電気炊飯器総合スレ70合目
■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)
■情報の取捨選定は慎重に!
■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。
【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど
【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。
価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません
■次スレは >>980 が立てましょう
(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)
※前スレ
電気炊飯器総合スレ祝69合目記念
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1640463080/
探検
電気炊飯器総合スレ70合目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/10(木) 18:20:30.30ID:+agkCoAH
2022/04/17(日) 17:26:10.34ID:TZbv/MLl
説明書は読んだ?
象印はエコ炊きが初期だから、ちゃっきりの甘みの少ないご飯が炊けてしまう。
評価低い人は説明書を読んでない可能性が高いと思ってる
象印はエコ炊きが初期だから、ちゃっきりの甘みの少ないご飯が炊けてしまう。
評価低い人は説明書を読んでない可能性が高いと思ってる
372256
2022/04/17(日) 17:42:50.20ID:FNVsTrjL >>370
そうです。256です。
そうですね、今回の一番のポイントは圧力IHを初めて買う人でIHと悩んでいる人への「圧力IHならどんなお米でも旨味が引き出されて美味しくなる」とだけシンプルによく書かれているネット情報に対する注意喚起ですかね。
お米による差がないからつまらなくなるとの夢のような事が書かれていますからね。
まぁ、当たり前の事なのでしょうがお米等はちゃんと選ばないとダメだと。(今回の確認の範囲では未だ何が要因だとは言えないレベルの確認ではありますが)
引越しが完了したら同じ米+浄水器を通した水+我が家炊きでの学習状態での炊飯を試してみようと思います。
特に圧力IH特有だと言われる「もっちりもちもちしてお米が柔らかい状態」になっていないのが気になりますし、その辺を調べてみようかなと。
ちょっとだけ調べた感じだと象印の外れ個体やら水の違い等の話も見受けられますが。
そうです。256です。
そうですね、今回の一番のポイントは圧力IHを初めて買う人でIHと悩んでいる人への「圧力IHならどんなお米でも旨味が引き出されて美味しくなる」とだけシンプルによく書かれているネット情報に対する注意喚起ですかね。
お米による差がないからつまらなくなるとの夢のような事が書かれていますからね。
まぁ、当たり前の事なのでしょうがお米等はちゃんと選ばないとダメだと。(今回の確認の範囲では未だ何が要因だとは言えないレベルの確認ではありますが)
引越しが完了したら同じ米+浄水器を通した水+我が家炊きでの学習状態での炊飯を試してみようと思います。
特に圧力IH特有だと言われる「もっちりもちもちしてお米が柔らかい状態」になっていないのが気になりますし、その辺を調べてみようかなと。
ちょっとだけ調べた感じだと象印の外れ個体やら水の違い等の話も見受けられますが。
373256
2022/04/17(日) 17:46:55.27ID:FNVsTrjL >>371
エコ炊きではなくしています。
微妙に使い辛くて「実はエコ炊きだった」と言う事はあるかもしれませんが、表示的にエコ炊きではなくなっていました。
ただ、まさに「ちゃっきりの甘みの少ないご飯」こんな感じの炊け具合でしたね。
「ちゃっきり」を正しく認識できているかはわかりませんが。
エコ炊きではなくしています。
微妙に使い辛くて「実はエコ炊きだった」と言う事はあるかもしれませんが、表示的にエコ炊きではなくなっていました。
ただ、まさに「ちゃっきりの甘みの少ないご飯」こんな感じの炊け具合でしたね。
「ちゃっきり」を正しく認識できているかはわかりませんが。
2022/04/17(日) 20:13:56.88ID:ecqfc05s
圧力でうまい飯が炊けるなら品種なんていらねえんだよ
結局コメの品種が一番
結局コメの品種が一番
2022/04/17(日) 20:20:33.49ID:DpQ5jexw
>>372
×圧力IHならどんなお米でも旨味が引き出されて美味しくなる、どんなお米でも美味しくなるからつまらない
○圧力IHならどんなお米でもふっくらモチモチに炊ける、お米の個性が出にくいからつまらない
じゃないかなぁ
炊飯器レビューで「古米でも新米のように旨い!」なんて形容して褒める人もいるっちゃいるけど
タイ米に例えるレベルで美味しくないというのがすごく気になる
とりあえず今使ってるIH炊飯器は捨てずに引っ越し先に持って行った方が良いと思う
2つの炊飯器で同じ条件で炊き比べしてみるのもいいし
わが家炊きで調整しても全然変わらなければ修理か買い替えってことになるだろうけど
そのあいだもう片方の炊飯器でご飯炊けるしね
×圧力IHならどんなお米でも旨味が引き出されて美味しくなる、どんなお米でも美味しくなるからつまらない
○圧力IHならどんなお米でもふっくらモチモチに炊ける、お米の個性が出にくいからつまらない
じゃないかなぁ
炊飯器レビューで「古米でも新米のように旨い!」なんて形容して褒める人もいるっちゃいるけど
タイ米に例えるレベルで美味しくないというのがすごく気になる
とりあえず今使ってるIH炊飯器は捨てずに引っ越し先に持って行った方が良いと思う
2つの炊飯器で同じ条件で炊き比べしてみるのもいいし
わが家炊きで調整しても全然変わらなければ修理か買い替えってことになるだろうけど
そのあいだもう片方の炊飯器でご飯炊けるしね
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 20:54:10.95ID:Z2y+Iz0h >>372
> 特に圧力IH特有だと言われる「もっちりもちもちしてお米が柔らかい状態」になっていないのが気になりますし
自分もそれが気になる
米か水の量がおかしいとか
(180ccでなく200ccの計量カップで米を量ってるとか
炊飯器が傾いて水の量がおかしいとか)
無洗米を普通の米と同じように量ってるとか
計量米びつで、量がおかしいとか
> 特に圧力IH特有だと言われる「もっちりもちもちしてお米が柔らかい状態」になっていないのが気になりますし
自分もそれが気になる
米か水の量がおかしいとか
(180ccでなく200ccの計量カップで米を量ってるとか
炊飯器が傾いて水の量がおかしいとか)
無洗米を普通の米と同じように量ってるとか
計量米びつで、量がおかしいとか
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 20:57:04.41ID:Z2y+Iz0h2022/04/17(日) 21:05:48.10ID:dmvtZyah
粒立ちのいいしゃっきりしたやつよりもふわっと、ややべちゃ気味のやわらかいのが好きなんじゃないの
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 21:11:09.67ID:Z2y+Iz0h 前スレでは、圧力IHなのにごはんパサパサ事件の犯人は
ニトリの、冷蔵庫に入れる米びつ付属の計量カップ
すりきれじゃなくて、カップにある目盛に合わせる
すりきれにすると米の量が多くなってごはんパサパサ
https://kurashislim.com/%e7%b1%b3%e3%81%b3%e3%81%a4-%e3%83%8b%e3%83%88%e3%83%aa/
ニトリの計量カップで
お米を計ってみたら
なんだか多い気がする。。
カップを見たらすりきりじゃない!!
