一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 262日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2023/09/23(土) 20:05:30.71ID:4slFl/is
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 261日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1693812280/

0952ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 15:03:56.44ID:KJPwZ0+W
>>624
そんなんじゃレベルは上がらないよ

0953ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 16:34:33.92ID:BQ5xzRhc
今夜ははまち刺身、ニラ生卵ポン酢、質素に
昨日はホッケ焼き(2尾)だったし年のせいか魚が増えた

0954ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 16:54:08.41ID:3zdls8au
>>949
1)ご飯にウナギのタレを軽くまぶしておく
2)ぷるぷるだし巻き卵、面倒なら半熟スクランブルエックを作る
3)ご飯に刻み海苔をのせる
4)頑張る
5)( ゚Д゚)ウマー

0955ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 17:27:05.49ID:3cTnuYSQ
今夜は自炊サボってしまおうかと
昼はカップラーメンで夜はペヤング超大盛にでもしようかと思ったけど
どうにも腹も空いてないし、でも時間が来たら何かしら口にしたいし
さつまいもがあるから炊飯器で茹でる?蒸す?調理してみるか

0956ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 17:31:44.25ID:0JfPXxC+
メンチカツカレーを食えよ
中華麺も余って困ってるんだろ?それも食えよ

0957ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 17:40:46.31ID:3cTnuYSQ
そういえば中華麺15玉買ってきたのを忘れてた
この季節だと冷やし麺にするか温かいのにするか迷うな

0958ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 17:43:24.04ID:ZRFrEdoW
ホント学ばないのな
ここまで来ると怖いわ

0959ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 17:45:26.70ID:bbDmNhgL
学ぶにはまず顧みる行動が必要なんだよ。それが抜けてると永遠に学ぶ事ねーから。

0960ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 17:47:47.63ID:xrzhPrge
腐った食べ物が好きな人だからいいの

0961ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:08:55.45ID:P6HzrYxW
昼にピーマン、しめじ、タマネギ多めに入れたミートソースパスタを多めに作成
これで晩飯にもなるからパスタは助かるなあ

0962ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:10:35.07ID:3cTnuYSQ
>>961
自分は多めに作って余りを弁当にしてるよ

今夜は休みだからあえてペヤング大盛にしよう

0963ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:24:36.45ID:yIm/rz7J
自炊初心者です
コスパの良い料理教えていただけませんか?
またそういうの乗ってるサイトでも

0964ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:25:26.79ID:VaitM2Aw
人参もすり下ろせば大量に入れることができるぞ

0965ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:26:33.53ID:VWMFFQSI
>>946
なるほど!あんた、大食いなのか(´・ω・`)?

0966ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:28:44.96ID:aIrKSmhu
>>963
期間や費用の状況だとか
味や栄養をどのくらい考慮するかだとか
そのへんがわからないと何とも言えん

0967ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:34:34.26ID:3cTnuYSQ
>>966
あまり深く考え込むなよ
コスパ栄養なら納豆ごはん最強だけど
タレやトッピングを工夫することで
さらなる高みを目指せるとかでいいんだよ

0968ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:36:01.66ID:ndsds99r
>>952
上がると思うけどな
醤油酒味醂で和食の半分できたようなもんよ
めんつゆとか+だしの素砂糖で大体似たようなもんだとわかると色々捗る

0969ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:38:36.53ID:ndsds99r
>>963
初心者ならリュウジのバズレシピとか見て自分で出来そうなの探せ
動画の方がやってることが分かりやすい
材料が少なくて手順が簡単だと思うやつを片っ端から試せば色々分かるさ

0970ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:41:55.01ID:bbDmNhgL
あとは自分が食いたいレシピの材料を近隣最安値で調達する王道パターンよ。寧ろそっちが自然。味オンチで腹膨れればいいなら知らんけど。

0971ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:44:55.90ID:aIrKSmhu
週何回自炊できるか1食あたり何円に抑えたいかとか基準がないとオススメしにくい
貧乏メシでいいのか節約レシピがいいのか

0972ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 18:49:00.82ID:3cTnuYSQ
とりあえず米だけは炊くけどさ
そっからおかず作るのめんどいからメンチかつ買ってくるだろ
そうするとメンチかつだけ食ってもしゃーないから
カレーでもぶっかければメンチかつカレーの出来上がり
最小の労力で最大のパフォーマンスを得るのが一人暮らしの自炊飯

0973ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:03:50.17ID:rLGp8FcJ
業務スーパーのコーラ買ったんだが
激不味い
あほみたいに甘い
もったいないから一缶全部飲みきったら具合が悪くなった・・・
久々やで
ジュースでこんな一品に出合ったのは

0974ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:13:45.95ID:yIm/rz7J
>>966
そうですよね…
ちょっとコスパ良いものだけでは伝わらないですよね
安く作れる一品を探していました
栄養は考慮せず


>>969
なるほどとにかく見て覚えよですね!
当方レシピ通りにしか作れないので
味付けを覚えるようがんばります

0975ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:27:17.11ID:ndsds99r
>>974
全部自炊は気負って挫折パターン
時にはお惣菜を買って済ますのも続ける自炊のコツ
買い出しに行くと調理の時間はないからみんなその日は買ってきた揚げもんにするとかあるある(自炊で揚げ物はハードル上がるから揚げ物に飢えてたりする)
メンチカツとか買ってきても良いけどその時千切りキャベツは自分で用意するとか出来たら立派よな

