がうまいとか本気で思ってるやつおらんでしょ
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 16:23:19.53ID:Vbxj5Dmk
すき家はトッピングありきで素牛丼の味つけしてるから素牛丼は全然旨味がない
って前も書いて同意のレスもついてたがな
あんなまずい牛丼のどこが美味いのか詳しく解説してもらいたいものだ
美味いのはトッピングとハマった時だけだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 16:25:53.18ID:e1/P7han
付いたレスを根拠にするならそもそも吉害は荒らしなんだから消えろよ
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 16:29:00.86ID:J497qfPj
「吉.害」
これをNGにすりゃあいいんだな
2024/11/20(水) 17:29:30.25ID:6ggPWVNu
マクドナルドが日本一の店舗数だろうが
サブウェイが世界2位の店舗数だろうが
すき家が日本一の店舗数だろうが
富士そばが東京一の店舗数だろうが
日高屋が関東一の店舗数だろうが

不味いもん不味いよな
むしろ不味いもん出すことが勢力拡大に不可欠にしか見えない
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 17:48:33.51ID:e1/P7han
そんな不味いものに執着w
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 17:50:04.48ID:e1/P7han
「吉害」が自分に言われているのが分かっているのは笑うw
2024/11/20(水) 18:03:07.07ID:alwPCU+V
キチガイって何で連レスを我慢出来ないんだろうね
不思議
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:06:57.89ID:W6463TOy
つうか1番の問題は貧乏人が増えていることだよ
昔は牛丼とか若いとき安月給なときだけ世話になってたのが今どき40才過ぎても貧乏なのいる 世の中には他にも美味いもんいっぱいあるけどいつまでも牛丼レベルの生活しかできない 自分の力と無関係なことにランク付けして泣き笑いするしかないのよ
2024/11/20(水) 18:16:27.47ID:K1wk63c+
「吉害」は、言い得て妙だよな。
2024/11/20(水) 19:29:00.48ID:iUn4gUKn
うな丼終了してた(泣)
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 19:33:39.82ID:Vbxj5Dmk
誰もすき家の味がうまいことを説明出来ないw
2024/11/20(水) 19:41:58.38ID:cm2TQ7HF
>>793
牛丼なんて量が多くて安けりゃどこでもいいよ
松屋の朝定がコスパ最強なのは揺るがないわ
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 21:30:02.93ID:w2iP7UYo
今も吉野家は米牛、すき家はオージー+米牛で、三角バラなのかな。数の暴力だよ、部位買いか1頭買いか。
2024/11/20(水) 21:35:00.26ID:vBQ121Ew
吉害に加えて、おそ松も来るすき家スレ
2024/11/20(水) 22:39:23.93ID:6TzFAPMr
吉野家は牛肉が柔らかくて旨味が強いんだよね
すき家もその辺頑張ってほしい
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 22:56:12.63ID:J497qfPj
吉野家まじでうめ~

えっ? すき家値上げ? 夜間料金とあわせていくらだよ
2024/11/20(水) 23:32:41.74ID:orwd3xik
>>782
マジで吉野家工作員必死だな
2024/11/20(水) 23:34:03.78ID:orwd3xik
>>797
懲役何年だったの?
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 23:51:40.60ID:GfXfEMYz
吉野家なんてどうでもいいんだけど
なんで吉野家スレでやらないの?
吉野家スレですら吉野家には否定的だから?
2024/11/21(木) 00:03:11.74ID:AJHVDD6B
業績不振で年々ボーナスが減っていくから焦って商売敵のスレでまで妨害ステマをせずにいられない社員だろう
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 00:11:33.92ID:EkraYFaA
業績不振も何も、すき家に追い抜かれて何年経つんだよ
2024/11/21(木) 00:49:44.08ID:hLT8BzhD
カレーって味変わったの??
全然変わってないがするがね。
半年ぶりのカレーだからかもしれんが。
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 00:58:44.10ID:JKPtvkqs
多分前回食べたの変わった後だったんだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 01:52:28.18ID:86yg4c0N
すき家も吉野家も上場企業だしボーナス高いんだろな ネット民はボーナスないやつの方が多いかも
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 01:57:47.17ID:tgL/FhPv
味は吉野家
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 04:14:00.38ID:dWPivQcA
数はすき家
2024/11/21(木) 04:18:47.26ID:RIOPK3yS
不味いものを安く出せば数は増やせる典型例
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 04:24:23.88ID:EkraYFaA
そこは「人気はすき家」でしょ
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 04:30:05.37ID:EkraYFaA
そんなに吉野家の味が美味しいと思うにしても、別にそのままでいいでしょ
吉野家の味が天下一品ですき家は不味いんでしょ?
じゃあそのまま行けばすき家は衰退して吉野家一強になるんだろうから、ほっとけばいいでしょうが
そのまま今の調子でずっと行けばいいよ













