X



【TWSイヤホン限定&音質限定】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.6【有線イヤホン親コロ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2022/09/26(月) 14:06:24.25
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

TWSイヤホンに、音質だけを追い求める夢追い人達の楽園を再び。

お互いの正義と永久に交わらない音質の定義を巡って争え、争うがいい!

ANC機能やマイク性能、除菌機能よりもなによりも音質だけ。
ハイレゾ糞食らえ、ドライバーの性能だけが全てじゃボケという過激派の方の為に再び。

キメラTWSモドキアダプターは、別スレにどうぞ
ANC、マイクその他ウダウダ言いたい奴は別スレへどうぞ
有線イヤホン出せてくる奴は、金曜日の普通ゴミの日に回収されてどうぞ


前スレ
【音質だけ】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215642/
【TWSイヤホン限定&音質限定】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.5【有線イヤホン親コロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1662266569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/29(木) 13:08:39.29ID:ygIEF3lJa
>>901
エクスペリアのドルビーってソニーピクチャーズが開発関わってるやつか意外といい塩梅だよね
>>902
エクスペリア専用のドライバー使ってるから音違うと思う
>>903
それ切れるし切ってもuappとかだと凄い音いいからあんまり気にならんな
uappで確認した感じちゃんと泥標準とは別の専用ドライバーちゃんと入ってるし回避ないとかは言ってる人はエアプでテキトーに聞きかじったのを言ってるだけだと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-s0Sd)
垢版 |
2022/12/30(金) 01:31:19.41ID:7uKs+9Rw0
>>903 >>905
UAPPはSRCは回避できるのかもしれないけど、コンプレッションは回避出来ないよ。
スナドラはオーディオに関してはダメダメ。テンソルにしなよ。

XperiaがSRC回避とか、S社も言ってない出鱈目。何処にも書いてない。
尼アプリの出鱈目表示を信じてるのかな? 端末が48kHz固定なのに、44.1kHzと表示してるよ。
Pアンプの表示も出鱈目だよ。

アプリが対応してれば、SRC回避はどの端末でも出来る。でも、ほとんどのアプリは対応してない。
2022/12/30(金) 01:35:18.28ID:7k2Bc4SX0
コンプレッションガイジこんなとこまで出張してきて草
2022/12/30(金) 01:56:25.65ID:+VPOy0iDd
とうとうアンプの表示まで出鱈目とか言い出したな

Xperia1iiがUSBだけ48.0kHz16bitで出力されるおかげで
有線よりも無線のほうが音が良いという逆転現象が起きてるからめっちゃわかりやすいのに
2022/12/30(金) 02:35:07.71ID:7k2Bc4SX0
エアプの出鱈目理論のくせにそれっぽい言い回しだけは上手いガイジだからなw
dsdにもコンプレッションはかかる!とか断言してたときは爆笑したわw
今回はアンプは出鱈目!!って脳内妄想してるらしい
2022/12/30(金) 05:08:47.68ID:amT9d3KY0
Xperiaに替えて、LDAC対応のTWSに興味出てきた。木綿3持ってるので、音の傾向が違う音質の良いTWSのお勧めあるかな?
2022/12/30(金) 05:57:15.54ID:M8ifs2i60
az60 next1
2022/12/30(金) 10:49:33.05ID:amT9d3KY0
LDAC対応イヤホンを買いに行って、視聴したけど木綿3との違いが分からなかった。
なので、使い分け出来そうなボーズを買ってしまった。
2022/12/30(金) 11:36:18.06ID:7k2Bc4SX0
az60はデフォルトだと得意な高音よりなぜか低音よりになってて強み自分で潰してるから
イコライザーで中高音あげて上げないと良さ出てこない印象
中高音前に出すようにしてあげると凄い綺麗な中高音出すけど
2022/12/30(金) 11:56:28.64ID:amT9d3KY0
ここの住人はボーズには眼中無いのかな?
EQいじると中高音もいい感じになるし、低音はヤバい位楽しい。
店頭で視聴するとノイキャン性能高いと音楽に没頭するから、他のTWSとの差が出る。
メインはMTW3で、通勤やテレワークのバックグラウンドにはボーズを使う予定。
木綿3のヘッドホンも持ってるから感じていたんだけど、コーディックより音作りの方が素人には違いが分かる。
2022/12/30(金) 14:26:05.20ID:OIKGlqH80
>>904
してない
2022/12/30(金) 17:26:38.64ID:M8ifs2i60
>>912
まさにその設定でキレイな中高音楽しんでるよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-XbQX)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:57:48.13ID:jdbZHfAC0
>>913
おすすめのイコライザ設定教えてください
2022/12/30(金) 21:30:51.94ID:wZ7s2chGd
投げ売りのFalcon2のイコライザーを
ドンシャリに寄せるだけでフォカプロと大差ない近い音になるね
しっかり聞き比べたら差はわかるけど、その程度の差だなあと思ってしまって途端に割高に感じてしまった
2022/12/30(金) 23:32:41.97ID:hGXTBaZB0
>>918
FALCON2持っててFoKus Proは見つけるたびに試聴してるけど、いくらなんでもFoKus Proを過小評価しすぎじゃない?
それだとFoKus Proの良いところをピックアップできてない意見だと思うよ。

