X



5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 21

2020/09/01(火) 04:52:15.65ID:y4GcDBXI0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方へ】
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をスレ立ての一番最初の行にコピペしてスレを立ててください

Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽の話題のうち、
主に価格帯が5,000円以下のイヤホン、ヘッドホンに関するスレ

関連スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/


※前スレ
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1579087176/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/26(火) 19:32:32.95ID:BrnCAB9lM
T2で満足だよ。音質も私には悪くない。アクティブノイズキャンセラーや外部音取り込みが体験できるし5000円以下でここまでできれば上等です。
2021/10/26(火) 20:46:37.69ID:k7k8PtTzM
ただ、ケースに入れてても時々勝手に起動するのが難点
2021/10/26(火) 22:47:00.56ID:lL7o4SrM0
SoundLiberty97届いたから使ってみたけどちょっと遅延が気になるな
同じメーカーのSE71よりも音は良く感じるけど遅延はSE71のほうが遅延は少ないな
2021/10/27(水) 04:12:11.35ID:WAW/AGKua
SE71はケーブル付きでaptX HDにも対応
SL97はAACまでの対応でTWS+非対応
ならそりゃそうだろう
2021/10/27(水) 04:16:46.70ID:UNi+5JYJ0
>>440
自分だけじゃなかったのか
2021/10/27(水) 04:26:36.38ID:WAW/AGKua
って丁度1万以下スレでコーデックの話出てた
AACとapt-X系って実測ではあんま遅延差ないのか
なら左右独立転送じゃない所が大きいのかな
2021/10/27(水) 04:28:59.99ID:WAW/AGKua
あーapt-X系とひと括りにしちゃ駄目だな
apt-X、apt-X HDが同程度、apt-X Adaptiveなら割と低遅延と
何度もすまん
2021/10/27(水) 10:18:36.63ID:WAF2T96QH
>>444-445
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/04/Average-Bluetooth-Codec-Latency-e1554288979792.jpg
aptXと差がないのはSBCで、AACは遅延する
2021/10/28(木) 06:56:52.36ID:Zm5tGBVD0
>>442
AAC未対応じゃない?
2021/10/30(土) 22:46:48.74ID:/d4OzueJM
ゲオの買ってみたけどこれが2000円なんて時代の進歩を感じた
2021/10/30(土) 23:33:47.58ID:TtK+woTN0
そろそろAliのセールだけどみんな何買う予定?
ついでにオープンイヤータイプのお勧めあったら教えて欲しい
2021/10/31(日) 07:54:04.81ID:Qe/3E95FM
air3ってどうなんかな
メルマガ加入するとすぐ割引送ってくるけど
2021/10/31(日) 08:09:19.19ID:ZsFpYGmj0
完全ワイヤレスのタッチ操作はイマイチやなぁ
やっぱ物理キーついてないと咄嗟の時ちゃんと反応してくれないわ
音楽聴きながら仕事する用に買ったのに
2021/11/01(月) 17:36:09.68ID:cTMxfGDCd
確かにタッチスイッチは反応しない時があるね。
アルコール手指消毒してしばらくは、感度が悪くなってる。

物理スイッチがいいよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-OPr3 [106.132.230.80])
垢版 |
2021/11/01(月) 18:08:25.23ID:9CKhlbJSa
骨伝導でオススメある?
2021/11/01(月) 18:42:48.37ID:Dn5ZlGal0
タッチ音が無いやつは、タッチできてるかどうかわかりにくいね
あと、誤タッチも煩わしい
イヤホンの位置直すたびに再生停止したり

