張り切っていきましょう
※前スレ
ラーメンを自作する Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1590301056/
ラーメンを自作する Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1579082913/
※関連スレ
中華麺を自作する3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1509182867/
【自作ラーメン】家二郎【手作りレシピ】2杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1588361875/
探検
ラーメンを自作する Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぱくぱく名無しさん
2022/02/15(火) 03:02:57.07ID:DNbNp5wQ65ぱくぱく名無しさん
2022/04/14(木) 14:41:16.97ID:DXeE1qhH >>64
まあ市販のめんつゆに顆粒の鶏だしだけでもそれなりに食べられるわよね
まあ市販のめんつゆに顆粒の鶏だしだけでもそれなりに食べられるわよね
2022/04/14(木) 14:45:11.28ID:hmVdAzFW
>>65
そういう極論を言い始めると 美味しい鶏がらを煮出したスープに塩を落としただけで抜群に美味しい
というのが ある意味究極の美味しいスープということも言えるわけだから
なかなかこういうのは 何が本物で何が美味しいのかという見極めは難しい
そういう極論を言い始めると 美味しい鶏がらを煮出したスープに塩を落としただけで抜群に美味しい
というのが ある意味究極の美味しいスープということも言えるわけだから
なかなかこういうのは 何が本物で何が美味しいのかという見極めは難しい
2022/04/14(木) 15:09:46.51ID:WTeZKTMX
素人が家でスープ作るならカエシよりスープにこだわるでしょ
カエシなんて最悪醤油だけで良い
カエシなんて最悪醤油だけで良い
68ぱくぱく名無しさん
2022/04/14(木) 16:52:44.34ID:lF24P/YB スープですが、鶏油で美味しく出来ないでしょうか?
69ぱくぱく名無しさん
2022/04/14(木) 17:20:29.59ID:DXeE1qhH まあ自作ラーメンは趣味というか道楽というか時間と手間とコストを気にしないで楽しむものですわよねえ
70ぱくぱく名無しさん
2022/04/14(木) 19:55:20.93ID:31SvYO4W スープはあれ入れてみようこれ入れてみよう(乾物、野菜、果物etc…)ってイメージが湧くんだけど、カエシって何入れたら面白いか想像つかない
2022/04/15(金) 15:05:17.57ID:T59mRbvb
2022/04/15(金) 15:09:34.96ID:T59mRbvb
2022/04/15(金) 18:36:42.04ID:f3CjG0b+
ラーメン屋とか蕎麦屋が火から目を離して丸焼けにするというのは年間何度もあることだから
たかだかラーメンと思い舐めてかかるとあなたの家も丸焼けになるよ
たかだかラーメンと思い舐めてかかるとあなたの家も丸焼けになるよ
2022/04/17(日) 11:32:55.68ID:uebDYb0R
単なる思いつきだけど
カエシに生姜や青唐辛子なんかを入れて仕込んでみるってどうなんだろうね?
カエシに生姜や青唐辛子なんかを入れて仕込んでみるってどうなんだろうね?
75カトリン
2022/04/17(日) 18:32:45.76ID:PrwbOLM+ 青唐辛子はかなり辛いからハバネロとかまでいかなくても辛味噌ラーメンが出来そうね
2022/04/18(月) 12:01:58.76ID:fwT/XWto
専門店でもチラホラと青唐辛子のラーメンを見かけるんだけど
意外に、味噌味ではなくて塩味や醤油味もあるんだよね
喜多方ラーメンチェーン坂内は「うま塩青唐辛子」
広島ラーメンの店で出くわしたのは醤油味の青唐辛子ラーメンだった
スープに青唐辛子を入れて仕込むレシピだと、鍋のスープは全部その味になってしまうんだけれども
自家製では、丼によって味を変える為にカエシの方だけ辛くしてみようかと思った訳
ハバネロ醤油を作ったこともあるんで、まあなんとかなるかなと
意外に、味噌味ではなくて塩味や醤油味もあるんだよね
喜多方ラーメンチェーン坂内は「うま塩青唐辛子」
広島ラーメンの店で出くわしたのは醤油味の青唐辛子ラーメンだった
スープに青唐辛子を入れて仕込むレシピだと、鍋のスープは全部その味になってしまうんだけれども
自家製では、丼によって味を変える為にカエシの方だけ辛くしてみようかと思った訳
ハバネロ醤油を作ったこともあるんで、まあなんとかなるかなと
77カトリン
2022/04/19(火) 11:27:50.63ID:WbG4powf 個人的に復路ラーメンの帝王は中華三昧よ♪キャモン
喜多方ラーメンは隣の県だけど麺が平打てゆうのかなんか合わなくて
札幌ラーメンの中太縮れ麺がタイプよ♪
喜多方ラーメンは隣の県だけど麺が平打てゆうのかなんか合わなくて
札幌ラーメンの中太縮れ麺がタイプよ♪
2022/04/19(火) 11:40:17.84ID:BpUGvr9q
極端な話、カエシに旨味成分をめっちゃ入れておいたらお湯だけでいいわけ?
