津軽為信知ってるかい?しらんだろ?

0001名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/26(金) 20:01:06ID:pt6Kz/U4
ゲーム中では伊達政宗に次ぐ東北NO.2の能力の武将知ってるかい?

0812人間七七四年2019/09/09(月) 06:20:53.31ID:AImq19Tj
>>811

これは売れないぞーww

0813人間七七四年2019/09/09(月) 06:21:39.50ID:AImq19Tj
虚々実々の闘争  というより  田舎の小競り合い 

0814人間七七四年2019/09/14(土) 12:19:02.86ID:KEc3xzXU
江戸時代に喧嘩してた話の方が面白いと思うぞ
津軽藩の藩邸に大きく性器のラクガキをした奴がいて犯人は不明だけどどうせ南部藩だろとみんなが思ってた程度には険悪なのが知られてた
相馬大作事件で南部vs津軽が再燃したから江戸でも有名だった
なお後日津軽藩の他の屋敷にもラクガキがあって黒門だったから白い染料でチンコから精子が吹き出してるラクガキだったという
さらに江戸で風邪が流行った時に津軽風邪というあだ名が付けられたけどこれも多分犯人は・・・

0815人間七七四年2019/09/14(土) 13:25:30.47ID:tIH6knaS
津軽藩は南部藩以外に仲が悪い藩はなかったのではないか?

0816人間七七四年2019/09/14(土) 16:01:10.67ID:Tu64kUoE
細川と黒田

0817人間七七四年2019/10/01(火) 10:45:53.88ID:4w9ag34W
津軽不足でちょっと体調悪い…

0818人間七七四年2019/10/06(日) 14:39:36.96ID:gKheM4Km
参勤交代時に南部藩領を通れない、もしくは通るのは絶対に危険だから弘前-秋田間の羽州街道が整備されたんだよな
その前は弘前から一度日本海に出て船で秋田まで行ってたというほどの徹底ぶり

0819人間七七四年2019/10/06(日) 14:47:27.99ID:1iH0FWhJ
>>818

> その前は弘前から一度日本海に出て船で秋田まで行ってた


津軽藩は水軍を持っていなかったはずだが?

0820人間七七四年2019/10/14(月) 18:31:36.87ID:+3NvpFlJ
>>5
でるぞ

0821人間七七四年2019/10/17(木) 15:07:13.90ID:L4T51oRa
>>820
現在は久慈治義二男説が有力じゃなかった?

0822人間七七四年2019/10/17(木) 16:02:29.56ID:ZHetS/na
>>821

それだと南部氏の血縁者というか一族になるなあ。

0823人間七七四年2019/10/17(木) 16:11:44.88ID:L4T51oRa
>>822
津軽家文書にも南部右京亮の記述が見られるしそれは間違い無いでしょ

0824人間七七四年2019/10/18(金) 22:05:45.03ID:2pfII+pt
久慈家から大浦家に養子に入ったのもお互いの家柄や勢力を考えればおかしいことじゃないからねえ

0825人間七七四年2019/10/18(金) 23:05:23.43ID:H3xE+lB/
大浦氏の初代とされる大浦光信そのものが南部支流の久慈一族の出自とされている

0826人間七七四年2019/10/19(土) 15:51:41.53ID:ezy0++HQ
>>819
湊を使うのに水軍必要なの?

