!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
※前スレ
ドングル型dac専用 Part9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672871884/
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
ドングル型dac専用 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663844349/
ドングル型dac専用 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1668415563/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ドングル型dac専用 Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-Bxhg)
2023/02/27(月) 22:27:51.61ID:9aQ8iUha02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-Bxhg)
2023/02/27(月) 22:30:41.03ID:9aQ8iUha0 関連スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628426524/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670496845/
オーディオ用USBケーブル 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1669098763/
【バランス】リケーブルスレ★25【MMCX】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1617113483/
【バランス】中華のリケーブルスレ★10【MMCX】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661653275/
【検証スレ】エージング効果をブラインドテストで認識出るか?【議論歓迎】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527417341/
お前らよくエージングで音が良くなるとか言うけどさ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1411070640/
ヘッドホンのエージングについて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1341194243/
荒れそう/荒れたら専用スレへの誘導をお願いします
Android 音楽プレーヤー総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628426524/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670496845/
オーディオ用USBケーブル 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1669098763/
【バランス】リケーブルスレ★25【MMCX】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1617113483/
【バランス】中華のリケーブルスレ★10【MMCX】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661653275/
【検証スレ】エージング効果をブラインドテストで認識出るか?【議論歓迎】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527417341/
お前らよくエージングで音が良くなるとか言うけどさ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1411070640/
ヘッドホンのエージングについて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1341194243/
荒れそう/荒れたら専用スレへの誘導をお願いします
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-GzAj)
2023/02/27(月) 22:47:58.89ID:PP7bsiDWa 乙です!
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-Jd5p)
2023/02/28(火) 07:23:13.58ID:dvTNDJKqM いちおつ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-OHoa)
2023/02/28(火) 10:04:35.49ID:pXIZmDoHd 72bitいちおつkhzの再生に対応
6名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-sIdq)
2023/02/28(火) 10:07:19.15ID:EXQ9q8Ofd Android版Spotifyって再生したままゲームに切り替えてもそのまま聞こえるのでミキサー通ってるね
ロスレスやります詐欺も技術的にどうするか決めかねてそうだからかね
Amazonは最悪Fireタブレットさえ対応してれば良いからデバイス持ってないのは厳しいな
ロスレスやります詐欺も技術的にどうするか決めかねてそうだからかね
Amazonは最悪Fireタブレットさえ対応してれば良いからデバイス持ってないのは厳しいな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-OHoa)
2023/02/28(火) 11:39:15.07ID:pXIZmDoHd ミキサー気になるかつDAPで再生状況確認できない環境なら、dacつないでuappでアプリに権限与えずに、ハイレゾダイレクトドライバー&ビットパーフェクトONで再生試してみ
自前で回避できない残念な端末は ビットパーフェクト中はリサンプリングできません のエラー吐いたり再生できないな
32bitの音源で試すのがいちばんいい
自前で回避できない残念な端末は ビットパーフェクト中はリサンプリングできません のエラー吐いたり再生できないな
32bitの音源で試すのがいちばんいい
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2130-ZYAP)
2023/02/28(火) 12:12:43.04ID:NgApStGz0 【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a35-pXfQ)
2023/02/28(火) 21:24:19.92ID:xHjp+5+T0 グリフォンの3.5mmとXperiaの3.5mmの音質の違いがわからない
音質同じだなこれ
音質同じだなこれ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-vYdn)
2023/02/28(火) 21:28:27.39ID:sVtlxyQup Xperiaってブランド名出されましても
機種名と使ってるイヤホンなりヘッドホン書かないと
機種名と使ってるイヤホンなりヘッドホン書かないと
11名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Xm8m)
2023/02/28(火) 21:46:49.44ID:1W5WExCcd グリフォンって低音痩せない?出力設定か何か間違えてたのかな。因みにspaceやbassのブースト切り替えても変わらずだった
他のドングルdac(GobarやM15、Goblu、DC03proとか)にも同じBAイヤホン繋いだけどそこまで低音痩せなかった
出力高過ぎると音変わるんかね
他のドングルdac(GobarやM15、Goblu、DC03proとか)にも同じBAイヤホン繋いだけどそこまで低音痩せなかった
出力高過ぎると音変わるんかね
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-A+XK)
2023/02/28(火) 23:23:52.17ID:ao6J8FZ+a >>9
それは流石に耳腐ってるw
それは流石に耳腐ってるw
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-OHoa)
2023/03/01(水) 01:40:51.68ID:5PHOWbXYd グリフォンで聴かしてもらったとき味付け薄めで凄まじく綺麗に鳴ってたけどな
今はBTR7でとりあえず満足はしてるから買わないけどやっぱ欲しいわ
今はBTR7でとりあえず満足はしてるから買わないけどやっぱ欲しいわ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-pXfQ)
2023/03/01(水) 18:57:52.15ID:rbQPU50ld >>10
Xperia10ⅲでヘッドホンは空鳴で
Xperia10ⅲでヘッドホンは空鳴で
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-40dT)
2023/03/01(水) 19:07:43.80ID:OuNDYeK+a 1IVかと思いきや10IIIかよ
ただのバカ耳じゃな
バカ耳のおかげてスカスカな音で満足できて支出が減ったことに感謝しな
ただのバカ耳じゃな
バカ耳のおかげてスカスカな音で満足できて支出が減ったことに感謝しな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a35-pXfQ)
2023/03/01(水) 20:45:50.62ID:BHH9sByB0 braveryで聴いてみたらXperiaよりグリフォンのほうが音がクリアに聴こえた
空鳴が音悪いって事か?
空鳴が音悪いって事か?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-17zX)
2023/03/01(水) 21:02:19.02ID:P2vUPi79M そうだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-40dT)
2023/03/01(水) 22:10:52.21ID:rsQHEe4B0 前スレでgryphonがUSB-DACだとボリューム連動しないと言ってた俺だが答え合わせを。
DSDネイティブを再生させようと四苦八苦してたとこでpixel側(アプリ設定)でUSB排他制御をONにしたら「gryphonのアクセス権取るけどいい?」のDIALOGが出て、それ承認すると本体とグリフォンのボリュームが連藤するようになった。めでたしめでたし。
で、今度は音楽のあとYouTubeみようとしたらUSB手放してくれず音が出ないので苦労してる。
>>11
ブーストあんま効かんよね。低音は出力低いアンプに高効率なイヤホンだとドカドカするけどグリフォンだとあんま効かない。バスパワー低出力DAC(30mW)じゃまともに鳴らせないイヤホンを買ってしまってグリフォン買ったんだが、それだとすごい低音までぼやけずしっかり鳴る。ブーストとかいらんよねってくらい。ってかブーストは効くけど多少ねってくらいなのでまあいらんくらいw
>>13
逆に重すぎてBTR7か5の買い足し考えてる。
比較したらどうよ?
DSDネイティブを再生させようと四苦八苦してたとこでpixel側(アプリ設定)でUSB排他制御をONにしたら「gryphonのアクセス権取るけどいい?」のDIALOGが出て、それ承認すると本体とグリフォンのボリュームが連藤するようになった。めでたしめでたし。
で、今度は音楽のあとYouTubeみようとしたらUSB手放してくれず音が出ないので苦労してる。
>>11
ブーストあんま効かんよね。低音は出力低いアンプに高効率なイヤホンだとドカドカするけどグリフォンだとあんま効かない。バスパワー低出力DAC(30mW)じゃまともに鳴らせないイヤホンを買ってしまってグリフォン買ったんだが、それだとすごい低音までぼやけずしっかり鳴る。ブーストとかいらんよねってくらい。ってかブーストは効くけど多少ねってくらいなのでまあいらんくらいw
>>13
逆に重すぎてBTR7か5の買い足し考えてる。
比較したらどうよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-40dT)
2023/03/01(水) 22:18:42.51ID:rsQHEe4B0 >>9
イヤホンのせいやで(経験談)
イヤホンのせいやで(経験談)
20名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-sIdq)
2023/03/01(水) 22:43:35.06ID:bBE/Wf+Nd21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-40dT)
2023/03/01(水) 22:44:45.96ID:rsQHEe4B0 >>20
それは気付いたし実用的だがなんかスマートじゃない気がしてw
それは気付いたし実用的だがなんかスマートじゃない気がしてw
22名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-OHoa)
2023/03/02(木) 02:28:13.37ID:JgAZNDHfd >>18
前はBTR5だったけどもし買うなら7のほうがいいよ
5はカラッとしてて厚みがない
でBTR7そのものはバランスよくバキバキ出てて音場も広くて音に迫力はあるんだけどグリフォンと比べちゃうと音の数が違うとしか言いようがないな
比較にすらならないほどじゃないけどとくに高音の綺麗な抜けと音の広がりの厚みで負けるよ
圧倒的コスパと持ち歩き安さで使うならいいけど 質で劣ると我慢できない人なら買わないほうがいい
前はBTR5だったけどもし買うなら7のほうがいいよ
5はカラッとしてて厚みがない
でBTR7そのものはバランスよくバキバキ出てて音場も広くて音に迫力はあるんだけどグリフォンと比べちゃうと音の数が違うとしか言いようがないな
比較にすらならないほどじゃないけどとくに高音の綺麗な抜けと音の広がりの厚みで負けるよ
圧倒的コスパと持ち歩き安さで使うならいいけど 質で劣ると我慢できない人なら買わないほうがいい
23名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-OHoa)
2023/03/02(木) 02:40:38.28ID:JgAZNDHfd グリフォン 100点
BTR7 90点
BTR5 75点
ドングルKA3 50点
1万くらいのドングル 50点
2000円ドングル 0点
1500円ドングル 0点
1300円ドングル 0点
BTR7 90点
BTR5 75点
ドングルKA3 50点
1万くらいのドングル 50点
2000円ドングル 0点
1500円ドングル 0点
1300円ドングル 0点
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-m8PC)
2023/03/02(木) 03:12:33.31ID:8Ot2blAc025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-40dT)
2023/03/02(木) 04:45:47.77ID:PtcgF7z40 ありがとう。こんなドーロマップまであるんだね。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ddf-8BEs)
2023/03/02(木) 05:15:48.97ID:88lvsfba0 >>25
道路マップってカーナビかな
道路マップってカーナビかな
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ddf-8BEs)
2023/03/02(木) 05:20:50.43ID:88lvsfba0 BTR15は古くなって供給が厳しくなってきたチップと更新とバランス端子の4.4への更新が主かな
4.4になるとサイズ増は避けられないだろうけどBTR5とBTR7の間くらいのサイズになるのかね
4.4になるとサイズ増は避けられないだろうけどBTR5とBTR7の間くらいのサイズになるのかね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-AvXy)
2023/03/02(木) 06:23:38.82ID:uzGnDb67a iPhone使ってて、初めてドングルDAC買ってみようと思ってるんだけど、fiioのLT-LT1で断線するってレビューが多い
前スレでも話題に上がってたみたいだし
安くもないケーブル何本も買うことになるのは嫌だな
iPhoneユーザーは初めから素直にDAP買った方がいいのだろうか
前スレでも話題に上がってたみたいだし
安くもないケーブル何本も買うことになるのは嫌だな
iPhoneユーザーは初めから素直にDAP買った方がいいのだろうか
29名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-RqJX)
2023/03/02(木) 06:35:38.90ID:NvMO0OQOM やはり3.5ステレオミニのほうがいい。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/02(木) 07:07:02.74ID:UrxoZCZ9p31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-skOX)
2023/03/02(木) 10:45:44.97ID:AH71FrRoa lightning端子自体イカれやすいゴミだから仕方ない
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/02(木) 11:11:33.38ID:qanVxpmOp Lightning端子の耐久性は全然問題ないんだが
2,3年ほぼ毎日抜き差ししてもな
ケーブルの方が先にダメになる
Lightningのジャックにホコリ溜まるとかはあるけど
2,3年ほぼ毎日抜き差ししてもな
ケーブルの方が先にダメになる
Lightningのジャックにホコリ溜まるとかはあるけど
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-AvXy)
2023/03/02(木) 11:13:29.70ID:0EbTKNmca34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-AvXy)
2023/03/02(木) 11:14:33.27ID:0EbTKNmca やっぱケーブルダメになるのか
35名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-rMij)
2023/03/02(木) 12:01:56.98ID:t1lYw81Od Lightningの問題って、電流流しすぎて5番ピンがだめになるやつじゃなくて?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-B+wy)
2023/03/02(木) 12:02:11.08ID:ymbLMdeed37名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-E38y)
2023/03/02(木) 12:48:56.79ID:OCqlGLrWp >>28
最初に買ったTempotech Sonata HD ProはLightning to MicroBだったんだが、Lightningケーブルの端子が折れたり、接触不良多かった
次に買ったxduoo Link2 BalはLightning to Cで、半年経った今も特に不具合ない
高級機でもケーブルはオマケ感覚で添付してるのもあるから、10k前後で探してみるのが良いよ
最初に買ったTempotech Sonata HD ProはLightning to MicroBだったんだが、Lightningケーブルの端子が折れたり、接触不良多かった
次に買ったxduoo Link2 BalはLightning to Cで、半年経った今も特に不具合ない
高級機でもケーブルはオマケ感覚で添付してるのもあるから、10k前後で探してみるのが良いよ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-AvXy)
2023/03/02(木) 15:22:00.30ID:v644+AXS0 DACはfiioのKA3を考えていて、それプラスLT-LT1が場合によっては複数個、もしくは1万程度のケーブルを買うとなると2万程度になるじゃん?
それだったらもう少しお金出して中古でM3XとかWALKMANのzx507とか買おうかなって思っちゃう
どうしてもコンパクトなドングルDACが欲しいってわけじゃなくて、単に初めてだから、安いものから手を出してみようかなってだけだからさ・・・
それだったらもう少しお金出して中古でM3XとかWALKMANのzx507とか買おうかなって思っちゃう
どうしてもコンパクトなドングルDACが欲しいってわけじゃなくて、単に初めてだから、安いものから手を出してみようかなってだけだからさ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-sIdq)
2023/03/02(木) 15:35:32.73ID:Iz0PhWu+d 直結のKA1かKA2にすればいいのでは
40名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-OHoa)
2023/03/02(木) 16:38:19.83ID:wgf6fu3Zd KA3で満足できるならlamscatの8000円ぐらいのとライトニング変換買っときゃいいぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-OHoa)
2023/03/02(木) 16:45:19.69ID:wgf6fu3Zd KA3のほうが全てにおいてフラットでつまらないと言われる類の鳴り方する
んでC to Cとライトニング変換が付いてくる
んでC to Cとライトニング変換が付いてくる
42名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-OHoa)
2023/03/02(木) 16:47:35.92ID:wgf6fu3Zd ケーブルは1500円のコンビニのやつでも4000円のやつでも同じ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-K1He)
2023/03/02(木) 16:50:33.84ID:1SXwfE/Ja >>36
beataudioのは半年保証期間あったよ
beataudioのは半年保証期間あったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-K1He)
2023/03/02(木) 16:55:52.96ID:1SXwfE/Ja >>16
1ですら明確に音の滑らかさや音の数、低音の深さも違うのに10なんかはなしにならんやろグリフォン相手じゃ
1ですら明確に音の滑らかさや音の数、低音の深さも違うのに10なんかはなしにならんやろグリフォン相手じゃ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/02(木) 17:44:42.31ID:WmbNbfypp >>36
ケーブルに限らんけど保証は物によって違うぞ
1年保証もあれば半年や3ヶ月保証もある
もちろん保証なしのも
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1340463/2069/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1384619/2069/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1491478/3498/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1369002/2069/
ケーブルに限らんけど保証は物によって違うぞ
1年保証もあれば半年や3ヶ月保証もある
もちろん保証なしのも
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1340463/2069/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1384619/2069/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1491478/3498/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1369002/2069/
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-40dT)
2023/03/02(木) 22:02:52.82ID:PtcgF7z40 >>38
DAPとスマホにDACの違いは没入感だと思う。
DACは通知音や、ミュートしててもふっと音が下がって通知がわかる。DAPは没入感と引換に通知を見逃す。これが邪魔か便利かで選択肢が変わるのでは。俺は両方とも好き。
バッテリ消耗とか他にもあるとは思うけど。
DACもバスパワーのどんぐり型だと電池減るけどめっさ軽いのは利点。
DAPとスマホにDACの違いは没入感だと思う。
DACは通知音や、ミュートしててもふっと音が下がって通知がわかる。DAPは没入感と引換に通知を見逃す。これが邪魔か便利かで選択肢が変わるのでは。俺は両方とも好き。
バッテリ消耗とか他にもあるとは思うけど。
DACもバスパワーのどんぐり型だと電池減るけどめっさ軽いのは利点。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-/ywQ)
2023/03/02(木) 23:02:01.21ID:BJeRDJHda48名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-B+wy)
2023/03/02(木) 23:43:39.89ID:ymbLMdeed49名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-RqJX)
2023/03/03(金) 00:32:16.55ID:hSr0oHWsM Fiioプレイヤー、M12、ブラックゼリー、Loftyに絞った。3.5ミニはこれだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61eb-cwiF)
2023/03/03(金) 00:36:15.31ID:c492+8nE051名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-+1GT)
2023/03/03(金) 02:44:02.31ID:SFU0xnc2d ドングル型かつiPhoneの場合、たいていDAC側で音量調整出来ずiPhone側のアバウトな調整になると思うけど我慢して使ってる?
正直自分にピッタリの音量にできないのはきついものがある
正直自分にピッタリの音量にできないのはきついものがある
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-40dT)
2023/03/03(金) 02:52:24.04ID:Pf1JB+BZ0 dacの本体に音量調節が付いてるやつも無効化されるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-RqJX)
2023/03/03(金) 02:59:44.50ID:hSr0oHWsM アプリの音量で100段階や50段階とかに設定出来るのも。iPhoneは知らないけど。HFPlayerは一発目を最大音量で鳴らす恐怖仕様。これはiBassoの爆音報告と同じ現象。KorgJapanがアンプ設計担当してるようでHFPlayerと共通する何かを日本人設計者に感じるものがある。日本の優位性は昭和のアナログまで。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-RqJX)
2023/03/03(金) 03:34:15.56ID:hSr0oHWsM mojo2レンタルして試そうかと思ったけどレンタル料4500円もする。
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-UE0+)
2023/03/03(金) 07:04:15.65ID:dMZ8DAPMd DACボリュームついてるのは
DACのボリュームのみ効いてiphoneのボリュームが効かない
というのが多いような
gryphon(USB接続)、DC03PRO(試聴しただけなので自信ない)はそんなだったかと
gryphon(BT接続)、UP5(USB、BT両方)は両方の組み合わせでいける
ボリュームついてないHC2とか、Androidにしかソフトないので、iphoneのざっくりボリューム
DACのボリュームのみ効いてiphoneのボリュームが効かない
というのが多いような
gryphon(USB接続)、DC03PRO(試聴しただけなので自信ない)はそんなだったかと
gryphon(BT接続)、UP5(USB、BT両方)は両方の組み合わせでいける
ボリュームついてないHC2とか、Androidにしかソフトないので、iphoneのざっくりボリューム
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/03(金) 07:53:09.74ID:ixQWJMgUp57名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-OHoa)
2023/03/03(金) 09:52:30.50ID:Tl1PagbGd fiioのやつ使っとけば専用アプリで解決
安いドングルでもアプリで実際のサンプリングレート見れるおまけつき
安いドングルでもアプリで実際のサンプリングレート見れるおまけつき
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-cxzQ)
2023/03/03(金) 13:11:54.98ID:Xl3EYB5L0 iPhoneの場合何を見ればハイレゾで使えるかわかるんだ?
もちろんOTGケーブル使うの前提
使えないものってApp側の問題?
もちろんOTGケーブル使うの前提
使えないものってApp側の問題?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m)
2023/03/03(金) 13:29:19.87ID:a62zuISAd60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-RgJh)
2023/03/03(金) 13:32:14.98ID:eOw4r3wDa61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-cxzQ)
2023/03/03(金) 13:45:58.17ID:Xl3EYB5L062名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-sIdq)
2023/03/03(金) 13:59:09.73ID:ZT3V+M69a63名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-OHoa)
2023/03/03(金) 14:22:20.11ID:Tl1PagbGd 2000円とかのゴミDACの山の中から買うとスペック偽っててハイレゾには非対応が多い
iPhoneでもAndroidでも 使えた とレビューに書いてあっても関係なく使えないゴミが届く
iPhoneでもAndroidでも 使えた とレビューに書いてあっても関係なく使えないゴミが届く
64名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-RqJX)
2023/03/03(金) 14:24:40.96ID:yl2nDqZDM >>63
2本買ったけど普通に使えるよ。esやakが高いだけ。
2本買ったけど普通に使えるよ。esやakが高いだけ。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-qim/)
2023/03/03(金) 14:28:20.21ID:ZADhzeSyd66名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-OHoa)
2023/03/03(金) 14:28:52.35ID:Tl1PagbGd あとiPhoneはわざわざコントロールセンターから出力先をDACに指定しないと使えないとかなったな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m)
2023/03/03(金) 14:29:46.59ID:a62zuISAd68名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-OHoa)
2023/03/03(金) 14:34:41.52ID:Tl1PagbGd69名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-OHoa)
2023/03/03(金) 15:00:35.48ID:Tl1PagbGd70名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/03(金) 15:05:02.38ID:cW5ztsIUp71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-cxzQ)
2023/03/03(金) 15:18:13.85ID:Xl3EYB5L072名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-OHoa)
2023/03/03(金) 15:20:08.97ID:Tl1PagbGd73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-cxzQ)
2023/03/03(金) 16:15:15.36ID:Xl3EYB5L0 >>65
アヘやフィオやアイボサもだよ
アヘやフィオやアイボサもだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-sIdq)
2023/03/03(金) 16:29:51.51ID:1XKM7zeja iPhoneはややこしい
純正やMFi認証マークあるやつ(エレコムとか)
イヤホン端子という扱いなので24ビット48Khz制限
ミュートスイッチオンでもゲームの音聞こえる
いわゆるDAC動作するやつ
制限なし
ミュートスイッチオンでゲームの音が鳴らない
ロック中にアクセスを許可でアクセサリーをONにする必要ある場合あり
(iOS15まではUSBアクセサリー)
これにMFi認証のないイヤホン端子っていうクソが混じってるのでややこしい
純正やMFi認証マークあるやつ(エレコムとか)
イヤホン端子という扱いなので24ビット48Khz制限
ミュートスイッチオンでもゲームの音聞こえる
いわゆるDAC動作するやつ
制限なし
ミュートスイッチオンでゲームの音が鳴らない
ロック中にアクセスを許可でアクセサリーをONにする必要ある場合あり
(iOS15まではUSBアクセサリー)
これにMFi認証のないイヤホン端子っていうクソが混じってるのでややこしい
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-cxzQ)
2023/03/03(金) 17:01:45.90ID:Xl3EYB5L0 >>74
その辺デジタル多少詳しくないと分からないよね
自分もまだ使ってないからケーブル等の選択で一回はトラブりそうだし毎回ややこしい手順必要なら使わなくなりそう
ただAirPodsは音も扱いも自分は要らない感じなんだよな
その辺デジタル多少詳しくないと分からないよね
自分もまだ使ってないからケーブル等の選択で一回はトラブりそうだし毎回ややこしい手順必要なら使わなくなりそう
ただAirPodsは音も扱いも自分は要らない感じなんだよな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m)
2023/03/03(金) 17:09:06.93ID:a62zuISAd >>74
上のはドングルdacというより変換アダプタの認識だなあ、個人的に。ドングルdacっていうと真ん中のをイメージする
上のはドングルdacというより変換アダプタの認識だなあ、個人的に。ドングルdacっていうと真ん中のをイメージする
77名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-RqJX)
2023/03/03(金) 19:17:08.18ID:6Rfop7czM この世界はアプリひとつとっても中華が先行だから、日本製に拘るのは無意味。国内のシナテヨンみて嫌悪してるのは分かるが。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-sIdq)
2023/03/03(金) 19:23:58.86ID:XwhtfJQ2a >>76
一番下をドングルDACと勘違いしてるのが多いんだろうな
一番下をドングルDACと勘違いしてるのが多いんだろうな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/03(金) 20:02:39.54ID:T+r6Tp2Rp >>74
変換アダプターのと外部DACのは素人目には違いが分からんってのは確かだな
変換アダプターもDAC入ってるし
外部DACのデメリットはバッテリーの食いかたと一部のデジタル出力を認めてないアプリでは使えないって事だな
映像系のアプリだとたまにある
ロック中のアクセスについてはオフのままだけど今まで引っかかった事ないな
1時間何も操作してない時にアクセスできなくなるってやつだろ?
変換アダプターのと外部DACのは素人目には違いが分からんってのは確かだな
変換アダプターもDAC入ってるし
外部DACのデメリットはバッテリーの食いかたと一部のデジタル出力を認めてないアプリでは使えないって事だな
映像系のアプリだとたまにある
ロック中のアクセスについてはオフのままだけど今まで引っかかった事ないな
1時間何も操作してない時にアクセスできなくなるってやつだろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/03(金) 20:16:29.72ID:T+r6Tp2Rp81名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-qim/)
2023/03/03(金) 20:45:34.60ID:954l2Ff5d >>68
直挿しイヤホンとして認識されるiOS専用DAC(LAM搭載製品)はカタログスペックから48kHz上限であることが記載されてるから間違えようが無い
AndroidやWindowsで96kHz以上が出せるドングルならiOSでもアプリ次第でそれが出せる
それを使っても書いてるようにHF Playerで48kHzまでしか出せないなら課金してないか残念ながらHFドライバと相性の悪いDACだな
残念ながらAndroidでもONKYO製HFドライバと相性が悪くてシステム標準ドライバで繋がってしまう組み合わせもある
その場合は別のハイレゾ対応USBドライバ搭載アプリを試すしかない
直挿しイヤホンとして認識されるiOS専用DAC(LAM搭載製品)はカタログスペックから48kHz上限であることが記載されてるから間違えようが無い
AndroidやWindowsで96kHz以上が出せるドングルならiOSでもアプリ次第でそれが出せる
それを使っても書いてるようにHF Playerで48kHzまでしか出せないなら課金してないか残念ながらHFドライバと相性の悪いDACだな
残念ながらAndroidでもONKYO製HFドライバと相性が悪くてシステム標準ドライバで繋がってしまう組み合わせもある
その場合は別のハイレゾ対応USBドライバ搭載アプリを試すしかない
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-OHoa)
2023/03/03(金) 21:30:12.28ID:9LFgkuyQd いやONKYOは実際の再生じゃなく dac性能が表示されるとこのこと
相性にしてもだめなやつはパワーアンプだろうがuappだろうがだめだからなぁ
買うときは最低でも24bit 192khzうたってるの買ってたからなんだろうな
相性にしてもだめなやつはパワーアンプだろうがuappだろうがだめだからなぁ
買うときは最低でも24bit 192khzうたってるの買ってたからなんだろうな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-qim/)
2023/03/03(金) 21:56:23.61ID:954l2Ff5d84名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/03(金) 22:14:19.91ID:GkF3DGaZp85名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-OHoa)
2023/03/03(金) 22:52:01.10ID:9LFgkuyQd あのアプリは性能表示を見るぐらいでまともに再生に使わなかったからな
DACの対応周波数がずらっと並ぶ画面で 16bit 48khz のみ表示つまり対応はそれのみになったって意味
再生は見やすいパワーアンプでおもに試してたわ
そうなるやつはアップサンプリングしようが吐くのは16の48kとかそんなん
ONKYOアプリの性能表示はまあ合ってたな
違ってることあんの?
他でまともに使えるやつはONKYOので確認するとちゃんと縦にずらっと表示された
DACの対応周波数がずらっと並ぶ画面で 16bit 48khz のみ表示つまり対応はそれのみになったって意味
再生は見やすいパワーアンプでおもに試してたわ
そうなるやつはアップサンプリングしようが吐くのは16の48kとかそんなん
ONKYOアプリの性能表示はまあ合ってたな
違ってることあんの?
他でまともに使えるやつはONKYOので確認するとちゃんと縦にずらっと表示された
86名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-OHoa)
2023/03/03(金) 22:57:45.42ID:9LFgkuyQd まともなdacは対応うたってるとこまでパワーアンプでアップサンプリングするとちゃんとそのとおり吐く
ONKYOのあれも実際の再生見れるなら同じことやればまあわかるよな
ONKYOのあれも実際の再生見れるなら同じことやればまあわかるよな
87名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-OHoa)
2023/03/03(金) 23:23:07.16ID:9LFgkuyQd >>81
Androidはドライバー多いUAPPがいいんじゃね
Androidの標準のほうじゃなくてちゃちい内蔵ハイレゾドライバーのほう使うこともできる
Android脱獄して書き換えればハイレゾの再生性能変えれておもしろかった
Androidはドライバー多いUAPPがいいんじゃね
Androidの標準のほうじゃなくてちゃちい内蔵ハイレゾドライバーのほう使うこともできる
Android脱獄して書き換えればハイレゾの再生性能変えれておもしろかった
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-cxzQ)
2023/03/03(金) 23:54:47.99ID:Xl3EYB5L0 >>85
名前知れてるようなハイレゾドングルDACなら問題なかったってこと?
名前知れてるようなハイレゾドングルDACなら問題なかったってこと?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/04(土) 00:33:07.64ID:WNPDPWVUd90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-PLJR)
2023/03/04(土) 00:39:29.08ID:wQHmOnIU0 ここってもう新しいドングル買って聞き比べたりする人はいないのかね
dacもドングルもゴミだの安ものだのってだけでどこのなにかもわからないし
挙句にはgryphonやBTRの使い方やレビュー、新製品紹介だって
スレタイみてみなよ
dacもドングルもゴミだの安ものだのってだけでどこのなにかもわからないし
挙句にはgryphonやBTRの使い方やレビュー、新製品紹介だって
スレタイみてみなよ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-dAbh)
2023/03/04(土) 00:56:23.19ID:uXALbvUu0 ドングルDACってチップの音依存で癖ないのが普通なのかな?
据え置きオーディオインターフェイスだけどAudientの二世代目並みで癖少ない音質出るのってあったりするの?
おすすめあればそれ買ってみたい
据え置きオーディオインターフェイスだけどAudientの二世代目並みで癖少ない音質出るのってあったりするの?
おすすめあればそれ買ってみたい
92名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-NKQj)
2023/03/04(土) 01:01:33.41ID:iT/g3P0/d93名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-49NB)
2023/03/04(土) 01:05:30.21ID:ikOqCZAsM アプリの音量ボタンがスマホのになってたらAndroid経由。100段階に設定しておいてそれになるかで分かる。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/04(土) 03:35:21.75ID:xF76LgIa095名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-vZW5)
2023/03/04(土) 04:32:23.45ID:GOjiIHWLM わかる方が少ないから心配ない
96名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-p1z7)
2023/03/04(土) 07:04:49.65ID:yp9aeL2kd 泥のPowerampはドングル側も96/24で表示されるけどiOS版だと48/16で出力固定なのか
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-j7vs)
2023/03/04(土) 08:01:46.10ID:RGqgWiFS098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-OGN8)
2023/03/04(土) 11:21:09.04ID:rQSzTyay0 >>80
ハイレゾ目的ならハイレゾ表記笑を確認するだろw
ハイレゾ目的ならハイレゾ表記笑を確認するだろw
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-quiw)
2023/03/04(土) 12:13:33.43ID:rHOtIW5Na100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-laTi)
2023/03/04(土) 12:38:00.60ID:RtlLFaFb0 hiby music(海貝音楽)ってどうなの?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/04(土) 15:54:27.30ID:WNPDPWVUd >>94
パワーアンプの排出の表示あってるぞ?
そういう初歩的な事情はポタアンの表示で確認済だよ
あとsrc回避できてると勘違いするやついるけど脱獄して書き換えて遊ぶとわかるが内蔵の粗末なダイレクトドライバーは特定の周波数には対応できているだけで完全なビットパーフェクトはできない端末がほとんどな
んで強制16の48もだいぶ昔の話
パワーアンプの排出の表示あってるぞ?
そういう初歩的な事情はポタアンの表示で確認済だよ
あとsrc回避できてると勘違いするやついるけど脱獄して書き換えて遊ぶとわかるが内蔵の粗末なダイレクトドライバーは特定の周波数には対応できているだけで完全なビットパーフェクトはできない端末がほとんどな
んで強制16の48もだいぶ昔の話
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/04(土) 16:01:00.48ID:xF76LgIa0 >>101
調べたら24bit/192kHz固定なったわ
いつの間に対応してたのね
どの音源でもこれになるの面倒だけど
脱獄はサブならいいけどメインではしたくないからおとなしくneutronとuappでビットパーフェクトは楽しむよ
調べたら24bit/192kHz固定なったわ
いつの間に対応してたのね
どの音源でもこれになるの面倒だけど
脱獄はサブならいいけどメインではしたくないからおとなしくneutronとuappでビットパーフェクトは楽しむよ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/04(土) 16:04:10.51ID:WNPDPWVUd Androidはほとんどの端末がハイレゾを24bit 196khz または24bit 96khzのみで対応していてハイレゾもそこしかビットパーフェクトにならずそれで放出される
端末のアップサンプリングの機能もそっちのドライバーで排出されるが強制数値は気に入らなければ自分で書き換えることが可能
端末のアップサンプリングの機能もそっちのドライバーで排出されるが強制数値は気に入らなければ自分で書き換えることが可能
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/04(土) 16:07:51.67ID:xF76LgIa0 それはアプリによるね
機種に対応済みのuappとnutronだと普通に内蔵dacの限界値だせるみたい
普通のアプリだとだいたい24bit/192kHzが限界だねHFみたいに本体再生やるきなくて48kHzのもおるけど
機種に対応済みのuappとnutronだと普通に内蔵dacの限界値だせるみたい
普通のアプリだとだいたい24bit/192kHzが限界だねHFみたいに本体再生やるきなくて48kHzのもおるけど
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/04(土) 16:10:33.61ID:WNPDPWVUd106名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-vZW5)
2023/03/04(土) 17:13:09.26ID:JAGGgsdJM 人類の可聴周波数外のことが気になる書き込み多いな、さては地球外知的生命体が入り込んでいるな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-ChI4)
2023/03/04(土) 17:26:07.84ID:0+WAlZEh0 まさかサンプリング周波数と音声の周波数を混同してる系?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf)
2023/03/04(土) 17:38:49.09ID:7d0pKHJA0 標本化定理の誤解で、×2の再現可能周波数帯域と分解能をごっちゃにしてる人多い
109名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/04(土) 17:59:07.57ID:WNPDPWVUd リサンプリング問題とは全く関係ないぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-bW1W)
2023/03/04(土) 18:06:23.83ID:OUfA9xWXd ドングルDACとイヤホンで聴いてるとiPadで流すよりGalaxyのイコライザー使って流したほうが全然音いいんだけどiPadは一応ビットパーフェクトだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-p1z7)
2023/03/04(土) 18:23:42.14ID:H7shrb3Bd 音質にもいろいろあるからね
とくに低インピで能率の良いイヤホンだとXperia直挿しのほうが解像度は高く聴こえるけど
だからといってドングルよりも音が良いとは思わない
とくに低インピで能率の良いイヤホンだとXperia直挿しのほうが解像度は高く聴こえるけど
だからといってドングルよりも音が良いとは思わない
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/04(土) 19:20:18.98ID:xF76LgIa0 XPERIA1シリーズの直差しが普通に音いいからな
WALKMANa306のがいいと言えば音いいけど割りと肉薄した音質してる
WALKMANa306のがいいと言えば音いいけど割りと肉薄した音質してる
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/04(土) 19:30:44.20ID:xF76LgIa0 >>107
イヤホン屋とかが関係ないのにハイレゾ対応(笑)とか謎の広告銘打ったりしてるからなこれのせいで音源の「ハイレゾ」まで混同して勘違いした人が多いのよな
イヤホン屋とかが関係ないのにハイレゾ対応(笑)とか謎の広告銘打ったりしてるからなこれのせいで音源の「ハイレゾ」まで混同して勘違いした人が多いのよな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-gQ+G)
2023/03/04(土) 19:49:50.01ID:BxSw2Z2Ta 聞いてもわかんねーから
表示みて安心感を求めるわけだな笑
表示みて安心感を求めるわけだな笑
115名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-p1z7)
2023/03/04(土) 20:14:52.20ID:d0QF7KaOd まあ感覚的なものだし継続して体感しないとわかるようにもならないからね
聴いてわからなくても数値みて判断するのもアリだと思う
聴いてわからなくても数値みて判断するのもアリだと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/04(土) 21:15:25.73ID:xF76LgIa0 なんか無理やり下らない煽りもっていきたいだけのアホがいるな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-49NB)
2023/03/04(土) 22:08:24.56ID:MOVT6+noM 中古レンタルのサイト作ればいいのに。ヤオフクなんかに。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-s0bT)
2023/03/04(土) 22:18:27.95ID:PPD6vq5na >>116
おじいちゃんが構ってもらえんからやろねw
おじいちゃんが構ってもらえんからやろねw
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-laTi)
2023/03/05(日) 01:28:41.69ID:ZOIrfGqQ0 >>100
DSDネイティブも流せる。その為のUSB排他制御もできる。排他制御取ると、設定次第だがDACのボリュームを乗っ取って本体のは無視される。他の音は出せなくなる。Fiioのアプリも同様。DACのメーカーとは無関係なのでありがたく無料でDSD使わせてもらってる。
PCMハイレゾだけなら排他制御はなくてもいい。これなら本体のボリウムが使えるしHibyのじゃなくてもいい。
DSDネイティブも流せる。その為のUSB排他制御もできる。排他制御取ると、設定次第だがDACのボリュームを乗っ取って本体のは無視される。他の音は出せなくなる。Fiioのアプリも同様。DACのメーカーとは無関係なのでありがたく無料でDSD使わせてもらってる。
PCMハイレゾだけなら排他制御はなくてもいい。これなら本体のボリウムが使えるしHibyのじゃなくてもいい。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-OGN8)
2023/03/05(日) 02:11:47.34ID:W7QZsEXt0 プラシーボ理解してないよな
見えることによって高音質で聴こえてるっていう安心感
すげー大事
見えることによって高音質で聴こえてるっていう安心感
すげー大事
121名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-KH3L)
2023/03/05(日) 11:11:35.55ID:aYXxwd9Fd CD音源以上だったら何でもイイ俺氏全く気にしてない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-bW1W)
2023/03/05(日) 11:25:44.57ID:59KJ4Pic0 iPadはハイレゾも変わらない気がするけどGalaxyだとなぜかハイレゾのほうが音いい気がする
iPadはいまいちで子供の玩具にさせてるからプラシーボ効果かも
iPadはいまいちで子供の玩具にさせてるからプラシーボ効果かも
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/05(日) 13:37:30.66ID:Y7F4/LgT0124名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/05(日) 13:43:35.33ID:dUqrrroXd Androidは単に整数倍のリサンプリングになるハイレゾのほうが劣化しない結果音がいいだけで、ビットパーフェクトならCDもハイレゾも耳で聴いたら同じ
そのリサンプリングよりイヤホン含むスピーカーの性能と鳴らしきれる環境のほうが比較にならないほど重要
そのリサンプリングよりイヤホン含むスピーカーの性能と鳴らしきれる環境のほうが比較にならないほど重要
125名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/05(日) 13:49:06.65ID:dUqrrroXd そもそも18khzすら小音量では聴こえないつまり音質を楽しむには絶望的に不向きな糞耳だが極力劣化させずに好みの音で聴くよ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-EQtG)
2023/03/05(日) 15:31:16.07ID:ATGsfIOQa 大事なのはコーデックよりもマスタリング定期
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-QeO8)
2023/03/05(日) 16:05:45.18ID:2HkPTcHl0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-sUY+)
2023/03/05(日) 16:19:01.45ID:ci5TnrG40129名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/05(日) 16:21:45.76ID:dUqrrroXd >>127
単に44.1からのリサンプリングと比較してのこで、もちろん書き換えて歪みは徹底的に排除したほうが明らかに音質がいいから古い端末はやってある
単に44.1からのリサンプリングと比較してのこで、もちろん書き換えて歪みは徹底的に排除したほうが明らかに音質がいいから古い端末はやってある
130名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-KH3L)
2023/03/05(日) 16:22:30.39ID:aYXxwd9Fd 結局泥は泥OSのDAPのようにOSレベルでリサンプリング処理を回避するような設計がされてない限りは、劣化するということ?
iPhoneのほうも端子問題やら電力問題やらあるが、聴いてる限りだと泥のほうが致命的な気する。今までUAPP通せば無問題と認識してたけど
iPhoneのほうも端子問題やら電力問題やらあるが、聴いてる限りだと泥のほうが致命的な気する。今までUAPP通せば無問題と認識してたけど
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/05(日) 16:43:39.62ID:Y7F4/LgT0 まーたコンプおじさんと同じ類いの人じゃないの
132名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/05(日) 16:43:57.45ID:dUqrrroXd >>130
uappもsrcは回避するってだけで端末の性能を変えてるわけじゃないからしょうがない
不満なら脱獄していじって耳で聴きながら妥協できるか比較したらいい
ただ音源そのものの質とスピーカーの差のほうが圧倒的
uappもsrcは回避するってだけで端末の性能を変えてるわけじゃないからしょうがない
不満なら脱獄していじって耳で聴きながら妥協できるか比較したらいい
ただ音源そのものの質とスピーカーの差のほうが圧倒的
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/05(日) 16:48:26.62ID:Y7F4/LgT0 >>127
普通にdsdのが音いいっていってるエンジニアもたくさんいるし一人の意見をみんなの意見みたいにいうのは悪質だぞ
お前まさかまえに泥はdsdにもコンプがどうとか馬鹿みたいなこと言ってたあほじゃないだろうな
みんなが忘れた頃と思ってしゃしゃり出てきたのか?