1合の目盛りに合わせるなんて
私には出来ないので
ニトリの計量カップは
さよならです。
ニトリの、冷蔵庫に入れる米びつ付属の計量カップ
すりきれじゃなくて、カップにある目盛に合わせる
すりきれにすると米の量が多くなってごはんパサパサ
https://kurashislim.com/%e7%b1%b3%e3%81%b3%e3%81%a4-%e3%83%8b%e3%83%88%e3%83%aa/
ニトリの計量カップで
お米を計ってみたら
なんだか多い気がする。。
カップを見たらすりきりじゃない!!
1合の目盛りに合わせるなんて
私には出来ないので
ニトリの計量カップは
さよならです。
2022/04/17(日) 21:19:37.11ID:eS9Gwcqe
2022/04/17(日) 23:10:40.23ID:qG3zTU9k
象印の高級機が期待外れだったってのは過去スレでもあったな
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 23:49:56.43ID:Z2y+Iz0h 実は白モノ家電の中で一番選ぶのが難しいのが炊飯器です。なぜなら、数ある生活家電の中で「評価=味」なのがこれだけだからです。空気清浄機ならフィルタ性能と風量、掃除機なら吸引力とヘッドの性能、これらの数値を見れば機械の性能はある程度判断出来ますが、炊飯器には比較出来る数値が存在しません。
しかも、味覚と言うのはあいまいで個人差の激しいものですから、これを基準に炊飯器の良し悪しを判断するのはとても難しい作業になります。同時に、人によって評価が分かれるために「定番」と呼ばれる商品がありません。
「でも10万円の炊飯器なら5千円のよりずっと美味しいのでしょう?」普通はこう考えますよね?実はこれが大きな落とし穴なんです。
一般家電で20倍価格差があれば非常に高性能の物になるのですが、炊飯器に限っては必ずしもそうとは限りません。2台の炊飯器で炊き比べをして、100人でマスクテストすれば必ず何人かは安い炊飯器のご飯の方が美味いと感じる人が出てくるでしょう。
リンク先貼れず
しかも、味覚と言うのはあいまいで個人差の激しいものですから、これを基準に炊飯器の良し悪しを判断するのはとても難しい作業になります。同時に、人によって評価が分かれるために「定番」と呼ばれる商品がありません。
「でも10万円の炊飯器なら5千円のよりずっと美味しいのでしょう?」普通はこう考えますよね?実はこれが大きな落とし穴なんです。
一般家電で20倍価格差があれば非常に高性能の物になるのですが、炊飯器に限っては必ずしもそうとは限りません。2台の炊飯器で炊き比べをして、100人でマスクテストすれば必ず何人かは安い炊飯器のご飯の方が美味いと感じる人が出てくるでしょう。
リンク先貼れず
383256
2022/04/18(月) 00:48:26.55ID:tVHBHKa9 今使っている炊飯器は実家の物なので残念ながら持って行けないのですよね。
なので、完全同一環境でのレビューも残念ながらできないです
米の計量は炊飯器に付属していた物を利用したので問題ないですね。
念のために今ネットマニュアル見たら1カップ1合ですし。
水は水面をよく見たら台が傾いていたので少し怪しいかも。
ただ、それも考慮しつつ3合メモリにマッチするように入れたつもりではいますが。
ちなみに、圧力IHだと水の過不足も圧力による炊き方である程度カバーしてくれるから、炊飯器の炊き方指定さえ選択すればあまり気にしないでよいとの記載もある程度見かけたのですが、やっぱりそんな事はないのですかね?
硬目・柔らか目のどちらが好みかと言うよりもシンプルに旨味がとても弱いのが気になったのですよね。
まぁ、きっとお米の差も強いと思うので、GW明けから色々と試してみます。
あと、圧力IHっぽさは我が家炊きではなくて熟成炊きで感じられるとの情報もあるので、今度確認して見ます。
なので、完全同一環境でのレビューも残念ながらできないです
米の計量は炊飯器に付属していた物を利用したので問題ないですね。
念のために今ネットマニュアル見たら1カップ1合ですし。
水は水面をよく見たら台が傾いていたので少し怪しいかも。
ただ、それも考慮しつつ3合メモリにマッチするように入れたつもりではいますが。
ちなみに、圧力IHだと水の過不足も圧力による炊き方である程度カバーしてくれるから、炊飯器の炊き方指定さえ選択すればあまり気にしないでよいとの記載もある程度見かけたのですが、やっぱりそんな事はないのですかね?