そしてすき家一強へwww
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 05:42:31.38ID:BGHqPPEE
すき家業績強いのはわかってるからさ、
誰かすき家の牛丼のどこがどう美味しいのか具体的に説明しなよ
誰も出来ないじゃん
それで吉野家の事くさすんじゃないよ
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 05:52:07.33ID:AtxkJj4B
具体的にどう旨いのか全く説明できない吉牛ガイジが馬鹿の一つ覚えで味は吉野家といくら繰り返しても
実質350円の牛丼と500円もするくせにスッカスカの牛丼のどっちを選ぶかって話だろ
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 06:03:54.30ID:BGHqPPEE
まずいから説明出来ない
業績や安さでしか誇れないんだよね
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 06:23:38.41ID:1X7Ujuab
クサくさうちなー談義よりも
円安のうちはインバウンド客が証明してくれるであろう
※南関東のしょぼい駅前だが、目指す先はなぜか吉野家ばかり(なんかの口コミか?)
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 06:29:00.07ID:ezP7EaI9
>>813
すき家ガイジの口癖 スッカスカ
まあ同一人物だけが同じ言葉を繰り返すから笑
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 06:39:01.13ID:AtxkJj4B
吉牛ガイジは具体的にどう旨いか説明できない
これは発達障害で言葉が不自由なせいなのか実際吉野家は大して旨くないからかどっちかな
まあ両方だろうな
スッカスカ牛丼は仮にすき家と同じ実質350円でも要らんわ
2024/11/21(木) 07:04:00.54ID:RQxxnx/U
ボキャ貧ってやつでしょ
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 09:27:56.58ID:DseFzf5k
>>817
発達障害 も すき家ガイジの口癖だよ
毎日同じことの繰り返し 哀れやな笑笑
2024/11/21(木) 09:34:06.83ID:ygUMSl/V
ウダウダ言ってねえで
美味いと思う方の店行って食って来いよバカチンが
こんなん好みの問題だろうが
2024/11/21(木) 10:28:18.66ID:JVcQhdmz
八丁堀や谷塚のセルフ店で発砲スチロールの容器を使用した牛丼と味噌汁を召し上がれ
カレーライスは紙の皿にプラスチックのスプーンで召し上がれ
2024/11/21(木) 11:32:09.80ID:8fewbNUU
レシートのQRコードが途中で切れてたわ
帰ってから気が付いた
30円返せコラ
食べたのはたまかけ大森だコラ
2024/11/21(木) 11:35:46.13ID:bGXzNb5t
入店したときに拾えばええ
2024/11/21(木) 11:36:47.93ID:zJSAQtCx
米を食うか?肉を食うか?
そこがポイント
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 12:44:45.77ID:dt8NCaCz
>>822
レジにたくさん置いてあるでしょう。
ゴミ箱の中とか探せば無限にあるレシート。
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 13:47:53.17ID:EQNuM8SH
店舗内にある他人のレシートを取れば窃盗罪
それで割引きを受ければ詐欺罪
安易な気持ちで犯罪者
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 14:45:37.26ID:AtxkJj4B
レシートが捨ててあるということは所有権の放棄済み
発達障害の吉牛ガイジは基本的に世の中の常識がわかりません
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 15:18:19.38ID:PwgwQEoQ
店内にあったら所有権は店にあんじゃね?
2024/11/21(木) 15:35:08.71ID:ygUMSl/V
>>822
ナニコラタココラ
2024/11/21(木) 15:40:28.98ID:iCwMnTWy
>>829
お前、紙面を飾ってコラぁ(うろ覚え)
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 17:47:04.28ID:/63q/H+Y
スレで、よくパスで70円引きと言っているけど、12月もやるの?
2024/11/21(木) 19:34:49.14ID:Cl0AEXdf
明日から値上げしますの貼り紙もなし
松屋なら入口ドアや券売機に貼るんだけどねぇ
日高屋なら入口に貼る
2024/11/21(木) 19:49:07.14ID:kwgn/SvJ
>>812
味が甘めなところかなぁ
個人的な嗜好だね
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 20:05:59.28ID:BGHqPPEE
甘いなら松屋が一番甘いような感じするが
吉野家も肉の甘みはあるような感じだし