79ぱくぱく名無しさん
2022/04/19(火) 12:46:36.06ID:aT5/J7GF カップ麺のスープはしょうゆうもん出汁ね
80カトリン
2022/04/19(火) 13:00:43.87ID:LDaOjN/V 今はチープなカップ麺だと60円位で買えゆのさ♪
麺は粉っぽいからおにぎりにお味噌汁代わりにしてゆ感覚かしらね
麺は粉っぽいからおにぎりにお味噌汁代わりにしてゆ感覚かしらね
2022/04/20(水) 14:42:16.79ID:DBVt5mRe
カップ麺は量が少な目にしてあるから、味がしつこく感じたり飽きたりするまえに食べ終わるというのもあるかな
同じ味でも量がキングサイズとかスーパーカップだと、相当な味覚の猛者でないとつらいみたい
同じ味でも量がキングサイズとかスーパーカップだと、相当な味覚の猛者でないとつらいみたい
82カトリン
2022/04/22(金) 06:12:10.97ID:c1I2cPss スーパーカップのもやし味噌ラーメンすちよ♪チャモン
ちなみに自作ラーメンは大量のモヤシとキャベツを炒めたのを乗せて
トッピングとしてはすりおろし生姜を乗せて
これで200円位かな
ちなみに自作ラーメンは大量のモヤシとキャベツを炒めたのを乗せて
トッピングとしてはすりおろし生姜を乗せて
これで200円位かな
2022/04/23(土) 23:32:47.70ID:2U13kr4u
2022/05/02(月) 12:02:01.45ID:H83QsfdX
竹岡式はたっぷりバラ肉つかってるからうまいよね
85カトリン
2022/05/02(月) 15:33:51.18ID:Ily3kwCp ただネギが玉ねぎのみじん切りだから好きずき有りそうね
2022/05/02(月) 20:29:06.14ID:OnPEqMMB
そう言えば富士屋復活したらしいけど
87ぱくぱく名無しさん
2022/05/04(水) 11:27:50.11ID:6+s+DPLp2022/05/05(木) 11:26:36.20ID:F64xKmhD
見どころは皿の絵柄かなw
今日はこれから冷やし中華を作るんだけど
麺は某ラーメン専門店の自家製麺、叉焼も店製の頒売
自分的に頑張ったところは、スーパーを回ってもぎり胡瓜を見つけて買って来たくらいだろうか
今日はこれから冷やし中華を作るんだけど
麺は某ラーメン専門店の自家製麺、叉焼も店製の頒売
自分的に頑張ったところは、スーパーを回ってもぎり胡瓜を見つけて買って来たくらいだろうか
2022/05/08(日) 16:34:01.84ID:RuBP7TNX
今まで散々頑張って家ラーメン作って食べてきたが、200g560円のタイ産でチャーシュー作ってその油と汁でカエシと味の素入れて食べたら今までのどんなラーメンより美味かったでござる(´;ω;`)
2022/05/10(火) 21:47:52.63ID:worOTCJo
竹岡式って世間の評価が不当に低い
家で作るとタレの使いまわし出来るから良い。味玉作り放題。
家で作るとタレの使いまわし出来るから良い。味玉作り放題。
2022/05/10(火) 21:50:03.63ID:mATACbL5
まあ自分で作る分にはいいわなw
93カトリン
2022/05/11(水) 08:37:51.51ID:oDynvHPS 節約で袋乾麺の醤油買ったけど生麺とは雲泥の差だな
中華三昧だけはクオリティ高いと思うけど
中華三昧だけはクオリティ高いと思うけど
2022/06/17(金) 10:02:19.47ID:rINVSw/H
モチ姫という小麦粉を試してみたんだが、文字通り餅っぽくなる
というか、モチモチと柔らかい餅っぽくなり過ぎるかな
ハルユタカとモチ姫を5対2で配合、加水率35%で製麺した
