X



はじめの一歩●Round732●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/03(日) 19:14:47.95ID:wJRMZXhL
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round731●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647051492/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 19:15:04.04ID:wJRMZXhL
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守  1969年 7月 7日  O型 185cm WBC Sミドル、ミドル、Jミドル級世界王者
青木 勝  1971年 9月 9日  B型     ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学  1975年 8月14日     フェザー級日本ランカー
青木泰平  鴨川ジム練習生
金田欽太郎 鴨川ジム練習生

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm WBA フェザー級世界1位
ヴォルグ  1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了  1971年 6月30日 A型    177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり
2022/04/03(日) 19:15:36.79ID:wJRMZXhL
一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ ←パンチドランカー疑惑が深まり、自ら現役引退
通算戦績:26戦 23勝(23KO) 3敗
2022/04/03(日) 19:30:41.06ID:wAuU4POi
スレ伸びてるからって人が多いわけじゃないからな。
↓実態はこういう事だからみんな乞食にエサやらないようにね。

0005 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:22:34
(中略)
実は、2ちゃんねるは、あらかじめ書かれた原稿を自動書込ソフトによって流し、
本物の書込だけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷、煽りなどにより相手し、
アクセスを増やす自作自演のヤラセ掲示板なのです。
(後略)

0009 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:42:37

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
(後略)
2022/04/03(日) 20:52:56.19ID:aLeOejqm
ありがとう
6名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/03(日) 21:11:44.14ID:uy71Zg/1
7名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/03(日) 21:12:40.42ID:uy71Zg/1
>>2
>>3
いつ見ても一歩はマジモンのパンチドランカー以外の何物でもないな
一体みんなとの仲はどうなるんだろう
2022/04/03(日) 23:03:35.45ID:q44UOWvu
確かアジア狩りは「もう一歩に挑んでくる日本人がいない」から出来たことだっけ
そう考えると狩った後にも関わらず一気に数階級下げてまで挑んできた2トンは、とんでもない胆力の持ち主だったかも
2022/04/03(日) 23:27:46.24ID:LqEOjFNn
まあ幾度も指摘されてるが鷹村擁して国内で人気も高い日本チャンプで世界挑戦がとっととできない訳がない
マネージャーがよほど腕がないのか会長が業界ハブなのか
いやミドル世界チャンプいて時の業界旗手になれない方がおかしい
モデル云々は抜きとして無茶苦茶だよな
2022/04/03(日) 23:40:07.23ID:7PZ1T2Aw
>>7
まあパンドラ一直線の指導と戦いしてきたからな
同じスタイルで復帰したってカーロスリベラコースやわ
2022/04/04(月) 02:11:25.94ID:gYnuyjSU
>>1

ウォーリーの試合が始まったら
一瞬で5スレぐらい消費するからな
間に合って良かった
2022/04/04(月) 02:45:03.02ID:hnWduNaB
ログ倉庫覗くと確かにウォーリー戦の時一歩スレは大分荒れて進行早かったようだが
それにしても一瞬で5スレぐらい消費するってのは大袈裟だな
あの頃はまだ新刊の売上がランキング上で20万部以上あったけど、もうその1/3も売れてないし
2022/04/04(月) 06:55:24.30ID:RoOZD9Z7
つまり7万以下?
だいぶ落ちぶれたな
14名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/04(月) 10:28:04.24ID:J1lk1AKu
https://myjitsu.jp/enta/archives/102431

はい。
2022/04/04(月) 11:17:24.08ID:386QEZyY
ペチパンと2トンの時は凄かった
2022/04/04(月) 12:05:02.58ID:CKeVDZ/R
2tの試合は、いまだに意味不明。
みんな自分の中で消化できてるの?
2022/04/04(月) 12:12:28.85ID:90aS7P7a
売上減少はやっぱ長期引き伸ばしのための引退がデカいよなw
切った惰性購買者は一歩が復帰してももう戻ってこないだろうなぁ
2022/04/04(月) 12:20:29.89ID:K1WEO7ga
作品の完成度とかよりもまず間違いない売り上げ落ち込みよりも長期引き伸ばしを選んだジョージと編集部
漫画界のクズ
19名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/04(月) 12:39:59.83ID:Pl8lIo27
>>16
2トン自身ウザかったからな
しかも今で言うところの毒親になりそうな人物だし
2022/04/04(月) 13:51:16.61ID:Ilahu/QQ
>>16
引き伸ばし引き伸ばしの中で短期決着で終わりそうなんで始まる前は期待はあった
ところが蓋を開けてみると、試合中に引き伸ばさない代わりに動かない動かないで試合直後に引き伸ばして残った僅かな期待も吹き飛ばした凡戦
2022/04/04(月) 14:32:52.90ID:1JHbiPUF
あれはネットでデンプシー連打でようやく倒せるとか一歩って実はパンチねえんじゃねーの
と言う評判へのカッとなっての話のような気がちょっとする
2022/04/04(月) 15:38:26.97ID:u8eUMYr+
思い入れのない一歩なんて腐されてカッとなるわけないやん
2tにネット上のツッコミ代弁させた後「じゃあこれならお望み通りかな〜?」と
からかうように利き手の使えない奴から一発浴びて一発返すバカバカしい凡戦を描いてみせた
23名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/04(月) 20:58:26.92ID:yzoGtdMj
ネタバレ

バキ道

みんなに褒められてウレション直前まで喜ぶジャック
そこにバキが爆弾とともに登場
バキvsジャック編へ
2022/04/04(月) 21:00:41.00ID:8izEcfZQ
2トンは後で振り返ればジジイが絡むと人外化する一歩の伏線だと思うけど
試合までのエピソードと試合自体のにらみ合いが無駄に長かった
これまで散々強打のボクサーと戦ったり、上の階級の相手とスパーをやってきたのに
2階級上だからという理由で警戒するのもピンと来なかったな
2022/04/04(月) 21:15:43.11ID:MTcGmupB
2tの話が出ていたので気になった事を言う
「この人となら気持ちのいい打ち合いができると思った」と一歩は言っていたけど
じゃあ宮田とのスパーや千堂や沢村やウォーリーとの試合は違ったのかと思った
更に言うとあの時点で最も記憶に残る試合である伊達戦は何だったのかと
2022/04/04(月) 21:34:39.51ID:8izEcfZQ
あれは誰々と比べてって話じゃなくて、真っ向勝負で清々しい試合ができると思ったら
2トンが変な挑発をしてきてガッカリしたってシーンだと思うけど
27名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/04(月) 21:37:58.76ID:O70j4f43
>>24
そしてミゲルやラムダが会長に指摘したことの伏線でもある
2022/04/04(月) 21:42:36.84ID:leb7d7hb
ジョージは一歩の弟子二人をプロデビューさせてまた引き伸ばしの材料に使うつもりなんかな
2022/04/04(月) 21:48:47.11ID:+av9XkZy
警戒して動けなくなってたってのとは違うんじゃないか
2022/04/04(月) 21:58:09.44ID:8izEcfZQ
>>29
ああ、やたら警戒していたっていうのは試合中のにらみ合いのことじゃなくて
試合前の話
2022/04/04(月) 22:36:44.70ID:jlduBDB/
出し時が違うぞい
2022/04/04(月) 22:40:35.00ID:2gdNgxic
>>28
そりゃそうでしょ
もう板垣には飽きたようだから
代わりにあの2人でたっぷり引き伸ばすんだろ
2022/04/04(月) 22:46:37.85ID:9Y535V+h
トレーナーならまず板垣を指導して日本王者にさせてやれよw
2022/04/04(月) 23:58:32.38ID:leb7d7hb
>>32
どんどん新しい選手入門させていったら永久に続けていけるやんこのシステムw
2022/04/05(火) 00:03:39.21ID:566MDaDh
板垣は飽きたなんてもんじゃなくて、天才へ、更には異能力者にまで化けさせた動機が消えたからな
2022/04/05(火) 00:09:27.06ID:EFtc/T1t
なぜアウトボクサーだけやたら人外にしたがるんだろうと不思議に思うわ
一歩はインファイターと言ってもアウトボクサーに強い足が速いタイプのはずなのに実際にアウトボクサーと対峙すると
冴木とかウォーリーとかリードブローすら使わず足だけで逃げててもまともに捕まえることすらできない
一歩と戦ったわけじゃないけど板垣もそうだよ、今井みたいなタイプはアウトボクサーとはそこそこ噛み合うインファイターのはずなのに不意打ちで速攻決める以外に勝ち筋がないって異常

足のないボクサー相手でもリードブローすらなしで捕まらないってちょっとあり得んからなあ
2022/04/05(火) 01:09:26.25ID:c2iZABrO
世界チャンピオンの鷹村とためを張る「おもりダッシュ」も
試合になると誰も捕まえられなくなるのが目に見えている
2022/04/05(火) 01:37:36.82ID:stGj5cGl
板垣闇堕ち(ジム移籍)まで何年掛かるんだよ
2022/04/05(火) 03:25:00.76ID:aDHwVZzD
そんなもん、伊賀を青木のための目標として用意したはずが
先に間柴に潰されてマロンにも見捨てられてキャラとして、ボクサーとして
死んだことからも分かるように、扱いきれなくなってポシャった設定の一つでしかない
2022/04/05(火) 03:29:00.04ID:UlmAEktG
青木:弟登場で急に男前なキャラになる
木村:スランプ設定(青木のマロン挑戦待ち)
板垣:スランプ設定(一歩が復帰するまで存在が保留状態)
2022/04/05(火) 03:33:35.78ID:blQoGU3b
んーそう言うネタを恐ろしい事に廃品にせず腐り切ってから使うのがジョージのオワコンなところだと思うな
2022/04/05(火) 06:23:06.49ID:PqP+bcKu
何故早いのにアウトボクサー相手に苦戦するのか?
答えは「一歩は足が使えない」からだ
腕力と速さで補っているけど「足が使えない」と言う欠点が露呈しているだけの試合内容だ


足を使えば青木でも勝てる2t相手に
足を使って戦うトレーニングを鴨川が試みなかったのが最大の証拠だ
43名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/05(火) 06:26:38.36ID:GtLgq8v/
754:名無しさん?:2022/04/05(火) 02:10:54.26
レス代行お願いします
【スレッドのURL】https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648980887/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
2022/04/05(火) 07:40:20.16ID:Ad0jtd+J
千堂みたいなドキュッ!!!ってダッシュする
カッコイイ描写がないもんな
2022/04/05(火) 10:51:36.93ID:EFtc/T1t
>>42
一歩はスウォーマーっていうタイプにカテゴライズされるインファイターでこのタイプは足がある人じゃないとなれないタイプのインファイターでな
足がないとああいう戦い方はできなくなって、ミドルレンジでの打ち合いを得意とするスラッガーにならざるを得ないけど
一歩はスラッガーの距離で戦ってはいないし、今までの試合も徹底的に足を使って戦ってる

一歩だけじゃなく今井もだな、アマで圧倒的に不利なインファイターの今井が優勝したってことは足があったってことだ
アマで足のないインファイターなんて戦いの土俵にも登れないし

けどそんな今井も最終的には板垣には不意打ち以外勝ち筋がなかったってのは、一歩世界の途中から登場したアウトボクサー達の異常性を示してる
2022/04/05(火) 10:53:03.93ID:EFtc/T1t
>>44
足がないのは千堂のほう
あれ生粋のスラッガーって呼ばれるタイプのボクサーだよ
2022/04/05(火) 15:05:17.18ID:35k9uQ1z
>>28
引退→弟子出来る→テスト合格
これだけでもかなり作中時間使うんだが……
この上デビュー戦とかやったらまじで一歩何歳なんだよ
2022/04/05(火) 17:02:28.54ID:PqP+bcKu
一歩のファイトスタイルは足が必須と言うけど
じゃあ「足を使わない」と青木村と宮田が言っていたのはなんだったんだ?
一歩の事わかっていない事になるんだが
2022/04/05(火) 17:39:25.23ID:S1mh0z+U
足使わないなら土手DASHは何なんだ?
もはやはじめの一歩の本編なのにさ
2022/04/05(火) 17:50:47.82ID:kZbxA4l9
追い足がなかったら一歩のスタイルじゃ何も当たらんわな
拓三戦では相手の逃げ場を潰すうまさも指摘されてた
2022/04/05(火) 19:34:41.08ID:EFtc/T1t
>>48
それどのあたりの話?
一歩が最初の合宿に行ったあたりでは砂浜ダッシュでシフトウェイトとダッシュの重要性既に語られていて
一歩は直線的なダッシュはできるが親指が弱いんでシフトウェイトがダメでそれの克服を課題にして徹底的に足を鍛えてたわけだが
2022/04/05(火) 19:43:57.82ID:YSFkBIPJ
誰が相手でもどんな試合でも
がばあっ!!って大股開きになって
「あれは……アストライドポジション……!?」で正面から殴り合うから
ボクシングの試合に脚力は必要ないんですけどね
2022/04/05(火) 19:48:33.16ID:8n3D/wWq
ボクシングに脚力は必要ない
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
2022/04/05(火) 19:52:56.13ID:321ss7vh
被弾しながらもダッシュで懐に飛び込んでリバーブローが必勝パターンじゃなかったっけ
脚力がない描写ってあんまり印象にないんだが
55名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/05(火) 20:17:14.51ID:ZJO3BIZl
まーた 鷹村の網膜剥離かパンチドランカーかわからんが変な症状が出てたぞ なんかの伏線か
2022/04/05(火) 20:20:01.53ID:aDHwVZzD
もう風呂敷広げるのはいいからいい加減畳みやがれ
いったいいくつ無節操に広げたまま放置していると思ってんだ
2022/04/05(火) 20:42:37.77ID:bbB5Dh5u
漫画とは妄想で描く物だとか自己肯定していたけれど所詮妄想は妄想でしか無いからな
50過ぎのおっさんが夕べ見た夢の話し聞かされてるくらい興味無い
緻密に構成された物語なら後世に語り継がれたかもしれんがもう末代まで蔑まされる糞作品にしかなってないな
2022/04/05(火) 21:43:35.71ID:IcJvxPMt
>>51
2t戦の前振りで青木村と宮田が言っていた
青木村は「足を使わないとはいえ実は一歩は速い」と言っていたり
宮田は一歩の自慢話で「足を使わない」と言っていた
2022/04/05(火) 21:45:33.81ID:NaVS5qbD
Round 1377 兄弟弟子

走りに走って、山奥まで来てしまった
鷹村「腹が減って動けねえ。…お」
一歩「ダメですよ。神様へのお供え物ですよ」
鷹村「神様と俺様はイコールだ」
一歩「あーっ、バチが当たりますよ」
2022/04/05(火) 21:48:49.09ID:NaVS5qbD
場所は変わって、鴨川ジム
(ドンドンドンドン!!)
篠田「(はて?この音は…)」
ジムに入ると、一歩がミット打ちしていた。受けているのは鷹村
青木「なんでも朝決着がつかなかったらしくて。交互にミット持ってどちらが先にへばるかの勝負らしいですよ」
篠田「う、うむ。見事だ」
木村「確かにお見事。一歩のパンチは錆びついていないですね」
篠田「…いや。受け手が、だ。以前、私では上手くいかなかった。流石は兄弟弟子だ」
2022/04/05(火) 21:52:32.65ID:NaVS5qbD
一方、二階では音を聴きながら手を動かしている鴨川の姿があった。その手捌きはまさにミット受け
八木「…どうやら、終わったようですね」
鴨川「……。」
終わるや否や、鷹村はトイレに駆け込んだ。バチ当たりの下痢をしつつ、受けていた手を凝視している
鷹村「……。」
2022/04/05(火) 21:56:10.05ID:NaVS5qbD
場所は変わって、ニューヨーク。調整スパーリングの最中だが、どうやら二人共熱中しすぎてしまったようである
浜「興奮するな!」
ミゲル「下がれっ!」
ウォーリー「〜っ!!」
ヴォルグ「〜っ!!」

つづく(全18P)
巻末コメント:いつ見ても コツメカワウソ かわいいな
2022/04/05(火) 22:00:17.46ID:BYgTWNAE
18ページ
やるじゃん。あとは無駄な大ゴマがなければ褒めよう
64名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/05(火) 22:13:40.07ID:RoBkvZfA
>>62
どっちの先輩後輩コンビもはっちゃけてるなあ
65名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/05(火) 22:15:34.39ID:Xf0XhOmq
この内容で18ページあるようには見えんが…
2022/04/05(火) 22:16:17.17ID:jypKybVH
なんで引退して走ってただけなのに強くなるの?納得できん。
やっぱヴォルグがヤムチャ役じゃん。かわいそう。
2022/04/05(火) 22:24:33.48ID:52Xc7WGb
土手DASH、一歩上げ、下痢ネタ
引き延ばし用常連ネタのオンパレード
よほどアイデアに困ってるのか
2022/04/05(火) 22:27:21.34ID:blQoGU3b
片付けていく速度からすればもう普通にまとめ始めても寿命が持つか怪しいくらいだろうにダラダラやり続けるのう
2022/04/05(火) 22:44:40.53ID:SEeZFjr2
どうせまとまらない
最後は適当にテーマっぽい事を語りながら土手ダッシュして「これが僕のはじめの一歩だ!」で完
2022/04/05(火) 22:49:40.59ID:blQoGU3b
そのセリフ含め全く同じ見解だwww
2022/04/05(火) 22:50:51.90ID:321ss7vh
>>59
バレ乙です

日常回になると帳尻合わせのごとくページ数が増えるのは
やっぱり試合描写を描くのが年齢的にキツくなってきているせいかな
そしてお決まりの一歩スゲーの回か
2022/04/05(火) 22:53:16.29ID:aDHwVZzD
普通の漫画家ならはやくて3ヶ月、遅くても1年以内でコミックス一冊まとめられる
「会いに行くよ」を完成させるのに二年以上費やしてる見下げ果てた実績がある

アレを見れば十分「コイツにはスケジュール調整とか無理だ」と断言できるわ
2022/04/05(火) 22:57:51.25ID:ronDCdbt
http://kuzure.but.jp/f/b/955283996/1649076872327.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1649162719424.jpg
2022/04/05(火) 23:27:53.93ID:EFtc/T1t
>>58
あの場合の足を使うってのはアウトボックスするって意味だよ…
一歩は足はある、アウトボックスはできないってことだ
あそこら辺の流れ見りゃわかると思うけどな
小島は足がないから上位ランカーには通用しないってことは逆説的に上位ランカーをなぎ倒してチャンピオンになった一歩には足があるってことよ
2022/04/05(火) 23:33:45.01ID:aDHwVZzD
一歩の足は相手との距離を潰す前進だけがハンパなく速い
なので一歩の強打に臆して後退するものへの追い脚で力を発揮する
しかし横に動くとかないから足のある選手にはひらりとかわされる

要はアイツ脳筋で猪突猛進のイノシシなんだよ
2022/04/05(火) 23:35:53.13ID:blQoGU3b
確か大分初期に左右小刻みのシフトウェイトも身につけてるはずなんだが
2022/04/05(火) 23:37:33.06ID:Aejpe22D
いつの間にか突進するしか能がないボクサーになった
2022/04/05(火) 23:41:02.82ID:EFtc/T1t
>>75
いや横(シフトウェイト)にも動けるよ
一歩のデンプシーロールの進化系は思いっきりシフトウェイトに優れた選手前提の動きにしてるんだと思われ
一歩のスタイルがシフトウェイトに優れるマイクタイソンのスタイルを思いっきりトレースしてるしね

ただリズム感やセンスがないからアウトボクサー的な足の使いこなしができないってだけ
一度一歩が練習でアウトボクシングの真似事してたっしょ、回避はできたけどパンチをうまく出せないってんでお蔵入りになったけど
2022/04/05(火) 23:44:26.23ID:321ss7vh
足といえば夏の合宿で板垣をジリジリとコーナーに追いつめていたなぁ
ああいうボクシングの発展形が唐沢戦で、復帰後はそういうスタイルになるんじゃないかと思うんだが
2022/04/05(火) 23:48:10.97ID:blQoGU3b
まあアウトボクシングって言うのは無茶苦茶乱暴に言うとほぼ後ろ足重心で下がりながら突っ込んでくる相手に手打ちでポイントを取るようなボクシングの事だから
そりゃ一歩にはできんよ
2022/04/05(火) 23:54:30.45ID:aDHwVZzD
確かに横の動きをしてた時期もあった
日本タイトルを防衛しつつ世界戦に向けて足りないモノをひとつずつ埋めて
着実に確実に階段を上ってた時期があった

その結実が唐沢戦。あのすぐあとにゴン戦やってりゃ普通に勝てただろってくらい充実してた
しかしあの後から露骨な引き延ばしが始まり、武戦だの小島戦だのアジア三連戦だの
無駄な遠回りが増えた。その結果鴨川師弟は一戦ごとにバカになっていき、
昔のスキルがすべてリセットされ、ゴン戦に至るころには技術的に新人王オズマ戦くらいまで逆戻りしてたわ
2022/04/05(火) 23:58:52.27ID:321ss7vh
今のところ唐沢戦のスタイルって、無かったことになってるよなw
アジア狩りは1戦ごとに試合内容のクオリティが落ちていったと思う
2022/04/06(水) 00:03:55.40ID:rc6UHsPL
理想のパンチとかデンプシー完成形とかもまったく頭を掠めなくて笑う
2022/04/06(水) 00:09:25.67ID:fVXmXCxB
デンプシーロールって一歩世界では特別な技扱いだけど実際はボクシングの基本的な動きの一つで特別な技ではないんだよな
要するに左右のフックのラッシュだけどあれってシフトウェイトが下手だと上手にできないんで

デンプシーロールを必殺技として猛威を振るった時点で一歩はシフトウェイトが得意ってことになるんで一歩がシフトウェイトが上手い設定自体は生き残ってるよ
要するに足がある設定自体は消えてない

一歩の足がなくなったというよりジョージがなぜかアウトボクサーの超人化を開始して暴走したってのが問題だと思われ
2022/04/06(水) 00:09:33.40ID:p0MThLND
引き延ばすため徹底的に成長を止めるんだよな
いやむしろ退化させる
2022/04/06(水) 00:09:46.61ID:lUPVPD5m
久しぶりに最初から読み直してゲロ道戦まできたがやっぱこの頃の一歩は良いな

ゲロ道戦なんて今じゃ絶対書けんだろジョージ
2022/04/06(水) 00:14:34.99ID:OShMP6cj
「内に入り込みながら全部避けるのって高等技術ですよ」「あれほどのもの持ってたんだ」
「とりあえず日本王者だぞそれなりのもの持ってらあ!」

ゴン戦、ゲバラ戦の一歩はこの当時のスキルすらなくしてた
2022/04/06(水) 01:15:22.33ID:7V+Wg/dA
スゲーよ18ページなのに体感9ページの内容だぜ中身が薄すぎる
2022/04/06(水) 01:34:01.99ID:R79amCYp
>>85
引き延ばすためには全然なってないよ

一旦ヒットした連載作品について、奇麗に終わらせたくてもまだ続けろと要求される話は聞くが
ひたすら続けたいなら必要なのは何年も同水準の売上をキープして編集部に何も言わせないことだけ
そこからは完全に逆行してる
一歩を退化させたのは商売よりも個人的な心情を優先させたからだとは確実に言える
2022/04/06(水) 01:49:20.85ID:7Ipxa30I
それで今になって売上ヤベーぞとなりふりかまわず一歩強くなってますアピールというね
2022/04/06(水) 01:51:42.56ID:rc6UHsPL
一歩を下げたいほど憎むほどの思い入れは逆にジョージにはないと思うけどねぇ
売り上げよりも引き伸ばしを未だに優先してるように見えるし
2022/04/06(水) 02:07:18.31ID:R79amCYp
売り上げよりも引き伸ばしを優先って何をどうするんだ?
売り上げが減るにつれ暴走した内容も通らなくなるし、最悪連載を続けられなくなるわけだが
2022/04/06(水) 02:21:46.67ID:nlgo9pqP
鷹村が一歩に殴られた手を見る
って単純なパンチ力でついに一歩が鷹村を超えたか…?
2022/04/06(水) 02:31:19.57ID:YLbvb73q
仮にパンチ力増えてもリカルドには勝てねえし意味ねえよ
100のパンチ1発打つ間に95のパンチを10発殴ってくるぐらい差がある
2022/04/06(水) 02:35:03.34ID:7Ipxa30I
まあ長引かせたいだけなら単純に勝ったり負けたりでいいわな
特に頑丈さで売ってた主人公にパンチドランカー症状出してポッと出の格下に惨敗・引退なんざ
損得で考えると読者減らしてその先の展開も狭めるだけで大損だ
2022/04/06(水) 02:47:10.59ID:w1izIXoC
後から振り返ると、宮田土下座を境に一歩の成長物語からいかにして引退していくかの弱体化物語に変わっていったからな
一旦挫折して再起するのは漫画の起伏としてはアリだけど、時間を掛けすぎなんだよ
土下座したのって2006年とかだろ
2022/04/06(水) 03:11:00.98ID:6Pg1MOF2
ミットを飛ばして
銅像の腕を破壊する破壊力だからな
2022/04/06(水) 03:47:55.09ID:rc6UHsPL
長期連載記録狙いで編集部と話ついててとにかく引き伸ばし重視した結果だと思ってる
大損引退展開をまだまだまだまだ続けるのが証拠
売り上げ取り戻したいならすぐ復帰させてるよ
2022/04/06(水) 04:16:58.59ID:Mfb/t9Rl
何度目だよ鷹村の下痢ネタ
2022/04/06(水) 05:11:33.30ID:tHaj5/sH
一歩復帰の伏線はもういいよw
どうせ遥か先の話なんだから
ってそういう匂わせを数十年単位でやってたなこの漫画
2022/04/06(水) 05:16:48.19ID:rBUPZ13W
いつまでも一歩上げしてどうするの?
2022/04/06(水) 05:33:54.30ID:fJdA2H33
じいさんがお亡くなりになって鷹村がおめめ見えなくなって失意の中一歩が再起を決意して
鷹村といっしょにじいさんとの志を果たすという感じだろうか
2022/04/06(水) 05:35:00.48ID:N4+Gejax
プロ復帰は2027年頃だな
2022/04/06(水) 06:21:23.94ID:4pSHUgbC
今週最後の2Pしかいらないじゃん、まーた無駄な時間稼ぎしやがってカスが
105名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:08.86ID:MbCSg7fL
>>103
意外とありそうで怖い 
2022/04/06(水) 07:55:38.77ID:SUooRmbK
あと5年くらい余裕で引っ張るやろ
凝縮したら半年ぶんにも満たない内容で
2022/04/06(水) 08:19:22.31ID:tHaj5/sH
引退からリアル時間ですでに4年経過してるからあと6~7年は見ておかないとw
2022/04/06(水) 08:43:12.33ID:jzpQAU1V
つーか完結させる気ないだろ死ぬまでダラダラ書いて小銭稼いで生きてるつもりだろ完結させたら新作なんて書けないし売れないし誰も見ないだろうしな
2022/04/06(水) 08:46:44.80ID:rq6fpLc7
>>108
逆に新作の方が売れちゃって後悔しながら眠りについたりして。
2022/04/06(水) 08:49:57.41ID:tnGdyMzQ
切られるまで一歩をずっと描いていたいと言ってるからな完結が何を指すのか分からないが人気がある間はこの調子のままだと思う
一歩引退で完結みたいな終わり方描いてるから今は実質一歩2だね
2022/04/06(水) 08:56:32.38ID:nogKZM3E
復帰を匂わせながらダラダラ描くのが楽なんでしょ
投げたくなったらいつでも

よし!復帰戦だ!

