次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3
ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。
【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part37【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670174154/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part31【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670353677/
TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/
大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part81【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673238222/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part8【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665895254/
※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part186【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1671282228/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part187【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672115890/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part188【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672878763/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part189【TWS・左右分離型】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62a2-qfBe)
2023/01/16(月) 14:09:07.41ID:gwFuQ16h02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa2-qfBe)
2023/01/16(月) 14:09:47.69ID:gwFuQ16h0 テンプレ1
最低限これくらいは読んでから書き込みましょう
完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html
遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth
テンプレ2
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください
ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン
・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg
・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg
最低限これくらいは読んでから書き込みましょう
完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html
遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth
テンプレ2
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください
ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン
・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg
・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg
3名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-egHN)
2023/01/16(月) 17:39:25.04ID:HdxVrDOtM 結局はやっぱりearfun Airpro3が最強って事で落ち着いたね
4名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-emYK)
2023/01/16(月) 19:33:03.59ID:Tr3Fmr/kd5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/16(月) 19:36:37.20ID:4ojPJRCf0 さりとて値段で区切るとAnkerみたいな珍入者が紛れ込むという。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-+AQV)
2023/01/16(月) 19:48:03.44ID:op6aW0Se0 どうあがいてもAnkerのA40のほうがXM4よりデフォルトでの音質が良くて
装着も物凄く簡単で耳への負担が段違いに少ない。
XM4はAZLAのCrystalスタンダードのイヤーピースを付けても耳の上を引っ張って
捩じ込まなければ装着状態がNGになる。
しかもノイキャンまでA40のほうが優れているとか、タッチの割当もXM4はダメダメだし
本当に酷い製品としか言えない。
装着も物凄く簡単で耳への負担が段違いに少ない。
XM4はAZLAのCrystalスタンダードのイヤーピースを付けても耳の上を引っ張って
捩じ込まなければ装着状態がNGになる。
しかもノイキャンまでA40のほうが優れているとか、タッチの割当もXM4はダメダメだし
本当に酷い製品としか言えない。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa2-qfBe)
2023/01/16(月) 19:54:16.94ID:gwFuQ16h0 ちゃんと耳鼻科は行ったのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-+AQV)
2023/01/16(月) 19:57:02.57ID:op6aW0Se0 XM4は中高音域から上の音域が弱く、ノイキャンをオンにすると低音が3dBくらい
上がるデータがあり、低音域の音が強すぎる。
とにかく低音域が厚くて、それはまぁいいとしてもそれが高音域の楽器の再現性まで
悪影響を及ぼしているのが問題だ。
A40に限らず、他のワイヤレスイヤホンでは普通に聞き取れるハイハットの音が殆ど
聞き取れないくらい弱い。
ここまで酷い音質の製品はなかなか無いと思う。
上がるデータがあり、低音域の音が強すぎる。
とにかく低音域が厚くて、それはまぁいいとしてもそれが高音域の楽器の再現性まで
悪影響を及ぼしているのが問題だ。
A40に限らず、他のワイヤレスイヤホンでは普通に聞き取れるハイハットの音が殆ど
聞き取れないくらい弱い。
ここまで酷い音質の製品はなかなか無いと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/16(月) 19:57:20.97ID:4ojPJRCf0 Liberty4→劣化版2DDで前作比でイヤホンとしては退化したのをヘルスケア機能追加で誤魔化すダメ製品
高音歪みの酷さと低音演出してるくせに極低音カットオフして聴こえず軽薄な音
A40→なんで君売ってんの?ってくらい影薄い、クーポン込み6200円くらいが妥当
もさい。
高音歪みの酷さと低音演出してるくせに極低音カットオフして聴こえず軽薄な音
A40→なんで君売ってんの?ってくらい影薄い、クーポン込み6200円くらいが妥当
もさい。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa2-qfBe)
2023/01/16(月) 20:03:42.31ID:gwFuQ16h011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-+AQV)
2023/01/16(月) 20:08:51.63ID:op6aW0Se0 Anker製品を馬鹿にするのも結構だが、それでXM4の使いにくさや音質の悪さが
良くなるわけではないよ。
ノイキャンオンで低音がブーストされてボーカルの定位もぼやけて広がり、
更にはハイハットの音もベースやボーカルにマスキングされて聴こえないとか
XM4の音質の悪さは群を抜いている。
ソニー信者はこんなのでも心酔しているんだから恐ろしいよ。
良くなるわけではないよ。
ノイキャンオンで低音がブーストされてボーカルの定位もぼやけて広がり、
更にはハイハットの音もベースやボーカルにマスキングされて聴こえないとか
XM4の音質の悪さは群を抜いている。
ソニー信者はこんなのでも心酔しているんだから恐ろしいよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/16(月) 20:09:05.02ID:4ojPJRCf0 ピーツは、operaで10000オーバー出して爆散予定です。
何で、あんまし値段の変わらない1BA1DDと2BA1DDの機種同時に作ってんのか意味不明。。
何で、あんまし値段の変わらない1BA1DDと2BA1DDの機種同時に作ってんのか意味不明。。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/16(月) 20:13:54.47ID:4ojPJRCf0 WF-1000XM4が音で褒められたことってあったっけ?ってふと思ったけど。
あれ、Xperia+LDAC+DSEE Ultimate か、iPhone+DSEE Extreme でのみ組み合わせて良い機種な感じ。
所有してた間も、音の鳴る耳栓としか思ったことはなかったわ。
まあそれが重宝したんだけども。
あれ、Xperia+LDAC+DSEE Ultimate か、iPhone+DSEE Extreme でのみ組み合わせて良い機種な感じ。
所有してた間も、音の鳴る耳栓としか思ったことはなかったわ。
まあそれが重宝したんだけども。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa2-qfBe)
2023/01/16(月) 20:16:31.83ID:gwFuQ16h015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0e-Ok87)
2023/01/16(月) 21:26:29.46ID:R/u05tewM XM4が、というよりソニーTWSはどれも変に音を加工した不自然な音
だからと言ってAnkerの粗削りドンシャリが音良いともならんが
最近のAnkerは音は多少マシになった
人によってはXM4の不自然な音よりはこっちがいいというのもあるだろうな
だからと言ってAnkerの粗削りドンシャリが音良いともならんが
最近のAnkerは音は多少マシになった
人によってはXM4の不自然な音よりはこっちがいいというのもあるだろうな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-zsXi)
2023/01/16(月) 21:42:14.17ID:fXAUGlJpa 予算4,5万くらいでおすすめイヤホンある?
遅延少なめでノイキャン良さげなのがあれば理想
今デビアレジェミニ使ってるけどバッテリーへたれたのか充電持たなくなってきてしまったんだ
遅延少なめでノイキャン良さげなのがあれば理想
今デビアレジェミニ使ってるけどバッテリーへたれたのか充電持たなくなってきてしまったんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-LW73)
2023/01/16(月) 21:45:16.52ID:EwV5rDMSH >>8
XM4 https://i.imgur.com/J9PZzXZ.png
A40 https://i.imgur.com/oJRZ31Y.png
ANCオンとオフで周波数特性を比較しても、XM4はほとんど変わらない
一方A40は大きく変わる
XM4 https://i.imgur.com/J9PZzXZ.png
A40 https://i.imgur.com/oJRZ31Y.png
ANCオンとオフで周波数特性を比較しても、XM4はほとんど変わらない
一方A40は大きく変わる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-kKC+)
2023/01/16(月) 21:59:27.10ID:op6aW0Se019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/16(月) 22:20:47.44ID:u4IGMUno0 じゃあその違う結果とやらのデータを見せてくれよう
って見た人の大半は思ってそう
って見た人の大半は思ってそう
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-6NAj)
2023/01/16(月) 22:31:37.86ID:op6aW0Se021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd2e-f6s+)
2023/01/16(月) 22:32:10.16ID:yLIEiPAM022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/16(月) 22:45:25.19ID:4ojPJRCf0 NuraTrue Proがちょうどその価格ど真ん中の46800だな。
一歩下には、te-Z1PNKが39999。
どっちも、良さげかどうかはサンプル数少なく選択はギャンブル。後者は特にリスキー。
一歩下には、te-Z1PNKが39999。
どっちも、良さげかどうかはサンプル数少なく選択はギャンブル。後者は特にリスキー。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-Z6nj)
2023/01/16(月) 22:47:05.05ID:1+B1s/3ad >>17
Ankerマンの言ってること全然違うやんw
これ他のイヤホンのデータないの?
「音質に影響を与えないANC」のゼンハイザーとか、ノイキャンが2倍になったAirPods Proとかも見てみたい
Ankerマンの言ってること全然違うやんw
これ他のイヤホンのデータないの?
「音質に影響を与えないANC」のゼンハイザーとか、ノイキャンが2倍になったAirPods Proとかも見てみたい
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/16(月) 23:23:21.14ID:u4IGMUno025名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-LW73)
2023/01/16(月) 23:24:16.13ID:bRK7Y1kIH >>23
MTW3 https://i.imgur.com/BVEXMyZ.png
APP2 https://i.imgur.com/oCPToUL.png
MTW3のノイキャンの影響は少ないけど、XM4程じゃない
APP2はノイキャンオンで結構変わるけど、A40よりはマシ
MTW3 https://i.imgur.com/BVEXMyZ.png
APP2 https://i.imgur.com/oCPToUL.png
MTW3のノイキャンの影響は少ないけど、XM4程じゃない
APP2はノイキャンオンで結構変わるけど、A40よりはマシ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd0-v1Ew)
2023/01/16(月) 23:56:50.31ID:wIw0dkU90 Anker持ち上げる人はずっとこのスレにいるから相手しても無意味
27名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-eKJ4)
2023/01/17(火) 02:02:55.75ID:WZa17vWcM28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa2-qfBe)
2023/01/17(火) 02:24:38.02ID:JPldYG1W0 SONYは長くANC手掛けて来たノウハウがやはり強みとしてあるよね
他社がSoCに標準で載ってる機能を単にそのまま使っても超えられない
ひと昔前よりだいぶ底上げされて来てるのは間違いないけど
他社がSoCに標準で載ってる機能を単にそのまま使っても超えられない
ひと昔前よりだいぶ底上げされて来てるのは間違いないけど
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a34-p8qF)
2023/01/17(火) 02:40:33.01ID:/r0GBYqH0 アンカーにはアンカーのいい所もあるのに無駄にxm4を下げるから戯言にしか聞こえなくなる
まぁそんな事もわからないんだろうが
まぁそんな事もわからないんだろうが
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa2-qfBe)
2023/01/17(火) 03:02:03.59ID:JPldYG1W031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0e-Ok87)
2023/01/17(火) 03:53:22.60ID:aMXFJH4PM 基本、深夜は寝てるぞ
それにどっちの機種が上だとかの信者対決なんてどうでもいいし
それに測定次第でどうにでもなるしどこから出たのか本当かも不明なf特ガーとかに絡むつもりないし
この機種の良し悪しで、この点ならこっちが上かなくらいはあっても
どっちの機種の方がいいか対決には興味ないな
注目する点によって違うからな
すぐに別回線ガーって奴は、自分がそういうことしてるんだろうな
それにどっちの機種が上だとかの信者対決なんてどうでもいいし
それに測定次第でどうにでもなるしどこから出たのか本当かも不明なf特ガーとかに絡むつもりないし
この機種の良し悪しで、この点ならこっちが上かなくらいはあっても
どっちの機種の方がいいか対決には興味ないな
注目する点によって違うからな
すぐに別回線ガーって奴は、自分がそういうことしてるんだろうな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0e-Ok87)
2023/01/17(火) 03:59:53.61ID:aMXFJH4PM つまらん話題はスルー
どっかの機種とどっかの機種でどっちが上かなんて
それぞれの信者どうしの揉め合いなんて勝手にやってろ
どっかの機種とどっかの機種でどっちが上かなんて
それぞれの信者どうしの揉め合いなんて勝手にやってろ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/17(火) 04:02:19.54ID:vLvTVTF90 まあ実際、ファビョる奴はいきなり言葉荒くなってID消したり複垢で攻撃的になったりわかりやすすぎる怒髪天モード入るの多いので、それがないのは信用に値するとは思う。
でもランキングはiPadなら良いけどスマホブラウザはつらかろうなぁw
でもランキングはiPadなら良いけどスマホブラウザはつらかろうなぁw
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af0-xd1G)
2023/01/17(火) 06:19:16.54ID:u2NZut040 わんわん
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/17(火) 06:24:26.06ID:1bc3ozhY0 わんわんの作文能力小学生並だし別人やろ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-4i9P)
2023/01/17(火) 08:02:41.53ID:YAZET9KHd マルチポイントが必須だと思う人の意見はとても分かるんだけど
マルチポイント対応の完全ワイヤレスって価格帯が高いじゃん
だからマルチポイント非対応の安い完全ワイヤレスを2つ買ってそれぞれのデバイスで使い分けた方がかかる金は少ないよね
マルチポイント対応の完全ワイヤレスって価格帯が高いじゃん
だからマルチポイント非対応の安い完全ワイヤレスを2つ買ってそれぞれのデバイスで使い分けた方がかかる金は少ないよね
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 08:03:31.67ID:Ir3VIFpCM えっっ?!
38名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/17(火) 08:29:26.54ID:8P/8KqqJd >>26
彼の場合Anker製品で価格マウント取りたいだけだから
彼の場合Anker製品で価格マウント取りたいだけだから
39名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xQnq)
2023/01/17(火) 08:52:25.59ID:5jfoylDha40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 10:19:13.37ID:xvYi0MtQM ツッコミのポイントが違うだろ
単に2台の機器に専用イヤホンを用意する必要なんてない
単純に2台の機器で使いたいだけなら
マルチポイントではなくマルチ「ペアリング」の1台で済む
(マルチペアリングのイヤホンは多い、たまに1つのもあるが)
単に2台の機器に専用イヤホンを用意する必要なんてない
単純に2台の機器で使いたいだけなら
マルチポイントではなくマルチ「ペアリング」の1台で済む
(マルチペアリングのイヤホンは多い、たまに1つのもあるが)
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 10:43:47.77ID:iQh4xlWUd 目は2つしかないのコピペ思い出した
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/17(火) 10:51:45.76ID:1bc3ozhY0 まあいちいち切り替える作業がめんどいのはわからんでもない
43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sace-hthG)
2023/01/17(火) 10:54:48.92ID:VGCRtOs5a 一理ある
が
会社に2つ持っていくのさすがにめんどくさいので俺はマルチポイントを選択したわい(スマホ、ノートPC)
家の他の機器では複数台使い分け
が
会社に2つ持っていくのさすがにめんどくさいので俺はマルチポイントを選択したわい(スマホ、ノートPC)
家の他の機器では複数台使い分け
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 10:59:51.73ID:JoKVqq36M マルチペアリングで済むだろっていう
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sace-hthG)
2023/01/17(火) 11:03:54.98ID:VGCRtOs5a マルチペアリング切り替えるのめんどくさかったワイ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 11:05:47.83ID:rngrSQKqM ミックスして聴けるようになる時代は来るのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 11:16:34.25ID:rngrSQKqM LE Audioは、元々は補聴器向けだったのを
ソニーが一般オーディオ向けに拡張することを提案して
規格化されている
Bluetooth SIG
LE Audio|Bluetoothテクノロジーウェブサイト
https://www.bluetooth.com/ja-jp/learn-about-bluetooth/recent-enhancements/le-audio/
LE Audioには「マルチストリーム」機能がある
1台のソース機器から複数クライアントのブロードキャスト「Auracast」が注目されがちだが、
その逆の1つのクライアントが複数のソースにつなぐことも範囲に入ってる
上記リンク先にある模式図のように、
周囲のさまざまな音源に繋ぐマルチストリームも
LE Audioの機能として盛り込まれている
ソニーが一般オーディオ向けに拡張することを提案して
規格化されている
Bluetooth SIG
LE Audio|Bluetoothテクノロジーウェブサイト
https://www.bluetooth.com/ja-jp/learn-about-bluetooth/recent-enhancements/le-audio/
LE Audioには「マルチストリーム」機能がある
1台のソース機器から複数クライアントのブロードキャスト「Auracast」が注目されがちだが、
その逆の1つのクライアントが複数のソースにつなぐことも範囲に入ってる
上記リンク先にある模式図のように、
周囲のさまざまな音源に繋ぐマルチストリームも
LE Audioの機能として盛り込まれている
48名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-+i3w)
2023/01/17(火) 11:29:03.86ID:ZI2Ovjf/d 今年からLE対応機バンバン出てくるから
いまは時期が悪い
いまは時期が悪い
49名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/17(火) 11:37:27.58ID:8P/8KqqJd 更に音質悪くなりそう
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6d-O8YH)
2023/01/17(火) 11:39:30.95ID:yyYoq2Wmp アンカーのリバティ4が品切れやから
ソニーのxm4こうとけばええんか?
26000円の価値あんの?
ソニーのxm4こうとけばええんか?
26000円の価値あんの?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-MmJf)
2023/01/17(火) 11:43:07.67ID:w6oVjliAd >>50
ない
ない
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-qfBe)
2023/01/17(火) 11:47:56.30ID:FoWETxES0 >>50
アルよ
アルよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cd-w88e)
2023/01/17(火) 11:49:34.82ID:VRMnt3Aq0 マルチポイントのEarFun Air S買ったけどWalkManにしかつないでないのに毎回つなぎなおさいといけなくて面倒
これはどっちがわるいんだろ
これはどっちがわるいんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6d-O8YH)
2023/01/17(火) 11:52:55.90ID:YiJizb9Vp55名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-MmJf)
2023/01/17(火) 11:53:29.52ID:Axc/q6b0d56名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/17(火) 11:57:01.29ID:8P/8KqqJd 買おうと思ってない時点で26000円の価値はないだろう
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-7DGa)
2023/01/17(火) 11:57:23.43ID:8kqhKddH0 XM4は音がつまんなくて機能性も低く使いにかったんで2ヶ月で売った
過大評価されててムカついてるんならまあわからなくもない
過大評価されててムカついてるんならまあわからなくもない
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6d-O8YH)
2023/01/17(火) 12:02:42.07ID:YiJizb9Vp リバティ4とxm4があかんとなると
他にオススメあるんか?
他にオススメあるんか?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-+i3w)
2023/01/17(火) 12:03:24.48ID:sDUZyzkOd XM4は無難に良い音だよ
爆発するけど
爆発するけど
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/17(火) 12:08:42.03ID:1bc3ozhY0 ソニーの音が好きならアリ
コスパいいかと聞かれたらうーん…
コスパいいかと聞かれたらうーん…
61名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-8kzS)
2023/01/17(火) 12:09:49.66ID:AmvljyBgr >>59
面白いと思ってるかのもしれないが、そういう嘘はマジで逮捕される可能性あるから止めといた方がいいよ
面白いと思ってるかのもしれないが、そういう嘘はマジで逮捕される可能性あるから止めといた方がいいよ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-+i3w)
2023/01/17(火) 12:13:18.70ID:sDUZyzkOd >>61
XM4スレに爆発した写真あったぞ
XM4スレに爆発した写真あったぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6e-Ok87)
2023/01/17(火) 12:28:09.24ID:aRAOWQIDM 今買うならAirPods Pro2かBOSE QCE2でしょ
どうしても8K()が良いというなら止めはしないが
どうしても8K()が良いというなら止めはしないが
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-7DGa)
2023/01/17(火) 12:32:06.88ID:8kqhKddH0 俺がつまんないと感じただけで実際には定評あるんだから
あかんかどうかは君次第やで
だいたい2万以上もするイヤホン買うなら必ず視聴するよな
あかんかどうかは君次第やで
だいたい2万以上もするイヤホン買うなら必ず視聴するよな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6e-Ok87)
2023/01/17(火) 12:39:07.57ID:aRAOWQIDM 試聴な
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/17(火) 13:55:09.17ID:1bc3ozhY0 ちょっとの誤字や表記ゆれがスルーできないアスペあるある
67名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-PtNh)
2023/01/17(火) 14:09:39.75ID:C6JVEMOBH68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 15:17:53.57ID:1vS8ah+9M それが双璧やね
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sace-t3+3)
2023/01/17(火) 15:19:20.87ID:GKLLas2ja aptx adaptiveとだけ書いてあるものって
通常のaptxには対応しているものなのでしょうか?
通常のaptxには対応しているものなのでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 15:20:12.91ID:1vS8ah+9M はい
下位互換ですので
下位互換ですので
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6d-O8YH)
2023/01/17(火) 15:27:36.92ID:bQyi/mE1p エアポ2は40000円するやんけ
たっか!
たっか!
72名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-MmJf)
2023/01/17(火) 15:31:16.66ID:5jgGXAN5d >>71
appleは去年全部値上げしたからね
appleは去年全部値上げしたからね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 16:38:05.78ID:WTGB7i0jM それでも売上げトップをずっと独走してるんだぜ
スゴすぎ
スゴすぎ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-7DGa)
2023/01/17(火) 16:55:42.84ID:8kqhKddH0 枯れたチップ採用して12800円で廉価版作って
AACしか使えなくてもまた売れに売れまくる
AACしか使えなくてもまた売れに売れまくる
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-TM+P)
2023/01/17(火) 17:07:52.99ID:iQINpCh20 >>74
でもiPhoneと組み合わせて使うとなぜか低遅延
でもiPhoneと組み合わせて使うとなぜか低遅延
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-uvy/)
2023/01/17(火) 18:04:30.17ID:9S3thPlM0 廉価版AirPodsってわざわざ新規開発するのかな
既存のAirPods (第2世代) を値下げすれば済む話だと思うけど
$99で売っても十分利益出そう
既存のAirPods (第2世代) を値下げすれば済む話だと思うけど
$99で売っても十分利益出そう
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa7-T0DM)
2023/01/17(火) 18:52:27.00ID:c6PX9nvi0 ノイキャン以外が1世代古いよやなあQCE2は
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 19:09:12.43ID:/JTqvIi1M ノイキャン良けれぱ良かろうなのだあ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 19:11:09.63ID:6castKj4d AirPodsPro2とQCE2がダメというわけではないが
よっぽど閉鎖的な環境に閉じ籠もってでもいないかぎり
この二択なんて結論にはならないだろ
よっぽど閉鎖的な環境に閉じ籠もってでもいないかぎり
この二択なんて結論にはならないだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-UN8T)
2023/01/17(火) 19:36:04.32ID:arVwp7sVM その二つを買った人なんだと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/17(火) 19:41:42.83ID:8P/8KqqJd82名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-vlrP)
2023/01/17(火) 19:46:49.74ID:OPIzZLyLH お前らノズルに付着する耳垢ってどうやって取ってる?
ノズルって耐久性低いから強めにほじくろうとするとすぐ割れたり折れるからめちゃくちゃ慎重に綿棒で取ってるんだけどそれでも全部取れない
どうやったら綺麗に全部取れる?
ノズルって耐久性低いから強めにほじくろうとするとすぐ割れたり折れるからめちゃくちゃ慎重に綿棒で取ってるんだけどそれでも全部取れない
どうやったら綺麗に全部取れる?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 19:51:23.34ID:6castKj4d セドナMAX使って丸洗い
イヤホン新調してぶんどる時くらいしか洗わないけど
イヤホン新調してぶんどる時くらいしか洗わないけど
84名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-vlrP)
2023/01/17(火) 19:58:41.33ID:G1cdt4ezH >>83
それでも穴あるからイヤホンに耳垢付かない?
それでも穴あるからイヤホンに耳垢付かない?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 20:03:44.23ID:EoZg11rUd86名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-vlrP)
2023/01/17(火) 20:35:00.89ID:OPIzZLyLH >>85
音籠ったりしないの?
音籠ったりしないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/17(火) 20:54:17.46ID:vLvTVTF90 耳垢の質というか個人差があるからなぁー
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 20:58:28.77ID:WIVYxcHLd89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xd1G)
2023/01/17(火) 21:48:23.65ID:onGWaQCGa 耳垢の質なんて言葉聞きたくないw
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9f-/X4z)
2023/01/17(火) 22:06:13.98ID:0fWpndgo091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/17(火) 22:20:15.33ID:/tRFz3cJM なんで急にBOSE QCE2叩きが始まってんの?
イヤホン自体はけっこう重さを減らしてるし
ケースは平たいので収納はラクな方だと思うぞ
イヤホン自体はけっこう重さを減らしてるし
ケースは平たいので収納はラクな方だと思うぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xd1G)
2023/01/17(火) 22:31:32.62ID:oFYaWcDCa ワイヤレス充電は発熱でバッテリー劣化しやすい場合があるっぽいしそれを回避させたって考え方もあるかなと
93名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/17(火) 23:25:58.54ID:8P/8KqqJd ワイヤレス充電はTWSよりスマホに使っちゃう
TWSの充電ケースなんてそんな頻繁に充電しないしなあ
TWSの充電ケースなんてそんな頻繁に充電しないしなあ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-y+X8)
2023/01/17(火) 23:35:32.78ID:kJSS9rmUM 最近右耳が詰まったような感じする
音が聞こえなくなってきたよ
これじゃ高音質なんて求めても無駄だ
音が聞こえなくなってきたよ
これじゃ高音質なんて求めても無駄だ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xd1G)
2023/01/18(水) 00:05:18.47ID:r/JgR/sva イヤピかフィルターに耳くそ付きまくってるんじゃない?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/18(水) 00:15:43.58ID:YOAlVAovd97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa7-T0DM)
2023/01/18(水) 01:41:06.18ID:RYzkQgx/0 クワコンはQiだけでなく、AACなんです…w
98名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-LW73)
2023/01/18(水) 02:03:40.55ID:h7LhBMv/H99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e15-emYK)
2023/01/18(水) 05:21:31.56ID:nWxB2OGA0 xm4はバッテリー不良出たら新品交換だしな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM59-Ok87)
2023/01/18(水) 06:14:49.82ID:l9wm3GzlM ついに不具合までアゲるように
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 07:14:14.55ID:JNZjGrpNM 2023年の新製品BEAMキター
本日1月18日発売
JBLのショートスティック型完全ワイヤレスイヤホンシリーズに新モデルが登場
軽やかな装着感と妥協のないパワフルサウンドを実現
完全ワイヤレスイヤホン「JBL WAVE BEAM」新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000012767.html
2023年1月18日発売
7,700円(税込)
カナル型のショートスティック
片側4.4g、軽量
電池8時間
8mmドライバー
防水防塵IP54
アプリ対応
本日1月18日発売
JBLのショートスティック型完全ワイヤレスイヤホンシリーズに新モデルが登場
軽やかな装着感と妥協のないパワフルサウンドを実現
完全ワイヤレスイヤホン「JBL WAVE BEAM」新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000012767.html
2023年1月18日発売
7,700円(税込)
カナル型のショートスティック
片側4.4g、軽量
電池8時間
8mmドライバー
防水防塵IP54
アプリ対応
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 07:15:16.12ID:cLtq/LmYM ウェイイィヴ ビイィーム(絶叫)
強そう
強そう
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ace-/t9K)
2023/01/18(水) 07:37:26.13ID:mGZkJsul0 メトロイドかな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 07:38:12.77ID:83JTocJkM JBL、ショートスティック型完全ワイヤレスイヤホン『JBL WAVE BEAM』新発売
軽やかな装着感と妥協のないパワフルサウンドを実現
https://realsound.jp/tech/2023/01/post-1236742.html
> 2021年発売の「JBL LIVE PRO+ TWS」、2022年発売の「JBL LIVE PRO 2」、
> 「JBL TUNE FLEX」に続くJBLブランドが提案するショートスティック型の最新モデル。
JBLショー卜スティックシリーズ!!
> JBLオンラインストア、 JBL Store(横浜/幕張)、
> JBL公式楽天市場店およびJBL公式Yahoo!店にて限定発売される。
ん?!一般流通で店舗での販売は無しなのか
Live Pro2と同じパターンか
Live Free2とLive Pro2
WAVE BudsとWAVE Beam
前者は店舗で普通に売るけど
後者はネットでの限定発売
軽やかな装着感と妥協のないパワフルサウンドを実現
https://realsound.jp/tech/2023/01/post-1236742.html
> 2021年発売の「JBL LIVE PRO+ TWS」、2022年発売の「JBL LIVE PRO 2」、
> 「JBL TUNE FLEX」に続くJBLブランドが提案するショートスティック型の最新モデル。
JBLショー卜スティックシリーズ!!
> JBLオンラインストア、 JBL Store(横浜/幕張)、
> JBL公式楽天市場店およびJBL公式Yahoo!店にて限定発売される。
ん?!一般流通で店舗での販売は無しなのか
Live Pro2と同じパターンか
Live Free2とLive Pro2
WAVE BudsとWAVE Beam
前者は店舗で普通に売るけど
後者はネットでの限定発売
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 07:48:14.37ID:NyXtsJ2GM “誰にとっても良い音を低価格で”目指した完全ワイヤレス「NuraBuds2」
https://news.mynavi.jp/article/20230116-2564447/
> 既存の完全ワイヤレスイヤホン「NuraTrue Pro」(2022年末発売)をはじめとした
> 他のNura製品で計測した聴覚プロファイルをインポートすることもできる。
> 既存のNura製品は「大きさがネックになって使用シーンを選んでいた」という一面もあるとしており、
> NuraBuds2では軽量小型化を追求。
> 重さは片耳4.2g、充電ケースが18.1g。
イヤホンもケースもかなりの軽量だな
やっぱ大きいのや重いのはアカンよな
小型軽量は正義だわ
https://news.mynavi.jp/article/20230116-2564447/
> 既存の完全ワイヤレスイヤホン「NuraTrue Pro」(2022年末発売)をはじめとした
> 他のNura製品で計測した聴覚プロファイルをインポートすることもできる。
> 既存のNura製品は「大きさがネックになって使用シーンを選んでいた」という一面もあるとしており、
> NuraBuds2では軽量小型化を追求。
> 重さは片耳4.2g、充電ケースが18.1g。
イヤホンもケースもかなりの軽量だな
やっぱ大きいのや重いのはアカンよな
小型軽量は正義だわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-4i9P)
2023/01/18(水) 08:31:20.70ID:cnf1k0CzM このスレ的にはEarFun Air Pro3ってどうなの?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 09:01:40.63ID:O7G/+i1VM そーいう安いだけ中華のものは他スレでしょ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/18(水) 09:11:14.63ID:YOAlVAovd >>103
なつw俺はプラズマのが好き
なつw俺はプラズマのが好き
109名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/18(水) 09:13:54.73ID:YOAlVAovd >>106
なんか持ち上げてる人いるけど、似たような名前多すぎて新製品なのか既製品なのか、いまいち分からん中華というイメージ
なんか持ち上げてる人いるけど、似たような名前多すぎて新製品なのか既製品なのか、いまいち分からん中華というイメージ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 10:09:42.23ID:TdgUF7VnM 「Bluetoothトランスミッター」が活躍するのはこんなとき!
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202301/18/1989.html
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202301/18/1989.html
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-7DGa)
2023/01/18(水) 10:21:46.38ID:kOqrIDS+0112名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-PtNh)
2023/01/18(水) 10:56:12.53ID:rtX+UfgQH 思い返せばXM3買ってから中華イヤホン買わなくなっちゃったな…
ノイキャンのクオリティが違い過ぎるんだよな
QCE2のせいでXM5のハードル爆上がりしちゃったけど
ノイキャンのクオリティが違い過ぎるんだよな
QCE2のせいでXM5のハードル爆上がりしちゃったけど
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e85-5Syx)
2023/01/18(水) 11:18:17.18ID:wCcIzioC0 あまりノイキャン性能高いのも考え物だけどな
京王線のバットマンジョーカー事件で他人に肩叩かれるまで気付かないとか
京王線のバットマンジョーカー事件で他人に肩叩かれるまで気付かないとか
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a03-a/PV)
2023/01/18(水) 11:25:54.81ID:v86nirfd0115名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/18(水) 11:27:21.25ID:OEOEoKJ6d そもそも満員電車だろうが何だろうがイヤホンすらしてない人どうすんだよって話で
ノイキャンそこまで必要ない
それよりもいつでもどこでもTWSで音楽聴きたくなるくらい音質がんばって欲しい
ノイキャンそこまで必要ない
それよりもいつでもどこでもTWSで音楽聴きたくなるくらい音質がんばって欲しい
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-l3tt)
2023/01/18(水) 11:51:57.73ID:EhLbOKAk0 ANCは必須
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe1-Ok87)
2023/01/18(水) 12:00:30.26ID:T7dyewA5M ANCないFokusはカスってことか
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/18(水) 12:09:14.78ID:gWe6qmGF0 どんなに音質が良くても騒音の中では音質云々の前にちゃんと聞こえないから、ANCなり高パッシブ制音機能は外では有効。
旅客機内とかヘッドホンですらANC無しだと、どこ座ってても満足に音楽楽しめないぞ。
国内線の中型機クラスだとドアのすぐ後ろでも常時ニャーーーっていうタービンブレードの音聞こえるから、ANC無しBTヘッドホン(LDAC)意味なかった。
旅客機内とかヘッドホンですらANC無しだと、どこ座ってても満足に音楽楽しめないぞ。
国内線の中型機クラスだとドアのすぐ後ろでも常時ニャーーーっていうタービンブレードの音聞こえるから、ANC無しBTヘッドホン(LDAC)意味なかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/18(水) 12:22:05.02ID:OEOEoKJ6d 理論上はそうなのかもしれんが実際ノイキャン無いはずの有線のほうが音が良い
マスクとケーブルで耳の負担ハンパないけど
マスクとケーブルで耳の負担ハンパないけど
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/18(水) 12:25:29.44ID:gWe6qmGF0 ANC無し有線で音が良いと感じられるほど音量上げてると、音漏れ確実にしてるから電車とかでめんどくさい輩に絡まれんよう注意になってしまうな。。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 12:28:12.61ID:hfCsZZ1wM 快適さが失れていて不快なのは要らんなあ
何かの修行でもしてんの?
まず利便性や快適さが最優先だよ
不快で不便なので音質ガーとかアホだろ
便利で快適な状態がまず最初に必要で、それ以外はニの次だよ
不快なの耐え忍んでとかありえないから
何かの修行でもしてんの?
まず利便性や快適さが最優先だよ
不快で不便なので音質ガーとかアホだろ
便利で快適な状態がまず最初に必要で、それ以外はニの次だよ
不快なの耐え忍んでとかありえないから
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/18(水) 12:32:54.23ID:AAwPVe2G0 耳にイヤホンハメるとか不便すぎ
脳内チップ埋込み型音楽プレイヤーが最強
脳内チップ埋込み型音楽プレイヤーが最強
123名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/18(水) 12:38:51.87ID:OEOEoKJ6d >>120
実際に検証しないと不安なのは同感
でも今は中華イヤホンでも背面に極端にベントを設けているようなタイプじゃなれば音漏れなんかしないよ
むしろ形状がなんちゃってIEMな中華イヤホンだからなのかもしれんけど
実際に検証しないと不安なのは同感
でも今は中華イヤホンでも背面に極端にベントを設けているようなタイプじゃなれば音漏れなんかしないよ
むしろ形状がなんちゃってIEMな中華イヤホンだからなのかもしれんけど
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe1-Ok87)
2023/01/18(水) 12:44:52.96ID:7zk2V56JM どんだけ爆音にしてるんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6d-C5Rw)
2023/01/18(水) 12:47:14.28ID:z/hBGU4pp ヘッドホン難聴な人多そう
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-l3tt)
2023/01/18(水) 12:52:55.10ID:EhLbOKAk0 音量上げれば実質、騒音打ち消せるから一緒だろ
…ってのを続けたら間違い無く難聴一直線
そもそもそんな喧しい曲ばかり聴いてるのかと疑問
落ち着いた感じの曲とかANC無しじゃキツイだろうに
…ってのを続けたら間違い無く難聴一直線
そもそもそんな喧しい曲ばかり聴いてるのかと疑問
落ち着いた感じの曲とかANC無しじゃキツイだろうに
127名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-029W)
2023/01/18(水) 12:55:36.88ID:OEOEoKJ6d ああ、それもあるわスマン
アップテンポしか聴かん
アップテンポしか聴かん
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 12:59:58.57ID:ZAvgSxnHM 以前から多くの人たちはオープン型の白イヤホンでフツーに聴いてたわけで
一切遮断だノイキャンだ、という人の方が異常なんだよ
一切遮断だノイキャンだ、という人の方が異常なんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/18(水) 13:00:53.15ID:YOAlVAovd130名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-029W)
2023/01/18(水) 13:07:44.02ID:gD2x5buCd まあすべてがそうであれという話でも無いからな
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6e-Ok87)
2023/01/18(水) 13:12:17.53ID:qpdy4CJ6M 有線でもずっと昔のウォークマンとかでノイキャンあったわけだが
多くの人はiPodで白イヤホンだったんだよな、オープン型の
電車でも街でも
そして今でもオープン型のAirPodsやAirPods3はとても売れている
今も電車や街でもとてもよく見かける
多くの人はiPodで白イヤホンだったんだよな、オープン型の
電車でも街でも
そして今でもオープン型のAirPodsやAirPods3はとても売れている
今も電車や街でもとてもよく見かける
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e85-5Syx)
2023/01/18(水) 13:18:14.19ID:wCcIzioC0 アップルの白イヤホンは今でも大音量でシャカシャカ言わしてるのいるんだよな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdca-QLMT)
2023/01/18(水) 13:55:01.46ID:4bBFj1bvd ANC無しでも遮音性が高いものなら問題ないぞ
音質特化はそういうところよく考えられてる
FoKus Proなんかは自然なANCを謳うようなやつよりも遮音性は高いからな
ANCも害音取込もないから風切り音とも無塩だし
同じ音質特化のFW5は装着感悪いわ外の音ガンガン入ってくるわで最悪だけど
まだセミオープンのピヤホン6の方が遮音性は高い
ANCは激弱だがオフでも十分な高さ
音質特化はそういうところよく考えられてる
FoKus Proなんかは自然なANCを謳うようなやつよりも遮音性は高いからな
ANCも害音取込もないから風切り音とも無塩だし
同じ音質特化のFW5は装着感悪いわ外の音ガンガン入ってくるわで最悪だけど
まだセミオープンのピヤホン6の方が遮音性は高い
ANCは激弱だがオフでも十分な高さ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-l3tt)
2023/01/18(水) 13:59:05.94ID:EhLbOKAk0 PNCだけ優れててもダメなんだよなぁ 特に低音域には…
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 14:00:48.49ID:9ickB1xjM 気にし過ぎなんじゃね?