てかすき家はトッピングありきだろ
ニンニクの芽は美味かったからさ、相性合えばいいんだろうよ
素牛丼はまじ美味くない
2024/11/21(木) 20:15:59.77ID:AJHVDD6B
俺は味が濃いからすき家が好き
松屋も吉野家も不味くはないが薄くてすき家より旨いとは思えんから通う気にはならん
別に吉野家の方が好きって奴がいてもいいけど、わざわざすき家のスレにまで来てすき家が不味いとか吉野家の方が旨いとか騒ぐ意味が分からん
2024/11/21(木) 20:25:05.07ID:5npMiAja
>>812
こういう甘えたことを言うから 吉野家はダメになったんだよな

お客はダメなところをわざわざ指摘してくれたりしないでただもう二度と来なくなるだけだからな
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 20:48:46.60ID:JKPtvkqs
まあ端的に吉野家のほうがうまいよな
2024/11/21(木) 20:51:50.31ID:5npMiAja
端的に
を覚えて使ってみたかったんだよな
わかるよw
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 20:56:10.03ID:jQmw6Gix
松屋はキムチ牛丼が意外に旨かった
2024/11/21(木) 21:08:34.86ID:GptYNAqv
吉野家はモスバーガー的位置で理想的
舌バカは店舗数が多いーってすき家やマクドナルド食って養分になってればいい
人口ピラミッドが倍落ちしてるのに店舗増やすとかアホだよな
2024/11/21(木) 21:21:23.32ID:AJHVDD6B
吉野家が誰にとっても一番じゃないと死ぬ病気に罹ってるのかね
生き辛そうで可哀想だな
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 21:48:07.37ID:4JW+QLoU
吉野家もすき家もいいとこ悪いとこあって
どちらとは言えないな
2024/11/21(木) 22:05:03.06ID:UmId88Io
>>841
すき家に変えたら君がかかってる病気だよ
あの珍妙なスレタイを発作的に立てたのは本性丸出しだったね
2024/11/21(木) 22:10:00.83ID:J3Hs1SJY
すき家も吉野家も大したことないのだが?
松屋の朝定コスパ良すぎ
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 22:28:15.79ID:dWPivQcA
五連続で中盛りを食べてきた
今後二度と食べることはないだろう
国産米価格高騰による値上げで並盛と同じ米量の中盛りが倍以上の値上げなのはなんでだろう?
2024/11/21(木) 22:32:10.79ID:AJHVDD6B
>>843
レス読み返して自分が的外れなこと言ってるのも理解できない感じ?
妄想を使って仮想的と戦うなんて哀れな奴だ
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 22:40:43.28ID:hWzLI/Qi
ここで暴れれば暴れるほど "吉野家好きな奴はおかしな奴だ" というイメージを植え付けて、
自分たちの首を絞めてるだけな事にも気付けないキチガイ信者に正論言っても無駄よ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 22:50:46.49ID:dWPivQcA
吉野家という言葉で発狂する馬鹿が一名いるから遊ばれてるだけでしょ
2024/11/21(木) 23:01:52.68ID:YBFMXsJz
俺が吉野家スレで肉少ない・バーコー丼って書いて発狂させてるみたいなもんw
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 23:32:32.02ID:0IU/dpK0
吉野家なんかどうでもいいよ
それより値上げ情報はないの?
場合によってはすきパスが残っている今月いっぱいですき家に通うのは終わりにするわ
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 23:48:29.96ID:o3qd0kke
味は吉野家だわな
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 00:22:04.15ID:sZjwS9rk
上品な味わいは吉野家
醤油!甘さ!脂!がすき家
なんか煮込んだら牛丼になったみたいな松屋
2024/11/22(金) 00:23:53.16ID:ZifP5JMw
吉野家が上品は笑うわ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 00:24:30.96ID:fy7Bmgin
松屋が低みの見物…
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 00:44:39.15ID:q4Lv7gxc
牛丼だけ並べたらむしろ松屋の方がいいけどな
コスパ抜群
味噌汁不評だがあくまであれはオマケ
dポイントアプリのクーポンでいつも30円引きして400円くらいで食える
味も安いと思えば悪くない
吉野家は高い分味のクオリティ高い
そう考えるとすき家が一番半端だわ
まあ松屋よりもまずいんだけどなすき家の素牛丼は
2024/11/22(金) 01:23:00.11ID:xf4OL3ew
まぁ目くそ鼻くそ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 01:38:13.61ID:CeK6Iqeq
吉野家と松屋がライバルでトップを争ってる良い関係
すき家となか卯もいつかは追いつこう!
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 01:44:26.36ID:ZaiUycR0
すき家も追いつければいいがすき家民の民度が低いからな
2024/11/22(金) 01:53:38.55ID:/yJEfbcW
すき家のスレはいつまで荒らされるんだろう
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 01:59:36.53ID:Gf8rXCQ8
この荒らしに対抗するにはここでレスするよりも吉野家スレを荒らし返せ
目には目を歯には歯を荒らしには荒らしを
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 02:02:26.86ID:ZaiUycR0
おめえら、今日が安く買える最終日
午前5~9時までの4時間だけだけどな
今のうちから準備しとけよ
2024/11/22(金) 02:57:59.71ID:Pwgiwkfz
朝定も上げるんけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 02:58:46.80ID:GUHhNpsP
子供に昼は外へ出て食べるかって話しても牛丼屋なら行きたくないって言うからな やっぱ回転寿司か焼肉かマックが人気 丼飯とかカッコ悪いしてはっきりしている
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 03:01:15.69ID:ZaiUycR0
>>862
ご飯で値上げ~ゆうてるから10円は上げるやろ
わくわくやで~
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 03:02:52.63ID:ZaiUycR0
>>863
おっさんが
「牛丼屋なら牛丼とサラダとみそ汁とで500円(当時)やが
ファストフードはバーガーポティトジュースで500~600円とかぼりすぎ」
ゆうてましたわ
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 03:10:34.29ID:jZdWcd3P
牛丼以外も上がるん?
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 03:16:20.16ID:ZaiUycR0
>>866
https://www.sukiya.jp/news/Press_sukiya_20241118.pdf
本日9時を楽しみに待ってろ
2024/11/22(金) 04:54:50.50ID:NmWbI8oh
キムチ鍋やんねやったら
いっそチゲにしてくれたらええねん
2024/11/22(金) 05:03:27.75ID:Ok0XhcM/
すき家の牛丼味が濃い
すき家の牛すき鍋 旨い

