ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか
色々情報交換しましょう。ビデオカメラ板ですが、
2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです
メーカー、機種関係なく仲良くやりましょう
【前スレ】
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1680631989/
探検
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/20(日) 14:30:42.82ID:wBbtDRXQ
2023/08/20(日) 14:31:42.83ID:wBbtDRXQ
【よくある質問】
予算10万円以下でおすすめのカメラある? → iPhone買え
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1648649237/736-999
スマホよりGoProの方が画質良いの? → どっちも変わらん。それより照明買え
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/674-685
現在GoProとiPhone使ってるけど、予算20~30万でおすすめのカメラある?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/734-755
ミラーレスを固定で使う時画角はどうしてる?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610027796/21-999
シャッタースピードやカメラなど豆知識
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1511378892/24-31
予算10万円以下でおすすめのカメラある? → iPhone買え
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1648649237/736-999
スマホよりGoProの方が画質良いの? → どっちも変わらん。それより照明買え
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/674-685
現在GoProとiPhone使ってるけど、予算20~30万でおすすめのカメラある?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/734-755
ミラーレスを固定で使う時画角はどうしてる?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610027796/21-999
シャッタースピードやカメラなど豆知識
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1511378892/24-31
2023/08/20(日) 14:32:30.22ID:wBbtDRXQ
【カメラ】
■初心者向け
iPhone / GoProシリーズ / DJI Actionシリーズ
■ビデオカメラ型
FDR-AX50 / FDR-AX700 / HC-VX1M
■画質重視
[固定用] SONY α6400 / α6600 / FX30 / FX3 / α7SIII / α7IV / α7C / Nikon Z6 II / Z7 II / Z9 / S1H / X-H2
[手持ち] Panasonic GH6 / GH5 / G99 / FX30 / E-M1III / x-s10 / R6 / OM-1
■暗所も強い
[固定用] α7SII / α7SIII / FX3 / FX30 / α7Ⅳ / GH5S / S1
[手持ち] S5 / GH6
■上級者仕様(手ブレ補正無し)
fp / BMPCC4K・6K / R5C
■全てがモンスター シネマ級のハメ撮りキング
S1H / GH6 / R3 / R5 / α1 / FX3 / Z9
★手ブレ補正性能
OLYMPUS > Panasonic >>> FUJIFILM / CANON > Nikon > SONY
★AF性能
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / OLYMPUS > Panasonic
■初心者向け
iPhone / GoProシリーズ / DJI Actionシリーズ
■ビデオカメラ型
FDR-AX50 / FDR-AX700 / HC-VX1M
■画質重視
[固定用] SONY α6400 / α6600 / FX30 / FX3 / α7SIII / α7IV / α7C / Nikon Z6 II / Z7 II / Z9 / S1H / X-H2
[手持ち] Panasonic GH6 / GH5 / G99 / FX30 / E-M1III / x-s10 / R6 / OM-1
■暗所も強い
[固定用] α7SII / α7SIII / FX3 / FX30 / α7Ⅳ / GH5S / S1
[手持ち] S5 / GH6
■上級者仕様(手ブレ補正無し)
fp / BMPCC4K・6K / R5C
■全てがモンスター シネマ級のハメ撮りキング
S1H / GH6 / R3 / R5 / α1 / FX3 / Z9
★手ブレ補正性能
OLYMPUS > Panasonic >>> FUJIFILM / CANON > Nikon > SONY
★AF性能
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / OLYMPUS > Panasonic
2023/08/20(日) 14:32:50.63ID:wBbtDRXQ
■SONY用動画向けレンズ
APS-C
SONY E PZ 10-20mm F4 G [178g]
TAMRON 11-20mm F/2.8 [335g]
SAMYANG AF 12mm F2 E [213g]
SONY E 16-55mm F2.8 G SEL1655G [494g]
SIGMA 16mm F1.4 DC DN [405g]
フルサイズ
TAMRON 17-28mm F/2.8 [550g]
SAMYANG AF 24mm F1.8 FE [230g]
SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM [445g]
SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860 [167g]
TAMRON 28-75mm F/2.8 [420g]
SONY FE PZ 16-35mm F4 G [353g]
APS-C
SONY E PZ 10-20mm F4 G [178g]
TAMRON 11-20mm F/2.8 [335g]
SAMYANG AF 12mm F2 E [213g]
SONY E 16-55mm F2.8 G SEL1655G [494g]
SIGMA 16mm F1.4 DC DN [405g]
フルサイズ
TAMRON 17-28mm F/2.8 [550g]
SAMYANG AF 24mm F1.8 FE [230g]
SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM [445g]
SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860 [167g]
TAMRON 28-75mm F/2.8 [420g]
SONY FE PZ 16-35mm F4 G [353g]
2023/08/20(日) 14:33:50.06ID:wBbtDRXQ
■パナ用動画向けレンズ
マイクロフォーサーズ
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 [315g]
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 [70g]
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II [305g]
LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 [335g]
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH
フルサイズ
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 [350g]
LUMIX S PRO 16-35mm F4 [500g]
LUMIX S 24mm F1.8 S-S24 [310g]
SIGMA 24mm F1.4 DG HSM [750g]
■フジ用動画向けレンズ
XF10-24mmF4 R OIS WR [385g]
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [135g]
マイクロフォーサーズ
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 [315g]
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 [70g]
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II [305g]
LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 [335g]
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH
フルサイズ
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 [350g]
LUMIX S PRO 16-35mm F4 [500g]
LUMIX S 24mm F1.8 S-S24 [310g]
SIGMA 24mm F1.4 DG HSM [750g]
■フジ用動画向けレンズ
XF10-24mmF4 R OIS WR [385g]
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [135g]
2023/08/20(日) 14:34:08.67ID:wBbtDRXQ
【照明】
■ ライト級:初心者向け照明 (iPhone/GoPro/カメラの上に搭載できる)
Ulanzi VL81
Ulanzi VL120
■ ミドル級:中級者向け照明 (スタンドセットのやつ)
リングライト スマホ用 折り畳み式 撮影用ライト Te-rich
SAMTIAN 240個 LEDビデオライト 2600K-10000K
Neewer 18インチ RGBリングライト LEDリングライト
■ 重量級:上級者向け照明 (壁バンや傘ソフトボックやスライトスタンドが必須)
Amaran COB 60x / 60d / Godox ML60bi / Colbor CL60
Godox LA200Bi / LA200D ←スレ民推奨
Aputure Amaran 200x / 200d ←スレ民推奨
NANLITE Forza FS-300B
※商品名語尾のD,dは色温度固定(デイライト)、Bi,Xは色温度変更可能(バイカラー)
傘や撮影方法、デイライトとバイカラーの違いについて
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/491-505
ライトの配置と傘や壁バン(バウンス)などの撮影方法
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/554-561
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/851
i.imgur.com/RCkk9ng
収納バッグやモディファイヤー(ソフトボックス・傘)どうしてる?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/722
ライトスタンド,三脚,マイク選びどうしてる?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1655486230/206-999
■ ライト級:初心者向け照明 (iPhone/GoPro/カメラの上に搭載できる)
Ulanzi VL81
Ulanzi VL120
■ ミドル級:中級者向け照明 (スタンドセットのやつ)
リングライト スマホ用 折り畳み式 撮影用ライト Te-rich
SAMTIAN 240個 LEDビデオライト 2600K-10000K
Neewer 18インチ RGBリングライト LEDリングライト
■ 重量級:上級者向け照明 (壁バンや傘ソフトボックやスライトスタンドが必須)
Amaran COB 60x / 60d / Godox ML60bi / Colbor CL60
Godox LA200Bi / LA200D ←スレ民推奨
Aputure Amaran 200x / 200d ←スレ民推奨
NANLITE Forza FS-300B
※商品名語尾のD,dは色温度固定(デイライト)、Bi,Xは色温度変更可能(バイカラー)
傘や撮影方法、デイライトとバイカラーの違いについて
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/491-505
ライトの配置と傘や壁バン(バウンス)などの撮影方法
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/554-561
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/851
i.imgur.com/RCkk9ng
収納バッグやモディファイヤー(ソフトボックス・傘)どうしてる?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/722
ライトスタンド,三脚,マイク選びどうしてる?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1655486230/206-999
2023/08/20(日) 14:34:36.89ID:wBbtDRXQ
【マイク】
COMICA CVM-VM20
Sennheiser MKE200,MKE400
Zoom M3 MicTrak (レコーダー付き)
Rode NTG2,3,4,5 と Zoom F3
Sennheiser MKE600 と Zoom F3
マイクはどう使えばいいの?
https://videosalon.jp/howto/interview_recording/
COMICA CVM-VM20
Sennheiser MKE200,MKE400
Zoom M3 MicTrak (レコーダー付き)
Rode NTG2,3,4,5 と Zoom F3
Sennheiser MKE600 と Zoom F3
マイクはどう使えばいいの?
https://videosalon.jp/howto/interview_recording/
2023/08/20(日) 14:34:54.35ID:wBbtDRXQ
【 モニター 】
■ 超ライト級:備え付けのTVを使いたい人
4K 光ファイバーHDMIケーブル 10M
■ 超ライト級:スマホをモニター化したい人
ACCSOON SeeMo (iPhone) / M1 (Android)
■ ライト級:カメラの上に大きなモニター挿したい人
FEELWORLD T7 Plus
その他FEELWORLD選んでおけば間違いない
■ ミドル級:モニターできる上に録画機能付き
ATOMOS Ninja V / V+
Blackmagic Design VideoAsisst 5" / 7" 12G HDR
■ 重量級:大画面で見たい人
モバイルモニター バッテリー内蔵 モバイルディスプレイ
■ ワイヤレス編:iPhone/iPad/TVで画面を見たい人
ACCSOON CineEye 5GHz (※安いがTVは不可)
Hollyland MARS 300 PRO / 400S / 400 Pro / 4K
ACCSOON CineView HE(HDMI) / SE(SDI)
■ iPadや12インチ以下の画面を三脚に固定できるやつ
Ulanzi タブレットホルダー 三脚用 ipadホルダー 金属製 7.9-12.9 インチ
■ 超ライト級:備え付けのTVを使いたい人
4K 光ファイバーHDMIケーブル 10M
■ 超ライト級:スマホをモニター化したい人
ACCSOON SeeMo (iPhone) / M1 (Android)
■ ライト級:カメラの上に大きなモニター挿したい人
FEELWORLD T7 Plus
その他FEELWORLD選んでおけば間違いない
■ ミドル級:モニターできる上に録画機能付き
ATOMOS Ninja V / V+
Blackmagic Design VideoAsisst 5" / 7" 12G HDR
■ 重量級:大画面で見たい人
モバイルモニター バッテリー内蔵 モバイルディスプレイ
■ ワイヤレス編:iPhone/iPad/TVで画面を見たい人
ACCSOON CineEye 5GHz (※安いがTVは不可)
Hollyland MARS 300 PRO / 400S / 400 Pro / 4K
ACCSOON CineView HE(HDMI) / SE(SDI)
■ iPadや12インチ以下の画面を三脚に固定できるやつ
Ulanzi タブレットホルダー 三脚用 ipadホルダー 金属製 7.9-12.9 インチ
2023/08/20(日) 14:35:55.31ID:wBbtDRXQ
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ31 カメラを止めるな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1655486230/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1672934103/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1680631989/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1655486230/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662107622/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1672934103/
ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1680631989/
2023/08/20(日) 16:05:21.05ID:NlRQSf5K
機種更新
■全てがモンスター シネマ級のハメ撮りキング
S1H / GH6 / R3 / R5 / α1 / FX3 / Z9 /Z8
■価格がバグってる変態プリンス
S5II/S5IIX
組み合わせレンズLUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO[345g]
■全てがモンスター シネマ級のハメ撮りキング
S1H / GH6 / R3 / R5 / α1 / FX3 / Z9 /Z8
■価格がバグってる変態プリンス
S5II/S5IIX
組み合わせレンズLUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO[345g]
2023/08/20(日) 16:37:15.44ID:4hortppO
キングのS1HとプリンスのS5iix比較すると、完全に下剋上だな。
S1Hは2019年のカメラだし、新機種に前上位機種の性能が払い下げられるのは良くある事だが。
EVF解像度やモニターがチルトバリアングルじゃない以外は超えちゃってる。
S1Hは2019年のカメラだし、新機種に前上位機種の性能が払い下げられるのは良くある事だが。
EVF解像度やモニターがチルトバリアングルじゃない以外は超えちゃってる。
2023/08/20(日) 16:50:03.06ID:uQYz4aR4
どっちが上とかハメ撮りと関係ない書き込み要らない
カメラマニアスレに帰ったら?向こうでもバカにされてるの?笑
カメラマニアスレに帰ったら?向こうでもバカにされてるの?笑
2023/08/20(日) 18:00:04.58ID:EE/aPrP/
S5iixて4K60p前提での評価高いけど6k30pはどんな感じなの?
2023/08/20(日) 19:10:49.47ID:Eg+JMXKq
S5iiの方だけど…
6K30p 4:2:0 10bit(Full画角)より4K60p 4:2:2 10bit(APS-C)かな
6K30p 4:2:0 10bit(Full画角)より4K60p 4:2:2 10bit(APS-C)かな
2023/08/20(日) 20:18:41.89ID:OD8TU2QM
そもそも6Kを表示できるモニターやテレビをまだ持ってない人が多そう。
現在の8Kテレビの最安は55インチで12万円みたいだね。
だんだん安いのが出てきたけど、待ってればまだ安くなると思うし。
現在の8Kテレビの最安は55インチで12万円みたいだね。
だんだん安いのが出てきたけど、待ってればまだ安くなると思うし。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 22:05:23.72ID:baR0rgM9 >>1
乙です
乙です
2023/08/20(日) 23:17:55.93ID:ZJeIn78n
確かに綺麗な画質は素晴らしい
だが思い出して欲しい
昔学生時代に撮影した物は画質が荒くても最高だったのだと…
でもよく考えたら俺とは無縁だったわ
だが思い出して欲しい
昔学生時代に撮影した物は画質が荒くても最高だったのだと…
でもよく考えたら俺とは無縁だったわ
2023/08/21(月) 01:30:55.01ID:/l9rst96
2023/08/21(月) 06:50:45.33ID:e6AjGL+a
今さらフルHDはないけど4Kあれば十分だわ
これ以上は保存メディアに金かかりすぎる
これ以上は保存メディアに金かかりすぎる
2023/08/21(月) 11:32:06.38ID:6wv1mAj0
オーバーサンプリング的に6K60Pとか撮れればいいなとは思う
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 11:59:25.84ID:zHUHjdoY CanonがNo.1!富士フィルムはクソ!
2023/08/21(月) 12:31:19.03ID:mGfihtBA
シネマ寄りかスポーツ寄りかで30か60の派閥あるからね
でも4k120はいらん
でも4k120はいらん
2023/08/21(月) 13:38:07.43ID:DEr+2Gpp
フジもないが、動画性能で言ったらCanonも順位的に下だろ
SONYかパナの二択だわ
SONYかパナの二択だわ
2023/08/21(月) 13:52:59.82ID:MzU4yNSU
フレームレート上げるとスローにしたときにめっちゃエロいんよね
2023/08/21(月) 15:20:56.35ID:9FlPpQed
avカメラマン「ビデオカメラです」
FC2撮影「ビデオカメラとiPhoneです」
カップル雑撮り「iPhoneです」
機材爺「フルサイズの一眼レフで8Kがいいみたい」
FC2撮影「ビデオカメラとiPhoneです」
カップル雑撮り「iPhoneです」
機材爺「フルサイズの一眼レフで8Kがいいみたい」
2023/08/21(月) 16:03:47.86ID:NAMpuKZ+
いま一番楽に稼いでるのがスタイルのいい羞恥心のない女を連れてる素人カップルだろ
2023/08/21(月) 18:10:26.71ID:WjXSwsOD
ぶっちゃけ被写体の衣装や体型が良かったらカメラなんてスマホでも十分稼ぎになるほど再生もしくは購入されるしな
2023/08/21(月) 19:06:51.75ID:7H3w0oc1
動画の制作販売屋は動画が売れさえすれば
画質とか別に何でもいいんだよな
プロは一生懸命、こだわって画質良くしても
リピーター客に繋がるわけでもない
ほとんどの客は、監督名やカメラマン名で動画を選ぶわけではない
モデルが良ければ売れる
俺ら趣味人が一番画質とか音質とかにこだわってる
画質とか別に何でもいいんだよな
プロは一生懸命、こだわって画質良くしても
リピーター客に繋がるわけでもない
ほとんどの客は、監督名やカメラマン名で動画を選ぶわけではない
モデルが良ければ売れる
俺ら趣味人が一番画質とか音質とかにこだわってる
2023/08/21(月) 20:33:10.97ID:PzYajm2G
そりゃ自分がヌケれば良いだけだから
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 21:29:19.72ID:AYVFFfTv 今ちょっとネットで知り合った女性をそういう道に誘ってるけど身バレを恐れているので顔出しは無理だな
2023/08/21(月) 21:47:33.76ID:9iFujHel
とは言え、ノイズザリザリ、ピントボケボケ、垂直狂い、手ブレグワングワン、矢鱈ドアップ、フリッカチカチカでは、抜けんわw
2023/08/21(月) 23:26:33.04ID:mGfihtBA
低照度iphone縦撮りおじもいるんですよ!
2023/08/22(火) 11:12:37.11ID:vxPyd9hR
昨日ハメ撮りした女臭マンだった
クンニしなくてよかった
クンニしなくてよかった
2023/08/22(火) 12:26:57.51ID:TpazTKKI
アクションカム欲しいなーって思いつつスマホでも超広角で動画撮れるしなって思って悩んで数年
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 12:37:51.09ID:Mgkjl5T8 iPhoneのカメラ性能てそこまで機体差があるものなのかな
CMでは動画撮影の手ブレがどうとかハンディカムなみに宣伝してるが
CMでは動画撮影の手ブレがどうとかハンディカムなみに宣伝してるが
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 12:45:54.10ID:tr8qX/Mq 先週GH6手放したった。
若干中古の相場さがってて悲しみ。
5.7kも16:9じゃないし4K120pも対応モニタで見ても違いがわからんから結局4K60p
編集もしないからGH5でええやんってなった。
若干中古の相場さがってて悲しみ。
5.7kも16:9じゃないし4K120pも対応モニタで見ても違いがわからんから結局4K60p
編集もしないからGH5でええやんってなった。
2023/08/22(火) 13:10:41.89ID:8Otqzq+N
予算厳しくてGH5はわかるけど、GH6にはProres収録とかもあるし平成の傑作カメラとはいえGH5に戻ったのか
2023/08/22(火) 17:38:55.96ID:iGCjZrq+
前スレの書き込みのGH5とGH6の比較で、
高精細化の弊害で、低照度時の画質が悪くなってるんだろうなという予想が外れて
なぜか逆に高感度に強くなってるとか見かけたけどね
技術の進歩だと思うけど、そういういろいろ見えない部分も改良されている可能性あるけどね
高精細化の弊害で、低照度時の画質が悪くなってるんだろうなという予想が外れて
なぜか逆に高感度に強くなってるとか見かけたけどね
技術の進歩だと思うけど、そういういろいろ見えない部分も改良されている可能性あるけどね
39名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 21:37:54.90ID:GwhRxrnb あまり使わないけど超広角で撮りたい、超広角レンズ買うよりアクションカム買ったほうが安くてカメラも増えるから便利そう、
とかセコいこと考えたりして悩むことある
とかセコいこと考えたりして悩むことある
2023/08/22(火) 22:45:16.34ID:0trAYHTU
>>38
両方使ってるが、GH6の方が画質は良いよ
高感度もGH5のベタっとしたカラーノイズではなく、フィルムグレインのような嫌味のないサラっとしたノイズになってる
解像度を改善しながら、ノイズ耐性を維持している点は凄いと思った
あと色味が今の生命美っていうコンセプトになったのがG9からだから、画質にこだわるならGH6だな
両方使ってるが、GH6の方が画質は良いよ
高感度もGH5のベタっとしたカラーノイズではなく、フィルムグレインのような嫌味のないサラっとしたノイズになってる
解像度を改善しながら、ノイズ耐性を維持している点は凄いと思った
あと色味が今の生命美っていうコンセプトになったのがG9からだから、画質にこだわるならGH6だな
2023/08/23(水) 06:48:21.96ID:jAJMRQdr
GH7ってなかなか出ないね
2023/08/23(水) 07:56:24.77ID:Ojw0y2G8
2023/08/23(水) 16:01:02.00ID:2VA3CpQ7
ちょうどドイツ方でGH7が年内に出るかもみたいな噂が出たが、先ず出ないだろう
9月にスチルメインのG9Proの後継機が出るような噂は出ているけど、こっちの方が可能性は高い
エンジンやセンサーが次世代に変わるか、技術的なブレイクスルーがあってからGH7は出ると思う
像面位相差AFを積んだGH6の派生機みたいなのは可能性的にあるかもしれない
パナはそこまで開発リソース多くないから、G9Proの後継機のあとはS1Hの後継機じゃないかな?
9月にスチルメインのG9Proの後継機が出るような噂は出ているけど、こっちの方が可能性は高い
エンジンやセンサーが次世代に変わるか、技術的なブレイクスルーがあってからGH7は出ると思う
像面位相差AFを積んだGH6の派生機みたいなのは可能性的にあるかもしれない
パナはそこまで開発リソース多くないから、G9Proの後継機のあとはS1Hの後継機じゃないかな?
2023/08/23(水) 17:21:28.04ID:JmQ/sUKx
S5M2があれだけ高画質、高機能てんこもりだったんだから
S1Hの後継機って、当然それ以上のものを出さないといけないってなると
ついにパナも8Kかなあ
S1Hの後継機って、当然それ以上のものを出さないといけないってなると
ついにパナも8Kかなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 17:57:08.83ID:qgGEHBuQ ここで挙がる機材をググるたびその希望小売価格に恨めしさを感じる
2023/08/23(水) 18:02:36.11ID:hqqxaIqI
平成の定番
GH5と8-18の中古なら合わせて15万で買えるじゃん
GH5と8-18の中古なら合わせて15万で買えるじゃん
2023/08/23(水) 18:47:24.06ID:5jhk95M6
十数万円の買い物でも、一括で買おうとしたら大変だけど、
分割払いとかクレカのリボ払いなら毎月数千円〜1万円の支払いで買えるはず。
外国では結構みんな分割払いで買ってるとかで日本人みたいに現金一括払いは珍しいらしい。
厳密に言えば借金ということになってしまうし、金利もったいない気もするけど、
そうやって先取りしないと、二度とない貴重な撮影機会を逃してしまう。
金が無いなら現実的にしょうがない手段。
あとは仕事休みの日にバイトとかかな。
それはそれで時間取られて撮影機会を逃してしまいそうだけど。
それで数年後、次のカメラに買い替えたい場合はそのカメラを売れば
古くなって値下がりしてても多少の足しになる。
分割払いとかクレカのリボ払いなら毎月数千円〜1万円の支払いで買えるはず。
外国では結構みんな分割払いで買ってるとかで日本人みたいに現金一括払いは珍しいらしい。
厳密に言えば借金ということになってしまうし、金利もったいない気もするけど、
そうやって先取りしないと、二度とない貴重な撮影機会を逃してしまう。
金が無いなら現実的にしょうがない手段。
あとは仕事休みの日にバイトとかかな。
それはそれで時間取られて撮影機会を逃してしまいそうだけど。
それで数年後、次のカメラに買い替えたい場合はそのカメラを売れば
古くなって値下がりしてても多少の足しになる。
2023/08/23(水) 20:04:00.74ID:ozkju8yF
俺もちょっと前まで購入迷ってた口だけど、1つの価格がじゃなくてスチルもするから
両方とりたくて悩んじゃってたんだよね。GH6買うとメインのレンズ群使えないし
できたらメインの会社で揃えたいのもあったけど動画向け出る気配すらなくて。
それでレンズ合わせて20数万はなーってのはあった。結局買ったけど
両方とりたくて悩んじゃってたんだよね。GH6買うとメインのレンズ群使えないし
できたらメインの会社で揃えたいのもあったけど動画向け出る気配すらなくて。
それでレンズ合わせて20数万はなーってのはあった。結局買ったけど
2023/08/23(水) 20:17:57.86ID:GOxKNS1K
>>44
昨年のCP+でルミのトップが、次のS1Hはかなり変態的な性能になるよう事を漏らしていた
8Kには対応してくると思うが、LUMIXはアピール的なパフォーマンスより、業務での実用性を重視してくるからな
4K60P、4K120Pノンクロップ音声付き
熱を考慮した無制限記録とか
ここら辺はやってくると思う
EVA1以降シネマカメラも新機種が出てないから、シネマカメラに置き換わるミラーレスに仕上げてくるような気がしてる
GHはシン・ウルトラやライダー、S1Hはネトフリや日本でもミステリと言う勿れや相棒なんかで使われてたし
S5IIxもスローは60P限定だけど、内容的にはほぼシネマカメラだけどね
まぁ、自分はハメ撮りにしか使わないけど、性能はどんどん上げてくれて構わない
昨年のCP+でルミのトップが、次のS1Hはかなり変態的な性能になるよう事を漏らしていた
8Kには対応してくると思うが、LUMIXはアピール的なパフォーマンスより、業務での実用性を重視してくるからな
4K60P、4K120Pノンクロップ音声付き
熱を考慮した無制限記録とか
ここら辺はやってくると思う
EVA1以降シネマカメラも新機種が出てないから、シネマカメラに置き換わるミラーレスに仕上げてくるような気がしてる
GHはシン・ウルトラやライダー、S1Hはネトフリや日本でもミステリと言う勿れや相棒なんかで使われてたし
S5IIxもスローは60P限定だけど、内容的にはほぼシネマカメラだけどね
まぁ、自分はハメ撮りにしか使わないけど、性能はどんどん上げてくれて構わない
2023/08/23(水) 20:38:06.34ID:6nYtOZ8Y
動画カメラ出してないメーカーというとペンタックスかな?
ほんとに動画カメラ出す気配全く無いね
全メーカーに動画にも力を入れて欲しいものだけど。。
でもまあハメ撮りの方は逆にレンズたくさん買う必要なくて
レンズ1本あれば十分って人が多いんじゃないかな?
レンズ交換の時間も惜しいし
ほんとに動画カメラ出す気配全く無いね
全メーカーに動画にも力を入れて欲しいものだけど。。
でもまあハメ撮りの方は逆にレンズたくさん買う必要なくて
レンズ1本あれば十分って人が多いんじゃないかな?
レンズ交換の時間も惜しいし
2023/08/23(水) 21:05:46.87ID:vMt4of/y
前スレでS5IIxのホットシューに付けるチョンマゲみたいなやつ教えてもらって実践してきたけどマイクとライトでギリの重さでいい感じだったよ!
それにミニ三脚付けたままでもやったけど手がプルプルで無理だった
落としたらシャレならんしねー
それにミニ三脚付けたままでもやったけど手がプルプルで無理だった
落としたらシャレならんしねー
2023/08/23(水) 22:25:46.76ID:3czkuPsO
GH6とかだったらレンズって9mm一本だけで済むよな正直
2023/08/23(水) 22:42:53.61ID:yilR40Ud
>>51
手持ち時はあの仕様にGODOX RING72 とDeity D4 Duo V-Mic を装着している
リングライトにすると、顔に影が落ちにくくなって、瞳にキャッチライトが入るのでフェラ顔なども綺麗に撮れる
手持ち時はあの仕様にGODOX RING72 とDeity D4 Duo V-Mic を装着している
リングライトにすると、顔に影が落ちにくくなって、瞳にキャッチライトが入るのでフェラ顔なども綺麗に撮れる
2023/08/24(木) 01:42:02.41ID:QyJgjc7k
>>53
GODOX ring72めっちゃ興味あるけど電源どうしてるの??
GODOX ring72めっちゃ興味あるけど電源どうしてるの??
2023/08/24(木) 01:43:22.32ID:QyJgjc7k
>>53
あ、MT-03も買いました笑
あ、MT-03も買いました笑
2023/08/24(木) 05:56:42.47ID:dX+x7SZA
>>54
単三でも可
ハンドルを延長し、DSLRリグ-1631やDSRLリグ-1241、DSRLリグ-2879をなんかを組み合わせて常に最適解を探している
重くなってくけど
どうカスタマイズするか、AmazonのスモールリグやNEEWERの商品と睨めっこ
カメラ買い替える毎に、ケージ新調するのが勿体無くてはじめたけど、フランケンシュタインのように不恰好でも実用的なハンドルを組んでいくのが面白い
ただホットシュー負荷がかかるので、振り回したりする場合はケージにして、そこにハンドルを取り付けてる
現在NEEWERのCA016をベースに、ワンオペ用のシネマティックハメ撮りシステムを思案中
単三でも可
ハンドルを延長し、DSLRリグ-1631やDSRLリグ-1241、DSRLリグ-2879をなんかを組み合わせて常に最適解を探している
重くなってくけど
どうカスタマイズするか、AmazonのスモールリグやNEEWERの商品と睨めっこ
カメラ買い替える毎に、ケージ新調するのが勿体無くてはじめたけど、フランケンシュタインのように不恰好でも実用的なハンドルを組んでいくのが面白い
ただホットシュー負荷がかかるので、振り回したりする場合はケージにして、そこにハンドルを取り付けてる
現在NEEWERのCA016をベースに、ワンオペ用のシネマティックハメ撮りシステムを思案中
2023/08/24(木) 07:51:50.92ID:xqoAEKNS
58名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 08:05:36.79ID:N6txKM8j -T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)
ご家族に紹介して加えて四千円分×人数をGETできる
https://i.imgur.com/ekwHdOv.jpg
ご家族に紹介して加えて四千円分×人数をGETできる
https://i.imgur.com/ekwHdOv.jpg
2023/08/24(木) 08:10:27.20ID:ADMO2gWN
>>58
まだこの詐欺続けてるのか
まだこの詐欺続けてるのか
2023/08/24(木) 08:18:22.92ID:zMd6Sr7b
この詐欺画像のレスが貼られると必ず単発で「助かりました」とか「もう○○円もったわ」みたいなレスが付くんだよねw
2023/08/24(木) 09:33:08.96ID:xqoAEKNS
富士フイルム「GFX100II」は8K動画と10bit 4:2:2に対応する?
://digicame-info.com/2023/08/gfx100ii8k10bit-422.html
フジ頑張ってるな
://digicame-info.com/2023/08/gfx100ii8k10bit-422.html
フジ頑張ってるな
2023/08/24(木) 10:00:55.12ID:T10tNWcI
>>58
試してみる価値があると思う。
試してみる価値があると思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 10:34:28.77ID:jr+Zidp9 ミラーレス一眼とか使って撮影してたら被写体はともかく周りからは写真撮ってると思われるのかな
それはそれで良さげな感じもするが
それはそれで良さげな感じもするが
2023/08/24(木) 11:36:29.90ID:od6n0l2M
>>57
S1Hの後継機でスゲーってなった後、その性能がS5IIIにおりてくると思う
性能で言えばS5IIxも既にS1H超えちゃってるし
HDMIへの出力数とか肩液晶があるとか、細かいハード的な差しかなくなってる
高画質、高ビットレートになるほど冷却性が重要になってくるから、絶妙な部分にファン仕込むとか面白い事やってきそう
S1Hの後継機でスゲーってなった後、その性能がS5IIIにおりてくると思う
性能で言えばS5IIxも既にS1H超えちゃってるし
HDMIへの出力数とか肩液晶があるとか、細かいハード的な差しかなくなってる
高画質、高ビットレートになるほど冷却性が重要になってくるから、絶妙な部分にファン仕込むとか面白い事やってきそう
2023/08/24(木) 11:53:52.90ID:xMHYVHLb
俺がハメ撮りカメラで重視してるのは高画質、高感度耐性、手ぶれ補正、耐熱性と無制限記録
昔はスマホとかGoProだったのに、趣味でやってる事の設備が業務用みたいになってきた
昔はスマホとかGoProだったのに、趣味でやってる事の設備が業務用みたいになってきた
2023/08/24(木) 13:51:11.17ID:KMurkbxY
ラブホの受付が店員いるパターンだと
スーツケースおじさんとかあだ名付けられちゃう
スーツケースおじさんとかあだ名付けられちゃう
2023/08/24(木) 14:37:05.46ID:ESUekKWA
>>58
PayPayで使えるのが気になるな。
PayPayで使えるのが気になるな。
2023/08/24(木) 16:51:11.94ID:lBnJ1e7l
>>65
その条件だとやっぱりパナですか?
その条件だとやっぱりパナですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 22:24:21.09ID:5DRZMHH3 撮影可能の嬢ってどこで探すんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 01:41:54.95ID:a2pYIn/h 持ち運びさえできるなら200d二発ぐらい使いたいんだが、やっぱキャスター付きのスーツケースになるのかな。
2023/08/25(金) 14:23:39.20ID:rmtk41MJ
以前、「LEDビデオライト100Wを2灯よりも、200Wを1灯の方が全然明るい」と書かれてる方がいましたが、
それならば200W2灯よりも300W1灯の方が明るいのでしょうか?
さらに450Wや500Wも発売されているようですね。
それならば200W2灯よりも300W1灯の方が明るいのでしょうか?
さらに450Wや500Wも発売されているようですね。
2023/08/25(金) 15:10:00.37ID:v3jLaBfj
多灯の方が使い勝手が良いけどなー
2023/08/25(金) 15:12:04.95ID:esHA+XS8
>>71
なんでもいいけどアーティスティックじゃないかぎり人物撮影で一灯はない
なんでもいいけどアーティスティックじゃないかぎり人物撮影で一灯はない
74名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 16:43:41.88ID:+uf7DzJJ >>71
いえっす。光や電波の広がりはルート2倍になるから。100W2台なら理論上1.41倍くらいになるので、200W1台の明るさには及ばない。
いえっす。光や電波の広がりはルート2倍になるから。100W2台なら理論上1.41倍くらいになるので、200W1台の明るさには及ばない。
2023/08/25(金) 17:23:59.61ID:3EZA3aZY
200wは100wの2倍の明るさ。というワケでも無いがw
2023/08/26(土) 07:54:08.43ID:xCDToF/f
300Wが7万円くらい
450Wが18万円くらい
500Wが22万円くらいか。高いなあ。
照明はカメラ、レンズの次くらいに重要なアイテムだから
必要なら高くても買うしかしょうがない気もするけど
もうちょっと値下がりして欲しいね
450Wが18万円くらい
500Wが22万円くらいか。高いなあ。
照明はカメラ、レンズの次くらいに重要なアイテムだから
必要なら高くても買うしかしょうがない気もするけど
もうちょっと値下がりして欲しいね
77名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 08:34:58.11ID:DV3wmkmn >>56
LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACROにつけてもケラれない?
LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACROにつけてもケラれない?
2023/08/26(土) 08:54:19.76ID:6jhCfrHZ
照明の弱い部屋でフルサイズで撮った映像より
照明しっかり炊いてGoProで撮った映像の方が綺麗まである
そういう意味ではカメラやレンズよりも照明の方が大事
照明しっかり炊いてGoProで撮った映像の方が綺麗まである
そういう意味ではカメラやレンズよりも照明の方が大事
2023/08/26(土) 11:11:13.27ID:mlMXLlXA
2023/08/26(土) 12:04:04.27ID:0H4UpDGm
フジは8K出してるからフジも購入検討視野に入れてたけど
これがマジならフジ避けた方がいいのかなあ
://digicame-info.com/2023/08/gfx100iiaf.html
FUJIに関してはもっと基本のところの押さえをちゃんとやって欲しい。
動画機能も大きくフューチャーされているが、実は純正レンズ(ズーム)は
設計上動画撮影に向いていない
(動画撮影中にズーミングすると露出が飛ぶ:これはFUJI自身も認めている)
当方はタイムラプス作品や、動画作品も手掛けますが、上記の問題から作品制作に大きな支障が出ることより、一旦手放して各社の最新ミラーレス機を主力として撮影しています。
これがマジならフジ避けた方がいいのかなあ
://digicame-info.com/2023/08/gfx100iiaf.html
FUJIに関してはもっと基本のところの押さえをちゃんとやって欲しい。
動画機能も大きくフューチャーされているが、実は純正レンズ(ズーム)は
設計上動画撮影に向いていない
(動画撮影中にズーミングすると露出が飛ぶ:これはFUJI自身も認めている)
当方はタイムラプス作品や、動画作品も手掛けますが、上記の問題から作品制作に大きな支障が出ることより、一旦手放して各社の最新ミラーレス機を主力として撮影しています。
2023/08/26(土) 12:16:16.44ID:MFn9W1Tl
フジは測光がアホみたいだけど動画は基本的に室内ならISOとSS固定で絞りも固定だから問題ない
2023/08/26(土) 15:16:14.53ID:kgtUr9Om
>>77
早速買ったけど4K60Pのクロップで15mmあたり、換算22mm以下はケラれるね
早速買ったけど4K60Pのクロップで15mmあたり、換算22mm以下はケラれるね
2023/08/26(土) 19:39:38.81ID:TTzPd+v1
機材はいい感じに進化してるのに精子が透明になってきた、、
白いのどうやって出すの??
