ドイツを中心にヨーロッパ各国で作られるキャベツの漬物。
よく酢漬けと間違われますが、塩漬けを乳酸発酵させたものです。
キャベツの栄養と植物性乳酸菌のダブルパワーで健康にもイイ!
実は超簡単に作れるんです。
キャベツが豊作すぎて畑で潰される・・・そんな悲しいニュースは嫌ですね。
そんな時は安くて美味しい旬のキャベツを大量に買ってきてザワークラウトにしましょう!!
前スレ
【簡単】 ザワークラウトって最高!!3壷目 【保存食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1529540797/
前々スレ
【簡単】 ザワークラウトって最高!! 【保存食】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1347256863/
探検
【簡単】 ザワークラウトって最高!!4壷目 【保存食】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/27(月) 21:43:07.24ID:nfa39cPv
153ぱくぱく名無しさん
2020/03/18(水) 10:49:26.15ID:Un4pKld9 キャベツ1玉(1Kg)あたり
- 精製塩 20g(2%)
- ニガリ 3ml
- 精製塩 20g(2%)
- ニガリ 3ml
155ぱくぱく名無しさん
2020/03/19(木) 03:54:02.27ID:kaZNlz3z 満州生まれの包帯みたいな名前の元中日ドラゴンズの選手
156ぱくぱく名無しさん
2020/03/19(木) 16:27:55.53ID:a5AWlQjm 春キャベツ出回りだしたからそろそろ漬けるかな
157ぱくぱく名無しさん
2020/03/19(木) 20:10:56.12ID:Y9nHNEuC 世界には調味料として塩を全く使わない民族があって
1日の塩分摂取量が0.3gとかで
その民族は年をとっても動脈硬化が起きないから血圧が上がらないんだと
1日の塩分摂取量が0.3gとかで
その民族は年をとっても動脈硬化が起きないから血圧が上がらないんだと
158ぱくぱく名無しさん
2020/03/19(木) 20:13:10.48ID:EZM8D22H 一方ヒツジは必死に岩塩をなめなめした
159ぱくぱく名無しさん
2020/03/20(金) 05:32:28.29ID:X4gjhvNH 一方うどんの塩分で糖尿病が問題になってる香川は
もう埼玉にうどん県を明け渡して
高橋名人県に
もう埼玉にうどん県を明け渡して
高橋名人県に
161ぱくぱく名無しさん
2020/03/21(土) 12:11:33.27ID:G1uOyMgS 家からあまり出ないようにしてたらザワークラウトとソーセージとかがメインになって来た
162ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 12:11:25.72ID:qGVl7ArI 発酵終わって美味しくなった後に水分が透明になったんだけど、このまままだ外で熟成させても大丈夫ですか?
163ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 14:34:44.76ID:HoscW21e ザワクラ作って4日目ですけど、水分が少し濁ってトロミが出ました。
これは失敗でしょうか。味見したけど、変な味ではないです。
これは失敗でしょうか。味見したけど、変な味ではないです。
164ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 14:39:57.84ID:OclV6gcN みな同じようなことを聞く
165ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 14:47:03.08ID:jp6ZtV/F カビ胞子や産膜酵母や納豆菌などありがたくない物さえ入れなければ
いくら熟成させておいても酸味が増すだけだよ。
俺は1%でやってるからうかうかするとカビが出るけど。
トロミってあまり憶えがないけどどうだろうな?
いくら熟成させておいても酸味が増すだけだよ。
俺は1%でやってるからうかうかするとカビが出るけど。
トロミってあまり憶えがないけどどうだろうな?
166ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 15:31:36.64ID:qGVl7ArI どなたか詳しい人>>162わかる方いませんでしょうか?
167ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 16:42:27.90ID:lG0aLBx+ 食えばわかる
しかし早すぎるといけない
ということだな
しかし早すぎるといけない
ということだな
168163
2020/03/23(月) 18:03:05.24ID:rAiDACYb 色も変わったし泡も出たからちゃんと発酵はしてるようなのですが・・
ググってもトロミはよくないような事が書いてあるけど、味や匂いは問題ないんですよね。
とりあえず食べるようにして、お腹壊したら捨てます。
ググってもトロミはよくないような事が書いてあるけど、味や匂いは問題ないんですよね。
とりあえず食べるようにして、お腹壊したら捨てます。
169ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 19:24:43.46ID:R3kHK/CE170ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 19:27:25.31ID:R3kHK/CE171ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 19:51:41.01ID:EkPseEB/ 作成時に変な菌入れないように気をつけて作業すれば何も無いよきっと
だってそれで何かあるんだったら市販の漬物とかどうやって作ってんの?ってなるもの
でも・・・
ドイツでは素足で踏んで作ってたよな?
何菌が入ろうと実はどうでもいいのかも
だってそれで何かあるんだったら市販の漬物とかどうやって作ってんの?ってなるもの
でも・・・
ドイツでは素足で踏んで作ってたよな?
何菌が入ろうと実はどうでもいいのかも
172ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 19:52:47.07ID:Eddv1S4Z 乳酸菌さんを信じろ
173ぱくぱく名無しさん
2020/03/23(月) 21:54:24.34ID:qGVl7ArI174ぱくぱく名無しさん
2020/03/24(火) 04:50:30.41ID:okHHRqpF 1%で作ってる人いたのか
カビや腐敗が怖くてやった事ないけど塩分控えたいから試してみようかな
カビや腐敗が怖くてやった事ないけど塩分控えたいから試してみようかな
175ぱくぱく名無しさん
2020/03/26(木) 23:50:57.21ID:Ev7ct0uz 腐ったことはない。
また九回目まではいくら放置してもカビに見舞われたことがなかった。
十回目からあとはカビづいてしまってる。陶器の発酵容器内で出たこともあるし
ガラス瓶に詰めて冷蔵してからでも
毎日どんどん消費している一瓶以外は必ずいつかカビが出る。
やっぱ一度生やすと台所の空気中に胞子が増えるのかね?
結構神経質に用具を消毒しているんだけど。
また九回目まではいくら放置してもカビに見舞われたことがなかった。
十回目からあとはカビづいてしまってる。陶器の発酵容器内で出たこともあるし
ガラス瓶に詰めて冷蔵してからでも
毎日どんどん消費している一瓶以外は必ずいつかカビが出る。
やっぱ一度生やすと台所の空気中に胞子が増えるのかね?
結構神経質に用具を消毒しているんだけど。
176ぱくぱく名無しさん
2020/04/04(土) 13:41:01.67ID:/nFxtOmP177ぱくぱく名無しさん
2020/04/04(土) 16:30:46.50ID:cBQq1Phi >>176
自生してるCO2は除外していいんかな?ダメかな?
CO2とか安定してそうだしザワクラでも排気する必要性に疑問を感じているのだが。
かなり複雑な世界だけど定石を守って失敗する可能性は数%な気がする
1番おおきなファクターを2〜3個覚えたら誰でもできそう
自生してるCO2は除外していいんかな?ダメかな?
CO2とか安定してそうだしザワクラでも排気する必要性に疑問を感じているのだが。
かなり複雑な世界だけど定石を守って失敗する可能性は数%な気がする
1番おおきなファクターを2〜3個覚えたら誰でもできそう
178ぱくぱく名無しさん
2020/04/06(月) 14:43:22.34ID:/wQvqbmp 話ぶった切ってすまんが
昨日初めて作ったので記念カキコ
昨日初めて作ったので記念カキコ
179ぱくぱく名無しさん
2020/04/06(月) 17:56:06.52ID:f4+BOtoO おいしくできた?
うちは5球目だけどリブレ使った2・3球目に比べて4球目は辛味があってうまい
成否はどれが正解なのか分からないけど4と同時につけてまだ放置している5球目がどうなるか・・・
うちは5球目だけどリブレ使った2・3球目に比べて4球目は辛味があってうまい
成否はどれが正解なのか分からないけど4と同時につけてまだ放置している5球目がどうなるか・・・
180ぱくぱく名無しさん
2020/04/08(水) 15:18:47.30ID:WBLjvig1 日曜日に漬けたブツが泡吹いてきた
今週末あたりが食べごろか
今週末あたりが食べごろか
181ぱくぱく名無しさん
2020/04/11(土) 05:22:00.87ID:chdI/W8O 4日前に1kg球に塩24gで漬けたけど全くガスが出てこない
失敗かな?