あまりに過敏でしょ
もう少し寛容になれよ
あまりに過敏でしょ
もう少し寛容になれよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd2c-Hoij)
2023/01/18(水) 14:07:34.42ID:JYkAiaJC0 イヤホン耳にはめて音楽流さず聞こえる音
それ全部ノイズだからね
つまりANC無しのイヤホンはノイズだらけ、音楽流せば気にならないって言ってもノイズが無くなるわけじゃない
それ全部ノイズだからね
つまりANC無しのイヤホンはノイズだらけ、音楽流せば気にならないって言ってもノイズが無くなるわけじゃない
137名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdca-QLMT)
2023/01/18(水) 14:10:51.77ID:+WV/OjhEd ピヤホン6が言われてた不具合全部改善されたとかでまた崇められてるな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 14:15:10.20ID:chkeIUUDM > また崇められてるな
なんだ結局は信者専用の宗教ってことか
なんだ結局は信者専用の宗教ってことか
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-TM+P)
2023/01/18(水) 15:58:34.53ID:yWgdn7RA0 イヤーマフおすすめ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/18(水) 16:16:30.99ID:gWe6qmGF0 まあ、ピヤホン6早速アップデートで事故死してる可哀想な人居るみたいだけどなw
さすがに、過去最高に売上出ててAVIOTもケツに火がついたと見える。
さすがに、過去最高に売上出ててAVIOTもケツに火がついたと見える。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 16:22:25.07ID:tXRZP73jM 信者だったらそれくらいのこと平気でしょ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 16:28:24.16ID:9sbMi9XIM 売れてるかどうかは微妙だが
Aviotワイヤレスイヤホンの製品としては
一番の価格の高いハイエンドだから
ここはAviotとしては奮闘はするでしょ
かつてのAviotの商売の屋台骨だった手頃価格帯は、
すっかり大手メーカーに取られてしまったから
生き残りかけてピ何とかで食いつなぐしかないし
Aviotも必死でしょ、もはや背水の陣だよな
Aviotワイヤレスイヤホンの製品としては
一番の価格の高いハイエンドだから
ここはAviotとしては奮闘はするでしょ
かつてのAviotの商売の屋台骨だった手頃価格帯は、
すっかり大手メーカーに取られてしまったから
生き残りかけてピ何とかで食いつなぐしかないし
Aviotも必死でしょ、もはや背水の陣だよな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 16:37:21.63ID:OxfOGCjNM それぞれの信者が必死に持ち上げてるようだが
年末に出た音質路線TWSはどれも何かビミョーな感じだよな
8K()
ピ()
あと
イコライザガー()
海外じゃ安物なのに国内は3万超えで高級製品のフリ()
どれもねえ・・・
年末に出た音質路線TWSはどれも何かビミョーな感じだよな
8K()
ピ()
あと
イコライザガー()
海外じゃ安物なのに国内は3万超えで高級製品のフリ()
どれもねえ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/18(水) 16:53:01.07ID:AAwPVe2G0 突然出てきてなんだコイツ…
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/18(水) 17:11:38.85ID:gWe6qmGF0 FoKus mystique 既存パーツだけでどれだけ繊細な音を出せるか挑戦したエポックメイキングな機種。ってかQCC3040まだ残ってるんかい
fiio FW5 元はTWSアダプターを再構築して同社の有線イヤホンコンポーネントと合体してTWSにしたらどうなる?という寄せ集め部品で元はバリュープライスの実験機。地味に良い出来に仕上がった同社らしいブツ。
te-Z1PNK オール中野で言われる通りに作ったらたまたまひと山当てたラッキーアイテム。で、ジエンドは?
NuraTrue Pro パーソナライズ特化のミュータントイヤホン。勝手に耳の計測やって最適化し、その後更にイコライザーで好みを振れる従来のイヤホンではないナニカ。ってか重!
ZE8000 オールド・カントリー・ギャラクシー
音質特化って、尖ってきたなぁ
fiio FW5 元はTWSアダプターを再構築して同社の有線イヤホンコンポーネントと合体してTWSにしたらどうなる?という寄せ集め部品で元はバリュープライスの実験機。地味に良い出来に仕上がった同社らしいブツ。
te-Z1PNK オール中野で言われる通りに作ったらたまたまひと山当てたラッキーアイテム。で、ジエンドは?
NuraTrue Pro パーソナライズ特化のミュータントイヤホン。勝手に耳の計測やって最適化し、その後更にイコライザーで好みを振れる従来のイヤホンではないナニカ。ってか重!
ZE8000 オールド・カントリー・ギャラクシー
音質特化って、尖ってきたなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-y+X8)
2023/01/18(水) 17:17:54.83ID:TnHVfXVyM NuraTrue Pro はもっと評価されていい
本当に自分の好きな音にしてくれる
そして低音も高音も思い通り
本当に自分の好きな音にしてくれる
そして低音も高音も思い通り
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 17:17:55.15ID:wNyVFLo9M そして先細り
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/18(水) 17:44:47.43ID:AAwPVe2G0 音質特化な機種もなんだかんだ次々出てきてて面白いね
時流に染まらずにどんどん出して欲しい
時流に染まらずにどんどん出して欲しい
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/18(水) 17:52:01.77 音質特化って言っても未だにfokus pro未満の音しか出せないのしかないからなあ
そろそろフォカプロ超えて欲しいわ
そろそろフォカプロ超えて欲しいわ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 17:54:54.50ID:juV8XFsEM 何年か前は新規参入も多かったのに
それらも最初に出したっきりで今ではさっぱり
新規もロクになく先細ってるよなあ
AviotとかNuarlみたいな辛うじて残ってるとこが
大手に押されて手頃価格でできなくなって苦し紛れに価格上げてるだけだし
それらも最初に出したっきりで今ではさっぱり
新規もロクになく先細ってるよなあ
AviotとかNuarlみたいな辛うじて残ってるとこが
大手に押されて手頃価格でできなくなって苦し紛れに価格上げてるだけだし
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-duwT)
2023/01/18(水) 18:12:57.26ID:jCaJWfhUd >>64
田舎だと特攻せざるを得ないかも
田舎だと特攻せざるを得ないかも
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 19:24:33.24ID:WtsSy5oIM JBL、新型ワイヤレスイヤホン「JBL WAVE BEAM」を発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1471348.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1471348.html
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 19:32:00.42ID:MV8bQFnxM 田舎で鳴らした俺たち特攻部隊は、
試聴もできず田舎にくすぶってるような俺たち
気分次第で特攻やってのける試聴知らず
俺たち、特攻野郎カッペチーム!
試聴もできず田舎にくすぶってるような俺たち
気分次第で特攻やってのける試聴知らず
俺たち、特攻野郎カッペチーム!
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/18(水) 19:45:08.37ID:eG2sUuC+M ”ハズレ“引く奴は・・・“不運”(ハードラック)と“踊”(ダンス)っちまったんだよ・・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-029W)
2023/01/18(水) 21:21:05.40ID:gD2x5buCd156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xd1G)
2023/01/18(水) 21:33:45.09ID:4wLvCzZYa 今更初めてfokus prestigeの写真見たけど見た目めっちゃ良さそうだな
elysian × effect audioのGAEAみたいですこ
elysian × effect audioのGAEAみたいですこ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a91-w88e)
2023/01/18(水) 22:44:06.74ID:PKCXfeZ00 153と154の間のジェネレーションギャップに泣いたw
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe52-KoeD)
2023/01/18(水) 23:07:59.45ID:H7dtWMor0 ボッタクリFW5買ってきたんだが音はめっちゃいいな
とりあえず試聴機にデフォルトの薄型イヤピつけるのやめたほうがいいわ
あれ店頭で全然フィットせんかった
とりあえず試聴機にデフォルトの薄型イヤピつけるのやめたほうがいいわ
あれ店頭で全然フィットせんかった
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-2+UC)
2023/01/19(木) 00:10:28.34ID:8s6pzI8v0 cotsubuとiPhoneの組み合わせがデフォルトだと結構しんどい感じだったけどミュージックのイコライザで低音を減らすにしたら外で聴く分には充分使用に耐える音になった
試してみるもんだ
試してみるもんだ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/19(木) 05:22:24.23ID:/XYLkjTkM Cotsubuは低音過剰すぎだよな
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/19(木) 06:36:29.12ID:hKkxr6HtM さぁて2023年になってのワイヤレスイヤホンの売れ筋は
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66
集計期間:2023年01月09日~01月15日
アップルBOSEソニーJVCの4強は、相変わらず売れてるねー
JVC A5Tは絶好調だな
2022年に続き2023年も勢いはこのまま行きそう
それ以外の動きを見ると
オーテク CKS50TW
JBL TUNE FLEX
が入ってる
あとエレコムとアンカ―Life Note Eの安いだけのやつ
TUNE FLEXがそこそこ売れてる
カナル/オープン切替が特徴だけど、オープン型で売れてるんだろうなあ
カナルなら似たようなの他にいくらでもあるわけだし
ワイヤレスイヤホンで
もっともっとオープン増えて欲しい
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66
集計期間:2023年01月09日~01月15日
アップルBOSEソニーJVCの4強は、相変わらず売れてるねー
JVC A5Tは絶好調だな
2022年に続き2023年も勢いはこのまま行きそう
それ以外の動きを見ると
オーテク CKS50TW
JBL TUNE FLEX
が入ってる
あとエレコムとアンカ―Life Note Eの安いだけのやつ
TUNE FLEXがそこそこ売れてる
カナル/オープン切替が特徴だけど、オープン型で売れてるんだろうなあ
カナルなら似たようなの他にいくらでもあるわけだし
ワイヤレスイヤホンで
もっともっとオープン増えて欲しい
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-6F7n)
2023/01/19(木) 10:23:03.44ID:15pC2bSxa 要らぬ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac5-qKPi)
2023/01/19(木) 14:01:20.66ID:YzkUU8/Q0 聞き方と環境も大事
通勤でノイキャン
自室でオープンやスピーカーとかで使い分けてる
通勤でノイキャン
自室でオープンやスピーカーとかで使い分けてる
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/19(木) 14:18:53.39ID:8gFbJGzDM TUNE FLEXは、ノイキャンもあるしオープン型にもできる
まさに万能ってのはこういうのだよ
まさに万能ってのはこういうのだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-kVp0)
2023/01/19(木) 14:20:49.61ID:JVH330kIr JBL好きだよね
166名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/19(木) 14:30:14.62ID:CloWoVC8d JBLといったらスピーカーだろう
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp6d-m2Ex)
2023/01/19(木) 15:10:28.27ID:U7mC3v+Ap 40000はたいて
エアパッドプロこうたわ
iPhoneやしちょうどええやろ
エアパッドプロこうたわ
iPhoneやしちょうどええやろ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/19(木) 15:23:21.60ID:CloWoVC8d >>167
正解
正解
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-mvOe)
2023/01/19(木) 15:27:42.69ID:j0mO6poPM エアパッド?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/19(木) 15:57:08.25ID:2S/aw6DiM ノイキャン&Super X-Fi対応の完全ワイヤレスイヤホン「Creative Zen Air」が、1月19日に発売。パワフルなサウンドが楽しめる
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17600714
2023年1月19日発売(本日)
¥5,480(税込)、特別価格¥4,480(税込)
ANC搭載
10mm径ドライバー
オリジナルバーチャルサラウンド機「Super X-Fi」対応
イヤホン本体は約5gの軽量
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17600714
2023年1月19日発売(本日)
¥5,480(税込)、特別価格¥4,480(税込)
ANC搭載
10mm径ドライバー
オリジナルバーチャルサラウンド機「Super X-Fi」対応
イヤホン本体は約5gの軽量
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/19(木) 16:00:10.76ID:iyx+JsPBM172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6e-Ok87)
2023/01/19(木) 16:02:26.30ID:d6rcAkS8M173名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-T0DM)
2023/01/19(木) 16:18:48.13ID:IQRPaWz+d ガイジやねぇ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/19(木) 16:59:59.95ID:7koyF0DcM リングバッドというのも世の中あるようだな
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2106-rGbT)
2023/01/19(木) 18:19:26.50ID:UeQpOiNT0 NuarlのNEXT1がトレードアップ始まったから買おうかと思ったら新品3万円に対してトレード2.2万円で想定してたより遥かに高くて困惑
今までなら新品の半額ぐらいだったから1.5万か、高くて2万かなと算段してたのに
今までなら新品の半額ぐらいだったから1.5万か、高くて2万かなと算段してたのに
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Ok87)
2023/01/19(木) 18:38:08.75ID:/FuPTweLM 台所事情がかなり厳しいのだろうな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/19(木) 18:41:10.33ID:LXeGcdmx0 1.8万くらいなら買おうかなと思ってたから悩むな
178名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Lis+)
2023/01/19(木) 19:14:52.51ID:jp1DjLidd ヌアール全般に安いイメージあるから地味な音のNEXT1に3万も出す気にならない
179名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-y+X8)
2023/01/19(木) 20:22:24.92ID:ulTRagwnM NEXT1は中古2万まで落ちてる
新品で買ったら損だろ
新品で買ったら損だろ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-8kzS)
2023/01/19(木) 20:23:34.40ID:5QnXCfWOr 2000円の差なら新品買うわ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2988-LFF2)
2023/01/19(木) 21:52:33.14ID:TUB53KtK0 2万なら即決だったけどそれだと2.2+手間暇とでeイヤ価格とあんまり変わらないような…
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-uvy/)
2023/01/19(木) 22:18:45.41ID:VSs6BRFRM 2.2万かぁ予想より高いな
半額の1.5万円だと思ってたよ
悩む
半額の1.5万円だと思ってたよ
悩む
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdca-QLMT)
2023/01/19(木) 22:46:26.40ID:8j8PCWN4d 未使用Geminiの争奪戦熱いな
今更感あるし2万以下で終わりそうだが
今更感あるし2万以下で終わりそうだが
184名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-y+X8)
2023/01/19(木) 23:13:39.36ID:ulTRagwnM Geminiどこ?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-QLMT)
2023/01/20(金) 02:40:36.07ID:q7xK1Xphd 18150円で終わったんだな
今ではGeminiは未使用品でもそんなもんか
今ではGeminiは未使用品でもそんなもんか
186名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-HkJd)
2023/01/20(金) 08:52:54.46ID:fN4YpEPbd Geminiてそんな良かったか?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/20(金) 08:57:08.51ID:+/vEb2l5M 信者が持ち上げてるだけ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xQnq)
2023/01/20(金) 09:28:26.12ID:Ir+cB8Nsa 安かったら欲しいだろそりゃ。
持ってりゃ箔がつく。
物も良い。
持ってりゃ箔がつく。
物も良い。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a03-a/PV)
2023/01/20(金) 09:55:42.89ID:wfSTbvyW0190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xQnq)
2023/01/20(金) 10:08:15.50ID:Ir+cB8Nsa またファビョってる。朝からお盛んねぇ
無駄に敵対行為撒き散らして、それが癖にならないと良いね。心疲れるわよ。
無駄に敵対行為撒き散らして、それが癖にならないと良いね。心疲れるわよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-uvy/)
2023/01/20(金) 10:11:57.86ID:1VGp1Jmg0 NEXT1ブラックのトレードアップチケット一瞬で売り切れてた
注文もたついてる間に売り切れでショック
注文もたついてる間に売り切れでショック
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xQnq)
2023/01/20(金) 10:20:15.54ID:Ir+cB8Nsa >>189
ああ、君8Kファンボーイ君か。クソ耳なので、finalはSONOROUS VIしか合わなくてごめんねw
ああ、君8Kファンボーイ君か。クソ耳なので、finalはSONOROUS VIしか合わなくてごめんねw
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-029W)
2023/01/20(金) 10:36:28.55ID:I11sqp1/d たまになんで怒ってるのかわからないやついるよね
194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sace-qeAP)
2023/01/20(金) 10:46:42.90ID:KjgzDIpya ハゲてんじゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a03-a/PV)
2023/01/20(金) 11:14:21.18ID:wfSTbvyW0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-l3tt)
2023/01/20(金) 11:23:00.15ID:5zy4nYUZ0 何言っても通じないと分かってるなら荒らしの基地外を煽るなよ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-029W)
2023/01/20(金) 11:37:16.26ID:xmjsqN/Jd いや他スレの揉め事を持ち込まれてもわからないから…
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdca-QLMT)
2023/01/20(金) 12:08:34.28ID:T/WuhwlJd ミステイク発表今日か?
FiiOの新製品は一斉に発表された
FiiOの新製品は一斉に発表された
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cd-6XeF)
2023/01/20(金) 12:21:18.99ID:4laHxGnd0 >>195
187に言ってるんだったらちゃんと訂正しない君が悪いよ
187に言ってるんだったらちゃんと訂正しない君が悪いよ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-029W)
2023/01/20(金) 12:42:31.23ID:xmjsqN/Jd201名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-XaV2)
2023/01/20(金) 14:41:07.07ID:CervHc2/d ここにいる人はみんなdapで音楽聴いてるの?
dapも検討してるけどワイヤレスしか使わないし接続が毎回めんどうなきがするんだよな
dapも検討してるけどワイヤレスしか使わないし接続が毎回めんどうなきがするんだよな
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a85-5Syx)
2023/01/20(金) 14:47:29.84ID:bVu0uyMe0203名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-029W)
2023/01/20(金) 14:57:28.01ID:m9feAIvVd DAP買うなら20万のスマホ買う
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/20(金) 15:07:22.45ID:fNqkqlPLM んだ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-T0DM)
2023/01/20(金) 15:19:54.78ID:BTGOOGOhd 両方買うが?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Ok87)
2023/01/20(金) 15:25:41.86ID:0+NX+V5SM iPodも終了したし、そのうち「DAPって何?」ってなりそう
207名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdca-HkJd)
2023/01/20(金) 15:50:08.92ID:ImNxpVbHd >>201
TWSにdapなんて要らん
TWSにdapなんて要らん
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9f-/X4z)
2023/01/20(金) 17:00:41.66ID:WUYk+B510 >>191
トレードアップチケットって早い者勝ちなんだ?
トレードアップチケットって早い者勝ちなんだ?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a03-A9yg)
2023/01/20(金) 17:10:41.97ID:Qc5+uIr/0 >>189
ブランドだけでエアポプロ買う人に言っても無駄。
ブランドだけでエアポプロ買う人に言っても無駄。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b0-1744)
2023/01/20(金) 18:38:21.87ID:hELk+KPb0 普通にGryphon買ってスマホに繋いだら20万以上のDAPより良い音になるんだよなw
TWSならそのままスマホで良いし
TWSならそのままスマホで良いし
211名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-KoeD)
2023/01/20(金) 20:12:17.72ID:Gi4kF+Vsd >>194
間違い無いね
間違い無いね
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-2+UC)
2023/01/20(金) 20:41:19.57ID:O6syvM8Da 無線でもiPhoneよりdapの方が確実に音はいいが利便性を捨てる程ではない
程々でなるべくいい音探すくらいにしとかないと無駄な金使う
程々でなるべくいい音探すくらいにしとかないと無駄な金使う
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6eb-Aj7U)
2023/01/20(金) 20:45:48.69ID:bK0ja0R+0 JAZZが最高のTWSを教えてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ace-/t9K)
2023/01/20(金) 21:07:21.49ID:BtaQZyOy0 今ハゲっていったか?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/20(金) 21:48:03.37ID:KDuGog470 FAZZ?
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be09-f6s+)
2023/01/20(金) 21:53:32.51ID:SYuiRXRr0 MTW3買って1か月経ってないのにAZ60の後継の話が出てくるの悲しみしかない
気になっちゃうじゃん・・・
気になっちゃうじゃん・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052d-2BMT)
2023/01/20(金) 22:52:20.63ID:WsAklYAC0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052d-2BMT)
2023/01/20(金) 22:53:36.60ID:WsAklYAC0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052d-2BMT)
2023/01/20(金) 22:56:36.12ID:WsAklYAC0 >>189
AirPods Pro 63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1673603325/
いやー、同じキャラですやん
ワンカスは中華工作員でもないただの無職かあ
AirPods Pro 63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1673603325/
いやー、同じキャラですやん
ワンカスは中華工作員でもないただの無職かあ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)
2023/01/20(金) 23:13:11.45ID:KDuGog470 iPhone、iPad縛りの人もNura Transmitter外付けでAACの呪いから解き放たれる。
iPad Pro Type-CにNura Transmitterとか、もうAndroid機より音が良い気がする。
iPad Pro Type-CにNura Transmitterとか、もうAndroid機より音が良い気がする。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-029W)
2023/01/20(金) 23:28:43.49ID:Wk2lmbvLd さすがにどこにも試聴機は無さそうだな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-l3tt)
2023/01/20(金) 23:36:00.27ID:5zy4nYUZ0 外付け必須の時点でもうゴミなんだよなぁ
林檎は
林檎は
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-CtYK)
2023/01/21(土) 00:03:27.78ID:EtM3grOva224名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-zIOS)
2023/01/21(土) 00:13:38.75ID:BJEWY5/Bd >>220
ドングル付きとか糞ダサい
ドングル付きとか糞ダサい
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-dgFu)
2023/01/21(土) 00:17:31.80ID:uk7mN4pg0 >>220
それアプリ非対応なのがな、音変できる泥の方が使いでが良い
それアプリ非対応なのがな、音変できる泥の方が使いでが良い
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)
2023/01/21(土) 00:22:23.08ID:PsfYEEWP0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)
2023/01/21(土) 00:28:33.81ID:PsfYEEWP0 >>225
本末転倒な使い方なんだけど、Nuraドングル刺したiPad Proと、Android機をマルチポイントで繋ぐ事でiPad Proで音楽聴きながらAndroid側でアプリ設定変更できた。
まあだからなんだという機能の検証なんだけど。
本末転倒な使い方なんだけど、Nuraドングル刺したiPad Proと、Android機をマルチポイントで繋ぐ事でiPad Proで音楽聴きながらAndroid側でアプリ設定変更できた。
まあだからなんだという機能の検証なんだけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-dgFu)
2023/01/21(土) 00:40:34.94ID:uk7mN4pg0 >>227
俺も色々試したけど、結局 LDACピヤホン6が音質最強だった、iOSドングルでは無理
俺も色々試したけど、結局 LDACピヤホン6が音質最強だった、iOSドングルでは無理
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-zIOS)
2023/01/21(土) 01:56:43.01ID:1JEIwKpqd >>226
でもコレだぜ
https://livedoor.blogimg.jp/fenegadget/imgs/e/b/ebe091fe.jpg
あり得ないよな
こんなの常用してたら根本からポッキリいくぜ
でもコレだぜ
https://livedoor.blogimg.jp/fenegadget/imgs/e/b/ebe091fe.jpg
あり得ないよな
こんなの常用してたら根本からポッキリいくぜ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-umcN)
2023/01/21(土) 02:06:39.30ID:kiByzjtUa そこまでして使いたいのかと思うと微妙過ぎる
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Mgds)
2023/01/21(土) 02:20:00.64ID:WvsWEU0Ya232名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-ShDD)
2023/01/21(土) 02:36:54.07ID:aKVELldUH >>220
Nuraトランスミッターはスナドラサウンド対応で高音質モードと低遅延モードを手動で切り替えられるから、低遅延モード固定のBT-W4やBTD600よりは良いけど
最新のXperiaなんかはaptX losslessやLEオーディオ対応してるから、Android機より音が良いは言い過ぎ
Nuraトランスミッターはスナドラサウンド対応で高音質モードと低遅延モードを手動で切り替えられるから、低遅延モード固定のBT-W4やBTD600よりは良いけど
最新のXperiaなんかはaptX losslessやLEオーディオ対応してるから、Android機より音が良いは言い過ぎ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-+sws)
2023/01/21(土) 02:38:20.84ID:anzWFPAMd >>229
使い勝手悪いし何より見た目がダサすぎる
使い勝手悪いし何より見た目がダサすぎる
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/21(土) 02:40:42.31ID:fPMYs6zF0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f09-88l+)
2023/01/21(土) 03:13:20.20ID:6Rj1BDSg0 MTW3ってスナドラサウンド対応ではないはずなんだけど何故か時々スナドラサウンド対応機器に接続云々みたいな表示が出るのは何故なんだろう
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 05:38:30.55ID:chFRFmVaM Snapdragon Soundは、通話性能など要件を満たして、24bit/96kHzも含まれる
全て満たしたものがSnapdragon Soundを名乗れる
それとは別にSnapdragon Soundではなくても
aptX Adaptiveで、24bit/96kHzだけのものもある
全て満たしたものがSnapdragon Soundを名乗れる
それとは別にSnapdragon Soundではなくても
aptX Adaptiveで、24bit/96kHzだけのものもある
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Mgds)
2023/01/21(土) 06:18:58.47ID:s4L67URMa238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 06:38:11.08ID:DNPqf0Cia MTW3のフロントエンドに使われているSoCがSnapdragon Soundに対応したQCC5151(レア物)だから、場合によっては検出されるんじゃないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 06:52:16.57ID:DNPqf0Cia >>232
aptX Losslessはともかく、LE Audioは音質に寄与しないっす。
あと、Nura TransmitterをiPhoneで真面目に使う人は90°アングルのAudirect LOTGアダプターを使うので問題はないです。
あと、音質云々はiPad Proのケースね。SRC問題が存在しないiOS/iPadOSは、元々ポタアンDACのプラットホームとして有用とされてるので、特に電源のクリーンなiPad Proは音が良いとされとります。まあ、Nuraドングルだと、iPad Pro+Nura TransmitterでもXperia直とあんまし変わらんと思いましたが。(アプリ制御はXperiaからマルチポイントで制御する)
aptX Losslessはともかく、LE Audioは音質に寄与しないっす。
あと、Nura TransmitterをiPhoneで真面目に使う人は90°アングルのAudirect LOTGアダプターを使うので問題はないです。
あと、音質云々はiPad Proのケースね。SRC問題が存在しないiOS/iPadOSは、元々ポタアンDACのプラットホームとして有用とされてるので、特に電源のクリーンなiPad Proは音が良いとされとります。まあ、Nuraドングルだと、iPad Pro+Nura TransmitterでもXperia直とあんまし変わらんと思いましたが。(アプリ制御はXperiaからマルチポイントで制御する)
240名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 06:55:36.96ID:DNPqf0Cia まあiPhoneのLightningはウンコだけど。
ってiPhoneにドングルDAC使ってる人の前で、言ったら顔真っ赤(ID真っ赤)にしてファビョっておりました。
ってiPhoneにドングルDAC使ってる人の前で、言ったら顔真っ赤(ID真っ赤)にしてファビョっておりました。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 07:27:31.28ID:3NMoXDMXd TWSなんてAACで十分だろ。接続安定しない上に外因性ノイズ満載の環境下で音質求めてどうするよ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/21(土) 07:31:04.42ID:y7Aw+U37d おま環
243名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-zIOS)
2023/01/21(土) 07:45:04.00ID:hgNub/23d ダブルブラインドの比較試聴で
どっちがLDACでどっちがAAC 256kbpsか当てられる人いるのかな?
どっちがLDACでどっちがAAC 256kbpsか当てられる人いるのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 07:46:07.15ID:DNPqf0Cia LDACだけじゃなくSnapdragon Soundの選択肢も持っておくと、2.4GHzが汚い所はSnapdragon Sound、綺麗な所はLDACで使い分けができます。
両方できて一番良さげなXperiaのUIがクソなのかAndroidのせいなのか、LDACとaptX Adaptive両対応デバイス繋ぐと強制aptX Adaptiveになるクソ仕様だけど。
fiioのアプリは、任意のコーデック切れるらしいね。FW5でLHDCとかどうでもいいんでLDACはよ実装してほしい。
両方できて一番良さげなXperiaのUIがクソなのかAndroidのせいなのか、LDACとaptX Adaptive両対応デバイス繋ぐと強制aptX Adaptiveになるクソ仕様だけど。
fiioのアプリは、任意のコーデック切れるらしいね。FW5でLHDCとかどうでもいいんでLDACはよ実装してほしい。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 07:48:48.09ID:DNPqf0Cia >>243
貧乏性なので、FLAC96kHz/16bit-3360kbpsのファイルをAAC 256kbpsで送るとか何かSiriがむずむずします。
貧乏性なので、FLAC96kHz/16bit-3360kbpsのファイルをAAC 256kbpsで送るとか何かSiriがむずむずします。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 07:50:14.72ID:/ow9Osbnd >>243
静寂環境でなら当てられるだろ。実質ほぼロスレスvs圧縮音源の比較なんだから
同じTWSでもLDACとAACでは低域と高域の質がまるで違う
だが外出時など普段の使用環境での比較ならまず無理だろう
静寂環境でなら当てられるだろ。実質ほぼロスレスvs圧縮音源の比較なんだから
同じTWSでもLDACとAACでは低域と高域の質がまるで違う
だが外出時など普段の使用環境での比較ならまず無理だろう
247名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 07:54:45.42ID:/ow9Osbnd あ、LDACのほうは990 kbps固定での話ね。660以下ではAACと大差ないことは確認済み
ただブラインドテストするにしても、LDACのほうは途切れや遅延でバレる可能性があるので、厳密にテストしたいなら送信側もそれなりの機材を揃える必要がある
ただブラインドテストするにしても、LDACのほうは途切れや遅延でバレる可能性があるので、厳密にテストしたいなら送信側もそれなりの機材を揃える必要がある
248名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-zIOS)
2023/01/21(土) 07:56:55.05ID:hgNub/23d249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 08:03:23.36ID:DNPqf0Cia こっそりLDACベストエフォートで330k上限のスマホ混ぜとけば良いテストになりそう。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 08:13:37.90ID:+t2ZloOMd >>248
違う。俺もLDACを試したのは最近だ。WindowsでLDAC送信できるドライバーが出てきて興味本位でな
それまではAAC。元々LDACに懐疑的な俺でさえ違いが分かったんだから、静寂環境でわからない奴は耳が馬鹿だよ
違う。俺もLDACを試したのは最近だ。WindowsでLDAC送信できるドライバーが出てきて興味本位でな
それまではAAC。元々LDACに懐疑的な俺でさえ違いが分かったんだから、静寂環境でわからない奴は耳が馬鹿だよ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-QaYw)
2023/01/21(土) 08:24:01.35ID:qJQngtgQd 前にもどっかで書いた記憶があるけど外出先でも
普段LDACで聴いているものは知らず知らずでAACで聴くと寸詰まりのように聴こえるよ
なんかもの凄い騒音下を想像して書く人いるけどおま環
歩いてる人みんながみんな耳栓して歩いてたりしないでしょ
普段LDACで聴いているものは知らず知らずでAACで聴くと寸詰まりのように聴こえるよ
なんかもの凄い騒音下を想像して書く人いるけどおま環
歩いてる人みんながみんな耳栓して歩いてたりしないでしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 08:36:31.89ID:DNPqf0Cia >>250
それ同じWindows11でAACとLDACを比較して?
まあ11なら自動的にAAC行くと思うけど。。Windows+LDAC990kが接続強度最強(外付けディップアンテナ)で音質最強(WASAPI排他)なのは確実っすけど。
それ同じWindows11でAACとLDACを比較して?
まあ11なら自動的にAAC行くと思うけど。。Windows+LDAC990kが接続強度最強(外付けディップアンテナ)で音質最強(WASAPI排他)なのは確実っすけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 08:42:51.13ID:4IoBIbSJd >>252
そうやで。Win11
そうやで。Win11
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-VyB6)
2023/01/21(土) 08:48:17.25ID:Z9zIdAcd0 Xperia+MTW3,IE600の俺が勝ち組っことかw
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 08:49:52.99ID:DNPqf0Cia まあ、マジでWindows PC+LDAC990k(あのドライバーはベストエフォートが無い)が強すぎて、LDACヘッドホン物色し始めたくらいだからなぁー
M.2のAX210に延長アンテナにすると、スマホじゃ考えられん異次元の飛距離と安定性獲得するしなー
M.2のAX210に延長アンテナにすると、スマホじゃ考えられん異次元の飛距離と安定性獲得するしなー
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-C39f)
2023/01/21(土) 08:51:27.30ID:eK89yG2Wa >>254
あれピヤホン6は?