吉野家の牛丼 旨い
吉野家のすき鍋 味が濃い、甘過ぎ


…トレードしたらええんちゃうか
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 05:08:58.77ID:ZaiUycR0
チんゲ
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 06:09:16.19ID:55EOvQNt
値上げ前に
先月の3社牛丼値下げセール
でゲットしたレシートクーポン30円
使おうかと思うたけど、普段(上記セール以降も)利用しないのでやめた
※今日の値上げ対象が全て明らかになるまで待ち
2024/11/22(金) 06:22:54.93ID:00YigtZL
すき家は砂糖が多い
松屋は塩が多い
吉野家は開店するときに汁を近くの店から少し分けてもらうだけw
2024/11/22(金) 06:44:21.73ID:bv8aDwbK
松屋はニンニク味だよwww
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 08:04:41.00ID:H0Agf4bc
>>812
肉が
少ない


以上
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 08:14:44.02ID:mi6avefP
858 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/22(金) 01:44:26.36 ID:ZaiUycR0
すき家も追いつければいいがすき家民の民度が低いからな

870 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/22(金) 05:08:58.77 ID:ZaiUycR0
チんゲ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 08:16:33.43ID:mi6avefP
>>860
いや、それはしない
そもそも吉野家も吉野家のファンもどうでもいい
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 08:17:38.28ID:mi6avefP
でも吉害が自演で吉野家スレを自分で荒らしそう
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 09:06:10.36ID:H0Agf4bc
中盛りも630円か……390円くらいだった時代が懐かしい

1ドル70円くらいにならねえかなぁ
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 09:07:53.73ID:H0Agf4bc
>>860
肉が少なすぎてアタマが狂ったキチガイ吉野家信者と同じステージに立ったら意味無いでしょ
本末転倒
そもそも吉野家なんて二度と行かないし、ぶっちゃけどうでもいい
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 10:10:14.49ID:GhQ5AJoh
朝食は一律30円上げってふざけんな
2024/11/22(金) 10:24:46.14ID:xri9qhKM
>>880
もう行かない
2024/11/22(金) 10:30:24.78ID:IBv8A+Ep
朝は松屋一択になってしまったか
松屋でも塩サバ出してくれんかのう
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 10:36:15.29ID:bVYeRheo
牛まぜのっけは390から400だろ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 10:46:10.65ID:1aN5QQcZ
値上げを機会に牛丼なんてやめていいのでは
屑肉の安物より 回転寿司の方が良い
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 11:20:17.32ID:gxhtEzZR
全体的に味付けが甘いんだが
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 11:21:32.37ID:bVYeRheo
吉野家が買収した持ち帰りずしの京樽とかもう跡形もなく消えたんだっけか?
あそこの鯖棒寿司好きだったんだけどな
1200円くらいしたけど
2024/11/22(金) 11:49:08.74ID:DSD8M/o7
ベーコンエッグ朝食400円になってた!
ただベーコンが4枚になっててみそ汁の具も少し増えた気がする
2024/11/22(金) 11:50:04.06ID:DSD8M/o7
あ、ご飯ミニね
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 11:58:52.17ID:ZaiUycR0
>>883
>>864
予言通り
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 12:14:32.33ID:GhQ5AJoh
>>883
よく見たら鮭、サバは30円上げで他は10円上げだな
魚系は便乗値上げか
2024/11/22(金) 12:15:32.40ID:kkw7p1J1
超ショック( •᷄ὤ•᷅)
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 12:22:19.18ID:bVYeRheo
鯖も不良なんだろ知らんけど
2024/11/22(金) 13:04:07.04ID:IBv8A+Ep
このまえ盗んだバイクで走り出してたわ
2024/11/22(金) 13:09:28.28ID:Dl+o0qHc
なんかやたら高くなってね?
とおもったらそういや値上げ宣言してたな
牛丼もすっかり贅沢品になりつつあるなぁ…
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 13:12:40.37ID:N+Gv/PM5
キング牛丼1480円で食べてきたわ
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 13:24:36.36ID:6phYyC41
牛丼を最速にて食う動画あるが生玉子入れるやつ多いな

