X



トップページ年代別
1002コメント253KB
[元バブル期の]代ゼミ生が思い出を語るスレ part23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 09:07:06.710
バブル期はもう話題が枯渇してきたので、代ゼミ野郎だった団塊ジュニアを含む多浪無職のおっさんが年代関わらずに当時の思い出をご存分にお願いします。
同じ話題、粘着、誹謗中傷は禁止。1点分の知識もありだと思いますが、以降のネタ中心はスルーでお願いしたいと思います。

※前スレ
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1622606292/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1625568474/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1633517690/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1652600186/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1658848447/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part22
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1667454490/
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 19:38:56.040
でる単以降の英単語集はでる単の真似だし
古文研究法以降の古文参考書は古文研究法の真似だ。
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 19:43:27.220
数学の方がバリエーションあるよね。
解法のテクニックや鉄則やチャート式や大学への数学。
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 20:47:15.370
数学もやるか。
チャート式 → 青赤あって赤までやらないと難関大は厳しい。ので時間がかかる。問題量が多い。質よりも量で勝負。
鉄則 → 1冊で青赤の役割ができるというコンパクトな名著。例題が入試問題ではないの着手しやすい。
解法のテクニック → しゃれた名著である。ページに1題の問題と解答がある。解法はチャートや鉄則に比べればスマート。
佐藤の数学 → 解説が詳しいので学校や予備校に恵まれない現役生向け。
理系のためのシリーズ → 基本理系向けなので、数1や代数幾何でも理系の生徒向け。解答はよくかけている。
大学への数学シリーズ → Z会推薦参考書。数学好きな人のために数学科に進学する生徒向けにかかれているので万人向けではない。解答の書き方は参考になる。
腸特急シリーズ → 数学T以外の分野の解法研究書。苦手な分野も目からうろこがおちる。
基本演習シリーズ → 駿台の先生が書いている。内容は初球から中級。微積はこの本で間に合うかも。
解法マニュアル → 代ゼミから出ていた。基本演習とコンセプトは似ていた。
プラチカ → 河合の先生が書いている。解答はいいが解説は少ない。解答はこうあるべきだが、そこにいく説明がない。
山本の代数幾何・基礎解析問題集(初級・中級・上級) → 解答はスバラシイ。が、どうしたらその回答になるかという解説がない。
牛尾の数学T・確率問題集 → 上に同じ。やや解説はある。
安田の微分積分問題集 → 上に同じ。やや解説はある。
解法の探求T → バブル期にすでに古いといわれていた。内容は数学UBの内容。文系向け。
解法の探求U → 上に同じだが、微積分分野は定型問題が多いので特に問題はなかった。実戦編は難問集めていた。
新数学スタンダード演習 → 初版は1987年頃のはず。文系向け。理系には基本問題集。
新数学演習 → 大数のBCレベルの問題中心で入試問題傑作集と呼ばれていた。東大受験生御用達。Dレベルの問題は難しすぎ。
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 21:09:41.880
現代文もいってみよう。
田村の現代文講義 → 日本一の現代文参考書のシリーズではないだろうか。我らが田村先生。
現代文入門 → 駿台の藤田講師が書いていた。田村の現代文のほうがいい(特に@)。
現代文要説 → 上に同じ。時間かけてやるまでもない。駿台が気の毒。
現代文演習(基礎・中級・上級) 上に同じ。
現代文と格闘する → 題名の割にはまともな読解法の本である。現役。
新研究・現代国語(現代文) → 実は森久師が書いていたといわれている。旺文社にしてはヒットのほう。
現代文ノート → 薄くてポイント狙いだが、そこがいい。内容は濃い。
新釈現代文 → 現代文とはなにかということに応えた参考書。まともな本だがテクニックを求める向きには向かない。
現代文の重点研究 → 分厚い本でこの本やれば現代文は完璧だろうがやる人はいないだろう。
現代国語(現代文)の基礎 → 現代文には旺文社はつよかった。現代文を読む姿勢を教える。
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 21:24:11.530
古文もやってみよう。
土屋の古文公式222 → 土屋の古文。土屋先生は喫茶店でこの本の原稿を書いたそうです。
土屋の古文常識222 → 常識から文学史へと便利な本。さすがは土屋先生。
土屋の古文講義(3冊) → 錬成編まででたいていの大学は間に合う。Bは早稲田向け。
土屋の古文(面参)3冊 → 土屋の古文実況中継。内容は面白い。高度な問題までも扱っている。
古文解釈の方法 → 駿台の關谷先生の名著。教科書的良書。古文参考書1冊だけならこの本すすめる。
古文教則本 → 駿台の高橋講師の著書。古文版700選。基礎向けなので古文苦手な人に向いていた。
古文研究法 → ちくま文庫にはいっている史的名著。この参考書以降の参考書はこの参考書の真似である。
古文読解法 → 永橋先生の本。いい本だが古文研究法の真似である。
野村の古典 → 上に同じ。
マドンナ古文 → 評判はいいが土屋の222の真似である。ただし古文単語のセレクトなどいい部分もある。
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 21:36:53.700
漢文いきますか。