あれピヤホン6は?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-zIOS)
2023/01/21(土) 09:11:33.94ID:hgNub/23d258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-QWS7)
2023/01/21(土) 09:43:50.65ID:3oK49hjV0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-bHWM)
2023/01/21(土) 09:47:54.80ID:Bfg1MPnC0 Alternative A2DP Driverのことなら、内蔵SBCコーデックがクソなのかもしれないけどLDAC HQとSBC bitpool=52の差は一瞬でわかるよ
AACがもっと高音質なら差は分かりづらいかもしれないけど
AACがもっと高音質なら差は分かりづらいかもしれないけど
260名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 10:02:49.98ID:LwLWO7cad >>257
生憎そんな面倒臭いことに付き合ってくれる奇特なお友達はおらん
勿論1人でどうすればいいか教えてくれたらやるよ
プログラム組むとか面倒くさいのでそういうのは無しで
ガチでやるなら使用音源やフォーマット、機材、環境等を標準化しない限りはプラシーボ含めた誤差は含まれる
問題はそういった誤差に対して真の効果が充分に大きいかどうかであって、統計的な有意性がすべてではない。実質的な効果量が十分に大きければ、統計的検定にかけても結果は同じ
しかも、データから差があるか差がないかのどちらがどの程度支持されたかを定量化するためにはベイズファクターを算出する必要がある
ガチで検証するならそこまでやらないとな
生憎そんな面倒臭いことに付き合ってくれる奇特なお友達はおらん
勿論1人でどうすればいいか教えてくれたらやるよ
プログラム組むとか面倒くさいのでそういうのは無しで
ガチでやるなら使用音源やフォーマット、機材、環境等を標準化しない限りはプラシーボ含めた誤差は含まれる
問題はそういった誤差に対して真の効果が充分に大きいかどうかであって、統計的な有意性がすべてではない。実質的な効果量が十分に大きければ、統計的検定にかけても結果は同じ
しかも、データから差があるか差がないかのどちらがどの程度支持されたかを定量化するためにはベイズファクターを算出する必要がある
ガチで検証するならそこまでやらないとな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 10:13:14.82ID:Hq4knAWNM LDAC990kとAACなら
・聴き込んでよく知ってる曲で
・差が出やすい曲で(音質十分な)
・周囲の騒音など外乱なく静穏な状態で
・イヤホン自体の音質もしっかりしていて
・交互に聴いて確認
これはすぐに違いは分かる
・聴き込んでよく知ってる曲で
・差が出やすい曲で(音質十分な)
・周囲の騒音など外乱なく静穏な状態で
・イヤホン自体の音質もしっかりしていて
・交互に聴いて確認
これはすぐに違いは分かる
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3lpf)
2023/01/21(土) 10:14:09.96ID:aOQ3fT6Qd >>257
相手にコーデックわかんない状態で同じ曲を2回聴かせてどっちが良い音?ってクイズやったことあるけど、LDAC 990とLDAC 660はLDAC 330やAACより明らかに音が良いって結果だったよ
990と660、330とAACは大差なし
音源はCDロスレスだからハイレゾならまた違うかも
相手にコーデックわかんない状態で同じ曲を2回聴かせてどっちが良い音?ってクイズやったことあるけど、LDAC 990とLDAC 660はLDAC 330やAACより明らかに音が良いって結果だったよ
990と660、330とAACは大差なし
音源はCDロスレスだからハイレゾならまた違うかも
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 10:19:50.23ID:Hq4knAWNM 普段使いの状況では
周囲の騒音、聴いてる曲などなどの影響と
ガチ聴きしてるわけでも交互に競べてるわけでもないので
LDAC990KとAACでパッと聴きで8~9割はどっちでも大して変わらない
でも逆に言うと、
聴いてて1~2割で、アレッと気付く
聴いてて、曲のあの部分もっと余韻ある音だったよなあ、とか
ボーカル息遣いはこんなベタッとしてたっけ、とかで気付く
周囲の騒音、聴いてる曲などなどの影響と
ガチ聴きしてるわけでも交互に競べてるわけでもないので
LDAC990KとAACでパッと聴きで8~9割はどっちでも大して変わらない
でも逆に言うと、
聴いてて1~2割で、アレッと気付く
聴いてて、曲のあの部分もっと余韻ある音だったよなあ、とか
ボーカル息遣いはこんなベタッとしてたっけ、とかで気付く
264名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-QaYw)
2023/01/21(土) 10:22:54.01ID:gEdfRNtyd 何だって
なんでこんなこともできないの?と思うこともあれば
なんでそんなことできるの?と思うこともある
大体は継続することで解決する
そんなもん
なんでこんなこともできないの?と思うこともあれば
なんでそんなことできるの?と思うこともある
大体は継続することで解決する
そんなもん
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)
2023/01/21(土) 10:23:29.37ID:mJMGdLiUd266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-TMcz)
2023/01/21(土) 10:24:52.42ID:VJupMnIzM AACしか知らなけりゃ特に不満も出ないだろう
一度LDAC990Kを聴いて、LDAC990Kを知ってしまったら・・・
果たしてその出会いは、
幸せな巡り合いだったのか、それとも不幸の始まりか
一度LDAC990Kを聴いて、LDAC990Kを知ってしまったら・・・
果たしてその出会いは、
幸せな巡り合いだったのか、それとも不幸の始まりか
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 10:38:51.96ID:k1a/QO21M LDAC990Kは実用性ないから
もう先はないよ
これからはLE Audioで低ビットレートの時代になっていく
LDAC990Kなんて時代錯誤
もう先はないよ
これからはLE Audioで低ビットレートの時代になっていく
LDAC990Kなんて時代錯誤
268名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-zIOS)
2023/01/21(土) 10:43:53.26ID:r1DVi/Zmr 既に先のないワントンキン
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-vkMN)
2023/01/21(土) 11:29:47.88ID:NokYUTNa0 LDACは電池持ちが悪いからYouTube垂れ流しとかはAACにしてるんだけどそのまま忘れて音楽再生するとガビガビで一瞬で戻し忘れてることに気がつくけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA)
2023/01/21(土) 11:53:30.96ID:bwe0aM9k0 比べたら分かるけどその音しか知らなかったら不満も出ないのになぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 12:00:55.85ID:fZOVGC5/M 電池持ちのことより接続に問題がある
まるで実用性がない
まるで実用性がない
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/21(土) 12:05:14.33ID:fPMYs6zF0273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-GSnM)
2023/01/21(土) 12:23:46.48ID:yMfMDrBaa 車の馬力みたいだな
そんなに馬力有っても日本では使い切れないの一点張りと一緒な臭い
そんなに馬力有っても日本では使い切れないの一点張りと一緒な臭い
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-j5s0)
2023/01/21(土) 12:37:38.02ID:Tzh8SQfN0 まぁ普段使いならAACでもというのは解らんでも無いが、ならもうSBCでえーやんってなるのよね。
実際問題、AACとapt-X(無印)とSBC(BitPool53)の違いって聴感上はほぼ無いしなぁ。
昔のカセットテープでマクセルUDとTDKのADとソニーBHFのどれが良い? 程度の違い。
apt-X HDやAdaptiveのHDモード、LDAC990kくらいになるとXLIIやSAやUCXくらいになる感じ。
実際問題、AACとapt-X(無印)とSBC(BitPool53)の違いって聴感上はほぼ無いしなぁ。
昔のカセットテープでマクセルUDとTDKのADとソニーBHFのどれが良い? 程度の違い。
apt-X HDやAdaptiveのHDモード、LDAC990kくらいになるとXLIIやSAやUCXくらいになる感じ。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 12:40:55.12ID:hk68RLoUM そして、
SBCでええ→LE Audio(LC3)でいい
となってくわけよ
SBCでええ→LE Audio(LC3)でいい
となってくわけよ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-lBYx)
2023/01/21(土) 12:52:21.03ID:uzdLk5O+0 オーディオの世界って上流がダメなら下流をいくら良くしてもダメだろ
イヤホンも上流のドライバーがダメなら下流をLDACにしようがダメなものはダメだな
逆にドライバーがいいイヤホンはSBCでもいい音出るんだよ
イヤホンも上流のドライバーがダメなら下流をLDACにしようがダメなものはダメだな
逆にドライバーがいいイヤホンはSBCでもいい音出るんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 12:53:15.10ID:uwP3nHcvd278名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 12:54:42.56ID:uwP3nHcvd 地べた這いずり回ってとか、どっからそんな言葉出てくるんだ。性格腐ってんな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 12:54:49.00ID:n0MzX1mlM DENON「せやな」
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 12:55:58.28ID:Fp2eH6LTM これからはSBC/LC3だな
標準コーデックが一番
標準コーデックが一番
281名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-QaYw)
2023/01/21(土) 13:10:54.06ID:t9AtI5ANd282名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zIOS)
2023/01/21(土) 13:11:42.00ID:QGNxqX69d283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/21(土) 13:12:18.16ID:ZbJAhKEj0 LC3の音質って実際どんなもんなんだろと思って調べてたらちょっと面白い記事があった
https://kamedo2.hatenablog.jp/entry/2022/06/29/022100
AACよりわずかに劣るくらいなんかな?
LEオーディオで実装されるものはまた違ってくるかもしれんけど
https://kamedo2.hatenablog.jp/entry/2022/06/29/022100
AACよりわずかに劣るくらいなんかな?
LEオーディオで実装されるものはまた違ってくるかもしれんけど
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 13:16:08.64ID:BsP+J49yM 「コーデック」って何? ワイヤレスイヤホン選びで知っておきたい基礎知識
https://news.yahoo.co.jp/articles/98309b2fdc71a2534d1ef5ff64398cb0e4560afe
> ワイヤレスオーディオデバイスを検討&購入する際に知っておきたい基礎知識として、コーデックについて解説します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/98309b2fdc71a2534d1ef5ff64398cb0e4560afe
> ワイヤレスオーディオデバイスを検討&購入する際に知っておきたい基礎知識として、コーデックについて解説します。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 13:18:38.18ID:6kkiDNc5M 重視されてるのは、
ビットレートの低さ(≒接続の良さ、電池持ちの良さ)
音質は二の次
音質ガーとか
まるでわかってないね
ビットレートの低さ(≒接続の良さ、電池持ちの良さ)
音質は二の次
音質ガーとか
まるでわかってないね
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/21(土) 13:33:54.93ID:ZbJAhKEj0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM67-TMcz)
2023/01/21(土) 13:46:31.83ID:se4EAbQhM SBCくらいの音質で十分ってこと
288名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-ShDD)
2023/01/21(土) 13:50:58.10ID:aKVELldUH >>247
LDAC 660kbpsはほとんどの場合aptX AdaptiveやaptX HDより高音質
LDAC 495kbpsもAAC 256kbpsと明確に区別できるくらい高音質だけど、これはベストエフォートだけの設定で固定できない
LDAC 330kbpsはAACと大差ない
LDAC 660kbpsはほとんどの場合aptX AdaptiveやaptX HDより高音質
LDAC 495kbpsもAAC 256kbpsと明確に区別できるくらい高音質だけど、これはベストエフォートだけの設定で固定できない
LDAC 330kbpsはAACと大差ない
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 13:51:50.17ID:7wE3ZpNYM 標準コーデックのSBCとLC3のみになってくよ
今後は非標準は撲滅されていく
今後は非標準は撲滅されていく
290名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-kwwC)
2023/01/21(土) 13:54:55.14ID:HPDA3Xqdd291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/21(土) 14:00:12.11ID:ZbJAhKEj0 EXの後継?next genってなってるし新色じゃないよねᴡ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-TMcz)
2023/01/21(土) 14:01:20.74ID:61CcRdeYM EXまんまなんだけど
どう見てもカラーバリエーションにしか
どう見てもカラーバリエーションにしか
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM67-TMcz)
2023/01/21(土) 14:04:23.66ID:+YYOrE60M EX gen2とかでノイキャン調整しただけとかありそう
EX、音や装着はとても良かったが、
ノイキャンはちょっといただけないからね
風切り音はヒドいし、ノイキャンで音が変化し過ぎ
ノイキャンの手直しは欲しいとこ
EX、音や装着はとても良かったが、
ノイキャンはちょっといただけないからね
風切り音はヒドいし、ノイキャンで音が変化し過ぎ
ノイキャンの手直しは欲しいとこ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 14:06:18.83ID:nByIY6OAM 新製品とするには、メイン張るラインナップでのカラーとは思えない
単なるEXの追加カラーのバリエーションだろコレ
単なるEXの追加カラーのバリエーションだろコレ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f52-2E0I)
2023/01/21(土) 14:24:05.77ID:BpBogRhq0 AAC使ってるやつってなんでいちいちLDACとかに噛み付いてくるの?
ウザすぎ
ウザすぎ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 14:28:25.01ID:7AvhiaCbd297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-jB4G)
2023/01/21(土) 14:30:39.26ID:gNF/Fa3N0 そういう意味ではbite rate高いね
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f52-2E0I)
2023/01/21(土) 14:40:50.59ID:BpBogRhq0 >>296
別にお前に言ったわけじゃないしわざわざLDACとかって言ってるのにそうやって噛み付いてくるところがウザいんだよ
別にお前に言ったわけじゃないしわざわざLDACとかって言ってるのにそうやって噛み付いてくるところがウザいんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 14:41:58.20ID:luh+Ng7md >>298
じゃあ安価つけろ
じゃあ安価つけろ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-Jpma)
2023/01/21(土) 14:43:56.08ID:t7NATpWE0 iPhoneにドングルとか考えたこともなかったけど
実際どのアプリでどんなフォーマットのデータ鳴らしてるの?
標準ミュージックアプリでAACではないよね?
実際どのアプリでどんなフォーマットのデータ鳴らしてるの?
標準ミュージックアプリでAACではないよね?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f52-2E0I)
2023/01/21(土) 14:45:00.93ID:BpBogRhq0 今回だけの話じゃなくて似たような絡み方してくるやつ多すぎて毎度毎度ウザいんだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/21(土) 15:00:53.49ID:fPMYs6zF0 だから酸っぱい葡萄なんだって 音質拘っても意味が無い、実用性が無い…
アレコレと自分を納得させる為の理由付けしてるだけよ
享受出来る環境があって普通に実用が出来てる側にいるなら
生暖かく見守ってやりゃ良い
アレコレと自分を納得させる為の理由付けしてるだけよ
享受出来る環境があって普通に実用が出来てる側にいるなら
生暖かく見守ってやりゃ良い
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-ogpa)
2023/01/21(土) 15:08:52.14ID:KmY4LSPaM >>290
ちょっと前から公式にも普通に追加されてるカラバリやん
ちょっと前から公式にも普通に追加されてるカラバリやん
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)
2023/01/21(土) 15:09:08.29ID:PsfYEEWP0 Alternative A2DP Driverと、BT/WiFi兼用オンボードカードによって、Windows PCの強力なパワーで高音質かつ高効率のディップアンテナの強力な送信能力によってLDAC990k固定が、安定送信楽勝どころか20mレンジ余裕で飛ばせるようになったから、LDAC990kが実用的じゃないなんて貧弱なスマホだけの世界だけになるよ。
やはり、アンテナは、Powerrrrrrrrrrrだわ。
やはり、アンテナは、Powerrrrrrrrrrrだわ。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-ONrX)
2023/01/21(土) 15:45:27.71ID:Uv27A9XF0 >>302
お前も毎回酸っぱい酸っぱいしつこいわ。気の利いたこと言ってるつもりなんだろうが
お前も毎回酸っぱい酸っぱいしつこいわ。気の利いたこと言ってるつもりなんだろうが
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/21(土) 15:52:34.79ID:43WFVbY8M 酸っぱブドウ、略して、
酸ブくん、と呼んであげよう
酸ブくん、と呼んであげよう
307名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-QaYw)
2023/01/21(土) 16:25:08.09ID:d+61Pl2zd まあコーデックは有線でいうとケーブルというよりもDACに到着する前の音源に該当するものだからなあ
ただ今のTWSの表現能力だとXM4みたいに極端な音質じゃないと判別するのは難しいのかもね
ただ今のTWSの表現能力だとXM4みたいに極端な音質じゃないと判別するのは難しいのかもね
308名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-AMk2)
2023/01/21(土) 16:41:07.20ID:w83yUQIhM Xperia10 Ⅲ買っとけ
中古なら糞安い
Androidはこれだけ持ってればいい
中古なら糞安い
Androidはこれだけ持ってればいい
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-VyB6)
2023/01/21(土) 17:00:55.58ID:Z9zIdAcd0 Xperiaを買う
apt adaptiveとLDACの両方に興味
TWSを2機種買う
有線イヤホンにも興味
安い中華イヤホンを買い漁る
数万の有線イヤホンを欲しくなる
こうなる未来が見える
apt adaptiveとLDACの両方に興味
TWSを2機種買う
有線イヤホンにも興味
安い中華イヤホンを買い漁る
数万の有線イヤホンを欲しくなる
こうなる未来が見える
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 17:00:57.04ID:9iqfBgx0d >>308
liteのほうでもおk?
liteのほうでもおk?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-bHWM)
2023/01/21(土) 17:08:59.74ID:+wtrQwgQ0 Xperiaの10iiiはLiteの楽天版がAndroid13にならない事が確定してること
BT5.0のため、LC Audioは未対応
SRC回避と書いてるけどUSBの挙動を見る限り、実は回避していない(ハイレゾではある)
この点を承知の上なら買ってもいいよ
BT5.0のため、LC Audioは未対応
SRC回避と書いてるけどUSBの挙動を見る限り、実は回避していない(ハイレゾではある)
この点を承知の上なら買ってもいいよ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/21(土) 17:10:47.78ID:fl/fU4ELd313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f52-2E0I)
2023/01/21(土) 17:29:22.42ID:BpBogRhq0 有線でSOCのDAC通さず外部DAC通してSRC回避っていうのは分かるんだけどBTにSRC回避なんてあるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ONrX)
2023/01/21(土) 17:42:33.74ID:9PXYGa7wr >>313
SRCとDACになんの関係があるんだ?
SRCとDACになんの関係があるんだ?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-bHWM)
2023/01/21(土) 17:48:13.09ID:+wtrQwgQ0 >>313
Androidの規定のミキサー(AudioFlinger)が48/16強制になっているので、これを回避することがUSB/BT/内蔵問わずハイレゾ再生の入口なんだけど
これを回避しただけで最適な状態になる訳ではないので、SRC回避の一言で片付けられるほど単純ではないんだよね
Androidの規定のミキサー(AudioFlinger)が48/16強制になっているので、これを回避することがUSB/BT/内蔵問わずハイレゾ再生の入口なんだけど
これを回避しただけで最適な状態になる訳ではないので、SRC回避の一言で片付けられるほど単純ではないんだよね
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f09-88l+)
2023/01/21(土) 17:56:27.90ID:6Rj1BDSg0 泥の音楽再生アプリでSRC回避できるものと言うとXperiaにデフォルトで入ってるやつかUSB Audio Player Proってやつくらい?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-AMk2)
2023/01/21(土) 17:59:24.47ID:w83yUQIhM318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-bHWM)
2023/01/21(土) 18:16:40.84ID:+wtrQwgQ0 >>316
ドライバー持っててUSBを専有できるアプリならいろんな機種で回避できるけど、AmazonとかAppleMusicみたいなサービスに対応できないよね
ドライバー持っててUSBを専有できるアプリならいろんな機種で回避できるけど、AmazonとかAppleMusicみたいなサービスに対応できないよね
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/21(土) 18:18:50.14ID:DNPqf0Cia 10 III Liteは、地味にeSIMに対応してるのもポイント。
TWS母艦としては、まあ安くて稼働時間長くて良いと思う。欲を言えば5IVのSIMフリー12万だけども。。。
TWS母艦としては、まあ安くて稼働時間長くて良いと思う。欲を言えば5IVのSIMフリー12万だけども。。。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f52-2E0I)
2023/01/21(土) 18:50:05.57ID:BpBogRhq0 >>315
SOCのDACでDA変換しないことがSRC回避になるんだと思ってたけどそんな単純な話でもないんだな
SOCのDACでDA変換しないことがSRC回避になるんだと思ってたけどそんな単純な話でもないんだな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-L5zI)
2023/01/21(土) 18:56:08.36ID:deeyKjUPr >>315
CD音源をミュージックプレイヤーで再生してaptXでTWSに16bit 44.1kHzで繋がっていても
内部的には
44.1kHz → [SRC]→ 48kHz → [ミキサー] → 48kHz → [SRC] → 44.1kHz → [aptXコーデック]
になってるということ?
CD音源をミュージックプレイヤーで再生してaptXでTWSに16bit 44.1kHzで繋がっていても
内部的には
44.1kHz → [SRC]→ 48kHz → [ミキサー] → 48kHz → [SRC] → 44.1kHz → [aptXコーデック]
になってるということ?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)
2023/01/21(土) 19:51:39.28ID:mJMGdLiUd >>295
LDACに親を殺されたんだと思う
LDACに親を殺されたんだと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 05:52:11.66ID:go2l6eA6M aptX親コロの次は
LDAC親コロか
LDAC親コロか
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-kjz5)
2023/01/22(日) 05:59:51.70ID:P+Qotmond >>290
お高い静音ケースファンみたいな色やな
お高い静音ケースファンみたいな色やな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)
2023/01/22(日) 06:41:53.71ID:7cTE/+2Q0 殺しのライセンス
(デコーダーライセンス)
(デコーダーライセンス)
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-4EUz)
2023/01/22(日) 07:46:26.68ID:e8SmfNuK0 >>324
ノクうんこはもう少し茶色いだろ
ノクうんこはもう少し茶色いだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 07:47:15.11ID:BnARCvTDM 誰がコロしたaptX
328名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/22(日) 08:01:11.15ID:61/qwjhid 色弱か使ってるディスプレイがポンコツか
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 08:04:06.49ID:6rkQqT83M LDACの4機種レビュー
Anker、SOUNDPEATS、AVIOT、NUARL 新作完全ワイヤレス一気聴きレビュー
https://www.goodspress.jp/reports/505783/
Ankerはやっぱり雑で粗あるし
SoundPeatsはノイキャンないし
サウンド面ではAviotがリードか
Nuarlはクセ多め
Anker、SOUNDPEATS、AVIOT、NUARL 新作完全ワイヤレス一気聴きレビュー
https://www.goodspress.jp/reports/505783/
Ankerはやっぱり雑で粗あるし
SoundPeatsはノイキャンないし
サウンド面ではAviotがリードか
Nuarlはクセ多め
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-kjz5)
2023/01/22(日) 08:36:17.45ID:FlHTUR3Ed ジサカー()の癇に障ってて草
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-lBYx)
2023/01/22(日) 08:47:33.67ID:GLUeJDKH0 TWSといえども音質で1番重要なのはアナログ部分やろ
ドライバーと音響設計が良くなければ、デジタル部分をどんなに良くしても高音質にはならない
次にノイキャン性能
モバイルで運用するなら常にノイズが耳に入り込む状況、ノイズが少ないイヤホンの方が音質がいいというのは当たり前の話
LDACやらaptx adaptiveは上記の性能より優先度は下、付いてないよりあった方がいいって程度の機能
ドライバーと音響設計が良くなければ、デジタル部分をどんなに良くしても高音質にはならない
次にノイキャン性能
モバイルで運用するなら常にノイズが耳に入り込む状況、ノイズが少ないイヤホンの方が音質がいいというのは当たり前の話
LDACやらaptx adaptiveは上記の性能より優先度は下、付いてないよりあった方がいいって程度の機能
332名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-QaYw)
2023/01/22(日) 08:53:46.69ID:jOpEL63Pd333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 09:10:35.68ID:dgOBj7PzM デジタル部分のBluetooth伝送が一番のボトルネックなんだよ
ここで上限がかなり低くされている
アナログ部分をどんなに力入れても大して効果ない
ボトルネックの天井にすぐ当たるから
ここで上限がかなり低くされている
アナログ部分をどんなに力入れても大して効果ない
ボトルネックの天井にすぐ当たるから
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-lBYx)
2023/01/22(日) 09:16:24.28ID:GLUeJDKH0335名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-QaYw)
2023/01/22(日) 09:19:41.45ID:FCnPN+cCd 絶対それ行き詰まるけど続ける?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 09:21:30.37ID:aBlMMK23M 最強の決定権を握ってるのは
ユーザーの方だよな
作っても売れなきゃ消える
売れてるものは次の製品も出る
それ決めてるのはユーザー
ユーザーの方だよな
作っても売れなきゃ消える
売れてるものは次の製品も出る
それ決めてるのはユーザー
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-Mgds)
2023/01/22(日) 09:34:38.77ID:8c0uA7JG0 >>334
アナログ部分てのはドライバー含めたとこだってこともわからないのにドヤるなよ
アナログ部分てのはドライバー含めたとこだってこともわからないのにドヤるなよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 09:35:18.18ID:ykrpKrORM TWSで一番重要なのは、利便性
音質を求めるならヘッドフォンとか有線イヤホンとかあるわけで
そしてもう1つ重要なのは、装着
TWSはバッテリーなどの部品が入る分どうしても重くなる
イヤホンは耳でその重さを支えるわけだから
軽さと装着性はとても重要
その他はどうでもいい二の次だな
音質を求めるならヘッドフォンとか有線イヤホンとかあるわけで
そしてもう1つ重要なのは、装着
TWSはバッテリーなどの部品が入る分どうしても重くなる
イヤホンは耳でその重さを支えるわけだから
軽さと装着性はとても重要
その他はどうでもいい二の次だな
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 09:39:48.59ID:ykrpKrORM TWSで、十分に効果のあるノイキャン機能が一般的になったことで、
ノイキャンを目当でTWS、というのもアリ
以前の有線イヤホンの時代から、
周囲の音シャットアウトの耳栓代わりでイヤホンする、ってニーズはあった
ノイキャン+イヤホンで音楽、でより耳栓としてのレベルがアップした
ノイキャン目当てのTWS、これもそれを求める人にはアリだ
ノイキャンを目当でTWS、というのもアリ
以前の有線イヤホンの時代から、
周囲の音シャットアウトの耳栓代わりでイヤホンする、ってニーズはあった
ノイキャン+イヤホンで音楽、でより耳栓としてのレベルがアップした
ノイキャン目当てのTWS、これもそれを求める人にはアリだ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 09:47:53.62ID:ykrpKrORM 今となってはTWSでノイキャンが一般化しているが
誰にとってもノイキャン必須というわけでもない
ノイキャンで音に影響あったり、風切り音など
ノイキャンでデメリットあったりノイキャンが万能というわけでもない
有線イヤホンの時代から、すでにノイキャンは存在していたが
ノイキャンはマイナーなものだった
そんなに必須なものならとうに普及していたはず
そうならなかったのはあくまで副次的な付加機能の一つに過ぎないってこと
TWSではノイキャン内蔵するのに都合が良くたまたま相性良かっただけ
あと有線イヤホンよりもTWSを高価格なので、何か付加機能をつけたという側面もある
誰にとってもノイキャン必須というわけでもない
ノイキャンで音に影響あったり、風切り音など
ノイキャンでデメリットあったりノイキャンが万能というわけでもない
有線イヤホンの時代から、すでにノイキャンは存在していたが
ノイキャンはマイナーなものだった
そんなに必須なものならとうに普及していたはず
そうならなかったのはあくまで副次的な付加機能の一つに過ぎないってこと
TWSではノイキャン内蔵するのに都合が良くたまたま相性良かっただけ
あと有線イヤホンよりもTWSを高価格なので、何か付加機能をつけたという側面もある
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA)
2023/01/22(日) 10:05:15.44ID:lspFgKzd0 逆になんでSRCなんてあるん?音質劣化させるただの曲者なだけじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-bHWM)
2023/01/22(日) 10:15:03.24ID:fALuDj2+0343名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)
2023/01/22(日) 10:15:28.93ID:Hhho8+wxd344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-TMcz)
2023/01/22(日) 10:20:52.60ID:bolPLnMAM 日本語読めないのかコイツ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA)
2023/01/22(日) 10:30:27.26ID:lspFgKzd0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/22(日) 10:31:52.08ID:xNs9YR1T0 >>344
時計読めないのかコイツᴡ
時計読めないのかコイツᴡ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-bHWM)
2023/01/22(日) 10:40:48.07ID:fALuDj2+0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 10:52:34.16ID:e3+RMdssM TWSで音質ガーしても不毛
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/22(日) 10:58:05.84ID:xNs9YR1T0 音質の話でもねーよᴡ
日本語も読めないとかブーメランか
日本語も読めないとかブーメランか
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-lBYx)
2023/01/22(日) 11:05:11.60ID:0gAAJHTW0 >>348
ここで有用な話題なんてあったっけ?
ここで有用な話題なんてあったっけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-c1PE)
2023/01/22(日) 11:27:24.54ID:Mwd10Ig00 TWSは外出先や漫喫とかで本を読む時のBGM用途メインになってるから、xm4もあるが付け心地が楽で耳が疲れないt85ばかり使ってるな。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zIOS)
2023/01/22(日) 11:41:06.71ID:xyhFapYVd >>345
左右でサンプリングレートを変えるのはもっと難しい
左右でサンプリングレートを変えるのはもっと難しい
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 11:49:16.15ID:p8kEQ3XmM マルチストリームのLE Audioの時代になればあるいは
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/22(日) 12:02:53.23ID:xNs9YR1T0 左右で別の音源鳴らす場合でも結局ミックスさせる必要があるのかな?
音源をモノラルにするのは簡単だろうけど、左右のイヤホンをそれぞれ独立したスピーカーとして認識させるのはなんとなくむずそう
カーナビとかでも音楽聴きながら片側から音声案内流れたりするけどどういう仕組みなんだろ
音源をモノラルにするのは簡単だろうけど、左右のイヤホンをそれぞれ独立したスピーカーとして認識させるのはなんとなくむずそう
カーナビとかでも音楽聴きながら片側から音声案内流れたりするけどどういう仕組みなんだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-Xh9P)
2023/01/22(日) 12:06:19.07ID:NtrRqn2/0 基本的にバッテリーは修理ができなくて交換になるってSDGsもクソもないよな
どうでもいいけど
どうでもいいけど
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 12:18:32.95ID:SXNMKOsqM どうでもいいならいいじゃん別に
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 12:23:55.26ID:3smn5T8mM 寿命尽きて壊れた電気製品を
金払って修理してまで使ったりする人は奇特でとても稀だよ
普通は新しい製品に買い換える
金払って修理してまで使ったりする人は奇特でとても稀だよ
普通は新しい製品に買い換える
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-lBYx)
2023/01/22(日) 12:36:37.53ID:LowkuPmK0 単純に修理するより新品に交換する方がコストかからんってことやろ
何よりビジネスが優先される、SDGsだってビジネスやろ
何よりビジネスが優先される、SDGsだってビジネスやろ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 12:41:56.13ID:MzKXOGdfM 電池交換できるように作るのだって資源やコストの無駄使いになるんだぞ
トータルで見たときどっちの方がSDGsになるか考えてみろよ
トータルで見たときどっちの方がSDGsになるか考えてみろよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-OowL)
2023/01/22(日) 12:48:11.29ID:dU0/seYG0 電池交換できるTWSこのスレで待望されてたやん
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 13:05:39.00ID:Huirwe+eM 交換可能にすると重く大きくなるからなあ
消費者は小型軽量の方を選択した
今現在は、TWSはより小型軽量へ、という方向
この状況では重量化になる電池交換はありえない
消費者は小型軽量の方を選択した
今現在は、TWSはより小型軽量へ、という方向
この状況では重量化になる電池交換はありえない
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM67-TMcz)
2023/01/22(日) 13:15:12.04ID:aQ6t/bTfM そもそも君ら交換代を払ってまで本当に電池交換するの?
左右の2つとケースの電池の3つの交換になるから
かなりの手間だし、防水も保証とかなると交換の手間賃はかなりになるぞ
左右の2つとケースの電池の3つの交換になるから
かなりの手間だし、防水も保証とかなると交換の手間賃はかなりになるぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-TMcz)
2023/01/22(日) 13:21:55.23ID:m02GvXbDM スマホですら今はほぼ電池交換不可
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-j5s0)
2023/01/22(日) 13:31:53.85ID:JOlajHhS0 公式に交換可能にしてるのって大手じゃ京セラのトルクスくらいじゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-kjz5)
2023/01/22(日) 13:35:32.96ID:Mo6WP70Ld す要らなくね?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 13:39:50.32ID:zRxc7DgIM 自分で交換できる磁石式バッテリーで60時間がんばれるワイヤレスイヤフォン
https://www.gizmodo.jp/2021/11/relod-twe.html
そんなに電池交換したいならこれにすればいい
https://www.gizmodo.jp/2021/11/relod-twe.html
そんなに電池交換したいならこれにすればいい
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-OowL)
2023/01/22(日) 14:18:40.38ID:dU0/seYG0 >>362
いやお前やろ、電池交換TWS待望してたん
いやお前やろ、電池交換TWS待望してたん
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 14:28:48.06ID:uTV2GL9GM 数年前に、ワイヤレスイヤホンがやたらと大きく重くなって
電池長時間が持てはやされていてそれまでより音質向上もしていて
有線イヤホンのBluetoothリケーブルでワイヤレスイヤホンもどきも今よりずっと注目されてた
この傾向が続くなら、大型で重量級で有線イヤホンBTリケーブル的なもので
有線並みのドライバーと分離して、通信や電池部分モジュールで合体や交換というものが
延長線としてありうるかも・・・
というのもあったが
今となってはBTリケーブル自体がすっかり空気だし
重い大きいのは廃れて今では小型軽量の方向に
電池長時間が持てはやされていてそれまでより音質向上もしていて
有線イヤホンのBluetoothリケーブルでワイヤレスイヤホンもどきも今よりずっと注目されてた
この傾向が続くなら、大型で重量級で有線イヤホンBTリケーブル的なもので
有線並みのドライバーと分離して、通信や電池部分モジュールで合体や交換というものが
延長線としてありうるかも・・・
というのもあったが
今となってはBTリケーブル自体がすっかり空気だし
重い大きいのは廃れて今では小型軽量の方向に
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-j5s0)
2023/01/22(日) 15:01:18.96ID:JOlajHhS0 まぁshureとFOSTEXくらいよな、大手で残ってるの。あとは中華勢しかないな。
FOSTEXにしてもかれこれ5年は前の製品だし……。
FOSTEXにしてもかれこれ5年は前の製品だし……。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 15:13:01.77ID:uWhMt1SvM Bluetoothリケーブルで驚くほど良い音質になるかと言うとねえ・・・
有線で直結するのにはまるで及ばないから
音質重視するならやっぱり有線だとなっただけだし、
Bluetoothイヤホンで、音質ガーというのも意味ないよなと明白になっただけだった
有線で直結するのにはまるで及ばないから
音質重視するならやっぱり有線だとなっただけだし、
Bluetoothイヤホンで、音質ガーというのも意味ないよなと明白になっただけだった
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/22(日) 16:00:01.65ID:xNs9YR1T0 LEオーディオでもLDACみたいな高音質コーデックができるといいな
できるとしてもかなり先になりそうだけど
アイソクロナス転送サポートした高音質コーデックなら接続安定性も担保されそうだし
できるとしてもかなり先になりそうだけど
アイソクロナス転送サポートした高音質コーデックなら接続安定性も担保されそうだし
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 16:09:57.08ID:R4QXmlyCM LC3の160~192Kだけになるでしょ
A2DPでは標準ではない非標準が乱立した反省を踏まえての
LE Audio化だから標準のLC3だけになる
A2DPでは標準ではない非標準が乱立した反省を踏まえての
LE Audio化だから標準のLC3だけになる
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:17:27.36 347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43ad-1S0z)[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 13:10:11.87 ID:Ep5RauU00 [1/2]
Apple純正サービスの浸透率はそれほど高くない?
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43ad-1S0z)[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 13:10:21.27 ID:Ep5RauU00 [2/2]
https://iphone-mania.jp/news-517587/
Apple純正サービスの浸透率はそれほど高くない?
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43ad-1S0z)[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 13:10:21.27 ID:Ep5RauU00 [2/2]
https://iphone-mania.jp/news-517587/
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:21:04.11 778 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:00:37.49 ID:1m5GtYbq [1/26]
>>777
高音質と言ってるのは、APP2しか持ってない奴だぜ
780 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:11:35.49 ID:1m5GtYbq [2/26]
>>779
APP2音質悪いんだね?
782 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:14:11.32 ID:1m5GtYbq [3/26]
>>781
音質をわかり易く表現するとこうなる
316 John Appleseed sage 2023/01/15(日) 09:15:51.03 ID:F1DaHeZc
>>315
勘違いしてるみたいだけど、音質って周波数特性とは別だよ(ドンシャリとか関係ない)
わかり易く例えるなら、視力が悪い人がメガネの有・無で景色を見る感覚
メガネ有り:細部までくっきり鮮明に見える
メガネ無し:輪郭がぼやけ不鮮明で画像が滲み隣と被り・重なり、霞が掛かった感覚
メガネを新調し見えすぎると疲れるのと同じで、メガネ無し低音質(APP2)の方が疲れないのはそのせい
319 John Appleseed[sage] 2023/01/15(日) 09:38:09.54 ID:F1DaHeZc
視覚的に表現したのがこれ
彼の13の画像がメガネ無し、7 Plusと14 Pro Maxがメガネ有り
7 Plus(メガネ有り)
https://i.imgur.com/1EXgADp.jpg
13君の勝負画像(メガネ無し)
https://i.imgur.com/QTDxmFS.jpg
https://i.imgur.com/GZjIQF8.jpg
14 Pro Max(メガネ有り)
https://i.imgur.com/228Edsq.jpg
>>777
高音質と言ってるのは、APP2しか持ってない奴だぜ
780 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:11:35.49 ID:1m5GtYbq [2/26]
>>779
APP2音質悪いんだね?
782 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:14:11.32 ID:1m5GtYbq [3/26]
>>781
音質をわかり易く表現するとこうなる
316 John Appleseed sage 2023/01/15(日) 09:15:51.03 ID:F1DaHeZc
>>315
勘違いしてるみたいだけど、音質って周波数特性とは別だよ(ドンシャリとか関係ない)
わかり易く例えるなら、視力が悪い人がメガネの有・無で景色を見る感覚
メガネ有り:細部までくっきり鮮明に見える
メガネ無し:輪郭がぼやけ不鮮明で画像が滲み隣と被り・重なり、霞が掛かった感覚
メガネを新調し見えすぎると疲れるのと同じで、メガネ無し低音質(APP2)の方が疲れないのはそのせい
319 John Appleseed[sage] 2023/01/15(日) 09:38:09.54 ID:F1DaHeZc
視覚的に表現したのがこれ
彼の13の画像がメガネ無し、7 Plusと14 Pro Maxがメガネ有り
7 Plus(メガネ有り)
https://i.imgur.com/1EXgADp.jpg
13君の勝負画像(メガネ無し)
https://i.imgur.com/QTDxmFS.jpg
https://i.imgur.com/GZjIQF8.jpg
14 Pro Max(メガネ有り)
https://i.imgur.com/228Edsq.jpg
375名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:21:30.85 783 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:16:57.85 ID:1m5GtYbq [4/26]
>>781
低画質13と低音質APP2しか知らない君では理解できないだろうな?高画質と高音質
785 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:19:09.69 ID:1m5GtYbq [5/26]
>>784
君に
786 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:19:49.96 ID:1m5GtYbq [6/26]
アンカーまで打ってあげてるのに
789 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:24:31.23 ID:1m5GtYbq [7/26]
何故、負け犬は吠えたがるんだろう?
791 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:29:52.97 ID:1m5GtYbq [8/26]
逃げちゃった
792 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:30:28.80 ID:1m5GtYbq [9/26]
まるで俺の自演
794 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:32:19.38 ID:1m5GtYbq [10/26]
やっぱ盛り上がるな、低音質
796 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:35:40.67 ID:1m5GtYbq [11/26]
百聞は一聴に如かず
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1041
>>781
低画質13と低音質APP2しか知らない君では理解できないだろうな?高画質と高音質
785 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:19:09.69 ID:1m5GtYbq [5/26]
>>784
君に
786 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:19:49.96 ID:1m5GtYbq [6/26]
アンカーまで打ってあげてるのに
789 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:24:31.23 ID:1m5GtYbq [7/26]
何故、負け犬は吠えたがるんだろう?
791 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:29:52.97 ID:1m5GtYbq [8/26]
逃げちゃった
792 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:30:28.80 ID:1m5GtYbq [9/26]
まるで俺の自演
794 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:32:19.38 ID:1m5GtYbq [10/26]
やっぱ盛り上がるな、低音質
796 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:35:40.67 ID:1m5GtYbq [11/26]
百聞は一聴に如かず
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1041
376名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:21:48.34 797 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:36:25.77 ID:1m5GtYbq [12/26]
不鮮明極まりないAPP2
799 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:43:18.80 ID:1m5GtYbq [13/26]
>>798
APP2のカマボコと不鮮明な中音域、まるでこんな↓感じじゃん、わかり易いでしょ?