値段的にこのスレに該当しないけど
Ankerのlife p3はアプリのアップデートで
タッチ音が使えるようになって便利になった

Ankerのイヤホン全般に対応なのかな?
2021/11/01(月) 20:33:32.03ID:aB+X02ml0
>>453
ちょい前にやたら広告出てたGEOのやつとかは?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5246-OPr3 [219.104.202.205])
垢版 |
2021/11/01(月) 20:56:46.15ID:jtW9RHc30
メガネかけてるから骨伝導はつけ心地が気になる
2021/11/02(火) 10:51:32.81ID:FxpikBF7a
ゲオの骨伝導はスピーカーと大差ないと聞いた
2021/11/02(火) 11:25:34.99ID:HjGaYCnZM
そもそも音漏れするからな
骨伝導をかたったイヤリング型の指向性スピーカーのイヤホンの方がマシかもしれない
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-OPr3 [14.8.19.65])
垢版 |
2021/11/02(火) 12:06:35.29ID:kF5VaAfU0
骨伝導だと難聴になりづらいかなと
2021/11/02(火) 12:24:59.64ID:WnsgjSmnM
難聴にはなりにくいかもだけど音漏れがひどいから使える場所が限られる
静かな自宅で家族に呼ばれたときに気づきやすいとかをメインに考えないと使いにくいと思う
2021/11/02(火) 13:54:21.63ID:VlKHc2yh0
たまに曲流してるチャリがいるけど骨伝導だったのだろうか
例え変な曲聴いてないとしても音聞こえるのは恥ずかしいな
聞こえた側からすると、骨伝導関係なく変なチャリというイメージしか持たないし、
見てる側もあのチャリイヤホン付けてて死ねよってなるし
2021/11/02(火) 14:16:10.02ID:bdhPyebX0
肩掛けスピーカーでもなくて?
2021/11/02(火) 16:25:50.69ID:gARtpHk60
自転車でのイヤホン取り締まり厳しくなって
骨伝導やネックスピーカーのほかにも
ポータブルスピーカーやスマホから音出す場合もあって
車みたいに自転車でも音楽垂れ流しながすこと増えて気にしててもしょうがない
無音より音だしながら接近してくるほうが安全だったりもするしね
2021/11/02(火) 17:19:17.92ID:YavedF7x0
ビクスクみたいにカーステ組み込める自転車が出て
せっかくだからとヘッドライトも大きく、テールランプも付けて…

フラッシャー自転車ブーム再来だな!
2021/11/02(火) 17:43:10.54ID:i4RrbWqB0
ttps://youtu.be/txrgRAyEZAg
ようやく俺の時代が来る
2021/11/02(火) 19:11:22.01ID:+lVB3gja0
ゲオのより再生可能時間が長くて5000円前後の骨伝導ってあります?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-OPr3 [106.132.230.80])
垢版 |
2021/11/02(火) 19:12:38.45ID:BfYzUSPDa
>>460
家事してる妻に買いたいのよね
今はサウンドピーツのワイヤレスを片耳に入れて使ってるけど、会話しづらいしそもそも長時間付けるのは耳に良くないかなと。
2021/11/02(火) 21:17:36.71ID:S1RtyPB3M
完全分離型で4000円台ならJBLのWaveかな。
https://kakaku.com/item/J0000036164/

完全分離でないなら2000円台の115BT。
https://kakaku.com/item/J0000033418/
電話の音もクリアに聴こえる。
2021/11/02(火) 22:11:29.47ID:5ujbIHuD0
>>467
スレチだけど
うちの嫁はネックスピーカーばっか使ってるな
イヤホンも、片耳ヘッドセットも、ポータブルスピーカーもあげたけど
1番楽とは言ってた

音はダダ漏れだけど
2021/11/12(金) 00:33:54.30ID:D0gFtFL30
1500円のBTヘッドホン秒で折れた
プラは駄目だな、二度と買わない
2021/11/12(金) 19:12:36.58ID:K2REp/yH0
タオトロニクスとかAukeyとか
またアマゾンで販売できるようになったんだな
2021/11/12(金) 19:47:13.97ID:k3C1KxlNd
モノは悪くないのに、日本語のアヤシイ持ち上げ評価が多すぎたんだよな。
2021/11/12(金) 21:27:46.10ID:K2REp/yH0
どっちも持ってるけど、悪くなかったな