漢文の基本ノート → 今も現役か。日栄社のロングベストセラー。句法は必要十分。
基礎からわかる漢文 → この本は基本ノートの参考書。
漢文ミニマム攻略法 → 基本ノートと双璧の漢文参考書。最小の労力で最大の効果を。
漢文研究法 → 分厚い漢文の参考書。これをやれば漢文は完璧になるだろうがやった人は少ないだろう。
多久の漢文公式 → 多久先生の句法の本。よくまとまっている。
多久の漢文王国 → 多久先生の参考書。読んでいて面白い。筑摩書房で復刊したか。
矢崎の漢文135 → 漢文の句法の例文集。説明がちょっと少ない。
センター試験漢文講義 → 矢崎先生のセンター向け問題集。改訂して出版すればいいのに。
ガッツ漢文(3冊) → 中国文法、SVOC式で漢文を読む革新的参考書。年間の授業の再現。
漢文法基礎 → 読んでいて面白いが、無駄も多い。
必修漢文問題精選 → 駿台の問題集。傑作であった。今はこれほどの問題集はないだろう。
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 21:59:37.890
よく書店をぶらぶらして、面白い本がないか探している。

先日、平台にうず高く積まれた新刊に『漢文法基礎 本当にわかる漢文入門』(二畳庵主人、加地伸行著、講談社学術文庫)を見つけた。

著者の「二畳庵主人」という名前にどことなく見覚えがある。何だったかなと手に取ると記憶がよみがえった。
私が高校生のころ、Z会(増進会出版社)から出版されていた漢文の参考書の復刻である。大学受験用の参考書なのだが、高校の漢文にここまで高度な内容は必要ないだろうと思われるほど、
深い内容まで掘り下げて書かれているのであった。私が高校生だった1980年代半ばは、普通の書店では売っておらず、Z会の会員になるか、
Z会の特約書店で注文するかでないと手に入らない本であった。漢文の参考書としては最高レベルのもので、ほとんど趣味、道楽の範囲の漢文の教養書ともいえた。B6の小さいサイズに似合わぬ分厚い本だったと記憶している。

色々な事情(漢文を受験科目に含める大学が減った、受験には学問的素養でなくテクニックを求める受験生が増えたなど)で、この『漢文法基礎』は絶版となっていたのだが、
復刊を求める声が高く、古本にはプレミアがついて高価な価格で古書店市場で取引される状況にあった。

伝説の参考書との誉れが高かったわけである。
0959名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 22:17:28.180
>古文教則本
この本は解説が少なくて苦手な人向きではなかったような記憶がある
分からない奴は置いていくという当時のいかにも駿台文庫的な参考書では?
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 22:26:09.760
『思考訓練の場としての英文解釈』(正続)という受験参考書がある。この参考書の第一ページを開くと、そこではこれまで述べてきた健全な合格への欲望があっさりと否定されたような文章に出会う。
「英語の学習を進めるに当って何よりも第一にはっきりさせて置かねばならないことは、『何の為に英語を学ぶのか?』という問いとその解答とであろう。
答の出し方に依っては日々の学習の方法と態度に雲泥の差がでて来るからである。
『入試に英語が出題されるから』というような功利主義的且つ軽佻浮薄な答えはここでは一切唾棄することにする。」

そして、この参考書の目的は、
「日本語のもつ発想形態を英語の持つ構造に普段にぶっつけ、この異質の、ものとものとの衝撃から発生するエネルギーが我々の思考構造の枠をぶち壊し、形態を再検討し、より広い思考の座標次元に飛翔する」
ことであるとされる。

