X

[元バブル期の]代ゼミ生が思い出を語るスレ part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 09:07:06.710
バブル期はもう話題が枯渇してきたので、代ゼミ野郎だった団塊ジュニアを含む多浪無職のおっさんが年代関わらずに当時の思い出をご存分にお願いします。
同じ話題、粘着、誹謗中傷は禁止。1点分の知識もありだと思いますが、以降のネタ中心はスルーでお願いしたいと思います。

※前スレ
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1622606292/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1625568474/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1633517690/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1652600186/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1658848447/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part22
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1667454490/
2名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 09:08:53.710
バブル期の予備校生が思い出を語る(代ゼミ編)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1087398217/

バブル期の予備校生が思い出を語る(代ゼミ編)Part2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1387176807/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1411208271/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1431445005/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1446094780/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1454468026/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1001163842/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1485170642/
3名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 09:09:25.370
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1514224489/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1530976159/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1558058992/l10

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1597901152/

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1605404126/l50

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1608025019/
4名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 09:11:32.840
前スレ バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1612850999/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1615097334/

凋落の一途を辿る代々木ゼミナール32
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1587736649/
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1617017613/
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1624014350/
2023/03/29(水) 09:14:04.300
[元バブル期の]代ゼミ生が思い出を語るスレ part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1680048426/

立てといた
バブル期限定はもうキツイから限定解除にしておいた。
同じ話題、粘着、誹謗中傷は禁止。これも守ってほしいです。
6名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 10:01:49.020
潮田先生と堀木先生と国広先生が亡くなって
西や出口や吉野が生きているんだから
神も仏もないよな。
7名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 13:09:52.370
サブスチチュートエーホ―ビー

ダット節

インビロインメント

イクスチェンジビーホーエー
2023/03/29(水) 13:19:32.300
★禁止事項
講師列挙にパンフ転載禁止
自分で仕上げた参考書が勝敗を決する厨出禁
参考書は講師の成果物厨(西谷信者)出禁
自分が好きなダメ講師賞賛するの出禁
過去スレで出尽くしている原や菅野の信者出入り禁止
2000年代以降の代ゼミの話するバカ出禁
バブル期以外にも話しを広げろというバカ出禁
思い出を語るという趣旨のスレにもかかわらず
 自分で受講していない講師の情報を知りたいですというバカ出禁
オク出品者出禁
2023/03/29(水) 14:48:43.470
禁止厨は無視でOKです
楽しくレスしてください
ですが、気持ち悪い同じレスの繰り返しは
禁止です。
2023/03/29(水) 17:10:54.070
>>9
賛成
11名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 17:47:08.020
サブスチチュートエーホ―ビ

ダット節

インビロインメント

イクスチェンジビーホーエー
12名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 18:03:47.090
潮田先生と堀木先生と国広先生が亡くなって
西や出口や吉野が生きているんだから
神も仏もないよな。
2023/03/29(水) 19:50:47.480
>>8
なんでそんなに頑ななんだろ。
話題が少ないから、むしろ歓迎だと思うし。
それが嫌なら来なければ、いや、他のスレッド立てて、自分の思い通りになるようにすればいいし。
アタオカなんだろうか?
14名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 21:32:52.380
お前こそ頑なじゃないの?
2023/03/29(水) 22:41:06.710
バブルとか関係なしに楽しく行きましょう
2023/03/30(木) 00:12:11.550
でも確かに、昔のパンフを見てて、あるいはラジオ講座を聞いてて、
堀木は唯一無二だと思う。
今なお、あのZ会の書籍で版を重ねてるのは相当な実力者だったことを裏付けてると思う。