生玉子2個入れるやつもいるみたいだが米と肉が冷めるのにな
2024/11/22(金) 13:37:52.08ID:iVYP6BGI
>>895
いいね、同士よ
キングのボリューム最高!
2024/11/22(金) 14:09:56.48ID:Prav1cWY
何でコメ関係ない唐揚げが60円も上がってんの?
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 14:25:53.51ID:p/+7Jr85
>>896
冷ますのが狙いじゃないの?
あとは食べやすさ
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 14:38:52.99ID:C9k4N4jF
結局牛丼だけが上がったのか?
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 15:14:42.99ID:KzqeNZXO
>>898
ひょっとして米だけが値上がってると思ってるの
2024/11/22(金) 15:21:15.99ID:43x/RsTr
ソーセージを以前の平べったいのに戻してほしい
2024/11/22(金) 15:24:38.73ID:ZifP5JMw
>>901
すき家自身が米の高騰を値上げの理由としてるからだろ

https://www.sukiya.jp/news/Press_sukiya_20241118.pdf
株式会社すき家(代表取締役社長:平田 智有 本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン店「すき家」は、
昨今の国産米の価格高騰などに対応するため、11 月 22 日(金)AM9:00 より、一部商品について価格を改定させていただきます。
すき家の牛丼には、国産のコシヒカリ・ひとめぼれなど、厳選ブランド国産米を 100%使用しています。
精米後5日以内※に店舗に届いたものだけを使い丁寧に炊き上げることで、おいしくお召し上がりいただける牛丼に仕上げております。
今後も安全でおいしい商品を提供し、お客様に愛されるお店づくりに努めてまいります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2024/11/22(金) 16:45:25.86ID:Kpza+Ou5
などって書いてあるじゃん
また円安進んだし
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 16:56:49.83ID:Gf8rXCQ8
ここまで大々的に米の値上げにより!と謳ってたら便乗して値上げしてきたなと突っ込まれても仕方ないわな
今回の米騒動?自体がいろいろきな臭い話が付いて回るし
2024/11/22(金) 17:07:28.31ID:43x/RsTr
ワンオペ死亡から2年経つのか
2024/11/22(金) 17:18:37.61ID:L+ugYC9/
ワンオペかわいそう
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 17:40:01.89ID:fsOePzDu
値上げ大したことないやん
この程度で騒ぐとはすき家民もケチだよな
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 18:10:49.53ID:2NKlBidJ
>>890
今後はただのまぜのっけにするわ
2024/11/22(金) 18:24:42.00ID:OG64mXI9
天国で牛丼キングを無料でくってるだろうね
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 18:43:53.36ID:ZaiUycR0
朝食値上がりで阿鼻叫喚草
2024/11/22(金) 18:58:15.37ID:Prav1cWY
>>903
代わりにレスしてくれてありがとう
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 19:45:40.13ID:CeK6Iqeq
結局なぜか米の割合が多いカレーだけ値段据え置きかw
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 20:05:04.56ID:ry1eF3w2
んでキング牛丼はなんぼになったん?
915 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/22(金) 20:31:46.24ID:+78CY0sP
並盛・冷や奴
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 20:39:30.25ID:ZaiUycR0
>>903
発表時、米より牛肉のほうが値上がってるって何度もレスしたやんか
アホかなお前
2024/11/22(金) 22:08:56.25ID:Prav1cWY
原材料費高騰とか円安が理由ならまだしも米の高騰を理由にしてる時点でめちゃくちゃなんよ
じゃあ何でカレーは据え置きなんだって話なわけでな
新カレーが不評なの分かってんだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 22:30:33.27ID:ZaiUycR0
フリスビー 500円→530円
フリスビー丼 630円→630円