森川先生の次回作にご期待ください

でいいんだから
2022/04/06(水) 10:28:07.73ID:9b/QdM13
たぶん前回で饅頭食っちゃう鷹村まで描く予定だったんだろうな
それがなんらかの事情でたった9ページになり、今回に回されたってとこだろう
大丈夫かジョージ
2022/04/06(水) 10:35:35.48ID:+3DVIIXw
そこはまあ今に始まった話じゃないんで
3日間でネーム起こしてとりあえず仕上げた分しか入稿せず残りは翌週に回すから
興味を持続する引きやギャグ回ならオチまで行かずブツ切れになりがち
2022/04/06(水) 10:36:30.64ID:F834Lt7m
今週の初めの3p要らなくね?
先週と同じこと書いてるだけだし
神社からでよかったのでは?
2022/04/06(水) 10:42:50.90ID:EZc1nhae
ワクチンの副反応が酷くて立ち読みに行けん
2022/04/06(水) 10:54:01.30ID:tHaj5/sH
>>115
バレで十分
読んだら後悔必至
2022/04/06(水) 12:19:48.09ID:NQ0mrpNm
でも作中最強キャラの鷹村が
一歩に負けて手を凝視するシーンは
見たいじゃないですか
2022/04/06(水) 12:22:08.20ID:NQ0mrpNm
弟子2人だけじゃなく
鷹村もこれからは認めざるを得なくなるんじゃないか
一歩=『人外』
2022/04/06(水) 12:37:22.02ID:tam8dYYE
先週、一歩が土手を走った→すげえええええ!
今週、一歩がミット打ちした→すげえええええ!
来週、一歩が深呼吸した→すげえええええ!
になりそう
2022/04/06(水) 12:38:18.93ID:tam8dYYE
なろう小説みたいになってきた
2022/04/06(水) 12:48:24.64ID:FFSA+5Ec
振り返るとジムを建ててモデルを変えた宮田の凱旋帰国を描いた時点で
作品の行く末を司る歯車は密かに狂ってたんだよな

福島学の世界挑戦から板垣の扱いが激変していく様子が知れ渡るまでは
そもそもジョージがそういうことを平気でやる奴だとも知られてなかったけど
それ以前はネット上でもほぼ全般的に一歩は好意的に扱われてたんじゃないかな?
2022/04/06(水) 13:31:19.01ID:mWxhZIAa
読者には散々匂わせておいて登場人物は一切気づかないとかいう陳腐な伏線撒きはいい加減やめてほしい
物語作りのセンスなさすぎだろ
2022/04/06(水) 13:46:42.46ID:rc6UHsPL
別にジョージ的には特に構造を変化させてるつもりさえないんじゃないかね
単にとにかく連載をより長く続けることを選んで果ては引退までさせちゃってでも一歩への期待感をキープし続けなきゃならないと言う無茶な構造なのできしむしかなく叩かれるばかり
2022/04/06(水) 13:56:33.03ID:6HnT6/rO
JBを作った影響はなかったってことにしないとなんか不都合でもあるのか?
単にとにかくと言いつつかえってなんでパンドラ引退までやらかしたかよく分からんことになっとるがな
2022/04/06(水) 14:48:48.64ID:wBi4HtoN
いやあるとは思うけど主人公交代させたがってたまではジョージの根性的にもないと思う
あると思うの?
2022/04/06(水) 14:49:39.58ID:Wd9uGXw2
明らかに会長の顔色が悪いし、鷹村も会長の健康状態を匂わす発言を幾度となくしているのに
全く気づかない、その可能性にピンとも来ない一歩ってやっぱりパンドラなんじゃないかと思う
どっぷり心酔している割にはわずかな会長の変化すら見えないのかね
2022/04/06(水) 15:00:34.32ID:6HEQMoxl
しかしまあ延々引っ張るほどの伏線かよ
と言う内容をスーパーロングスパンで繰り返し繰り返しやり続ける
ひでー漫画だな、、、
減ページ休載当たり前で無様に連載にしがみつく
痛々しい
128名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 15:07:13.19ID:LlN63ONS
次回の内容は一歩のパンドラ問題を巡ってヴォルグとウォーリーが口論になる話かね
ウォーリー「マクノウチはパンドラじゃないもん!」
ヴォルグ「パンドラに決まっているだろ!」
2022/04/06(水) 15:15:58.53ID:Z+gR0+eM
まあ会長が死にかけでもせん限り復帰は無いしな
2022/04/06(水) 15:17:00.80ID:ZKcmwc8P
喧嘩を止めようとした一歩を払いのけようとしたウォーリーが
その時たまたま一歩が日本から持って来てた会長のミットを水没させてしまって
人外スイッチON!
人外スイッチON!
人外スイッチON!
になった一歩に2人とも殴り殺されるんだろう
2022/04/06(水) 15:31:53.13ID:HndYTPLj
うーん狼と互角じゃ猿も弱体化だな…
これじゃリカルドにダメージ通らんぞ
2022/04/06(水) 15:32:08.74ID:5H+IUKK9
イポが心配な久美はたまらず自信も単身メキシコへ
しかしイポの能力に目をつけたマフィア(リカちゃんの友人)に久美は拉致されてしまう。
久美を救うためマフィアの要求に応じるしかないイポ
まず久美の身代わりになってマフィアに掘られまくるイポだが、マフィアの要求はそれだけではなかった!
メキシコの地方に連行され、賭けで大金の動く草ボクシングの試合に出場することになるのであった

オレなら1話18Pでこれぐらい話を進めるぜw
133名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 15:32:41.31ID:LlN63ONS
>>130
その間
一歩「……………。」
久美「見ないで下さい…」
ヴォルグ、ウォーリー「!」
久美「見ないで下さい幕之内さん!」
ヴォルグ「邪魔だよ2人共」
ウォーリー「誰なのこの女の人」
一歩「……………。」
久美「聞かないで下さい」
ヴォルグ 「聞いたよ。まさかパンチドランカーになっているとはね。そんな事実を信じない彼を黙らせているところさ」
ウォーリー「うるさいよ!!マクノウチはパンチドランカーじゃない!」
久美「耳を貸さないで下さい!ここは私に任せて!あなた達と違って幕之内さんはボクサーに向いてないの!」
一歩「二人とも…やめよう。もうやめよう」
ヴォルグ 「うるさいね!彼と決着つけてからな!」
ウォーリー「ちっ、いい気にならないでよ」
一歩「ミットも持ってきた!グローブもある!練習しよう!チームメイトなんでしょ!?」
ヴォルグ 「うるさいね幕之内。君にはもう用は無いんだよ」
一歩「……………。」
ヴォルグ 「鴨川会長に縋ってばかりいる奴に成り下がった挙句パンチドランカーになった君には用はないんだ」
一歩「嘘…だ」
ウォーリー「忙しいの。どいて」
一歩「嘘だぁぁぁぁぁっ!」
ヴォルグ、ウォーリー「どけって言ってるんだよ!」←ミットを叩き飛ばした挙句久美にヒットした
一歩「ミットが!会長のミットが!あっ久美さんに!ああ!あああっ!」←ミット、ズブ濡れ
ウォーリー「用は済んだ?」
ヴォルグ 「ああ、始めよう」
久美「いたた…幕之内さん!もう2人に構わないでください!勝手にやらせといてください!」
一歩(2人とも…友達だと思ってたのに…許さない…会長と久美さんに…!!)
2022/04/06(水) 15:40:13.94ID:5ein23zx
>>131
ヴォルグも世界王者になってから何度も防衛してるし
だいぶパワーアップしてるんじゃねーの
それこそゴンザレスあたりなら大して苦戦もせずに倒せるくらいには
2022/04/06(水) 15:50:44.52ID:EaGmwrie
>>131
以前は一方的にボコられた後、超能力発動してやっと相打ちやぞ
2022/04/06(水) 15:54:48.13ID:r327uKtI
>>135
ヴォルグは、あのままやってたら負けてた、って言ってなかったか?
137名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 15:55:37.56ID:LlN63ONS
>>133
久美「あの2人は放っておきましょう!もう帰りますよ!」
…まるで耳に入らなかった。一歩の頭を駆け巡るのは、2人との思い出のことばかりだった
久美「幕之内さん!聞いてますか!?ねえっ!聞こえていますか!?」
そこで一歩は無言で立ち上がり、ズブ濡れのミットを抱きかかえつつケンカの間に入っていった…
久美「あ、ああ…」
ヴォルグ 「ん?」
ウォーリー「引っ込んでてよ」
と言ったところで、2人の顔が恐怖に引きつった。一歩が鬼の形相を浮かべ、手を横に伸ばしている…!!
ヴォルグ 、ウォーリー「………!!」
咄嗟にガードを試みたのの間に合わず、2人は平手打ちを次々と頬に喰らいブッ飛んだ。地面を二度バウンドし、大の字になって動かなくなった…
久美「う、うわああああっ!やっちまった!おい!2人共!大丈夫ですか!?生きてますか!?」
血を流し、白目だった。久美は心音を確かめる
一歩「う、うわああああああっ、僕は、僕は何てことを!」
梅沢「心臓は動いてます!気絶しているだけです心配ありません!おじいさん方!」
団吉、ミゲル「え?え?」
久美「2人が目を覚ますまで側に付いててください!おかしいと思ったらすぐに救急車です!いいか!責任持って貴方達が側で見て下さい!」
団吉、ミゲル「あ、ああ…」
そして久美は錯乱する一歩を半ば強引に連れ帰った
2022/04/06(水) 16:00:26.20ID:5ein23zx
>>136
そんなこと言ってないぞ
あのまま続けたらどちらかが深く傷つくことになると言った
139名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 16:04:54.71ID:LlN63ONS
青木「てめえら一歩と久美ちゃんに散々迷惑かけやがって!どう落とし前つける気だ!?」
ヴォルグ「わ…わからないんです。鬼が目の前に立ちはだかって、そこから先の記憶が…ない。何も覚えていないんです!」
ウォーリー「一体何があったの!?知ってるなら教えてくれ!ねぇっ!?」
的な感じになるだろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 16:12:55.13ID:LlN63ONS
一歩の一休さん状態三度になるなこのまま行くと
ついでにヴォルグもウォーリーも寺状態になるな
2022/04/06(水) 16:25:09.55ID:nofUCc/A
もはやデビューしたての新人の漫画よりつまらんな
142名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 16:25:27.77ID:tQwafBYl
ついでに泰平と欽太郎だけじゃなく
ヴォルグとウォーリーも鴨川ジムと久美ちゃんのパシリになるわな
2022/04/06(水) 16:31:03.95ID:2hd6jY2l
復帰しても復帰戦だけ凄い感じでどうせまたグダグダの殴り合いになってパンドラ大丈夫?大丈夫じゃないやっぱり大丈夫?ダメ?セーフ?ダメ?
疑惑を繰り返しそう
つーかこの漫画本当にメタ的にはどうしようもなく終わってるんだけどな
困難引き伸ばして記録狙うジョージも編集もクソ
144名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 16:46:38.59ID:tQwafBYl
リングアナ「ヴォルグ・ザンギエフ、リングイーン!!」
千堂「なんやヴォルグのやつ、寺かいな?」
一歩「こないだのことで久美さんに言われまして」

リングアナ「ウォーリー、リングイーン!!」
宮田「今度はウォーリーまで寺か?」
一歩「彼も久美さんに言われてね」
リカルド「なんだこの挑戦者は…」
2022/04/06(水) 17:42:17.89ID:p0MThLND
あまりにボクシング離れさせすぎたんで、読者に見放されないようにここらであんな口実つけてグローブをはめさせた訳だ
しかし後の展開に繋げる布石では決してないな
2022/04/06(水) 18:48:29.31ID:MWk06lB7
ヴォルグ今フェザーより上の階級だよな?
147名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 18:53:04.30ID:tQwafBYl
>>146
そうだよ
Jr.ライト級だよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 18:56:40.62ID:MfjO5/PL
ゴロフキン 村田が
けっこう歳だから
まだ伸ばせるとか思ってるのかな
2022/04/06(水) 18:56:55.52ID:ku9CFm1N
今週結構面白いなと感じてしまった
僕おかしくなっちゃったのかな
2022/04/06(水) 19:23:48.86ID:4P5vLdlS
会長が病気っぽいの鷹村が散々におわせてるけど鷹村はなんで知ってるんだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 19:26:55.08ID:tQwafBYl
>>150
きっと八木ちゃんとの会話を盗み聞きしたんだろう
で、会長が危篤になった時にそれを伝えると思うな
152名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 19:30:22.41ID:5gajEd7n
下痢がキモいわ 昔のフナムシ入ってたうんことかならともかくなんで下痢シーンなんて映すんだよ
2022/04/06(水) 19:50:48.15ID:w1izIXoC
>>150
病気の費用を出しているから鷹村はいつまでも貧乏アパートに住んでいるなんていう説もあるけど
そんなの会長が受け取らなさそうなんだよなあ
2022/04/06(水) 20:12:10.10ID:YzP4pIlJ
鷹村は相続で億万長者だから
別に今貧乏でも余裕だろ
2022/04/06(水) 20:19:08.63ID:p0MThLND
会長死亡
→鷹村が引退してジムを継ぐ

今回でここまでは読めてきたな
あとは一歩をどうやってカムバックさせるかだが、誰か心当たりあるか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 20:19:38.44ID:tQwafBYl
>>153
一歩「ファイトマネーの使い道は会長の入院費にいつも回してたんだ!」
鷹村「みんな黙っててすまん」
2022/04/06(水) 20:26:02.55ID:3nNn/IfB
そもそも日本じゃみんな健康保険があるから
医療費が莫大にかかることなどありえないはず。
2022/04/06(水) 20:35:00.91ID:acPEVlP5
会長は台湾国籍だから国保未加入なんぢゃ!
2022/04/06(水) 20:35:51.39ID:wDbIC65k
鷹村のトイレシーン、やっぱり右目が見えてないな
2022/04/06(水) 21:12:03.41ID:B7ppUVPZ
>>155
会長が今際の際に「ベルトを巻いた幕ノ内を見たかった」とかなんとか言うんでしょ?
2022/04/06(水) 21:32:53.31ID:iN0k5mR0
>>134
というか最後一歩とスパーやったときのヴォルグでさえ
体力無くなるまでは一方的にボコってたからな
162名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 21:46:51.04ID:5gajEd7n
てかなんで猿とヴォルグ世界戦近いくせにヘッドギアしてねえの?
2022/04/06(水) 22:00:21.90ID:xV+iLsVI
ヴォルグはソ連だし今の情勢的にまたかわいそうな目にあわすつもりか?
164名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 22:05:12.15ID:tQwafBYl
>>163
それはやめてほしい
2022/04/06(水) 22:05:24.77ID:CTqMv3hh
森川ジョージってちいかわなの〜?
166名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/06(水) 22:05:38.64ID:tQwafBYl
>>163
それはやめてほしい
ヴォルグの場合ファンも結構いるんだから
2022/04/06(水) 22:10:18.58ID:CTqMv3hh
>>163
可哀想なことって何だろう?
ビデオ出演とか?
2022/04/06(水) 22:34:38.77ID:3+qAzBpZ
このスレよく長々と妄想セリフ垂れ流す奴いるけどつくづくキメエ
2022/04/06(水) 22:46:23.91ID:iNy3Moax
タカムラ実家の大企業破産危機、
ジム事情により土地買い取らないと移転危機、
この2つを何とかするためタカムラはとにかく金、と邁進していた。

自身よりも一歩のほうが、、
2022/04/06(水) 22:50:46.78ID:w1izIXoC
>>168
ラノベ世代なんだろうなと思う
2022/04/06(水) 23:06:25.57ID:3jHGFHi/
ヴォルグが徴兵されるのか・・・・
ボクシング漫画といえば戦場だしな
2022/04/06(水) 23:08:48.64ID:rc6UHsPL
もう久美レイプ犯をぶっ殺しちゃってアメリカで傭兵になってロシアに洗脳されちゃうとかでいいよ
2022/04/06(水) 23:10:28.48ID:CTqMv3hh
>>171
時代設定、まだ2000年なんですがそれは

高橋ナオトのこと今どう思ってるんだろう?
篠田のこと見ると相当根に持ってそう
2022/04/06(水) 23:21:36.51ID:zFHKt0K+
ヴォルグはアメリカ国籍が取れるのじゃないか?
2022/04/06(水) 23:24:57.95ID:zFHKt0K+
そもそもだん吉は形式上は無職になるのに
なんでアメリカに長期滞在出来てる?
いやヴォルグ自身、再起のときなぜ日本、アメリカと入国・滞在できたのだ?
2022/04/06(水) 23:25:23.10ID:eO4082l4
その回だけで良いような土出走りを、まさか週をまたいでくるとは…!?
今週は、ボルグと猿の顔面突き合わせからで開始しても良かったのでは??

そして、便所の鷹村の右目はまた白いのか?いい加減にしろ
2022/04/06(水) 23:28:43.01ID:YM4XbxM3
鷹村の右目まだ引っ張てたんだ
2022/04/06(水) 23:34:22.15ID:CTqMv3hh
鴨川ジムって何処にあるんだろう?
河川敷があるってことは荒川か多摩川
宮田ジムをモデルにしてるらしいから荒川か
2022/04/06(水) 23:41:39.24ID:iOnaAl0x
鷹村の右目が露見しなければ4階級だろうが5階級だろうがストーリーは進展しないのと同じなんだよな
ドラゴン戦なんてまるで意味がなかった
2022/04/06(水) 23:45:09.24ID:xYsZ4vNP
807 名無しさん? 2022/04/06(水) 22:58:19.03
レス代行お願いします
【スレッドのURL】https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648980887/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
お前ら馬鹿どもが必死に森川ジョージを叩いても
はじめの一歩は売れるし全く問題ない
己の無力さを自覚するがいいよ馬鹿庶民ども
2022/04/06(水) 23:54:07.36ID:p0MThLND
この漫画、どこまでもワンパターンなんだよな
間柴ブチ切れ→この声援は裏切れねぇ!とか四回ぐらいやったし、
一歩のパワーリストをやたら強調して描く→こいつ強くなってる!も同様
よほどキャラを進歩させたくないと見える
2022/04/06(水) 23:56:41.62ID:rc6UHsPL
年取って漫画とか卒業したけど若い頃から買ってるので惰性で買ってるみたいな層があるらしいんだよな
はぁ、、、もっと有意義なものに金を使ってもらいたい
こんな漫画界のパラサイトに金を払わないで
2022/04/07(木) 00:16:11.22ID:6QmCuR7f
ジョージって福島学の結婚式に呼ばれたんだっけ?
高橋ナオトは呼ばれてなかったみたいだけど
そのナオトの結婚式の費用ジョージが払ったって本当なのかしら?

>>182
福本とかいるから!
今週なんて990円なんて言ってるぞw
184名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 06:11:03.46ID:Pyv3F48L
>>144
軽量日に
鴨川軍団「3人ともなんだその頭は?タマキンか?」
宮田、千堂「寺か(いな)?」
ヴォルグ「鴨川ジムの皆さん、謝罪に参りました」
ウォーリー「ボクもごめん」
ヴォルグ「幕之内と彼女を傷つけたことを深く反省しています」
ウォーリー「ボクも破門にさせて」
一歩「ボクも2人を止めるためとはいえやり過ぎてしまいました。今度こそ破門にさせてください」
ってなるんだろ
2022/04/07(木) 06:21:53.57ID:g53k/Vyb
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1644926995/807

レス代行お願いします
【スレッドのURL】https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648980887/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
お前ら馬鹿どもが必死に森川ジョージを叩いても
(後略)
2022/04/07(木) 07:36:26.23ID:NR8+F1Su
>>168
ゴンザレスと一歩の試合の時は
毎週が嘘バレ職人の妄想ストーリーの発表会だったんですよ
2022/04/07(木) 07:55:38.70ID:KpA9Jywy
どうして宮田の試合を描かないんだろうな
藤井はベタ褒めしていたけど、彼も世界レベルってことを描かなきゃ説得力ないぞ
188名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 08:56:56.97ID:UM2YnTug
あれだけ練習してて、引退と言われてもね
2022/04/07(木) 10:24:25.99ID:tZrf1K8Y
寒い創作セリフを延々と書き込んでいてふと我に返る瞬間てないのかな
2022/04/07(木) 10:34:18.82ID:03o9Idkv
>>187
「宮田の試合を描く=フェザー級に留まるかどうかハッキリさせる」
こう言う図式があるから簡単には描かないと思うぞ
2022/04/07(木) 10:58:13.59ID:80lqL90U
鷹村の片目また塗り忘れてるけどこれいつまでやるんだよ
2022/04/07(木) 11:24:17.60ID:jTrzpe5u
なんかバチバチ感が…
鴨川会長OUT
網膜剥離鷹村が会長へ
2022/04/07(木) 11:29:26.08ID:87icBRpa
>>187
土下座までは一歩と決着戦をしてないことに依存して矛盾だらけの補完描写も許されてきたが
単品になると庇いようのないボロを出しまくって人気も翳っていった
これまでが本編に貢献しないまま無駄に描かれ過ぎたキャラだとさえ言える
194名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 11:56:50.89ID:o5b6h7Bj
そして次回以降は千堂と間柴のケンカ回と泰平の裏切り回を足して2で割った話になるんだろうな
一歩の引退のことで揉めるヴォルグとウォーリーにミットを弾き飛ばされて久美ちゃんにミットが直撃して一歩が人外モードになって2人を張り倒すって感じで
2022/04/07(木) 11:57:01.92ID:032micCU
>>186
あの頃のは嘘バレの方が本バレより面白かった
最近のはジョージよりサムい
2022/04/07(木) 11:58:19.31ID:ehePxQZK
一歩も宮田も仲良く階級を上げればいいだけなのにな
何でそんな簡単なことをしなかったんだろ
そこまでしてフェザーにとどまる宮田君かっこいいをやりたかったのか
2022/04/07(木) 12:09:58.03ID:cgi0/qx6
>>196
格好をつけないなら一歩はむしろ階級を下げるべきだ
しかし逃げる目標に忖度してコンビネーション抜きの単体デンプシーロールに縛られた一歩が不憫だな
主人公らしく閃きや応用を重ねて充実していった引き出しも脳筋ワンパターン設定に改悪されたし
198名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 12:14:38.91ID:1+frJG4r
>>196
一歩「宮田くん久しぶり」
宮田「ま…幕之内…嘘だろ!横綱になる気か!?」
一歩「宮田くんのことを考えたらこうなったの!」
199名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 12:31:07.18ID:eufOLiOP
現実の毛量と比較するモンじゃないけど鷹村ってあまり陰毛生えてないんだね
女性やセクシー女優からすればSEXする時の好みのタイプかと
200名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 12:50:27.63ID:1+D6xxTV
>>191
鷹村の片目はドラゴン戦で見えてるって証明されたんじゃねーのかよ?鷹村の目って毎回宮田がキッカケだな
2022/04/07(木) 12:59:19.19ID:EMHGqIUs
脳筋化で言えばゴンザレス戦のガゼルパンチは酷かったな
不意打ちならまだしも待ち構えてるところに単発で放ったらモーションが大きくて決まるわけもなく
「間合いを詰めるためだ」と説明されながら振り切ってしまったもんだから簡単に打たれて距離とられて終わり
(色々やるんだ)と言いつつ考えなしに振り回して(何も通用しない!)もないもんだ
2022/04/07(木) 13:08:26.45ID:+6Ft28Pz
通用しないと強調したいのが先で、失敗用の行動しかさせてないんだよね
2022/04/07(木) 13:32:37.36ID:oQU6WhhN
>>192
バチバチ感というか、元々あっちがこっちを追いかけてたんだよな
暴君だけど実は面倒見のいい先輩とか元ヤンキーだけど主人公には一目置くライバルとか

それがこっちがグダグダやってるうちに遥か先まですっ飛んでいってしまった…
2022/04/07(木) 15:14:19.34ID:kVROCrS3
ねえ、宮田は早期決着させる予定のキャラなり、伊達戦で一歩を勝たせたかったなりを作者が明かした意味わかっている?
はじめの一歩は森川ジョージの意図しない方向で話が進んでいるという事だよ
「一歩は復帰する」だって「森川ジョージの予想」を述べただけのものであって
本当にそうなる保証はない事を意味する発言だよ
2022/04/07(木) 15:18:37.58ID:yqmcC2Y2
何かタイムマシンで見てきたことを描いてるだけみたいな発言なかったっけ
全く説得力がないけどw
2022/04/07(木) 15:33:13.68ID:UqNEit5n
>>196
体格が違いすぎるんだよ
宮田は死ぬ気で減量してやっとフェザー
一歩はナチュラルでフェザーだから下げられはすれど上げる選択肢はないな
軽く6kg落とせるから、フライぐらいまで余裕なのか
もうフェザーでいること自体が馬鹿馬鹿しい話
2022/04/07(木) 15:34:02.84ID:ywItz+uU
>>202
それあるな
この作者の傾向だけど、結果から先に考えて行動させるから話が予定調和っぽくなる
一歩が壊れたのも、先に壊れる結果から遡って描いているから過程が雑で強引になる
雑さを隠すために同じ描写をしつこく繰り返す
2022/04/07(木) 15:40:15.12ID:jTrzpe5u
>>203
バチバチと食べられませんの作者達を見て休載の大切さを知った
2022/04/07(木) 15:47:16.17ID:l5Qk6jTc
先週走ってるだけで終わったしびっくりしたわ。いつかのこち亀のページ引き伸ばすあれかよ
2022/04/07(木) 15:47:34.71ID:64bD4iMU
えええ!風間やんわり先生いつのまに
211名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 15:52:34.22ID:6vbJOQ64
やっとリカルドウォーリー展開本格的に突入かな
楽しみすぎる
2022/04/07(木) 16:38:10.36ID:j5et7GCe
上げの書き込みって何でこんな臭いのだろう
2022/04/07(木) 16:46:10.32ID:X4WaAQ7N
猿上げのために使われるヴォルグがかわいそう
2022/04/07(木) 18:51:20.33ID:uXQIGMtK
猿はヒゲに殺られるけど
ヴォルグはどうせ防衛するし
215名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 19:29:58.03ID:AzOAQgAu
鷹村がついに網膜はく離発症で頭抱え込んで苦しそうにしてた
あんな鷹村は見たくなかった
2022/04/07(木) 19:39:20.45ID:xM62bflB
まだまだ周囲には隠し続けるし気づかれないから大丈夫だぞ
2022/04/07(木) 19:43:34.56ID:OtYuMscf
森川が描いた事に意味なんて無いぜ
前に描いた物なんて一切考慮せずその時に思い付いたことを垂れ流すだけだもの
2022/04/07(木) 19:56:32.32ID:uyUai9JD
50年前のジョージ
https://i.imgur.com/3EcRZVO.jpeg
2022/04/07(木) 19:59:39.88ID:xM62bflB
会長と鷹村のスパーに違和感→3階級挑戦が決まっただけ
星が!→寝てるだけ
倒れてしまったー!→間柴じゃなくて板垣

1週間掛けてこんな引きをやるのは森川先生だけ
2022/04/07(木) 20:17:54.72ID:x1GOcT6M
ん?網膜剥離疑惑はキース戦で晴れたんじゃなかったか?
2022/04/07(木) 20:22:14.95ID:5h+OTjtz
アンチがバズった所で炎上とは言わんでしょ
ファンがクレーム入れてコンテンツ停止になるのが炎上
はじめの一歩はファンはアンチの何百倍もいて応援してたからコンテンツ停止にならずソシャゲもイベントもグッズも引っ張りだこ
2022/04/07(木) 22:07:42.08ID:YjAldh0z
ララパルーザめちゃくちゃ楽しい
絵も構図もキャラの動きや考えも凄い汲み取りやすいよなぁ
2022/04/07(木) 22:24:53.62ID:Zi7y+FB2
網膜剥離じゃなくて視野狭窄だと思うけど宮田くんが物凄くその辺の可能性を上手く排除した作者の操り人形的お笑いコメントをしてたなw
2022/04/07(木) 22:58:20.54ID:oWg9EXQp
アニメで千堂がララパルーザを食らう前の思念でのやり取りをカットしたのは
(幕の内〜〜〜〜〜)
(千堂さん〜〜〜〜)
アニメ史上に残る最悪の改変
2022/04/07(木) 23:01:12.02ID:80lqL90U
ララパルーザって喰らうものだっけか
226名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/07(木) 23:32:23.57ID:SQkhWQ2l
地響きだろ
2022/04/07(木) 23:37:51.64ID:ma+X66Ca
凄くどうでもいいが鴨の階級ってもしかしてフェザーなんかね
それで一歩フェザー推しにしたとかだと読者視点的にはますます無能感が出るな
ジョージ的には多分師匠の夢を!感動!とかで笑うけど
2022/04/07(木) 23:59:06.32ID:/GKvEYIo
鴨川は現役の頃はバンタム級やぞ
2022/04/08(金) 00:39:58.19ID:X9nEC05s
猫田をパンチドランカーに追いやり、団吉の顎を砕き、軍曹の肋骨をへし折るなど何人ものボクサーを壊した殺人拳の使い手

そしてその後継者鷹村や幕之内を育成した殺戮ロボットが鴨川源治
2022/04/08(金) 00:40:28.12ID:PYtLFhsr
高橋ナオトは170cmでバンタム級のホープだったし(一歩が始まる前年に減量苦でJrフェザーに移ったが)
あしたのジョーもバンタム級が舞台だったから、ジョージも本来はバンタム級に愛着があったはず
ジョーとは変えたいからと、あえてナチュラルウェイトのファイターを設定してフェザー級になったけどな
当日計量の頃ならそこまで奇抜な設定でもなかったし
2022/04/08(金) 00:44:53.78ID:wsIGKTZt
そうは言ってもジム経営してりゃそれこそ分かるだろうが試合用のトレーニング追い込み体重と日常時のウエイトなんてどんな節制してようが5キロ(もっとだと思う)は違う
デビュー時はその辺認識してなかったんだろうが今は無理がある
2022/04/08(金) 02:19:25.35ID:xaZz74yb
よく知らんのだがボクシングって
階級の決まってる体重より重いのはもちろん失格だが
下の階級をも下回るような軽すぎる体重も失格になるのか?
2022/04/08(金) 02:30:00.08ID:wsIGKTZt
それはないが打撃しかない格闘技で体重が低いハンデを覆すのは無茶苦茶大変
2022/04/08(金) 02:44:19.15ID:xaZz74yb
失格にならないなら宮田くんが階級上げても一歩と試合できるのじゃないか?
2022/04/08(金) 02:55:42.45ID:wsIGKTZt
公式にはできない
エキシビジョンとかそんなんで宮田きゅんは納得できんのだろう
2022/04/08(金) 02:59:43.38ID:pD1gsWsX
宮田との因縁は元々公式戦じゃないし
本人達が納得すれば何でも良いと思うよ
2022/04/08(金) 03:04:12.75ID:wsIGKTZt
宮田が納得しないと言うかジョージが納得させないので、、
予定調和ご都合主義引き伸ばし
2022/04/08(金) 03:31:01.81ID:ePbRYWaH
>>236
非公式戦は一歩の勝利、それを宮田がプロの試合で決着つけようぜと言い出して
しかも最初に指定した舞台にも一歩しか辿り着けてない
それを結局また非公式戦やり直して、昔の強さ取り上げられた一歩に宮田が勝って決着?