タオトロニクスはレビュー低くつけたらタダでもう1つくれたりとか滅茶苦茶なことはしてたな

サウンドピーツも昔はタダでくれたけど
それは許されたみたいだね

低価格帯だと、アンカーとサウンドピーツだけになりつつあったから
選択肢が増えるのは嬉しいわ
2021/11/12(金) 21:29:58.97ID:lvV+hmKg0
>>473
アマゾンで低価格だと聞いた事ないようなメーカーの令和最新版って書いてあるのは最近ないのかな?
2021/11/12(金) 21:51:48.22ID:K2REp/yH0
>>474
あるけど、流石にあそこは怖くて手が出せない

aukeyも復活したかと思ったけど無かった
2021/11/13(土) 06:56:24.02ID:qHXORchQ0
タオ、ピツ、アンカーあたりはコスパは悪くないし、
造りの良さも他の中華系の有象無象よりは一段抜けてるから、
そんなにステマに奔らんと地道にやることやってればブランドも定着するだろうにねぇ。
最近の尼のステマレビューに辟易してここ1年くらいは手を出さなくなったな……。
2021/11/13(土) 07:33:27.62ID:c7GNZJxq0
令和最新版が令和進化版、2021年最新版、令和3年最新版、令和3年最新進化版、令和3年改良最新版だの妙な進化してて雑
2021令和3年最新強化版
が最強か
2021/11/13(土) 07:39:10.96ID:qHXORchQ0
大昔のガンプラ(300円メカコレ版)のグフみたいだなw
「改良強化新型」だったっけ?
そのうちフルアーマーとかニュータイプ専用とかマジで出そうw
2021/11/13(土) 09:40:57.16ID:HYzFlW6s0
懐かしいSHE9700BT
これってどうなのかな
2021/11/14(日) 07:06:55.95ID:9xV9A9Im0
>>479
ユニットの素性は折り紙付きだと思うけど、今時SBCとAACだけってなぁ。
林檎の人には良いかもしれない。
2021/11/19(金) 15:35:18.69ID:l85KcsDOr
24時間Bluetoothイヤホン使いたくて100時間再生バッテリー持つやつ1300円くらいでAliExpressから買ってみた
バッテリーがヤバいくらい持つ
1日〜2日に1回ローテーション充電しながらサウンドピーツHDネック使ってたけど1日10%程度しか減らないから1週間は確実に持つ
コーデックはAAC
音はドンシャリ系
イヤー部分が外れやすくクソ
スポーツフック付いてたけど耳に合わず、別のを加工して仮付けしたらマシになった