フリスビー信者、毎日すき家様の方向に土下座してから眠れよ
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 22:31:07.53ID:wd2GPIWo
>>917
うっせぇヴぉけ
2024/11/22(金) 22:36:25.25ID:ZifP5JMw
>>916
この程度のことで誹謗中傷とか民度低過
そろそろ大人になれよ

>>905,913,917
米・牛肉・人件費・エネルギーコスト
都度テキトーに言い訳見つけて上げて行ってるだけよな
4月に値上げしたばっかだしちりつもでどこまで上がるか
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 22:48:17.24ID:ZaiUycR0
む? どこに誹謗中傷が?

※ 誹謗中傷とは、悪口や根拠のない嘘等を言って、他人を傷つけたりする行為です。インターネット上で誹謗中傷の書き込みをすれば、内容によって名誉毀損罪や侮辱罪等の刑事責任を問われる場合があります。

あ‐ほう〔‐ハウ〕【×阿×呆/×阿▽房】 の解説 [名・形動]愚かなこと。愚かな人。また、そのさま。人をののしるときにも用いる。あほ。
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 22:59:06.71ID:1WWRtltX
そんなのいらないよ
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 00:17:27.77ID:GKBMWeun
灰汁だらけの牛丼は身体にも悪いのかな
値上げされたら食べるのやめよ
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 05:39:59.93ID:qYszumak
すきパスとアンケートクーポン使えば並が実質350円なのよ
ところでスッカスカ牛丼をなんと500円で出してる7−11顔負けのぼったくり牛丼チェーンがあるそうだな
2024/11/23(土) 06:48:42.24ID:dTfB3RSp
>>924
ウエルシアに夕方に行けば某チェーン店の持ち帰り牛丼が半額になるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 07:06:22.40ID:qYszumak
なんでそんな冷めたの買わなきゃいけないの?
出来立てじゃないと意味がないわ
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 07:11:19.05ID:iWg95CGz
>>923
うーん、インターネット使える?
灰汁(アク)って旨みなんだよ?


灰汁 旨み

で検索してみ?
よくハンバーグとかステーキとか、「肉汁を閉じ込める」とかいうでしょ?
灰汁ってつまり肉汁が固まった旨みなのよ
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 07:16:39.07ID:BCSazRMu
>>924
あと半年もすれば牛丼3社横並びになりそうだが
※各社実態はほぼ同じ、原材料から見直した新機軸を打ち出せるかどうか
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 07:40:03.87ID:qYszumak
何だよあと半年って
ずっと前からスッカスカ牛丼が他社より高かっただろうが
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 08:56:45.73ID:ioK02mK5
>>926
牛丼の出来立てがいいのか出来立て注文すればいいのか
誰かさんは一晩煮込んだ染み牛肉がうまいようだが
それにご飯にいたってはたいてい作り置きの保温だが
2024/11/23(土) 09:09:17.32ID:dTfB3RSp
>>926
半額だから買うんだよ、菓子パンとかショートケーキとか
通常価格なら店で喰うわ

半額にしたって
いつもあるとは限らんし
夕方までに売り切れている日の方が多い
2024/11/23(土) 09:29:40.62ID:mpZgFvTC
>すきパスとアンケートクーポン使えば並が実質350円

4回で実質400円、5回390円、10回380円、20回360円、40回355円、100回352円、200回351円
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 10:44:54.46ID:htFgfDld
>>914
税込み1480円、ちな神奈川県
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 11:16:35.21ID:Yv88Sa/U
>>927
灰汁は苦味 取るのが基本
2024/11/23(土) 12:05:29.77ID:v+DGFC48
野菜のアクは苦みやエグみ
肉のアクは血液などのタンパク質が固まったもの
苦みもないが味もない
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 12:09:18.29ID:htFgfDld
>>385
食いたくなってきた
今日駅前のすき家へ行こうかな
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 13:11:10.29ID:xYk4opf5
フリスビーって食べものの名前としては美味い感じないけど わざわざそう言う名前に呼び変えていいものかな
2024/11/23(土) 13:17:19.91ID:HiMe2jaK
今日の店員さん、すきパス値引き前の金額でポイントつけてくれたいい店員さんだ。
ほぼすきパス値引き後にポイント付ける人しか合ったこと無いので
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 14:32:22.10ID:YyiHSsad
子供が鍋のふちでやけどしたって騒いでる親がいたんだけどさあ
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 14:42:29.29ID:bg5AaKhE
ここの客層ならそういう馬鹿親も多いだろう
2024/11/23(土) 14:56:01.69ID:tv+lR7/7
以前、子供が騒いで丼落として割っても子供をしかるでもなし店員に謝るでもなし、店員が片付けるのを笑ってみてる親がいました
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 15:18:28.16ID:4kFsWQnC
>>385
もうこの写真だけでヨダレが出て来るもんなあ
すき家は美味過ぎ
流石に高いけど
2024/11/23(土) 15:21:14.02ID:R+OM7+On
今日すき家行くかジョリーパスタ行くか迷う!
2024/11/23(土) 15:26:45.39ID:X32R45qq
>>943
ジョリーパスタ
2024/11/23(土) 16:46:26.11ID:V3BvX/nb
ゼンショーの犬かよ
2024/11/23(土) 17:07:23.09ID:8yV2IryY
間違ってあつこバージョン流してくれたら良いのに
2024/11/23(土) 17:11:02.55ID:B59m3kFF
さとみカード全50種とかコラボやれよ
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 17:36:58.63ID:zZE3xClf
年末になると流石に牛丼チェーン店もガラガラやな
値上げしてもみんな知らん顔でスルーしてる
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 17:43:55.40ID:lemLcWtm
>値上げしてもみんな知らん顔でスルーしてる