硬目・柔らか目のどちらが好みかと言うよりもシンプルに旨味がとても弱いのが気になったのですよね。
まぁ、きっとお米の差も強いと思うので、GW明けから色々と試してみます。
あと、圧力IHっぽさは我が家炊きではなくて熟成炊きで感じられるとの情報もあるので、今度確認して見ます。
2022/04/18(月) 15:58:53.97ID:jk4J9JOC
>>383
> 圧力IHだと水の過不足も圧力による炊き方である程度カバーしてくれるから、炊飯器の炊き方指定さえ選択すればあまり気にしないでよい
そういう傾向の機種もあるかもしれないし水加減にシビアな機種もある
これまでの書き込みを見てると、ネットの情報を拡大解釈する傾向があるみたいで気になった
1回の炊飯で炊飯器を見限るようなレビューを書くのもちょっと早急すぎるんじゃないかな
> 圧力IHだと水の過不足も圧力による炊き方である程度カバーしてくれるから、炊飯器の炊き方指定さえ選択すればあまり気にしないでよい
そういう傾向の機種もあるかもしれないし水加減にシビアな機種もある
これまでの書き込みを見てると、ネットの情報を拡大解釈する傾向があるみたいで気になった
1回の炊飯で炊飯器を見限るようなレビューを書くのもちょっと早急すぎるんじゃないかな
2022/04/18(月) 16:06:30.62ID:YqrRlyaC
けっきょく、新しく買ったのは気に食わなかったけど自分では使わず古いのを使い続けますって話なんやろ?
だったら別にほっといたらよくね?
だったら別にほっといたらよくね?
2022/04/18(月) 16:31:05.37ID:jk4J9JOC
2022/04/18(月) 16:52:42.28ID:YqrRlyaC
「送付先」「家では」って書いてるから、そういう話かと勘違いしたわ
夫婦で住む予定の新居に送ったってことかな
夫婦で住む予定の新居に送ったってことかな
2022/04/18(月) 18:32:27.14ID:rO1W/Kfc
電気屋に試食くらい置けってんだよな
有料でもいいから
有料でもいいから
2022/04/18(月) 19:16:37.07ID:5bT1J/Dq
2022/04/18(月) 19:29:26.32ID:iBnqUlRn
タイガーの炊飯器をamazonで今年の3月に買ったんだけど一昨日amazonからメール来て電源プラグに不具合あるからリコールしろだって。
2022/04/18(月) 20:00:55.35ID:tVHBHKa9
>>384
まぁ、1回しか使っていない・水道水、etc... 等の状況をそのまま記せば、IHから圧力に移ってこのように感じる人がいる・慣れるまではどういうケースもあったというのが残って提灯持ちや想像レビューではない有用な情報にもなるかなと。
慣れるまでは旨味を引き出せなくてガッカリしたけれども水や米等を変えればIHとは比較にならないほど美味しくなるから頑張れ 等含め。(願望)
本当は色々と試してから初回の感想と共に投稿した方がよいのかもしれませんが、きっとそれは感想を忘れる気がしまして汗
素直な感想をそのまま書きましたが、個人的には見限ってはいないのでGWが終わったら色々と試してみるつもりです。
>>387
そんな感じです
>>388
本当に
1万位でも各機種を一気に試せるのであればレンタルと比べても安い物だし
場合によっては買わないと言う選択肢をとるようになるけど笑
まぁ、1回しか使っていない・水道水、etc... 等の状況をそのまま記せば、IHから圧力に移ってこのように感じる人がいる・慣れるまではどういうケースもあったというのが残って提灯持ちや想像レビューではない有用な情報にもなるかなと。
慣れるまでは旨味を引き出せなくてガッカリしたけれども水や米等を変えればIHとは比較にならないほど美味しくなるから頑張れ 等含め。(願望)
本当は色々と試してから初回の感想と共に投稿した方がよいのかもしれませんが、きっとそれは感想を忘れる気がしまして汗
素直な感想をそのまま書きましたが、個人的には見限ってはいないのでGWが終わったら色々と試してみるつもりです。
>>387
そんな感じです
>>388
本当に
1万位でも各機種を一気に試せるのであればレンタルと比べても安い物だし
場合によっては買わないと言う選択肢をとるようになるけど笑
2022/04/18(月) 20:06:34.21ID:YqrRlyaC
2022/04/19(火) 04:20:53.78ID:y/QdkhXX
すみません 買って2年ほどなる炊飯器です いつもは炊き上がってすぐ食べるんです 先日炊き上がったのを忘れて3時間ほど保温の後食べようとするとかなりゴワゴワした感じになっていました 3時間も保温するとこんなもんなんですかね 詳しい方、経験のある方、教えてください
2022/04/19(火) 07:36:08.70ID:k0RsTcbN
機種くらい書いてほしいところだが
使用2年で炊いて3時間だったら、普通それほど激しくは変わらんと思うけど
普段炊き立てばっか食べてる人が食べたらそういう感想でもおかしくはないと思う
ちゃんと外せるパーツは外して洗ってる?
使用2年で炊いて3時間だったら、普通それほど激しくは変わらんと思うけど
普段炊き立てばっか食べてる人が食べたらそういう感想でもおかしくはないと思う
ちゃんと外せるパーツは外して洗ってる?