聴き比べるとaptx-HDが良い感じするけど私の耳はこれで十分らしいw
消耗品と割り切ってバッテリー持ちが良いやつ買い続けてみる
2021/11/19(金) 15:37:05.40ID:l85KcsDOr
ところで後付出来るスポーツイヤホンフックだけ単品でおすすめ無いですか?
サイズがあるのだろうけど、耳の中で引っかかってないと気持ち悪くて駄目な耳なんです
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a46-dnOb [219.104.202.205])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:14:47.86ID:EQZp60J40
そんな連続でイヤホンしてたら耳の病気になるぞ
2021/11/20(土) 18:23:29.65ID:c6+vVYrb0
まともな骨伝導のが欲しいわ
ヨドバシだと最低1万、お勧め2万って聞いて退散してきた
2021/11/20(土) 21:59:57.03ID:sOotRAia0
Earsopenのはデザインも悪く無かったんで期待してたのだが……(´・ω・`)
素地は悪く無いんだから、せめてapt X adaptiveとLDACに対応した後継機を……。
2021/11/22(月) 19:44:36.17ID:to2W0buya
>>469
結局色々調べてAfterShokz AFT-EP-000022 OPEN MOVEを買いました。
楽天でポイント還元を考慮したら5000円程度でした。
妻は気に入ってます。耳を塞がないので、前より会話がしやすくなりました。
2021/11/26(金) 01:48:15.58ID:EMaMiuJu0
尼でPHILIPSオーディオストアからSHE9700BT予約できるようになってる
届くのは12月だけどさっそくポチった
2021/11/26(金) 04:23:45.13ID:/37EhvfD0
ソニーのWI-C310持ってるから要らないや
2021/11/26(金) 16:37:12.19ID:ch7Mv58T0
T2
ブラックフライデーで4185円だね
予備に買った!
2021/11/28(日) 08:40:26.00ID:VsHKinLhM
ソニーのWI-XB400をAmazonの5年保証(自然故障対応)で買った方が結局はコスパが良いのではないでしょうか?
2021/11/28(日) 08:50:30.55ID:7CBY7Y92M
バッテリーの劣化も修理の対象なら考えるかな
2021/12/02(木) 22:40:21.25ID:pu9r9Up50
ゲオのt13 概ね不満もなく良いんだけど音がもたついて普段聴いてる曲だとちょっと気持ち悪いのが残念
遅延ではなく単純に音がもたつくのてワイヤレスのせいではなく低価格だから?
2021/12/03(金) 00:15:36.77ID:/BpYAr0Q0
遅延じゃなくて音がもたつくってどういう音なのか自分にはわからない
2021/12/03(金) 14:53:14.14ID:Ub2JR3Ki0
オレもわからないから安心しろ
2021/12/03(金) 16:16:22.07ID:H+D9cfZcM
140bpmの曲が135bpmになるとか?
2021/12/03(金) 17:18:46.06ID:cGl4dvPT0
もたつくの意味 - goo国語辞書
ttps://dictionary.goo.ne.jp/word/もたつく/
>[動カ五(四)]
>1 物事がうまくはかどらない。もたもたする。「審議が―・く」
>2 男女がふざけあう。いちゃつく。

「音がもたつく」は意味不明
物事=音の伝達プロセス ならば、遅延以外の意味は考えられない
語彙力低い人の言葉の誤用や擬態語は、相手に何も伝わらない
2021/12/03(金) 17:56:45.13ID:zvaLim1Q0
もしかしたら、一部の楽器やボーカルがもたもたしてるように聴こえるのかもしれない
お前合ってないぞみたいな
2021/12/03(金) 18:21:04.84ID:RDwKEj1A0
お騒がせしてます
どうやら体調のせいでbpmが低く聴こえてるだけみたいでした
低品質なのはイヤホンではなく自分だったというオチです
もたつくの意味はテンポが遅いてことです
変な表現してすみませんでした
2021/12/03(金) 20:22:19.21ID:s/O7z2zX0
悪いのは体調だけですかねぇ?
2021/12/03(金) 20:24:11.38ID:nRXQYq1wM
他に悪いのは499の性根くらいじゃない?
2021/12/04(土) 16:56:26.04ID:sYz3weRqM
>>498
機器の組み合わせや選択しているコーデックによってはない話じゃないんだけどな
俺はとある機器の組み合あわせ、選択するコーデックによってテンポが遅くなるという経験があったもんだから>>495を書いた
2021/12/04(土) 18:42:10.62ID:RVJ6jyhI0
もたつくとかトラブル起きたなら再生機器、イヤホンの機種、再生中の音源などの環境情報書いて
第三者が再現できるようにしないと不毛な雑談になるだけ
再生速度とかつべとか著作物を違法に上げてる簾中は
微妙に変えてることもあるからね
2021/12/04(土) 18:43:01.22ID:RVJ6jyhI0
>>502
連中の漢字が変なことになってるなw
2021/12/04(土) 22:33:32.08ID:ZXshQLGD0
暖簾の簾か
2021/12/06(月) 02:56:21.26ID:i7nTsIqU0
Bluetoothヘッドホンが欲しいんだけど
第一に電池が減る警告が光点滅程度で
アラート音がならないのを探しています。