まあわがままな教祖と盲目信者みたいな関係性でキャラクター同士は納得したようにも描けるだろうけど
読まされる方は余程なんか宮田しか眼中にないような人でもないと納得できないと思う
2022/04/08(金) 08:56:39.70ID:v7maL/x2
今の鷹村がリカルドと同じ階級だったら相手にならなそうだな
2022/04/08(金) 09:05:49.63ID:4F9AAKdm
ろくでなしブルースみたいに
宮田との世界タイトルマッチで最終回って決めてたんだろう
引き伸ばしすぎてもうええわって人が増え過ぎただけで
2022/04/08(金) 09:24:00.07ID:BRG7fnl5
一歩宮田戦ってそんなに求められてなさそうだしな
いつまでもライバルごっこで、つくづく土下座前が最適なタイミングだったのに
2022/04/08(金) 09:45:51.39ID:QBVsx5fs
はじめの一歩はもう終わったようなもんだし次回作は何か、の話題に切り替えないか?
2022/04/08(金) 09:55:50.71ID:lzGJFWLD
死ぬまでこの漫画を描き続けるのに次回作なんてあるわけないじゃないか
2022/04/08(金) 10:46:05.15ID:1/RIoBZA
>>240
まともにライバルとして描けてないのにそりゃないわ
一歩の方が数々の強敵と渡り合って明らかに充実したキャリアを描いておきながら
色々なかったことにして上には通用しない選手に仕立てることで宮田の立場を守ったのも酷いし
そんな忖度で下振れ調整する残念な関係、引き合いに出される作品じゃ見たことないぞ
2022/04/08(金) 10:54:07.02ID:RlUR98FF
引退前→一歩は弱くなっている
引退後→こやつ強くなっておる…

なんなんだこの漫画
2022/04/08(金) 10:55:58.75ID:pD1gsWsX
森川先生の気分ですよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/08(金) 11:08:55.26ID:9EkX1hRc
一歩が引退したから、フェザーに留まる理由が無くなって宮田が階級上げるとかならわかるんだけど。
体格も年齢もフェザー級の事情的にも、いつまでも順番待ち出来ない気がする。
板垣の日本タイトル挑戦も、読者の興味あるなしに関わらず、出てきてもいい話だと思うけど。
一歩の復帰ありきだから、色々おかしな事になってると思う。練習しすぎ
2022/04/08(金) 11:12:34.69ID:7M98CZgU
JBジム建てる前だと宮田なんて何の遠慮もなく置いてけぼりで
一歩との差はどうやったら埋まるんだと悩んでるような奴だったけどな
2022/04/08(金) 11:19:09.63ID:pD1gsWsX
一歩が強くなって復帰したら現役の時にやってた事を全否定になる事を森川先生は気づいているのかな

ジムでトレーナーが指導して練習している意味無い事に
普通は練習量のペース配分や体重の調整などを含めた全てに関係する重要なポジションだし
鍛えたら鍛えた分だけ強くなるのはドラゴンボールの見過ぎですよ
2022/04/08(金) 11:22:10.13ID:Bsx3SF3R
そもそも独学で超強くなったら、今まで指導してきたジジイが馬鹿だったことになる
両立は絶対不可能だ
どうする気なのジョージ
2022/04/08(金) 11:24:02.59ID:lzGJFWLD
まあ、ラストは一歩宮田で締めると決めてるんじゃないか
一歩がリカルドを打ち破ってWBAタイトル、宮田がWBC取って二人で統一戦みたいな展開か
逆に振り切って紆余曲折を経て鴨川ジムの地下で二人の練習試合とかね
読者がどう思おうが作者の気持ちは一歩宮田戦を特別なものにしていると思う
2022/04/08(金) 11:24:31.20ID:VJ8GZbnx
まあそこも今更だがな
すでにジジイの指導や一歩が途中までやってきたことは耐久力依存からの転落劇で全否定してるんで
2022/04/08(金) 11:35:59.49ID:lzGJFWLD
>>249
全否定するつもりで描いてると思うよ
ゴン戦はそれまでの一歩の集大成みたいなもので、最初期のデコでパンチを受ける防御まで引っ張りだしてる
つまり引き出しの全てを出して負けたので、現役復帰するなら全く別のファイトスタイルにならないとダメなんだよ
復帰してまた従来の泥仕合スタイルを描いたら、引退を挟んだ意味がなくなる
本来ならモデルチェンジの萌芽が唐沢戦で見えていたんだけどな
2022/04/08(金) 11:38:23.98ID:VJ8GZbnx
>>251
おいおい、死ぬまで描き続けるのにって主張はどこ行った?
2022/04/08(金) 11:38:34.64ID:pD1gsWsX
>>253
つまり森川先生ははじめの一歩ドラゴンボール版が書きたいのですねw
2022/04/08(金) 11:39:26.11ID:lzGJFWLD
>>254
ラストは決めていてもラストまでたどり着けないと思ってるよw
2022/04/08(金) 11:40:01.09ID:+n8nfSg4
負けたのはダメージが溜まって半パンドラのまま戦っていたからってのもあるだろ

と思ったけど戦略上でも明確に負けていたからそういう言い訳はできないんだな
2022/04/08(金) 11:41:05.19ID:wsIGKTZt
いざ復帰したら(それを描けずに力尽きる気がもはやしてるけど)全然スタイル変わってないように見えるのにジョージの魂を賭けよう
2022/04/08(金) 11:41:43.47ID:/EvO7U9E
>>253
>>201
あんなやっつけ仕事じゃなあ
2022/04/08(金) 11:50:21.86ID:/EvO7U9E
つうかこれな
>>202
>通用しないと強調したいのが先で、失敗用の行動しかさせてないんだよね
2022/04/08(金) 12:21:18.52ID:7XovKxAh
一歩のフィジカルの怪物性なんて初期から度々出してて何の新鮮味もない
問題は原始人みたいに雑だから世界に通用しませんでしたと強調するためにゴミ箱行きにした
諸々のテクニックやら自前の発想力を取り戻させるかどうかだわな
2022/04/08(金) 12:29:43.11ID:YHzHCydc
基礎トレーニングの走り込みと手足に重りを付けて
強くなるなら現役の選手はとっくにやってるよねw
263名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/08(金) 12:30:44.81ID:33zFf+MW
やばい・・・一歩のボディブロー今喰らったら鷹村の桃尻同様ちょっと出ちゃいそう
2022/04/08(金) 13:13:43.66ID:pFXjGsi5
テクニックやら発想力を取り戻したとしてこれまでの30年間は一体何だったのって話に
同窓会の時もやってたけどその類いの手で行けるのは超多めに見て10年とかだろう
ほんとずっと読んできた読者をコケにするんじゃねーよ
酷い漫画だなー
2022/04/08(金) 13:33:34.66ID:QRAQ9dNx
疲労蓄積で弱くなってたとか無能ジジイ極まってるにしかならないのにどういう理屈で強くすんだろ
2022/04/08(金) 13:49:34.04ID:gqCkM6AU
ダメから立ち直れるだけの基礎鍛錬!爺凄い!!


とかどうせそんなモンだろ
2022/04/08(金) 15:11:34.76ID:WZKWdFks
じじい世代は疲労なんて気合と勇気と根性で回復するから
2022/04/08(金) 15:28:13.46ID:9pOnK0LA
>>264
もう引き伸ばす事しか考えてねえんじゃねえのって感じだからな
スポーツ漫画で飽きずに読めるのはせいぜい30巻(約10年)ぐらいだな
2022/04/08(金) 15:37:37.60ID:D83958zZ
週刊で10年普通に連載してれば50巻行くんだぜ
2022/04/08(金) 15:41:23.73ID:cURe7RER
>>257
パンドラは休んでも回復しないから関係なし
2022/04/08(金) 15:57:24.68ID:taWVl7kR
一歩を鷹村と同じ強さとして描くようになったから
いよいよリカルド戦の準備完了しましたって所だな
柔道部物語でもこんな展開を見たような気がする
2022/04/08(金) 16:07:49.85ID:VAA4B5dk
何で引退してまともにトレーニングもしてない一歩が準備完了するんだよ
西野へのリベンジで死に物ぐるでトレーニングしてた三五とかと一緒にするな
2022/04/08(金) 16:22:49.21ID:CJhIdv5E
>>271
一歩がリカルドと戦っても絶対勝てないし
やるとしたらWBCのほうじゃないの?
2022/04/08(金) 16:33:56.51ID:wiqxgf0T
引き延ばしだけ考えるなら伊達のバトン継いだんでと一旦リカルドに挑むものの完敗して
WBCに切り替えてみたけどこっちは順番待ちがキツいとランカー戦でも繰り返すのが無難だったな
2022/04/08(金) 16:46:39.39ID:9pOnK0LA
>>272
久美にデンプシー挿入の準備完了ならまだ分かる
2022/04/08(金) 16:46:59.07ID:doYCGYLk
童貞捨てると強くなるのだろ?それじゃね?
一歩は高校の同窓会で久美ちゃん裏切って同級生だった女の子と
初体験したのじゃなかった?
2022/04/08(金) 17:09:02.76ID:LsYo6woV
>>276
してねーよ
いや確かに愛川さんは「今夜良かったのに」とは言ったけど
2022/04/08(金) 17:37:14.46ID:9pOnK0LA
読書好きな書生みたいだったのに完全お水系になって
小田のような変わり様だったな
279名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/08(金) 17:54:59.55ID:lHm7tNgu
ケンコバに最終回までのネタバレ聞きたい
2022/04/08(金) 18:06:26.52ID:e+N6oM34
一歩がどれだけ体力上がろうがパンチ力が上がろうが、ひたすら相手のパンチをもらうスタイルを変えていかないことには、復帰してもまたバントラだろ。
そもそもパンドラの奴をどういう形で復帰させるのかという問題もあるけど。
2022/04/08(金) 18:10:41.55ID:UbcdFmgO
ジョージの中ではもうパンドラは無かったことにしてると思う
復帰はモチベーションだけの問題みたいな描写になってる
2022/04/08(金) 18:12:28.21ID:Uvyxf+I6
50年前のジョージ
https://i.imgur.com/3EcRZVO.jpeg
283名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/08(金) 18:15:34.43ID:CSK2046e
>>ケンコバ、『はじめの一歩』作者から最終回のネタバレ 「指、震えたもん」

すげー、終わりまでまだまだ先は長いはずなのに
作者の中ではこの先の展開がもう全部決まってるのか
2022/04/08(金) 18:24:41.20ID:jFJeyWbG
土手シーンとか何年振りだろうw
2022/04/08(金) 18:51:13.63ID:Dx77xNrr
>>283
指が震えた?
やはりパンチドランカーは克服できないんだな
2022/04/08(金) 18:55:45.94ID:QBVsx5fs
ケンコバも、何とかスレ盛り上げたいんだな…

切ない(笑)
2022/04/08(金) 20:59:25.38ID:GB+APKzT
フェザーに留まる宮田さんwww
パッキャオとマルケスなんて階級を変えて何度も対戦してるのになw
ジョージは何十年リアルのボクシングを観てないのかな?w
288名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/08(金) 21:15:05.48ID:mf0Ckfu9
次回以降
ヴォルグとウォーリーの喧嘩の原因は一歩のパンチドランカーだった

それを知らない一歩と千堂(と鴨川軍団&なにわメンバー)はメキシコへ行く

宮田や久美ちゃんもついていく

ヴォルグとウォーリーが喧嘩の真っ最中だった

宮田や千堂もそれを止めようとするが喧嘩がヒートアップ

会長のミットを弾き飛ばされた末に久美ちゃんに直撃

人外化した一歩が久美ちゃん以外の面々を平手打ち

介抱されたライバル達に青木らが説教

ライバル達が「幕之内が鬼みたいになったのはひょっとしてオレ/ワイ/ボク達のせい?」と考え一歩の鬼化と久美ちゃんへの仕打ちを猛省

一歩がビンタのことについて猛省し坊主になる

ライバル4人も乱闘沙汰に巻き込んだ罰として久美ちゃんに坊主頭にされる
2022/04/08(金) 21:20:15.80ID:tsAXYJD8
いいか仮にだな
土手ランニングに伊達と間柴と千堂が参加したと仮定して
鷹村と一歩には誰もついて行けない
今の一歩はそこまで強くなっている
二人のランニングについて行けるのはリカルドマルチネスだけだろう
2022/04/08(金) 21:21:55.69ID:QBVsx5fs
>>289
リカルドも脱落したら面白いのにな
291名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/08(金) 21:45:47.50ID:mf0Ckfu9
>>290
リカルドは案外付いてけそうだぞ
2022/04/08(金) 21:57:09.09ID:zKhBqQ/z
もう土手ダッシュ競争で勝負でいいよ
それならパンドラでも出来るだろ
2022/04/08(金) 22:07:21.61ID:g+9F81Od
たしかに 陸上編、水泳編、トライアスロン編、無限に引き伸ばせる
2022/04/08(金) 23:05:32.02ID:8u9abKzL
宮田くんってすごいよね。せいぜいギリギリ日本ランカーになれるかってレベルなのにラッキーパンチ連続で無理やり太らした東南アジア人でやっとこさ勝ち続けて生き残ってるなんて。同期は世界に行ってるのにコンビニバイト風情がイキって笑える
2022/04/08(金) 23:11:31.39ID:lzGJFWLD
>>289
もう全員で土手ランニングして一番速い奴がチャンピオンでいいよ
2022/04/08(金) 23:36:31.11ID:ez1Q+Kuy
鷹村の眼のネタ、もったいなくなってまた使い始めたな
使わないネタなら意味ないのに
思わせ振りなシーンもただのコマ稼ぎ
この分だと一歩の坊主ネタもまたやりそうだ
2022/04/08(金) 23:46:22.28ID:5+vo9aFq
一歩のスタイルって、ウィルフレド・ゴメスみたいなディフェンスも巧い高速ファイターを勝手に想像して初期から読んでたけど
森川先生が描きたかったのはタコ八郎だったから残念

もう一発ももらわないとか条件つけて世界レベルのディフェンダーにならない限り復帰しないほうがいいよ
2022/04/08(金) 23:47:44.67ID:wsIGKTZt
いや一貫して外側のパンチが見えないってのはやり続けてる
しかし身内は全くその事に気づかず宮田に至ってはものすごく都合良くそこだけスコーンwと抜けた迷推測でフォローをし続ける
よくもまあ延々引っ張り続けられるよ
鴨もだがバレた時の周囲が間抜け感は増すばかり
2022/04/08(金) 23:48:23.99ID:OtEdVlTV
異国で簡単に捨てられたり試合で不正されたりしても怒らない
人格者のヴォルグを怒らせるなんて猿は一体何をヴォルグにやったのだ?
ジョージの答えが楽しみだ
2022/04/09(土) 00:12:24.17ID:OqfiktC9
怒らせたと言うか本気にさせたとかだと思うが明かされないでスパー終了と言う反則引きかもしれない
2022/04/09(土) 00:13:19.83ID:uGZuORXI
どうせボクシングに関係のないくだらない口喧嘩でもしてるオチだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 00:42:14.89ID:ZtWq5eQi
この漫画嫌いじゃないけど主人公のライバルの描きか方が下手だよね
リンかけの剣崎順やBBの森山仁みたいな主人公がどんなに強くなっても敵わなそうな巨大な壁として描かなくちゃ楽しくないよ
ひ弱な宮田のイメージは一歩のワンパンくらったら死にそうだもの
2022/04/09(土) 00:51:47.95ID:vfjXAq3+
>>302
地下リングと新人王で負けた宮田は早々に一歩を追いかける立場になって
全日本新人王から日本タイトル獲得までは千堂がライバルを務めてた
その後かなり強引に宮田が一歩より上位にいるような状況をキープして話がおかしくはなったが
それにしてもライバルとして描かれてはないと思うぞ
2022/04/09(土) 00:59:24.23ID:uMKjZWdl
一歩が日本チャンピオンを周りに迷惑なほど防衛し続けるとか
鴨川ジムは日本のボクシング界に嫌がらせしてるとしか思えないよな。
日本チャンピオンって新人ボクサーの登竜門的な立ち位置だろ。
2022/04/09(土) 01:05:10.77ID:OqfiktC9
その書き込み前も見たような気がするが流石にそれはない
新人王はそうだろうけど
それにしても同ジムに鷹村擁してKO率100パーの一歩に世界戦の打診なりチャンスなりが延々来ないのは奇妙すぎるけど
2022/04/09(土) 01:06:58.94ID:vfjXAq3+
というか前にも否定されてたし、今になってまたコピペする意図が読めんな
2022/04/09(土) 03:34:05.00ID:DlfDBX83
誰か死んでその弔いで一歩復帰するのか?
2022/04/09(土) 04:12:57.18ID:dHXUdTwS
ジジイのせいで鷹村は目を患い、一歩は引退する羽目になったと指摘できそうなキャラは
もはやマロンだけだったのに、思いつきで間柴の噛ませ犬をさせたばかりに退場しちゃったな
309名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 04:42:50.51ID:qmiJQbkq
>>307
伊達からのバトンタッチも中途半端な形で終わったのが悲しいな
そら息子もグレるわ
310名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 04:46:52.42ID:XxzGg8nw
鷹村は一歩は復帰できると確信したっぽいなあ。
まあ、ウォーリー戦が終わるまでは復帰しなそうだけど
311名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 05:36:01.32ID:jIj+4p4C
>>301
そういえば千堂と間柴のケンカ回もそうだった
312名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 05:44:19.30ID:jIj+4p4C
>>309
しかもそれらのそもそもの原因が会長の教育という…
もしそれをみんな知ったらどう思うんだろう
313名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 05:44:19.93ID:jIj+4p4C
>>309
しかもそれらのそもそもの原因が会長の教育という…
もしそれをみんな知ったらどう思うんだろう
314名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 06:35:56.25ID:jIj+4p4C
>>311
でももし昨日自分が言ってた次回予想が正しかったら
一歩の坊主ネタをやりかねないし
今度こそ間柴が黙っちゃいないぞ
一歩と久美ちゃんのいちゃいちゃを目の当たりにして小言口撃を浴びせてたし
2022/04/09(土) 06:38:57.35ID:/pqURZjJ
>>297
だよね、頑丈がうりだったのが壊れたのに最近続いてる一歩上げも相変わらず攻撃方面ばかりだけどディフェンスが強化されてるようには見えないし復帰されても今までの様には見れなくて可哀そうと思って見てしまう主人公になっちゃう
2022/04/09(土) 06:48:38.84ID:tFQXtVaY
青木反村のセコンドとしてディフェンスに関する的確なアドバイスしてなかったっけ
もう何年も前だから覚えてないけど
2022/04/09(土) 07:43:31.73ID:DlfDBX83
しかしこれから猿とリカルドの試合控えて猿がヴォルグとやりあってんじゃ試合そのものは来年かね
2022/04/09(土) 07:52:31.43ID:vNPF0JKG
おもりダッシュ(往復)と強力なパンチを受けて
「あいつが一番人外じゃねえか…」って鷹村も思い直しているだろう
人外の線は夜中にこっそり消しに行くだろう
319名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 07:52:43.30ID:jIj+4p4C
>>317
間違いなくそう思う
一歩らを巻き込めばどちらも尚更謹慎処分になりそう
2022/04/09(土) 08:15:18.31ID:kKbnDecM
人外線は最終回に踏み越えるはじめの一歩になるから消すことは無い
2022/04/09(土) 09:11:15.71ID:oumAM9i2
ウォーリーvsリカルド
千堂vsリカルド

どちらかで不幸があって一歩が復活することになると予想
2022/04/09(土) 09:15:16.88ID:Wf9llElZ
復帰復帰と言うが、あれだけ諭されても全く動じないほど本人にその気がないんだからどうしようもないだろ
母の介護とジジイとの選手育成が夢なんだから、とっくに第二の人生を歩んでいるんだよ
323名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 09:37:51.54ID:jIj+4p4C
もし自分の予想通りになったら

ミゲル「ケガ人は4名…問題ないね?」
団吉「具合悪くなったらすぐワシらに言うようにな」←立ち去る
木村が宮田を小突き、鷹村と青木がそれぞれ千堂に7年殺しと肘鉄を喰らわせ、会長がヴォルグを杖で叩き、板垣がウォーリーを引っ叩く
青木「てめえら一歩と久美ちゃんに迷惑かけやがって!どう落とし前つける気だ?」
木村「お前らの喧嘩の巻き添えで一歩と久美ちゃんはあんなに傷ついたんだぞ!」
宮田「覚えてないんです。カッとなって暴れていたら鬼のような形相の幕之内がいて、その後気が付いたらマーベラスジムの天井を見上げていて…」
千堂「アイツ、小島戦以来の人外のツラしよったんです!」
鷹村「そもそもお前らが一歩の引退とかをめぐって揉めてたのが原因じゃねえか!」
ヴォルグ「ボクも分かりません!何があったんですか!?」
板垣「会長のミットを弾き飛ばした挙句久美さんに怪我をさせたせいで先輩に張り倒されてたんですよ!」
会長「もうええ!貴様らと関わったワシらが愚かだった!」
立ち去る鴨川軍団を遠くから見つめる宮田達
ウォーリー「あの時のマクノウチ、鬼みたいで怖かったね…。ひょっとしてマクノウチをあんなにしたのはボク達…?」

一方一歩は自分がしたことに罪悪感を覚え、全身の毛(眉毛除く)を剃った

一歩「マーベラスジムの皆さん、謝罪に参りました」
久美「も…もっとかわいーっ!」
一歩「破門にしてください」
会長「破門にせん。罰としてヴォルグとウォーリーの監視役を務めることじゃな」
一歩「ありがとうございます!」
久美「……」
宮田「なんだ間柴妹」
千堂「久美はんワイらに何か用でも…」
久美「アナタ達ちょっと来なさい」
ヴォルグ「ええ?」
ウォーリー「何の用?」
久美「よくも幕之内さんを誘ったり暴力沙汰に巻き込んでくれたわね!アナタ達もハゲチューみたいにしてあげる!」
その瞬間、宮田、千堂、ヴォルグ、ウォーリーの絶叫がジム中に響いた…

一歩「み、宮田くんたち何その頭!?」
宮田「間柴妹にやられたんだよ!」
2022/04/09(土) 09:43:30.78ID:rqNB8jvY
ジョージが死んだらケンコバにラスト聞けばいいから
安心して逝っていいぞ
2022/04/09(土) 09:53:08.65ID:s2/M/djx
>>324
需要がなかったりして(笑)
2022/04/09(土) 10:30:32.84ID:Wahgeuds
もうゴルゴみたいにアシだけで永遠に描き続けられる体制ができた頃かな?
2022/04/09(土) 10:35:48.13ID:OqfiktC9
キャラは自分で描くこだわりのせいで今のような事態になってる
多分鷹村が伊達ぶん殴ってる回は編集がアシに描かせようとして嫌がったジョージが無茶苦茶なネーム描いてキャラ描きは通した
その結果これじゃ大笑いだけど
2022/04/09(土) 11:17:25.94ID:hIvwioyF
やろうったってこなせるもんじゃないしな
既に原稿として仕上げてあるものをトレースしてそっくりに描くならともかく
ネームしかないものを他の人間がタッチを真似て起こしていくのは、独学の下手な絵程至難の業だ
2022/04/09(土) 12:30:17.88ID:KZnp3HeD
>>279
現行が既にゴミとはいえ、そういうのが一番いらない
太鼓持ち芸人が劣化した漫画家を煽てて先が見えないという唯一の娯楽まで奪うとか有害以外の何者でもない
2022/04/09(土) 15:40:45.70ID:fTZfPGPa
そいやヴォルグの防衛戦もあるんだったな
何週引き伸ばすかな?
331名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 18:13:24.32ID:XxzGg8nw
誰かが死ぬぐらいのことがないと
復帰しないだろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 18:14:35.92ID:jIj+4p4C
>>331
やっぱり会長か?
死亡フラグが完全に立ってるし
2022/04/09(土) 18:23:02.63ID:Bk4+j0RM
会長が死んだらそれこそモチベーションがなくなるだろ
一歩が今更会長以外のセコンドなんて想像できないし
2022/04/09(土) 18:27:23.74ID:Ie7kj0df
村田頼むぞ
ジョージに喝入れるようなファイトを見せてくれ
2022/04/09(土) 18:33:20.48ID:OqfiktC9
ファイトを見せるためじゃないと復帰する意味があまりないので
会長が倒れる
だと思ってはいる
2022/04/09(土) 19:34:53.62ID:q2ScAdJA
>>332
思わせぶりな事描いて何もないだろう。ずっとそうだw
337名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 19:36:27.51ID:jIj+4p4C
ヴォルグ「ダンから聞いたが、幕之内はパンチドランカーで引退したらしい」
ウォーリー「え…ウソだよね?」
ヴォルグ「事実なんだ。鴨川会長から聞いたらしい。鴨川会長の知り合いの猫田さんもパンチドランカーで引退せざるを得なくなった」
ウォーリー「信じないよ!マクノウチみたいな頑丈な人がパンチドランカーになるなんて!」
ヴォルグ「とにかく受け入れてくれ!ボクも信じたくなかったが受け入れるしかないんだ!」
ウォーリー「嫌だ!」
ヴォルグ「受け入れるんだ!受け入れないと許さないんだからな!」
ウォーリー「嫌だ!!」
ヴォルグ「…やる気か?」
そして今週のラストに続く…
2022/04/09(土) 19:49:53.73ID:N5JFMrV0
フラグ立てが日課な漫画だからな
そして立てたまま回収しないんだよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 20:05:03.23ID:t/He5HrG
一歩が猿に負けてた方が、世界は遠いという描写にも納得いったな。
ペチパンは汚点
2022/04/09(土) 20:15:38.25ID:/dk6U5FW
今Amazonプライムのライブを見てたのだが
リアルボクシングは、ダウンすらしてないのに
良いパンチが1、2発入ったくらいで止めてTKOなのか?
一歩の世界はなんなんだ?
2022/04/09(土) 20:17:37.62ID:q2ScAdJA
>>339
この半年を返せ!と言いたくなるような実にアホくさい結末だったw
2022/04/09(土) 20:42:25.33ID:g9gzivZO
>>332
鷹村の世界戦中に鴨川が吐血して死亡、動揺した鷹村が
ヤバい一発喰らって鷹村もその試合で死亡

死んだ二人に復帰を誓って一歩復活するもやっぱりドランカーでしたで
復帰戦中に死亡

これだな
2022/04/09(土) 20:42:51.85ID:tFQXtVaY
あんなに一方的に殴られてるのに止められないの桜庭和志くらいだろ
344名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 21:16:11.11ID:tvlhI9+M
一歩達はまだ90年代に生きてるけど
中継事情とかだいぶ変わったな
2022/04/09(土) 21:23:53.58ID:QzeHjotq
>>339
いや、そもそも世界の遠さを示すといった相手じゃないだろ
前戦の大オチ光速の拳(ナックル)に続き、ぺチパンもそうだがその前に猿の能力からして
ボクシング漫画である意味を根底からぶち壊しにする試合だった
2022/04/09(土) 21:50:49.90ID:kkDQ+aHQ
ゴロフキンのフィニッシュは村田の左ロングフックの内側からの右ショートフック?初見だと速すぎて何が起きたか分からんかった
2022/04/09(土) 21:55:14.30ID:picsA+0H
ジャブが違いすぎたな
一歩がジャブ軽視でパンドラになったのって
ようは今日の村田みたいなことかな
2022/04/09(土) 21:58:57.52ID:01cXj4ug
>>343
ポンサクレックvsソニー・ボーイ・ハロも中々。
https://youtu.be/GXa98DKxXWQ?t=603
2022/04/09(土) 21:59:30.75ID:mIs4Q1gG
この試合は誰の試合でパクるの?
鷹村あたり?
2022/04/09(土) 22:02:15.79ID:4y74VYfb
>>340
はんだんがむずかしいから
2022/04/09(土) 22:02:47.08ID:OqfiktC9
一番至近の試合はヴォルグ?
そのフィニッシュでロングフックの内側からショートフックをパクるんじゃないかな何となく
2022/04/09(土) 22:05:47.09ID:picsA+0H
ゴロフキンは40歳なのだろ?
そこまでの年寄りなチャンピオンをまだ出してないな。
間柴の世界戦の相手のモデルかな?
2022/04/09(土) 22:08:51.39ID:yA+Y1Jw6
村田が弱いんじゃない
GGGが強すぎた
そこまで大量に貰った訳でもないのに、あのグロッキーぶり
どんだけパンチが重いんだ
あの押されたフリしての顎ガツン!はジョージも真似そうだな
2022/04/09(土) 22:10:20.95ID:Ie7kj0df
ジョージも色々つぶやいとるね
2022/04/09(土) 22:12:39.92ID:45FulWkA
千堂とリカルドでパクるで
2022/04/09(土) 22:13:20.98ID:picsA+0H
村田が一歩だったら数発入ったボディでゴロフキンの内臓がイッてたろうにな
2022/04/09(土) 22:17:31.42ID:7iTRZtsq
畑山隆則VSラクバ・シンのレフェリーも(悪い意味で)漫画的だな。
https://youtu.be/T383-O2qY4g?t=2271
2022/04/09(土) 22:20:17.60ID:OqCxlYWt
モチベーション上がるといいけど漫画じゃかなわない言ってるし無理か
359名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 22:20:18.60ID:C60f5rIa
https://pbs.twimg.com/media/FP52G2lWQAQDqL_.jpg
2022/04/09(土) 22:21:42.89ID:picsA+0H
レフェリーが止めるのもタオルを投げるのも一歩世界とは違うのを学習した
2022/04/09(土) 22:26:47.45ID:kkDQ+aHQ
>>357
一歩世界から来たみたいなレフリーだな、選手殺す気か
今のボクシングなら最初のワンツーのダウンでなんとか立った時に止めてもおかしくないし、少なくともラッシュ食らって数秒後には止めてると思う
2022/04/09(土) 22:55:45.45ID:sDVQhYTl
まいじつの記事
一歩とスパーしたあとに便所に入った鷹村が、『じっと右目を見つめていた』
言わんとすることはわかるけど、どうやって自分の目を見つめるんだ??