2022/04/19(火) 12:45:09.65ID:oPJSzKVL
同じ3時間保温でも、炊きあがってすぐほぐして3時間おくのと
ほぐすのも忘れて3時間おくのとではかなりご飯の状態が変わってくるよ
後者だと塊のようになる
ほぐすのも忘れて3時間おくのとではかなりご飯の状態が変わってくるよ
後者だと塊のようになる
2022/04/19(火) 13:02:07.17ID:9wi9HBKR
釜の形でひっくり返ったりするw
2022/04/19(火) 16:21:36.91ID:7ay+nzjE
パナの内釜 外側ゴールド耐久性どうなんでしょうか?
結構はがれた画像見かけます
結構はがれた画像見かけます
2022/04/19(火) 17:16:05.98ID:/pZz1OZG
>>394
早速のお答えありがとうございます すいません何も書かずに メーカーは象印 5.5合マイコン NL DA 10 W A です 買ったのは 2年前の3月です 外せるパーツと言うか 釜は洗っていますが蓋はあまり洗ってないです もう一度よく取扱説明書を読んでみたいと思います 何かアドバイスがあったら教えてください
早速のお答えありがとうございます すいません何も書かずに メーカーは象印 5.5合マイコン NL DA 10 W A です 買ったのは 2年前の3月です 外せるパーツと言うか 釜は洗っていますが蓋はあまり洗ってないです もう一度よく取扱説明書を読んでみたいと思います 何かアドバイスがあったら教えてください
2022/04/19(火) 17:17:41.41ID:/pZz1OZG
>>395
そうですそうです 炊き上がったご飯をかき混ぜずに3時間置いてしまったわけです ひっくり返したら釜の形のまま取れそうなくらい固まっていました これってどの炊飯器にも起こり得るようなもんなんですか
そうですそうです 炊き上がったご飯をかき混ぜずに3時間置いてしまったわけです ひっくり返したら釜の形のまま取れそうなくらい固まっていました これってどの炊飯器にも起こり得るようなもんなんですか
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 18:42:04.98ID:67K6B6lX >>398
レビュー見ると、他にも固くなるという人がいたので
マイコン式だから仕方ないかも
あとは保温モードが、うるつや保存と高め保存の二つあるので
うるつや保存にしてみるとか
でもデフォルトがうるつや保存
レビュー見ると、他にも固くなるという人がいたので
マイコン式だから仕方ないかも
あとは保温モードが、うるつや保存と高め保存の二つあるので
うるつや保存にしてみるとか
でもデフォルトがうるつや保存
2022/04/19(火) 20:35:04.68ID:y/QdkhXX
>>400
はいおっしゃる通りです幸運のモードはうるつやにしています マイコンというのがまずかったんでしょうかね
はいおっしゃる通りです幸運のモードはうるつやにしています マイコンというのがまずかったんでしょうかね
2022/04/19(火) 20:39:13.37ID:k0RsTcbN
とりあえず内蓋洗おうか?
2022/04/19(火) 21:26:52.36ID:RzBHgkoZ
象印の炎舞炊きnw-tp10と極め炊きnw-jx10で迷っております。
価格コムでは8000円ほど違いますが、味ははっきり変わるものなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
価格コムでは8000円ほど違いますが、味ははっきり変わるものなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
2022/04/19(火) 21:44:21.70ID:oPJSzKVL
405名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 21:53:48.31ID:HXJ0Atpt >>401
「幸運のモードはうるつや」ってなんか素敵!
「幸運のモードはうるつや」ってなんか素敵!
2022/04/19(火) 22:56:24.08ID:y/QdkhXX
2022/04/19(火) 22:58:25.49ID:y/QdkhXX
2022/04/20(水) 00:47:57.46ID:69vwMTFu
>>348
ラップやジップロックごと温めた時のブラ臭が気にならないなら好きにすればいい
ラップやジップロックごと温めた時のブラ臭が気にならないなら好きにすればいい
2022/04/20(水) 00:52:00.61ID:69vwMTFu
>>359
無洗米は酸化するのが早いから精米してから1週間以内に食べきらないと不味くなる
無洗米は酸化するのが早いから精米してから1週間以内に食べきらないと不味くなる
2022/04/20(水) 00:59:07.24ID:69vwMTFu
>>375
圧力IH式はどんな米でも旨味を引き出す代わりに炊き上がったご飯がグチャグチャに柔らかくなってしまい、ご飯を噛んで食べる楽しみが無くなってつまらない
圧力IH式はどんな米でも旨味を引き出す代わりに炊き上がったご飯がグチャグチャに柔らかくなってしまい、ご飯を噛んで食べる楽しみが無くなってつまらない
2022/04/20(水) 01:14:02.52ID:69vwMTFu
>>398
マイコン式だと保温性能はあまり良くないから3時間保温したらゴワゴワになってしまうのかもしれませんね
うちでは40時間保温対応のIH式で夏場はタイマーで浸水時間を短くする関係で夜中の3時頃に炊き上がったご飯を朝7時頃食べてるけど特に味の劣化は感じられません
マイコン式だと保温性能はあまり良くないから3時間保温したらゴワゴワになってしまうのかもしれませんね
うちでは40時間保温対応のIH式で夏場はタイマーで浸水時間を短くする関係で夜中の3時頃に炊き上がったご飯を朝7時頃食べてるけど特に味の劣化は感じられません
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 01:53:01.37ID:jV9IzGHF2022/04/20(水) 02:14:24.69ID:FZuz4XO9
TOSHIBA 03年製のIH3.5合がまだ働いてくれてます
釜も底厚7mmで僅かにコーティングも多少剥けてるけど気にならない程度
でもさすがに音がか細くなったりとお疲れ感が否めません
三菱のIH3.5合にしようと考えてるのですがビックカメラオリジナルのほうが美味しく炊けるのか
もうすぐ新製品が出んるじゃないかと決めかねてます
蓋の遠赤効果とうまはやモードのあるオリジナルにした方がいいのか
もしくはオリジナルは故障しやすいとかあるんでしょうか…
釜も底厚7mmで僅かにコーティングも多少剥けてるけど気にならない程度
でもさすがに音がか細くなったりとお疲れ感が否めません