今使っているの音質いいのに電池が減るとヘッドホンからのアラート音が甲高くヘッドホン外から目立つので困った。
2021/12/10(金) 08:48:11.09ID:USTVPu6j0
>>501
たしかKZのTWSでそういう報告があって嘘だろと思って確認したら俺も発生した記憶がある
たくさん買いすぎて機種なんだったか忘れてしまったが緑色だったような……
2021/12/10(金) 08:55:13.87ID:USTVPu6j0
思い出したcx4だわ
ググったらアマゾンのレビューでテンポが狂うと報告されてた
2021/12/26(日) 15:31:02.52ID:gK6Vpom10
PHILIPS SHE9700BT、キューナナの音を再現、22時間連続再生はいいんだけどマルチポイントに対応していのが地味に使いにくい
8台にペアリングできるSONY WI-310、古い機種だけどあの値段で優秀だったんだな
リモコンのボタン周りのデザインもWI-310の方が考えられてる
2021/12/26(日) 20:43:31.83ID:Lyv0yPO70
イヤホンユニット以外の無線部分は適当な部品付けただけとか?
2022/01/03(月) 00:11:10.69ID:+XKSkE2a0
予算は5000円です
メガネなのでフックはない方が良いです
紛失も怖いので完全ワイヤレスでないほうが良いです

https://my-best.com/82
だと
ソニー ワイヤレスイヤホン WI-C310
の評価が高いですが
これでいいですかね?
2022/01/03(月) 00:19:14.45ID:o6b7E5jS0
ネックバンドでコードがバンドの末端から出てるのは外した時にダラダラしてひたすら邪魔
付けてる最中もループになって邪魔
それが我慢できるなら問題ない
2022/01/03(月) 00:55:28.89ID:k1Ww+IER0
>>510
使ってるけど良いよ!
ただコードが邪魔に思う時がある。
あとマイクが聞こえづらいってたまに言われた事があるね。
値段を考えたら大満足だよ。
2022/01/03(月) 20:50:45.81ID:+XKSkE2a0
https://www.amあzon.co.jp/dp/B0892WTJ2P/
audio-technica SOLID BASS ワイヤレスイヤホン 重低音 防滴仕様 最大約20時間連続再生 ブラック ATH-CKS330XBT BK
これはどうでしょう?
外で聞くというより室内でのライン通話などがメインです
2022/01/14(金) 17:06:44.30ID:Rm+sysYyM
Q-music HDP5どうよ
ヤフオクやメルカリだと2000円程度
2022/01/22(土) 21:00:22.99ID:fToibPVJ0
UPQの時点で地雷臭しかしない
2022/02/20(日) 18:29:31.32ID:YBNTaDRxM
安いから仕方ないけどペアリングしたら最後どうやっても認識してくれない
通話で使いたくてスマホぶん投げたくなる
2022/02/20(日) 18:46:26.65ID:/b6TPsNMa
2022/02/21(月) 11:10:12.79ID:fiqKPPWT0
ペアリングしようとしたけど認識してくれないって言ってるんでしょ?
2022/04/03(日) 12:08:55.33ID:a17z/4QTF
そうなんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-WVmc [106.146.1.9])
垢版 |
2022/04/12(火) 17:44:29.76ID:gO4BFtYqa
で、今コスパが最もいいカナル型ノイキャンは決定しましたか?
2022/04/12(火) 19:06:26.55ID:4cVAQMed0
はい
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-WVmc [113.147.176.15])
垢版 |
2022/04/12(火) 20:04:58.39ID:dIbhboA70
な、何ですか?それは
2022/04/12(火) 21:11:15.08ID:ncSYEMOM0
>>522
TWSならsoundpeatsのT2じゃないかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-WVmc [113.147.176.15])
垢版 |
2022/04/13(水) 04:32:38.87ID:qx0NOMbs0
ありがとうございます
2022/04/14(木) 09:14:13.95ID:FW/bv0Lw0
ヨドでWI-C200が2,450円
随分と値段がコロコロ変わるなこの機種は
2022/04/14(木) 10:00:16.12ID:ld6lk5WVF
>>524
ごめん、ANC付きと勘違いしたよ
2022/04/21(木) 09:59:06.87ID:FBtFhHQ/M
T2はケースに入れててもいつの間にかペアリングして音楽垂れ流しになることがあるのが残念
2022/04/21(木) 10:35:28.86ID:0JnFVzYgF
もうね、イヤホン使わない時はBluetooth切っとけって話だよ
2022/04/21(木) 10:49:43.19ID:FBtFhHQ/M
そうするとテザリングも止まっちゃうし
2022/04/21(木) 10:51:21.64ID:ExqYWd/+r
Bluetoothはイヤホンの為だけに使うもんじゃねえし
2022/04/24(日) 19:01:19.90ID:bGGSwXap0
SoundSoul E1が\980。数量限定300。パソコン工房で4/23から28まで。
BT5.0、apt-X対応。近所にある人は頑張れ!! こっちは無いから諦めた(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0224-lb3p [125.4.99.216])
垢版 |
2022/05/21(土) 14:38:08.68ID:+wZTRwRH0
完全ワイヤレスイヤホンを買おうと思って調べてるんだけど、音量調節は片方で音量アップ、もう片方で音量ダウンって機種ばっかりだね
どうして片方だけでアップもダウンも出来るように作らないんだろ?
片耳で聞いてる時は音量の操作が出来ないんだよなぁ
そういう機種ってある?
2022/05/21(土) 14:50:11.91ID:9LJHe/0M0
>>532
アビオットが同じ側で2回タップで音量下げ、3回タップで音量上げだったと思う
2022/05/21(土) 18:48:47.93ID:p1gpEzIt0
>>532
タッチだけで操作するから
片方に操作割り振るのも大変だしね