白いのどうやって出すの??
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 19:48:38.90ID:jRSUScNt >>76
10-12畳を超える業務用スタジオでない限り300W以上は要らないと思うわ。1-2台揃えれば大抵は満足できるし、それ以上は200W以下を追加で揃えた方が経済的にも良いかも。
10-12畳を超える業務用スタジオでない限り300W以上は要らないと思うわ。1-2台揃えれば大抵は満足できるし、それ以上は200W以下を追加で揃えた方が経済的にも良いかも。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 21:05:11.21ID:DV3wmkmn >>82
じゃあ使えないなぁ、情報ありがとう
じゃあ使えないなぁ、情報ありがとう
2023/08/27(日) 05:38:47.77ID:Jo6MvTB3
RX100M5
iPhone14 pro max
2019年製のパナソニックの4kビデオカメラ
どれが1番映りいいですか?
iPhone14 pro max
2019年製のパナソニックの4kビデオカメラ
どれが1番映りいいですか?
2023/08/27(日) 09:09:54.90ID:3UFs6r9p
iphone
2023/08/27(日) 12:56:37.84ID:oDkeHsJU
>>83
亜鉛をとれ
亜鉛をとれ
2023/08/27(日) 13:10:22.62ID:m5sSD8oP
【社会】「バレないって言ってたのに」 ハメ撮り動画に自ら出演した被害女性150人も…避妊なしでやられて某サイトで販売
卑劣!顔出しありに避妊具なし 150人以上をAV出演させ売上3億円か 被害女性が語る勧誘から撮影まで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/10d9327375e17d4ad9d3d052dbf6eb31d031503d
卑劣!顔出しありに避妊具なし 150人以上をAV出演させ売上3億円か 被害女性が語る勧誘から撮影まで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/10d9327375e17d4ad9d3d052dbf6eb31d031503d
2023/08/27(日) 14:49:33.08ID:qZLcd2Z3
売り上げすげーな
2023/08/27(日) 16:27:37.06ID:Jo6MvTB3
>>87
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/08/27(日) 16:53:54.99ID:a4/YBsBY
>>86
たぶん画質だけなら1インチのRX100シリーズかな
ただし手振れ補正とかを考えるとiPhoneかハンディカムで
照明ガッツリ焚けばiPhoneかハンディカムがいいかもね
あとRX100シリーズは熱停止が怖いね
たぶん画質だけなら1インチのRX100シリーズかな
ただし手振れ補正とかを考えるとiPhoneかハンディカムで
照明ガッツリ焚けばiPhoneかハンディカムがいいかもね
あとRX100シリーズは熱停止が怖いね
2023/08/27(日) 17:11:36.75ID:nA9mLXSy
2016年のRX100M5がどこか一点でも勝てるとは思えんw
2023/08/27(日) 17:23:37.36ID:UDfeBFn5
4kで5分しか撮れないからなw
2023/08/27(日) 19:46:34.24ID:OvRIwTDX
ぶっちゃけ最近の機種と比較してもミラーレスいかないくらいなら最新のiPhoneのほうが良い
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 20:11:18.56ID:9v5V1692 Blackmagic VideoassistにS5で録画したらメディアオフライン出まくってて涙目だわ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 20:17:02.78ID:e64ozf/z iPhoneは使ってるんだが、色も質感もヘンで好きになれない。
2023/08/27(日) 20:31:43.64ID:OcxLKz0Q
まぁスマホはスマホだししゃーない
2023/08/27(日) 22:27:48.74ID:Jo6MvTB3
2023/08/27(日) 23:16:21.35ID:Jo6MvTB3
2023/08/28(月) 02:21:02.38ID:8eQ2SHrf
最近iPhoneとGoProの撮影から、初ミラーレスのS5iixしたんだけど、このスレ凄い参考になるね。
カメラスレは煽り合いだし、ハメ撮りのこと聞きづらいかったけど、このスレは知りたい事が全て詰まってる。
先人たちの知識に感謝。
カメラスレは煽り合いだし、ハメ撮りのこと聞きづらいかったけど、このスレは知りたい事が全て詰まってる。
先人たちの知識に感謝。
2023/08/28(月) 02:26:34.45ID:8eQ2SHrf
初ミラーレスで思ったようには撮れなかったけど、後で撮った映像観たらメチャメチャ綺麗で感動した。
iPhone、GoProと比べると綺麗の情報量が段違いだね。
撮るのが凄く楽しくなってきたので、これからこのスレで勉強させてもらいます。
iPhone、GoProと比べると綺麗の情報量が段違いだね。
撮るのが凄く楽しくなってきたので、これからこのスレで勉強させてもらいます。
2023/08/28(月) 03:33:16.61ID:oJchmDxQ
パナ一眼ゴリ推し爺もうええって笑
そもそもハメ撮りで使わんよそんなもん
そもそもハメ撮りで使わんよそんなもん
2023/08/28(月) 03:49:51.47ID:KqEMt9tQ
>>25
これほんと草
これほんと草
2023/08/28(月) 06:40:32.05ID:SyCRo8KK
趣味ってそんなもんじゃない?
ハメに限らずこだわりない人ならスマホとかで撮影十分って感じだろうし
ゲームのRPGみたいな感じで、お気に入りの装備(機材)を揃えていくのは楽しいよ
ハメに限らずこだわりない人ならスマホとかで撮影十分って感じだろうし
ゲームのRPGみたいな感じで、お気に入りの装備(機材)を揃えていくのは楽しいよ
2023/08/28(月) 07:44:15.25ID:XGgQqghF
超人気デリ嬢から
SMハメ撮りしてほしいと頼まれた
向こうから頼んでくるパターンは珍しい
とりあえず準備していってくる
SMハメ撮りしてほしいと頼まれた
向こうから頼んでくるパターンは珍しい
とりあえず準備していってくる
2023/08/28(月) 08:23:12.66ID:N5obQErY
2023/08/28(月) 11:24:20.56ID:1RBgXpXO
「α1」「EOS R5C」「Z8」のうちベストの8K動画カメラは?
://digicame-info.com/2023/08/1eos-r5cz88k.html
://digicame-info.com/2023/08/1eos-r5cz88k.html
109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 11:45:35.60ID:nSGUHieY >>103
4K60Pを高ビットレートで撮れて、熱停止しないカメラ教えて
4K60Pを高ビットレートで撮れて、熱停止しないカメラ教えて
110名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 11:45:38.75ID:nSGUHieY >>103
4K60Pを高ビットレートで撮れて、熱停止しないカメラ教えて
4K60Pを高ビットレートで撮れて、熱停止しないカメラ教えて
2023/08/28(月) 11:57:40.25ID:6LhJmKVw
連続撮影時間が分からないけど室温ならFX30は止まらない
120pでもまず止まらない
ただし付属のバッテリーは60分くらいでなくなるのでPD給電などを視野に入れる
あともちろんメディア容量も注意
120pでもまず止まらない
ただし付属のバッテリーは60分くらいでなくなるのでPD給電などを視野に入れる
あともちろんメディア容量も注意
2023/08/28(月) 14:06:28.87ID:3ZrdF+5L
>>111
手持ち出来るレンズある?
手持ち出来るレンズある?
2023/08/29(火) 06:52:56.96ID:7sP5Lsf+
>>112
1020G
1020G
2023/08/29(火) 17:05:00.24ID:6jU1rl2r
パナ S5II/S5IIX、レンズ14-28mm
ソニー FX30、レンズ10-20mm
この2つの組み合わせがこのスレで需要の高い人気の組み合わせでしょうか?
(ミラーレスでの4K60pでのハメ撮りの場合)
価格調べましたが、どちらも同じくらいの価格ですね。
高ビットレート記録、手振れ補正の優秀さ、最短撮影距離(どれくらいまで寄れるか)、SSD接続記録などはパナの方が良さそうですね?
どっちの方がいいとかあったら教えて下さい。
ソニー FX30、レンズ10-20mm
この2つの組み合わせがこのスレで需要の高い人気の組み合わせでしょうか?
(ミラーレスでの4K60pでのハメ撮りの場合)
価格調べましたが、どちらも同じくらいの価格ですね。
高ビットレート記録、手振れ補正の優秀さ、最短撮影距離(どれくらいまで寄れるか)、SSD接続記録などはパナの方が良さそうですね?
どっちの方がいいとかあったら教えて下さい。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 18:09:42.49ID:DqRlBmdg 1台だけならどちらでもいいと思う。どちらも熱停止は基本しないしね。俺は固定2台と手持ち1台の体制が好きなので色が同じでレンズを使い回せるパナのフルサイズで固めるかな。
俺がソニーで固めるならフルサイズのα7S3かその次作機で固めたいし、パナで固めるなら4K60P無制限でかなり進化するであろうS1Hの次作機を2台買って3台体制にする。
フルサイズで同じカメラの方が設定で安定するし、APSCと違ってフルサイズだったならというちょっとした不満もなくなるしね。
FX30とS5Uなら後に上位機種に移行したときにそのレンズが使い回せるかまで考えて買うかな。
俺がソニーで固めるならフルサイズのα7S3かその次作機で固めたいし、パナで固めるなら4K60P無制限でかなり進化するであろうS1Hの次作機を2台買って3台体制にする。
フルサイズで同じカメラの方が設定で安定するし、APSCと違ってフルサイズだったならというちょっとした不満もなくなるしね。
FX30とS5Uなら後に上位機種に移行したときにそのレンズが使い回せるかまで考えて買うかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 18:26:43.81ID:j0DCYVrb ハメ撮り界隈にVRって無いけどいずれ出だすのかな
2023/08/29(火) 18:29:03.90ID:wcCPhgud
いやあるでしょ、売れてないだけで
118名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 18:36:53.59ID:j0DCYVrb マジかあ
最近ちょっと360度カメラでストリートビュースタジオやりたい衝動に駆られてついで買いもいいかなって思ったり
最近ちょっと360度カメラでストリートビュースタジオやりたい衝動に駆られてついで買いもいいかなって思ったり
2023/08/29(火) 18:37:38.03ID:MtM7nA9t
AVではあるけど同人AV界隈では見たこと無いな
2023/08/29(火) 19:05:50.91ID:UKtGz/y3
>>116
これかな?
カメラ2つ、レンズ2つだから、結構いいお値段になってしまうみたいね
【迫真・立体視】VR180対応カメラ総合 7 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1692203827
これかな?
カメラ2つ、レンズ2つだから、結構いいお値段になってしまうみたいね
【迫真・立体視】VR180対応カメラ総合 7 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/vcamera/1692203827
2023/08/29(火) 19:12:22.20ID:6jrmMdMu
パナとキヤノンでそういう交換レンズあるけど流行ってないね
2023/08/29(火) 19:39:20.79ID:9tWPS/qs
>>114
ホテルで撮るなら暗所も考慮してフルサイズの方が良いんじゃない
俺としてはFX30はFX3のサブ的な感じが強い
編集でノイズ処理するならどっちでも良いと思うが
S5IIとS5IIXを比べるならSSD記録とイントラが必要かで考えたら
ホテルで撮るなら暗所も考慮してフルサイズの方が良いんじゃない
俺としてはFX30はFX3のサブ的な感じが強い
編集でノイズ処理するならどっちでも良いと思うが
S5IIとS5IIXを比べるならSSD記録とイントラが必要かで考えたら
123名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 20:00:36.31ID:O2MJ/ct72023/08/29(火) 20:35:10.96ID:UKtGz/y3
>>123
ということは富士のX-H2が8Kカメラではベスト?
ということは富士のX-H2が8Kカメラではベスト?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 21:08:44.21ID:l6zMLGqm126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 22:39:20.29ID:ylCU1O/5 x-h2使ってるけど自動電源OFF温度設定を高にして使ってたら止まったこと無いな
だいたい1時間半くらいしか撮らないのと8kじゃなくて6kで使ってるってのはあるが
冷却ファン買ったけど、そんな感じだから最近使ってない
だいたい1時間半くらいしか撮らないのと8kじゃなくて6kで使ってるってのはあるが
冷却ファン買ったけど、そんな感じだから最近使ってない
2023/08/30(水) 00:55:26.00ID:qNmKxgXD
X-H2は4K60Pだと画質が落ちるっていうレビューは見た
4K60PならX-H2sの方が良いっぽい
4K60PならX-H2sの方が良いっぽい
128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 02:01:35.67ID:EgzNwzzn いま試しにエアコン26度環境で8k h265 720Mbpsで録画してみたら
メモリーカード容量限界まで90分録画できたわ
ファンはつけてない
メモリーカード容量限界まで90分録画できたわ
ファンはつけてない
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 04:39:47.37ID:WnPftjGs 温度設定って何のためについてんだろうね。
熱くなって手で持てなくなるなら、その時点で撮影やめればいいし。
それとも、高温で機体にダメージ蓄積するの?
熱くなって手で持てなくなるなら、その時点で撮影やめればいいし。
それとも、高温で機体にダメージ蓄積するの?
2023/08/30(水) 07:53:47.45ID:eabXeC7L
2023/08/30(水) 08:43:40.75ID:vvQYWSBu
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 08:56:25.27ID:nll7j5vD APS-Cか
2023/08/30(水) 15:40:34.98ID:mVYgAbx0
「α7C II」と「α7C R」が発表されたけど
4K60p撮れるのはいいけど価格が高いね。
あと小さいのはいいけど、ファンついてないみたいだし熱停止しそうな予感。
これだったら他のカメラの方がいいね。
4K60p撮れるのはいいけど価格が高いね。
あと小さいのはいいけど、ファンついてないみたいだし熱停止しそうな予感。
これだったら他のカメラの方がいいね。
2023/08/30(水) 15:41:59.30ID:lWr7i3ni
Rは60p時1.5倍クロップやしな
2023/08/30(水) 17:26:51.73ID:/VBC9Nmc
ソニーは何故か6K60pカメラとかを出さないね。
6Kは4Kの2倍の解像度だから需要あると思うんだけどね。
このスレでも8K30pと4K60pでどっちを選ぶかというと、
8Kの高解像度は魅力的だけど、60pは捨てがたいから4K60pを選ぶという人は多そうだし。
手持ちできる内部記録可能な8K60pカメラはまだ実現するまで時間かかりそうだしね。
6Kは4Kの2倍の解像度だから需要あると思うんだけどね。
このスレでも8K30pと4K60pでどっちを選ぶかというと、
8Kの高解像度は魅力的だけど、60pは捨てがたいから4K60pを選ぶという人は多そうだし。
手持ちできる内部記録可能な8K60pカメラはまだ実現するまで時間かかりそうだしね。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 17:44:31.26ID:jsVpbxAg >>69
風俗嬢で顔あり撮影OKの女の子探すよろし
風俗嬢で顔あり撮影OKの女の子探すよろし
137名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 17:54:23.99ID:WnPftjGs >>130
そうか。訴訟対策ってのは思い付かなかった。
Zhiyunのx100を買った。
サイズ光量ともに満足なのだが、発光部と反対側に漏れるファン音が若干気になる。
所持しているアンブレラが白の反射タイプで、あいにくファンが被写体のほうに向いてしまう。
トランスルーセントであったならば、ファンがむこう向きで傘越しになるので、全く気にならなかったはず。
そうか。訴訟対策ってのは思い付かなかった。
Zhiyunのx100を買った。
サイズ光量ともに満足なのだが、発光部と反対側に漏れるファン音が若干気になる。
所持しているアンブレラが白の反射タイプで、あいにくファンが被写体のほうに向いてしまう。
トランスルーセントであったならば、ファンがむこう向きで傘越しになるので、全く気にならなかったはず。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 18:52:58.79ID:Mjeqp+sn >>133
α7CIIのスペック気になってたからデジカメインポ見に行こうと思ってたけど分かりやすくて助かるわ。その感想だけで動画機としては無しだなw 写真用なら悪くないだろうけど
α7CIIのスペック気になってたからデジカメインポ見に行こうと思ってたけど分かりやすくて助かるわ。その感想だけで動画機としては無しだなw 写真用なら悪くないだろうけど
139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 18:55:55.75ID:Mjeqp+sn >>137
おめ。反対のファンノイズ目立つのか。知らんかったわ。俺はアンブレラ無しでベッドを挟んで反対側から使ってるけど気にならなかったなぁ。それより室内のエアコン音が気になるかも
おめ。反対のファンノイズ目立つのか。知らんかったわ。俺はアンブレラ無しでベッドを挟んで反対側から使ってるけど気にならなかったなぁ。それより室内のエアコン音が気になるかも
2023/08/30(水) 19:17:52.38ID:pb0A4c2+
シングルスロットのカメラはそれだけで買う気にならない
141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 22:42:39.88ID:EgzNwzzn zhiyun x100の純正のドームディフューザーおすすめ
2023/08/31(木) 14:18:15.80ID:qd6y28YW
2023/08/31(木) 15:11:34.59ID:6H0hTVZe
>>142
過去に撮影データが読み込めないことあったから、それ以降カメラはダブルスロットで同時記録してリスク回避するようしてる
まぁ大体ダブルスロットあるカメラって性能的にもしっかりしてるし、1つの指標として自分は見てるかな
過去に撮影データが読み込めないことあったから、それ以降カメラはダブルスロットで同時記録してリスク回避するようしてる
まぁ大体ダブルスロットあるカメラって性能的にもしっかりしてるし、1つの指標として自分は見てるかな
2023/08/31(木) 16:58:34.14ID:qd6y28YW
2023/08/31(木) 19:15:41.60ID:PVNd+yaH
大量に連写したうちの静止画1枚とかだったら記録されてなくてもどうってことないけど
長時間動画撮って記録エラーだったらショックが大きいわな。
熱停止と記録エラーはマジで避けたいな。
長時間動画撮って記録エラーだったらショックが大きいわな。
熱停止と記録エラーはマジで避けたいな。
2023/08/31(木) 20:25:58.16ID:JZJjW+vc
現状60pならgh6がベスト
置き撮用として、r5cUで8K60p mp4が出てくればベスト
置き撮用として、r5cUで8K60p mp4が出てくればベスト
2023/08/31(木) 22:10:06.03ID:1999OiIm
エラーはないけど、リレー記録できてる時はダブルスロットでよかったって心底思うな。
2023/09/01(金) 06:47:28.47ID:+iJQDziI
熱停止のしにくさ(冷却ファンありなど)、ダブルスロット
この2つは重視する最低限の項目として見てる
人気のGH6はダブルスロットだけどSDカード2枚じゃないからFX30にしちゃった
この2つは重視する最低限の項目として見てる
人気のGH6はダブルスロットだけどSDカード2枚じゃないからFX30にしちゃった
2023/09/01(金) 10:01:00.71ID:4jnFpK1F
デュアルスロットの話って、今までほとんどこのスレで話題になってなくなかった?
熱停止と同じくらい重要なんだな。ノーマークだったわ
熱停止と同じくらい重要なんだな。ノーマークだったわ
2023/09/01(金) 10:28:21.55ID:xeEQKXAP
ダブルスロットルなんかより
録画ボタン押し忘れても録画してくれる機能が欲しい
録画終了と思ってボタン押したら録画始まった時の恐怖よ、、
録画ボタン押し忘れても録画してくれる機能が欲しい
録画終了と思ってボタン押したら録画始まった時の恐怖よ、、
2023/09/01(金) 11:46:54.16ID:c6+ASsDv
S5IIのモニター外枠赤くなるのいいよね
ボタン押し忘れ格段に減った
今までiphoneだったからわかりにくくて
ボタン押し忘れ格段に減った
今までiphoneだったからわかりにくくて
2023/09/01(金) 12:39:13.69ID:K/6GICR3
枠赤くなるのいいけど、画面端どこまで映ってるか見にくいのがたまに気になる
2023/09/01(金) 15:52:58.90ID:iK/bDIkG
あの赤枠すごい良いと思うけど、それ以外では、バッグからカメラ出したら録画ボタンをすぐ押すようにする等しか押し忘れ防止策はないんじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 16:56:13.62ID:JHYLDZMd >>150
昔はカット毎にボタン押してたが、気をつけていても押し忘れがあったわ。懐かしい。
今は押したら1-2時間録画しっぱなしにしてる。タリーランプか画面の赤枠も活用してからは押し忘れは無くなったわ。マルチカムの編集もしやすくて良いことばかり。
昔はカット毎にボタン押してたが、気をつけていても押し忘れがあったわ。懐かしい。
今は押したら1-2時間録画しっぱなしにしてる。タリーランプか画面の赤枠も活用してからは押し忘れは無くなったわ。マルチカムの編集もしやすくて良いことばかり。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 18:21:34.88ID:MfjrrxQe GH6はレンズ脱着のボタンを間違えて押して録画ストップが良くある
2023/09/01(金) 18:51:58.32ID:4BLhCFFY
2023/09/01(金) 22:04:09.54ID:u482R+m7
158名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 11:05:33.89ID:8d2m8W+j >>157
確かに。言われてみると30分制限あったからだったわ。マルチカメラ収録はラブホくらい狭い空間ならオーディオ同期で自動的に重ねられるよ。
確かに。言われてみると30分制限あったからだったわ。マルチカメラ収録はラブホくらい狭い空間ならオーディオ同期で自動的に重ねられるよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 11:05:36.48ID:8d2m8W+j >>157
確かに。言われてみると30分制限あったからだったわ。マルチカメラ収録はラブホくらい狭い空間ならオーディオ同期で自動的に重ねられるよ。
確かに。言われてみると30分制限あったからだったわ。マルチカメラ収録はラブホくらい狭い空間ならオーディオ同期で自動的に重ねられるよ。
2023/09/02(土) 14:43:28.69ID:n7ygvXJq
OsmoAction3、画角超広いし定点撮りで長回ししても止まらないから便利だけど4GBでファイル分割するのだるいな
SDカード容量大きいのにしても強制的に分割されるし
SDカード容量大きいのにしても強制的に分割されるし
2023/09/02(土) 14:55:26.16ID:ZAx6wnD3
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 14:58:09.91ID:PlT4rjO7 関東大震災から100年の特集とか見てたんだけど緊急時にはハメ撮り映像を持ちだす事はもちろん
せっかく持ってるカメラで後世に当時の映像を残すのも大事だなと何となく思った
せっかく持ってるカメラで後世に当時の映像を残すのも大事だなと何となく思った
163名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 15:00:46.03ID:PlT4rjO7 火災や水害にでも見舞われない限りSDカードみたいな小さいレベルの物が破壊されるって事はないだろうけど
ネットでハメ撮り相手を探せるような人は関東圏の人が多いだろうからみんな備えておいてね
ネットでハメ撮り相手を探せるような人は関東圏の人が多いだろうからみんな備えておいてね
164名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 15:56:36.06ID:/huCsHZ/2023/09/02(土) 20:39:50.91ID:x0Ua2X8U
>>161
いや単に元から3持ってたから使ってるだけだよ
更新するのは5か6型になって大きく性能向上してからでいいかなって
分割するのだるいけど、記録として撮ってるだけだから映像として残せてたら十分かなって
いや単に元から3持ってたから使ってるだけだよ
更新するのは5か6型になって大きく性能向上してからでいいかなって
分割するのだるいけど、記録として撮ってるだけだから映像として残せてたら十分かなって
2023/09/03(日) 13:10:43.95ID:gv+wo99m
α7C Rとα7R Vの動画はどちらのカメラのセンサーも読み出しが遅く、4K30pではビニングされる(4K60pではクロップされる)ので画質はよくない。α7C Rは8K非搭載だが、どちらもローリングシャッター歪みが大きいので、(8Kは実用的でないため)これは大きな損失ではない。クロップモードでもローリングシャッター歪みからは逃れられない。
α7C IIとα7 IVの動画は、どちらも基本的に同じだ。センサーの読み出しがやや遅いので、どちらのカメラもローリングシャッター歪みが問題になる。ただ、動画のAF性能に関しては、より優れたアルゴリズムを採用しているα7C II が若干優れている。
https://digicame-info.com/2023/09/7c-ii7c-r-3.html
コンニャク歪みの問題もカメラによってはまだまだあるんだな。なかなか解決しないな
α7C IIとα7 IVの動画は、どちらも基本的に同じだ。センサーの読み出しがやや遅いので、どちらのカメラもローリングシャッター歪みが問題になる。ただ、動画のAF性能に関しては、より優れたアルゴリズムを採用しているα7C II が若干優れている。
https://digicame-info.com/2023/09/7c-ii7c-r-3.html
コンニャク歪みの問題もカメラによってはまだまだあるんだな。なかなか解決しないな
2023/09/03(日) 13:28:37.36ID:gjTZBVJa
A7CRとA7R5のセンサー読みとり速度は1/15か1/20あたりなので全然足らない
2023/09/03(日) 13:36:11.96ID:M19gvo1W
>>166
ローリングシャッターとコンニャクはイコールなのかなぁ?
α7ivとS5IIの比較だとS5IIのコンニャク目立つね、、
https://www.youtube.com/watch?v=FQCrvAj-JEU&t=177s
ローリングシャッターとコンニャクはイコールなのかなぁ?
α7ivとS5IIの比較だとS5IIのコンニャク目立つね、、
https://www.youtube.com/watch?v=FQCrvAj-JEU&t=177s
2023/09/03(日) 14:38:26.14ID:QJsSPR8O
2023/09/03(日) 16:05:16.78ID:HiKAD4Af
>>168
SONYも周辺が少し歪んでるが、手ぶれ補正の効きが悪くて縦揺れを吸収出来てないから目立たないだけじゃない?
SONYも周辺が少し歪んでるが、手ぶれ補正の効きが悪くて縦揺れを吸収出来てないから目立たないだけじゃない?
2023/09/04(月) 01:09:50.71ID:ATCN/obq
Action無印から4に乗り換えようと思っているのだけど
感度って、2段ぐらいは良くなってますでしょうか?
あとRockSteady 3.0+と正常位ハメの相性知りたく
感度って、2段ぐらいは良くなってますでしょうか?
あとRockSteady 3.0+と正常位ハメの相性知りたく
2023/09/04(月) 03:07:58.90ID:IvgPDfPE
α7C IIとα7C Rでまた小型軽量に磨きがかかったけど、動画性能が微妙なのに価格は高いままだな
目的別に見ると、今のところSONY機はファンが搭載されているFX以外は選ぶ気がしない
パナはそこまで体力無いから一定の機種に性能詰め込んでくるけど、SONYは体力ある分、分散し過ぎていてどれをどのタイミングで買うか判断に迷う
α7VをS5IIXみたいな動画、写真を高めのバランスで無印でまとめて欲しいが、SとRシリーズがありるから無理だろうな
目的別に見ると、今のところSONY機はファンが搭載されているFX以外は選ぶ気がしない
パナはそこまで体力無いから一定の機種に性能詰め込んでくるけど、SONYは体力ある分、分散し過ぎていてどれをどのタイミングで買うか判断に迷う
α7VをS5IIXみたいな動画、写真を高めのバランスで無印でまとめて欲しいが、SとRシリーズがありるから無理だろうな
2023/09/04(月) 05:23:15.44ID:dvclhgKg
ソニーはハイエンドのAPSCカメラを出すという噂が出たり消えたりしてるみたいで、そのハイエンドAPSCで動画最強化の期待もあるけど、それが動画最強化したら今度はフルサイズが売れなくなっちゃうから結局、出さない気がする。このスレでもそうだけど、動画は別にフルサイズじゃなくてもAPSCやm4/3や1インチやスーパー35でも全然いいって人が多いからね
2023/09/04(月) 07:37:14.38ID:yTifnKzl
avカメラマン「ビデオカメラです」
FC2撮影「ビデオカメラとiPhoneです」
カップル雑撮り「iPhoneです」
機材爺「ローリングシャッターがー!周辺の歪みがー!」
FC2撮影「ビデオカメラとiPhoneです」
カップル雑撮り「iPhoneです」
機材爺「ローリングシャッターがー!周辺の歪みがー!」
175名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 12:00:31.53ID:loNnLOZ72023/09/04(月) 12:32:29.22ID:vP1SKCBN
ハメ撮りに限らず、カメラなんてそれなりの画質で撮れてたらいいならスマホで十分
無駄にこだわって金かけて満足感得る、それが趣味ってもんよ
無駄にこだわって金かけて満足感得る、それが趣味ってもんよ
2023/09/04(月) 13:04:45.37ID:6mUK7h8w
2023/09/04(月) 14:38:45.78ID:2vgugEsY
お金持ち云々は言わないほうがいい
ものを買う理由を探してるやつもいるんだし
ものを買う理由を探してるやつもいるんだし
2023/09/04(月) 15:48:42.00ID:twgEMHB6
avカメラマンって今でもビデオカメラなの?
2023/09/04(月) 20:31:05.02ID:DO9bq10z
制作会社系は大体業務用の1インチセンサーの小型のやつやな
カメラ単体で40~60万くらいかなたぶん
編集の関係で基本24pがほとんどで指定があれば30pって感じで撮る
これはAVに限らずこの手の業界ならどこでもそうだけど60とか120pなんて使わないよ高画質とは関係ない部分だしここのやつがなんで拘ってるのか正直意味不明
カメラ単体で40~60万くらいかなたぶん
編集の関係で基本24pがほとんどで指定があれば30pって感じで撮る
これはAVに限らずこの手の業界ならどこでもそうだけど60とか120pなんて使わないよ高画質とは関係ない部分だしここのやつがなんで拘ってるのか正直意味不明
181名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 20:51:23.68ID:nG0GCkUl 半中射精や結合部にスローかけたり、AVでは観られないエロい表現を追求したいからだろ
モザイクかかってる業界の仕様なんか関係ないんだよ
そんな事もわからずレスしにくるとか意味不明
モザイクかかってる業界の仕様なんか関係ないんだよ
そんな事もわからずレスしにくるとか意味不明
182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 00:55:08.64ID:MTUHzWBo へー、半中てワード初めて知った…勉強になるスレだあ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 02:53:29.70ID:JJPkDEot 何かつまらねー奴が増えてきたな。
趣味を極めるスレで、スマホで十分とか業界的にどうとか。
参考にすならない。
趣味を極めるスレで、スマホで十分とか業界的にどうとか。
参考にすならない。
2023/09/05(火) 03:12:40.58ID:qzxXz+Zs
機材爺がいかに知ったかかよく分かるなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 05:21:56.17ID:MTUHzWBo 趣味を極めるって臭すぎるよさすがに
186名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 05:30:05.44ID:JJPkDEot 販売向けの納品素材を撮ってるんじゃないって事が理解出来ないのかね?
この馬鹿は。
この馬鹿は。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 05:45:41.57ID:JJPkDEot 臭せーと思うのはオマエの口臭のせいだろ。
趣味に散財出来る身分にステージアップしてから出直して来い。
趣味に散財出来る身分にステージアップしてから出直して来い。
2023/09/05(火) 08:57:31.32ID:/9xgofQW
それぞれ自分が好きな機材を使えばいい
ここは情報交換の場であって
他人にケチつけるためのスレではない
ここは情報交換の場であって
他人にケチつけるためのスレではない
2023/09/05(火) 09:18:25.41ID:YFzLfW0W
昨日人妻さんと6時間くらいホテル
雑談シーンも含め回し続けたけど
熱では止まらなかったな
6400はなんだかんだ良い子だわ
雑談シーンも含め回し続けたけど
熱では止まらなかったな
6400はなんだかんだ良い子だわ
2023/09/05(火) 11:52:17.53ID:HSTmqRD0
人妻とかよく手出せるね
ミラーレス5台分くらい買えちゃう
ミラーレス5台分くらい買えちゃう
2023/09/05(火) 12:25:02.75ID:nmX8NKeQ
パナソニックはコンシューマ機への8K動画の採用は時期尚早だと考えている
https://digicame-info.com/2023/09/8k-8.html
これ本気で言ってるのかな〜
パナも早く8Kカメラ出して欲しいんだけどな
https://digicame-info.com/2023/09/8k-8.html
これ本気で言ってるのかな〜
パナも早く8Kカメラ出して欲しいんだけどな
2023/09/05(火) 13:23:17.93ID:ATRgREQr
パナは最初に8Kやるって言っていたが、途中から方向転換してるんだよな
パナのカメラって4Kが始まった頃からセールアピール的な性能ではなく、実用レベルを重視してしてるからな
今は6Kを実用レベルに落とし込んだカメラを出してるけど、撮影時の制限を取っ払えれば8Kも出してくると思う
ただ他社は8K載せてきてるから、コントラストAFの時のようにネガティブな印象を持たれる可能性はある
パナのカメラって4Kが始まった頃からセールアピール的な性能ではなく、実用レベルを重視してしてるからな
今は6Kを実用レベルに落とし込んだカメラを出してるけど、撮影時の制限を取っ払えれば8Kも出してくると思う
ただ他社は8K載せてきてるから、コントラストAFの時のようにネガティブな印象を持たれる可能性はある
2023/09/05(火) 13:41:29.82ID:qzxXz+Zs
何が情報交換だよ
一番ハメに使われてるであろうiPhoneの情報はまったく無いし特定のやつがマウント取り合いしてるだけじゃん
ハメ撮りスレだっての
一番ハメに使われてるであろうiPhoneの情報はまったく無いし特定のやつがマウント取り合いしてるだけじゃん
ハメ撮りスレだっての
2023/09/05(火) 13:48:54.44ID:Xq9gHPqX
だってスマホだし
2023/09/05(火) 13:50:16.14ID:qzxXz+Zs
おじいちゃんスマホわからないもんなあ
ケチしかつけないんですね
ケチしかつけないんですね
2023/09/05(火) 13:58:50.69ID:3sOQ26PV
キッズはスレタイも読めないしな
しゃーない
しゃーない
2023/09/05(火) 14:01:05.51ID:qzxXz+Zs
まあまあ
そんなフガフガ言わないで
そんなフガフガ言わないで
198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 14:50:10.95ID:zA+Kbnxi iPhoneは色味が汚いけれど軽くて便利だから2台使ってる
メインの一眼が熱停止したときは本当に助かる
メインの一眼が熱停止したときは本当に助かる
2023/09/05(火) 15:12:04.53ID:rCxzfPNA
このスレはiPhoneについての書き込みもちょくちょくあるんだけどな
過去レスとか見てない新参の人なんだろうな
iPhoneはスマホサイズの画面で見る分には綺麗だけど
テレビに写すとアラが出て、やっぱり画質はそれなりという評価
同じ4Kでも、センサーサイズが全然違うミラーレスの4K画質とは別物の4K動画
過去レスとか見てない新参の人なんだろうな
iPhoneはスマホサイズの画面で見る分には綺麗だけど
テレビに写すとアラが出て、やっぱり画質はそれなりという評価
同じ4Kでも、センサーサイズが全然違うミラーレスの4K画質とは別物の4K動画
200名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 15:25:27.94ID:MdPojm1j スマホで満足出来なくなった奴らがミラーレスに手を出してんだろ
iPhoneが一番ハメに使われてるなら、ちょっと調べりゃ情報転がってんだろ
ググれカス
iPhoneが一番ハメに使われてるなら、ちょっと調べりゃ情報転がってんだろ
ググれカス
2023/09/05(火) 15:35:41.28ID:Xq9gHPqX
まぁ相手は子供みたいだしその辺で
本人がスマホ程度で満足してるならそれでいいんだよ
本人がスマホ程度で満足してるならそれでいいんだよ
2023/09/05(火) 15:42:22.89ID:C55sVacZ
iPhoneが汚いってのはそれ照明不足ではないの?
まともに照明焚いて最新機種ならかなり綺麗だと思うけど
まともに照明焚いて最新機種ならかなり綺麗だと思うけど
2023/09/05(火) 16:27:44.35ID:vlNWl7gB
iPhoneで綺麗に写るのなら、ミラーレス一眼とかいらないじゃん
画質が良いから、みんなわざわざデカくて重くて
高価なカメラを買って使ってるんよ
センサーサイズもそうだけど、レンズだって
あれくらい小さな数ミリくらいの大きさのレンズでは解像力に限界がある
画質が良いから、みんなわざわざデカくて重くて
高価なカメラを買って使ってるんよ
センサーサイズもそうだけど、レンズだって
あれくらい小さな数ミリくらいの大きさのレンズでは解像力に限界がある
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 16:36:48.54ID:grhH+lKZ ラージセンサーとスマホの豆粒センサーで同じ画質が出ると思ってるのか?
