カタログをどんなに真剣に眺めても使ってみないことには良し悪しがわからない。
そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。
※次スレは>>980が立てて下さい
前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710540577/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具51
2024/11/22(金) 13:32:24.48ID:4+/0+w0r
416ぱくぱく名無しさん
2025/03/09(日) 15:05:15.17ID:F6Xp/0bH ミルクフォーマーがいくつも必要になるような
余裕のある暮らしがしたい…
忙しすぎて死ぬ( ;∀;)
余裕のある暮らしがしたい…
忙しすぎて死ぬ( ;∀;)
417ぱくぱく名無しさん
2025/03/11(火) 09:32:32.36ID:d3mu8fQX418ぱくぱく名無しさん
2025/03/11(火) 14:49:06.93ID:FXbmI7Fd スレチ
419ぱくぱく名無しさん
2025/03/11(火) 23:22:13.44ID:0iFMJQkl ミルクフォーマーってどんな変形をするの?
420ぱくぱく名無しさん
2025/03/11(火) 23:34:59.34ID:u7S2alKo 泡 foam と 形 form ね
緑茶の粉と牛乳と砂糖で抹茶ラテ
ココア粉と牛乳と砂糖でココア
チョコレートと牛乳でホットチョコレート
甘すぎるのか嫌いなので砂糖控えめやブラックチョコで作るとお店で飲むより美味しい
ミルクフォーマーがあると簡単に安くできるのでお勧め
緑茶の粉と牛乳と砂糖で抹茶ラテ
ココア粉と牛乳と砂糖でココア
チョコレートと牛乳でホットチョコレート
甘すぎるのか嫌いなので砂糖控えめやブラックチョコで作るとお店で飲むより美味しい
ミルクフォーマーがあると簡単に安くできるのでお勧め
421ぱくぱく名無しさん
2025/03/11(火) 23:42:32.64ID:arqJ9LOC ストウブ両手フライパン20cm使ってる人へ
ココットdeゴハンLの蓋を合わすとミニブレイザー的に使えるよ
システラ付いてるし純正ガラス蓋より頑丈で安心できるし
ストウブピュアグリルラウンド各サイズ使ってる人へ
デバイヤーフライパン用ステンレス蓋が使い易いよ
ル・クルーゼやクリステルみたいなcm刻みの縛り無いから
ココットdeゴハンLの蓋を合わすとミニブレイザー的に使えるよ
システラ付いてるし純正ガラス蓋より頑丈で安心できるし
ストウブピュアグリルラウンド各サイズ使ってる人へ
デバイヤーフライパン用ステンレス蓋が使い易いよ
ル・クルーゼやクリステルみたいなcm刻みの縛り無いから
422ぱくぱく名無しさん
2025/03/12(水) 08:43:51.77ID:KRdnpVH3423ぱくぱく名無しさん
2025/03/13(木) 08:55:31.47ID:w/2+VqQI さっぱり
424ぱくぱく名無しさん
2025/03/14(金) 16:53:35.89ID:dQ51X/cJ スケール
やっぱり計らないとな
やっぱり計らないとな
426ぱくぱく名無しさん
2025/03/15(土) 12:12:57.82ID:4I/3BwPh 質問です。
IH炊飯器の内蔵電池を限界まで使った人って居ますか?
IH炊飯器の内蔵電池を限界まで使った人って居ますか?
427ぱくぱく名無しさん
2025/03/15(土) 12:44:04.67ID:boEVpXMq >>426
使いましたよ。そしてその後もコードを差しっぱなしにしてそのまま使用中です
使いましたよ。そしてその後もコードを差しっぱなしにしてそのまま使用中です
428ぱくぱく名無しさん
2025/03/15(土) 19:52:25.98ID:bEpMQCcy429ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 08:40:45.92ID:sg3xyQ5k ありがとう
内鍋のコーティングが劣化したら買い替えてたのですが
いま使用中の炊飯器が誤作動するようになったので
引退した古い方を再使用しようかと思ったんですが
内蔵電池がどのくらい持つんだろう?と思って質問しました。
内鍋のコーティングが劣化したら買い替えてたのですが
いま使用中の炊飯器が誤作動するようになったので
引退した古い方を再使用しようかと思ったんですが
内蔵電池がどのくらい持つんだろう?と思って質問しました。
430ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 08:41:42.26ID:9WeTQWg6 >>426
あまり使わないので3回位交換したことがある
時計がいちいちリセットされるので不便で、楽に交換できるようにソケット買って
基板上にソケット付けた
なんで外から交換できるように設計しないのかな
あまり使わないので3回位交換したことがある
時計がいちいちリセットされるので不便で、楽に交換できるようにソケット買って
基板上にソケット付けた
なんで外から交換できるように設計しないのかな
431ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 09:07:10.88ID:f8ZFWHGx 買い替え促進
432ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 09:15:11.28ID:9WeTQWg6 基板上にはコイン電池ソケットがちょうど収まるランドがあるのに、わざわざ電池を直接
スポット溶接で付けてあるからなんて意地悪なんだろうと思いましたね
スポット溶接で付けてあるからなんて意地悪なんだろうと思いましたね
433ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 10:30:24.80ID:bTYVMj7C 電池切れてもコンセントつないでたら時計もちゃんと動くよね?
434ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 10:34:48.64ID:4gyHhisd435ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 11:33:47.45ID:zbuP7x4d 石綿はグラスウールと間違えたか?
436ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 18:18:26.35ID:sa2pwJmN >>430
使う頻度なんて関係なくね?
使う頻度なんて関係なくね?
437ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 18:39:53.37ID:4gyHhisd コード差しっぱなしにしとけば電池は消耗しない
待機電流分ケチって電池交換に無駄な金を使うことになる
ホームベーカリーは電池交換できるのもあるんだよな
待機電流分ケチって電池交換に無駄な金を使うことになる
ホームベーカリーは電池交換できるのもあるんだよな
438ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 18:43:31.59ID:oB5mSs9a 餃子のみじん切りに紐で引っ張るタイプのみじん切り器が気になってる
まあ細かい大量みじん切りとか餃子くらいしか出番ないけどw
まあ細かい大量みじん切りとか餃子くらいしか出番ないけどw
439ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 19:57:20.00ID:sa2pwJmN >>438
ぶんぶんチョッパーのことかな?
便利ではあると思う
良い点はみんな書いてるから
あえてネガティヴなことを言えば
大きさがけっこう不揃いになることと
刃にも容器にもかなり引っ付くから
これをちまちま取る手間を考えると
少量だったら手で切ってもさほど変わらない
くらいだろか
ぶんぶんチョッパーのことかな?
便利ではあると思う
良い点はみんな書いてるから
あえてネガティヴなことを言えば
大きさがけっこう不揃いになることと
刃にも容器にもかなり引っ付くから
これをちまちま取る手間を考えると
少量だったら手で切ってもさほど変わらない
くらいだろか
440ぱくぱく名無しさん
2025/03/16(日) 20:03:34.18ID:oB5mSs9a441ぱくぱく名無しさん
2025/03/17(月) 22:13:38.95ID:4rGUfQD5 >>440
あたくし昔から紐を引っ張る系の物を買っては紐の根元からぶっちぎってるので、雑めな人は注意して引っ張るといいわよ
ちなみに、チョッパー欲しかったのでDAISOのボタン押して切る機構のやつ買った!
主に刃を洗うの面倒くさいけど、ドライカレー用ににんじん3~4本切ると関節の所から血が出る(+痒くなる)ので、にんじん専用になってる
あたくし昔から紐を引っ張る系の物を買っては紐の根元からぶっちぎってるので、雑めな人は注意して引っ張るといいわよ
ちなみに、チョッパー欲しかったのでDAISOのボタン押して切る機構のやつ買った!
