YouTubeにある料理人の動画を紹介したり語るスレです
ここは主に料理人(プロ)を見るのが趣味の人のためのスレです。
・営業妨害行為、誹謗中傷の禁止
・個人YouTuberのステマ禁止
・素人の自分語り禁止
・荒らし行為(動画を紹介しろ、板移動云々生産性のない会話)禁止
前スレ
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1687924558/
探検
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぱくぱく名無しさん
2023/09/01(金) 05:54:53.34ID:5P+Wk9ec570ぱくぱく名無しさん
2023/10/13(金) 16:18:00.57ID:3RxF8mg6 笠原家のチューリップ唐揚げ
571ぱくぱく名無しさん
2023/10/13(金) 17:34:26.80ID:WVa+3g4j YouTubeに宣伝要素を求めるのはちょっともう古いかもな
コロナ終わって皆の目が外に向いてる
YouTubeの単純な収益以外の本業とのシナジーを求めるには一年遅い気がする
下手な話、これから残る層はただの情報乞食しかいなくなる可能性があって、動画製作、代理店含めた広告宣伝費、自分達の時間コスト等を勘案すると損失拡大する一方かもしれん
コロナ終わって皆の目が外に向いてる
YouTubeの単純な収益以外の本業とのシナジーを求めるには一年遅い気がする
下手な話、これから残る層はただの情報乞食しかいなくなる可能性があって、動画製作、代理店含めた広告宣伝費、自分達の時間コスト等を勘案すると損失拡大する一方かもしれん
572ぱくぱく名無しさん
2023/10/13(金) 17:42:55.83ID:OnzMXtNY それどういう目線で語ってるの?
あなた自身、飲食系の会社・店のオーナーで
YouTube手掛けてるの?
あなた自身、飲食系の会社・店のオーナーで
YouTube手掛けてるの?
574ぱくぱく名無しさん
2023/10/13(金) 18:37:53.72ID:GPXvE4IL576ぱくぱく名無しさん
2023/10/14(土) 03:07:36.61ID:kz2+3XBf もはや、他人撮ってるだけの低レベル廃棄物さんじゃないですかw
577ぱくぱく名無しさん
2023/10/14(土) 10:36:28.45ID:GDdA4MXH 先日見た、お上品なおばさんが
いなり寿司の作り方説明してる動画は
余分なものなくて、勘所を押さえててよかったな
いなり寿司の作り方説明してる動画は
余分なものなくて、勘所を押さえててよかったな
578ぱくぱく名無しさん
2023/10/14(土) 15:09:19.13ID:+OLjWi1+ オリーブ油高過ぎるだろ
10月からヤバい
最近お金ないから
パスタはサラダ油でしてる
10月からヤバい
最近お金ないから
パスタはサラダ油でしてる
579ぱくぱく名無しさん
2023/10/14(土) 15:18:30.72ID:sadriUaF この季節はタラの切身や魚が安くてうまいね
581ぱくぱく名無しさん
2023/10/14(土) 17:13:58.61ID:mb7hu4Fh そーそー、米油で調理して仕上げにオーガニックエキストラヴァージンや
582ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 01:21:45.91ID:0XWSdzbF オリーブオイルは多少高くなったけどまだ銘柄変えてないな
ガルシアの1500mlを1800円くらいで買ってる
個人的にはミツカンの白ワインビネガーの値上げの方がショックだったわw
ガルシアの1500mlを1800円くらいで買ってる
個人的にはミツカンの白ワインビネガーの値上げの方がショックだったわw
583ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 01:45:45.72ID:T3lJKfjs584ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 02:05:48.57ID:3wTWXQUv トマトとかネギも高くてビビる
最近は野菜類が高過ぎて…
最近は野菜類が高過ぎて…
585ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 04:55:21.12ID:Lcw91cFA そのうち畑持ってるやつが強い時代がまた来たりするのだろうか
586ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 05:18:49.94ID:nzsfJ7hH アホ「大変、脳死で売国自民に入れ続けたら野菜も買えなくなっちゃったの」
587ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 05:50:51.01ID:zi4NNeV2 ropiaの最新の動画
再生数もコメント数もすくねーw
すっかり飽きられてんじゃん
再生数もコメント数もすくねーw
すっかり飽きられてんじゃん
588ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 08:50:48.57ID:FZofOmX3 もうYouTubeの登録者とか再生数とかどうでもいいでしょ