そしてその目次は見事にこの参考書の特色をあらわしている。
正編/第一章「因数分解型STRUCTURE」、第二章「名詞化表現の解析」、第三章「対照(CONTRAST)と照応(SEQUENCE)」
続編/第四章「紋切型公式主義に拠る敗北」、第五章「多義語の語義設定」、第六章「SET PHRASEの変化」
となっており、正編ではさらに次のような項目が予告されている。
「癒着と遊離」「省略の発見と復元」「比喩と縁話」「象徴的表現と包括語句」「VOICEの捕捉」「否定と肯定」

この参考書においては、英語の学習は、思考訓練にとっての道具である。そして、合格への欲望が、思考の座標軸拡大のための欲望にとって代わっているかのようである。
しかし、この書にとって英語学習は受験システムが生み落とした偶然では決してない。それは、思考訓練にとって極めて有効な手段としてあらかじめ存在するのだ。
英語学習が先か思考訓練が先か、ではない。それは同時に、スパイラル状に相互浸透しながら進行するのである。
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 22:38:32.750
バブル期の予備校生が思い出を語る(代ゼミ編)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1087398217/
バブル期の予備校生が思い出を語る(代ゼミ編)Part2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1387176807/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1411208271/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1431445005/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1446094780/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1454468026/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1001163842/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1485170642/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1514224489/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1530976159/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1558058992/l10
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1597901152/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1605404126/l50
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1608025019/
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 23:23:51.840
代ゼミの参考書って、どっかに売ってるの?

代ゼミとは無縁だったけど、見てみたくなった。
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 23:31:52.200
もう書店ではほぼ無いに等しいと思う。
メルカリかヤフオク、アマゾン中古かな。。
中身は見られない、
昔は出品写真で確認できたけど、著作権やらがうるさくなって、出品で乗せてる人が少なくなってる。
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 00:58:49.420
ありがとうございました。
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 12:00:12.710
ちょっと時間があるから理科も

物理
数研の教科書 → 教科書では数研のものがいちばんよかった。
チャート式シリーズ → 教科書を詳しくした感じ。チャートはあまり役に立たない。化学ほどの出来ではない。
新研究(総合力完成)物理 → チャート式のほうに一日の長がある。
基礎からわかる物理 → 物理学者の竹内均氏が書いている。基礎知識はこのくらいでいいと思う。
親切な物理 → 究極の物理参考書。物理学者ではなく高校理科の先生が書いているところがいい。
前田の物理 → 前田和貞先生の名著。いかに素早く上手く解くかのテクニック本。受験向きである。
高校課程物理 → 古典的参考書。正統派の参考書で力学は読ませる。あまり受験向きではない。
物理入門 → 駿台の山本師の参考書。微積分を駆使して解説している。難度は高めで入門ではない。
必修物理 → 駿台の本。上の本より難しい。いくらなんでも難しすぎ。早稲田大学理工学部の推薦図書に指定されていた。
坂間の物理 → 解説は素晴らしい。問題の選定も良い。やや難しい。
セミナー物理 → 第一学習者のロングセラー。学校採用。基本問題が多い。
物理重要問題集 → 数研の問題集。問題はいいが解説がなかった。
体系物理 → 教学社のロングセラー、原理解説、公式導出の問題集。解説は少ない。
難問題の系統とその解き方 → ロングベストセラー。難度は高いが解説が詳しい。体系の次にやればいいかと。
標準問題精講 → 前田和貞先生が書いていた。難問系統の三分の二くらいの問題数だが精選されていた。参考書としても使えた。
前田の初級(中級、精選)物理問題集 → 前田先生の問題集。解説が詳しい。中級は傑作問題集と言われていた。精選は上級レベル。
基礎問題精講 → 河合の先生が書いていた。基礎という割には難しかった。現行のも好評である。
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 12:13:30.330
化学のやるか