光学レンズだって何十倍も差があるのに
解像感やダイナミックレンジだって全然違う
照明の問題じゃねーよ
光学レンズだって何十倍も差があるのに
解像感やダイナミックレンジだって全然違う
照明の問題じゃねーよ
2023/09/05(火) 16:38:07.40ID:Uh0sJ1f0
スマホの豆粒センサーはISO200辺りでザラザラなのをノイズリダクションで塗り絵してるから低感度にするときれいやぞ
って外で撮ってるのと一緒か
って外で撮ってるのと一緒か
2023/09/05(火) 18:22:16.33ID:XPWV1DYK
iPhoneってスマホの液晶で見てるときはすごい高画質って感じるけど、PCに移してそれなりの大きさのモニターで見るとやっぱスマホって感じ
2023/09/05(火) 18:35:08.17ID:fuPwbUya
大きなカメラ機材とか持ち込みたく無くて手軽に撮りたい!ってのならスマホも分かるんだけどね
でもそれだとGoProとかもっと楽な物がある訳で、、、
でもそれだとGoProとかもっと楽な物がある訳で、、、
2023/09/05(火) 18:57:23.20ID:ATRgREQr
このスレで、スマホのカメラはヒエラルキーの最底辺だから仕方がない
スマホはカメラアプリでの遠隔操作でしか使ってないわ
スマホはカメラアプリでの遠隔操作でしか使ってないわ
2023/09/05(火) 19:00:21.44ID:sY5qDfBc
手持ちだと辛くね?特に正常位
2023/09/05(火) 19:04:10.56ID:LchJ2q6y
iPhoneとGoProどっちがいいの?
画質と使い勝手の両方で
画質と使い勝手の両方で
2023/09/05(火) 19:05:39.93ID:uRc+Hfcf
カメラ板でのはめどりスレだから
そりゃ機材にこだわった話になりますよ
そりゃ機材にこだわった話になりますよ
2023/09/05(火) 19:08:47.03ID:YFzLfW0W
使い勝手という意味ではスマホだよ
ラブホでセフレとハメて
解散してすぐに切り出して相手にラインで送れたりする
ラブホでセフレとハメて
解散してすぐに切り出して相手にラインで送れたりする
2023/09/05(火) 19:35:16.18ID:WqeJNSa8
そんなレベルの低い動画では、先々w使い物wにならないww
214名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 19:46:31.74ID:zA+Kbnxi 最近のGoProは長回しできるようになったの?
2023/09/05(火) 19:52:44.40ID:uRc+Hfcf
4Kだと止まるとかなんとか10年近くやってるよな
フルHD60FPSで十分だわ
画質気にしすぎてチンポしぼんだらもともこうもない
フルHD60FPSで十分だわ
画質気にしすぎてチンポしぼんだらもともこうもない
2023/09/05(火) 20:25:11.04ID:0mP+4zPV
2023/09/05(火) 21:00:41.62ID:m/t5ges3
切り出し精子画にも拘りがあるので4kですよ
2023/09/05(火) 22:01:53.55ID:vS94L2Ag
>>212
それって相手どんな反応するの?女って自分が喘いでるの見てもあんま興奮しないというか
恥ずかしさとか優勢で次の敷居高くなるというか、やっぱり撮らないでとか
心離れるの多くていまキープしてるのとかはできるだけ見せないようにしてるんだけど
人によるのは分かるんだけど参考にどんなの見せてるか知りたい
それって相手どんな反応するの?女って自分が喘いでるの見てもあんま興奮しないというか
恥ずかしさとか優勢で次の敷居高くなるというか、やっぱり撮らないでとか
心離れるの多くていまキープしてるのとかはできるだけ見せないようにしてるんだけど
人によるのは分かるんだけど参考にどんなの見せてるか知りたい
2023/09/05(火) 22:06:34.14ID:CRqID9dN
横レスだけとホントに人次第たよねそれ
めっちゃ興奮する子と本気で嫌がる子と
少数だけど撮られるの喜ぶ子もいてるし
めっちゃ興奮する子と本気で嫌がる子と
少数だけど撮られるの喜ぶ子もいてるし
2023/09/05(火) 22:30:42.52ID:0mP+4zPV
横レスだけど、昔付き合ってた彼女は撮影してる俺からスマホを貸してって言って
下からの彼女目線で撮ってた事があったな
録画しながら「AVみたい」って興奮してたけど、あとで動画確認したら腰振ってる俺と
外出ししてる俺しか映ってないからアソコしぼんだわ
下からの彼女目線で撮ってた事があったな
録画しながら「AVみたい」って興奮してたけど、あとで動画確認したら腰振ってる俺と
外出ししてる俺しか映ってないからアソコしぼんだわ
2023/09/05(火) 22:39:58.81ID:YFzLfW0W
>>218
人による
昨日撮った人妻セフレは撮るのも見るのも好きなので自分のiPhoneでも撮ってる
こういう人だとカメラ向けると興奮してくれて撮影はし易いね
フリータイムの内2時間くらいは前回の動画をテレビに映し出して見ながらオナニーさせたりするよ
人による
昨日撮った人妻セフレは撮るのも見るのも好きなので自分のiPhoneでも撮ってる
こういう人だとカメラ向けると興奮してくれて撮影はし易いね
フリータイムの内2時間くらいは前回の動画をテレビに映し出して見ながらオナニーさせたりするよ
2023/09/05(火) 23:50:07.93ID:m/t5ges3
こうどなじょうほうせんだw
2023/09/06(水) 01:47:53.62ID:gadUWL14
>>221
2時間見ながらオナニーはさすがにどスケベすぎて未だ出会えたことないわ
撮られるの好きな子もいるにはいるんだけど、繰り返してると結局最後は不安がる事多いんだよなー
ありがとう、参考になりました。
2時間見ながらオナニーはさすがにどスケベすぎて未だ出会えたことないわ
撮られるの好きな子もいるにはいるんだけど、繰り返してると結局最後は不安がる事多いんだよなー
ありがとう、参考になりました。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 08:16:15.53ID:nKjW03Ip 撮影NGの人を撮影OKにするの燃えるよね
その対価が金銭なのか布教なのか羞恥なのか人それぞれだろうけども
スマホって大多数が持ち歩いてる機器だからそりゃ撮影のしやすさで言えば断然トップ
俺も最初の撮影はスマホだったけど2カメ3カメであますことなく記録したいって思うようになったのでGoProに手を出した
それなりのスマホを新たに買うより安価だし自転車とかにも付けれるし
その対価が金銭なのか布教なのか羞恥なのか人それぞれだろうけども
スマホって大多数が持ち歩いてる機器だからそりゃ撮影のしやすさで言えば断然トップ
俺も最初の撮影はスマホだったけど2カメ3カメであますことなく記録したいって思うようになったのでGoProに手を出した
それなりのスマホを新たに買うより安価だし自転車とかにも付けれるし
225名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 08:43:28.47ID:DGaXDyje ソニーがドローン搭載用の小型軽量のEマウントカメラ「ILX-LR1」を正式発表
https://digicame-info.com/2023/09/eilx-lr1.html
フルサイズで243gって軽いな
https://digicame-info.com/2023/09/eilx-lr1.html
フルサイズで243gって軽いな
2023/09/06(水) 10:38:13.16ID:mBs2xbqB
2023/09/06(水) 10:47:12.97ID:mBs2xbqB
常々思うのだが3台もカメラ設置しても
やはり固定だとそれぞれは退屈な映像だったりする
カメラマン用意するのが1番だけどそれはAI搭載の小型ドローンが解決してくれるのかも知れないね
うるさそうだけどw
エロに関してはスマホvs一眼みたいな画質の争いよりもアングルのほうが大事だと思うし
シーンによって結合部や表情ドアップにしてくれるドローン欲しいね
やはり固定だとそれぞれは退屈な映像だったりする
カメラマン用意するのが1番だけどそれはAI搭載の小型ドローンが解決してくれるのかも知れないね
うるさそうだけどw
エロに関してはスマホvs一眼みたいな画質の争いよりもアングルのほうが大事だと思うし
シーンによって結合部や表情ドアップにしてくれるドローン欲しいね
2023/09/06(水) 10:50:27.32ID:5A0ZvGW/
位置は動かせんけどアングルとズームならSonyのFR7のようなPTZカメラがもっと安ければな
2023/09/06(水) 11:12:57.22ID:7ddZjNM1
>>191のコメント欄の人が書いてるけど
手持ちカメラ1台プラス、
8Kカメラを固定カメラとして使えば
編集で8Kから4Kを切り出せば、3カメ5カメに相当すると。
編集次第で固定8K映像は化けると。
8Kは4Kの4倍もの画素数があるからね。
手持ちカメラ1台プラス、
8Kカメラを固定カメラとして使えば
編集で8Kから4Kを切り出せば、3カメ5カメに相当すると。
編集次第で固定8K映像は化けると。
8Kは4Kの4倍もの画素数があるからね。
2023/09/06(水) 11:19:30.12ID:5PvgjftA
カメラワークのセンスある手持ちはいいけど
素人の手持ちは見れたもんじゃない
素人の手持ちは見れたもんじゃない
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 11:50:40.90ID:VQLzujMC232名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 12:14:03.22ID:7ZQ2v59f 8Kはまだちょっと高いから、
ヤフオクの中古でGH5を4台くらい買って
固定カメラとして、ベッドを取り囲むように
いろんな角度から設置すればいいんじゃね?
今調べてたら、ヤフオクでGH5のボディ最安4万円〜
高くてもだいたい10万円くらいまで値下がりしてるみたい。
ヤフオクの中古でGH5を4台くらい買って
固定カメラとして、ベッドを取り囲むように
いろんな角度から設置すればいいんじゃね?
今調べてたら、ヤフオクでGH5のボディ最安4万円〜
高くてもだいたい10万円くらいまで値下がりしてるみたい。
2023/09/06(水) 13:48:09.67ID:8PNlCOt7
2023/09/06(水) 17:18:42.50ID:wcxZkakB
8Kから切り出し4Kでマルチカムとか、8Kに幻想抱きすぎだろ
風景の部分切り出しや、全く人が動かないインタビューのズーム的な使い方なら良いが
メディア容量や編集の負荷も増えるし、今のところ解像感以外のメリットがあまりない
編集用のカットが欲しいなら8Kで切り出すより、4Kのアクションカムを一つ追加した方が幸せになれる
風景の部分切り出しや、全く人が動かないインタビューのズーム的な使い方なら良いが
メディア容量や編集の負荷も増えるし、今のところ解像感以外のメリットがあまりない
編集用のカットが欲しいなら8Kで切り出すより、4Kのアクションカムを一つ追加した方が幸せになれる
2023/09/06(水) 17:40:14.20ID:5A0ZvGW/
ZV-E1は4kのFHD切り抜きでトラッキングがあるからそういう妄想だろうな
2023/09/06(水) 17:47:12.10ID:yh2aXIyz
自動で被写体認識してクロップ出来る方法ってあるの?
Premiereでキーフレームポチポチやってるけど面倒すぎる
Premiereでキーフレームポチポチやってるけど面倒すぎる
2023/09/06(水) 17:57:57.68ID:5A0ZvGW/
あるよ。
ソニーの最新機はAIで被写体が何かを認識してフレーム内でトラッキングする
ソニーの最新機はAIで被写体が何かを認識してフレーム内でトラッキングする
2023/09/06(水) 23:45:28.08ID:HWWWxypo
>>237
それをソフトウェアでやりたいの
それをソフトウェアでやりたいの
2023/09/07(木) 01:02:12.83ID:BRgR7G/q
次のiPhoneはまた1/1.3インチだろうか
本体デカくするなら画像センサもでかくして欲しい
本体デカくするなら画像センサもでかくして欲しい
2023/09/07(木) 02:13:24.96ID:n9mhdRgq
お前らって何歳なの?
俺は45歳で性欲もチンポのタチも衰えまくって情熱がほぼないんだが
投稿サイトだと50超えても10代の女とバンバンやってるやつもいるが
俺は45歳で性欲もチンポのタチも衰えまくって情熱がほぼないんだが
投稿サイトだと50超えても10代の女とバンバンやってるやつもいるが
241名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 02:22:47.49ID:zJ2iLkBC 筋トレしろ筋トレ
集中して鍛えるのは下半身でPC筋なんて電車通勤中でも鍛錬が可能だがんばれ
集中して鍛えるのは下半身でPC筋なんて電車通勤中でも鍛錬が可能だがんばれ
2023/09/07(木) 04:21:46.60ID:n9mhdRgq
そうやって意識して健康維持して
何歳までこの趣味楽しめるかな
楽しみ方は人それぞれだろうがチンポがガッツリたって挿入、発射で締めたいんだよ
何歳までこの趣味楽しめるかな
楽しみ方は人それぞれだろうがチンポがガッツリたって挿入、発射で締めたいんだよ
2023/09/07(木) 04:56:56.82ID:koPDK3op
牡蠣のサプリ飲めば?
あとブロッコリー食って、1週間に3〜4パック納豆食ってたら精子が20代の時よりもドバドバしてきた
山芋や海藻類のネバネバも食べてたら、サラサラの精子だったのが、20代の青臭い粘りも復活した
上でも言ってる人いるが、スクワットでPC筋も鍛えると射精の勢いも上がるよ
性欲は割と食事と運動で戻ってくる
性欲が戻ると欲望も湧き上がってくる
あとブロッコリー食って、1週間に3〜4パック納豆食ってたら精子が20代の時よりもドバドバしてきた
山芋や海藻類のネバネバも食べてたら、サラサラの精子だったのが、20代の青臭い粘りも復活した
上でも言ってる人いるが、スクワットでPC筋も鍛えると射精の勢いも上がるよ
性欲は割と食事と運動で戻ってくる
性欲が戻ると欲望も湧き上がってくる
2023/09/07(木) 07:22:50.11ID:4diVEnCU
亜鉛サプリとか飲んでるんだけどサラサラが解消されない
顔射とかの瞬間も撮ってるんだけどほぼ透明でエロさが足りない
顔射とかの瞬間も撮ってるんだけどほぼ透明でエロさが足りない
2023/09/07(木) 08:29:46.00ID:aAK4usFX
246名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 09:38:48.19ID:q6Ft2mDj 俺は1日2、3回オナってるけどホワイトだわw
沢山出せばいいんじゃね?
沢山出せばいいんじゃね?
2023/09/07(木) 11:32:33.46ID:XXlTwssH
中折とかで悩んでる人はED薬使ったほうがいいよ
サプリはあくまで健康食品、薬とは違う
ED薬の中でもシアリスは持続力抜群なので撮影する時はマジおすすめ
というか、ここ何スレだっけ?w
サプリはあくまで健康食品、薬とは違う
ED薬の中でもシアリスは持続力抜群なので撮影する時はマジおすすめ
というか、ここ何スレだっけ?w
2023/09/07(木) 12:28:27.02ID:3BL78otX
ちんこも周辺機器だからね
249名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 13:02:12.69ID:AI0Bwgo2 カメラと同時に必要なものではあるな
2023/09/07(木) 14:42:31.76ID:YNkgba2l
30代で週5くらいで部分部分で全身筋トレしてるけど筋肉はついたのにまじで性欲衰えてきてて泣けてくるわ止められない感じ。
プロテイン、マルチミネラル、VITAS(亜鉛、ナイアシン系)ビタミンCは飲んでるけど前は1日2日で回復したけど、
週末撮影ってなって1週間は最低禁欲してたらいつのまにかオナしなくなって、撮影時にも中折れ目立つようなってきた
プロテイン、マルチミネラル、VITAS(亜鉛、ナイアシン系)ビタミンCは飲んでるけど前は1日2日で回復したけど、
週末撮影ってなって1週間は最低禁欲してたらいつのまにかオナしなくなって、撮影時にも中折れ目立つようなってきた
2023/09/07(木) 15:15:29.56ID:jC4A/xDw
中折れにはタダラフィル、シルデナフィル、バルデナフィルを摂取しなさい
252名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 15:49:52.43ID:W+sNE4g5 それより、女調達できてんのがみんなすごいよw
30前半まではストナンでなんとかしてたけど、もう結婚もして気力湧かなくなった
風俗行きまくれるほど金もないし
30前半まではストナンでなんとかしてたけど、もう結婚もして気力湧かなくなった
風俗行きまくれるほど金もないし
2023/09/07(木) 15:51:21.69ID:W+sNE4g5
あと、iPhoneとか一眼とかAndroidとか複数メーカー機器使い回してる人は
色味の違いどう解決してんのか気になる
既出だったすまんけど。
同じrec709でもメーカーによって色味違うよね? その機器用のLUT作ってんの?
色味の違いどう解決してんのか気になる
既出だったすまんけど。
同じrec709でもメーカーによって色味違うよね? その機器用のLUT作ってんの?
2023/09/07(木) 15:51:57.34ID:W+sNE4g5
※既出だったら、すまんけど
255名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 16:13:25.98ID:W+sNE4g5 スマホの4kガー、ミラーレスガー、みたいなレスたまに見かけるけど、ipadくらいのサイズの画面で見るとスマホの限界を感じるな。
ハメ撮りじゃない&自語りですまんが、趣味&仕事でスポーツを撮影してて
iPhone13・4k・サードパーティアプリで150Mbps・DNxHRで極力圧縮を抑えて書き出し→YoutubeがVP9圧縮
と、スマホ撮影の限界画質に挑んだけど(iPhoneが最新機種じゃないこと以外)
コート奥側の選手の顔とか、WOWOWとかの公式動画の方が、FHD未満でもくっきり見えたりするからなー
スマホサイズの画面だと分からんけどね。
カメラのセンサーサイズはもちろん、スマホ4kで撮る時点でH265の結構な圧縮かかってるからな、、、
Proresで4k60fpsを長時間撮れるような、100TBとかのストレージが当たり前の時代が来るまでは、、、
ハメ撮りじゃない&自語りですまんが、趣味&仕事でスポーツを撮影してて
iPhone13・4k・サードパーティアプリで150Mbps・DNxHRで極力圧縮を抑えて書き出し→YoutubeがVP9圧縮
と、スマホ撮影の限界画質に挑んだけど(iPhoneが最新機種じゃないこと以外)
コート奥側の選手の顔とか、WOWOWとかの公式動画の方が、FHD未満でもくっきり見えたりするからなー
スマホサイズの画面だと分からんけどね。
カメラのセンサーサイズはもちろん、スマホ4kで撮る時点でH265の結構な圧縮かかってるからな、、、
Proresで4k60fpsを長時間撮れるような、100TBとかのストレージが当たり前の時代が来るまでは、、、
256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 17:38:10.45ID:abII+g/E >>252
妻帯者なら奥さんとしなさいよ無理なんか
妻帯者なら奥さんとしなさいよ無理なんか
2023/09/07(木) 17:44:38.41ID:W+sNE4g5
>>256
嫁はさすがに飽きたわー。存在としては好きだけど性欲は感じない。妹か犬にしか見えない。
嫁はさすがに飽きたわー。存在としては好きだけど性欲は感じない。妹か犬にしか見えない。
2023/09/07(木) 19:29:15.65ID:jC4A/xDw
なんどもやってるとだんだんエロさがなくなってスポーツになってしまう
はぁ運動した健康な汗かいたでは性交ではなく失敗だな
はぁ運動した健康な汗かいたでは性交ではなく失敗だな
2023/09/07(木) 22:36:07.41ID:XXlTwssH
iPhone16 Proシリーズのカメラは暗所性能が2倍に向上?新型センサー採用
ttps://iphone-mania.jp/news-547676/
・・ソニーによれば、新型イメージセンサーと最新の画像処理技術の組み合わせにより、Xperia 1 Ⅴの広角カメラの暗所性能は、フルサイズセンサーを搭載したデジタルカメラに匹敵するまで改善されたとのことです。
このことから、2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーを搭載するiPhone16 Proシリーズの広角カメラの暗所性能は2倍に向上すると、9to5Macは予想しています。
ほんとにもうiPhoneだけでいい時代が来そう・・
ttps://iphone-mania.jp/news-547676/
・・ソニーによれば、新型イメージセンサーと最新の画像処理技術の組み合わせにより、Xperia 1 Ⅴの広角カメラの暗所性能は、フルサイズセンサーを搭載したデジタルカメラに匹敵するまで改善されたとのことです。
このことから、2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーを搭載するiPhone16 Proシリーズの広角カメラの暗所性能は2倍に向上すると、9to5Macは予想しています。
ほんとにもうiPhoneだけでいい時代が来そう・・
2023/09/07(木) 23:50:49.80ID:1AmvbGhU
>>259
ザラザラの塗り絵みたいな画質でいいならね
ザラザラの塗り絵みたいな画質でいいならね
2023/09/08(金) 04:33:47.56ID:2exacRJa
iPhone14プロの補正ががザラザラの塗り絵?w
このおじいちゃんお金無くてAndroid使ってそう
このおじいちゃんお金無くてAndroid使ってそう
2023/09/08(金) 06:48:21.90ID:fBS66fZA
な?iPhoneだろ?
2023/09/08(金) 07:17:14.94ID:paTP3YNk
アイホン程度で満足してるなら別にいいんじゃね?どんだけ底にいようと俺らには関係ない事だし
ただここに居る人達はスマホ程度だと満足出来ないからここにいるんだよね
子供じゃあるまいし
ただここに居る人達はスマホ程度だと満足出来ないからここにいるんだよね
子供じゃあるまいし
2023/09/08(金) 07:33:42.23ID:2exacRJa
iPhoneみたいな簡単機材で満足に撮影できないってもうそれ終わってね?
iPhoneガチで持ってなさそう笑
iPhoneガチで持ってなさそう笑
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 07:42:09.55ID:HwouNhzG iPod Touchでハメ撮りします
2023/09/08(金) 07:43:13.25ID:ikFpeWZb
iPhone持ってるとかもってないとか
詰まんねぇからやめろ
詰まんねぇからやめろ
2023/09/08(金) 08:34:16.40ID:c7ga1ufs
テンプレくらい見たら?
iPhoneやGOProは初心者用だから
iPhoneやGOProは初心者用だから
2023/09/08(金) 08:39:21.46ID:EDFC0m0x
お前ら適材適所って発想はないのかw
2023/09/08(金) 08:50:16.52ID:4EO1Xhfe
avカメラマン「ビデオカメラ(業務用)です」
FC2撮影「ビデオカメラとiPhoneです」
カップル雑撮り「iPhoneです」
機材爺「フガフガ。。ワシの作ったテンプレを見ろー!ミラーレスで8Kフガ」
FC2撮影「ビデオカメラとiPhoneです」
カップル雑撮り「iPhoneです」
機材爺「フガフガ。。ワシの作ったテンプレを見ろー!ミラーレスで8Kフガ」
2023/09/08(金) 09:29:49.13ID:T65RnmJR
テンプレのgh5ってgh5m2も入る?
2023/09/08(金) 09:30:09.37ID:442bzqNV
iPhoneで満足してそう(笑)
272名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 09:35:47.49ID:HwouNhzG 女性、技術、機材…この3要素の中で皆に等しくチャンスがあるのは機材だろうから、ハードルが低いぶん押し付け気味の人も出てきやすいのだろう
2023/09/08(金) 09:43:22.69ID:J3C5aezW
まぁお金のないキッズはiPhoneで満足してればいいし、iPhoneなんかじゃ満足出来なくなったら機材にこだわれば良いって話やね
資金的な話にもなるし子供にデジカメとかはまだ早い
資金的な話にもなるし子供にデジカメとかはまだ早い
2023/09/08(金) 09:54:35.54ID:h1KWZjNl
GH5以外で30分以上無制限で記録出来そうなの揃えると30万以上だからハードルは高いわな
2023/09/08(金) 11:18:13.43ID:2exacRJa
これガチでお金無くてiPhone持ってない人やん
中古のミラーレスとかおじいちゃん大好きなやつじゃん可哀想に
中古のミラーレスとかおじいちゃん大好きなやつじゃん可哀想に
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 12:10:50.21ID:76m6IV/a iPhoneでマウント取る低脳君は
iPhoneで撮った映像のサンプルを提出してカメラ勢を圧倒させてくださいな。それができないならただのキッズやよなw
iPhoneで撮った映像のサンプルを提出してカメラ勢を圧倒させてくださいな。それができないならただのキッズやよなw
2023/09/08(金) 12:31:16.69ID:HELeodpP
ただしキッズは強い下半身を持っている羨ましい
2023/09/08(金) 13:11:22.63ID:442bzqNV
iPhoneがAPS-Cやフルサイズのセンサー積んだら同じ土俵には上がれるかもね
2023/09/08(金) 13:16:10.63ID:442bzqNV
>>276
子供的にはスマホでも十分高額だし購入しちゃった手前「ぼくのあいほんは最強なんだ!」って思い込みたいんだろうね
子供的にはスマホでも十分高額だし購入しちゃった手前「ぼくのあいほんは最強なんだ!」って思い込みたいんだろうね
2023/09/08(金) 13:29:38.25ID:1I18q9GF
281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 17:32:02.98ID:VhaIvFUA 露出狂の隠れ家とか見てると
夫婦で露出撮影とかしてて
モザイク貫通してくるようなブズBBAだろうと
これも一つの家庭円満の形だよなってほっこりする。
浮気とかする必要無さそうだし
夫婦で露出撮影とかしてて
モザイク貫通してくるようなブズBBAだろうと
これも一つの家庭円満の形だよなってほっこりする。
浮気とかする必要無さそうだし
282名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 00:45:09.00ID:6etK5n0G 4K長回しできる一眼だとGH5m2が現在最安なのかな。新品18万。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 00:50:58.79ID:fIbrohwm 流石に今買うならキャッシュバックで20万くらいになるFX30の方がいいんじゃね
284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 01:09:56.61ID:IfHbqtm1 俺ならS5UとFX30ならフルサイズのS5Uを選ぶけどGH5M2とならFX30選ぶかな。APSCだしレンズも良いのあってコンパクトだしね。
2023/09/09(土) 08:29:45.94ID:3K5vrYYB
2023/09/09(土) 08:59:50.87ID:49mf95f5
でもハメ撮り動画で空間が歪むのは致命的かな
画面端といっても気になる
画面端といっても気になる
287名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 10:02:33.69ID:6etK5n0G ヨドバシ価格
FX30ボディ 270,580円
SELP18105G 73,580円
キャッシュバック -10,000円
どうやったら20万くらいになるの??
FX30ボディ 270,580円
SELP18105G 73,580円
キャッシュバック -10,000円
どうやったら20万くらいになるの??
288名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 12:05:15.80ID:NOFFYOyJ2023/09/09(土) 13:29:02.37ID:dG4RC/9k
今α6500+SELP1020Gで撮ってるんだけど予算10万だとどんな選択肢がおすすめ?
ZV-E10かα6600かいっそGoProあたりが選択肢なんだけど
ZV-E10かα6600かいっそGoProあたりが選択肢なんだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 13:31:46.16ID:NOFFYOyJ2023/09/09(土) 14:13:43.84ID:0P+7r6ys
292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 14:19:01.71ID:6etK5n0G >>288
ILME-FX30Bがソニーストアで286,000、ヨドで270,580。
ILME-FX30(XLRハンドルユニット同梱モデル)が341,000および327,770。
22万ってどの店?
ILME-FX30Bがソニーストアで286,000、ヨドで270,580。
ILME-FX30(XLRハンドルユニット同梱モデル)が341,000および327,770。
22万ってどの店?
2023/09/09(土) 14:30:18.01ID:dG4RC/9k
294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 14:30:19.90ID:+L2MXOoe Amazonじゃないか。13%引きの246000円にAmazonポイント2500にキャッシュバックで2万円で22万ちょい。AmazonはFX30とか発売当初から割引でかなり安く買える状況だったよ。
2023/09/09(土) 14:30:38.17ID:J/trMElW
価格コムの安い店だとFX30Bが22万円台
今なら2万キャッシュバックあるから
実質20万ちょいってことでは
今なら2万キャッシュバックあるから
実質20万ちょいってことでは
2023/09/09(土) 14:34:52.98ID:dG4RC/9k
あ、買い換えたい理由はやっぱり液晶が自分の方向けられないから見切れたり失敗が多いのと新しいとやっぱり画質がいいのかな?って思うからです(他のカメラを使ったことないけど)
297名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 14:52:25.11ID:6etK5n0G なるほど。
レンズとCFExpressA別途購入で30万円コースだな。
レンズとCFExpressA別途購入で30万円コースだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 14:58:15.14ID:NOFFYOyJ >>297
べつにSDで問題ないよ
べつにSDで問題ないよ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 15:01:35.65ID:0G8rk0tI >>289
a6600はPP10、FX30は10bitとファン内蔵っていうのがポイント高いね。6500はピクチャーコントロール何で撮ってるの?
a6600はPP10、FX30は10bitとファン内蔵っていうのがポイント高いね。6500はピクチャーコントロール何で撮ってるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 15:01:38.24ID:0G8rk0tI >>289
a6600はPP10、FX30は10bitとファン内蔵っていうのがポイント高いね。6500はピクチャーコントロール何で撮ってるの?
a6600はPP10、FX30は10bitとファン内蔵っていうのがポイント高いね。6500はピクチャーコントロール何で撮ってるの?
2023/09/09(土) 15:19:11.17ID:4RO/JeWf
2023/09/09(土) 15:21:28.72ID:LGKwptXH
動画用途ならパナでもソニーでもいいから細かいこと考えず冷却ファンつきを買え
そういうのは動画使用を考えた作りになってるから間違いないし、現状販売してるボディなら今後も長く使っていけるから結果無駄な出費しなくて済む
そういうのは動画使用を考えた作りになってるから間違いないし、現状販売してるボディなら今後も長く使っていけるから結果無駄な出費しなくて済む
2023/09/09(土) 15:39:04.87ID:UlQcouWH
2023/09/09(土) 15:44:11.47ID:5GvgS7/k
今日はソープで撮ってきたS5iiは固定
勿論とまらず最後まで安定して撮れたよ
勿論とまらず最後まで安定して撮れたよ
2023/09/09(土) 16:07:05.55ID:XbA0IhOZ
2023/09/09(土) 16:34:19.63ID:nPcUC5JJ
>>305
手持ちの現金が無いなら、クレカでリボ払いとか、
まあ、リボは利息が馬鹿にならないくらいクソ高いから、
ショッピングクレジット分割払いで手数料を店が全額負担してくれるところで買うとか、方法はあるよ
審査通れば30万円くらいのカメラでも手持ち現金無しで買えちゃう
手持ちの現金が無いなら、クレカでリボ払いとか、
まあ、リボは利息が馬鹿にならないくらいクソ高いから、
ショッピングクレジット分割払いで手数料を店が全額負担してくれるところで買うとか、方法はあるよ
審査通れば30万円くらいのカメラでも手持ち現金無しで買えちゃう
2023/09/09(土) 19:34:08.10ID:9HfEzzs6
2023/09/09(土) 20:24:53.61ID:0U1cJYig
金が無いならGH5買っとけ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 20:35:38.75ID:KQs+gP2L 今よりも良い感じに撮れる機材が欲しいのでバイト頑張るよっと
310名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 21:03:05.15ID:0G8rk0tI >>305
ノーマルとは?w
多分ピクチャープロファイル分かってないと思うのので、α6600に変えるだけでも写りの違いを感じると思うよ。具体的な違いは使ってみれば「なるほどそう言う事ね」と分かると思うw
SONYも動画向けの機能を追加してきてるから、
ノーマルとは?w
多分ピクチャープロファイル分かってないと思うのので、α6600に変えるだけでも写りの違いを感じると思うよ。具体的な違いは使ってみれば「なるほどそう言う事ね」と分かると思うw
SONYも動画向けの機能を追加してきてるから、
311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 21:05:00.52ID:0G8rk0tI >>305
ノーマルとは?w
多分ピクチャープロファイル分かってないと思うのので、α6600に変えるだけでも写りの違いを感じると思うよ。具体的な違いは使ってみれば「なるほどそう言う事ね」と分かると思うw
SONYも動画向けの機能を追加してきてるから、手持ち撮影する機会が多いならFX30とかα7SII、FX3も良いよ。予算足りないならα6600 かα7IV+Ulanziの冷却ファンでも良いと思う。
ノーマルとは?w
多分ピクチャープロファイル分かってないと思うのので、α6600に変えるだけでも写りの違いを感じると思うよ。具体的な違いは使ってみれば「なるほどそう言う事ね」と分かると思うw
SONYも動画向けの機能を追加してきてるから、手持ち撮影する機会が多いならFX30とかα7SII、FX3も良いよ。予算足りないならα6600 かα7IV+Ulanziの冷却ファンでも良いと思う。
2023/09/09(土) 23:25:56.17ID:mYn6W8dk
どうしても安く買いたいならあと3か月待って年末セールで買うほうが安くなるとは思うけどなー。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 00:45:04.43ID:KVVYqbmr GH5iiまでファンなしだったのに、GH6のファンは謎
ファンが絶対に回らない動画設定とかあるの?
ファンが絶対に回らない動画設定とかあるの?
2023/09/10(日) 06:27:47.65ID:8ofzlb9X
2023/09/10(日) 08:51:56.80ID:WuKeRozr
パナじゃなくてソニーのミラーレス選ぶメリットってここじゃ皆無?
2023/09/10(日) 09:15:13.82ID:qm3vofcp
>>315
価格の差さえなければソニーでもという感じかな。
GH6、S5m2、FX30などのライバル機種を比較したらパナの方がだいぶお得感ある価格だな。パナが高性能の割に安過ぎるんだと思うけど。
パナはAFが弱点とずっと言われてたけど、S5m2で追いついたし、手ブレ補正に関してはソニーは苦手みたいでパナの方が優秀なのは何年もずっと変わってないみたい。
わざわざ価格が割高で手ブレ補正が劣るソニーを選ぶメリットは何かあるかな?
価格の差さえなければソニーでもという感じかな。
GH6、S5m2、FX30などのライバル機種を比較したらパナの方がだいぶお得感ある価格だな。パナが高性能の割に安過ぎるんだと思うけど。
パナはAFが弱点とずっと言われてたけど、S5m2で追いついたし、手ブレ補正に関してはソニーは苦手みたいでパナの方が優秀なのは何年もずっと変わってないみたい。
わざわざ価格が割高で手ブレ補正が劣るソニーを選ぶメリットは何かあるかな?
2023/09/10(日) 10:17:07.69ID:W++anMCG
2023/09/10(日) 11:44:51.39ID:pYbbSD+9
319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 12:15:12.36ID:U3P8/a05 α6400って何年も相場落ちないよなあ…中古で2年使ってフリマ手数料込みでも買った当時の同額で手放せた。
GH6は最近相場どんどん落ちてて心配。GH5は68000円くらいからもう下がらないかな。GH5の偽物がうっとうしい。
GH6は最近相場どんどん落ちてて心配。GH5は68000円くらいからもう下がらないかな。GH5の偽物がうっとうしい。
320名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 12:26:46.78ID:4BMfEF+g >>319
今でもそうか分からないけど、部品不足だったからなぁ。α6600は値下げどころか値上げしてた時期もあって、売ったら2万円の利益出たわw
今でもそうか分からないけど、部品不足だったからなぁ。α6600は値下げどころか値上げしてた時期もあって、売ったら2万円の利益出たわw
2023/09/10(日) 13:08:24.41ID:zyNzEvPQ
今のところ止まらないSONY機ってFX30だけっぽな
APS-Cになるのと、写真も撮るのでEVFは欲しいから選択肢が難しい
APS-Cになるのと、写真も撮るのでEVFは欲しいから選択肢が難しい
322名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 13:55:51.90ID:+EaBD/br SONYは小型軽量化に命をかけてるからな
限界まで小型化し過ぎて熱が籠って壊れたりしてソニータイマーとかずっと言われてるし
そしてそれで売れてるんだから企業としての戦略は間違ってはいない
ただ止まらない動画カメラということに関してはパナほどまでは重視していない感じ
プロでも信頼できる止まらないカメラ作りはパナが執念を燃やしてる
限界まで小型化し過ぎて熱が籠って壊れたりしてソニータイマーとかずっと言われてるし
そしてそれで売れてるんだから企業としての戦略は間違ってはいない
ただ止まらない動画カメラということに関してはパナほどまでは重視していない感じ
プロでも信頼できる止まらないカメラ作りはパナが執念を燃やしてる
2023/09/10(日) 15:01:21.56ID:PzcadECi
プロならVENICEとかFX3以上使って下さいで社内で食い合いしないようにしてっから
324名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 15:44:42.63ID:8qkp/ppE >>322
熱がこもって壊れるなんて聞いたことないなあ
熱がこもって壊れるなんて聞いたことないなあ
2023/09/10(日) 17:19:52.88ID:XloOS0c4
キヤノン、OM、フジってこのスレじゃほんと影薄いなw
煽り合ってるパナとSONYがやっぱ動画は強いってことなんだろうな
煽り合ってるパナとSONYがやっぱ動画は強いってことなんだろうな
2023/09/10(日) 17:52:21.60ID:HNSb05jD
>>324
なぜ家電は保証期間を過ぎると壊れるのか?ソニータイマーの謎を解説。
熱に着目する理由として、製品寿命は、部品の耐
熱温度と温度上昇に関係が強い為です。
https://engineering-university.yamasee-otto.com/sony-timer/
「ソニータイマー 熱」の検索で一番上に出てきたページだけど、
エンジニアの人が詳しく解説してる
なぜ家電は保証期間を過ぎると壊れるのか?ソニータイマーの謎を解説。
熱に着目する理由として、製品寿命は、部品の耐
熱温度と温度上昇に関係が強い為です。
https://engineering-university.yamasee-otto.com/sony-timer/
「ソニータイマー 熱」の検索で一番上に出てきたページだけど、
エンジニアの人が詳しく解説してる
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 18:55:12.27ID:8qkp/ppE328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 00:30:30.16ID:VU+riSJH >>326
常に高温を許容せず、温度設定する方式にしてあるのも辻褄があうな
常に高温を許容せず、温度設定する方式にしてあるのも辻褄があうな
2023/09/11(月) 05:58:27.28ID:Orq8Ly9J
>>326 ソニーが儲かって、パナが儲かってない理由がそれ
2023/09/11(月) 07:20:55.84ID:YxRTeeOl
>>328
カメラメーカー「高温設定にしちゃっていいの?壊れても知らんぞ〜?」
・・・っていうのを暗に仄めかしてるってことだよな
壊れても自己責任!ってほどまでじゃないにしろ
多少の後ろめたさはあるから、壊れて修理になった場合に
多少高い修理代を請求されても自分が壊れやすい設定したんだからしょうがないかという心理になる
カメラメーカー「高温設定にしちゃっていいの?壊れても知らんぞ〜?」
・・・っていうのを暗に仄めかしてるってことだよな
壊れても自己責任!ってほどまでじゃないにしろ
多少の後ろめたさはあるから、壊れて修理になった場合に
多少高い修理代を請求されても自分が壊れやすい設定したんだからしょうがないかという心理になる
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 09:04:58.42ID:9kFzf2Pl すみません。
既出かも知れませんが俯瞰撮影のときは
どのような機材を使われてますか
既出かも知れませんが俯瞰撮影のときは
どのような機材を使われてますか
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 11:52:19.07ID:VU+riSJH ベッドを真上から撮るのはiPhone
普通の三脚にアンブレラホルダーで角度をつけて延長ポールを繋げる
三脚のほうの雲台は外せるなら外しておじぎ防止
アンブレラホルダーはギアになってて、おじぎしないやつね
普通の三脚にアンブレラホルダーで角度をつけて延長ポールを繋げる
三脚のほうの雲台は外せるなら外しておじぎ防止
アンブレラホルダーはギアになってて、おじぎしないやつね
333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 15:36:10.03ID:LW83ameg iPhoneのカメラも機種ごとに性能が良くなるのではなくて解像度はSEぐらいからずっと停滞したままなんだよね確か
補正とかソフトウェア的な性能は増してるんだろうけどハード的には大して変わってないような
補正とかソフトウェア的な性能は増してるんだろうけどハード的には大して変わってないような
2023/09/11(月) 15:41:58.35ID:ip/gjahQ
アイフォーンでもカメラがいいのはProMAXだけよ
13と14でもセンサーから変わってる
13と14でもセンサーから変わってる
2023/09/11(月) 16:08:17.02ID:Huzh+FG9
中国のパナソニック公式サイトに「DC-G9M2」が掲載
https://digicame-info.com/2023/09/dc-g9m2.html
ついにパナがMFTにも像面位収差採用したな
これ実質GH7か?違うか
https://digicame-info.com/2023/09/dc-g9m2.html
ついにパナがMFTにも像面位収差採用したな
これ実質GH7か?違うか
2023/09/11(月) 16:46:07.81ID:pXFblz0L
ハメ撮りにファインダー邪魔だよね
2023/09/11(月) 17:50:37.15ID:aMKN0ctc
>>168
このS5M2の動画って設定は何なんだろう?