FoKus mystiqueとFALCON2は同じ方向を向いてる気はしたけど。繊細さが桁違いだけどね。
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 334d-IONo)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:29:46.73ID:vwXgbltx0
falcon2もfokus proもh-ancも持ってるがイコライザーで調整しようがダントツでfalcon2最下位やぞw
2022/12/31(土) 01:23:26.70ID:2B1iyahM0
まぁ何と言われようと当然自分もそれぞれ持ってて比較したうえでの話なんで
あなた方が違うと思うのも自由だよ
2022/12/31(土) 01:26:44.73ID:2B1iyahM0
どうもここはフォカプロに関する事には過敏な人がいるよね
そもそも自分はフォカプロにFALCON2が勝ってるとなんて言ってないんだが
更に言えばイコライザーありきの比較なのに方向性が違うとか頓珍漢なことまで言い出すし
本当にここは自分以上のクソ耳が多くて面白いよ
2022/12/31(土) 01:39:33.85ID:fw/c5LAN0
そういうのなら、mystiqueを聴いた上での判断なんだよね?
なんで、方向性の話をしたのか理解できるはず。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2022/12/31(土) 02:35:31.73ID:piWlFaGa0
NuraTrue Proどう?試聴の感想はいらんよ買った人のリアルな感想教えてほしいYouTuberのやつら案件だから参考にならんしあとiphoneでNura Bluetooth5.3 Audio Transmitter使用でaptXロスレスできるのか?
2022/12/31(土) 12:06:26.72ID:9ArgIVMEd
>>924
AZ60から乗り換えたが段違いに音が良すぎて正直驚いた
パーソナライズ前提だが音の空間表現と解像度はTWSの中では抜けてると思う
低音もかなりしっかり出ている
トランスミッターはlosslessには非対応だから体験するならZenfone9とかの対応端末買うしかない
自分はaptx adaptiveで聴いてるが接続の安定性は問題ないし不満は無い
弱点はノイキャン時のホワイトノイズが結構気になる事と、価格が強気な所位かな
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2022/12/31(土) 12:35:22.33ID:piWlFaGa0
ありがとうiphoneではロスレス無理かまあでもロッシーでも96kまで行けるらしいから買ってみるわ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2022/12/31(土) 12:44:03.44ID:piWlFaGa0
あと情報だけどiphoneでNura Bluetooth 5.3 Audio TransmitterとFW5では96kはノイズ後切断されて使えなかった。NuraTrue Proは大丈夫と期待する今月TWS3本目我ながらバカだと思うピヤホン6→FW5→NuraTrue Pro今ポチった
2022/12/31(土) 13:02:09.73ID:4dPBCLwD0
同じビットレートなら96kHzよりも44.1kHzの方が可聴域内の品質は上になるんだが
この理屈をわかってない人が多いね
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:51:40.41ID:piWlFaGa0
うなことは解ってんだよオレが困ってんのはフォーマットの問題nura transmitter使用時Apple music設定ハイレゾロスレスにしてると441と96が曲によってランダムにきあがる96kがきた時フリーズするのが困るんだ
2022/12/31(土) 15:43:57.13ID:NaGD7O/rd
今の音質トップはピヤホン6だな
ジャンルは選ぶがハマればこいつはほんと凄い
オールラウンダーで単純に音がいいならNuratruePro、FoKusPro、FW5
新世界を感じたいならZE8000
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:55:56.95ID:piWlFaGa0
つり?
2022/12/31(土) 16:43:17.79ID:9+7sPZRT0
"個人的な感想"じゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:56:19.59ID:piWlFaGa0
あっそうか新参者のオレがキレまくってるから揶揄われてるかと思った
2022/12/31(土) 17:02:12.88ID:xKsDBt1p0
ここのスレタイは「自宅での」音質って変えたほうがいいかも
外ならノイキャン強いTWS画面最強って気が付いた
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:09:31.75ID:piWlFaGa0
つり?
2022/12/31(土) 17:24:46.90ID:f8M5A4mHd
自宅なら有線でいいだろ
2022/12/31(土) 17:27:37.89ID:wd3FjWXM0
過去の失敗・成功経験からカナル型が嫌いでAirPods型のインイヤー型が好きなんで、3万前後の価格帯となると有線含めても実質AirPods第3世代の一択なんだよな
探せば他にもあるっちゃあるが、如何にもパクリっぽい形状の某中華メーカーのだったりするんで…
て言うか、イヤホンって時点でそこそこ以上の価格帯のやつは有線無線関係無くほぼカナル型だよな…