普通にdsdのが音いいっていってるエンジニアもたくさんいるし一人の意見をみんなの意見みたいにいうのは悪質だぞ
お前まさかまえに泥はdsdにもコンプがどうとか馬鹿みたいなこと言ってたあほじゃないだろうな
みんなが忘れた頃と思ってしゃしゃり出てきたのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp45-Pp2c)
2023/03/05(日) 16:52:46.92ID:7cYoiJtPp >>127
それChordが言ってるだけでディスクリートで作ってるところはDSDでやってるところもあるぞ、知らないのか?
Chordの音が万人受けするかと言ったらそうじゃないし
CayinはフルマルチビットとDSD両方作ってたりするし、マランツはDSD
シーラスもAKMもΔΣバイパスする仕組みはあるから内部で必ずマルチビット変換してるわけでもない
DACチップのデジタルボリューム使ってる機種は内部変換なのは確かだろうけど、外部の電子ボリューム使ってるのはチップの設定による
それChordが言ってるだけでディスクリートで作ってるところはDSDでやってるところもあるぞ、知らないのか?
Chordの音が万人受けするかと言ったらそうじゃないし
CayinはフルマルチビットとDSD両方作ってたりするし、マランツはDSD
シーラスもAKMもΔΣバイパスする仕組みはあるから内部で必ずマルチビット変換してるわけでもない
DACチップのデジタルボリューム使ってる機種は内部変換なのは確かだろうけど、外部の電子ボリューム使ってるのはチップの設定による
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/05(日) 16:57:02.57ID:Y7F4/LgT0 こいつ多分文体的にまえにこのスレでdsdにも泥os経由のコンプがーかかってーとかXPERIAにSRC回避なんてないんだーとかエアプかましてたアホやで
細かいソースなしにそれっぽいこと言いきってるのもまったく一緒
細かいソースなしにそれっぽいこと言いきってるのもまったく一緒
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-1D2X)
2023/03/05(日) 17:35:29.31ID:0XiYQ/RW0 話は変わりますが最近ポタアンに採用されるDACってESSがほとんどでAKMはほとんど見ないです
数年前の火災の影響がまだ残ってるって感じなんですかね?
数年前の火災の影響がまだ残ってるって感じなんですかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-dAbh)
2023/03/05(日) 17:41:52.40ID:QAIjtTWT0 直接話してみないとその人の耳や認知性能は分からない
音質の違い分かってるのか音響的に自分が気持ちいいだけなのか分けて判断できてる人ここに何人いるのかな
192kHz以上耳良くても元音によっては判断難しくなる
音質の違い分かってるのか音響的に自分が気持ちいいだけなのか分けて判断できてる人ここに何人いるのかな
192kHz以上耳良くても元音によっては判断難しくなる
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/05(日) 17:52:11.14ID:Y7F4/LgT0 そんなのこんな掲示板で分かるわけないし、わからないやつはそれはそれで無駄に容量食わなくていいやんって思うだけだしどうでもいい
ただ、それを自分が分からないからって横から人を異常扱いして馬鹿にしだすガイジが的外れでおかしいだけ
ただ、それを自分が分からないからって横から人を異常扱いして馬鹿にしだすガイジが的外れでおかしいだけ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-laTi)
2023/03/05(日) 17:59:37.88ID:ZOIrfGqQ0 >>127
> まだDSDネイティブとか言ってるの?内部処理でマルチビットに変換されてるよ。
受け手のDACがDSDって言ってるのに?
PCMで流せばPCMってちゃんと出るのに?
DSDって安いDACだとPCMと違うか違わないかほとんどわかんないけど、それなりに良さげなDACとイヤホンで聞くとクソ耳な俺でもザラつきがなくなるのがかなりはっきりわかる。
> まだDSDネイティブとか言ってるの?内部処理でマルチビットに変換されてるよ。
受け手のDACがDSDって言ってるのに?
PCMで流せばPCMってちゃんと出るのに?
DSDって安いDACだとPCMと違うか違わないかほとんどわかんないけど、それなりに良さげなDACとイヤホンで聞くとクソ耳な俺でもザラつきがなくなるのがかなりはっきりわかる。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-dAbh)
2023/03/05(日) 18:01:48.27ID:QAIjtTWT0 それはその通り
ニュートラルなバランスでおすすめのものって何ですか?
気持ち良さより顕微長的なハイレゾ対応が欲しい
ニュートラルなバランスでおすすめのものって何ですか?
気持ち良さより顕微長的なハイレゾ対応が欲しい
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/05(日) 18:07:36.19ID:Y7F4/LgT0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp45-Pp2c)
2023/03/05(日) 18:20:19.53ID:7cYoiJtPp >>139
DACに表示されてるのはDACが受けた時のフォーマットなだけでどうやって処理してるかまでは普通は出てないぞ
多くのDACチップがDSDを処理する時内部でPCM変換して処理する設定がデフォルトなのは確かだな
DSDをネイティブのまま処理するとデジタルボリューム効かなくなるから
DACに表示されてるのはDACが受けた時のフォーマットなだけでどうやって処理してるかまでは普通は出てないぞ
多くのDACチップがDSDを処理する時内部でPCM変換して処理する設定がデフォルトなのは確かだな
DSDをネイティブのまま処理するとデジタルボリューム効かなくなるから
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/05(日) 18:49:02.15ID:dUqrrroXd DSDのダイレクトがPCMに音質で劣るなんてソースなくないか?
扱いにくいのと需要がないのも違うしな
扱いにくいのと需要がないのも違うしな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-dAbh)
2023/03/05(日) 18:52:19.36ID:QAIjtTWT0 DSDとPCMって電力的には違い出る?
DSDって電気食うイメージはある
それならドングルDACはPCMだけの物で良いかとも思ってるんだけど
DSDって電気食うイメージはある
それならドングルDACはPCMだけの物で良いかとも思ってるんだけど
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-zdzo)
2023/03/05(日) 18:57:34.48ID:RxQkaLt00 ぶっちゃけDSDどうでもいい。
ロック/ポップスでDSD音源が売ってることなんてほとんどないしな。
ロック/ポップスでDSD音源が売ってることなんてほとんどないしな。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-/UsF)
2023/03/05(日) 19:20:22.76ID:Y7F4/LgT0 >>143
彼の脳内だとすべてのdacはpcm特化で
pcm>>>>>dsd(すべてマルチビットに変換される! 多分pcm変換とマルチビット処理を勘違いしてる)で脳内フィルターかかってるからな
ソースないガセでdsdはショボいんだあああって言いふらしたい糖質
ハイレゾ音源スレでも似たようなこといって論破されてたからよく覚えてるよこのおっさん
彼の脳内だとすべてのdacはpcm特化で
pcm>>>>>dsd(すべてマルチビットに変換される! 多分pcm変換とマルチビット処理を勘違いしてる)で脳内フィルターかかってるからな
ソースないガセでdsdはショボいんだあああって言いふらしたい糖質
ハイレゾ音源スレでも似たようなこといって論破されてたからよく覚えてるよこのおっさん
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-CZum)
2023/03/05(日) 20:44:40.21ID:Ml+iHIlS0 素人質問ですがFiio KA2のlightning端子の買って使っんだけどiPhoneだとダメなの?質問がなってないか笑
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-h4J/)
2023/03/05(日) 21:13:15.51ID:elrBNzY80 >>146
マルチビットって所謂R2RではなくマルチビットΔΣのことだと思うぞ
マルチビットって所謂R2RではなくマルチビットΔΣのことだと思うぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/05(日) 22:11:47.37ID:dUqrrroXd >>147
音のことならiPhoneでいいけど答えになってる?w
音のことならiPhoneでいいけど答えになってる?w
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-laTi)
2023/03/05(日) 23:05:14.82ID:ZOIrfGqQ0 >>142
ぐりほんはアナログボリュームあってそれをアンドロイド本体からもいじれるから便利。
家の中のlinuxPCようやく全部DSDnativeなアンプに流せるようにしてやったぜ。情報探してぐるぐる回ったが今のは最初からDSD対応してんだな。素直にやりゃよかった。
ぐりほんはアナログボリュームあってそれをアンドロイド本体からもいじれるから便利。
家の中のlinuxPCようやく全部DSDnativeなアンプに流せるようにしてやったぜ。情報探してぐるぐる回ったが今のは最初からDSD対応してんだな。素直にやりゃよかった。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-NKQj)
2023/03/05(日) 23:50:13.55ID:njV12x23d >>136
最近復活してきてるイメージだが
最近復活してきてるイメージだが
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b75-zdzo)
2023/03/06(月) 01:24:33.42ID:7Eb2C2u90 >>147
アプリが泥しかなかったはず
俺が持ってるのKA3だがアンプの高低やボリューム(デフォルトだと120%でノイズがでる)変えるのに必用
デジタルフィルターは弄っても何が変わったのかわからんかった
まぁ別に泥端末持ってるならそっちで設定してから使えばいいと思う
アプリが泥しかなかったはず
俺が持ってるのKA3だがアンプの高低やボリューム(デフォルトだと120%でノイズがでる)変えるのに必用
デジタルフィルターは弄っても何が変わったのかわからんかった
まぁ別に泥端末持ってるならそっちで設定してから使えばいいと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AdaZ)
2023/03/06(月) 01:43:28.99ID:hA80dHBsd ボリュームか
fiiocontrolで設定はwindowsでも一応できる
fiiocontrolで設定はwindowsでも一応できる
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-bW1W)
2023/03/06(月) 04:42:56.08ID:v36eN7V3d ドングルDACと内蔵のイコライザーで音は満足なんですがAndroidは不評なんですね
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-6J7a)
2023/03/06(月) 17:37:57.08ID:uZyc/lsGa HibyのFD3が付属のケーブル(CtoC)じゃなきゃ反応しないんだがケーブル断線したら次どういったケーブルにすればよいのだろうか…
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-quiw)
2023/03/06(月) 18:27:53.35ID:MIWgHe8Ta 蟻イベントでShioが7100円で買えるからポチりそうになった
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-pAQX)
2023/03/06(月) 18:57:10.12ID:DiXk/5UG0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-bHKE)
2023/03/06(月) 19:38:33.59ID:QVCm5elD0 まさかのOTGじゃなかったオチか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-6J7a)
2023/03/06(月) 19:42:09.26ID:XPHbEciRa160名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AdaZ)
2023/03/06(月) 20:22:32.14ID:hA80dHBsd >>154
https://ul.h3z.jp/PIDslBOL.jpg
https://ul.h3z.jp/lRgyVqZg.jpg
ドングル挿してもこうなるからだよ
必要かどうかは別にして、44.1khzの整数倍を渡そうとすると勝手に192khzや384khzにリサンプリングされる
ドングルにバイパスならこうならずにちゃんと出る
https://ul.h3z.jp/PIDslBOL.jpg
https://ul.h3z.jp/lRgyVqZg.jpg
ドングル挿してもこうなるからだよ
必要かどうかは別にして、44.1khzの整数倍を渡そうとすると勝手に192khzや384khzにリサンプリングされる
ドングルにバイパスならこうならずにちゃんと出る
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e6-laTi)
2023/03/06(月) 21:27:01.69ID:8+FCmxyi0 352.8kHz…DSD2.8流せてないのか
162名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-1tkp)
2023/03/06(月) 22:45:03.32ID:lA+ANYg1d163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-dAbh)
2023/03/06(月) 22:45:18.53ID:LowO3jI/0 KA3ってどんな音?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4qeb)
2023/03/06(月) 23:00:21.65ID:hOoGp5oya fc6アリ公式に出たけどクソたけえ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AdaZ)
2023/03/06(月) 23:44:39.88ID:hA80dHBsd だからスマホが糞なんだよ
UAPPやら外部のドライバー使わないと自前のハイレゾドライバーでは48kと192kと384kしかダイレクトに流せない 標準にいたっては48kのみ
UAPPやら外部のドライバー使わないと自前のハイレゾドライバーでは48kと192kと384kしかダイレクトに流せない 標準にいたっては48kのみ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AdaZ)
2023/03/06(月) 23:46:27.42ID:hA80dHBsd167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/UsF)
2023/03/07(火) 00:48:47.16ID:e/YtsYbUa ハイレゾで44.1の整数倍音源なんてそんなに多くもないし、高音質求めるなら自ずとバイパスになるから、なにつかってもビットパーフェクトにならないならともかく普通に出力手段あるんだからそこまで問題でもなくないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-quiw)
2023/03/07(火) 10:06:50.36ID:9NpZMLKta >>164
高すぎて据え置き買える額ですよね
高すぎて据え置き買える額ですよね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-s0bT)
2023/03/07(火) 10:22:09.00ID:fc5771T7a これから4万超えてくるとちょっとな、最高でも35000ぐらいまでという感じかな?ドングルは
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/UsF)
2023/03/07(火) 12:10:07.33ID:B+qc+gDTa 6万くらいするのかと思ったら4万か
高音質ドングルなら普通じゃね?
高音質ドングルなら普通じゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L)
2023/03/07(火) 13:39:46.66ID:whq1yUfrd まあ普通だね
安いとは思わないけど、その辺の価格帯のドングルdacは音だけ見ればミドルレンジのDAP買うよりはコスパ良いと思う
バッテリーの劣化も気にしなくて良いし
安いとは思わないけど、その辺の価格帯のドングルdacは音だけ見ればミドルレンジのDAP買うよりはコスパ良いと思う
バッテリーの劣化も気にしなくて良いし
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-OGN8)
2023/03/07(火) 13:41:07.38ID:knzs86cM0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-bHKE)
2023/03/07(火) 15:49:27.38ID:Hv3V1KBK0 ドングルDAC、バッテリー付きDAC、DAPの音質上の位置づけよくわからんわ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-quJE)
2023/03/07(火) 15:58:18.52ID:YzfcjO5g0175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/UsF)
2023/03/07(火) 16:52:44.05ID:wtoZx+bda dacはまじでdapの倍くらい費用対効果高いからな
まじでXPERIA1+ポタアンあたりが一番コスパいいと思うわ
まじでXPERIA1+ポタアンあたりが一番コスパいいと思うわ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-/UsF)
2023/03/07(火) 17:08:09.02ID:wtoZx+bda >>174
どうかんがえても費用対効果はポタアン>>>>>dap≧ドングルって感じでしょ
ただdapは上がたくさんあるからいいとこ5万くらいが最高値よりは最終的には上には立てるけどだいたい同じくらいの費用対効果
どうかんがえても費用対効果はポタアン>>>>>dap≧ドングルって感じでしょ
ただdapは上がたくさんあるからいいとこ5万くらいが最高値よりは最終的には上には立てるけどだいたい同じくらいの費用対効果
177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-quiw)
2023/03/07(火) 17:42:54.98ID:7P+ymRrra まぁ、高価格 不必要な付加価値路線に向かうと日本オーディオが辿った道になるね
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b75-zdzo)
2023/03/07(火) 19:06:19.87ID:Ss28idEh0 4万出せるならGO bar買えるからな
それ以上の音が出せるなら考えるが
それ以上の音が出せるなら考えるが
179名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L)
2023/03/07(火) 19:12:40.39ID:whq1yUfrd 個人的には音だけに注目すると4万のドングルDACと8万のDAPは良い勝負すると思う
流石に10万以上のDAPとなると音の厚みや奥行き感など、ドングルDACには分が悪くなる印象
ある程度まではドングルDACのコスパが良く、ある程度以上になると種々の制約でドングルDACの限界が見えてくる感じ
流石に10万以上のDAPとなると音の厚みや奥行き感など、ドングルDACには分が悪くなる印象
ある程度まではドングルDACのコスパが良く、ある程度以上になると種々の制約でドングルDACの限界が見えてくる感じ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-AdaZ)
2023/03/07(火) 20:05:25.12ID:eH9tqSlHd DAPは単品で鳴らせるのが唯一無二のメリットで利便性が値段に絡むのは当然だからなぁ
外用にドングルぶら下げてある程度の音で妥協できないならハイエンドDAPが必要
外用にドングルぶら下げてある程度の音で妥協できないならハイエンドDAPが必要
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-quJE)
2023/03/07(火) 20:10:54.59ID:8MfCRVhhp DAPもSIM入るなら問題ないけれど、今どきローカルファイルのみとか産廃物だよな
サブスク使うならDAPをDACとして運用すると思う
無駄に重くてデカいDAPはその辺が引っかかるわ
サブスク使うならDAPをDACとして運用すると思う
無駄に重くてデカいDAPはその辺が引っかかるわ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-NKQj)
2023/03/07(火) 21:38:55.90ID:sZukSa44a H7とかQ11みたいなの使えるならそっちがいいんだろうけど
そういうのに疲れたから手軽なドングルなのでは
そういうのに疲れたから手軽なドングルなのでは
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-F+BF)
2023/03/07(火) 22:36:30.04ID:78CZOimxd >>182
H7はともかくQ11はたいしたことないぞ
H7はともかくQ11はたいしたことないぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-8P30)
2023/03/07(火) 22:51:36.96ID:X5LoJldJ0 ES9038Q2M₊RT6863って構成のドングルちょくちょく見るようになったな
ES92xx系で気になるハイのビリ付きが無いから採用メーカー増えて欲しい
ES92xx系で気になるハイのビリ付きが無いから採用メーカー増えて欲しい
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-OvN6)
2023/03/07(火) 23:03:59.14ID:EPNeqgqR0 Q11はなんかあんま評判良くないよね
というか評判自体があんまりない
というか評判自体があんまりない
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-Pp2c)
2023/03/07(火) 23:28:15.85ID:/5Bg7P7np Q11って実質Q1MarkIII
多分>>182はQ7とQ11間違えたんだろ
Fiioは型番の付け方変えたから今は紛らわしい
Q13(Q3シリーズの後継機)とかQ15(Q5シリーズの後継機)出てくると皆慣れてくると思うが
多分>>182はQ7とQ11間違えたんだろ
Fiioは型番の付け方変えたから今は紛らわしい
Q13(Q3シリーズの後継機)とかQ15(Q5シリーズの後継機)出てくると皆慣れてくると思うが
187名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-8VhG)
2023/03/09(木) 04:15:15.48ID:52AkRh69M >>185
アリで11000円セールだったからポチりそうになった。日本には配送しないとか。
アリで11000円セールだったからポチりそうになった。日本には配送しないとか。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-49NB)
2023/03/09(木) 08:09:32.00ID:qjt+/OFbM tidalからメールきたから?だったけど偽装なんかしないでも日本から使えるようになったみたい。hibey musicでログインできたわ。以前は使えませんメールきたのに。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf)
2023/03/09(木) 08:24:31.40ID:BxKEHxcL0 Q11、1万5000円でバッテリー付きゆえにパワフルな出力あって稼働時間長く、バランス端子もあり、CS43198でボーカルがちゃんと綺麗に聴こえるって考えると、バーゲンプライスだと思うけどね。
KA3でノイズまみれになるのと比べたら雲泥の差。ほぼ同価格のバッテリー付きのDH80Sより確実に良い。
充電とデータの端子は別な方が良かった。ddhifiのケーブルでも、親機の電源吸い取り始める。
KA3でノイズまみれになるのと比べたら雲泥の差。ほぼ同価格のバッテリー付きのDH80Sより確実に良い。
充電とデータの端子は別な方が良かった。ddhifiのケーブルでも、親機の電源吸い取り始める。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b75-zdzo)
2023/03/09(木) 17:29:37.02ID:6+eu5z1v0191名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/09(木) 18:29:05.34ID:m0n9ks84d KA3は80くらいで使って問題ないが音は味気ないね
BTR7をドングルに使ったほうが全然別格感があるけどそのBTR7も所詮値段なりの範囲内だね
BTR7をドングルに使ったほうが全然別格感があるけどそのBTR7も所詮値段なりの範囲内だね
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e6-laTi)
2023/03/09(木) 19:45:40.69ID:5TGvmE920 w2とか43198から43131に変わったよね。
けど音質じゃなくて調達の都合という話もあるし。実際音はどうなんだろうか。
けど音質じゃなくて調達の都合という話もあるし。実際音はどうなんだろうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-AdaZ)
2023/03/09(木) 20:30:36.20ID:m0n9ks84d 43131はアンプも組み込まれてるのが善し悪しなんじゃないか
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-QeO8)
2023/03/09(木) 21:08:31.83ID:g94O/N720 FC6気になるけど気になるだけで手出しにくい価格
195名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-FhMJ)
2023/03/11(土) 01:54:16.02ID:YF2U+TdNM NiceCHK、Fiio、Hibey、シャンリンあたりはブランドとして安定的地位になったよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Iwqu)
2023/03/11(土) 02:17:05.79ID:YiZVrnSMa 草
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-VxXZ)
2023/03/11(土) 02:50:36.15ID:yyQfCenP0 ブランド自体は安定かもしらんがブランド名は浸透し切ってないのがお前のレスに表れている
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-F416)
2023/03/11(土) 03:33:04.83ID:Hb+e6zYF0 その中だとFiioだけだな
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acb-mYOM)
2023/03/11(土) 12:16:16.41ID:rKAXuzqo0 >>197
的確で笑ってしまう
的確で笑ってしまう
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-HGhf)
2023/03/11(土) 13:35:34.75ID:EfE3wzIYa 他のスレでも間違えてるな
859 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-FhMJ) sage 2023/03/11(土) 02:04:43.68 ID:YF2U+TdNM
>>857
使いやすいように加工してあればいいけど究極のスペックを追及しただけでは工業用途だ。ワイヤーそのものだしタッチノイズ半端ないし。NiceCHKの台湾ラボ7n、まだ試してないけど8nが良さそう。6n以下は個性が分かれるけど限界を感じる音。太い線はダメ。まるっきりダメ。0.08mmからかけはなれてないもの。
859 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-FhMJ) sage 2023/03/11(土) 02:04:43.68 ID:YF2U+TdNM
>>857
使いやすいように加工してあればいいけど究極のスペックを追及しただけでは工業用途だ。ワイヤーそのものだしタッチノイズ半端ないし。NiceCHKの台湾ラボ7n、まだ試してないけど8nが良さそう。6n以下は個性が分かれるけど限界を感じる音。太い線はダメ。まるっきりダメ。0.08mmからかけはなれてないもの。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21be-Aoo2)
2023/03/11(土) 13:56:08.14ID:h1YhCZgn0 流石に草
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ed-z29i)
2023/03/11(土) 16:20:23.42ID:1inc9MWy0 わざとじゃなくてマジなのかよ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-nODx)
2023/03/11(土) 16:58:57.17ID:6WD2UbAmM 病気の人だったか
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-VqSt)
2023/03/11(土) 17:04:05.41ID:JX7cBypD0 スペルまちがえるくらいならカタカナにしたら良いのにね
205名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-VnyB)
2023/03/11(土) 17:06:53.19ID:kMdQKdACd あんまり突っ込みまくるとワザと誤字っただけという雰囲気に持っていく為に今後も間違えたスペルで書き込みまくるようになるぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa2-hddw)
2023/03/11(土) 17:28:44.64ID:xn2TkXI90 hibyまではうろ覚えでもがんばってアルファベットで書いたのにshanlingでカタカナ表記に屈してるな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-KLgp)
2023/03/11(土) 17:51:11.29ID:AmcpZhgp0 NichpcCHKはカタカナだとどう書くんだよw
本家も片仮名に、というかどう発音するのかわからん
本家も片仮名に、というかどう発音するのかわからん
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-HGhf)
2023/03/11(土) 17:59:29.44ID:UqhM/bj6a ナイスエイチシーケーでおk
209名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-FhMJ)
2023/03/11(土) 17:59:37.97ID:LuRUWZYcM おまえらパーだろ、
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71eb-+Zbp)
2023/03/11(土) 17:59:51.24ID:cjnMu7360 ニッチピーシーってドングルdac作ってるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-FhMJ)
2023/03/11(土) 18:02:24.95ID:LuRUWZYcM 音楽みたいな芸能関係はダメだな。フジのような悪辣なバカと素人転売屋しかいないわ。少くとも日本の音楽コンテンツには投資する気はない。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-KLgp)
2023/03/11(土) 18:07:30.89ID:AmcpZhgp0 >>207
打ち間違い+謎変換でこんなんなったスマン
ちょい前aliで超安なHM20(イヤホン)が謎発送され届かずdisputeで全額取り戻した。
今回BTR7を25500円で買った。発送番号はあるがtrackingではまだ発送されない。
ちゃんとくるかな?
打ち間違い+謎変換でこんなんなったスマン
ちょい前aliで超安なHM20(イヤホン)が謎発送され届かずdisputeで全額取り戻した。
今回BTR7を25500円で買った。発送番号はあるがtrackingではまだ発送されない。
ちゃんとくるかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-ysRc)
2023/03/11(土) 18:16:06.41ID:vgc1+B/yd 大して安くもないのになんでわざわざ不安になるようなセラーを選ぶんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-VqSt)
2023/03/11(土) 18:22:02.05ID:WQNyBlv8p アリエクはメーカーの出品してるものしか買わない事にしてる。トラブルがあった場合も話が通じやすい
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-QDb6)
2023/03/12(日) 14:36:34.10ID:UcSJ5E260 M15 尼でちょい安い
216名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-c19O)
2023/03/12(日) 22:16:23.82ID:eSgpgQyld 対応に困らないamazonばっかだな
安いぶんの差額は競艇で負けたとおもえば気にならない
安いぶんの差額は競艇で負けたとおもえば気にならない
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167d-hiL3)
2023/03/12(日) 22:59:00.63ID:K0feNfi40 Aliで買ったbtr7は到着まで13日かかったな。
春節が絡んだのとバッテリー搭載品だし船便だったから
今回のaliのセールで買ったTruthear shioは5日で届いた
春節が絡んだのとバッテリー搭載品だし船便だったから
今回のaliのセールで買ったTruthear shioは5日で届いた
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-ViTl)
2023/03/13(月) 01:48:22.28ID:maeztAqR0 15年あたりのイヤホン高価格競争でMASONを買った後業界丸ごとに嫌気がさしてしばらくポタから離れてたんだけど先日T3-02を買ってからiPhoneで良い音を聴きたい欲求が止まらないのでお聞きしたい
なるべく気楽にとATOM3を買ったんだけど流石に扁平な音で据え置きDACとは比べ物にならなくて手軽さを殺さずに良いドングルはありますか?
あの頃ポタアンを重ねてた人でも聴けそうな制動感のあるものがあれば教えてください
なるべく気楽にとATOM3を買ったんだけど流石に扁平な音で据え置きDACとは比べ物にならなくて手軽さを殺さずに良いドングルはありますか?
あの頃ポタアンを重ねてた人でも聴けそうな制動感のあるものがあれば教えてください
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-7dAJ)
2023/03/13(月) 12:21:39.98ID:mT8xF1lQ0220名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-mTpv)
2023/03/13(月) 12:55:52.37ID:qK3y1wn9d UA5はポタアン?ドングル?どっちだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Aoo2)
2023/03/13(月) 17:05:25.27ID:4d/SEd2ra >>218
ポタアン勢なら多分gobarくらいじゃないの気軽さと引き換えに納得できる音してるのは
ポタアン勢なら多分gobarくらいじゃないの気軽さと引き換えに納得できる音してるのは
222名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-L/8V)
2023/03/14(火) 07:34:02.94ID:Vmg299CaM 古いけどmediapadはAKチップ使っていて、これをHonorのクラッシックイヤホンの設定で聞くのが一番好み。dac込みだからusb接続しないで3.5mmジャックのほうが良い音がでる。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Vk9H)
2023/03/14(火) 08:50:03.67ID:bqcWPaOqa224名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-c19O)
2023/03/14(火) 09:43:30.38ID:3I0ebtsGd >>220
そもそもドングルDACはポタアンだからな
そもそもドングルDACはポタアンだからな
225名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-c19O)
2023/03/14(火) 09:53:37.98ID:3I0ebtsGd DAC内蔵のポタアンを小型化したり曖昧なままだが DACが内蔵されていてもされていなくてもポタアンで 一方アンプが内蔵されていないDACはドングルDACではない
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-qTUn)
2023/03/14(火) 10:31:59.30ID:lVDSLHQH0 テテンじいさんみたいな文字列だな
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-VqSt)
2023/03/14(火) 12:37:09.23ID:3wZEHM/60 言い回しが変だよな
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acb-mYOM)
2023/03/14(火) 14:13:30.95ID:fIFRoNHo0 たった数行なのに特徴って出るよね
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-IkJP)
2023/03/14(火) 14:54:46.36ID:oxzhGFQlp そもアンプが内蔵されてない製品なんかないだろ
ドングルは形状からその名前がついてるだけで他にもスティック型という言い方もある
バッテリー搭載かどうかより形状で決めてるかと
あんまこだわる必要ないとは思うが
ドングルは形状からその名前がついてるだけで他にもスティック型という言い方もある
バッテリー搭載かどうかより形状で決めてるかと
あんまこだわる必要ないとは思うが
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Iwqu)
2023/03/14(火) 15:41:26.16ID:de9lhsQMa テン爺って無理して語ろうとする
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-VxXZ)
2023/03/14(火) 15:49:53.64ID:rGse6zNi0 >>225
ガチで15秒くらい何言ってるか分からなかった
ガチで15秒くらい何言ってるか分からなかった
232名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/14(火) 16:41:36.48ID:dacy7lkKd 誰だとおもってんだよ
まあハイレゾ聞こえないから老人とかわらないんだけどな
試してみたら20kがなんも聞こえない致命的な難聴だぜ
まあハイレゾ聞こえないから老人とかわらないんだけどな
試してみたら20kがなんも聞こえない致命的な難聴だぜ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-LlDi)
2023/03/14(火) 18:01:20.70ID:7CFdJuHor >>232
20kHzは普通の奴でも聞こえないの多いぞ
20kHzは普通の奴でも聞こえないの多いぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21be-Aoo2)
2023/03/14(火) 18:24:46.18ID:8DHAbPi20 ハイレゾをすごい高音が聞こえるものって思ってる時点であんまり知識なさそう
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/14(火) 18:37:17.63ID:dacy7lkKd >>233
人口的には知らないが真面目に言うとCD音源がまともに聞こえてないということになるよな
家族で聞こえないのは俺だけだったよ
つまり俺だけ音がわからないクソ耳
まぁCDを耳で聞かず肌で聴いとくわ
人口的には知らないが真面目に言うとCD音源がまともに聞こえてないということになるよな
家族で聞こえないのは俺だけだったよ
つまり俺だけ音がわからないクソ耳
まぁCDを耳で聞かず肌で聴いとくわ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-VqSt)
2023/03/14(火) 19:02:44.71ID:3wZEHM/60 >>235
ヲイヲイ、時分割と音の周波数ゴッチャになってんぞ
ヲイヲイ、時分割と音の周波数ゴッチャになってんぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/14(火) 19:20:31.57ID:dacy7lkKd >>236
可聴域が聞こえりゃCD音源で流す音をほぼほぼ聴きとれるんだからそもそも聞こえない難聴の俺にはまともな耳のやつが語る音を確認しようがないんだよ
可聴域が聞こえりゃCD音源で流す音をほぼほぼ聴きとれるんだからそもそも聞こえない難聴の俺にはまともな耳のやつが語る音を確認しようがないんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-mTpv)
2023/03/14(火) 19:24:09.89ID:Up7iRPX+d 237が親で子供がいる環境なのか、その逆なのかわからんけど30代まで16kHz聞こえれば上等だよ
20kHzなんて10代でも聞こえない子がいるレベルだと思うけど。
20kHzなんて10代でも聞こえない子がいるレベルだと思うけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db0-S/Vi)
2023/03/14(火) 19:31:02.15ID:JyKQuZkV0 周波数と音質は全くの別物なのもわかってないアホが多いよな 特に自分が若いからってジジイをバカにしてるやつ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/14(火) 20:26:27.40ID:dacy7lkKd241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21be-Aoo2)
2023/03/14(火) 21:17:50.63ID:8DHAbPi20 この自称難聴おっさん人のはなし聞かなくて草
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-VxXZ)
2023/03/14(火) 21:29:12.73ID:rGse6zNi0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-7dAJ)
2023/03/14(火) 21:39:17.07ID:sh92tcS90 難聴だから人の話が聞こえない説(聞く習慣がない
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Iwqu)
2023/03/14(火) 22:06:48.26ID:de9lhsQMa 232の最初から変な文面で怪しいとは思っていたが
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21be-Aoo2)
2023/03/14(火) 22:15:00.93ID:8DHAbPi20 難聴より糖質の検査受けたほうがよさそう
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/14(火) 22:28:48.14ID:dacy7lkKd もし俺のように難聴により可聴域である20khzが聞こえず音のわからない人間であることが確定してしまった奴が他にもいるなら、音より掲示板で遊ぶのも一つの手だぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-PQWB)
2023/03/14(火) 22:46:52.76ID:lVDSLHQH0 テテン爺さん用新コピペできた
225 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-c19O)[] 2023/03/14(火) 09:53:37.98 ID:3I0ebtsGd
DAC内蔵のポタアンを小型化したり曖昧なままだが DACが内蔵されていてもされていなくてもポタアンで 一方アンプが内蔵されていないDACはドングルDACではない
232 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 16:41:36.48 ID:dacy7lkKd
誰だとおもってんだよ
まあハイレゾ聞こえないから老人とかわらないんだけどな
試してみたら20kがなんも聞こえない致命的な難聴だぜ
246 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 22:28:48.14 ID:dacy7lkKd
もし俺のように難聴により可聴域である20khzが聞こえず音のわからない人間であることが確定してしまった奴が他にもいるなら、音より掲示板で遊ぶのも一つの手だぞ
225 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-c19O)[] 2023/03/14(火) 09:53:37.98 ID:3I0ebtsGd
DAC内蔵のポタアンを小型化したり曖昧なままだが DACが内蔵されていてもされていなくてもポタアンで 一方アンプが内蔵されていないDACはドングルDACではない
232 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 16:41:36.48 ID:dacy7lkKd
誰だとおもってんだよ
まあハイレゾ聞こえないから老人とかわらないんだけどな
試してみたら20kがなんも聞こえない致命的な難聴だぜ
246 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 22:28:48.14 ID:dacy7lkKd
もし俺のように難聴により可聴域である20khzが聞こえず音のわからない人間であることが確定してしまった奴が他にもいるなら、音より掲示板で遊ぶのも一つの手だぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/15(水) 08:20:32.86ID:noFpUOG3d そのじじいのレスなり情報をもっと貼ったらどうだ?