ここに出てくる彼が堀木を推す気持ちはわかる。

個人的に長生きしてほしかったのは津守と椎名。
17名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/30(木) 10:11:46.280
中里先生にも長生きしてほしかった。
2023/03/30(木) 18:30:07.700
確かに。。
2023/03/30(木) 23:33:38.920
中里は、通年単科を持たなかったように思うけど、ご存じの方いる?
本科での授業がメインで、夏期、冬期で登場って感じ。
私が在籍時には本は出版されてなかったけど、
出版したということは人気でてきたってことなのかな?
20名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 00:25:57.970
>>19
早大古文の通年単科なかったっけ
2023/03/31(金) 14:23:22.310
あのテキストは、中里編集なのかな?
22名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 17:39:38.200
椎名先生も実力者だったが中里先生も実力者だった。
2023/03/31(金) 18:11:01.350
>>22同感。お二人とも受講したことあるけど、実力もさることながら、人柄もよかったと記憶してます。
24名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 18:14:10.390
関東の予備校では古文は国学院か東大になるのか?
土屋先生は筑波だし、国広先生は広島だけどね。
25名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 18:14:10.950
関東の予備校では古文は国学院か東大になるのか?
土屋先生は筑波だし、国広先生は広島だけどね。
2023/03/31(金) 18:32:57.000
椿本が早稲田だよね?椎名が国学院。
ただ予備校講師は出身大学より、知識と分かりやすさで採用とも聞いたことがある。
2023/03/31(金) 18:40:19.710
黒須さんは中央大学だったかな
28名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 19:39:50.370
黒須は机にクソスと書かれていた。
別の机には政経の吉田とともに二大雑談延長魔王とかかれて
批判されていた。
29名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 20:27:39.140
政経の小畑も雑談はするほうだったな。
30名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 20:37:51.660
古文は222の公式と単語でたいてい読めるようになるはず。
31名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 20:56:24.610
古文は配転低い割にはレベルが高く手面倒な科目。
2023/03/31(金) 21:53:35.540
でも俺は雑談の時間も含めて好きだった。
あの当時は、代ゼミと家の往復だけだったから、せめてそこで笑いたいってのがあったな。。
批判があるのは分かるし、言いたい人の気持ちも分かる。
でもそれが好きだったな。記憶補正で美化してる部分もあるんだろうということは承知している。
33名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/01(土) 11:50:27.380
土屋さんは雑談しながらも授業はきちんと時間内に終えていたのだからたいしたものだよな。
2023/04/01(土) 12:14:10.570
たしかに。時間通りにきて、チャイムと同時にしっかり終わる。
雑談と歌も含めてだった。菅野の立体パネルとあわせて、
家で練習してんじゃないのかとか聞いたことがあるが、
妙に納得した記憶がある。
個人的には吉川栄治の雑談はサイコーだった。
35名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/01(土) 16:21:57.370
吉川さんは滋賀大の教授になったんだから予備校講師としては勝ち組だよね。
36名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/01(土) 17:13:01.760
潮田先生の日本語訳が渋かった。
2023/04/01(土) 23:29:01.460
吉川は滋賀大なんだよね。。いつから就任したんだろうね。
93年まではいたように思うけど。。。

潮田の訳のうまさを実感するには当時の自分は拙過ぎた。
英解講義で読んで初めて知った。
ライブで受けていた方は、瞬間瞬間で感動したんだろうね。
2023/04/02(日) 15:17:58.850
当時の大学群の括りで
ホーチミンってあったの覚えてる方、います?
39名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/02(日) 17:55:06.100
潮田先生の訳が上手いのは

潮田先生の日本語力の高さもあるのだと思う。

きれいな日本語を知らなければああまで上手い訳はできないだろう。
40名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/02(日) 17:55:06.680
潮田先生の訳が上手いのは

