読書好きの奥様 123冊目

0001可愛い奥様2024/04/29(月) 11:42:16.23ID:1vyH7jCI0
このスレは読書好きの奥様が本について語り合うスレです
新聞・雑誌連載中の話題もOKです

次スレは>>980さんお願いします

※本のランク付けや読んでいる人を勝手に分析したりバカにするような
楽しい読書からは遠いレスはしないようにしましょう

※作品や作者への意見は賛否いくらでも正直に書きましょう
意見交換も存分にやりましょう
但しどんなものでも他の人が抱いた感想を非難するようなことはやめましょう

※ここは大人同士の読書スレです
うちの子語りや我が子に勧める本の質問など、自分の子に関する話題はやめましょう
またコミック(漫画)エッセイについては漫画スレにてお願いします

※ネタバレは宣言及び多目の改行をお願いします

過去スレ(※dat落ち多数)
読書好きの奥様 119冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1696500185/
読書好きの奥様 120冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1697377580/
読書好きの奥様 121冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1704214216/
読書好きの奥様 121冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1705415724/
読書好きの奥様 122冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1709558582/
読書好きの奥様 122冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1710211259/


※※前スレ(122冊目)が即落ちしたので同名で立て直しました

0118可愛い奥様2024/05/21(火) 12:29:40.75ID:CAGPMjFC0
>>117
アミの会のとか、ライトなミステリ短編が好きで移動中によく読むよ
中断しやすいしね

0119可愛い奥様2024/05/21(火) 20:18:18.25ID:wsjv8DXo0
>>117
色々なテーマで出てるアンソロジー文庫から好みのテーマを選んでみたらどうかな
お気に入りの作家の短編集もいいけど、アンソロだと新しい作家との出会いもあって楽しいと思う

0120可愛い奥様2024/05/21(火) 23:42:06.81ID:YOaQmwsL0
>>112
ありがとうです
あまりにも図書館予約数が多過ぎなので購入しようか
悩んでたんだわ

0121可愛い奥様2024/05/22(水) 09:23:46.48ID:fXNlmLCU0
短編なら阿刀田高

0122可愛い奥様2024/05/22(水) 09:59:34.21ID:wej97aW40
食べ物のアンソロジーでパルコから出ているの色んな時代の人がいて良かった
おやつとかお弁当とか

0123可愛い奥様2024/05/22(水) 10:44:25.51ID:7Z09YaN10
アンソロジーって読んだことない大御所まとめて試すのに良いわよね

0124可愛い奥様2024/05/22(水) 20:38:48.01ID:pFfPBnKp0
企画ありきで作家に依頼するやつより名作集めたやつの方が外れがないよね

角川ホラー文庫の作家が編者のアンソロジーシリーズ好きだったわ

高橋克彦編の十の物語、学生の時は古めかしい文章だけど面白いなあぐらいだったのに、あとで確認すると夢野久作、岡本綺堂、山田風太郎、都筑道夫、柴田錬三郎…などと錚々たる顔ぶれだった。
そりゃ面白いわと思う

0125可愛い奥様2024/05/22(水) 21:01:24.55ID:c9jCPfe30
創元社から出てる怪奇小説傑作集みたいなのが好き
有名作家の怪奇小説(まだホラーって単語じゃなかった頃の名残)アンソロジー
上品な文章で怖すぎないのがいい
でもナメてると時々すごく後引く怖さの話があるんだよねー

0126可愛い奥様2024/05/23(木) 06:09:57.74ID:1H1BRGeh0
同感

0127可愛い奥様2024/05/23(木) 17:38:43.04ID:2o/hWUUf0
隔日通院する家族の付き添いしていた時、
高田郁『みおつくし 料理帳』シリーズをよく読んでいたっけな
連作短編で毒が無い作風なのと家庭でも作れそうな料理が
登場するので
心身ともに疲れていてもつい興味ひかれて食べたくなったり

なんつぅかガンガンにクーラーきかせるようなのではなく
微風の除湿に身を置くようや
読書時間がもてて、ありがたかったよ

0128可愛い奥様2024/05/23(木) 17:40:09.40ID:Fhck4IpQ0
みをつくし料理帖ね

0129可愛い奥様2024/05/24(金) 02:59:51.39ID:GKuap3LT0
物語にはドラマチックなものを求めてるから、みをつくし~ってどういう需要があるのかと思ってたけどそういう読み方をするのね
大正昭和初期のレシピの復刻本を持ってて大正ごっこしたいときはそれ見てたけど、物語じたてもいいね

0130可愛い奥様2024/05/24(金) 07:31:06.85ID:/AgyOq2g0
みをつくしもまあまあドラマティックよね?読んだの?