たぶんフルサイズ設定で撮ってる?
このスレではフルサイズ動画を捨てて
4K60pのためにAPSCクロップを選ぶ人が多数派だけど
その分、センサー信号高速読み出しされてるはずだよね
ということはローリングシャッター現象は抑えられて
コンニャクになりにくくなるはずだけど
このS5M2の動画って設定は何なんだろう?
たぶんフルサイズ設定で撮ってる?
このスレではフルサイズ動画を捨てて
4K60pのためにAPSCクロップを選ぶ人が多数派だけど
その分、センサー信号高速読み出しされてるはずだよね
ということはローリングシャッター現象は抑えられて
コンニャクになりにくくなるはずだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 18:23:04.43ID:9kFzf2Pl2023/09/11(月) 19:44:29.71ID:dgn9fi/H
三脚で足部分だけコンパクトで
耐荷重が5kg以上のものありますか?
耐荷重が5kg以上のものありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 21:03:19.98ID:e8gaz+WZ フルサイズだとボケすぎて見にくいからS5m2でも4K60p撮れるAPS-Cモードでいいやってなると、だいぶ軽いFX30でもよくねってなってくるんだよなぁ
写真は一切撮らないファインダーも覗かないから
写真は一切撮らないファインダーも覗かないから
2023/09/11(月) 23:07:35.47ID:M7pTIpz6
FX30と1020Gの組み合わせは名器だと思うわ
本体にズームレバーあるのもこの用途に向いてる
本体にズームレバーあるのもこの用途に向いてる
2023/09/12(火) 04:53:02.35ID:i7G4yAJP
2023/09/12(火) 04:58:37.00ID:DJ8uTEGS
S5IIXで撮ったBRAW素材ではじめてグレーディングやってみたが、ハメ撮り映像が映画の様なトーンになって面白いな
海外サイトでハリウッドの色々な映画のトーンが再現出来るLUTを買ってみたが、作品が撮りたくなってきた
ProResの方も撮ってみたが、BRAWの方がいじりやすい
ProResはRAWじゃないやつだけど
海外サイトでハリウッドの色々な映画のトーンが再現出来るLUTを買ってみたが、作品が撮りたくなってきた
ProResの方も撮ってみたが、BRAWの方がいじりやすい
ProResはRAWじゃないやつだけど
2023/09/12(火) 05:15:37.16ID:DJ8uTEGS
345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 11:54:44.84ID:+vGMaXUY G9II、5.7K60pか!ええね。
あとダイナミックレンジ13stopっていうのもええね。
あとは連続撮影無制限かどうかが気になるなぁ。
あとダイナミックレンジ13stopっていうのもええね。
あとは連続撮影無制限かどうかが気になるなぁ。
2023/09/12(火) 12:41:20.69ID:GJxmFAGV
S5m2とGH6に忖度しないスペックで来たな。
G9はGH5と同じ平成カメラだけど今更30分制限はしないでしょ。
G9はGH5と同じ平成カメラだけど今更30分制限はしないでしょ。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 13:09:57.59ID:NptAAK2f もし時間無制限だったら、GH6のAF強化バージョンと言えなくもない感じか。それかどこかで差をつけるのかね
2023/09/12(火) 14:04:58.03ID:V1FQ2VFZ
パナは良い意味でも悪い意味でも新機種が出る毎に、上位機種への下剋上が当たり前だからな
S5IIXとかフラグシップのS1Hすら食っちゃてる部分があるから
他メーカーのように機種毎に分かれてないから、新機種買っておけば間違いない
S5IIXとかフラグシップのS1Hすら食っちゃてる部分があるから
他メーカーのように機種毎に分かれてないから、新機種買っておけば間違いない
2023/09/12(火) 15:08:41.00ID:sAf3aHoT
GH6m2がいつ出るのか知らないけど
今すぐに位相差AFが必要ならG9m2買ってねってことかね
MFTはレンズが小型なのがいいんだよ
今すぐに位相差AFが必要ならG9m2買ってねってことかね
MFTはレンズが小型なのがいいんだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 15:37:14.24ID:8lJGRrRs >>343
Brawで撮るのはすごいなw
Brawで撮るのはすごいなw
2023/09/12(火) 15:46:13.17ID:NUaNUU03
2023/09/12(火) 16:06:02.19ID:GJxmFAGV
パナは動画重視で写真はOMへどうぞでS5m2のボディ使い回しだから放熱に期待できるんよ
2023/09/12(火) 17:27:31.56ID:9aGaKkZO
G9は20万スタートで現在10万円を切ってるみたいだけど、一体いくらになるんだろう?
フルサイズのS5M2が現在の最安値で20万9千円みたいだけど、
それくらいの価格だとみんなフルサイズ買うよな?
G9Uは15万円スタートくらいか?
フルサイズのS5M2が現在の最安値で20万9千円みたいだけど、
それくらいの価格だとみんなフルサイズ買うよな?
G9Uは15万円スタートくらいか?
2023/09/12(火) 18:06:47.87ID:9aGaKkZO
>>351
5.7K60pが撮れるフルサイズある?15万円くらいで
5.7K60pが撮れるフルサイズある?15万円くらいで
2023/09/12(火) 18:12:32.25ID:gdegi10H
35mmで4k超のってキヤノンのR5C(50万)くらいしか
2023/09/12(火) 18:26:21.55ID:MZ9Ni+Ys
5.7Kって何のメリットがあるの…?
8Kなら後でトリミングしたり使えそうだけど
8Kなら後でトリミングしたり使えそうだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 19:11:18.76ID:V1FQ2VFZ >>356
自分で答え出してるじゃん
自分で答え出してるじゃん
2023/09/12(火) 19:21:07.92ID:LnZQgo5w
皆さんf値はどれくらいにしてますか?
明るいレンズ買ったけどボケて顔と極部が撮れなくて意味ないような気がしてきました。
明るいレンズ買ったけどボケて顔と極部が撮れなくて意味ないような気がしてきました。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 19:24:30.40ID:pkAeWVe7 解像度の面積的には、5.7Kは4Kの2倍くらい高画質。(単純計算で)
今、55インチの8Kテレビが12万だけど、8Kテレビに表示した時に
4Kなら画素数を4倍にして表示しないといけないけど、
5.7Kなら2倍で済むから、その分、綺麗に表示される
今、55インチの8Kテレビが12万だけど、8Kテレビに表示した時に
4Kなら画素数を4倍にして表示しないといけないけど、
5.7Kなら2倍で済むから、その分、綺麗に表示される
2023/09/12(火) 19:35:53.92ID:jHMAKu+t
>>358
f4が限界開
f4が限界開
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 21:30:41.50ID:cbYNneYV ぶっちゃけm4/3に何かしら強いこだわりなければルミックスでもS5m2とかフルサイズでよくない?
マウントの将来的なことも考えて
マウントの将来的なことも考えて
2023/09/12(火) 21:43:52.21ID:gdegi10H
どうせこの用途専用なら広角一本で事足りるからw
地鶏ユーチューバーも同じ感じだろw
地鶏ユーチューバーも同じ感じだろw
2023/09/12(火) 23:12:07.25ID:LkdIu+3v
364名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 23:30:57.05ID:8lJGRrRs 暗所でぼかしたくないならマイクロフォーサーズの方がいいんじゃないのか
2023/09/12(火) 23:52:04.07ID:4wbNwMvO
またLUMIXがハメ撮り向けのカメラ出してきたな
G9IIが発表されたが、スチルよりも動画が尖り過ぎてる
G9IIが発表されたが、スチルよりも動画が尖り過ぎてる
2023/09/13(水) 04:47:14.95ID:ryAwDdux
G9にはけったいな動画撮影時間制限があったのが、一抹の不安
G9iiに動画の撮影時間制限がなきゃ良いんだが
それならそれで、像面位相差積んだことによる発熱トラップが出ないかも心配だが
S5iiと違ってファン内蔵してないのよね
G9iiに動画の撮影時間制限がなきゃ良いんだが
それならそれで、像面位相差積んだことによる発熱トラップが出ないかも心配だが
S5iiと違ってファン内蔵してないのよね
2023/09/13(水) 04:50:21.12ID:ryAwDdux
正式発表出てるやん
LUMIX G Mirrorless Cameras DC-G9M2 - Panasonic UK & Ireland
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-mirrorless-cameras/lumix-g-cameras/dc-g9m2.html
LUMIX G Mirrorless Cameras DC-G9M2 - Panasonic UK & Ireland
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-mirrorless-cameras/lumix-g-cameras/dc-g9m2.html
2023/09/13(水) 06:57:44.19ID:S6bH3wj1
時間無制限はどうですの?
2023/09/13(水) 07:16:09.24ID:sDN1ff1R
このスレ的にiPhone15proはほとんど進化無しだな
少し軽くなったことくらいか?
iPhone15はiPhone 14proの廉価版
少し軽くなったことくらいか?
iPhone15はiPhone 14proの廉価版
2023/09/13(水) 07:49:26.42ID:4uGKZQwX
子供の神器としては十分なんじゃね?
本格的なのは高いし
本格的なのは高いし
2023/09/13(水) 09:14:10.93ID:DctWU8TP
5.8K60pじゃなくて、
5.8K30p、5.7K60pか。
GH6に搭載されていてG9M2に搭載されていないのは
× 内蔵ファン
× RAW動画出力
× CFexpressカード
くらいか。ファン無しで室内の温度で止まらないかどうかが気になるな。
パナソニック「G9 IIにファンがないことは暑い環境で高解像度ビデオを撮影する際に問題になるかもしれない」
5.8K30p、5.7K60pか。
GH6に搭載されていてG9M2に搭載されていないのは
× 内蔵ファン
× RAW動画出力
× CFexpressカード
くらいか。ファン無しで室内の温度で止まらないかどうかが気になるな。
パナソニック「G9 IIにファンがないことは暑い環境で高解像度ビデオを撮影する際に問題になるかもしれない」
2023/09/13(水) 09:19:30.44ID:vcKbG7GO
マイケルフォーサイズの小さいセンサーをフルカウルボディに入れてるからファンレスでも余裕よ
2023/09/13(水) 11:33:26.95ID:5rBvBwOD
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9m2/expression.html
23℃スタートで4K60pで連続撮影30分目安だって。
これだとちょっとハメ撮りには向いてないかもしれん。
外部ファンを自分で取り付けたりすれば時間無制限撮影できたりするのかもしれんが、どうなんだろうな。
23℃スタートで4K60pで連続撮影30分目安だって。
これだとちょっとハメ撮りには向いてないかもしれん。
外部ファンを自分で取り付けたりすれば時間無制限撮影できたりするのかもしれんが、どうなんだろうな。
2023/09/13(水) 12:48:37.44ID:xQbha2ck
G9IIは温度制限あり
かなり仕様見たらかなりシビアに設定されていた
色々凄い記録モードはあるけど、あくまでスチル機のオマケって感じだった
長回しも考えるとファンが搭載されているS5IIかS5IIX、GH6の選択になるな
かなり仕様見たらかなりシビアに設定されていた
色々凄い記録モードはあるけど、あくまでスチル機のオマケって感じだった
長回しも考えるとファンが搭載されているS5IIかS5IIX、GH6の選択になるな
2023/09/13(水) 13:10:21.22ID:Jf2mHSwL
温度でストップしたら10分休ませてまた10分撮れますってあるな
422でh265記録出来ないようだしSSD記録なら温度変化あるか次世代にきたあ
422でh265記録出来ないようだしSSD記録なら温度変化あるか次世代にきたあ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 13:34:53.63ID:7/UH1AS6 ペタピクセルの実機テストでは、21℃環境で4K60pが電池切れまで1時間36分連続撮影できている。
液晶を開く、電池を抜いて給電、外部SSDに記録、などで安定させることができるかもしれない。
とはいえ、個人的には様子見だな。
PDAFもジンバル不要という触れ込みも魅力的なのだが。
液晶を開く、電池を抜いて給電、外部SSDに記録、などで安定させることができるかもしれない。
とはいえ、個人的には様子見だな。
PDAFもジンバル不要という触れ込みも魅力的なのだが。
2023/09/13(水) 14:48:53.79ID:jcPaJcRC
>>369
噂の段階だとExmor T載るような話出てたけど結局14Proと同じだったみたいね
噂の段階だとExmor T載るような話出てたけど結局14Proと同じだったみたいね
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 16:01:40.21ID:vBC48lbA >>369
Prores4k60pを外部SSDに撮れるようになったぞ
Prores4k60pを外部SSDに撮れるようになったぞ
2023/09/14(木) 12:33:36.98ID:XFfnmNoI
GH6、S5II、FX30
程々の価格で動画専用のミラーレス選ぶならこの3つのなかで好きなのにすれば間違いないと思う
程々の価格で動画専用のミラーレス選ぶならこの3つのなかで好きなのにすれば間違いないと思う
2023/09/14(木) 13:13:01.92ID:RA0CUpam
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 21:45:37.30ID:LdDx/EGy2023/09/15(金) 02:10:07.74ID:Z36fRodq
2023/09/15(金) 08:45:31.74ID:YmUmGKoJ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 15:05:33.66ID:4vq3jxfV 〉Apple Vision Proとの連携も実現。超広角カメラと広角カメラを使い、2つのカメラをステレオカメラに見立てた「空間ビデオ」撮影に対応する。
https://digicame-info.com/2023/09/iphone-15-pro-max120mm.html
これちょっと気になってるわ
高いからよっぽど良さそうじゃなければ買わないけど
https://digicame-info.com/2023/09/iphone-15-pro-max120mm.html
これちょっと気になってるわ
高いからよっぽど良さそうじゃなければ買わないけど
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:44:54.98ID:Ao6voQJe386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:45:42.54ID:Ao6voQJe >>384
Vision proのカメラ機能発表された時に1番革命だと言われていたのがエロ用途だからなw
Vision proのカメラ機能発表された時に1番革命だと言われていたのがエロ用途だからなw
2023/09/16(土) 08:17:48.69ID:HGq8JCIe
Blackmagicが同社初のLマウントのシネマカメラ「Cinema Camera 6K」を正式発表
https://digicame-info.com/2023/09/blackmagiclcinema-camera-6k.html
なんかs5m2xと被ってるような気がするけど
このカメラを選ぶメリットある?
https://digicame-info.com/2023/09/blackmagiclcinema-camera-6k.html
なんかs5m2xと被ってるような気がするけど
このカメラを選ぶメリットある?
2023/09/16(土) 08:29:23.77ID:hLgFYoBj
マイクロフォーサーズ型の更新やね。
RAW内部収録とか出来るし、シネマ向け
RAW内部収録とか出来るし、シネマ向け
389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 10:56:08.81ID:9Dx3HO3z390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 12:49:09.47ID:jSpod1fo >>387
internal BRAW
internal BRAW
2023/09/16(土) 17:35:16.63ID:HIkZh1u4
Blackmagic RAWってすごい評判良いよね
全てのカメラで撮れるようになれば良いのに
全てのカメラで撮れるようになれば良いのに
2023/09/16(土) 23:23:39.03ID:AVONTDaL
2023/09/17(日) 09:19:35.53ID:z9RgnITs
>>389
十分に明るければ
十分に明るければ
2023/09/17(日) 10:10:18.58ID:M1ZVl8bh
ブラックマジックがEマウント採用したら結構買う人いそうだけど、全く出さないあたり権利的な部分絡んでるのかな
2023/09/17(日) 10:20:19.76ID:orKN3Lii
Eマンボディはライセンスしてないので
2023/09/17(日) 19:29:36.48ID:IcHaV8fk
2023/09/17(日) 19:34:08.21ID:orKN3Lii
HDだから1280x720じゃないの?
ドラレコ流用センサーのビデオカメラ型のだと1920x1080に引き伸ばしてFHDとかあるしな
ドラレコ流用センサーのビデオカメラ型のだと1920x1080に引き伸ばしてFHDとかあるしな
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 20:50:30.43ID:eVziuT3z vivo X90 Pro+
とかいうスマホをカメラとして使うなら現状最強スペックのスマホ
iPhoneが可愛く見てくるレベル
とかいうスマホをカメラとして使うなら現状最強スペックのスマホ
iPhoneが可愛く見てくるレベル
2023/09/17(日) 22:45:44.60ID:amv1Fz2y
2023/09/17(日) 23:43:02.94ID:nOiTZBDK
スマホをカメラとして使ってる時点で、
401名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 08:56:06.56ID:gp69ZFbm 進撃のごろうまる
2023/09/18(月) 14:43:08.33ID:hbXKqxN/
G9II、YouTuberの実験で4K24Pの4:2:2 10 bitイントラは1時間以上撮れたっぽい
60Pではもっと短くなる可能性はあり
ビットレートが大きかったり、長時間記録はGH6の方が分がある
今のところオールマイティに安心して使えるのはGH6、S5II、S5IIX、F30このあたりだね
60Pではもっと短くなる可能性はあり
ビットレートが大きかったり、長時間記録はGH6の方が分がある
今のところオールマイティに安心して使えるのはGH6、S5II、S5IIX、F30このあたりだね
2023/09/18(月) 15:22:29.97ID:898Wo9JE
24pなんか使わねーのに役に立たねーレビューだな。
60pでいけるなら24でもになるが都合が悪いんだろうな
60pでいけるなら24でもになるが都合が悪いんだろうな
2023/09/18(月) 15:24:38.66ID:NRwIJJ13
パナソニック「G9II」は4K60pでバッテリー切れまでオーバーヒートすることなく録画可能
動画の手ブレ補正は、デジタル補正併用時はこれまでのどのカメラの手持ち映像よりも安定している。また、ブーストモードを使用すると、ほとんど三脚を使用しているかのような映像が得られる。
画質は、GH6ではISO800未満のダイナミックレンジが狭く低感度でノイズが多いという問題があったが、G9IIは低感度のダイナミックレンジが優れており、全体的にノイズが少なくなっている。
G9IIは非常に暑い環境での長時間録画を必要としない限り、最もバランスの取れた最高のビデオカメラだと思う。
https://digicame-info.com/2023/09/g9ii-3.html
パナソニック「G9II」はAFと手ブレ補正の性能が大幅に改善
https://digicame-info.com/2023/09/g9ii-2.html
レビュー出てきたね。なんか前評判より好印象みたい。
真夏の炎天下の直射日光とかでなければ
普通に使える最高のビデオカメラみたいな評価。
色んな面でGH6を超えてる部分もあるって。
動画の手ブレ補正は、デジタル補正併用時はこれまでのどのカメラの手持ち映像よりも安定している。また、ブーストモードを使用すると、ほとんど三脚を使用しているかのような映像が得られる。
画質は、GH6ではISO800未満のダイナミックレンジが狭く低感度でノイズが多いという問題があったが、G9IIは低感度のダイナミックレンジが優れており、全体的にノイズが少なくなっている。
G9IIは非常に暑い環境での長時間録画を必要としない限り、最もバランスの取れた最高のビデオカメラだと思う。
https://digicame-info.com/2023/09/g9ii-3.html
パナソニック「G9II」はAFと手ブレ補正の性能が大幅に改善
https://digicame-info.com/2023/09/g9ii-2.html
レビュー出てきたね。なんか前評判より好印象みたい。
真夏の炎天下の直射日光とかでなければ
普通に使える最高のビデオカメラみたいな評価。
色んな面でGH6を超えてる部分もあるって。
2023/09/18(月) 15:47:42.40ID:NRwIJJ13
G9IIにはクーリングファンが無いため動画のオーバーヒートを心配していたが、21度の室内で5.8K30pオープンゲートではバッテリーが切れるまでの1時間36分録画でき、非常に感銘を受けた。4K60pでもバッテリーが切れるまでの1時間36分録画できた。唯一オーバーヒートしたのは4K120pだが、それでも26分録画できた。このカメラの放熱性能は非常に優れており、GH6と比べても妥協はない。
G9IIはファンレス仕様なので、バッテリーがGH6よりも長持ちするという素晴らしい利点がある。GH6では録画で1時間強しかバッテリーが持たないので、G9IIは50%もバッテリーが長持ちする。
ファン無しでもイケるのかな。
G9IIはファンレス仕様なので、バッテリーがGH6よりも長持ちするという素晴らしい利点がある。GH6では録画で1時間強しかバッテリーが持たないので、G9IIは50%もバッテリーが長持ちする。
ファン無しでもイケるのかな。
2023/09/18(月) 17:53:32.55ID:FV+7Cw79
GH5m2以前にもファン積んでなかったわけで
それでも熱停止はまずしなかった
あほみたいにグリップ熱くなったけどw
それでも熱停止はまずしなかった
あほみたいにグリップ熱くなったけどw
2023/09/18(月) 18:04:22.82ID:898Wo9JE
フルサイズボディに1/4サイズのセンサー入れてるから熱容量には余裕ある
2023/09/18(月) 19:06:48.04ID:VdkDtQ8u
室温21度か。女性は寒がりが多いから21度だと寒いと言うかも知れんね。ホッカイロとか電気毛布とか湯たんぽとかで工夫すれば大丈夫かも知れんが。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 20:03:57.80ID:vjFxHWZm そもそも21度っていうテスト環境がハメで全く参考にならんよなw 良いように書かれてるけど他のカメラでも熱停止しにくいでしょw
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 20:08:23.99ID:cZCQIVpa 25度でも寒いのに
24pの長時間録画実験、温度警告が表示されてからクーラー切って室温上げてたよな
熱停止するとこ見たいとかイミフなこと言って、マジ使えねえ
24pの長時間録画実験、温度警告が表示されてからクーラー切って室温上げてたよな
熱停止するとこ見たいとかイミフなこと言って、マジ使えねえ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 21:51:00.49ID:zAqrkrYE ハメじゃないがGH5を屋外イベントで酷使してた人はグリップの接着剥がれてきたって言ってた(おそらく発熱が影響)
まぁ温度調整できるホテルとかでそこまでの状態になることないだろうがw
まぁ温度調整できるホテルとかでそこまでの状態になることないだろうがw
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 22:08:05.83ID:wsxivJZE >>405
この感じだとulanziの汎用外部ファンでも付けてあげればかなり安心できる気がする
この感じだとulanziの汎用外部ファンでも付けてあげればかなり安心できる気がする
2023/09/18(月) 22:52:59.26ID:Hg607gVR
内臓のモニターを使わないで、外部モニターにすると
熱対策が有利になりそうだが
熱対策が有利になりそうだが
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 05:14:13.23ID:OnfGecSj2023/09/19(火) 12:04:23.18ID:WrjICa5I
昨日まさにラブホに昼間6時間滞在
エアコン設定は25度で話してる時はちょうど良い室温
入室時23℃設定で寒すぎたから少し上げた
前戯や本番始まるとお互い汗だくになった 湿度は高かった
なおカメラは6400一度も停止せず
21度は寒すぎるよね
冬の昼間の暖房入れた室内くらい?
エアコン設定は25度で話してる時はちょうど良い室温
入室時23℃設定で寒すぎたから少し上げた
前戯や本番始まるとお互い汗だくになった 湿度は高かった
なおカメラは6400一度も停止せず
21度は寒すぎるよね
冬の昼間の暖房入れた室内くらい?
2023/09/19(火) 12:18:25.47ID:TJ1NFSyh
実際の室温とエアコンの設定温度混同してる飢餓する
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 14:27:58.97ID:bCJ5AL8V 機種にもよるだろうが、25℃は寒いよ
2023/09/19(火) 16:25:04.64ID:1j+YfzXc
俺の寝室6、5畳だけどエアコン24度で強風、室内の温度計は日差しとかパソコンやら照明とかのせいで26度。
俺的には普通でいられるけど女は普通かおなか弱い子は多少寒くてベッドで掛けるものいるくらいだけど
運動したらお互い汗だくなるし、終わったらシャワーは必須になるくらい。
俺的には普通でいられるけど女は普通かおなか弱い子は多少寒くてベッドで掛けるものいるくらいだけど
運動したらお互い汗だくなるし、終わったらシャワーは必須になるくらい。
2023/09/19(火) 18:14:52.88ID:MVo936ke
昔6500をハックアプリ使って30分制限解除して強引に長回ししてたけど、冷房効かせた屋内だったら40分くらい回せた
やっぱ温度が大事だな
やっぱ温度が大事だな
2023/09/19(火) 18:44:32.35ID:LjGc/SCr
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 19:38:57.13ID:6VZTarZW422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 20:04:58.85ID:Ot0363Ql なんか1人うれションしてるが、G9IIはあくまで精子画カメラだから拗らせキッズしか買わんやろw
2023/09/19(火) 21:40:32.84ID:G6NXKVAx
G9iiはどこを狙ってるのか
m43なのにスチルカメラて…
スチルならフルサイズ欲しいし動画ならGH6かS5iiになる気がする
m43なのにスチルカメラて…
スチルならフルサイズ欲しいし動画ならGH6かS5iiになる気がする
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 21:46:21.32ID:481Lgtlq 鳥とか撮ってて望遠主義って人はG9iiみたいなm43いくんじゃないの
800mmとかでも他マウントじゃありえんくらいコンパクトだし
800mmとかでも他マウントじゃありえんくらいコンパクトだし
2023/09/19(火) 23:04:08.02ID:YC/PfEXx
M43のレンズの値段を初めて見た時は安くてビビった
2023/09/20(水) 06:57:41.98ID:kbBcj2K1
望遠系はめちゃくちゃ有利だわな
センサー小さめだから手振れ補正の効きも最強だし
レンズは小型軽量化できるから安く作れるんだろうし
センサー小さめだから手振れ補正の効きも最強だし
レンズは小型軽量化できるから安く作れるんだろうし
2023/09/20(水) 07:14:01.68ID:xIU3T8NT
しかし結局のとこ売れてるのはソニーという現実
道頓堀川飛び込みやサッカーの1mmの写真もαと望遠単で撮られたとのこと
m43ってスポーツ撮影や報道でも使いやすいと思うけど、業務的な現場で見たことないな
道頓堀川飛び込みやサッカーの1mmの写真もαと望遠単で撮られたとのこと
m43ってスポーツ撮影や報道でも使いやすいと思うけど、業務的な現場で見たことないな
2023/09/20(水) 08:42:05.21ID:JLqXW4IJ
出てくる絵がやはり塗り絵に近くなる
2023/09/20(水) 08:42:23.53ID:VEx5anEY
まあフルサイズの方が高感度で有利だから明るいレンズと併せて薄暗い体育館とかでも超高速シャッター切れるから、そういうのがどうしても絶対必要ならフルサイズ買うしかないんでしょ
プロのスポーツカメラマンの場合は何百万も金を注ぎ込んでフルサイズカメラと50万、100万円とかの馬鹿高いレンズを揃えて大荷物を担いで撮影に行ってる
同じ超望遠でもプロの動物カメラマンはそこまでの高速シャッターは必要ではないからマイクロフォーサーズに移行して「機材が小さい方が動物を威嚇しないし、荷物が劇的に軽くなって最高!」って喜んでるって話を聞くね
プロのスポーツカメラマンの場合は何百万も金を注ぎ込んでフルサイズカメラと50万、100万円とかの馬鹿高いレンズを揃えて大荷物を担いで撮影に行ってる
同じ超望遠でもプロの動物カメラマンはそこまでの高速シャッターは必要ではないからマイクロフォーサーズに移行して「機材が小さい方が動物を威嚇しないし、荷物が劇的に軽くなって最高!」って喜んでるって話を聞くね
2023/09/20(水) 09:03:44.71ID:zSabGHuv
ここはハメ撮りスレなので薄暗い部屋の中で撮れることが重要だわな
2023/09/20(水) 09:57:13.40ID:HXpgBWGK
ハメ撮りの場合は、スポーツ写真みたいに1/1000とか1/8000秒までは必要ないし、
自分で照明を持ち込んで明るくすることもできるじゃん
自分で照明を持ち込んで明るくすることもできるじゃん
2023/09/20(水) 10:08:46.46ID:/OUlfedk
照明さえしっかりしてれば
GH5でも特に問題無い
GH5でも特に問題無い
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 11:25:09.00ID:L4Zv0iYW マウントの将来性を考えれば今更MFT機材は選択肢に入らんわ
カメラ本体+レンズ1-2本で、カメラが古くなったらシステムを入れ替えるような運用と割り切るなら別だけど
カメラ本体+レンズ1-2本で、カメラが古くなったらシステムを入れ替えるような運用と割り切るなら別だけど
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 11:57:32.95ID:R2DMSN3Q 分かるわそれ
株と同じで将来有望な資産に投資する考えに近いな
システムとして色んなメーカーが参入しているカメラメーカーを使うのが最も効率良くて最新システムを享受しやすい
株と同じで将来有望な資産に投資する考えに近いな
システムとして色んなメーカーが参入しているカメラメーカーを使うのが最も効率良くて最新システムを享受しやすい
2023/09/20(水) 12:06:19.01ID:GLHTgJSj
MFTはレンズの更新期待出来ないし丸ごと売ってそのときいいのに移ればええねん。
2023/09/20(水) 13:28:27.00ID:PFVt+a7o
広角から望遠までレンズ大量に揃えるならマウントの将来性とか気にするんだろうけど、
ハメ撮りだけなら広角1本だけでいいからマウントとか気にしたことないわ
もし他のカメラに乗り換えたくなったら、
カメラをレンズ1本付きで売って新しいカメラと広角レンズ1本買えばいいだけ
ハメ撮りだけなら広角1本だけでいいからマウントとか気にしたことないわ
もし他のカメラに乗り換えたくなったら、
カメラをレンズ1本付きで売って新しいカメラと広角レンズ1本買えばいいだけ
2023/09/20(水) 13:44:52.07ID:GLHTgJSj
昔の入門用ボディとキットレンズの組合せでマウントごと移り渡るこうもり野郎みたいな使い方だしな
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 13:49:25.80ID:gYZG+8ur 照明というか映像そのものが初心者なのだけど
LEDライトなどの証明を対角線上に、例えば枕側の右と足元側の左に配置して陰を無くすような配置はベターと考えていいのかな
LEDライトなどの証明を対角線上に、例えば枕側の右と足元側の左に配置して陰を無くすような配置はベターと考えていいのかな
2023/09/20(水) 14:14:04.64ID:GLHTgJSj
自分の体が影なってむきーってなるから天判も捨てがたい
440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 15:35:29.34ID:R2DMSN3Q >>438
好みによるけど俺は対角線上ライティング好きでよくやってるよ。天バンは全体が明るくなって影付きも少ない無難なライティング。どの角度から撮っても失敗が少ないね。悪く言えば立体感がない。対角線ライティングは影付きも出るけど、反対側から光が入るから劇場的な雰囲気になる。撮影するアングルに注意だけど、立体感はすごい
好みによるけど俺は対角線上ライティング好きでよくやってるよ。天バンは全体が明るくなって影付きも少ない無難なライティング。どの角度から撮っても失敗が少ないね。悪く言えば立体感がない。対角線ライティングは影付きも出るけど、反対側から光が入るから劇場的な雰囲気になる。撮影するアングルに注意だけど、立体感はすごい
2023/09/20(水) 17:02:27.13ID:rtHCy1ZM
α7Ⅲとα7Ⅳで悩んでますが、価格ほどの差はありますでしょうか…?
レンズは標準の28-70か、タムロンの28-200で考えてます
レンズは標準の28-70か、タムロンの28-200で考えてます
2023/09/20(水) 17:08:04.09ID:i6Kwu9Vb
【神奈川県警】AV制作、契約書なし 救済法違反の疑いでスポーツトレーナー(42)逮捕
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1695182908
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1695182908
443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 17:29:35.86ID:R2DMSN3Q >>441
後で編集したいなら4かな。しないなら大きな違いを感じにくいと思う。4は熱で強制停止しやすいから気を使うのも難点。手ブレ補正は4の方が3より少し強い。レンズは28-200だと28始まりで使いづらいかも。17-28の方がいいかも。もっと言うなら純正16-35がいいよ
後で編集したいなら4かな。しないなら大きな違いを感じにくいと思う。4は熱で強制停止しやすいから気を使うのも難点。手ブレ補正は4の方が3より少し強い。レンズは28-200だと28始まりで使いづらいかも。17-28の方がいいかも。もっと言うなら純正16-35がいいよ
2023/09/20(水) 17:54:01.07ID:2tzmyEW4
a7IIIとかいう平成カメラは古すぎる
熱と関係なく動画30分制限もあるし
h265と4k60p使えるa7IVのがマシ
熱と関係なく動画30分制限もあるし
h265と4k60p使えるa7IVのがマシ
2023/09/20(水) 18:06:39.53ID:xIU3T8NT
4K60pならAPS-Cクロップだし、EマウントならFX30でいいでしょ
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 18:58:39.49ID:R2DMSN3Q >>444
そうかすっかり忘れてたけど30分制限はめんどいね
そうかすっかり忘れてたけど30分制限はめんどいね
2023/09/20(水) 20:27:28.90ID:ACmJr5hC
28mmスタートはハメには狭いと誰か教えてやれ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 21:43:00.47ID:gYZG+8ur >>439-440
天判ライティングというのはググってもよく分からなかったけど、ベッド真上にライトを配置するって事だよね
そこまで三脚+アームみたいな機材で伸ばすんだろうか?手早く簡単に済ませたいので両面テープで貼り付けるのありかなって思ったけど
天判ライティングというのはググってもよく分からなかったけど、ベッド真上にライトを配置するって事だよね
そこまで三脚+アームみたいな機材で伸ばすんだろうか?手早く簡単に済ませたいので両面テープで貼り付けるのありかなって思ったけど
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 22:15:04.58ID:R2DMSN3Q >>448
天井バウンスだよ。略して天バン。やることは単純。天井に向けて照明を当てるだけ。被写体には天井に当たった拡散光が当たる仕組み。拡散光がゆえに広範囲に光が回り込むため、影付きが柔らかくなる特徴がある。その反面で特定の箇所に当たる光は、直接ライトを特定の面に当てるよりも随分と暗くなってしまう欠点がある。
光の分散度合いは照明と天井までの距離で調整したり、大型照明ならばリフレクターでスポットライトを当てるなどアレンジが可能。また天井以外にも側壁バンなどの応用例もある。
当然ながら壁を利用した照明テクニックなので、壁色が黒だと光は拡散しない。また色つきの壁を使うと激しい色被りが発生するので要注意。
天井バウンスだよ。略して天バン。やることは単純。天井に向けて照明を当てるだけ。被写体には天井に当たった拡散光が当たる仕組み。拡散光がゆえに広範囲に光が回り込むため、影付きが柔らかくなる特徴がある。その反面で特定の箇所に当たる光は、直接ライトを特定の面に当てるよりも随分と暗くなってしまう欠点がある。
光の分散度合いは照明と天井までの距離で調整したり、大型照明ならばリフレクターでスポットライトを当てるなどアレンジが可能。また天井以外にも側壁バンなどの応用例もある。
当然ながら壁を利用した照明テクニックなので、壁色が黒だと光は拡散しない。また色つきの壁を使うと激しい色被りが発生するので要注意。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 22:33:12.65ID:gYZG+8ur なるほど、間接照明を自分で作るってことか
2023/09/21(木) 00:07:43.39ID:G9DeIpT2
ニコン「Z f」を正式発表
https://digicame-info.com/2023/09/z-f-1.html
「H.265 10bit」の内部記録に対応し、外部レコーダーを使用せずに最小限の機材で本格的な動画撮影ができる。6Kのオーバーサンプリングによる高画質な4K UHD画像生成にも対応し、高画質な動画を得ることができます。また、最長約125分の4K UHD/60p動画を記録でき、長時間記録が求められるシーンにも対応する。
https://digicame-info.com/2023/09/z-f-1.html
「H.265 10bit」の内部記録に対応し、外部レコーダーを使用せずに最小限の機材で本格的な動画撮影ができる。6Kのオーバーサンプリングによる高画質な4K UHD画像生成にも対応し、高画質な動画を得ることができます。また、最長約125分の4K UHD/60p動画を記録でき、長時間記録が求められるシーンにも対応する。
2023/09/21(木) 04:36:24.69ID:3YPRD28S
2023/09/21(木) 04:52:31.97ID:3YPRD28S
>>453
DXでの4K60Pの撮影可能時間が30分未満から125分に改善されてるらしい
熱停止はわからんが、実用的な数値になったかな
125分が何の制限かは判らんが
LUMIX だとバッテリー切れるまでか、SD満タンになるまでなんだが
DXでの4K60Pの撮影可能時間が30分未満から125分に改善されてるらしい
熱停止はわからんが、実用的な数値になったかな
125分が何の制限かは判らんが
LUMIX だとバッテリー切れるまでか、SD満タンになるまでなんだが
2023/09/21(木) 05:31:27.77ID:Yx978+hH
確かにこの書き方だと分からないな
クロップではなくて、フルサイズで4K60pなのかな
メリットは高感度に強い、画質が多少良いはず(?)