シナ蕎麦の麺として細めに切ったものは食感が柔らか過ぎるかと思った
中太に切ってつけ麺にしたらそれなりに食えた
次は8対2位の配合にして、多加水手伸し手切りの極太麺にでも試してみるつもり
玉置標本さんのブログを見たらモチ姫100%でチャレンジしてるね
いつも敢えて無理目のチャレンジするよなw
というか、モチモチと柔らかい餅っぽくなり過ぎるかな
ハルユタカとモチ姫を5対2で配合、加水率35%で製麺した
シナ蕎麦の麺として細めに切ったものは食感が柔らか過ぎるかと思った
中太に切ってつけ麺にしたらそれなりに食えた
次は8対2位の配合にして、多加水手伸し手切りの極太麺にでも試してみるつもり
玉置標本さんのブログを見たらモチ姫100%でチャレンジしてるね
いつも敢えて無理目のチャレンジするよなw
95ぱくぱく名無しさん
2022/07/03(日) 02:07:21.20ID:It6kUn/Z もち姫どこに売ってんの?
2022/07/04(月) 10:25:40.90ID:ftgRE5W8
最近は通販で1キロ単位でも売ってる
マルサンパントリーだったかな?
アマゾンでもある筈
なんにせよ送料がかかるから他のものとまとめ買いできるところでないと損だよね
マルサンパントリーだったかな?
アマゾンでもある筈
なんにせよ送料がかかるから他のものとまとめ買いできるところでないと損だよね
97八日市屋プロ
2022/07/20(水) 21:15:39.56ID:PIALpoix らすた麺みたいな卵麺つくりて
98ぱくぱく名無しさん
2022/07/22(金) 10:38:14.46ID:oVX4rZtH >>97
なんか、全卵じゃなくて白身っぽいな
なんか、全卵じゃなくて白身っぽいな
99ぱくぱく名無しさん
2022/07/22(金) 13:21:56.35ID:ixWRYkDz ボックス式の電動パスタマシーンってすぐ壊れたり、掃除大変ですか?
複合する工程がありませんがどうですか。
複合する工程がありませんがどうですか。
100ぱくぱく名無しさん
2022/07/26(火) 17:06:01.74ID:lT5s1DxT 醤油ラーメン作りました
https://i.imgur.com/o9GQopU.jpg
細麺、チャーシュー、鶏モモ、ゆで卵は市販のやつ
スープの出汁は全部インスタント
鶏ガラスープの素 大さじ1.5
アゴ出汁 大さじ0.5
ホタテ貝柱 大さじ0.5
カツオ出汁 0.5
醤油、ゴマ油
鶏ガラスープが多過ぎた。魚貝系多めの方が自分好みだったかも
あと塩少々入れないとインスタントだと物足りないね
https://i.imgur.com/o9GQopU.jpg
細麺、チャーシュー、鶏モモ、ゆで卵は市販のやつ
スープの出汁は全部インスタント
鶏ガラスープの素 大さじ1.5
アゴ出汁 大さじ0.5
ホタテ貝柱 大さじ0.5
カツオ出汁 0.5
醤油、ゴマ油
鶏ガラスープが多過ぎた。魚貝系多めの方が自分好みだったかも
あと塩少々入れないとインスタントだと物足りないね
101ぱくぱく名無しさん
2022/07/27(水) 11:49:36.79ID:8kvNMzUE スープの素ばっかでなくハイミーいれてみるよろし。
102ぱくぱく名無しさん
2022/07/27(水) 19:22:04.82ID:OzLxn6gD 昨日のリベンジ
https://imgur.com/zBZdP0g.jpg
スープは相変わらずインスタントだけど鶏ガラ少なくして和風中華そばを目指した
見た目は良いが、モヤシは要らんかった
ラーメン屋のモヤシはなんであんなに美味いんだろうなぁ
それから具が多すぎて食べづらい。もっとシンプルでいい
出汁パックから取らないと香りも乗ってこないね
