>>412
分析業務は高専卒の人らが実施する、上から指示された分析だけをこなす現場仕事なら楽だと思う
職場によっては三交替やら二交替の制度とってて、その場合は夜勤もある
夜勤手当が出て給料は多少良くなるし、人それぞれだけど慣れてしまえば楽だという人もいる
大卒の人らが担当する分析業務といえば、他社、他部署から依頼される分析項目、納期といったものを取りまとめ、高専卒の人らに指示する業務が中心
先方の要望の多くが突発で急ぎの案件、対象物質を定量、定性して欲しいけどやり方は任せるといった丸投げなもので、
これらの調査検討、調整事項が大変で長時間労働になりやすく、なのに安月給
同じ化学業界のなかでも下請けになりやすい業務だから大変だよ