三菱のIH3.5合にしようと考えてるのですがビックカメラオリジナルのほうが美味しく炊けるのか
もうすぐ新製品が出んるじゃないかと決めかねてます
蓋の遠赤効果とうまはやモードのあるオリジナルにした方がいいのか
もしくはオリジナルは故障しやすいとかあるんでしょうか…
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 02:59:03.88ID:jV9IzGHF >>413
2020年10月21日 発売なのでモデルチェンジがあるかはわからない
あるかもしれないし10月ぐらいかもしれない
ほとんど同じなのに、価格差が1万円以上あるので
うまはやモードがどうしても欲しいというのでなければ
ビックカメラじゃないほうがよさそう
遠赤はどうでもいい気がする
2020年10月21日 発売なのでモデルチェンジがあるかはわからない
あるかもしれないし10月ぐらいかもしれない
ほとんど同じなのに、価格差が1万円以上あるので
うまはやモードがどうしても欲しいというのでなければ
ビックカメラじゃないほうがよさそう
遠赤はどうでもいい気がする
2022/04/20(水) 13:10:54.69ID:CfKm0Uzz
2022/04/20(水) 16:34:04.37ID:FZuz4XO9
ありがとうございます
そんな感じしますよね…
じゃ他のメーカーは?となると象印の4合も魅力的なのですが
家の好みに合わせるのとか細かくて面倒だし圧力だし
タイガーで3.5や4を出してくれるのを待つか5合にするかですが
三菱が今の東芝並みに長持ちしないかもしれないから
さっさと安い方を買って楽しんで新製品を待つのが良いかもですね
タイガーIHの5合と三菱のそれだとどっちがいいのか
象印のstanとまた検討してみます…大きすぎかな。。
そんな感じしますよね…
じゃ他のメーカーは?となると象印の4合も魅力的なのですが
家の好みに合わせるのとか細かくて面倒だし圧力だし
タイガーで3.5や4を出してくれるのを待つか5合にするかですが
三菱が今の東芝並みに長持ちしないかもしれないから
さっさと安い方を買って楽しんで新製品を待つのが良いかもですね
タイガーIHの5合と三菱のそれだとどっちがいいのか
象印のstanとまた検討してみます…大きすぎかな。。
2022/04/20(水) 19:04:32.66ID:CfKm0Uzz
2022/04/20(水) 19:29:09.73ID:X9zfa+y9
ごはんがたけました
419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 20:11:05.82ID:fnYgDktf >>416
> 家の好みに合わせるのとか細かくて面倒だし
我が家炊きは、面倒そうなら使わなければ面倒じゃない
>圧力だし
圧力の手入れは人によっては面倒かも
汚れがつきやすい
水で流してスポンジでこすればいいので
面倒じゃない人は面倒じゃない
外蓋の内側の手入れはみんなどうしてるんだろう
自分は、水でぬらしたキッチンペーパーでふき
その後、ぬらしてないキッチンペーパーでふく
手入れがあったとしても余りある圧力IHの魅力
気になるんだったらレンタルして試してみてもいいかも
> 家の好みに合わせるのとか細かくて面倒だし
我が家炊きは、面倒そうなら使わなければ面倒じゃない
>圧力だし
圧力の手入れは人によっては面倒かも
汚れがつきやすい
水で流してスポンジでこすればいいので
面倒じゃない人は面倒じゃない
外蓋の内側の手入れはみんなどうしてるんだろう
自分は、水でぬらしたキッチンペーパーでふき
その後、ぬらしてないキッチンペーパーでふく
手入れがあったとしても余りある圧力IHの魅力
気になるんだったらレンタルして試してみてもいいかも
2022/04/20(水) 22:08:42.59ID:FZuz4XO9
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 02:51:59.33ID:Wqhmj6Si >>420
象あるやん
https://www.rentio.jp/products/nw-us07-zjrcp
象印 小容量圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き 4合 NW-US07
14泊15日レンタル料金・税込4,480円
往復送料込みの料金です
象あるやん
https://www.rentio.jp/products/nw-us07-zjrcp
象印 小容量圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き 4合 NW-US07
14泊15日レンタル料金・税込4,480円
往復送料込みの料金です
2022/04/21(木) 14:12:32.01ID:zVKu9Q/9
>>256
もう見てないかもしれないけど
説明書の通りに炊いてもダメ・米を変えてもダメでどんなコースを試してももっちりしないようならメーカーに連絡してみることを勧める
どのコースも外米みたいな炊きあがりになって、あまりにも美味しくないからとメーカーに連絡したら初期不良で
交換だか修理だかしてもらった後は別物のように美味しいご飯が炊けるようになったっていうレビューを見たことがあるから
もう見てないかもしれないけど
説明書の通りに炊いてもダメ・米を変えてもダメでどんなコースを試してももっちりしないようならメーカーに連絡してみることを勧める
どのコースも外米みたいな炊きあがりになって、あまりにも美味しくないからとメーカーに連絡したら初期不良で
交換だか修理だかしてもらった後は別物のように美味しいご飯が炊けるようになったっていうレビューを見たことがあるから
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 18:16:26.97ID:Wqhmj6Si 三菱、硬めのごはん好きに捧げる究極の炊飯器「本炭釜 紬(つむぎ)」
2022年04月21日 10時30分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/089/4089792/
硬めのごはんに定評のある三菱がさらなる硬さを追い求めたモデル。
2022年04月21日 10時30分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/089/4089792/
硬めのごはんに定評のある三菱がさらなる硬さを追い求めたモデル。
2022/04/21(木) 18:37:48.23ID:HRSwOfLi
硬くない硬くない
2022/04/21(木) 20:13:17.49ID:aJugi5jd
本炭釜が硬くて落とすと割れる
2022/04/21(木) 22:45:20.28ID:pql3Uwsq
パナや象は同じ時期に発売した同じモデルでも複数型番がありますね
なぜなんでしょうか?
なぜなんでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/22(金) 02:08:57.70ID:BvnLnxBu2022/04/22(金) 21:36:48.72ID:DqCKoZOU
2022/04/23(土) 13:19:06.39ID:LsHtxLdO
黒色は使い込んでいくうちに汚れや傷が目立つ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 14:39:22.07ID:moyRYjsj これまでかまどさんを使用していましたが、
あまりに重く手入れが面倒になってきたため
、炊飯器への買い替えを検討しています。
JPL-G100を候補にしていましたが、結局土鍋なら
かまどさんのままで問題ないと思い始めて、
割り切ってIHにしようかと思っています。
手入れの簡単さからJPW-A100を考えていましたが
味の評価が結構分かれているようで悩んでいます。
みなさん、虎か象をおすすめされているようですが
お手入れの簡単さと味のバランスが良い機種を
おすすめいただけませんでしょうか。
あまりに重く手入れが面倒になってきたため
、炊飯器への買い替えを検討しています。
JPL-G100を候補にしていましたが、結局土鍋なら
かまどさんのままで問題ないと思い始めて、
割り切ってIHにしようかと思っています。
手入れの簡単さからJPW-A100を考えていましたが
味の評価が結構分かれているようで悩んでいます。
みなさん、虎か象をおすすめされているようですが
お手入れの簡単さと味のバランスが良い機種を
おすすめいただけませんでしょうか。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 15:18:20.90ID:Q48LG85/ >>430
かまどさんは重いけど(五合 5キロ)
JPL-G100の内釜はそんなに重くない(1.1キロぐらい)
というわけでJPL-G100だ!!
最上位機種はロマン!!
しかしモデルチェンジの時期
かまどさん使うレベルの人は
炊飯器の手入れとか問題ないような気がする
かまどさんは重いけど(五合 5キロ)
JPL-G100の内釜はそんなに重くない(1.1キロぐらい)
というわけでJPL-G100だ!!
最上位機種はロマン!!
しかしモデルチェンジの時期
かまどさん使うレベルの人は
炊飯器の手入れとか問題ないような気がする
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 15:57:09.23ID:Q48LG85/ >>430
重いのが問題だったら炊飯鍋に変えるとか
炊飯鍋(5合)/ガラス蓋 【型番:RTR-500D】
¥6,820 (税込)
https://www.rinnai-style.jp/cookware/cooking/rice-cooker-auto/51-7714.html
ガス炊飯器もある
ガス炊飯器 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/kaden/gas-rice-cooker/ranking_V040/
「多分、窯で炊くご飯の次に美味しい炊飯器!(知らんけど)
これまでは電気炊飯ジャーをいろいろ試してきましたが、この前から同社ガス炊飯器「こがまる」を購入しガス炊飯器で炊いたお米のおいしさに感激し、今回の購入に至りました。」
重いのが問題だったら炊飯鍋に変えるとか
炊飯鍋(5合)/ガラス蓋 【型番:RTR-500D】
¥6,820 (税込)
https://www.rinnai-style.jp/cookware/cooking/rice-cooker-auto/51-7714.html
ガス炊飯器もある
ガス炊飯器 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/kaden/gas-rice-cooker/ranking_V040/
「多分、窯で炊くご飯の次に美味しい炊飯器!(知らんけど)
これまでは電気炊飯ジャーをいろいろ試してきましたが、この前から同社ガス炊飯器「こがまる」を購入しガス炊飯器で炊いたお米のおいしさに感激し、今回の購入に至りました。」
2022/04/23(土) 16:13:22.59ID:wvIzpVlo
434430
2022/04/23(土) 18:57:16.84ID:moyRYjsj 皆さんご意見ありがとうございます。
炊飯器の購入を考えたのは
これまでは、毎日おいしいお米を炊いて食べたいという欲求に対して
それよりも日々の労力を減らして楽してそれなりのお米で納得しようと
気持ちに変化がでてきたのがきっかけです。(加齢?)
>431
最初は最上位機種を夢見て候補に入れていましたが
結局お手入れの労力を最大限楽にできる
(内なべのみ手洗い+内蓋食洗器)JPW-A100
が浮上してきました。
>432
炊飯鍋知りませんでした。
私が求めているものに近い感じです。
電気炊飯器から少しずれてしまいましたが、
私の中でこちらの購入が最上位に浮上してきました。
>433
電気炊飯器の知識をあまり持ち合わせておらず
過去ログ読んでいるとIHなら虎か象との印象を受け
三菱本炭釜が候補に挙がってきませんでした。
ご飯の好みとしては硬めの方が好みなのですが
硬めが好みならば三菱本炭釜ご推薦でしょうか。
お手入れ方法調べてみたいと思います。
また、皆様の知識・ご意見いただければ幸いです。
炊飯器の購入を考えたのは
これまでは、毎日おいしいお米を炊いて食べたいという欲求に対して
それよりも日々の労力を減らして楽してそれなりのお米で納得しようと
気持ちに変化がでてきたのがきっかけです。(加齢?)