https://imgur.com/zBZdP0g.jpg
スープは相変わらずインスタントだけど鶏ガラ少なくして和風中華そばを目指した
見た目は良いが、モヤシは要らんかった
ラーメン屋のモヤシはなんであんなに美味いんだろうなぁ
それから具が多すぎて食べづらい。もっとシンプルでいい
出汁パックから取らないと香りも乗ってこないね
103ぱくぱく名無しさん
2022/07/28(木) 21:40:08.28ID:U6PmAZKX 業務スーパーにアゴとか鰹とか鯖?も入ってたかな削り節になってるの一煮立ちでつけ麺タレにしたら余裕で美味くなった。
げんこつ長時間炊いて練りゴマと味噌でとろみつけて、、
それをターメリックやカレー粉、コリアンダーなどでカレーにしたらめちゃ美味くなった。
げんこつ長時間炊いて練りゴマと味噌でとろみつけて、、
それをターメリックやカレー粉、コリアンダーなどでカレーにしたらめちゃ美味くなった。
104ぱくぱく名無しさん
2022/07/31(日) 11:07:50.75ID:WKApwROi Tes
105ぱくぱく名無しさん
2022/08/02(火) 17:20:42.84ID:bCqWTMzO うちで豚骨とか煮込んでたら死にそうw
106ぱくぱく名無しさん
2022/08/03(水) 09:25:06.96ID:Yyu6UWuV ラーメンスレでそこからそういうやる気ないこと言われてもな。顆粒でもうまいけど
107ぱくぱく名無しさん
2022/08/03(水) 09:33:40.32ID:03qNEOVy だから昨晩は出汁をサバ節で取ったよ
麺は七彩を真似た多加水手伸し包丁切り手揉み太麺
麺は七彩を真似た多加水手伸し包丁切り手揉み太麺
109ぱくぱく名無しさん
2022/08/04(木) 10:35:10.64ID:62tbR3ge 今日は二郎のテイクアウトを買って来ます
プチトマトざく切りやカレーを加えて魔改造する予定w
プチトマトざく切りやカレーを加えて魔改造する予定w
110ぱくぱく名無しさん
2022/08/06(土) 09:09:01.93ID:C5EtuW8n >>108
ブラックマッペか、あれってラーメンに合わせるといいんだな
普通のモヤシだと厚みがあって非常に食いづらい
それと水分含んだ時にモヤシの野菜臭さが出て不味いんだよなぁ
なので以前はごま油で炒めて乗せてたけど横着した
ブラックマッペか、あれってラーメンに合わせるといいんだな
普通のモヤシだと厚みがあって非常に食いづらい
それと水分含んだ時にモヤシの野菜臭さが出て不味いんだよなぁ
なので以前はごま油で炒めて乗せてたけど横着した
111ぱくぱく名無しさん
2022/08/13(土) 01:29:53.99ID:QOvMAGvE 豚骨魚介つけ麺作ろうと試算してるけど
麺 近所の製麺所 2玉 150円
エバラ 豚骨白湯 20円
煮干し 近所の乾物屋 20円
タレ 椎茸とかチャーシュー煮込む 10円
チャーシュー 30円
くらいになる予定
麺高すぎないか?自作するの分かるわ原価の割に製麺でぼりすぎ
麺 近所の製麺所 2玉 150円
エバラ 豚骨白湯 20円
煮干し 近所の乾物屋 20円
タレ 椎茸とかチャーシュー煮込む 10円
チャーシュー 30円
くらいになる予定
麺高すぎないか?自作するの分かるわ原価の割に製麺でぼりすぎ
112ぱくぱく名無しさん
2022/08/13(土) 08:42:53.19ID:V68GE027 2玉150円とか安いくらいだろw
むしろ煮干しやタレやチャーシューが安すぎるだろ
チャーシュー何グラムで30円なんだよ
むしろ煮干しやタレやチャーシューが安すぎるだろ
チャーシュー何グラムで30円なんだよ
113ぱくぱく名無しさん