0827人間七七四年2020/01/28(火) 01:25:45.61ID:HDW2o7H6

0828人間七七四年2020/02/18(火) 19:22:02.12ID:SJ7dt7iK
>津軽藩は南部藩以外に仲が悪い藩はなかったの

赤穂藩浅野家

0829人間七七四年2020/11/16(月) 06:16:02.29ID:6oO2oDoS
たまに保守

0830人間七七四年2020/11/18(水) 02:36:33.81ID:c/Kt4uDN
赤穂浪士が討ち入った時に
吉良を救おうと真っ先に駆けつけたのが津軽家

また山鹿素行の子孫を弘前藩の重臣に抜擢し
忠臣蔵を厳しく批判した
(松浦家も同様に朱子学を批判した山鹿素行の子孫を藩士に登用し
「平戸藩文書」には義士の討ち入りを「元禄快挙録」ではなく「不心得もの」と記し
「義士」ではなく「大石のヤカラ」と記述された記録が現存している)

0831人間七七四年2020/11/22(日) 17:10:15.63ID:XniOnhrl
>>828
なぜ津軽藩と赤穂藩が仲が悪かったのかが分からん
きっかけは? 理由は?

どうしても分からん

0832人間七七四年2020/11/22(日) 23:01:36.40ID:eT6dSn91
同じ5万石だし将軍との謁見に同じ間に
待たされてる途中になんかあったんじゃね

0833人間七七四年2020/11/29(日) 21:22:27.28ID:e0cDH/Q2
長府(やはり5万石)も赤穂と不仲
毛利家は今も義士切腹の記念碑を旧藩邸跡に建てるのを拒否している

0834人間七七四年2020/12/05(土) 11:53:59.57ID:0VXVWr/x
天候がよくて、耕作人口があれば33万石の収穫が見込まれたけど、長雨や台風の影響で飢饉が起こり、8万人も餓死者を出したというのでは、多数の休耕田を出さざるを得なかったのである。

0835人間七七四年2020/12/05(土) 15:16:29.10ID:RLYNzYrV
津軽は表高が5万石だから幕府の御手伝い工事とかが楽

反対に藤堂や鍋島は35万石の8掛けくらいしか実高が無かったのでキツい

0836人間七七四年2020/12/05(土) 15:59:11.86ID:0VXVWr/x
>>811
みちのくの更に奥深い僻地の戦なら、猿蟹合戦のようなものにて、ただ、田舎風に戦えばよく、虚々実々の駆け引きなどありえましょうや?

0837人間七七四年2020/12/05(土) 23:35:22.19ID:2nkLQnlf
津軽為信が主に戦っていたのは浪岡と安東なんだけどな
虚々実々というか無かったものを有るように語る架空戦記フィクション

0838人間七七四年2020/12/06(日) 18:45:47.63ID:229Xk2ij
蝦夷管領を十三湊から追い出し
(津軽から安東勢力が消えた結果として蛎崎の完全独立と両安東の秋田での統合を生む)
石川高信の死後(殺害説と病死説があり)、
石川城を奪いとり
浪岡御所を襲撃して北畠を滅ぼす
この次点で津軽で敵対勢力が無くなった

0839人間七七四年2020/12/06(日) 19:02:06.19ID:8YFDKwEQ
南部津軽の当事者同士での虚々実々の駆け引きは余りなく、対中央への虚々実々の駆け引きはありえた
小田原参陣、烏帽子山越境支配、同盟離脱と新政府への参加など、中央に対する根回しはほぼ津軽の圧勝と言える結果になり、
美濃守利敬は悶死するほかなかったのである。

0840人間七七四年2020/12/26(土) 13:03:04.67ID:3NAzHmES
津軽藩隠密頭領の早道の者が、南部藩主を暗殺した疑惑があり

0841人間七七四年2020/12/26(土) 19:00:46.98ID:Vf3bqcyp
>>840

>南部藩主を暗殺

誰?

0842人間七七四年2020/12/28(月) 00:33:09.24ID:FTx1OB7t
津軽藩早道の者の十兵衛と、南部藩家老岡村義達とが通謀して、南部利敬を暗殺したと、テレビでやっていた

0843人間七七四年2021/01/29(金) 20:31:08.52ID:U5U6ajPB
関ヶ原で一番得した人間

0844人間七七四年2022/01/06(木) 18:30:33.41ID:t5B8MDY8
>>843
黒田とか細川とか山内とか他にいるのでは

0845人間七七四年2022/01/06(木) 19:27:41.20ID:UgB/Grxz
>>843

戦後の行賞では2,000石の加増にとどまったわけだが

0846人間七七四年2022/01/14(金) 22:53:38.78ID:dRzS+imr
福島正則が津軽に入ってたらどうなっていたかな?