ねだるだけではいささか厳しいじゃないか
ねだるだけではいささか厳しいじゃないか
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea9-wc9M)
2023/03/15(水) 11:38:00.53ID:4rhbnqsB0 聞く耳持たずとはまさにこのこと
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-qTUn)
2023/03/15(水) 12:14:34.68ID:5MlJzGYy0 テテンじいさんの掲示板の書き込みは荒らし目的ですって要旨だけで
十分だと思うよ
あとは荒らすための枝葉だから理解なんてする必要はない
十分だと思うよ
あとは荒らすための枝葉だから理解なんてする必要はない
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Aoo2)
2023/03/15(水) 12:32:33.08ID:Q/TVDJjpa テンだとかまってもらえなくなったからたまらずスップに転生か
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16eb-YRjh)
2023/03/15(水) 12:32:54.19ID:YBvU5GgX0 新たなキチガイ爆誕してんの?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/15(水) 12:38:56.70ID:noFpUOG3d コテまがいなら詳細をテンプレにするなり貼っとけばやる気となによりクオリティが変わるぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/15(水) 12:43:26.65ID:noFpUOG3d とにかく掘り起こして貼るなり大まかな内容でも貼っとけば度重なるねだる度に降臨を100%保証する
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-7DDs)
2023/03/15(水) 12:49:46.03ID:5NUkQpQ30 AIのテストかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-qTUn)
2023/03/15(水) 13:09:29.11ID:5MlJzGYy0 本回線かは知らんけど楽天回線への切り替え忘れてドコモのまま書き込んじゃったんでしょ
で、必死に誤魔化そうとしてるのが今
で、必死に誤魔化そうとしてるのが今
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-VxXZ)
2023/03/15(水) 13:51:47.87ID:oOMFfWOX0 どう考えても頭の方が深刻なのに難聴気にしてるの草
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Iwqu)
2023/03/15(水) 14:03:32.15ID:qOfLvVsUa なんかもう草も生えねえ。。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-07wF)
2023/03/15(水) 14:38:53.65ID:qL1Kcjmzd Windows 11 環境でFC4使えとる人おる?
プラグアンドプレイでドライバ入らんのよな
ちなみにAP98は挿すだけで使えとる
プラグアンドプレイでドライバ入らんのよな
ちなみにAP98は挿すだけで使えとる
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-kTYW)
2023/03/15(水) 15:00:22.73ID:oi/jUrsj0 どっちも挿すだけで使えてるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-kTYW)
2023/03/15(水) 15:00:59.98ID:oi/jUrsj0 すまんwindows10だた
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-07wF)
2023/03/15(水) 15:37:44.43ID:XJFCruzzd263名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)
2023/03/15(水) 17:05:25.12ID:noFpUOG3d264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-qTUn)
2023/03/15(水) 18:00:17.97ID:5MlJzGYy0 狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-JIpj)
2023/03/15(水) 20:18:15.35ID:hu3PtcBGd FiiO KA5が明日中国で発売 799元
ディスプレイもついててコスパよさげ
ディスプレイもついててコスパよさげ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-F416)
2023/03/15(水) 21:06:08.56ID:uW7R3j2c0 >>265
日本だと値段何円位になるんだろう?
日本だと値段何円位になるんだろう?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-VqSt)
2023/03/15(水) 21:50:36.73ID:/a2evrwn0 >>262
Windows 11にWindows 10用のドライバーは流用出来るはず。少なくともチップセットや周辺インターフェースのドライバーは流用出来たよ
Windows 11にWindows 10用のドライバーは流用出来るはず。少なくともチップセットや周辺インターフェースのドライバーは流用出来たよ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-kTYW)
2023/03/15(水) 22:21:38.13ID:oi/jUrsj0 >>266
エミライ通すとだいたい1.5倍になるよ
エミライ通すとだいたい1.5倍になるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-kTYW)
2023/03/15(水) 22:26:17.92ID:oi/jUrsj0 linsoulの価格だと195米ドルだな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-F416)
2023/03/15(水) 22:38:31.89ID:uW7R3j2c0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-gMn1)
2023/03/16(木) 00:12:41.14ID:o52Xdr9B0 買って4ヶ月の安物ドングルがもう故障。
AK HC3買うつもりなんだけど怖いな。
やっぱり消耗品だし、5年保証つけとくべきかな。
AK HC3買うつもりなんだけど怖いな。
やっぱり消耗品だし、5年保証つけとくべきかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-w8Ki)
2023/03/16(木) 06:48:37.93ID:Qe9W3Ep90273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acb-mYOM)
2023/03/16(木) 08:35:39.91ID:cQouaaiZ0 値段で音質を語るやつって居るよな
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-gMn1)
2023/03/16(木) 09:45:53.30ID:o52Xdr9B0 >>272
ごめんネガティブ情報だしと思って控えたけど、まいいか。
Atom miniのtype-c版。
ものは安い割に質感も良くて気に入って使ってたよ。
最近、なぜか再生途中で止まる。再生ボタン押すとまた始まるけど、またよく分からんところで止まる。
接触悪くなってるのかな。
もう少し様子見して改善しなかったら修理持ってくつもり。
ごめんネガティブ情報だしと思って控えたけど、まいいか。
Atom miniのtype-c版。
ものは安い割に質感も良くて気に入って使ってたよ。
最近、なぜか再生途中で止まる。再生ボタン押すとまた始まるけど、またよく分からんところで止まる。
接触悪くなってるのかな。
もう少し様子見して改善しなかったら修理持ってくつもり。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Aoo2)
2023/03/16(木) 12:09:38.11ID:eZqeXNdUa >>273
ゆうて二桁万円くらいまでは普通に値段相応の差基本あるもんやぞオーディオって
ゆうて二桁万円くらいまでは普通に値段相応の差基本あるもんやぞオーディオって
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-w8Ki)
2023/03/16(木) 18:22:11.19ID:Qe9W3Ep90 >>274
わいBeam3Pro使っててかなり良いドングルだから(ほぼ)同じDacチップ使ってるAtom mini ちょっと気になってたからサンキュー
わいBeam3Pro使っててかなり良いドングルだから(ほぼ)同じDacチップ使ってるAtom mini ちょっと気になってたからサンキュー
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e6-KLgp)
2023/03/16(木) 18:26:55.55ID:dggRMx/m0 ドングルスレだが安かったのでついついBTR7を買ってしまった。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-kTYW)
2023/03/16(木) 18:42:55.24ID:GrXGCSMb0 最安時は2万切ってたなBTR7
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce7a-xP9b)
2023/03/17(金) 00:10:06.16ID:icB9ABRw0 ka5はすごくw2のoemっぽい感じだなー
280名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-L/8V)
2023/03/17(金) 06:47:20.41ID:uWp9/ZaQM 何となく思い立って使ってなかったKOSSという古いヘッドホン出してdacにつないでみたら格別だね。曲によっては満足できなかったハイレゾもしっかり。イヤホン卒業、夏までにエージングする。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-L/8V)
2023/03/17(金) 06:48:40.38ID:uWp9/ZaQM フルテックのパラジウムの3.5変換ジャックも手元にあったわ。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-/z6P)
2023/03/17(金) 06:58:26.18ID:v+e1VaCba CHK君来たな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-VxXZ)
2023/03/17(金) 16:31:59.50ID:l4DOj9BC0 テテン爺さんか
284名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-L/8V)
2023/03/17(金) 20:46:00.74ID:qSws6I1KM イヤホン卒業シーズン
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Iwqu)
2023/03/17(金) 21:27:02.07ID:HXiCZ8XXa テンも卒業シーズンか
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-VxXZ)
2023/03/17(金) 23:53:59.02ID:l4DOj9BC0 テテンさんはやく卒業してくれ、このスレを
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ad-ijvT)
2023/03/18(土) 01:03:34.32ID:FZ3kS8Qj0 音量調整ついてるドングル調子悪くなって爆音モードになるときあって怖すぎる
288名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-jKmZ)
2023/03/18(土) 03:53:38.80ID:x1GQ7c/XM 音楽芸能はパーが集まるから大変だ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-i5es)
2023/03/18(土) 05:11:39.61ID:aYsxF9VVa テンパー
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-F54w)
2023/03/18(土) 05:52:49.64ID:Wo7GNEnBa 楽天回線とか使っちゃう奴のほうがパーだよね
291名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-jKmZ)
2023/03/18(土) 06:37:35.72ID:x1GQ7c/XM ネットストーカーかよ、気味悪
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71fe-k14V)
2023/03/18(土) 08:34:31.52ID:RdgRJiWd0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-2tzM)
2023/03/18(土) 11:09:23.47ID:Zde4cRNS0 ka5カタログ見る限りw2とそっくりな出力あるよな
実際どこまで鳴らせるかは試してみないとわからないが期待してる
基本ドングルってパワー無いんで、わりとパワーがありそうなs1でも通勤中のイヤホン専用って使い方しかしてない
イヤホンなら素晴らしい性能は間違いない
実際どこまで鳴らせるかは試してみないとわからないが期待してる
基本ドングルってパワー無いんで、わりとパワーがありそうなs1でも通勤中のイヤホン専用って使い方しかしてない
イヤホンなら素晴らしい性能は間違いない
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-o10k)
2023/03/18(土) 17:09:39.22ID:CRl5SyiO0 高級品でもバッテリーないと息切れするんだよな。
しょぼいのはさらに性能が追いつかずプチプチノイズやホワイトノイズがのる。
でも本気モードの「音楽鑑賞」でもしないならそこまでの性能が必要なわけでもない。
しょぼいのはさらに性能が追いつかずプチプチノイズやホワイトノイズがのる。
でも本気モードの「音楽鑑賞」でもしないならそこまでの性能が必要なわけでもない。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-8wRY)
2023/03/18(土) 17:36:06.71ID:gJ45HWxIM >>294
バッテリーなしドングルは、根本的にアタマ打ちだよね。
必要十分な音質ではあるけど、潤沢なバッテリーによる豊潤な感じは無理。
板状で、スマホ裏に貼り付けて使えるようなバッテリー付ドングル?が出てほしい。
バッテリーなしドングルは、根本的にアタマ打ちだよね。
必要十分な音質ではあるけど、潤沢なバッテリーによる豊潤な感じは無理。
板状で、スマホ裏に貼り付けて使えるようなバッテリー付ドングル?が出てほしい。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-9t2O)
2023/03/18(土) 17:44:03.19ID:WZ/CIXQB0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9d-lCao)
2023/03/18(土) 18:51:34.83ID:9aEG+vrCp298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-/Db4)
2023/03/18(土) 20:03:20.22ID:KBQs2h/R0299名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-9t2O)
2023/03/18(土) 20:18:08.03ID:Dsw60w/6d300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e5-BQ3C)
2023/03/18(土) 20:37:18.64ID:RVBoUVlw0 FiioのLT-TC4買ったけどDC06付属のケーブルより全然良いな
刺す向き決まってたり面倒な点もあるが2000円でこれなら良いというかDC06の付属ケーブルどんだけ糞なんだよ
刺す向き決まってたり面倒な点もあるが2000円でこれなら良いというかDC06の付属ケーブルどんだけ糞なんだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb75-7LVk)
2023/03/18(土) 20:39:22.05ID:2bGkemdt0 KA5ってディスプレイ付いてるけど消費電力増えるんかな
なによりKA3の爆熱のままだったらディスプレイが耐えられるか心配
なによりKA3の爆熱のままだったらディスプレイが耐えられるか心配
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc1-9InY)
2023/03/18(土) 22:25:45.49ID:+Zec2dZJ0 ドングルだと電力問題から目をそらせないから
ibassoはドングルにコンデンサを載せてる
ibassoはドングルにコンデンサを載せてる
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-Gkow)
2023/03/18(土) 22:49:02.16ID:NgBVtq4w0304名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-jKmZ)
2023/03/18(土) 23:52:17.33ID:mwqS1m7EM RockのObsidianという安いイヤホンをDapにつないだら驚くほどいい感じに。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-/Db4)
2023/03/19(日) 10:25:46.86ID:1wsgIR7L0 中華ドングルのケーブルのやる気のなさは異常
電気小物によくついてる動作確認テスト用の電池くらいのノリなのかもね
電気小物によくついてる動作確認テスト用の電池くらいのノリなのかもね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-2tzM)
2023/03/19(日) 11:54:28.04ID:wGB4j9T+0 >>298
どこの総合点?
出た当初は絶賛されてた記事は山ほど見たがやはりドングルの域は出ないかな
アタックが弱いと言うのか、HD660sで視聴したときは少し平べったい音にになってしまった
もうちょい鳴らしやすい物なら素晴らしいのかもしれない
ヘッドホン鳴らすなら同じifiでもhip-dac2のほうが若干良いと感じた
値段全然違うしこっちは逆にイヤホンだと使いにくいけど
どこの総合点?
出た当初は絶賛されてた記事は山ほど見たがやはりドングルの域は出ないかな
アタックが弱いと言うのか、HD660sで視聴したときは少し平べったい音にになってしまった
もうちょい鳴らしやすい物なら素晴らしいのかもしれない
ヘッドホン鳴らすなら同じifiでもhip-dac2のほうが若干良いと感じた
値段全然違うしこっちは逆にイヤホンだと使いにくいけど
307名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-CWnn)
2023/03/19(日) 12:29:03.80ID:TNFPPLcer >>302
コンデンサ使ってないドングルってあるか?使わないでどうやって電子回路を設計すんだよ
コンデンサ使ってないドングルってあるか?使わないでどうやって電子回路を設計すんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-TsPX)
2023/03/19(日) 12:32:04.71ID:A+Kqh6G50 電力補償用の大きめのコンデンサって事だろ。流石にそこにケチをつけなくてもいいじゃん
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-/Db4)
2023/03/19(日) 12:34:26.25ID:1wsgIR7L0 >>306
そりゃヘッドフォン使うからだろiemならおおざっぱな音のエントリーポタアンよりは音いいよ
そりゃヘッドフォン使うからだろiemならおおざっぱな音のエントリーポタアンよりは音いいよ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-Gkow)
2023/03/19(日) 13:58:56.49ID:bWJS05GY0 まあ個人の好みとはいえイヤホンによっても違うよね
最近よく使ってるやつだと
UranusはBTR7のほうが良いけど
EA500はDC06のほうが良い
最近よく使ってるやつだと
UranusはBTR7のほうが良いけど
EA500はDC06のほうが良い
311名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vbMx)
2023/03/19(日) 18:05:35.67ID:l8Be+RaYd Btr7に人気のない武則天haydayはわりといい
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-j5bx)
2023/03/20(月) 08:43:26.77ID:ufQXg3Ipa 今回はshioの割引無いね
313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-EGok)
2023/03/20(月) 10:51:24.16ID:Lz5ihUGfa >>312
あるけど、8000円台だね
Akliamのjacally AP90かTanchjim spaceかのコピーが地味に使いやすかった
正確に言うとCS43131デュアルでゲインスイッチ付きがボリュームを変えることなくゲインスイッチで切り替えられて楽だった。
あるけど、8000円台だね
Akliamのjacally AP90かTanchjim spaceかのコピーが地味に使いやすかった
正確に言うとCS43131デュアルでゲインスイッチ付きがボリュームを変えることなくゲインスイッチで切り替えられて楽だった。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-BQ3C)
2023/03/20(月) 11:06:16.83ID:dXHLc7vC0 Shio前回のセールで7300円位でポチったけど、メッセージが来て今月末まで待ってくれって言われた。
Truthear応援してるし急がないからいつ届いてもかまわない。
初バランスなのでリケーブルのNiceHCK GCT5も買った。安物ばかりでも自分には十分すぐる
Truthear応援してるし急がないからいつ届いてもかまわない。
初バランスなのでリケーブルのNiceHCK GCT5も買った。安物ばかりでも自分には十分すぐる
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-EGok)
2023/03/20(月) 11:20:23.53ID:e2sC2ca9a316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-/Db4)
2023/03/20(月) 12:05:40.67ID:arlZq5Iba317名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-lCao)
2023/03/20(月) 16:10:59.54ID:TbmZ1gB3p go barといえばアキバのeイヤで試聴してみたけどなんか常時かなりノイズ乗ってるし、4.4mm奥まで差し込むと音変になるから少し抜かないといけないとかって状態だったな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-/Db4)
2023/03/20(月) 17:17:10.33ID:9fVNrrWHa それ壊れてるか不良品では
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-wakd)
2023/03/20(月) 18:25:14.81ID:ts6rapWja どっちもifiあるあるだな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ed-9t2O)
2023/03/20(月) 18:34:32.15ID:J5BrE2Av0 俺もeイヤのgo bar試してみたらまともに認識しなかったから音質以前にアウトだったけど、あれ故障してたのかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc1-EGok)
2023/03/20(月) 19:09:09.62ID:ygWiO4pN0 shioクーポン利用で6600円くらいだね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb75-XsNM)
2023/03/20(月) 19:17:55.98ID:EYLPj+yC0 ノイズに関してはスマホとdacでボリューム2個有るような場合dac側のボリューム上げすぎるとノイズ出るぞ
gobarがどうなのかは知らないけどdacのボリュームがアプリ依存な場合誰かボリューム上げて放置していったのでは
gobarがどうなのかは知らないけどdacのボリュームがアプリ依存な場合誰かボリューム上げて放置していったのでは
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-OtEn)
2023/03/20(月) 19:23:57.30ID:ifiMEtIMd 誰かYin Lu Mei S4を持ってる人はおらんのかな
カタログスペック的にはドングルで一番のハイパワーモデルのようだけど
カタログスペック的にはドングルで一番のハイパワーモデルのようだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-EGok)
2023/03/20(月) 19:28:32.57ID:NRsy/UVsa haafeeのAK4493 ボリューム付か
TruthearのShioのどっちがいいだろう?
TruthearのShioのどっちがいいだろう?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-jKmZ)
2023/03/21(火) 04:25:08.41ID:HanHEwh8M 沼にはまったらヘッドホンにするのがよいよ。そこからやり直し。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-18PK)
2023/03/21(火) 06:53:31.99ID:xH4PX9Nf0 ポタアンでなくドングルを使うってのは
荷物を減らしたいからではないのか
荷物を減らしたいからではないのか
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ed-9t2O)
2023/03/21(火) 08:20:31.74ID:nK4s/Cl80328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-LapD)
2023/03/21(火) 12:32:50.22ID:aUCdcB6l0 Truthear SHIOとiBasso DC03Pro両方持ってる人いる?
Final Make1っていうBa3つのイヤホンで使うんだけど、どっちの方がどういいだろうか、教えて欲しい
Final Make1っていうBa3つのイヤホンで使うんだけど、どっちの方がどういいだろうか、教えて欲しい
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-2tzM)
2023/03/21(火) 15:24:47.98ID:gwzdXLoW0 コミュ症が多いのかな?
不具合感じたらなeイヤの店員に言えばいいのに
少なくてもeイヤアキバでは2末ではgobar普通に使えた
Hd660sの純正ケーブルで何も問題無い
不具合感じたらなeイヤの店員に言えばいいのに
少なくてもeイヤアキバでは2末ではgobar普通に使えた
Hd660sの純正ケーブルで何も問題無い
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-IZ0v)
2023/03/21(火) 16:02:52.61ID:4uvomWNc0 そういやいつだったかツイで見た
eイヤでifiのZEN DAC試聴しようとしたら出力端子の不良で
挿したプラグが抜けなくなって店員にヒーヒー言いながら力ずくで抜いてもらった話思い出した
eイヤでifiのZEN DAC試聴しようとしたら出力端子の不良で
挿したプラグが抜けなくなって店員にヒーヒー言いながら力ずくで抜いてもらった話思い出した
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-a1qf)
2023/03/21(火) 17:11:18.34ID:Xh0TZLrx0 FC6本体ちっこくていいのに付属ケーブル野暮ったいな
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-/Db4)
2023/03/21(火) 17:12:14.55ID:TeTOoofNa >>320
多分中華イヤホンのイヤピとかと一緒で買い換え前提なんだろうな
多分中華イヤホンのイヤピとかと一緒で買い換え前提なんだろうな
333名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-LHbq)
2023/03/21(火) 17:25:16.71ID:/3Ltm6Iod ZEN DACのバランス出力はPentaconn名乗れてるからおそらく仕様通り
つまり
つまり
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9d-muOK)
2023/03/21(火) 17:33:57.63ID:gPOb6agDx eイヤはペンタコンとmmcx間違えるバカチンもいるらしいからな
間違えようがないと思うのだが世の中広いよ
間違えようがないと思うのだが世の中広いよ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-gRJg)
2023/03/21(火) 17:42:49.88ID:BsdDtxsU0 え?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebff-lHAu)
2023/03/21(火) 18:04:25.46ID:iPrXl6hn0 それpentaconn earや
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb75-XsNM)
2023/03/21(火) 19:06:41.26ID:16ymguSz0 24日に秋葉のeイヤホンがフロア増やしてリニューアルオープンらしいけど何かセールで安くならないかな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-OtEn)
2023/03/21(火) 19:24:07.94ID:Osn2rbund339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ed-9t2O)
2023/03/21(火) 19:58:02.60ID:nK4s/Cl80 >>329
全く使えないてわけじゃなかったからね。。
繋がったり切れたり。俺の場合は。
店員に言っても対応に困ると思うんだよね。
まぁたまたまかもしれんけど、故障だったら故障だったで、「壊れやすい機種なんだな」という判断をしてスルー(購入対象外に)。
全く使えないてわけじゃなかったからね。。
繋がったり切れたり。俺の場合は。
店員に言っても対応に困ると思うんだよね。
まぁたまたまかもしれんけど、故障だったら故障だったで、「壊れやすい機種なんだな」という判断をしてスルー(購入対象外に)。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-muOK)
2023/03/21(火) 20:07:08.20ID:xLvrCijH0 こんなんいるらしいからな~
https://i.imgur.com/0vcoKdU.png
https://i.imgur.com/0vcoKdU.png
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-2tzM)
2023/03/21(火) 22:18:06.73ID:gwzdXLoW0342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-EGok)
2023/03/22(水) 11:54:28.63ID:2ApGoYLda go link もアリでセール
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e6-o10k)
2023/03/22(水) 16:17:40.74ID:Q5Iu6rT40 安いな。手持ちのS3proくらい小さくて軽いのほしかったから買っちゃおうかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-/Db4)
2023/03/22(水) 18:04:30.54ID:CBJVRkbe0 golinkなんやかんや評判悪くないんだよな
リケーブルできないかわりに接点減るのとケーブル部もそれなりに気を遣ってるから気楽に楽しめる
リケーブルできないかわりに接点減るのとケーブル部もそれなりに気を遣ってるから気楽に楽しめる
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-CRPB)
2023/03/23(木) 22:21:01.02ID:I2P4eH8Ua 1万五千円くらいまででiPhoneで使うのにおすすめのdacありますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-zoxg)
2023/03/23(木) 22:26:48.71ID:WhEaQ39d0 >>345
iPhoneは何?
iPhoneは何?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-CRPB)
2023/03/23(木) 22:30:37.76ID:I2P4eH8Ua >>346
14です
14です
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-/FMc)
2023/03/24(金) 00:22:31.42ID:gxZRj6bB0 >>345
賛否はあるけれど、自分はXduoo Link2 Bal使ってるよ
Dual DAC Chipで3.5,4.4mm対応
添付のケーブルはType CとLightning、このケーブルは結構品質が良いよ
デメリットといえば、iPhoneとLink2 Balのボリュームが連動してることかな
賛否はあるけれど、自分はXduoo Link2 Bal使ってるよ
Dual DAC Chipで3.5,4.4mm対応
添付のケーブルはType CとLightning、このケーブルは結構品質が良いよ
デメリットといえば、iPhoneとLink2 Balのボリュームが連動してることかな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-CRPB)
2023/03/24(金) 01:23:14.45ID:k80A4S770 >>348
ありがとうございます
link2 bal初めて知りました!
付属のケーブルが高品質なのはうれしいですね
ボリュームが連動するということはあまり細かくは音量を調節できないということでしょうか
ありがとうございます
link2 bal初めて知りました!
付属のケーブルが高品質なのはうれしいですね
ボリュームが連動するということはあまり細かくは音量を調節できないということでしょうか
350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-pefW)
2023/03/24(金) 01:32:31.71ID:CD949hX+a sonataHDproなんかも連動しちゃったはず
w2やs1はiphone で音量弄れないし普通のdacと同じ感覚
別に設計次第だし本体で弄れたほうがいいような気もする
特に問題あるわけでもないからね
w2やs1はiphone で音量弄れないし普通のdacと同じ感覚
別に設計次第だし本体で弄れたほうがいいような気もする
特に問題あるわけでもないからね
351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-i5es)
2023/03/24(金) 01:47:11.18ID:u14aE2KOa link2balは高インピーダンスなどのヘッドホン用でlink2balmaxというのありこちらはイヤホン向きな感じなので自分の環境で考えてみてもいいね
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-CRPB)
2023/03/24(金) 02:19:41.19ID:k80A4S770353名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-lCao)
2023/03/24(金) 04:42:18.67ID:riNi1wVop >>352
iPhoneのボリュームの微調整はタッチ操作でやるといいぞ
ボタンだと16段階だけどタッチ操作あるいはSiriを使えば100段階
コントロールセンターの音量操作は長押しするとフル画面使えるようになる
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=106657
iPhoneのボリュームの微調整はタッチ操作でやるといいぞ
ボタンだと16段階だけどタッチ操作あるいはSiriを使えば100段階
コントロールセンターの音量操作は長押しするとフル画面使えるようになる
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=106657
354名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-zoxg)
2023/03/24(金) 10:37:39.75ID:Nx+8VX+vr >>345
ドングルDACって中古でもヤフオクで状態良くて安いのあるから音質的にもあえてそういうのを選ぶのもオススメ
ちょっと予算オーバーだけどバランス接続出来るQuestyle M15とか2.2万ぐらいで買えたりする
音も中高音が綺麗で音場広いの特徴
シングルのみだけどaudirect Beam 3 PROも1万前後で買える
こっちは低域厚めで音場は狭めだけどナチュラルで音の密度があるしっかりした音が特徴かな
ご参考まで
ドングルDACって中古でもヤフオクで状態良くて安いのあるから音質的にもあえてそういうのを選ぶのもオススメ
ちょっと予算オーバーだけどバランス接続出来るQuestyle M15とか2.2万ぐらいで買えたりする
音も中高音が綺麗で音場広いの特徴
シングルのみだけどaudirect Beam 3 PROも1万前後で買える
こっちは低域厚めで音場は狭めだけどナチュラルで音の密度があるしっかりした音が特徴かな
ご参考まで
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-CRPB)
2023/03/24(金) 12:17:34.72ID:0Kcs3+Zla356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ec-DZdT)
2023/03/24(金) 13:56:10.65ID:MWp8nf5B0 今日からエグい国内価格で売られている
Whizzer WZ-DA1をアリエクで注文してみた
元々$45で今は発売キャンペーンで$30な品
アリエクがセール期間中だから$26以下で買える
国内価格の1/3より安いってなんだかなぁ
Whizzer WZ-DA1をアリエクで注文してみた
元々$45で今は発売キャンペーンで$30な品
アリエクがセール期間中だから$26以下で買える
国内価格の1/3より安いってなんだかなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-gRJg)
2023/03/24(金) 14:10:03.89ID:HsmE4/BP0 伊藤屋国際きらい
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6beb-aXiD)
2023/03/24(金) 14:14:08.64ID:9XIfoP+w0 なんとantelopeもドングルDACだすのな
一時期Amari使ってたから興味あるが、このカテゴリーは値段高くても音質向上少ないというか、激安でもそこそこの音出るからな・・・
ttps://en.antelopeaudio.com/products/zeo/
一時期Amari使ってたから興味あるが、このカテゴリーは値段高くても音質向上少ないというか、激安でもそこそこの音出るからな・・・
ttps://en.antelopeaudio.com/products/zeo/
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ec-DZdT)
2023/03/24(金) 14:23:09.18ID:MWp8nf5B0360名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-TsPX)
2023/03/24(金) 14:32:29.64ID:h6nprmz6d 3.5mm seで130dB DNRね
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcd-roXK)
2023/03/24(金) 14:39:04.27ID:L+l8Uqbe0 中華製品の転売中抜きしか出来ない不甲斐なさよな。パッケージはアレだがshio買った。プロモ込5900円期待はしてない。
362358 (ワッチョイ 6beb-aXiD)
2023/03/24(金) 17:43:48.52ID:9XIfoP+w0 AntelopeのDACポチってしまった
reverbなる楽器の通販サイトで、15% off, shipping freeの213USD也
RS2以来の久々のドングルDACなんでとりあえず期待
reverbなる楽器の通販サイトで、15% off, shipping freeの213USD也
RS2以来の久々のドングルDACなんでとりあえず期待
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ec-DZdT)
2023/03/24(金) 18:04:17.94ID:MWp8nf5B0 >>361
いいね安いね
しかしその半額以下のWZ-DA1っていったい...
断線したら汐の半分の寿命だと思うことにする
汐の音は同じく暖色系のイヤホンとの組み合わせだと
too muchかもという海外動画を見て
ほぼ暖色系のイヤホンしか持っていない自分は見送ったんだが
WZ-DA1もやや暖色寄りだというレビューを読んで複雑な心境w
いいね安いね
しかしその半額以下のWZ-DA1っていったい...
断線したら汐の半分の寿命だと思うことにする
汐の音は同じく暖色系のイヤホンとの組み合わせだと
too muchかもという海外動画を見て
ほぼ暖色系のイヤホンしか持っていない自分は見送ったんだが
WZ-DA1もやや暖色寄りだというレビューを読んで複雑な心境w
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b74-o10k)
2023/03/24(金) 18:54:50.12ID:g9yT9I4A0 お前ら安く買えていいなー
ea500もWhizzer WZ-DA1もantelopeのDACも俺が探すと出て来ない。WEBサイトでjaドメインだからダメなのかな。
ea500もWhizzer WZ-DA1もantelopeのDACも俺が探すと出て来ない。WEBサイトでjaドメインだからダメなのかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcd-roXK)
2023/03/24(金) 19:16:58.21ID:L+l8Uqbe0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ec-DZdT)
2023/03/24(金) 19:51:38.09ID:MWp8nf5B0 >>364
ホーム画面>アニバーサリーセール>おすすめ商品>家電
でスクロール続ければPCからでも見つかるはず>WZ-DA1
表示価格はWhizzer公式より$1ほど高いが割引がある
それ以上の割引は個人差があるので割愛
ホーム画面>アニバーサリーセール>おすすめ商品>家電
でスクロール続ければPCからでも見つかるはず>WZ-DA1
表示価格はWhizzer公式より$1ほど高いが割引がある
それ以上の割引は個人差があるので割愛
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-a1qf)
2023/03/24(金) 20:59:10.86ID:VgpYhds10 HC2ケーブル着脱できない仕様なのにUSBの接続部がたつくから微妙だな
Go barとかM15はぶらさげても結構しっかり保持してる感じあるけど
Go barとかM15はぶらさげても結構しっかり保持してる感じあるけど
368名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-jTgL)
2023/03/25(土) 04:15:14.87ID:R2FheLPvM M12は下価格帯のメジャーdacの上をいく自然な音場とアンプ能力はある。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/25(土) 05:05:37.23ID:ilyjlUjr0 gobarはgryphonと同じケーブル付属で結構悪くない戦力になるケーブル付属してるからな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-gc+F)
2023/03/25(土) 08:34:34.80ID:9K9QupJSd シャンリンのUA5ってどうなん?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-Kocl)
2023/03/25(土) 09:58:18.57ID:DmIO/QqL0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ec-TlGm)
2023/03/25(土) 10:53:31.61ID:EN6n4DVH0 アリエクで7HzのAK4377dacのドングルも安いな
音も高評価だしボリューム操作出来れば買ってた
音も高評価だしボリューム操作出来れば買ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ec-TlGm)
2023/03/25(土) 13:51:56.27ID:EN6n4DVH0 >>371
まさかログインせずに探しているということはないよね?
まさかログインせずに探しているということはないよね?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-Kocl)
2023/03/25(土) 14:30:47.25ID:DmIO/QqL0 ログインはむしろしっぱなしなんだけどな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-WO6J)
2023/03/25(土) 16:35:30.47ID:qXHuZOt9a376名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-8ZEq)
2023/03/25(土) 18:54:09.61ID:3LGuhpmkd ツイ情報だけど、ditaがnavigatorっていうドングルDACを開発中らしい
377名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-r8cp)
2023/03/25(土) 19:08:48.46ID:7BEjdLDeM デカくて草
ポタアンと変わらんな
ノウハウ持ってるとも思えんし地雷の予感しかしない
ポタアンと変わらんな
ノウハウ持ってるとも思えんし地雷の予感しかしない
378名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-CRcv)
2023/03/25(土) 19:21:35.96ID:Xwt2z83kM DA1って3960円からさらに532円クーポンが使えるやつですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ec-TlGm)
2023/03/25(土) 20:02:24.94ID:EN6n4DVH0380名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-CRcv)
2023/03/25(土) 20:08:22.72ID:Xwt2z83kM381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ec-TlGm)
2023/03/25(土) 20:11:05.80ID:EN6n4DVH0 >>380
クーポンは過去の購入やゲームなんかで得たやつだよ
クーポンは過去の購入やゲームなんかで得たやつだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-CRcv)
2023/03/25(土) 20:13:10.46ID:Xwt2z83kM >>381
そうなんですね。ゲーム良く分からないので一度もやったことがなかったです
そうなんですね。ゲーム良く分からないので一度もやったことがなかったです
383名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Hop1)
2023/03/25(土) 20:13:21.38ID:4we7n4izr AP7音でかいんよなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b6-wSlO)
2023/03/25(土) 21:12:22.53ID:O4zqlwYc0 Androidの標準USBオーディオドライバ乗っ取ってオリジナルのドライバ使うタイプのソフトウェア、なんであんなに接続不安定なんだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-Kocl)
2023/03/25(土) 22:27:07.59ID:DmIO/QqL0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8e-rnkK)
2023/03/25(土) 23:27:47.03ID:KM5h5tFC0 >>385
アリエクは英語で使えと言っただろおじさん「だからあれほどアリエクは英語で使えと言っただろうが!」
https://i.imgur.com/XSfFv9m.jpg
https://aliexpress.com/item/1005004290859068.html
アリエクは英語で使えと言っただろおじさん「だからあれほどアリエクは英語で使えと言っただろうが!」
https://i.imgur.com/XSfFv9m.jpg
https://aliexpress.com/item/1005004290859068.html
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42eb-Nxzw)
2023/03/25(土) 23:38:15.86ID:9RbwbXTY0 >>385
悪いね
悪いね
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-Kocl)
2023/03/26(日) 00:48:45.32ID:/dgH4v3f0 >>386 ああえいごにしたさ!俺のどこが悪いってんだよ!
https://i.imgur.com/xYQx0Ah.png
ea500ほようやく6800円で買えたからまあよし。しかし皆がホイホイやってることができんのもストレスだなあ。
https://i.imgur.com/xYQx0Ah.png
ea500ほようやく6800円で買えたからまあよし。しかし皆がホイホイやってることができんのもストレスだなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-CRcv)
2023/03/26(日) 06:32:05.23ID:H4WLNq3BM >>388
ウェブブラウザで見ているんですかね?アプリで検索すると結果が変わるかもしれませんね
検索ワードにdacを追加してみるとか
>>378で言っていたのは↓です
https://www.%61liexpress.com/item/1005005082968011.html
https://i.imgur.com/zffgZmn.png
ウェブブラウザで見ているんですかね?アプリで検索すると結果が変わるかもしれませんね
検索ワードにdacを追加してみるとか
>>378で言っていたのは↓です
https://www.%61liexpress.com/item/1005005082968011.html
https://i.imgur.com/zffgZmn.png
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-M8+T)
2023/03/26(日) 13:17:43.16ID:FszqkGd50 アプリからなら日本語でも一番上に出るな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-hC9f)
2023/03/26(日) 19:28:06.48ID:TGzEQsAXd >>384
動作はOSのスペック低いと不安定になったが接続はとくに不安定なのなかったな
動作はOSのスペック低いと不安定になったが接続はとくに不安定なのなかったな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-Kocl)
2023/03/26(日) 23:44:04.01ID:/dgH4v3f0 FIIO MUSICとか海貝音楽とか?