2022/08/14(日) 20:14:06.40ID:e4lcEYIq まー、ラーメン屋が自家製麺するとして
安い小野式製麺機や孟宗竹などの道具で麺を打てば安くはなるんだろうね
でも一玉あたり20円〜50円くらいしか差が出ないかも
悪のコンサル業者にまんまと騙されて高額な機械を売りつけられちゃったりしたら
むしろ初期投資を回収するのが大変そうw
安い小野式製麺機や孟宗竹などの道具で麺を打てば安くはなるんだろうね
でも一玉あたり20円〜50円くらいしか差が出ないかも
悪のコンサル業者にまんまと騙されて高額な機械を売りつけられちゃったりしたら
むしろ初期投資を回収するのが大変そうw
114ぱくぱく名無しさん
2022/08/17(水) 10:35:29.52ID:lfLghnPg 俺は乾麺のうどんだわ(茹で時に重曹入れ)
115ぱくぱく名無しさん
2022/08/23(火) 10:29:23.09ID:J3awfU/t 鶏ガラ1パックだけでダシとるの不可能か?だいぶ煮詰めないと味しないんやが
116ぱくぱく名無しさん
2022/08/23(火) 13:03:16.63ID:a3gsQszI スープのほうは薄味で完成としてもいいんじゃね
古典的な支那ソバなら尚更
スープに醤油タレ・化学調味料・胡椒などドンブリで合わせた時点でよければいいかと
まー家系や二郎みたいな濃い味のスープが欲しいんなら大量のガラを使って時間掛けて仕込むんだろうけど
古典的な支那ソバなら尚更
スープに醤油タレ・化学調味料・胡椒などドンブリで合わせた時点でよければいいかと
まー家系や二郎みたいな濃い味のスープが欲しいんなら大量のガラを使って時間掛けて仕込むんだろうけど
117ぱくぱく名無しさん
2022/08/23(火) 16:21:49.16ID:J3awfU/t やっぱりガラの量増やすと、油浮いた濃いスープとれるね。前は1パック大量の水で炊いてたから薄かったわ
118ぱくぱく名無しさん
2022/08/23(火) 17:38:09.15ID:a3gsQszI 油といえば
今日も煮干しでスープ取ったんだけど、煮干しや鰹節は油を出さないから
これをラーメンらしくするには脂をどこから持ってくるかが問題なんだよな
今日は以前に採ったガラ由来の脂が冷蔵庫にちょっと残ってたからよかったものの
今日も煮干しでスープ取ったんだけど、煮干しや鰹節は油を出さないから
これをラーメンらしくするには脂をどこから持ってくるかが問題なんだよな
今日は以前に採ったガラ由来の脂が冷蔵庫にちょっと残ってたからよかったものの
119ぱくぱく名無しさん
2022/08/23(火) 18:12:16.25ID:6KxSAhC0 最近、最低限でラーメン味にするってのをコンセプトにして遊んでる。
スープは市販の出汁パックと塩だけ。
ここに香味油を変えながら食える味になるかならないか。
スープは市販の出汁パックと塩だけ。
ここに香味油を変えながら食える味になるかならないか。
121ぱくぱく名無しさん
2022/08/24(水) 15:16:29.85ID:CCLzDMuC 鶏ガラ4パックぐらい使ってとったスープで、ラーメンしようと思ったが生米でお粥炊いた。濃いスープやから何しても旨い。明日あたり鶏ガラでスープとって市販のタレと生麺でラーメン作る
122ぱくぱく名無しさん
2022/08/25(木) 15:31:30.58ID:PtY0iv+j スープはカレーに使ってもうまいね
家ではうっかりするとかなりの割合をカレーにしてしまう
家ではうっかりするとかなりの割合をカレーにしてしまう
123ぱくぱく名無しさん
2022/08/25(木) 16:16:14.97ID:WoAuqTAW カレーは鶏ガラでとったスープで市販のルウでも旨いんかな?