デメリットは無駄にボケが大きくなる、レンズが大きく重く高くなるって感じか
クロップではなくて、フルサイズで4K60pなのかな
メリットは高感度に強い、画質が多少良いはず(?)
デメリットは無駄にボケが大きくなる、レンズが大きく重く高くなるって感じか
2023/09/21(木) 12:18:05.06ID:fidk2f/+
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 12:23:49.84ID:4P9vgsQ9 しっかり4k60pはDXのみと書いてある
2023/09/21(木) 17:07:07.20ID:06AAzvAN
4K60p時に同じAPS-Cクロップなら価格が安いS5ⅱやFX30の方がいいね
2023/09/21(木) 17:43:26.11ID:KgyaiL1o
28-200は三脚使って撮るんなら全然問題ないけど、手持ちだとかなり厳しい
っていうか、そもそもミラーレスでもフル一眼の手取りのハメ撮りが難しい
α7ⅢとⅣで迷ってるなら、今後長く使えることも考えてⅣかな
っていうか、そもそもミラーレスでもフル一眼の手取りのハメ撮りが難しい
α7ⅢとⅣで迷ってるなら、今後長く使えることも考えてⅣかな
460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 19:30:50.40ID:WSHl50hV 白い天井の部屋でamaran200dで天バンすると、フルサイズの4k60pだとF5.6ぐらいでも適正露出いけます?
今使ってる照明だとF4.0がせいぜいなので、ちょっとパワーアップしたい
今使ってる照明だとF4.0がせいぜいなので、ちょっとパワーアップしたい
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 20:03:13.45ID:Xw9gOnwO462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 01:34:22.31ID:SttIz75q 60dの天バンで十分明るいんだが、何か設定おかしいのかな
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 05:13:37.05ID:QzEBMGNT >>462
そもそも適正露出ではないのでは?
そもそも適正露出ではないのでは?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 05:15:57.15ID:QzEBMGNT2023/09/22(金) 08:48:35.69ID:EeXZb2Gh
みんなISO感度を書いてないから話が噛み合わないのでは?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 10:34:46.59ID:RkyTtIl8 室内灯に加えて60dの天バンでISO1600あればf5.6でもいけるとオモ
2023/09/22(金) 10:49:58.19ID:Kbzc1gYJ
ほんとこのスレ勉強になるよね
2023/09/22(金) 12:16:56.57ID:6S6I6F3a
ISO1600は容認できない800が限度
469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 12:27:07.50ID:QzEBMGNT2023/09/22(金) 14:43:43.76ID:CbieYKTy
ISOを上げるとノイズ増えて画質悪くなって、あとダイナミックレンジも狭くなっていくんだよな。なるべく上げたくないわな
471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 19:59:43.21ID:V6fczdYl たしかに質問しておきながら、ISOもSSも書いてなかったです
なんとなくISOは800をリミットにしてる
250wのamaran200dでも1台だけでは厳しそうか・・
180wのLA150+補助ライトのまま、もう少しがんばってみよう
なんとなくISOは800をリミットにしてる
250wのamaran200dでも1台だけでは厳しそうか・・
180wのLA150+補助ライトのまま、もう少しがんばってみよう
2023/09/22(金) 20:01:27.29ID:gnjmpZ2Y
SSはどうせ100だろうからええねんISOだけや
473名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 21:50:23.37ID:mUMz0AL+ 東日本西日本問題もあるし、シャッタースピードもちゃんと書けとは思う
2023/09/23(土) 10:18:43.72ID:JmkpgSA6
ブラックマジックのカメラ使ってる人おる?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 10:42:53.34ID:1QISLY4M 照明で明るくする事は大事やけど、相手は嫌がったりせえへんか?
眩しいのは嫌や言われて、発光体が視界に入らないようにした上で壁バンor天バンすることで妥協してもろてるんやけど、もっと上手いやり方はないやろうか?
眩しいのは嫌や言われて、発光体が視界に入らないようにした上で壁バンor天バンすることで妥協してもろてるんやけど、もっと上手いやり方はないやろうか?
2023/09/23(土) 13:03:52.53ID:gut3T+Ij
2023/09/24(日) 00:29:58.75ID:hpmNgVso
それ以前に明るいところでエッチしたくないという女が多いのが難点。
その辺りはみんなどうやってクリアしてるの?
その辺りはみんなどうやってクリアしてるの?
2023/09/24(日) 00:31:18.32ID:jamQ3xz5
そりゃ、少しずつ慣らすんですよw
2023/09/24(日) 10:38:30.58ID:N4tOqcYt
ラブホの照明を全点灯までだなぁ
静止画は撮らせてもらってる体になってるんでw
動画を撮ってるとは言ってない
静止画は撮らせてもらってる体になってるんでw
動画を撮ってるとは言ってない
2023/09/24(日) 11:11:39.13ID:LtQNNcVm
騙しうちやないかい
同意を得ずに勝手に撮影するとか
同意を得ずに勝手に撮影するとか
2023/09/24(日) 11:13:49.18ID:BF8U4YIq
だがそれがいい
2023/09/24(日) 11:16:28.86ID:N4tOqcYt
2023/09/24(日) 13:22:17.62ID:mojnZxVp
動画も大量の静止画の集合体ではあるからな
2023/09/24(日) 13:53:53.66ID:Q+4gB643
>>3
このテンプレの
固定用と手持ち用の区分の基準はなんなんすか?
謎すぎる
4K60fpsに対応してるか否か?ってわけでもなさそう?
あと手持ちと言う割には重たいやつばっかりですねw
逆に固定用のほうが小型機入ってるしw
このテンプレの
固定用と手持ち用の区分の基準はなんなんすか?
謎すぎる
4K60fpsに対応してるか否か?ってわけでもなさそう?
あと手持ちと言う割には重たいやつばっかりですねw
逆に固定用のほうが小型機入ってるしw
2023/09/24(日) 13:54:23.96ID:c7gjjLcS
あれれー?その屁理屈でも録音もしてるのはおかしいよねー?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 14:20:07.32ID:QL3SQWoj >>484
その都度更新されてるから修正案あればお願いしますっ
その都度更新されてるから修正案あればお願いしますっ
2023/09/24(日) 14:24:36.01ID:5xuuBgfy
>>484
(上級者用)って分類はなんだろうな?
たぶんRAW撮影機種ってことかな?
手振れ補正無しだから固定用で、かつRAW専用機って感じかな?
あと(手持ち用)という分類は、特に手振れ補正がよく効くということでGH6やS5m2ってことだろう
(上級者用)って分類はなんだろうな?
たぶんRAW撮影機種ってことかな?
手振れ補正無しだから固定用で、かつRAW専用機って感じかな?
あと(手持ち用)という分類は、特に手振れ補正がよく効くということでGH6やS5m2ってことだろう
2023/09/24(日) 15:46:57.22ID:lSrKG7XP
テンプレをマジで使える機種だけで絞っちゃうと
画質重視、初心者向け、手持ち
FX3 、FX30、S5II、S5IIX、GH6
画質重視 上級者向け、定点
S1H、R5C
となる
ファン無しは選択肢に入らなくなる
画質重視、初心者向け、手持ち
FX3 、FX30、S5II、S5IIX、GH6
画質重視 上級者向け、定点
S1H、R5C
となる
ファン無しは選択肢に入らなくなる
2023/09/24(日) 16:00:24.46ID:lFmFAui5
ハメ相手がカメラ女子wなので、照明2灯で地明かりも生かして、アングルは、fは、等々打ち合わせが長引くw
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 19:57:40.75ID:T53ROcPn zv-1買ってみたけどなかなかいいな
シューティンググリップで結合部も余裕だ
シューティンググリップで結合部も余裕だ
2023/09/25(月) 11:18:52.54ID:gSLL+Nh4
ハメ撮り = 自撮りAVってこと?
2023/09/25(月) 12:20:24.46ID:/fG2RA3h
>>490
VLOGCAM ZV-1のクチコミ
4K連続撮影がたったの5分しか出来ない
高温度設定にしても30分。実使用ではもっと短い気がする。
昨年のデータですが、
撮影機器関連のうち、【放熱を含む特許分類】を利用して、各社の出願件数の割合を調べたことがあります。
厳密な件数は遠慮して、過去10年ぐらいの数百件について各社の比率をアップします(^^;
1 約33% キヤノン ・・・ダントツです(^^;
2 約6.5% ニコン
3 約3.6% オリンパス
4 約2.8% リコー
5 約2.6% パナソニック
6 約2.4% パナソニックIPマネジメント
7 約2.1% 富士フィルム
8 約2.0% 京セラ
9 約1.9% クラリオン → ドラレコやカーナビ?
10 約オリンパスイメージング
11 約ソニー ← デジカメ関連の出願件数と比較すると、放熱などの出願割合は異様に少ない?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034300/SortID=23484491/
Sonyは放熱については力入れてないみたいですね
VLOGCAM ZV-1のクチコミ
4K連続撮影がたったの5分しか出来ない
高温度設定にしても30分。実使用ではもっと短い気がする。
昨年のデータですが、
撮影機器関連のうち、【放熱を含む特許分類】を利用して、各社の出願件数の割合を調べたことがあります。
厳密な件数は遠慮して、過去10年ぐらいの数百件について各社の比率をアップします(^^;
1 約33% キヤノン ・・・ダントツです(^^;
2 約6.5% ニコン
3 約3.6% オリンパス
4 約2.8% リコー
5 約2.6% パナソニック
6 約2.4% パナソニックIPマネジメント
7 約2.1% 富士フィルム
8 約2.0% 京セラ
9 約1.9% クラリオン → ドラレコやカーナビ?
10 約オリンパスイメージング
11 約ソニー ← デジカメ関連の出願件数と比較すると、放熱などの出願割合は異様に少ない?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034300/SortID=23484491/
Sonyは放熱については力入れてないみたいですね
2023/09/25(月) 12:38:24.14ID:kq52PBnU
キヤノンの放熱は星撮影の特殊冷却関連のだろ
2023/09/25(月) 14:41:27.57ID:bXk2EcmY
早打ちならZV-1でよさそうやな
2023/09/25(月) 14:41:29.79ID:bXk2EcmY
早打ちならZV-1でよさそうやな
2023/09/25(月) 16:04:15.22ID:L2M7qGyG
ZV-1て4Kといっても4K30pしか撮れないんでしょ?次機種は4K60p撮れるやつ出して欲しいけど60pになったら熱停止もっとヤバくなる罠。さすがに無理かね
2023/09/25(月) 17:34:44.91ID:Hx/Pa4rq
>>443
有難うございます!α7Ⅳと純正16-35を注文しました。届くのが楽しみです。
有難うございます!α7Ⅳと純正16-35を注文しました。届くのが楽しみです。
2023/09/25(月) 17:53:49.46ID:kkcguNji
放熱に力入れないというか、一般的には熱落ちするほど長回しすることないからそこにコスト割いても無駄って感じだろう
排熱機構欲しいならシネマライン使ってねって話
排熱機構欲しいならシネマライン使ってねって話
2023/09/25(月) 18:54:21.96ID:gSLL+Nh4
内部の放熱が悪いと半導体の性質上
壊れやすくなるし製品寿命も短くなる
壊れやすくなるし製品寿命も短くなる
2023/09/25(月) 19:25:57.17ID:CaAXLd/r
α7Ⅲと28mmレンズで騎乗位を撮ろうとしたら全くピントが合わず焦りました
皆様は騎乗位だと何mmのレンズを使用していますか?
予算の都合でシグマの20mmを検討していますが、ズーム出来ないと辛いでしょうか
皆様は騎乗位だと何mmのレンズを使用していますか?
予算の都合でシグマの20mmを検討していますが、ズーム出来ないと辛いでしょうか
501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 20:16:03.52ID:RbwYz7h6502名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 20:45:41.42ID:tBVbHhiD >>492
4Kで40分連続撮れたよ
4Kで40分連続撮れたよ
2023/09/26(火) 04:55:25.04ID:mVub1KRy
>>502
エアコンがんがんに冷やしてる室内で?
エアコンがんがんに冷やしてる室内で?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 07:11:42.82ID:37DjP18p2023/09/26(火) 07:17:29.92ID:ATImtJVT
>>500
もしかして最短撮影距離以上に近付いてるんじゃ?
もしかして最短撮影距離以上に近付いてるんじゃ?
2023/09/26(火) 11:41:36.84ID:Y2nMygfE
だから
一番良いハメ撮りスマホはナンスか?
コスパの良いやつ
一番良いハメ撮りスマホはナンスか?
コスパの良いやつ
2023/09/26(火) 11:47:11.25ID:44hWE0wt
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 12:23:50.60ID:vicX8vRn >>506
コスパならiPhone6sだな!4k撮れて中古相場5000円切ってるぞ
コスパならiPhone6sだな!4k撮れて中古相場5000円切ってるぞ
2023/09/26(火) 12:24:26.06ID:Y2nMygfE
2023/09/26(火) 12:33:31.91ID:/lGxR14r
ipadはハンディカムとミラーレスの補助で使ってるけど、ファイルシステム糞やな
ipad内で完結する場合問題ないけどそこから編集のためにpcに持ってくるのに面倒なこと
アプリの中にファイルがあるというのはやめてもらいたね
ipad内で完結する場合問題ないけどそこから編集のためにpcに持ってくるのに面倒なこと
アプリの中にファイルがあるというのはやめてもらいたね
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 12:34:19.40ID:vicX8vRn まぁちゃんと現代のモデルでいうならコスパ重視するとiPhone13が一番いいと思いますね
更に値段重視するならiPhoneXSまでの中iPhone、性能をあげたいならiPhoneのより新しいモデルとかProにいくとか
いずれにせよiPhone一択だと思うわ
更に値段重視するならiPhoneXSまでの中iPhone、性能をあげたいならiPhoneのより新しいモデルとかProにいくとか
いずれにせよiPhone一択だと思うわ
2023/09/26(火) 13:59:21.09ID:HrjD6sca
広角48MPの14proか15のどれかならええやろ。
1635ズームに比べれば換算24mmのみだと使いにくいと思うけど
1635ズームに比べれば換算24mmのみだと使いにくいと思うけど
2023/09/26(火) 20:30:19.01ID:KBgRSvq5
>>509
動画ならシャッター速度1/30秒とかやろ
動画ならシャッター速度1/30秒とかやろ
2023/09/26(火) 20:37:52.71ID:HrjD6sca
動体撮影だし被写体ぶれがすごいぞ
最低30Pでも50か60だろ
最低30Pでも50か60だろ
2023/09/26(火) 20:40:02.22ID:ShxRfm+I
15pro/promaxは爆熱アチアチカメラ停止問題があるから
超広角&広角カメラがほぼ同じ14pro/promaxよりも大幅退化と言える
超広角&広角カメラがほぼ同じ14pro/promaxよりも大幅退化と言える
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 01:23:23.12ID:bf7/Otie 15maxを買うつもりだったんだが、連続撮影のレビュー待ちかな
2023/09/27(水) 01:56:58.24ID:lRT79ZfC
熱問題はFixできんやろ
14 Pro Max買うわ
14 Pro Max買うわ
2023/09/27(水) 06:44:08.01ID:TxIDIc8p
proじゃなくてpro max買う意味ある?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 07:22:48.02ID:joMRs20U 豆粒センサーゴミじゃん
最低でも1型じゃないと
最低でも1型じゃないと
2023/09/27(水) 13:00:46.83ID:PQYj0A82
ソニー「α9 III」は4400万画素の新しい積層型センサーを採用?
https://digicame-info.com/2023/09/9-iii4400.html
ニコン、キヤノンに次いでソニーも8K60pカメラ来るかも?
あとはパナ、フジ、オリンパスか〜
https://digicame-info.com/2023/09/9-iii4400.html
ニコン、キヤノンに次いでソニーも8K60pカメラ来るかも?
あとはパナ、フジ、オリンパスか〜
2023/09/27(水) 16:22:03.72ID:AqYe8BKF
潮噴かれても無問題
OM SYSTEM、防水コンパクト「Tough TG-7」を10月発売。4年ぶりの新型 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1534487.html
OM SYSTEM、防水コンパクト「Tough TG-7」を10月発売。4年ぶりの新型 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1534487.html
2023/09/27(水) 16:27:00.42ID:AqYe8BKF
TG5だか6だったか忘れたが4K動画撮れたヤツ
SDのフォーマット由来の1ファイルのサイズ上限が連続撮影時間上限で、使い物にならなかった記憶がある
改修されたんかな?
OSMO Pocketとかも長時間録画のファイルは分割記録され、音声が数フレーム欠落してたような
ファイル分割そのものはAVCHDのビデオカメラとかでもあるんだが
SDのフォーマット由来の1ファイルのサイズ上限が連続撮影時間上限で、使い物にならなかった記憶がある
改修されたんかな?
OSMO Pocketとかも長時間録画のファイルは分割記録され、音声が数フレーム欠落してたような
ファイル分割そのものはAVCHDのビデオカメラとかでもあるんだが
2023/09/27(水) 17:30:33.15ID:vUFbo0AD
>>521
ハメ撮用ではなく水中用に6持ちだけど
7はほとんど進化がなくがっかりした
防水カメラというジャンルはもう終わりかもね
Action4あたり買うよ
ちなみに写真は良いけど動画性能低すぎて全くハメ撮りに向かない
ハメ撮用ではなく水中用に6持ちだけど
7はほとんど進化がなくがっかりした
防水カメラというジャンルはもう終わりかもね
Action4あたり買うよ
ちなみに写真は良いけど動画性能低すぎて全くハメ撮りに向かない
2023/09/27(水) 17:40:02.46ID:AqYe8BKF
>>523
一眼用に水中用の簡易ケージとかもあるが、大げさ過ぎるからなぁ
お風呂でいちゃこらとか、露天風呂付きのラブホで撮影とかで、Panasonic防水コンデジ使ったことはある
TG7、USB Type-Cになって充電が早くなったくらいかね
工業規格機と統合されたみたいではあるが
一眼用に水中用の簡易ケージとかもあるが、大げさ過ぎるからなぁ
お風呂でいちゃこらとか、露天風呂付きのラブホで撮影とかで、Panasonic防水コンデジ使ったことはある
TG7、USB Type-Cになって充電が早くなったくらいかね
工業規格機と統合されたみたいではあるが
2023/09/27(水) 23:12:30.38ID:1RJVlIDc
gh6だけど、オートでISO下限100、上限オートにして、
照明200Wを2灯焚いたけど、ISO500のまま。
何が原因ですか?
照明200Wを2灯焚いたけど、ISO500のまま。
何が原因ですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 23:27:02.70ID:huOewF4k なぞなぞじゃないんだから
2023/09/27(水) 23:40:31.04ID:7nfEShVl
iso200固定にして撮ってみれば一目瞭然
528名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 00:49:22.52ID:ydIHb6kc オレもa7III使ってるけどハメ撮りの為に4に変えるのは勿体無いんだよなぁ、静止画では不満ないし。
2023/09/28(木) 02:03:02.51ID:hOHA0LIt
α7Ⅲとα7Ⅳで暗所性能変わらんからね
動画30分制限も同じアングルでずっと取り続けるとかまず無いし
手ブレ補正も価格ほどの差は無い
動画30分制限も同じアングルでずっと取り続けるとかまず無いし
手ブレ補正も価格ほどの差は無い
530名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 05:43:27.85ID:taD1AU5o 俺は60分以上撮影するんだけど、3の時は30分制限が気になってカットごとに撮影→停止をしてたんだけど、撮り忘れも多々あって動画難しいなと思った。4を2台にしてから撮りっぱなしで、1ファイルで済むから編集しやすい。買って良かったわ
2023/09/28(木) 06:47:27.95ID:bbQjyDsA
7iiiはノンクロップで一番画質良いモードだと4K24pなのが微妙
7ivは同じ画質設定で30pまで使える
ちょっと古い機種だから30分制限あるのも気になる
まぁ来年くらいには5世代目出そうだし、急いで更新せず待つのもアリかな
7ivは同じ画質設定で30pまで使える
ちょっと古い機種だから30分制限あるのも気になる
まぁ来年くらいには5世代目出そうだし、急いで更新せず待つのもアリかな
2023/09/28(木) 07:28:18.75ID:FeAf71bw
ハメ撮りにおいて30分は短すぎる
クンニして電マしたらもうそこで終わる
90分は回し続けられるのが理想的
クンニして電マしたらもうそこで終わる
90分は回し続けられるのが理想的
2023/09/28(木) 07:32:22.67ID:+oiWnh1E
30分をまたぐ可能性がある場合はどこかで止めなきゃならないのを意識しなくちゃいかんからな。
バッテリーの残量とかでもおなじたけど
バッテリーの残量とかでもおなじたけど
2023/09/28(木) 12:01:09.79ID:xaQ8dCZW
時間制限ありのカメラなんて面倒くさいの使ってたら行為に集中できないよ
2023/09/28(木) 18:23:33.45ID:MR5tJP/9
業務用ビデオカメラって時代遅れなんかな
使い勝手はミラーレスより遥かに良いけど
使い勝手はミラーレスより遥かに良いけど
2023/09/29(金) 01:26:11.96ID:r41jey/D
そんなことないでしょ
よくバラエティ番組とかで見るSONYのビデオカメラ欲しいよ
よくバラエティ番組とかで見るSONYのビデオカメラ欲しいよ
2023/09/29(金) 07:11:29.96ID:wj/zzZ8v
業務用ビデオカメラってどんなのかと検索してみたけど、
90万円くらいのフルサイズセンサーのデカいのとか、
豆粒センサーで画質悪そうなのとか色々あって
どの機種のことを言ってるのかわからない
90万円くらいのフルサイズセンサーのデカいのとか、
豆粒センサーで画質悪そうなのとか色々あって
どの機種のことを言ってるのかわからない
2023/09/29(金) 08:23:33.75ID:r41jey/D
こんなのとか
PXW-Z150
PXW-Z150
2023/09/29(金) 09:02:42.61ID:TBjNEl79
業務用はケーブルも12GSDIとかでしょ
個人では使いにくくね?
個人では使いにくくね?
2023/09/29(金) 11:57:55.38ID:cH/XFV8k
2023/09/29(金) 12:01:12.37ID:XuSABKs7
2023/09/29(金) 12:15:45.56ID:qBxOpkfe
2023/09/29(金) 13:51:26.20ID:c98iGbRo
2023/09/29(金) 17:28:11.61ID:Z8gIwN5v
ニコンは「Z 135mm f/1.8 S Plena」でボケ味追求の目標を完全に達成した
https://digicame-info.com/2023/09/z-135mm-f18-s-plena-1.html
ハメ撮りとは無関係の使わなそうな焦点距離だけど
ここまでベタ褒めだと気になってくるな
https://digicame-info.com/2023/09/z-135mm-f18-s-plena-1.html
ハメ撮りとは無関係の使わなそうな焦点距離だけど
ここまでベタ褒めだと気になってくるな
2023/09/29(金) 23:14:46.07ID:53qzPX68
ハメ撮りとは無関係なら書く必要ないだろ
2023/09/30(土) 10:47:50.88ID:OeGdLYsY
自分が出演してると突如抜けない件
2023/09/30(土) 10:50:16.89ID:Ad63PjI9
そうそうw
なるべく自顔がフレーム外になる体勢を心掛けるが、筋肉痛酷しw
なるべく自顔がフレーム外になる体勢を心掛けるが、筋肉痛酷しw
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 14:18:27.52ID:oYGTdC8Z2023/09/30(土) 16:07:22.20ID:GGnafhqs
プロきたこれ
2023/09/30(土) 16:20:27.66ID:bMgDEbBZ
俺も今日昼間してきたけど
ここまでの装備じゃないw
ここまでの装備じゃないw
2023/09/30(土) 16:57:32.11ID:08AJJpi5
>>548
カメラ何
カメラ何
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 17:55:05.62ID:fSq8qDNu >>551
a7IVだよー
a7IVだよー
2023/09/30(土) 19:21:52.45ID:OeGdLYsY
amaran200dが1灯だと光量不足になりそう。
ライティングがどうなってるか。
ライティングがどうなってるか。
2023/09/30(土) 19:24:31.04ID:OeGdLYsY
amaran200dが1灯だと光量不足になりそう。
ライティングがどうなってるか。
ライティングがどうなってるか。
2023/09/30(土) 19:30:10.55ID:PbZc+J2L
>>552
レンズの方が気になるわ教えて
レンズの方が気になるわ教えて
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 19:38:02.89ID:fSq8qDNu >>554
テンプレ6でもURL載せてるんだけど例えばこんな配置でF5.6、ISO400-640くらいだったかな。
https://imgur.io/RCkk9ng
今日載せたやつはカメラ斜めからAmaran200dとホワイトアンブレラ、後ろからZHIYUN X100直で撮ってF5.6、ISO320だった。ラブホの照明が白系だったから消さずに利用した分、明るかったかも。
テンプレ6でもURL載せてるんだけど例えばこんな配置でF5.6、ISO400-640くらいだったかな。
https://imgur.io/RCkk9ng
今日載せたやつはカメラ斜めからAmaran200dとホワイトアンブレラ、後ろからZHIYUN X100直で撮ってF5.6、ISO320だった。ラブホの照明が白系だったから消さずに利用した分、明るかったかも。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 19:39:04.23ID:fSq8qDNu >>555
FE16-35mmF4PZとFE20-70mmF4Gだよー
FE16-35mmF4PZとFE20-70mmF4Gだよー
2023/09/30(土) 19:53:06.43ID:bMgDEbBZ
やはりハメ撮りにはGoProよりAction4なのか
使い心地は?
使い心地は?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 20:01:54.27ID:6stoKTtl >>558
何年か前からAction3使ってるんだけど、4に買い替えたから今回初めて使ってみた。熱で止まらないし撮りっぱなにできるのは3と同じだけど75分くらい撮ってもバッテリー残量60%だった。接写はピントが合わないから定点で広く録っておくサブ的な使い方をしてるけど十分満足かな。LOGで暗部の粘りが良くなってるので編集しても綺麗なのが気に入ったよ。
何年か前からAction3使ってるんだけど、4に買い替えたから今回初めて使ってみた。熱で止まらないし撮りっぱなにできるのは3と同じだけど75分くらい撮ってもバッテリー残量60%だった。接写はピントが合わないから定点で広く録っておくサブ的な使い方をしてるけど十分満足かな。LOGで暗部の粘りが良くなってるので編集しても綺麗なのが気に入ったよ。
2023/09/30(土) 20:32:53.57ID:bMgDEbBZ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:12:27.39ID:TjvpApem mars m1使ってるのか
いいなあ
いいなあ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:40:52.27ID:fSq8qDNu >>561
よく分かったねw 備え付けのTVがHDMI入れても画面映らなかったから持っていって助かったわw
よく分かったねw 備え付けのTVがHDMI入れても画面映らなかったから持っていって助かったわw
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:47:33.40ID:APfgxpZS564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:55:10.15ID:fSq8qDNu >>563
まさにその通りw 広めの綺麗なホテルだったけどTVの仕様が制限されててダメだったw たまにこういう事があるので持っていくと重宝する。
2台のカメラ用のモニターにmars、ninjaを載せてるのかな。すごいなw
まさにその通りw 広めの綺麗なホテルだったけどTVの仕様が制限されててダメだったw たまにこういう事があるので持っていくと重宝する。
2台のカメラ用のモニターにmars、ninjaを載せてるのかな。すごいなw
2023/09/30(土) 22:44:13.80ID:nHuVEXRw
>>557
そんなに明るいのは使ってないのか
そんなに明るいのは使ってないのか
2023/09/30(土) 22:49:17.88ID:bMgDEbBZ
たいていのホテルがHDMIの一番にホテルの機器が刺さってて
それ抜けばカメラは映せる
たまにテレビがガッチリ固定されてて
壁とのスキマに手が入らないとかあるけど
それ抜けばカメラは映せる
たまにテレビがガッチリ固定されてて
壁とのスキマに手が入らないとかあるけど
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 23:04:42.36ID:fSq8qDNu >>566
それはそうなんだけどね。入力されてたのは機器からのRCAだったんだけど、HDMIの端子も差し込めるTVだった。でもTV側でHDMIの切り替え設定が良くわからんかったんだよね。ビエラリンクって機能らしいんだけど
TVの型番メモったから、また今度使う時のために説明書PDFをダウンロードしたところw
それはそうなんだけどね。入力されてたのは機器からのRCAだったんだけど、HDMIの端子も差し込めるTVだった。でもTV側でHDMIの切り替え設定が良くわからんかったんだよね。ビエラリンクって機能らしいんだけど
TVの型番メモったから、また今度使う時のために説明書PDFをダウンロードしたところw
568名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 23:06:12.78ID:fSq8qDNu >>565
まあこのスレで何回か話題になってるけど、明るいレンズは要らないよ。F4のが軽いし寄れて便利かな。照明使う前提のレンズだけどね
まあこのスレで何回か話題になってるけど、明るいレンズは要らないよ。F4のが軽いし寄れて便利かな。照明使う前提のレンズだけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 03:32:20.96ID:8OIkMmzs ラブホ室内に設置されている大画面に映しながらハメ撮りしてみたい
ミラー張りの部屋でなくとてもこういう補完方法もあるのかなと目から鱗だった
ミラー張りの部屋でなくとてもこういう補完方法もあるのかなと目から鱗だった
2023/10/01(日) 04:51:02.59ID:oPji4yhc
よくやってるよ
ハメ撮り好きな子には概ね好評
ただ5メートルくらいのケーブル用意したり
はじめて行くホテルによっては無理な場合もある
ハメ撮り好きな子には概ね好評
ただ5メートルくらいのケーブル用意したり
はじめて行くホテルによっては無理な場合もある
2023/10/01(日) 05:49:21.17ID:QNML0s6Z
>>566
シティホテルで貸し出しDVDプレイヤーとかがある場合、
事前に設置を頼んでおくと、
HDMIケーブルで接続しておいてくれるから楽
ラブホや一部のシティホテルで
作りつけになってるとこはダメだけど
シティホテルで貸し出しDVDプレイヤーとかがある場合、
事前に設置を頼んでおくと、
HDMIケーブルで接続しておいてくれるから楽
ラブホや一部のシティホテルで
作りつけになってるとこはダメだけど
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 12:01:34.29ID:SCFH4wLP MagSafe対応でコスパの良い三脚ない??
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 12:07:05.82ID:F99eN/TK >>569
備え付けのTVは大きい物が多いから、ベットの上でも画面が見れて便利なんだよね。それと殆どの女の子が恥ずかしがるから反応を見るのが楽しいw
備え付けのTVは大きい物が多いから、ベットの上でも画面が見れて便利なんだよね。それと殆どの女の子が恥ずかしがるから反応を見るのが楽しいw
2023/10/01(日) 12:34:47.43ID:EjGm4eMa
ただ俺のカメラMicroHDMIだから
毎回抜き差ししてるといつか端子イカレそうなのよね
次に買うカメラはHDMI端子のが良いわ
テレビ出力するならそこは俺的に大事
FX30とかそうなんでしょ?
毎回抜き差ししてるといつか端子イカレそうなのよね
次に買うカメラはHDMI端子のが良いわ
テレビ出力するならそこは俺的に大事
FX30とかそうなんでしょ?
2023/10/01(日) 15:33:20.49ID:sgcWDI++
ソニーはなぜファームウェアアップデートでカメラを進化させないのか
https://digicame-info.com/2023/10/post-1679.html
新しいカメラが売れなくなるからに決まってるだろ
過剰なサービスだと思うわ
https://digicame-info.com/2023/10/post-1679.html
新しいカメラが売れなくなるからに決まってるだろ
過剰なサービスだと思うわ
2023/10/02(月) 06:26:37.15ID:AQ4an0x/
>>575
アプデできるのにやらないのであれば○○以降新機能の追加は行わない旨明示しとけばいいのにな
そもそも機能の制限なんてなくてもスマホみたいに買わせればいいと思うけどな
仮に中華カメラが台頭してきたら慌ててやり方変えるのが目に見えるわ
CPUスペック隠したりしてるのも全時代的だよ
アプデできるのにやらないのであれば○○以降新機能の追加は行わない旨明示しとけばいいのにな
そもそも機能の制限なんてなくてもスマホみたいに買わせればいいと思うけどな
仮に中華カメラが台頭してきたら慌ててやり方変えるのが目に見えるわ
CPUスペック隠したりしてるのも全時代的だよ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 21:25:52.93ID:oFtMJ2Sw ZV-1Fってハメ撮りに使えますか?
Sonyのハンディカム+ワイコンと迷ってます。
Sonyのハンディカム+ワイコンと迷ってます。
2023/10/03(火) 01:28:57.25ID:s2Gqq5Zt
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 06:23:51.73ID:IAuNXR9W >>578
4Kでは撮りません。
1台で回す事になるので、20mmレンズがハメ撮りに合うのか、
電子式手ブレ補正は実用に耐えるのかが知りたいです。
使えない様であれば素直にSonyのハンディカム買います。
4Kでは撮りません。
1台で回す事になるので、20mmレンズがハメ撮りに合うのか、
電子式手ブレ補正は実用に耐えるのかが知りたいです。
使えない様であれば素直にSonyのハンディカム買います。
2023/10/03(火) 07:16:27.73ID:QqYOq1Ug
質問です。SONYのfdr-ax45aを購入しましたが、室内撮影の設定はどれがオススメですか?自分で色々撮影モードは試してみましたが、いざ嬢と本番となるとなんか思ってたのと違うってのがあり得そうなので。
2023/10/03(火) 07:20:50.15ID:hAjdqhr6
こんだけおすすめ機種書かれてるのに微妙スペックなもん買ってスレわざわざ来てる奴はなんなんだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 07:38:21.51ID:IAuNXR9W おすすめ機種書かれてるって言っても機材オタクのジジイが使う様なのしか載ってないじゃん
同人AVなんだから画質なんてそれなりでいいんだよ。扱い易さ重視でハンディカムはありでしょ。
同人AVなんだから画質なんてそれなりでいいんだよ。扱い易さ重視でハンディカムはありでしょ。
2023/10/03(火) 07:40:40.86ID:7o7CxNJL
ズームインアウト頻繁に使うでもないそれらの旧時代のハンディカムよりプロ仕様のアイフォーンが画質上なのよ
2023/10/03(火) 08:43:14.13ID:lGlZ9fEB
そもそもZV-1Fって手振れ補正付いてたっけ?