日本語下手か?
値下げしてもスルーならわかるが
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 18:15:05.60ID:NMbtJqNh
流石に年末まで牛丼屋に行きたくない
吉野家ならギリギリ行けるけど
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 18:30:26.21ID:lemLcWtm
来年まで40日近くあるのにもう「年末」か?
2024/11/23(土) 18:56:47.47ID:u8YvyCTs
えー朝通りがかったけど駐車場満杯だったよ
朝食の人たちかね?
2024/11/23(土) 18:58:57.31ID:D+YgrumP
朝定なら松屋一択
特盛も無料だから朝から腹いっぱいだわ
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 19:37:07.94ID:xkiF6mQV
まあ家族も友達もいない孤独なやつはクリスマスや大晦日や正月など関係ないから年末も平気で牛丼屋に行くから笑われる
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 19:40:26.89ID:NMbtJqNh
朝定なら吉野家一択
おかわり無料だから朝から腹いっぱいだわ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 19:52:24.45ID:lemLcWtm
一般人はおかわり、大盛りなんてせん
2024/11/23(土) 19:54:04.73ID:l+HWRt4y
今日松のやで、おっさんがロースかつ定食でご飯2杯お代わりしていた。
店舗限定のおかわり無料店舗
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 20:04:36.91ID:MhsZbonu
すき家のDQN客の話題好き
2024/11/23(土) 20:38:42.53ID:tGQ3SQEn
おれもそーゆーのききたい
2024/11/23(土) 20:40:23.20ID:mV1xlSIm
運よくキチガイ客に遭遇したことはないけど
安い飲食店てクチャラー率が高くてほんとキツい
カウンター席で隣になったら地獄
2024/11/23(土) 20:44:38.68ID:o6UZaILP
>>955
松屋だろ
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 22:00:41.91ID:bg5AaKhE
>>961
松乃家だろ
2024/11/23(土) 22:02:43.47ID:eXeqVFX8
やよい軒だな
2024/11/23(土) 22:15:57.92ID:D+YgrumP
吉野家ってどこの店舗もごはんお代わり自由なのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 22:26:53.56ID:lemLcWtm
>>964
ぐぐれかす
2024/11/23(土) 23:43:38.06ID:fw+XDsiI
鬼おろし食べてみたけど凍ってたのかこれ?
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 01:13:06.10ID:wZPeFtpc
クーポンって毎回貰えるの?
配布期間いつまで?
2024/11/24(日) 02:53:39.72ID:ooXtxvsG
いつまでも荒らすなよヨシガイ
2024/11/24(日) 04:06:15.33ID:/GTbWgLO
ごめんなさい
2024/11/24(日) 04:19:47.52ID:RprmduMz
吉野家の「超特盛」を注文すると
びっくりするように少なかった
そりゃすき家の「メガ」を食べ慣れてるので
すき家がお腹一杯食べられる
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 06:19:41.95ID:X7jETzr9
牛丼屋は全部持ち帰りだな
生姜山盛りにしてる奴とか見たくないし
2024/11/24(日) 06:58:07.78ID:Qd7Ej2XJ
>>957
かつ1切れでご飯1杯って人がいるよ
貧乏性な人で1切れにカラシ小袋2つ、さらに七味ぶっかけ
キャベツにドレッシングかけた上にカラシと七味