ところでPCからiTunesに曲入れて同期する際に、基本的には256kbps 44.1kHz AACに変換しないと同期出来ないが、時々256kbps 48kHz m4aでそのまま入る場合がある
どういう仕組みなんだろう…
2023/01/01(日) 08:08:41.94ID:d4SaLszI0
>>936
賃貸の狭いオンボロアパートなんだな
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-+4eK)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:37:13.73ID:mOiUKRyg0
なんで今時itunesなん?
apple musicならalacでハイレゾロスレス音源がダウンロードできるやろ
2023/01/01(日) 22:25:40.31ID:oUixMl7Z0
何故って、そりゃWindowsだから…
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:31:53.67ID:i9T8b2hC0
apple musicはwindowsでも使えると思うが
2023/01/01(日) 23:08:58.06ID:oUixMl7Z0
windowsでロスレスハイレゾのダウンロードはブラウザ上からやったって無理だろ?
だったら他の用途にブラウザ使ってるから音楽聴くならitunesの方が使い勝手が良いんだよな
どうしてもロスレスハイレゾで聴きたくなったらiphoneにUSB DAC繋げて聴くけど、そこまでして聴きたいことって滅多にないし…
2023/01/02(月) 11:55:39.36ID:EtsSw4QUa
フォカプロ壊れた
ファームウェア来てないかなとクリックしたら突然ボリュームが下がってそれから音が上がったり下がったり不安定だ
まだ保証効いてるかな
2023/01/02(月) 13:27:31.30ID:86U5o4xgd
乾燥剤に投与は試したか?
湿気でやられてる可能性もある
BAは防水だろうが非防水だろうが汗や汁の影響を受けるから汁男優は注意しろよ
2023/01/02(月) 16:58:09.68ID:BRB7sZwP0
へえ試してみる
おかしくなった後でも効果あるのかな
2023/01/02(月) 17:15:59.30ID:BRB7sZwP0
ケースのリセットボタン押したら音量戻ったかも
とりあえずこれで突然音程変わらないか様子見かな
2023/01/02(月) 18:01:53.11ID:YG7IofOw0
TWSって所謂マイコン内蔵サウンドデバイスの一種だから、困ったらリセットしてみるのが良いんだねぇ
2023/01/02(月) 19:32:46.68ID:YG7IofOw0
Snapdragon Soundに対応したTWSがゲテ物、微妙、低価格中華しか無いのはいかがなものかね。
年に1〜2機種出れば良い方とかもう。

ローエンドSoCがQCC3040/3046搭載TWSの大繁殖っぷりに比べて、後継機種のはずのQCC3050/3056搭載TWSはレア物と化してる。QCC3071に至っては11日発売の低音過多という噂のEarFunの新型Air Pro3で、レビューでダメ出しされてる模様。