13君の勝負画像(メガネ無し)
https://i.imgur.com/QTDxmFS.jpg
https://i.imgur.com/GZjIQF8.jpg
800 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:51:22.94 ID:1m5GtYbq [14/26]
他のTWSと比較して、ボーカルの歌詞さえ聞き分けられないほど不鮮明
高低音域は何が鳴ってるのかもわからない、 それがAPP2
801 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:53:57.08 ID:1m5GtYbq [15/26]
実聴し聴き比べて欲しいんだよな、マジで糞
https://i.imgur.com/CxjDKdH.jpg
802 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:05:34.04 ID:1m5GtYbq [16/26]
特にこの辺りが明確に違いがわかる
ピヤホン6→APP2→MTW3→NEXT1
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1104
806 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:39:47.73 ID:1m5GtYbq [17/26]
またまた 遠吠え
807 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:41:25.55 ID:1m5GtYbq [18/26]
負け犬の遠吠え
https://kotowaza-dictionary.jp/k1121/
不鮮明極まりないAPP2
799 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:43:18.80 ID:1m5GtYbq [13/26]
>>798
APP2のカマボコと不鮮明な中音域、まるでこんな↓感じじゃん、わかり易いでしょ?
13君の勝負画像(メガネ無し)
https://i.imgur.com/QTDxmFS.jpg
https://i.imgur.com/GZjIQF8.jpg
800 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:51:22.94 ID:1m5GtYbq [14/26]
他のTWSと比較して、ボーカルの歌詞さえ聞き分けられないほど不鮮明
高低音域は何が鳴ってるのかもわからない、 それがAPP2
801 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:53:57.08 ID:1m5GtYbq [15/26]
実聴し聴き比べて欲しいんだよな、マジで糞
https://i.imgur.com/CxjDKdH.jpg
802 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:05:34.04 ID:1m5GtYbq [16/26]
特にこの辺りが明確に違いがわかる
ピヤホン6→APP2→MTW3→NEXT1
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1104
806 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:39:47.73 ID:1m5GtYbq [17/26]
またまた 遠吠え
807 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:41:25.55 ID:1m5GtYbq [18/26]
負け犬の遠吠え
https://kotowaza-dictionary.jp/k1121/
377名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:22:21.21 806 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:39:47.73 ID:1m5GtYbq [17/26]
またまた 遠吠え
807 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:41:25.55 ID:1m5GtYbq [18/26]
負け犬の遠吠え
https://kotowaza-dictionary.jp/k1121/
争いに負けた者が、負けを認めない主張をしたり、陰で悪口を言ったりすることのたとえ。
例文
未だに相手の陰口を叩いているなんて、負け犬の遠吠えというものだ。
809 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:46:47.90 ID:1m5GtYbq [19/26]
>>808
もっと吠えて吐き出しなさい
810 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:47:22.88 ID:1m5GtYbq [20/26]
溜めてるとろくな事ないぞ
813 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 21:13:52.52 ID:1m5GtYbq [21/26]
>>812
もっと吠えなさい
815 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 21:23:47.75 ID:1m5GtYbq [22/26]
百聞は一聴に如かず
ピヤホン6→APP2→MTW3→NEXT1
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1104
816 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 21:24:39.41 ID:1m5GtYbq [23/26]
ガッカリ音質 APP2
817 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 21:33:36.40 ID:1m5GtYbq [24/26]
もっともっと俺を罵倒してくれ、それはつまり敗北宣言 遠吠え
またまた 遠吠え
807 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:41:25.55 ID:1m5GtYbq [18/26]
負け犬の遠吠え
https://kotowaza-dictionary.jp/k1121/
争いに負けた者が、負けを認めない主張をしたり、陰で悪口を言ったりすることのたとえ。
例文
未だに相手の陰口を叩いているなんて、負け犬の遠吠えというものだ。
809 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:46:47.90 ID:1m5GtYbq [19/26]
>>808
もっと吠えて吐き出しなさい
810 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 20:47:22.88 ID:1m5GtYbq [20/26]
溜めてるとろくな事ないぞ
813 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 21:13:52.52 ID:1m5GtYbq [21/26]
>>812
もっと吠えなさい
815 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 21:23:47.75 ID:1m5GtYbq [22/26]
百聞は一聴に如かず
ピヤホン6→APP2→MTW3→NEXT1
https://youtu.be/9sXNI46Bhp0?t=1104
816 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 21:24:39.41 ID:1m5GtYbq [23/26]
ガッカリ音質 APP2
817 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/20(金) 21:33:36.40 ID:1m5GtYbq [24/26]
もっともっと俺を罵倒してくれ、それはつまり敗北宣言 遠吠え
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:22:36.81 737 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 02:52:51.12 ID:ooDlU8cO [1/6]
>>735
あ!だぞだぞマンだ!
739 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 10:27:21.13 ID:ooDlU8cO [2/6]
>>738
あ!すっとぼけマンだ!
742 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 11:08:22.54 ID:ooDlU8cO [3/6]
>>741
社会に出て音質が何か分からないとか幼児すぎて2週間でイジめられるわ銀歯先輩wwwww
お前を引っ叩くのに何回線も必要あらへんww
811 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 21:11:25.03 ID:ooDlU8cO [4/6]
>>753
「音の質って一体何?」
wwwwwwwwww
ビョーキwwww
812 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 21:12:38.23 ID:ooDlU8cO [5/6]
>>810
ワッチョイ課金して負けてロクなことねえなお前ww
820 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 22:44:31.90 ID:ooDlU8cO [6/6]
これが課金の末路の図w
>>735
あ!だぞだぞマンだ!
739 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 10:27:21.13 ID:ooDlU8cO [2/6]
>>738
あ!すっとぼけマンだ!
742 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 11:08:22.54 ID:ooDlU8cO [3/6]
>>741
社会に出て音質が何か分からないとか幼児すぎて2週間でイジめられるわ銀歯先輩wwwww
お前を引っ叩くのに何回線も必要あらへんww
811 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 21:11:25.03 ID:ooDlU8cO [4/6]
>>753
「音の質って一体何?」
wwwwwwwwww
ビョーキwwww
812 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 21:12:38.23 ID:ooDlU8cO [5/6]
>>810
ワッチョイ課金して負けてロクなことねえなお前ww
820 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 22:44:31.90 ID:ooDlU8cO [6/6]
これが課金の末路の図w
379名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:22:49.50 737 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 02:52:51.12 ID:ooDlU8cO [1/6]
>>735
あ!だぞだぞマンだ!
739 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 10:27:21.13 ID:ooDlU8cO [2/6]
>>738
あ!すっとぼけマンだ!
742 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 11:08:22.54 ID:ooDlU8cO [3/6]
>>741
社会に出て音質が何か分からないとか幼児すぎて2週間でイジめられるわ銀歯先輩wwwww
お前を引っ叩くのに何回線も必要あらへんww
811 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 21:11:25.03 ID:ooDlU8cO [4/6]
>>753
「音の質って一体何?」
wwwwwwwwww
ビョーキwwww
812 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 21:12:38.23 ID:ooDlU8cO [5/6]
>>810
ワッチョイ課金して負けてロクなことねえなお前ww
820 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 22:44:31.90 ID:ooDlU8cO [6/6]
これが課金の末路の図w
>>735
あ!だぞだぞマンだ!
739 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 10:27:21.13 ID:ooDlU8cO [2/6]
>>738
あ!すっとぼけマンだ!
742 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 11:08:22.54 ID:ooDlU8cO [3/6]
>>741
社会に出て音質が何か分からないとか幼児すぎて2週間でイジめられるわ銀歯先輩wwwww
お前を引っ叩くのに何回線も必要あらへんww
811 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 21:11:25.03 ID:ooDlU8cO [4/6]
>>753
「音の質って一体何?」
wwwwwwwwww
ビョーキwwww
812 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 21:12:38.23 ID:ooDlU8cO [5/6]
>>810
ワッチョイ課金して負けてロクなことねえなお前ww
820 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/20(金) 22:44:31.90 ID:ooDlU8cO [6/6]
これが課金の末路の図w
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:23:43.05 347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43ad-1S0z)[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 13:10:11.87 ID:Ep5RauU00 [1/2]
Apple純正サービスの浸透率はそれほど高くない?
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43ad-1S0z)[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 13:10:21.27 ID:Ep5RauU00 [2/2]
https://iphone-mania.jp/news-517587/
Apple純正サービスの浸透率はそれほど高くない?
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43ad-1S0z)[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 13:10:21.27 ID:Ep5RauU00 [2/2]
https://iphone-mania.jp/news-517587/
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:25:03.25 862 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 12:29:05.34 ID:KCOYaNSB
>>861
AirPodsシリーズは万人に合うように箱出しの音のバランスはかなり良いけど、音質はPro2でも1万円の中華イヤホン程度
863 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/22(日) 12:53:37.74 ID:Nf57HDKS
そうなのか
最近の中華イヤホンってよく出来てるんだな
864 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 12:57:39.04 ID:oY9nzsCM
>>862
その中華イヤホンはどうやって調整するの?w
865 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 13:52:47.90 ID:hEPcAjHi
音の好みの傾向がってより未だにAACがゴミなんだよな
同価格帯のLDACやAptxAdaptiveと比べると音が団子状態で解像度が悪い
866 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 14:05:27.20 ID:1nKCTeQD
>>865
そんなもんは元音源のHz/bit次第
>>861
AirPodsシリーズは万人に合うように箱出しの音のバランスはかなり良いけど、音質はPro2でも1万円の中華イヤホン程度
863 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/22(日) 12:53:37.74 ID:Nf57HDKS
そうなのか
最近の中華イヤホンってよく出来てるんだな
864 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 12:57:39.04 ID:oY9nzsCM
>>862
その中華イヤホンはどうやって調整するの?w
865 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 13:52:47.90 ID:hEPcAjHi
音の好みの傾向がってより未だにAACがゴミなんだよな
同価格帯のLDACやAptxAdaptiveと比べると音が団子状態で解像度が悪い
866 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 14:05:27.20 ID:1nKCTeQD
>>865
そんなもんは元音源のHz/bit次第
382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:25:34.50 867 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/22(日) 14:59:59.48 ID:N4o7PSq2
心臓が止まる寸前レベルのNCがあればまた褒め称えられ
5万でもポンポン売れるのにな
音質はそのままで良い
AirPodsに高音質は似合わない
心臓が止まる寸前レベルのNCがあればまた褒め称えられ
5万でもポンポン売れるのにな
音質はそのままで良い
AirPodsに高音質は似合わない
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/22(日) 16:36:44.82ID:xNs9YR1T0 LEオーディオのコーデックがLC3のみになる保証なんてどこにも無いと思うけどな
まあ、また乱立するなんてことが無いようにはして欲しいとは思うが
まあ、また乱立するなんてことが無いようにはして欲しいとは思うが
384名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ONrX)
2023/01/22(日) 16:50:49.49ID:nXDXjl2pr >>371
LC3plus
LC3plus
385名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-ShDD)
2023/01/22(日) 17:15:05.53ID:RfZZBWvyH >>371
アイソクロナス転送は低遅延に寄与するけどバッファって概念がないから接続は悪くなる、強制低遅延モードみたいなもの
LEオーディオはLC3の低ビットレートで接続性を担保してるから、LDACのように高ビットレートにすればClassicオーディオ以上に切れやすくなる
アイソクロナス転送は低遅延に寄与するけどバッファって概念がないから接続は悪くなる、強制低遅延モードみたいなもの
LEオーディオはLC3の低ビットレートで接続性を担保してるから、LDACのように高ビットレートにすればClassicオーディオ以上に切れやすくなる
386名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/22(日) 17:44:52.57ID:GEVfPTm4d 今でもLDACの音質優先モードに拘らなければほとんど途切れることなんてないんだがな。駅でも満員電車でも
音質優先かつ安定することに意味があるのに、LC3ってTWSにとってなんの進歩があるのかよう分からんわ
音質優先かつ安定することに意味があるのに、LC3ってTWSにとってなんの進歩があるのかよう分からんわ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/22(日) 17:53:36.32ID:QA+OpVDgM LC3は低ビットレートでこそ有効だし
LEはほぼバッファ無しでやるから通信途切れの面からも
やっぱり低ビットレートと相性がいい
全てが低ビットレートを前提としてる
クラシック(A2DP)のようなビットレート高める系統のは全滅
LE時代ではこれまでよりずっと低ビットレートになる
LEはほぼバッファ無しでやるから通信途切れの面からも
やっぱり低ビットレートと相性がいい
全てが低ビットレートを前提としてる
クラシック(A2DP)のようなビットレート高める系統のは全滅
LE時代ではこれまでよりずっと低ビットレートになる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/22(日) 18:06:36.18ID:xNs9YR1T0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM67-TMcz)
2023/01/22(日) 18:10:22.20ID:vHCTFteZM LC3とLC3plusは別物だから
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 21:32:12.05 872 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 17:04:05.04 ID:SgsfzOpI
>>866
そうだから限界が低い時点で音質はよくないって事だ
873 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 17:11:47.84 ID:/LPe5vA3
>>861
AirPodsはPro2含めて素の音質が良くないから、調整してもバランス崩すだけで良くはならない
>>863
中華イヤホンはAirPodsと違って音のバランス悪いから調整必須だけどな
>>864
最近の中華イヤホンは1万円以下でも専用アプリ付いてるものが多い
>>866
そうだから限界が低い時点で音質はよくないって事だ
873 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 17:11:47.84 ID:/LPe5vA3
>>861
AirPodsはPro2含めて素の音質が良くないから、調整してもバランス崩すだけで良くはならない
>>863
中華イヤホンはAirPodsと違って音のバランス悪いから調整必須だけどな
>>864
最近の中華イヤホンは1万円以下でも専用アプリ付いてるものが多い
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 21:32:29.77 875 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 18:13:13.17 ID:onBTJSMK
>>874
自己紹介はいらないぜ
876 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 18:16:11.17 ID:+xOx/IS3
>>866
結局AACがゴミって事だろw
877 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/22(日) 18:27:54.52 ID:N4o7PSq2 [2/2]
完全防水防汚対衝撃対落下本体再生時間24時間のAirPods ultraどうせ出るんだろ
音質はラジオのままで
10万でも予約するわ
>>874
自己紹介はいらないぜ
876 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 18:16:11.17 ID:+xOx/IS3
>>866
結局AACがゴミって事だろw
877 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/22(日) 18:27:54.52 ID:N4o7PSq2 [2/2]
完全防水防汚対衝撃対落下本体再生時間24時間のAirPods ultraどうせ出るんだろ
音質はラジオのままで
10万でも予約するわ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 21:32:53.10 875 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 18:13:13.17 ID:onBTJSMK
>>874
自己紹介はいらないぜ
876 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 18:16:11.17 ID:+xOx/IS3
>>866
結局AACがゴミって事だろw
877 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/22(日) 18:27:54.52 ID:N4o7PSq2 [2/2]
完全防水防汚対衝撃対落下本体再生時間24時間のAirPods ultraどうせ出るんだろ
音質はラジオのままで
10万でも予約するわ
>>874
自己紹介はいらないぜ
876 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2023/01/22(日) 18:16:11.17 ID:+xOx/IS3
>>866
結局AACがゴミって事だろw
877 名前:John Appleseed[] 投稿日:2023/01/22(日) 18:27:54.52 ID:N4o7PSq2 [2/2]
完全防水防汚対衝撃対落下本体再生時間24時間のAirPods ultraどうせ出るんだろ
音質はラジオのままで
10万でも予約するわ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/22(日) 21:34:32.63ID:r3yTV51yd なんで荒らされてんの?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/22(日) 21:51:22.51ID:/bQxyHuZd >>393
ワッチョイ隠しは、正規表現(?<!\))$でNameNGすればよろし
ワッチョイ隠しは、正規表現(?<!\))$でNameNGすればよろし
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ce-33Ab)
2023/01/22(日) 22:04:40.23ID:cnjbmPih0 BOSE QCE2をスマホに繋いで音楽聞いてるんだけど、急にbluetooth接続が切れたり繋がったりを繰り返すようになった
リセットしても治らず、どうもyoutube musicを起動しただけで100%そうなるとわかった(再生にYT music使ってた)
音楽アプリを他のに変えたら起きなくなったけど、買ってから今日まで問題なかったのに…
リセットしても治らず、どうもyoutube musicを起動しただけで100%そうなるとわかった(再生にYT music使ってた)
音楽アプリを他のに変えたら起きなくなったけど、買ってから今日まで問題なかったのに…
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa7-iU2+)
2023/01/22(日) 22:08:13.38ID:TAD2dKMB0 クワコンに何を期待してんだ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-ShDD)
2023/01/22(日) 22:37:09.19ID:3BJD49CyH398名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/22(日) 22:39:24.83ID:UiyEmCcPd399名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 00:08:59.35ID:HM4lHWCJd400名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-ShDD)
2023/01/23(月) 00:42:19.22ID:bJsUbGjUH401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Mgds)
2023/01/23(月) 02:02:38.79ID:dCYMiOxHa >>400
基地外の言ってることなんて真に受けるなよ
基本的にあれは、今のものより音質下げることなく、低ビットレートにしてもそれ以上の音質で伝送できるってもんだから
どうやっても接続は安定する
後は実際どの程度のビットレートで変わらんのか
聴いてみて判断するまで誰もわからんことでしかない
基地外の言ってることなんて真に受けるなよ
基本的にあれは、今のものより音質下げることなく、低ビットレートにしてもそれ以上の音質で伝送できるってもんだから
どうやっても接続は安定する
後は実際どの程度のビットレートで変わらんのか
聴いてみて判断するまで誰もわからんことでしかない
402名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 02:35:55.92ID:Tku6wg7td >>400
そんなことはわかってるよ
完全な無音状態ではなく多少データの欠落があっても音を出力するんじゃないか?ということ
現状でも聴感上できていることをアイソクロナス転送になることによってできなくなるというのはおかしい
そんなことはわかってるよ
完全な無音状態ではなく多少データの欠落があっても音を出力するんじゃないか?ということ
現状でも聴感上できていることをアイソクロナス転送になることによってできなくなるというのはおかしい
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 05:04:20.40ID:r66vGRL6M そんな決まりはないし、おかしいと思う方がおかしい
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 05:12:49.28ID:g48xitlIM 12月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、「AirPods Pro(第2世代)」が再び首位 2022/1/22
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230122_313146.html
> 先月同様アップルがTOP3を独占した。
トップ3だけでなく10個のうち半数の5個はアップ儿が占有
アップル強い、強過ぎる
BOSEは、QCE2と旧機種QCEが両方ランクインしてる
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230122_313146.html
> 先月同様アップルがTOP3を独占した。
トップ3だけでなく10個のうち半数の5個はアップ儿が占有
アップル強い、強過ぎる
BOSEは、QCE2と旧機種QCEが両方ランクインしてる
405名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/23(月) 06:46:51.89ID:XOTKYBh1d406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM47-TMcz)
2023/01/23(月) 07:10:28.70ID:HdZwk6qlM 「おじいちゃん、それ飲み薬じゃなくてイヤホンですよ」
407名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-ShDD)
2023/01/23(月) 07:24:39.59ID:gROH/I9uH408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 07:26:58.83ID:LCJ0RWYAM 低ビットレートだからこそのLE Audio
これからは低ビットレートの時代
これからは低ビットレートの時代
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 07:31:41.69ID:qm9OKsCmM 知ってるか?
LEって、Low Energy=低消費電力 の意味なんだぜ
これからは
Low消費電力
Lowビットレート
Low音質
低・低・低のLowになっていく
LEって、Low Energy=低消費電力 の意味なんだぜ
これからは
Low消費電力
Lowビットレート
Low音質
低・低・低のLowになっていく
410名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 07:43:59.52ID:GiRVh4vDd411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 07:49:31.38ID:XBG2IGCSM これまでのクラシック(A2DPも含む)と、LEでどう違うのか
これでも読んでみろよ
LE Audioは、LE(BLE)でのオーディオ規格だよ
Bluetooth Classicと、どう違う?
Bluetooth Low Energy(BLE)入門――なぜBLEは世界で愛用されるのか
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1703/01/news005.html
> エネルギー消費を最少化するために、BLE技術は、
> チャンネル数をBluetoothクラシック技術の1MHz幅79チャンネルを2MHz幅40チャンネルに減らした。
あとリンク先の表にあるように、データレートは
クラシックは1~3MbpsだったのがLEでは1Mbpsに減らされている
実際の通信ではオーバーヘッドなどのロス分あるので
LDAC990Kとかの高ビットレート使うには、2Mbpsで通信を必要とする
LEでは上限が低いから、LEではそもそも厶リなんだよ
バッファ無しで途切れも考慮すると
せいぜいビットレート上げても300kbpsくらいまでだろうな実用になるのは
これでも読んでみろよ
LE Audioは、LE(BLE)でのオーディオ規格だよ
Bluetooth Classicと、どう違う?
Bluetooth Low Energy(BLE)入門――なぜBLEは世界で愛用されるのか
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1703/01/news005.html
> エネルギー消費を最少化するために、BLE技術は、
> チャンネル数をBluetoothクラシック技術の1MHz幅79チャンネルを2MHz幅40チャンネルに減らした。
あとリンク先の表にあるように、データレートは
クラシックは1~3MbpsだったのがLEでは1Mbpsに減らされている
実際の通信ではオーバーヘッドなどのロス分あるので
LDAC990Kとかの高ビットレート使うには、2Mbpsで通信を必要とする
LEでは上限が低いから、LEではそもそも厶リなんだよ
バッファ無しで途切れも考慮すると
せいぜいビットレート上げても300kbpsくらいまでだろうな実用になるのは
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 07:56:16.22ID:+RyseQNvM 今のワイヤレスイヤホンで、
バッファの量を少なくして低遅延にする低遅延モードですら
接続が不安定になりやすく途切れが増えるんだから
完全にバッファ無しだともっとさらに途切れやすくなるのは自明なんだが
バッファの量を少なくして低遅延にする低遅延モードですら
接続が不安定になりやすく途切れが増えるんだから
完全にバッファ無しだともっとさらに途切れやすくなるのは自明なんだが
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 08:55:09.56ID:aQ4z9nVOd お前はとりあえずアイソクロナス転送というのがどういう技術なのか見てこようか
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 09:09:52.56ID:+Bzbc1vaM ソースも参考リンクもなしでイキる無能ムーブするのはどうかと思うよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 09:13:50.85ID:KL5xVDEIM 注目される「アイソクロナスチャネル」など
「Bluetooth 5.2」、3つの新機能を理解する
https://edn.itmedia.co.jp/edn/spv/2103/10/news028_2.html
> Bluetooth 5.2の最も重要な新機能は、アイソクロナスチャネルのサポートです。
> “アイソクロナス”という言葉の意味を調べると、「等時生」を意味しており、
> オーディオでは、「決められた時間内に一定のデータ送信を行い、
> 複数の受信者間で同じタイミングで聞こえるということ」を意味しています。
> アイソクロナスチャネルは、次世代BluetoothオーディオであるLE Audioの基盤として機能します。
「Bluetooth 5.2」、3つの新機能を理解する
https://edn.itmedia.co.jp/edn/spv/2103/10/news028_2.html
> Bluetooth 5.2の最も重要な新機能は、アイソクロナスチャネルのサポートです。
> “アイソクロナス”という言葉の意味を調べると、「等時生」を意味しており、
> オーディオでは、「決められた時間内に一定のデータ送信を行い、
> 複数の受信者間で同じタイミングで聞こえるということ」を意味しています。
> アイソクロナスチャネルは、次世代BluetoothオーディオであるLE Audioの基盤として機能します。
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-+sws)
2023/01/23(月) 09:33:24.71ID:mZwUx4C1d417名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/23(月) 09:53:35.97ID:9YWgMyRLd ワッチョイ隠しニキぱたりと消えたな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-+xDT)
2023/01/23(月) 09:55:37.42ID:Sxur56D2F どこもそう
ワッチョイ隠しは指摘されるといなくなるかワッチョイ隠すのやめる
ワッチョイ隠しは指摘されるといなくなるかワッチョイ隠すのやめる
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 10:51:01.74ID:6Mu9SAmed >>416
だからそこが逆なんだよ
アイソクロナス転送は無音状態になりにくい方式だから途切れやすいというのは疑問だな
ただこれは俺もだが
どういう環境下でどれだけ欠落して
どれだけの欠落までは音声データとして認識して出力できるのか
という定量的なソースが無い限りこの話は平行線だと言っている
だからそこが逆なんだよ
アイソクロナス転送は無音状態になりにくい方式だから途切れやすいというのは疑問だな
ただこれは俺もだが
どういう環境下でどれだけ欠落して
どれだけの欠落までは音声データとして認識して出力できるのか
という定量的なソースが無い限りこの話は平行線だと言っている
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 10:56:36.49ID:JN13qZhXM ワッチョイ隠してる時点でクズ野郎だから
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 10:58:23.03ID:MkQ9qAQ1M で、その平行線なものグダグダ言ってどうしたいわけ?
マウントしたがってるだけか
マウントしたがってるだけか
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-LACM)
2023/01/23(月) 10:58:56.14ID:rk7a1i9/a ジョギング用に外れにくいイヤホン探してるんだけどオススメあります?
1000MX4、Soundcore Liberty 3 Pro、Jabra elite85t辺りを普段使いしてます
1000MX4、Soundcore Liberty 3 Pro、Jabra elite85t辺りを普段使いしてます
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 10:59:41.06ID:6Mu9SAmed ワンワンのくせに生意気だな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM67-TMcz)
2023/01/23(月) 11:05:38.26ID:5OpuAnyKM 人によって耳の形状は違うから
普通のカナルとかオープン型でどれが外れにくいかとか
人によって違う
確実にするなら
耳掛け式(フック式)のにしたら?
普通のカナルとかオープン型でどれが外れにくいかとか
人によって違う
確実にするなら
耳掛け式(フック式)のにしたら?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-LACM)
2023/01/23(月) 11:13:40.84ID:4jzT/BHPa カナル型ばっか使ってるんでカナル型で探してたけど耳かけ使ったことないんで、耳かけ試したい気もする
426名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-AUrj)
2023/01/23(月) 11:22:36.60ID:8wg+/0e/d ワッチョイ隠しとワントンキンは同等のクズ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 11:22:49.32ID:ByV19VS4M 耳掛けは、そんな種類多くもない
JVC NP35T ←ながら聴き
JVC EC25T ←手頃価格
JBL ENDURANCE PEAK2 ←タフ仕様
あとBeatsのとか
JVC NP35T ←ながら聴き
JVC EC25T ←手頃価格
JBL ENDURANCE PEAK2 ←タフ仕様
あとBeatsのとか
428名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-+xDT)
2023/01/23(月) 11:24:41.11ID:BLWUjS+qd429名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-nnAL)
2023/01/23(月) 11:26:57.55ID:xzGMeZu5d >>422
SHOKZ OpenRunProとか イヤホンなのかちょっと疑問だがそういう用途なら最強じゃない?
SHOKZ OpenRunProとか イヤホンなのかちょっと疑問だがそういう用途なら最強じゃない?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 11:30:32.83ID:+zVT5Dt2M 普通のカナルでも小型軽量で装着しっかりしてるものも
外れにくい落ちにくいと言える
オーテクCKS30TW
小型で防水しっかりしていてスポーツにも合う
JBL Reflect Acro
スポーツ向け、イヤーウイングでしっかり固定
外れにくい落ちにくいと言える
オーテクCKS30TW
小型で防水しっかりしていてスポーツにも合う
JBL Reflect Acro
スポーツ向け、イヤーウイングでしっかり固定
431名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ltMx)
2023/01/23(月) 12:47:18.24ID:rvpd62uLM >>419はとりあえずアイソクロナス転送というのがどういう技術なのか見て来たほうが良いと思う
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 12:53:47.76ID:0GCrGhQgd いやむしろこれでも譲歩しているんだが
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-ZP3l)
2023/01/23(月) 13:03:01.43ID:E60nSEZV0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 13:18:42.51ID:CHgXwoIdM 今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、「AirPods Pro」と「WF-1000XM4」の首位争い続く 2022/1/23
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230123_313161.html
2位のXM4以外は、1位~5位はアップルで
6位はBOSE、7位JVCという状況
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230123_313161.html
2位のXM4以外は、1位~5位はアップルで
6位はBOSE、7位JVCという状況
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f15-zIOS)
2023/01/23(月) 13:57:09.44ID:KbxQiv7y0 別にバッファ積めば途切れにくく出来るんだから関係ない
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 14:24:35.16ID:K7v0ehvCd ほんとワンワンて世相を見る目が無いよね
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-z89y)
2023/01/23(月) 14:26:48.71ID:JdYUyClRp ソニーのやつ人気あるな
エアポ2こうてもうたわ
エアポ2こうてもうたわ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/23(月) 14:56:51.51ID:CoFk2T4x0 >>419
有線と違って無線は外的要因(距離や障害物による減衰)が大きいから、アイソクロナス転送でデータ欠落が発生した時にどれくらい許容できるかって話だよね
それに実際にどういった挙動になるのか、音質の低下、音飛び、ノイズの発生などが考えられるけど、何をもって途切れるとするかも気になるところだなぁ
実機が出るまでわからんところが多い
有線と違って無線は外的要因(距離や障害物による減衰)が大きいから、アイソクロナス転送でデータ欠落が発生した時にどれくらい許容できるかって話だよね
それに実際にどういった挙動になるのか、音質の低下、音飛び、ノイズの発生などが考えられるけど、何をもって途切れるとするかも気になるところだなぁ
実機が出るまでわからんところが多い
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 17:37:00.26ID:K7v0ehvCd 有線だとUSBケーブルの違いによる音質の変化すら
人間が認識できる派とできない派がいるくらいだからねぇ…w
人間が認識できる派とできない派がいるくらいだからねぇ…w
440名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/23(月) 17:50:40.07ID:vWWRVOMGa USBケーブルの場合は、プレミアムなケーブルと普通のケーブルの差はほとんどの人は知覚できないだろうけど、やべーケーブルの場合はわかりやすいくらい劣化するのでしてw
amazonで売ってる奴にやべーのが混ざってる。
amazonで売ってる奴にやべーのが混ざってる。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-TZr0)
2023/01/23(月) 18:01:16.16ID:gwP7hjpK0 逆にAmazonとかで安いケーブルでも良かったりもするから面白い
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-GSnM)
2023/01/23(月) 18:06:31.24ID:O3A2XHZna 本物は発電所選びから始まるからな
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f91-MjkB)
2023/01/23(月) 19:47:41.07ID:P1CVaZlG0 ノイキャン重視で何か良いの無い?
予算的に二、三万だとやっぱXM4辺り?
予算的に二、三万だとやっぱXM4辺り?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)
2023/01/23(月) 19:51:20.96ID:vB+4MBLA0 Android→QCE2
iPhone→APP2
どちらでもない→耳栓
iPhone→APP2
どちらでもない→耳栓
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-z89y)
2023/01/23(月) 19:56:14.82ID:9J+qR8IOp エアポ2
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-j5s0)
2023/01/23(月) 20:41:38.18ID:YvtX+dHG0 そこまで音楽聞かないけどパチンコ屋とかでノイキャン使いたいんだがAnkerでええか?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-XYFd)
2023/01/23(月) 20:43:43.37ID:sj543ubc0 パチンコ玉でも詰めておけ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8302-z89y)
2023/01/23(月) 20:46:03.45ID:24Ua0kTA0 アンカーのリバティ4でええで
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-j5s0)
2023/01/23(月) 20:53:17.08ID:YvtX+dHG0 さんきゅー本当はエアポッズ欲しいけど倍以上して諦めるわなくしたら萎えるし
450名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-AMk2)
2023/01/23(月) 22:11:32.78ID:fZ1E57PgM 寒すぎてヘッドホンして外出たら幸せになってしまった
やはりイヤホンでは限界があると改めて思った
木綿ヘッドホン最強
やはりイヤホンでは限界があると改めて思った
木綿ヘッドホン最強
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-IfUZ)
2023/01/23(月) 22:12:21.54ID:EkUtKXFx0 liberty4は、金属音には強いの?
a40や他社の1万円台以下のイヤホンいくつかあるけど、ほぼ金属音でノイズが入る。
a40や他社の1万円台以下のイヤホンいくつかあるけど、ほぼ金属音でノイズが入る。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-lBYx)
2023/01/23(月) 22:12:55.60ID:AUQbYFOj0 寒い時はヘッドホンがいいな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-s2dN)
2023/01/23(月) 22:22:42.85ID:EXA6IVxDd ヘッドホンなんて鼻に詰められないじゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b399-DQCH)
2023/01/23(月) 22:23:11.63ID:lWK/bYI50 逆に暑い時はヘッドホンは嫌や
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)
2023/01/23(月) 22:23:49.64ID:vB+4MBLA0 >>451
ANCの話なのかヒアスルーの話なのか通話の話なのか音楽再生の話なのか
音楽再生の話なら、1万円以下の1DDをぶっちぎる勢いで高音歪むから金属音ダメダメやで?プロフェッサーギルの笛の音やで?
ANCの話なのかヒアスルーの話なのか通話の話なのか音楽再生の話なのか
音楽再生の話なら、1万円以下の1DDをぶっちぎる勢いで高音歪むから金属音ダメダメやで?プロフェッサーギルの笛の音やで?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 22:27:02.90ID:K0HOuPRkd いちいち意味の無いことでググらせないでくれないかな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-ShDD)
2023/01/23(月) 22:35:18.40ID:dvjZlhulH458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/23(月) 23:02:58.88ID:tGCMB4GIM パチ用の耳栓の話は他でやってくれよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)
2023/01/23(月) 23:07:13.01ID:vB+4MBLA0 XM4は、パチ屋とタイアップ広告出したらバカ売れだな。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-cZX2)
2023/01/23(月) 23:29:39.40ID:ANcQmGDG0 パチ屋でノイキャンってどんなもん快適になるの?