特に問題なく動いてるけどな、UIがクソなのはおいといて。
特に問題なく動いてるけどな、UIがクソなのはおいといて。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-GH+c)
2023/03/27(月) 00:26:39.60ID:K4jpiCey0 >>121
そう思ってCD音源WAVリッピングして聞いてみ、音質の良さでびっくりするよ。
そう思ってCD音源WAVリッピングして聞いてみ、音質の良さでびっくりするよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-GH+c)
2023/03/27(月) 00:41:03.21ID:K4jpiCey0 >>206
シャンリンシャン昔こんなのなかったけ?
シャンリンシャン昔こんなのなかったけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-iZMb)
2023/03/27(月) 06:44:37.65ID:HYfOeE4od お気に入りのドングルDACを無線化できないものか
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318f-372D)
2023/03/27(月) 06:57:11.16ID:yyaHHKqH0 FC3 蟻のセールで3,744円だった(´・ω・`)10日配送だし
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-ttLo)
2023/03/28(火) 11:55:02.73ID:JmRZv9d2d398名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-ttLo)
2023/03/28(火) 11:56:46.41ID:JmRZv9d2d399名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-ttLo)
2023/03/28(火) 11:59:48.31ID:JmRZv9d2d400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-WO6J)
2023/03/28(火) 16:46:19.49ID:MDr1ohcEa ak4377はポータルでの電力にあわせてるから、ドングルで活きてるね
ボリューム有りだとSXFI AMP
ボリューム有りだとSXFI AMP
401名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-OgE1)
2023/03/28(火) 19:07:24.31ID:knScP5emr402名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-UeA+)
2023/03/28(火) 21:59:27.99ID:Ojr6wFgHp403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-0why)
2023/03/29(水) 01:34:13.96ID:/MVP1odz0 ADU2B02P USB2BT PLUS | Bit Trade One, LTD
https://bit-trade-one.co.jp/product/module/usb2btp/
これってBT化できるのUSB HIDのみだぞ
https://bit-trade-one.co.jp/product/module/usb2btp/
これってBT化できるのUSB HIDのみだぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79df-0Xb8)
2023/03/29(水) 06:16:05.26ID:UUdhii4h0 SPDIF出力があるBluetoothレシーバはわりとあるけどUSB Audio Class出力があるのはストリーマーくらいでしか見ないな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-UeA+)
2023/03/29(水) 07:59:51.51ID:qCpfhN/+p >>404
DAPのBTレシーバー機能+USB出力は?
DAPのBTレシーバー機能+USB出力は?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3179-sVvg)
2023/03/29(水) 09:36:36.57ID:r+RyOOYN0 >>405
著作権保護の縛りでその場合USB出力は不可じゃね?
著作権保護の縛りでその場合USB出力は不可じゃね?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddeb-ybSk)
2023/03/29(水) 10:59:53.88ID:9FlbehvC0 音に影響与えずに無線化出来たら販売出来るな。
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecd-iZMb)
2023/03/29(水) 18:58:23.02ID:+x0PuZ8y0 >>405
UP5はだめだった
UP5はだめだった
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-GyF2)
2023/03/29(水) 19:04:14.68ID:83B0nDbSd >>408
それDAPじゃ無いだろ…
同時に使えるかどうかは別としてまずBTレシーバー機能、USB DACへの出力機能を別々にでも持ってる機種が最低限
UP5は自身がUSB DACになる機能はあるがUSB DACに出力する機能は無い
それDAPじゃ無いだろ…
同時に使えるかどうかは別としてまずBTレシーバー機能、USB DACへの出力機能を別々にでも持ってる機種が最低限
UP5は自身がUSB DACになる機能はあるがUSB DACに出力する機能は無い
410名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-GyF2)
2023/03/29(水) 19:07:54.93ID:83B0nDbSd411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecd-iZMb)
2023/03/29(水) 19:11:24.66ID:+x0PuZ8y0 >>409
あ、失礼
あ、失礼
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-Kocl)
2023/03/29(水) 20:59:50.30ID:iXEVpFgi0 MQA以降はライセンス的にダメらしい
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-UeA+)
2023/03/29(水) 22:38:11.29ID:N2Mz0XLSp >>412
そもMQAはBTで送れなくね?
あれビットパーフェクトで送らないとMQAとして認識されないだろ?
BTの可逆コーデック(aptx lossless以外知らんけど)受けられる機種とかあるの?
そもMQAはBTで送れなくね?
あれビットパーフェクトで送らないとMQAとして認識されないだろ?
BTの可逆コーデック(aptx lossless以外知らんけど)受けられる機種とかあるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-VyYt)
2023/03/29(水) 23:05:03.83ID:VgUkYdTCa なんでゴメンナサイ出来ないんだろうナ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/30(木) 03:20:28.85ID:HyZNuXLa0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ec-TlGm)
2023/03/30(木) 12:30:12.66ID:JQdvRL770 Whizzer DA1アリの値段なら当たりだわ
音は暖色寄りでベースとバスドラにパンチが出る
OS適応度も高いし使用中の発熱もごく僅か
ヴォリュームの30段階だけ個人的にはもっと細かくが希望
それ以外には不満点も無く
ケーブル着脱不可シングルエンドのみでよければオススメ
音は暖色寄りでベースとバスドラにパンチが出る
OS適応度も高いし使用中の発熱もごく僅か
ヴォリュームの30段階だけ個人的にはもっと細かくが希望
それ以外には不満点も無く
ケーブル着脱不可シングルエンドのみでよければオススメ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-hC9f)
2023/03/30(木) 12:37:47.02ID:S+lvfkTHd 無線で聴く時点で音質には妥協ってことだからなるべく性能高いレシーバーで聴けばよくね
ドングルの性能はレシーバーに含まれてるだろ
ドングルの性能はレシーバーに含まれてるだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-EX1u)
2023/03/30(木) 13:23:37.34ID:8r2K6S5Kd 無線で飛ばしたあとからが勝負だよ
無線とDACは多少劣っててもいい
その後のアンプとイヤホン
有線でスマホでSE215より
無線でポタアンでSE846のほうがいいだろ
無線とDACは多少劣っててもいい
その後のアンプとイヤホン
有線でスマホでSE215より
無線でポタアンでSE846のほうがいいだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/30(木) 13:25:02.98ID:HyZNuXLa0 一応本体の母機の音づくりの影響うけるから本体の音がいいならよりいいね
420名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-EX1u)
2023/03/30(木) 13:59:21.13ID:8r2K6S5Kd 優先順位は後だけどな
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/30(木) 14:08:52.57ID:HyZNuXLa0 >>420
最終的にはかなり足引っ張る要素だけどね
最終的にはかなり足引っ張る要素だけどね
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e6-Kocl)
2023/03/30(木) 14:49:41.80ID:SxrczmG70 音質は一番弱いところに引っ張られるからな。DSD2.8とPCM96kHz24bitは有線でもどっか安物だと俺には聞き分けられない。
LDACの音質は十分いいと思うがDSDでちゃんと比べるとやっぱり有線に劣る。
LDACの音質は十分いいと思うがDSDでちゃんと比べるとやっぱり有線に劣る。
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-EX1u)
2023/03/30(木) 15:48:40.79ID:mxTPRIkud ドングルDACの母艦としては
USB-CのiPadでいいんでしょ
USB-CのiPadでいいんでしょ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/30(木) 16:26:46.14ID:HyZNuXLa0 >>422
dsdはdsdでpcmと比べてスペックごとにスーパーサイヤ人みたいな音質の上がり方するのが面白いね
2.8はだいたい24bit/96kHzと同じくらいのデータ量らしいがそこから5.6,11.2と一段階ごとの音質の差が凄まじい印象
アナログマスターを直にdsd256にしたこれとかすごいお気に入り
https://www.e-onkyo.com/sp/album/2xhdre1106/
LDACはだいたいcd音源と同じくらいの情報量だから結構無線ではいい感じではあるね
dsdはdsdでpcmと比べてスペックごとにスーパーサイヤ人みたいな音質の上がり方するのが面白いね
2.8はだいたい24bit/96kHzと同じくらいのデータ量らしいがそこから5.6,11.2と一段階ごとの音質の差が凄まじい印象
アナログマスターを直にdsd256にしたこれとかすごいお気に入り
https://www.e-onkyo.com/sp/album/2xhdre1106/
LDACはだいたいcd音源と同じくらいの情報量だから結構無線ではいい感じではあるね
425名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-UeA+)
2023/03/30(木) 19:25:38.74ID:gzk5XEMTr いやLDAC通したらもうDSDじゃないんだけど
元がDSD256ならマスタリングよいからいい音だろうけどさ
元がDSD256ならマスタリングよいからいい音だろうけどさ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/30(木) 20:11:16.86ID:HyZNuXLa0 普通に有線のdsdと無線のLDACの話じゃないのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-hC9f)
2023/03/30(木) 20:24:30.82ID:F5anuJeGd レシーバー買い換えるかな
nanna鳴るけどさすがにBTR7のままじゃちょっとな
nanna鳴るけどさすがにBTR7のままじゃちょっとな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-Kocl)
2023/03/31(金) 02:43:11.82ID:VNJ/AUi70 候補は?BTR7で音は十分いいと思ってるしLDACならgryphonとほとんどかわらんと思ってる。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-C7iR)
2023/03/31(金) 11:33:37.73ID:ZCZjNUKMa それはさすがにないわ
音の方向性からしてもろ違うのに
音の方向性からしてもろ違うのに
430名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-HzL7)
2023/03/31(金) 12:42:31.98ID:OlDykpMKd >>425
DSDネイティブ信者の方ですか?
DSDネイティブ信者の方ですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-hC9f)
2023/03/31(金) 13:51:00.90ID:IxFxfZG0d >>428
そのグリフォンは候補なんだがw
1回聴いたのは有線接続だけどほんとに美音の自然な厚みがあって一発で格差は感じたよ
BTR7自体はパワーあって持ち運べてコスパいいけどさ
据置きは別であるからまだ利便性含めて考えるよ
そのグリフォンは候補なんだがw
1回聴いたのは有線接続だけどほんとに美音の自然な厚みがあって一発で格差は感じたよ
BTR7自体はパワーあって持ち運べてコスパいいけどさ
据置きは別であるからまだ利便性含めて考えるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e6-Kocl)
2023/03/31(金) 14:03:05.27ID:olT0F0Fr0 有線はさすがに格が違うから買う価値はあると思うよ。俺はグリフォンが先でBTR7衝動買いしたが、グリフォンは持ち歩かなくなった。
ただキャラ被るのでBTR7からの買い足しならグリフォンより据置きで考えてもいいかも。
グリフォンはcoaxialもSPDIFもついてるから据置でも使えるけど、電池の劣化と性能考えるとどうなんだろうとは思う。据え置きは詳しくないのでわからんけど。
ただキャラ被るのでBTR7からの買い足しならグリフォンより据置きで考えてもいいかも。
グリフォンはcoaxialもSPDIFもついてるから据置でも使えるけど、電池の劣化と性能考えるとどうなんだろうとは思う。据え置きは詳しくないのでわからんけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-n0z4)
2023/03/31(金) 14:09:25.29ID:mrWYoozNM いい加減スレタイ読み直してくれないか
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/31(金) 14:49:15.01ID:B0JvyKeQ0 >>431
彼が片寄った考えなだけで普通にレシーバーとしても圧倒的なものの一つだから問題ない
レシーバースレでも音質の最有力候補で必ず上がるものの一つ
電池の劣化いってるのは10年前のバッテリーの時代でイメージ止まってる人だから気にしなくていい
彼が片寄った考えなだけで普通にレシーバーとしても圧倒的なものの一つだから問題ない
レシーバースレでも音質の最有力候補で必ず上がるものの一つ
電池の劣化いってるのは10年前のバッテリーの時代でイメージ止まってる人だから気にしなくていい
435名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-hC9f)
2023/03/31(金) 15:02:39.66ID:IxFxfZG0d >>432
あれ?前にBTR7買い足したいって言ってた人かな?
安物を買って無駄になってないようでなにより!
そういうふうにドングルDACとして使うのに持ち運びが苦痛になるってもだめだから欲張らないほうがいいかもなぁ
嫌がられるからこの話はやめとこうかねw
あれ?前にBTR7買い足したいって言ってた人かな?
安物を買って無駄になってないようでなにより!
そういうふうにドングルDACとして使うのに持ち運びが苦痛になるってもだめだから欲張らないほうがいいかもなぁ
嫌がられるからこの話はやめとこうかねw
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-hC9f)
2023/03/31(金) 15:05:36.97ID:IxFxfZG0d437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/31(金) 15:10:59.99ID:B0JvyKeQ0 >>436
ぶっちゃけBTR7よりLDACもでかいから通信も安定してるし有線でもdsd強いチップ積んでるし、
売れてるからか非公式の本革カバーが優秀なのあって付けるといい感じに革で滑りにくくてサイズ的にもギリスマホと重ね持ちできるし普通に最高だよ
泥側の問題でadaptive有線される問題も専用アプリでLDAC優先にできるから問題ない
ぶっちゃけBTR7よりLDACもでかいから通信も安定してるし有線でもdsd強いチップ積んでるし、
売れてるからか非公式の本革カバーが優秀なのあって付けるといい感じに革で滑りにくくてサイズ的にもギリスマホと重ね持ちできるし普通に最高だよ
泥側の問題でadaptive有線される問題も専用アプリでLDAC優先にできるから問題ない
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-6sFz)
2023/03/31(金) 15:25:21.74ID:VjE2pQvH0 Shanling UA1をWin11のPCで使ってて
無音(機器は認識したまま)になるのが頻発する(USB差し直したら直る)んだけど
PCの設定で変えてみたら解決しそうなこと知ってる人いない?
昔は大丈夫でいつのまにかこうなったから単純に経年で壊れてんのかな?
無音(機器は認識したまま)になるのが頻発する(USB差し直したら直る)んだけど
PCの設定で変えてみたら解決しそうなこと知ってる人いない?
昔は大丈夫でいつのまにかこうなったから単純に経年で壊れてんのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-hC9f)
2023/03/31(金) 16:04:50.27ID:IxFxfZG0d >>437
やっぱ今ポチッてしまったありがとう
地味にポイント高いカバーがわからなくてMITERってとこのレザーのポチッたけどいいかw
イヤホンが名前は上がらないけどnannaってそこそこのやつでプラシーボ含まれても相応なもので鳴らしてたいのあるし買うべきだよな
グリフォンの音はあれが毎日聴けるなら大満足だから長く使うよ
やっぱ今ポチッてしまったありがとう
地味にポイント高いカバーがわからなくてMITERってとこのレザーのポチッたけどいいかw
イヤホンが名前は上がらないけどnannaってそこそこのやつでプラシーボ含まれても相応なもので鳴らしてたいのあるし買うべきだよな
グリフォンの音はあれが毎日聴けるなら大満足だから長く使うよ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-C7iR)
2023/03/31(金) 16:25:19.08ID:B0JvyKeQ0 >>439
そこので大丈夫。値段も良心的な上に液晶カバーフィルムも付いてくる
しかも非公式なのにちゃんとぴったりでいい感じ
ただ色が黒だけはなぜか合革で本革じゃないから注意
青と緑は本革
自分はgryphonはロクサーヌアイオンを鳴らしてるけど音に不満ないよ
そこので大丈夫。値段も良心的な上に液晶カバーフィルムも付いてくる
しかも非公式なのにちゃんとぴったりでいい感じ
ただ色が黒だけはなぜか合革で本革じゃないから注意
青と緑は本革
自分はgryphonはロクサーヌアイオンを鳴らしてるけど音に不満ないよ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-hC9f)
2023/03/31(金) 17:49:00.21ID:IxFxfZG0d442名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-UeA+)
2023/03/31(金) 22:51:21.83ID:vg4dayBXr >>430
DSDに限らんけど出来るだけ変換なしで聴きたいってのはあるかな
DSDをBTで送ると大抵の場合は変換2回かかるから
PCMにしろDSDにしろドングルで変換なしのネイティブ再生って稀だけどさ
ネイティブで受けることができる機種は多いけどさ
DSDに限らんけど出来るだけ変換なしで聴きたいってのはあるかな
DSDをBTで送ると大抵の場合は変換2回かかるから
PCMにしろDSDにしろドングルで変換なしのネイティブ再生って稀だけどさ
ネイティブで受けることができる機種は多いけどさ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-BYCf)
2023/04/01(土) 03:36:05.18ID:zA3CybmO0 >>438
スマホとか他の機器でも起こるのか試せば故障かどうか分かると思うが
スマホとか他の機器でも起こるのか試せば故障かどうか分かると思うが
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-8TdI)
2023/04/01(土) 11:03:35.16ID:aWGKgvK90 fiioのka2だけど、MacBookに繋ぎぱっなししてたら、
2日で壊れたぜ😅
右からパチパチノイズが入るようになったぜ
ドングル型はもう買わない
2日で壊れたぜ😅
右からパチパチノイズが入るようになったぜ
ドングル型はもう買わない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-IhQL)
2023/04/01(土) 11:06:15.65ID:wKVGg8b+0 あっそ
もう戻ってくるなよ
もう戻ってくるなよ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-0KYI)
2023/04/01(土) 16:08:16.01ID:GWZE1uZ60447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/01(土) 16:11:14.56ID:UsOQAjQg0 マルチビットコンプレッションおじさんすきあらば出てくるなぁ
まだ妄想拡散まだ諦めてなかったのか
まだ妄想拡散まだ諦めてなかったのか
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f18-uGst)
2023/04/01(土) 17:35:48.82ID:8z/474Ak0 3500円のDA-1、思いの外音が良くてワロタ。シンプルイズベストなのかね
。
一応k550mk2くらいのヘッドホンなら難なく駆動できてる。リケーブルできなくて埃被ってるイヤホンヘッドホンを適当なスマホとかに挟んだりにいいかな。
あとマイク入力受け付けるらしいからその辺含めイージーに使うとき良いかも。
。
一応k550mk2くらいのヘッドホンなら難なく駆動できてる。リケーブルできなくて埃被ってるイヤホンヘッドホンを適当なスマホとかに挟んだりにいいかな。
あとマイク入力受け付けるらしいからその辺含めイージーに使うとき良いかも。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/01(土) 17:41:22.00ID:UsOQAjQg0 >>438
中華ドングルあるあるでpcの専用ドライバーがおざなりなつくりだったりそもそもpcでの動作が不安定なのあるからドライバー別の流用してみてだめなら本体のpcでの動作が終わってる可能性もある
自分もw2のpcドライバーが糞でdsdが常時ノイズまみれになって終わってたけど、foobarのコンポーネントのドライバー流用したら正常に再生されたりとかあったよ
中華ドングルあるあるでpcの専用ドライバーがおざなりなつくりだったりそもそもpcでの動作が不安定なのあるからドライバー別の流用してみてだめなら本体のpcでの動作が終わってる可能性もある
自分もw2のpcドライバーが糞でdsdが常時ノイズまみれになって終わってたけど、foobarのコンポーネントのドライバー流用したら正常に再生されたりとかあったよ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f18-uGst)
2023/04/01(土) 17:41:45.16ID:8z/474Ak0 ハード側にボリュームついてて、音質的に十分で安い小型ドングルは複数買ってイヤホンヘッドホン側にそれ用として固定しても良さそう。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/01(土) 17:45:51.47ID:UsOQAjQg0 >>441
レビューでも何人か 気づいてない人いるからねw
よかったよ
合革は劣化でボロボロになったり貼り付いたりするからね
前は1000円くらいそのふたつより安かったからまあって感じだったけど今の値段だと黒選ぶ理由ないよね
レビューでも何人か 気づいてない人いるからねw
よかったよ
合革は劣化でボロボロになったり貼り付いたりするからね
前は1000円くらいそのふたつより安かったからまあって感じだったけど今の値段だと黒選ぶ理由ないよね
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-IhQL)
2023/04/01(土) 19:24:27.95ID:pqhxbXsDa 名古屋でポタフェスやってるらしいから秋葉のeイヤホンも何かセールしてないか見に行ったけど何もなかった
でもDAC売り場がケーブルやハイエンドイヤホンの売り場に来てたな
でもDAC売り場がケーブルやハイエンドイヤホンの売り場に来てたな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-dXck)
2023/04/01(土) 19:38:04.66ID:MG8xazZed >>452
ポタフェス会場でのeイヤ経由じゃなくてmusinやエミライ代理店直売はメチャクチャ安いのが結構あった
ポタフェス会場でのeイヤ経由じゃなくてmusinやエミライ代理店直売はメチャクチャ安いのが結構あった
454名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-cf+j)
2023/04/01(土) 20:04:06.43ID:0JNo9OYQr >>446
普通にシーラスもAKMも内部変換しないオプション用意してるしアナログボリューム使える機器は内部変換しないで使うのが主流だぞ
昔は内部変換してたメーカーも最近は変換なしで使うことが多いぞ
マルチビットΔΣが主流ってのはそうだけどあくまでPCM処理する時の話だぞ
あれはマルチビットの名がついてるけどフルマルチビットやR2Rとは別
ドングルではポットや電子ボリューム使うのはかなり少数派だからDSDはネイティブで受けても変換処理が基本
普通にシーラスもAKMも内部変換しないオプション用意してるしアナログボリューム使える機器は内部変換しないで使うのが主流だぞ
昔は内部変換してたメーカーも最近は変換なしで使うことが多いぞ
マルチビットΔΣが主流ってのはそうだけどあくまでPCM処理する時の話だぞ
あれはマルチビットの名がついてるけどフルマルチビットやR2Rとは別
ドングルではポットや電子ボリューム使うのはかなり少数派だからDSDはネイティブで受けても変換処理が基本
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/01(土) 20:09:43.36ID:UsOQAjQg0 その人なにいっても無駄だから構わないでいいぞ
テキトーにデマをそれっぽく言って釣れたら壊れたラジオのようにデマ吐きつづける
いままで今はどのメーカーもdsdは捨ててる!とか言ってたのに急にs-Masterだけとかいってるのもzxの最新モデルががっつりdsd推しになってるからだろうけどマルチビットおじさん歯ぎしりしてそう
テキトーにデマをそれっぽく言って釣れたら壊れたラジオのようにデマ吐きつづける
いままで今はどのメーカーもdsdは捨ててる!とか言ってたのに急にs-Masterだけとかいってるのもzxの最新モデルががっつりdsd推しになってるからだろうけどマルチビットおじさん歯ぎしりしてそう
456名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-dXck)
2023/04/01(土) 20:29:47.53ID:MG8xazZed まぁDAPならCayin N7、据え置きならTEACの701やそれより上のエソブランドの現行商品なんかは汎用DACで定番のマルチレベルデルタシグマじゃなく独自ディスクリートのピュア1bit DACである事を謳ってるしなぁ…
そんな有名メーカーの品すら知らんレベルの人間が適当言ってもね
そんな有名メーカーの品すら知らんレベルの人間が適当言ってもね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-+iLw)
2023/04/01(土) 20:52:17.35ID:DFpA/WPz0 >>446
そうしてるメーカーも有るってだけだよ
例えばマランツのMMMなんかはPCMをDSD11.2に変換してからアナログにしてるよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1227126.html
そうしてるメーカーも有るってだけだよ
例えばマランツのMMMなんかはPCMをDSD11.2に変換してからアナログにしてるよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1227126.html
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-evcg)
2023/04/01(土) 21:25:57.07ID:JeZujcNv0 これ安くて小さいし音がいいしそしてかわいい、最高ですわ。
https://i.imgur.com/okyvBez.jpg
https://i.imgur.com/okyvBez.jpg
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff88-Td9F)
2023/04/01(土) 22:56:23.08ID:2UDpWXri0 Shioポチったけど一向に発送される気配が無いな
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-N0yx)
2023/04/02(日) 00:15:22.77ID:WWCNabLG0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-VGX7)
2023/04/02(日) 03:21:50.04ID:ZEQM8PZX0 自分もシェンゼンで買ったshio発送されんわ
あと2日で自動キャンセルだから発破かけてみるか
あと2日で自動キャンセルだから発破かけてみるか
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f18-uGst)
2023/04/02(日) 04:26:17.58ID:iT2QFCHY0 蟹が音いいというの、俄には信じられん
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcb-nvoI)
2023/04/02(日) 12:24:42.00ID:H0ijWX8D0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/02(日) 14:04:59.11ID:8ltyqvD20 >>463
どんな環境いう質問が出てくるのがよくわからないだが
環境がだめならどのドライバー使っても同じ結果になるんだからそれこそ関係ないだろ
デバイス関係ないもわからん
専用のドライバーでpcだとスペック通り正常に再生出来ないんだから関係あるに決まってるでしょ
チップが再生可能ななの使ってれば問答無用で再生できると思ってる人?
どんな環境いう質問が出てくるのがよくわからないだが
環境がだめならどのドライバー使っても同じ結果になるんだからそれこそ関係ないだろ
デバイス関係ないもわからん
専用のドライバーでpcだとスペック通り正常に再生出来ないんだから関係あるに決まってるでしょ
チップが再生可能ななの使ってれば問答無用で再生できると思ってる人?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-Td9F)
2023/04/02(日) 15:21:58.12ID:NuMvpRf70 459だけど在庫無いのか聞いたら5日延長してくれって言われた
急いでないから気長に待つかな
急いでないから気長に待つかな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-VGX7)
2023/04/02(日) 17:26:34.83ID:ZEQM8PZX0 ほんまや5日待ってってきてる
どーしよっかな、、
どーしよっかな、、
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-KpOn)
2023/04/02(日) 18:22:32.96ID:7b+2t+YP0 >>458
これなんてやつですか?
これなんてやつですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-neNV)
2023/04/02(日) 18:32:13.67ID:BOYhcXLvd >>461
holaは速かったしオーダー殺到してるんかね
holaは速かったしオーダー殺到してるんかね
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-neNV)
2023/04/02(日) 18:36:28.70ID:BOYhcXLvd470名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-Hcpb)
2023/04/02(日) 18:58:26.21ID:FsQfue8/M M1は輪郭を上げて低音が薄くなるから音楽だけを聴くなら他の方がいいな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM33-uxS7)
2023/04/02(日) 20:46:15.94ID:c6K1RmeXM 今週発売するDC04PROはあんまり人気なさそう?DC03PROにするならこっちが良いかと思ったんだけど結構大きいんだね。殆どDC06と一緒かちょっと大きいくらい?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-ldIx)
2023/04/02(日) 21:50:40.76ID:WNnpl3Mg0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-uxS7)
2023/04/02(日) 22:25:30.88ID:qQT3MFQ40 >>472
ほぼKA3,UA3,DC06と一緒だからちょっと高く感じるよね 1万3000円くらいなら嬉しかったな
ほぼKA3,UA3,DC06と一緒だからちょっと高く感じるよね 1万3000円くらいなら嬉しかったな
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-UyBX)
2023/04/02(日) 23:38:22.29ID:RpD5epZE0 antelopeのzeo到着
head-fiのポストどおりでコレかなりいいな!
寒色系でサウンドステージ広く演奏の空気感を感じる
分解感も良好、背景ノイズとかはほぼわからん
比較するとRS2はなんとも濃厚、爽やかな曲はzeoの方がよい感じ
ただし画像のとおりデカくて重く、antelopeのアプリは例によって不安定
最新ドライバでは一回USBから抜くと再認識(PC再起動必要)
一個前のドライバーであればアプリ再起動で認識
視聴環境はIE900にAudirvana
曲はttps://www.youtube.com/watch?v=8dsOCB4gso0
ttps://i.imgur.com/Ot5EwdD.jpg
head-fiのポストどおりでコレかなりいいな!
寒色系でサウンドステージ広く演奏の空気感を感じる
分解感も良好、背景ノイズとかはほぼわからん
比較するとRS2はなんとも濃厚、爽やかな曲はzeoの方がよい感じ
ただし画像のとおりデカくて重く、antelopeのアプリは例によって不安定
最新ドライバでは一回USBから抜くと再認識(PC再起動必要)
一個前のドライバーであればアプリ再起動で認識
視聴環境はIE900にAudirvana
曲はttps://www.youtube.com/watch?v=8dsOCB4gso0
ttps://i.imgur.com/Ot5EwdD.jpg
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-3w/I)
2023/04/03(月) 12:19:07.58ID:6tE564SGd476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/03(月) 20:13:22.08ID:/+dn4ewE0 >>475
ちなみに知ってるかもしれないけどグリフィンは隠しコマンドで隠しデジタルフィルターのminが追加されて起動画面がちょっと可愛くなるから隠しコマンド入力も忘れずにねー
ちなみに知ってるかもしれないけどグリフィンは隠しコマンドで隠しデジタルフィルターのminが追加されて起動画面がちょっと可愛くなるから隠しコマンド入力も忘れずにねー
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-rOF1)
2023/04/03(月) 20:32:15.60ID:mq/f0cN+0 知ってるけどやってないな
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-vQgk)
2023/04/03(月) 21:10:22.80ID:dLBXSZf50 >>469
蟹ってなんですか?
蟹ってなんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-t9az)
2023/04/03(月) 22:39:11.22ID:3RrPeVIu0 go link届いた。ea500と一緒に届いたんで組み合わせて遊んでるがいやこいつら何なんだってくらい相性がいい。
ところで音量調整がないドングルでDSDダイレクトってのはよくあるが、これは大音量で聞く修行モードなのか?
go linkはどこぞに本体ボリュームを乗っ取ってみたいな文言があってgryohonみたいな事ができるのかと思ったがやり方がわからん。
他の音量なしドングルではDSDってどう音量絞ってるんだろうか?
ところで音量調整がないドングルでDSDダイレクトってのはよくあるが、これは大音量で聞く修行モードなのか?
go linkはどこぞに本体ボリュームを乗っ取ってみたいな文言があってgryohonみたいな事ができるのかと思ったがやり方がわからん。
他の音量なしドングルではDSDってどう音量絞ってるんだろうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-7hna)
2023/04/03(月) 23:32:30.28ID:/BgpojSg0 水月雨DAWNはUAPP使えばハードウェアボリュームで音量いじれるな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-RFIK)
2023/04/04(火) 05:50:53.79ID:DTGqcaEN0 気のせいだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-VGX7)
2023/04/04(火) 08:52:27.04ID:/7yJquTAr483名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-neNV)
2023/04/04(火) 10:08:10.81ID:gvARw+F2d >>478
realtekっていうブランドで蟹がトレードマークでチップにも印刷されてる
このスレ的には安物用のalc4042と上位のalc5686がDACでM1はalc5686
alc5686は意外に健闘してるけどやっぱり有名所のほうがいいやってなる
realtekっていうブランドで蟹がトレードマークでチップにも印刷されてる
このスレ的には安物用のalc4042と上位のalc5686がDACでM1はalc5686
alc5686は意外に健闘してるけどやっぱり有名所のほうがいいやってなる
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-VQD5)
2023/04/04(火) 12:06:26.69ID:0ldsOZJPa 蟹はpcのデフォルトでよく内蔵されてるdacだけど、
よく知らないとシステム覗いたときに変な青い蟹が三つくらい並んでてインパクトあるからそこから蟹ってあだ名ある感じ
よく知らないとシステム覗いたときに変な青い蟹が三つくらい並んでてインパクトあるからそこから蟹ってあだ名ある感じ
485479 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/04(火) 12:07:42.23ID:vXgJki9L0 なんかできた。のかな?
Hiby Musicの設定で
Exclisive HQ USB→ON
USB Output Settingで
ハードウェアがDoP/ネイティブ…→Unlocked Volume
Free up USB Bandwidth after Playback→ON(念のため)
一つ戻って
Volume mode →自動(うまくいってると自動(ハードウェア)と表示される)
で、Hiby Musicをフォアグラウンドにして再生してるときだけのスマホのボリュームがDSDでも効く。
PCMだと緑なLEDがDSDだと青になる。
どっかで見た説明と色が違うけど少なくともPCMとは区別されて音量調整ができる。
S3proでも同様に有効だった。
ドングルの音量をスマホでいじれてるのかな?
Hiby Musicの設定で
Exclisive HQ USB→ON
USB Output Settingで
ハードウェアがDoP/ネイティブ…→Unlocked Volume
Free up USB Bandwidth after Playback→ON(念のため)
一つ戻って
Volume mode →自動(うまくいってると自動(ハードウェア)と表示される)
で、Hiby Musicをフォアグラウンドにして再生してるときだけのスマホのボリュームがDSDでも効く。
PCMだと緑なLEDがDSDだと青になる。
どっかで見た説明と色が違うけど少なくともPCMとは区別されて音量調整ができる。
S3proでも同様に有効だった。
ドングルの音量をスマホでいじれてるのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-VQD5)
2023/04/04(火) 12:14:58.27ID:0ldsOZJPa >>480
dacの制御uappが握ってるからビットパーフェクトモードだとdac側の音量弄ってるぽいね
dacの制御uappが握ってるからビットパーフェクトモードだとdac側の音量弄ってるぽいね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/04(火) 12:36:20.71ID:vXgJki9L0 >>482
go linkにはDSDのインターフェースがあった。
Interface 1
Altset 4
Format: SPECIAL
Channels: 2
Endpoint: 0x01 (1 OUT) (ASYNC)
Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000
Data packet interval: 125 us
Bits: 32
DSD raw: DOP=0, bitrev=0
Channel map: FL FR
Sync Endpoint: 0x81 (1 IN)
Sync EP Interface: 1
Sync EP Altset: 4
Implicit Feedback Mode: No
S3proはDSD対応を謳ってるんだがDSDのエントリがないんだよなあ。どういうことなんだろう?
go linkにはDSDのインターフェースがあった。
Interface 1
Altset 4
Format: SPECIAL
Channels: 2
Endpoint: 0x01 (1 OUT) (ASYNC)
Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000
Data packet interval: 125 us
Bits: 32
DSD raw: DOP=0, bitrev=0
Channel map: FL FR
Sync Endpoint: 0x81 (1 IN)
Sync EP Interface: 1
Sync EP Altset: 4
Implicit Feedback Mode: No
S3proはDSD対応を謳ってるんだがDSDのエントリがないんだよなあ。どういうことなんだろう?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcb-nvoI)
2023/04/04(火) 19:14:24.02ID:YjSYD62F0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-wML6)
2023/04/04(火) 19:32:46.47ID:26P6qHpu0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/04(火) 19:37:19.53ID:AA1Q2wlg0 アスペ?
いまさら負け惜しみいうのも意味わからんし環境がーなんてこっちは一言もいってないが
こっちのレスに答えられないでふわふわしたクソレスしかできないならもう返さなくていいぞ
どうせその分だとfoobarもろくにカスタマイズしたことないんだろ?
いまさら負け惜しみいうのも意味わからんし環境がーなんてこっちは一言もいってないが
こっちのレスに答えられないでふわふわしたクソレスしかできないならもう返さなくていいぞ
どうせその分だとfoobarもろくにカスタマイズしたことないんだろ?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-7xQm)
2023/04/04(火) 20:32:39.48ID:UxaviXnj0 L&Pが配布しているドライバーはデバイスドライバのみで、それがだめだとしてもfoobarに流用できるドライバ(デバイスドライバ)なんてバンドルされていないから、流用したら正常に再生されたとか意味わからんて事でしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/04(火) 21:02:35.65ID:AA1Q2wlg0 >>491
foobar本体というよりプラグインの配布されてるドライバーに流用できるのがある
foobarじゃなくてもtunebrowserとかでも普通に選択して使えるよ
出力の設定自体は先にfoobar側からやっとかないとだめっぽいけど
foobar本体というよりプラグインの配布されてるドライバーに流用できるのがある
foobarじゃなくてもtunebrowserとかでも普通に選択して使えるよ
出力の設定自体は先にfoobar側からやっとかないとだめっぽいけど
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2f-1W1G)
2023/04/04(火) 21:33:34.74ID:zn9zlHIX0 もしかしてasio4allのことをfoobarのコンポーネントとか思ってるのかも?
ドライバとコンポーネントも間違えてる
ドライバとコンポーネントも間違えてる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-RFIK)
2023/04/04(火) 21:43:19.56ID:DTGqcaEN0 スレ違いの話題はよそでやれよウザい
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/04(火) 21:48:01.91ID:AA1Q2wlg0 >>493
それとは違うぞ
それとは違うぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2f-1W1G)
2023/04/04(火) 22:57:02.69ID:zn9zlHIX0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/04(火) 23:24:40.52ID:AA1Q2wlg0 >>496
ぶっちゃけここまでしつこくそんなの知らないと噛みつかれると思ってなかったから仕方ないから面倒だけど名前あげるとdsd transcoderね
foobar向けのコンポーネントだけどASIOドライバー方式でしっかり流用可能
dsdのプラグインいれてないひとだと馴染みないからかね?