124ぱくぱく名無しさん
2022/08/25(木) 20:18:42.06ID:/ABCmPYJ うまいヨゆうちゃん食べたんだけどさ、自宅で豚骨使ったラーメン作るの無理だなって羽釜の縁にこびり付いた固形物見て思ったね
煮干し位が俺にはお似合いだ
煮干し位が俺にはお似合いだ
125ぱくぱく名無しさん
2022/08/25(木) 20:51:31.71ID:YDCY4J96 わかる
俺も男のオナ動画でボッキしたことあったから実はバイなのかと思って
マイナーなLGBTアプリ入れてそこで知り合った見た目に不快感ないお兄ちゃんのフェラを試みたけど、ほんと匂いが無理だったなぁ
臭いとかじゃなくて膜とかバリアみたいな感じよな
体の感触も無理だしチンコもムリだったわ
塩ラーメンの味してマジでしばらく塩ラーメン食えなかった
ニューハーフとか女ホルやってる人だとまた違うんかな?
俺も男のオナ動画でボッキしたことあったから実はバイなのかと思って
マイナーなLGBTアプリ入れてそこで知り合った見た目に不快感ないお兄ちゃんのフェラを試みたけど、ほんと匂いが無理だったなぁ
臭いとかじゃなくて膜とかバリアみたいな感じよな
体の感触も無理だしチンコもムリだったわ
塩ラーメンの味してマジでしばらく塩ラーメン食えなかった
ニューハーフとか女ホルやってる人だとまた違うんかな?
126ぱくぱく名無しさん
2022/08/26(金) 19:44:02.37ID:4qk8XLJD 手羽先スープの残りに細麺を入れたらかなり薄かったんだけど
スープの残りをラーメンにする場合はマルタイ棒ラーメンみたいな細い乾麺の方がいいのかな?
スープの残りをラーメンにする場合はマルタイ棒ラーメンみたいな細い乾麺の方がいいのかな?
127ぱくぱく名無しさん
2022/08/26(金) 20:11:34.67ID:XvwLa2Qd 京都の新福菜館の焼飯のタレが、ラーメンダレにも使えて便利やで。
129ぱくぱく名無しさん
2022/08/29(月) 11:06:51.73ID:tChsje/r130ぱくぱく名無しさん
2022/08/29(月) 21:23:31.41ID:9P/2D5mM >>126
薄目(飲むのにちょうどいいくらい)のスープだとそうめん。もう少し濃いめなら、極細の生麺かな。マルタイは中細?くらい
薄目(飲むのにちょうどいいくらい)のスープだとそうめん。もう少し濃いめなら、極細の生麺かな。マルタイは中細?くらい
131ぱくぱく名無しさん
2022/08/30(火) 08:03:30.98ID:jwKz9xwx 小口切りの青ネギ載せて熱々の油を掛けて煙を上げるやつをやるには丁度いいかも
132ぱくぱく名無しさん
2022/08/30(火) 12:36:09.39ID:F0CX/Iah 最近鶏ガラスープとるの、コツ掴んだから今度は水炊きしようかな
133ぱくぱく名無しさん
2022/08/31(水) 13:53:07.55ID:83HRl/v2 暑いから今日もつけ麺にした
麺だけ自家製
麺だけ自家製
134ぱくぱく名無しさん
2022/09/01(木) 11:10:00.69ID:tqpM6PkK 喜多方ラーメンみたいに麺を熟成させるのは普通に打ってジップロック&チルドに放置で3〜4日後食べるのが家庭の限界かな?