0847人間七七四年2022/02/12(土) 01:06:37.30ID:K5tuWHR0
津軽は実高が20万石を越すから清洲より多い
川中島は14万石(松平忠輝の頃)なので
津軽家は猛反対した

0848人間七七四年2022/03/13(日) 23:58:58.22ID:9u8ZN4Z/
川中島藩になってたらそのうち願い譜代運動とかしてそう

0849人間七七四年2022/03/14(月) 01:58:22.23ID:b1XOk1AJ
>>847
津軽は何気に豊臣家に恩義あるから福島正則嫌いなのでは?

それまで南部家臣扱いだったのに、秀吉が奥州征伐で独立大名に

0850人間七七四年2022/03/14(月) 02:08:15.89ID:uX1+myN8
嫌いではないんじゃねえのか
一応福島正之の息子は養育してるしその娘に藩主の息子宛てがって家老家として存続させてるし

0851人間七七四年2022/03/19(土) 11:44:33.59ID:P1uL8bok
「館神」秀吉様大好き為信さん

0852人間七七四年2023/03/25(土) 17:49:02.59ID:71tB203w
賀正

0853人間七七四年2023/04/12(水) 22:28:04.01ID:UqC0zLEJ
歴史好きには東北でも指折りの謀将として有名じゃん

0854人間七七四年2023/07/05(水) 20:52:06.19ID:MPhyrDq9
大浦家って安信の代から度々反乱を起こしてるけどなんでそんなに反南部だったんでしょう?

0855人間七七四年2023/08/01(火) 03:01:51.67ID:8PNhtesL
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担

0856人間七七四年2023/08/22(火) 21:13:28.85ID:GR/aKWYS
初代大浦氏は久慈郡の何処かは不明だけど本貫の地を接収されて安東との最前線に
移封させられたわけだから、南部にいい感情があるわけない。
あと始めは50人程度で入城したけど、当然の如く人手は足りないから
安東の旧臣も迎え入れたろうし、大浦氏が最初から反南部なのは自然なこと。

0857人間七七四年2023/09/10(日) 13:31:20.08ID:OFkWBbmR
>>856
仮に津軽為信が居なくても大浦は南部から独立したとお思い?

0858人間七七四年2023/09/10(日) 17:25:06.35ID:YCJpBi0f
>>857
それはなかったのでは?
ダラダラと南部に臣従を続けたと思う。

0859人間七七四年2023/09/10(日) 17:27:00.44ID:YCJpBi0f
大浦氏はやはり南部氏の一族なんじゃないかと考えている。濃淡は別として血縁ではあったと思う。

0860人間七七四年2023/09/13(水) 15:47:01.31ID:ZtQV5g3X
>>857
為信の養父である大浦為則の代には浪岡に次ぐ大光寺以上の勢力まで成長し
今の黒石市一帯を支配していた千徳氏を南部から離反させ寝返らせたからねえ。
養子入りがなく大浦為則が長生きしてたとしても所領の拡大と
豊臣政権下での所領安堵は既定路線だと思われる。

0861人間七七四年2023/09/16(土) 04:03:36.77ID:tsiFw6Ho
>>859
同感

>>860
津軽為信より前の歴代大浦の当主達は過小評価されてる感じがする
一代で成り上がったというよりは5代100年かけて独立の方がしっくりする

0862人間七七四年2023/10/18(水) 05:54:12.24ID:nMlZmkWE
エエェェヽ(・ω・;ヽ)!!(ノ;・ω・)ノェェエエ!! ゚+.ヽ(・ω・)ノエリンギ!!゚+.

新着レスの表示
レスを投稿する