失敗かな?
182ぱくぱく名無しさん
2020/04/11(土) 05:30:16.30ID:tajz3okQ そんな失敗なんてないよ。もうすこし待ってみ?
183ぱくぱく名無しさん
2020/04/12(日) 21:24:50.64ID:N6/OV92Z 先週初めて漬けてみんだが
乳酸発酵させても塩だけだと何か物足りない
あれこれスパイス入れないと味が決まらないんかな?
乳酸発酵させても塩だけだと何か物足りない
あれこれスパイス入れないと味が決まらないんかな?
184ぱくぱく名無しさん
2020/04/12(日) 21:57:59.42ID:SM5T5W7t 鉄板はキャラウェイシードだけど、個人的にはセロリを一緒に漬けるのが好き
185ぱくぱく名無しさん
2020/04/13(月) 07:52:38.57ID:IXLOLCPk セロリと一緒のやつ美味いよね
共に千切りにして最初から仕込むだけで楽だし
共に千切りにして最初から仕込むだけで楽だし
187ぱくぱく名無しさん
2020/04/13(月) 12:15:21.72ID:DdnvVEqM うちも次はセロリいれてみよ
188ぱくぱく名無しさん
2020/04/13(月) 13:08:44.81ID:lv/1GtUY ニンニク入れたら臭すぎて食えなかった
189ぱくぱく名無しさん
2020/04/13(月) 13:48:39.13ID:DdnvVEqM にんにく入れたら有用菌も一緒くたにぬっ殺されそう
190ぱくぱく名無しさん
2020/04/13(月) 14:02:04.50ID:3NsTwYd9 二三回玉葱とにんにく入れて漬けたよ。
かなり一杯入れてあんまり気に入らなかったので二度目からは量を減らして
一割以下にした。
葱類は体にいいし、栄養的にもキャベツと補完するものがある「気がする」。
かなり一杯入れてあんまり気に入らなかったので二度目からは量を減らして
一割以下にした。
葱類は体にいいし、栄養的にもキャベツと補完するものがある「気がする」。
191ぱくぱく名無しさん
2020/04/13(月) 14:11:55.01ID:/NgVLZtz ニンニクは酸性だと青く変色する場合あるよね
毒ではないけど美味しそうに見えない
毒ではないけど美味しそうに見えない
192ぱくぱく名無しさん
2020/04/13(月) 19:12:39.63ID:3NsTwYd9 にんにくを蜂蜜に漬けて発酵させたガーリックハニーも美味いんだけど、
にんにくの薄皮をきれいに剥くのが面倒なんで二回漬けただけだ。
にんにくの薄皮をきれいに剥くのが面倒なんで二回漬けただけだ。
193ぱくぱく名無しさん
2020/04/13(月) 22:28:41.94ID:TF2arbCk ニンニクはピンク色の漬け物売ってるじゃん
あれ食えよ
あれ食えよ
195ぱくぱく名無しさん
2020/04/14(火) 00:32:12.06ID:6StBYDH/ あれ系は調味液だな
というかパッキングされてる漬物は殆どそうだけど
というかパッキングされてる漬物は殆どそうだけど
196ぱくぱく名無しさん
2020/04/14(火) 17:42:33.52ID:CxieylZO 残り汁ってどれぐらい保存できるのかな
197ぱくぱく名無しさん
2020/04/14(火) 20:54:33.89ID:RFdYjPrq 酸っぱいなら冷蔵庫で何ヶ月ももつと思うけど。
198ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 16:36:52.10ID:/mDvCZMb これからも野菜高いままかもしれないから別板でプランター栽培できる効率のいい野菜を質問したらオカワカメを勧められた
ゴーヤみたいにネット張るやつで、実ではなく葉っぱを食べられるから数ヶ月間取り続ける事ができるそうな
早速苗を注文したのである程度育ったらキャベツと一緒か残り汁で発酵させる予定
ゴーヤみたいにネット張るやつで、実ではなく葉っぱを食べられるから数ヶ月間取り続ける事ができるそうな
早速苗を注文したのである程度育ったらキャベツと一緒か残り汁で発酵させる予定
199ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 17:51:34.14ID:OmIGEiAT オカワカメは生だと匂いキツいぞ
ホウレンソウの根元なんか比じゃないぐらい泥臭い
発酵させても抜けるとは思えないから、絞って湯がく事になりそう
ホウレンソウの根元なんか比じゃないぐらい泥臭い
発酵させても抜けるとは思えないから、絞って湯がく事になりそう
200ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 18:15:53.83ID:G7mcq/SD オカワカメって、雨降るとその辺に沢山生えるワカメみたいな奴かと思ったら
それはイシクラゲだった
それはイシクラゲだった
201ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 09:39:09.04ID:qGp3gRBd 健康な人のうんちに含まれるバクテリアを移植することで認知機能が改善される
https://gigazine.net/news/20180418-poop-transplant-fix-brain-disease/
https://gigazine.net/news/20180418-poop-transplant-fix-brain-disease/
202ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 14:19:19.56ID:i0x2ZNzy 健康な人のうんち入れたらいいの?
203ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 11:05:28.28ID:/eV0v66E イシクラゲはアオサっぽい味だそうな
204ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 19:27:57.32ID:bw2SDTK0 酸っぱいカイベツを焼飯にしたら
美味!
焼酎もウマー
美味!
焼酎もウマー
205ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 07:03:16.82ID:Vq51Uzm8 出校停止で学校給食用が、外出自粛で外食産業向けが、野菜だぶついて行き場なくて困ってるとか言うのに、
キャベツ値段高いよね。
3月中頃には結構な大玉が120円くらいであったのに、4月後半からは中くらいのが350円とかしている。
毎年、この時期安いし、天候不順も無いのに、なんでかの?
キャベツ値段高いよね。
3月中頃には結構な大玉が120円くらいであったのに、4月後半からは中くらいのが350円とかしている。
毎年、この時期安いし、天候不順も無いのに、なんでかの?
206ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 07:48:51.13ID:GYx+zWPO ほんと高いよね
みんなザワークラウト作ってんのか?
みんなザワークラウト作ってんのか?
207ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 10:37:01.11ID:BVqTbCJx 残り汁で大量のモヤシをほんの少しのキャベツを混ぜて漬けてる
節約ラウト…
節約ラウト…
208ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 12:17:35.19ID:hU82nSW8 どうせまたキャベツの大量廃棄とかされてるんだろうね
209ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 15:44:29.51ID:BVqTbCJx 客数減ったリンガーハットでは契約農家のキャベツを廃棄にせず無料で客に配ってたらしいね
そういう判断ができる経営者って素晴らしいと思う
そういう判断ができる経営者って素晴らしいと思う
210ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 16:40:17.13ID:rOK/mHKH キャベツ以外も廃棄か別ルートで捌いてるみたいだな
大きめの瓶買ったからそろそろキャベツも買いたい
大きめの瓶買ったからそろそろキャベツも買いたい
211ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 13:01:30.73ID:bhBh51VJ ザワクラって和食に合わない気がして洋食の時にしか食べる気にならない
今度は昆布とか入れてみて和風にしようかな
今度は昆布とか入れてみて和風にしようかな
212ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 09:10:53.02ID:bK5xOkwV ローリエを紫蘇の葉、キャラウェイシードを胡麻に変えたら和風にならへん?
215ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 20:31:41.67ID:hEh7p6ga216ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 09:03:58.37ID:3gpqyj/e 昔の人が冬越とか遠洋航海とかの為に大きな木桶や甕にドッサリ作ってたときにも、
一々揉んでたのかなあ?
一々揉んでたのかなあ?
217ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 11:25:32.42ID:VrV+Bkna 棒で突くか、裸足で踏むかしないと汁の上がりが遅いし空気も追い出せない。
それじゃかさばるし乳酸発酵は遅れる。
それじゃかさばるし乳酸発酵は遅れる。
218ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 19:17:48.39ID:bIFacCpX ふむ
やっぱ空気だよな
お袋もキャベツ漬けは低温密閉にしてた
そして汁が上がれば放ったらかし
塩梅みつつ食べつつ
酸味が強くなったのはモツ鍋逝き!