それに、鷹村が負けることも網膜剥離も、もう無いから。
散々引っ張った結果、キース戦で「眼は見えている」って結論出したんだから、鷹村の眼に関してはココで解決でしょ??
普通は。
2022/04/09(土) 22:56:02.30ID:SQtrwVND
名前忘れたけど、一歩が南国の天才野生児みたいなのと戦ってたあたりまでは読んでたんやが話ちょっとは進んだ?一歩引退の辺りは話題になってたからなんとなく知ってる
2022/04/09(土) 23:12:33.75ID:KwXbLrqw
村田戦に影響されて
復帰した一歩もすぐ負けて
復帰→敗北→パンドラ疑惑→引退→復帰
そのループを5周ぐらい繰り返すんじゃないだろうか
2022/04/09(土) 23:17:55.00ID:OqfiktC9
そもそも宮田はひたすらイーグル戦の頃から視野狭窄の可能性に気づかず見えてる部分だけのわざとらしい作者のためのフォローをしつづけているので、、
何で彼の正常に見えてるw結論を信じてしまうのか
366名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/09(土) 23:47:59.46ID:XxzGg8nw
ゴロフキンの角度をつけたアッパーって
あれ怖すぎるだろ。
はじめの一歩の選手でいそうな技。
2022/04/10(日) 00:06:12.51ID:jxNLxT/0
ジャブがガードの隙間を貫いてたから
二匹目のツバメってことか?
2022/04/10(日) 00:59:28.07ID:lZZFmapJ
一歩立ち読みしたらまだ鷹村の右眼疑惑引っ張ってんのな
何年前からだよあれ
2022/04/10(日) 01:00:54.27ID:Syw+j4ge
>>368
21年前
2022/04/10(日) 01:03:38.99ID:py/lMPe5
鷹村を生贄に一歩復帰させたいんだろ
2022/04/10(日) 01:16:39.76ID:sUGsp4jv
大体のところは推測されてたが多分今回の話で大体の復帰プランは見えた気がするが

会長倒れ 多分ガンでずっと前から闘病
一歩それを知り僕たちのためにずっと!みたいなショックと感動
鷹村視野狭窄露見して敗北引退
一歩それを知ってやっぱりずっと隠してなんて誇り高い云々
会長自身が復帰を頼むことはなさそうなのでどう流れるのか断定できんがともかく鷹村がセコンドになって一歩復帰を決意する

こんな感じだろ 10年はかかりそうで結局途中で力尽きそう
2022/04/10(日) 01:22:26.49ID:GIPzhl2c
これ誰か言ってると思うけど唯一の人格者のヴォルグがクソキャラになるフリな可能性あるんだぞ
2022/04/10(日) 01:27:01.82ID:7bmwfsl7
>>357
千堂にボコられてパンチアイになっちゃった茂田とか
レフェリーが止めるの遅かったから選手生命が終わっちゃったよね
セコンドの責任じゃありませんよ
2022/04/10(日) 02:23:28.96ID:weoAq4mp
かまわんよ
2022/04/10(日) 04:16:44.38ID:OezpleBe
この漫画のレフェリーが仕事をするのはラウンド終了時に無理やり割って入る時だけ

と思ったけど大歓声でゴングが聞こえなくて一歩が打たれ続けたことがあったっけ
2022/04/10(日) 05:41:58.72ID:74eAmFzE
>>371
鷹村引退は無理
一歩が引退した今、この漫画をけん引してるのは事実上鷹村だから
アイツが負けたりしたら、大真面目にこの漫画の部数が更に激減する
2022/04/10(日) 06:45:37.19ID:4ynu0qYM
>>149
相当ヤバいよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/10(日) 07:04:08.87ID:QwHC7N5l
>>372
そういえば自分もそう思った
379名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/10(日) 07:11:04.98ID:QwHC7N5l
>>378
あと
小橋も「もう期待してはいけないのか?君に」って言ったり
今井も喚き散らす様になったり
キャラがだんだんと劣化していく…
2022/04/10(日) 07:19:10.82ID:3ZllgIdr
今のはじめの一歩にはキャラ無いよな
出てくるの全部ジョージでしかない
2022/04/10(日) 07:25:45.90ID:8RAqGrwO
古キャラ引きずり出しても意味を成してないからなあ。
ヴォルグだの、小橋だの、速水だのは主人公にとっての階段役でしかないのに。

ジョーでいうところの落ちぶれたウルフとか、クライマックスで世界戦を見に集まった少年院仲間ぐらいの扱いにしておくべきだった。

森川さんは体裁気にして尻すぼみしていくタイプだな。俺は鬼滅キライだけど、終わり際をきっちりシメたとこだけは評価できるわ。
2022/04/10(日) 07:49:12.43ID:BHRiTCQm
>>370
ジジイは病気、鷹村が後継になるってテレビでいってたしな
2022/04/10(日) 08:06:11.39ID:sUGsp4jv
あれそこまで明言してるの
384名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/10(日) 08:43:11.09ID:QwHC7N5l
>>379
今のヴォルグやウォーリーじゃ喧嘩の仲裁に来た一歩のミットを弾き飛ばしてもおかしくない
2022/04/10(日) 08:57:08.64ID:S7tf5ext
>>382
ジジイが死ぬと復帰どころか逆に遠ざかりそうだから病気止まりだな
生きてないと見せるという動機が薄くなるし
で鷹村引退で一歩に託す流れか
2022/04/10(日) 09:07:45.64ID:BX/TiBfz
鷹村にしろ一歩にしろ、選手兼トレーナーはできないのか?
2022/04/10(日) 09:09:33.74ID:IRZpx70e
はあー。放心。現実の凄さに漫画では追いつけないなあ、と思い知らされました。


はぁ?漫画では追いつけない?糞漫画しか描けないくせにお前が漫画の限界を語るな
現実のボクシングやスポーツは進歩してるのにこの糞漫画は停滞と後退の繰り返し
もう打ち切れよ
2022/04/10(日) 11:16:15.61ID:XKLTKgmV
>>385
それやるには時間が経ちすぎてるな
10年…いやせめて5年前くらいにやっていれば…
2022/04/10(日) 11:29:30.39ID:py/lMPe5
鷹村、ジジイ、ウォーリー、ヴォルグ、千堂、間柴、母親、クミ
宮田は無いだろうし生贄候補はこれぐらいか
2022/04/10(日) 11:55:27.16ID:2U7MIXpZ
板垣が母親死亡フラグは立ててたので有り得なくもない
ただまあ今更だがとにかくズレている
読者はこの漫画にそういう悲惨さは求めてない
391名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/10(日) 12:12:56.27ID:K0Lddz0v
>>390
多分元はと言えば作者のジョーリスペクトが悪いんじゃないの?
作者のジョー好きは筋金入りらしいし
2022/04/10(日) 12:34:53.97ID:rEfzXxUw
強引な後付の始まりだった宮田の減量苦は、まだナオトと知り合う前だからジョー由来か
しかしまあ今のこの体たらくは、ナオトを会長に据えて始めたジムとの関連付けにかまけて
主軸だった一歩の成長譚を蔑ろにしたのが一番大きいと思うけど
2022/04/10(日) 12:36:46.99ID:9hJetPLG
>>387
というか現実を相手に漫画を描いていたつもりなのか
物語に都合よくキャラクターが鈍感になったり
意味不明な理屈に全員納得していたり
現実じゃ有り得ない雑な進行をしていると思うんだが
2022/04/10(日) 12:40:40.28ID:dHWNK0Xz
>>370
あるんじゃないかなと思ってる 確信した一歩一歩が鷹村に詰め寄って
鷹「てめぇ一歩、その事は二度と口にするんじゃねぇぞ」
ホモ「トレーナーとしてそれはできません!」
大喧嘩、数日後結局一歩に説き伏せられ鷹村引退決意
鷹「後は頼んだぞ一歩」
ホモ「鷹村さんの意志はぼくがきっと」

みたいな矛盾の塊みたいな展開で
2022/04/10(日) 12:41:24.48ID:oY0HLIkY
多分最初の頃は一歩はボクサーの影みたいなものを背負わせない(正しかった)方針で
根暗なジョージはその辺ちょっと不満で代わりに[]ライバルにその影を背負わせて描いてみる
みたいな感じじゃないかな
やっぱりジョージは本来ヒットできるセンスの持ち主ではなかったと思う
2022/04/10(日) 13:07:44.61ID:9hJetPLG
>>395
背景をシリアスにしたほうが行動原理がシンプルだからな
ある意味楽なほうに進んじゃったんだと思う
2022/04/10(日) 13:17:11.26ID:g7TRnsuh
一歩の初めのトレーナーって鷹村だし
正直じじいより鷹村との師弟コンビの方が似合うよな
ただ条件として今の鷹村2世じゃなくて初期の頼れる鷹村1世が前提だけど
2022/04/10(日) 13:50:36.73ID:C3U57hV3
何となくだが鷹村に眼帯つけそう
すぐ外すかもしれんが1回はやるね
399名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/10(日) 16:24:12.51ID:K0Lddz0v
>>379
ヴォルグの場合はロシアとウクライナの戦争の影響かもな
400名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/10(日) 16:41:15.34ID:K0Lddz0v
一歩=桃太郎
鷹村=雉(実際は鷹)
ヴォルグ=犬(実際は狼)
ウォーリー=猿
久美ちゃん=鬼

これってドンブラザーズっていう今年やってる戦隊モノを意識してない?
2022/04/10(日) 16:49:22.97ID:sUGsp4jv
突っ込んだら負けっぽい
2022/04/10(日) 17:53:07.56ID:o/ZzzVmN
猿はどうなってもいいけど
ヴォルグはもう
2022/04/10(日) 18:59:20.49ID:Cvg3Mouh
鬼は間柴兄の方だろうがw
404名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/10(日) 19:26:28.77ID:DrdJu1vK
このスレリアルな知恵遅れみたいなのが定期的に謎の妄想繰り広げてて草
2022/04/10(日) 19:35:54.65ID:sUGsp4jv
展開予想とかじゃなくて妄想だよね
2022/04/10(日) 19:48:20.15ID:YvrQ80Tm
昨日の試合は漫画を超えていて残念。
一歩も頑張らないと。
2022/04/10(日) 20:23:10.09ID:4YAc0+ss
村田、一歩のように顔の前で腕を固めてたのに
相手のジャブをくらいまくってたよな。
ボディブローは相手に何発か入れることが出来たのに
一歩のように内蔵破壊することが出来なかったよな。
一歩だったら勝ててたのにな。
2022/04/10(日) 20:50:01.91ID:WywlkNqU
>>408
マンガを基準にリアルを評価スンナw
マンガがおかしいんだよw
2022/04/10(日) 22:03:26.56ID:4hT2TgAC
>>240
高橋ナオトって森田ジム設立の為にに金出させようとしてたんだっけ?
ふと思い出した
2022/04/11(月) 00:25:48.99ID:OJ9+sL9D
鷹村さん以外がクズすぎるな
2022/04/11(月) 00:28:20.93ID:kuilGV3+
久美もメチャクチャだよな
一歩の試合後の看病が主な見せ場だったのに、一歩が引退しちゃったんで宙ぶらりんになっている
強引に役目を与えた結果があの死神化だよ
2022/04/11(月) 04:18:47.48ID:nIZXPjSg
ハゲ頭にキスして間柴戦で抱き合ってたし一応進展はしてる
のか?
413名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 05:56:57.45ID:ck2z1iXr
>>412
してると思う
そのせいで今回宮田がショック受けてたが
2022/04/11(月) 06:55:43.76ID:D37JFepy
主役が釣り堀でいじめっ子、会長に対してジジイ、一人称が俺様、男色系
こんなので25年も続いたのは奇跡
2022/04/11(月) 07:39:02.37ID:57TY4nz2
>>414
35年じゃないの?
2022/04/11(月) 07:55:30.41ID:57TY4nz2
漫画では現実に及ばないじゃなくて、現実を越える夢を見せるのが漫画家。
水島御大が存命なら、不知火や球道が15者連続奪三振、2試合連続パーフェクトとかやると思うよ。
417名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 09:58:10.43ID:KoEqjWzN
>>415
33年だよ
2022/04/11(月) 10:47:21.12ID:nIKsfLHp
>>416
やるだろうけど全く説得力がなくてただ実在選手にマウントしてるようにしか見えないのがドカプロ以降の御大
スレはシラケにシラケきってたよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 15:41:09.22ID:CmWrrfWN
一歩がいなくなったせいでメンヘラと化した宮田
一歩をあの手この手で連れ戻そうとする千堂
一歩がいなくなったせいで段々と不機嫌になる他のライバルたちや久美以外の女性陣
そんな周囲を警戒する様になった久美

みんな一歩に振り回されすぎでは?
420名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 15:45:01.96ID:5XYz/iQp
マルチネスとウォーリーは楽しみ。
マルチネスが負けると伊達との約束はどうなってるんだよって思うけど
421名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 15:51:46.43ID:CmWrrfWN
>>420
ヴォルグとの約束もどうなるんだよってことにもなるな
千堂もリカルド自身に約束破られたんだし
422名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 15:55:24.55ID:CmWrrfWN
>>421
あと描き忘れたけど
ヴォルグとウォーリーが揉めることで仲裁しようとした宮田が千堂に「幕之内とプロのリングで戦えへんかったおんどれが仲裁する資格ないやろ」っていうセリフに「2度もやられたくせに…!!」って逆上した宮田も千堂ともめて止めようとした一歩が4人にミットを弾き飛ばされて久美ちゃんに直撃して恩師と恋人を直接間接問わず傷つけられた一歩が人外と化して4人にビンタを食らわせるってことになりそう
423名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 16:04:45.01ID:CmWrrfWN
久美ちゃん「私には分かってたんです!ボクサーやボクシングファンにロクな人はいないってことが!早く日本に帰りましょう!」
一歩(宮田くんは短気だけどかっこよくて親切なところもあった…千堂さんは面倒臭いところが目立つけど面白くて強い人だった…ヴォルグさんも普段は穏やかで優しいけどリングの上だと強い人だった…ウォーリーくんもバナナをお裾分けしてくれるいい子だった…なのに4人とも会長のミットを無下に扱った挙句久美さんにそれを当てた…信じてたのに…許せない…こんな…こんなジム…めちゃくちゃになっちゃえーーーーーー…)

次の瞬間大の字に伸びていた宮田、千堂、ヴォルグ、ウォーリーとそんな4人を介抱する宮田父、柳岡トレーナー、団吉、ミゲル、そして一歩に呆然とする鴨川ジムの面々、久美、梅沢、照の姿があった…

ってこともあるかも
2022/04/11(月) 16:05:59.19ID:wkUiguFQ
この上げの人怖い
2022/04/11(月) 17:20:59.52ID:rF8g7Mp7
リカルドの勝ちでしょ
あの猿でも勝てない最強のチャンピオンって描写するための試合でしかない
猿の将来の世界チャンピオンってもは一歩がリカルド倒してそのあと引退してからなるんでしょ
2022/04/11(月) 17:58:09.98ID:gHhSLcrt
スパーでヴォルグをボコボコにして圧勝した猿でもリカルドには勝てなかった
ってやるってことだな
2022/04/11(月) 17:59:20.15ID:yvetZ7ky
ジョージは日常系みたいに状況をあまり変えないままこの先何十年も描き続けたい
ウォーリーが勝つと状況が一変してストーリーが大きく動き出してしまうから、リカルドに勝たせると思う
2022/04/11(月) 19:03:34.15ID:RJvZHyLJ
沖田、矢島、SAWAMURA、速水、真田などの人気キャラを短期で使い捨てたのは疑問が残る
429名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 19:07:49.27ID:ck2z1iXr
>>428
それは金田一の作者(特にキバヤシ)にも言える
430名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 19:24:56.61ID:ck2z1iXr
>>429
あと言い忘れてたけど
他の作家にも言えるよ
ハンターの作者とか鰤の作者とかトリコの作者とか…
2022/04/11(月) 21:08:26.72ID:wMEWy5zb
ミゲルは野性と科学が融合した姿こそボクサーの理想像と説いてたからな
その究極系のリカルドを見せつけるための試合
2022/04/11(月) 22:00:32.60ID:xjRsve88
みんななんだかんだでリカルドに勝ってほしいんだな
そんなに簡単に行くとは思えないと一歩は言っているし
謎ダウンをした件が未回収だったりと疑問符が残る箇所があるというのに
2022/04/11(月) 22:39:39.09ID:nIZXPjSg
ハリマオvsホセ
434名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/11(月) 22:45:03.97ID:5XYz/iQp
村田の試合を観ちゃうとなあ。
はじめの一歩も頑張らないとさ
2022/04/11(月) 22:49:05.80ID:qiSPzCM1
って言うかリカルドが野生出して勝つ方が9割ってとこだろう
ジョージにリカルド負けさせる度胸があるとは思えない
2022/04/11(月) 23:13:46.49ID:c7kLg8VR
>>432
リカルドが負けるとリカルドに負けた伊達さんの株も下がるからな
リカルドは無敗のまま引退してほしい
だけどヴォルグが勝ってウォーリーが負ける展開を描くだろうか?
ヴォルグとウォーリーって運命共同体みたいな感じで描かれてるしウォーリーが負けるならヴォルグも負けそう
逆にヴォルグが勝つならウォーリーがかつ可能性がかなり上がりそう
2022/04/11(月) 23:17:23.76ID:c7kLg8VR
>>435
リカルドはモデルが無敗の王者だしなあ
もし負けたらリカルド・ロペスの超劣化版の王者になってしまうし
やっぱり負けさせるわけにはいかないキャラかな
2022/04/11(月) 23:38:07.73ID:Fb2/dc7D
リカルドの盤石の圧倒的な強さってのが一応一歩の復帰の理由の一つになると思うんだよね
まあもはや戻るとこまで描けなくて力尽きるんじゃないかなぁ
2022/04/11(月) 23:50:07.16ID:6Xypd8uk
>>432
21年前の鷹村の右眼の疑惑すら未だに回収してないのに
そんなの回収するわけないだろw
2022/04/12(火) 00:54:07.33ID:pWPSR3wW
伊達は完全にボクシング離れてリーマンやってムラムラしてカムバックしたし一歩もサラリーマン編始まるんじゃないか
441名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 00:57:53.18ID:iRQDnB3Z
一歩のパンチが引退前よりもパワーアップしてるのとか
無理がある気がするんだけど・・・・
2022/04/12(火) 01:20:52.26ID:R25wVOJk
7年のブランクの間芝刈りだけでパワーアップした中年のプロゴルファーとか
2022/04/12(火) 01:25:33.54ID:2qGh4xcO
向井太陽とかもあったな
よく読んでないからパワーアップしたか知らんけど
2022/04/12(火) 01:29:09.30ID:3AXiy8Z2
>>441
仮に復帰したとしても、相手には耐えられまくるんだぜ?
復帰した途端に弱くなる
2022/04/12(火) 01:37:36.42ID:nPbw3gn8
ゴン戦の前に千堂と遊び半分でスパーしたとき
強くなってね?みたいな感じになったけど
実際の試合となれば話が違う、みたいなことを千堂のトレーナーの人が言ってなかったか?
446名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 01:52:37.00ID:/K1iiBAl
>>445
引退して充分な休養取れてるからじゃないかと
どうせ現役復帰したらオーバーワークになる
2022/04/12(火) 02:01:09.87ID:+FbdcZfy
少年誌最長巻数狙いで鷹村の目疑惑とサブキャラの試合で稼ぐつもりなんだろう
一歩の復帰は150巻超えてから
2022/04/12(火) 02:06:38.20ID:nPbw3gn8
1話完結じゃないストーリー漫画なら
今で既に少年漫画どころか日本の全漫画で最長じゃないのか?
2022/04/12(火) 02:10:36.99ID:d5GokfTg
無駄に何度も成長リセットされてるから話が連続してる気はしないがな
今のジョージはもう6代目くらい逝ってるだろ
2022/04/12(火) 03:02:01.83ID:NKeGWpJ2
椅子出しの訓練は
デンプシーロールの縦の回転につながるんじゃないか?
つながらないか?
2022/04/12(火) 04:43:29.42ID:UJNoSJ2b
ゲバラ戦の前もビルドアップしたけどダメだったからな
問題は筋肉量じゃ無い
2022/04/12(火) 06:09:08.24ID:WzK8c4PQ
リカルドvs伊達がゴロフキンvs村田にかぶるな
453名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 07:33:14.71ID:MiMR7rQC
>>436
ヴォルグだけじゃなく
千堂も生贄になりそうで怖い
あと会長も先週の様子からすると死にそうだし
鷹村もやっぱり網膜剥離が進行してるし
どうなるんだよこの漫画は
2022/04/12(火) 07:49:59.64ID:4whcteNm
そこで「活人拳」ですよ
全員を横一列に並ばせて
右端から順番に一歩が殴り飛ばしていくんだろう
455名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 07:56:03.50ID:uc5cvCSj
>>454
泰平と欽太郎が改心したのはその影響だと思った…
2022/04/12(火) 07:58:11.13ID:JHm5d579
仮にこち亀を超える巻数が出たとしても凄いと思えないのはどうしてだろう
2022/04/12(火) 08:24:36.91ID:Bh0o+bsa
この漫画やジョージが嫌いだからじゃない?
458名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 08:52:00.83ID:uc5cvCSj
>>457
元はと言えば引き延ばしや酷い設定やキャラを粗末に扱うところが悪い
鬼滅最終回後に「やっぱり引き延ばしは良くない」と言われてたし
つーか他の引き延ばし作品にも言えることなんじゃないの?
459名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 09:28:13.85ID:uc5cvCSj
>>458
あとTwitterでこんな意見もあった
https://mobile.twitter.com/sutejirou01/status/1474622637351784451
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
460名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 09:56:45.27ID:wc1TWKOM
ラストは現役中は結局縁がなかった
一歩宮田が
それぞれジムを継承して歳を重ね
今の鴨川や猫田みたいな歳になってから
心残りを解消するためにグローブを
合わせた所で終了だな
2022/04/12(火) 10:30:58.08ID:mz5D+f9a
>>458
ストーリー物で100巻越えなんて少年誌の枠越えてるからね
少年どころか成人ですら連載初期は生まれる前という

子供が話理解して見るなら100冊以上あるコミックス全部買えってもう無理ゲー
どこも看板がこんなんばっかだもの、そりゃ少年誌全般売れなくなるわ
2022/04/12(火) 11:32:28.03ID:4rfyc51c
>>460
そんな地下スパーで主人公が勝った切りの関係ラストに持ってこられてもなあ

往年の名作にあやかってこの手のポジションのキャラとこんなラストシーンでなどと
ガワだけ真似たところで失笑すらして貰えるか分からんよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 11:59:53.40ID:uc5cvCSj
>>460
あと続編は一歩の娘と宮田の娘あと千堂の娘が活躍する女子ボクサー話を描いてくれたらいい
そして反ボクシングテロ組織との戦いも取り入れたら尚更いい
2022/04/12(火) 12:33:27.37ID:Q74uCduB
今読み返してるけどヴォルグって登場するの早すぎだわ一歩が対戦してきた相手でこいつより明確に強い相手いないだろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 12:37:06.00ID:rQbze1S+
地下スパーで嬉しがったり、興奮する描写を想像しづらい。不自然に思える。
復帰までの描写もしつこいのに。
2022/04/12(火) 12:53:41.61ID:asgXi/Q4
>>464
ヴォルグはウォーリーと同様もう一度対戦したら
二度と勝てない相手だろうな
本来なら勝ち目のない相手だった
なぜか都合よくスタミナ切れが起こって勝てたけど
2022/04/12(火) 13:08:04.44ID:Q74uCduB
>>466
宮田千堂間柴も勝てるか怪しい

ヴォルグで急激に強さのインフレ起きたかと思ったらその後デフレしていった感じ
ウォーリーは登場するの90巻くらいだからやっぱりヴォルグは出てくるの早い
2022/04/12(火) 13:45:06.98ID:MhhtVJK+
この世界で最も人格者なヴォルグがなんで猿にキレてるの?
2022/04/12(火) 13:59:35.47ID:kO94dAqh
>>466
あんなスタミナの切れ方しないよなw
2022/04/12(火) 14:02:48.10ID:Q74uCduB
>>469
ヴォルグのスタミナ切れは予見できたのにホーク戦の鷹村ガス欠は見抜けなかった会長・・・
471名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 14:29:28.07ID:uc5cvCSj
>>470
やっぱり衰えてるんじゃなかろうな…
472名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 14:42:29.56ID:uc5cvCSj
>>468
一歩のことだろ
ウォーリーが「なんでマクノウチはいなくなったんだっけ?」って言ったら
ヴォルグが「パンチドランカーで引退せざるを得なくなったんだ、だが彼の話はやめろ」って言って
ウォーリーが「思い出したい」って言ってカチンときたヴォルグが「彼の話はやめろ!」って言ってそのまま喧嘩になったってことだろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 14:47:04.78ID:uc5cvCSj
>>472
で、一歩と再会して「何が鴨川会長のためだ!人との約束を散々破っといて!僕に君をとことん憎ませろ!」って一歩の胸ぐらを掴むんだろうな
2022/04/12(火) 15:28:07.00ID:kO94dAqh
>>470
しかも鷹村は謎の怒りパワーでガス欠から復活しちゃうしね
2022/04/12(火) 15:33:43.63ID:VrmltyCg
単に本気にさせただけだっての
2022/04/12(火) 16:20:24.30ID:tMIOnRgF
ここにきて鷹村の兄貴分みたいなところを取り戻そうとしてる感じだけど
目の障害で現役から退かせて爺の後継者にして
狙ってた残りの階級制覇分は無茶を言いまくって一歩を復帰させたり
板垣を階級変えさせたりで狙わせるといったところか
1つのジムから6階級も世界王者のベルトを獲得したところは現実にどれだけあるのか知らんが
2022/04/12(火) 16:38:28.07ID:4VkIaTfG
二人とも熱くなるのはやめろ、
って言ってたのだから猿も怒ってるのか?
猿が引退否定派でヴォルグが引退賛成派で意見が合わなくてケンカになったってことかな?
どっちにしてもなぜか一歩を中心に回ってる
ってリカルドさんの予言は的中だな。
2022/04/12(火) 16:40:28.81ID:WY++6R0f
2人ともケンカするキャラじゃねぇしw
勝負に夢中になりすぎてヒートアップしただけだろ?
2022/04/12(火) 16:48:27.46ID:4VkIaTfG
>>478
あんな感じで次週に続くって終わりにして
ヒートアップしただけとか漫画的にありえなくね?
2022/04/12(火) 16:53:56.23ID:VrmltyCg
それほど付き合いも深くない一歩の進退の事で熱くなる方がおかしいし万が一それやったらジョージのバランス感覚までもついに壊れたなってw
481名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 17:00:29.20ID:MiMR7rQC
>>477
久美ちゃんが菜々子ちゃんや飯村さんとそれぞれ口論になった話を思い出すな
2022/04/12(火) 17:08:07.66ID:SRWABEBX
>>479
間柴が寝てるだけってオチの時がありまして
2022/04/12(火) 17:52:56.75ID:Vgsq0L8N
見え見えのギャグのオチを翌週まで引き延ばした実績のある作者だし
2022/04/12(火) 18:35:37.30ID:ahBrHSEY
そもそも鷹村の6階級は無理やろ
どう考えてもウエイト的にヘビーすらもいけない筈
>>467
いや、今は間柴さんは階級違うしな
宮田は謎パワーがあるけど千堂はゴンに勝ったのに一歩には負けて一歩上げの餌にされるだろう
2022/04/12(火) 19:02:17.29ID:imBCMfPN
47kg以下級が無差別級で優勝できるんだから、
ミドル級がヘビー級でチャンピオンになるくらい余裕だろ
2022/04/12(火) 19:12:53.42ID:LIwWujAq
間柴と久美って妹の方はボクシング危ないからすぐやめてほしいとしか思ってないのに
兄の方は妹のために世界王者になるぞってズレたこと考えてるが間柴の世界戦でこのズレ解消すんのかな
2022/04/12(火) 19:17:00.44ID:pWPSR3wW
世界ヘビー級王者なら200cm100s以上てイメージだけど鷹村185cm減量無しで90sくらいか
ヘビー級だと鷹村が一歩化してしまうな
2022/04/12(火) 19:22:28.35ID:yTv1E4r4
そもそも何で鷹村は6階級もやろうとしてるんだ
ジュニアミドルの減量とか死にそうだったじゃん
489名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 19:27:26.71ID:HwqvF/BI
日頃節制して90kgなら、
きちんとビルドアップすれば100kgは簡単に超える
それでもヘビーじゃ小さいけどな
490名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 19:36:58.13ID:MiMR7rQC
>>486
やっぱり久美ちゃんは作中で自分達に近い目線の持ち主かね?
2022/04/12(火) 19:39:30.34ID:d5GokfTg
ていうか鷹村ってそんな巨漢に見えんのだよな
体重差考えるとホークやイーグルなんかは頭一つ小さくてもいいはずなのに
身長差全然ないからな。バイソンだのキースだの、全部鷹村と同サイズ
階級の違いって一体なんなんだ?
2022/04/12(火) 19:39:47.13ID:WY++6R0f
今度は逆にムリな増量でブヨブヨになって苦戦する鷹村さんが見れるなw
2022/04/12(火) 19:39:59.30ID:4kiRssua
>>488
会長への恩返しだろう
偏愛といってもいい
2022/04/12(火) 19:41:27.47ID:4kiRssua
ホーク戦の頃は一応ミドルとフェザーで体格の描き分けをしていたような印象がある
最近はもうみんな同じ
ゴボウみたいな体格になった
2022/04/12(火) 19:46:54.34ID:Q6pNDgCe
>>487
マイクタイソンがヘビー級だとチビなのに全盛期は圧倒的に強かったじゃん。
元々ミドル級の体格くらいのはず。
2022/04/12(火) 19:47:15.88ID:pWPSR3wW
体格同じで描きためておけばジョージが天に滅してもアシスタントが使い回しで完結できる
497名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 19:52:39.34ID:MiMR7rQC
>>492
それは青木と今江の試合を思い出す
2022/04/12(火) 20:06:48.07ID:2qGh4xcO
顔は自分でやってると思うんだが何だかんだ身体はアシなんじゃねーのこれって時が結構あるんだけどな
それでもそんなにきついのか
2022/04/12(火) 21:32:34.45ID:4kiRssua
ここ何年かの鷹村の暴力的なギャグ描写が笑えないのは
時代の変化のせいか、パンドラを殴るなよというシリアスな面からか
鷹村が薄情なキャラクターに変わってしまったからか
一向にストーリーが進まないのにそんな脇道の描写は要らないと思うからか
2022/04/12(火) 21:53:36.57ID:pL9H3Wn5
Round 1378 指導方針