ハイエンドSoCのQCC5141採用機は、多少あれど全部微妙な評価とかZE8000みたいなゲテモノ。
QCC5151を搭載したMTW3は、96kHz対応機にやっと対応機に戻ったら今度はサブスクストリーミングで謎挙動とか、Snapdragon Sound対応機と非認定でaptX Adaptive 96kHz対応機で音が変わる不思議な挙動。

LDAC不戦勝とかよくわからないうちにLE Audioが来て高音質モデル絶滅とか意味わからない終焉を迎えそう。。。
2023/01/02(月) 20:31:15.33ID:5yOWQFzX0
最後があまりにLDAC普及にイライラして願望乗せててキモいな
2023/01/02(月) 21:19:39.54ID:JL87DiI0d
FW5がおるやろ
積んでるものとかは一応フッラグシップだから負けてない
LDAC対応が囁かれてるけど詰めるもんなのか?
2023/01/02(月) 21:38:39.25ID:YG7IofOw0
QCC5141にLDACは積めることは積めるんだが、スマホ側でプライオリティの問題からaptX Adaptiveデバイスとして認識されちゃってLDACが開発者モードから切り替えないと使えないって問題がある模様。

BTレシーバーの一部は、任意でaptX Adaptiveを休止してLDACデバイスとして振る舞う事ができるそうな。
2023/01/02(月) 21:44:47.36ID:9LxU3quYd
FW5中古がもうやっすく売られてるようで悲しいわ
もう2万切ってるのな
EQも対応してこれからってカンジダろうに
2023/01/02(月) 21:51:58.89ID:YG7IofOw0
>>949
それは曲解すぎよ。
現に手元に残ったTWSがLDACだらけだし、Snapdragon Soundの機種はT18だけになっちまった。



--
せっかく買ったNura Transmitterがあんまし活躍できない。
もっともこいつは高音質モード固定なようで、相手が48kHz/24bitでも良い音になるんだけど。

Android OS採用機がSnapdragon Soundを謳う前のaptX Adaptive 96kHz対応を、ほぼスルーしたのが元凶だと思っている。
Android 12でほぼ全ての機種が96kHz対応したが、昨年やっとかよって状態。

ほぼ唯一の純粋なSnapdragon Sound対応高音質モデルであるFW5にしても、LHDC4.0動作時がかなり良いみたいで余計に救われない感じになってる。
2023/01/03(火) 03:13:04.84ID:Iv/c6Xtv0
Aptx adaptive対応スマホに変えるのめんどいなあ、スマホにスペック求めてないのに
個人的にはLDACの方が対応機種多そうではあるんだよなあ
Adaptive対応の最安スマホって何になるんだ?
2023/01/03(火) 04:58:56.79ID:ugilslEMa
aquos wishあたりは安い部類じゃないか?
2023/01/03(火) 16:06:09.34ID:quLycwtbM
motorola edge 20とかxiaomi 11t proとか?
2023/01/03(火) 16:16:58.64ID:SrfVmpV90
>>954
ぶっちゃけLDAC自動のが音質よく感じるし対応しててもありがたみ正直薄い

ある意味aptxHDと似たような印象
2023/01/03(火) 17:08:57.77ID:EYGbHXYUM
>>145
まだ間に合った。
ありがとう、いい買い物だったわ。
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-9yt5)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:29:14.50ID:qotk8L/U0
>>909
アンプの最新版を調査したら正確になってたから、訂正する。
管理者権限で調査したものと非常に一致している。