主に刃を洗うの面倒くさいけど、ドライカレー用ににんじん3~4本切ると関節の所から血が出る(+痒くなる)ので、にんじん専用になってる
442ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 07:41:11.14ID:rvMMt9T5 フープロじゃだめなんですか
443ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 11:11:56.16ID:oJKSfJmO444ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 12:28:07.41ID:G48WTLWI やっぱ根元の紐は切れるんだw
小型のフープロ便利だよ
スコーンとかナッツバターとか手軽に作れる
あまり物の消費が捗るわ
小型のフープロ便利だよ
スコーンとかナッツバターとか手軽に作れる
あまり物の消費が捗るわ
445ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 12:37:48.48ID:wRwweQtB ブンブンチョッパー系は食材を包丁で小さめにカットすればたくさん入るし
引っ張るときに無理な抵抗かからないと思うなあ
あまりにざっくりカットしすぎると無駄にスキマが出来てしまうから
引っ張るときに無理な抵抗かからないと思うなあ
あまりにざっくりカットしすぎると無駄にスキマが出来てしまうから
446ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 14:15:50.51ID:oJKSfJmO しかしメーカーは
入れすぎると紐が切れると
入れすぎると紐が切れると
447ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 16:59:02.58ID:rmDxkY2X448ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 19:07:02.97ID:4NbH5ZMq ヒモをちぎってしまう人は電動も壊しそうw
449ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 20:01:58.46ID:W9Ew0uX/ ウチもブンブン使ってるけど
ゴリラパワーで瞬間的に引っ張ったら切れそう、ってのは毎度思う
ゴリラパワーで瞬間的に引っ張ったら切れそう、ってのは毎度思う
450ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 20:24:46.03ID:z5W6wlKS 丈夫なパラコードに交換すればいいやん
451ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 21:17:41.04ID:CNvINguR ブレンダーのミキサーオプション良いぞ
452ぱくぱく名無しさん
2025/03/18(火) 21:33:15.03ID:oJKSfJmO >>450
どうせならモーターに取り替えようぜ!
どうせならモーターに取り替えようぜ!
454ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 09:19:52.84ID:t861BW/T455ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 10:26:09.02ID:Vf9M7v4s ブンブンチョッパーは刃の方どうにかしたらもっと使い勝手良さそうだけど替刃くらいしか売ってないか
456ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 14:07:00.74ID:+UzSWq6o 「フライパンカバー」って言葉、使いますか?
「フタじゃねーの?」って思うんですが。
「フタじゃねーの?」って思うんですが。
457ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 15:16:28.18ID:3TMhMmqp458ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 15:17:51.09ID:00hsCDIE 自分では使わないけどフライパンカバーと呼ばれてる商品を見ると
複数サイズのフライパンに合わせられるよう周りが平らになってるやつじゃない?
複数サイズのフライパンに合わせられるよう周りが平らになってるやつじゃない?
459ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 15:28:41.93ID:sjFG9QSL フライパン最強奥義は餃子的揚げ蒸し焼きだからな
蓋で十分
蓋で十分
460ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 15:35:40.28ID:00hsCDIE 自分が「使わない」と言ったのは「フライパンカバーという言葉」のことね
確かに今は持ってないけど安かったら(処分セールで300円とか)買うかもしれない
確かに今は持ってないけど安かったら(処分セールで300円とか)買うかもしれない
461ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 15:36:53.74ID:00hsCDIE そしてフライパンカバーを買ったとしてもそれを蓋と呼ぶと思う
462ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 17:51:43.42ID:BOSPXwN5 落とすとブタになる
463ぱくぱく名無しさん
2025/03/19(水) 18:42:26.84ID:A5jT5Ag+ 近所のカフェで甘塩っぱいアメリカンパンケーキ焼いてるディヴィットに訊いたら蓋はリッドで蓋をする行為はカヴァーと言うのが一般的らしい
464ぱくぱく名無しさん
2025/03/20(木) 06:07:26.38ID:e++bPFpI イタリアとかフランス料理だと
寸胴鍋用のフタをフライパンのフタに使ってるみたいだし
寸胴鍋用のフタをフライパンのフタに使ってるみたいだし
466ぱくぱく名無しさん
2025/03/20(木) 18:50:44.85ID:OLP9TXR9 動詞なのか名詞なのか
468ぱくぱく名無しさん
2025/03/20(木) 19:15:39.45ID:OLP9TXR9 シャトルシェフの蓋と20センチのフライパンとぴたりなので便利に使っている。
469ぱくぱく名無しさん
2025/03/21(金) 13:47:48.52ID:WycI6baS ミソノ 440ペティーナイフ 12cm
刃が薄くてよく切れる
UX10と迷ったけど充分だった
刃が薄くてよく切れる
UX10と迷ったけど充分だった
470ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 01:47:19.79ID:SGRPzv85 同じ直径で浅いのをソテーパン深いのをシチューパン
容量次第で重さ違うから片手でも持てるか両手でしか持てないか
料理人の腕力次第で片手にするか両手にするかの選び方は違う
日本人なら21cm辺りがボーダーかな
昔の日本人がソテーパンのフランス語のソウトウズを訛って聴いてソトワと呼んで漢字を当てて外輪
更に変化して今は浅い両手鍋だけを外輪と呼んでる
結論としてソテーパンには片手両手どっちも存在する
容量次第で重さ違うから片手でも持てるか両手でしか持てないか
料理人の腕力次第で片手にするか両手にするかの選び方は違う
日本人なら21cm辺りがボーダーかな
昔の日本人がソテーパンのフランス語のソウトウズを訛って聴いてソトワと呼んで漢字を当てて外輪
更に変化して今は浅い両手鍋だけを外輪と呼んでる
結論としてソテーパンには片手両手どっちも存在する
471ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 06:59:06.93ID:56WyW+CZ セラミックコーティングのフライパン、なにかおすすめないかね?