この先パイは減るし新規も減るし流出する一方
それでも居残った金のない人をアクティブとして無理やり回して、見せかけの経済を仕立て続けるだけの世界になるっしょ
運営会社自体が収益性に見切りを付けてリストラしてんのに末端だけ儲かるわけない
この先パイは減るし新規も減るし流出する一方
それでも居残った金のない人をアクティブとして無理やり回して、見せかけの経済を仕立て続けるだけの世界になるっしょ
運営会社自体が収益性に見切りを付けてリストラしてんのに末端だけ儲かるわけない
589ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 10:30:32.80ID:FbOVypsJ >>587
コラボばっかして太鼓持ちしか出来ない
コラボばっかして太鼓持ちしか出来ない
591ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 15:44:22.63ID:4T7gfoVa592ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 17:22:39.49ID:/D8a1PQR 一ミリもそう思ってないくせにw
593ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 19:22:13.26ID:BRMNlNHe 太鼓持ちさん「なるほど」 しかないからな^^
594ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 19:53:40.16ID:/D8a1PQR 日高シェフのボロネーゼのときに「ハンバーグを焼くみたいに?」と発言して思いっきりスルーされたからな、あれで懲りたんだろう
595ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 22:17:43.16ID:9ITuU0z9 >>594
誰にスルーされたん?
ボロネーゼの挽肉はハンバーグみたいに焼くってのは
アクアパッツァの日高さんだけでなく
サローネの弓削さんも
ピアットスズキの平ちゃんも同じだし
わりとスタンダードなやり方なのではなかろか?
誰にスルーされたん?
ボロネーゼの挽肉はハンバーグみたいに焼くってのは
アクアパッツァの日高さんだけでなく
サローネの弓削さんも
ピアットスズキの平ちゃんも同じだし
わりとスタンダードなやり方なのではなかろか?
596ぱくぱく名無しさん
2023/10/15(日) 22:57:34.39ID:JSBkJFfi 2垢ステマ奴とロピアアンチは同一人物だったんだな
597ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 00:25:44.47ID:fU1HHJqg ボロネーゼ作る時は肉を高温でバチバチに焼くってフレンチの星野シェフも言ってたし常識なんだと思ってたわ
598ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 00:37:58.34ID:uf4jYqFJ 肉の臭み消すのに中華でもやるよ
基本的に一旦肉から出る水分を綺麗に飛ばす調理法が多いかな
基本的に一旦肉から出る水分を綺麗に飛ばす調理法が多いかな
599ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 01:01:14.31ID:x+pbEAQf >>595
落合シェフはステーキを焼くようにいじらず焼き目を付けるって言ってるね
テフロンパンで強火にしたくない場合にひき肉広げると一気に水分が出て焼き目が付けにくいけどハンバーグや肉団子状にすると焼き目が付けやすい
自分は鈴木シェフの団子方式を真似してる
落合シェフはステーキを焼くようにいじらず焼き目を付けるって言ってるね
テフロンパンで強火にしたくない場合にひき肉広げると一気に水分が出て焼き目が付けにくいけどハンバーグや肉団子状にすると焼き目が付けやすい
自分は鈴木シェフの団子方式を真似してる
601ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 11:36:32.77ID:Ckzh7D9y バチバチが本質じゃなくて、ひき肉を調理するときはひき肉から灰汁が出なくなるまで
単体でよく炒める(火を通す)ってことだよ
単体でよく炒める(火を通す)ってことだよ
602ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 11:49:56.90ID:L6UAPIY3 豚肉は中途半端に火が入ると臭みがえらく出るときあるよな
603ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 12:24:01.68ID:Y6qTS3pT ロピアの動画を見てないことは分かった
604ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 12:40:13.46ID:MZ0rFv0g605ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 13:30:25.65ID:Y6qTS3pT 微妙な空気に見えたんだが気のせいかな…
606ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 17:33:06.59ID:rXRO/3nD 散々既出だけどボロネーゼの一般的な調理法を知っていればそのような見え方はしないだろフツー
まあ、ロピアを色眼鏡で見たいお気持ちはお察しします
まあ、ロピアを色眼鏡で見たいお気持ちはお察しします
607ぱくぱく名無しさん
2023/10/16(月) 18:30:27.56ID:TJOsYiAZ パンに旨味を張り付かせるのは西洋料理の基本のキなんだよな
まともな情報がなかった時代ならいざ知らず、情報は溢れ生活習慣上嫌でも触れられる環境が数年続き、ましてやその手の情報にどっぷり浸かるようなこのスレで、流して見ていても嫌でも目に入るクッソ基本的なことで非常識な見識をかますとは
もはや何も言うまい
まともな情報がなかった時代ならいざ知らず、情報は溢れ生活習慣上嫌でも触れられる環境が数年続き、ましてやその手の情報にどっぷり浸かるようなこのスレで、流して見ていても嫌でも目に入るクッソ基本的なことで非常識な見識をかますとは
もはや何も言うまい
608ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 00:39:05.56ID:bauTTUpG ハンバーグみたいにってどういうことだ?焼き色つけて蓋して蒸し焼きにするのか?
それとも焼き色つけてオーブンで焼くのか?
それとも焼き色つけてオーブンで焼くのか?
609ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 02:28:32.95ID:TJjchtpv バラバラにほぐしながらかき混ぜながら炒めるのではなく塊のまま触らずに焼色を付けるってことだろ
それぐらいわかるだろ
それぐらいわかるだろ
610ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 03:28:16.68ID:4RxJzKOz 「触りたいけど、これは触らずに崩さずに塊で焼きます」
「なーるほーどーねー」
「これは何分くらい焼くんですか?」
「いや、もう適当」
「あれ?タイマー使わないんですか?」
「タイマーは、使わない」
「なーるほーどーねー」
「これは何分くらい焼くんですか?」
「いや、もう適当」
「あれ?タイマー使わないんですか?」
「タイマーは、使わない」
611ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 07:56:04.12ID:bauTTUpG まったくわかんねえよ。全然ハンバーグみたいに焼くのとちげえじゃん
612ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 08:13:28.21ID:9K/LYnjv 言葉でわからなくても動画で観るとよくわかるよね
料理始めた頃はミートソースは玉ねぎ、挽肉に火が通って色が変われば良いと思ってたもんな
料理始めた頃はミートソースは玉ねぎ、挽肉に火が通って色が変われば良いと思ってたもんな
613ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 08:56:15.23ID:yOD9vqgx 肉汁はおソースに全て溶け出すからハンバーグやステーキみたいな内部の温度はあまり気にせずソースパンの底と同じサイズのパティでメイラードカリカリにしてるわ。肉団子感欲しいなら厚めのパティかね。
614ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 10:17:17.63ID:E/7wSC66 >>611
塊でこんがり焼くって話よ
こういうのは、ある程度料理できる自分本位で
見たまま聴いたまま理解してはダメなんだ
向こうはド素人も見てる前提で話そうとする
とはいえ話のプロでもないんで
適切な言葉を選べているとも限らない
っていうのを踏まえて
何を言わんとしているのか、こちらが汲まんと
塊でこんがり焼くって話よ
こういうのは、ある程度料理できる自分本位で
見たまま聴いたまま理解してはダメなんだ
向こうはド素人も見てる前提で話そうとする
とはいえ話のプロでもないんで
適切な言葉を選べているとも限らない
っていうのを踏まえて
何を言わんとしているのか、こちらが汲まんと
615ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 10:18:55.09ID:E/7wSC66616ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 11:24:03.65ID:GKBdQd5M ボロネーゼは最近ハンバーグのタネみたいに練ってから焼くパターンあるよな
617ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 12:16:00.27ID:jv25gHfj ごちそうさまチャンネル見てる方いますか?
618ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 12:36:07.29ID:4yp3y4C+ ハンバーグとかいうクソガキの食い物は作らんけど言わんとしてることは理解できるは
619ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 12:52:51.80ID:nQs1BCzw >>594
イタリア料理のシェフはハンバーグって言ったらダメなのかもよ。アンブルゲルって言わないと。フレンチでフランを茶碗蒸し呼ばわりするみたいなもんで
イタリア料理のシェフはハンバーグって言ったらダメなのかもよ。アンブルゲルって言わないと。フレンチでフランを茶碗蒸し呼ばわりするみたいなもんで
620ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 13:39:24.60ID:E/7wSC66 子供の頃うまかったものは
歳とってもうまくね?
歳とってもうまくね?
621ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 14:11:50.90ID:bauTTUpG おれハンバーグ好きだわ。地元にあるハングリータイガーって店に
よく行く
よく行く
622ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 14:44:39.35ID:4RxJzKOz サルシッチャのリゾットもまず旨味をしっかり付けるね
623ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 15:06:36.91ID:GKBdQd5M まあしっかり焼いて水分飛ばして旨味を凝縮するのが基本だしな
624ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 15:23:31.44ID:E/7wSC66625ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 15:38:35.62ID:3UWLA6Q9 ハンバーグは家庭で作った破裂してるようなやつが一番うまい
629ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 19:01:09.36ID:Z3d3p6Bd 日高は老害
630ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 19:30:09.36ID:C5Taga2s ハンバーガーはすこだが、ハンバーグは無くていい。煮込みハンバーグは物によってはすこ。
632ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 23:40:20.32ID:zR0zkzg6633ぱくぱく名無しさん
2023/10/17(火) 23:52:57.23ID:WvMlYKxK634ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 00:58:55.71ID:llYUB0/5 >>618
昭和のジジイがよく言うよね
昭和のジジイがよく言うよね
635ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 08:01:54.44ID:F5WskjcC >>621
横浜ご当地チェーンだよね。東京で言うところのリベロ、モンブラン、ビリー・ザ・キッドみたいなもんだろ?
横浜ご当地チェーンだよね。東京で言うところのリベロ、モンブラン、ビリー・ザ・キッドみたいなもんだろ?
636ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 10:47:22.80ID:6mu2LvG1 こぶしの板さん
638ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 13:32:43.19ID:llYUB0/5 カブトムシとスイカは合う
639ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 15:10:02.39ID:S0zN2HaY ハングリータイガーは静岡のさわやかの豪華版みたいな感じやな
640ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 15:10:10.22ID:hNCx8X7a 12500円であの程度の量と味
さすが長野から来た田舎者の
ぼったくり料理
さすが長野から来た田舎者の
ぼったくり料理
642ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 17:30:44.24ID:bOIRSDB8643ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 18:10:13.05ID:6mu2LvG1 ハングリータイガーは横浜新道沿の山の上に良く行ったな
当時はこの店だけで支店は無し
大きな木造でログハウスに煙突がでてて外も中も変わった雰囲気だった
当時はこの店だけで支店は無し
大きな木造でログハウスに煙突がでてて外も中も変わった雰囲気だった
644ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 18:33:04.60ID:F5WskjcC カルボナーラとハンバーグとかで12500円とか、まぁジャニーズの茶番見て多額の金払ってるのから見ればマシかもな。
645ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 22:58:28.36ID:+g6g/9eg 中華一筋の店って移転オープンしたらしいね
646ぱくぱく名無しさん
2023/10/18(水) 23:54:28.93ID:S0zN2HaY 日本にはトラットリアレベルの材料と技術とメニューでリストランテ並みの
値段取るイタリアンレストラン多いからな
値段取るイタリアンレストラン多いからな
647ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 01:08:43.14ID:86qAl4Ch 最近行った店も酷かったな食いながら全部これ作れるなーしか思わんかったし冷めてるとか最低
649ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 04:08:32.12ID:rw/MCXCc >>616に誰も反応してないところを見ると、そんなやり方は誰も知らないのかな?