>431
最初は最上位機種を夢見て候補に入れていましたが
結局お手入れの労力を最大限楽にできる
(内なべのみ手洗い+内蓋食洗器)JPW-A100
が浮上してきました。
>432
炊飯鍋知りませんでした。
私が求めているものに近い感じです。
電気炊飯器から少しずれてしまいましたが、
私の中でこちらの購入が最上位に浮上してきました。
>433
電気炊飯器の知識をあまり持ち合わせておらず
過去ログ読んでいるとIHなら虎か象との印象を受け
三菱本炭釜が候補に挙がってきませんでした。
ご飯の好みとしては硬めの方が好みなのですが
硬めが好みならば三菱本炭釜ご推薦でしょうか。
お手入れ方法調べてみたいと思います。
また、皆様の知識・ご意見いただければ幸いです。
2022/04/24(日) 15:20:55.67ID:tKZhpnME
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 17:32:11.72ID:8fqoXpoz >>435
本炭釜は、割れたときのことを覚悟で
本炭釜は、割れたときのことを覚悟で
2022/04/24(日) 18:14:49.64ID:Xku3uiVt
三菱の3.5合炊きが昨日発売になりましたね
2022/04/24(日) 18:25:48.52ID:Xku3uiVt
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:42:25.03ID:8fqoXpoz2022/04/24(日) 19:45:41.71ID:wgr0z/wV
4合とか3.5合とか半端なサイズが流行りつつある?
ひとり暮らしで海南鶏飯もどきとかやりたかったら都合いいサイズの気がする
ひとり暮らしで海南鶏飯もどきとかやりたかったら都合いいサイズの気がする
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:54:40.11ID:8fqoXpoz442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 20:11:35.97ID:8fqoXpoz >>440
前よりは増えてる
小容量炊飯ジャーは、近年の単独世帯や核家族世帯の増加もあり、2016年は約133万台、2017年には約148万台、2018年は約144万台、2019年には約147万台を見込んでいます。
https://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2019/190530-1/NWES.html
前よりは増えてる
小容量炊飯ジャーは、近年の単独世帯や核家族世帯の増加もあり、2016年は約133万台、2017年には約148万台、2018年は約144万台、2019年には約147万台を見込んでいます。
https://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2019/190530-1/NWES.html
2022/04/24(日) 21:05:21.03ID:Xku3uiVt
>>441
白はそのままで赤が黒になっただけみたいですね
白はそのままで赤が黒になっただけみたいですね
2022/04/24(日) 21:08:42.49ID:wgr0z/wV
赤い炊飯器って珍しくない?
2022/04/24(日) 21:08:58.24ID:Xku3uiVt
2022/04/24(日) 21:10:29.43ID:Xku3uiVt
赤が流行った時期があったんですよね
確か
確か
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 21:27:44.73ID:8fqoXpoz 三菱は、赤いシリーズ終了か
2022/04/24(日) 21:30:38.27ID:wgr0z/wV
シャープって、ホットクックとかヘルシオとかやけに赤いの出すよね
そのわりに炊飯器は赤くないね
そのわりに炊飯器は赤くないね
2022/04/24(日) 22:21:53.90ID:G8Esf56F
赤は食欲を増進させる色だったか
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 00:08:39.93ID:Jb/NADfD 私はかまどさんとJPL-G100を悩んでいるから、上で悩んでる方には是非ごほうびだき買ってもらって味比べしてみて欲しい…
加齢でしんどいなら、ガス炊飯も面倒にならないのかな…私はそれが理由で炊飯鍋は外したのだけれど
加齢でしんどいなら、ガス炊飯も面倒にならないのかな…私はそれが理由で炊飯鍋は外したのだけれど
2022/04/25(月) 00:34:16.95ID:fTc36IPM
高いガスコンロは自動炊飯モードついてることあるよ
火を使うから完全に安全とは言えないと思うけど
火を使うから完全に安全とは言えないと思うけど
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 18:44:14.18ID:eDiLyyhk >>364
もうちっと上手く炊けw
もうちっと上手く炊けw
2022/04/25(月) 20:40:12.35ID:vLblCYBM
>>452
味音痴w
味音痴w
454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 21:23:10.23ID:eDiLyyhk だいたいコスパなんて言ってる奴に限ってロクなもん食ってないw
2022/04/25(月) 22:05:54.08ID:47ORta1G
今使ってるパナのSR-KT060をひとり暮らし始める妹にあげて
5.5合買おうと思ってるんですけど
東芝のRC-10VRRってどうですか?
個人的に圧力は別にいらないのと、他の家電白なのでこれが候補なんですけど。
5.5合買おうと思ってるんですけど
東芝のRC-10VRRってどうですか?