数研の教科書 → 化学の教科書では数研のものがいちばんいい。
チャート式シリーズ → 化学の参考書のベストであった。カラーがいい。記憶に残る。現役。
新研究(総合力完成)化学 → 代ゼミの某氏はすすめていたが、チャートのほうがいい。
基礎からよくわかる化学 → 化学も知識はこのくらいでいい。
化学精義 → チャートや総合力完成が物足りない人がつかっていた。詳しい参考書。
高校課程化学 → 上に同じ。
大西憲昇先生の化学参考書 → マスターすれば強力な武器になるが内容が難しい。
理系の化学 → 上に同じ。
必修化学 → 化学の問題集ならこの2冊がいい。問題が精選されていて解説も簡潔でいい。
最短コース総括化学 → 東大京大など難関大学受験生に愛用されてきた。覚えることが多い。
宇野正明先生の問題集 → 問題文の読み方など詳しかった。有機の問題集もよし。
セミナー化学 → 学校採用のロングセラー。解説が入手できればいい。代ゼミでは売っていた。
化学重要問題集 → 物理のものよりはましだが解説が少なかった。問題はいい。
新体系化学 → 物理のものほどではなかった。絶版。
難問題の系統とその解き方 → 上に同じ。
標準問題精講 → 駿台の三國先生の問題集。解説は詳しく参考書としても使えた。化学は駿台かな。
三國の化学 → 上の本の上級編。
基礎問題精講 → 物理同様にあまり基礎でもなかった。
Z会化学問題集 → いい本だがいまいちマイナーだった。内容はいい。解説も詳しい。
0971名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 12:38:59.080
生物もやろう

数研か第一学習社の教科書 → もっとも受験に向いてる教科書だった。
チャート式シリーズ → 細かい間違いがあったがいい参考書の部類だった。
新研究(総合力完成)→ チャート式のほうがいい。
新総括生物 → 駿台・立教大学の先生が書いていた。論述問題向け。
生物入門 → 駿台文庫の大型の本。入門レベルではなかった。
考える問題100 → 難しすぎ。東大京大受験生でもいらないとおもう。どこに需要があったのか?
模試からの100題 → 河合の問題集。上の問題集に対抗して出した。良問揃いであった。
中嶋寛先生の問題集 → 合否決定以外はいい問題集。合否決定は東大後期にくらいしか需要がなかった。
新体系生物 → 隠れた名著。難関大学受験生に愛用されていた。
標準問題精講 → 柴山文雄先生が書いていた。和田秀樹や中嶋先生のご推薦。良問が多かった。
基礎問題精講 → 上に同じ。
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 13:29:29.500
駿台の英語と数学の教材みたことあったが内容が古すぎた。
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 13:59:14.370
試験にでる英単語は
森氏が鳩山由紀夫邦夫兄弟を
家庭教師していた時に作った単語帳が元
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 14:03:06.400
森一郎って関学の教授だったよね。
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 15:32:42.140
西きょうじしなないかな。
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 16:17:15.360
西きょうじしなないかな。
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 16:44:35.840
全てお試しカキコ
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 17:00:36.620
西きょうじしなないかな。
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 17:03:25.200
「社会」もやるか

日本史
詳説日本史 → 山川の教科書。入試問題はこの教科書からでるといわれていた。
三省堂の日本史教科書 →マイナーだったが使用してる生徒はけっこういた。
日本史用語集 → 定番の1冊。竹内講師は暗記を推奨。
チャート式シリーズ → 数学や理科の数研だったが、日本史も意外にもよかった。図解があった。
新研究(総合力完成)日本史 → オーソドックスな良書。チャート式とは対照的に通読に向く。
試験にでる日本史 → 新書版だが論述対策用。国公立向け。著者は代ゼミ講師だった。
大学への日本史 → 駿台・安藤氏の渾身の一冊。近現代史が圧巻。佐藤勝の愛読書。
日本史論述問題演習 → 論述向けの問題集。難関大向だった。
早慶の日本史 → 菅野先生の早慶対策の問題集。あまり売れていなかったような。
代々木ライブラリーの菅野先生の問題集 → 解説が少ない。菅野先生の受講生向け。
日本史概説 → Z会推薦参考書。大学生の読む本だが日本史受験生にも薦められる。
近現代史の基礎知識 → 上に同じ。
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 17:21:02.700
世界史もいこう