玉のカチカチ音と確定演出だけはしっかり聞こえてきそうなイメージある(笑)
玉のカチカチ音と確定演出だけはしっかり聞こえてきそうなイメージある(笑)
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa2-XYFd)
2023/01/23(月) 23:36:32.38ID:wR4WQDom0 ANCは高音、特に金属音とかビニール擦れる音は
却って増幅されて余計不快になったりする事があるからな
却って増幅されて余計不快になったりする事があるからな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-TZr0)
2023/01/23(月) 23:59:38.14ID:Ic2F08pcd XM4でパチ屋行ってるけど、それなりに台の音やカチカチ音は聞こえる 台のボリューム半分くらいで打ってるけどね
俺の場合音楽も聴きたいが少し台の演出音とかも聴きたい アンビエントにすると逆に音楽なんて聴いてられないしカチカチ音煩すぎるしな スピーク トゥ チャットは切らないとたまに台のキャラのセリフとかに反応しちゃうから切ってる
俺の場合音楽も聴きたいが少し台の演出音とかも聴きたい アンビエントにすると逆に音楽なんて聴いてられないしカチカチ音煩すぎるしな スピーク トゥ チャットは切らないとたまに台のキャラのセリフとかに反応しちゃうから切ってる
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-Jpma)
2023/01/24(火) 00:04:17.43ID:69Aos84C0 パチンコの話いらん
もう誰も行ってないぞ
もう誰も行ってないぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-TZr0)
2023/01/24(火) 00:10:15.01ID:JHlRTB+Vd465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cd-2E0I)
2023/01/24(火) 00:36:51.22ID:bzVjCcW/0 このご時世にパチ屋に行く奴なんて朝鮮人かナマポだけだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-TZr0)
2023/01/24(火) 01:32:22.15ID:ZpuV2LY7d467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3391-sZtO)
2023/01/24(火) 02:26:52.63ID:9K2NMjvn0 JABRAのイヤホン
二回も洗濯機で洗ってごめんなさい
そして何ともなく動いてくれることにありがとうとしかいえない
二回も洗濯機で洗ってごめんなさい
そして何ともなく動いてくれることにありがとうとしかいえない
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-IfUZ)
2023/01/24(火) 02:41:05.64ID:bnp3jacO0 >>455
ANCの話。分かりにくくてごめん
メダルとかの金属音が、ノイズに変わって聞こえて不快になることがある
音楽で気にならない機種もあるけど
嫌パチ分かるけど、ANC性能を試すのにパチンコ屋はいいけどね
ANCの話。分かりにくくてごめん
メダルとかの金属音が、ノイズに変わって聞こえて不快になることがある
音楽で気にならない機種もあるけど
嫌パチ分かるけど、ANC性能を試すのにパチンコ屋はいいけどね
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/24(火) 06:38:07.93ID:HixgfA0DM そんなパチ特化のもん要らんわ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-oUhl)
2023/01/24(火) 07:19:02.28ID:CHT8gGYh0 ノイキャンTWSした上からノイキャンヘッドホンを重ねて掛けしたらどうなんだろ?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/24(火) 12:33:13.26ID:a0V8Kzyrd >>465
田舎のオッサンオバハンも追加で。ゴロゴロいるぞ
ちょうどこのスレの情報に頼るのも田舎民なのだからパチスロユーザーがいても不思議ではない
TWSなんかより、高性能耳栓+ノイキャンヘッドホンのほうが効果あるだろうな
田舎のオッサンオバハンも追加で。ゴロゴロいるぞ
ちょうどこのスレの情報に頼るのも田舎民なのだからパチスロユーザーがいても不思議ではない
TWSなんかより、高性能耳栓+ノイキャンヘッドホンのほうが効果あるだろうな
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/24(火) 12:36:27.02ID:A7bH74nwM 他でやってくれ
もはやスレチ
もはやスレチ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-OowL)
2023/01/24(火) 12:42:11.21ID:a0V8Kzyrd ノイキャン最強を謳うなら、強度だけじゃなく消せる音の幅広さも重要だ
最強を謳うBose QCE2が金属音を消せるのかは興味ある
最強を謳うBose QCE2が金属音を消せるのかは興味ある
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/24(火) 12:48:22.94ID:/HtbMM1VM そういうのどうでもよくね?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-kjz5)
2023/01/24(火) 12:50:13.94ID:zSaNHR6Pd476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/24(火) 12:51:40.62ID:2HHUQX570 まあまあ、一定数需要がありそうな情報なら別に話してもええやろ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/24(火) 12:52:58.67ID:j562jjisM ・パチ店での防音対策どうするか
・パチ行く奴はマトモじゃないかどうか
は他でやれよ
・パチ行く奴はマトモじゃないかどうか
は他でやれよ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/24(火) 12:53:39.07ID:pvr4Yachd むしろワンワンがスレチという単語を知っていたことが驚きだな
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/24(火) 13:07:52.69ID:UcOWaAKId >>475
あー、音楽は聴きたいのか。過去レス読んでなかった
じゃあTWSor有線イヤホン+ノイキャンヘッドホンの組み合わせだろうな
試聴できる環境ないならパチスロやってる同士に聴くのが一番早いと思うが
このスレではBose QCE2かパッシブノイキャン強いXM4くらいしか薦められないだろう
パッシブノイキャンならばマイク集音や信号処理に起因するノイズは発生しない
あー、音楽は聴きたいのか。過去レス読んでなかった
じゃあTWSor有線イヤホン+ノイキャンヘッドホンの組み合わせだろうな
試聴できる環境ないならパチスロやってる同士に聴くのが一番早いと思うが
このスレではBose QCE2かパッシブノイキャン強いXM4くらいしか薦められないだろう
パッシブノイキャンならばマイク集音や信号処理に起因するノイズは発生しない
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/24(火) 13:11:23.29ID:2HHUQX570 アナリストごっこ始めるスレチの化身だもんね
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/24(火) 13:13:26.41ID:UcOWaAKId 少なくとも犬の穴掘りよりは有益だろうw
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/24(火) 13:48:46.76ID:aUiyowm9M 「自転車に乗っていて」
「車を運転中に」
「パチンコ店で」
この3つは荒れるなあ
「車を運転中に」
「パチンコ店で」
この3つは荒れるなあ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-XYFd)
2023/01/24(火) 15:03:22.75ID:rLTz9inB0 >>470
昔はSE846の上にQC25(NCのみ使用)が最強と言われてたっけか…
昔はSE846の上にQC25(NCのみ使用)が最強と言われてたっけか…
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f52-2E0I)
2023/01/24(火) 15:26:42.78ID:xF7OPECx0 >>482
そりゃそんなクズ野郎無視するか罵倒するしかないからな
そりゃそんなクズ野郎無視するか罵倒するしかないからな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-q+sG)
2023/01/24(火) 17:16:13.40ID:NiCt6Yowd ミステイク日本で輸入して買ってた人がいるけど見た目はProの方がいいな
あれも光り方に個体差あるのか?
あれも光り方に個体差あるのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f91-MjkB)
2023/01/24(火) 18:13:12.18ID:b7+3jDJP0 QCE2のノイキャン使用時の再生時間ってどれくらい?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/24(火) 18:20:32.88ID:gs8zOMV0d mistake?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/24(火) 19:08:18.98ID:qCxDDeJoM つまり大失敗作っちゅうことやで
489名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-AMk2)
2023/01/24(火) 19:58:23.33ID:xKKc9mEiM ワイモバイルオンラインでXperia10Ⅲが一括1円だぞ
Android欲しいなら貰っとけ
Android欲しいなら貰っとけ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-q+sG)
2023/01/24(火) 20:22:46.25ID:KUWsWuW0d プレステージはカスタムイヤホンみたいな受注生産で20万なんだな
耳型搾取してくれるからカスタム化できるのはいいな
耳型搾取してくれるからカスタム化できるのはいいな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-NDJl)
2023/01/24(火) 20:27:53.27ID:tkYETVRO0 >>489
流石にゴミはいらないっす
流石にゴミはいらないっす
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa2-XYFd)
2023/01/24(火) 20:39:09.26ID:hCuHedeO0 >>490
>耳型搾取してくれるからカスタム化できるのはいいな
さく‐しゅ【搾取】
[名](スル)
1 乳などをしぼりとること。
2 階級社会で、生産手段の所有者が生産手段を持たない直接生産者を
必要労働時間以上に働かせ、そこから発生する剰余労働の生産物を無償で取得すること。
>耳型搾取してくれるからカスタム化できるのはいいな
さく‐しゅ【搾取】
[名](スル)
1 乳などをしぼりとること。
2 階級社会で、生産手段の所有者が生産手段を持たない直接生産者を
必要労働時間以上に働かせ、そこから発生する剰余労働の生産物を無償で取得すること。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4357-RT3a)
2023/01/24(火) 20:43:33.25ID:bjvAf6Sw0 xperia10IIIはTWSでサブスク聞くdap代わりならほぼBESTな選択よ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/24(火) 21:11:50.08ID:2HHUQX570 ふだんiPhoneの人も手軽にaptxやLDACで音楽聴けるのはいいね
495名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-sK0z)
2023/01/24(火) 21:18:31.17ID:ET3RY4zZH フォカミス視聴した事ある人いる?
フォカプロと比べても音質良い?
一度も視聴せず買うか迷ってる
フォカプロと比べても音質良い?
一度も視聴せず買うか迷ってる
496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-HVBR)
2023/01/24(火) 21:19:12.34ID:N66Mz/rLr Xperiaは21:9の狭苦しい画面でストレスしか感じない
497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/24(火) 21:39:06.57ID:we2KtF4pa 10 IIIは、TWS専用ウォークマンって考えれば形など割とどうでも良い。どうせスマホとしては、下の下だし。
LDACでDSEE Ultimateまで効いて、aptX Adaptive 96kHzも使えて、燃費が良いのでやたらと電池が持つ。
フィルムとかケースは殆ど種類残ってないので破損に注意w
LDACでDSEE Ultimateまで効いて、aptX Adaptive 96kHzも使えて、燃費が良いのでやたらと電池が持つ。
フィルムとかケースは殆ど種類残ってないので破損に注意w
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa7-iU2+)
2023/01/24(火) 21:57:00.15ID:N3YS+j8z0 まともなdapとスマホの音の違いに気付けない幸運な人なら確かにそれでいいかも
499名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-HVBR)
2023/01/24(火) 21:59:38.42ID:c1AIWghrr >>498
そうなんよ、スマホとして使わないならDAP使うよね
そうなんよ、スマホとして使わないならDAP使うよね
500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/24(火) 22:10:26.00ID:we2KtF4pa スマホなんざどうせGryphonぶら下げるかBTR7とLDACで繋ぐところまで辿り着いちゃうんだから、デジタルデータだけ供給できれば良いのさ。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-AMk2)
2023/01/24(火) 22:41:03.65ID:xKKc9mEiM ワイヤレスイヤホンでDAPとスマホどっちが音質良いなんて無いんだわ
だってワイヤレスなんだもん
だってワイヤレスなんだもん
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcb-j5s0)
2023/01/24(火) 22:42:55.55ID:cK1detrX0 その母艦の電波の安定性とかアプリの音質も絡んでは来るから、全く無いとは言い切れない?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4357-RT3a)
2023/01/24(火) 22:57:59.69ID:bjvAf6Sw0 いや、元は1円っていう事から広げた話
dap持ってるならいらんだろうし高音質求めるなら好きにすればいいw
dap持ってるならいらんだろうし高音質求めるなら好きにすればいいw
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)
2023/01/24(火) 23:36:59.64ID:oW6b0gVu0 >>501
昔はその説が通っていたが、最近は違ってることが証明された
昔はその説が通っていたが、最近は違ってることが証明された
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-bHWM)
2023/01/24(火) 23:49:53.42ID:tZGR81wU0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)
2023/01/25(水) 00:02:13.93ID:Nxzq2c7m0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-QMHO)
2023/01/25(水) 00:15:58.85ID:PdRjuulG0 そもそもxperia10Ⅲとdapの音質がどの程度違うのか実際に聴いて話してる人が一人もいないだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/25(水) 00:17:23.39ID:XFswIAFo0 違ってることが証明された(証明されてない)
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-bpKA)
2023/01/25(水) 00:18:08.45ID:5kU1jc2m0 スペック上は違いないってこと?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-NDJl)
2023/01/25(水) 00:24:02.73ID:OWBteeRSa iPhoneとか顕著だけどAACでも iPhoneとDAPじゃ誰が聞いても音が違うよ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-AMk2)
2023/01/25(水) 00:29:04.77ID:6xc1Zt/zM 端末側でイコライザーかけてるだけでは?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4357-RT3a)
2023/01/25(水) 00:30:09.67ID:fiwmAwnY0 そここだわるなら無線なんて使うなって話だしなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/25(水) 00:40:39.15ID:XFswIAFo0 普段持ち歩くスマホとTWS これだけで完結する簡易さを捨てて
わざわざDAPも荷物に…とはならんな
カメラもそうだが単機能の機材は余程の拘りでもないと邪魔なだけ
わざわざDAPも荷物に…とはならんな
カメラもそうだが単機能の機材は余程の拘りでもないと邪魔なだけ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-QMHO)
2023/01/25(水) 00:41:03.40ID:PdRjuulG0 iphone12とpixel4aのAACで音が違うのはオレも確認した
AACだとiphoneの方が音がいい
AACだとiphoneの方が音がいい
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-QMHO)
2023/01/25(水) 00:42:42.14ID:PdRjuulG0 dapでもandroid入ってる機種と入ってない機種で音が違うと聞いたことがあるな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/25(水) 01:04:39.97ID:XFswIAFo0 >>514
それはエンコーダーの違いによるらしい
本家 … Apple AAC(Core Audio)
泥 … Fraunhofer FDK AAC
明らかに違うと言う人も居れば大差無いと言う人も居る
以前は差が明確だったが追いついて来た、とかかも知れん
それはエンコーダーの違いによるらしい
本家 … Apple AAC(Core Audio)
泥 … Fraunhofer FDK AAC
明らかに違うと言う人も居れば大差無いと言う人も居る
以前は差が明確だったが追いついて来た、とかかも知れん
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-TMcz)
2023/01/25(水) 05:06:20.62ID:bfEUABkgM AACなんてやめて
SBCで聴けばいいじゃない
SBCで聴けばいいじゃない
518名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-Yvc/)
2023/01/25(水) 06:28:42.63ID:v2yDiegeH519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 07:10:14.63ID:pYzmLVsYM これからは低ビットレート
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-VyB6)
2023/01/25(水) 07:27:38.63ID:8C1vS6Lh0 そもそもWALKMANってAndroidで動いてるんでは、
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 07:32:52.16ID:QkluDdCBM Powerd by Android
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 07:34:43.10ID:JSpTR20RM これからはWALK-MANではなくWALK-ANDROIDにしろよ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/25(水) 07:36:51.14ID:7ObAxyWqa Xperia 10 IIIがA100系ウォークマン食ってしまうので、10 IVからデチューンされてる。
ワイヤレスで10 III同等の機能を実現したのは、今度発売されるA300からになるんだけど多分aptX Adaptive 96kは無いと思う。
廉価なIOT用SoCのQCC2290と比べて、安物とはいえSD690 5Gは機能面で過不足ない良機だから。
ワイヤレスで10 III同等の機能を実現したのは、今度発売されるA300からになるんだけど多分aptX Adaptive 96kは無いと思う。
廉価なIOT用SoCのQCC2290と比べて、安物とはいえSD690 5Gは機能面で過不足ない良機だから。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 07:38:56.60ID:JhGtMMpUM ワイヤレスじゃ大して変わらん
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-DvSA)
2023/01/25(水) 09:47:55.95ID:t4oK1ITjd DAPはスマホと比べてアンテナ精度も低いからTWS運用ならわざわざDAPを選択する必要性は薄いな
iPhoneは知らん
iPhoneは知らん
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/25(水) 09:51:55.58ID:7ObAxyWqa DAPに使われるSoCが安価でパワー不足のが多いから、統合チップのスマホには余計に差をつけられるな。
その分余計なノイズ源を止められるDAPは、有線ならブッチギリ優勝だが。
その分余計なノイズ源を止められるDAPは、有線ならブッチギリ優勝だが。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-iU2+)
2023/01/25(水) 10:14:50.50ID:DLfeQk4/d ククク
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-+kDn)
2023/01/25(水) 10:21:54.21ID:w87UfHcy0 iphoneはアンテナ性能良いらしい(パワーもある)からなおさらbluetooth運用なら有利だぞ
LDACとかaptx系は使えないから音質は知らん
LDACとかaptx系は使えないから音質は知らん
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-Mgds)
2023/01/25(水) 10:28:57.85ID:C/o5vRxu0 >>529
良いらしいも何も背面ガラスの時点で金属シャーシのみなものと比じゃないだろw
アンテナ感度良くするのにサイドとか切り込みのライン入れたりしてるのだって金かけてやってんだし
そもそも電話な時点で感度悪いと欠陥扱いされるから金のかけ方自体違う
良いらしいも何も背面ガラスの時点で金属シャーシのみなものと比じゃないだろw
アンテナ感度良くするのにサイドとか切り込みのライン入れたりしてるのだって金かけてやってんだし
そもそも電話な時点で感度悪いと欠陥扱いされるから金のかけ方自体違う
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/25(水) 10:29:00.73ID:XFswIAFo0 泥機のどれと比較した場合の話してんの
林檎一社提供と違って、複数のメーカーから数多出てる物を単純にひっくるめて
それでも"有利"と断言出来る何か根拠が当然あるんだろうな
林檎一社提供と違って、複数のメーカーから数多出てる物を単純にひっくるめて
それでも"有利"と断言出来る何か根拠が当然あるんだろうな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 10:43:59.85ID:ExO4EG/NM 「オレがそう思うから絶対そうに違いない」くらいの根拠では
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/25(水) 10:47:34.40ID:ncmTX8iX0 お前が言うなオブザイヤー2023受賞おめでとうございます
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-qM2f)
2023/01/25(水) 10:49:10.95ID:7R5USpfcM >>532
バッテリードレインです諦めましょう、お陰でバッテリーも低寿命
バッテリードレインです諦めましょう、お陰でバッテリーも低寿命
534名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/25(水) 10:57:34.83ID:fd850Kj9d >>532
クソワロ
クソワロ
535533 (ブーイモ MM7f-qM2f)
2023/01/25(水) 11:16:20.33ID:7R5USpfcM 誤爆スマン
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/25(水) 11:17:07.72ID:iW05vZJ5d 俺が言いたかった悔しい
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)
2023/01/25(水) 11:17:42.05ID:7ObAxyWqa 1月末の時点でイヤータイトル取るブッチギリ優勝
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 12:21:11.23ID:WJ/m8UG7M よしッ、水掛け論はストップしたな
思惑通りだ良かった良かった
思惑通りだ良かった良かった
539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QaYw)
2023/01/25(水) 12:28:12.74ID:iW05vZJ5d >>970
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673845747/531
531 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz) sage 2023/01/25(水) 10:43:59.85 ID:ExO4EG/NM
「オレがそう思うから絶対そうに違いない」くらいの根拠では
これテンプレにして鏡を置くように誘導しよう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673845747/531
531 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz) sage 2023/01/25(水) 10:43:59.85 ID:ExO4EG/NM
「オレがそう思うから絶対そうに違いない」くらいの根拠では
これテンプレにして鏡を置くように誘導しよう
540名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-uDKf)
2023/01/25(水) 12:34:04.24ID:emqhpldiM このスレ的にはSOUL S-FITってどう?
ミルスペックってだけでテンション上がるんだけどそれ以外は微妙かな?
ミルスペックってだけでテンション上がるんだけどそれ以外は微妙かな?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)
2023/01/25(水) 12:59:28.10ID:2yPkZWk0d542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432b-TZr0)
2023/01/25(水) 13:18:43.81ID:YoGVbpfU0 >>541
いちいち蒸し返す馬鹿w
いちいち蒸し返す馬鹿w
543名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-HVBR)
2023/01/25(水) 13:31:57.51ID:GvdN3IT7r 図星だったんだろうなぁ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-q+sG)
2023/01/25(水) 14:43:51.27ID:5LyGdured ソニー、2月1日より個人向け製品の一部を価格改定。テレビ/オーディオ/カメラなど約14%の値上げ
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/25/57371.html
きたな
TWSも含む
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/25/57371.html
きたな
TWSも含む
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/25(水) 14:53:23.76 そんなゴミの情報とかどうでもいいからフォカミスがいつ発売かだけ教えて
546名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/25(水) 15:00:55.77ID:fd850Kj9d ワッチョイ消しニキまた湧いたか。あぼーんになってんぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4374-uuOf)
2023/01/25(水) 15:01:13.88ID:Ax06x8I50 きっつー
円安が収まったら価格ちゃんと元に戻すかどうか注視してやる
円安が収まったら価格ちゃんと元に戻すかどうか注視してやる
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 15:14:48.94ID:4EKriucSM 脱デフレだから上げても下げんよ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-vkMN)
2023/01/25(水) 15:41:50.38ID:HJTKySavM サウンドピースのスレに書くと叩かれそうだからここに書くけどあそこ賞賛書き込みばっかで絶対ステマ雇ってるだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-JsFJ)
2023/01/25(水) 15:56:59.54ID:hGgA57k1a ステマもなにもブロガーやYouTuberに沢山ばら蒔いてる時点でそういうもんでしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-HVBR)
2023/01/25(水) 15:59:44.85ID:qySeBuU6r ピーツとかアマゾンのレビューで大々的にステマやり初めた元祖みたいなブランドだぞ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 16:02:50.68ID:S7p55LfJM リアル店舗で売らずにネット販売メインだから
ネットでのステマ(ダイマ?)工作のみが頼りなんだろ
ネットでのステマ(ダイマ?)工作のみが頼りなんだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-ZP3l)
2023/01/25(水) 16:08:03.52ID:Mfk8oyYd0 レビュー動画やブログはもはや99%ステマ
内容ほぼ一緒
内容ほぼ一緒
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf83-c1PE)
2023/01/25(水) 16:09:00.17ID:2hd4jFqc0 ピーツ褒めてるのは、ピーツからステマ依頼された人と、安物しか使ったことないひと
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM27-TMcz)
2023/01/25(水) 16:12:06.43ID:7bhhB6X1M 安モノ中華は、もう先がないと思うよ
次々と似たようなの乱発していてハズレもある
安い割にスペックいいのが売りだが大体もうやることやり尽くしている
ネタ切れだね
今は、大手メーカーでそこそこ十分なもの手頃な価格で買える
わざわざ安モノ中華にするようなのは奇特なオタクくらいだよ
次々と似たようなの乱発していてハズレもある
安い割にスペックいいのが売りだが大体もうやることやり尽くしている
ネタ切れだね
今は、大手メーカーでそこそこ十分なもの手頃な価格で買える
わざわざ安モノ中華にするようなのは奇特なオタクくらいだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-q+sG)
2023/01/25(水) 17:13:04.67ID:06LhxK1Sd FW5のレザーケースってアリで買うと無料で付いてくるのかよw
イベントで参考出展してた時は5000円くらいで売る気満々だったぞ
イベントで参考出展してた時は5000円くらいで売る気満々だったぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 17:17:17.50ID:ex4eC/tPM ボッタクリできるものは絶対にボッタクリしようっていう
揺るぎないハガネのボッタクリ根性がとても素敵ですね
揺るぎないハガネのボッタクリ根性がとても素敵ですね
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-TMcz)
2023/01/25(水) 17:29:15.70ID:c4v9bY6/M Bowers & Wilkinsの完全ワイヤレスイヤホンが「Pi5 S2」「Pi7 S2」に進化。
定評あるサウンドイメージは継承し、操作性を改善
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17601989
2月上旬発売
Pi5 S2 市場想定価格¥48,400(税込)
Pi7 S2 市場想定価格¥63,800(税込)
基本的に前と大きく変わらない感じ?
SoC変えただけのマイナーチェンジか
定評あるサウンドイメージは継承し、操作性を改善
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17601989
2月上旬発売
Pi5 S2 市場想定価格¥48,400(税込)
Pi7 S2 市場想定価格¥63,800(税込)
基本的に前と大きく変わらない感じ?
SoC変えただけのマイナーチェンジか
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-TMcz)
2023/01/25(水) 17:34:44.61ID:X81aYB0KM > これらのドライバーやBluetoothコーデックは前モデルから変更されていないし、
> DSPやSoC、ドライバーを駆動するアンプ回路なども継承されている。
ん?
もしかして、SoCすら変えてないのかよ・・・
> これはB&Wの完全ワイヤレスイヤホンの音として充分完成しており、
> 変更を加える必要がなかったからという自信の表れだろう。
おいおい、前のまんまの古いのでいいや、で「自信」って
> DSPやSoC、ドライバーを駆動するアンプ回路なども継承されている。
ん?
もしかして、SoCすら変えてないのかよ・・・
> これはB&Wの完全ワイヤレスイヤホンの音として充分完成しており、
> 変更を加える必要がなかったからという自信の表れだろう。
おいおい、前のまんまの古いのでいいや、で「自信」って
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 17:40:34.84ID:TG3qJeABM PI5 → Pi5 S2
24,500円 → 48,400円
PI7 → Pi7 S2
39,600円 → 63,800円
かなりパワーアップしたなあ
いやプライスアップか
24,500円 → 48,400円
PI7 → Pi7 S2
39,600円 → 63,800円
かなりパワーアップしたなあ
いやプライスアップか
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 17:48:35.20ID:80oLsFpCM &W、完全ワイヤレスイヤホン第2世代モデル「Pi7 S2」「Pi5 S2」。
接続性能やバッテリーを向上
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/25/57372.html
えっ、変えたのは
アンテナとバッテリー容量だけ?!
マジかよ
接続性能やバッテリーを向上
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/25/57372.html
えっ、変えたのは
アンテナとバッテリー容量だけ?!
マジかよ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 17:51:44.95ID:uE3cLqJDM B&W、安定接続と再生時間が進化したTWS「Pi7 S2」「Pi5 S2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472812.html
> 新モデルのPi7 S2、Pi5 S2はこれらをブラッシュアップしたモデルで、
> 搭載するユニットも含め、音響性能は初代と同じ。
マジに、アンテナとバッテリーだけか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472812.html
> 新モデルのPi7 S2、Pi5 S2はこれらをブラッシュアップしたモデルで、
> 搭載するユニットも含め、音響性能は初代と同じ。
マジに、アンテナとバッテリーだけか
563名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-q+sG)
2023/01/25(水) 17:54:02.75ID:KgnxSQm6d ファームウェアのアップデート一回しかなかったよな?
アプリも特に変化なかった
1世代目所有して経験した身からしたら信用できんぞこれは
アプリも特に変化なかった
1世代目所有して経験した身からしたら信用できんぞこれは
564名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-q+sG)
2023/01/25(水) 17:55:25.89ID:KgnxSQm6d Pi7 63800円を出した後にFoKusがこれより安かったらみんなそっち行く
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-ZP3l)
2023/01/25(水) 17:58:20.46ID:Mfk8oyYd0 ワイヤレスイヤホンに6万とかちょっとあり得ないわ
電池交換できるの?じゃなきゃ3年くらいで寿命だし
オーオタなら金出すだろって感じの値付けか
電池交換できるの?じゃなきゃ3年くらいで寿命だし
オーオタなら金出すだろって感じの値付けか
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 17:58:26.47ID:FHPD5uhTM B&Wが前製品に+2万円以上をドーンと乗せて来たので
エミライも負けてられないから+3万円くらいで攻めてくるだろう
エミライも負けてられないから+3万円くらいで攻めてくるだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 17:59:55.35ID:Hvu/ovtQM オーオタは、音質大したことないワイヤレスなんて眼中ないだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-XYFd)
2023/01/25(水) 18:14:44.91ID:aDddOzHm0 まともなDAPとハイエンドイヤホン
ハイエンドヘッドホンとそれに見合った据置DACアンプを揃えるとすれば
数十万とか掛かるけど、TWSだと数万で頂点マウントできるからね
上流もリケーブルもなんも考えなくていいし
ハイエンドヘッドホンとそれに見合った据置DACアンプを揃えるとすれば
数十万とか掛かるけど、TWSだと数万で頂点マウントできるからね
上流もリケーブルもなんも考えなくていいし
569名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-2E0I)
2023/01/25(水) 18:24:22.41ID:OHrnZcqYd こんなんよほどB&W好きじゃなきゃ誰も買わんだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 18:27:22.12ID:PgSEILRsM キミら、以前はあんなにもPI7を持ち上げてたじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-kVEf)
2023/01/25(水) 18:29:28.04ID:lPH2oE09d 頂点といっても
フォカプロと同等価格で買えるBluetoothアンプと有線イヤホンの組み合わせ(たとえばBTR7とLETSHUOER S12)
の方がフォカプロよりずっと高音質なのが現実だけどね
TWSはあくまで利便性にメリットがあるわけで有線イヤホンと音質を比べちゃいけないよ
フォカプロと同等価格で買えるBluetoothアンプと有線イヤホンの組み合わせ(たとえばBTR7とLETSHUOER S12)
の方がフォカプロよりずっと高音質なのが現実だけどね
TWSはあくまで利便性にメリットがあるわけで有線イヤホンと音質を比べちゃいけないよ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/25(水) 18:34:31.90ID:snp68Q2qM でもフォカプロって使い勝手は大して良くないじゃん
音質も大したこともなく、利便性も大して良くないのでは
両者のダメな悪いとこ取りじゃん?
音質も大したこともなく、利便性も大して良くないのでは
両者のダメな悪いとこ取りじゃん?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-kVEf)
2023/01/25(水) 18:40:22.60ID:lPH2oE09d574名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ogpa)
2023/01/25(水) 18:46:32.14ID:oxT8oeWor twsの利便性は、その名の通り完全ワイヤレスなところじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/25(水) 18:47:12.43ID:fd850Kj9d >>569
このスレでも2人ぐらいB&W推しがいたから、そいつらのレポを待つとしようや
このスレでも2人ぐらいB&W推しがいたから、そいつらのレポを待つとしようや
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/25(水) 18:48:23.13 このスレ1ヶ月ぐらいROMったけど
ついに今日LinkBuds Sをポチったよ
音質には拘らないけど快適さとか扱いやすさを重視する自分にとっては良い買い物だと思う
ついに今日LinkBuds Sをポチったよ
音質には拘らないけど快適さとか扱いやすさを重視する自分にとっては良い買い物だと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-TMcz)
2023/01/25(水) 18:52:19.03ID:0q4GLxZ4M578名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/25(水) 19:15:23.39 フォカミスマジでいつ発売なんだよ
アメリカではもう売られてるのに日本だけいつも遅すぎるんだよ
アメリカではもう売られてるのに日本だけいつも遅すぎるんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QaYw)
2023/01/25(水) 19:27:09.20ID:xasi6hrTd580名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/25(水) 19:30:13.75ID:fd850Kj9d >>565
オーオタというより完全にB&Wのヘッドホンやスピーカーに惚れ込んでる信者向けだ
オーオタというより完全にB&Wのヘッドホンやスピーカーに惚れ込んでる信者向けだ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-NDJl)
2023/01/25(水) 19:37:29.95ID:mHMMmuyQa リンクバッズsは付け心地もいいし音もそこそこだしノイキャン、外音取り込みもいいけどつまみ難いから落としそうになるというか落とした
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-cZX2)
2023/01/25(水) 22:23:52.45ID:Oms4d7Fia >>578
noble公式から買えば早いし安いらしいぞ😊
noble公式から買えば早いし安いらしいぞ😊
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-ICev)
2023/01/25(水) 22:25:56.10ID:Hka35/3C0 リセットしてもキャンキャンノイズ入るから修理出したい。
ソニーストアじゃないと、修理送料かかるんだな。
治るかな??
ソニーストアじゃないと、修理送料かかるんだな。
治るかな??
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM67-TMcz)
2023/01/25(水) 22:26:02.65ID:2/X0XkZdM 使えねえ代理店だなあ
何のための代理店だよっていう
何のための代理店だよっていう
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-q+sG)
2023/01/25(水) 23:05:11.18ID:+5EIjZj2d やっとMW08の後継か
今年からハイエンドは6万7万超えが当たり前になるのかね
みんな買うんだろうが
今年からハイエンドは6万7万超えが当たり前になるのかね
みんな買うんだろうが
586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Hx4/)
2023/01/25(水) 23:10:16.38ID:cSSNi2oCa 外音取り込みで優秀なのってやっぱ穴が開いてるLink Budsですか?
XM4も外音取り込み使ってレジとか外さずにできるけど、やっぱ喋るときの音量調整とか自信なくなる
XM4も外音取り込み使ってレジとか外さずにできるけど、やっぱ喋るときの音量調整とか自信なくなる
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/25(水) 23:14:51.27ID:fSRKqSEB0 会話の時くらい外せマンがアップを始めました
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QaYw)
2023/01/25(水) 23:17:34.55ID:nU0yrRVkd 外音取り込みなんて基本MAXだけど
喋るときの音量調整って自分の声のこと?
喋るときの音量調整って自分の声のこと?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Hx4/)
2023/01/25(水) 23:22:07.49ID:cSSNi2oCa590名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QaYw)
2023/01/25(水) 23:25:03.59ID:nU0yrRVkd えー
大丈夫だろw
大丈夫だろw
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/26(木) 00:20:05.78ID:giPMwrW40 いつもどおり
アッハイ…エス…ダイジョブデス…
って言っとけばいけるやろ
アッハイ…エス…ダイジョブデス…
って言っとけばいけるやろ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Mgds)
2023/01/26(木) 01:03:39.27ID:I5TSSVQTa593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cd-2E0I)
2023/01/26(木) 02:11:55.39ID:GfjAgn9N0 >>542
ブーメラン
ブーメラン
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-Ervo)
2023/01/26(木) 06:26:09.61ID:JRZWrUOy0 ラーメン
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/26(木) 06:37:53.98ID:945vGlQrM ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66
集計期間:2023年01月16日~01月22日
アップルBOSEソニーJVCの4強は相変わらず強い
今週は1~4位までアップル独占か
5位、XM4
6位、OCE2
それ以外だと、
Xiomi Redmi Buds 3 Lite
HP Wireless Earbuds G2
が入ってる
先週の順位かなり下だし特売セールか何かかな?
エレコム、アンカーの安いのが入ってる
オーテクの低価格のCK1TWがランクイン
ちょこちょこランクインしてる製品
大手メーカーで低価格はしっかり売れるね
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66
集計期間:2023年01月16日~01月22日
アップルBOSEソニーJVCの4強は相変わらず強い
今週は1~4位までアップル独占か
5位、XM4
6位、OCE2
それ以外だと、
Xiomi Redmi Buds 3 Lite
HP Wireless Earbuds G2
が入ってる
先週の順位かなり下だし特売セールか何かかな?
エレコム、アンカーの安いのが入ってる
オーテクの低価格のCK1TWがランクイン
ちょこちょこランクインしてる製品
大手メーカーで低価格はしっかり売れるね
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-TMcz)
2023/01/26(木) 07:30:09.07ID:BAJNxnQTM urbanista、マルチポイント接続対応のハイブリッドANC完全ワイヤレス
https://news.mynavi.jp/article/20230125-2574293/
「urbanista ATLANTA」
価格20,900円
https://news.mynavi.jp/article/20230125-2574293/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20230125-2574293/images/002.jpg
最近は、
・スティック型のカナル
・ノイキャン装備
・平たいケース
これがスタンダードになって来てるなあ
AirPods Proが良くも悪くもTWS標準になってる
https://news.mynavi.jp/article/20230125-2574293/
「urbanista ATLANTA」
価格20,900円
https://news.mynavi.jp/article/20230125-2574293/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20230125-2574293/images/002.jpg
最近は、
・スティック型のカナル
・ノイキャン装備
・平たいケース
これがスタンダードになって来てるなあ
AirPods Proが良くも悪くもTWS標準になってる
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-TMcz)
2023/01/26(木) 07:37:56.43ID:BAJNxnQTM urbanista、マルチポイント対応のハイブリッドANC完全ワイヤレス「ATLANTA」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/24/57363.html
> 高度なハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、
> 左右のイヤホンに内蔵する複数のマイクで耳の内側と外側で発生する雑音を低減
> マルチポイント接続に対応し、スマートフォンや音楽プレーヤーなど別々のBluetooth機器を2台同時にペアリングが可能。
> 接続の切り替えもシームレスに行える。
本格ノイキャンにマルチポイントもすっかり一般的に
> 音質チューニングを担当した音響エンジニアのAxel Grell(アクセル・ゲレル)氏は
> 「中音域と高音域のディテールを保ちつつ、低音域の力強さも損なわないように調整した」
おっ、音質チューニングは、あのGrell氏か
ちょっと気になるな
以前にUrbanistaのLisbonでも音質チューニングやってた
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/24/57363.html
> 高度なハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、
> 左右のイヤホンに内蔵する複数のマイクで耳の内側と外側で発生する雑音を低減
> マルチポイント接続に対応し、スマートフォンや音楽プレーヤーなど別々のBluetooth機器を2台同時にペアリングが可能。
> 接続の切り替えもシームレスに行える。
本格ノイキャンにマルチポイントもすっかり一般的に
> 音質チューニングを担当した音響エンジニアのAxel Grell(アクセル・ゲレル)氏は
> 「中音域と高音域のディテールを保ちつつ、低音域の力強さも損なわないように調整した」
おっ、音質チューニングは、あのGrell氏か
ちょっと気になるな
以前にUrbanistaのLisbonでも音質チューニングやってた
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-WLsw)
2023/01/26(木) 08:33:21.75ID:Fbb767hUa Pi7 S2音響性能同じなのに電池持ち+1時間とか接続向上とかアプリとか
どこのメーカーもやってるレベルの地味アプデたけで
6万代とか高すぎねーか?