2023/10/03(火) 08:55:24.27ID:lGlZ9fEB
一応付いてたんだね電子手振れ補正
出た当時酷いレビューが多かったから勝手に付いて無いもんだと思ってたわ
出た当時酷いレビューが多かったから勝手に付いて無いもんだと思ってたわ
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 09:03:02.22ID:OWNofSOF >>579
ax45とZV-F1で20mmでハメてる。ZV-F1は電子手ブレ補正効くし軽いから使いやすくておすすめ。同人のオッサンが使ってる高いカメラなんかいらないわ。90分撮ってるが余裕。
ax45とZV-F1で20mmでハメてる。ZV-F1は電子手ブレ補正効くし軽いから使いやすくておすすめ。同人のオッサンが使ってる高いカメラなんかいらないわ。90分撮ってるが余裕。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 13:44:34.16ID:3d3hj+50 中途半端なZV-1F買うならZV-1の方が良いかもね。
どっちも新古品で6万くらいだし。iPhone買うより安いし。
どっちも新古品で6万くらいだし。iPhone買うより安いし。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 13:47:23.83ID:WZJsdYel 明日ハメ撮りしてくる
久しぶりだから楽しみだわ
久しぶりだから楽しみだわ
2023/10/03(火) 13:49:32.56ID:yiDQW52d
4Kで撮らないって、未だにフルHDで撮るのか?
iPhoneなら4K60p撮れるんだけどな
まあ好きにすればいいけど、もったいないな
iPhoneなら4K60p撮れるんだけどな
まあ好きにすればいいけど、もったいないな
2023/10/03(火) 13:54:57.45ID:1W0gPW6w
パナソニックが位相差AFを搭載したGH7の開発を進めている?
https://digicame-info.com/2023/10/afgh7.html
https://digicame-info.com/2023/10/afgh7.html
2023/10/03(火) 14:29:03.73ID:YjZHLnja
Eマウントのフルサイズでタムロンの17-50 F2.8ってどうですか?
今度出る17-50 F4のと合わせて気になってます
今度出る17-50 F4のと合わせて気になってます
2023/10/03(火) 14:29:10.03ID:YjZHLnja
Eマウントのフルサイズでタムロンの17-50 F2.8ってどうですか?
今度出る17-50 F4のと合わせて気になってます
今度出る17-50 F4のと合わせて気になってます
2023/10/03(火) 15:04:36.06ID:o+RZbwiS
人それぞれとは言えハメにF2.8は不要だと思う
2023/10/03(火) 15:39:19.11ID:s2Gqq5Zt
f1.4でまんこの宇宙を撮るんだ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 19:32:30.85ID:dEevebvv >>591
タム17-50 F2.8なんてレンズないよ。一眼レフ用ならあるけど
タム17-50 F2.8なんてレンズないよ。一眼レフ用ならあるけど
2023/10/03(火) 19:45:50.79ID:9KpEsZZk
何に使うか知らんけど17-50はAPSCだしフルサイズセンサーのボデーに付けるのはやめとけw
597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 23:20:18.88ID:dEevebvv ハメ撮りLv1の頃は明るいレンズ必要やん!ポチっ
ていう人生だったけど
今は複数のカメラ三脚照明をバッグに効率よく詰め込めるかに全集中してるw レンズの明るさなんて2の次。なんか登山と似てるなぁ
ていう人生だったけど
今は複数のカメラ三脚照明をバッグに効率よく詰め込めるかに全集中してるw レンズの明るさなんて2の次。なんか登山と似てるなぁ
2023/10/04(水) 02:12:26.09ID:dGRTvKpX
>>572
台座だけ買って手持ちのミニ三脚にとかアームに付けてる
台座だけ買って手持ちのミニ三脚にとかアームに付けてる
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 23:08:48.18ID:4hWnS88Z >>598
あーなる。ありがとう、検討してみる
あーなる。ありがとう、検討してみる
2023/10/05(木) 08:26:28.44ID:3ZPghApZ
シグマ「10-18mm F2.8 DC DN Contemporary」の画像とスペック
https://digicame-info.com/2023/10/10-18mm-f28-dc-dn-contemporary.html
https://digicame-info.com/2023/10/10-18mm-f28-dc-dn-contemporary.html
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 11:04:42.67ID:hFWgYU9h GoPro9をハメ撮りとバイク用ドラレコみたいに考えて買おうと思うのですが
最近は11まで出てるようですが旧式の9とかまでAmazonなどのセール対象になってたりするんでしょうか?
そもそもセール等の売り方をしないのか知ってる人いたら教えてください
最近は11まで出てるようですが旧式の9とかまでAmazonなどのセール対象になってたりするんでしょうか?
そもそもセール等の売り方をしないのか知ってる人いたら教えてください
2023/10/06(金) 12:42:41.09ID:QtANbaTf
今の新しいやつは知らんが、
9は録画時にiPhoneでプレビューできなかったので使いもんにならなくて売ったわ。
9は録画時にiPhoneでプレビューできなかったので使いもんにならなくて売ったわ。
2023/10/06(金) 14:15:26.86ID:3BMzs3Gf
2023/10/06(金) 14:25:02.62ID:NzZYiajs
apscでもf4くらいの飛車会震度は欲しいのでさらに軽いSONYの1020f4の方が使いやすそうだが
2023/10/06(金) 17:18:35.38ID:3BMzs3Gf
2023/10/06(金) 17:22:37.47ID:01AJAUlt
2023/10/06(金) 18:11:15.84ID:3BMzs3Gf
>>606
なるほど、㌧
なるほど、㌧
2023/10/07(土) 14:10:35.17ID:6mImEL3I
ラブホで撮影向けの照明おすすめ何がありますか?
コンパクトに持ち運べるものが良いです
スマホとアクションカメラと一眼レフ使う予定
コンパクトに持ち運べるものが良いです
スマホとアクションカメラと一眼レフ使う予定
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 14:46:42.41ID:gbac1aVX2023/10/07(土) 17:20:03.08ID:bAZk6nqI
s5llxを手持ち+13プロ据置きでやってたんだけど手持ちの重さに限界を感じてPixel8Proを追加してみる
超広角側の画質が良くなってるようで期待
超広角側の画質が良くなってるようで期待
2023/10/07(土) 22:36:42.76ID:YBGBbn1G
画質がいいと言ってもスマホとフルサイズ比べたら・・
2023/10/08(日) 01:47:12.45ID:Q2xFLCtg
s5llは据置きに回るんじゃね?
2023/10/08(日) 04:13:00.95ID:kD0cwEHB
今はスマホでしか見ないって層もいるから平気なのかもしれない
というかこのスレ再生環境はあまり語られないよね
75インチで観るハメは良いんだろうか
というかこのスレ再生環境はあまり語られないよね
75インチで観るハメは良いんだろうか
2023/10/08(日) 09:40:01.93ID:Wmp5bFrJ
散々言われてるけどスマホカメラはスマホで見るぶんには十分綺麗
PCモニターで見ると粗さが目立つ、動画だと特に顕著
PCモニターで見ると粗さが目立つ、動画だと特に顕著
2023/10/08(日) 11:08:46.41ID:Q2xFLCtg
S5llのLUTで美肌モードってないのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 15:05:47.23ID:IVqQa1ch618名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 15:20:52.99ID:ZuSrnymb >>617
エレコムのP-STSRS02LSBKって三脚につけて使ってます
角度調整できないので別途買ったコンパクト雲台もつけてます
高さはそんなに無いですしそれなりに妥協するところもあると思いますが
x100と合わせてコンパクトさを重視するならおすすめです
エレコムのP-STSRS02LSBKって三脚につけて使ってます
角度調整できないので別途買ったコンパクト雲台もつけてます
高さはそんなに無いですしそれなりに妥協するところもあると思いますが
x100と合わせてコンパクトさを重視するならおすすめです
2023/10/09(月) 07:36:54.33ID:yULmvHEL
キヤノンがレンズユニットを反転して全周囲とVRの両方に対応するコンセプトカメラを展示
https://digicame-info.com/2023/10/180vr.html
https://digicame-info.com/2023/10/180vr.html
620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 14:54:34.28ID:d3bKtQFB >>618 最大1700mmも伸びますやねん!それ使ってみます。
そのスタンドにmolus x100+専用ドームディフューザーならかなり
運ぶの楽になる。まだ1台しかないけど、カメラの上にVIJIM乗せたら
何とかなりそうやし
そのスタンドにmolus x100+専用ドームディフューザーならかなり
運ぶの楽になる。まだ1台しかないけど、カメラの上にVIJIM乗せたら
何とかなりそうやし
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 15:10:35.27ID:Vf2Nm0Jw スマホにマイク付けて試し撮りしてみたら、ポツ……ポツ……ポツ……ポツ……と定期的に小さいノイズ入るんだけど不良品かなこれ
2023/10/09(月) 16:07:59.87ID:NYHsz/T9
iPhoneとGoProで撮影するならGoProはメインと固定どちらにするのが良いですか?
2023/10/10(火) 01:17:06.59ID:CS7U3VMM
そもそもGoPro好きじゃないけど固定にするとGoProの良さが全く無くなるよね
2023/10/11(水) 21:31:48.16ID:/nwn72Yc
ラブホのベッドでカメラはどう設置するのが良いですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 22:24:08.25ID:hFkwoQQ2 >>623
アクションしてる時に使うカムやからな。
アクションしてる時に使うカムやからな。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 22:31:20.80ID:n1ZSu7zv α1のモニターってレンズ側向けられないよね?
2023/10/11(水) 23:46:19.77ID:/NtjHAhY
iPhone15proで初体験したけど外部SSD記録マジ便利だな
次ミラーレス買い替えるなら絶対これができる機種にする
次ミラーレス買い替えるなら絶対これができる機種にする
2023/10/12(木) 08:06:13.68ID:Elnetfdy
キヤノン「EOS R5 Mark II」には8K60pと4K240pの動画モードが搭載される?
https://digicame-info.com/2023/10/eos-r5-mark-ii8k60p4k240p.html
4K240p以上の可能性もあるみたいだけど
4K480pだろうか?すごいな
https://digicame-info.com/2023/10/eos-r5-mark-ii8k60p4k240p.html
4K240p以上の可能性もあるみたいだけど
4K480pだろうか?すごいな
2023/10/12(木) 08:45:41.14ID:cZvhBOlr
>>628
発熱はどう?
発熱はどう?
2023/10/13(金) 08:24:05.28ID:dDOPtTYN
13proで動画撮っても熱くなる経験なかったが
15はそんなに違うものなんかね
15はそんなに違うものなんかね
2023/10/13(金) 18:18:41.19ID:MKi1nUC+
>>630
なんの問題もなさそう
YouTuberが騒いでた発熱問題のことならサードパーティアプリの問題だからそもそも関係ない気がする。
というか4K60Pで録画中にカメラ切り替えられるようになったな
なんの問題もなさそう
YouTuberが騒いでた発熱問題のことならサードパーティアプリの問題だからそもそも関係ない気がする。
というか4K60Pで録画中にカメラ切り替えられるようになったな
2023/10/13(金) 19:48:53.06ID:1C1VQhcQ
15Proはios17のアイドル消費電力も乗ってたアチチだろうし、再評価が待たれる
2023/10/13(金) 22:50:50.25ID:MKi1nUC+
>>622
スマホのwifi切って機内モードにしてみ
スマホのwifi切って機内モードにしてみ
2023/10/14(土) 00:50:17.76ID:Y6LQkyUm
636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 12:46:13.02ID:LsMIAclG 手持ちカメラをベッドに置く用のミニ三脚でオススメありますか?
自分はくねくね三脚(大きめゴリラポッド)から自由雲台付きのULANZI、Neewerの卓上ミニ三脚、ドーナツクッション等を経てくねくねに戻ってきました。クイックシューを付けて運用してます。
自分はくねくね三脚(大きめゴリラポッド)から自由雲台付きのULANZI、Neewerの卓上ミニ三脚、ドーナツクッション等を経てくねくねに戻ってきました。クイックシューを付けて運用してます。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 12:46:15.92ID:LsMIAclG 手持ちカメラをベッドに置く用のミニ三脚でオススメありますか?
自分はくねくね三脚(大きめゴリラポッド)から自由雲台付きのULANZI、Neewerの卓上ミニ三脚、ドーナツクッション等を経てくねくねに戻ってきました。クイックシューを付けて運用してます。
自分はくねくね三脚(大きめゴリラポッド)から自由雲台付きのULANZI、Neewerの卓上ミニ三脚、ドーナツクッション等を経てくねくねに戻ってきました。クイックシューを付けて運用してます。
638名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 12:46:51.52ID:LsMIAclG 連投すいません。
2023/10/15(日) 13:19:23.67ID:KSWm3zUO
2023/10/15(日) 13:43:27.52ID:AXZWHEo4
このスレでおすすめされてたManbily MT-02いいよ。ULANZI MT16もいいけど伸ばすと安定性なくてベッドには置けなくて
イライラしてたんだけどMT-02は足の長さもあって安定性高い。LR-255も追加で買うと腰上くらいの高さとかまでいけるし、
風ない室内なら一眼レフに標準レンズでも揺れない安定する(LR-255いれるとさすがに重いから手持ちは少しきついけどね)
あわせてもアリエク6000円くらいよ。アマゾンなら確かセットで8000円くらい。
イライラしてたんだけどMT-02は足の長さもあって安定性高い。LR-255も追加で買うと腰上くらいの高さとかまでいけるし、
風ない室内なら一眼レフに標準レンズでも揺れない安定する(LR-255いれるとさすがに重いから手持ちは少しきついけどね)
あわせてもアリエク6000円くらいよ。アマゾンなら確かセットで8000円くらい。
2023/10/15(日) 13:43:32.42ID:AXZWHEo4
このスレでおすすめされてたManbily MT-02いいよ。ULANZI MT16もいいけど伸ばすと安定性なくてベッドには置けなくて
イライラしてたんだけどMT-02は足の長さもあって安定性高い。LR-255も追加で買うと腰上くらいの高さとかまでいけるし、
風ない室内なら一眼レフに標準レンズでも揺れない安定する(LR-255いれるとさすがに重いから手持ちは少しきついけどね)
あわせてもアリエク6000円くらいよ。アマゾンなら確かセットで8000円くらい。
イライラしてたんだけどMT-02は足の長さもあって安定性高い。LR-255も追加で買うと腰上くらいの高さとかまでいけるし、
風ない室内なら一眼レフに標準レンズでも揺れない安定する(LR-255いれるとさすがに重いから手持ちは少しきついけどね)
あわせてもアリエク6000円くらいよ。アマゾンなら確かセットで8000円くらい。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 16:31:52.44ID:MQmnIj1H >>640
以前Manbily MT-02おすすめした者だけど、参考になってよかった。脚を長くできるからまず倒れないよね
以前Manbily MT-02おすすめした者だけど、参考になってよかった。脚を長くできるからまず倒れないよね
643637
2023/10/17(火) 06:20:04.43ID:hWtAchXg >>639
レスありがとうございます。LH-25では無いんですが、Neewerの似たようなアルカスイスの自由雲台と細い金属のミニ三脚(耐荷重が5kg?とか謳ってるやつ)使ってたんですが、自由雲台の高さがネックでミラーレスがぐらぐらしてしまい、止めてしまいました。安物だからかもしれないですが…
レスありがとうございます。LH-25では無いんですが、Neewerの似たようなアルカスイスの自由雲台と細い金属のミニ三脚(耐荷重が5kg?とか謳ってるやつ)使ってたんですが、自由雲台の高さがネックでミラーレスがぐらぐらしてしまい、止めてしまいました。安物だからかもしれないですが…
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 09:09:01.32ID:Wo/3FGKW 自由雲台だと、ちょっといじるのに水平にするの難しいからスムーズな撮影出来なくない?
2023/10/17(火) 17:08:05.73ID:2Oa9T27j
ビデオ向けのフルード雲台つかえば?
2023/10/18(水) 15:29:35.89ID:GIIkQcVd
みんなベッド上の三脚色々工夫してるんだね
俺は長年ManfrottoのPIXI EVO使ってるわ
よくある自撮り棒三脚だけど足が伸びるタイプのほうね
中々これで安定する
これまでPIXIにコンデジ積んで結合部撮ってたけど
今回新たにAction4にしたら
小さいし軽いからコケない、最高かも
画質的にも満足行ったし今後はAction4買い足してそれだけでも良いかもと思い始めてる
俺は長年ManfrottoのPIXI EVO使ってるわ
よくある自撮り棒三脚だけど足が伸びるタイプのほうね
中々これで安定する
これまでPIXIにコンデジ積んで結合部撮ってたけど
今回新たにAction4にしたら
小さいし軽いからコケない、最高かも
画質的にも満足行ったし今後はAction4買い足してそれだけでも良いかもと思い始めてる
2023/10/18(水) 15:51:17.78ID:PeyJfjjl
床置きの三脚だったら五千円くらいの安いやつでも大丈夫ですかね?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 22:38:05.73ID:xOio0bO7 >>646
ミニ三脚で安定に欠かせないのが脚の長さだからなー。てかAction4良いぞ。照明あると一眼と並べても鑑賞に耐えうる映像で感動したわ
ミニ三脚で安定に欠かせないのが脚の長さだからなー。てかAction4良いぞ。照明あると一眼と並べても鑑賞に耐えうる映像で感動したわ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 22:38:34.70ID:xOio0bO7 >>646
ミニ三脚で安定に欠かせないのが脚の長さだからなー。てかAction4良いぞ。照明あると一眼と並べても鑑賞に耐えうる映像で感動したわ
ミニ三脚で安定に欠かせないのが脚の長さだからなー。てかAction4良いぞ。照明あると一眼と並べても鑑賞に耐えうる映像で感動したわ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 13:27:56.42ID:LL0T5sGt 今月osmo pocket3も出そうだね
1インチセンサーになるみたいでこっちも期待できそう
1インチセンサーになるみたいでこっちも期待できそう
651名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 14:35:50.02ID:Lwx0d+bL >>650
ついに出るのかー。Action4にも1インチ積んで欲しかったなぁ。撮り歩きにはpocket3のが良いんだけど、乱暴に扱ったり水浴びても問題ないAction4のがハメ用途には便利なんだよなぁ
ついに出るのかー。Action4にも1インチ積んで欲しかったなぁ。撮り歩きにはpocket3のが良いんだけど、乱暴に扱ったり水浴びても問題ないAction4のがハメ用途には便利なんだよなぁ
2023/10/20(金) 14:39:25.73ID:wOO1rxYa
Pocket3、噂通りの1型センサーだったらハメにもかなり使いやすそう
というかvlog向けに出てるカメラ淘汰されそう
というかvlog向けに出てるカメラ淘汰されそう
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 17:40:18.35ID:V+ANnWcv pocketは1と2使ってきたけど、固定カメラとしてかなり向いてると思う
20mmの焦点距離が使いやすいし、狭いホテルの時は広角レンズで更に広角にできる
スマホをモニターとして使えて画面をこちら側に向けて確認できる、特にスマホ画面でカメラの向きを微調整でかなるのが便利
一眼まで持っていきたく無いけど
スマホだと焦点距離とかで困るんだよなーってときに重宝してる
20mmの焦点距離が使いやすいし、狭いホテルの時は広角レンズで更に広角にできる
スマホをモニターとして使えて画面をこちら側に向けて確認できる、特にスマホ画面でカメラの向きを微調整でかなるのが便利
一眼まで持っていきたく無いけど
スマホだと焦点距離とかで困るんだよなーってときに重宝してる
654名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 20:10:28.19ID:dbcRVZ2j AX-45A か GH6+9mm ならやっぱり GH6 の方がオススメですか? 手持ちと固定の両用で使いたいです。
電気屋で両方見たけど、AX-45A は思ったより軽く GH6 は重かったのでこれで本当に手持ちいけるか?と不安になってます
電気屋で両方見たけど、AX-45A は思ったより軽く GH6 は重かったのでこれで本当に手持ちいけるか?と不安になってます
655名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 20:10:58.97ID:dbcRVZ2j AX-45A か GH6+9mm ならやっぱり GH6 の方がオススメですか? 手持ちと固定の両用で使いたいです。
電気屋で両方見たけど、AX-45A は思ったより軽く GH6 は重かったのでこれで本当に手持ちいけるか?と不安になってます
電気屋で両方見たけど、AX-45A は思ったより軽く GH6 は重かったのでこれで本当に手持ちいけるか?と不安になってます
2023/10/20(金) 21:43:33.15ID:Ehj+o14o
AX45は4K30pまでしか撮れないけど、
GH6は5.7K60Pまで撮れて
解像度2倍、フレームレートも2倍
オマケに4K120pも撮れてスローモーション撮影もできる
センサーサイズはたぶん4倍以上?
もはやハンディカムは時代遅れ
GHシリーズで4Kに対応したGH4の発売が2014年だから
ハンディカムが10年前から進化が止まってる
画質では全然、太刀打ちできない。
このスレでよく言われてるけど、もはやハンディカムよりもiPhoneの方が高画質だから
ハンディカムよりもiPhoneで撮った方がマシ
今もしハンディカム買うとしたら望遠が必要な子供の運動会とかのためとかかな
まあそれも望遠が強いマイクロフォーサーズの得意分野だけど・・・
AX45は広角26.8mmだから手持ちハメ撮りするならワイコンも装着必要だよ
もしGH6を重さとかで見送るとしたらハンディカムじゃなくてiPhoneの方がいいよ
GH6は5.7K60Pまで撮れて
解像度2倍、フレームレートも2倍
オマケに4K120pも撮れてスローモーション撮影もできる
センサーサイズはたぶん4倍以上?
もはやハンディカムは時代遅れ
GHシリーズで4Kに対応したGH4の発売が2014年だから
ハンディカムが10年前から進化が止まってる
画質では全然、太刀打ちできない。
このスレでよく言われてるけど、もはやハンディカムよりもiPhoneの方が高画質だから
ハンディカムよりもiPhoneで撮った方がマシ
今もしハンディカム買うとしたら望遠が必要な子供の運動会とかのためとかかな
まあそれも望遠が強いマイクロフォーサーズの得意分野だけど・・・
AX45は広角26.8mmだから手持ちハメ撮りするならワイコンも装着必要だよ
もしGH6を重さとかで見送るとしたらハンディカムじゃなくてiPhoneの方がいいよ
2023/10/20(金) 21:56:56.97ID:qTx5pvxG
iPhone14proなんだけどHDR切ったりつけたりもしたんだけどどうやってもax45のがPCモニタで見る分には画質綺麗だし
ワイコンつけたax45のが歪み多少マシだからどちらかって言われたらax45のがいいかなとは個人的には思う。
ただGH6はさらにその上だから買うならそっち。手持ちもできるよ、60分ずっと持ちっぱなしってなったらアレだけど
プレイ中に数分手持ち、机置き、手持ち繰り返すなら全然持てる。
ワイコンつけたax45のが歪み多少マシだからどちらかって言われたらax45のがいいかなとは個人的には思う。
ただGH6はさらにその上だから買うならそっち。手持ちもできるよ、60分ずっと持ちっぱなしってなったらアレだけど
プレイ中に数分手持ち、机置き、手持ち繰り返すなら全然持てる。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 22:10:22.05ID:dbcRVZ2j659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 00:15:27.42ID:/9f+qVYe AX40とGH6+9mmとiPhone12で手持ちとして撮影した事があるが、まずiPhoneは数段落ちる。
画質、シャープさ、軽さでAX40優勢。9mm画角、60pでGH6優勢。総合的に見てAX40を選択した。
自分はAX40のワイコン持ってないので画角的には不満なんだけど、GH6はやっぱ9mmの歪みは気になったし、重い、5.7kは縦横比が気になる、120pは差が分からないとマイナス面が出てしまったな。
画質って人によって結構好みでると思う。自分はソニーはシャープさが特徴でパナは濃淡が特徴だと思う。自分はソニーかな。
画質、シャープさ、軽さでAX40優勢。9mm画角、60pでGH6優勢。総合的に見てAX40を選択した。
自分はAX40のワイコン持ってないので画角的には不満なんだけど、GH6はやっぱ9mmの歪みは気になったし、重い、5.7kは縦横比が気になる、120pは差が分からないとマイナス面が出てしまったな。
画質って人によって結構好みでると思う。自分はソニーはシャープさが特徴でパナは濃淡が特徴だと思う。自分はソニーかな。
2023/10/21(土) 07:20:33.65ID:vt/0iN7U
アイヒョンは14Pro以降のセンサーサイズデカいのじゃないと
2023/10/21(土) 08:12:51.49ID:iU83r7hR
実機レポはありがいんだがiPhone12との比較は参考にならん
2023/10/21(土) 09:49:32.01ID:m05t8gfw
4k60p撮れるDJI pocket 3が間もなく発表されるけど、iPhoneと比べるとどうなんだろ
2023/10/21(土) 10:12:49.24ID:9tqxLxf7
>>648
何が良いって小さいから威圧感ゼロなんだよね
iPhoneとか一眼とかも使うけど結構表面積デカくて物々しくなって女の子も緊張しちゃう
Action4のホワイトモデル欲しいな
三脚もホワイトにしたら
撮影感が限りなくゼロに近付きそう
小さいカメラを 小さい三脚で
オールホワイトを目指したい
そう考えるとinsta360go3の白さが羨ましくなるね
何が良いって小さいから威圧感ゼロなんだよね
iPhoneとか一眼とかも使うけど結構表面積デカくて物々しくなって女の子も緊張しちゃう
Action4のホワイトモデル欲しいな
三脚もホワイトにしたら
撮影感が限りなくゼロに近付きそう
小さいカメラを 小さい三脚で
オールホワイトを目指したい
そう考えるとinsta360go3の白さが羨ましくなるね
2023/10/21(土) 10:15:12.19ID:S6tSmiIp
S5MIIとパナの4KカムとiPadで4k撮影してるけどメイン機はパナの4Kカムだなぁ
画像はS5MIIが4k60pだから圧倒的に綺麗なんだがプレイ中に持つには重すぎるんだわ
3脚の固定になる
画像はS5MIIが4k60pだから圧倒的に綺麗なんだがプレイ中に持つには重すぎるんだわ
3脚の固定になる
665名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 11:19:23.22ID:/9f+qVYe 659だけど例え最新iPhoneのpromaxでも勝てると思えんのだよね。というよりもGoPro含めたアクションカメラも4Kハンディカメラやミラーレス一眼に到底及ばんと思ってるよ…
4K120p対応の32型モニタで見てるけど、GH6でさえ全画面で見ると色の潰れが目立つ。
これは多分自分の好みがソニーの色味やシャープさがぴったりハマってるからそう思うだけだろうけど。
4K120p対応の32型モニタで見てるけど、GH6でさえ全画面で見ると色の潰れが目立つ。
これは多分自分の好みがソニーの色味やシャープさがぴったりハマってるからそう思うだけだろうけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 11:21:51.60ID:/9f+qVYe 機材に詳い訳じゃなくて完全に感性だけの意見なので無視してくれ。
2023/10/21(土) 11:50:57.41ID:7tWsm/DV
zenfone10良いよ
2023/10/21(土) 11:51:15.82ID:F399IQNC
2023/10/21(土) 12:45:12.55ID:m4nFtc6o
>>668
同じ明るさならSS倍の感度2倍で不利になるな
同じ明るさならSS倍の感度2倍で不利になるな
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 13:58:14.78ID:ThMiI5oL 色が潰れてるのなら単に劣ってるんだから、好みや感性の問題とは思えないな
671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 14:54:13.09ID:fdBRkj3y 昔の羽目撮りは安いカメラでもプロが撮影しててワイコンつけてたのでマンコにズームインしてもピンボケにならなかった
今のFC2PPVは素人なのでせっかくモデルがくぱぁしてもMODもわからずアップしてボケボケになるw
今のFC2PPVは素人なのでせっかくモデルがくぱぁしてもMODもわからずアップしてボケボケになるw
672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 15:51:24.80ID:rBWRl63a ベッドで真上からの固定視点みたいのってどう撮ってんだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 16:40:41.14ID:/9f+qVYe >>668
665だけど、Amaran200dメインとサブによく知らんメーカーの100w使ってるよ。天バンだけど。
あとはα6400(ZV-E10)も持ってるけど、フルサイズ機は持ってない。
最近iPhone14に変えたから、12とどれくらい違うか比較してみる。
665だけど、Amaran200dメインとサブによく知らんメーカーの100w使ってるよ。天バンだけど。
あとはα6400(ZV-E10)も持ってるけど、フルサイズ機は持ってない。
最近iPhone14に変えたから、12とどれくらい違うか比較してみる。
2023/10/21(土) 20:17:11.16ID:m4nFtc6o
14Pro、15、15Proは同じセンサーでそれ以外はスマホだしこんなもんかって写りやぞ
2023/10/21(土) 21:25:38.47ID:B8ClWkfr
iphone proとpromaxは結構違うんですかね
676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 22:38:22.03ID:lp+r9q5g Pocket3もう情報リークしてるんだな
Action4良かったし小型のサブカメラ追加で増やそうっかな。
https://x.com/quadro_news/status/1715503161945825346
Action4良かったし小型のサブカメラ追加で増やそうっかな。
https://x.com/quadro_news/status/1715503161945825346
2023/10/22(日) 03:30:45.71ID:032H0Bqs
iPhoneは標準レンズだけは綺麗
広角と望遠とインカメラはカス
広角と望遠とインカメラはカス
2023/10/22(日) 04:57:59.22ID:4V/Y9GE+
>>674
その中だと15だけセンサー小さいだろ
その中だと15だけセンサー小さいだろ
2023/10/22(日) 05:43:33.65ID:cJay/n/u
私はlogで撮ったこと無いんですが、皆さんはlogで撮影されてますか?
2023/10/22(日) 09:22:12.91ID:YuM9QLe5
アイホネのメインカメラのセンサーサイズについて調べてみました
12 1/2.55インチ
13Pro 1/1.67
14 1/1.9
14Pro 1/1.3
15 1/1.5
15Pro 1/1.3
上記はメインの広角だけセンサーです。
超広角と望遠は豆粒のクソのようです。
いかがでしたか?
12 1/2.55インチ
13Pro 1/1.67
14 1/1.9
14Pro 1/1.3
15 1/1.5
15Pro 1/1.3
上記はメインの広角だけセンサーです。
超広角と望遠は豆粒のクソのようです。
いかがでしたか?
2023/10/22(日) 09:37:56.11ID:6Fv1Jcnq
ハメ撮りをしすぎて通常のセックス撮影に飽きた
SMプレイもだいたいはやった
この間流れで相撲の話になり
裸で四股を踏ませたら
キャーキャー言いながら盛り上がってかなり良い映像になった
女の子に裸や下着で何かやってもらうとかなり面白いかも
ただしアイデアが湧かない
ダンスとかヨガとかかな
SMプレイもだいたいはやった
この間流れで相撲の話になり
裸で四股を踏ませたら
キャーキャー言いながら盛り上がってかなり良い映像になった
女の子に裸や下着で何かやってもらうとかなり面白いかも
ただしアイデアが湧かない
ダンスとかヨガとかかな
682名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 11:28:40.22ID:Ycvs5Bpa2023/10/22(日) 13:19:31.99ID:zd5J0jCL
2023/10/22(日) 13:54:58.56ID:toSq5gkS
画素数は使うのが4k動画だし、1200万か14proから4800万クアッドピクセルだし感度で勝ってレンズの不利は覆せてそう
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 21:04:06.69ID:1MjFur7y レンズの大きさってどれくらい画質に影響するの?
ハンディの5cmくらいのレンズと1cmくらいのiPhoneのレンズ
小さくて画質保てるならハンディもミラーレスも小型軽量化するはずだから大きいなりのメリットあるはずだけど。
ハンディの5cmくらいのレンズと1cmくらいのiPhoneのレンズ
小さくて画質保てるならハンディもミラーレスも小型軽量化するはずだから大きいなりのメリットあるはずだけど。
2023/10/22(日) 22:02:04.86ID:032H0Bqs
大きさか薄さか何の影響か知らんけど
iPhoneのレンズはゴースト酷すぎ
iPhoneのレンズはゴースト酷すぎ
2023/10/22(日) 22:14:35.74ID:dmPlmrTF
>>685
レンズの大きさはイメージサークルの大きさである程度決まる。
小さくするには特殊形状レンズとかを入れて補正するから枚数が増えて長くなる。
スマホなら出っ張る。
最近はスマホミラーレスでも中心以外は切り捨ててソフト処理で誤魔化してる
レンズの大きさはイメージサークルの大きさである程度決まる。
小さくするには特殊形状レンズとかを入れて補正するから枚数が増えて長くなる。
スマホなら出っ張る。
最近はスマホミラーレスでも中心以外は切り捨ててソフト処理で誤魔化してる
2023/10/23(月) 00:53:03.24ID:o02bDxjc
>>685
イメージセンサーサイズ(=画素数&ピクセルピッチ)のことが頭からスッポリ抜け落ちてない?
イメージセンサーサイズ(=画素数&ピクセルピッチ)のことが頭からスッポリ抜け落ちてない?
2023/10/23(月) 07:41:28.12ID:vnhcD4XY
ハンディカムは望遠と広角を便利ズームレンズ1つで済ませてるから
その点は画質劣化の大きな要因の一つではあるけど
比較の相手がスマホの小さなレンズだと甲乙付け難いか、、
その点は画質劣化の大きな要因の一つではあるけど
比較の相手がスマホの小さなレンズだと甲乙付け難いか、、
2023/10/23(月) 09:06:45.88ID:8HDCYKd+
ハンディカムの光学20倍ズームなんかはきょうび民生用交換レンズではないしな
この用途では不要だが
この用途では不要だが
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 16:54:24.79ID:dKXMyVaj >>688
いや、そういう訳じゃなくて、むしろみんなイメージセンサーの大きさでハンディとスマホの画質の話をするから、レンズの大きさとか画像処理エンジンも画質に大きく関わってくるんじゃないかなーって。
いや、そういう訳じゃなくて、むしろみんなイメージセンサーの大きさでハンディとスマホの画質の話をするから、レンズの大きさとか画像処理エンジンも画質に大きく関わってくるんじゃないかなーって。
2023/10/23(月) 17:18:10.41ID:N1gHr93j
スマホがそれなりの画質を保ててるってのは
単焦点レンズだっていうのが大きいと思うよ
単焦点レンズだっていうのが大きいと思うよ
2023/10/23(月) 17:25:56.22ID:jJJWpWP3
AX45なんかセンサーはAX40と同じで2016年で古すぎる。
世代を更新し続けるならハンディカムの画質がスマホに負ける事はないと思うけどそれがもうないから
世代を更新し続けるならハンディカムの画質がスマホに負ける事はないと思うけどそれがもうないから
2023/10/23(月) 18:16:43.78ID:d+uAyd07
ハンディカム手持ちなら、ワイコンも取り付け必須だから
そこでさらに多少、画質が落ちてしまう
1インチかMFTセンサーにして単焦点の広角レンズにしてくれればいいのに・・・
ってそうなるとミラーレスになるのかな
そこでさらに多少、画質が落ちてしまう
1インチかMFTセンサーにして単焦点の広角レンズにしてくれればいいのに・・・
ってそうなるとミラーレスになるのかな
2023/10/23(月) 19:57:32.79ID:tRB58Biq
遅ればせながら、最近のモニターのHDR10とDisplayHDRとの規格の意味の違いを理解したわ。
HDR10とかDisplayHDR400はほとんど意味なくて
DisplayHDR600以上でやっと明確な差が出てくるんだな。
32インチ以上の4KモニターでDisplayHDR600以上だと
まあまあのお値段するな〜
HDR10とかDisplayHDR400はほとんど意味なくて
DisplayHDR600以上でやっと明確な差が出てくるんだな。
32インチ以上の4KモニターでDisplayHDR600以上だと
まあまあのお値段するな〜
2023/10/23(月) 19:59:45.67ID:yuUTX2/9
そういうのは視聴環境を制限しちゃうから結局Rec.709に帰って来ちゃうぞw
2023/10/24(火) 07:24:54.11ID:CrwqVH/b
良い画質で記録して
良い画質で再生する
盤石の体制を築きたいね
良い画質で再生する
盤石の体制を築きたいね
2023/10/25(水) 07:00:36.69ID:q5GyCt0U
ニコン「Z8」はこれまで使った中で最高のカメラ
https://digicame-info.com/2023/10/z8-26.html
https://digicame-info.com/2023/10/z8-26.html
2023/10/25(水) 15:37:23.01ID:9gLKVKEn
Z8は写真撮るだけなら良いが、ハメ撮りカメラの選択肢には入らない
重いしバリアングルじゃないし
重いしバリアングルじゃないし
2023/10/25(水) 18:11:58.35ID:I8w7h9iX
Z8使うくらいならZ9でいいな
701名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 20:25:32.24ID:y85yrUsd とは言えZ9は腕がもげる重量だから持ちたくないな
Nikonは尖りすぎて無し
Nikonは尖りすぎて無し
2023/10/25(水) 20:56:19.38ID:Sn9sF1iU
ニコンなんか撮り鉄しか使わんでしょ
2023/10/25(水) 22:53:38.59ID:dOAzgMlh
Osmo poket3は4K/60fps動画を最大116分撮れるのか
2023/10/25(水) 23:01:57.91ID:B6EK5vjo
シンバルは水平、仰角、俯角も維持しようとするから、ハメ撮りには難しいかも Pocket3
上下角をスムーズに操作できないと、例えば後背位で尻から撮って頭のほうにカメラの向きを変えるとかが難しい
換算20mmの超広角レンズだから、全身撮れって話もあるか
騎乗で女に自撮り風に持たせるとかなら向いてる
上下角をスムーズに操作できないと、例えば後背位で尻から撮って頭のほうにカメラの向きを変えるとかが難しい
換算20mmの超広角レンズだから、全身撮れって話もあるか
騎乗で女に自撮り風に持たせるとかなら向いてる
2023/10/25(水) 23:23:22.69ID:CCYedphT
そうそう、Pocketの使い方は女性に自撮りさせること
フェラやバックなどを自撮りさせるとフレームアウトが減ることに加えて、女性の目線がカメラを向くので良い動画が撮れたりする
フェラやバックなどを自撮りさせるとフレームアウトが減ることに加えて、女性の目線がカメラを向くので良い動画が撮れたりする
706名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 23:40:46.29ID:y85yrUsd2023/10/26(木) 00:04:36.94ID:uvuOVh/k
>>706
楽天のDJI公式でも買えるな
楽天のDJI公式でも買えるな
708名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 01:31:30.01ID:rDhvStk0 >>694
PXW-Z90+ワイコンならそうでもないよ
PXW-Z90+ワイコンならそうでもないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 01:38:15.08ID:Vvtw3EwV このスレのみなさんは固定カメラはベッド全体入るくらいに撮影して編集や再生時にクロップして
見たいとこ見る感じ?