上のアスペはそもそも会話成立してないからあれだけど
ぶっちゃけここまでしつこくそんなの知らないと噛みつかれると思ってなかったから仕方ないから面倒だけど名前あげるとdsd transcoderね
foobar向けのコンポーネントだけどASIOドライバー方式でしっかり流用可能
dsdのプラグインいれてないひとだと馴染みないからかね?
上のアスペはそもそも会話成立してないからあれだけど
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1zIp)
2023/04/05(水) 22:42:49.27ID:9jl8S4nla ddhifiのtc09s評判良かったから買ったけど俺のクソ耳ではわからんかったわ
まあ本当の目的は50cmのotgケーブルなのでセーフということにしよう
まあ本当の目的は50cmのotgケーブルなのでセーフということにしよう
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-dn7J)
2023/04/06(木) 01:39:55.30ID:zEQz+97Na ドングルに外部電源入れられるやつが発売されるのかいつか、ただiOSだと機能してなさそうだが
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Glcg)
2023/04/06(木) 02:41:14.53ID:dchZnBMT0 Whizzerの製品が国内扱い無いものも含め
おま国で発送不可に変わっている>アリ
DA-1買っておいて良かったわ
おま国で発送不可に変わっている>アリ
DA-1買っておいて良かったわ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-ldIx)
2023/04/06(木) 06:29:35.56ID:poYPk2qy0 >>500
同じチップでボリュームもあるhiby fc1が同額だし特に困らない
同じチップでボリュームもあるhiby fc1が同額だし特に困らない
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/06(木) 08:35:08.82ID:0r7GmMp20 ほえーすごい値段。俺は100均のUSB-C使ってて不自由感じないなあ。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-neNV)
2023/04/06(木) 09:34:52.67ID:bmjXqenhd504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1zIp)
2023/04/06(木) 09:45:57.23ID:2Uk6aHZya 100均ではないけど格安はjinghuaが普通によくてびっくりしたわ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-RaML)
2023/04/06(木) 11:59:51.16ID:TFOrsKPe0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Glcg)
2023/04/06(木) 14:43:30.89ID:dchZnBMT0507名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-neNV)
2023/04/06(木) 14:47:21.17ID:bmjXqenhd choiceは特別割引なんで通常の在庫と別みたいだよ
ケーブルやイヤホンでもmmcxだけや色限定とか
発送地域も別に出来るんでは
ケーブルやイヤホンでもmmcxだけや色限定とか
発送地域も別に出来るんでは
508名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-yJL3)
2023/04/06(木) 16:50:25.61ID:bRL+JKspr509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Glcg)
2023/04/06(木) 16:59:53.61ID:dchZnBMT0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcc-R3pi)
2023/04/06(木) 17:18:22.93ID:vnnCCgtr0 hc2使ってるんだけど順当にステップアップするなら何が良さそう?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/06(木) 19:09:02.58ID:pcwECbvx0 その辺からならもう普通にgobarじゃないか?
味変じゃなくてステップアップ目当てなら
味変じゃなくてステップアップ目当てなら
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-//mO)
2023/04/06(木) 21:28:45.29ID:xDxCZkHi0 jinghuaのをスマホと繋いで使っていて、突然なのか、はじめからそうだったのかはわからないけど、動画や音楽によっては明らかにノイズが交じっていて不快。
しかし試しにMacbookに繋げてみるとノイズは無くなった。
昨日外出したときのズボンがピッチリしたポケットだったから、歩く度に微妙に接続部分を圧迫している感覚があった。
そのせいでjinghuaが故障したのか、それとも故障したのはスマホの端子部分なのか、そもそも最初からこうで、ノイズは機器同士の相性の問題なのか?
皆さんだったらどう判断しますか?
しかし試しにMacbookに繋げてみるとノイズは無くなった。
昨日外出したときのズボンがピッチリしたポケットだったから、歩く度に微妙に接続部分を圧迫している感覚があった。
そのせいでjinghuaが故障したのか、それとも故障したのはスマホの端子部分なのか、そもそも最初からこうで、ノイズは機器同士の相性の問題なのか?
皆さんだったらどう判断しますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-0KYI)
2023/04/06(木) 23:24:41.87ID:i77i5+gNM TANCHJIM Space Lite CS43131PCM32Bit/768kHz and DSD512 $44.99
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-Sbiy)
2023/04/07(金) 00:50:05.19ID:2MARvwqp0 >>513
iPhoneでは使えなさそう
iPhoneでは使えなさそう
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-PSel)
2023/04/07(金) 01:24:06.85ID:SqMcOSjc0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-PSel)
2023/04/07(金) 01:27:59.32ID:SqMcOSjc0 >>511
gobarとgoldbarなにが違うだろう、メッキだけ?
gobarとgoldbarなにが違うだろう、メッキだけ?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-dXck)
2023/04/07(金) 01:32:38.88ID:Lkz7OZixd >>516
コンデンサも違う
コンデンサも違う
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-NiJG)
2023/04/07(金) 03:09:28.50ID:pfYPi6ED0 >>514
ん?ノーマルのSpaceもiOS対応していたし
OTGアダプター挟めばいけるんじゃないの
OTGといえばアリで買った2種類のアダプター
Mcdodoから届いたが
Lightning>USB-Aはバッチリ動作したが
Lightning>USC-Cは全く使えない代物
¥450ほどの不良品の為に動画撮ったり面倒臭さ過ぎf
ん?ノーマルのSpaceもiOS対応していたし
OTGアダプター挟めばいけるんじゃないの
OTGといえばアリで買った2種類のアダプター
Mcdodoから届いたが
Lightning>USB-Aはバッチリ動作したが
Lightning>USC-Cは全く使えない代物
¥450ほどの不良品の為に動画撮ったり面倒臭さ過ぎf
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-rOF1)
2023/04/07(金) 04:41:32.61ID:WBwTzei80 で、DC04PROはどうなんかね
DACとアンプが別ってのが気になる
DACとアンプが別ってのが気になる
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-y4Mt)
2023/04/07(金) 07:12:03.34ID:mqNgRxDWa521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-uxS7)
2023/04/07(金) 09:13:17.25ID:NTafxFcb0 自分はDC04PRO注文したよ 初ドングルだしせっかくなら新しいやつにしとこうかと。届くの明日だし比較対象ないからレビュー出来ないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-y4Mt)
2023/04/07(金) 09:25:27.72ID:mqNgRxDWa tanchjim space liteがアリでオリジナルspaceの半額で発売開始してる
523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-VQD5)
2023/04/07(金) 12:11:45.47ID:naCn3B33a >>516
gobarがドングルの最高クラスの音質目指したやつで
goldbarがgobarをベースにドングルの制約の中でどこまで音質追求できるか目指した結果wって感じのロマン仕様って感じ
自分はgobarのほうしか使ってないが、gobarでも素晴らしい音質だったから、そのさらに上のロマン追求のお馬鹿仕様にも興味は出る
なおロマン仕様のためかiPhone だと動かないらしい
gobarがドングルの最高クラスの音質目指したやつで
goldbarがgobarをベースにドングルの制約の中でどこまで音質追求できるか目指した結果wって感じのロマン仕様って感じ
自分はgobarのほうしか使ってないが、gobarでも素晴らしい音質だったから、そのさらに上のロマン追求のお馬鹿仕様にも興味は出る
なおロマン仕様のためかiPhone だと動かないらしい
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-RaML)
2023/04/07(金) 15:08:36.66ID:inLY1IdD0 SHANLING UA1s使ってる人いる?
評価どんなもんやろ?
評価どんなもんやろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/07(金) 15:31:34.98ID:8Cio7HBo0 >>522
3500円しないのか…買っちゃおうかな…
3500円しないのか…買っちゃおうかな…
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-y4Mt)
2023/04/07(金) 15:42:45.10ID:4xtDxdOEa527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-NiJG)
2023/04/07(金) 17:23:07.53ID:pfYPi6ED0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/07(金) 17:42:19.39ID:8Cio7HBo0 すまん騙されとった。ただのCS43131な安DACだった。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-rOF1)
2023/04/07(金) 22:52:42.95ID:FwaaR3Bwd >>520
省電力モードとかでは使うでしょ
省電力モードとかでは使うでしょ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZdxP)
2023/04/08(土) 07:06:58.86ID:aTMVE++4a >>527
liteですと二つの店で時価6032円くらいで売られてますね
liteですと二つの店で時価6032円くらいで売られてますね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-c9HH)
2023/04/08(土) 09:01:09.81ID:WeZHw91v0 >>458
M1、買ってみたけど音薄っぺらすぎるでしょ(´・ω・`)
M1、買ってみたけど音薄っぺらすぎるでしょ(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-c9HH)
2023/04/08(土) 09:02:34.31ID:WeZHw91v0 蟻のセールでHibyのFC1とFC3買ってみたけど、ボリュームが30段階調整出来るの便利だわ(´・ω・`)
ちっさいしこりゃええ
ちっさいしこりゃええ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r6PD)
2023/04/08(土) 10:02:00.66ID:0dBQ/EV9a FC03はDACの方のボリューム上げすぎるとサーってノイズ入るから注意な
DAC側は1/3くらいまでしか上げないでスマホ本体で調節してるわ
DAC側は1/3くらいまでしか上げないでスマホ本体で調節してるわ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-CwwB)
2023/04/08(土) 10:16:27.84ID:Wto0j1dLd そもそもスマホは音量最大でDACの音量は最小限が基本だよな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZdxP)
2023/04/08(土) 10:55:29.30ID:z4V0hGuda もうMQA対応は目を向けなくていいのかな
経営不調ぽいニュース流れていて
経営不調ぽいニュース流れていて
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/08(土) 11:59:27.64ID:KsYYOp+30 MQA自体がストリーミングでなんとかcd音質規格でハイレゾみたいの出来ないかみたいなものだしな
ハイレゾの本物使えるならそっちのほうがいいし自前勢でわざわざお金払ってMQA選択する人もほぼいないだろう物珍しさで最初は何個か買うだろうけど
謎のMQAは音質がいいみたいな話しもあったけど、音質重視ならそれこそdsdのがいいしね
ハイレゾの本物使えるならそっちのほうがいいし自前勢でわざわざお金払ってMQA選択する人もほぼいないだろう物珍しさで最初は何個か買うだろうけど
謎のMQAは音質がいいみたいな話しもあったけど、音質重視ならそれこそdsdのがいいしね
537名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4a-qVHY)
2023/04/08(土) 12:42:32.15ID:ksiaF9QUM PCやスマホに繋ぐケーブルはどの規格の使ってる?
USB3.0のがいいよな?
2.0でも問題無いのか
USB3.0のがいいよな?
2.0でも問題無いのか
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-LnEN)
2023/04/08(土) 13:01:16.57ID:zw42k8eZ0 よくわかんないけど100均ので不都合は感じないな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-E5p/)
2023/04/08(土) 13:10:09.70ID:oGOrD7M10540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/08(土) 13:23:26.59ID:vDHGLTbhd MQAって非可逆だし回線もストレージも十分なら要らんわ
ドングルDACスレにいるんだから無線の圧縮も嫌だからでしょ
ドングルDACスレにいるんだから無線の圧縮も嫌だからでしょ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/08(土) 13:24:57.09ID:vDHGLTbhd >>537
規格的に2.0でいいけどノイズ対策されてるほうがいい
規格的に2.0でいいけどノイズ対策されてるほうがいい
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-E5p/)
2023/04/08(土) 13:28:49.98ID:oGOrD7M10 >>464
やっぱりドライバとコンポーネントの違いもわからん人か
foobarとDSDはちょっと難しいからな
デバイスがDOPなのかネイティブ受けできるのか等調べて
適切なもの選んであげないとちゃんと鳴らないのは当然
だからもっと便利なプレイヤーを使うわけだが
dsd transcoderがドライバ?それをどこに流用するんだよ
やっぱりドライバとコンポーネントの違いもわからん人か
foobarとDSDはちょっと難しいからな
デバイスがDOPなのかネイティブ受けできるのか等調べて
適切なもの選んであげないとちゃんと鳴らないのは当然
だからもっと便利なプレイヤーを使うわけだが
dsd transcoderがドライバ?それをどこに流用するんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-LnEN)
2023/04/08(土) 13:36:37.84ID:zw42k8eZ0 foobarはandroidのでDSD対応はよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/08(土) 13:39:44.96ID:KsYYOp+30545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/08(土) 15:08:40.77ID:e6ad27jja >>542
なぜにそんなに必死なのかわからんが、
w2は普通にネイティブ受けだししっかりdac側で表記もされるから
もしかしてw2持ってないのか?
そもそもw2のドライバーではどのプレイヤーでもだめだったのに便利なプレイヤーがどうとか的外れもいいとこだろ
tunebrowserの話しもしてるのに聞いてないのか?
コンポーネントにはASIOドライバーとしてインストールされるのあるの知らない人?
なんとか環境がーに話しスライドさせたいのだけは伝わるがw
なぜにそんなに必死なのかわからんが、
w2は普通にネイティブ受けだししっかりdac側で表記もされるから
もしかしてw2持ってないのか?
そもそもw2のドライバーではどのプレイヤーでもだめだったのに便利なプレイヤーがどうとか的外れもいいとこだろ
tunebrowserの話しもしてるのに聞いてないのか?
コンポーネントにはASIOドライバーとしてインストールされるのあるの知らない人?
なんとか環境がーに話しスライドさせたいのだけは伝わるがw
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ed-zeJR)
2023/04/08(土) 18:02:01.69ID:gQIv2eKG0 元々AK HC3が気になってて(デザインが好み)今日いくつか試聴してきたけど、AK HC3よりもtanchjim spaceのが好みだったわ。。半額なのにな。
もっと高いearmen colibriも全然いいと思えなかったから、俺はそもそもesチップが合わないんだろうなぁ。
シーラスロジックはなんか柔らかい雰囲気があって好き。dc04pro聞くの忘れたから今度聞いてみよう。音が似てたら軽さ値段デザインでspaceかな。
もっと高いearmen colibriも全然いいと思えなかったから、俺はそもそもesチップが合わないんだろうなぁ。
シーラスロジックはなんか柔らかい雰囲気があって好き。dc04pro聞くの忘れたから今度聞いてみよう。音が似てたら軽さ値段デザインでspaceかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-v+dW)
2023/04/08(土) 19:19:27.46ID:+V7axjc30548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-v+dW)
2023/04/08(土) 19:25:07.99ID:+V7axjc30549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86eb-pvw1)
2023/04/08(土) 19:40:45.08ID:uIR0LC8y0 >>546
spaceはボリュームとゲインの設定を記憶してくれないから使いづらいんだよ
spaceはボリュームとゲインの設定を記憶してくれないから使いづらいんだよ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec1-7NgY)
2023/04/08(土) 19:54:26.09ID:1sQEFzwd0 シーラスのDACでマイク/ヘッドセット使えるものってcs46l41くらい?cs43131は見つからない
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/08(土) 20:04:09.76ID:KsYYOp+30 >>548
ソニーのそれとかは聞いてた時代あるけど、結構ソニーサウンドしてて価格帯的にも上流がリーズナブル勢想定チューニングしてると感じたから結果あんまり気にならんのかも
イヤホンがよくなってくると逆に上流のだめな部分も解像度高い分はっきりしてきちゃうからね
まあ上の人がそうかは知らんが
まあでもオーディオは自分が納得できるかどうかだし自分が気にならなくて愛用イヤホンと合ってるならいいと思うよ
ソニーのそれとかは聞いてた時代あるけど、結構ソニーサウンドしてて価格帯的にも上流がリーズナブル勢想定チューニングしてると感じたから結果あんまり気にならんのかも
イヤホンがよくなってくると逆に上流のだめな部分も解像度高い分はっきりしてきちゃうからね
まあ上の人がそうかは知らんが
まあでもオーディオは自分が納得できるかどうかだし自分が気にならなくて愛用イヤホンと合ってるならいいと思うよ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-M4bf)
2023/04/08(土) 20:34:23.68ID:dnkTIS3qp CS43131って特徴というか色味がないよね、決して音は悪くないけれど、大抵のイヤホンやヘッドホンの味が減ってしまう感じがする
553名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/08(土) 21:17:57.50ID:vDHGLTbhd >>550
マイク用にADC別に積まないといけない
マイク用にADC別に積まないといけない
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec1-7NgY)
2023/04/08(土) 21:21:09.03ID:1sQEFzwd0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c172-6bpd)
2023/04/09(日) 00:20:15.80ID:Fzrs43+g0 DSDのネイティブ環境難しいからね
良く分からんけど再生できた人がドライバーとか言ってんじゃね?
恐らくいつものファイル名くん
良く分からんけど再生できた人がドライバーとか言ってんじゃね?
恐らくいつものファイル名くん
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/09(日) 02:06:06.91ID:GIbftjYr0 おっさん面倒なワッチョイ単発コロコロしてまで負け惜しみかよw
わかんないとでも思ってるのか?ここまでしつこい粘着負け惜しみはもう病気のレベルだなw他に労力つかうことないのかよw
わかんないとでも思ってるのか?ここまでしつこい粘着負け惜しみはもう病気のレベルだなw他に労力つかうことないのかよw
557名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-zeJR)
2023/04/09(日) 08:01:54.33ID:WTNjJnUOd558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86eb-pvw1)
2023/04/09(日) 08:54:15.68ID:zue5lqt20 >>557
ボリューム上下同時押しでLowにできる
ボリューム上下同時押しでLowにできる
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-zeJR)
2023/04/09(日) 09:57:47.28ID:xKPi9fhF0560名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-SwEo)
2023/04/09(日) 10:36:40.37ID:MLqbc6ZXM mp3プレイヤー、dac、3.5mステレオミニの構成が一番いいよ。ハイレゾプレイヤーにusb独占させる意味はない。4.4バランスなど愚の骨頂だよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZdxP)
2023/04/09(日) 10:54:14.13ID:SQ4D6ELna562名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-0l8A)
2023/04/09(日) 11:04:44.17ID:2qnRNV1AM First Sound Impressions: Tanchjim Space Lite
https://mobileaudiophile.com/dacs/first-sound-impressions-tanchjim-space-lite/
https://mobileaudiophile.com/dacs/first-sound-impressions-tanchjim-space-lite/
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ndX3)
2023/04/09(日) 12:26:35.95ID:WUmAYjQma eイヤのfc4もいつの間にかチップ変わってたんだな
買取価格無駄に高くて笑うわ
買取価格無駄に高くて笑うわ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-zeJR)
2023/04/09(日) 12:27:37.45ID:xKPi9fhF0 >>561
3.5mmしか使わないから見た目もすっきりして軽くなって安くなる、は歓迎なんだけど、肝心の音質はどうなんだろね。比べた人いないかな。
3.5mmしか使わないから見た目もすっきりして軽くなって安くなる、は歓迎なんだけど、肝心の音質はどうなんだろね。比べた人いないかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZdxP)
2023/04/09(日) 12:50:42.00ID:SQ4D6ELna >>564
真上のリンクにTanchjimの音が好きで音量取れるならいいものだよ と書かれてる
真上のリンクにTanchjimの音が好きで音量取れるならいいものだよ と書かれてる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-zeJR)
2023/04/09(日) 13:15:09.08ID:xKPi9fhF0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-M4bf)
2023/04/09(日) 13:27:41.09ID:D548CtN60 >>560
はいはい、お静かに
はいはい、お静かに
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99f-Rzwh)
2023/04/09(日) 14:45:54.52ID:4bXZGswD0569名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-L+2U)
2023/04/09(日) 16:42:28.82ID:QKwJNBsBd アマゾンで EPZ TP30 (ES9038Q2M DACチップ & デュアル RT6863 アンプチップ)予約受付中 15613円
EPZから直で買うと12870円
EPZから直で買うと12870円
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ndX3)
2023/04/09(日) 17:15:59.07ID:5fKpcTD+a ua2 plusでいいじゃん(いいじゃん)
571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-9MoB)
2023/04/09(日) 20:35:58.87ID:C/YobDl/r >>548
XBA-N1なので中級?だけども、、
LG velvetのイヤホン端子の方がましな感じで(´・ω・`)
OppoのA54、ゴミ音質イヤホン端子よりはぜんぜんまし。そもそも音質なんて好みが多分にあるし、この値段でこの質感なら買っといて損はない感じよね(´・ω・`)
XBA-N1なので中級?だけども、、
LG velvetのイヤホン端子の方がましな感じで(´・ω・`)
OppoのA54、ゴミ音質イヤホン端子よりはぜんぜんまし。そもそも音質なんて好みが多分にあるし、この値段でこの質感なら買っといて損はない感じよね(´・ω・`)
572名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/09(日) 23:04:25.28ID:DViE5S8nd573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-c9HH)
2023/04/09(日) 23:42:26.60ID:zVcgiVSo0 >>572
velvetはESS(Quad DACと製品群では呼称)積んでないのよ(´・ω・`)
HibyのFC1と3も買ってみたけど、音質ーというよりそれぞれの味付けで、結局↑でも書かれてたけど、自分の気に入るの見つけるしかないんやね(´・ω・`)
velvetはESS(Quad DACと製品群では呼称)積んでないのよ(´・ω・`)
HibyのFC1と3も買ってみたけど、音質ーというよりそれぞれの味付けで、結局↑でも書かれてたけど、自分の気に入るの見つけるしかないんやね(´・ω・`)
574名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-SwEo)
2023/04/10(月) 13:31:11.92ID:jdxqvuXnM 9038Q2Mを軸にアンプで個性を出すのが良いよ。re9601k、xmos、AAAとかで。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-SwEo)
2023/04/10(月) 13:43:16.14ID:jdxqvuXnM UA2は9038Q2Mにrt6863アンプだけど空間が広くて繊細な音で少々奥行きがあるからモニターライクなイヤホンでも性能発揮する。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-LnEN)
2023/04/10(月) 22:53:41.40ID:jKBt4uPZ0 linuxだとdsdネイティブはカーネルモジュールで対応してるしmpd使えばそのまま再生できるから古いPC一台再生用にしちゃえばいい。
Windowsのmpdもあるけどdsd対応してないんだろうか。
Windowsのmpdもあるけどdsd対応してないんだろうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b0-MG9a)
2023/04/11(火) 00:08:41.44ID:pDuWMakj0 iBassoのDC04 PROがAndroidで頻繁に無音になるんだけど何が原因かわかるエスパーいませんか?
Google Pixel6、Amazon Musicで再生、iBassoのアプリは有無どっちでも無音になるから関係ないっぽい
USB-Cケーブルは付属から変えても再現された
ちなみにiPhoneでは非常に安定してる
不良品かな?
Google Pixel6、Amazon Musicで再生、iBassoのアプリは有無どっちでも無音になるから関係ないっぽい
USB-Cケーブルは付属から変えても再現された
ちなみにiPhoneでは非常に安定してる
不良品かな?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/11(火) 01:53:35.11ID:j2BNOLe5d 本体の端子が壊れかけとか
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-fnd7)
2023/04/11(火) 03:54:36.91ID:D/NfXYRca ibassoって相性結構あるから分からんよね
XPERIAなら殆どDCシリーズは動かないようだし
XPERIAなら殆どDCシリーズは動かないようだし
580名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-skzz)
2023/04/11(火) 06:31:39.88ID:tULHwK8iM 出力が大きめで気になってるけど
これがあるから手を出しにくい
これがあるから手を出しにくい
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c172-6bpd)
2023/04/11(火) 09:49:40.24ID:wSLzfXs70582名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-nMYW)
2023/04/11(火) 10:53:48.15ID:AGz3riDxd iBassoは新品で2回買ってどっちも2ヶ月以内に壊れた
音質が好みなだけに辛かったな
音質が好みなだけに辛かったな
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ed-zeJR)
2023/04/11(火) 11:39:36.52ID:tQUNeYQS0584名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-0l8A)
2023/04/11(火) 12:03:41.67ID:0NJNsoL9M 測定値のトップ3は次のようです:
Luxury&Precision W2,Tanchjim Space,MoonDrop Dawn 4.4
Tanchjim Space および MoonDrop Dawn 4.4 は、価格/性能の点で優れています。Tanchim Spaceのアンプの方が若干良いようです
予算が問題でなければ、魅力的な機能を備えたW2は確かに良い選択肢です
Tanchjim Space
- 3.5 および 4.4 mm
- 歪みとノイズが少ない
- 独立したボリューム コントロール
- 取り外し可能なケーブル
- 手頃な価格
Luxury&Precision W2,Tanchjim Space,MoonDrop Dawn 4.4
Tanchjim Space および MoonDrop Dawn 4.4 は、価格/性能の点で優れています。Tanchim Spaceのアンプの方が若干良いようです
予算が問題でなければ、魅力的な機能を備えたW2は確かに良い選択肢です
Tanchjim Space
- 3.5 および 4.4 mm
- 歪みとノイズが少ない
- 独立したボリューム コントロール
- 取り外し可能なケーブル
- 手頃な価格
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/11(火) 12:09:49.78ID:UL/C9ti+a でもお前一つも持ってないじゃんw
586名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-0l8A)
2023/04/11(火) 12:16:34.61ID:0NJNsoL9M Luxury&Precision W2は終売で中古のみ、W2-131は若干劣る
Tanchjim Space,MoonDrop Dawn 4.4は販売中なのでeイヤホンなどの店舗で試聴可能
Tanchjim Space,MoonDrop Dawn 4.4は販売中なのでeイヤホンなどの店舗で試聴可能
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-LnEN)
2023/04/11(火) 12:19:00.85ID:1j5QFmnm0 アプリがどういうのかわからんがUSBの排他制御取る奴だとそのアプリ以外は無音になる。DSDネイティブ鳴らすなら必須だけどストリーミング鳴らすなら邪魔になる。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b0-MG9a)
2023/04/11(火) 12:43:34.43ID:pDuWMakj0 iBassoの者です。みなさんありがとう。色々変えたり試してみます。最近入ってきた者だけどポタオデ楽しいね。沼るのが怖いけど
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 867a-sM+E)
2023/04/11(火) 14:09:47.95ID:guRBXDsc0 ポタオデ沼から抜けるならインピーダンス高いヘッドホンに手を出すと良いよね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-zeJR)
2023/04/11(火) 14:19:50.65ID:56dCHdq9d591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-v+dW)
2023/04/11(火) 16:14:52.54ID:D4+JHzfA0 アマゾンで塩5週間待ちだってさ 、そんなに待たされたら冷えるな~
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-v+dW)
2023/04/11(火) 16:17:57.23ID:D4+JHzfA0 >>577
裏て処理許可だしてる、俺はそれで止まったりしてた。
裏て処理許可だしてる、俺はそれで止まったりしてた。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-LnEN)
2023/04/11(火) 16:48:33.09ID:1j5QFmnm0 なんか最近go linkとEA500ばっか使ってる。好みにどんぴしゃ。俺の耳にはこれで十分なのかもしれん。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/11(火) 16:53:57.42ID:UL/C9ti+a >>590
そいつ一部格安しかもってないエアプ貧乏だからで測定値がーとかいってホルホルしたいだけの馬鹿だから話しても無駄だぞ
そいつ一部格安しかもってないエアプ貧乏だからで測定値がーとかいってホルホルしたいだけの馬鹿だから話しても無駄だぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/11(火) 17:00:50.61ID:UL/C9ti+a >>587
ibassoのはただのアプリでdac制御するだけのものだからそういう排他型の高音質プレイヤーとは関係ないよ
ちなみにdsd以外にもpcm32bit音源と384kHz音源、pcmの44.1の倍数も排他じゃないと泥でビットパーフェクト再生にならない
ibassoのはただのアプリでdac制御するだけのものだからそういう排他型の高音質プレイヤーとは関係ないよ
ちなみにdsd以外にもpcm32bit音源と384kHz音源、pcmの44.1の倍数も排他じゃないと泥でビットパーフェクト再生にならない
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-kB3K)
2023/04/11(火) 23:10:15.87ID:kvzb5AP/0 ヘッドホンアンプとして使うのに無負荷の歪みとノイズだけ計測してもな
ヘッドホンやイヤホンという負荷を経由して出た音ならともかく
ヘッドホンやイヤホンという負荷を経由して出た音ならともかく
597名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-CwwB)
2023/04/11(火) 23:27:59.51ID:kHx91kUEd598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-G3YP)
2023/04/12(水) 08:40:22.52ID:p5MH13hg0 >>584
Tanchjim Space、MoonDrop Dawn ってどっちもCS43131内蔵のアンプ使ってるんじゃないの?
Tanchjim Space、MoonDrop Dawn ってどっちもCS43131内蔵のアンプ使ってるんじゃないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-0l8A)
2023/04/12(水) 09:34:27.77ID:NCAo6nAvM >>598
ドングル製品を指してアンプと言っているのかもしれないがわからん
Tanchjim Space and MoonDrop Dawn 4.4 are killers in terms of price/performance.
The amp of the Tanchim Space seems to be slightly better.
ドングル製品を指してアンプと言っているのかもしれないがわからん
Tanchjim Space and MoonDrop Dawn 4.4 are killers in terms of price/performance.
The amp of the Tanchim Space seems to be slightly better.
600名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-pvw1)
2023/04/12(水) 11:09:16.52ID:jocJx6pUd 後段のボルテージフォロワと電源回路のことを指してるんじゃない?
流石にチップセット直にカップリングコンデンサだけで出力せずにオペアンプ一つくらい挟んでるはずだよ
製品によって出力違うし
流石にチップセット直にカップリングコンデンサだけで出力せずにオペアンプ一つくらい挟んでるはずだよ
製品によって出力違うし
601名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/12(水) 11:52:47.04ID:ma0gjegWd >>598
アンプ付けられるから付けてるのもある
もうディスコンだけどMeizuの外付けオペアンプ付き版とか
https://www.meizu.com/en/accessory/hifipro.html
比較用にオペアンプなし通常版
https://www.meizu.com/en/accessory/hifi.html
アンプ付けられるから付けてるのもある
もうディスコンだけどMeizuの外付けオペアンプ付き版とか
https://www.meizu.com/en/accessory/hifipro.html
比較用にオペアンプなし通常版
https://www.meizu.com/en/accessory/hifi.html
602名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-0l8A)
2023/04/12(水) 11:57:36.08ID:NCAo6nAvM Tanchjim Space Liteは、APx555で測定してるメーカーの仕様を信じるなら、Tanchjim Spaceだけでなく
MoonDrop Dawn 4.4,E1DA 9038SG3,MoonDrop MoonRiver2,Jcally AP98などよりも歪みとノイズは多い
しかし価格を考えれば十分高性能。Spaceのように試聴できるようになればいいんだけど
MoonDrop Dawn 4.4,E1DA 9038SG3,MoonDrop MoonRiver2,Jcally AP98などよりも歪みとノイズは多い
しかし価格を考えれば十分高性能。Spaceのように試聴できるようになればいいんだけど
603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Av0u)
2023/04/12(水) 14:22:44.01ID:IJZFEaffa 質問です。
ハイレゾ聞きたくて色々物色し、現状
イヤホン→NX7mk4
dac→fiio k3
で4.4mmバランス接続しています。
ゲインに関してwebで見ると「基本は低」という意見が多いのですが、上記環境だと低だと高音スカスカする感じがして、高だと、ボーカルが全面に出てきていい感じに聞こえます。
ゲイン 高 で運用する場合のデメリットなどあるものでしょうか?皆さんの運用状況なども教えていただけると参考になります。
ハイレゾ聞きたくて色々物色し、現状
イヤホン→NX7mk4
dac→fiio k3
で4.4mmバランス接続しています。
ゲインに関してwebで見ると「基本は低」という意見が多いのですが、上記環境だと低だと高音スカスカする感じがして、高だと、ボーカルが全面に出てきていい感じに聞こえます。
ゲイン 高 で運用する場合のデメリットなどあるものでしょうか?皆さんの運用状況なども教えていただけると参考になります。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Av0u)
2023/04/12(水) 14:26:10.03ID:IJZFEaffa 間違えました。
dac→fiio ka3
です
dac→fiio ka3
です
605名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/12(水) 15:10:34.24ID:ma0gjegWd TIDALがFLACでストリーミングするらしいし完全にMQA要らんな
essのMQA対応チップの音が腐ってるって話もあるみたいだし
essのMQA対応チップの音が腐ってるって話もあるみたいだし
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-lMMq)
2023/04/12(水) 15:38:11.74ID:fXoXQwvBa >>605
旭化成もシーラスもMQAに注力することなく終わった印象
旭化成もシーラスもMQAに注力することなく終わった印象
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-fnd7)
2023/04/12(水) 15:45:44.96ID:kmh3wHt8a e ONKYOもMQA無くなるしな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024e-xchC)
2023/04/12(水) 15:53:52.23ID:+BPa8tdR0 尼で10000円前後でおすすめ教えてけれ!
よく聴くのはクラシック
よく聴くのはクラシック
609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/12(水) 17:14:50.00ID:PpQXQ7J8a610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdeb-g5wy)
2023/04/12(水) 18:11:20.42ID:VvDipBZP0 >>603
ゲインは低いほうが音質的に有利ですよ
ハイゲインが優れているのなら
そもそもゲインの切り替え自体、必要がないはずです
ハイゲインは主に高インピーダンスのイヤホンorヘッドホンを使う時に選択します
ゲインは低いほうが音質的に有利ですよ
ハイゲインが優れているのなら
そもそもゲインの切り替え自体、必要がないはずです
ハイゲインは主に高インピーダンスのイヤホンorヘッドホンを使う時に選択します
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d0-Av0u)
2023/04/12(水) 19:33:07.23ID:aVosyphT0 >>610
お返事ありがとうございます。やっぱりそうなんですねー。バカ耳なんだろうな。自分が。
そういう情報が多いから、ずっと低ゲイン選択してて、たまに高ゲインにすると、なんかこっちのほうがいいじゃん!てなるんですよね。まあ、あとは好き好きですね!
お返事ありがとうございます。やっぱりそうなんですねー。バカ耳なんだろうな。自分が。
そういう情報が多いから、ずっと低ゲイン選択してて、たまに高ゲインにすると、なんかこっちのほうがいいじゃん!てなるんですよね。まあ、あとは好き好きですね!
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-kB3K)
2023/04/12(水) 21:09:44.84ID:bXMdUz910 >>611
ゲイン高い方がレンジ広がるから音がより元気に鳴るよ
音取りやすいイヤホンだと分かりにくい
負荷が高いヘッドホンだと違いが出やすいとも言える
この辺はDACじゃなくてアンプの問題だから格安ドングルだとどうなるかは知らん
ゲイン高い方がレンジ広がるから音がより元気に鳴るよ
音取りやすいイヤホンだと分かりにくい
負荷が高いヘッドホンだと違いが出やすいとも言える
この辺はDACじゃなくてアンプの問題だから格安ドングルだとどうなるかは知らん
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-LnEN)
2023/04/12(水) 21:12:44.58ID:D85hokGT0 好き好きでいいと思う。
一応、ローゲインでボリューム高めにして聞くのはホワイトノイズ含め雑音への耐性に有利に働くという話。
一応、ローゲインでボリューム高めにして聞くのはホワイトノイズ含め雑音への耐性に有利に働くという話。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-kB3K)
2023/04/12(水) 21:17:58.86ID:bXMdUz910 >>611
だからゲイン高くても問題ないイヤホンやヘッドホンなら音のキレ良くなって良く感じるってのはおかしくないよ
音の起伏が少ない曲聞くならゲイン下げて、音の起伏が大きい曲聴く時はゲイン上げるとか使い分けてもいい
デジタルボリューム使ってる場合は
ゲイン高い方が音量取れる=ボリューム下げる=捨てる情報増える
ってことになるからゲイン下げるのが基本ってのも間違ってるわけじゃない
32bitDAC使ってる限りデジタルボリュームでビット落ちするほど音量下げることなんて殆どないはずだけど
電子ボリュームならきにしなくていい
逆にアナログボリュームでポットだとゲイン高いとギャングエラーにかかりやすくなるってのはある
環境によりけり
だからゲイン高くても問題ないイヤホンやヘッドホンなら音のキレ良くなって良く感じるってのはおかしくないよ
音の起伏が少ない曲聞くならゲイン下げて、音の起伏が大きい曲聴く時はゲイン上げるとか使い分けてもいい
デジタルボリューム使ってる場合は
ゲイン高い方が音量取れる=ボリューム下げる=捨てる情報増える
ってことになるからゲイン下げるのが基本ってのも間違ってるわけじゃない
32bitDAC使ってる限りデジタルボリュームでビット落ちするほど音量下げることなんて殆どないはずだけど
電子ボリュームならきにしなくていい
逆にアナログボリュームでポットだとゲイン高いとギャングエラーにかかりやすくなるってのはある
環境によりけり
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86eb-pvw1)
2023/04/12(水) 21:48:04.54ID:u6IB6Ndl0 高ゲインにすると増幅の特性の良くないところまで使うアンプもあるから、そういう製品だと振幅の上下端が少し鈍るんだ。
そうすると微弱なコンプをかけたような状態になる。
そうすると微弱なコンプをかけたような状態になる。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d0-Av0u)
2023/04/12(水) 21:53:21.29ID:aVosyphT0 皆さんありがとうございました!