どこのメーカーもやってるレベルの地味アプデたけで
6万代とか高すぎねーか?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/26(木) 08:38:44.76ID:6Ojf8CIgM セミカナルって初めて聞いた用語だな
クリアボディがカッコいい! 2ウェイスタイルのJBL完全ワイヤレスイヤホンを聴く
https://news.mynavi.jp/article/20230125-2541452/
> JBLの最新完全ワイヤレスイヤホンが「JBL TUNE FLEX」だ。
> こちら、AirPodsなどに近い外観を持つ“スティック型”の完全ワイヤレスイヤホン
> TUNE FLEXの特徴はこれだけではない。
> なんと、イヤーピースを交換することでインナーイヤー型とセミカナル型、
> ふたつの装着感を使い分けられるのだ。
> いま、完全ワイヤレスイヤホンといえばAirPods Proなどのカナル型がメイン。
> インナーイヤー型やセミカナル型は少数派で、あまり選択肢がない状態となっている
> (メジャーブランドのなかでは唯一、ボーズがカナル型に近いセミカナル型を採用している)。
セミカナルの定義がよくわからんなあ
TUNE FLEXは、イヤピ装着したときはAirPods Proとほぼ同じ形式と思うのだが
記事ではAirPods Proはカナル型だと書いてあるし・・・
TUNE FLEXがセミカナルだと言うのなら、
AirPods Proもセミカナルだと思うけど
クリアボディがカッコいい! 2ウェイスタイルのJBL完全ワイヤレスイヤホンを聴く
https://news.mynavi.jp/article/20230125-2541452/
> JBLの最新完全ワイヤレスイヤホンが「JBL TUNE FLEX」だ。
> こちら、AirPodsなどに近い外観を持つ“スティック型”の完全ワイヤレスイヤホン
> TUNE FLEXの特徴はこれだけではない。
> なんと、イヤーピースを交換することでインナーイヤー型とセミカナル型、
> ふたつの装着感を使い分けられるのだ。
> いま、完全ワイヤレスイヤホンといえばAirPods Proなどのカナル型がメイン。
> インナーイヤー型やセミカナル型は少数派で、あまり選択肢がない状態となっている
> (メジャーブランドのなかでは唯一、ボーズがカナル型に近いセミカナル型を採用している)。
セミカナルの定義がよくわからんなあ
TUNE FLEXは、イヤピ装着したときはAirPods Proとほぼ同じ形式と思うのだが
記事ではAirPods Proはカナル型だと書いてあるし・・・
TUNE FLEXがセミカナルだと言うのなら、
AirPods Proもセミカナルだと思うけど
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/26(木) 08:40:52.57ID:6Ojf8CIgM https://news.mynavi.jp/article/20230125-2541452/images/006.jpg
AirPods Proと装着形式はまるで同じだよなあコレ
セミカナルとカナルの違いとは一体・・・
AirPods Proと装着形式はまるで同じだよなあコレ
セミカナルとカナルの違いとは一体・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-4PsV)
2023/01/26(木) 09:50:07.10ID:/7MReyg80 これね、イヤーピースで開放型と密閉型を選べる仕組み
セミカナル用イヤピは開放型、カナル用はは密閉型
セミカナル用イヤピは開放型、カナル用はは密閉型
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-88l+)
2023/01/26(木) 09:56:08.31ID:lLiXz59P0 Pi7なんか6万でも10万でも買う奴はそんな変わらなそうだからどうでもいいんだろうな
ハイブランドの耳かきみたいなもんだろ
ハイブランドの耳かきみたいなもんだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-Hhsm)
2023/01/26(木) 15:20:55.27ID:pd4kZg5Y0 今年の夏あたりにxm4の後継来るかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-ZP3l)
2023/01/26(木) 15:28:29.52ID:Tkf3cIXJ0 TWSに6万とか平気で付けるようなメーカーは不買
買うならメーカー3年保証、期間内は1回電池交換無償対応くらいは最低ないと
TWSごときまでもがこの先どんどん高額化されるのたまらん
買うならメーカー3年保証、期間内は1回電池交換無償対応くらいは最低ないと
TWSごときまでもがこの先どんどん高額化されるのたまらん
605名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-+xDT)
2023/01/26(木) 15:36:56.48ID:7L6rKau1d >>604
B&Wなんて買うのはほんの一部だから気にする事ない
B&Wなんて買うのはほんの一部だから気にする事ない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/26(木) 15:39:31.47ID:Pbr9ayWud LDAC対応のTWS化アダプタが出れば無理に既製品のTWSに高額払ってまで音質追求しなくて済む
ちょうどFiioがFW5とUTWS5のLDAC対応に向けてファームウェアを開発中らしいからそれに期待
ちょうどFiioがFW5とUTWS5のLDAC対応に向けてファームウェアを開発中らしいからそれに期待
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-JsFJ)
2023/01/26(木) 15:51:16.68ID:Czxj/h2L0 LDACに夢見すぎな気もする
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/26(木) 16:10:55.33ID:etVJg2Jn0 TWSアダプタの取り回しの悪さはどうにもならない
LDAC云々がどうなろうが今までと変わらずニッチ市場向けのまま
LDAC云々がどうなろうが今までと変わらずニッチ市場向けのまま
609名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/26(木) 16:32:42.87ID:Pbr9ayWud >>607
現状それ以外に音質向上要素なくね。ドライバーやイヤホン筐体の音響構造に関してはメーカー次第だし
LC3には今の所期待できないし
実際にAACとLDACじゃLDACのほうが低域と高域の質が良かったからLDACがもっと広く使えるようになることを期待してる
LDAC以外の方法があるならそれでも別にいいが、なんかあるかい?
現状それ以外に音質向上要素なくね。ドライバーやイヤホン筐体の音響構造に関してはメーカー次第だし
LC3には今の所期待できないし
実際にAACとLDACじゃLDACのほうが低域と高域の質が良かったからLDACがもっと広く使えるようになることを期待してる
LDAC以外の方法があるならそれでも別にいいが、なんかあるかい?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/26(木) 16:34:56.44ID:Pbr9ayWud611名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-2E0I)
2023/01/26(木) 17:38:18.64ID:3b/SPfNxd てかBluetooth自体がもう頭打ちだよね
Wi-Fiで送信できるようになるの期待してる
Wi-Fiで送信できるようになるの期待してる
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-HVBR)
2023/01/26(木) 18:05:50.93ID:oqh4aUMOr >>611
Wi-Fi じゃバッテリーがもたないよ
Wi-Fi じゃバッテリーがもたないよ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-V23+)
2023/01/26(木) 18:06:41.96ID:PSEY4s4F0 中国メーカーはLHDC規格を推してるな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-HVBR)
2023/01/26(木) 18:20:36.32ID:DSNWWCCZ0 OPPO が URLC でビットレート12Mbpsとかブチ上げてたけど本当に実現できるのかな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-ZRTA)
2023/01/26(木) 18:21:50.38ID:/3ZZ66lx0 それ活用できる音源は?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/26(木) 19:01:07.62ID:2HQEuFrQM Bluetoothではない別の通信方式とか
対応の送信と受信のがセットで必要になるから
メンドー過ぎてアカンだろ
むしろイヤホンにメモリ積んで
高音質データ再生の方がマシ
対応の送信と受信のがセットで必要になるから
メンドー過ぎてアカンだろ
むしろイヤホンにメモリ積んで
高音質データ再生の方がマシ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-NR1c)
2023/01/26(木) 20:27:18.61ID:/YlHiYbra 映像伝送の方はWiGIGを使う方向に行き始めたので、案外一気に60GHzまで一気に移行したりして?
まあコスト的に無理あるか。
まあコスト的に無理あるか。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-NDJl)
2023/01/26(木) 20:28:14.21ID:8bNagtS/a バランス接続された有線+dapの音質がtwsで聞けるようになるのはいつのことかの
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-NR1c)
2023/01/26(木) 20:31:01.54ID:/YlHiYbra class1の出力限界まで出せたらもっと違う気もするけど、日本では10mWの呪い掛かってるからねー
620名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/26(木) 20:40:30.93ID:Pbr9ayWud >>618
それ多分宝くじの1等当てるのと同じくらい望み薄やぞ
それ多分宝くじの1等当てるのと同じくらい望み薄やぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-q+sG)
2023/01/26(木) 20:45:05.18ID:WwAocR4Nd FoKus Mystake輸入品4万で出品されてたけど技適なかったな
H-ANCはあったのになんでつけなくしたのか
また日本限定仕様でだすつもりなのか
H-ANCはあったのになんでつけなくしたのか
また日本限定仕様でだすつもりなのか
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-88l+)
2023/01/26(木) 20:51:38.23ID:lLiXz59P0 ミステイク笑
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-RwNS)
2023/01/26(木) 21:18:12.03ID:giPMwrW40 >>618
多分ワシらが死んだあとの話になるじゃろうなぁ…
多分ワシらが死んだあとの話になるじゃろうなぁ…
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 07:38:54.93ID:gEPqip0IM Twelve South AirFly SE | さまざまな機器でワイヤレスイヤホンを使う大切なパートナー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000315.000036256.html
> イヤホン端子に差し込むだけでBluetoothワイヤレスイヤホンの使用が可能になるトランスミッター、
> AirFly SE(エアフライ・エスイー)の日本国内での取り扱いを開始
> AirPods、Bose、Sony、その他ワイヤレスヘッドホンも使用できます。
> 本製品には高品質で遅延の少ないaptX Low Latency※コーデック技術を採用しています。
> ※接続するイヤホンがaptX Low Latencyに対応している必要があります。
aptX LLってまだ生きてたんだ
しかし、いまどき対応してるTWSは・・・
> AirPods、Bose、Sony、その他ワイヤレス
アップルじゃなくAirPods、
そしてBoseやソニー、その他・・・
世の中は、ワイヤレスイヤホンはこんな認識よね
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000315.000036256.html
> イヤホン端子に差し込むだけでBluetoothワイヤレスイヤホンの使用が可能になるトランスミッター、
> AirFly SE(エアフライ・エスイー)の日本国内での取り扱いを開始
> AirPods、Bose、Sony、その他ワイヤレスヘッドホンも使用できます。
> 本製品には高品質で遅延の少ないaptX Low Latency※コーデック技術を採用しています。
> ※接続するイヤホンがaptX Low Latencyに対応している必要があります。
aptX LLってまだ生きてたんだ
しかし、いまどき対応してるTWSは・・・
> AirPods、Bose、Sony、その他ワイヤレス
アップルじゃなくAirPods、
そしてBoseやソニー、その他・・・
世の中は、ワイヤレスイヤホンはこんな認識よね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 07:47:12.95ID:gVrX49sTM 真珠のイヤリングで音楽を聴ける、アクセサリのようなワイヤレスイヤホン「NOVA」
https://news.mynavi.jp/article/20230126-nova/
> NOVA H1 オーディオイヤリングはヨーロッパで販売が始まっており、
> 価格は695ユーロ、約9万9,000円です。
> ワイヤレスイヤホンとしては高いかもしれませんが、
> これはあくまでも本物の真珠を使ったイヤリングであり、
> そして音楽を聴くこともできるという「ファッションアクセサリ」なのです。
高級アクセサリTWSの時代クル━(゚∀゚)━ !!
https://news.mynavi.jp/article/20230126-nova/images/007.jpg
充電ケースも、スターイリッシュ!!
https://news.mynavi.jp/article/20230126-nova/images/004.jpg
モノホンの真珠!!
仕上げも美しく高級アクセサリの風格
https://news.mynavi.jp/article/20230126-nova/
> NOVA H1 オーディオイヤリングはヨーロッパで販売が始まっており、
> 価格は695ユーロ、約9万9,000円です。
> ワイヤレスイヤホンとしては高いかもしれませんが、
> これはあくまでも本物の真珠を使ったイヤリングであり、
> そして音楽を聴くこともできるという「ファッションアクセサリ」なのです。
高級アクセサリTWSの時代クル━(゚∀゚)━ !!
https://news.mynavi.jp/article/20230126-nova/images/007.jpg
充電ケースも、スターイリッシュ!!
https://news.mynavi.jp/article/20230126-nova/images/004.jpg
モノホンの真珠!!
仕上げも美しく高級アクセサリの風格
626名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)
2023/01/27(金) 10:33:20.90ID:F1pTKdVmd まぁ確かにミステイクだわなw
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 10:44:43.50ID:cQJM2nKLM Noble Audio、音質ファースト設計の新最上位「FoKus Mystique」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1473501.html
> 2月3日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は58,300円前後。
またいつものポイント還元分も差し引いたら、の価格かな
値札価格としては64,800円ってことね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1473501.html
> 2月3日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は58,300円前後。
またいつものポイント還元分も差し引いたら、の価格かな
値札価格としては64,800円ってことね
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 10:49:46.44ID:3jaNCcQ5M > aptX Adaptive(最大48kHz/24bit)
最大48kHz
最大48kHz
最大48kHz
> Qualcomm「QCC3040」チップを採用し、
QCC3040
QCC3040
QCC3040
音質ファーストねえ・・・
せめて96kHzとかLDACとかないの?
最大48kHz
最大48kHz
最大48kHz
> Qualcomm「QCC3040」チップを採用し、
QCC3040
QCC3040
QCC3040
音質ファーストねえ・・・
せめて96kHzとかLDACとかないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 10:57:56.98ID:Hkg66/87M Noble Audio、ハイエンド完全ワイヤレス「FoKus Mystique」を2/3発売。“Wizard”による新チューニング
通話音質も大幅に改善!
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/27/57386.html
> 通話音質も大幅に改善!
えっ、改善点ってそこ?!
通話音質も大幅に改善!
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/27/57386.html
> 通話音質も大幅に改善!
えっ、改善点ってそこ?!
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 11:01:00.89ID:JQJ3ZZBcM > SoCには従来と同様、Qualcommチップ「QCC3040」を採用。
> 筐体は“音質ファースト設計”モデルとして長時間の音楽リスニングを前提に設計され、快適なつけ心地を実現。
それ「装着ファースト」なんじゃね?
なんかいろいろおかしくね?
> 筐体は“音質ファースト設計”モデルとして長時間の音楽リスニングを前提に設計され、快適なつけ心地を実現。
それ「装着ファースト」なんじゃね?
なんかいろいろおかしくね?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 11:07:35.54ID:EM9NhicXM > FoKus Mystiqueの限定モデル「FoKus Prestige」の詳細は、今夏の発表を予定している。
今夏と来ましたか~
しかも、発売ではなく「発表」の予定w
発売は秋とか来冬かな?
今夏と来ましたか~
しかも、発売ではなく「発表」の予定w
発売は秋とか来冬かな?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 11:19:56.98ID:yHKLylUDM ヨドバシでFokus Mystique 税込64,780円(ポイント還元6,478円)だな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TMcz)
2023/01/27(金) 13:20:43.15ID:nQIV1nWxM 2022年は、Falcon ANCやFokus H-ANCなどいろいろ出したのに
まるで売れなかったから
2023年は、Fokus Mystique/Prestige(実質1機種)だけで1年引っ張るつもりか
まるで売れなかったから
2023年は、Fokus Mystique/Prestige(実質1機種)だけで1年引っ張るつもりか
634名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-sK0z)
2023/01/27(金) 15:23:23.64ID:aUq6qMrMH フォカミス買うならどこで買った方が良い?
Eイヤ?ヨドバシ?
Eイヤ?ヨドバシ?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f03-Iq4l)
2023/01/27(金) 15:29:11.67ID:L+x2YFMe0 エアポ2こうたけど満足してるわ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0d-Bekw)
2023/01/27(金) 15:34:41.51ID:DErxNLkx0 初ワイヤレスイヤホンでFalcon2買ってみた
届くの楽しみ
届くの楽しみ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-XYFd)
2023/01/27(金) 16:33:13.24ID:w1WhOFWQ0 Falcon2は片耳だけで使うときに
プレイヤー側をモノラルにしても音が太りすぎないのがいいね
片耳モノラルにすると籠った感じになるTWSもあるので
プレイヤー側をモノラルにしても音が太りすぎないのがいいね
片耳モノラルにすると籠った感じになるTWSもあるので
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-NR1c)
2023/01/27(金) 17:43:13.91ID:mHsUHhlJ0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-TZr0)
2023/01/27(金) 17:58:25.66ID:eG24dvAR0 >>638
んな事無い
んな事無い
640名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-q+sG)
2023/01/27(金) 19:08:26.39ID:g9d1Ijsdd FoKus Proの中古価格がもっと落ちるからミステイク買う人意外と少ないんじゃね
日本人の好み的な男だしProは
ミステイクはファルコンプロ系の極みみたいな中高メインのカンジダった
日本人の好み的な男だしProは
ミステイクはファルコンプロ系の極みみたいな中高メインのカンジダった
641名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-paJF)
2023/01/27(金) 19:21:48.74ID:RyYuNZ6jM beoplay ex買うぞと決意してから半年経ってしまった
最近出たAviotの平面駆動型も気になるけどそこまで話題になってないってことはそういうことなの?
最近出たAviotの平面駆動型も気になるけどそこまで話題になってないってことはそういうことなの?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/27(金) 19:27:40.66ID:mIgc2GMgd >>641
そういうことでもあるし、在庫不足で流通数が少ないということでもある
そういうことでもあるし、在庫不足で流通数が少ないということでもある
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-Mgds)
2023/01/27(金) 19:28:45.77ID:pZgXVjiG0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-XYFd)
2023/01/27(金) 19:28:59.09ID:hnAztsB30 まず良品ガチャからスタートだからな、AVIOT
そこを運よくクリア出来ても不具合が発生しない事を日々祈りつつ使う
マゾ向けの代物
そこを運よくクリア出来ても不具合が発生しない事を日々祈りつつ使う
マゾ向けの代物
645名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OowL)
2023/01/27(金) 19:29:21.40ID:mIgc2GMgd646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-fLYm)
2023/01/27(金) 19:30:27.50ID:PIVb6iQKM 最初は品薄商法、といういつものパターン
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-NR1c)
2023/01/27(金) 19:34:03.97ID:mHsUHhlJ0 Z1PNK中古でてるからちょっと興味ある。
でもAVIOTの中古に3万近く払うの葛藤する。
音が癖ありなのは、前に聴いてて理解してる。
でもAVIOTの中古に3万近く払うの葛藤する。
音が癖ありなのは、前に聴いてて理解してる。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-ogpa)
2023/01/27(金) 19:49:24.70ID:IbGtCZ31M >>640
性病には気をつけろよ
性病には気をつけろよ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-/LQ3)
2023/01/27(金) 19:58:53.12ID:AYexSxSNM Airpods Pro2以外はオモチャさ!
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-RfS+)
2023/01/27(金) 20:35:58.70ID:DF1cIhFc0 バッテリーが劣化したことにして新しいTWSを買う
あるあるだと思います
あるあるだと思います
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Mgds)
2023/01/27(金) 21:04:44.25ID:dShFqjMpa >>649
今くらいの時期だと新品同様なのはわかるから買い時かもしれんけどね
俺も気に入らなかったら一回聴いただけで売ることもあるし
発売から時間あくといつ買ったものかわからなくなるから
見た目良くても使用頻度高いものとかもあるし
でも結局買う寸前で少し出して誰も触ってない方がいいかってなるんだけどw
今くらいの時期だと新品同様なのはわかるから買い時かもしれんけどね
俺も気に入らなかったら一回聴いただけで売ることもあるし
発売から時間あくといつ買ったものかわからなくなるから
見た目良くても使用頻度高いものとかもあるし
でも結局買う寸前で少し出して誰も触ってない方がいいかってなるんだけどw
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f03-Iq4l)
2023/01/27(金) 21:32:54.54ID:L+x2YFMe0 ここで聞いてエアポ2こうたけど正解やったわ
シームレスにiPhoneと繋がるし
満足度の高いおもちゃやわ
アップルウォッチもおまけでこうてみたくなったわ
シームレスにiPhoneと繋がるし
満足度の高いおもちゃやわ
アップルウォッチもおまけでこうてみたくなったわ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcb-j5s0)
2023/01/27(金) 21:43:33.96ID:ej40Mh+H0 >>649
その認識で合ってると思います。AppleのTWSはむしろ白物家電。
その認識で合ってると思います。AppleのTWSはむしろ白物家電。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cd-2E0I)
2023/01/27(金) 21:49:01.54ID:1Uimuw2C0 AirPodsNGにしてるけどエアポも入れるか
面倒くせぇな
Apple信者は巣から出てくんなや
面倒くせぇな
Apple信者は巣から出てくんなや
655名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-G7n1)
2023/01/28(土) 00:16:43.72ID:x/3RyqB7M AVIOTの中古はマジでやめとけ
故障が多すぎる
馬鹿しか買わんぞ
故障が多すぎる
馬鹿しか買わんぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-fO7+)
2023/01/28(土) 00:46:44.72ID:P1B6b0Fs0 LinkBuds S15000円ぐらいで買えないかな
657名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-03CA)
2023/01/28(土) 01:24:34.70ID:1Y2tNz+ud >>654
そーれあっぷるあっぷる!
そーれあっぷるあっぷる!
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/28(土) 02:38:30.85ID:MMgFCJ9Hd >>654
全部NG入れとけ、正規表現使えばもっと楽になる。連鎖も忘れずにな
えあぽ,エアポ,えあぽぷろ,エアポプロ,えあぽっず,エアポッズ,エアーポズ,えあぁぽっず,エアーポッズ,
ap,AP,app,APP,エアー,Air,ポッズ,Pods,AirPods,Air Pods,airpods,air pods,
うどん,ウドン,饂飩,耳からうどん,耳からウドン,耳から饂飩,白うどん,白ウドン,ちんあなご,チンアナゴ,
Apple,APPLE,Apple Music,アップル,アポー,りんご,リンゴ,林檎,
iPhone,アイホン,あいほん,アイフォン,あいふぉん,アイフォーン,あいふぉーん,
Mac,iMac,マック,Apple Watch,アップルウォッチ,Watch,ウォッチ,iPad,アイパッド,AppleTV,HomePod,ホームポッド,
mini,ミニ,Max,マックス,Pro,プロ,iOS,MacOS,iPadOS,WatchOS,
AirDrop,エアドロップ,エアードロップ,AirPlay,エアプレイ,エアープレイ,MagSafe,マグセーフ,
空間オーディオ,オーディオ共有,AAC,aac,ALAC,AppleLossless,Apple Lossless, Appleロスレス,iTunes,アイチューンズ
全部NG入れとけ、正規表現使えばもっと楽になる。連鎖も忘れずにな
えあぽ,エアポ,えあぽぷろ,エアポプロ,えあぽっず,エアポッズ,エアーポズ,えあぁぽっず,エアーポッズ,
ap,AP,app,APP,エアー,Air,ポッズ,Pods,AirPods,Air Pods,airpods,air pods,
うどん,ウドン,饂飩,耳からうどん,耳からウドン,耳から饂飩,白うどん,白ウドン,ちんあなご,チンアナゴ,
Apple,APPLE,Apple Music,アップル,アポー,りんご,リンゴ,林檎,
iPhone,アイホン,あいほん,アイフォン,あいふぉん,アイフォーン,あいふぉーん,
Mac,iMac,マック,Apple Watch,アップルウォッチ,Watch,ウォッチ,iPad,アイパッド,AppleTV,HomePod,ホームポッド,
mini,ミニ,Max,マックス,Pro,プロ,iOS,MacOS,iPadOS,WatchOS,
AirDrop,エアドロップ,エアードロップ,AirPlay,エアプレイ,エアープレイ,MagSafe,マグセーフ,
空間オーディオ,オーディオ共有,AAC,aac,ALAC,AppleLossless,Apple Lossless, Appleロスレス,iTunes,アイチューンズ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/28(土) 07:33:30.80ID:yvZrnObgM660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/28(土) 08:59:52.20ID:Fba9FxqJ0 3年後も入った年季の入った中古のEXの前で腕組んで悩んでそうw
661名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-03CA)
2023/01/28(土) 09:29:35.43ID:c8Cl5rIsd >>658
あぷるぅ(*´ω`*)
あぷるぅ(*´ω`*)
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b603-29tI)
2023/01/28(土) 09:45:45.34ID:WLINXXUx0 あっぽー
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcb-EuXS)
2023/01/28(土) 09:47:32.68ID:JXH2Wnbt0 エアポは本体とケースが完全にマットな質感のも出して欲しいな
ツルツルテカテカしたデザインって指紋が目立つので
脂豚の私はそれだけで購入を躊躇してしまう
ツルツルテカテカしたデザインって指紋が目立つので
脂豚の私はそれだけで購入を躊躇してしまう
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcb-EuXS)
2023/01/28(土) 09:51:10.69ID:JXH2Wnbt0 あと、マットなデザインだな!と期待して
ケースを開けたら収納部分だけツルツルテカテカって凄い嫌だわ
ああいうのに高級感を感じるの?
ケースを開けたら収納部分だけツルツルテカテカって凄い嫌だわ
ああいうのに高級感を感じるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-ehpA)
2023/01/28(土) 09:51:26.37ID:/30I/CYS0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/28(土) 09:54:11.43ID:q5lE9u+IM AirPodsなら、ケースカバーなどの品揃えが充実しまくってるしな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H46-DSsr)
2023/01/28(土) 10:33:00.25ID:NvG1fU7PH FoKus ProとNuraTrue Proってどっちが音良いの?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/01/28(土) 10:46:34.69ID:bBLGfeEo0 それこそ好みのレベルでは
669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-sgfn)
2023/01/28(土) 11:22:23.33ID:Zf3ym9oZd イヤーポッツwwwwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-7OOY)
2023/01/28(土) 11:37:04.49ID:nna3YGCc0 意味わかんね
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b603-29tI)
2023/01/28(土) 12:32:46.27ID:WLINXXUx0 あっぽー
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/28(土) 12:58:34.85ID:JP69IQzUM レビュー
Apple、ソニー、Anker、final、気になる完全ワイヤレスを編集部4人で聴いてみた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1465845.html
AirPods Pro2 vs XM4 vs Liberty4 vs ZE8000
大激突!!勝つのはどれだ!!
Apple、ソニー、Anker、final、気になる完全ワイヤレスを編集部4人で聴いてみた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1465845.html
AirPods Pro2 vs XM4 vs Liberty4 vs ZE8000
大激突!!勝つのはどれだ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-I0fc)
2023/01/28(土) 16:11:42.82ID:AMGL8JlL0 ブラインドテストしろよ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730d-OeHN)
2023/01/28(土) 21:38:31.35ID:7pRqu/Ud0 ワイヤレスのイメージ5年くらい前で止まってたからfalcon2届いてびっくりした
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-+rQD)
2023/01/28(土) 21:42:13.33ID:oO0SIZI20 今のバーゲン価格からすると十分いい音だからなファルコン2
676名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-8B9n)
2023/01/28(土) 21:42:29.35ID:SlCJfU49r おすすめを教えてください!
利用場所はオフィス、耳栓がわりに使いたいのでANCオンで6時間以上の再生希望、マイクの音質には拘りません。
首掛け型?でも大丈夫です。
よろしくお願いします。
利用場所はオフィス、耳栓がわりに使いたいのでANCオンで6時間以上の再生希望、マイクの音質には拘りません。
首掛け型?でも大丈夫です。
よろしくお願いします。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-+rQD)
2023/01/28(土) 21:44:49.39ID:oO0SIZI20 耳栓してりゃいいんじゃないか
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa7-sgfn)
2023/01/28(土) 22:06:30.09ID:IXUeGp+c0 >>676
令和最新版
令和最新版
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/28(土) 22:30:42.94ID:nNajBac3M >>674
そのfalcon2も3年前の製品なんだが
そのfalcon2も3年前の製品なんだが
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db88-Ik/S)
2023/01/28(土) 22:33:29.22ID:+2ZbdslI0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730d-OeHN)
2023/01/28(土) 22:35:35.37ID:7pRqu/Ud0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-yqbk)
2023/01/28(土) 23:37:45.93ID:ImBrq1Tf0 >>676
予算抑えたいならEarFun Air Pro 3とか
予算抑えたいならEarFun Air Pro 3とか
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a85-IY7q)
2023/01/28(土) 23:42:52.90ID:ym6I5Hrr0 >>681
falcon2は今でも音質なら2万円くらいの価値はあると思うよ
falcon2は今でも音質なら2万円くらいの価値はあると思うよ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-RbLJ)
2023/01/29(日) 02:12:59.02ID:mHiwePpda >>676
予算は?
予算は?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-PETC)
2023/01/29(日) 05:46:50.57ID:MXTHcGETd686名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-XtxR)
2023/01/29(日) 06:34:34.29ID:NbfpPiESM ズンドコベロンチョ?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-YFlL)
2023/01/29(日) 15:16:08.76ID:Ei4bHK+6d FoKus Mystique試聴でも結構指摘されてるけど切断が酷いみたいだな
Proはわざわざ強化して日本仕様にしてたけど今回は海外仕様のままか
FoKus H-ANCも結構途切れが頻発してたよな
Proはわざわざ強化して日本仕様にしてたけど今回は海外仕様のままか
FoKus H-ANCも結構途切れが頻発してたよな
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/01/29(日) 15:20:02.78ID:ouWW3tLZ0 どんなに音が良かろうと機能性に優れようと
接続がダメなTWSはゴミだよな
6万するオサレなゴミ…
接続がダメなTWSはゴミだよな
6万するオサレなゴミ…
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/29(日) 15:36:30.75ID:i2bx/YV50 FoKus Proは後期生産型だと、日本独自の強化って無かった事になってるんじゃなかったっけ?
そもそも、日本向けの強化ってなんぞ?って思ったけど。
10mW制限を超えてたから改造しただけでは?と思ってる。
そもそも、日本向けの強化ってなんぞ?って思ったけど。
10mW制限を超えてたから改造しただけでは?と思ってる。
690名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/29(日) 15:53:47.49ID:LMrYSklMd FoKus Mystique相変わらず低域盛り過ぎ
中域から高域にかけての誇張弱めのバランス良い自然な鳴りが台無し
FoKus Proでは高域がかなり強調されていたがそれが無くなり、引っ込み気味だった中域が前に出て来た
専用アプリのEQで200Hz以下を段階的に下げるとバランス良くなるけど、6万も出してEQ前提とかやっぱ買う気にならんかったわ
外音取り込み性能はTechnicsのAZ60並みに悪い(あるいはそれ以下か)
中域から高域にかけての誇張弱めのバランス良い自然な鳴りが台無し
FoKus Proでは高域がかなり強調されていたがそれが無くなり、引っ込み気味だった中域が前に出て来た
専用アプリのEQで200Hz以下を段階的に下げるとバランス良くなるけど、6万も出してEQ前提とかやっぱ買う気にならんかったわ
外音取り込み性能はTechnicsのAZ60並みに悪い(あるいはそれ以下か)
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b691-0DaF)
2023/01/29(日) 16:05:44.87ID:tbZSJl0f0 fokus proの時もこれ有線のハイブリッドイヤホンならよくある感じの音じゃんって感じてすぐ売っぱらってしまったなぁ
低音ボンボンしてたわ
低音ボンボンしてたわ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-UCyC)
2023/01/29(日) 16:07:18.10ID:m6ks+xKHH >>690
×買う気にならない
〇買えない
酸っぱい葡萄理論で貶すのは良いがフォカミスがワイヤレスイヤホンでダントツの音質を誇るのは間違いないんだから買う気にならないとか言わず買う金がないと正直に言えよ貧乏人
×買う気にならない
〇買えない
酸っぱい葡萄理論で貶すのは良いがフォカミスがワイヤレスイヤホンでダントツの音質を誇るのは間違いないんだから買う気にならないとか言わず買う金がないと正直に言えよ貧乏人
693名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/29(日) 16:14:57.94ID:LMrYSklMd >>692
金がない以外に買わない理由を思い付かないあたりが貧乏臭いなあ
金がない以外に買わない理由を思い付かないあたりが貧乏臭いなあ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/29(日) 16:22:14.47ID:i2bx/YV50 インパクトはFoKus Proのがあるから、ダブった中古安く買って1年強で使い潰すのもアリかなぁ
冷静に考えればMystiqueの音の傾向なら有線イヤホンで、ちょいちょいある。バッテリー付きDAC持ってるの前提で、イヤホン本体に6万出せばDUNU SA6とか中古のVariationsとかみたいな、そこそこのもの買える。。
っていうか既に類似の構成今聴いてる最中。。
接続強度弱いんじゃ送信端末体から離せないから有線イヤホンと大きく変わらんかも。。
でも良いのは自分の耳で知ってるから悩むわ。どこまで接続強度無いのか、じっくり試せる平日に試聴機また聴いてみるか。。
冷静に考えればMystiqueの音の傾向なら有線イヤホンで、ちょいちょいある。バッテリー付きDAC持ってるの前提で、イヤホン本体に6万出せばDUNU SA6とか中古のVariationsとかみたいな、そこそこのもの買える。。
っていうか既に類似の構成今聴いてる最中。。
接続強度弱いんじゃ送信端末体から離せないから有線イヤホンと大きく変わらんかも。。
でも良いのは自分の耳で知ってるから悩むわ。どこまで接続強度無いのか、じっくり試せる平日に試聴機また聴いてみるか。。
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 16:45:31.73ID:pI8BWNxuM 低音ボンボンはイマイチだよな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 16:47:20.21ID:59qUrswnM 価格マウントするだけなのがなあ
価格高いからスゴいだろ、しかないのが
価格高いからスゴいだろ、しかないのが
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 17:00:07.69ID:FEmKoGTnM Fokus ProもMystiqueも、それなり音質頑張ってるとは思うが
特別に凄いかというとそういうわけでもないし
ドンシャリ過ぎるんだよな
特別に凄いかというとそういうわけでもないし
ドンシャリ過ぎるんだよな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/01/29(日) 17:11:43.02ID:ouWW3tLZ0 音を楽しむ目的よりTWSの低い山で大将気取って煽りたいが為に
買ってるって理由の方がデカそうだな、このJPフォカニキは
買ってるって理由の方がデカそうだな、このJPフォカニキは
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 17:29:49.82ID:M1qKl26eM 価格マウントのため、ってのが実に小物感
700名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-UCyC)
2023/01/29(日) 17:46:24.69ID:dsSzTu6ZH >>693
金があるなら買ってもなんの痛みもないのに買わない理由をつらつらと書き並べてる時点で酸っぱい葡萄と同じ
金があるなら買ってもなんの痛みもないのに買わない理由をつらつらと書き並べてる時点で酸っぱい葡萄と同じ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-X84U)
2023/01/29(日) 17:56:15.57ID:pBRednYRd なにそれ
いくら使ってもお金が減らない世界の話?
いくら使ってもお金が減らない世界の話?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-m+H1)
2023/01/29(日) 18:37:37.96ID:iHgVsNpfr >>700
酸っぱい君それしか言えないの?
酸っぱい君それしか言えないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 18:39:35.58ID:nmAoVp3HM 要らんもんは買わんよ
それだけのこと
価格マウントしかできない時点でな
それだけのこと
価格マウントしかできない時点でな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 18:40:33.53ID:1BHk8P5hM 全ての中で一番というなら、その全てを買ってみてから言って
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 18:42:34.08ID:Bt8z9JmLM 二言目には価格価格と、
価格しか誇れるところのないのってのがな
価格しか誇れるところのないのってのがな
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 18:49:28.79ID:9uSHmTMJM いくらだろうがちょっとパスだな
LDACつけて、ドンシャリやめて、
2万3万超えるならノイキャン付けて
まあ話はそれからだな
LDACつけて、ドンシャリやめて、
2万3万超えるならノイキャン付けて
まあ話はそれからだな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-G7n1)
2023/01/29(日) 19:40:42.23ID:TknNs1V+M ワイヤレスイヤホンの音質がどのレベルなのか分からん
今ヘッドホンのMomentum使ってるがこのレベルのはある?
今ヘッドホンのMomentum使ってるがこのレベルのはある?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 19:46:51.48ID:ITIJ+vMvM ヘッドホンとイヤホンくらべるバカ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-fWL3)
2023/01/29(日) 20:03:40.93ID:wFloOIHKM ねーよ一個もwガイジかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/29(日) 20:13:13.04ID:LMrYSklMd711名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/29(日) 20:22:25.46ID:LMrYSklMd それとも買ってからボロクソ言えば良いってことかな?ボロクソ言ったらとっとと売り捌くけどw
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-5T4A)
2023/01/29(日) 21:08:46.66ID:7EarioR80 ボロクソお待ちしております
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/29(日) 21:13:30.78ID:i2bx/YV50 まあ、出た直後のMystique とは言え、高額TWS足下見られて買い取り35000〜40000くらいかな?
それでも良いなら、ボロクソお待ちしております。
その差額で美味いもの食べた方が良いと思うけど。
それでも良いなら、ボロクソお待ちしております。
その差額で美味いもの食べた方が良いと思うけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/29(日) 21:18:48.11ID:LMrYSklMd >>713
だよな。ただ売却とレビューの手間が増えるだけでアホらしいわ
酸っぱい葡萄の為にと考えると尚更アホらしい
買ったら買ったで今度は耳が糞とか言い出してキリがないんだこういう奴は
売却額に関しては発売直後ならほぼ元値-1割引強で売れるだろう。Proの時もそうだった、入荷数少なくてどうせすぐ品薄になるよ
だよな。ただ売却とレビューの手間が増えるだけでアホらしいわ
酸っぱい葡萄の為にと考えると尚更アホらしい
買ったら買ったで今度は耳が糞とか言い出してキリがないんだこういう奴は
売却額に関しては発売直後ならほぼ元値-1割引強で売れるだろう。Proの時もそうだった、入荷数少なくてどうせすぐ品薄になるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-YFlL)
2023/01/29(日) 21:20:47.70ID:Lqtkkickd どうせ品薄になるからフリマやオクで買った値段より高く売れるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-YFlL)
2023/01/29(日) 21:21:48.73ID:upbQdTOqd FoKus Proなんて未開封品が9万で売れてたからな
中古でも6万円台ならすぐ売れた
中古でも6万円台ならすぐ売れた
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/29(日) 21:38:54.58ID:i2bx/YV50 自分は、ヨドバシならまだ予約できるからギリギリまで粘って、Mystique予約するか決めるけどね。
無くなったら無くなったで、セカンドロットで良いやくらい。
なんかこのままフォカプロの中古品買ってMystiqueスルーするかも。
正直なところ、Mystiqueの音は高中音が確実に進化してて綺麗だけど、何かインパクト不足ではあると思う。
Sedna MAXで低音大人しいと感じたくらいなので、イヤピ沼の定番Spinfit W1とか付けるとおとなし過ぎくらいでは?
純正のイヤピ合わないから、低音過多は感じなかったけど。(中ドンシャリくらい)
今思えば、フォカプロは個性的だと思う。
無くなったら無くなったで、セカンドロットで良いやくらい。
なんかこのままフォカプロの中古品買ってMystiqueスルーするかも。
正直なところ、Mystiqueの音は高中音が確実に進化してて綺麗だけど、何かインパクト不足ではあると思う。
Sedna MAXで低音大人しいと感じたくらいなので、イヤピ沼の定番Spinfit W1とか付けるとおとなし過ぎくらいでは?