カウンターで隣りにこんなのがいると怖くなるよ
2024/11/24(日) 07:07:06.83ID:wvr81bUF
無料のものを極限まで使おうとする
卑しい人っているよな
2024/11/24(日) 07:47:53.93ID:Qd5T4oN0
値上げ屋
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 08:13:57.61ID:5hTi1Ca0
今日も味がよくしみた牛丼買ってくるかな
すきパス70円引きとアンケートクーポン30円引き使って
さらに今月はポイント10%まで付くし
吉野家のスッカスカ牛丼500円は論の外
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 08:26:13.87ID:PLxXhoU4
>>970
全く同じ経験
あれで吉野家を見限った
大々的に宣伝していたのに、ショボイんだもの
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 08:27:07.09ID:PLxXhoU4
>>971
他人のご飯なんていちいち見ないでしょ
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 08:44:13.79ID:/kChCyb4
朝から牛丼はありえないな
まあ昼間に外出先で他が混んでたら行くけど
あとすき家にこだわるとかないよ
値段も味もたいして変わらぬ
2024/11/24(日) 08:47:28.41ID:nGRSvLU/
毎日吉野家に発狂してる人、
毎日同じ事書いてるね
不味い牛丼擁護するネタが量だけって悲しいね
2024/11/24(日) 08:57:39.45ID:dVGw8z0I
YouTubeでキング牛丼1780円って見たんだけど
300円も上がったのマジなん?
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:08:16.68ID:qFywtmjZ
>>978
何がありえないのか意味わからん
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:09:33.57ID:+2mAtURO
キング牛丼
17百8十円
レシート

画像
https://i.imgur.com/A7VJvUT.jpeg
2024/11/24(日) 09:16:07.49ID:2/mohXqu
朝、すき家に行くとしたら朝食(メニュー)のため
わざわざ店まで行ってテイクアウトして家で食うとかないわ、牛・丼・だ・け・を
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:25:05.66ID:RTD5ZmiH
そうですか
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:33:14.95ID:5hTi1Ca0
牛丼買ってきたけどサラダまで20円も値上がりしててびっくり
もう来月はすきパスやめて牛混ぜのっけ400円に戻ろうかな
またはアンケートクーポン2刀流とか
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:34:19.42ID:/kChCyb4
朝から牛丼 昼も夜も牛丼
理由はすきパスを思い切り使いたいから
味は関係ない みたいのがすき家ガイジにいるよね
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:44:43.25ID:PLxXhoU4
急に変な事を言い出したと思ったら案の定吉害
すき家に興味あり過ぎな上に負け惜しみみたいな発言ばかりでワロス
2024/11/24(日) 09:47:37.81ID:hTKViDL9
アクが好きなヤツは、牛スジ買ってみ?幸せになれるよ。
2024/11/24(日) 09:48:34.02ID:vL9DW+Em
>>983
カッコとか中黒とか

笑える
2024/11/24(日) 10:01:27.54ID:2vbXQrWI
牛スジって下処理がめんどいと聞いたが
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 10:43:50.83ID:+s4vYWE0
休日の朝は家族全員で朝食が基本だから
さすがに牛丼はないな 別に豪華な食事はしてないよ
ご飯味噌汁焼魚みたいな 昼は家族の行動が異なってくると一人で外食もあるけど月に一回くらいかな
2024/11/24(日) 10:58:39.75ID:Tr81S7ge
>>983
電車やバスでマクドナルドの持ち帰り袋を持ってる人を見る、臭気テロリストとしてマークされる

牛丼の持ち帰りはシルバーパス持った爺さんがバスに乗ってくるの見たことあるよ
バス停の近くに牛丼屋がある
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 11:07:37.31ID:5hTi1Ca0
>>991
お前の日常なんて誰も興味ねえだろあほが
2024/11/24(日) 11:21:58.68ID:2/mohXqu
>>989
改行バカって突っ込んでほしいのか、キチガイ
2024/11/24(日) 11:24:07.12ID:2/mohXqu
>>989
とかバカって突っ込んでほしいのか、キチガイ
2024/11/24(日) 11:25:57.97ID:2/mohXqu
>>989
笑えるの後に草生やせ、キチガイ
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 11:38:42.96ID:+s4vYWE0
>>992
マックは満席で座れないこともあるからテイクアウトも仕方ないけどね 牛丼屋は貧乏なジジイが店で酒飲む金ないから持ち帰りとかかな
2024/11/24(日) 11:49:55.36ID:ikLn7N2l
キチガイって必ず連レスするよね

必ずね
2024/11/24(日) 13:25:07.62ID:UF0awiL9
次スレ

すき家 162
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1732422288/
2024/11/24(日) 13:33:22.06ID:vCBoIImH
中黒w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 4時間 37分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況