これがまたすんげー旨い
酸味は汁にキャベツは脂が沁みて
うーむ食いたくなってきた
やっぱ空気だよな
お袋もキャベツ漬けは低温密閉にしてた
そして汁が上がれば放ったらかし
塩梅みつつ食べつつ
酸味が強くなったのはモツ鍋逝き!
これがまたすんげー旨い
酸味は汁にキャベツは脂が沁みて
うーむ食いたくなってきた
219ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 08:31:51.99ID:dvFm8gud 液に浸かってれば重石って要らないのかな
4Lぐらいの広口のガラス密閉容器が欲しいわ
4Lぐらいの広口のガラス密閉容器が欲しいわ
220ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:39.25ID:m6Us1VHC 要らないけど、できたら2センチくらいは液面から離れていた方がいい。
またカビなどでの失敗を考え、ほどよく発酵したらそのまま詰め直し無しで
冷蔵できる容器サイズに収まる量がいい。一本か二本だけ。
一度にひと玉以内の方がさっさと消費してしまえる。
またカビなどでの失敗を考え、ほどよく発酵したらそのまま詰め直し無しで
冷蔵できる容器サイズに収まる量がいい。一本か二本だけ。
一度にひと玉以内の方がさっさと消費してしまえる。
221ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 12:57:21.36ID:8DwQba7l222ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 21:42:57.42ID:RTM5HNXY そんなに寝かせるんか、今度やってみよ。
223ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 19:38:45.98ID:bDEgxHCx レタスのザワークラウトて不味いな
224ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 10:24:51.87ID:qmf0QWSa はじめて作ったけど簡単でうまいな
発酵の力すげーな
発酵の力すげーな
225ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 13:55:56.84ID:Q6JduKkA こちら側へようこそ…
226ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 18:09:15.66ID:4I7//0Mo カブでもできないかな?
すんきの作り方調べてみるか
すんきの作り方調べてみるか
227ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 18:55:01.81ID:g01ilbZQ ぬか漬けのために作ったけど、ぬか漬けよりも好きかもしれない
フリーザーパックでやったから吹きこぼれて大変だったけど、瓶ならもっと楽だろうしね
定期的にやろうかな
フリーザーパックでやったから吹きこぼれて大変だったけど、瓶ならもっと楽だろうしね
定期的にやろうかな
228ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 17:09:17.54ID:TU74jrlj コロナ禍で見直されるドイツの発酵食品、ザワークラウト 海外ビューティ通信ベルリン編 2020/05/09
https://www.wwdjapan.com/articles/1076679
https://www.wwdjapan.com/articles/1076679
229ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 18:17:18.11ID:TU74jrlj230ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 18:30:24.71ID:Oh5L554U ただでさえキャベツ高いのに人気でないでくれ
231ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 21:44:30.72ID:bzUv5vhH キャベツ高いから業務やカルディの瓶入りが売れる程度じゃないの?
買い占めって安いものから売れていくしね
納豆もバナナもトイレットペーパーも
買い占めって安いものから売れていくしね
納豆もバナナもトイレットペーパーも
232ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 19:21:03.47ID:jmjPo/Bf キャベツ安くならないかな・・・
233ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 20:03:02.94ID:KCpSdbXJ 春キャベツが終われば…天候不良とかじゃなくて例年割高の春キャベツシーズンだからだよね?
234ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 21:15:17.91ID:sKQWe/vH このスレではキャベツ好調って聞いたような
235ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 17:45:34.31ID:7+uQnROz 今日久々に仕込んだったぞー
塩だけのシンプルなやつ
今まで漬物容器でやってたけど初めてビン詰めでやってみた
麺棒で押し込めばたくさん入るのねー
楽しみ
塩だけのシンプルなやつ
今まで漬物容器でやってたけど初めてビン詰めでやってみた
麺棒で押し込めばたくさん入るのねー
楽しみ
236ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 11:56:59.74ID:6E7+YCBX237ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 10:21:08.84ID:czgjp0Qh いいオチだ
238ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 21:13:35.17ID:KsZxNTDu なんで>>229日曜まで活発に書き込みあったのに過去ログ入りしているわけ?