体位変えると画角から外れちゃうのどうにかしたい。
見たいとこ見る感じ?
体位変えると画角から外れちゃうのどうにかしたい。
2023/10/26(木) 02:20:38.47ID:8ncznLlp
>>709
複数台で解決
複数台で解決
2023/10/26(木) 02:33:25.70ID:3i+e7bDc
機材じゃなくて技量の問題
712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 07:53:42.25ID:Xmm2pUsX2023/10/26(木) 08:29:07.37ID:XkXiII/G
ダビンチリゾルブで間違って削除したら元ファイル削除しよった
ギャーハメ撮りががが
ギャーハメ撮りががが
2023/10/26(木) 09:38:33.00ID:8ncznLlp
>>713
実体ファイルはあるだろうから復元可能
実体ファイルはあるだろうから復元可能
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 16:44:47.30ID:e/TnaPB+ DJI Pocket 3が出たけどこのスレ的には評価どうなんでしょう
自分は固定画は一眼で撮って、接写でGOPRO使ってるけど、Pocket 3は割と万能そうな印象がなんだけど。。。
自分は固定画は一眼で撮って、接写でGOPRO使ってるけど、Pocket 3は割と万能そうな印象がなんだけど。。。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 16:44:51.25ID:e/TnaPB+ DJI Pocket 3が出たけどこのスレ的には評価どうなんでしょう
自分は固定画は一眼で撮って、接写でGOPRO使ってるけど、Pocket 3は割と万能そうな印象がなんだけど。。。
自分は固定画は一眼で撮って、接写でGOPRO使ってるけど、Pocket 3は割と万能そうな印象がなんだけど。。。
2023/10/26(木) 18:18:43.84ID:KlkW+rO7
ハメ用途でPocket3買ったよ。来月9日導入予定。
2023/10/26(木) 19:08:39.07ID:PMYbDiMl
めちゃ興味ある
2023/10/26(木) 20:14:21.07ID:G4sdn2cq
ハメにも最適じゃないかPocket3
値上がりしたとはいえ単体で7万ちょっとはカメラとして考えると十分安いし
値上がりしたとはいえ単体で7万ちょっとはカメラとして考えると十分安いし
2023/10/26(木) 20:37:32.31ID:aLh0ZQ88
Pocket2で一度試したけどすげー鶏肉買ったわ
ジンバルの挙動を完全に把握してないと難しい
バリアングルの有り難みを理解した
ジンバルの挙動を完全に把握してないと難しい
バリアングルの有り難みを理解した
721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 20:47:57.07ID:Xmm2pUsX >>719
1インチセンサーの単焦点カメラだと思えば妥当な値段かもな。でも720が言う通り鶏肉そうなんだよな。固定で撮るってると徐々に水平ズレ(ドリフト)しないのか?
それもあるし値段高いから見送ったわw
1インチセンサーの単焦点カメラだと思えば妥当な値段かもな。でも720が言う通り鶏肉そうなんだよな。固定で撮るってると徐々に水平ズレ(ドリフト)しないのか?
それもあるし値段高いから見送ったわw
2023/10/26(木) 20:58:03.05ID:PMYbDiMl
完全固定とかに出来るのかな?
ジンバルの機能オフみたいな
ジンバルの機能オフみたいな
2023/10/27(金) 00:21:21.56ID:JrdYiX83
固定用途だよなw
ズレは俺も気になるな
ズレは俺も気になるな
2023/10/27(金) 01:48:39.91ID:a9b5qoLo
ジンバル必要ないのよねー
2023/10/27(金) 02:46:27.75ID:a5V1+k1C
Pocketは手持ちが基本なので
ネックマウントあるいはチェストマウント?
コンパクトなようで表面積がかなり大きいカメラなので
どう設置するか?がかなり難しい機種だね
低く設置とかが出来ない
特に固定する場合に一眼で良いじゃんとなるかも
顔追従を活かして固定にするのはありかも知れない
ネックマウントあるいはチェストマウント?
コンパクトなようで表面積がかなり大きいカメラなので
どう設置するか?がかなり難しい機種だね
低く設置とかが出来ない
特に固定する場合に一眼で良いじゃんとなるかも
顔追従を活かして固定にするのはありかも知れない
2023/10/27(金) 03:50:19.57ID:a9b5qoLo
よくわからんがpocket3ポチッたから実戦いってくる
2023/10/27(金) 07:06:47.59ID:n9+nWBqh
待ち合わせの時から撮影したいからPocket3は良いなぁ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 16:23:30.46ID:lcINA/mA GH6買おうと思ってたがS5IIってのがあるんだな...
似たようなサイズ・値段で買えるならフルサイズのS5IIのが良いか
似たようなサイズ・値段で買えるならフルサイズのS5IIのが良いか
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 16:23:35.89ID:lcINA/mA GH6買おうと思ってたがS5IIってのがあるんだな...
似たようなサイズ・値段で買えるならフルサイズのS5IIのが良いか
似たようなサイズ・値段で買えるならフルサイズのS5IIのが良いか
2023/10/27(金) 20:35:17.24ID:5orRsiNn
120Pスローいらん、4K60クロップはレンズでカバー出来るって人は、S5IIの方がオールラウンダーでいけると思う
両方使ってるけど(S5IIx)フルサイズの方が画質に余裕がある感じ
GH6もフォーサーズとは思えないぐらい線が細いけど
両方使ってるけど(S5IIx)フルサイズの方が画質に余裕がある感じ
GH6もフォーサーズとは思えないぐらい線が細いけど
2023/10/27(金) 20:42:27.69ID:0l+K+Ve9
4kクロップでレンズ選択の幅が狭まるけどそれでいいならS5IIはよい
732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 21:08:20.20ID:R6cm/2C2 >>728
S52の方が圧倒的に高画質。それよりもAF性能が段違い。GH6も持ってたけど売却した。
S52の方が圧倒的に高画質。それよりもAF性能が段違い。GH6も持ってたけど売却した。
2023/10/27(金) 21:26:02.82ID:1YIV/1pn
現時点手元にm4/3資産が無いならs5Ⅱの方がなにかと今後融通が効くんじゃないかなー
手持ちに明らかに優位性があるほどGH6が小型て訳でも無いし
手持ちに明らかに優位性があるほどGH6が小型て訳でも無いし
734名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 02:07:07.20ID:3iDgkMpK 4KクロップってこのURLで画像と一緒に説明されてるやつだよね?
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x/expression.html
これ見る限り30pより上げなければクロップされないという認識なんだが合ってる?
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x/expression.html
これ見る限り30pより上げなければクロップされないという認識なんだが合ってる?
2023/10/28(土) 05:55:50.93ID:15/Omy/O
6K30p 4:2:0 10bit とかクロップじゃ撮れんやろ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 05:59:35.55ID:H+5A0tG2 部屋の外を撮りつつノーカットで室内にパンして人物も明るく撮る場合
AVでよくあるホテルからの景色映して室内の人物にパンみたいな
ISOオートにするとは思うけど部屋側のISOが暗くなる
結局ISOオートだと撮影意図(外はISO100内はISO800)通りにうまく撮れない
例えばこれみたいに
https://youtu.be/ZckqIJtLejc?feature=shared&t=32
ディゾルブにごまかさないと露出差解消できない
測光モードをスポットにしてフォーカスポイントに連動する設定にすればいいのかなぁ
AVでよくあるホテルからの景色映して室内の人物にパンみたいな
ISOオートにするとは思うけど部屋側のISOが暗くなる
結局ISOオートだと撮影意図(外はISO100内はISO800)通りにうまく撮れない
例えばこれみたいに
https://youtu.be/ZckqIJtLejc?feature=shared&t=32
ディゾルブにごまかさないと露出差解消できない
測光モードをスポットにしてフォーカスポイントに連動する設定にすればいいのかなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 11:24:47.98ID:HQ5Asm9w >>736
ISOオートにするとマニュアル的な露出できないからRawで撮れるカメラで後補正がいいかもね
ISOオートにするとマニュアル的な露出できないからRawで撮れるカメラで後補正がいいかもね
2023/10/28(土) 11:41:14.61ID:7hq3VgVv
>>734>>729
このスレでは4K60pが人気の設定みたいだけど、S5m2で、その設定だとAPSCサイズにクロップされるということで 14-28mm F4-5.6 MACROがハメ撮り最強レンズということで過去レスで話題になってたった気がする
60fpsじゃなくて解像度を優先するならクロップされず、レンズの焦点距離を1.5倍しなくていいから、14-28ほど広角じゃなくていいかもね。ただ14-28はmacro対応レンズだからかなり寄れるみたいなので、そこは凄く良いみたい
あとハメ撮りの場合は明るいレンズは必要ないので、明るくなくてOK。明るいレンズはデカくて重くて価格も高いというデメリットがある
このスレでは4K60pが人気の設定みたいだけど、S5m2で、その設定だとAPSCサイズにクロップされるということで 14-28mm F4-5.6 MACROがハメ撮り最強レンズということで過去レスで話題になってたった気がする
60fpsじゃなくて解像度を優先するならクロップされず、レンズの焦点距離を1.5倍しなくていいから、14-28ほど広角じゃなくていいかもね。ただ14-28はmacro対応レンズだからかなり寄れるみたいなので、そこは凄く良いみたい
あとハメ撮りの場合は明るいレンズは必要ないので、明るくなくてOK。明るいレンズはデカくて重くて価格も高いというデメリットがある
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 15:30:46.31ID:H+5A0tG2 >>737
いやたぶんNDフィルターワーク必須
日中室外の明るさがEV12〜15で露出は1/50 ISO100だとして絞りF11になる
ND8にするとF4、ND16ならF2.8まで開けられる
問題は室内側の明るさ
LED灯つけてもだいたいEV9
ND16つけっぱでパンするとISOは1200まで上がるND8なら500
でも実際の室内はけっこう暗いのでND8でISO1600ってことになるかな
いずれにしてもNDフィルター使わないと撮れない
いやたぶんNDフィルターワーク必須
日中室外の明るさがEV12〜15で露出は1/50 ISO100だとして絞りF11になる
ND8にするとF4、ND16ならF2.8まで開けられる
問題は室内側の明るさ
LED灯つけてもだいたいEV9
ND16つけっぱでパンするとISOは1200まで上がるND8なら500
でも実際の室内はけっこう暗いのでND8でISO1600ってことになるかな
いずれにしてもNDフィルター使わないと撮れない
2023/10/28(土) 16:19:38.28ID:bZPYojek
4k60pを令和最新仕様にして機材足切りしといた方が情報の質が保てそう
2023/10/29(日) 09:09:33.10ID:5TkJWdpn
Pocket3実戦投入してきたがジンバル操作に意識とられすぎてプレイが疎かになってしまったわ
下の動画にあるように左右で可動域が違うのがややこしい
しかし画質と音質がマジで綺麗だし簡単にフェイストラッキングできるから固定カメラとして使うのも面白いね
https://youtu.be/se4ZUgtL_EQ?si=BkZVoSo55fNHI23C
下の動画にあるように左右で可動域が違うのがややこしい
しかし画質と音質がマジで綺麗だし簡単にフェイストラッキングできるから固定カメラとして使うのも面白いね
https://youtu.be/se4ZUgtL_EQ?si=BkZVoSo55fNHI23C
2023/10/29(日) 09:12:22.14ID:oJZORJzv
>>728
レンズそろえるならGH6のほうが安いし、種類も出てる
レンズそろえるならGH6のほうが安いし、種類も出てる
2023/10/29(日) 09:22:45.96ID:GBN2kuEe
Lマウントはフルサイズ前提のレンズラインナップだからクロップされて14mmの21mmでも、
手持ちだともうちょっと広角側18mmくらいは欲しくなると思う
でも位相差AF対応とかセンサーの出来がいいのでGH6よかは質がいい
手持ちだともうちょっと広角側18mmくらいは欲しくなると思う
でも位相差AF対応とかセンサーの出来がいいのでGH6よかは質がいい
2023/10/29(日) 09:55:57.82ID:0hG9I9m1
745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 10:32:53.08ID:apuaYllP s5iiの4k60pに関しては、今は新しくsigmaから出た10-18mmがあるし画角で困ることはなくなったし最強だろ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 10:42:48.62ID:ND9eTR/M >>741
おいおいここでakira iwamotoさんの動画を召喚するなよw
おいおいここでakira iwamotoさんの動画を召喚するなよw
2023/10/29(日) 11:41:50.48ID:kG5WuvVS
ZV-E10と35mm 1.8レンズでデビューしようと思います
748名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 12:54:45.58ID:jv5Tfot3 レンズなんて広角ズーム1本あればぶっちゃけ十分
普段撮りでも使いかったら安い標準域のキットズームとかでいいし
普段撮りでも使いかったら安い標準域のキットズームとかでいいし
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 12:57:15.91ID:UfwzoH6n 正常位で片手ハメ撮り
フィニッシュで抜いた時に精子がレンズまで飛んでべっとり
あー、最悪と思ってたけど、映像的には最高の映像になった
レン射最高!
AVで当たり前にならんかな
フィニッシュで抜いた時に精子がレンズまで飛んでべっとり
あー、最悪と思ってたけど、映像的には最高の映像になった
レン射最高!
AVで当たり前にならんかな
2023/10/29(日) 13:48:46.32ID:sjQFMAQj
>>747
置き撮りならいいだろうけど手持ちだと寄り過ぎないか
置き撮りならいいだろうけど手持ちだと寄り過ぎないか
2023/10/29(日) 14:06:13.30ID:GBN2kuEe
換算50mmなら手持ちでパーツ撮りにはちょうどええやろ
2023/10/29(日) 18:30:55.80ID:yKXdVLbK
S5IIいいなぁとは思うけど、60P撮れないのと今後パナから8K60Pが出るかどうか不明なので、
GH6から移行しようとは思わない。
フルサイズでパナを買うくらいなら、キヤノンかソニーの方がいいとは思うけど、
パナなら値段が6割くらいの出費で済むのが大きい。ハメ撮り2台体制だから尚更パナがいい。
パナでフルサイズでもMFTでもいいから、8K60PでMP4かMOV仕様なら即買うけどね。
8K60PだとR5CとZ9が先陣だったけど、パナの社長や開発陣が8Kは需要無い言うてるから、
リスクが大きくて、S5II含めフルサイズのレンズを揃える気にはならない。
オリンピック後に8K60Pの動きがありそうだし、2025年にR5CUが出てきそうだから、
今後の2年間で決めようかなと思っている。
一番の希望は、GH7で8K60Pが出ること。次にパナフルサイズで8K60Pが出ること。
その次が、キヤノンR5CUでMP4,MOV仕様を期待かな。。
GH6から移行しようとは思わない。
フルサイズでパナを買うくらいなら、キヤノンかソニーの方がいいとは思うけど、
パナなら値段が6割くらいの出費で済むのが大きい。ハメ撮り2台体制だから尚更パナがいい。
パナでフルサイズでもMFTでもいいから、8K60PでMP4かMOV仕様なら即買うけどね。
8K60PだとR5CとZ9が先陣だったけど、パナの社長や開発陣が8Kは需要無い言うてるから、
リスクが大きくて、S5II含めフルサイズのレンズを揃える気にはならない。
オリンピック後に8K60Pの動きがありそうだし、2025年にR5CUが出てきそうだから、
今後の2年間で決めようかなと思っている。
一番の希望は、GH7で8K60Pが出ること。次にパナフルサイズで8K60Pが出ること。
その次が、キヤノンR5CUでMP4,MOV仕様を期待かな。。
2023/10/29(日) 21:20:29.88ID:q/E440wi
マイクロフォーサーズの4:3のセンサーで横7680ピクセル確保すると縦は5760になって44MP必要になるからまぁ出ないだろうね
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 22:53:22.90ID:jv5Tfot3 ソニーのフルサイズはボディは高いけど、レンズはサードパーティたくさんあるから総額だと安上がりだったりする
2023/10/30(月) 03:08:33.35ID:xPJ1MwyT
SONYはタムロンがあるからね
2023/10/30(月) 04:17:12.89ID:nvLOZqec
>>753
最近はスマホでも8K撮れる機種あるし
MFTはそれより全然センサーサイズ大きいんだから可能性あるでしょ
あとパナは8Kを出すためにフルサイズに進出した流れっていう噂もあった
まずはフルサイズで8K出すと思う
最近はスマホでも8K撮れる機種あるし
MFTはそれより全然センサーサイズ大きいんだから可能性あるでしょ
あとパナは8Kを出すためにフルサイズに進出した流れっていう噂もあった
まずはフルサイズで8K出すと思う
2023/10/30(月) 05:10:13.53ID:VUAjklFn
758名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 07:59:56.42ID:F7cCfmq3 8Kなんてどこに需要があるんだよ
それよか内部RAW記録対応してくれたほうがいい
それよか内部RAW記録対応してくれたほうがいい
2023/10/30(月) 08:18:46.47ID:Nfkc2szD
760名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 09:49:42.08ID:F7cCfmq3 >>759
500GBで28分とか
結局、現場でモニター使うまでの撮影か
ユーチューバーが一人でワンオペするために機材軽くするとか
そういう話になる
でも業界的にZ9やZ8とかREDの特許風穴あけて内部RAWやってるからね
500GBで28分とか
結局、現場でモニター使うまでの撮影か
ユーチューバーが一人でワンオペするために機材軽くするとか
そういう話になる
でも業界的にZ9やZ8とかREDの特許風穴あけて内部RAWやってるからね
2023/10/30(月) 09:57:53.82ID:Ji98GbdF
確蟹ソニーもBURANOでX-OCNという独自形式のRAW記録に対応したが
960GBのTypeBじゃ8k30で55分、6k60で56分しか撮れない
TypeBで1TB5万円ちょい
このままTypeAの民生機に降りてきてもUSB記録対応してくれないと厳しい
960GBのTypeBじゃ8k30で55分、6k60で56分しか撮れない
TypeBで1TB5万円ちょい
このままTypeAの民生機に降りてきてもUSB記録対応してくれないと厳しい
762名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 11:01:48.21ID:F7cCfmq3 TypeBとかTypeAのCFカード買うよりもSSD買ったほうが安い
ということは外部RAWで撮ることになるよね?
って外部RAW派のメーカーには諭されそう
結局、ニコンZ9もキヤノンにしてもSONYにしても
外部モニター使わない個人向けのカメラってことになっちゃうよね
外部モニター使ってるユーチューバーたくさんいるが
内部RAWの動きと矛盾した商品提案になってたりする
ということは外部RAWで撮ることになるよね?
って外部RAW派のメーカーには諭されそう
結局、ニコンZ9もキヤノンにしてもSONYにしても
外部モニター使わない個人向けのカメラってことになっちゃうよね
外部モニター使ってるユーチューバーたくさんいるが
内部RAWの動きと矛盾した商品提案になってたりする
2023/10/30(月) 11:54:54.68ID:PHMAb2e0
1TBで8K30pで55分なら、8K60pなら30分とかかな?厳しいね
容量節約のために、せっかくの画質落としたら何やってるか分からなくなるし
容量節約のために、せっかくの画質落としたら何やってるか分からなくなるし
2023/10/30(月) 12:18:29.54ID:7WZ1yevd
>>763
RAWといってもコマ毎に可逆圧縮が入るので倍のビットレートにはならないから半分はない
RAWといってもコマ毎に可逆圧縮が入るので倍のビットレートにはならないから半分はない
2023/10/30(月) 23:33:19.80ID:2gfutxOf
パナソニックはコンシューマ機への8K動画の採用は時期尚早だと考えている
ttps://digicame-info.com/2023/09/8k-8.html
パナで8K60Pは当分無さそうかと。
ttps://digicame-info.com/2023/09/8k-8.html
パナで8K60Pは当分無さそうかと。
2023/10/30(月) 23:47:35.33ID:tY8U3bFm
>>765
パナソニックが認証機関に2機種目の未発表カメラを登録
P2303Aは5.1Ghz対応なのでハイエンドモデルと予想されています
https://digicame-info.com/2023/10/2-91.html
これは何だろう。まだ8Kの可能性は低いか。6K60PのS1H2かな?
しかし他社が8K60p出してるのに、6K60pって競争力どうなんだろう。
パナソニックが認証機関に2機種目の未発表カメラを登録
P2303Aは5.1Ghz対応なのでハイエンドモデルと予想されています
https://digicame-info.com/2023/10/2-91.html
これは何だろう。まだ8Kの可能性は低いか。6K60PのS1H2かな?
しかし他社が8K60p出してるのに、6K60pって競争力どうなんだろう。
2023/10/31(火) 00:30:03.85ID:vBECsPWV
>>766
G9Ⅱと同じセンサー載せたG100IIって話が出てるけど果たして
G9Ⅱと同じセンサー載せたG100IIって話が出てるけど果たして
2023/10/31(火) 08:58:22.80ID:Sxgvfvv0
早い段階で8K出せばプレミア価格で高くても売れるのにな
数年後に8K当たり前になってから8K出しても今ほど高い値付けは出来ないと思われる
AFの件もだけど、パナは商売がえらい下手くそだな?
数年後に8K当たり前になってから8K出しても今ほど高い値付けは出来ないと思われる
AFの件もだけど、パナは商売がえらい下手くそだな?
2023/10/31(火) 11:59:15.28ID:ncYJSLFl
それに対してキヤノンは、r5cで8K60Pを出して王者のプライドを見せたと思うが。
今後、パナは当分6K止まりなら、残念だ。
gh6までの流れは良かったと思うけど、フルサイズで8K出してくれないなら買う気失せるわ。
高いレンズなんか買えない。
今後、パナは当分6K止まりなら、残念だ。
gh6までの流れは良かったと思うけど、フルサイズで8K出してくれないなら買う気失せるわ。
高いレンズなんか買えない。
2023/10/31(火) 12:54:42.54ID:AyRJ1NZ+
タムロンの17-50 F4試した人おる?
771名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 12:59:02.75ID:+W99+qD3 >>770
ためし中
ためし中
772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 12:59:07.33ID:+W99+qD3 >>770
ためし中
ためし中
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 14:24:35.92ID:dCUCTtR42023/10/31(火) 15:01:32.75ID:CfebD/ij
今可能な最高の画質で撮らないと悔いが残るからだね
SDからHD、HDからFHD、FHDから4Kへの移行を経験してきた人なら同じような感覚があるんじゃないかな
特に同じ女を撮り続けると相手が年齢を重ねてしまうから、若い時を高画質で撮影したいという思いが出てくるのよ
SDからHD、HDからFHD、FHDから4Kへの移行を経験してきた人なら同じような感覚があるんじゃないかな
特に同じ女を撮り続けると相手が年齢を重ねてしまうから、若い時を高画質で撮影したいという思いが出てくるのよ
2023/10/31(火) 17:01:08.54ID:AyRJ1NZ+
>>772
レビューお待ちしております
レビューお待ちしております
2023/10/31(火) 18:17:43.77ID:ZHaOTQGV
8Kでとうとう肉眼の解像度と同等か、あるいは超えるらしいからね
フレーム数は60pで十分みたいだし、
ダイナミックレンジも結構良くなってきてる
8K60pが動画の最終的な到達点なのかも知れないね
あと肉眼と違うのは3Dかどうかかな
フレーム数は60pで十分みたいだし、
ダイナミックレンジも結構良くなってきてる
8K60pが動画の最終的な到達点なのかも知れないね
あと肉眼と違うのは3Dかどうかかな
2023/10/31(火) 20:08:47.84ID:toJFoueX
PCスペックやストレージ容量が間に合わなさそう
2023/10/31(火) 21:00:53.43ID:ubDw83X9
動画編集しないから6Kで広角に撮ってスマホで見ながら随時見たい場所をクローズアップしてる
これだと8Kが欲しくなる
これだと8Kが欲しくなる
2023/10/31(火) 23:10:32.20ID:FLXMrM3U
>>779
それってガッツリ編集するときにクロップをガンガン使えるメリットなんよね
それってガッツリ編集するときにクロップをガンガン使えるメリットなんよね
2023/11/01(水) 07:29:00.49ID:JXS64n2o
パナは以前からなぜか8kには消極的
テレビも8kは出さないみたいなことを言ってた
テレビも8kは出さないみたいなことを言ってた
2023/11/01(水) 09:27:42.32ID:cVFFqVpd
パナが6K60Pクロップなし無制限で出してきたらおまえら飛びつくんだろ。
俺は飛びつく
俺は飛びつく
2023/11/01(水) 09:37:13.10ID:mrNyuUT7
>>781
パナソニックは北京冬季五輪・パラリンピックが開催される2022年をめどに、超高精細の8K映像と、高精細4Kのスローモーション再生機能を持つデジタルカメラを一般消費者用(民生用)と業務用に投入する。
https://newswitch.jp/p/18368
2019年の時点では世界初で出す気だったのに・・・
パナソニックは北京冬季五輪・パラリンピックが開催される2022年をめどに、超高精細の8K映像と、高精細4Kのスローモーション再生機能を持つデジタルカメラを一般消費者用(民生用)と業務用に投入する。
https://newswitch.jp/p/18368
2019年の時点では世界初で出す気だったのに・・・
2023/11/01(水) 13:05:33.07ID:vUsjqsF0
ジウンx100を買ったんですがおすすめのホワイトアンブレラってありますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 13:23:53.33ID:TQmbAWkH >>784
UNPULGGED 33とGodox AD-E2でどお?
UNPULGGED 33とGodox AD-E2でどお?
2023/11/01(水) 13:35:00.58ID:+8ORSSJe
AD-E2すぐ重い方下に落ちてきちゃうんよな。
傘は安いしアンプラでいいと思うがもっと小型になる折りたたみのもあるぞ
傘は安いしアンプラでいいと思うがもっと小型になる折りたたみのもあるぞ
2023/11/01(水) 14:00:33.54ID:vUsjqsF0
小型!
持ち運びが楽なのはいいですね
お手数ですが商品情報いただけると助かります
そしてアンプラはやはり良いのですね
リュックにしまえるサイズか見てみます
持ち運びが楽なのはいいですね
お手数ですが商品情報いただけると助かります
そしてアンプラはやはり良いのですね
リュックにしまえるサイズか見てみます
2023/11/01(水) 14:04:58.99ID:vUsjqsF0
教えていただいたAD-E2を調べたらこんな情報がありました!
https://twitter.com/hisaoka_kenichi/status/1333699663208189952?t=p8Oj95u4HlqaLDdKYV1g_g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/hisaoka_kenichi/status/1333699663208189952?t=p8Oj95u4HlqaLDdKYV1g_g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/01(水) 14:25:30.31ID:KtSrpFhG
>>782-783
gh6が出た時に、フルサイズ6K60Pなら間違いなく買ってたな。
タイミング遅いんだよなぁ。
今じゃ訴求力弱すぎでしょ。
オリンピックまでに何か買うかな、と考えてた人はもう買ってると思う。
オリンピックの時にカメラメーカーがこぞってフラッグシップを出すからちょい待ちだなぁ。
gh6が出た時に、フルサイズ6K60Pなら間違いなく買ってたな。
タイミング遅いんだよなぁ。
今じゃ訴求力弱すぎでしょ。
オリンピックまでに何か買うかな、と考えてた人はもう買ってると思う。
オリンピックの時にカメラメーカーがこぞってフラッグシップを出すからちょい待ちだなぁ。
790名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 14:25:30.48ID:TQmbAWkH2023/11/01(水) 17:29:02.11ID:d3OXyQ15
SONYとパナがずっと動画高画質高性能をリードしてたのに、
8K60pでキヤノンとニコンに一気に抜かれたな。
最高峰70万円のα1でも8K30pまでだからな。
SONYはα1の後継機で8K60pを出してきそうな気はするけど、
パナは何か隠し球あるのかな。
8K60pでキヤノンとニコンに一気に抜かれたな。
最高峰70万円のα1でも8K30pまでだからな。
SONYはα1の後継機で8K60pを出してきそうな気はするけど、
パナは何か隠し球あるのかな。
2023/11/01(水) 18:45:33.21ID:gDgK6Ucy
ソニーはVenice2とFX9の間を埋めるといって8k30のBURANO出してきたからしばらくは8k60は載せないよって事に思える
2023/11/02(木) 05:46:14.06ID:g3o4Zou4
2023/11/02(木) 07:06:15.43ID:RltY341F
8KとかRAWとか運用大変すぎない?
4K30pで撮ってるが必要十分というか、これで画質悪いって思ったことない
4K30pで撮ってるが必要十分というか、これで画質悪いって思ったことない
2023/11/02(木) 14:50:42.95ID:2f+i3izQ
運用大変って何が?
内部収録なら4Kで撮るのと何も変わらないよ?
内部収録なら4Kで撮るのと何も変わらないよ?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 14:53:34.44ID:03Ol45fG2023/11/02(木) 17:52:31.63ID:hjaHg8Fz
2023/11/02(木) 18:18:45.49ID:MjOdI5ku
キヤノンR5Cの8K60pの内部収録RAWの場合、
2TBで1時間半前後の収録が可能らしい
SUNEAST ULTIMATE PRO CFexpress Type Bカード 2TB 実売63,000円
HDDは8TBで実売16,000円くらい
3〜4回分撮れるとしたら
HDDコスト1回5,000円くらいか
2TBで1時間半前後の収録が可能らしい
SUNEAST ULTIMATE PRO CFexpress Type Bカード 2TB 実売63,000円
HDDは8TBで実売16,000円くらい
3〜4回分撮れるとしたら
HDDコスト1回5,000円くらいか
2023/11/02(木) 19:21:30.29ID:Jxpkh0Bh
SUNEASTはいやどすなぁ
プログレにしてくりゃれ
プログレにしてくりゃれ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 00:07:08.76ID:dt3mY/yD Amaran2台やZHIYUN X100の照明に飽きてきたから、たまにはチープな照明でハメ撮り感ある撮影してこようかな
1周回って昔の撮り始めの雰囲気も良いなって思ってきたわ
1周回って昔の撮り始めの雰囲気も良いなって思ってきたわ
2023/11/03(金) 00:25:39.27ID:uJAllvJs
>>796
へー買います。ありがとう
へー買います。ありがとう
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 12:05:35.56ID:3Nbmz/Hj iphone pro 最新版で4K60コマ撮影
appleTVでデザリング65型で視聴
結局これが一番楽な終着地点
appleTVでデザリング65型で視聴
結局これが一番楽な終着地点
2023/11/03(金) 16:53:16.01ID:ZETYstuf
【タムロン】歴代2社長で1億円超流用 女性と私的飲食
https://news.yahoo.co.jp/articles/7308b8300e9fe74ffa1f90ec4cf3f9b751877bd8
うらやまけしからん!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7308b8300e9fe74ffa1f90ec4cf3f9b751877bd8
うらやまけしからん!
2023/11/03(金) 19:41:34.61ID:uWGmDK5V
iPhoneで撮影されてる方はiPhoneにどんな機材つけてます?
これの使い勝手知ってる方いますか?
https://www.smallrig.jp/smallrig-Mobile-Video-Kit-Dual-Handheld-for-iPhone-15-Pro-Max-4392.html
これの使い勝手知ってる方いますか?
https://www.smallrig.jp/smallrig-Mobile-Video-Kit-Dual-Handheld-for-iPhone-15-Pro-Max-4392.html
2023/11/03(金) 20:38:24.71ID:uJAllvJs
>>803
17-50mm F/4 Di III VXDの開発経緯の一端が見えた気がする
17-50mm F/4 Di III VXDの開発経緯の一端が見えた気がする
2023/11/03(金) 20:50:55.26ID:7MlwZdW6
>>804
リグだと片手で持つとブレやすいし回っちゃうよ
自分はU字グリップのスタビライザー使ってる。
ライトも付けられるし、ローアングルいけるし、何より安いからローションや潮や浣腸汁にまみれても丸洗いで安心。
リグだと片手で持つとブレやすいし回っちゃうよ
自分はU字グリップのスタビライザー使ってる。
ライトも付けられるし、ローアングルいけるし、何より安いからローションや潮や浣腸汁にまみれても丸洗いで安心。
807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 21:07:38.17ID:nD/jKWL6 >>805
焦点距離がハメに最適化されてるもんなw
焦点距離がハメに最適化されてるもんなw
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 21:56:46.73ID:tAEcAhzE 従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ
イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様
犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会スーパークズ集団
すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリ蛆虫のクズ犯罪集団
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ
イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様
犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会スーパークズ集団
すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリ蛆虫のクズ犯罪集団
2023/11/03(金) 22:30:17.16ID:Tuxop/Hj
16mmはいらない18mmあればいい
寄りすぎても影になるので35mmよりはテレ側ほしい
ある程度絞るのでf2.8はいらないf4でいい
これを全部満たしてる
倍率も0.46と0.38で広角ズームレンズでいちばん高いのでは?
寄りすぎても影になるので35mmよりはテレ側ほしい
ある程度絞るのでf2.8はいらないf4でいい
これを全部満たしてる
倍率も0.46と0.38で広角ズームレンズでいちばん高いのでは?
2023/11/04(土) 00:44:34.07ID:PIsm1tbM
>>806
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。参考になりました。
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。参考になりました。
2023/11/04(土) 01:00:33.73ID:E3QJV7on
シティホテル室内の間接照明下でライカ 単焦点 DG SUMMILUX 15mm/F1.7はハメ撮りに使えますか?
2023/11/04(土) 19:17:12.74ID:wolXlMtn
17-50mmって寄れるのも偉いわ
手持ちだと結構接近するとき多いけどタムロンレンズは接写にも強いのが良い
アホなことしてないでレンズ開発続けていってほしい
手持ちだと結構接近するとき多いけどタムロンレンズは接写にも強いのが良い
アホなことしてないでレンズ開発続けていってほしい
2023/11/04(土) 19:56:49.67ID:JplLcKl9
編集ソフトって何使ってる?
2023/11/04(土) 20:18:04.28ID:r3m4UAcz
ぼくはダビンチリゾルブ
2023/11/04(土) 20:53:38.41ID:Qz4Smvn5
>>812
実地検証してるんだろ、レンズ屋の鑑だよ
実地検証してるんだろ、レンズ屋の鑑だよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 21:24:47.89ID:lY0rJDP+ FCPX
2023/11/05(日) 01:33:35.95ID:pf6s6pLT
fc2とかAVってハンディカムばっかだけど、そもそもわざわざミラーレス一眼で撮るメリットってあるの?