0131可愛い奥様2024/05/24(金) 07:36:34.02ID:GKuap3LT0
ううんまったく
結構ドラマチックなんだ、覚えときます

0132可愛い奥様2024/05/24(金) 07:42:54.66ID:/AgyOq2g0
知らない作品について、どういう需要があるかなんて思うんだ

0133可愛い奥様2024/05/24(金) 07:48:43.45ID:GKuap3LT0
そうね、出版不況で「今は万人受けするの食べ物ネタくらいなんすよねぇ」って編集さんが上げたネタの一つだったからね

0134可愛い奥様2024/05/24(金) 07:58:26.70ID:/AgyOq2g0
みをつくしは優しい筆致なのは間違いないけど内容はかなりドラマティックだし人も亡くなるし苦汁をなめるし
知らないことをあまりいい加減にいうのはどうかと思う

0135可愛い奥様2024/05/24(金) 08:02:52.41ID:9pP14oyP0
飢饉 人身売買 苦界落ち 営業妨害 火事 死別 失恋
読んでてしんどいとこ結構あったよ

0136可愛い奥様2024/05/24(金) 08:13:09.77ID:rgEZtp0I0
のほほんお料理だけではないね
恋のくだりは好きだったわ

0137可愛い奥様2024/05/24(金) 08:58:46.71ID:Sry0tNQ90
みをつくし料理帖好きだわ
あきない世傳も夢中で読んだけど、みをつくしが主人公に人間味があって好き

0138可愛い奥様2024/05/24(金) 09:09:12.85ID:9pP14oyP0
未だに小松原さまと結ばれて欲しかったと思ってしまう

0139可愛い奥様2024/05/24(金) 09:14:41.19ID:Inb9KdrW0
森山未來の小松原様が好きすぎて未だに森山未來にいい印象がある

0140可愛い奥様2024/05/24(金) 16:23:41.23ID:HLtuYoGY0
わかる

0141可愛い奥様2024/05/25(土) 06:10:58.68ID:/w3alzUd0
読んだのに詳細は忘れた
小松原様と結婚するはずが身を引いたのはなんでだっけ?
そして誰と結婚したんだっけ?

0142可愛い奥様2024/05/25(土) 06:56:51.19ID:xcufdKuV0
一応改行多めにしておく









平民から武家に嫁ぐために別の家に養女に入ることになって小松原さまの母や妹から所作とか色々学ぶけど
その中で包丁を持つこと料理をすることを今だけでなく将来においても禁じられてしまった
それが澪には耐えがたく、悩む澪を見て小松原さまが心変わりをしたと養女にの話も結婚の話もご破算にし、上司の娘で離婚して出戻った人と結婚した
のちのち澪は源斉先生と結婚し、大阪に野江と戻り「みをつくし」という料理屋を開いた

0143可愛い奥様2024/05/25(土) 08:44:33.34ID:cRgvs+XI0

時代劇と料理での連想だけど
お勝手のあん
主人公の名前はあんじゃないのにこの題でひっかかる
時代劇版赤毛のアンなんてどこかで言ってたけど
それらしい要素あるの?

0144可愛い奥様2024/05/25(土) 09:07:13.95ID:l7o4mDcU0
坂田靖子のボウイっぽい男が多かった
そういえば当時の漫画だと沢田研二系キャラも多かったな

0145可愛い奥様2024/05/25(土) 18:39:27.80ID:xD53Fks60
>>143
特に赤毛のアン要素は感じないけど、軽く読めて楽しかったよ
主人公のあんちゃん、すごく鼻が利く設定だから、鼻の形は良いアンとそこは被るかも
仲良くしてくれてたお嬢さんがお嫁に行って「わたし絶対にお歯黒なんかしないわ!」って言ってたけど、嫁いで子ども生まれてしっかりお歯黒もする若奥さんになってくの面白かったわ
あとカレー粉に「こいつは、こうするんだよォ!」って唐辛子ぶちこんだ人

0146可愛い奥様2024/05/26(日) 13:42:57.54ID:UyqnUPZY0
<<116
元ネタ?のゼナ・ヘンダースンを読んでるけど、最初の女教師の話。
違和感を抱きながら生きていたが、旅先で自分のルーツがわかる。
偶然かもしれないけど、ラグクラフトのインスマンスと同じパターン。
同じ結末でも、印象が変わるけど、インスマンスの結末自体が、それまでの王道だった「自分の生い立ちを
知る」パターンのパロディなのか。

0147可愛い奥様2024/05/27(月) 06:39:12.31ID:Tahh2jW40
<<でなくて>>ね

0148可愛い奥様2024/05/27(月) 19:36:58.76ID:tbcaj3LF0
>>142
ありがとうございます

0149可愛い奥様2024/05/28(火) 03:24:06.36ID:B0Mi5zCD0
来月、「テスカトリポカ」の文庫版が出るので、買おうか迷っている。

グロとかバイオレンスとか、どのくらいキツイの?