あまりに苛立ち、ウォーリーが靴をブン投げて窓を割ってしまった
ウォーリー:裸足の方が戦いやすいんだっ!
ヴォルグ:ダメだと言っただろう!
ミゲル:癇癪起こすな!
浜:少し目を離したら何だコレは?
ウォーリー:ミゲルの悪口言われた
ヴォルグ:正直疑う。貴方は今まで何を教えてきた?でんぐり返り、裏拳、逆立ち、四足歩行。全て反則!
ウォーリー:全部に驚いていたクセに、負け惜しみ!
ヴォルグ:負けていないし、惜しんでいるのは別のモノだ
2022/04/12(火) 21:57:03.17ID:pL9H3Wn5
浜:ヌシの指導方針は判っておる。基本は自由。長所を最大限に伸ばす。…しかし奔放も過ぎると、天賦の才も挫折するのは身を以て知っておろう?
ミゲル:私は人格までどうこうできる指導者ではない。ただ磨き上げたらどれほど光り輝くのか見てみたい。その欲に駆られているだけの男さ
浜:選手を作品だの傑作だの例える輩がおるが、何という驕り。たまたま最高の素材に出会えただけ。…と、ぬかしておった男がいたわい。フン、ワシは認めん
ミゲル:その人物は大賢者だな。ボクシングしか与えられるモノはないが、思い残すことなく伝えてきた。だからこその…リカルド・マルチネス
2022/04/12(火) 21:59:46.77ID:pL9H3Wn5
浜:とんでもないモノとやる気になったものじゃ。…して、勝算は?
ミゲル:どう思うかね?
浜:…試合以外でヴォルグがあれほどムキになるのは初めて見た。恐らくは感じているはず。ボクサーの終着点と言われる完成形に対抗しうる、何かを…

つづく(全10P。次号休載)
巻末コメント:リス描いて かわいいつもりが クリーチャー
※今回は本編の合間にリスが描かれている。ちなみに巻末掲載
2022/04/12(火) 22:01:43.55ID:UJNoSJ2b
今スレの妄想ガイジとあんま変わらんな
2022/04/12(火) 22:02:29.77ID:4kiRssua
バレ乙です

安定の合併号前の休載ですな
年末とゴールデンウィークはいつも休載を絡めて多めに休んでる
2022/04/12(火) 22:02:32.52ID:pWPSR3wW
やりとりが寒い
妄想も大概にしとけ
2022/04/12(火) 22:04:16.43ID:V19zxHdl
バレ乙です
安定の減ページと休載

裏拳は反則だよね?
2022/04/12(火) 22:07:38.51ID:UJNoSJ2b
でんぐり返り、裏拳、逆立ち、四足歩行を駆使するファイトスタイルをジョージは見せてくれるんだな?
2022/04/12(火) 22:15:01.35ID:YlomBm3u
驚かされようが反則なら意味ないんじゃ、、、
2022/04/12(火) 22:19:44.08ID:GwWDTBbx
つづく(全10P。次号休載) ← 安定のこれだねw
2022/04/12(火) 22:22:03.97ID:Ta2yMICS
10ページwwwww
………はぁ
2022/04/12(火) 22:31:57.99ID:ahBrHSEY
GW戦法ってワンピースかよw
2022/04/12(火) 22:35:52.45ID:DO+6It0m
反則込みで自由に戦ってもヤムチャ役のヴォルグにかなわなかったのか?
リカルドなんて絶対ムリじゃん。
ハンマの血みたいなのが試合中に覚醒しない限りさ
2022/04/12(火) 22:43:22.24ID:4kiRssua
4/13掲載
4/20休載
4/27合併号掲載
5/4合併号でマガジン休刊
5/11掲載

4/27も休んで3週間休みにするのは気が咎めるのか
あるいは契約でNGになっているのか、合併号前に休載を入れるパターンが確立してる
年末の合併号も同じ
大御所様はいい身分
2022/04/12(火) 22:47:22.50ID:ahBrHSEY
ワンピもだけどこんだけ休むんなら月間行けばいいのにな
2022/04/12(火) 23:03:42.34ID:l8dToNl6
>>509
青木「そうかな?」
516名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/12(火) 23:04:43.68ID:+QHnoIFP
ウォーリー駄目そうだな
期待外れも甚だしい
2022/04/12(火) 23:27:41.93ID:bL3A707P
>>516
そうか?
ミゲルには勝算がありそうだが
2022/04/12(火) 23:27:53.07ID:grx26yE8
最近減ページ酷すぎだろこんなんならさっさと月マガ行けよ
内容以前に漫画家としてやるべき仕事をまずやらんと話にならねえ
2022/04/12(火) 23:28:11.32ID:2qGh4xcO
描写からすると猿の方が強いよなと思うが読者の印象置いてけぼりで試合決まってから一貫して中の人たちは猿はどれくらい善戦できる?くらいのスタンス
描写に納得できないのはジョージの下手さを示している
520名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 00:00:00.46ID:Z098TTNB
>>518
とはいえ、荒木よりはマシ
521名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 00:04:02.75ID:BeTQNgda
ウォーリーがガイジになってて草 
2022/04/13(水) 00:05:27.05ID:WzcPNdtD
リスが一番気になる
2022/04/13(水) 00:06:07.82ID:8FelLDBe
まあおそらく反則負けで終わりそう
2022/04/13(水) 00:08:33.31ID:txPVarQh
1ページ目は丸々いらんよね
そしてやっぱり最後はぶつ切れで終わってるし
2022/04/13(水) 00:08:57.57ID:KQSF51BV
猿は好きでもないキャラだからいいけど
再登場するとキャラが改悪されてるムーブどうにかならんのか
2022/04/13(水) 00:11:06.15ID:ehqnO6Mv
リカルドがどうにかなる訳ないね
自由といい加減が判らないウォーリールールも判らない

これじゃあ今までウォーリーに負けてた人が全員馬鹿にされてるって事に
世界ランク3位より下のランカー全員だよほとんど全部だよ

本バレならボクシングをなめすぎ 酷すぎるよ 
2022/04/13(水) 00:11:23.92ID:a4R2MJ2e
反則は効果的に使ってこそ意味を成す
猿の反則は「ボクシングのルールを知らない」類の素人以前の反則で無意味
反則といえば間柴と沢村だが、あいつらはルール度外視で堂々とやってたから上手いとは言えない

一番反則が巧かったのはゲロ道
肘だの頭だの蹴りだのあからさまなのは決して使わず
密着状態で審判の見えないところでみぞおちを叩き込む

そういう意味では間柴はゲロ道をこそ見習うべきだった
2022/04/13(水) 00:12:49.51ID:W+I13l67
でんぐり返りは宮田がもうやってるから反則じゃないよな
後転だけど
2022/04/13(水) 00:13:15.60ID:3MmuL8lo
>>525
この後どう展開するか解らないけど、大抵一歩に都合の良い改悪なんだろうね
鷹村兄姉弟が拝金キチガイになったのも鷹村の孤高性を強調するためだろうし
2022/04/13(水) 00:15:13.78ID:Ulvh+QjT
まあ
猿の野生で結構善戦
リカルド野生解放して一蹴
とは言え結構楽しめたこれにデンプシーロールの少年は勝ってるって?ほう、、、

絶対こんなもんだと思う
2022/04/13(水) 00:19:03.76ID:ehqnO6Mv
ウォーリーVSリカルドは期待してたんだけどもう幻滅だよ

キャリア積んだウォーリーのパワーアップとか
ハ〜馬鹿なの ルール判りません 野生なので解りません

いままで試合どうやっておこなったのwウォーリー実は金持ちで勝ち星買ったのw
2022/04/13(水) 00:20:42.73ID:5DvScNwQ
絵のレベルのせいもあるけど、どう見ても猿が負ける姿が見えない
最高のジャブあっても猿に当てれるとは思えんな
一歩とやったのが何年前か忘れたけどスピードはガキ並って言ってたし。あの頃のガキってクロノス()だぞ
2022/04/13(水) 00:24:56.15ID:ehqnO6Mv
当たっても攻撃力の無いウォーリーにはリカルドは倒せないよ
一歩からダウンすら奪えないパンチ力の無さはどうしようもないよ
強くなるにしても限界があるからね 昔と違うにしたって無理だよ
ドラゴンボールじゃないんだよ

はじめの一歩はボクシング漫画なはずw
2022/04/13(水) 00:25:29.95ID:iHvaL3Nj
ウォーリーが勝たないとこの試合の意味ないじゃん
本来なら千堂がリカルドとやるはずたったのに無理やりウォーリーをねじり込んだ意味はなんなんだよ
リカルドが負けて千堂が怒り狂う展開じゃないのか
2022/04/13(水) 00:27:00.74ID:5DvScNwQ
いや、相手ゾンビやし...
むしろ最初のアプローチで足クラクラしてんのにその後はほぼ倒れる描写なしなのがもう...
もしかしたらリカルドをドランカーにして千堂が勝つのかもしれん
2022/04/13(水) 00:27:02.71ID:ehqnO6Mv
かと言ってルールも判らない成長もしていないウォーリーが勝って誰が喜ぶの

茶番じゃん
2022/04/13(水) 00:27:27.04ID:Ulvh+QjT
贔屓の千堂が潰れるのを出来るだけ引き伸ばすためかなぁ
2022/04/13(水) 00:28:39.75ID:3MmuL8lo
ウォーリーが結構健闘する
でも結局リカルドが勝つ
ほほう、デンプシーロールの少年はこの猿に勝ったのかと
またぞろ一歩の評価を上げる流れ
2022/04/13(水) 00:30:20.70ID:a4R2MJ2e
リカルドが負けるわけねえだろ
猿も千堂も一蹴されるのはもう確定事項だ
2022/04/13(水) 00:31:04.59ID:iHvaL3Nj
>>537
それなら普通に千堂をリカルドに勝たせればいいだけだろ
作者が勝たせたい方が勝つんだから
2022/04/13(水) 00:31:41.24ID:ehqnO6Mv
漫画だけどベルトや団体とか変な所を合わせるから腹が立つんだよな

全部架空の団体でやれば良いのに団体名使うならそれなりに考えて下さい
2022/04/13(水) 00:32:14.85ID:5DvScNwQ
なんで千堂って強く描かれてるんやろな
どう見てもアライグマの劣化やろ
いくら野生の勘って言ってもジャブを完全に避けるとか反射速度的にジャブ打つ前からくる場所わかってないと無理やろ
宮田とのスパーでも1rでボコボコにされてやっと避けれるレベルなのにリカルドに1rも渡したら死ぬわ
2022/04/13(水) 00:32:39.48ID:iHvaL3Nj
>>539
何であんたが決めるんだよ?
関係者じゃないのに
リカルドが永遠に無敵なんて誰が決めたよ
2022/04/13(水) 00:36:13.27ID:ehqnO6Mv
絶対王者リカルドに対して経験を積んで努力したウォーリーがヴォルグとのスパーで攻略をひらめく

こういうノリでリカルド戦でなにをみせるか みたいの期待していたのにw
2022/04/13(水) 00:36:15.08ID:iHvaL3Nj
確かに鷹村はリカルドが引退するまで誰もWBAのベルトは取れないと発言したけど当時の鷹村はウォーリーの存在は知らないし鷹村の発言が絶対ではないしな
2022/04/13(水) 00:37:53.61ID:DQaDgI1x
リカは野生と科学の融合やぞ!
ウォーリーは野生のみ

よほど突き抜けないとリカには勝てねんじゃね?
2022/04/13(水) 00:38:46.85ID:ehqnO6Mv
期待が大きかった分ダメージが大きいですよ
2022/04/13(水) 00:40:35.02ID:tRhfG24k
とんでもボクシングで全く魅力なかったウォーリーがしょうもない再登場してげんなりだわ
ルールに対して私生活や趣味嗜好に拘束もくそもないだろ さっさと消えろ
2022/04/13(水) 00:40:50.97ID:5DvScNwQ
リカルドに野生の描写あったっけ?
キレてる姿さえ見たことないが
それに猿様は名前も知らない技が打てるんやぞ?スマッシュとか
光速の拳()が使えてもおかしくない
2022/04/13(水) 00:41:06.15ID:iHvaL3Nj
>>546
野生しかない千堂が野生と科学が融合してるゴンザレスに勝ってるぞ
2022/04/13(水) 00:43:55.93ID:3MmuL8lo
>>539
ここまで引っ張ってリカルドが陥落したら
伊達のバトンタッチが報われないわなw
2022/04/13(水) 00:44:07.82ID:5DvScNwQ
まあゴンは噛ませだよな
実際コードなんたらが発動してストップデンプシーが身体にたまたま当たって防げてなかったら一歩が勝っててもおかしくないやろ
連打じゃなくても沢村一発でグロッキーなんやから
2022/04/13(水) 00:44:09.17ID:a4R2MJ2e
>>546
つい最近全く同じ構図の試合があったなあ
それこそ一歩VS猿戦並みに一方的にボコボコやられてたのに
HP1のヒュンケル並みに決して死なない倒れない補正の塊と化した虎(ティグレ)がいたんだ

猿にもアレ以上の補正が掛かればあるいはダウンくらいは奪えるかも
2022/04/13(水) 00:44:28.21ID:Ulvh+QjT
伊達の後半戦が一応野生をほの見せたって感じじゃねーの
普通の漫画家ならリカルドはもういい加減賞味期限切れてるから猿とか千堂の勝ちもある気がするがジョージにはそれは出来ないと思うんだよな
2022/04/13(水) 00:46:42.10ID:5DvScNwQ
というか若い芽を摘む事に関しては敏感なジョークソが負けさせないだろうという自信はあるな
2022/04/13(水) 00:48:18.91ID:ehqnO6Mv
普通に考えて

ライセンス取らしたの誰レベルじゃん
ペーパーで落ちるし実戦で落ちるし
ルール知らないで試合してるしなぜか勝ち上がってるし

どうするのこれw
2022/04/13(水) 00:48:33.54ID:tRhfG24k
今さら補正バリバリの2度も負けてる千堂が上で待ってるとか勘弁だわ 猿とかどうでもいいよ
リカルドもまだ引っ張るのとは思うが長年グダグダやってきたせい
558名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 00:49:21.10ID:GentkViw
リカルドが普通にサブキャラに負けたら笑う
ダイがバーンと会うことも無く誰かに倒されちゃって完みたいな感じだぞw

あるいはリュウガやフドウがラオウ倒しちゃうとかそんな展開
2022/04/13(水) 00:49:31.08ID:iHvaL3Nj
>>554
モデルのリカルド・ロペスは無敗なんだよな
あくまでモデルの実績に拘るなら確かにリカルドは絶対に負けない存在だな
560名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 00:49:36.25ID:BeTQNgda
つーか一応一歩戦時ですらルールは最低限は知ってたのになんで20戦以上も上乗せして劣化すんだよ
2022/04/13(水) 00:50:26.33ID:3MmuL8lo
一歩のお古を誰かと戦わせて間接的に一歩凄いってことにするのが
この漫画の常套手段だからな
リカルドも猿も戦いながら目の前の相手そっちのけで一歩を意識する描写が入る
2022/04/13(水) 00:51:45.80ID:ehqnO6Mv
なんでこんなに斜め上の展開なのw
2022/04/13(水) 00:54:15.82ID:Ulvh+QjT
モデルの実績云々とか言い出したら宮田とかwなので気にしなくてもいいんじゃね
ジョージが描きたい話の都合だけ
2022/04/13(水) 00:56:23.56ID:5DvScNwQ
>>562
悪いが斜め下なんだ
2022/04/13(水) 00:57:40.66ID:ehqnO6Mv
>>564
下ですかそうですねw
2022/04/13(水) 01:26:51.68ID:U9p3GTNA
しかし本当に再登場キャラを劣化させる作者だな
2022/04/13(水) 01:28:56.13ID:eLDyXV00
ヴォルグが指摘したウォーリーの反則行為の元祖って
「あしたのジョー」のハリマオのことか?って思った(;・∀・)
2022/04/13(水) 01:31:48.53ID:eLDyXV00
リスの立ち姿と表情が「ピカチュウ」なんだけど・・・ 何の資料を見て描いたんだか
2022/04/13(水) 01:38:01.88ID:eLDyXV00
>>218 田村淳だな (・∀・)

それにしても楳図かずお先生、矢代まさこ先生、永井豪先生以外はみんな旅立ってしまわれてる・・・
2022/04/13(水) 02:37:13.81ID:daq8J6VK
ジョージは謎の野生パワー最強がスキだよな
もう千堂でやったじゃん
2022/04/13(水) 03:15:54.71ID:NmQPQZIg
ウォーリーが勝つわけないだろ

なんかまた湧いてるな
作中では大きく書かれる試合の時にいつも現れる
千堂ゴン戦や鷹村キース、その前からもいた
千堂は負けるとか鷹村は負けるとか、盛り上げたいのかスレの中とは反対の意見を強調しまくるやつが、いつも湧く
ジョージ本人なのかな?
あるいは関係者か
2022/04/13(水) 04:12:04.97ID:ya1kET/A
猿がデビュー当時ならともかく試合重ねてるのに未だにボクシングのルールわかってないとか自由優先以前の問題だろ
2022/04/13(水) 04:22:40.80ID:Ulvh+QjT
ミゲルがアホすぎるよな
ボクシングを余すところなく伝えた云々らしいが伝えてないだろ
何故こんな訳の分からん方向に行くんだろうな
要は編集のリードが無いと所詮ダメダメって事なんだろうけど
574名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 04:59:27.94ID:17L5hqXU
年上優等生と年下問題児の争いか、なるほど

それに「幕之内戦ではあんなことしなかったのに」って次回以降愚痴るんだろうな、ヴォルグ は
575名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 05:33:56.97ID:17L5hqXU
>>574
それに一歩や千堂とウォーリーが初対面

ウォーリーが好き勝手する

一歩と千堂がてんてこ舞いになる

ヴォルグ「探したよウォーリー」

そして世界戦へ…
ってことになりそう
2022/04/13(水) 06:50:21.37ID:syZvQ1JI
漫画って最後は大コマで気になる終わり方をするのが普通だと思ってたのにはじめの一歩は会話の途中で終わるよな
意図的にやってるのか書くのめんどくさくて中断してるのか
577名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:50.76ID:+u88LMfW
ウォーリーが勝てないと他の誰だろうとリカルドには勝てないだろ
勝って無敗引退するか、負けないと話が進まないのでは
2022/04/13(水) 08:05:42.08ID:rU5iJXUu
ハリマオの劣化パクりでしかない
2022/04/13(水) 08:12:15.49ID:iHvaL3Nj
>>577
ウォーリー戦でリカルドも相当なダメージを負う
それが原因で千堂がリカルドに勝つとか
でもそれだと千堂は納得しないだろうな
2022/04/13(水) 08:17:18.71ID:+bfXGnap
ミゲルはホークを素のままリングに上げて鷹村にやられて反省したはずなのに、またウォーリーで同じことしようとしてるな
2022/04/13(水) 08:19:39.81ID:+bfXGnap
>>549
伊達戦で「かつての姿に戻るのも悪くない。」とか言って暴力的なボクシングに変わったアレでしょ!

鷹村が「間違いない。こっちが本当のリカルドの姿だ!」と冷や汗かきながら解説してたやつ。
2022/04/13(水) 08:22:21.90ID:iHvaL3Nj
>>580
ホークはそもそも練習すらまともにしてないからな
ウォーリーは一応練習はしてるようだからそこは反省してるようだが
ただウォーリーのスタイルには口出ししない方針
2022/04/13(水) 08:29:23.00ID:ZKSUEW9h
野生に加えてボクサー的成長あるかと思ったのにがっかり
2022/04/13(水) 08:34:33.05ID:NZOuqIOf
メキシコに行った
一歩と千堂はどう考えてもリアクション要員だな
「ウォーリー君にジャブを当てるなんて…!」
「しかも汗一つかいとらんわあっ!」
585名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 08:59:57.35ID:qGv+byIW
>>583
一歩がそれを知ったら「何やってるの!」って言ってるな
2022/04/13(水) 09:07:21.08ID:5DvScNwQ
>>576
それは巻末シーンくらいじゃないかな
というか毎回大ゴマは流石にギャグになると思う
まあジョージは多分疲れてるだけだわ
「必ず飛んでくるねん!あの左が!」で終わった時とかページ落ち確認したし
2022/04/13(水) 09:09:42.18ID:5DvScNwQ
>>581
そんなんあったっけか
流石に忘れてるなあ
ただやっぱりゴンの完全上位互換なんだろうな
2022/04/13(水) 09:41:41.24ID:eswrXvn4
ミゲルは科学と野性の融合を体現した鷹村こそがボクサーの理想像だと感嘆して
一歩戦の猿も前半はボクシングスタイルをやらせていたのに結局また野性のまま教え子をリングに上げるのかよ
なんのためにドサ回りで試合させていたんだ
フリーダム!じゃねえよ
2022/04/13(水) 09:49:59.54ID:5DvScNwQ
ミゲルはタオルだけは投げるから...
てか3戦で王者になって一歩と試合始まってからランカーとやるのは早かった!とか言い出すあたり無能なんだと思う
指導者に恵まれないパターンだわヴォルグと逆
2022/04/13(水) 10:06:15.92ID:kecTN2DF
今後の流れ予想

ウォーリーが(当然)リカルドに破れ、またも一歩の事をリカルドが確認する
鷹村、網膜剥離が発覚し敗北、そのまま強制引退(自身はまだ続けると言い張る)>同時に会長ガンで倒れる
会長の望みの為に一歩復帰(パンチドランカーが誤診だったのも判明してる)、鷹村セコンド
リカルドの次の対戦が確定していた千堂、一歩を対戦相手に指名(リカルドとの挑戦権をかけて)

これなら、会長が死ぬ前にギリギリ一歩が世界とれるやろ
2022/04/13(水) 10:10:40.70ID:kecTN2DF
>>590
宮田くんが入ってないな・・・
やるなら、本編完結後の番外編でかな
2022/04/13(水) 10:15:32.67ID:RCmAkYrv
負けるにしてもウォーリーがリカルドといい勝負しちゃいそうで
2022/04/13(水) 10:26:58.67ID:ypvz1sTO
なんとなくそんな気してたけどウォーリーは一歩戦より退化してんじゃん
やりすぎて持て余したんだろうかやっぱり
人外ボクサー作って持て余して弱体化とかあほな事する前に編集はなんで超人ボクサー止めなかったんかのう
板垣もgdgdだし
2022/04/13(水) 10:28:32.85ID:b0vwicbf
仮に一歩vs宮田が実現したところで誰も喜ばないよ
ほぼ減量要らずの一歩と、常に減量地獄の宮田
勝負にならないよ
2022/04/13(水) 10:30:49.41ID:ypvz1sTO
今の一歩の傾向だとアウトボクサーを超人にしてインファイターを雑魚にする傾向があるからいい勝負になるかもしれない
2022/04/13(水) 10:51:22.00ID:gXUkhoPC
でも最後に勝つのはいつもインファイターやん?
ミヤータ?10年に1回ぐらいしか試合ないしw
2022/04/13(水) 11:23:26.11ID:O4mjqkii
>>594
後から言い出した骨格詐欺真に受けんなよ
特定の試合以外もずっと留まれる時点で適正階級以外の何物でもないだろ
598名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 11:54:05.89ID:qGv+byIW
指導についての口論だけど
今後ヴォルグが鴨川会長に一歩のパンドラについて問い詰めるフラグときた
2022/04/13(水) 12:01:01.84ID:GentkViw
>>590
一歩はもう復帰しないでいいよ
会長が倒れて入院、一歩がジムを引き継いで人外セコンドの一歩と人外ボクサーの鷹村で6階級制覇

その影響の謎パワーで会長回復してジムへ復帰でめでたしめでたし
2022/04/13(水) 12:02:26.79ID:ehqnO6Mv
パンチドランカーの致命的な事は普通にしてても突然大事故になる事なんだよ
素人が大丈夫といっても医者が危険と判断しているので問題外なんだよ

なんでパンチドランカーなんかネタに使ったのかそこが疑問だよ
脳のダメージを軽くみて事故なんて誰もが避ける事だよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 12:06:56.76ID:Z8ssNlN6
パンドラが誤診で復帰、負けた試合が原因でパンドラに
「あの時は大丈夫だったんだ」完
2022/04/13(水) 12:07:16.48ID:oGnEY/+U
天賦の才だけじゃ勝てない、ってミゲルは悟って
猿はちゃんと基礎から教えるつもりだったのじゃなかったのか?
話が変わってないか?
そりゃせっかくの才能がちゃんと育ってないのを見てヴォルグが
イラつくのは当然だな。
2022/04/13(水) 12:15:10.42ID:gXUkhoPC
ミゲル「まるで成長していない…」
2022/04/13(水) 12:20:59.97ID:e5JhqwD7
>>603
試合見てる一歩がこれ言い出して何事もなかったかのように負けそう
605名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 12:31:43.75ID:BeTQNgda
猿の戦い方でどーやって勝ち星重ねてきたんだろうか
2022/04/13(水) 12:35:35.65ID:YEMRrfjX
猿はデンプシーロールの少年(28)をリカルドに再認識させて復帰への外堀りを埋める土嚢の内のひとつに過ぎないわな
リカルドに負けてあっさり引退
試合自体は善戦を描いてクソ長くなるし、それ以前に試合が始まるまでもまた長い
607名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 12:36:34.07ID:Bkggebnc
間柴はミドル級になったし宮田もJミドル級になっちまえよ
2022/04/13(水) 12:42:02.63ID:Ulvh+QjT
ぶつ切りっぽく見えるのは本来描く予定のキリのいいところまでペン入れが間に合わなくてそのまま載せてるだけだよ
こんな減ページ掲載に対応できる編集部が凄いのか許容してるのがクズなのか
2022/04/13(水) 12:53:37.21ID:SyVm4lFt
ホークで一回失敗したのになんでまた同じ育成方法で選手育ててんのミゲルは
610名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 12:58:41.49ID:BeTQNgda
鴨川の教えの鷹村を見て無能なのは私だったとか言ってたくせにな
2022/04/13(水) 13:28:23.60ID:ypvz1sTO
>>596
でもその勝利って奇跡とか運とか不意打ちとかで実力負けばかりっしょ
だからいい勝負になるって話で一歩が負けるって話ではないかな
2022/04/13(水) 13:45:32.59ID:+bfXGnap
ミゲルは鷹村と鴨川からボクサーとしてのバックボーンの大切さを教わったはずなのにウォーリーにそれを叩き込んでいないのが致命的だな
2022/04/13(水) 13:45:56.36ID:VOj+pGgL
結局、「強い」ってなんだったんですか?
2022/04/13(水) 13:50:33.07ID:Bfd3ZR/0
弱い自分から逃げない事だと村田選手が言っていたよ
2022/04/13(水) 14:07:07.73ID:O4MTq/bc
基本をきちんと叩き込んでる鷹村に完敗したわけだからな
でも多分絶対都合良く基本に忠実な凄いジャブとかやりそうと思ってる
2022/04/13(水) 15:14:12.35ID:n3sNssV2
千堂が猿の後に試合するとかになると格落ち感が半端なくなるなあ・・・
それにしても、一歩が手も足も出なかった猿が負けるのなら今更一歩が復帰してもどうにもならない気がするわ
2022/04/13(水) 15:21:11.06ID:M560tBwW
>>616 
強気な鴨川会長がウォーリーには二度と勝てないと断言してるからな
一歩はWBC狙うしかないだろ
そもそも一歩はゴンザレスにすら全く歯が立たないのに
2022/04/13(水) 15:37:04.03ID:gXUkhoPC
リカ「ウォーリーは野生児か…ティグレ、メキシコにまた来たのか。ではキミをスパークリングパートナーに指名してあげよう」