純正のイヤピ合わないから、低音過多は感じなかったけど。(中ドンシャリくらい)
今思えば、フォカプロは個性的だと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/29(日) 21:42:53.92ID:OO89LwO1M 個性的(クセありすぎでイマイチ)
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/29(日) 21:57:40.71ID:LMrYSklMd >>717
音的にはFoKusProのリチューニングみたいな位置付けだよなあ
因みに俺の場合、デフォルトイヤピだとEQでこんな感じに低音下げてちょうど良かった
迫力とか臨場感とか演出したいんだろうけど、締まりの無い低音が前面に出てると聴き疲れるんだよな
https://i.imgur.com/GGft1Db.jpg
音的にはFoKusProのリチューニングみたいな位置付けだよなあ
因みに俺の場合、デフォルトイヤピだとEQでこんな感じに低音下げてちょうど良かった
迫力とか臨場感とか演出したいんだろうけど、締まりの無い低音が前面に出てると聴き疲れるんだよな
https://i.imgur.com/GGft1Db.jpg
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-8HUq)
2023/01/29(日) 22:10:50.36ID:FY0YjCtQd 酸っぱい葡萄言いすぎだろw
伝わりにくいしみんながその話知ってると思うなよ
伝わりにくいしみんながその話知ってると思うなよ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/29(日) 22:13:59.66ID:LMrYSklMd722名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-X84U)
2023/01/29(日) 22:19:29.15ID:ErELEVjzd 正直ググらんとわからなかった
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/29(日) 22:38:57.29ID:i2bx/YV50 中高音に残響感演出しようとエフェクト掛けると、低音まで影響して締まりの無い音するのかな。
DDがダメなのかもしれないけどw
DDがダメなのかもしれないけどw
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-2biX)
2023/01/29(日) 22:50:19.53ID:U6HHMih/0 また酸っぱい葡萄いうてんのかよ
気に入りすぎやろ
気に入りすぎやろ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-G7n1)
2023/01/29(日) 23:06:15.95ID:TknNs1V+M FoKusは有線ならいくらレベルなの?
726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 23:32:30.11727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b652-8HUq)
2023/01/29(日) 23:44:10.37ID:vO76e+fL0 ID無しで釣りですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b652-8HUq)
2023/01/29(日) 23:44:54.37ID:vO76e+fL0 しかも同じってなんだよw
雑すぎるだろ
雑すぎるだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/29(日) 23:45:01.68ID:i2bx/YV50 finalのB1の事なら、アレはちょっとアレなので、、、
中華の7万買った方が圧倒的にマシ。。
中華の7万買った方が圧倒的にマシ。。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-+rQD)
2023/01/30(月) 00:01:27.63ID:Rt78L3+S0 有線を超えたとか寝言言ってる奴ってまだ居るんだ
ノーブル信者って声だけはデカいな本当
ノーブル信者って声だけはデカいな本当
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b691-0DaF)
2023/01/30(月) 00:23:52.32ID:8KJbntXn0 fokusでnoble信者名乗るのも変じゃね…?
あそこはメインは有線イヤホンのメーカーだし
あそこはメインは有線イヤホンのメーカーだし
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fQAN)
2023/01/30(月) 00:30:21.10ID:oiDSAWYea TWSのシリーズ全般、Noble Audioの特色がー とか言われると、ん?とは思う。
有線イヤホンに低価格モデル無いからなんとも言えないけど。
有線イヤホンに低価格モデル無いからなんとも言えないけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-IZS/)
2023/01/30(月) 00:39:07.84ID:FmkGZAcS0 大体金額出してくる時点でお察しだから
有線より上だとか言ってるだけのやつも
そもそも有線なんか再生機器次第で別物にさえなるから
イヤホンそのもので比較しようが、そこが共通の環境じゃない以上意味がない
有線より上だとか言ってるだけのやつも
そもそも有線なんか再生機器次第で別物にさえなるから
イヤホンそのもので比較しようが、そこが共通の環境じゃない以上意味がない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/01/30(月) 00:52:48.17ID:OB6l7vUC0 Nobleの有線イヤホン持ってないNoble信者かぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/30(月) 00:55:11.28ID:IRLxpYHUd >>725
マジレスするとせいぜい15kくらい
マジレスするとせいぜい15kくらい
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/30(月) 08:37:04.96ID:WL9R08+oM しかしスレ進行が減速しまくってるな
以前は1スレ1週間だったのに
今は2週経ってもスレ消化は2/3程度で、速度が3分の1くらいになってる
以前は1スレ1週間だったのに
今は2週経ってもスレ消化は2/3程度で、速度が3分の1くらいになってる
737名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Gp+4)
2023/01/30(月) 08:48:33.10ID:SzMOP1jXM ネタがない
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-ta09)
2023/01/30(月) 09:54:43.80ID:U8kNGIgd0 有線の高価格帯の製品でもNoble買う理由なんてとっくに無くなってるよね
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/30(月) 10:01:41.32ID:Q9yXX6q00 FALCON ANCと、FoKus H-ANCの存在感
方や当時新鋭のSoCを使った、数売れるはずだった奴。
もう方や堅実に普及SoCを使いつつハイブリッドドライバーはキープしたこれまた自信作だった奴。
中古の数が、結果を物語ってる気がする。。
方や当時新鋭のSoCを使った、数売れるはずだった奴。
もう方や堅実に普及SoCを使いつつハイブリッドドライバーはキープしたこれまた自信作だった奴。
中古の数が、結果を物語ってる気がする。。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-VFFE)
2023/01/30(月) 10:14:05.67ID:e0IMfGuIM コスパ最強はfalcon2でおk?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/30(月) 10:18:54.22ID:Q9yXX6q00 FALCON2はそもそも不良在庫の処分品だけど、あれ利益出るんだろうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-YFlL)
2023/01/30(月) 10:30:36.39ID:Z3Gb8f3zd Falcon2何か問題あったのか?
発売直後にProが発表されて叩かれてた記憶はあるが製品そのものは特に問題なかったように思うが
発売直後にProが発表されて叩かれてた記憶はあるが製品そのものは特に問題なかったように思うが
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-EkuX)
2023/01/30(月) 10:43:06.09ID:KYgIRnK00 Falcon2はアプリとの接続に癖が。一度接続すると安定なんだけどね。
自分の場合、スマホを右耳の近くで振ると接続。これは、外でやるには人目が気になった。
EQはかなり自由度高いし、音質もそこそこ良かった。
まだ持ってるけど、ホコリ被ってる。
自分の場合、スマホを右耳の近くで振ると接続。これは、外でやるには人目が気になった。
EQはかなり自由度高いし、音質もそこそこ良かった。
まだ持ってるけど、ホコリ被ってる。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/30(月) 11:00:48.25ID:CD9MLsMIM デザインは関係ないとは言え
Falcon ANCは、あまりに見た目が古臭い
何世代前の骨董品かよという
H-ANCは強気の値段と、出た時期での位置付けが弱かった
まあNobleは終わりだな
稼ぎ頭になるはずの2つがコケて、大して数の出ない高価格のみしか残ってない
ここしばらく手頃価格で売りまくってたFalcon2ももうさすがに終了だし
ホントはFalcon2の後釜でFalcon ANC、中堅の稼ぎでH-ANCのつもりだったんだろうな
もう支えられない
Falcon ANCは、あまりに見た目が古臭い
何世代前の骨董品かよという
H-ANCは強気の値段と、出た時期での位置付けが弱かった
まあNobleは終わりだな
稼ぎ頭になるはずの2つがコケて、大して数の出ない高価格のみしか残ってない
ここしばらく手頃価格で売りまくってたFalcon2ももうさすがに終了だし
ホントはFalcon2の後釜でFalcon ANC、中堅の稼ぎでH-ANCのつもりだったんだろうな
もう支えられない
745名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd5a-YFlL)
2023/01/30(月) 11:32:54.06ID:gTPXQQ+9d FoKusも初めのProの時には音質に特化させたみたいなこと言ってたけど
H-ANCになったら面白そうなのも試すシリーズみたいな言い方になってて謎だったよな
今見たらFoKusは音質特化の~とか言われてるしどっちだよ
Falconブランドはまだ続くのか終わるのかも明示しろよと
Falcon ANCとFoKus H-ANCでターゲット層が被ってるやんけ
H-ANCになったら面白そうなのも試すシリーズみたいな言い方になってて謎だったよな
今見たらFoKusは音質特化の~とか言われてるしどっちだよ
Falconブランドはまだ続くのか終わるのかも明示しろよと
Falcon ANCとFoKus H-ANCでターゲット層が被ってるやんけ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/30(月) 11:51:06.84ID:nh88R6oNM そのうちFalcon ANCを半額にして、Falcon2の後釜にしそう
9千円台でノイキャン付きaptX Adaptiveならまあまあ売れそう
H-ANCは・・・半額の1.5万でもビミョーだな
9千円台でノイキャン付きaptX Adaptiveならまあまあ売れそう
H-ANCは・・・半額の1.5万でもビミョーだな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/01/30(月) 12:32:37.04ID:o20+dXzI0 >>745
魔術師()は気まぐれなんだろう
魔術師()は気まぐれなんだろう
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/30(月) 12:53:16.55ID:34H7lU9lM Wizardの気まぐれサラダ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67d-Cvtr)
2023/01/30(月) 14:29:47.52ID:jPgkWdJs0 レイチェルのチョコレートじゃなくて?
750名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 14:56:17.00 この時期にフォカミス買わない奴って安物買いの銭失いになるって気付かないのかな
節約してゴミ音質聴いて不快になるよりワイヤレスイヤホン最高音質(有線7万以上相当)を聴いた方が人生豊かに生きれるのに僅か数万をケチってフォカミスのない人生を選ぶって馬鹿としか思えないわ
節約してゴミ音質聴いて不快になるよりワイヤレスイヤホン最高音質(有線7万以上相当)を聴いた方が人生豊かに生きれるのに僅か数万をケチってフォカミスのない人生を選ぶって馬鹿としか思えないわ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b691-0DaF)
2023/01/30(月) 15:02:29.04ID:8KJbntXn0 有線ハイエンド持ってる人も普通に多いだろうし
フォカミスを買うこと自体が銭失いと感じる人も多いと思うよ…
フォカミスを買うこと自体が銭失いと感じる人も多いと思うよ…
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-WY9c)
2023/01/30(月) 15:41:28.95ID:TPx5DM9B0 有線は拘るけど無線はXM4でいいやって感じ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-m+H1)
2023/01/30(月) 15:50:22.30ID:Jf1si074r フォカミスとか言ってる時点で人生を無駄にしていることに気づかない人に言われても
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-EkuX)
2023/01/30(月) 15:51:36.03ID:KYgIRnK00 音に拘るなら家用だし、有線一択だな
外はMTW3で十分
外はMTW3で十分
755名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/30(月) 16:27:54.42ID:IRLxpYHUd ん?フォカミスニキ=フォカプロニキ?懲りずにまた来たのか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/01/30(月) 16:34:29.87ID:o20+dXzI0 まさか魔術師も極東の地で下らんマウントごっこの為の
ネタとして使われると思って造ってないだろうに
ネタとして使われると思って造ってないだろうに
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/30(月) 17:03:20.77ID:nXE5UQ/cM Wizard「Sour Grapes?What?」
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/30(月) 17:31:55.06ID:2ZPsWGEfM サワーグレープ君「酸っぱいブドウ!酸っぱいブドウ!」
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-XBCG)
2023/01/30(月) 20:31:06.79ID:bd28w6T1d w
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-PGDY)
2023/01/30(月) 21:29:13.76ID:nm2N+BdSM フォカミス聞いてきたけどmotif anc溺愛してる僕には音の傾向が全く合わなかったわw
これなら1万で売られてても買わん
pi7s2はフィット感に目を瞑ればまぁ普通に聞いてられる
これなら1万で売られてても買わん
pi7s2はフィット感に目を瞑ればまぁ普通に聞いてられる
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a74-ehKl)
2023/01/30(月) 21:41:45.78ID:5uT2tfF/0 フォカ推しはただのブランド志向でしょ。高いものはいいみたいな
こう言うとすぐ「聴いたこともないくせに」と返すんだろうけど
これだからピュアオーディオヲタは嫌なんだよね
こう言うとすぐ「聴いたこともないくせに」と返すんだろうけど
これだからピュアオーディオヲタは嫌なんだよね
762名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 21:47:28.47763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/01/30(月) 21:48:35.31ID:OB6l7vUC0 フォカミスは知らんけどフォカプロのあのドンシャリな音作りを果たしてピュアオーディオと呼んでいいものなんだろうかᴡ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b652-XBCG)
2023/01/30(月) 21:50:34.08ID:rw4JFkxY0 Bluetoothにピュアオーディオもクソもないだろw
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/30(月) 21:51:34.65ID:aZOjwAbAM ワッチョイ無しとJPが
Mr.サワーグレープか
クズだな
Mr.サワーグレープか
クズだな
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 22:09:52.97 フォカミスのない人生とフォカミスのある人生、どっちが良いかって聞かれたらフォカミスのある人生でしょ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-PGDY)
2023/01/30(月) 22:13:39.66ID:ceXriqypM フォカミス有っても使わないからフォカミス有る生活でも無い生活と変わんないけどなw
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-qFgA)
2023/01/30(月) 22:17:12.94ID:3IWTLsiW0 フォカプロってどこで試聴できます?秋葉原のeイヤで並んでます?
いつも見つけられないからフォカミスとやらだけ試聴できた
いつも見つけられないからフォカミスとやらだけ試聴できた
769名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 22:19:20.59 >>768
もう生産終了したから聴けないと思う
もう生産終了したから聴けないと思う
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b691-0DaF)
2023/01/30(月) 22:29:08.24ID:8KJbntXn0 中古なら聴けるんじゃないか
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/30(月) 22:48:41.22ID:Q9yXX6q00 eイヤホンは、基本中古全部試聴できるよ。ジャンクはダメだと思うけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-igjJ)
2023/01/30(月) 23:05:55.47ID:ixE5n4GR0 口プロレスは楽しいんもなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 23:08:51.77 イヤホンを中古で買える奴の気が知れないわ
気持ち悪いオッサンが長時間耳に着けてたイヤホン着ける気なる?
俺はならない
100円でフォカプロ売ってても使わず即売るわ
気持ち悪いオッサンが長時間耳に着けてたイヤホン着ける気なる?
俺はならない
100円でフォカプロ売ってても使わず即売るわ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-X84U)
2023/01/30(月) 23:10:37.70ID:RGVL9UB5d 買うなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b652-XBCG)
2023/01/30(月) 23:12:26.23ID:rw4JFkxY0 生理的に無理かどうかはともかくTWSはバッテリー的に無理
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-04zk)
2023/01/30(月) 23:13:57.62ID:+KZ3Gpc0a ピヤホン6欲しいけど在庫いつになったら来るんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/30(月) 23:33:47.57ID:Q9yXX6q00 2020年のは買いたくないがFoKus Proは2021年冬〜2022年秋までしか売ってなかった機種だから、ワイヤレス充電で根性焼きするような奴よりは消耗少なめかと。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/30(月) 23:37:20.06ID:IRLxpYHUd >>777
ワイヤレス充電で根性焼きwその発想はなかったわ
ワイヤレス充電で根性焼きwその発想はなかったわ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-bwDz)
2023/01/30(月) 23:47:50.30ID:TbhWFdQd0 イヤピ変えるからいいとは思うけど無線なんてすぐゴミになるからな
有線だとケーブルも変える
有線だとケーブルも変える
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/31(火) 00:23:37.46ID:9TmzJduM0 充電池使う機器全般の宿命ですなぁ
小容量で繰り返し充電するTWSは特に電池に厳しい。
小容量で繰り返し充電するTWSは特に電池に厳しい。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uEHl)
2023/01/31(火) 00:34:29.38ID:mQiPzgI1a782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-ElU5)
2023/01/31(火) 01:11:58.79ID:cthxNZCP0 >>773
そんなんじゃ外食出来ないじゃん
そんなんじゃ外食出来ないじゃん
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fQAN)
2023/01/31(火) 06:54:47.04ID:z76z1A/fa さて、中古買いたい人はこの耳垢の地獄を許容できるかどうか?
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1483950/2069/
エアダスターとかで飛ばせないのかね?それくらいは売る前にやってると思うんだけど。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1483950/2069/
エアダスターとかで飛ばせないのかね?それくらいは売る前にやってると思うんだけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-hJuI)
2023/01/31(火) 06:56:46.16ID:UkkwgOicd 汚え…まじかよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 07:01:00.99ID:t0LGmaZiM バッテリー1、2年で劣化するものを
発売1年以上経過してる中古を買うってのが・・・
どこぞの知らん奴(おそらくオッサン)が
半分食べかけのカレーを買って食うようなもん
発売1年以上経過してる中古を買うってのが・・・
どこぞの知らん奴(おそらくオッサン)が
半分食べかけのカレーを買って食うようなもん
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fQAN)
2023/01/31(火) 07:06:19.63ID:z76z1A/fa FoKus Pro中古狙う時は後期ロットのソムリエ(あと耳垢チェック)せんといかんな。
まあスレ民に指摘すると怒るけど、しょっちゅうフィルター詰まって故障の話題が飛び交うAZ60よりは健全かと思います。
まあスレ民に指摘すると怒るけど、しょっちゅうフィルター詰まって故障の話題が飛び交うAZ60よりは健全かと思います。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 07:10:26.13ID:qWz6gJKAM どっちにしろ耳垢詰まりまくってるってことじゃん
汚ねえ
他人の中古の歯ブラシ使うようなもん
エアダスターで清掃したくらいでキミらOKなのか?
汚ねえ
他人の中古の歯ブラシ使うようなもん
エアダスターで清掃したくらいでキミらOKなのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fQAN)
2023/01/31(火) 07:20:15.95ID:z76z1A/fa BBCの昔の番組TOP GEARで、中古車を精密検査でチェックしたら唾液とウンコがそこら中につきまくってたそうだ。
中古イヤホン買った人は、他人のウンコ耳に付けてるかもしれない。
まあ、外歩いてるだけで他人の粉ウンコ吸ってるかもしれないので、中古が嫌いな人は無菌室から出られないね。
中古イヤホン買った人は、他人のウンコ耳に付けてるかもしれない。
まあ、外歩いてるだけで他人の粉ウンコ吸ってるかもしれないので、中古が嫌いな人は無菌室から出られないね。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 07:23:29.08ID:ris3xOPGM ディスコンで廃盤になった旧製品のことなんてどうでも良くね?
今の現行機種や新製品の話をしようぜ
今の現行機種や新製品の話をしようぜ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-qFgA)
2023/01/31(火) 07:26:27.90ID:pcE6HWiY0 そう言われると辛いし理解はしてるけど、10万くらいのイヤホン買おうとするとメイン以外は中古で済ませたい気持ちになる
有線の話だが
有線の話だが
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fQAN)
2023/01/31(火) 07:55:03.23ID:z76z1A/fa 試聴機なんてもっとヤベーじゃないか?
実際、すっごいのイヤピにこびり付いててヤバいの一杯見てる。
フィルター無しの穴3つの高額有線イヤホンとか、ここから何か出てきそうな気がする。
体質だから仕方ないとは言え、最低限イヤピぐらい自前の持ってこいよってなるわ。
実際、すっごいのイヤピにこびり付いててヤバいの一杯見てる。
フィルター無しの穴3つの高額有線イヤホンとか、ここから何か出てきそうな気がする。
体質だから仕方ないとは言え、最低限イヤピぐらい自前の持ってこいよってなるわ。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 08:02:53.88ID:FjldZx6EM 有線は、TWSと違ってバッテリー劣化もないしBluetooth接続が古くなるってのもない
まるで状況が違うでしょ
有線はスレチなのでこのへんでこの話はおしまい
まるで状況が違うでしょ
有線はスレチなのでこのへんでこの話はおしまい
793名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-PETC)
2023/01/31(火) 08:12:30.02ID:tky6yD1md >>792
技適も関係ないしな
技適も関係ないしな
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fQAN)
2023/01/31(火) 08:21:04.87ID:z76z1A/fa 並行物Twitterに晒してる奴を24する馬鹿が湧くのも嫌だし技適はスルー
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 08:24:46.14ID:XTiPXjCnM さてそろそろLE(LC3)のワイヤレスイヤホンが出てくる頃合い
スマホの方もポツポツとLE(LC3)対応のが出てきてる
スマホの方もポツポツとLE(LC3)対応のが出てきてる
796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fQAN)
2023/01/31(火) 08:32:44.75ID:z76z1A/fa 中華は早いな。どんどんLE Audio対応機発表してる。
お手軽LE Audioその他全部入りのQCC3071が、QCC3040の後継機種として安物全部入りTWSの定番になりそうだ。
で、中小バックヤードビルダーブランドのハリボテ中華生産TWSがワラワラ出てくる訳だ。
お手軽LE Audioその他全部入りのQCC3071が、QCC3040の後継機種として安物全部入りTWSの定番になりそうだ。
で、中小バックヤードビルダーブランドのハリボテ中華生産TWSがワラワラ出てくる訳だ。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/31(火) 08:32:54.37ID:omddIsTxd798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 08:36:29.55ID:Us6tQAIPM LE対応「予定」ならあんまり意味ないよ
それに別に早くもない
昨年4月発売のJBL Live Free2とかとっくにLE対応「予定」だし
ソニーLinkBuds SとかもLE対応「予定」だしな
それに別に早くもない
昨年4月発売のJBL Live Free2とかとっくにLE対応「予定」だし
ソニーLinkBuds SとかもLE対応「予定」だしな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-51MW)
2023/01/31(火) 08:47:02.93ID:7HRjCy9bM800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b630-/xZa)
2023/01/31(火) 09:19:04.38ID:pNaVxr3x0 いくらそんなQualcomm機種が増えようが一生縁がないからどうでもいいかな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-XBCG)
2023/01/31(火) 13:49:12.80ID:RQVRp5u0d LE AUDIO言ってる人は何に期待してるの?低遅延、省電力、接続性?
手持ちのスマホは対応したが音が良くないならあまり興味沸かないわ
手持ちのスマホは対応したが音が良くないならあまり興味沸かないわ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 13:57:19.91ID:8gEBaH4lM 期待とかではなく、単にこれからはこれが標準になるというだけ
新標準なのでいち早くそれを使ってみたいというのはある
充電端子が、以前はmicroUSBだったのが、今ではすっかりUSB-Cになったようなもの
標準がLE(LC3)なんだよ
新標準なのでいち早くそれを使ってみたいというのはある
充電端子が、以前はmicroUSBだったのが、今ではすっかりUSB-Cになったようなもの
標準がLE(LC3)なんだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-YKjW)
2023/01/31(火) 14:04:37.21ID:axZ+uLDj0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 14:05:02.94ID:8gEBaH4lM あと接続とか音とかも具合どうだとか実際に使わんとわからんから
スマホの方はLE対応のいくつか出て来てるから
そしたらワイヤレスイヤホンの方もLE対応の試したくなるわな
スマホの方はLE対応のいくつか出て来てるから
そしたらワイヤレスイヤホンの方もLE対応の試したくなるわな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/01/31(火) 14:11:07.39ID:EPk53Grp0 >>801
既製品でも動画はアプリ側で補正してくれるから低遅延とか特に要らんし
ゲーム使用に拘るならモード切り替え積んでる機種も増えた
余程のカス設計でもなければ接続も以前に比べ充分安定して来ている
(例の音質極振り新製品は別)
期待が出来るとしたら省電力だけど、実際どの程度の削減になるかは
データが集まって来ないと何とも言えないよな 理論値は所詮理論値だし
製品段階では1〜2割程度しか改善しませんでした、何て事も有り得る
既製品でも動画はアプリ側で補正してくれるから低遅延とか特に要らんし
ゲーム使用に拘るならモード切り替え積んでる機種も増えた
余程のカス設計でもなければ接続も以前に比べ充分安定して来ている
(例の音質極振り新製品は別)
期待が出来るとしたら省電力だけど、実際どの程度の削減になるかは
データが集まって来ないと何とも言えないよな 理論値は所詮理論値だし
製品段階では1〜2割程度しか改善しませんでした、何て事も有り得る
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8374-ozkd)
2023/01/31(火) 14:21:55.03ID:6TbLyILD0 別に年内にどうこうという話ではないだろうからな
日本中のLE非対応のスマホやDAPが買い替えや老朽化により
LE対応のに自然に入れ替わって比率で逆転すれば主流になるだろうし
そんなことは予言しなくても誰でも分かることでしょ
日本中のLE非対応のスマホやDAPが買い替えや老朽化により
LE対応のに自然に入れ替わって比率で逆転すれば主流になるだろうし
そんなことは予言しなくても誰でも分かることでしょ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-m+H1)
2023/01/31(火) 14:30:35.88ID:6A7Qe8a2r 入れ替わるどころか普及するかも怪しい
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/01/31(火) 14:35:36.37ID:EPk53Grp0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 14:48:25.64ID:C93X8J4iM 普及するも何もBluetooth標準だから
順次にスマホもワイヤレスイヤホンもLE対応になるよ
順次にスマホもワイヤレスイヤホンもLE対応になるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 14:56:49.77ID:juUJIhCjM 駅の案内がイヤホンでも、Bluetoothの新機能「Auracast ブロードキャスト オーディオ」https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1417099.html
> スマートフォンやパソコン、テレビなどから複数人に音声を送信でき、
> 友人同士でひとつのデバイスから音楽を聴くといった使い方ができる
> Bluetooth LE Audioにもとづく機能
> 公共の場に設置されたテレビなども音声付きで視聴できるほか、
> 駅や映画館などで場内アナウンスを直接受信できるようになる
> スマートフォンやパソコン、テレビなどから複数人に音声を送信でき、
> 友人同士でひとつのデバイスから音楽を聴くといった使い方ができる
> Bluetooth LE Audioにもとづく機能
> 公共の場に設置されたテレビなども音声付きで視聴できるほか、
> 駅や映画館などで場内アナウンスを直接受信できるようになる
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 15:00:17.22ID:juUJIhCjM Bluetoothの次世代オーディオ共有機能「Auracast」発表。
1つの音声を複数人で同時に聴ける
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/09/55632.html
> Auracastは、スマートフォン、ノートPC、TVなどの送信機器から、
> 複数の受信機器に向けて同時にオーディオ信号を配信/共有できる機能。
> 受信機器の同時接続数は無制限となる。
> Auracastの仕様については、Bluetooth LE Audioの仕様の一環
1つの音声を複数人で同時に聴ける
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/09/55632.html
> Auracastは、スマートフォン、ノートPC、TVなどの送信機器から、
> 複数の受信機器に向けて同時にオーディオ信号を配信/共有できる機能。
> 受信機器の同時接続数は無制限となる。
> Auracastの仕様については、Bluetooth LE Audioの仕様の一環
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-kgY1)
2023/01/31(火) 15:03:00.34ID:hiSTYm2bd >>801
LEはマルチストリーム機能が事業的にも色々できる可能性広くて面白いと思うよ
コーデックとかそっち方面は今までの変化と比較しても相対的にそれほど大きな進化でもない
移行が進めば少しは乱立も減るかもだが更に開発も進むだろうから現状で言えることは少ないな
LEはマルチストリーム機能が事業的にも色々できる可能性広くて面白いと思うよ
コーデックとかそっち方面は今までの変化と比較しても相対的にそれほど大きな進化でもない
移行が進めば少しは乱立も減るかもだが更に開発も進むだろうから現状で言えることは少ないな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 15:03:35.68ID:juUJIhCjM Auracastとは?最新Bluetoothオーディオの開発動向を解説
https://resources.nextgen-technology.com/ja/what-is-auracast-the-latest-development-in-bluetooth-audio
> 複数の機器へのストリーミングを実現
> どの互換機器にもブロードキャスト可能
> Bluetoothデバイスは誰でも聞くことができるモバイルトランスミッタになる可能性があるため、
> ユーザーが慣れてきた従来の(そしてしばしば残念な)ペアリングプロセスは不要になります。
https://resources.nextgen-technology.com/ja/what-is-auracast-the-latest-development-in-bluetooth-audio
> 複数の機器へのストリーミングを実現
> どの互換機器にもブロードキャスト可能
> Bluetoothデバイスは誰でも聞くことができるモバイルトランスミッタになる可能性があるため、
> ユーザーが慣れてきた従来の(そしてしばしば残念な)ペアリングプロセスは不要になります。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 15:07:02.53ID:Fe/0H+m3M マルチストリームのためには
余裕のある低ビットレートが適している
LEの標準コーデックLC3が160~192kbpsくらいをターゲットにしてるのはそのため
低いビットレートで十分な音質を確保できるパフォーマンスの良いコーデックとしてLC3が選ばれた
余裕のある低ビットレートが適している
LEの標準コーデックLC3が160~192kbpsくらいをターゲットにしてるのはそのため
低いビットレートで十分な音質を確保できるパフォーマンスの良いコーデックとしてLC3が選ばれた
815名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-XBCG)
2023/01/31(火) 17:26:51.32ID:RQVRp5u0d 普及するとしても今のSBC的な扱いか
音質優先なら他使うみたいな
音質優先なら他使うみたいな
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 17:37:27.28ID:GjyUC99vM 他は無いよ
Classic(A2DP)ではSBC以外の非標準コーデックが出まくって混乱した反省を踏まえて
LE Audioでは標準コーデックの一本化を狙ってのLC3選定だから
Classic(A2DP)ではSBC以外の非標準コーデックが出まくって混乱した反省を踏まえて
LE Audioでは標準コーデックの一本化を狙ってのLC3選定だから
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-51MW)
2023/01/31(火) 17:45:54.71ID:frT5Yy9JM いや、既にLC3plusとQualcommからaptX Adaptive QLECはでるのわかってるんだが。。。
LHDCも対応予定だし
LHDCも対応予定だし
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-51MW)
2023/01/31(火) 17:46:21.91ID:frT5Yy9JM QLECじゃなくて、QLEAだった
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-9mtM)
2023/01/31(火) 18:01:19.21ID:L40zpo5Xa LC3が音質微妙なのすでにわかってるんだし、そら高音質向けコーデックが出てくるわな
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8374-ozkd)
2023/01/31(火) 18:08:05.47ID:6TbLyILD0 薄利多売の一般向けの市場と
マニア向けのニッチな市場を比べても何の意味もないからね
ニッチでも利益の見込める市場があるから高級オーディオの新作は出続けるし
そこに向けた規格も開発される
マニア向けのニッチな市場を比べても何の意味もないからね
ニッチでも利益の見込める市場があるから高級オーディオの新作は出続けるし
そこに向けた規格も開発される
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 18:36:29.02ID:RdOtkjWjM >>817
その対応スマホは一体いつ出るんでしょうねえ
その対応スマホは一体いつ出るんでしょうねえ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-51MW)
2023/01/31(火) 18:48:52.45ID:KFjlcZwIM >>821
QLEAはAndroid14でエントリーされてるらしいから、今年発表の来年辺りにはでるんじゃない?
マウントとりたいからって妄想を本当のように言うのは嘘つきと同じで良くないから止めたほうがいいよ
QLEAはAndroid14でエントリーされてるらしいから、今年発表の来年辺りにはでるんじゃない?
マウントとりたいからって妄想を本当のように言うのは嘘つきと同じで良くないから止めたほうがいいよ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 19:12:51.12ID:RdOtkjWjM Snapdragon Soundは発表から何年経って今どれだけ普及してますか?
それよりももっと普及するのに時間かかると思うが
それよりももっと普及するのに時間かかると思うが
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-51MW)
2023/01/31(火) 19:17:18.42ID:KFjlcZwIM 出るのはいつって言ったり、普及するのはいつとかコロコロ自分に都合がいいように話を変えないで
でも、あんなに断定してたのに他に出るのは否定しないんだね
でも、あんなに断定してたのに他に出るのは否定しないんだね
825名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-X84U)
2023/01/31(火) 19:18:55.29ID:qbXYGOl7d きれいなワンワンと汚いワンワンがおる
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 19:19:48.17ID:oSMqeZP0M 標準と非標準では、天と地ほどの大きな差があるからな
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/01/31(火) 19:20:10.11ID:9TmzJduM0 一人でマッチポンプしてるようにしか見えなくて草
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 19:21:34.87ID:tJzt4vAIM aptXはオワコン
いまだにaptXに夢見てんのかよ
いまだにaptXに夢見てんのかよ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-X84U)
2023/01/31(火) 19:24:54.38ID:qbXYGOl7d つかちょいちょいコーデック乱立の反省て言うけど
当事者は絶対に反省なんかしてないだろ
当事者は絶対に反省なんかしてないだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 19:31:49.52 フォカプロを経験してからコーデックなんて何でも良いって気付いたわ
最新のコーデックに対応してるからって音質が良くなる訳じゃない
クソ音質はクソ音質のまま
最新のコーデックに対応してるからって音質が良くなる訳じゃない
クソ音質はクソ音質のまま
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 19:33:21.73ID:NZevvwk3M Qualcommはアホだから次々と乱立させて
今でもSnapDragon SoundとかaptX Losslessとか中途半端なまま放置してる
そのニの舞、三の舞
今でもSnapDragon SoundとかaptX Losslessとか中途半端なまま放置してる
そのニの舞、三の舞
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 19:34:40.81ID:BGlfhe0mM そうそうコーデックなんて標準のLC3でいいんだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-X84U)
2023/01/31(火) 19:37:57.58ID:qbXYGOl7d 「オレがそう思うから絶対そうに違いない」くらいの根拠では
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 19:46:02.72ID:p9NNmZ56M そうそうLE Audioで非標準コーデックがあれこれ出て普及するんだとか完全に思い込み
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-X84U)
2023/01/31(火) 19:47:07.91ID:qbXYGOl7d 実際に着々と次の弾込めとるがな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 19:51:29.55ID:zOfEPYhmM まずはSnapDragon SoundとLosslessなんとかしろよ
前の弾がジャムって不発なのに、そこにさらに追加で弾入れたら
ますます追突して玉突き事故被害が拡大するばかり
前の弾がジャムって不発なのに、そこにさらに追加で弾入れたら
ますます追突して玉突き事故被害が拡大するばかり
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-9mtM)
2023/01/31(火) 19:52:57.13ID:5JyDWRd9a 草
838名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-X84U)
2023/01/31(火) 19:53:02.55ID:UhvLiqErd だから反省もせず当たりもしないものを乱発するんじゃないかな
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1337-51MW)
2023/01/31(火) 19:55:16.58ID:HeAOjw+D0 Snapdragon Soundは認証制度であってコーデックじゃない
ハイレゾオーディオワイヤレスロゴと同じ
聞き齧りで詳しくないなら喚くな
見苦しいからコーデックスレにでも行けよ
ハイレゾオーディオワイヤレスロゴと同じ
聞き齧りで詳しくないなら喚くな
見苦しいからコーデックスレにでも行けよ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-wdW/)
2023/01/31(火) 19:59:29.42ID:U5RjCJgk0 イヤホン単体再生時間が長くて物理ボタン音も良い完全ワイヤレスイヤホンを探しています
ATH-CKS50TWよりおすすめのイヤホンありますでしょうか
ATH-CKS50TWよりおすすめのイヤホンありますでしょうか
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-XBCG)
2023/01/31(火) 20:27:42.69ID:RQVRp5u0d842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-rFRO)
2023/01/31(火) 20:37:44.81ID:QOFvHVhr0 早く遅延はどうにかして欲しい。音ゲーが無線でできるのが今の所AirPodsぐらいしかない。ドングルないほうがいいなぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/01/31(火) 20:38:52.74ID:omddIsTxd 今日は犬が騒がしいな
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-IIfr)
2023/01/31(火) 20:42:29.89ID:e6mlpKJE0 >>842
airpods音ゲーいけるん?
airpods音ゲーいけるん?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-IIfr)
2023/01/31(火) 20:46:07.13ID:e6mlpKJE0 ツイ検索したらできる派とできない派がおったw
いやでもこれだけできるって人いるのは凄いな
いやでもこれだけできるって人いるのは凄いな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF12-9mtM)
2023/01/31(火) 21:03:20.53ID:qh6gll6bF スマホの音ゲー程度の判定ならゲーミングモード付いてるTWSでそこそこプレイできるよ
判定がクソ厳しいゲームだったら難しいかもしれんけど
判定がクソ厳しいゲームだったら難しいかもしれんけど
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-RbLJ)
2023/01/31(火) 21:15:11.43ID:ONOQ2vSka 音ゲーって遅延ちょっとでもあると思ってるよりパフォーマンスに影響出るから有線使った方がいいぜ。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-m+H1)
2023/01/31(火) 21:26:00.66ID:D1Bg/vx0r >>842
Airpods レベルならゲーミングモードありのTWSをSBCで繋げばいけるで
Airpods レベルならゲーミングモードありのTWSをSBCで繋げばいけるで
849名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ev0v)
2023/01/31(火) 21:45:47.87ID:rNYazceEM フルコンだけなら今時のモノで問題無くない?ゲーム側で調整出来るの多いし
でもガチ勢はやっぱ有線かね
昔Bluetooth2.1とか使ってた時はゲーム側の最大調整でも遅れすぎて無理だったけど
でもガチ勢はやっぱ有線かね
昔Bluetooth2.1とか使ってた時はゲーム側の最大調整でも遅れすぎて無理だったけど
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-IIfr)
2023/01/31(火) 22:29:56.04ID:e6mlpKJE0 ゲーミングモードとか低遅延モードついてるのは結構持ってるけど自分基準だとどれもダメだな
iPhoneも泥もSBC/AAC/AptX Adaptive/LDAC問わず微妙
CKS50TWとかAZ60とか中華だとCapsule 3 proとか
Airpodsもこの「フルコンはできるがAPは厳しいくらい」のレベルなのかな
iPhoneも泥もSBC/AAC/AptX Adaptive/LDAC問わず微妙
CKS50TWとかAZ60とか中華だとCapsule 3 proとか
Airpodsもこの「フルコンはできるがAPは厳しいくらい」のレベルなのかな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/01/31(火) 23:01:33.04ID:C53l/nIEM ゲームとかキモッ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571d-fO7+)
2023/02/01(水) 00:08:20.04ID:VNIbKT/90 目糞鼻糞
五十歩百歩
同族嫌悪
五十歩百歩
同族嫌悪
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/02/01(水) 01:28:17.38ID:UmTU+BB+0 今時ゲームがキモいってどういう感覚なんだろ
昭和の感覚のまま生きてる人?