潮田先生の日本語力の高さもあるのだと思う。

きれいな日本語を知らなければああまで上手い訳はできないだろう。
41名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/02(日) 18:01:04.610
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ→全てテスト
42名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/02(日) 18:01:11.590
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ→全てtest
2023/04/02(日) 20:39:21.960
他の予備校も含めて
古文の授業は楽しかったな
2023/04/02(日) 22:44:47.660
古文の活用とかすっかり忘れてしまったけど、
確かに楽しかった、頑張ったって記憶はあるね。
45名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/03(月) 12:11:25.340
国広先生の授業は楽しかったな。教養にもなったし。
46名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/03(月) 13:30:12.730
国広先生のテキストと板書はそのまま参考書になったので参考書・問題集はいらなかった。
47名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/04(火) 17:40:58.480
青木先生と国広先生は豪快で元気な方だった。
48名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/04(火) 20:00:10.520
総合英語ゼミ(青木)
数学T・代数幾何・基礎解析ゼミ(牛尾)
現代文読解法ゼミ(堀木)
実力アップ精選古文ゼミ(国広)
漢文ゼミ(中野)
国語小論文ゼミ(田村)
二次私大世界史・日本史

これで早慶攻略できる!
2023/04/04(火) 20:02:59.680
漢文中野は、ずっと代々木だけだと思ってたが、
講師の後半は、代々木じゃなく立川だけだった。
50名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/04(火) 20:28:51.950
中野先生は国立に住んでいたからね。
2023/04/05(水) 01:06:06.980
あーなるほどねー
事情通ですね
52名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/05(水) 11:40:56.590
漢文の中野さんも授業は上手かった。
53名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/05(水) 13:56:48.870
中野の漢文は面白かったなー
2023/04/05(水) 14:06:42.380
中野と宮下はSVO式だったと思うけど、
従来の句形式とSVO式、どっちが今は主流なんだろ?
55名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/05(水) 18:16:30.520
駿台は従来式だそうだが宮下はSVOCだろうな。
2023/04/05(水) 23:52:05.610
やっぱりSVOC方式は少数派なの?
今主流の漢文丸覚えは昔の日栄社の漢文基本ノートと同じで
句形と漢字を覚えるってかんじみたいだけど。。
57名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/06(木) 10:16:42.610
それで間に合うんだろ。
58名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/06(木) 10:26:48.520
中野の漢文は面白いが漢文は矢崎さんで間に合うかと。
59名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/06(木) 11:33:29.680
ムツゴロウさんが亡くなった。
山村先生はあの世でなんとおもっているのかな?
2023/04/06(木) 20:35:15.040
動物の庭封鎖(2023) ムツゴロウ

ここ大事
61名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/07(金) 10:20:29.820
ノメネコチュウ王国
2023/04/07(金) 11:24:52.150
地理や政経の話ってあんまり出ないね。
63名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/07(金) 16:46:17.690
地理は武井親子、政経は吉田に小畑だったな。

センター地理と東大地理はお父さんのほうが上手い。板書は適当に書くが口頭で重要なことをいう。
二次私大地理は息子さんのほうがいい。板書がまとまっている。
東大地理ももう息子の時代だといっていた東大合格者もいた。

二次私大政経は小畑のほうが授業が上手いが
早大政経は吉田のほうがよかったようだ。
政経で受けれる大学は限定されるが
どうしても早稲田というのは吉田の授業を受けていた。
どちらも雑談が多かったが小畑のほうは時事問題を語るので
政経には役にたつ雑談だった。
64名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/07(金) 16:50:58.230
「地理の完成」は改訂作業しないのだろうか。改訂してほしいな。
65名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/07(金) 17:17:19.540
地理の名著っとなかなかないよね
66名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/07(金) 20:11:53.370
地学は伊藤に佐藤か。
2023/04/07(金) 20:13:07.660
小畑って先生は初めて伺った。
吉田一択みたいに言われてたけど。
すぐキレるって大学の友人が言ってたな。
68名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/08(土) 10:03:22.440
小畑先生も授業受ける態度悪い(私語、居眠り、飲食など)とキレる先生。