ウォーリーがきちんと試合できないガイジならどうやって世界3位になった?ミヤータとも千堂ともゴンともナーゴとも試合をせずに?
ハッ…ゲバラ、ゲバラに勝ったんだねw
2022/04/13(水) 15:48:17.25ID:vCzpNhZQ
リカルドVS猿が話題なってるけど年内に試合始まると思ってるの?
2022/04/13(水) 15:50:07.82ID:bbkaU34J
気づいちゃったんだけど
これリカルド戦の前に一歩vs猿のスパーリングあるんじゃないか?
たまたまヴォルグの応援に行ったらスパーのパートナーがいないから
最終調整で相手してくれみたいな感じで
猿が本気じゃないと意味ないからみたいな感じで一歩にお願いして
仕方なく一歩が本気で攻めたら速攻猿のダウンとって一同びっくりみたいな
そして肝心のリカルド戦は省略されて猿がダウンからのTKOで一瞬で終わるとか
2022/04/13(水) 15:57:25.96ID:ZFAFZ9c3
>>619
そこは別に
最近は一つの試合や幕間劇で半年以上も費やすことは避けてるからな
前は一歩の試合に限らず平気でやってたが、売上に余裕がなくなったせいかね?
622名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 15:59:39.80ID:qGv+byIW
ヴォルグが反則を非難してたが
A級トーナメントで鈴木に反則技をかまされて猛攻してたな
一歩に次いで元々反則技が嫌いな性分なのかも
2022/04/13(水) 16:00:38.85ID:oGnEY/+U
>>614
技術が上の方が勝つ、ってまんまの試合だったじゃん
2022/04/13(水) 16:01:24.77ID:0FxhzDCa
このペースならもう宿題を普通に片付けていくだけで余裕で7年持つしな
サクサク進めろよ
まあもはや普通の分量を隔週で描くのすら不可能になってる時点でやり切れる気がしてない
2022/04/13(水) 16:02:19.10ID:OY7Zm9im
>>620
あしたのジョーみたいに
猿は既に壊されていた みたいな
2022/04/13(水) 16:03:25.80ID:wNG3DmR+
なんだか猿がバカになってるな
この破天荒な身体能力がボクシングと結びついたときに
ボクサーの完成形というオメガのリカルドに対抗する力になるんだろうけど
対抗できるというだけで勝てない惜しいってのがヴォルグの感じた何かなんだろうな
現役ボクサーでは誰も見たことないリカルドにとっては久々の本気が
猿を押し潰すんだろうけどさ
でもそれを猿が引き出しちゃうと千堂の扱いがやばくなるか
2022/04/13(水) 16:07:05.18ID:bbkaU34J
まぁ猿>千堂は確実だろうから
この後に千堂vsリカルドはまじでやる意味ないよな
展開としては一歩復帰からのリカルド戦の前に一歩と対戦して勝った方がリカルド挑戦の方がまた役割あると思う
2022/04/13(水) 16:28:37.41ID:ACbKy1rX
ヴォルグとのスパーで反則のオンパレードのウォーリーが
今よりも確実に経験が浅かった一歩戦で一切反則をとられなかったのは何故なんでしょうね?
2022/04/13(水) 16:32:57.77ID:homK1mbR
>>622
ウォーリーのそれはバレなきゃセーフの姑息な反則じゃなくて単純にやっていいこと悪いことの分別がついてないだけだから
せっかく素材はいいのに何教えてんだ糞トレーナー!ってことでしょ?
2022/04/13(水) 16:37:39.04ID:wNG3DmR+
しかし小動物見て優しい笑顔を見せる猿ってもう死相が浮かんでる脂肪フラグだよなこれw
キミは楽しんでボクシングをやるね
でも戦う者としては優しすぎるで破壊されちゃうんだろうかな可哀想
2022/04/13(水) 16:48:20.56ID:XlRkiOQe
この試合で猿を死なせるようなら作者を見直すんだけどな
そんな思い切ったストーリーは作れないだろうな
2022/04/13(水) 16:48:37.80ID:3E+Mz/gL
ヴォルグ、猿、ダン吉、ラムダ、みんな一歩引退は知らないんだよね?
2022/04/13(水) 16:49:39.14ID:gXUkhoPC
死んだりアウアウアーになっても誰も困らない便利なキャラだなウォーリーw
2022/04/13(水) 16:51:24.94ID:+bfXGnap
ウォーリーは伊達よりも善戦するのだろうか?
2022/04/13(水) 16:54:17.45ID:A0yj3AZ5
反則ありだったとしてもヴォルグがスパーで負けたってことか?
なのに猿がイラだってるのか?喜べばいいのに
2022/04/13(水) 16:54:32.44ID:Sd4C1fBI
>>632
猿は知らなくてもおかしくはないが他は知ってるでしょ
637名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 17:08:08.39ID:qGv+byIW
>>635
ヴォルグの小言がうざかったんだろ
2022/04/13(水) 17:14:05.46ID:V1ycvb6n
>>635
ミゲルの悪口言われたって言ってんじゃん
639名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 17:17:53.38ID:qGv+byIW
>>638
一歩や鷹村に会長にまつわる事実を言ってもどっちにも「会長/ジジイの悪口言うな!」って言われそう
640名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 17:20:50.80ID:DUo2TP9Q
てかミゲルはルール内での自由を尊重するのはいいけど
反則扱いになる動作はダメだとか教えとけよ25戦もしてなんで3戦時より悪化してんだよ
2022/04/13(水) 17:21:26.22ID:3sw3f4rX
ていうかウォーリーは最低でも引き分けには持ち込まないと天才とは何だったのかって話になるぞ
一歩に負けてその上リカルドにも負けたらな
ヴォルグだって幕の内や千堂に連敗した不名誉を
世界戦で挽回したし沢村だって間柴からベルトを奪ったのにウォーリーだけいいところなしで負けるのはありえないでしょ
2022/04/13(水) 17:23:59.29ID:37D1rVeb
>>635
スパーリング中にあからさまな減点対象の反則打ばかりしてくるんで
中断して注意してるのを“負けた”っていうのはさすがに違和感あるぞ
顔の描き方からしてその反則打しかヒットしてないんじゃなくて両者とも軽度に貰ってる様子だし
2022/04/13(水) 17:24:40.09ID:A0yj3AZ5
今ってボクシングの試合って採点で必ず差をつけて引き分けはないようにしてるのじゃないのか?
2022/04/13(水) 17:30:00.99ID:9EPPXKGC
しかしミゲルのやり方ってそこまで否定されるべきものかね?
鷹村に負けたとはいえ世界チャンプを育てたトレーナーだぞ?
2022/04/13(水) 17:30:05.65ID:4T7u/ODK
最近手抜きがひどいな
2022/04/13(水) 17:31:13.23ID:3MmuL8lo
>>641
その天才も勝てない孤高の存在リカルド
ちょっとでもリカルドの目の色が変われば御の字
猿はこの程度の扱いだと思うよ
2022/04/13(水) 17:33:09.95ID:A0yj3AZ5
>>644
育てなくても勝手に世界チャンピオンになるヤツに寄生してるだけ
とも言える。
だから鴨川のじじぃは鷹村より一歩が可愛かったのだろ?
2022/04/13(水) 17:35:22.95ID:3sw3f4rX
>>646
ウォーリーって千堂や間柴、ヴォルグと並べられるほどの存在じゃん
一歩もウォーリーと対戦するのはヴォルグや千堂と同じくらい楽しみと発言したほどの破格の扱い
2022/04/13(水) 17:37:44.34ID:Jy8+XoFV
もう二度と戦いたくない(´;ω;`)ってトラウマになって不思議じゃないほど一方的に殴られましたがw
2022/04/13(水) 17:38:01.96ID:ya1kET/A
ミゲルはホークだけじゃなくて
これまで六人も世界チャンピオンに育ててるから。めちゃくちゃ有能だぞ
2022/04/13(水) 17:39:02.90ID:3sw3f4rX
>>647
日本王者くらいなら確かに素のままでなれるとは言ってたけど世界王者となるとちゃんと育てないといくら鷹村でも無理だろうって話だったはずでは?
そこがホークに勝てた要因だし
652名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 17:39:29.76ID:DUo2TP9Q
なんでもいいけどジョージは違和感感じねえのかな?
キャリア積んだ天才に靴を投げさせ窓ガラスを割る行為
しかもでんぐり返ってパンチ、四足歩行等の反則を平然とさせるとか
2022/04/13(水) 17:41:36.80ID:3sw3f4rX
>>652
まあ流石に試合ではやらないんだろ
でなきゃ20連勝以上勝ち続けるのは不可能
2022/04/13(水) 17:41:36.95ID:A0yj3AZ5
>>650
とびぬけて才能あるヤツを見つけてきてるだけ、
って話じゃなかったか?
マロンが凡庸な伊賀くんを日本チャンピオンにしたって方が
トレーナーとしては優秀なんじゃないか?
2022/04/13(水) 17:42:19.48ID:37D1rVeb
>>643
まさかこれが試合なら採点で勝ってると言いたいのか?
試合だとしたら目立つ反則ばかりで注意されても改めようとしない猿は完全に失格負け喰らってるぞ
2022/04/13(水) 17:43:40.33ID:3sw3f4rX
>>654
しかし鴨川より先に鷹村のガス欠に気づいたり
セコンドとしては明らかに鴨川より上なんだよな
2022/04/13(水) 17:45:17.20ID:A0yj3AZ5
>>652
ボクシング技術を身につけた猿が登場すると読者がみんな思ってて、
モード・フリーダムが奥の手としてある、
みたいなのを想像してたのに
読者の予想を超えてやったぜ、どうだ!
ってことじゃね?
2022/04/13(水) 17:47:11.64ID:gXUkhoPC
四足歩行だけは何がメリットなのかさっぱり分からんw
2022/04/13(水) 17:47:40.68ID:A0yj3AZ5
>>656
ちゃんと選手の人権優先で躊躇なくタオルを投げる、
ってのはミゲルに好感持てるよ。
2022/04/13(水) 17:51:33.92ID:wNG3DmR+
まあ猿は楽しまないとイヤだという
勝つためには人外になれないボクサーとしての限界が見えてしまって負け
生まれ故郷に戻って穏やかな自然のなかに帰るんだろう
彼にとってボクサーよりもそれが一番幸せな人生だというオチなんでしょ
千堂はリングの上が死に場所になりそうだが
藤井「だから宮田最強ぅぅ」
2022/04/13(水) 17:56:23.29ID:gXUkhoPC
こんなに楽しそうにボクシングをする人をボクは見たことがないよワクワク

気がつくと雑魚ガッキーンに><
662名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 17:57:31.69ID:DUo2TP9Q
>>657
ジョージはそれが読者の琴線に触れてるの気づかねえのかな?
2022/04/13(水) 18:43:15.20ID:NSRqTw4g
まあウォーリーは一歩との再戦がない(出来ない)目の上のたんこぶみたいなものだから、リカルドに再起不能に追い込まれるんだろうな。
そうすると一歩とリカルドの相対的な差が更に広がってしまうが、作劇てかストーリー上は仕方がない。
ジョーでいうところのカーロス的な役割か。
2022/04/13(水) 18:58:32.56ID:Jy8+XoFV
一歩世界にはダマトもいるのか
2022/04/13(水) 19:00:49.28ID:3MmuL8lo
>>663
そうそう
一歩が復帰した時に余分な再戦がないようにしないといけない
言わば地ならしが必要
ゴンは体よく消えたし、次はウォーリーだと思う
2022/04/13(水) 19:12:11.24ID:LLfo79Ot
大丈夫でしょ
一歩はあの時よりも遥かに強くなって居るんだから
現役だった時の実力で評価しても意味無くね?
2022/04/13(水) 19:16:20.79ID:A0yj3AZ5
なんで引退して走ってるだけで強くなったのか
ジョージのネタバレにワクワクする
2022/04/13(水) 19:30:14.55ID:p7S+6T4g
ていうか一歩が復帰する理由は何よ?
宮田と試合できるとかじゃなければ絶対復帰しないだろ
2022/04/13(水) 19:33:43.46ID:GHfGWEPh
鴨川はゴン相手に世界の作戦とか衝撃受けてたあたり謙遜でもなんでもなくマジでたまたま素材が来ただけの指導者なんだよな
あの時点で何回世界戦経験してんだよ
2022/04/13(水) 19:35:58.28ID:CwMMU259
>>668
この感じだと鴨川の遺言だろ
2022/04/13(水) 19:53:56.26ID:9W2z7QTK
一歩は謎のパワーアップが進行中だから復帰するきっかけのパンチを見た爺が
小僧は日々進化しておったでリセットだろう
力、速さ、何から何まで今までのどの一歩よりも
パワーアップしてやがる(汗
2022/04/13(水) 19:58:42.49ID:HMq/WoUK
蓄積されたダメージも抜けた!
引退後も欠かさぬロードワークで基礎体力は以前以上!
セコンドの経験で俯瞰で状況を見られるようになった!
パンドラ?なにそれ美味しいの?
よっしゃ小僧復帰戦じゃ!!
673名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 20:18:35.09ID:DUo2TP9Q
>>669
小僧には世界はまだ早いわ!とかいうけどいつになったら世界戦挑めんだよって話だよな 宮田戦で満足してたら上を見ないやつに先はないとか言いだすし
674名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 20:22:02.48ID:fA1Mlyg7
鴨川土下座展開来たら見直すけどまあないわな
自分の無能さで一歩の将来を奪った贖罪
鴨川にはそれを終えてから死んでもらいたい

それは一歩復帰の何よりのモチベーションにもなるだろう
675名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 20:43:51.88ID:17L5hqXU
>>673
>>674
ヴォルグが会長の無能さを突いた所で一歩と絶交してもおかしくなくなってる
2022/04/13(水) 21:35:44.71ID:n3sNssV2
猿には一方的にボコボコにされた上に会長に二度と試合したくないとまで言わせてるからな
一歩が復帰してリカルドに勝利してもまだ猿が残ってるじゃんと言われないように、ここらでリカルドに実力負けさせとく必要があるんだろうなあ・・・
2022/04/13(水) 21:44:53.11ID:6RJvqPUk
試合中に本気リカルドに負けかけるけど覚醒

逆転判定勝利だと思う
2022/04/13(水) 21:47:28.94ID:x7VE6ehv
リカルドは猿戦をヘて更に強くなり、
センドウを1Rで破壊する
宮田は上の階級で王者になる

リカルドが階級上げて宮田に挑戦
普通に宮田が負ける

僕がなんとかしないと。

復帰した一歩はゲバラに負ける。完
679名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/13(水) 21:51:30.41ID:120wzRwZ
猿にハリマオ+カーロスの2役をさせられるとは欲張りだなおいジョージよ
2022/04/13(水) 22:11:56.33ID:B2aVI0MS
リカルドにグッバイウォーリーされるのか
2022/04/13(水) 22:17:51.48ID:Ulvh+QjT
まあ鴨が世界の指導者の器でない事は散々作中で示されてると思うけど何故か隙あれば鴨を上げようとする作中の人物たち
2022/04/13(水) 22:24:53.30ID:n3sNssV2
まあアジア王者狩りとか無駄な回り道させられた上にぶっ壊された一歩は会長を恨む資格十分なんだけどね
2022/04/13(水) 22:25:24.91ID:I3WdMpfx
宮田 ポンコツ速水にフルボッコ

はじめの一歩終わり
2022/04/13(水) 23:36:01.77ID:6RJvqPUk
一歩の遠回りあれなんだったんだろうね
2022/04/13(水) 23:46:44.20ID:Ulvh+QjT
引き伸ばし とにかく引き伸ばし
2022/04/13(水) 23:49:11.34ID:5DvScNwQ
リカルドさんは1位としか挑戦しません
気まぐれでゴンと千堂の勝った方とやります
千堂が勝ったからやるつもりだったけど怪我なら仕方ない
じゃあ3位のやつとやる!意味不明すぎる
2022/04/13(水) 23:56:10.58ID:j2dxX0nQ
アジア王者狩りは福島学が日本タイトル獲る前にやってたことでそこからもう逆行入ってて
世界前哨戦敗退からのパンチドランカー症状出て再起戦までボロ負けで引退ってのは
高橋ナオトをトレースした末路だともう何度も言われてる

そこが偶然そう見えるだけで全然関係ないよなんて言うのは、絶対に無理があるし
終わらないことも含めて結局JBスポーツジムってのが色んな意味で癌だったんだろうよ
2022/04/13(水) 23:59:03.50ID:Ulvh+QjT
だからトレースじゃなくてこうだったらいいなって再起含めてやろうとしてんじゃないの
面当てでやってるみたいな見解が違うんじゃないのって話
2022/04/14(木) 00:05:04.11ID:Pbzg4o5N
前哨戦コケさせて重いパンチドランカー症状で格下にも負けて引退の
どこがこうだったらいいななのかと
2022/04/14(木) 00:16:22.91ID:iXzmoqzK
ミゲルおじいちゃんかっこつけたこと言ってるけど反則ばっかでボクシングすらまともに与えられてなくて草
691名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 00:17:00.60ID:e5feMAh+
もうジョージには修行編のつもりなんだろう多分パンドラで復帰できませんってことなしにしてる気がするわ
外野の会話もセコンドで得た観察眼をリングに持ち込めば?
とか復帰すれば前より強いかもしれないけど今の平和の一歩に戻ってきて欲しくない充分やりきったとか
パンドラで引退したってところ無視してるし
2022/04/14(木) 00:20:34.88ID:PwHW0Z0Q
千堂との2戦目
「強いってなんですか?」
爺「あやつに勝てばわかる!」
「ボクもそんな気が」
試合後
爺「わかったか?」いやわかる言うたやん
インポ「まだわかりません!」ほんとに気になってただけかよ!
爺はマジで無能だけどイポも大概痴呆
2022/04/14(木) 00:21:07.16ID:e4S2uszq
ジャブが大事だとかすっかり忘れてた問題とかアレっきりだけどな
2022/04/14(木) 00:37:56.57ID:sgsBq0lu
>>689
だってここから劇的に復帰するんだぜw
ほぼパンドラからの漫画のような復活!!
だからこそのトレースなんじゃないの
2022/04/14(木) 00:39:28.68ID:e4S2uszq
パンドラが誤診だったら、最後の試合の症状
(当たるはずのパンチがあたらず、当たらないはずのパンチを食らう、前のラウンドの記憶すら定かじゃない)
は何だったんだってw
696名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 00:58:31.59ID:TcmIGc0m
診断がどうなんてどうでもよくて、
一歩自身がヤバい症状自覚してる時点で十分アウトなんだよ
2022/04/14(木) 01:06:29.20ID:Pbzg4o5N
>>694
>>688はトレースじゃないと否定しとるがな
2022/04/14(木) 01:14:09.81ID:sgsBq0lu
めんどくさいな言いたい事は分かるだろ
こうだったらいいな、をやるためにパンドラトレースしてから夢のような現実では有り得ないパンドラ復帰展開に繋いだんだろ
面当てだったらそのままフェードアウトでしょ
ジョージ証言では一歩復帰確定してるんだからもうそうなる事が確定してるじゃん
悔しいだろうが仕方ないんだ
699名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 01:15:41.81ID:b6v1VFYX
>>686
そろそろ試合しないとマズイんじゃないの
1位が誰か知らんがすでに負けてるんだろうし
2022/04/14(木) 01:17:22.32ID:sgsBq0lu
ちなみに>>688も俺
ロジックがちょっと乱れてしまったが結局そう言う事でしょ
復帰確定してるリアルを作品に影響させちゃったとしたら
701名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 01:21:26.74ID:b6v1VFYX
パンチドランカーでは無いのかもしれんが直線書いてこれは別の障害有るだろ
https://i.imgur.com/4rywRii.jpg
2022/04/14(木) 02:15:04.81ID:E0W35Dx4
>>698
土下座からモロにJBの影響が濃いアジア王者狩りとナオト引退までのトレースにおよそ12年も掛けて
その後4年過ぎても復帰を促す話はとんと進まない
もう15年以上も我らが主人公は情けないばかりでこうなったらいいな要素なんて皆無
いよいよ連載継続が危うくなってからチャチャっと復帰描いてめでたしめでたしなんてやったところで
そんなものはもうただのやっつけ仕事だ
2022/04/14(木) 03:23:05.86ID:sgsBq0lu
何でそんなジョージ自身も全然楽しくない誰も得しないムーブしてる想定なんだよ、、
発想が暗過ぎてすごいなって思う
2022/04/14(木) 04:06:40.20ID:b8kjjwbA
誰も得しないムーブってのは実際問題その通りの事態になってね?
ジョージに限れば描いてスッキリはしたかしらんけど(ただ売上落ちてPR出演やコラボ企画色々やらされたよなあ)
2022/04/14(木) 04:14:25.38ID:FmMnza9E
まあ散々打たれてまだ数日後だったから身体に影響があるのもしょうがないよね
2022/04/14(木) 04:15:01.47ID:sgsBq0lu
自分にとって不快な思い出をただトレースしたってスッキリもせんだろ
都合よく改変すると言うなら分かる
だからよく分からん想定してるなって
2022/04/14(木) 04:19:32.34ID:PwHW0Z0Q
ジョー意識してんなら一歩で減量すりゃいいのに
フェザーじゃなかったら疑惑も出ないしワンパンマンで世界だよ
2022/04/14(木) 04:42:16.63ID:T2Uurc5q
>>600
医者が危険と言ったのはファイトスタイルで
身体そのものは異常なしと診断してるからな?
批判したいが為に作中の描写を捻じ曲げるなよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 05:19:18.41ID:CFM1SXFM
>>627
久我と小峠
710名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 05:21:03.94ID:CFM1SXFM
ウォーリーとゲバラ
711名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 06:06:12.60ID:f2HqSvO7
2トンが一歩の本気を引き出すために会長を馬鹿にする発言をしてたが
ヴォルグの場合パンドラと網膜剥離について調べた末に会長を問い詰めてもおかしく無くなってきた
2022/04/14(木) 06:11:22.32ID:f91ef5hT
>>708
「死後の脳を解剖してみないと最終的な診断ができないんだ」
って医者にまず言わせてるぞ
その上で試合のビデオを観ても「あまりにも危険だ」とも

しかし次ページでは一歩がジムで報告する様子に引き継がれて
予備軍には間違いないがMRIその他精密検査クリアでとりあえずは健康体と言われたと安心させる
パンチドランカーは引退後10年以上経ってから発症するケースも珍しくないが
ボクの場合次に貰う一発でそうなってもおかしくないと忠告された
ここが実は矛盾してて、何年も後から発症する危険性はこれまでのダメージで既に蓄積されてる
次の一発を貰わずに休んでいれば消える問題ではない
それで当人の結論は「引退します」と締められた
713名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 06:34:42.34ID:CFM1SXFM
ドラゴンボールの自爆系キャラと両津
強さと勝敗は別なんよ
2022/04/14(木) 06:42:40.03ID:sgsBq0lu
会長の解釈じゃギリギリもうヤバかった一歩にだがまだパンドラではない
と言う言い方をあえてした事で引退後の将来を救った素晴らしい
って話だったしな
ジョージ的には誤診にしたいのでキニスキーモデルにしたって話だったがここから誤診だった!とかどういう風に判明させるつもりなのか
適当ななあなあで持っていく気しかしない
2022/04/14(木) 06:52:39.54ID:dpEIPptV
>>683
宮田って間柴に負けて以来日本人と戦ったっけ?
2022/04/14(木) 06:53:24.71ID:rVvQiP2j
真田医師
奴が復帰させるんだろう
「一歩くんがパンドラ?バカな!はははは!医者の僕がノーパンドラを保証しますよ!」
717名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 07:03:19.08ID:f2HqSvO7
>>716
もしそうだったらキャラ崩壊間違いなしだわ
2022/04/14(木) 07:58:10.45ID:L7/GgQeE
>>696
これな
2022/04/14(木) 07:59:16.51ID:L7/GgQeE
>>701
これは診断がパンドラでなかろうと一発アウトだよな
2022/04/14(木) 08:27:58.74ID:SpIK852a
パンドラの一歩って新連載を始めよう
2022/04/14(木) 08:50:28.57ID:y7Eaw/4n
「あと一発でも打たれたら危ない」と断言されたんだぞ
いや確かに「戻る可能性もある」とも言われたが、どうやって判断する?
2022/04/14(木) 08:51:13.63ID:XwZrTh7r
ウォーリーって現段階で20試合くらいしてなかったっけ?普段は普通に試合できるけどヴォルグが強くて熱くなっちゃっただけじゃないの?リカルドにも追い詰められて反則してリカルド倒すけど試合には負けるリカルドはショックで引退にて猿が王者になる
この予想通りになるから魚拓取っといて
2022/04/14(木) 08:57:33.28ID:XwZrTh7r
>>667
重り付けてるからパワーとスピードが格段にアップ忘れてたジャブを思い出した
2022/04/14(木) 08:59:43.44ID:PwHW0Z0Q
まあ観るだけでも勉強にはなる。程度じゃない?
まあブランク明けで余裕で勝ってしまったら別の理由が必要になるだろうけど
2022/04/14(木) 10:50:01.46ID:1lLqMyvK
一歩と言うかボクシングに限らず人の命に責任を持てる人は居ないからね
特にボクシングは命の危険などから審査が厳しいし医者が殴られて危ないと診断しているのもミソなんだよ

根本の問題は一歩がボクシングを続けるのを医者が判断している事
本人が納得して引退していること
外的要因としてマッチングが相手ジムもプロとして受けないので出来ない事
ライセンスが無効になってるはずな事

森川先生はボクシング判ってるはずなのになぜこの状況にしたのかも謎ですよ
2022/04/14(木) 10:51:20.54ID:1lLqMyvK
>>725
根本の問題は一歩がボクシングを続けるのを医者が判断している事 ×
根本の問題は一歩がボクシングを続けるのを医者が危険と判断している事
2022/04/14(木) 11:07:48.81ID:PaVrs1Xy
精密検査は毎度異常なしであれだけの症状が出るってのは
単に精密検査がCTEを診断するアテにはならないことしか示せてないよなあ
728名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 11:14:10.79ID:Nvck6r7G
どうせ一歩も50過ぎたら廃人よ
初登場時のアライパパみたいにパーキンソンでよだれ垂らしてるよ
2022/04/14(木) 11:40:53.39ID:WTR7bIz0
パンドラ以前に本人から復帰したいって意思見えないしな
2022/04/14(木) 11:48:45.58ID:vO+bB2io
高速ウィービングと先読みパーリングと鉄壁ガードで頭にはもらわないスキルをゲットすればええ!
2022/04/14(木) 11:51:01.37ID:ei0VU3D3
現行ルールだとセコンドがタオル投げ入れても無効なんだっけ。
この漫画は時間停止してるけど、ルール改訂にアップデートしてるの?
2022/04/14(木) 11:53:12.37ID:J+0Fh3C8
>>727
パンドラに陥っても精密検査では大半は異常なしなんだよリアルでもね
現在の技術じゃ悪くなってるかなってないかの判断すらできないケースのほうが多いから怪しいと思ったら引退させて復帰不可にするわけよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 12:08:19.26ID:e5feMAh+
そもそも煮え切らねえんだよなあ 引退してんなら引退してるでいいし復帰すんならするで早くしろ 下手な言い訳や周りのお膳立てして引き伸ばしするな
2022/04/14(木) 12:09:44.52ID:+M3pHalp
メインストーリーの構想がちゃんとある…まではいかなくても、主人公に最低限思い入れがあれば
こんな超長期連載の約半分もケチが付きっ放しの冴えない状況には置かんわな
735名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 12:26:54.98ID:G+GaZlhy
完結するとしたら70代辺りを目安でいきなり締めくくるのかな
2022/04/14(木) 12:28:39.57ID:IWGXfavV
ボクシングの試合中は面白いのに何故それ以外を描きたがるのか
2022/04/14(木) 13:19:25.36ID:TxscLY4u
戦うシーンは単に描き込みにとどまらず、その熱気を表現するのがしんどくなってくると聞いたことがある
本音はもう年齢的にもダラダラした日常を描く漫画に移行したいんだと思う
2022/04/14(木) 13:46:45.44ID:QDYQ6oJc
一歩はこのまま現役続行したらパンドラになるのは時間の問題と専門の医者に言われてるからなあ
母子家庭で釣り船屋を継ぐ気の一歩が廃人になるまでボクシングを続ける動機付けとかジョージに思いつくのだろうか
2022/04/14(木) 13:50:20.73ID:Bqdv7Mco
>>738
じじぃ死亡って言われてるけど復帰の理由にはならないわな。
だからかぁちゃん急死じゃないのか?
もう別に釣船屋を守る必要もなくなる。
でもその展開だと暗い鬱展開になりすぎるからどうなのだろうか?
740名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 13:58:08.64ID:e5feMAh+
一歩がボクシングしてたのは強くなりたいからであってあくまで手段なんだよなだからボクシングできないってわかってボクシングする理由がない 爺が亡くなろうが鷹村が引退しようがボクシングする理由にはならん
2022/04/14(木) 13:59:37.67ID:F5Bpvskp
いくら生きたパンチドランカーと知り合いだからって
そこを長々とトレースして漫画なんで後々奇跡的な復帰描きゃいいんでしょ?って発想は酷すぎる
2022/04/14(木) 14:52:25.15ID:IXZMg3zJ
ジム経営者がパンドラ復帰描くのはアウトだよなぁ
関係者だって複雑な心情にしかならんだろ
ひでー漫画
2022/04/14(木) 15:10:51.15ID:tGS8RgT/
>>580
ホークは(元ネタあるとはいえ)ボクシングのセオリーから外れながらも
反則にはならないギリギリのところで戦ってたけど
猿は裏拳という明快な反則までやってるからホーク以下
2022/04/14(木) 15:19:09.65ID:P7oJ8qjR
>>739
間柴死亡じゃないかな
2022/04/14(木) 15:30:18.14ID:e4S2uszq
一歩の戦う動機問題って、何度も何度も描かれてて
全然解決する気配がないのな