これだ!という定番があんまりないね。
これだ!という定番があんまりないね。
472ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 07:51:39.35ID:uNMt6x5Y473ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 10:03:58.98ID:QU14vTkE >>471
インスタでよく見るグリーンパン、安いラインがあったので買って、気に入って使ってた
普通のコーティングフライパンよりも火の当たりが柔らかい気がしたよ
火加減に気を付けていたのに、ある日、空焼きしてしまい、それ以来、焦げ付いてしまう
もう元に戻らないのかな、悲しい
インスタでよく見るグリーンパン、安いラインがあったので買って、気に入って使ってた
普通のコーティングフライパンよりも火の当たりが柔らかい気がしたよ
火加減に気を付けていたのに、ある日、空焼きしてしまい、それ以来、焦げ付いてしまう
もう元に戻らないのかな、悲しい
474ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 10:40:51.60ID:uNMt6x5Y グリーンパン、今はもう懐かしいって感じやな
475ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 10:50:34.38ID:Jbr4oG0J ここで調べるような人たちは遠藤商事、キプロスターとかを好んだりはするけど、グリーンパンという選択したはないのかと思ってました。
ebm(子犬印)フェニックスセラミックコーティングとかが気になりますけど、情報が少ないですね。
ebm(子犬印)フェニックスセラミックコーティングとかが気になりますけど、情報が少ないですね。
476ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 11:18:13.12ID:uNMt6x5Y グリーンパンって買収されたか日本での販売チャンネルが変わったかしなかったっけ?
日本デビューしたときは華やかな感じでラインナップも色々あったけど、もうほぼ消えたよね?
日本デビューしたときは華やかな感じでラインナップも色々あったけど、もうほぼ消えたよね?
477ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 11:19:23.92ID:uNMt6x5Y ティファールもセラミックやめちゃったし
セラミック系は基本的に失敗に終わったジャンルだと思って
それでも好きなら使うって感じだと思うなあ・・
セラミック系は基本的に失敗に終わったジャンルだと思って
それでも好きなら使うって感じだと思うなあ・・
478ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 11:55:20.20ID:wDYye1e5 EBMって仔犬印だったの?
479ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 14:15:28.37ID:m6wjsb2a 何かキッチン用品ポチって
仕事やる気スイッチ押すためだけに買った
小さいホイッパー
https://i.imgur.com/zXQ0YP7.jpeg
なんに使うんだこんなの…と思ってたけど
あると意外と便利ねこれ
仕事やる気スイッチ押すためだけに買った
小さいホイッパー
https://i.imgur.com/zXQ0YP7.jpeg
なんに使うんだこんなの…と思ってたけど
あると意外と便利ねこれ
480ぱくぱく名無しさん
2025/03/24(月) 21:08:24.51ID:5wNd5zJO481ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 08:18:30.22ID:jLkNadnm ドレッシング作るような人向けか?
482ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 08:56:52.75ID:urrWyd8I ドレッシングしか浮かばないけど
多分1回くらいしか使わないと思う
多分1回くらいしか使わないと思う
483ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 10:15:41.87ID:9B9PKi14 近所の喫茶店の開店記念にもらったので
マドラー代わりに使ってる
卵かき混ぜるとか味噌溶くとか
手元にあると便利よな
マドラー代わりに使ってる
卵かき混ぜるとか味噌溶くとか
手元にあると便利よな
484ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 10:36:02.48ID:rvulWPSl 小さいサイズのは、計量カップの中で液体とペースト(酒と味噌とか)混ぜるのに便利
ちょっと大きめのは、卵1個でミニチーズオムレツ作る時に重宝してる
ちょっと大きめのは、卵1個でミニチーズオムレツ作る時に重宝してる
485ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 12:21:28.08ID:3j+lHUqx >>479
>小さいホイッパー
柄の部分がもっと短いのを電動ドリルに装着して回してます
だし巻きの厚焼き玉子の白身のクセがなくなるまで
メレンゲのずっと手前状態までかき混ぜます
焼くときにオタマに素直になります
焼き上がりの色味が均一になるのがイヤなので
黄身はザッと混ぜるだけです
>小さいホイッパー
柄の部分がもっと短いのを電動ドリルに装着して回してます
だし巻きの厚焼き玉子の白身のクセがなくなるまで
メレンゲのずっと手前状態までかき混ぜます
焼くときにオタマに素直になります
焼き上がりの色味が均一になるのがイヤなので
黄身はザッと混ぜるだけです
486ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 14:14:01.22ID:ujByVSKt >>481,482
ドレッシングもそうだけど
タレ的なもの作ったりする
小さい調理用カップ使うじゃないですか
あの中でよく混ぜるのに小さくていいなと
味噌とか甜麺醤的なものをよく溶けるし
卵なんかは箸やフォークより
白身が細かく切れるし
ドレッシングもそうだけど
タレ的なもの作ったりする
小さい調理用カップ使うじゃないですか
あの中でよく混ぜるのに小さくていいなと
味噌とか甜麺醤的なものをよく溶けるし
卵なんかは箸やフォークより
白身が細かく切れるし
487ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 16:31:14.36ID:uJJGpBHE 米を研ぐのに使ってる、素手で研ぐ必要はない。
あと味噌や卵を溶くのにも便利。
あと味噌や卵を溶くのにも便利。
488ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 16:38:12.49ID:mQIerGZR ダイソーで買ったの愛用してる
箸と一緒に立てて食洗機に入れられるのが嬉しい
箸と一緒に立てて食洗機に入れられるのが嬉しい
489ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 19:11:50.21ID:y9610b0r 100均のプラスチック製のまぜ棒でいいや
ガラスボウルでも気楽に使えるし
ガラスボウルでも気楽に使えるし
490ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 19:42:29.88ID:N67FfB83 味噌マドラーも便利だった
両脇が球形のホイッパーみたいになってて、大さじ2と1が計れてそのまま溶かせる
両脇が球形のホイッパーみたいになってて、大さじ2と1が計れてそのまま溶かせる
492ぱくぱく名無しさん
2025/03/25(火) 21:58:25.32ID:eWLMoV6B 小さいホイッパー便利だよね
最近ではホタルイカの酢味噌和えの酢味噌作るのに使った
最近ではホタルイカの酢味噌和えの酢味噌作るのに使った
493ぱくぱく名無しさん
2025/03/26(水) 00:08:33.00ID:i//lkMHX 小さいエッグウィスク好きならツウィールウィスクも買っといたらいいよ
どっちもレズレーで揃えると映えるし
どっちもレズレーで揃えると映えるし
494ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 10:49:14.00ID:foJsaqJQ495ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 14:15:43.78ID:M0mWpn/c 100円の味噌を計れて溶かせる四角い奴良い
496ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 14:31:28.00ID:4vHXIvZU 電子レンジでパスタ茹でるときは
鍋と違って麺どうしがくっつかないのは何でだろ?
パスタを一人で簡単に食べるなら半分に折ってラーメン調理用の容器で茹でてその容器で食べると洗い物が少ない
鍋と違って麺どうしがくっつかないのは何でだろ?
パスタを一人で簡単に食べるなら半分に折ってラーメン調理用の容器で茹でてその容器で食べると洗い物が少ない
498ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 15:10:07.56ID:or7OOIwr 電子レンジでパスタ茹でたことないけど、よく5ちゃんネタで
使うたびに容器がダメになる(フタをしたまま加熱)ってのあるけど
それならフタ無しで売った方が良くない?保存容器として使うわけでもないのに
間違えて1回で壊れさせるための罠なのか、そんなわけないと思うが
使うたびに容器がダメになる(フタをしたまま加熱)ってのあるけど
それならフタ無しで売った方が良くない?保存容器として使うわけでもないのに
間違えて1回で壊れさせるための罠なのか、そんなわけないと思うが
499ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 15:19:42.41ID:fdUJLG5E 蓋は湯切りする時用かと
500496
2025/03/27(木) 16:04:59.06ID:5CfmdBAB セットになってるから使いたくなるけど湯切りは茹でる容器よりずっと小さいサイズで十分
小さなザルなら洗うの簡単
小さなザルなら洗うの簡単
501ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 17:23:30.79ID:cEStvYIb なぜ炊飯器という
米を茹でるだけの専用機や
ホームベーカリーという
食パン焼く専用機はあるのに
パスタ茹で機はないのか!