よくわかりました。基本高ゲインで、色々試してみます!
よくわかりました。基本高ゲインで、色々試してみます!
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-rEne)
2023/04/13(木) 03:26:25.30ID:oeOBWrkmd 俺も気になってよく切り替えて試したりしたけど、ゲインハイにした方が大体音にガッツが出る感じして好きなんだよな。
大抵の場合ローの方が繊細、というよりは元気ないように聞こえちゃった。
大抵の場合ローの方が繊細、というよりは元気ないように聞こえちゃった。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ce-Av0u)
2023/04/13(木) 05:55:34.29ID:A0zqvPEE0 >>617
全く同じ感想です!
全く同じ感想です!
619名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-SwEo)
2023/04/13(木) 10:11:14.53ID:ruMPc5EaM イヤホンのインピーダンスによって変える。M12は自動判定する。基本はロー。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-ZSxh)
2023/04/13(木) 10:24:10.76ID:RwX7DXbQM beam3proは基本ミドルだな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c172-6bpd)
2023/04/13(木) 11:37:59.66ID:LoT1hda10 デジタルボリュームでハイゲインって何それ?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e75-r6PD)
2023/04/13(木) 12:00:20.46ID:AitCAIWn0 ka3はハイゲインにすると静かな曲でノイズが聞こえやすいからアプリの音量を90%以下まで下げて再生機の方のボリューム上げたほうがいいよ
元気に鳴らすのがこのDACの特性なんだからこれ選んだなら他人は気にしないでハイで聴こう
でもフィルターの設定は変えても何が変わったのか俺には聞き分け出来なかったな
調べても出てこないし
元気に鳴らすのがこのDACの特性なんだからこれ選んだなら他人は気にしないでハイで聴こう
でもフィルターの設定は変えても何が変わったのか俺には聞き分け出来なかったな
調べても出てこないし
623名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-PwyM)
2023/04/13(木) 12:38:49.00ID:QzWVNRiVd ギター弾くのもコンプかけて鳴らしたほうがパワフルだけどそこまで露骨じゃないだけでゲイン上げれば歪むからね
あのフィルターは可聴域外にかけてるものだから全くわからないのが正常かと
あのフィルターは可聴域外にかけてるものだから全くわからないのが正常かと
624名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-PwyM)
2023/04/13(木) 12:40:23.96ID:QzWVNRiVd この前グリフォン買ってから他のドングルやレシーバー全く使ってないw
625名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-PwyM)
2023/04/13(木) 12:42:32.48ID:QzWVNRiVd ちなみに安い中だとBTR7はドングルとして使うとパワフルだね
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-LnEN)
2023/04/13(木) 12:46:06.97ID:ChkZ+uFZ0 go-linkこうたらgryphonの出番が無くなりそうなので家ではgryphon縛りにしてる。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-kL0I)
2023/04/13(木) 12:55:17.14ID:D09+0uuFa BTR7は言う程出力高くないし音質も良くないぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-CwwB)
2023/04/13(木) 12:57:06.12ID:ensoen86d BTR7はたしかに便利だけどスマホ直挿しのほうが好きだな
629名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-PwyM)
2023/04/13(木) 13:05:36.13ID:QzWVNRiVd630名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-PwyM)
2023/04/13(木) 13:11:56.31ID:QzWVNRiVd スマホ直挿しは機種で差が激しいとおもうけどXperiaは実際よくあるドングルと比べてどうなの?
買いたてのプラシーボ抜きならXperiaの内蔵が上?
買いたてのプラシーボ抜きならXperiaの内蔵が上?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-pvw1)
2023/04/13(木) 13:13:03.23ID:cCFE6HEmd BTR7は音が良くないってやたら言われてるけど、そこまで言われるほど悪いようには感じないんだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-PwyM)
2023/04/13(木) 13:17:25.65ID:QzWVNRiVd633名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-Tv2+)
2023/04/13(木) 13:36:55.93ID:eMMjnlywd ゴミ音質ポタアンの話はスレチ定期
btr7の音質でいいなら二千円のドングルdacでも買っときゃ大差なし
btr7の音質でいいなら二千円のドングルdacでも買っときゃ大差なし
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ff2t)
2023/04/13(木) 14:10:55.24ID:T5OeCsnja 2000円DACでオラつきかわいいね
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-LnEN)
2023/04/13(木) 14:36:52.02ID:ChkZ+uFZ0 まじか…BTR7のDSD悪くないと思ってるんだけどな…
636名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-CwwB)
2023/04/13(木) 14:40:06.76ID:C0ZJChXId637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-3WI6)
2023/04/13(木) 15:37:45.70ID:Gqqk1sSn0 Xperiaもピンキリだろうが
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-68kj)
2023/04/13(木) 15:41:30.45ID:n45OTI7hd ピンキリでもDACにはまったく及ばないだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-xCcP)
2023/04/13(木) 15:44:08.19ID:y5bUKvFFa xperia貶すと信者が暴れるからその辺にしといてあげて
640名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/13(木) 16:18:05.09ID:cNHqSNY1d KA5
エミライ価格くそ高いな
エミライ価格くそ高いな
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/13(木) 16:58:55.07ID:Z8OGTK2La >>630
1ならチップだけの格安よりは全然まともな音2万くらいのからには流石に負けてる部分も出るかな
10は普通にうんこ
エクスペリア1の一番の強みはUSBdac生やしたときにUSB周りが比較的クリーンな部分だと思う
1ならチップだけの格安よりは全然まともな音2万くらいのからには流石に負けてる部分も出るかな
10は普通にうんこ
エクスペリア1の一番の強みはUSBdac生やしたときにUSB周りが比較的クリーンな部分だと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/13(木) 17:00:22.28ID:Z8OGTK2La643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/13(木) 17:06:25.19ID:Z8OGTK2La >>629
まあドングルとしてでレシーバーで使わんなら、
ぶっちゃけあと5000円だしてgobar買ったほうが音質的には格段に満足できそうたまにgobar4万になってるしな
あくまでレシーバーのおまけ機能としてはすごいって感じだよな評価
まあドングルとしてでレシーバーで使わんなら、
ぶっちゃけあと5000円だしてgobar買ったほうが音質的には格段に満足できそうたまにgobar4万になってるしな
あくまでレシーバーのおまけ機能としてはすごいって感じだよな評価
644名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-pvw1)
2023/04/13(木) 17:29:24.50ID:cCFE6HEmd だよなって言われても、オマケ機能としてはスゴイなんて始めてみたような
他所だとエントリーのDAPは不要とかQ5sと遜色ないとかやたらと持ち上げられてた印象があるんだけど勘違いかな
他所だとエントリーのDAPは不要とかQ5sと遜色ないとかやたらと持ち上げられてた印象があるんだけど勘違いかな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027a-RVob)
2023/04/13(木) 18:00:19.60ID:fAnYHmBS0 泥スマホに入れるオススメの音楽再生アプリってありませんか?有料でも可
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf1-Qpqu)
2023/04/13(木) 18:14:01.47ID:kkZxZdtS0 スマホの性能差をそこまで気にするならもうDAPで良くないと思うんだけど
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/13(木) 18:14:11.09ID:RsKvMl870648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027a-RVob)
2023/04/13(木) 18:40:18.13ID:fAnYHmBS0 >>647
ありがとう
ありがとう
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/13(木) 18:47:19.09ID:RsKvMl870 >>646
dapはdapでスマホ部分の性能がエントリースマホ以下なの多くて画面やUIも微妙なの多いから音源の管理やストリーミングだと重くて結構ストレスになるからね
ハイエンドスマホで音よくてオーディオ気を遣ってくれてる仕様ならそっちのがバランスいいと感じる
dapはdapでスマホ部分の性能がエントリースマホ以下なの多くて画面やUIも微妙なの多いから音源の管理やストリーミングだと重くて結構ストレスになるからね
ハイエンドスマホで音よくてオーディオ気を遣ってくれてる仕様ならそっちのがバランスいいと感じる
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-pvw1)
2023/04/13(木) 19:07:56.97ID:cCFE6HEmd >>647
もちろんtwitterでも絶賛ばかりじゃなくて微妙評価してる人は複数いるし、提灯言いたい気持ちはわかるけどそもそもここまで熱量の多い下げは5chでしか見ないから音悪い評価の方が定説みたいな語りするのはしっくりこないんだよね
もちろんtwitterでも絶賛ばかりじゃなくて微妙評価してる人は複数いるし、提灯言いたい気持ちはわかるけどそもそもここまで熱量の多い下げは5chでしか見ないから音悪い評価の方が定説みたいな語りするのはしっくりこないんだよね
651名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-PwyM)
2023/04/13(木) 19:10:04.31ID:1+nigfojd >>644
個人的にはなにがオマケというわけでもなく利便性で優れていてコスパが高いとおもう
ドングルと比べて音作ってるとは感じるけど音質が悪いともおもわない
ただDAP不要とかはもう売れるように持ち上げるためのレビューだよ
グリフォンより性質の違い以前に明らかに格下の音なのにDAPキラーにはなるわけないよね
まぁ音質まで含めて値段的にすごくいい商品だとおもうよ
個人的にはなにがオマケというわけでもなく利便性で優れていてコスパが高いとおもう
ドングルと比べて音作ってるとは感じるけど音質が悪いともおもわない
ただDAP不要とかはもう売れるように持ち上げるためのレビューだよ
グリフォンより性質の違い以前に明らかに格下の音なのにDAPキラーにはなるわけないよね
まぁ音質まで含めて値段的にすごくいい商品だとおもうよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbb-dXWb)
2023/04/13(木) 19:53:38.49ID:iYOO6f5o0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-LnEN)
2023/04/13(木) 20:02:11.32ID:f7q5mK7H0 >>645
海貝音楽
似たようなのでFiio MusicもありUIもいいんだけど音楽の頭が切れるので先のがいい。
とにかく無料だし、UAC2からDSD含めハードウェアボリュームいじれるしでお得。FACEBOOKに通信してるのが何故かは謎。
海貝音楽
似たようなのでFiio MusicもありUIもいいんだけど音楽の頭が切れるので先のがいい。
とにかく無料だし、UAC2からDSD含めハードウェアボリュームいじれるしでお得。FACEBOOKに通信してるのが何故かは謎。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/13(木) 20:10:39.84ID:RsKvMl870 ただで謎の通信ある中華アプリとかその時点で大分やばそうで草
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-CwwB)
2023/04/13(木) 21:06:05.97ID:JEQre/pMd Music CenterってXperia以外は使えないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/13(木) 22:23:10.99ID:cNHqSNY1d >>655
使えるよ
使えるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-CwwB)
2023/04/13(木) 22:26:16.57ID:vAYbOvbBd Music Centerいいよ
タダだし
タダだし
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-+6By)
2023/04/13(木) 22:32:39.45ID:cNHqSNY1d >>655
pixel6aで
ドングルDACの排他モード(これができなきゃ始まらないミキサー通さない)
https://i.imgur.com/Hn12ncw.png
ソースダイレクト
https://i.imgur.com/1H66CUR.png
https://i.imgur.com/VMyv4eb.png
おまけDSEE HXも使える
https://i.imgur.com/jYwfZtG.png
pixel6aで
ドングルDACの排他モード(これができなきゃ始まらないミキサー通さない)
https://i.imgur.com/Hn12ncw.png
ソースダイレクト
https://i.imgur.com/1H66CUR.png
https://i.imgur.com/VMyv4eb.png
おまけDSEE HXも使える
https://i.imgur.com/jYwfZtG.png
659名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-CwwB)
2023/04/13(木) 22:56:40.62ID:RRFGYDlPd DSEE使うか使わないかは選択もできるし良いよね
洋楽のハイレゾ音源はアップスケールするのに
邦楽のハイレゾ音源はしないの意味不明だけど
洋楽のハイレゾ音源はアップスケールするのに
邦楽のハイレゾ音源はしないの意味不明だけど
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/13(木) 23:16:52.33ID:RsKvMl870 >>655
XPERIA勢だと元々HXより二段階上位版のdsee ultimateある上に、
UIがもろエクスペリアの純正ミュージックの劣化版って感じだから逆に使われなさそうな印象
音質も純正とダイレクトある以外はわりとどっこいだし
まあ無料でここまでいろいろやらしてくれて音質まで求めるのは酷だが
XPERIA勢だと元々HXより二段階上位版のdsee ultimateある上に、
UIがもろエクスペリアの純正ミュージックの劣化版って感じだから逆に使われなさそうな印象
音質も純正とダイレクトある以外はわりとどっこいだし
まあ無料でここまでいろいろやらしてくれて音質まで求めるのは酷だが
661名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-CwwB)
2023/04/13(木) 23:35:13.86ID:ySiw9u3od 使うとしたらDSDくらいかな?
DSD音源はサンプルしか持ってないけど
DSD音源はサンプルしか持ってないけど
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027a-RVob)
2023/04/14(金) 00:34:51.11ID:ACUuiQq/0 >>653
ありがとう
ありがとう
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-lMMq)
2023/04/14(金) 07:28:11.49ID:SQl7Afc1a コスパ特化だとCreativeのSXFI AMP(SoundBlaster X1)も群を抜いてるよ
ドングルの電力消費量という不可避な問題でAK4377は十分高音質、Windowsでヘッドセット用アプリが優秀、OTGケーブル/アダプター利用で文字通りSound Blasterとしてのゲーム音質をクリア
音質より汎用性の面で比類無いよ
ドングルの電力消費量という不可避な問題でAK4377は十分高音質、Windowsでヘッドセット用アプリが優秀、OTGケーブル/アダプター利用で文字通りSound Blasterとしてのゲーム音質をクリア
音質より汎用性の面で比類無いよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-SwEo)
2023/04/14(金) 11:59:32.62ID:LC/2koUpM 価格の高いやつを売ろうとして失敗した転売屋w格安dacに不具合ないから、インチキレビューしてる右翼老人はいるけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-PwyM)
2023/04/14(金) 12:27:53.52ID:e6uy9XMqd Music Centerって無料でいちばんの有能じゃないのか?広告もないし
Androidのビットパーフェクトをはじめほんとに必要なものだけ揃ってる感じした
Androidのビットパーフェクトをはじめほんとに必要なものだけ揃ってる感じした
666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/14(金) 12:38:55.54ID:KkV4YvxIa >>665
あくまでエクスペリア勢からみた話だから他端末勢だとまた印象違うと思うよ
ちなXPERIAスレでたまたまプレイヤーなに使ってるー?みたいな話題になったときはuapp率ガチで高すぎて変な空気になってみんな笑ってた
XPERIA勢はuapp使い多いぽい
あくまでエクスペリア勢からみた話だから他端末勢だとまた印象違うと思うよ
ちなXPERIAスレでたまたまプレイヤーなに使ってるー?みたいな話題になったときはuapp率ガチで高すぎて変な空気になってみんな笑ってた
XPERIA勢はuapp使い多いぽい
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-CwwB)
2023/04/14(金) 12:56:22.34ID:ve5aO6Nnd UAPPも使うとしたらMQAくらいかな
サンプルしか持ってないけど
排他アプリはサブスクとの併用が何気にめんどい
サンプルしか持ってないけど
排他アプリはサブスクとの併用が何気にめんどい
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-E5p/)
2023/04/14(金) 13:12:18.60ID:ZEEIi/Ps0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-PwyM)
2023/04/14(金) 13:27:42.80ID:hCL1MVqtd >>666
Galaxyだけどちょっとなんとなく使ってみたときUIもいいしなかなか良さげだったよ
広告出るやつは却下だから好みだね
使ってるのはその頃も今もuappだけどw
MQAだめだっけ?
かなり昔Xperia使ってた頃SONYの純正アプリ好きだったんだよ
Galaxyだけどちょっとなんとなく使ってみたときUIもいいしなかなか良さげだったよ
広告出るやつは却下だから好みだね
使ってるのはその頃も今もuappだけどw
MQAだめだっけ?
かなり昔Xperia使ってた頃SONYの純正アプリ好きだったんだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r6PD)
2023/04/14(金) 17:08:44.85ID:QIojF5Mza KA5モニターだけじゃなくて物理ボタンまで付いてるのか
ちょっと欲しくなってきたけど音はどうなのかな
入門で買ったKA3持ってるからどうせならもっと上行けとも思うが
ちょっと欲しくなってきたけど音はどうなのかな
入門で買ったKA3持ってるからどうせならもっと上行けとも思うが
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/14(金) 17:14:16.86ID:DAClTYbLa >>667
音質差がもろにあるからそこは好みの問題かねぇ
MQAはそもそもdacがフルデコード対応してたらソフト関係ないぞ普通に純正でも展開できる
排他は44.1の倍数音源、32bit、384kHz,dsdをまともに再生するのに必要
あとXPERIAの場合本体再生でもuappだとpcmは32bit/384kHzをそのまま再生してくれる
あとuappはサブスクはQと連携できるからQが来月から上陸したら需要急激にあがりそうと思ってる
e- onkyo潰れた形だから自前勢としては複雑だが
>>669
UIとかが純正に近くてなおかつソニー端末に専用対応かなり広くしてくれてるから人気なのかもな
純正ミュージック自分もデザインすきだよ最初期の頃のがもっと好きなデザインだったけど
いまのも悪くないたまに気分で使う
だからこそもろ劣化純正UIのセンターが微妙に使う気になれないのだがw
音質差がもろにあるからそこは好みの問題かねぇ
MQAはそもそもdacがフルデコード対応してたらソフト関係ないぞ普通に純正でも展開できる
排他は44.1の倍数音源、32bit、384kHz,dsdをまともに再生するのに必要
あとXPERIAの場合本体再生でもuappだとpcmは32bit/384kHzをそのまま再生してくれる
あとuappはサブスクはQと連携できるからQが来月から上陸したら需要急激にあがりそうと思ってる
e- onkyo潰れた形だから自前勢としては複雑だが
>>669
UIとかが純正に近くてなおかつソニー端末に専用対応かなり広くしてくれてるから人気なのかもな
純正ミュージック自分もデザインすきだよ最初期の頃のがもっと好きなデザインだったけど
いまのも悪くないたまに気分で使う
だからこそもろ劣化純正UIのセンターが微妙に使う気になれないのだがw
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-fnd7)
2023/04/14(金) 17:15:23.20ID:HyWPQQ7va まあfiioは価格なりやろな.それ以上もそれ以下もなく
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-7NBO)
2023/04/14(金) 17:41:41.15ID:I5LE1mgp0 >>671
>あとuappはサブスクはQと連携できるからQが来月から上陸したら需要急激にあがりそうと思ってる
>e- onkyo潰れた形だから自前勢としては複雑だが
QとはQobuzの事だと思うがQobuzはサブスクと販売両方やってるから購入したければできる
今でもアカウントがあればQobuzのPCアプリでサブスク聴きながら気に入ったら購入ボタンを押せば購入できるようになってる
日本でもe-onkyo買収しての参入だから当然同じシステムになるんじゃないか
>あとuappはサブスクはQと連携できるからQが来月から上陸したら需要急激にあがりそうと思ってる
>e- onkyo潰れた形だから自前勢としては複雑だが
QとはQobuzの事だと思うがQobuzはサブスクと販売両方やってるから購入したければできる
今でもアカウントがあればQobuzのPCアプリでサブスク聴きながら気に入ったら購入ボタンを押せば購入できるようになってる
日本でもe-onkyo買収しての参入だから当然同じシステムになるんじゃないか
674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/14(金) 17:46:07.30ID:DAClTYbLa >>673
いや32bitやwavとかのストリーミングに都合の悪い音源が今月で取り止めになるdsdはわからんが
その辺が自前勢にはつらいeにしかない音源とかもあったから残念
Qが上陸自体はめちゃ嬉しいから複雑なところ
いや32bitやwavとかのストリーミングに都合の悪い音源が今月で取り止めになるdsdはわからんが
その辺が自前勢にはつらいeにしかない音源とかもあったから残念
Qが上陸自体はめちゃ嬉しいから複雑なところ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-7NBO)
2023/04/14(金) 17:48:40.94ID:I5LE1mgp0676名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-rEne)
2023/04/14(金) 18:07:36.59ID:H6q+76Tnd677名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-2Xob)
2023/04/14(金) 18:25:13.02ID:J3kAzsmir そりゃ設定とかデジタルフォーマットの音質差ってのは同じハード使った場合の音質差であってハードの差を埋めるほどの差じゃないからね
微妙な差なら埋めるけど
32bit integerはe-onkyoくらいしか扱ってないんじゃないか?
OTOTOYは32bit floatあるけどそもそも扱っている楽曲がかなり違う
微妙な差なら埋めるけど
32bit integerはe-onkyoくらいしか扱ってないんじゃないか?
OTOTOYは32bit floatあるけどそもそも扱っている楽曲がかなり違う
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-M4bf)
2023/04/14(金) 18:27:17.22ID:5KoxYo3q0 24bit flacって、ミックスダウン,マスタリング時点では32bitなのだろうか?
まぁ32bitになったとして、ファイル容量が凄いことになるだろうから、iPhone使いとしてはビミョー
まぁ32bitになったとして、ファイル容量が凄いことになるだろうから、iPhone使いとしてはビミョー
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-rH7V)
2023/04/14(金) 18:56:40.89ID:GOPuioD30 同じ演奏の
・24bit/96kHzの音源
・CDからのリッピング(16bit/44.1kHz)
を聴き比べても、俺にはどちらがたいして変わらんという印象
曲によっては違いがあることすらまったくわからんw
一時期、過去にCDからリッピングした曲のうち一部のお気に入りについてはハイレゾ版買い直そうかと思ったけど、俺には豚に真珠だとわかった
・24bit/96kHzの音源
・CDからのリッピング(16bit/44.1kHz)
を聴き比べても、俺にはどちらがたいして変わらんという印象
曲によっては違いがあることすらまったくわからんw
一時期、過去にCDからリッピングした曲のうち一部のお気に入りについてはハイレゾ版買い直そうかと思ったけど、俺には豚に真珠だとわかった
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-jUFc)
2023/04/14(金) 19:58:42.58ID:GZpgZ3yL0 環境次第でしょ
NOSならさすがにわかるが…
NOSならさすがにわかるが…
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec1-7NgY)
2023/04/14(金) 20:38:27.40ID:NnlvDXLn0 HP-A3mk2とifi UNOはドングルですか!
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-M4bf)
2023/04/14(金) 21:38:31.73ID:CSmpBxak0 >>611
ハイゲインを常用するくらいなら、バランス接続にした方が便利だと思うよ
ハイゲインを常用するくらいなら、バランス接続にした方が便利だと思うよ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-v+dW)
2023/04/14(金) 22:13:37.32ID:hN/TQRHf0 >>608
Xduuo link2
Xduuo link2
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-M4bf)
2023/04/14(金) 22:16:16.55ID:PCaBLceqp Xduoo Link2 Balのことじゃないか?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-kB3K)
2023/04/14(金) 22:53:10.77ID:X4/sORf10 >>679
マスタリング変えてる場合もあるので可能ならレビュー探してみたら?
フォーマットの差よりマスタリングの差の方が影響大きい
そしてハイレゾ盤はマスタリング変えてること少なくない
ジャンルにもよるだろうけど
それとドングル+イヤホンだと違いが分からなくてもドングルからプリメインに繋いでスピーカーから聴くと違いがわかるとかもあるぞ
マスタリング変えてる場合もあるので可能ならレビュー探してみたら?
フォーマットの差よりマスタリングの差の方が影響大きい
そしてハイレゾ盤はマスタリング変えてること少なくない
ジャンルにもよるだろうけど
それとドングル+イヤホンだと違いが分からなくてもドングルからプリメインに繋いでスピーカーから聴くと違いがわかるとかもあるぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-kB3K)
2023/04/14(金) 23:01:25.04ID:X4/sORf10 >>678
そりゃ曲によって違うだろうけど、録音は32bit floatが増えてるはず
複数の32bit floatをミックスして出来るだけ劣化させないように出力するとなると32bit integerがベター
32bit floatは可変24bit幅(32bit中24bit使える)で音割れしにくい
32bit integerは固定32bit(32bit中32bit使える)
そりゃ曲によって違うだろうけど、録音は32bit floatが増えてるはず
複数の32bit floatをミックスして出来るだけ劣化させないように出力するとなると32bit integerがベター
32bit floatは可変24bit幅(32bit中24bit使える)で音割れしにくい
32bit integerは固定32bit(32bit中32bit使える)
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e265-Av0u)
2023/04/14(金) 23:20:34.02ID:HsC/qfzV0 >>682
バランス接続のハイゲインです…
バランス接続のハイゲインです…
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/14(金) 23:22:22.06ID:yK+7DJ/dd MQA非可逆だし要らんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spfb-kNEX)
2023/04/15(土) 00:37:38.66ID:zoih45Xdp >>687
ドングルは諦メロン、ポータブルDACにするか、イヤホン変えるかだな
ドングルは諦メロン、ポータブルDACにするか、イヤホン変えるかだな
690名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-BhpA)
2023/04/15(土) 01:19:16.12ID:RstM1oZPd mk4だったら39Ωだしそんなに鳴らしにくい?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071e-96xh)
2023/04/15(土) 14:30:08.74ID:eMthIFLL0 カタログに載ってるのは1kHzでの数値だからな
実際は周波数ごとに特性も変わるしトライブリッド機なんかは十分な出力かけないと
特定の帯域だけ引っ込むとかよくある話で鳴らしてみないとわからない
実際は周波数ごとに特性も変わるしトライブリッド機なんかは十分な出力かけないと
特定の帯域だけ引っ込むとかよくある話で鳴らしてみないとわからない
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-p8+J)
2023/04/15(土) 16:14:18.18ID:3pBWDDBc0 >>690
低でも鳴ってるんですけど、高のほうが好みとかそういうレベルです。でも皆さんのおかげで大体わかりました。
ベースとボーカルをガツン!と厚くしたい→高
様々な音を平均的に鳴らしたい→低
で使い分けしていきます!
低でも鳴ってるんですけど、高のほうが好みとかそういうレベルです。でも皆さんのおかげで大体わかりました。
ベースとボーカルをガツン!と厚くしたい→高
様々な音を平均的に鳴らしたい→低
で使い分けしていきます!
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-utaK)
2023/04/15(土) 16:23:41.68ID:mYnyC1N+0694名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-hCzK)
2023/04/15(土) 16:53:27.91ID:3ZWLzDzNd ハイゲインに親殺された変なの湧いてるけどローゲインだから音質が良くなるとかないぞ
アンプはイヤホンとか音の出口に適切な電力を余裕持って出力できることが大事
過剰な大出力も駄目だし小さいのも駄目
ハイゲインで音がよく感じてボリュームコントロール出来てるならそれで正解
アンプはイヤホンとか音の出口に適切な電力を余裕持って出力できることが大事
過剰な大出力も駄目だし小さいのも駄目
ハイゲインで音がよく感じてボリュームコントロール出来てるならそれで正解
695名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd7f-Qegv)
2023/04/15(土) 17:55:45.68ID:pHyCqq9rd 一般的に劣化とされる音でも自分が聴いて劣化じゃないならそれは劣化ではない
聴き比べて音が違うなら好きなほうをとるのが正解でそれ以外ないよ
聴き比べて音が違うなら好きなほうをとるのが正解でそれ以外ないよ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87eb-7nfa)
2023/04/16(日) 08:12:58.83ID:McYakUeS0 ドングルdacはW2を使用していて満足しているんだが
hiby fc6(R2R dac搭載)が最近気になっている。
レビューサイトを見つけたが珍しく他ドングルdacの
比較もされていたよ。
FC6
https://earl4proxyvoting.com/archives/4830#index4
KA5
https://earl4proxyvoting.com/archives/5000
hiby fc6(R2R dac搭載)が最近気になっている。
レビューサイトを見つけたが珍しく他ドングルdacの
比較もされていたよ。
FC6
https://earl4proxyvoting.com/archives/4830#index4
KA5
https://earl4proxyvoting.com/archives/5000
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-uZLY)
2023/04/16(日) 08:17:23.50ID:1TVwrEPW0 この手のレビューは糞のあてにもならんから真に受けないほうがいいぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87eb-7nfa)
2023/04/16(日) 08:27:11.68ID:McYakUeS0 昔に比べると個人のレビューサイトが減っているからね。
見かけるのは企業案件のブログや動画が多いから
実際に購入してのレビューは結構貴重かと思ったよ。
RU2やFC6などのR2R dacに興味が湧いてきているが
どうも中低音寄りのアナログ的な音色っぽいね
見かけるのは企業案件のブログや動画が多いから
実際に購入してのレビューは結構貴重かと思ったよ。
RU2やFC6などのR2R dacに興味が湧いてきているが
どうも中低音寄りのアナログ的な音色っぽいね
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-baic)
2023/04/16(日) 12:30:04.67ID:5ken6Zbc0 golinkの購入を検討しています
DAC類を買うのは初めてです。スマホでgolimkを使うのはもちろんですが、PC接続でヘッドホンを使うことも検討しています
使用ヘッドホンはオーディオテクニカのM50xBT2:です
ドングルDACをPCで使うとドングルはどの程度力を発揮できるのでしょうか
DAC類を買うのは初めてです。スマホでgolimkを使うのはもちろんですが、PC接続でヘッドホンを使うことも検討しています
使用ヘッドホンはオーディオテクニカのM50xBT2:です
ドングルDACをPCで使うとドングルはどの程度力を発揮できるのでしょうか
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-T0Rx)
2023/04/16(日) 14:41:33.72ID:TTr0ViUa0 >>697
中身も見ずに糞扱いするお前の意見の方があてにならねーわ
中身も見ずに糞扱いするお前の意見の方があてにならねーわ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-uZLY)
2023/04/16(日) 14:53:52.32ID:Iw/kqSDYa >>699
そのヘッドフォンくらいなら出力足りなすぎてだめだめって感じにはならんだろうからまあ平気かな
linkはシンプルで
デジタルフィルター変えるのにインスコ毎回するのが面倒くらいだからあんまり気にせずお試しでこうゆうものと実感するにはいいんじゃないか?
そのヘッドフォンくらいなら出力足りなすぎてだめだめって感じにはならんだろうからまあ平気かな
linkはシンプルで
デジタルフィルター変えるのにインスコ毎回するのが面倒くらいだからあんまり気にせずお試しでこうゆうものと実感するにはいいんじゃないか?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-otf6)
2023/04/16(日) 15:00:15.01ID:qryeb1aJ0 R2Rはそりゃ音はいいんだろうけど、故障とか電池持ちとかが気になるな。ru6は電池めちゃくちゃ減るって書き込み見た気がする。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Wm+u)
2023/04/16(日) 16:11:51.31ID:Xg/OELBda fc6ってあんまり良い評価ではなかった印象だな、余裕のない音の鳴らし方でゴチャついて狭いとか言われてた
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87eb-7nfa)
2023/04/16(日) 16:54:28.35ID:McYakUeS0 hiby新製品のFC6は海外で販売されたばかりで
まだ日本で販売されておらずレビューが少ないのに
あんまり良い評価ではなかったって結論づけれる
理由が知りたいねw
まだ日本で販売されておらずレビューが少ないのに
あんまり良い評価ではなかったって結論づけれる
理由が知りたいねw
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-e8yK)
2023/04/16(日) 17:50:49.53ID:ZCR5BpDh0 高価格ドングルで一回りちっこいのは良い
ちいささは正義
問題は音
ちいささは正義
問題は音
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-V+Qf)
2023/04/16(日) 18:17:14.70ID:cS/OGy6K0 確かこのスレにshioをaliで買ってた人いたよね
もう発送された?
こちらshenzhenで3/24にかってまだ発送されん
もう発送された?
こちらshenzhenで3/24にかってまだ発送されん
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-baic)
2023/04/16(日) 18:20:28.12ID:5ken6Zbc0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-5b/v)
2023/04/16(日) 18:36:55.45ID:jK69v8iv0 >>706
同じく3/24に買って輸入通関手続き完了になってるよ
同じく3/24に買って輸入通関手続き完了になってるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87eb-7nfa)
2023/04/16(日) 19:00:56.19ID:McYakUeS0 家中でドングルdacをイヤホンで聞くときは電源つなぐか
アナログポタアン使用するなど邪道な使い方で
音楽聞いている。
https://i.imgur.com/nr3JQpO.jpg
https://i.imgur.com/k79vvPW.jpg
https://i.imgur.com/w1USPpL.jpg
https://i.imgur.com/9Z4z4Kw.jpg
https://i.imgur.com/Sjuc1cE.jpg
アナログポタアン使用するなど邪道な使い方で
音楽聞いている。
https://i.imgur.com/nr3JQpO.jpg
https://i.imgur.com/k79vvPW.jpg
https://i.imgur.com/w1USPpL.jpg
https://i.imgur.com/9Z4z4Kw.jpg
https://i.imgur.com/Sjuc1cE.jpg
710名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-V+Qf)
2023/04/16(日) 19:11:03.57ID:UpPMqAc2r >>709
いいポタアン使ってるね
DUETやSR-71Aくらいなら外でも使えるっしょ
後者は電池の確保がちと面倒かもだけど普段使いしてるなら問題ないか
ミニミニはADLか
あれもコスパ良くていいよな
付属品レベルケーブルからは確実に良くなる
バスパワープロも懐かしい
4.4mmからIRIS端子への変換とかしないの?