思うに、母親絡み以外から発生するとは思えないけどな
2022/04/14(木) 15:39:03.11ID:qJX9KDuY
とても納得できる流れになるとは思えないけど前回の流れからして爺倒れと鷹村引退セコンドまでは確定してると思う
何だかなって感じだけど
2022/04/14(木) 15:44:11.23ID:e4S2uszq
納得できる流れなあ

爺の病が発覚(ガンで余命数年)
鷹村の網膜剥離が発覚、強制引退状態(本人はやめる気がないが、爺の生きている間に6階級制覇は厳しくなる)
一歩の母親が重病で倒れる、釣り船も家も処分してもなお、1年程度の治療費にしかならない
一歩(カネの為に)復帰、1年以内に世界タイトルを目指す
一歩の復帰を聞いて、タイトル戦が決まっていた千堂、一歩を挑戦権を賭けた対戦相手に指名する(リカルドも認める)

ボクシングはカネの為にやるって、基本原則があんまり描かれてないから、ここでやるのもいいんじゃないかと
2022/04/14(木) 15:49:50.44ID:IXZMg3zJ
やーボクシングで金を稼ぐとかマジでギャンブル過ぎてあり得ない
世界チャンプでもダメで軽量級なら井上みたいな人気と実力のスーパーチャンプにならんと無理
2022/04/14(木) 15:52:27.56ID:T0Ftdmge
千堂がメキシコに行くならウォーリーとスパーやるだろ?「なんでリカルドがワイじゃなくおんどれを選んだのか確かめたる!」って言って殴りかかるが一瞬でウォーリーに気絶させられる千堂…
2022/04/14(木) 16:04:30.55ID:crKxSFs4
>>747
皆保険制度の日本で治療費が払えないなんてことはありえない。
何億かかる手術をしようが10万円くらいで出来る。
2022/04/14(木) 16:06:26.59ID:WTR7bIz0
いくらなんでも裏拳とか・・・アホなのか?
2022/04/14(木) 16:10:46.89ID:crKxSFs4
猿の元ネタは実在の人物じゃなくてジョーに出てきたあいつなの?
2022/04/14(木) 16:15:25.57ID:uG4EwG39
鴨川は入院するだろうけど間違いなく死なない
一歩の世界戦に病気の中で応援に来るってのを絶対にやるはず
また母親が死ぬってのもないと思う
母親が一歩に対して誰かのために自分を抑えるな
自分の本当にやりたいことを悔いのないようにやれって諭すんだろう
2022/04/14(木) 16:25:22.59ID:J06wuHkG
>>747
カネのために復活
ってのは現実的って言うか
逆にいいかもね
2022/04/14(木) 16:30:21.77ID:1lLqMyvK
納得した引退を引き戻す周りのボクサーって現実には無いけど
漫画ならどうやって読者を納得させる展開になるんだろうね

滅茶苦茶な理論でいきなり一歩が復帰する気になる展開が思い浮かばないよ
最後が決まっていても途中が滅茶苦茶じゃまずいしね
2022/04/14(木) 16:38:30.56ID:qAKpRqKL
>>755
ジョージの都合で引退(笑)したんだからジョージの都合で復帰するだけ
難しく考えすぎだろ
読者の納得とか1mmも気にしてねえよ
2022/04/14(木) 16:42:59.09ID:1lLqMyvK
>>756
森川先生としては売り上げも無いとまずいのでは?
758名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 16:48:59.01ID:f2HqSvO7
ヴォルグ、一歩と鷹村の会長依存や会長の教えのせいで生じる健康問題に疑念を抱く

メキシコで一歩たち鴨川軍団と再会した際会長に健康問題について問い詰める

止めに入った一歩と鷹村に「2人には鴨川会長を見る目がない」と言い出し、そのまま喧嘩になる

と言った感じの展開もあり得る
2022/04/14(木) 16:50:55.02ID:crKxSFs4
問題は、医師のパンドラの可能性ありの診断がある以上、
日本じゃプロライセンスの再発行は絶対にされないってことだ。
なぜ医者に診断させるなんてことをしちゃったのか・・・
やっぱだん吉のとこでヴォルグに支援してもらって
アメリカで復帰かな?
2022/04/14(木) 17:11:40.84ID:sgsBq0lu
漫画なので気にするなうるせーよ
程度で復帰させる可能性も高い
震災漫画にあれだけ時間をかけれるジョージの無神経さは読者の想像を絶しているからな
2022/04/14(木) 17:15:11.22ID:crKxSFs4
バキみたいに最初からトンデモファンタジーもの
ってことでやってる漫画ならいいけどさ
一歩はリアル路線がウリじゃないのか?
2022/04/14(木) 17:19:07.67ID:PwHW0Z0Q
復帰してディフェンスの大切さに気づいて唐沢くんを2回転じゃなくてパワーアップしたパンチでトリプルアクセルさせたら唐沢戦だけ買ってもいいぞ
2022/04/14(木) 17:25:56.98ID:7ITrsotD
骨格が許さないはずの宮田に何の説明も無くフェザー級の試合を続けさせた作者だから
何の説明もなく復帰しそう
2022/04/14(木) 17:28:47.27ID:PwHW0Z0Q
骨格はやばいよな土下座の意味よ
読んでた時は「これがフェザー級でやれる最後だからパパの為にお前よりもJrとやる!」だと思ってたのにあれから何年経ってるのだろう...
2022/04/14(木) 17:37:58.52ID:oBGH2UlE
この漫画は久々登場したら突然おかしなことを言い出すキャラがいるよな
藤井「宮田は最強なんだよ!
2022/04/14(木) 17:50:19.88ID:XputFxAU
惰性で単行本買い続けてるけど、休載とか減ページ気にしないで良いから、毎週読みみたいなストレスなく普通に楽しめる
最近の展開も一気読みすると結構楽しいよ
2022/04/14(木) 17:53:40.12ID:KY+yiSJw
>>765
そりゃもう骨格を盾に謎カウンター打ちたい放題だから
ほとんどもう骨格ヤクザだよ
2022/04/14(木) 18:42:26.21ID:sgsBq0lu
作者の進めたい方向の都合を無理やり代弁させられてると考えられる
2022/04/14(木) 19:30:23.28ID:PTMBY1U1
カイジがヒリつくようなギャンブル漫画から
緩い鬼ごっこ漫画に変わったのと同様に
森川さんは本当は土手でハゲだのちんこだので笑ってる漫画を描きたいんだよ
2022/04/14(木) 19:41:51.38ID:15GtlH4r
メキシコのチンポ兄弟
今から描くのが楽しみで仕方がないって感じだしな
2022/04/14(木) 19:48:31.26ID:yRbcolGs
>>765
俺が5kmフルダッシュしてフルスイングした右がクリーンヒットしそうなくらい迂闊な雑魚だよなコンビニバイトくん
最強って腹筋崩壊しそうなくらいなギャグだよな藤井
2022/04/14(木) 19:52:06.95ID:UAje8dXm
>>769
ヤンマガには彼岸島がありそのジャンルだと被って移籍は無理だからマガジンで描いてるのか
2022/04/14(木) 20:02:24.74ID:sgsBq0lu
ゴン負けまでは我慢したがボクシング漫画なのに水膨れデブもいいところの展開を選んだ漫画なので放り投げた
2022/04/14(木) 20:13:40.49ID:PwHW0Z0Q
>>773
え?ゴン戦ってかなり前だぞ?なんでスレきて話合うんだ?
2022/04/14(木) 20:25:28.54ID:sgsBq0lu
コミック買うのやめたって話だよ
でもってそれでも死に際だけは見届けたいのでとっとと終われと思ってる
776名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 20:50:52.35ID:CFM1SXFM
一歩も初期は他の練習生からしたらウォーリーみたいなもんだろ
2022/04/14(木) 21:13:33.52ID:4IlRZ32I
久しぶりに読んだけど強烈な臭いを発する漫画だったわ ゴミ箱行きやこれ
2022/04/14(木) 21:18:14.27ID:IlHaG+A5
作者が時を止めたから読者もそのまま止まっただけだな
もう何もかもが先へ進むことを拒絶している
2022/04/14(木) 21:22:08.88ID:IU0bc0lH
ミゲルさん、
今度はちゃんとボクシングを教えよう、
ってホークが負けて反省したのじゃなかったの?
780名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 21:25:11.64ID:5bope73H
[新]未来への10カウント #1★2
2022/04/14(木) 21:29:30.18ID:vO2OP2gb
一歩がここから復帰するなんてそれこそ脳がやられてる決断
2022/04/14(木) 21:29:38.06ID:mq9qaj8e
大賢者は鴨川会長
2022/04/14(木) 21:42:33.63ID:tGS8RgT/
>>737
日常系描きたいなら描きたいで一歩終わらせて一から新作でそういう漫画描けばいいのに
踏ん切りつかなくて迷走している辺りが実にみっともない
2022/04/14(木) 22:01:14.64ID:Iob7qINM
>>759
鷹村の世界戦を毎度毎度日本でしかやらない程度に海外のボクシング事情を解らないジョージに
海外ライセンス展開なんてまず描けない
2022/04/14(木) 22:26:27.15ID:bQA20doQ
今の猿は試合でラビットパンチ打ちそう
2022/04/14(木) 22:39:53.81ID:asO6BoN/
中量級の世界戦を毎回日本でやれる鴨川ジムの資金力は相当すごい
2022/04/14(木) 22:41:04.51ID:WTR7bIz0
>>765
最強だったらさっさとリカルド・マルチネスを倒しに行け(´・ω・`)
788名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 23:08:35.52ID:HjTnHP9S
>>775
2014年後半辺りに一歩がゴンザレスに負けた時もう読むのやめるわーって書いてる人が大勢居たのが懐かしいね
負け方も後味悪いようなイラッとする感じだしあそこでまだ一歩を勝たせてキープしておけば1億部はとうに達成して作者として美味しい利益を得られたと思う
まぁ描いてて主人公を嫌いになる場合や勢いで他のキャラ描きたくなったりとか色々あるだろうけど
789名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/14(木) 23:24:36.01ID:NR+EU0gk
マンガの方が現実よりすごいですよね?と言いたくなる
2022/04/14(木) 23:36:27.69ID:ecAXeTiK
登場人物のほとんどがクズ
尊敬できるのは鷹村さんだけか
2022/04/14(木) 23:41:34.96ID:t7wBqNj6
猿は一歩戦以降何十試合とやって全勝で反則負けが一度もないのだろ?
なぜヴォルグとのスパーで反則やったのだ?
2022/04/14(木) 23:43:22.83ID:TxscLY4u
ゴン戦敗退はまだこの漫画を終わらせる気がないとはっきりした瞬間だったからな
見切りを付けた読者はいたと思う
2022/04/15(金) 01:25:32.84ID:R6SwHifs
メキシコに来た一歩を見つけて、目の前のリカルドそっちのけではしゃぐウォーリーという絵が必ず描かれると思う
そして周囲は、あの日本人は一体なんなんだと驚く
2022/04/15(金) 01:35:45.22ID:A/uc3sRa
メキシコの地でも習慣になったトレーニングは変わらないだろうから
リカルドと一歩の土手ダッシュ対決あると思う
2022/04/15(金) 01:53:35.61ID:R6SwHifs
「さあ、もっと走ろう。もっと期待に応えてくれ」と言いながら一歩に置いていかれるリカルドか
2022/04/15(金) 02:36:14.20ID:TAdof1ve
まあヴォルグが強すぎて反則したのだとしたらマルちゃんにもするわな
階級違うナチュラルウエイトで努力才能ありのヴォルグを相手にボコボコは流石に辞めたか
2022/04/15(金) 02:49:59.36ID:uuASSfkb
>>791
世界チャンプとのスパーだから今まで勝ってきた相手とはモノが違うからだろ
反則まがいの行為しないと優性に立てないとかそんな感じかな
2022/04/15(金) 03:11:39.64ID:sJlg3dA1
そういう事だよな
やる前からダメそう
反則にならないようにするにはどうするみたいな意識もないみたいだから何か反則スレスレ技が上手く行っても偶然な訳で白けるな
799名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/15(金) 06:42:20.07ID:ZYOe/lmk
>>793
そして一歩や千堂、そして強引に突いてきた宮田と久美にも迷惑をかけるシーンが思い浮かぶ

千堂「ワイの名前は千堂武士!本来おんどれの立場になるはずだった男や!」
ウォーリー「お腹空いた!そんなことよりバナナ食べようよ!」
久美(な…なんなのこの子…やっぱりボクサーにロクな人種はいないんだわ!)
ウォーリー「あ、お姉ちゃん遊んでー!」
久美「嫌ー!」
ウォーリー「遊んでー!」
久美「私は幕之内さん一筋なんだからー!!」
ウォーリー「遊んでよー!!」
千堂「なんやねんあのガキ、調子狂うわ」
一歩(リカルドさんに約束を破られた分ストレスフルマックスになってるー!?)
宮田「…」
ヴォルグ「いつもこうなんだよ」(しかしあの事は幕之内と鷹村さんに言うべきか言わざるべきか…)
2022/04/15(金) 06:58:54.24ID:HJQKXdsD
>>797
その理由での反則発動なら一歩戦で反則が一切無いのは不自然
本人に反則の意識がないのだからあの時ガンガンやってるはず
2022/04/15(金) 07:40:15.05ID:R0jSOhnR
だがウォーリーもパンドラになってるとすれば?
2022/04/15(金) 08:08:26.23ID:QllRsqV5
>>791
それだけ追い詰められたということでは?
ヴォルグは世界王者だし
2022/04/15(金) 08:09:02.72ID:QllRsqV5
>>793
ジョージ、やりそうだな
2022/04/15(金) 08:12:09.07ID:0eFmYK6P
>>786
しかもドームで試合してるもんな。
ちゃんとゲスト呼んでTV放送もしてるし。
鴨川ジムが興業主なら1大会でドーム使用料とファイトマネーを差し引いても数億円は儲けてるハズだよな。
2022/04/15(金) 08:26:25.32ID:X2V8Xmc9
>>804
ドームじゃねぇよ
国技館、もしくは横浜アリーナだ
たまアリも描きたいところだろうが、作中年代にはまだ無いんだよな
2022/04/15(金) 08:29:38.98ID:V+63OJjs
>>802
>>800
2022/04/15(金) 09:21:39.25ID:jcL5kSsl
>>801
ボクシング地獄で殴られてもきたならともかく
リカルド陣営は短期間でも猿の試合数には驚いてたけど
その映像からリカルドは楽しそうにボクシングするねって感想なら
致命的な被弾なんてほとんどなかったんだろうな
試合数を重ねてきたけど強敵との試合運びはまったく経験してこなかった
ボクシングは楽しむものだってのが欠点になってしまったというオチはあるかもしれんが
「僕に何をした?まくのうち!」ってペチパン一歩との敗因は忘れちゃってるんだろうな
2022/04/15(金) 09:57:40.37ID:fs3Uq8sg
>>736
え?
2022/04/15(金) 10:54:55.25ID:ZWn4yzdF
ウォーリーは一歩戦時より遥かに進化したんだろうと期待したのにまさかの青木化
これで今のジョージに期待する事がどれほど無駄であるか理解できたかな?
2022/04/15(金) 11:18:30.21ID:k8hzdNKD
>>757
いまだに単行本買い続けてるような信者は最後まで付いてくんじゃないの
2022/04/15(金) 11:43:31.44ID:VHqgqTGf
前々からデンプ少年に興味のあったリカ、メキシコに来たイポにスパーリングを申し出る。

「頭部を打たないことを約束しよう。どうかね?」

過去のスパー、そして伊達の息子の顔が脳裏を去来する
「分かりました。是非お願いします」

重りを外したマクノウチはマグネットコーティング完了後のガンダムのようであった

「ボクにも敵の動きが見えるよ学くん!」
2022/04/15(金) 13:31:41.29ID:YKpNinkP
>>811
リカルド「なんだこの少年は…!?
日本でしたスパーの時とは違う…私のジャブが当たらない…!」
一歩「ナンバリングシステム!123!」
リカルド「ぐわあ!」
一歩「456!」
リカルド「ぐわあ!」
813名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/15(金) 14:40:06.58ID:J9VnzDI4
以前2トンが一歩を本気にさせるために「会長の教えが悪いんだよ」って言ってたけど
ヴォルグの場合本気で言いそうな気がする
今週でミゲルのやり方をずけずけと批判してたし
後鈴木戦で鷹村が鈴木の反則技を喜んでたことに対して「そういえば僕が鈴木の反則に苦しんでいた時あからさまに『やれやれー』って言いましたよね鷹村さん…」って言ってもおかしくない
2022/04/15(金) 14:41:24.25ID:+eutXimm
>>800
その一歩戦でスタンドに足を掴ませるという反則の枠を超えた理不尽な事をされたから
どこまでが反則でどこからが反則じゃないのかわからなくなったのかもしれない
2022/04/15(金) 14:42:56.31ID:Qc0QbRSQ
>>813
ウォーリーの場合はルール違反をしてきたから批判しても違和感ないけど一歩に関してはヴォルグが批判する権利はないだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/15(金) 15:08:29.33ID:RgXrVufn
鈴木の反則は別にプロなら恥じるような反則じゃないしな
ペース掴むために見えないところで肩上げただけだし
その程度なら武だってやってる ヴォルグはアマ経験が多かっただけで別にあの程度の反則されたから怒りに触れるタイプじゃないだろ単に相手を倒すことに集中してるから本気になっただけで
2022/04/15(金) 15:24:34.47ID:lCyDIzpM
カチンと来たからつい少しだけ本気になってしまった

まああの時点ではジョージは冷酷な殺し屋くらいの設定だったのかもしれない
確かヴォルグのいい人描写来るのはほんとすぐだった気がするが一応ジョージは最初普通の敵役のつもりだったいい人と知って変えた証言があるので
818名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/15(金) 15:25:51.22ID:ZYOe/lmk
>>815
一歩が壊れたのは会長のせいだし
その一歩自身会長を盲信してばっかだからね
2022/04/15(金) 16:53:48.02ID:AX046GyA
ストーリー的にはリカルドが勝つんだろうけど漫画的な描写では猿が勝つことしか想像出来ないんだよな
2022/04/15(金) 17:00:20.04ID:3intDYKI
願望としてはウォーリーに勝ってほしいな
いつまでも伊達さんと同世代のおじさんが頂点だと新鮮味がない
千堂はゴンザレス倒してるしリカルドを倒すのはウォーリーがいい
2022/04/15(金) 17:32:27.11ID:TAdof1ve
良い人だと知った?
何代目から聞いたんだよw
2022/04/15(金) 17:36:23.10ID:QV8NqcH8
リアルでも村田やゴルフキンみたいな年寄り多い印象だし
2022/04/15(金) 17:39:37.64ID:0A7hpwzh
一応ボクシングの範疇だと、フェザー級以上では日本から本当に最強候補の実力者は輩出してないし
そこに最強王者鷹村を出しておいて、更に大きな嘘をつくのはバランスが悪いのも分からんではない
しかし突飛過ぎるエスパーだか異能者だかが世界に君臨してしまうような話になれば
そこまでなんでもありの妄想の中で世界は厳しいなんて畏まってもなと完全にタガが外れてしまう
そのままなし崩し的に作者の好きなキャラが続々と戴冠していくのを皆読みたいのかどうか
2022/04/15(金) 17:45:14.73ID:3intDYKI
というか板垣対星戦で完全にこの漫画の世界観が崩れただろ
あれがありならもうどんな試合も受け入れられる
2022/04/15(金) 18:00:36.17ID:kFkmEsOD
>>822
ボクシングは他のスポーツと違って
強いだけじゃ世界チャンピオンになれないからな
2022/04/15(金) 21:53:56.92ID:HZ3vSycL
スパーで猿が圧倒しないのか
リカルド無理やろ
827名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/15(金) 22:03:08.82ID:J66dD3E9
反則まがいのことしてリカルドブチギレそう
2022/04/15(金) 22:26:00.01ID:dNibdxVX
>>805
タマアリは2000年9月開業したからそろそろじゃない?
しかし伊達さんの世界戦の時は国技館だったけど何でイポ達はJRなの?
鴨川ジムって新小岩にあるの?
2022/04/15(金) 22:26:15.87ID:FR4nb1Ad
>>826
いくらウォーリーでも階級上の王者を圧倒するのは無理でしょ
相手は準備不足でしかも対戦相手が不正してもベルトをもぎ取るような化け物王者だし
2022/04/15(金) 22:35:17.53ID:t5KK6EXK
リカルド「良かろう。私も反則を解禁する…」
2022/04/15(金) 22:45:50.03ID:dNibdxVX
>>830
???「今度はギリギリ攻めるね!!」
2022/04/16(土) 00:04:40.80ID:f9I1CQ+E
>>827
キャリア違うから沢村や間柴クラスの反則でも屁ともしなさそう
2022/04/16(土) 00:33:06.42ID:XFoHxEa7
猿は非力だろ
一歩に50発以上集中砲火してんのにダウンすら奪えてねえんだぞ
流石にそんだけ当てれば宮田でも板垣でもKOできる
2022/04/16(土) 00:59:43.94ID:g4TZS3AL
>>833
物語の都合で倒れなかっただけだろ
ウォーリーの戦績はKOが多いのだから非力ってのはありえない
2022/04/16(土) 00:59:45.18ID:DvL6gx7n
ほんの少しでもこれまでと違うリカルドを引き出せれば猿はお役御免で
実際そういう展開になるんじゃないかな
ここまでリカルドって結局何者なのかほとんど解ってないし
2022/04/16(土) 01:00:32.26ID:DvL6gx7n
>>833
それは単に一歩がタフだったことにすればいいだけ
2022/04/16(土) 01:16:21.32ID:B3Ja77dc
一歩はリカルドとのスパーリング用グローブで失神しちゃうよ
特に撃たれ強い訳じゃないよ
2022/04/16(土) 01:18:49.20ID:NnQQKhWh
ジョージがどこまでやるつもりか分からんのだよな
原典からして大不評だったハリマオのコピーキャラなんて個人的に余程好きじゃなきゃ
出してもないだろうしましてや世界挑戦なんてやらせるわけはないんだが
しかし世界挑戦話まで珍妙奇天烈摩訶不思議にしてしまうのは最後の一線を越える行為のような
2022/04/16(土) 01:19:23.62ID:Bp2Hs/LI
それもリカルドが凄かっただけという事で
猿が勝てる要素皆無って事だけど
2022/04/16(土) 01:28:20.86ID:B3Ja77dc
だいぶ前にもカキコしたけどリカルドの設定盛りすぎでどうしようもないよ
ウォーリーもパンチ力無いし一歩からダウンも奪え無いさらに打たれ弱いし
今回はさらにキャリアを積んで無いしルールも判らない無能な描写されちゃったし

リカルドとの差が益々大きくなりましたねw
2022/04/16(土) 01:37:32.17ID:XFoHxEa7
そもそもあんなぴょんぴょん跳びはねて撃つ
腰の入ってない手打ちのパンチに威力があるわけがない
2022/04/16(土) 02:05:27.10ID:g4TZS3AL
しかしリカルドに勝ってほしい読者がどれだけいるか
ウォーリーもそんなに人気のあるキャラではないだろうがリカルドよりは人気あるよな
リカルドに魅力を感じない
2022/04/16(土) 02:11:40.06ID:DvL6gx7n
散々リカルドをミステリアスに描いておいて
ここで猿に負けて物語から退場したら滑稽だわ
2022/04/16(土) 02:12:11.02ID:B3Ja77dc
ウォーリーは再登場して更に設定がおかしくなったし
プロ試験はどうしたの?って聞きたくなるレベルだよ反則知らなくて戦って勝ち続ける謎のキャラに進化した
他のプロが間抜けなのか世界観はどうなってるの?
世界ランク3位でこれなの金で勝率買えるの?

いろいろぶち壊しだよ
2022/04/16(土) 02:14:37.13ID:Zm6LqyfY
リカルド盛りすぎというか伊達さんしか試合ないしどんな能力かもわからん。ただ鷹村が絶賛してたのと無敗なだけ
2022/04/16(土) 02:19:08.57ID:XFoHxEa7
これはどう考えてもミゲルが悪いだろ
ホーク戦で「ただのケンカ屋のままリングに上げてしまった私の責任」って
反省したんじゃなかったのかよ。結局またただの猿のままリングに上げてんだろ
一歩戦以降20戦以上こなしたってのは何だったんだよ。師弟ともなんも成長してないだろ

今回シルエットで出てきた老害爺も無能だが、今のこの漫画はマジで馬鹿しかいねえ
2022/04/16(土) 02:25:20.79ID:B3Ja77dc
リカルドはゴンが必死に挑戦しても全く問題無く他の防衛線も危なげなくこなしていて
攻撃力も一歩がスパーリング用グローブで失神させるし伊達を破壊するパンチ力なんだよ
設定も無敗の絶対王者で英雄だよ

これでも盛りすぎじゃないの?
2022/04/16(土) 02:27:51.21ID:B3Ja77dc
ちなみに一歩はスパーリング用グローブのジャブでだよ
2022/04/16(土) 02:32:33.78ID:DvL6gx7n
最初にリカルドを途方もない強さで描きすぎて
今になって他キャラとの強さ調整で苦労している感はあるな
年食って弱体化あたりがリアルな描き方になるけど
それを漫画でやっても面白くないだろうし
2022/04/16(土) 02:41:17.44ID:jl7loFtk
>>842
リカルドはほとんど取り付く島のない敵役だった伊達との再戦以外は細切れの出番しかない中
あれでも公式人気投票じゃ2度100票を越えたキャラだぞ
それも2度とも試合が描かれてから優に1年以上後とタイミングにも恵まれない状況で
むしろ一歩に早いとこ挑戦させて直接因縁を作らなかったのが勿体なさすぎる
2022/04/16(土) 05:19:59.89ID:eT3QGjJP
>>846
一歩キャラの辞書に学習という文字はないようだ
2022/04/16(土) 05:37:53.76ID:Bp2Hs/LI
ボクシングも教え込んだ発言があったからまあきっと(一歩の時もやってた気がするけど)正統派のボクシングも見せるよ
何にしてもスパーだろうが反則攻撃は何の意味もないのでアレだけど
2022/04/16(土) 08:11:51.79ID:XCKaLD62
>>849
いくら何でも伊達さん相手に無傷は強すぎたな
伊達さんだって本来なら余裕で世界王者になれる実力はあったわけだし
というかほとんどの相手は左だけで勝てるじゃん
完全にファンタジーの強さだな
2022/04/16(土) 09:04:46.61ID:Ol7Jognb
リカルドにはこれ以上は相手が不幸になるなんて舐めプの気持ちがあるから
クールな表情が怒りで一変するほどの情け容赦のないモードに
切り替わったらどうなるかを描くこともできるんだろうけど
その生け贄が猿になったら千堂は猿以上の強さを出さないと話にならないし
リカルドで同じような試合内容を2回続けるのかという疑問も生じる
リカルドが負けるなんてやったら一歩のゴールが一度勝った相手と最終戦ですかって
それはなんとも締まらなくなるし宮田と世界タイトルマッチなんて宮田が
これからどうやってそこまで上りつめるのかという
一歩の階級には人がたくさんいるってのが解けないパズルみたいになってる
855名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/16(土) 09:30:11.76ID:pSFY62Db
引退後、リカルドと交流できそうなの伊達だけ
2022/04/16(土) 11:25:08.72ID:EDEPdns6
倒す術が見当たらない完璧なラスボスに下馬評の低い主人公が挑んでこその漫画だろうに
その王道を避けて決着戦やらずに生き延びた力石とかホセVSハリマオとか見たくね?なんていう
しょうもないif展開に逃げ込んでるのがつまらんだけの話だ
それで「現実の凄さに漫画では追いつけないなあ」じゃねえよ
2022/04/16(土) 11:39:46.78ID:wMkopY6o
物語って要は登場人物達の成長記なんだよな
最初は心身共に弱いけど、困難を乗り越えて強くなっていく
十分強くなったところでラスボスとの最終決戦を迎え、完結する
しかし絶対に完結させたくないジョージが選んだ道は、いつまでも弱いままにしておくという奇策
いや前例がないから道ですらないな
ひたすら富士の樹海をグルグル回っている感じだ
858名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/16(土) 11:40:08.79ID:pSFY62Db
ウォーリーみたいな若い奴が、野生児全開なわけがないしな 文明とか科学とかもすんなり受け入れるだろ
2022/04/16(土) 12:24:33.20ID:v2sug9/B
>>842
ウォーリーがリカルドより人気あるとか無い無い
100発くらい顔面クリーンヒットさせてダウンすら奪えず、ぺたんパンチ数発で特殊能力発動されて動けなくなる話の都合の塊のようなキャラが人気なわけない
2022/04/16(土) 12:49:59.28ID:LKdkoLYL
リカルドVS一歩が物語のクライマックス
宮田は生涯リング外解説者
2022/04/16(土) 13:05:40.97ID:j+vetb01
リス追っかけてトラックに轢かれれば良かったのに
2022/04/16(土) 14:37:49.08ID:XCKaLD62
>>860
本当にリカルドvs一歩なんてやると思う?
やるなら一歩はゴンザレスに勝っていたと思うけど
これから復帰してもリカルドの年齢的に
もう引退も近いと思うしな
俺はやらないと思う
2022/04/16(土) 14:57:42.08ID:mfgUlNMb
宮田くんがリカルド倒して世界チャンピオンになって
一歩が挑戦でラストバトルで一歩完で良くね?
リカルドはもう興味ある相手としか試合やらないってことらしいが
宮田くんの音速超えたライトニングボルトには興味ないのか?
猿の四足歩行の方が興味あるとかおかしくね?
2022/04/16(土) 15:04:12.96ID:wMkopY6o
そもそもボクシング漫画なのかすら怪しくなってきた
試合やトレーニングに関係ない回が多すぎる
865名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/16(土) 15:14:50.99ID:gSKwGiYq
いっそのことリカルドは潔く引退してジム経営でもすりゃいいんだよメキシコで大統領より知名度高いらしいんだからテレビとかも出れるしコネもあるだろ 
2022/04/16(土) 15:17:58.31ID:DvL6gx7n
>>862
引退編に入ってからキャラ年齢すら曖昧にしているから衰えや引退は要素に入れないと思う
作者はリカルド一歩をやる気だと思うけど実際に描ける日は来ないと思う
意気込みだけで試合を描く技量もネタも残ってないか、体力的にもう漫画家が続けられないか
あるいはその両方か、今のペースだと絶対辿り着けないんじゃないかな
2022/04/16(土) 15:23:10.90ID:Gcej9/9M
リカルド一歩をやる気はずっとあるよ
ただ自分のできる仕事の器をジョージは全く甘く見ているので途中でまず力尽きるだろうなと思ってる
2022/04/16(土) 15:24:58.83ID:mfgUlNMb
40歳でも強いってのをリアルで見せつけられたから
リカルドが引退するストーリーはなくなったのじゃないか?
2022/04/16(土) 15:34:34.91ID:2xeX+H7O
それなら尚更謎の光るカウンターなんぞに最強王者が沈む話なんか描いちゃダメだろ
2022/04/16(土) 15:35:14.08ID:B3Ja77dc
成長したウォーリー対リカルドが見たかったな
ヴォルグのスパー意味無かったしボクサーとしても問題以前の設定だし