再生停止、曲送り、戻し、音量上げ、下げ
5タップ必要かも

Ankerはアプリでボタンの振り分けの自由が聞くから
片方に音量のアップダウンタウンは振り分けれるけど
シングルタップ、ダブルタップ、長押しの3つだけだから
曲送りとかできなくなるけど

スマートウォッチで音量調整する方法の方が楽かもね
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0224-lb3p [125.4.99.216])
垢版 |
2022/05/22(日) 07:53:39.16ID:4UbehAzY0
再生 停止 応答 終了 →1タップ
音量アップ →2タップ
音量ダウン →3タップ
曲送り →1秒長押し
曲戻し →3秒長押し

とかに出来ないかなぁ
2022/05/22(日) 08:35:51.80ID:81y+rVTe0
音量アップ/ダウン 1タップ
再生/停止 2タップ
曲送り/戻し 3タップ

SoundLiberty97使ってやっぱ物理ボタンって必須だなって思ったわ
曲送りとか成功率50%くらいや
2022/05/23(月) 11:31:25.33ID:5I8/FB8NM
>>536
別機種だが3タップしたいときは意識的に4タップすると大体うまく動作する。
2022/06/01(水) 09:28:37.82ID:k84z5RZw0
アマゾンなどのネットで売ってるワイヤレスイヤホンは具体的な操作の仕方も書いてほしいね
何回タップしたら再生なのかとか長押しでどういう操作ができるのかとか
書いてる商品もあるけど、ほとんどの商品が書かれてないからQ&Aやレビューで親切に書いてくれてる人のを参考にしたりする事がある

タッチセンサー式ので1タップでの再生、停止、通話、通話終了なのは嫌なのだ
誤操作がハンパない
2022/06/02(木) 06:31:21.67ID:P//MQqKp0
ちゃんとしたメーカーのなら公式サイトにオンラインマニュアルあるよ
今は家電とか多くの製品に用意されてて買う前に取説読めて
どんな製品か調べた上で買えて便利になってるよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況