いいポタアン使ってるね
DUETやSR-71Aくらいなら外でも使えるっしょ
後者は電池の確保がちと面倒かもだけど普段使いしてるなら問題ないか
ミニミニはADLか
あれもコスパ良くていいよな
付属品レベルケーブルからは確実に良くなる
バスパワープロも懐かしい
4.4mmからIRIS端子への変換とかしないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87eb-dYiR)
2023/04/16(日) 19:24:21.23ID:McYakUeS0 >>710
レスありがとう
当時は売ったり買ったりしていて最終的に
音が気に入ったものだけ手元に残している感じです。
流石に全部定価購入したわけではなくて
ブームの影響でたまにeイヤとフジヤで
投げ売り在庫処分セール時に購入したものが多いですw
現在は複合機ばかりですが、アナログアンプは
今でも腐らずいい音で鳴ってくれますね。
レスありがとう
当時は売ったり買ったりしていて最終的に
音が気に入ったものだけ手元に残している感じです。
流石に全部定価購入したわけではなくて
ブームの影響でたまにeイヤとフジヤで
投げ売り在庫処分セール時に購入したものが多いですw
現在は複合機ばかりですが、アナログアンプは
今でも腐らずいい音で鳴ってくれますね。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87eb-dYiR)
2023/04/16(日) 19:32:27.92ID:McYakUeS0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-Z9NO)
2023/04/16(日) 20:12:34.35ID:VIJhxB1N0 これ自演臭いな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-otf6)
2023/04/16(日) 20:17:36.84ID:J+qfmesLd Sr-71aはたしかに素晴らしい音質だった。
使い捨て電池式じゃなきゃ欲しかったんだけどなぁ。
使い捨て電池式じゃなきゃ欲しかったんだけどなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-V+Qf)
2023/04/16(日) 20:43:51.56ID:UpPMqAc2r716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6713-/2kF)
2023/04/16(日) 21:42:36.07ID:haGOXy2N0 KA5は初ドングルにはめちゃ良さそう
来週日本発売したらレビューが揃ってくるよね楽しみ
来週日本発売したらレビューが揃ってくるよね楽しみ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-FhQe)
2023/04/17(月) 02:53:30.83ID:cHVnEVWL0 またやってんの…気持ち悪すぎる
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-QsSo)
2023/04/17(月) 03:15:11.17ID:2wuEIy3L0 >>681
それらは単なるバスパワーな省スペース据置機だね
それらは単なるバスパワーな省スペース据置機だね
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-amX8)
2023/04/17(月) 05:21:16.88ID:ptDZ3Ravd >>713
似たようなやりとり前にもみた気がするね
似たようなやりとり前にもみた気がするね
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd7f-Qegv)
2023/04/17(月) 11:11:47.30ID:NX4kZ/Egd721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Wm+u)
2023/04/17(月) 11:34:30.74ID:yJ/+DLwta KA5ってシングルのW1と全く変わらないけどどうなんやろ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-wZVi)
2023/04/17(月) 12:13:56.52ID:SZRZosUU0 初ならFC4でいいやろー
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-z+gs)
2023/04/17(月) 12:25:32.03ID:uiMsB0DF0 アリ使えるならDA-1初DACにオススメ
今日16時からまたセールがあるから安く買える
今日16時からまたセールがあるから安く買える
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-BhpA)
2023/04/17(月) 17:24:14.01ID:nx5hxxdYa エミライFiio製品最大20%値下げは草
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Wm+u)
2023/04/17(月) 18:03:38.33ID:yJ/+DLwta 元が高いからよくわからんな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-V+Qf)
2023/04/17(月) 18:54:31.59ID:Nrlo6VwQr 為替の変動が要因だから他も値下げするかもな
Fiioの方が安くていい音ってなら他社のは売れ行き下がるだろうし
Fiioの方が安くていい音ってなら他社のは売れ行き下がるだろうし
727名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-BhpA)
2023/04/17(月) 20:24:35.64ID:Sa9D8ai4d728名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-I+Q8)
2023/04/17(月) 20:46:19.33ID:DtBN2Xxxd 為替の変動とは言ってるけど…
確かに去年ピークは一時1ドル150円程度までいったけどそれはほぼ一時(2ヶ月程度)に過ぎず大半は140円以下だったしほとんどの商品はその140円以下時期に値付けをされてる
そして現在のドルは134円で大した変化ではない
為替の変動ってのは他社に対抗するための戦略的値下げの名目に過ぎないんでは
確かに去年ピークは一時1ドル150円程度までいったけどそれはほぼ一時(2ヶ月程度)に過ぎず大半は140円以下だったしほとんどの商品はその140円以下時期に値付けをされてる
そして現在のドルは134円で大した変化ではない
為替の変動ってのは他社に対抗するための戦略的値下げの名目に過ぎないんでは
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-V7un)
2023/04/17(月) 21:23:54.77ID:K2IhtaGF0 為替関係さほど関係無くね?まだ134円位だろ…
730名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-V+Qf)
2023/04/17(月) 21:49:41.55ID:ffjXiaAfr エミライは8月10日に9月から値上げするぞーって言ってるから145円から150円くらいを想定してるはず
あのころドル円はかなり急激な上昇傾向で発表時の相場のまま推移するなんて考える輸入業社はいないでしょ
今度は逆に130円前後からもう少し下を想定してるんじゃないかな
平均10%弱の値下げだし
あのころドル円はかなり急激な上昇傾向で発表時の相場のまま推移するなんて考える輸入業社はいないでしょ
今度は逆に130円前後からもう少し下を想定してるんじゃないかな
平均10%弱の値下げだし
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-kNEX)
2023/04/17(月) 22:10:42.04ID:T99XkXAf0 国内の代理店から買うのは保証、それに尽きる
ドングルなら買い直すかぁ…という価格の物が多いし本体は無事でOTGケーブルが弱い機種もある
DACポタアンや据置だと10マソコースの物が多くなって、最低1年は保証欲しくて代理店から買うかなー
ドングルなら買い直すかぁ…という価格の物が多いし本体は無事でOTGケーブルが弱い機種もある
DACポタアンや据置だと10マソコースの物が多くなって、最低1年は保証欲しくて代理店から買うかなー
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-m86L)
2023/04/17(月) 22:53:54.31ID:433glSzua はよ代理店代われゴミライ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-kNEX)
2023/04/17(月) 23:05:03.36ID:T99XkXAf0 エミライに対して好意的なツイートとか5ちゃんねる書き込み無いもんね
エンドユーザーとしては憎むべき対象だと思ってる
アリエクやシンセンオーディオで買えるなら円ドルが反映されやすいし、エミライ邪魔でしかない
エンドユーザーとしては憎むべき対象だと思ってる
アリエクやシンセンオーディオで買えるなら円ドルが反映されやすいし、エミライ邪魔でしかない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cd-rD7t)
2023/04/17(月) 23:55:48.37ID:+wwznVet0 ようやくセールのshio届いたわ
ロクに聞かずにファーム更新
良い。特に文句付けるところが無い
ロクに聞かずにファーム更新
良い。特に文句付けるところが無い
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-V+Qf)
2023/04/18(火) 00:01:23.25ID:x7dkvYfo0 俺の買ったshioはまだ発送すらされません、はぁ、、、
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-PGu9)
2023/04/18(火) 01:59:30.19ID:ZMBNxDf5d 俺のshioは輸送中に追跡不能となって払い戻しになった
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-MADi)
2023/04/18(火) 08:20:17.46ID:QZlcmpI+a AkliamのデュアルCS43131ドングル
ブラジル人がドングルのケースを外した写真をアリに載せていて、FC4より優れてるとレビューしていて気になる。安いときのShio(CS43198だけど)よりも安いし
ブラジル人がドングルのケースを外した写真をアリに載せていて、FC4より優れてるとレビューしていて気になる。安いときのShio(CS43198だけど)よりも安いし
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-5b/v)
2023/04/18(火) 09:59:52.48ID:bvS2Oy9l0 うちもshio届いたのでボリューム非連動にして聞いてみた
普段使っているgobarと比べてやや薄味だけどなかなか良いと思う
普段使っているgobarと比べてやや薄味だけどなかなか良いと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-Qegv)
2023/04/18(火) 10:51:25.01ID:mV63dtCdd Akliamのデュアルのやつlamscatと見た目もdacも同じやつあるよな
lamsのは尼で6kセールで買ったけど音はクールでまあまあ
3.5mmでもka3より若干低音弱い
見た目だけでなく中身も全て同じか人柱でどうぞ
lamsのは尼で6kセールで買ったけど音はクールでまあまあ
3.5mmでもka3より若干低音弱い
見た目だけでなく中身も全て同じか人柱でどうぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-Qegv)
2023/04/18(火) 10:53:41.53ID:mV63dtCdd >>739
3.5mmでも は両方に挿せる3.5で比べてもの意味
3.5mmでも は両方に挿せる3.5で比べてもの意味
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-MADi)
2023/04/18(火) 11:09:22.30ID:7c/Kd7qAa >>739
そっちのはjcallyのAP10クローンだと思う
そのボリュームを変更したのが先のブラジル人が内部写真貼ってるドングルかな?
他にDragonfly cobaltクローンも9000円くらいで販売してるね
そっちのはjcallyのAP10クローンだと思う
そのボリュームを変更したのが先のブラジル人が内部写真貼ってるドングルかな?
他にDragonfly cobaltクローンも9000円くらいで販売してるね
742名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-G6gt)
2023/04/18(火) 12:20:28.66ID:hnobORBed743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-MADi)
2023/04/19(水) 10:39:50.72ID:n+jgCAK3a744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-MADi)
2023/04/19(水) 10:42:48.91ID:n+jgCAK3a745名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-T2Eb)
2023/04/19(水) 12:12:37.27ID:zvuTt6Uqd shio勢羨ましい
いつもセール逃すんだよな
いつもセール逃すんだよな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-bmkz)
2023/04/19(水) 12:23:23.97ID:JlZw9Rngd >>743
そっかぁ……
たまたま同時期に好奇心でポチったクソ安いBGVP T01s 4.4mmのがノイズもなく省電力で気軽に持ち歩き楽しめちゃってるのが哀しいなあ
もともとCD音源メインの自分にはコレぐらいで充分満足できる耳だったと思い知れってことだなw
そっかぁ……
たまたま同時期に好奇心でポチったクソ安いBGVP T01s 4.4mmのがノイズもなく省電力で気軽に持ち歩き楽しめちゃってるのが哀しいなあ
もともとCD音源メインの自分にはコレぐらいで充分満足できる耳だったと思い知れってことだなw
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-/xQ7)
2023/04/20(木) 11:05:46.33ID:/sOWWlxDa fiio ka5 が楽天でeイヤホンよりエミライダイレクトの方が安い
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-otf6)
2023/04/20(木) 13:40:24.98ID:OPuaKzDIM みんなよく試聴できないの特攻できるね。
俺は試聴できないのはとても買う気になれんわ。
Eイヤで
tanchjim space
Fiio ka5
Ibasso dc04pro
あたりを比較してみて一番気に入ったのを買いたい。
俺は試聴できないのはとても買う気になれんわ。
Eイヤで
tanchjim space
Fiio ka5
Ibasso dc04pro
あたりを比較してみて一番気に入ったのを買いたい。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-BhpA)
2023/04/20(木) 14:29:50.70ID:oWenkR52d だいたいチップで傾向わかるから
あとはアンプ部の差だけ
あとはアンプ部の差だけ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-/VZd)
2023/04/20(木) 17:13:15.92ID:/m6eiLX+0 そのアンプ部を確認したいのでは
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-VMz1)
2023/04/20(木) 17:15:24.65ID:9SS6PqGH0 今のオススメは安めのだとDC03PROなん?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-Z9NO)
2023/04/20(木) 18:03:21.45ID:YnP8q/9/0 好みによるんじゃね
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-otf6)
2023/04/20(木) 18:36:20.54ID:J2QqyzrW0 同じチップでも全然値段違うしねぇ。
さすがにshioがw2よりいいってことはないだろし。
とりあえずka2がどんだけw2に迫れるのか楽しみにしてるわ。
さすがにshioがw2よりいいってことはないだろし。
とりあえずka2がどんだけw2に迫れるのか楽しみにしてるわ。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-otf6)
2023/04/20(木) 18:36:41.28ID:J2QqyzrW0 間違えたka5
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-uZLY)
2023/04/20(木) 18:49:15.41ID:UoCc6Fav0 >>750
草
草
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb6-S3w6)
2023/04/20(木) 19:44:41.24ID:PbBmCTXk0 中華ローレンジスマホが壊れて、国産ミドルレンジスマホに替えたんだけど、
あれだけ安定しなかっったUAAPとDACとの接続が嘘みたいに安定してビビった。
スマホの品質が左右するみたい。
あれだけ安定しなかっったUAAPとDACとの接続が嘘みたいに安定してビビった。
スマホの品質が左右するみたい。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-uZLY)
2023/04/20(木) 20:13:27.85ID:UoCc6Fav0 uappは処理結構するのか
低スペスマホだと不安定になるよ
ハイエンドだと安定
低スペスマホだと不安定になるよ
ハイエンドだと安定
758名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-7nfa)
2023/04/20(木) 21:53:03.12ID:CjkX0HZDM 海外の反応見ると、DC04PROの音はいいみたいだな。USB端子が弱いという書き込みもあるけど
メーカー仕様を信じるならTanchjim SPACEよりいい可能性もある
メーカー仕様を信じるならTanchjim SPACEよりいい可能性もある
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-BhpA)
2023/04/20(木) 23:12:22.79ID:oWenkR52d space CS43131 オプアンプ不明 230mW@32Ω
KA5 CS43198 オペアンプ不明 265mW@32Ω
DC04PRO CS43131 オペアンプrt6863 280mW@32Ω
KA5 CS43198 オペアンプ不明 265mW@32Ω
DC04PRO CS43131 オペアンプrt6863 280mW@32Ω
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-7nfa)
2023/04/21(金) 02:17:56.06ID:uWVMaQ5q0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-/VZd)
2023/04/21(金) 05:42:21.03ID:HYrMYJ1q0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-uZLY)
2023/04/21(金) 06:58:21.29ID:f0QR/JCl0 >>760
アスペで草
アスペで草
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-otf6)
2023/04/21(金) 08:20:10.53ID:LfX0LMGm0 >>761
わざわざ載っけるってことは、やっぱりアンプ別付けした方が音いいのかな。
わざわざ載っけるってことは、やっぱりアンプ別付けした方が音いいのかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spfb-kNEX)
2023/04/21(金) 08:31:53.16ID:rZfmRG+Xp765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-BhpA)
2023/04/21(金) 08:46:58.25ID:b0yL8fmba >>761
CS43198はアンプ内蔵してないよ
CS43198はアンプ内蔵してないよ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ff-ddXX)
2023/04/21(金) 13:27:22.47ID:U5rA3mBq0 AKM二つ乗せ増えないかな
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-3nOm)
2023/04/21(金) 16:46:55.49ID:H3wjMEY4a KA5かっこいいな
KA3持ってるけど買い替えたいわ
明日秋葉行って視聴してみるかな
KA3持ってるけど買い替えたいわ
明日秋葉行って視聴してみるかな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-7nfa)
2023/04/21(金) 20:57:23.12ID:dV6nLzjy0 LUXURY&PRECISION W4
なんかすごそう(値段が)
なんかすごそう(値段が)
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0774-n2Zt)
2023/04/21(金) 21:20:14.50ID:naktw5Iy0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-S3w6)
2023/04/21(金) 22:27:41.62ID:lDZT37a+0 USBケーブル一体化なのがな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcc-o3Tb)
2023/04/21(金) 22:57:41.51ID:XBPS14RY0 高感度のイヤホンでもホワイトノイズ乗らないやつある?
それともドングルでら無理な話か
それともドングルでら無理な話か
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-I+Q8)
2023/04/21(金) 23:11:22.41ID:F+pnILaTd >>771
DC03、DC04、DC03PRO、DC04PROのノイズフロアは0.9μV
ノイズフロアが1μVを下回ってればAndromedaでもホワイトノイズはほぼ聴こえないはず
DC01の時は3μV、DC05は1.55μV、DC06では非公開
同メーカーでも新しい機種、高い機種の方が優れてるとは限らない模様
DC03、DC04、DC03PRO、DC04PROのノイズフロアは0.9μV
ノイズフロアが1μVを下回ってればAndromedaでもホワイトノイズはほぼ聴こえないはず
DC01の時は3μV、DC05は1.55μV、DC06では非公開
同メーカーでも新しい機種、高い機種の方が優れてるとは限らない模様
773名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-7nfa)
2023/04/21(金) 23:16:16.93ID:UBdq+BF4M774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecc-kZsU)
2023/04/22(土) 00:11:03.88ID:73e8taWd0775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-dwHR)
2023/04/22(土) 14:29:52.27ID:08bmElZFa eイヤホンのKA5のレビュー1件
JA3からの買い替えでノイズレスでKA3の弱点克服とあるけど本当かな
JA3からの買い替えでノイズレスでKA3の弱点克服とあるけど本当かな
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-dwHR)
2023/04/22(土) 14:30:45.08ID:08bmElZFa タイプミス
JA3じゃなくてKA3ね
JA3じゃなくてKA3ね
777名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/22(土) 15:04:48.22ID:aE4TXD9XM KA5は仕様を見る限りよくは見えないけど、KA3よりはマシだろう
あえてFiiO選ぶ理由がわからないけど。普通ダメな商品買ったら別のメーカー選ばないか?
あえてFiiO選ぶ理由がわからないけど。普通ダメな商品買ったら別のメーカー選ばないか?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd0a-rQbw)
2023/04/22(土) 15:13:20.24ID:DG8r7o8yd779名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/22(土) 15:38:52.95ID:aE4TXD9XM DC04PROが気になる。iBassoはPCMとDSDの位相を逆にしたり
多くの商品で様々な問題、不具合を出し続けてきた信頼性の低いメーカーという認識だけど
仕様を見る限りは、最高の性能だったLuxury & Precision W2に匹敵する
多くの商品で様々な問題、不具合を出し続けてきた信頼性の低いメーカーという認識だけど
仕様を見る限りは、最高の性能だったLuxury & Precision W2に匹敵する
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/22(土) 17:42:33.05ID:yIyUpJSda781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/22(土) 17:47:02.00ID:yIyUpJSda782名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w)
2023/04/22(土) 17:49:26.69ID:lEGOupGjd783名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/22(土) 17:52:31.74ID:aE4TXD9XM DACチップLP5108 DNR134dB,THD+N-122dB,出力 32Ω負荷400mW以上
バケモノみたいなスペックだな。LP5108採用したLUXURY&PRECISION W4
4/29(土)春のヘッドフォン祭2023に展示されるみたいだし、楽しみ
バケモノみたいなスペックだな。LP5108採用したLUXURY&PRECISION W4
4/29(土)春のヘッドフォン祭2023に展示されるみたいだし、楽しみ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/22(土) 17:57:34.29ID:yIyUpJSda >>782
https://i.imgur.com/Qu5sShh.jpg
この画像を見る限りなんか押して設定して回してボリューム調整かな?
まあ確かにケースとかでボリューム周りはカバーしてほしい感はある
https://i.imgur.com/Qu5sShh.jpg
この画像を見る限りなんか押して設定して回してボリューム調整かな?
まあ確かにケースとかでボリューム周りはカバーしてほしい感はある
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-ASru)
2023/04/22(土) 17:58:06.91ID:ydcfT82k0 でもこのお値段ドングルに出すかってお値段でくるだろう
察した
察した
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/22(土) 18:02:30.35ID:yIyUpJSda 金の延べ棒で8万やっけ?うーん10万行きそうな雰囲気はありそうw
チップがデカイし
チップがデカイし
787名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w)
2023/04/22(土) 18:11:33.16ID:lEGOupGjd788名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/22(土) 18:18:30.00ID:aE4TXD9XM 長年技術を蓄積してきたアメリカのESS,Cirrus Logic,日本のAKMでもモバイル用チップで
LP5108に匹敵する性能のものはない。中国メーカー恐るべし
LP5108に匹敵する性能のものはない。中国メーカー恐るべし
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-YWDm)
2023/04/22(土) 18:28:12.60ID:SWzkJi080 国内価格少しお勉強してもらえれば欲しいな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w)
2023/04/22(土) 18:31:07.13ID:lEGOupGjd まあSNSで馬鹿高いDAPやらイヤホンやらポンポン買ってる層もいるから
そういう層をターゲットに据えてるならドングルdacで10万越えてくる可能性も無きにしも非ずだな、将来的にも
そういう層をターゲットに据えてるならドングルdacで10万越えてくる可能性も無きにしも非ずだな、将来的にも
791名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/22(土) 18:46:19.97ID:aE4TXD9XM もしLUXURY&PRECISIONが他社にDACチップLP5108を供給するなら
モバイルオーディオでCirrus LogicがCS43198,CS43131でESSとAKMから大きくシェア奪ったように
LUXURY&PRECISIONが突然DACチップメーカーとして大きなシェアを取るかもしれない
本当はこういうのソニーなんかにやって欲しかったけど、ソニーのDACチップは20年何も性能向上しなかったからな
LUXURY&PRECISIONはファブレスでやってるんだろうけど、それにしてもトップクラスのチップを開発する人材がいるのが驚きだわ
モバイルオーディオでCirrus LogicがCS43198,CS43131でESSとAKMから大きくシェア奪ったように
LUXURY&PRECISIONが突然DACチップメーカーとして大きなシェアを取るかもしれない
本当はこういうのソニーなんかにやって欲しかったけど、ソニーのDACチップは20年何も性能向上しなかったからな
LUXURY&PRECISIONはファブレスでやってるんだろうけど、それにしてもトップクラスのチップを開発する人材がいるのが驚きだわ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-7l6A)
2023/04/22(土) 18:50:43.09ID:M1T/uyGKd 実際の消費電力みてからかね
lightningで動かないとかありそうだし
付けたら電池消費がやばいとか
ドングルでそこまでの高出力要るんだろうか
lightningで動かないとかありそうだし
付けたら電池消費がやばいとか
ドングルでそこまでの高出力要るんだろうか
793名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/22(土) 18:55:47.05ID:aE4TXD9XM W4の消費電力はW2の半分らしいから、恐ろしくDACチップの電力効率は良いのだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-/HYv)
2023/04/22(土) 18:55:55.57ID:8RQITCWt0 大型でバッテリー内蔵だったらもうQ3でよくね?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/22(土) 19:00:01.83ID:aE4TXD9XM >>794
スレチだし性能悪すぎる
スレチだし性能悪すぎる
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-/HYv)
2023/04/22(土) 19:02:15.76ID:8RQITCWt0 >>795
いや、ドングルである意味がさ
いや、ドングルである意味がさ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/22(土) 19:04:41.55ID:yxeNyu3O0 テンガイジはどうせ貧乏で買えないんだから関係ないだろw
w2の感想まだか?w
w2の感想まだか?w
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/22(土) 19:06:46.60ID:yIyUpJSda 確かに買わないテテンが一番張り切ってるの草
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-dwHR)
2023/04/22(土) 19:29:04.17ID:MpQ4P1+pa KA3持ちだけどKA5視聴してきた
イヤホンはバランス化したKATO
KA3がまんべんなく鳴るややドンシャリ?だとするとKA5は低音寄りのややウォーム系
音場は増した感じはするけど高音よりの女性ボーカルは一歩下がっちゃった感じ
イコライザーで高音少し上げてやるといい感じになったけど買い替える意味はないかなと感じた
ノイズは店内静かじゃないのでよく分からなかった
KA3と交互に聴いていたけど家で聴こえてた曲のノイズがどちらも解らなかったので
イヤホンはバランス化したKATO
KA3がまんべんなく鳴るややドンシャリ?だとするとKA5は低音寄りのややウォーム系
音場は増した感じはするけど高音よりの女性ボーカルは一歩下がっちゃった感じ
イコライザーで高音少し上げてやるといい感じになったけど買い替える意味はないかなと感じた
ノイズは店内静かじゃないのでよく分からなかった
KA3と交互に聴いていたけど家で聴こえてた曲のノイズがどちらも解らなかったので
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-/HYv)
2023/04/22(土) 19:35:41.68ID:8RQITCWt0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/22(土) 19:41:56.56ID:yIyUpJSda >>799
w1のバージョンもw2にはあったけどそれの劣化版よねka5
w1のバージョンもw2にはあったけどそれの劣化版よねka5
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-dwHR)
2023/04/22(土) 19:45:10.05ID:MpQ4P1+pa モニターと外部ボタン付いたのは良いがサイズも2~3割増しくらいになってるし今までの小ささが気に入ってる人にもマイナスかな
アプリは設定項目増えてて良かった
アプリは設定項目増えてて良かった
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/23(日) 02:20:43.21ID:Mv85xWFXa 3999人民元ってマジか
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-YWDm)
2023/04/23(日) 03:19:45.97ID:PjlkmbWm0 どうせだったらケーブルも最初からいいやつ付けてほしい
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7a-z1JC)
2023/04/23(日) 05:09:44.82ID:QUUKO2jS0 600$って話もあるし気軽には買えないわな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-NtLi)
2023/04/23(日) 06:24:36.35ID:l7gQNS5g0 KA5はなんでJade Audioブランドなんだろ
KAライン自体を廉価帯で出したからそのままか
KAライン自体を廉価帯で出したからそのままか
807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/23(日) 13:47:04.60ID:gcYQJkqaa 金の延べ棒も検索してみると評価いいみたいだしW4はこれよりどのくらい良くなるかだな
まあでも600ドルまで来ると普通にこのドングルがQ7とかH7とかの本格DACとどこまで渡り合えるのかも気になってくる
R2Rも搭載してるようだしかなり気になる
まあでも600ドルまで来ると普通にこのドングルがQ7とかH7とかの本格DACとどこまで渡り合えるのかも気になってくる
R2Rも搭載してるようだしかなり気になる
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/23(日) 14:56:47.15ID:V6kuoNco0 売上的に一番のライバル想定はgryphonだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4e-kSEU)
2023/04/23(日) 18:56:02.13ID:WDz4/O1L0 DC04PRO買うか
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eade-hvHT)
2023/04/23(日) 20:45:29.43ID:jWQZRyOU0 音と価格と使い勝手のバランスを考えるとibassoのDCシリーズになっちゃうんだよな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-okCw)
2023/04/23(日) 21:14:25.32ID:hWU9/I1ta shioかfc4でいいよ
どちらも輸入になるけど
どちらも輸入になるけど
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-uuo7)
2023/04/23(日) 23:01:59.15ID:HXqfMvtH0 >>788
中華は数字盛り盛り
中華は数字盛り盛り
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-QJt4)
2023/04/23(日) 23:09:36.47ID:DR5iB0k7M 蟻を見ていたらHIBY FC5なんてのが出ていたんですね
4.4mmバランスのみでES9281 ProというDACでアンプはED9063Qってのがデュアル搭載
Boutiful power と変な画像が印象的
どんなもんか興味あるけど無知なのでさっぱりわからないわ
4.4mmバランスのみでES9281 ProというDACでアンプはED9063Qってのがデュアル搭載
Boutiful power と変な画像が印象的
どんなもんか興味あるけど無知なのでさっぱりわからないわ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/23(日) 23:51:28.52ID:V6kuoNco0 >>812
数字だけで釣って実際聞いたら大したことない、ヨーロッパメーカーとかのが断然音作りのセンスいいとかは平常運転だからな
数字だけで釣って実際聞いたら大したことない、ヨーロッパメーカーとかのが断然音作りのセンスいいとかは平常運転だからな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/24(月) 00:43:17.86ID:d69fNGR4M Luxury&Precision W4 実測でもW2の記録を塗り替えた
しかしプロトタイプだからかDACチップの仕様には届いていないな。今後の製品展開に期待
www.l7audiolab.com/f/lpw4/
しかしプロトタイプだからかDACチップの仕様には届いていないな。今後の製品展開に期待
www.l7audiolab.com/f/lpw4/
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-zU7+)
2023/04/24(月) 01:34:57.35ID:1vKTpDyo0 今無印BTR5を持っててそこそこ満足しているのですが音質を一段上げたいと思い30000円前後のdacを検討しています。
Q5Sの音が好きだったのですが大き過ぎるのもあって
・BTR7
・ka5
・go bar
辺りを候補にしています。
BTR7はQ5Sに似たているとのレビューもあって第一候補なのですがBluetoothは殆ど使わないのでka5も気になっています。
go barは少し予算オーバーですが他の2つより明らかに良いものであるなら検討しても良いかなと思ってます。
聴いたことある方アドバイスお願いします。
地方なので試聴は中々難しいです。
Q5Sの音が好きだったのですが大き過ぎるのもあって
・BTR7
・ka5
・go bar
辺りを候補にしています。
BTR7はQ5Sに似たているとのレビューもあって第一候補なのですがBluetoothは殆ど使わないのでka5も気になっています。
go barは少し予算オーバーですが他の2つより明らかに良いものであるなら検討しても良いかなと思ってます。
聴いたことある方アドバイスお願いします。
地方なので試聴は中々難しいです。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/24(月) 01:47:37.89ID:vM3mkwRi0 >>816
普通に予算無視で音質だけならgobarであくまでBTR5の延長としてレシーバーも込みで使いたいなら同じシリーズのBTR7じゃない?
ka5は両方とも要望と合わなかったときの妥協候補でしょ?聞いてる限り
普通に予算無視で音質だけならgobarであくまでBTR5の延長としてレシーバーも込みで使いたいなら同じシリーズのBTR7じゃない?
ka5は両方とも要望と合わなかったときの妥協候補でしょ?聞いてる限り
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-zU7+)
2023/04/24(月) 02:16:03.95ID:1vKTpDyo0 >>817
いえ、あくまで有線での音質でコストに見合ったものを…みたいな考えです。
https://twitter.com/proxyvoting4/status/1648324595710304256?t=lreQoOIXk4qobnMFQPZhBg&s=19
こんな意見もあるのでそれならBTR7買うのが良いのかな、と思ったり。
明らかにgobarが上なら頑張ろうとも思って揺れてるんですよね…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いえ、あくまで有線での音質でコストに見合ったものを…みたいな考えです。
https://twitter.com/proxyvoting4/status/1648324595710304256?t=lreQoOIXk4qobnMFQPZhBg&s=19
こんな意見もあるのでそれならBTR7買うのが良いのかな、と思ったり。
明らかにgobarが上なら頑張ろうとも思って揺れてるんですよね…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
819名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w)
2023/04/24(月) 02:23:13.49ID:dNBNE4TKd デバイスがiOSならBTR7はやめといたほうが良い。曲頭が欠けてストレス溜まるだけだから
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ff-cqr2)
2023/04/24(月) 07:16:00.21ID:gnrU9ZZH0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/24(月) 07:19:28.19ID:p0LrhDlD0 >>818
Btrシリーズは知らんけど、他のドングルと比べたら明らかに重いよ、go bar。そして俺のアンドロイドでは、だけどなんか接続も安定せず、怖くて使う気にはなれなかったな。ifiアンチじゃないし音はかなり良かったと思う。gryphon持ってたけどあんま差ないと思った。
Btrシリーズは知らんけど、他のドングルと比べたら明らかに重いよ、go bar。そして俺のアンドロイドでは、だけどなんか接続も安定せず、怖くて使う気にはなれなかったな。ifiアンチじゃないし音はかなり良かったと思う。gryphon持ってたけどあんま差ないと思った。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-Wu7S)
2023/04/24(月) 07:21:45.23ID:1HTVdOLx0 KA5だよ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd0a-69CM)
2023/04/24(月) 07:33:44.65ID:xF2NiM0od 音質ってこだわればこだわるほど好き嫌いに傾くから本人が聴き比べるしかないでしょ
予算オーバーの物を検討するならなおさら他人の評価はアテにしないほうがいい
つかスマホと有線接続だとBTR7はデカすぎてかなり使いづらいよ
予算オーバーの物を検討するならなおさら他人の評価はアテにしないほうがいい
つかスマホと有線接続だとBTR7はデカすぎてかなり使いづらいよ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-/HYv)
2023/04/24(月) 07:49:26.28ID:Rpga04BZ0 でかいドングルは使いまわし悪くなる上に消費電力が大きくなるのでドングルの利点潰してる本末転倒
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-uKSZ)
2023/04/24(月) 08:41:22.48ID:sJK0RSx+0 デカいアンプやらDACやらをスマホやDAPの後ろに2個とか付けてる人は何がしたいんだろうな
Mojoでも、何だそれ…って内心思ってた
Mojoでも、何だそれ…って内心思ってた
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-khQh)
2023/04/24(月) 10:54:08.96ID:7ZxhODuep >>825
ポータブルオーディオの展示会とかで多段接続イキリが集まってオフ会してたりするのは滑稽で恥ずかしい
ポータブルオーディオの展示会とかで多段接続イキリが集まってオフ会してたりするのは滑稽で恥ずかしい
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8f-ASru)
2023/04/24(月) 10:56:34.55ID:B5Cr4ae20 そういう奴らのレビュー記事とか、DAPのジャケット表示は大抵萌えキャラ(´・ω・`)
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/24(月) 12:09:21.80ID:UUhWQtn+a また荒れる原因だからそろそろその辺でおわりにしよう
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-7l6A)
2023/04/24(月) 12:46:32.72ID:Hrh9+MF7a S12 Proとか1000mWくらいかけないと本気出さないって言ってる人もいるし
W4でも足りないから据え置きしかないよな
ここは持ち歩きする気になる妥協点でドングルにした人が大半じゃないの?
W4でも足りないから据え置きしかないよな
ここは持ち歩きする気になる妥協点でドングルにした人が大半じゃないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-gxex)
2023/04/24(月) 13:00:37.45ID:fKZSnAFjd 102dB/mWだけど、ホントに1000mWも掛けていいの?そのイヤホン
いいアンプは音量を上げてもうるさく感じないというけど、感じようが感じまいが音量は上がってるから耳を削ることには変わりないよ
いいアンプは音量を上げてもうるさく感じないというけど、感じようが感じまいが音量は上がってるから耳を削ることには変わりないよ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/24(月) 13:25:33.95ID:VdJjZvGRa s12ぐらいでそれってどうしたんレベルだな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7a-z1JC)
2023/04/24(月) 15:47:39.39ID:u2/7EMuu0 その記事見たけど1000mWあると良いって書いてあるのはS12proじゃなくてpandamonのことだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/24(月) 16:49:42.03ID:e68A5y9ka834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-2JcT)
2023/04/24(月) 17:13:08.02ID:jMaa4xln0 タウリン1000mgみたいだな。
で、go linkと何かもう一個でいいんじゃないか?と思った。BTR7いいけど重いよ。
で、go linkと何かもう一個でいいんじゃないか?と思った。BTR7いいけど重いよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-zU7+)
2023/04/24(月) 22:12:30.08ID:1vKTpDyo0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d79-XTbL)
2023/04/25(火) 09:59:10.60ID:ATeR2UmE0 こんな高性能高出力積んだところでスマホのバッテリー爆速で干上がるだけじゃん
実用性鑑みろよ
実用性鑑みろよ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-K1aG)
2023/04/25(火) 13:03:18.85ID:WDqDgSQrd Cs系とgobar試聴してきた。
音質
Go bar>ka5>dc04pro>tanchjim space>dc03pro
綺麗に値段順に並んだ。誰か言ってたけどホントに値付けうまいな。
Go barは改めて聞いてもさすがの音質だった。
ただ個人的には接続がなんか安定しない重い高いで買う気にはならんな。iematchとかもいらんし。
Ka5がバランス考えると素晴らしかった。gobarにはさすがにちょっと負けるな、くらいの差で、値段が倍違うのを考えたら圧倒的にお買い得。
15000でdc04proだったら22000出してka5だな。
音質
Go bar>ka5>dc04pro>tanchjim space>dc03pro
綺麗に値段順に並んだ。誰か言ってたけどホントに値付けうまいな。
Go barは改めて聞いてもさすがの音質だった。
ただ個人的には接続がなんか安定しない重い高いで買う気にはならんな。iematchとかもいらんし。
Ka5がバランス考えると素晴らしかった。gobarにはさすがにちょっと負けるな、くらいの差で、値段が倍違うのを考えたら圧倒的にお買い得。
15000でdc04proだったら22000出してka5だな。
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-qdyD)
2023/04/25(火) 14:25:21.40ID:uB0z/G1F0 ABXテストでもないし音質の詳細な評価もない単なる個人的なランキング晒して何がしたいんだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-NtLi)
2023/04/25(火) 14:34:05.29ID:obbMkdTe0 じゃあお前がやれよ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/25(火) 14:39:12.17ID:mF8VKcJqM ファイル名ガイジっていうこのスレに居ついて24時間自演続けている基地外だから触れちゃダメ
特徴:ファイル名、ケーブル変えると音が変わる、価格順に音がいい、測定値の良いものは音が悪い
中国産は音が悪いと思っていて、異論が出ると自演する。iFi好きでスレチでもGobar,Gryphon擁護の自演をする
頭悪いので自演はバレてないと思っている、好きな単語はガイジ
特徴:ファイル名、ケーブル変えると音が変わる、価格順に音がいい、測定値の良いものは音が悪い
中国産は音が悪いと思っていて、異論が出ると自演する。iFi好きでスレチでもGobar,Gryphon擁護の自演をする
頭悪いので自演はバレてないと思っている、好きな単語はガイジ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-69CM)
2023/04/25(火) 14:44:32.15ID:rCflJUged おまいう
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-YWDm)
2023/04/25(火) 15:01:10.52ID:1uzV8GvH0 KA5とTC09SでGo barにどこまで迫れるかな
843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-okCw)
2023/04/25(火) 15:10:02.95ID:All+vwOha >>837
aliexpressで1.5万でka5買うのが正解だぞ
aliexpressで1.5万でka5買うのが正解だぞ
844837 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/25(火) 15:18:29.17ID:HiLBkcVB0 俺別にファイル名ガイジ?とかではないんだが。。
ここドングルスレだからドングルの感想書いただけなんだけどなぁ。
あんまり音質とか傾向を言葉にするのは得意じゃないから単純にいいと思った順に書いてみた。
ここドングルスレだからドングルの感想書いただけなんだけどなぁ。
あんまり音質とか傾向を言葉にするのは得意じゃないから単純にいいと思った順に書いてみた。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-dwHR)
2023/04/25(火) 15:26:41.68ID:72kr7eO/a むしろ個人の感想の方が聞きたいんだが
データより実際に聴いた人の意見のほうが参考になるわ
データより実際に聴いた人の意見のほうが参考になるわ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/25(火) 15:35:03.90ID:HiLBkcVB0 >>843
マジかーそうするかな。eイヤで5年保証つけちゃおうかと思ってたけど。
せっかくなのでもうちょい感想書いてみるわ。
最初にDC04pro聴いた。「あードングルはこれでいいな」って思える音のよさ。03は比べるとちょっと音に余裕なくなるんだよね。悪くはないんだけど。でも9900円払ってこれだったら、今持ってるatom miniはもっと余裕ないけど、atom miniで我慢すればいいかな、ってなる。atom miniはスゲー音場狭いけど、ボーカルがくっきりしてて聴いてて楽しい。Dc04proだと明確にクラスが上がるから買い足す意味を感じる。
そんな感じでdc04pro、比べなければ十分いい音だったんだけど、ka5と比較しちゃうと、すごい描写が甘い音なんだよね。上も下もぼけるというか。ka5は音に余裕もありつつ、描写がきっちりクリアー。
で、go barはその上に中域にコクが出る。go barのあとに聞くとka5はかなりあっさり。
予算と好みでdc04proもありだとは思う。スゲー軽かったし。
最初はtanchjim space欲しかったんだけど、、もうないかなw
マジかーそうするかな。eイヤで5年保証つけちゃおうかと思ってたけど。
せっかくなのでもうちょい感想書いてみるわ。
最初にDC04pro聴いた。「あードングルはこれでいいな」って思える音のよさ。03は比べるとちょっと音に余裕なくなるんだよね。悪くはないんだけど。でも9900円払ってこれだったら、今持ってるatom miniはもっと余裕ないけど、atom miniで我慢すればいいかな、ってなる。atom miniはスゲー音場狭いけど、ボーカルがくっきりしてて聴いてて楽しい。Dc04proだと明確にクラスが上がるから買い足す意味を感じる。
そんな感じでdc04pro、比べなければ十分いい音だったんだけど、ka5と比較しちゃうと、すごい描写が甘い音なんだよね。上も下もぼけるというか。ka5は音に余裕もありつつ、描写がきっちりクリアー。
で、go barはその上に中域にコクが出る。go barのあとに聞くとka5はかなりあっさり。
予算と好みでdc04proもありだとは思う。スゲー軽かったし。
最初はtanchjim space欲しかったんだけど、、もうないかなw
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/25(火) 16:00:34.83ID:msF2wno3a データのみでナゾのホルホルしてるやつは論外やな
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-kSEU)
2023/04/25(火) 17:07:42.04ID:D1xBOxAcM コクが出る(キリッ)
オカスwwwwwwwwww
オカスwwwwwwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-1fVh)
2023/04/25(火) 17:17:23.42ID:DgPo4Aj7M イヤホンでかなり変わるし
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/25(火) 17:29:51.57ID:89EblWzRa851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/25(火) 17:33:15.40ID:89EblWzRa852名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-0D7x)
2023/04/25(火) 17:58:41.61ID:cDtgLM07r853名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-ZZ2E)
2023/04/25(火) 18:50:31.51ID:DgPo4Aj7M 空圧というか音圧を小刻みに感じて没入するならもっと小型で安いもの。1万前後の普及帯でハイレゾやma4を聴くならVX Proとかがモニターライクでくっきり目。付属ケーブルでよし。
854837 (スッップ Sd0a-K1aG)
2023/04/25(火) 19:36:21.32ID:dEZcOhIOd855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab0-8QZ4)
2023/04/25(火) 19:39:18.97ID:D0bINqYE0 GO barいいんだ、やっぱ
今までスルーしてたけど気になってきた
今までスルーしてたけど気になってきた
856名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-1fVh)
2023/04/25(火) 19:42:01.42ID:DgPo4Aj7M 高価格帯は結局は真空管につながるんだよね。アナログ高級オーディオのカテゴリに。そこを見抜いていれば遠回りすることもない。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-CI9G)
2023/04/25(火) 20:07:20.21ID:Z9cjd7KOd858名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-YWDm)
2023/04/25(火) 20:19:34.11ID:mF8VKcJqM 841から856まででファイル名ガイジでない書き込みは848だけ
過疎スレなのにファイル名ガイジの日記帳と化してまともな書き込みが出来ないから
隔離するために、現状のファイル名ガイジ用の現行スレと
スマホ本体、DAP、ポタアン、再生環境の構築、ビットレート各種コーデック規格の優劣
iFi、ケーブル、真空管、空気録音の話題禁止、測定値、中華製品ディスり禁止
自演禁止のスレに分けた方がいいかもな
過疎スレなのにファイル名ガイジの日記帳と化してまともな書き込みが出来ないから
隔離するために、現状のファイル名ガイジ用の現行スレと
スマホ本体、DAP、ポタアン、再生環境の構築、ビットレート各種コーデック規格の優劣
iFi、ケーブル、真空管、空気録音の話題禁止、測定値、中華製品ディスり禁止
自演禁止のスレに分けた方がいいかもな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/25(火) 20:39:56.32ID:sPS7xQic0 テンガイジなんか発狂してるけどどうしたんだ?