0150可愛い奥様2024/05/28(火) 06:57:35.82ID:7sSZoyH/0
ここは自由の国だ
皆さんは私に手紙を書く自由があるが、
私には、それを読まない自由がある。

 ウィリアム・フォークナー アメリカの小説家

0151可愛い奥様2024/05/28(火) 08:31:51.24ID:q8cJYhWF0
>>149
文体が美しいので暴力シーンはそれほどグロく感じなかった
でも子どもの臓器売買について書かれているのでグロ描写なくてもそっちの方が読んでてしんどかったなー

作品自体はめちゃくちゃ面白かったよ

01521492024/05/28(火) 18:43:13.44ID:B0Mi5zCD0
>>151

レスありがとうございます。

購入することにします。

0153可愛い奥様2024/05/29(水) 06:19:30.66ID:FL3JbJTr0
>>144
D班レポートのムサイの兄はジュリーと言われていた

0154可愛い奥様2024/05/30(木) 14:31:45.37ID:o9DOSdX/0
テスカポリトカというタイトルで
なんか皆川博子を連想した
なにか似たようなタイトルあったかな

0155可愛い奥様2024/05/30(木) 19:01:06.91ID:GuLejfNH0
「アルモニカ・ディアボリカ」かな

0156可愛い奥様2024/05/30(木) 20:24:40.87ID:3Lh4CIb30
>>154
テスカポリトカじゃなくて、「テスカトリポカ」ですよ。

0157可愛い奥様2024/05/31(金) 15:05:08.32ID:a6jGiuMH0
ごめん

0158可愛い奥様2024/06/01(土) 06:35:43.68ID:coXjZRgf0
まえに出てきたアンソロジーの話
「ちくま文学の森」の「怠け者の話」の『よじょう』は笑えた

0159可愛い奥様2024/06/01(土) 09:59:48.11ID:CYj3rSCM0
ここでお奨めされた
「赤と青のガウン」

彬子女王の日本の皇族の一人の矜持もすがすがしかったし
当時皇太子だった陛下とのお話やエリザベス女王とのお茶会など
読後感がさわやかで博士論文への苦労話もよかったわ
お奨めありがとう

0160可愛い奥様2024/06/01(土) 14:53:20.86ID:2qnsdvvU0
それ読んだのならテムズとともにも面白いと思うよ
天皇陛下のイギリス留学の話し

0161可愛い奥様2024/06/02(日) 10:11:49.64ID:hfJ6FBpB0
あら、ありがとうございます
「テムズとともに」
いいタイトルね
読んでみます

0162可愛い奥様2024/06/02(日) 13:01:31.73ID:kfXBTunl0
>創元社から出てる怪奇小説傑作集みたいなのが好き
有名作家の怪奇小説(まだホラーって単語じゃなかった頃の名残)アンソロジー

「怪奇」のほうが古典っぽくていいわ
ホラーではなんか軽い

0163可愛い奥様2024/06/02(日) 16:00:12.89ID:3eKhnAiO0
光のとこにいてね
Kindleアンリミにあったから読んだ
これって百合?わたしは百合とは思わなかったけど、BL出身の作者さんだから百合っぽくみえるのかしら?
藤野と水人がかわいそうやけど、利用して結婚したからまあ、、とも思う

0164可愛い奥様2024/06/02(日) 22:05:29.40ID:QMNOnB5l0
>>160
その本のイギリスを離れるところ読んでからヒロチャンが可哀想で可哀想で
お后選びの頃からつい応援申し上げてしまうの

0165可愛い奥様2024/06/02(日) 23:17:31.89ID:HjGwXy4G0
十角館の殺人面白かったんだけど聞いてた衝撃の1行が分からなかったわ
確かにその文を読んだ時にん?とは思ったけど衝撃かと言われればうーんて感じ
むしろ1番ラストの1行だと思ったわ
せっかく成功したのにそれでいいの?って

0166可愛い奥様2024/06/03(月) 00:08:52.58ID:rv43ppk80
「アンソーシャル ディスタンス」金原ひとみ
よく出来てるんだけど、もう私が若くないせいか共感も興味もわかなくて読み進みにくい
で次に読んだのが「鸚鵡楼の惨劇」真梨幸子
いやいや面白かったわ花街の不穏さから公共マンションのセレブ生活etcで
次から次へと展開があって一気に読んでしまった、小説ならでは

0167可愛い奥様2024/06/03(月) 00:10:08.53ID:rv43ppk80
公共じゃなくて高級の間違い

0168可愛い奥様2024/06/03(月) 06:28:04.34ID:sFCEKaFJ0
公共だとセレブ感どっと下がるわねw

新着レスの表示
レスを投稿する