個人的に圧力は別にいらないのと、他の家電白なのでこれが候補なんですけど。
2022/04/25(月) 22:30:51.17ID:8h98dnCf
2022/04/25(月) 22:43:21.06ID:8h98dnCf
>>413ですが
結局三菱の3.5合に新製品が出ても中身は同じだったのと
SEB06にしようと決めた時には家電量販店のネット価格があがっていたので
ビックオリジナルのものになりました
象と虎は今後の楽しみに取っておきます
ありがとうございました
結局三菱の3.5合に新製品が出ても中身は同じだったのと
SEB06にしようと決めた時には家電量販店のネット価格があがっていたので
ビックオリジナルのものになりました
象と虎は今後の楽しみに取っておきます
ありがとうございました
2022/04/26(火) 00:02:28.36ID:e0QPEbfO
>>457
ご飯炊いて食べたらレポしてくれるとうれしいんだな
ご飯炊いて食べたらレポしてくれるとうれしいんだな
2022/04/26(火) 19:15:39.54ID:4R1U1YAN
460430
2022/04/26(火) 20:14:48.38ID:/+zD3nj5 >>450
味はかまどさんで満足していて
日々の手入れの労力軽減したいと思っています。
JPL-G100だと結局内なべが土鍋なので
かまどさんと同じくらいの手間+
圧力IHなのでさらに洗浄の手間が増えそうなので
候補から外れました。
ガス炊飯に関しては451さんコメントの通り
リンナイのガスコンロを使用しており
自動炊飯3コースついているので
それほど面倒ではないと考えています。
本日大阪ガスのショウルームに現物を見に行きましたが
炊飯鍋もよさそうでしたが
それ以上にガス炊飯器思ったより充実しており
今カタログを眺めています
味はかまどさんで満足していて
日々の手入れの労力軽減したいと思っています。
JPL-G100だと結局内なべが土鍋なので
かまどさんと同じくらいの手間+
圧力IHなのでさらに洗浄の手間が増えそうなので
候補から外れました。
ガス炊飯に関しては451さんコメントの通り
リンナイのガスコンロを使用しており
自動炊飯3コースついているので
それほど面倒ではないと考えています。
本日大阪ガスのショウルームに現物を見に行きましたが
炊飯鍋もよさそうでしたが
それ以上にガス炊飯器思ったより充実しており
今カタログを眺めています
461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 21:49:40.93ID:t9qVON8V462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 22:16:43.85ID:t9qVON8V 26日朝、名古屋市中川区にある鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」のメーカーの倉庫で火事がありました。製品への影響はないということです。
https://www.nagoyatv.com
https://www.nagoyatv.com
2022/04/26(火) 22:23:15.17ID:6J4Q5nyu
煙草かな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 23:10:27.19ID:9CoUTqOs >>460
自動炊飯モードのついてるガス台持ってらっしゃる勝ち組様だった!w
JPL-G100はかまどさん電気と比べて
・釜を乾かさなくて大丈夫(たぶん)
・保温ができる
・浸水を炊飯釜の中で出来る
・圧力IHだけどパーツは少なくて内蓋もマグネット脱着で洗うのも楽
てところが良いと思っていますが
・重い
・割れる(実際はそんなに割れないらしいけれど)
のは確かにそれだけで不便ですね…
良い炊飯鍋に出会えますように!
自動炊飯モードのついてるガス台持ってらっしゃる勝ち組様だった!w
JPL-G100はかまどさん電気と比べて
・釜を乾かさなくて大丈夫(たぶん)
・保温ができる
・浸水を炊飯釜の中で出来る
・圧力IHだけどパーツは少なくて内蓋もマグネット脱着で洗うのも楽
てところが良いと思っていますが
・重い
・割れる(実際はそんなに割れないらしいけれど)
のは確かにそれだけで不便ですね…
良い炊飯鍋に出会えますように!
2022/04/27(水) 20:32:43.43ID:0R9mttaw
引越してからIHコンロになってしまい、
炊飯鍋で炊くのも、
電気炊飯器で炊くのも変わらんかなーと思い、
電気炊飯器模索中です。
電気炊飯器買うのも20年近くぶりで、
ここ見て、三菱かなーと思いつつ
象印の圧力IHも好奇心擽られる
炊飯鍋で炊くのも、
電気炊飯器で炊くのも変わらんかなーと思い、
電気炊飯器模索中です。
電気炊飯器買うのも20年近くぶりで、
ここ見て、三菱かなーと思いつつ
象印の圧力IHも好奇心擽られる
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 12:20:04.63ID:mOl0wb4O 象印の新作発表まだかなー
2022/04/28(木) 19:31:27.93ID:7ib5p9q2
IHなら三菱、東芝が良いのかしら?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 02:02:17.32ID:0JYQWkxx >>467
IHは、売れ筋価格帯だから各社が頑張ってるんじゃないだろうか?
IHは、売れ筋価格帯だから各社が頑張ってるんじゃないだろうか?
2022/04/29(金) 02:51:02.01ID:1jJBDdg5
三菱って圧力IHを出してないのは知ってたが
それどころか上位機種も蓋と側面はヒーターで加熱するんだな
象印がマイコンで採用している仕組みじゃん
びっくりした
それどころか上位機種も蓋と側面はヒーターで加熱するんだな
象印がマイコンで採用している仕組みじゃん
びっくりした
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 03:15:29.80ID:0JYQWkxx >>469
パナソニックも日立もそんな機種ある
パナソニックも日立もそんな機種ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した [ぐれ★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 共産 志位議長 “消費税廃止に向け緊急で税率を一律5%に” [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 菅「全集中の呼吸で答弁」これ聞いたときマジでこの国終わりだと思った [799215407]
- 自演工作他力本願負け犬竹内ジジイモタは重度知的障害者🏡
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…
- 【悲報】公務員「生活保護は税金なんですよ 申請したらもらえると思ったら困るんですよ」 [284083978]
- マジな話、恋愛が人を成長させるよな [786835273]