でもね、DSDにコンプレッションは掛かるよ、DAC内部のDSPで実行してるんだから。
2023/01/03(火) 17:31:16.34ID:2zrTBb8I0
>>960
まあそうなんだけど、LDAC対応じゃなくてAptx adaptiveのみってのも増えてるからさ
うちのスマホはLDACは使えるけどadaptiveは対応してないっぽいんだよな
2023/01/03(火) 17:32:23.55ID:2zrTBb8I0
>>961
買えたようで何よりだ
音以外問題点と微妙な点だらけだけど、ある意味このスレの人なら受け入れられそうだなと思ってた
2023/01/03(火) 18:08:44.47ID:SrfVmpV90
>>959
そらお前脳内ではコンプレッション掛かってるだろうな
お前の脳みそ内部の神経で思い込んでるんだから
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-9yt5)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:22:23.70ID:qotk8L/U0
>>962
USB AUDIOの規格書を読めよ。ちゃんと書いてあるぞ。
2023/01/03(火) 23:02:31.65ID:SrfVmpV90
企画書がーが相変わらず困ったときの得意技だなw
そこのどこにdsdを無変換で編集できる超技術が書いてあるんだ?w
2023/01/04(水) 02:03:15.25ID:XsVXXLYtd
現在判明しているもので期待の星は
UniqueMelody U-Free ダイナミック骨伝導のハイブリッド
Campfire Audio orbit ダイナミック単発
この二つくらいか?
2023/01/04(水) 22:32:21.44ID:x+i8yRtdd
TWS音質ランク2023

SSランク
Aviot TE-Z1PNK
FiiO FW5
Noble FoKus Pro
NuraTrue Pro

Sランク
Astell&Kern AK UW100
audio-technica ATH-TWX9
Aviot TE-BD21j-ltd / pnk
Aviot TE-J1 / AiNA
B&O Beoplay EX
B&W PI7
Campfire Audio Orbit
final ZE8000
M&D MW08 / Sport
Noble Falcon Pro
Noble Fokus H-ANC
Sennheiser Momentum True Wireless 3

Aランク
Anker Soundcore Liberty 4
Aviot TE-BD11tR
B&O Beoplay EQ
Bose QuietComfort Earbuds II
Cleer ALLY PLUS 2
Devialet Gemini
Fidelio T1
final ZE3000
HUAWEI Free Buds Pro 2
Noble Falcon ANC
NUARL NEXT 1L
Sennheiser Momentum True Wireless 2
Sony LinkBuds
Sony WF-1000XM4
Technics EAH-AZ60
Unique Melody TWS30X
Victor FW1000T

Bランク
Apple AirPods Pro2
Beats Fit Pro
Jabra Elite 4 Active
Jabra Elite 7 Pro / Active
Jabra Elite 85t
2023/01/04(水) 22:37:52.04ID:oLoiPJ3g0
>>965
orbitは中々よかったって買った人が言ってたな
まあ国内で買うと値段上がりそうだからそうなると微妙になるかもだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:09:12.49ID:v6eJK1+U0
>>966
SSランクは「一般層には支持されないがオレってわかってる」感が滲み出ててキモい
969名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-0kxT)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:14:24.17ID:vBGkEQ8tH
>>966
SSランクはこう
フォカミス

フォカプロ

他はワンランク下げといて
明確にこの二つとは差があるから
2023/01/04(水) 23:47:25.79ID:uJLwcqT60
>>966
FW5って解像度は高いけど低音が弱かった印象があったけど、エージングで変わるのかな?
2023/01/05(木) 00:09:59.54ID:GWSp8BlZ0
>>966
調べたらNuraが気になってきた
情報ありがとう
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-eEnI)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:48:22.39ID:cjcY1pln0
>>966
しれっとaviot推しもキモい
2023/01/05(木) 01:30:56.71ID:0WCuK1Hm0
sとssが『ない』
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb00-MJfz)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:36:19.03ID:mmJJNcAC0
>>970
それ以前に装着感が最悪過ぎる
2023/01/05(木) 06:27:35.06ID:iLeVavGea
>>970
最初についてるのだとちょっと弱い
もう一個ついてるタイプだと普通かやや弱い
個人的にはsedna付けたら低音強くなりすぎて嫌だったので戻した
先日のアプデでイコライザ使えるようにはなってるんだけど、あくまで素の状態で調節したかった

普段の好みにもよるかもしれん
2023/01/05(木) 09:06:33.23ID:OJxbXqMu0
>>977
Campfireによくありそうな形だけどそんなに悪いのかなあれ
2023/01/05(木) 09:12:24.00ID:OJxbXqMu0
なんか再読み込みしたらレス番おかしかった