高菜漬をチャーハンに入れるので買っているけど、市販の漬物ってたいてい塩分5%前後だよな。
野菜が元々含む塩分もちょっとはあるかも知れないが。
だから2.4%くらいどうってことはないかもしれん。
十数回漬けて得た教訓:
最初の数回カビなかったからと油断するなかれ。そのうちキッチンに居着かれる。
標準量の塩を入れるんなら数リットルとかデカい容器を使っていい。
1%とかで作るんなら一玉・半玉くらいで、全量が収まる一つの容器だけに漬ける。
そうして休まず毎日食ってりゃカビるチャンスは低い。
高菜漬をチャーハンに入れるので買っているけど、市販の漬物ってたいてい塩分5%前後だよな。
野菜が元々含む塩分もちょっとはあるかも知れないが。
だから2.4%くらいどうってことはないかもしれん。
十数回漬けて得た教訓:
最初の数回カビなかったからと油断するなかれ。そのうちキッチンに居着かれる。
標準量の塩を入れるんなら数リットルとかデカい容器を使っていい。
1%とかで作るんなら一玉・半玉くらいで、全量が収まる一つの容器だけに漬ける。
そうして休まず毎日食ってりゃカビるチャンスは低い。
239ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 22:09:28.34ID:ZCo1VuOP そりゃニュー速+は5日間で強制的に落ちる仕様だからだよ
240ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 23:33:53.97ID:0K6weLY/ 冷蔵庫に入れててカビることなんてあるの?
信じ難い
信じ難い
241ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 17:18:22.17ID:CgISCzSV カビは冷蔵庫でも生えるぞ
242ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 18:10:55.54ID:zRgFSGXp ザワークラウト入れてる冷蔵庫に
納豆入れたら位置を離して置いても
ザワークラウトの乳酸菌死ぬだろうか
ザワークラウト好きだから作ってみたいが
納豆も毎日食ってるから失敗率高そうで手が出せない
納豆入れたら位置を離して置いても
ザワークラウトの乳酸菌死ぬだろうか
ザワークラウト好きだから作ってみたいが
納豆も毎日食ってるから失敗率高そうで手が出せない
243ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 19:09:56.52ID:wrIxBjIg 久しぶりに小分けしといたビン開けたら白い雪みたいのに覆われてて
カビなのかアミノ酸が結晶化してるのかよくわかんない状態になってた
とりあえず奥に戻した
カビなのかアミノ酸が結晶化してるのかよくわかんない状態になってた
とりあえず奥に戻した
244ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 20:26:49.99ID:7AVDYJNW アミノ酸が結晶化なんてない。十中八九カビだよ。
無害だが風味のために好ましくない産膜酵母の可能性もあるが。
写真うぷしてくれたら言えるよ。
無害だが風味のために好ましくない産膜酵母の可能性もあるが。
写真うぷしてくれたら言えるよ。
245ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 11:01:47.42ID:EWNgJTUw アミノ酸は結晶化するでしょう?
納豆のジャリジャリはアミノ酸だよ
納豆のジャリジャリはアミノ酸だよ
246ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 11:10:57.63ID:lOSN2cA8 なら勝手に食べろー?
247ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 17:10:25.02ID:JbdLLpGf 仕込んだとたんに気温下がるとかってお天道様の嫌がらせ?
248ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 17:16:45.17ID:txUnqguD プラマイ5度程度は誤差やろ
250ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 21:28:29.80ID:eRANaZwV ムラサキのやつ初めて漬けてみたが美味しい
いい具合に漬かってくれた
気温26℃くらいで3日間風通しのいいところで漬けた
いい具合に漬かってくれた
気温26℃くらいで3日間風通しのいいところで漬けた
251ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 22:08:27.00ID:VH8nxYDj 低い温度でゆっくり漬けた方が美味しい気がするけど、気のせいかな
252ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 02:39:55.21ID:R8Ef+HDX 醸造酒も低温で発酵させた方が美味しいからあり得る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- __下院議員、ボンディ司法長官とパテルFBI長官がエプスタインのファイルをおそらく破棄と発言 [827565401]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- __英国とインド、英国で臨時任務に就くインド人労働者の国民保険料の支払いを最長3年間免除する貿易協定 [827565401]
- ものに例えるなら俺はパーツクリーナーです
- ゆるゆりで一番なムカつくキャラ