昭和の感覚のまま生きてる人?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 02:12:12.71ID:REHPLF5ad 詰まるところ有線に行き着く話題が出てくると発狂してるだけでは?ゲーム然り、音質然り
防衛規制における逃避と退行が同時に発現していて実に面白い
防衛規制における逃避と退行が同時に発現していて実に面白い
855名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-G7n1)
2023/02/01(水) 04:06:14.25ID:TRfZND68M ハイレゾとか意味無いと思ったね
Geminiを聴いてみろよ
apexまでなのに音質はトップだ
結局はメーカーの技術力が全てよ
Geminiを聴いてみろよ
apexまでなのに音質はトップだ
結局はメーカーの技術力が全てよ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/02/01(水) 04:11:58.01ID:UmTU+BB+0 うんうん、apexは面白いよね
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa2-ozkd)
2023/02/01(水) 04:24:51.60ID:aWh9FJ0s0 音質以外が壊滅的な技術力とか意味無いと思ったけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b652-XBCG)
2023/02/01(水) 04:31:20.93ID:28IJuzNH0 エイペックスw
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 04:44:24.38ID:REHPLF5ad >>855
デビアレ gemini
低音:量感多め。特に低い部分がモコッと。キレは良いほう。
中音:埋もれない程度に適度。
高音:ボーカル刺さり気味。高域の楽器音の伸びやかさは良い。分離感は良し
総合評価: 全体的な解像感は良好。見通しよくすっきり。ただ、接続は安定しなかった@iPhone AAC
デビアレ gemini
低音:量感多め。特に低い部分がモコッと。キレは良いほう。
中音:埋もれない程度に適度。
高音:ボーカル刺さり気味。高域の楽器音の伸びやかさは良い。分離感は良し
総合評価: 全体的な解像感は良好。見通しよくすっきり。ただ、接続は安定しなかった@iPhone AAC
860名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-z4oN)
2023/02/01(水) 04:49:53.22ID:DBbek51Cd >今時ゲームがキモいって
感覚的に後期高齢者入りしてそう
知らんけど
感覚的に後期高齢者入りしてそう
知らんけど
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/02/01(水) 07:23:57.08ID:sNLOeo7SM 別にゲームなんて暇潰しでやるとかは普通だが
「ゲームガー、遅延ガー、フルコンがぁぁ」←これは相当にキモイと思う
「ゲームガー、遅延ガー、フルコンがぁぁ」←これは相当にキモイと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/01(水) 08:36:39.15ID:OY6vEftMM こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/02/01(水) 08:41:09.04ID:JrHMFuY/0 45〜50代しかわからんやろそれ(それか動画やまとめサイト掘って)
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/01(水) 08:45:49.19ID:VfRzu+oLM スマホ版もあるんやで
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-EkuX)
2023/02/01(水) 08:59:25.28ID:ey/UCa+Ea 戦場のメリーさんのひつじ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/02/01(水) 09:18:50.44ID:UmTU+BB+0 考え方古っ
マジもんの老害じゃん
マジもんの老害じゃん
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-03CA)
2023/02/01(水) 09:21:12.59ID:EIDzxZsEd アクション系ゲームは想像以上に年齢もネックになるからね
年寄りはゲームすらできない
年寄りはゲームすらできない
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-+rQD)
2023/02/01(水) 12:22:21.76ID:qEZ8NIak0 一台でスマートウォッチとワイヤレスイヤホンの二役をこなす『HUAWEI WATCH Buds』を「GREEN FUNDING」にて日本初公開、200台予約達成で販売へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000478.000024671.html
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24671/478/24671-478-8b0a6120ff3a149795f00c87a497d5e2-426x257.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24671/478/24671-478-cabfd559e71d440ca0d116df81335218-971x932.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000478.000024671.html
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24671/478/24671-478-8b0a6120ff3a149795f00c87a497d5e2-426x257.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24671/478/24671-478-cabfd559e71d440ca0d116df81335218-971x932.jpg
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/01(水) 12:44:39.04ID:E0N6DFY6M ファーウェイ?
→イラネ
クラファン?
→イラネ
スマートウォッチと1台2役?
→イラネ
トリプルで、要らねー!!!
→イラネ
クラファン?
→イラネ
スマートウォッチと1台2役?
→イラネ
トリプルで、要らねー!!!
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-Hf0a)
2023/02/01(水) 12:46:20.18ID:aXVGC2vs0 NEXT1のトレードアップチケットがAmazonに来たけど他店より1200円高いんだね
お得感がますます減ってしまった
お得感がますます減ってしまった
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/02/01(水) 13:04:46.22ID:JrHMFuY/0 昨日eイヤホン行ったんだけど、中古の棚に白黒の8K SOUNDがズラッと並んでたんだわ。
白黒同数で違和感あったから、バックヤードに残ってるのも相当数ありそうだった。
発売日からこの短期間でここまで増えるとは中々。
無試聴凸したか、何とかなるさで買った人の数が相当数居たんだろうな。。
白黒同数で違和感あったから、バックヤードに残ってるのも相当数ありそうだった。
発売日からこの短期間でここまで増えるとは中々。
無試聴凸したか、何とかなるさで買った人の数が相当数居たんだろうな。。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/01(水) 13:25:16.60ID:esMxUGJpM 8K()という後世に語り継がれる大災厄事件
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/02/01(水) 14:38:24.31ID:UmTU+BB+0 ZE8000ってオーディオ通には絶賛されてるイメージあるけど、一般ウケは全然しなかったねᴡ
finalが目指してる音作りと、TWS購入する層が求めてる音にけっこうな乖離がありそう
finalが目指してる音作りと、TWS購入する層が求めてる音にけっこうな乖離がありそう
874名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-m+H1)
2023/02/01(水) 14:43:39.93ID:LG6//U9yr 案件の人たちが持ち上げてただけじゃない?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/02/01(水) 14:48:13.55ID:JrHMFuY/0 オーディオにこだわりが強い人ほど、批判したら自分がダメ耳って言われるんじゃないかって強迫観念に駆られそうだしあれ。
シンプルに自分には合わないって言えばいいのに。
シンプルに自分には合わないって言えばいいのに。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/01(水) 15:16:55.23ID:Om7jqWcqM それってまんま「裸の王様」じゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-03CA)
2023/02/01(水) 15:18:23.72ID:Od4h3+NN0 >>873
オーディオオタクなんて音楽に造詣深くないのたくさんいるからな
いい音だと言われてる機器の音をいい音だと信じる、みたいのたくさんいるだろ
本来は聴く音楽が人それぞれな上に、個々の耳で聞こえる音も人それぞれなんだから絶対的な評価なんてないんだよ
オーディオオタクなんて音楽に造詣深くないのたくさんいるからな
いい音だと言われてる機器の音をいい音だと信じる、みたいのたくさんいるだろ
本来は聴く音楽が人それぞれな上に、個々の耳で聞こえる音も人それぞれなんだから絶対的な評価なんてないんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/02/01(水) 16:19:39.63ID:UmTU+BB+0 >>877
絶対的な評価なんてないのはそのとおりなんだけど、どんな音の鳴り方がするかっていうのはある程度表現できるものだとは思うよ
感じ方に多少差はあるだろうけどね
だからこそ、オーディオの評論家なんて仕事が成り立つんだろうし
絶対的な評価なんてないのはそのとおりなんだけど、どんな音の鳴り方がするかっていうのはある程度表現できるものだとは思うよ
感じ方に多少差はあるだろうけどね
だからこそ、オーディオの評論家なんて仕事が成り立つんだろうし
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-03CA)
2023/02/01(水) 16:31:27.39ID:J55TydSa0 >>878
鳴り方の表現ということで、明らかに破綻してるのは論外だとして
表現できたとしてそれに優劣をつけるのが無理でしょ
ゴッホとピカソの作風の違いは表現できても、どっちが優れてるかは評価できないのと同じことよ
バッハとモーツァルトでもいいよ
人のによって好みがあってもいいし、人によって好みが別れるのも当然だよね
でもその評価は自分で決めるべきものよ
ワインソムリエがいたって構わないけど、ワインソムリエが高評価したところで自分の口に合うかはわからないからな
鳴り方の表現ということで、明らかに破綻してるのは論外だとして
表現できたとしてそれに優劣をつけるのが無理でしょ
ゴッホとピカソの作風の違いは表現できても、どっちが優れてるかは評価できないのと同じことよ
バッハとモーツァルトでもいいよ
人のによって好みがあってもいいし、人によって好みが別れるのも当然だよね
でもその評価は自分で決めるべきものよ
ワインソムリエがいたって構わないけど、ワインソムリエが高評価したところで自分の口に合うかはわからないからな
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/02/01(水) 17:01:34.35ID:UmTU+BB+0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-+rQD)
2023/02/01(水) 17:19:42.09ID:zX+DYKk80 ここって製品にケチつける奴ばかりでじゃあお前は何使ってんの?と思う奴ばかりだな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-+rQD)
2023/02/01(水) 17:21:33.89ID:zX+DYKk80 あととりあえず高価格帯の商品批判しとけばいいだろ見たいな奴も多い
高価格帯だからええやろ的な奴を同じように批判してたらやってること一緒だわ
お前らみんな死ねばいいのになぁ
高価格帯だからええやろ的な奴を同じように批判してたらやってること一緒だわ
お前らみんな死ねばいいのになぁ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-IZS/)
2023/02/01(水) 18:13:32.76ID:fwVNreuh0 >>873
しなかったねってお前買ったやつから徳亭できるようなアンケートでもしたのか?w
音質はまだいいとしても外で全く使う気にならなくなって今は家でサブとしてしか使ってない
あれだけ外音ナチュラルに入ってくるイヤホンも新鮮だったわw
finalは使い勝手でトンチンカンなもの多すぎるわ
しなかったねってお前買ったやつから徳亭できるようなアンケートでもしたのか?w
音質はまだいいとしても外で全く使う気にならなくなって今は家でサブとしてしか使ってない
あれだけ外音ナチュラルに入ってくるイヤホンも新鮮だったわw
finalは使い勝手でトンチンカンなもの多すぎるわ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF47-fQAN)
2023/02/01(水) 18:18:35.46ID:KNBB2mV7F ZE8000のANCの特性、低音特化だからなぁー
しかも、イヤピを正しく装着すると外音が余計に飛び込んでくるw
せめて公式にEタイプ付けられるとか改良してくれればねぇ
(軸細いのぶっ込んで一応付けられるけど)
しかも、イヤピを正しく装着すると外音が余計に飛び込んでくるw
せめて公式にEタイプ付けられるとか改良してくれればねぇ
(軸細いのぶっ込んで一応付けられるけど)
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-ehpA)
2023/02/01(水) 18:52:41.86ID:QsYkNFmp0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/01(水) 18:58:02.73ID:cLWM7K2mM わざとらしくて引くわさすがに
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/02/01(水) 19:26:30.22ID:UmTU+BB+0 >>885
ちゃんとNGにしててえらい
ちゃんとNGにしててえらい
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-QVPY)
2023/02/01(水) 19:28:09.22ID:6vEufk7Ad >>860
還暦説よりランクアップ(?)してて草
還暦説よりランクアップ(?)してて草
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139a-Rbxf)
2023/02/01(水) 20:29:33.74ID:I3dmqui00 Air pro3の不具合がほとんど解消されていい感じよ今
と思ったけどセール終わったすぐ後か
と思ったけどセール終わったすぐ後か
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-ehpA)
2023/02/01(水) 20:37:33.15ID:QsYkNFmp0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/02/01(水) 20:45:24.39ID:zoNEugRIM 頭悪そう
892名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-Pbxd)
2023/02/01(水) 21:13:21.45ID:dJkAmRKgr 全力で凸ってやるから、finalは早くZE8000カスタムイヤピを発売するが良い
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 21:19:03.30ID:dBrCi7060 最近のTWSって2万円クラスの有線より音質良いよな?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b652-XBCG)
2023/02/01(水) 21:25:52.16ID:28IJuzNH0 いやTWSもピンキリだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-PGDY)
2023/02/01(水) 21:27:27.79ID:ptk4tacfa どのtwsがだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 21:41:53.54ID:dBrCi7060 >>894-895
新ウォークマンが来たんで古い有線引っ張り出して聴き比べたんだが、TWSの方が遥かに音質が良い
ノイキャンに慣れ切ったノイキャン耳になってしまったんだろか?ノイキャン恐るべし
試したのはこれ
https://i.imgur.com/ac2cctQ.jpg
新ウォークマンが来たんで古い有線引っ張り出して聴き比べたんだが、TWSの方が遥かに音質が良い
ノイキャンに慣れ切ったノイキャン耳になってしまったんだろか?ノイキャン恐るべし
試したのはこれ
https://i.imgur.com/ac2cctQ.jpg
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-bwDz)
2023/02/01(水) 21:47:57.46ID:bZKPtuz70 >>896
クソ耳w
クソ耳w
898名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 22:07:09.56ID:REHPLF5ad >>893
いや、有線A20kの壁は厚いぞ。喩えiPhoneに直差しだとしてもな
final MAKE4
Acoustune RS THREE
TANGZU ZeTian Wu
Moondrop KATO
いや、有線A20kの壁は厚いぞ。喩えiPhoneに直差しだとしてもな
final MAKE4
Acoustune RS THREE
TANGZU ZeTian Wu
Moondrop KATO
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/02/01(水) 22:07:46.14ID:JrHMFuY/0 古い有線、、、
2万円で新しい有線買ってきて比べると良いよ。テキトーだけど、出たばっかのIE200とか。
2万円で新しい有線買ってきて比べると良いよ。テキトーだけど、出たばっかのIE200とか。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN)
2023/02/01(水) 22:08:47.47ID:JrHMFuY/0 MAKE4はガチ。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:12:14.17ID:dBrCi7060 ノイキャンの恩恵を熟々思い知らされたんだよな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 22:13:37.41ID:REHPLF5ad >>896
SonyのXBA-N1とShure SE215かな?
その辺は低域緩々で質が悪いから、TWSによってはその部分が改善されて音質良く感じることもあるだろう
オマケにウレタンイヤピで高域は全体的にスポイルされて良し悪しも何もないだろうしなあ
SonyのXBA-N1とShure SE215かな?
その辺は低域緩々で質が悪いから、TWSによってはその部分が改善されて音質良く感じることもあるだろう
オマケにウレタンイヤピで高域は全体的にスポイルされて良し悪しも何もないだろうしなあ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:18:29.00ID:dBrCi7060 >>902
兎に角外音排除が絶対条件でウレタン一択、静寂環境の有り難みを思い知ったよ
兎に角外音排除が絶対条件でウレタン一択、静寂環境の有り難みを思い知ったよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:22:09.51ID:dBrCi7060 他にもTWS山程あるけど、静寂と言う意味ではQCE2なんだよな
https://i.imgur.com/cYhZbHa.jpg
https://i.imgur.com/cYhZbHa.jpg
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-X84U)
2023/02/01(水) 22:25:24.99ID:qpfdrOAE0 並べ方もう見せたいだけだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 22:26:32.66ID:REHPLF5ad907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa7-sgfn)
2023/02/01(水) 22:28:38.13ID:NhkDJJxP0 持ってる人はわかるけどXM4は磁石でガチでこうなるんよ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:29:24.02ID:dBrCi7060 >>906
当然その通り、がしかしメイン環境は電車内、ANCの効果は絶大だね
当然その通り、がしかしメイン環境は電車内、ANCの効果は絶大だね
909名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 22:29:34.17ID:REHPLF5ad >>905
前にも同じ背景の同じ画像貼ってたから貼りたいだけじゃないかと
前にも同じ背景の同じ画像貼ってたから貼りたいだけじゃないかと
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-EkuX)
2023/02/01(水) 22:29:34.95ID:jkcXBtJ40 家の中でQCE2で音楽を聴こうと思ったこと無い
有線10Kレベルかな
いや負けてるかも
有線10Kレベルかな
いや負けてるかも
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:31:00.38ID:dBrCi7060 >>910
自宅でイヤホン使う必要がないもんな
自宅でイヤホン使う必要がないもんな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-BkFf)
2023/02/01(水) 22:31:31.05ID:7MLSlRbdd >>897
死ねよクソキチガイ
死ねよクソキチガイ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-X84U)
2023/02/01(水) 22:32:47.96ID:qpfdrOAE0 この単発の湧き方ダメなやつだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 22:35:23.40ID:REHPLF5ad 俺は電車移動でも立ちならTWS、座りならまだ有線だわ
立ちなら騒音抑制したくなるけど座りなら好きな音を楽しみたいて感じ
俺の中ではTWSはいざとなれば音楽も聴けるし通話もできる高機能な耳栓という位置付けだ
立ちなら騒音抑制したくなるけど座りなら好きな音を楽しみたいて感じ
俺の中ではTWSはいざとなれば音楽も聴けるし通話もできる高機能な耳栓という位置付けだ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:37:45.95ID:dBrCi7060 >>914
今通勤帯で座れる可能性なんて皆無だもんな
今通勤帯で座れる可能性なんて皆無だもんな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-bwDz)
2023/02/01(水) 22:40:58.40ID:QhKr5yWjd 田舎は逆に1両しかなかったりするからな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:42:12.95ID:dBrCi7060 >>916
京急は辛い
京急は辛い
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-bwDz)
2023/02/01(水) 22:43:07.65ID:bZKPtuz70 >>917
昔に比べたらすいててびっくりした
昔に比べたらすいててびっくりした
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:44:10.88ID:dBrCi7060 >>918
その内戻る
その内戻る
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-EkuX)
2023/02/01(水) 22:48:10.97ID:jkcXBtJ40 そういえば、QCE2で通勤するようになってからBGMはEDMになってきた
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 22:50:12.67ID:REHPLF5ad >>915
首都圏は知らんが、最寄りの地下鉄が始発駅なので座れちゃうのだ。まあ通勤で電車は使わないんだがな
首都圏は知らんが、最寄りの地下鉄が始発駅なので座れちゃうのだ。まあ通勤で電車は使わないんだがな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:53:00.70ID:dBrCi7060 在宅もフレックスも縮小傾向でラッシュが辛い、イヤホン片側落としても拾えない、対策としてウレタンイヤピに慣れるべき
923名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-PETC)
2023/02/01(水) 22:55:59.87ID:4kTxbaoud >>922
電車で使うならむしろ有線の方が使い勝手いい
電車で使うならむしろ有線の方が使い勝手いい
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 22:57:11.53ID:dBrCi7060 >>923
それはない
それはない
925名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-PETC)
2023/02/01(水) 22:58:49.14ID:Ko2uOLONd >>924
落とす心配がないのはデカい
落とす心配がないのはデカい
926名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-PETC)
2023/02/01(水) 23:01:00.74ID:Ko2uOLONd あと有線といってもBTR7みたいなBluetoothレシーバー使う前提な
さすがにスマホにケーブルぶらーんは不便すぎ
さすがにスマホにケーブルぶらーんは不便すぎ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 23:01:13.75ID:dBrCi7060 >>925
有線はケーブル引っ掛けられたり引っぱられたり
有線はケーブル引っ掛けられたり引っぱられたり
928名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-PETC)
2023/02/01(水) 23:04:41.53ID:Ko2uOLONd929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa2-ozkd)
2023/02/01(水) 23:07:12.15ID:aWh9FJ0s0 流石に有線の方が…とはならんな
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/01(水) 23:08:57.83ID:dBrCi7060 >>928
最大のメリットはANC、それだけは譲れない
最大のメリットはANC、それだけは譲れない
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-bwDz)
2023/02/01(水) 23:20:07.21ID:bZKPtuz70 >>923
それはない
それはない
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-S+s3)
2023/02/01(水) 23:21:58.18ID:wsIxTKqN0 数日前にATH-CKS50TWにアップデートきてたー。なんでこういうのって細かい更新内容はっきり書かないんだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-bwDz)
2023/02/01(水) 23:22:48.29ID:bZKPtuz70934名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 23:27:12.91ID:REHPLF5ad935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-S+s3)
2023/02/01(水) 23:27:50.81ID:vQCCSoo0a 過去にBTレシーバー使っていた時があるけど今再び使うならANCは無理でも外音取り込みは欲しいかな。レシーバーにマイクつけて通話兼用とかは出来るはず。TWS使っていて感じるけど音質は良くなったのはわかるが電源とかに制約があるせいか出力とかは同じワイヤレスでも少し前まで多かった左右一体型よりも低いと感じるのが多いように思える。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-X84U)
2023/02/01(水) 23:35:23.26ID:qpfdrOAE0 あるよ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-4J2U)
2023/02/01(水) 23:36:03.78ID:dBrCi7060938名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 23:43:03.20ID:REHPLF5ad >>937
ああ、もう音質の話は終わったのね。失礼
ああ、もう音質の話は終わったのね。失礼
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-4J2U)
2023/02/01(水) 23:52:00.88ID:dBrCi7060940名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 23:57:30.93ID:REHPLF5ad941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-4J2U)
2023/02/01(水) 23:59:04.14ID:dBrCi7060 >>940
そこは単なる興味本位だし、使うのは当然ANC
そこは単なる興味本位だし、使うのは当然ANC
942名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/02(木) 00:04:34.05ID:EeW25QLud そんなに実機が手元にあるなら音質の詳細レビューや比較をして貰ったほうが有益なんだけどな
集めて見せて終わりじゃ無益
それこそどんな音が好みで、そに好みに沿ったランキング作って貰ってもええんやで?
集めて見せて終わりじゃ無益
それこそどんな音が好みで、そに好みに沿ったランキング作って貰ってもええんやで?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/02(木) 06:29:33.00ID:sqIJ68r3M ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66
集計期間:2023年01月23日~01月29日
さぁーて、今週の販売台数ランキングは、
うーん、相変わらずのAirPods Pro2の圧倒的1位
そしてアップルBOSEソニーJVCの4強
あとはエレコム、Xiomiは特売か何かで入ってるだけ
動きなくてつまらんな
今の時期は新製品もないしな
2月の発売になるのもまるで売れそうにないザコだしな
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66
集計期間:2023年01月23日~01月29日
さぁーて、今週の販売台数ランキングは、
うーん、相変わらずのAirPods Pro2の圧倒的1位
そしてアップルBOSEソニーJVCの4強
あとはエレコム、Xiomiは特売か何かで入ってるだけ
動きなくてつまらんな
今の時期は新製品もないしな
2月の発売になるのもまるで売れそうにないザコだしな
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/02(木) 06:43:29.00ID:2bx/VlQxM ここに来て、LinkBuds Sが以前より全体的に上がってる
逆にその分C500がやや下がり気味
価格帯が違うけど同じソニーで小型さでかぶってるから食い合うよな
BOSE QCE2は安定して上位に
評価が固まってこれなら大丈夫というポジションを確保
JVC A5Tは絶好調
大手メーカーで3千円台、これは強いよ
逆にその分C500がやや下がり気味
価格帯が違うけど同じソニーで小型さでかぶってるから食い合うよな
BOSE QCE2は安定して上位に
評価が固まってこれなら大丈夫というポジションを確保
JVC A5Tは絶好調
大手メーカーで3千円台、これは強いよ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-MN2X)
2023/02/02(木) 07:22:41.92ID:c93gBkr0d946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-EkuX)
2023/02/02(木) 07:28:40.58ID:ZLMANwaC0 家で有線イヤホンでプレイリスト作成、外でTWSでそれを聴く。
MTW3がスマホでネット検索してると時々音切れしてたので、今はこの組み合わせがストレス無く気軽に音楽をも楽しめる。
MTW3がスマホでネット検索してると時々音切れしてたので、今はこの組み合わせがストレス無く気軽に音楽をも楽しめる。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-7OOY)
2023/02/02(木) 07:57:30.85ID:3Sx1/pmv0 ストレスあるじゃん
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-igjJ)
2023/02/02(木) 10:08:50.19ID:dvMGzi1Oa 個人的に音いいなと思ったイヤホンが
軒並み自分の耳に嵌めると痛いのがムカつく。
色々イヤホン持っていても、ノイキャン微妙ながら着け心地の良いBeoplayEXになってしまう。
軒並み自分の耳に嵌めると痛いのがムカつく。
色々イヤホン持っていても、ノイキャン微妙ながら着け心地の良いBeoplayEXになってしまう。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-YFlL)
2023/02/02(木) 11:48:46.47ID:qZeaQbMPd PI7 S2昨日から発売だったのかよ
誰も話題にしてねぇ
誰も話題にしてねぇ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM86-dEKG)
2023/02/02(木) 12:09:34.73ID:3Trl6Mz7M JBL club pro+がお気に入りだったんだけど失くした可能性がある
次何買えばいい?あの生々しさが好きだった
次何買えばいい?あの生々しさが好きだった
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/02/02(木) 12:10:29.46ID:ofNCEDhRM だって実質ただ値上げしただけでほとんど中身変わらないもの
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/02/02(木) 12:11:15.86ID:utb3l48QM >>950
Tour Pro
Tour Pro
953名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-MN2X)
2023/02/02(木) 12:21:11.49ID:TYc1iihjd AZ60は非常にバランスが取れていて優秀なので後継や上位に望む事も少ない
遅くて発熱するqiは要らない
近接センサーも不要
急速充電が付けば機能は充分であとは音の味付けくらい
AZ70は冷たすぎたからもう少し柔らかい音を希望だけど大型化は勘弁
遅くて発熱するqiは要らない
近接センサーも不要
急速充電が付けば機能は充分であとは音の味付けくらい
AZ70は冷たすぎたからもう少し柔らかい音を希望だけど大型化は勘弁
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-5T4A)
2023/02/02(木) 14:54:34.33ID:3Sx1/pmv0 まんどくせ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-V7DM)
2023/02/02(木) 15:05:12.58ID:hM1MkmDia ユニメロがワイヤレスで骨伝道かあ、、その他もいろいろ詰め込んでるけど高そう
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-ehpA)
2023/02/02(木) 18:25:05.56ID:Xm9Lqidd0 カナル型で骨伝導てどんな意味or効果があるんだろ
https://watchmono.com/e/unique-melody-u-free
https://watchmono.com/e/unique-melody-u-free
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7a-J/KN)
2023/02/02(木) 18:56:10.42ID:wILHHAy+0 link buds久々に使ってるけど民族音楽とかたまらんな
カナル型より気持ちよく聴ける
カナル型より気持ちよく聴ける
958名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/02(木) 19:00:58.14ID:EeW25QLud959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/02(木) 19:01:25.48ID:GXUuKTV6M すぐに飽きそう
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-oR6O)
2023/02/02(木) 19:07:36.51ID:GXUuKTV6M > AZ60は非常にバランスが取れていて優秀なので後継や上位に望む事も少ない
じゃあ後継を出す必要もないし
出したところで前と大して変わらんなら
またもロクに売れない、ますますジリ貧だな
じゃあ後継を出す必要もないし
出したところで前と大して変わらんなら
またもロクに売れない、ますますジリ貧だな
961名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-kgY1)
2023/02/02(木) 19:28:41.81ID:/sss+Lr6d "気持ちよく聴ける"という主観に対して
他人が多分関係ないそれは違うとか客観的な意見述べたところで意味分からんし余計なお世話だぞ
他人が多分関係ないそれは違うとか客観的な意見述べたところで意味分からんし余計なお世話だぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/02(木) 19:31:55.69ID:EeW25QLud963名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/02(木) 19:38:10.09ID:EeW25QLud964名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-kgY1)
2023/02/02(木) 20:25:16.19ID:/sss+Lr6d >>963
俺は横レスだから当人のお気持ちは知らんけど
"LinkBudsで聴いたらカナル型より気持ちよく聴けた曲があった"という完全な主観の感想に対して
理由付けが違うだの比較したカナルの質が悪いだの君の主観講釈述べても当人の感想が変わるわけないんだから的外れなレスじゃねという話だよ
ただのガヤなら知らんしお好きにどうぞ
俺は横レスだから当人のお気持ちは知らんけど
"LinkBudsで聴いたらカナル型より気持ちよく聴けた曲があった"という完全な主観の感想に対して
理由付けが違うだの比較したカナルの質が悪いだの君の主観講釈述べても当人の感想が変わるわけないんだから的外れなレスじゃねという話だよ
ただのガヤなら知らんしお好きにどうぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/02/02(木) 20:29:53.16ID:/UpjaDOE0 このスププはワンと違ったタイプの厄介さんだよな
絡みグセは似てるけど
絡みグセは似てるけど
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 20:30:53.95 明日はワイヤレスイヤホンの常識を覆すフォカミスの発売日だけどお前ら準備出来てるか?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b652-XBCG)
2023/02/02(木) 20:32:37.92ID:E4c9swOZ0 qcc3040のゴミはもういいって
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/02(木) 20:35:00.90ID:Yqc+tFds0 >>966
発送連絡来たぞ@ヨド
発送連絡来たぞ@ヨド
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7a-J/KN)
2023/02/02(木) 20:36:38.61ID:wILHHAy+0 なんかスマンね
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 20:43:52.61 >>967
酸っぱい葡萄で買えない貧乏人がまだなんか言ってて草
酸っぱい葡萄で買えない貧乏人がまだなんか言ってて草
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-bwDz)
2023/02/02(木) 20:45:28.64ID:EHQ17PMQ0 酸っぱい葡萄言いたいだけ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/02(木) 20:46:48.63ID:EeW25QLud >>964
5chなんて元々ただのガヤだろ、何言ってんだ。好きにやらせて貰ってる
5chなんて元々ただのガヤだろ、何言ってんだ。好きにやらせて貰ってる
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-X84U)
2023/02/02(木) 20:53:18.92ID:74rz6JXF0 qcc3040=ゴミを否定しないと
金持ち=ゴミを買う人という結論にしかならないような
金持ち=ゴミを買う人という結論にしかならないような
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-bwDz)
2023/02/02(木) 20:55:17.22ID:EHQ17PMQ0 酸っぱいゴミ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/02(木) 20:57:06.72ID:EeW25QLud 味見をして酸っぱい葡萄と言うてるのだから文句ないだろ
いつまで言ってんだ
いつまで言ってんだ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-bwDz)
2023/02/02(木) 21:03:12.62ID:k4awKnCAd ゴミを味見して酸っぱいと言ってるんだから
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cd-9mtM)
2023/02/02(木) 21:05:39.74ID:4RHWaT2R0 酸っぱい葡萄は酸っぱかったですか?というアンケートに対し、とても酸っぱかった、酸っぱかった、どちらかというと酸っぱかったという回答は全体の9割だったとのことです
それでは次のニュースです
それでは次のニュースです
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/02/02(木) 21:14:25.79ID:/UpjaDOE0 フォカニキ体臭酸っぱそう
979名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-UA+L)
2023/02/02(木) 21:22:22.28ID:zuCpgQrZr 耳掛け式で、完全ワイヤレスでノイキャン付きってない?
airpodsproは耳からポロポロ落ちるし、beatsfitも落ちる
power beats proはいいんだけどノイキャンないからもうノイキャン無しには戻れないんだよねえ
airpodsproは耳からポロポロ落ちるし、beatsfitも落ちる
power beats proはいいんだけどノイキャンないからもうノイキャン無しには戻れないんだよねえ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)
2023/02/02(木) 22:51:22.57ID:OAEss63fp >>848
うそん。Live Free 2 で試してみよ。iPhoneだとAACしかないのが難点ね
うそん。Live Free 2 で試してみよ。iPhoneだとAACしかないのが難点ね
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)
2023/02/02(木) 22:56:41.75ID:OAEss63fp >>850
そうね。フルコンプロセカレベル24問題なくフルコンできるよ。26になると調子いい時じゃないと無理かな。AirPodsは遅延調整なしでここまでいけるのがすごいなと思う。APは取ったことないからそこまで上級者じゃないけど。
そうね。フルコンプロセカレベル24問題なくフルコンできるよ。26になると調子いい時じゃないと無理かな。AirPodsは遅延調整なしでここまでいけるのがすごいなと思う。APは取ったことないからそこまで上級者じゃないけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-m+H1)
2023/02/02(木) 23:27:48.90ID:O5J4v5lmr983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-2biX)
2023/02/02(木) 23:28:52.43ID:Yqc+tFds0 AirPodsとか音悪すぎて論外じゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139a-Rbxf)
2023/02/02(木) 23:31:23.18ID:9VBOwWDO0 96khz動作のaptx adaptiveってldacと比較してどうなの
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-PETC)
2023/02/03(金) 01:33:09.99ID:iiefV3Iud aptX系はADPCMベースなので全て音悪い
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7a-E5rf)
2023/02/03(金) 03:25:25.74ID:SLihIoIk0 48kHz aptx adaptiveでも音が悪いとは思わないな
結局チューニング次第じゃない?
結局チューニング次第じゃない?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b652-XBCG)
2023/02/03(金) 03:38:01.92ID:/tU4gdab0 そもそもどっちも対応してて聞き比べられる機種じゃないと分からない
988名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-bwDz)
2023/02/03(金) 03:38:42.33ID:ljjmOMNAd イヤホン次第
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fQAN)
2023/02/03(金) 05:51:04.61ID:HlDOcjKTa 擬似的にLHDCとaptX Adaptive同士なら、96kHz/24bitの比較できるんじゃない?
両対応のTWSあるし。
両対応のTWSあるし。
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-zd1Y)
2023/02/03(金) 08:20:52.71ID:nbFtyYx00 だまらっしゃい
しぇからしかですよ
しぇからしかですよ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-PETC)
2023/02/03(金) 10:14:16.58ID:HtdW43WKd992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-ozkd)
2023/02/03(金) 11:11:32.69ID:HWz2R+RG0 酸っぱい人 次スレまだー?
あれだけ普段好き勝手暴れておいて
まさか踏み逃げとかないよな
あれだけ普段好き勝手暴れておいて
まさか踏み逃げとかないよな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-J+UB)
2023/02/03(金) 12:41:40.09ID:UdPhDWY0p994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2b-j6OS)
2023/02/03(金) 14:24:41.26ID:oJmudwsl0 http://blog.livedoor.jp/legotudor/archives/57160937.html
この記事読んで興味が有り調べたら12月上旬時点で国内発売未定
なのでUSのNURAへ直接注文
BF後の混乱、クリスマスの混乱に巻き込まれて荷物が一度行方不明になり、最終的にNURAへ返送
送り直すと言う連絡が有ってから3週間近く経って今日やっと届いた
その間に国内販売が始まっているし、ちょっと失敗したな
この記事読んで興味が有り調べたら12月上旬時点で国内発売未定
なのでUSのNURAへ直接注文
BF後の混乱、クリスマスの混乱に巻き込まれて荷物が一度行方不明になり、最終的にNURAへ返送
送り直すと言う連絡が有ってから3週間近く経って今日やっと届いた
その間に国内販売が始まっているし、ちょっと失敗したな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abd-m+H1)
2023/02/03(金) 15:13:23.97ID:1SHl5X6I0 >>970
葡萄野郎、はよ次スレ建てろや!
葡萄野郎、はよ次スレ建てろや!
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-oR6O)
2023/02/03(金) 16:08:43.55ID:tm3iEKwoM 葡萄野郎「スレ立てスッパイしますた」
997名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-uwsv)
2023/02/03(金) 16:58:28.92ID:EILcQ3BuM NURAは何でここで評価されてないの?
ヘッドホンもイヤホンもレビューでは最高音質だぞ
ヘッドホンもイヤホンもレビューでは最高音質だぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/03(金) 17:51:37.71ID:ujPjH/64d >>997
レビューで高評価だからといってここで評価されるとは限らん、逆もまた然り
Nuraについてはよく知らんが、別にここで評価される必要はない。因みに俺はiPhoneなのでaptX Losslessには興味ない
レビューで高評価だからといってここで評価されるとは限らん、逆もまた然り
Nuraについてはよく知らんが、別にここで評価される必要はない。因みに俺はiPhoneなのでaptX Losslessには興味ない
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-IIfr)
2023/02/03(金) 18:19:26.95ID:fPUBauTp0 そもそもaptX lossless対応スマホはシャオミくらいしか売ってない
もちろんその記事のzenfone 9も対応してない
もちろんその記事のzenfone 9も対応してない
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-51MW)
2023/02/03(金) 18:35:40.37ID:51kxy/nEM10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 4時間 26分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 4時間 26分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