FW5に付属してる色つきのイヤピのFH18ってのは割と耳に合う合わないあるから他のメーカーのに変えた方がいい場合ありそう
Azla earfit MAXはオススメ
2023/01/05(木) 09:18:53.03ID:GWSp8BlZ0
どなたかSSとSのイヤホンを高音系か低音系で区別出来ますか?
このクラスになると高音も低音も満足の音質だとは思いますが。
ちなみにMTW3は低音系かな
2023/01/05(木) 09:22:53.05ID:+go7r5ZyM
本スレで980踏むヤツいなくてつまらんから遊びに来てやったぞ

>>978
たしかに

フラット系
ドンシャリ系
カマボコ系
低音系
高音キラキラ系

くらいの区別はあってもいいな
2023/01/05(木) 09:29:04.64ID:OUJiYTK00
IP表示フルワッチョイで良ければ立てるぞ
2023/01/05(木) 09:30:00.38ID:587keLF0M
おう立てろ立てろ
2023/01/05(木) 09:30:55.98ID:587keLF0M
ついでに本スレ980も踏んで
スレ立ててくれるとありがたい
2023/01/05(木) 09:34:46.98ID:OUJiYTK00
次スレ(フルワッチョイ)

【TWSイヤホン限定&音質限定】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.7【有線イヤホン親コロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672878830/
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:48:06.67ID:KJGYAj1s0
NuraTrue Proって音質最強なんですか?
2023/01/05(木) 09:53:10.63ID:a+OlRI5MM
>>984
高いからね
2023/01/05(木) 10:02:29.16ID:587keLF0M
値段でしか判断できんのかよ
2023/01/05(木) 10:02:39.68ID:587keLF0M
>>983
2023/01/05(木) 10:07:04.32ID:/bMsIAMNM
本スレ立ったのでこれにておさらば
2023/01/05(木) 10:19:21.68ID:MHpxj8xed
>>986
どのTWSとは言わないが
値段高いのを頑張って買ったからコレが最強じゃないと許せない
みたいな本音の人間が常駐してるのがこのスレだぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa7-Jod9)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:10:54.07ID:y+QrjoQm0
>>989
だから3000円の日特がSランクであるにも関わらず無視され敵視されるわけだ
納得 w
2023/01/05(木) 12:20:57.05ID:a+OlRI5MM
>>986
高いとしか言ってないのに値段と連想した段階で、自分もそう思ってるってことでしょ
他の人もそうみたいだけど
2023/01/05(木) 12:43:31.10ID:OJxbXqMu0
日特は元は2万だったからなあ、今の評価は2、3000円の捨て値だからでしょ
2万なら流石に勧めないわ
2023/01/05(木) 14:13:32.79ID:AZ+14q4or
yourspring試しに買ってみたけど
装用感や見た目の悪さは無視するとしても
音質も分解能は正直もの足りない感じ
音楽鑑賞には使えないと判断してテレワーク用のヘッドセットとして使ってる
まあ本来その用途で開発されたようだけど
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-IONo)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:52:42.96ID:B6lR+VPgp
FW5は新しいfiioイヤピが低音軽すぎるな、チューニングも結構癖ある方、
ちょいシャリつくけど最近のTWSだとH-ANCが一番好きだなーフォカプロより出番多い。
LDACとは言わんがせめてコーデックaptx adaptiveだけでも対応してたら天下取ってた気がするんだけどな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:42:38.81ID:KJGYAj1s0
NuraTrue Proヨドバシに在庫あったので買ってきました結論から申しまして値段が高いからといって音質最強ではありませんでした箱出し初聴の印象ですが並のハードを早熟なソフトで誤魔化したような何か人工的なデジタルくさい変な音DDということなのでエージングで良くなればと思います
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:04:08.54ID:KJGYAj1s0
あとANCオン時ホワイトノイズでかいですQCE2並です
2023/01/05(木) 19:05:18.92ID:P4koHdRwd
>>995
ヨドバシのってproじゃない普通のやつじゃね?
proは通販でしかなかったはず
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:25:40.59ID:KJGYAj1s0
proだよ今朝実店舗に在庫あったんだよまだあると思うよネットもok急げ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:26:23.28ID:KJGYAj1s0
首都圏は売り切れたね
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-FS6+)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:35:08.41ID:KJGYAj1s0
45980だったから普通な訳ないしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 5時間 28分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況