お前どうせ格安ドングル持ってないんだから真空管もくそもないだろw
gobarのネガキャンなんとかしたくて必死なのか?
お前どうせ格安ドングル持ってないんだから真空管もくそもないだろw
gobarのネガキャンなんとかしたくて必死なのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/25(火) 20:42:17.26ID:sPS7xQic0861名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-QJt4)
2023/04/25(火) 21:23:32.64ID:fItjgopbM KA5とFC5が気になる
862名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-QJt4)
2023/04/25(火) 21:25:58.81ID:fItjgopbM ワッチョイ被っちゃうんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-1fVh)
2023/04/25(火) 21:28:24.56ID:DgPo4Aj7M ソニーとifiはネトウヨ御用達
864名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-rQbw)
2023/04/25(火) 21:33:03.05ID:tw8t1Md+d865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/25(火) 21:38:21.72ID:msF2wno3a てか上の発揮してる840のテテンはワントキンを自演もしてるのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/25(火) 21:41:47.45ID:sPS7xQic0 テンガイジは困るといつもサブ垢でお人形遊びするよ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-VV9i)
2023/04/25(火) 21:49:07.46ID:Lyq4A4VV0 KA5のディスプレーは便利なの?
iPhoneだとDC03ProはスマホのボリュームがMaxになってドングルのボリュームが分からないから不便というレビューを見たのだがディスプレーはあったほうが良い?
iPhoneだとDC03ProはスマホのボリュームがMaxになってドングルのボリュームが分からないから不便というレビューを見たのだがディスプレーはあったほうが良い?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-uKSZ)
2023/04/25(火) 22:00:15.80ID:/s0YHQRW0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/25(火) 22:04:26.71ID:HiLBkcVB0 >>867
フィルターとか設定できるけど最初に一回設定したらもういじらんかな。
個人的にはフィルターとかも込みで音決めしちゃって欲しいな。
ドングルはシンプルで軽いに越したことないし、ディスプレーなんか本当はいらんよね。俺バランスも使わんからDC03proの筐体でka5の音したら最高なんだけど。
フィルターとか設定できるけど最初に一回設定したらもういじらんかな。
個人的にはフィルターとかも込みで音決めしちゃって欲しいな。
ドングルはシンプルで軽いに越したことないし、ディスプレーなんか本当はいらんよね。俺バランスも使わんからDC03proの筐体でka5の音したら最高なんだけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-Luqa)
2023/04/25(火) 22:14:51.87ID:TIZceiDA0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-/HYv)
2023/04/25(火) 22:33:39.66ID:NVJrOQyf0 ドングルに求めるのは利便性と電力消費の少なさとそこそこの音質
この総合力で最適解を探したい
いくらいい音質と言ってもしょせんはドングルだから
この総合力で最適解を探したい
いくらいい音質と言ってもしょせんはドングルだから
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-uWmg)
2023/04/25(火) 22:53:54.96ID:5sHRX4HO0 W2持ってるからW4に行こうかしら
873名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-0D7x)
2023/04/25(火) 22:54:57.75ID:b2qlLtWZr >>871
音良くても2,3時間でスマホのバッテリー切れてたらたまらんよね
音良くても2,3時間でスマホのバッテリー切れてたらたまらんよね
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/25(火) 23:53:12.48ID:msF2wno3a W4は8万でどれくらいの音を聴かせられるかが気になるので29日の反応次第かな
サイズもW2位でバッテリー消費もさほど変わらないらしいので期待だわ
サイズもW2位でバッテリー消費もさほど変わらないらしいので期待だわ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-FGqy)
2023/04/26(水) 00:10:06.28ID:cABskaWh0 >>871
メーカーとか評論家とか、色んな人に騙されてるよ。
同じDACをiPhone, MacBook, Win, Linuxとか繋ぎ変えて聞き比べてみな。
もちろん、同じフォーマットの設定にして。
全部音が違ってる。実際には歪み方や歪量が違ってるだけだけど。
非同期転送は、マスタークロックにロックされるからジッターがほとんどないとか勘違いしてる
人がほとんどだけど、実際には時間軸はフラフラ変動してる。トランスポート側が原因で音質(歪量)
が決まってるから、DACを色々変えてみてもほとんど効果が無い。
メーカーとか評論家とか、色んな人に騙されてるよ。
同じDACをiPhone, MacBook, Win, Linuxとか繋ぎ変えて聞き比べてみな。
もちろん、同じフォーマットの設定にして。
全部音が違ってる。実際には歪み方や歪量が違ってるだけだけど。
非同期転送は、マスタークロックにロックされるからジッターがほとんどないとか勘違いしてる
人がほとんどだけど、実際には時間軸はフラフラ変動してる。トランスポート側が原因で音質(歪量)
が決まってるから、DACを色々変えてみてもほとんど効果が無い。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-/HYv)
2023/04/26(水) 00:17:33.04ID:s0cqxtBT0 >>875
アンカミスっぽいけど
小さいバスパワーで出す音とアダプターから供給される電力で出す音は桁が違う
それだけの話で、聞いてみれば違いは歴然
スマホのバスパワーの時点でドングルに求める音質はそこまでレベル高く言えない
アンカミスっぽいけど
小さいバスパワーで出す音とアダプターから供給される電力で出す音は桁が違う
それだけの話で、聞いてみれば違いは歴然
スマホのバスパワーの時点でドングルに求める音質はそこまでレベル高く言えない
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-/HYv)
2023/04/26(水) 00:23:14.65ID:s0cqxtBT0 本気で音質を求めたいなら高いドングル買うより
Q11とかQ3でパワーを伝えた方が安くていい音になると思うよ
その場合利便性が犠牲になるけど
Q11とかQ3でパワーを伝えた方が安くていい音になると思うよ
その場合利便性が犠牲になるけど
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-/HYv)
2023/04/26(水) 00:32:38.14ID:s0cqxtBT0 バランス接続の音質がよくなるのは
単純に、3.5より4.4の方が太くて多くのパワーが伝わるからDACが3.5よりも力を発揮してるわけで
それってつまり、3.5よりも多くの力を伝えてる分スマホの充電はすぐ切れるって話
単純に、3.5より4.4の方が太くて多くのパワーが伝わるからDACが3.5よりも力を発揮してるわけで
それってつまり、3.5よりも多くの力を伝えてる分スマホの充電はすぐ切れるって話
879名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-CI9G)
2023/04/26(水) 00:40:15.22ID:kgEh7QY7d 所詮ドングルですしソコソコで充分
外でイヤホンしか鳴らさない俺規準
バッテリーに優しいほうがいいかな
外でイヤホンしか鳴らさない俺規準
バッテリーに優しいほうがいいかな
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e30-7Iok)
2023/04/26(水) 01:36:33.36ID:zjzYOjRB0 そこそこのイヤホン鳴らすだけでQ11だのQ3だの買ってもな
ドングルかDAP買えよってなる
ドングルかDAP買えよってなる
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/26(水) 03:02:23.23ID:sQs/38x50 >>869
w2のはビット数も表記されるから環境チェッカーとしては優秀だけどね
w2のはビット数も表記されるから環境チェッカーとしては優秀だけどね
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/26(水) 03:05:15.00ID:sQs/38x50883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/26(水) 07:53:36.00ID:/AEo3spj0 どんな音よくても8万じゃ買わん(買えん)けど、気にはなるなぁ。祭り行くけど試聴できる気がしない。
Q11たしかによかったし安いし、馬力を求める人はありなのかな。でもそれだったらbu2とかgryphonでよくね?ってなってくるし、やっぱり「スマホにさすだけ」の気楽運用がドングルの魅力だしね。
Q11たしかによかったし安いし、馬力を求める人はありなのかな。でもそれだったらbu2とかgryphonでよくね?ってなってくるし、やっぱり「スマホにさすだけ」の気楽運用がドングルの魅力だしね。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-uKSZ)
2023/04/26(水) 08:02:38.16ID:W8pi9mwR0 前提としてスマホに刺して使うものと考えると落としたり破損する可能性もあるしウン万円ってのは出したくないかな
音は良いけど、高い!デカい!重い!電力バカ喰い!みたいなマッチョな思考はDAPで散々見てきたし
音は良いけど、高い!デカい!重い!電力バカ喰い!みたいなマッチョな思考はDAPで散々見てきたし
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-YWDm)
2023/04/26(水) 12:05:13.00ID:9IkxsFE10 W4は価格抑えてChord Polyのような無線化
SDカードから再生できるプレーヤー化できるキットをそこそこな値段で売ればいい
SDカードから再生できるプレーヤー化できるキットをそこそこな値段で売ればいい
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/26(水) 12:05:39.69ID:H7FUvGaoa gryphonの場合分裂させてレシーバー運用も気分で使えるのもでかいからな
しかもLDACで安定してるし
しかもLDACで安定してるし
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/26(水) 12:11:22.81ID:H7FUvGaoa888名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-khQh)
2023/04/26(水) 12:24:33.26ID:nwemTzmrp W4に8マソ出すくらいならShanling H7買うわな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-uWmg)
2023/04/26(水) 12:25:32.27ID:SWvXR4yja W4そんなに高いの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-okCw)
2023/04/26(水) 14:37:49.77ID:NxyETNtAa891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-NtLi)
2023/04/26(水) 16:14:37.90ID:wZ2YLLXx0892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/26(水) 16:29:29.88ID:nvNuNf4Sa チタンシェル採用してるなら面白そうだったけどな
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/26(水) 16:55:15.99ID:mv7a1i6Fa beataudioのは結構いいよね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/26(水) 17:11:22.85ID:/AEo3spj0 >>890
マジかよ俺めっちゃ期待してるのに。
マジかよ俺めっちゃ期待してるのに。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w)
2023/04/26(水) 17:29:57.67ID:+x/0ePmJd ゲイン調整機能付きのドングルdacで音量取りにくいイヤホン使う時のゲイン、ボリューム、歪みについて教えて欲しい
ローゲインでボリューム高め(スマホ側95%)とハイゲインでボリューム低め(スマホ側80%)で聴くのはどちらが歪みにくいとかある?
ローゲインでボリューム高め(スマホ側95%)とハイゲインでボリューム低め(スマホ側80%)で聴くのはどちらが歪みにくいとかある?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-R5wn)
2023/04/26(水) 18:32:38.81ID:0PuZ++A90 同じ音量取るならハイゲインの方が測定での歪み率は高くなる
どちらにせよ80とか90まで上げないといけないなら出力不足でまともな音ではないから素直にDAPかポタアンにした方がいい
どちらにせよ80とか90まで上げないといけないなら出力不足でまともな音ではないから素直にDAPかポタアンにした方がいい
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-Wu7S)
2023/04/26(水) 19:48:35.00ID:uhU5YO/Z0 go bar と questyle m15 の聴き比べレビューできる方おりませんか?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c1-Sy0R)
2023/04/26(水) 20:52:02.80ID:yWXKOPJa0 数万だと大多数はポータブルDACとしては使えない/買えない。
承認欲求満たすより意味が見当たらない
私は据え置きに目を向けて、ポータブルはワイヤレスイヤホン
承認欲求満たすより意味が見当たらない
私は据え置きに目を向けて、ポータブルはワイヤレスイヤホン
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a674-2JcT)
2023/04/26(水) 22:28:46.08ID:YkYsxZXZ0 音質はともかく外部バッテリー動作ついでに逆潮流でスマホまで充電できるようなのはでんかのう
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-0D7x)
2023/04/26(水) 22:31:37.88ID:BMemYfTzr901名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-0D7x)
2023/04/26(水) 22:34:19.52ID:BMemYfTzr >>899
あとは電源分離のケーブル特注するなり自作するなりするか、外部電源使うUSBアイソ使うって手もあるけど取り回し的にモバイルするのには向かない
あとは電源分離のケーブル特注するなり自作するなりするか、外部電源使うUSBアイソ使うって手もあるけど取り回し的にモバイルするのには向かない
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a674-2JcT)
2023/04/26(水) 23:35:01.87ID:YkYsxZXZ0 充電で音楽中断されるじゃん。中断されない充電口がついてたらいいのになと。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w)
2023/04/27(木) 00:02:53.79ID:CabZ8/1ed904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e62c-52I1)
2023/04/27(木) 00:26:16.54ID:fWvUA7Gn0 >>902
/dp/B0B4MHLYWJ
/dp/B0B4MHLYWJ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-N3Ns)
2023/04/27(木) 05:37:35.69ID:F/pHPI1Ga >>891
これ信頼できるUSBケーブルの要件を満たしてないヘンテコケーブルにしか見えないんだけど、いい素材使った高音質設計とか能書き垂れるだけで2.6マンとか言われてもなと思うんですが
これ信頼できるUSBケーブルの要件を満たしてないヘンテコケーブルにしか見えないんだけど、いい素材使った高音質設計とか能書き垂れるだけで2.6マンとか言われてもなと思うんですが
906名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-0D7x)
2023/04/27(木) 06:26:48.06ID:75dMjGfUr907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-iyVM)
2023/04/27(木) 07:17:34.24ID:ruyR02rb0 >>903
参考になりました thank u
参考になりました thank u
908名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w)
2023/04/27(木) 11:24:32.21ID:1Cq2L0Vjd BeatAudioケーブルもコネクタも派手で好みじゃない。デザインは前のが良かった
前ってのは現行のEmeraldの前ね
前ってのは現行のEmeraldの前ね
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/27(木) 12:05:17.50ID:uXBP9JMTa beataudio見た目以外は出来よくてすき
音の変化もわかりやすいほうだし
音の変化もわかりやすいほうだし
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-YWDm)
2023/04/27(木) 14:42:11.52ID:nL91ucvh0 W4は2999元
W4EXは1999元
W4EXは1999元
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/27(木) 14:49:46.41ID:nxvLuJ3Ta EXってなんだ?国内限定ってこと?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/27(木) 14:56:35.05ID:nxvLuJ3Ta ただのEXってあるのにそっちのほうがスペック劣るのか
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-YWDm)
2023/04/27(木) 14:59:48.85ID:nL91ucvh0 EXのほうは出力が抑えられてるバージョンっぽい
イヤホン向けとかかな
イヤホン向けとかかな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/27(木) 17:01:38.81ID:UAVXVIWKa イヤホン勢的には出力抑えてくれたほうがありがたくはあるな
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-khQh)
2023/04/27(木) 18:29:10.89ID:P5hEU1/k0 iPhoneでKaiserTone使ってるんだけど
アップサンプリングした方が聴覚的にも解像度上がるのかなぁ?今のところ変に弄るより元のままの方が良いような気がしてる
アップサンプリングした方が聴覚的にも解像度上がるのかなぁ?今のところ変に弄るより元のままの方が良いような気がしてる
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacb-F3Hn)
2023/04/27(木) 19:06:32.80ID:uJqFong60917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/27(木) 19:21:47.44ID:96+KOTsW0 いかん。。段々go bar欲しくなってきた。。
使ってる人、電池持ちどお?
Ka5のが絶対電池減らないし軽いしいいよなぁ。でもなぁ。うーん。
使ってる人、電池持ちどお?
Ka5のが絶対電池減らないし軽いしいいよなぁ。でもなぁ。うーん。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/27(木) 19:44:19.24ID:WbNdSmTI0 普通にデモ機無料で一週間貸出してるんだからそれで試し聞きした方がはやくないか?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/27(木) 20:12:17.92ID:96+KOTsW0920名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-0D7x)
2023/04/27(木) 20:24:18.58ID:75dMjGfUr >>916
DAC認識しないはあるかもね
先に電源入れないと認識しないとかね
バスパワーのはそういうのがあったはず
電源分離ケーブル自体はアコリバとかエーワイ電子とかのと同じやつね
端子が違うだけのやつ
eイヤで相談すれば作ってくれるんじゃないか?
スマホが壊れるってのはなんで?
DAC認識しないはあるかもね
先に電源入れないと認識しないとかね
バスパワーのはそういうのがあったはず
電源分離ケーブル自体はアコリバとかエーワイ電子とかのと同じやつね
端子が違うだけのやつ
eイヤで相談すれば作ってくれるんじゃないか?
スマホが壊れるってのはなんで?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-ZiWf)
2023/04/27(木) 21:19:56.24ID:WbNdSmTI0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-VV9i)
2023/04/27(木) 22:53:34.23ID:E2tYp8C60 TWSは手軽だけどたまに有線が恋しくなる
ドングルで充分だけど安いと音質は大したことないし想定使用頻度を考えると高いものはいらない
そんな自分にはKA3やKA5くらいがちょうど良さそうなんだよなあ
ドングルで充分だけど安いと音質は大したことないし想定使用頻度を考えると高いものはいらない
そんな自分にはKA3やKA5くらいがちょうど良さそうなんだよなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-YWDm)
2023/04/28(金) 03:07:27.26ID:fDYhUyKI0 各社フラッグシップそれぞれ欠点があるから悩ましい
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-uuo7)
2023/04/28(金) 13:40:12.93ID:aw/bmL2x0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-uuo7)
2023/04/28(金) 13:43:53.41ID:aw/bmL2x0 >>850
eイヤーでゴルドバー中古買ったけど問題ない、オレ運がいいだけかもだけど。
eイヤーでゴルドバー中古買ったけど問題ない、オレ運がいいだけかもだけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-uuo7)
2023/04/28(金) 13:46:28.69ID:aw/bmL2x0927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZDL)
2023/04/28(金) 13:46:47.73ID:FPu+MMbwa dapのhibyproiiなんかは使い物にならんやろな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/28(金) 16:57:44.03ID:SqPFzpWqa929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/28(金) 16:59:25.34ID:SqPFzpWqa930名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-CI9G)
2023/04/28(金) 17:15:09.04ID:YCOmKxI3d >>928
そういや中古は検査してるから新品より不具合少ないとか言ってたアホいたね
そういや中古は検査してるから新品より不具合少ないとか言ってたアホいたね
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-iyVM)
2023/04/28(金) 18:38:24.27ID:YIrOStBW0 やっぱバッテリー消費の少ないQuestyleM15はかなり良い
932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-0D7x)
2023/04/28(金) 18:53:13.04ID:GfIb64Her >>930
iFiだとあながち間違いとも言えない気もする
iFiだとあながち間違いとも言えない気もする
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZiWf)
2023/04/28(金) 18:57:05.09ID:SqPFzpWqa934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-YwQh)
2023/04/28(金) 19:01:57.70ID:9NkG00Hta ドル円終わってて草
死ねよ日銀
死ねよ日銀
935名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-0D7x)
2023/04/28(金) 19:04:55.48ID:GfIb64Her936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-K1aG)
2023/04/28(金) 19:35:14.38ID:DeJjLaKa0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-auqw)
2023/04/28(金) 19:54:01.92ID:gHj6Y4F40 >>933
なんで泣き寝入り?
なんで泣き寝入り?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-uuo7)
2023/04/28(金) 21:44:47.62ID:aw/bmL2x0 ここで言うのもなんだけど
15万円くらいのDAP買ったが幸せになれる気がしてきた。
明日eイヤー、でPAW6000、A &K se180、NW-ZX707、M15sのなかから一つ選んでくるわ。
15万円くらいのDAP買ったが幸せになれる気がしてきた。
明日eイヤー、でPAW6000、A &K se180、NW-ZX707、M15sのなかから一つ選んでくるわ。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-okCw)
2023/04/28(金) 22:39:00.51ID:SvjWNSu8a zx707は出力ちんちんだからおすすめしない
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-JcyM)
2023/04/28(金) 22:46:08.42ID:EO9N945j0 15万のDAPより10万のDACの方がよくね
941名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd3f-MDYU)
2023/04/29(土) 00:13:39.28ID:GxODQuy+d942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-k7+J)
2023/04/29(土) 00:15:00.08ID:QcTBZvcW0 スケスケのエロDACけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Vsyf)
2023/04/29(土) 00:15:40.62ID:+TaLjSnDd 20万↑の据え置きDACに外部クロック入れて外出時はTWSか安物ドングルで妥協
コスパ考えるとこれが一番と思う
コスパ考えるとこれが一番と思う
944名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Shrk)
2023/04/29(土) 02:39:57.79ID:NqaaqN7ZM ua2のusb接続が悪くなってしまった。奥まで完全に入らないような設計が影響してるのか何度もやってると基盤がぐらつく。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-h0e3)
2023/04/29(土) 13:13:27.72ID:5YnekrI5a W4EXって131の性能にまで落としてるのかよw
だから43131とベクトルが同じというやつが騒いでたのか。。
だから43131とベクトルが同じというやつが騒いでたのか。。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-rvTa)
2023/04/29(土) 16:33:32.20ID:a60UuKAr0 uappが半額セールきたけどQが上陸してサブスク需要も出たからここで売り時ってところか
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-wHlW)
2023/04/29(土) 18:55:23.69ID:bigGIiuT0 W4 7万前後だってさ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-NdxB)
2023/04/29(土) 19:07:57.71ID:YZioqgRVd W2は滑らかだけどキレや押し出しは弱い良くも悪くも落ち着き過ぎてる音だったけどW4は滑らかさや力強さを併せ持ったミドルクラス以上のポタアンやDAPでしかなし得なかった良バランスの音だと感じたな
https://i.imgur.com/yR1Gzuk.jpg
消費電力はW2より低くダイナミックレンジや歪み率、出力は格段に上
値段は高いけど相応の性能はあると感じた
https://i.imgur.com/yR1Gzuk.jpg
消費電力はW2より低くダイナミックレンジや歪み率、出力は格段に上
値段は高いけど相応の性能はあると感じた
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5774-iV77)
2023/04/29(土) 20:45:51.12ID:qMLgmM+P0 >>938
今日買ってきました、色々視聴してめちゃ悩んでIBasso DX240とCayin N3pro にした。
Cayin N3pro 音いいねなんつうか暖かい懐かしい音だね、これホンマ5万円でいいのか?
ちうくらいに気に入った。
DX240はウチに帰ってからじっくり聴くわ~
今日買ってきました、色々視聴してめちゃ悩んでIBasso DX240とCayin N3pro にした。
Cayin N3pro 音いいねなんつうか暖かい懐かしい音だね、これホンマ5万円でいいのか?
ちうくらいに気に入った。
DX240はウチに帰ってからじっくり聴くわ~
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcb-GrzR)
2023/04/29(土) 21:20:17.86ID:3MZKJd4n0 >>935
それは中古のメリットじゃないぞ
それは中古のメリットじゃないぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcb-GrzR)
2023/04/29(土) 21:25:53.36ID:3MZKJd4n0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-pI5o)
2023/04/29(土) 22:56:35.12ID:X/GvDj7d0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-hzXf)
2023/04/29(土) 23:31:46.64ID:hqvGEj6W0 中古と言ってもメルカリやヤフオクで買うのはリスキーすぎる
Eイヤ、フジヤなどの専門店、じゃんぱらやハードオフ(一応1か月の保障ある)みたいな中古店で買うのは最低限
Eイヤ、フジヤなどの専門店、じゃんぱらやハードオフ(一応1か月の保障ある)みたいな中古店で買うのは最低限
954名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Shrk)
2023/04/30(日) 02:04:18.32ID:OFLOjkUQM usbは接触不良になりやすい。形状良くない。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Shrk)
2023/04/30(日) 02:06:17.53ID:OFLOjkUQM dapはusb接続しなくてもいい点アドバンテージある。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-KMcg)
2023/04/30(日) 07:30:05.28ID:f+88LoR0d957名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Vsyf)
2023/04/30(日) 08:07:24.24ID:1fO0ZCeMd バスタブ曲線もしらないのか
特性がーって左右全く同じにおかしくなることの方が稀だと思うけど
特性がーって左右全く同じにおかしくなることの方が稀だと思うけど
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-rvTa)
2023/04/30(日) 08:12:51.85ID:DFYQ0dGn0 eイヤの中古も別に信用できないし、保証も中古査定と同じくテキトーな理由で断ってくるのは目に見えてるよな
ようは気休め
ようは気休め
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-KMcg)
2023/04/30(日) 09:05:05.38ID:f+88LoR0d960名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-YNAT)
2023/04/30(日) 10:10:53.74ID:PUkEbilHr どこかのメーカーか代理店の人が混ざってる感じだね
普通店舗は客の言うこと素直に聞くし中古の不良品は返品なり交換なりしてくれるよ
よっぽど無茶なことでも言ったら話は別だけど
普通店舗は客の言うこと素直に聞くし中古の不良品は返品なり交換なりしてくれるよ
よっぽど無茶なことでも言ったら話は別だけど
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-rvTa)
2023/04/30(日) 10:58:31.66ID:DFYQ0dGn0 むしろeスタッフが都合の悪いこと誤魔化してる定期
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-BTcl)
2023/04/30(日) 18:08:01.32ID:ba0f8UQ90 「~定期」の使い方間違えてる奴っているよな
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-rvTa)
2023/04/30(日) 18:18:25.47ID:DFYQ0dGn0 eイヤに都合が悪い話題になるとシュバッてくるの毎回いるから間違いじゃないぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-nY3o)
2023/04/30(日) 18:46:48.93ID:Pds4uHrc0 通院必要やろこれ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37eb-+dCn)
2023/04/30(日) 20:52:21.07ID:Palnotxa0 業者っぽいのもいるけどeイヤネガってるだけのもいるってことか
eイヤは基本中古は試聴できるので近場の店にあるのものなら買う前に試せばOK
通販でも不具合あれば普通に対応してくれたよ
eイヤは基本中古は試聴できるので近場の店にあるのものなら買う前に試せばOK
通販でも不具合あれば普通に対応してくれたよ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-bP/6)
2023/04/30(日) 22:04:07.51ID:xJR7ZwOE0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-pI5o)
2023/04/30(日) 22:37:01.98ID:jPp+TV0S0 なんかまた曲解してそうなのが出てきたな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5774-iV77)
2023/05/01(月) 01:50:03.43ID:8nfGtNYz0 >>963
オマエただのバカそれともノータリン?
オマエただのバカそれともノータリン?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7a-dtjZ)
2023/05/01(月) 05:59:00.37ID:He2vXtat0 eイ何とかってUA2等の不良在庫もお買い得と推してくれるよ
売り切れないほどの不良在庫抱えてるの伝わってくる
売り切れないほどの不良在庫抱えてるの伝わってくる
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37eb-+dCn)
2023/05/01(月) 08:58:14.56ID:bja1c2qe0 >>969
売り切れてるみたいだけど?
売り切れてるみたいだけど?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ed-SkQn)
2023/05/01(月) 09:16:26.93ID:RySW0u400 w4てこないだの祭に出品されてたんだよね?
感想見かけないんだけど、誰か聴いた人いないの?
感想見かけないんだけど、誰か聴いた人いないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-t6Se)
2023/05/02(火) 02:04:32.44ID:dGjqdGr3d 祭りでずっと行列だったよな
でもこことか、ツイッターとか、感想は滅多にないのが不思議
でもこことか、ツイッターとか、感想は滅多にないのが不思議
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-jw8d)
2023/05/02(火) 06:35:45.19ID:FJhPn/ss0 行列してた人にTwitterも5chもやってるのがいないだけでしょ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-YNAT)
2023/05/02(火) 08:54:38.53ID:Wv3e8LDJr W4の試聴レポTwitterに一応上がってるけど少ないね
975名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-NdxB)
2023/05/02(火) 13:34:17.13ID:AjygutVDd976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-rvTa)
2023/05/02(火) 13:38:16.92ID:wWhA4FKo0 まーた100レベルのゴミケーブル付属してんのか…
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ed-SkQn)
2023/05/02(火) 15:33:37.41ID:4zcOqAIq0978名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TVc9)
2023/05/02(火) 16:54:15.89ID:mPMSm+1hd Moob River2 Tiとかチラ見せしてきたが
何が変わっているのか
何が変わっているのか
979名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TVc9)
2023/05/02(火) 16:54:26.85ID:mPMSm+1hd Moonね
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcb-GrzR)
2023/05/03(水) 14:45:50.70ID:Fbe9mHOR0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-rvTa)
2023/05/03(水) 14:50:17.07ID:PNWUm8qm0 しかも音もこのケーブルひどいからまじでないほうがましなんだよなw2で反省できなかったのか
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-h0e3)
2023/05/03(水) 15:26:01.30ID:6vBv1cT0a おまけに取り敢えず付けとけば外部電源入れるときに役に立つな
まあどうせならWP2のセット売りしてほしかったけど
まあどうせならWP2のセット売りしてほしかったけど
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-wHlW)
2023/05/03(水) 15:37:31.69ID:1Rdm40yS0 WP2だけでKA5くらいの値段するのな
984名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jTzY)
2023/05/03(水) 16:29:22.96ID:auI5NwV2d ちょっと古いけど、バランス専用のdc04(proじゃないやつ)ってどんな音質傾向?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-NdxB)
2023/05/03(水) 21:35:26.60ID:PV+KfEPyd >>977
音作りがだいぶ違うからな…好みの問題かと
GO BarやGOld barは正しくifiの音で力強さがあってノリの良い音を優先しつつ鮮明さも犠牲にしないGryphonなんかに近い音作り
一方でW4はW2の繊細且つ高解像な音を更にシャープでキレのある音に仕上げたよりハイレベルなリスニング寄りの音に仕上げた製品
自分はW1、W2、Gryphonは持っててGO Bar、GOld Barは持ってないけどこれにドングルを追加するならGOld BarよりはW4だと思える…
とはいえ最近H7を買ってしまったしヘッドホン祭や先週行われたmusinファンミーティングで聴いたH5のサイズと音質のバランスが素晴らしかったから先にそっちを買うと思うけど
音作りがだいぶ違うからな…好みの問題かと
GO BarやGOld barは正しくifiの音で力強さがあってノリの良い音を優先しつつ鮮明さも犠牲にしないGryphonなんかに近い音作り
一方でW4はW2の繊細且つ高解像な音を更にシャープでキレのある音に仕上げたよりハイレベルなリスニング寄りの音に仕上げた製品
自分はW1、W2、Gryphonは持っててGO Bar、GOld Barは持ってないけどこれにドングルを追加するならGOld BarよりはW4だと思える…
とはいえ最近H7を買ってしまったしヘッドホン祭や先週行われたmusinファンミーティングで聴いたH5のサイズと音質のバランスが素晴らしかったから先にそっちを買うと思うけど
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ed-SkQn)
2023/05/03(水) 22:24:50.23ID:9pE8hjU70987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-h0e3)
2023/05/03(水) 23:02:38.54ID:Z0VNloloa W4はW4EXのほうがコスパいいんかな?デュアルにしてるかわからない程度ならEXでもいいのだけど
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5774-y9GE)
2023/05/04(木) 02:27:50.08ID:6Xw4tMxd0 >>899
もうDAPでいいやん
もうDAPでいいやん
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ed-SkQn)
2023/05/04(木) 07:33:49.83ID:VCDnyHHO0990名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-NVGG)
2023/05/04(木) 07:45:49.04ID:3oeMGGJnd991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-rvTa)
2023/05/04(木) 08:36:16.79ID:lLfm2Xhb0 さすがにka5とzx707ならzx707のがいい音やろ
会場のうるさいなかで聞いてるのと家で静かに聞くのも考慮しないとな
まあ707よりポタアンならgryphonとかのが明らかに音いいけどw
会場のうるさいなかで聞いてるのと家で静かに聞くのも考慮しないとな
まあ707よりポタアンならgryphonとかのが明らかに音いいけどw
992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-h0e3)
2023/05/04(木) 09:44:53.61ID:vVI590dba >>989
いやあそれは流石にないと思うけどなあ
いやあそれは流石にないと思うけどなあ
993名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
2023/05/04(木) 09:55:38.43ID:hdVRvh70d まあ何でもかんでも高出力で潰して聴くのが好きな人もいるからねえ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TVc9)
2023/05/04(木) 10:16:36.75ID:gudoA82Sd 何聴いてるかにもよるのでは
コンプレッサーかけまくりのとかさ
コンプレッサーかけまくりのとかさ
995989 (ワンミングク MM7f-SkQn)
2023/05/04(木) 10:25:01.31ID:z02jRO5LM フルボッコやんw
まぁ俺がDAPの音が嫌いなだけなんだろうな。ソニーに限らずアンドロイドDAPでいいと思ったことほとんどないから。
ドングルは無からのステップアップだから過大評価になりがちかも。
まぁ俺がDAPの音が嫌いなだけなんだろうな。ソニーに限らずアンドロイドDAPでいいと思ったことほとんどないから。
ドングルは無からのステップアップだから過大評価になりがちかも。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TVc9)
2023/05/04(木) 10:32:09.96ID:gudoA82Sd そもそも音源は両方同じなのか(少なくともDAPは試聴なんでしょ?)
KA5は何に繋いだのかの情報も何も書いてないしなあ
KA5は何に繋いだのかの情報も何も書いてないしなあ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
2023/05/04(木) 10:44:38.78ID:iM/Hhdgxd 好みの問題でしょ
ZX707はZ7M2も鳴らせるくらいだから
それがペラペラと思えるということはそういう嗜好ということ
KA5が特別に音が良いというわけでもない
ZX707はZ7M2も鳴らせるくらいだから
それがペラペラと思えるということはそういう嗜好ということ
KA5が特別に音が良いというわけでもない
998名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd3f-MDYU)
2023/05/04(木) 10:57:20.02ID:L6Hzxqw2d ZX707は俺も微妙に感じたよ。Walkmanの機能やAndroid DAPが欲しいというわけでないなら、ハイエンドのドングルDACのが音に厚みと深みがあると感じた
横に置いてあったWM1AM2は流石に音良かったけど。低音の沈み込む感じや奥行き感までしっかり作り込まれていて
横に置いてあったWM1AM2は流石に音良かったけど。低音の沈み込む感じや奥行き感までしっかり作り込まれていて
999989 (ワッチョイ 57ed-SkQn)
2023/05/04(木) 11:06:49.32ID:VCDnyHHO0 >>996
今回は内蔵音源ちらっと聴いただけ。
同じ日に試聴したわけじゃないしイヤホンも違ったし、まぁちゃんと比較したらさすがにKA5のが上ってことはないのかな。
今度dapにsd刺して出来る限り厳密に比べてみよかな。
今回は内蔵音源ちらっと聴いただけ。
同じ日に試聴したわけじゃないしイヤホンも違ったし、まぁちゃんと比較したらさすがにKA5のが上ってことはないのかな。
今度dapにsd刺して出来る限り厳密に比べてみよかな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
2023/05/04(木) 11:14:08.44ID:8ffiXb7id10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 12時間 46分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 12時間 46分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- リベラル派は保守派よりも政治的に対立する人への共感が少ないという研究結果 -GIGAZINE [少考さん★]
- 万博アンチ「流石にGWは15万人超えるだろ…」万博擁護派「流石にGWは15万人超えるだろ…」➡︎結果… [931948549]
- 【悲報】ケロッグチョコワのゾウさんマスコットの名前を答えられるジャップ、総人口の0.2%を割り込む [731544683]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 暇空茜さん、かつてない大絶叫「マジダァァァ!モウヤー!モウヤー!フワァァァ!ホワァァァ!!ホウッ🥸」 [359965264]
- 🏡👊😅👊三三👊😅👊🏡