本当にあるとして、何のために練るんだろうか?
あるとしてそれは、このスレらしく動画界隈の話なのか
書籍、雑誌、テレビなどでどっかの料理研究家がやってたのか
どっかの店でやってたのか
どうなんだろう?
本当にあるとして、何のために練るんだろうか?
あるとしてそれは、このスレらしく動画界隈の話なのか
書籍、雑誌、テレビなどでどっかの料理研究家がやってたのか
どっかの店でやってたのか
どうなんだろう?
650ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 04:38:26.93ID:86qAl4Ch そら練ったら別物になるやん
わかるやん
わかるやん
651ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 05:33:57.13ID:LQvWgjfh652ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 06:42:17.38ID:h298pagD653ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 07:27:46.79ID:h298pagD >>649
練るのは粘度をあげて水分(肉汁)を閉じ込めるためでハンバーグ方式は肉汁を残さずソースに使う、肉団子方式は水分が一気に出て焼き目が付きにくくなるのを防ぐという狙いがあるのかと思います
練るのは粘度をあげて水分(肉汁)を閉じ込めるためでハンバーグ方式は肉汁を残さずソースに使う、肉団子方式は水分が一気に出て焼き目が付きにくくなるのを防ぐという狙いがあるのかと思います
654ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 08:12:48.88ID:2RHRdcPR つーか色々教えてくれる皆に少しは感謝くらいしたらどうなんだ全く
655ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 09:07:05.06ID:9mt+jUOk ボナペのトシさん本当にレガーロ行ったみたい
やっぱ海外で店出すような人間は有言実行タイプ
小倉さんの料理と人柄褒めてたな
やっぱ海外で店出すような人間は有言実行タイプ
小倉さんの料理と人柄褒めてたな
656616
2023/10/19(木) 09:38:59.91ID:qwDgAAEt >>648,649
www
www
657ぱくぱく名無しさん
2023/10/19(木) 10:59:50.54ID:Za2IZMyp >>646
数えたの??
数えたの??
660ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 09:52:13.57ID:lqbtJZQc でもハゲじゃん
661ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 10:53:04.10ID:9V4I9XP4 トシさん、レガーロのマンテカトゥーラの件には触れてないな。
662ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 13:26:25.38ID:lGBecJmU663ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 13:46:52.98ID:7+sLZAkY アッカディはトラットリアで安価だよな。
ビステッカ40ユーロ/kgだから、600円/100g程度。
いきなりステーキの半額程度
ビステッカ40ユーロ/kgだから、600円/100g程度。
いきなりステーキの半額程度
664ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 13:47:43.17ID:9V4I9XP4 アッカディはトラットリアで安価だよな。
ビステッカ40ユーロ/kgだから、600円/100g程度。
いきなりステーキの半額程度
ビステッカ40ユーロ/kgだから、600円/100g程度。
いきなりステーキの半額程度
665ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 15:44:04.19ID:AOkAUF85 リロードしろやタコ
666ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 15:44:18.25ID:AOkAUF85 リロードしろやタコ
667ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 16:21:52.05ID:l/oq6TSc 連投すんなハゲ
668ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 16:28:29.67ID:DWZgB2gS イタリア場末のトラットリアよりは
東京星持ちリストランテのが上やね
東京星持ちリストランテのが上やね
669ぱくぱく名無しさん
2023/10/20(金) 16:29:25.63ID:/NPD3ubg >>665-666
オマエガナー(古典的)
オマエガナー(古典的)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【悲報】軽自動車で激ヤバ煽り運転おじさん、ご尊顔が公開される、感想よろ [604928783]
- 普通の日本人、「紅の豚」のキャラを国籍透視→3万いいね [834922174]
- 【悲報】docomo値上げ&ahamo値上げ予定、au&UQ既存プラン含め値上げ、ソフトバンク&Y!mobile値上げ予定 [705549419]
- 世界ラーメン🍜フェスティバルが炎上「国内のラーメンと東南アジアのラーメン3種類しかない」「お湯が出ない」 [469534301]