135ぱくぱく名無しさん
2022/09/01(木) 12:36:04.89ID:UIKCXnjm 今は打った麺を冷蔵庫の普通の五度のところでなく野菜室に入れている
にしても、今の時季はカビやすいね
注意して観察するしかないか
にしても、今の時季はカビやすいね
注意して観察するしかないか
136ぱくぱく名無しさん
2022/09/02(金) 07:51:14.62ID:fyg7cUDy137ぱくぱく名無しさん
2022/09/03(土) 09:44:13.61ID:ZzDUNadx ちょっとだけ気温が下がったんで、廃鶏を買って来た
なかなか約1キロの塊は溶けきらないね
解凍するまで二日かかる
なかなか約1キロの塊は溶けきらないね
解凍するまで二日かかる
138ぱくぱく名無しさん
2022/09/11(日) 01:35:33.35ID:lWnu5cpP 買って2年半 中華麺を作るために使ってたパスタマシーン 星型レンチ使ってバラしてお掃除したら
伸ばす工程のローラーの裏のゴムヘラ状の裏に小麦粉の固まり発見 キッタネェー
1年に一回はバラして掃除した方が良いな
伸ばす工程のローラーの裏のゴムヘラ状の裏に小麦粉の固まり発見 キッタネェー
1年に一回はバラして掃除した方が良いな
139ぱくぱく名無しさん
2022/09/11(日) 11:18:09.06ID:NCWeUb6U あー、家のは虫がついてたのを見つけてからは
真面目に掃除するようになったよw
真面目に掃除するようになったよw
140ぱくぱく名無しさん
2022/09/20(火) 03:49:44.38ID:7wV9KOP2 加水率低いと水吸うって茹でてる時どんだけ吸ってるか考えねーとスープよく吸いますとか意味なくね?
加水率高い麺が水吸わないわけじゃないし見たいな。
加水率高い麺が水吸わないわけじゃないし見たいな。
141ぱくぱく名無しさん
2022/09/20(火) 13:10:11.97ID:7wV9KOP2 別に加水率低い麺、青竹踏みしなくても小野式にそぼろ状態でそのまま突っ込めば良くね?
142ぱくぱく名無しさん
2022/09/20(火) 16:25:37.79ID:nHFp0lXH 醤油ラーメンのスープダレだけ売ってるので旨いのある?ガラで出汁とってラーメン作りたい
144ぱくぱく名無しさん
2022/09/21(水) 10:16:21.77ID:tCGpeW9m セメント煮干しラーメンを作ろうとして
鰯煮干しをブレンダーで粉砕してスープを取ってみたんだけれど
リードのクッキングペーパーで漉したら、ちゃんとフィルターとして機能してギラギラした細かい粒まで取ってしまったので
あのセメントのような液の色にならなかった
故意にあの灰白色のギラギラした粒子が残るようにしなければいけなかったのだろうか?
鰯煮干しをブレンダーで粉砕してスープを取ってみたんだけれど
リードのクッキングペーパーで漉したら、ちゃんとフィルターとして機能してギラギラした細かい粒まで取ってしまったので
あのセメントのような液の色にならなかった
故意にあの灰白色のギラギラした粒子が残るようにしなければいけなかったのだろうか?
145ぱくぱく名無しさん
2022/09/23(金) 10:33:25.38ID:RsfoxCut 鶏ガラはスーパーので十分やと思ってたが、ちゃんとした肉屋の鶏ガラやべぇ
146ぱくぱく名無しさん
2022/09/24(土) 14:13:18.13ID:MYb/yEey 弾力感ある麺作るの何入れんの?
147ぱくぱく名無しさん
2022/09/28(水) 20:14:22.65ID:xzyTRvlq 鶏の首の肉(せせり)は良いダシが出るね
148八日市屋プロ
2022/09/29(木) 20:19:39.61ID:F55UPYbg 出汁なんて鶏ガラで充分よ
149八日市屋プロ
2022/09/29(木) 20:19:52.02ID:F55UPYbg おまえらどこで肉買ってんの?