お膳立てで期待してたのに残念です
2022/04/16(土) 15:37:58.95ID:mfgUlNMb
今度はホークでの失敗を反省してちゃんとボクシングの技術を教える
ってミゲルは言ってなかったか?なんでホークと同じ育て方になっちゃったのだ?
2022/04/16(土) 15:38:17.51ID:Gcej9/9M
俺が一番やろうと考えてそう
と思っているのは一歩リカルドに嘘みたいになんだかんだ勝つ
いつの間にか宮田も別所属のちゃっかりチャンプに
統一戦

辿り着ける気が全くしない上に感動できる気がしない
2022/04/16(土) 15:41:39.86ID:mfgUlNMb
ジョージって50代後半?あと20年くらいは連載できるのじゃね?
さすがに完結できるのじゃないか?突然死しない限りさ。
2022/04/16(土) 15:44:29.01ID:eXWtu3l5
復帰後の一歩のファイトスタイルすらまともに描けないんじゃないか
復帰戦のリングに向かう絵で最終回を迎えそう
2022/04/16(土) 15:47:39.57ID:69LZTYRc
>>873
20年ずっと描き続けられれば可能かもしれないけど、この先は休載や減ページが今よりも増えるんじゃないかなぁ
絶対ペースが落ちると思う
2022/04/16(土) 15:48:22.87ID:mfgUlNMb
ジャブを丁寧に打って足を使ってほとんど被弾しない一歩
・・・胸熱だな。早く描いてくれ
2022/04/16(土) 15:58:51.35ID:CgNUa8XJ
>>871
ホークでもルールくらいは弁えてる
猿はホーク以下
2022/04/16(土) 16:07:33.40ID:wMkopY6o
解っている漫画家は己を考慮し、歳喰ったら月刊もしくは不定期の連載に移るよ
和月や車田辺りが代表格か
ジョージはいつまで週刊に拘るかな?
2022/04/16(土) 16:14:33.59ID:Gcej9/9M
長期連載記録狙いと引き換えに編集部と談合してるから居座り続けるよ
恥知らずにもな
2022/04/16(土) 16:17:25.50ID:p1MgAIBK
ぶっちゃけジョージも体ボロッボロだと思うわ
漫画家とか手首ぶっ壊れるだろう
2022/04/16(土) 16:21:36.10ID:evZR0ELn
>>863
宮田がリカちゃんに勝つってレジ打ちでか?陳列でか?因数分解でか?
どれも勝てんじゃねーーかぁ
2022/04/16(土) 16:40:41.25ID:W5DyQFCI
猿猿言うけど
猿だってルールくらい理解できるよな
2022/04/16(土) 17:03:24.43ID:JVNzpFVG
>>871
ホークは長所すら伸ばしてないからな
2022/04/16(土) 17:04:13.10ID:dvybc6tu
>>882
学校も行ってなかったろうに
数年で英語ペラペラになったのだから
ものすごく頭良いだろ。
ヴォルグは日本語と英語とロシア語をしゃべれるから
ボクサー辞めても国際的な企業に就職できるよな。
2022/04/16(土) 17:20:46.35ID:eoxPAhP/
>>876
前半戦それでいいけど後半戦は「僕のボクシングを見せられた!後は会長のボクシングで勝つんだ!」でいつもの猪ボクシングに戻るぞ
886名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/16(土) 17:33:38.57ID:BOKxFZq/
>>885
ヴォルグ「そうやってパンチドランカーの症状を進行させる真似をするなんて幕之内も鴨川会長もどうかしてる」
887名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/16(土) 17:55:11.02ID:Go1deYk3
ボクシングで強くなってインドネシアを守って争いなくしたいとか言ってなかった?あんな反則まがいな行動してたら悪評だろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/16(土) 17:56:47.14ID:BOKxFZq/
>>887
設定忘れが酷いんだよ
他の漫画とかにも言えるけど
889名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/16(土) 18:23:38.67ID:MfLNK68A
>>886
2回も意識不明にさせたお前が言うな定期
2022/04/16(土) 18:42:07.33ID:OOgSHE+R
>>881
客にドン引きされる対決なら勝てる…
891名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/17(日) 07:19:02.25ID:rCP6zB+6
>>889
久美ちゃんに「2回も幕之内さんをダウンさせといて『鴨川会長をこれ以上信じるな』ってよく言えますね」って言われそうだ
2022/04/17(日) 11:04:16.78ID:VcUD0s10
少年漫画でなんでそんな醜い罵り合い見せられなきゃいけないんだ
レスしてるヤツが普段から罵られてばっかなんだろうけど
2022/04/17(日) 11:37:14.17ID:nngqrUKN
この人久美を物凄くヤンデレに捉えてて怖い
2022/04/17(日) 11:48:04.59ID:rMmTXAGN
久美ちゃんは間柴の血が目覚めたからな
背中に鬼の顔があるよ
2022/04/17(日) 12:45:22.24ID:RYHM6hJo
それ刃牙じゃない?
2022/04/17(日) 13:10:49.50ID:2dGyb2F0
>>662
琴線と逆鱗を間違えてませんか
897名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/17(日) 14:09:45.87ID:3YfYsf5L
>>846
会長…毒祖父(義理みたいなもんだが)
宮田父…元毒親
宮田母…毒親
木村両親…元ダメ親
沢村両親…毒親
板垣両親…ダメ親
伊達…ダメ親
小島夫妻…毒親
ミゲル…ダメ祖父(義理みたいなもんだが)

この漫画に出てくる親世代のメンツって碌な親がいないな
2022/04/17(日) 14:17:10.67ID:LiBO1zN0
団吉はまともか
しかし作者があれだから、いつクソ化するか分からん
2022/04/17(日) 14:37:31.45ID:OL9MwI89
最近また盛り返したっていうから今週立ち読みしたらさらにクソ化進んでんじゃねーか。何だよ裸足でやらせろって、そこまでアホじゃなかったろウォーリー
本当にふたばのボケナスどもの言うことは信用ならんというか見る目ないな
2022/04/17(日) 15:05:14.65ID:AQqJzqz9
盛り返したwwww
盛り返した局面が全く思い出せない
一瞬でもなんかあったっけ
2022/04/17(日) 15:17:31.67ID:38sUipyL
>>900
間柴とガルシアの試合は多少マシだったかな
ウォーリーもリカルドとの試合が始まれば少しはマシになるだろ
2022/04/17(日) 15:36:28.34ID:AQqJzqz9
あの試合もお前そのこころ入れ替えは伊賀の時にやったろ
とか
何で一歩のアドバイスを土壇場まで思い出さないの
セコンドも直接指示しないの
大したアドバイスでもないのに効果覿面すぎててワロタ
ぶつ切り過ぎるだろ、、
と言う感想しか思い出せない
2022/04/17(日) 15:49:39.89ID:fbD7HukW
このところどのキャラもいちいち試合中に一歩を褒めながら進めるからな
904名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/17(日) 15:54:15.18ID:3YfYsf5L
>>903
どのキャラも大昔から一歩に粘着する発言が多いぞ
905名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/17(日) 16:24:20.04ID:YNnLdnNM
てことはリカルドもウォーリーとの試合中に一生を思い出しながら褒める展開があるのかな?
っとなんとなく予想
906名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/17(日) 16:24:59.27ID:YNnLdnNM
一歩だった失礼
2022/04/17(日) 16:28:25.79ID:S/DkyxTC
リカルド的には一歩よりも伊達のほうが印象的だと思うけどなぁ
伊達戦は本人も熱くなってたっぽいし
2022/04/17(日) 16:43:01.68ID:z8Ed64Wg
>>904
確かに
昔から「幕之内なら〜」みたいなことをよく言ってたっけ
それが最近やたら鼻に付くのは引退中だからか
2022/04/17(日) 17:17:34.11ID:2dGyb2F0
>>857
先人がやらなかったことはやる必要の無かったことだという金言が思い浮かんだ
910名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/17(日) 19:56:39.01ID:W9Qr0VDP
猿にはメリットあるかもしれんが、ヴォルグにはメリットのないスパーをさせるダン吉の真意は・・・?
911名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/17(日) 20:12:47.24ID:wfEii/ZI
元々は猿がどう成長しているのか楽しみだ!みたいな感じだったんだろうに悪い意味で裏切られたしな
2022/04/17(日) 20:47:27.12ID:hIL/cABn
別にメリットなくても師同士の繋がりでやる事は多いんやない?
そんな事言ったら鷹村も合宿で宮田とスパーするメリット皆無だし
2022/04/18(月) 00:02:01.85ID:w4POYnai
>>857
いつまでも弱いままというか
途中からは試合が終わるごとにレベルをリセットして弱体化してる感じがする
2022/04/18(月) 00:43:56.54ID:EC6mJYHT
ヴォルグ VS ウォーリー のスパーリングを組んだトレーナー失格だよ

格上でウエイトがあるヴォルグはウォーリーに手加減しなけだばならず
ウォーリーはスタミナやパンチ力が強い相手で尚且つアウトボクサー
両者やりずらくリーチなども込みにするとお互いの為にならないよ
ましてやウォーリーにルールも教えないでジムとしても相手に失礼きわまりないし
スパーを考えるんじゃなくまずはボクシングの常識を学べよ先ずはそこからだろ
野生だから強いです連勝ですじゃ設定も滅茶苦茶だよ

本当に期待してたんだよどうしてこうなったの?
915名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 01:30:22.64ID:GBeSBUKC
ヴォルグってそもそもこんなケンカするようなキャラだったか?
反則されて周りがキレても、
本人は構わないよとか言って静かに睨みつけるタイプだろ
なんでこんな小物臭くなってしまったんだ
2022/04/18(月) 01:34:32.22ID:EC6mJYHT
そりゃスパーリングを頼んだ相手がルール知らないなんて普通は考えて無いだろ

ヴォルグはボクシングをやりに来たんだよ怒って済む問題以前の話だよ
怒るだけなら感謝しても良いぐらいだよ完全にボクシングを馬鹿にしているのだからね
2022/04/18(月) 01:49:16.86ID:ekefm3o4
猿の才能が素晴らしいからこそ下らない反則をするのが腹ただしくなったんだろう
読者の感想も同じだけど
まるで成長していない、、
読者をガッカリさせる天才ジョージ
やっぱり編集の縛りがないとダメなタイプ
2022/04/18(月) 02:20:09.29ID:mAYTgDYN
猿の成長なんて期待してないから別にいいや
頭が上がらなかったり対等に意見できる担当がいなくなると
主人公の成長や試行錯誤さえ最初からなかったような話にしたくらいだからな
2022/04/18(月) 03:24:03.37ID:ysVPY86e
というか本当にウォーリーがルール知らないなんてありえないよね
それならとっくに反則負けしてるはずだし
大方ヴォルグへの対抗心とかでわざと反則したんじゃないの?
2022/04/18(月) 03:59:44.79ID:6pSa4+yK
そもそも一歩戦でやったロープつかんで身体コントロールするのはルール的にOKなのか?
2022/04/18(月) 04:01:53.13ID:EC6mJYHT
スパーリングを頼んで呼んでまでしてわざと反則をやってたらはっきり言って異常者だよ
試合じゃなくて精神病院に行くべきだね

今回の話は何もかもぶち壊しな展開なんだよ
2022/04/18(月) 08:36:53.52ID:3LBv8Gy4
猿ってなかなか倒れなかったゾンビ体質の一歩相手にはお前はもういいよってうんざりしてたけど
ルールから逸脱するような荒っぽいボクシングになることはなかった
でも今の猿は自分が楽しめないと感情が先走る、我慢できなくなってる描写だよな
たとえ猿が空を飛んで急降下パンチを繰り出してきても
冷静に左からってものを絶対に崩さないだろうリカルド相手に
つまらないよってどんどんイラついて自滅しそう
ミゲル「まだまだ教えることが見つかった(読者の諸君。10年後に会おう)」
リカルド陣営「勝ち逃げさせてもらう。二度と勝てないから」
かな?
2022/04/18(月) 08:45:59.89ID:C3DeJYle
>>920
思いっきりアウトだよ
2022/04/18(月) 12:11:03.46ID:wQi72yAI
ミゲルが甘やかしたツケをヴォルグが矯正するわけか
つくづくヴォルグは苦労人だな
沢村戦の時も短期間でデンプシロール破りをやってのけたし今回もヴォルグなら何とかしてくれる安心感はある
2022/04/18(月) 12:16:07.41ID:ekefm3o4
流石にそこまで世話をせず試合を始めると思うがジョージの引き伸ばし感的にはあり得なくもないのか
まあないと思うけど
2022/04/18(月) 12:41:52.42ID:p40hoLWO
というか今の話は猿を負けさせる理由作りでしかないからな
結果はあらかじめ決まってるし
2022/04/18(月) 13:21:03.10ID:ooUfyyb7
野生パワーも通用しない、千堂が困ってジャブを練習するって流れじゃね?
世界戦にたどり着いたヤツが初めてジャブを覚えるとかトンデモ世界だな
2022/04/18(月) 13:30:59.58ID:aLZY7jtE
どうせ渡墨後はまたデカマラスネタで尺稼ぎに走るよ
その後の計量では猿がバナナをプレゼントしてリカルドを困惑させるだろう
929名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 14:52:56.36ID:RdkNK78l
>>928
その後ヴォルグが会長を呼び出してパンドラのことについて問い詰めて一歩と仲違いして
一歩「ヴォルグさんのことはもう応援しません!」
ヴォルグ「こっちだって自分の引退の元凶に甘えてばかりのキミには用がない」
って絶交するんだろ
2022/04/18(月) 15:08:48.39ID:twfphcAX
腐れの思考は気持ち悪い
2022/04/18(月) 16:29:26.81ID:GUba6ehU
デンプシー破りのスパーでヴォルグが一歩をやったのが
パンドラの直接の原因じゃね?
2022/04/18(月) 16:32:38.81ID:2JTLTuRk
その後何百発パンチ浴びたよ
2022/04/18(月) 17:00:14.72ID:FeBixGwO
ヴォルグが主犯ってことだ
2022/04/18(月) 17:01:37.89ID:NXAvX4WT
一歩をパンドラにしたのは明らかにゴンザレスじゃないの?
あの試合で急におかしくなっただろ
あの試合一番殴られただろ
カウンターも何発ももらってるしダメージが一番深刻な試合だろ
935名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 17:04:21.56ID:+frxpgUD
>>934
それ以前に2トンパンチや千堂とのスパーもあるぞ
2022/04/18(月) 18:26:17.90ID:aLZY7jtE
ダメージ蓄積なんだから別に誰が原因って訳でもない
強いて言うならズタボロになった沢村戦、猿戦、ゴン戦でもタオルを投げなかったジジイが最大の元凶
2022/04/18(月) 18:27:03.42ID:EG3g+02A
再登場はクソ化が定番の漫画だけど、それでもいい加減にしとけって感想だ
面白い展開には持っていく才能は微塵もないけど、クソ展開にするには天才的なジョージ
ヴォルグだけは再登場してもクソ化しない稀なキャラで安心してる
…油断してるとヴォルグさえも…って不安もあるけど
2022/04/18(月) 18:45:30.53ID:xL1rKFMm
宮田土下座のアジア狩りを始めるあたりで一歩がパンドラ引退することを思いついたんだと思う
対戦を重ねるごとに無策でボコボコに殴られて力でねじ伏せる雑な泥仕合が増えた
世界の相手は一筋縄では行かないという点を考慮したとしても
ゲドーやウォーリー戦は一歩を壊す目的でしか描いてない
2022/04/18(月) 18:52:41.23ID:ekefm3o4
ウォーリーと2トンパンチが一歩を一番壊した印象ではある
2022/04/18(月) 18:53:27.96ID:tCSatRu+
リカルドと猿をぶつけてどっちも弱体化させる試合なんだろう?
単行本で3冊くらいいきそうな泥仕合になりそうw
2022/04/18(月) 19:05:12.73ID:+HuDQDdi
3巻とかふざけるなw
2022/04/18(月) 19:16:07.99ID:aLZY7jtE
藤原とオズマだけ頑なに再登場させないのは何か訳があるのだろうか?
何だかんだで懐かしむファンもいると思うが
943名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 19:17:47.50ID:DTqgXlMP
どーせ藤原は今回の伊賀のようなキャラオズマはスカマラスみたいなキャラで再登場でするだけ
944名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 19:30:21.22ID:+frxpgUD
>>943
藤原はヴォルグの反則技嫌悪の話で触れられると思うな
一歩が「そう言えばボクは藤原さんに反則技仕掛けられてカッとなってたっけ…ヴォルグさんが鈴木さんを潰しにかかったのもそのせいか…」って言う感じで
2022/04/18(月) 19:31:53.95ID:pPEJMMrA
いいキャラだし汚されたくないからオズマは再登場しなくていいよ
2022/04/18(月) 19:34:36.93ID:By+0ZAm+
再登場してもマトモなままのキャラなんてヴォルグくらいしかいない
947名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 19:39:31.39ID:+frxpgUD
>>946
真田もそうだと思う
2022/04/18(月) 19:44:34.13ID:sTAApt1i
そもそも休めば回復するんだったら
やっぱり休ませなかった会長が悪いって話やしな
949名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 20:14:55.46ID:I0tGA8ow
ホークって、本当に練習していないというレッテルを張っているが、
計量後の翌日のリングでは異様な肉体(リバウンドをしっかり行なっている)に仕上げているし、ミゲルのボディブローの指示を的確に遂行しているのよな
2022/04/18(月) 20:38:39.24ID:DT07IK37
こないだ久々に立ち読みしたら巻末でビックリした。昔ほど掲載順=人気じゃないのかもしれないけど、でもさすがに最後はなぁ。

一歩カムバックする前に打ち切られたりして。
2022/04/18(月) 20:50:33.62ID:aLZY7jtE
巻頭時にハゲ一歩回を持ってきたジョージだぞ?
そんな自覚あるかい
2022/04/18(月) 20:56:12.02ID:M2GD9lZo
聖域枠だからジョージが何かやらかさない限り打ち切りはないぞ
2022/04/18(月) 20:59:43.99ID:ekefm3o4
とにかく終わりだけ見とけばいいやと思ったがそれすらも怪しいなと最近は思ってる
2022/04/18(月) 21:36:48.31ID:xL1rKFMm
真田はいつまで医学生なんだ
2022/04/18(月) 21:54:34.98ID:ooUfyyb7
真田は鷹村が網膜剥離だと知ってボクシング協会に通報しなかった。
医者になる資格がないよ。
もし本当の医者だったら医者の倫理違反で
ヘタしたら医師免許剥奪もんの行為。
956名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 21:57:45.89ID:YZrYnYQX
初登場が医大5年で試合の日が4月だったから6年になってるとしてそこから考えるとイーグル戦前にあった時がまあ、1年以上は経ってるから大学はとりあえず卒業してるよな
なのに大学にいた。てか医大生ってボクシングしてる暇あるのか?
2022/04/18(月) 22:27:26.64ID:NRpZgi03
まだ大学にいたのなら留年か医大で働くんかな

医大生でも体動かす暇はあるけどガッツリチャンピオン目指すぞ!っていう余裕はなさそう
2022/04/18(月) 22:45:45.61ID:ekefm3o4
憶測でしかないので流石に軽率に動きようがなかったと思うが
診察して確信してたらそりゃアウトだけど
2022/04/18(月) 22:54:29.50ID:pGNr0UW8
眼科医でもないのに勝手に診察して良い訳ないだろ
2022/04/18(月) 23:01:43.42ID:ekefm3o4
つまり問題ないとしか
2022/04/18(月) 23:22:07.64ID:XIbocP8x
>>959
日本の医療制度だと眼科医ががんの手術しても良いのだぜ
2022/04/18(月) 23:24:41.11ID:XIbocP8x
ちなみに歯医者は別でいわいる一般的な医者ではない
2022/04/18(月) 23:39:34.57ID:w4POYnai
>>959
眼科医だろうと他の科だろうと資格は同じものなんで基本的には別におkだぞ
2022/04/19(火) 00:18:44.96ID:gecPvxnt
一歩が聞きに行った段階の真田はまだ医大の6年生では?
2022/04/19(火) 05:05:48.33ID:xnIYDvBB
今は30歳くらいか
2022/04/19(火) 08:30:57.61ID:P5/gHljG
>>956
ラグビー福岡みたいな感じなんじゃね
2022/04/19(火) 09:45:59.25ID:+/H4rWeM
ゲロ道はキレイに終わったと思うんだがな。再登場ほとんどないなら幸せかもね
一歩は誰であっても向こう側から会いに来るとか
宮田の存在であっても向こう側からアクション起こして気づいたらようやく「あっ」って
感じに思い出す描かれ方だし。ある意味では非情な奴だな
968名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 11:32:34.01ID:TRuZy+Nm
ゲロ道はボクサー引退してトレーナーになったぽかったけどなしかも青森の喋り方になって
969名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 11:33:53.26ID:iHpZgLWC
>>968
周りの訛りがうつったんだろ
ヴォルグだって英語ペラペラだし
970名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 12:38:49.64ID:BgxaZMjx
鷹村とかは防衛線楽勝でこなすのにタイトル奪取はぼろぼろになるよなw
971名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 12:56:52.84ID:C6dlXB2R
鷹村にとってはランカーはカスで王者は同等レベルってことなんだろうか?まあ防衛戦も舐めプでたまに苦戦するけど
2022/04/19(火) 12:58:54.65ID:/ogflZZg
防衛戦でも2戦連続単細胞に振り回して負けそうになった時期あるぞ
2022/04/19(火) 13:02:55.40ID:sL0I6l4V
>>970
お約束ですから
一歩世界は王者とランカー以外は埋めがたい差がある
王者なのに人間サンドバックだった一歩を除いて
2022/04/19(火) 14:27:41.20ID:3wGFgdD1
物語的にも鷹村の防衛戦なんて尺稼ぎでしかないからな
タイトル戦以外は前進にならない
何回防衛したかなんて話題にもならないだろう
2022/04/19(火) 15:04:29.27ID:ntospFE5
お前らが展開予想をすればするほどジョージの選択肢が減って益々筆が遅くなるんやで
2022/04/19(火) 15:08:03.73ID:M0cCzLlQ
とにかく終われ
今すぐ終わっても目障りな物が片付いてスッキリでしかない
復帰して盛り上がれる要素がカケラもない
2022/04/19(火) 15:15:35.06ID:fCRREt+X
読むの止めたら?
2022/04/19(火) 15:31:46.31ID:sXaQLSly
死に際だけはみとらんと気持ち悪いんだよ
老残の姿で無様に延命とか新人にも悪影響
2022/04/19(火) 15:33:52.57ID:fCRREt+X
そうやって見続けてる読者がいるから終わらないのでは?
2022/04/19(火) 15:43:29.40ID:fQzQql/r
しかし一歩が終わったら
カメレオンもコータローも無いマガジンは
サンデーと区別が付かなくなるんじゃないか?
2022/04/19(火) 15:54:11.23ID:L5e/MivR
金は落としてないので
つーかこんなんでいつか少年週刊誌最長連載記録達成!とか宣言されたら業界の恥でしょ
2022/04/19(火) 15:54:44.07ID:anoXyUDx
でもまあ遅々としてだが週刊で連載続いてるのは
文句を言いつつも最後を看取ってやろうとは思えるよ
俺が学生の頃からずっと読んできた漫画で伏線を張るだけ張って一向に回収もせず
月刊なのに減ページだ今月は休載だを延々と繰り返して長期の休載に入ってしまった
漫画だってあるんだし。強殖装甲ガイバーって言うんだけどね
2022/04/19(火) 15:59:47.35ID:v+43eDSh
長期休載漫画とどっちが罪深いかは底辺を争うテーマだな
984名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 16:00:56.26ID:iHpZgLWC
>>979
腐女子人気も結構あるしね
2022/04/19(火) 16:05:57.83ID:3wGFgdD1
>>975
この作者はそんな繊細な性格してないよ
2022/04/19(火) 16:06:47.02ID:3wGFgdD1
>>980
特攻の拓もないもんな
987名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 16:33:00.55ID:VEW91KnV
金田一もないし
2022/04/19(火) 17:49:30.10ID:pZ6YX6I9
東京リベンジャーズがある
2022/04/19(火) 18:04:05.41ID:4SWPlQD7
一歩もタイムリープものにして高校3年生のいじめられてた頃に戻って
今度は世界チャンピオンになれるようにやり直す
って展開はどうだろうか?
もしくは、アメリカに渡って裏社会でマフィアと戦うとかどうだろうか?
2022/04/19(火) 18:42:10.18ID:f3Nn6lJx
ゴンザレスに得意のインファイトで完敗する一歩が
世界王者になれるわけない
千堂のほうがよほど可能性あるわ
991名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 19:01:47.89ID:iHpZgLWC
>>989
もしくは前世ものにすればいいんじゃないの?
こち亀だってファンタジー要素あるし
2022/04/19(火) 19:22:51.60ID:IK6oONY6
タイムリープしようと前世や異世界に転生しようと楽しくなんてならない
打ち切れ
2022/04/19(火) 19:26:03.10ID:TaCxKl14
>>990
可能性も何も一歩が以前は出来てたことを作者が削りまくってそう仕向けただけやないの
994名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 19:49:52.21ID:cFxNZl5V
>>990
ボロ負けだったよな、ゴンが最初の冷静モードだけで戦ってたら
被弾も少なくもっと余裕で勝てたと思う。
千堂の方が格上。
2022/04/19(火) 19:54:16.66ID:HmBY7t76
サザエさん時空と言われているコナンもキッドが令和の魔術師とか言われてるんだし一歩も令和にして20年前の過ちで出来た子供が【一歩】という名前で世界に挑むで良いよ
2022/04/19(火) 20:33:45.58ID:+KNSGY6W
明日が休載で
来週が合併号だっけ?
なさけない
2022/04/19(火) 20:36:27.76ID:N9U3v9c7
この様の仕事ぶりで記録とか目指されても笑うしかないしまともに完結できる気が全くしない
酷い漫画じゃのう
2022/04/19(火) 22:57:47.71ID:li2v6tWv
もう代々の一歩の子孫を主人公にする
シリーズものにすれば良いのではないか
10部ぐらいで完結しよう
2022/04/19(火) 23:02:15.73ID:mUrOekji
どんな内容だろうがどうせ今以上のペースは出せない
そして落ちていくばかりなのも目に見えている
それでもきっと編集との馴れ合いの下しがみつき続ける
2022/04/19(火) 23:47:29.94ID:kZNcyJ9E
ガゼルパンチ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 4時間 32分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況