電気ケトルをパスタの長さにするだけで良いのに!
米を茹でるだけの専用機や
ホームベーカリーという
食パン焼く専用機はあるのに
パスタ茹で機はないのか!
電気ケトルをパスタの長さにするだけで良いのに!
502ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 18:47:35.80ID:Fy2/cdLO 茹でるだけだし
フライパンで茹でてる
フライパンで茹でてる
503ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 19:01:01.84ID:zYudv7Oi スライサーや大根おろしで赤くならないようにする道具売ってないかな
505496
2025/03/27(木) 19:36:02.12ID:EPZPVy/I507ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 21:49:46.73ID:ys4okDJu >>505
お湯の量が少ないのでは?
お湯の量が少ないのでは?
508ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 22:04:43.11ID:zYudv7Oi >>506そんなキーワードがあるんですか!調べてみます。
509ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 22:29:09.07ID:Tfb2OE6g むしろレンチンの方がくっつくな
パスタが踊るくらいの湯量がないとダメなんじゃないの
あとお湯の表面にオリーブオイル垂らしてからパスタ投入すると
油でコーティングされてくっつかないらしいが
パスタが踊るくらいの湯量がないとダメなんじゃないの
あとお湯の表面にオリーブオイル垂らしてからパスタ投入すると
油でコーティングされてくっつかないらしいが
511ぱくぱく名無しさん
2025/03/27(木) 23:07:09.75ID:/JH2MZm5 ロングパスタは25cm
底面直径26cmつまり公称27cmか28cmのソトワで茹でるのが便利
最初から全没するからお湯は浅くていいし家庭のガスコンロなら全開できるからすぐに沸騰する
底面直径26cmつまり公称27cmか28cmのソトワで茹でるのが便利
最初から全没するからお湯は浅くていいし家庭のガスコンロなら全開できるからすぐに沸騰する
512名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 03:00:51.21ID:VE3hOgpS513ぱくぱく名無しさん
2025/03/28(金) 06:55:42.07ID:o44siNTV たっぷりの水量で茹でる
沸騰してから麺を投入する
麺を踊らせすぎない
適度なタイミングでかき混ぜる
沸騰してから麺を投入する
麺を踊らせすぎない
適度なタイミングでかき混ぜる
514496
2025/03/28(金) 07:08:55.39ID:2b4vr9CR515ぱくぱく名無しさん
2025/03/28(金) 07:17:07.09ID:nDE42WAS >>512くっ!ぬかったわ。アマでポチっちまった。まあ300円弱だからいいけど。
516496
2025/03/28(金) 08:21:57.41ID:IwK6TCVQ >>513
ChatGPTがあっさり教えてくれた
鍋に接してる部分が局部的に高温になって溶け出したデンプンが糊化するからだってさ
だからくっつくのは底の方の一部だけだし混ぜたりたくさんの湯で茹でる必要があるけど
電子レンジなら何もしなくてもくっつかないわけだ
なるほど納得した
お騒がせしました
ChatGPTがあっさり教えてくれた
鍋に接してる部分が局部的に高温になって溶け出したデンプンが糊化するからだってさ
だからくっつくのは底の方の一部だけだし混ぜたりたくさんの湯で茹でる必要があるけど
電子レンジなら何もしなくてもくっつかないわけだ
なるほど納得した
お騒がせしました
レスを投稿する
ニュース
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 [蚤の市★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★3 [ぐれ★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り ★2 [ぐれ★]
- 【緊急速報】元子役さん、MUTEKIからAVデビューwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【石破悲報】アメリカで研究者が大量脱出も日本政府は受け入れ拒否wwwwwwwwww [705549419]
- 【悲報】悠仁さま、大学生のなかで一人だけヘルメットを着用してしまう… [271912485]
- ▶みこちすこすこスレ
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]
- 【速報】イオンのスーパー PayPay等他社QR決済の取扱終了 [382895459]