名古屋に八勝館という有名料亭があるけど、そこに魯山人の器が約2,000点もあるんだ。
なんでも初代主人と魯山人が知り合って意気投合して、親交を深めたんだとか。
器は買い求めたのも多いが、宿代替わりだったり、注文してないのに請求書と一緒に
送りつけられたものもあるらしい。
時には梱包が雑でて割れてるのもあったが、主人は額面どおり払ったんだとさ。
古き良き時代の芸術家とパトロンかな。