吉田先生はあまり意味なくキレるお説教も長いので時間が削られる。
2023/04/08(土) 14:26:54.560
時間削られるってwww
通年ならまだあとで調整できるだろうけど、講習でやられたらさすがに、、
2023/04/08(土) 14:34:17.500
吉田先生はやたらとマイクの音量にこだわってましたね。いつも「もっと音量上げて下さい!」、「さっきお願いしたのに、全然音量変わってませんよ!」、「勝手に音量下げないで下さい!」と。
2023/04/08(土) 14:54:42.990
その話、聞いたことあります。
キレ方にも特徴があるようなこと言ってましたね。
授業は良いのに、そっちの方がインパクト強いとかって。
72名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/08(土) 15:02:37.280
吉田は古文の黒須とともに「二大雑談延長魔王」と机に書かれていた。
2023/04/09(日) 06:41:24.590
地方のサテラインで吉田の政経単科受けてたけどキレるとか延長は印象ないな
さすがに全国放送では自粛してたのかな
2023/04/09(日) 07:08:55.210
昔は2次私大の日本史と世界史は週2コマだったけど地理と政経は週1コマだったな
政経なんてテキストも薄っぺらい内容の無さだった
1学期と2学期のテキスト2冊で兄が使ってた日本史1冊分にもならなかった記憶ある
75名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/09(日) 14:17:08.360
代ゼミはマスク任意なんだって。人がいないからかね。
76名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/09(日) 17:55:48.960
政経や地理は楽だよな。
ただし受けられる大学が少ないが。
2023/04/10(月) 00:34:45.860
地理や政経、倫理、現代社会って範囲が史学より限られてるから、
結構深く突っ込まれるって思ってたけど違うんだ。。。
78名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/10(月) 11:44:05.780
一橋の地理は難しいらしい。一橋は世界史も東大よりも難しい。
79名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/10(月) 12:03:07.090
センター現代社会は一般常識に毛が生えたレベルだったので無勉強でも8割取れた
80名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/10(月) 15:31:54.880
その楽な現代社会はなくなるらしい。
81名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/10(月) 17:23:18.740
社会は公民が楽というイメージがあるな。
82名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/10(月) 17:49:33.520
政経は教科書と資料集覚えればだいたい得点できる。
2023/04/10(月) 21:38:45.080
>>80
現代社会って科目が無くなるの?
84名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 15:12:04.950
サブスチチュートエーホ―ビー

ダット節

インビロインメント

イクスチェンジビーホーエー
85名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 17:14:59.500
辞書演習
86名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 18:02:46.390
中村稔 ハイクラス英語ゼミ
2023/04/11(火) 20:14:41.850
現代社会は公共になるみたい
88名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 10:24:33.930
公共
89名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 16:15:55.110
持ってた古文単語集は

土屋の古文単語222、実戦トレーニング、みてすぐわかる古文

だったな。
2023/04/12(水) 17:14:35.420
そんなに使いこなせた?
91名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 17:24:52.730
222が中心でたまに実トレをみていた。両者に共通の単語は全部覚えた。
センター対策にグリデン古文単語。
実トレやれば早稲田も上智も楽だと思う。
92名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 20:26:11.080
矢崎の漢文は良い例文集なので復刊すればいいのにね。矢崎さんも個別にまだいるし。
2023/04/13(木) 00:03:36.460
山ちゃん単語で十分おつりがくる。
俺は英語が苦手だったから、>>91には敬服する。
>>92
矢崎の漢文ってライブラリから出てたやつ?
94名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 10:29:46.360
そうそう。矢崎の漢文135ね。
2023/04/13(木) 16:16:07.780
漢文て文学部とかしかでない
イメージなんだけど
実際どうなんかな
96名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 16:30:55.980
矢崎の漢文講義はセンターの以外ないからねえ。
あれが「矢崎の漢文講義」だね。
97名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 19:27:50.210
代ゼミは授業下手な先生ってほとんどいなかったな。
98名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 19:38:59.160
早稲田の政治経済学部は漢文出題していたな。さすがに「早稲田の政経」という感じがしたが。
2023/04/13(木) 19:39:50.390
中央大の法学部が漢文を試験問題から外した時は井上ひさしが批判してたな
100名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 19:40:26.500
バブル期の早稲田の国語は東大や京大の国語よりも難しかったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況