0976ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:33:20.61ID:3cTnuYSQ
紅あずまを炊飯器で茹で蒸ししたら激うま
簡単だし美味いし繊維質も摂れる

0977ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:34:03.61ID:pKKknuj6
一人暮らしの最初は新卒の頃だったけど、ご飯を炊くと暮らし感が出るね
おかずはなんでもいいし

0978ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:38:27.01ID:9Oq6si2e
最初は肉野菜炒めでも作っときゃいい

0979ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:39:09.56ID:3cTnuYSQ
>>977
それな
米炊いてちゃちゃっと済ませたいときのおかず
そんなのが5個も10個もスラスラ思いつくようになると一人前

0980ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:53:39.58ID:ndsds99r
>>978
個人的にはそれ遠回り
料理って一応名前のついたもんを目標にしないといつまでも食べられるエサからレベルが上がらなくなる
有り合わせとかまかないとかは実際はレベルの高い創作料理だから適当な野菜炒めは同じだと思うと危ない

0981ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:54:22.51ID:ndsds99r
おおん?踏んだか
ちょっと待て

0982ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 19:56:22.62ID:ndsds99r
へいお待ち!

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 263日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1697367351/

0983ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 20:11:26.17ID:9zMXs/aa
昆布は産地で使い分けてます
違いはわかりません

0984ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 20:22:02.30ID:0JfPXxC+
違いがわからないのにどうやって使い分けるんだよ

0985ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 20:41:15.58ID:wYmZFiKu
揚げ物はもう10年以上やってない。惣菜かってきて、まずレンチンして、
そのあとオーブントースタで外側こんがりさせればOK.

0986ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 20:47:02.89ID:SJGVh/W+
これを貼ってみるテスト

https://www.%41mazon.co.jp/dp/B0CJY5C9T9

0987ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 20:49:03.69ID:3cTnuYSQ
紅あずま旨すぎて小ぶり3本一気食いしてしまった
これで100円だからコスパ最強すぎ

0988ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 20:56:51.71ID:u+/Maxmo
野菜炒めもうまく作るのはそれなりに難しい
上の空で適当にやると大抵ダメ 味付けコケなければどうにか食えるが
とりあえず米炊いて味噌汁作れば飯にはなる

0989ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 21:05:52.02ID:3cTnuYSQ
>>988
野菜炒めは作り置きに向かないのが難点
たくさん作っても2日目にそれを食べたいかって話で
そうなるとほぼ確実にカレーの圧勝になる

0990ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 21:06:35.74ID:3VRAd+AI
>>984
違いがわからないってのは味のことだろ
産地でも色でも大きさでも区別できるなら使い分けはできる
何の意味があるのかは知らん

0991ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 21:27:18.47ID:u+/Maxmo
>>989
そりゃ野菜炒めを作り置きするわけにはいかないし
カレーに勝てるものもなかなかない
カレーは味噌汁みたいに適当な具材と水沸かしてルーで出来るから
初心者にはいいかも うまいし

0992ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 21:56:28.91ID:SJGVh/W+
カレーはレトルトで済ませてこういうのを使う手もある
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B001G8XWNC

0993ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 22:09:46.22ID:Dwp2L+6U
カレーは豚カツとか買ってきてプロクオリティーかけるだけ
いちおう以前はじゃがいも抜きで大量に作って冷凍したり、ミックススパイスからバターチキンカレー作るのに凝ったりしてた

0994ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 22:14:23.30ID:3cTnuYSQ
明日の夜はまだ何つくるか決めていない
正直メンチかつカレーとかだと飽きるし
本格自炊するほど気力も湧いてこない
手っ取り早く米だけ炊いてごまかすか
冷蔵庫覗いたらチルド餃子が24個あった

0995ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 22:15:08.99ID:aWCMWQKI
まあ失敗談としてはほかの人のためになる話かもな
大量に作って冷凍よりも少量をさっと作れるようになった方がいいね

0996ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 22:45:05.68ID:Dwp2L+6U
カレーは冷凍するとスパイスの風味が飛んでどうしても味が落ちる
自分がカレーの作り置き冷凍をやめたのもそれが理由
解凍も時間がかかって面倒だし
いまは作るとしても1、2食分だけ

0997ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 22:50:57.43ID:3cTnuYSQ
確かにカレーは弁当に不向きなのがネック
職場であの匂いを拡散させたら居場所がなくなる
しかも食べきるのに一週間かかるしね
やはり冬はモツ煮に限るわ

0998ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 23:00:00.02ID:rLGp8FcJ
野菜炒めとして
食べて次の日は、インスタントラーメンにかけてたべる
あんかけにしてもOK

0999ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 23:19:17.09ID:P6HzrYxW
>>982
おっつおっつ

1000ぱくぱく名無しさん2023/10/15(日) 23:19:42.47ID:P6HzrYxW
あ、質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 3時間 14分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。