150八日市屋プロ
2022/09/29(木) 20:20:16.24ID:F55UPYbg 58円の鶏ガラを豪華に3つ入れて濃厚スープを作る漏れ
151ぱくぱく名無しさん
2022/09/29(木) 23:46:13.42ID:2Zk7ucat >>149
最近近所の鶏肉屋がスーパーの鶏ガラより量入って最高やわ。スーパーの鶏ガラは安いが量買わないとスープが薄い
最近近所の鶏肉屋がスーパーの鶏ガラより量入って最高やわ。スーパーの鶏ガラは安いが量買わないとスープが薄い
153ぱくぱく名無しさん
2022/09/30(金) 21:15:10.68ID:/XvUQGMY 鶏ガラの胴体部分はいまいちで
頸の部分は良くダシが出るね
頸の部分は良くダシが出るね
154ぱくぱく名無しさん
2022/10/06(木) 14:50:07.22ID:0hKtkkAw 水中の中でもがきまくった鴨は身がしまっててうまい。
が弾力あるくらいのコシってどうやって出すの。
が弾力あるくらいのコシってどうやって出すの。
155ぱくぱく名無しさん
2022/10/13(木) 06:03:53.72ID:yPWM49uZ とりあえずチルドの有名ラーメン店の液体スープだけ売ってるから買おうか考え中。鶏ガラで出汁とってラーメン作るか
156ぱくぱく名無しさん
2022/10/22(土) 13:05:05.94ID:0FfWQe8c お粥作るために大量の鶏ガラの骨でスープとった。残りスープで、マルちゃん正麺の麺とスープの素でラーメン作ったら、マジで旨すぎてワロた
157ぱくぱく名無しさん
2022/10/22(土) 13:20:42.14ID:iX871Vu7 まあ味が濃いだけじゃないか
158ぱくぱく名無しさん
2022/10/23(日) 07:54:18.18ID:cOf6d5Lg そりゃアミノ酸にアミノ酸を合わせてるわけだから。
159ぱくぱく名無しさん
2022/11/01(火) 03:17:05.07ID:9izBxGhN すみれの醤油スープだけ買ったからガラで出汁とってラーメン作る
160ぱくぱく名無しさん
2022/11/12(土) 10:16:50.94ID:FOiioukY 鶏ガラ大量に買ってきたから、鶏白湯スープで水炊きとラーメンしよ
161ぱくぱく名無しさん
2022/11/13(日) 07:12:23.43ID:CjiDlN2T 手羽先大量に使って鶏白湯作るやり方出回ってるが、最終的にミキサーで砕いてるけど、手羽先より鶏ガラの方が安く手に入るのになぁ。手間かかるから鶏ガラでスープとる人少ないんやろな
162ぱくぱく名無しさん
2022/11/13(日) 10:28:40.36ID:CIZ5PXvj 近所に鶏ガラが安く手に入る店があるとは限らないから、一つの手段としてはありでしょ。
乳化に必要なゼラチン質も可食部も多いだろうし。
乳化に必要なゼラチン質も可食部も多いだろうし。
163ぱくぱく名無しさん
2022/11/13(日) 20:43:19.75ID:CjiDlN2T 大量の鶏ガラで鶏白湯スープ作って水炊きした。そのスープで北海道のすみれのチルド醤油ダレでラーメンうまー。明日もスープ残ってるからラーメン食べる
164ぱくぱく名無しさん
2022/11/17(木) 02:27:44.56ID:lxr4FfMk 鶏ガラでスープとるの飽きたから、今度は豚ガラで豚骨スープ炊こうかな。マー油も買ったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- __進次郎、物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を”👉レジ袋 無償化にしろよ [827565401]
- 【悲報】大阪万博0勝7敗(残日数177日)初週まさかの全敗 [616817505]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 万博開幕から1週間、開門前から長蛇の列は変わらず「並ばない万博」掲げる。夏場は炎天下の中で入場2時間待ちか😲 [826239858]
- 【画像】万博に人が集中する今年、“ジャングリア沖縄”はガチのマヂで穴場であることはここだけの話な [974680522]
- 【悲報】JK「私の友達マジやばいんだけど...😢」 [856698234]