詳説世界史 → 定番の教科書。日本史ほどの出来ではない。
新世界史 → 山川の教科書。東大の教授が書いていた。詳説に次ぐ人気。
世界史用語集 → 定番の一冊。
チャート式シリーズ → 数研のチャート式。図解が多く理解しやすかった。意外にいい。
新研究(総合力完成) → 分厚い参考書。論述にも対応していた。
試験にでる世界史 → 1冊で全範囲をカバーできないが、ポイント狙いであった。
大学への世界史の要点 → 日本史のものとちがって私大向けの細かい事項が多い。
新総括世界史 → 今津ではなく五十嵐著のほう。論述向け。
テーマ式世界史 → 上に同じ。論述対策のコンパクトな名著。
世界史の基本演習 → 関西の駿台の講師が書いていた。駿台文庫。基本ではなかった。
世界史年代記憶法 → 山村先生の傑作。文句なしの一品。
人物世界史事典 → 山村先生の著作。論述にも向いている。
代々木ライブラリーの武井先生の問題集。解説がない。地の文章が重要ということ。
世界歴史の基礎知識 → Z会推薦参考書。大学生が読む本だが論述向けに。
東洋史要説 → 駿台の推薦。論述向け。
西洋史概説 → 上に同じ。
新版西洋経済史 → 上に同じ。
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 17:44:00.530
地理もいくか。

帝国書院の教科書 → ユーザーが多かった。
地図帳 → 帝国書院か二宮書店のがユーザーが多かった。
地理用語集 → 山川のものがユーザーが多かった。二宮書店や数研のもあった。
チャート式シリーズ → カラーで記憶に定着しやすい。
新研究(総合力完成) → チャートのほうが視やすい。
みてすぐわかる地理 → 武井正明先生の共通一次向けの参考書。基礎定着に。
新総括地理 → みやすくつかいやすい。知識も必要十分もいまいちマイナーだった。
地理の完成 → 武井先生の参考書。センター、二次、私大に使えるが色がなくみていてつかれる。
地理問題の正解法 → 武井先生の問題集。解説は詳しいが新傾向対策がほしい。
記述論述地理 → 上に同じ。
地理の総完成 → 上に同じ。論述向け。
地図と地名による地理攻略 → 河合の先生が書いている。改訂前の方がよかったような。
地理講義の実況中継 → 上に同じ。改訂後も参考書としてはいい。
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 18:17:12.380
政経と倫理と現代社会もいくか。

実教か清水書院の政経教科書 → 使ってる人が多かった。
政経用語集 → 山川か数研の。なくてもあまり困らない。
政経資料集 → とうほうのが代ゼミの指定。
チャート式シリーズ政治経済 → 参考書として定評はあった。
理解しやすい政治経済 → 教科書代わりに読むならこの本だった。
Σベスト政治経済 → 上の本よりも詳しい。参考書のベスト。
政治経済問題集 → 山川の問題集。可もなく不可もなく。
政治経済記述論述問題の解き方 → 数少ない論述対策の問題集だった。

倫理
実教の倫理の教科書 → いちばんいい教科書ではなかったか。
倫理用語集 → 山川のと数研のと。他には知らない。
Σベスト倫理 → いちばんというより他にいい参考書がないという教科。
検定不合格・倫理社会 → 旧課程用だったが読むには耐えた。
倫理問題集 → 他に問題集が必要だったのだろうか?
倫理政経用語資料集 → 駿台文庫。なぜかしら代ゼミの推薦書。不思議不思議。

チャート式シリーズ現代社会 → これしか参考書なかった。
現代社会用語集 → 山川のと数研の。それしかない!間違いない!
現代社会問題集 → 山川の問題集。いったい何がしたいのか?
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 19:52:21.200
大西先生の化学の参考書の無機化学が1冊で終わったのは惜しかったな。書いてる途中に亡くなったのだろうな。
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 20:39:04.850
全てお試しカキコ
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 20:40:53.410
西恭司(にしやすし)
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 20:42:55.320
潮田五郎、山本矩一郎、堀木博礼、国広功、前田和貞、大西憲昇
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:20:23.590
埋立て工事する?
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:20:59.530
うめたてちゃえ
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:21:18.390
代ゼミ梅田
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:21:51.740
うめたてちゃえ
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:22:17.550
代ゼミ梅の木
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:22:38.210
代ゼミ梅島
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:23:00.570
代ゼミさらば
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:23:20.360
代ゼミ梅山
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:23:43.880
代ゼミ梅川
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:24:09.000
代ゼミ夢の島
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:24:27.950
代ゼミ択捉島
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/14(水) 00:24:49.330
代ゼミ歯舞
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 15時間 17分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況