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 02:26:11.80ID:fjbGv1oc tamronの17-50f4って、活かせるカメラα7siiiかfx3くらいしかないよね?30pでよければ選択肢増えるけども。
最近このスレでもfx30以外のソニー機の話題があんまり出ないけど結構使ってる人多いのかね
最近このスレでもfx30以外のソニー機の話題があんまり出ないけど結構使ってる人多いのかね
2023/11/05(日) 11:34:14.80ID:RjVx8Gh5
>>811
そりゃ使えますが
そりゃ使えますが
2023/11/05(日) 11:46:40.36ID:9vgQBcE0
>>818
α7Ⅳで頑張ってるよ
α7Ⅳで頑張ってるよ
2023/11/05(日) 11:48:01.41ID:9vgQBcE0
>>811
三脚立てて使うなら良いんじゃない
三脚立てて使うなら良いんじゃない
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 13:45:27.20ID:qzydJGBt >>818
おれも7IVで楽しんでるわ。
7SIIIも持ってるが60fpsや120fpsで撮ってもスロー再生することないんで、十分要件は足りてると思った。17始まりは使いやすいね。50も案外使えるし買って良かったよ。
おれも7IVで楽しんでるわ。
7SIIIも持ってるが60fpsや120fpsで撮ってもスロー再生することないんで、十分要件は足りてると思った。17始まりは使いやすいね。50も案外使えるし買って良かったよ。
2023/11/05(日) 14:01:05.66ID:pf6s6pLT
>>819
ありがとう。買います
ありがとう。買います
2023/11/05(日) 14:03:59.29ID:VTBtRTIs
マイクローンフォーサイズの15mmかぁw
2023/11/05(日) 14:15:01.31ID:V2iXblFM
>>817
このスレで何回も既出の話だけど
業者は別に画質優先してないよ
AVの画質はこだわってない画質悪いのが多いというのが現状
業者は画質アップしても「画質いいから次にもこのAV監督の作品を買おう!」
とは別にならないから画質そっちのけ
客は女優やパッケージ写真を見て買ってるのが多いから
個人の趣味のこのスレの住民の方がよっぽど真面目にガチで画質こだわってるよ
このスレで何回も既出の話だけど
業者は別に画質優先してないよ
AVの画質はこだわってない画質悪いのが多いというのが現状
業者は画質アップしても「画質いいから次にもこのAV監督の作品を買おう!」
とは別にならないから画質そっちのけ
客は女優やパッケージ写真を見て買ってるのが多いから
個人の趣味のこのスレの住民の方がよっぽど真面目にガチで画質こだわってるよ
2023/11/05(日) 14:21:35.30ID:V2iXblFM
>>811
m4/3は画角2倍になるよ
17mmということは換算34mmだから手持ちは無理だよ
このスレでは手持ちなら換算20mm以下を選ぶ人が多い感じ
24mmで何とかいけるという人もいれば
24mmでは無理という人もいる
逆に換算15mmとかだとパースがつきすぎて歪曲が酷くなるから
自分が許せる範囲で皆さんレンズを選んでる
m4/3は画角2倍になるよ
17mmということは換算34mmだから手持ちは無理だよ
このスレでは手持ちなら換算20mm以下を選ぶ人が多い感じ
24mmで何とかいけるという人もいれば
24mmでは無理という人もいる
逆に換算15mmとかだとパースがつきすぎて歪曲が酷くなるから
自分が許せる範囲で皆さんレンズを選んでる
2023/11/05(日) 14:37:07.89ID:IztKVOQY
業者はコストや期限とか制約あるなかで可能なかぎり利益を出さないといけないけど、趣味でやってる人間は一切の制約ないから画質や機材とかはプロ超えないと趣味でやってるとは言えんよなーって思う
2023/11/05(日) 15:05:16.21ID:CfIihuii
DVD作品なんて解像度フルHDすら無いからな。
それでも売れるんだから、画質はどうでもいいんだろう。
それでも売れるんだから、画質はどうでもいいんだろう。
2023/11/05(日) 15:13:20.61ID:ioO16Xpv
実際に4kのavもあるわけで画質が無意味ということはない
エロでもHDに慣れるとDVDだと酷い画質だと思うようになる
エロでもHDに慣れるとDVDだと酷い画質だと思うようになる
2023/11/05(日) 15:13:58.36ID:pf6s6pLT
>>826
ありがとうございます。とても勉強になります。1から探してみます
ありがとうございます。とても勉強になります。1から探してみます
2023/11/05(日) 16:39:28.93ID:VTBtRTIs
実際暗くて画質終わってるのはもう二度と買わんっておもう
2023/11/05(日) 19:21:56.45ID:gGKzx7T5
そもそもハメ撮りできる相手をどこでどう探してるのかの方が気になる。
2023/11/05(日) 21:09:19.51ID:XrN8+9lO
>>832
デリヘルのオプション
デリヘルのオプション
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 21:09:54.23ID:/f80Z14o 嫁ですら一回しか許可もらえんかった。
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 22:32:03.76ID:sXhvrION スマホで撮ってる人ってスマホと内部ストレージのどっち保存にしてる?
なんか内部にしといたほうが発熱抑えられるって見たことあるんだけど
なんか内部にしといたほうが発熱抑えられるって見たことあるんだけど
836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 22:32:47.96ID:sXhvrION >>835
SDと内部ストレージね
SDと内部ストレージね
2023/11/06(月) 14:09:01.48ID:VP1IoyWD
どっちでも大差ないと思うよ
熱停止にビクビクして撮影なんかやってられなくない?
そんなことよりiPhoneに買い換えた方が確実だよ
熱停止にビクビクして撮影なんかやってられなくない?
そんなことよりiPhoneに買い換えた方が確実だよ
2023/11/06(月) 22:26:59.00ID:C4A9iJmy
ソニー「α9 III」はグローバルシャッターの2400万画素センサーを採用?
https://digicame-info.com/2023/11/9-iii2400.html
「OM-1」と「G9II」の比較では画質ではOM-1がAF性能ではG9IIが優れている
https://digicame-info.com/2023/11/om-1g9ii.html
https://digicame-info.com/2023/11/9-iii2400.html
「OM-1」と「G9II」の比較では画質ではOM-1がAF性能ではG9IIが優れている
https://digicame-info.com/2023/11/om-1g9ii.html
2023/11/07(火) 11:08:50.79ID:IYJmBzsr
2023/11/07(火) 16:48:10.54ID:aXlfqbHI
2023/11/07(火) 19:06:12.59ID:0E6X+F3g
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 19:39:56.01ID:VPP5O81k ってかここの住民はハイアマが多いと思うから当たり前のように35mm換算で会話が成立してるが、他のスレではそうはいかない時あるので凄いよねw
2023/11/07(火) 21:47:54.04ID:uq8eW/wd
知能指数の高い変態たちやからね
2023/11/08(水) 08:20:04.59ID:gCtSBUsi
ソニーがグローバルシャッターを採用した「α9 III」を正式発表
ティストーションフリーでクロップなしの4K120p、6Kオーバーサンプリングの4K60p
https://digicame-info.com/2023/11/9-iii-8.html
コンニャク歪みディストーション無しはいいけど
4k60pで88万円は、このスレ的にはコスパ悪いな
ティストーションフリーでクロップなしの4K120p、6Kオーバーサンプリングの4K60p
https://digicame-info.com/2023/11/9-iii-8.html
コンニャク歪みディストーション無しはいいけど
4k60pで88万円は、このスレ的にはコスパ悪いな
2023/11/08(水) 12:38:34.42ID:qDEaAFYq
20mmくらいがちょうどいい
ブレ補正入れるとクロップするし、24mmとかだとちょっと狭くなる
これより広角になるとパース目立ちすぎる
ブレ補正入れるとクロップするし、24mmとかだとちょっと狭くなる
これより広角になるとパース目立ちすぎる
846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 15:00:00.40ID:KuD5oMpO DJI Pocket3使ってる人その後どお?
画質とか使い勝手とか良いところ教えて欲しい
俺はAction4ユーザなんだけど、69しながら手持ち撮影とかフ◯ラの時に手持ちできて重宝してるんだけど、Action4は使わない時にベッドへほかったり出来て気に入ってる。その点Pocket3はベッドにほかったらジンバルの電源落ちるよね?色々扱いに気を使いそうだから買うの躊躇してるんだけど
画質とか使い勝手とか良いところ教えて欲しい
俺はAction4ユーザなんだけど、69しながら手持ち撮影とかフ◯ラの時に手持ちできて重宝してるんだけど、Action4は使わない時にベッドへほかったり出来て気に入ってる。その点Pocket3はベッドにほかったらジンバルの電源落ちるよね?色々扱いに気を使いそうだから買うの躊躇してるんだけど
2023/11/08(水) 16:08:26.95ID:pMth/D+q
>>846
Pocket3は2より巨大化してさらに高さが出るようになったから手持ちでも設置でも使い難い
ジンバルの挙動もひと癖あるしアクションカメラのように簡単に扱えない
俺は1回使ってこりゃ厳しいなと思った
まぁ画質はマジで綺麗だから今は設置で使ってる
>その点Pocket3はベッドにほかったらジンバルの電源落ちるよね?
おっしゃる通り、これも使い難い点
ジンバルに変な負荷がかかると落ちる
例えば真下から撮るために床やベッドに置いてたら勝手に落ちやがるのは参った
Pocket3は2より巨大化してさらに高さが出るようになったから手持ちでも設置でも使い難い
ジンバルの挙動もひと癖あるしアクションカメラのように簡単に扱えない
俺は1回使ってこりゃ厳しいなと思った
まぁ画質はマジで綺麗だから今は設置で使ってる
>その点Pocket3はベッドにほかったらジンバルの電源落ちるよね?
おっしゃる通り、これも使い難い点
ジンバルに変な負荷がかかると落ちる
例えば真下から撮るために床やベッドに置いてたら勝手に落ちやがるのは参った
848名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 16:21:24.84ID:KuD5oMpO >>847
早速ありがとう。やっぱそうだよね
Pocket初代使った事あるのと、RS3やRS3 Pro持ってるからそうかなと思って。
Pocket3は画質いいのは間違い無さそうだけどねぇ。アクションカメラみたいに使うならFPVであれば無難に使えると思うけど、基本は固定設置なのかな
早速ありがとう。やっぱそうだよね
Pocket初代使った事あるのと、RS3やRS3 Pro持ってるからそうかなと思って。
Pocket3は画質いいのは間違い無さそうだけどねぇ。アクションカメラみたいに使うならFPVであれば無難に使えると思うけど、基本は固定設置なのかな
2023/11/08(水) 16:47:27.52ID:wEMQFVwE
【アダルトビデオ】個人撮影の「同人アダルトビデオ」が流行中…「少なすぎる出演料」でも「希望者が殺到」する衝撃理由
出演を希望する女性を見つける意外な方法
https://friday.kodansha.co.jp/article/341715
出演を希望する女性を見つける意外な方法
https://friday.kodansha.co.jp/article/341715
2023/11/08(水) 19:18:10.22ID:rqTJ3ghI
ハメ撮りは低く設置したいシチュ多いから
名前こそPocketだけどかなり大型なPocket3は使いにくそうではある
三脚固定で顔追従にして放置するのが良さそう
でもそれだと一眼でも良くね?となりそう
今日Action4で長時間撮影してきたけど
ハメ撮りカメラとしては最高だよ
風呂でのプレイのときも使えるし
ネックマウントも色々な体位に使える
名前こそPocketだけどかなり大型なPocket3は使いにくそうではある
三脚固定で顔追従にして放置するのが良さそう
でもそれだと一眼でも良くね?となりそう
今日Action4で長時間撮影してきたけど
ハメ撮りカメラとしては最高だよ
風呂でのプレイのときも使えるし
ネックマウントも色々な体位に使える
2023/11/08(水) 19:19:55.18ID:Db6kZgxh
副業で同人AVをする人が増加、月収150万円のゴールドラッシュ状態にwwwwwww [903516822]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699436571
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699436571
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 19:36:45.58ID:ul2L1eCg >>850
そうなんだよな。風呂場も撮れるし、ベッド上で立って◯撫してるところを下から撮るのも面白い。バッテリーも故障も気にしなくていいのが楽。ミラーレスのサブとしては十分かも。是非とも次回のDJI Action5は1インチで出して欲しいなぁ。
そうなんだよな。風呂場も撮れるし、ベッド上で立って◯撫してるところを下から撮るのも面白い。バッテリーも故障も気にしなくていいのが楽。ミラーレスのサブとしては十分かも。是非とも次回のDJI Action5は1インチで出して欲しいなぁ。
2023/11/08(水) 19:56:48.47ID:zDLZlYFm
Pocketって4kで熱停止しない?
2023/11/08(水) 21:45:03.47ID:rqTJ3ghI
YouTube見る限りは
4k60でバッテリー使い切るまで
100分くらいいけそうだ
追加バッテリーで3時間くらいいける
Pocket3ある人はチェストマウントでどんな絵になるか試してみてほしいな
こればかりはYouTuberはやってくれないから
4k60でバッテリー使い切るまで
100分くらいいけそうだ
追加バッテリーで3時間くらいいける
Pocket3ある人はチェストマウントでどんな絵になるか試してみてほしいな
こればかりはYouTuberはやってくれないから
2023/11/08(水) 22:03:47.49ID:xq47qZUK
pocket3を顔トラッキングでベロチューとかフェラを捕まえ続けてくれるかなと期待して次回投入する
2023/11/08(水) 22:12:24.46ID:YVwUKsPh
顔トラッキングって竿咥えると顔扱いされなくて外れる
AIトラッキングじゃないと厳しい
AIトラッキングじゃないと厳しい
2023/11/09(木) 00:28:28.01ID:Ml6sNsD+
>>856
マジっすか、、
マジっすか、、
2023/11/09(木) 00:54:51.90ID:iNLc9ikW
Pocket3が怖いのは、ボケが大きいから
ピント外れてるとボケボケクソ動画になってしまう
F値いじれないから常に開放気味なんだよな
この辺パンフォーカスのアクションカメラの方がやっぱ使いやすい
ピント外れてるとボケボケクソ動画になってしまう
F値いじれないから常に開放気味なんだよな
この辺パンフォーカスのアクションカメラの方がやっぱ使いやすい
2023/11/09(木) 02:05:30.79ID:rDZ28yZo
なんだってー
DJI買うのやめた
DJI買うのやめた
2023/11/09(木) 05:29:36.83ID:toRl4T1b
>>841
……バカ?
……バカ?
2023/11/09(木) 18:01:01.84ID:gGJILKtP
>>858
それ致命的な欠点だな、、
それ致命的な欠点だな、、
2023/11/09(木) 19:04:39.32ID:UBY46GN6
一周回ってスマホでよくねってなってきた
ぶっちゃけ記録程度で撮ってるからスマホでもまぁ十分かって思えてしまう
最近のだったら家庭用ハンディカム程度の画質では撮れるし
ぶっちゃけ記録程度で撮ってるからスマホでもまぁ十分かって思えてしまう
最近のだったら家庭用ハンディカム程度の画質では撮れるし
2023/11/09(木) 19:07:31.24ID:e1uUB/yw
スマホだとバリアングルモニターが無いからめちゃくちゃ撮りにくいだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/09(木) 19:15:59.80ID:+BtxDmhL スマホは使ってサブか小道具までかな
はめてる感出すのに使うとエロい
例えばこんなのとか、三脚で立ててカメラで写すとか
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/samplepickup/=/cid=h_237ambi120/num=14/
はめてる感出すのに使うとエロい
例えばこんなのとか、三脚で立ててカメラで写すとか
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/samplepickup/=/cid=h_237ambi120/num=14/
2023/11/09(木) 20:14:36.79ID:oh9WMKOy
スマホだと女の抵抗も減るしな。ハンディカムは引かれる。一眼レフは最初は驚かれるけどそんなに引かれない。「モデル撮影してるみたい。」って言えば女もテンション上がってくる
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/09(木) 20:32:23.20ID:3JJj3Yui フルサイズのミラーレス、アクションカム、スマホだわ
昔はビデオカメラも持ってたけど、熱落ちするくらい回すこともないからサブカメラはスマホでいいやってなった
スマホのカメラ性能は今後も向上していくだろうし、生活必需品にカメラついてくるって考えるとコスパも良い
ただ、撮影意欲に繋がるからガチなカメラも持ってはいたい
昔はビデオカメラも持ってたけど、熱落ちするくらい回すこともないからサブカメラはスマホでいいやってなった
スマホのカメラ性能は今後も向上していくだろうし、生活必需品にカメラついてくるって考えるとコスパも良い
ただ、撮影意欲に繋がるからガチなカメラも持ってはいたい
2023/11/09(木) 21:45:05.68ID:DOAEuw6R
ミラーレスは流行の先端、オシャレ感あるからな
そういうのは女ウケいいから重要だな
そういうのは女ウケいいから重要だな
2023/11/09(木) 22:24:36.81ID:CmDjZBd4
そんな事思ってんの男だけだぞ。話合わせてくれてんだぜ気付け。
2023/11/10(金) 01:09:44.89ID:4OzuL1F+
真面目な話するとiPhoneとかスマホは
本体は大きく
単体でネット接続できるから警戒はされる
一眼も大げさだから警戒される
Action4とかGoProみたいに小さいやつが一番よ
おそらくだけど360go3みたいに小さくて白いカメラこそ
ハメ撮り最強だろうね
本体は大きく
単体でネット接続できるから警戒はされる
一眼も大げさだから警戒される
Action4とかGoProみたいに小さいやつが一番よ
おそらくだけど360go3みたいに小さくて白いカメラこそ
ハメ撮り最強だろうね
2023/11/10(金) 03:40:07.54ID:ErGg5kEG
2023/11/10(金) 19:20:32.19ID:DUioPZli
ミラーレスなのに照明ガン焚きしてるよ。
2年前はGoPro持ってたけど、やっぱ満足出来なかった。
まぁ趣味の世界だから正解なんて無いしね。
2年前はGoPro持ってたけど、やっぱ満足出来なかった。
まぁ趣味の世界だから正解なんて無いしね。
2023/11/11(土) 07:01:15.41ID:UvrYiAfX
スレ見てsonyのAX45買ったけど、手持ちとしては無理だったなー、固定ならいけるけど。
手ブレ補正や画学的に手持ちは圧倒的にmaxレンズつけたgoproだった。
手ブレ補正や画学的に手持ちは圧倒的にmaxレンズつけたgoproだった。
2023/11/11(土) 08:25:37.02ID:s8J+uNRJ
今さらハンディカム買うくらいならスマホかPocket3でよくね?
ズームいらないでしょ
ズームいらないでしょ
2023/11/11(土) 08:56:24.96ID:xK1wQNyg
ハンディカムはハンドル付けた時の取り回しと
LED、マイクの付けやすさ
バイアングルモニターの使い勝手がいいんだよね
LED、マイクの付けやすさ
バイアングルモニターの使い勝手がいいんだよね
2023/11/11(土) 10:05:01.03ID:IFYcY5nm
ハンドル付けるならミラーレスでいいやん
2023/11/11(土) 10:50:46.61ID:zUOb1VHk
AX45は広角26mmスタートなのが手持ち無沙汰では致命的やろ
877あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/11(土) 13:26:28.46ID:Jnjr+KSA
>>877
PayPayに変換できるのか気になるな
PayPayに変換できるのか気になるな
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 18:45:32.03ID:Uyfly5DN AX45の兄貴分のAX700をVLogで使ってた事あるけどズームできて便利で手ぶれ補正も効くのは良い。けどなんかテンション上がらんかったのを覚えてる。
完全なる主観だけどミラーレスのが撮ってて楽しいし息を呑む絵が撮れるので早晩メルカリに捨てたわw
完全なる主観だけどミラーレスのが撮ってて楽しいし息を呑む絵が撮れるので早晩メルカリに捨てたわw
2023/11/12(日) 09:01:14.60ID:ZIxH5Sem
a7cⅱ気になってる。フルサイズだしシューティンググリップも使えるし
2023/11/12(日) 09:11:51.01ID:8AevYSaS
>>880
動画能力はあんまり高くないと思うけどね
4K60pは撮れなくて、4K30pまでしか撮れないし、1時間で熱停止するみたいだし
自動電源OFF温度の設定が「標準」の場合、4K撮影の時間は10分程度
自動電源OFF温度の設定が「高」の場合、4K撮影の時間は、環境温度が25℃で60分程度、40℃で10分程度
動画能力はあんまり高くないと思うけどね
4K60pは撮れなくて、4K30pまでしか撮れないし、1時間で熱停止するみたいだし
自動電源OFF温度の設定が「標準」の場合、4K撮影の時間は10分程度
自動電源OFF温度の設定が「高」の場合、4K撮影の時間は、環境温度が25℃で60分程度、40℃で10分程度
2023/11/12(日) 09:16:30.13ID:8AevYSaS
ん?Super 35mm相当にクロップされるけど4K60pも撮れるのか。失礼
2023/11/12(日) 09:20:40.77ID:gCDlvW+7
夏場の撮影には使えんな
2023/11/12(日) 09:27:28.19ID:ZIxH5Sem
>>881
なるほど、大人しくGH6にしときます…
なるほど、大人しくGH6にしときます…
2023/11/12(日) 09:37:48.61ID:lSXD0kZN
>>877
既に4000円貰ってる
既に4000円貰ってる
2023/11/12(日) 09:48:14.93ID:MoCSeSl0
各カメラメーカーの動画仕様を見ると、8K30Pが結構あるね。
近いうちに、8K60Pも増えてくと思うよ。
そのタイミングでGH6を2台持っているから、1台は買い替えたいな。
手持ち用で、被写界深度と手振れ補正の関係で、GH6は1台キープしとくか。
近いうちに、8K60Pも増えてくと思うよ。
そのタイミングでGH6を2台持っているから、1台は買い替えたいな。
手持ち用で、被写界深度と手振れ補正の関係で、GH6は1台キープしとくか。
2023/11/12(日) 10:14:57.22ID:UHtyj2hh
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 10:27:10.75ID:iSldOWhS >>884
多分α7IVと同じ仕様だと思うんだけど、液晶開いて撮影なら、ホテル内でもギリギリ撮影できるぞ。心配ならUlanziの冷却ファンを使う選択肢もある。
多分α7IVと同じ仕様だと思うんだけど、液晶開いて撮影なら、ホテル内でもギリギリ撮影できるぞ。心配ならUlanziの冷却ファンを使う選択肢もある。
2023/11/12(日) 12:18:01.51ID:BARDw0yw
パイズリ好きでそれしか撮らないから熱停止するほど回すことない
冷却ファンいらないけどフルサイズでは撮りたいってなるとやっぱソニーになるかな
色編集とかもしない撮って出しのみだし
パナはあくまで長時間回す人向けって感じ
冷却ファンいらないけどフルサイズでは撮りたいってなるとやっぱソニーになるかな
色編集とかもしない撮って出しのみだし
パナはあくまで長時間回す人向けって感じ
2023/11/12(日) 15:33:43.61ID:etZFIp1g
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 15:40:23.96ID:qi0Opcvt やっとAX45のワイコン入手したから騎乗位撮ったけど画角最高だな。
ただ手ブレ酷いからFC2の大御所みたいに撮るには機材ステップアップするか他撮りにしないとダメだな。
ただ手ブレ酷いからFC2の大御所みたいに撮るには機材ステップアップするか他撮りにしないとダメだな。
2023/11/12(日) 16:01:35.10ID:CCIfOa14
FC2だとワイコン無しのAX45が多い。
慣れるとワイコンいらなくなるのかね。
慣れるとワイコンいらなくなるのかね。
2023/11/12(日) 18:51:40.19ID:oWIK0c6h
ワイコン無しで騎乗位とか全身入れようとすると
相当手を伸ばさないと無理そう、、
そもそも全身入れるのは諦める感じなのかな
相当手を伸ばさないと無理そう、、
そもそも全身入れるのは諦める感じなのかな
2023/11/12(日) 19:21:38.96ID:vD2PCz/B
>>849の記事の業者の人はカメラマン担当でハンディカムだけど
画質は特にこだわってなさそうな感じだな
まあパンフォーカスでピント外れの失敗は少なそうだけど
ミラーレスみたいに画質のホームランは無いな。
ハンディカムは凡打止まり。ミラーレスでも絞り込めばパンフォーカスにできるし
画質は特にこだわってなさそうな感じだな
まあパンフォーカスでピント外れの失敗は少なそうだけど
ミラーレスみたいに画質のホームランは無いな。
ハンディカムは凡打止まり。ミラーレスでも絞り込めばパンフォーカスにできるし
2023/11/12(日) 20:59:33.31ID:hpyogcI6
MacBook Pro (M3)、業務用100万円級の液晶やサーバー用の高級キャパシタを搭載、コスパ最強だと判明
14inch以上のMacBookProが積んでる
XDR対応ミニ LEDディスプレイって
コントラスト比 1,000,000:1
XDR輝度:1,000ニト (持続輝度(フルスクリーン))
HDRコンテンツ時輝度:1,600ニト(ピーク輝度)
SDR輝度:600ニト
カラー10億色対応 広色域(P3)で
これハリウッド映画で採用されてる
XDR撮影された業務用カメラ映像を
完璧に表示できる唯一のノートPC
14inch以上のMacBookProが積んでる
XDR対応ミニ LEDディスプレイって
コントラスト比 1,000,000:1
XDR輝度:1,000ニト (持続輝度(フルスクリーン))
HDRコンテンツ時輝度:1,600ニト(ピーク輝度)
SDR輝度:600ニト
カラー10億色対応 広色域(P3)で
これハリウッド映画で採用されてる
XDR撮影された業務用カメラ映像を
完璧に表示できる唯一のノートPC
2023/11/13(月) 00:54:04.78ID:Cm/P4yla
グローバルシャッターは歪みのない画像を実現するが高感度性能がトレードオフになる
https://digicame-info.com/2023/11/9-iii-10.html
いいことばっかりじゃなくて画質は多少落ちるのか
https://digicame-info.com/2023/11/9-iii-10.html
いいことばっかりじゃなくて画質は多少落ちるのか
2023/11/13(月) 01:04:54.87ID:oNJiQik1
ローリングシャッターで歪む以前に
広角レンズやワイコンで歪みまくってっから
広角レンズやワイコンで歪みまくってっから
2023/11/13(月) 07:01:07.70ID:SFy9xZZf
暗所撮影で赤外線が光らないのってどんなのがありますか?
2023/11/13(月) 09:29:00.23ID:N08s2z48
盗撮は犯罪です。このスレは犯罪スレじゃないので他へどうぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 09:41:43.67ID:Lj3/xd1N2023/11/13(月) 11:37:39.49ID:uofUY7IL
αSⅢかFX3かZV-E1
2023/11/13(月) 12:54:20.35ID:NY4Csrbq
パナはAF補助光のon off設定可能
2023/11/13(月) 13:11:25.20ID:5xU8TzPA
赤外線照射するアクティブ方式の暗視装置だと敵から丸見えだから困るよね
2023/11/13(月) 18:30:05.22ID:KoRhJh5k
2023/11/13(月) 23:00:40.54ID:zIyB+06B
もしかしてタリーランプの事じゃね?
2023/11/14(火) 01:15:40.91ID:k7+620TQ
まだ届いてないがDJI Osmo Pocket 3のクリエイターズコンボとかいうのをポチった
S5IIxとGH6と混ぜて使おうと思ってる
が・・・
どうやって使おうか迷ってる
メインカメラは画質優先にしたいので、S5IIxを極力軽量にして手持ちでと考えてるが
Osmo Pocket 3を定観にするのも意味がないような気もするし
S5IIxとGH6と混ぜて使おうと思ってる
が・・・
どうやって使おうか迷ってる
メインカメラは画質優先にしたいので、S5IIxを極力軽量にして手持ちでと考えてるが
Osmo Pocket 3を定観にするのも意味がないような気もするし
907名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 03:49:04.35ID:teKb8ZKV action 4の方が定点で置いて裏と表のモニターで画角も確認できそうだしいい気がするけどね。
あとベッドの枕元の上にゴリラポッドとかで固定したりとか定点で置けそうだし。
自分も最初はpocket3は1センサーとかの進化で飛びつきそうになったが冷静に撮影現場のシミュレーションしたら4の方が使いやすい気がしてとどまった。
あとベッドの枕元の上にゴリラポッドとかで固定したりとか定点で置けそうだし。
自分も最初はpocket3は1センサーとかの進化で飛びつきそうになったが冷静に撮影現場のシミュレーションしたら4の方が使いやすい気がしてとどまった。
2023/11/14(火) 10:22:19.36ID:ICk1V3qO
Action4はすでに実戦投入してる
ベッド下手に広角で固定→チェストマウントへ付け替えというのが定番
最高のハメカメラと思う
Pocketも買おうと思うけど身体固定が無理そうなのと
固定するなら一眼で良いじゃんというので踏み切れない
左手でPocket3持ちつつ右手で手マンとか
そこまで器用じゃないから
ベッド下手に広角で固定→チェストマウントへ付け替えというのが定番
最高のハメカメラと思う
Pocketも買おうと思うけど身体固定が無理そうなのと
固定するなら一眼で良いじゃんというので踏み切れない
左手でPocket3持ちつつ右手で手マンとか
そこまで器用じゃないから
2023/11/14(火) 10:39:19.49ID:ICk1V3qO
Pocket3はやはりチェストマウントするしかない気がしてきた
しかし激しい動きにどこまでジンバル部が耐えられるかだよな
しかし激しい動きにどこまでジンバル部が耐えられるかだよな
2023/11/14(火) 11:59:41.79ID:vNr0oQaE
チェストマウントでやるとどんな映像になるんだ?
あと相方笑いそう
あと相方笑いそう
2023/11/14(火) 13:15:12.14ID:tz3AgzLg
チェストじゃないが、ゴープロヘッドにつけて撮影したら、いつも潮吹く彼女がカピカピやったな笑
912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 13:56:16.55ID:ZFXSyuB+ >>909
腹部か胸部にジンバルぶつかって向き変わっちゃわない?最悪停止とかしそう
なので、以前もPocket3どお?って聞いたけど、気を使うところが多くてAction4で十分だと思ったわ。上手く言ったらまた話聞かせてー
腹部か胸部にジンバルぶつかって向き変わっちゃわない?最悪停止とかしそう
なので、以前もPocket3どお?って聞いたけど、気を使うところが多くてAction4で十分だと思ったわ。上手く言ったらまた話聞かせてー
2023/11/14(火) 18:22:50.70ID:kyaW3pK6
>>906
基本は自撮りモードにして騎乗位の女性に持たせる
基本は自撮りモードにして騎乗位の女性に持たせる
914名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 19:42:28.95ID:BjeNw+8S 自分も何度も頭にgopro付けてきたけど雰囲気壊れやすいわ、別カメに映った自分が化け物だわで最近やめてる
チェストだと画角的にどうかなぁと思ってたけど超広角ならいけるか
見た目的には頭よりは数倍マシだろうし
チェストだと画角的にどうかなぁと思ってたけど超広角ならいけるか
見た目的には頭よりは数倍マシだろうし
2023/11/14(火) 20:28:15.09ID:v17R25rd
>>898
920nmぐらいから上は見えない気がするけど光源次第だと思う
920nmぐらいから上は見えない気がするけど光源次第だと思う
2023/11/14(火) 21:36:09.07ID:ICk1V3qO
チェストマウントで手ぶれ補正も強力で画質も暗所性能も良いとか
Pocket3はその為のカメラのような気もする
ただ自分が動くと壊れそうだから
騎乗位専用機か
Pocket3はその為のカメラのような気もする
ただ自分が動くと壊れそうだから
騎乗位専用機か
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 00:33:11.27ID:opHV9ZH32023/11/15(水) 03:34:17.20ID:hg06qVbG
アクションカムはダイソーのサングラスに3Mのシートで貼り付けたらほぼ主観映像になるよ。鼻の上(顔の中心)につけたら意外と両目で見れて問題ない。ヘッドマウントより自然に撮れる。
2023/11/15(水) 09:15:04.92ID:kz6x901q
がしかし!
2023/11/15(水) 11:50:02.65ID:xbKCg6nf
個人的には軽量のヘルメットに付けるのが最適解かな
登山用のとかだと軽くて驚くよ
非常時用に家にあっても困らないし
あとLEDライトも安定して付けられる
登山用のとかだと軽くて驚くよ
非常時用に家にあっても困らないし
あとLEDライトも安定して付けられる
2023/11/15(水) 12:18:20.16ID:haxL+FIK
Pocket3でハメしてきました。薄暗いシティホテルだったけどしっかり撮れてました。三脚に乗せて固定だけど、自撮りモードにすれば画面確認しながら微調整出来るし、女の子の顔を指定すれば動きに合わせてトラッキングしてくれるし。iPhoneより使い勝手よくPocket2からは画質大進化でワイは満足でした。
2023/11/15(水) 12:19:58.59ID:haxL+FIK
ちな921だけど、ミラーレスとかフルサイズで撮らない時はPocket3で十分だと思った。荷物減るし照明たかなくてもそれなりに明るく綺麗だし、ガチじゃなければ十分かと思う。
2023/11/15(水) 12:46:24.79ID:FMNxrd+F
レス遡って決断しました。Pocket3買います
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 14:37:46.84ID:PSuGFQZJ 自分はPocket3はミラーレスと組み合わせる予定
今まで結合部や立ちバックのローアングル時のカメラの置き位置の設定が面倒だったが、Pocketなら簡単に設置出来そう
これまでのアクションカムはセンサーサイズの面で使わなかったが、1インチセンサーになった事は大きい
問題は頼んだクリエイターズコンボがまだ届かない
専門店だからもっと早くくると思ったのに
取り寄せの店には注意
今まで結合部や立ちバックのローアングル時のカメラの置き位置の設定が面倒だったが、Pocketなら簡単に設置出来そう
これまでのアクションカムはセンサーサイズの面で使わなかったが、1インチセンサーになった事は大きい
問題は頼んだクリエイターズコンボがまだ届かない
専門店だからもっと早くくると思ったのに
取り寄せの店には注意
2023/11/15(水) 15:02:42.55ID:FOVOiMPC
さてお気に嬢と撮影してくるわ
メインはハンディカム、三脚固定でミラーレス
メインはハンディカム、三脚固定でミラーレス
2023/11/15(水) 15:08:18.85ID:z/ChGzOT
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 16:00:27.05ID:Bxn34v8B みんなPocket3買ってるなw
俺は様子見かな。使ってみて良かったらこのスレでどんどん宣教してほしい。
手持ちとマウントで使う場合も気を使いそうなので結局固定撮りになる可能性が高いのと、絞り値固定なのが気になる。
まあ出掛け用途には良いのと1インチセンサーなのは間違いなく良いんだが。そこがなぁ
俺は様子見かな。使ってみて良かったらこのスレでどんどん宣教してほしい。
手持ちとマウントで使う場合も気を使いそうなので結局固定撮りになる可能性が高いのと、絞り値固定なのが気になる。
まあ出掛け用途には良いのと1インチセンサーなのは間違いなく良いんだが。そこがなぁ
2023/11/15(水) 16:16:24.76ID:GIcvU2rg
ジンバルカメラって横構図の固定で縦位置や斜め構図で自由に撮れないよね
2023/11/15(水) 16:40:33.41ID:4slklg3E
Pocketの売りはジンバルなので
それをハメ撮りでどう活かすか?が問われている
諸君らの健闘を祈る!
それをハメ撮りでどう活かすか?が問われている
諸君らの健闘を祈る!
2023/11/15(水) 17:42:21.86ID:4e55hs5m
野外での歩きながらのハメ撮り
2023/11/15(水) 17:53:50.83ID:3DOKEp5o
ジンバルは歩き撮りで水平を維持するのに特化してるからな
ハメ撮りみたいに、体位を変える度に
下から撮ったり、上から撮ったり
色々な角度付けたりして最適な構図で
撮るのには向いてないんじゃないか?
ハメ撮りみたいに、体位を変える度に
下から撮ったり、上から撮ったり
色々な角度付けたりして最適な構図で
撮るのには向いてないんじゃないか?
2023/11/15(水) 17:55:14.99ID:utR5le1t
Pocketじゃなくてジンバルの方しかDJI持ってないけどパンチルトでカメラ向きを自由に動かせるはずだよ
2023/11/15(水) 18:15:26.92ID:z/ChGzOT
>>928
縦の上下角を変えるのにタッチパネル操作か、ダイヤル付いてるオプションパーツを付けて操作するか
…かな
ジンバルはカメラ向けたところが撮れないからね
そういう意味ではアクションカメラのほうが直感的に撮れるし、わかりやすい
縦の上下角を変えるのにタッチパネル操作か、ダイヤル付いてるオプションパーツを付けて操作するか
…かな
ジンバルはカメラ向けたところが撮れないからね
そういう意味ではアクションカメラのほうが直感的に撮れるし、わかりやすい
2023/11/15(水) 18:17:09.87ID:z/ChGzOT
2023/11/15(水) 18:22:08.57ID:kuyhexCy
Pocket3は本体を上下逆さまにしても勝手に画面上下直してくれるっぽいので、チソコの真上にレンズが来るように固定したら立ちバックでも駅弁でもいい絵が取れそうな予感してるワイ。
2023/11/15(水) 18:23:20.17ID:kuyhexCy
あっ、立ちバックの時はチソコの下か。
2023/11/15(水) 18:35:43.97ID:moug69Jy
PocketじゃなくてActionのほう使ってるけど水平維持が地味に便利
ミニ三脚固定で適当に置いても水平保ってくれるから細かい調整しなくて済んで楽
Pocketでも同じ機能あるのか分からんけど、クロップしてもActionは元々超広角なんで水平維持入れても十分に広くて使いやすい
ミニ三脚固定で適当に置いても水平保ってくれるから細かい調整しなくて済んで楽
Pocketでも同じ機能あるのか分からんけど、クロップしてもActionは元々超広角なんで水平維持入れても十分に広くて使いやすい
2023/11/15(水) 19:08:20.13ID:R9ChFNlh
5万くらいでおすすめのカメラってある?
GalaxyS23ので大満足なレベルなんだけどスマホだとリアルタイムで撮れてるか確認できないのだけが不満でさ
GalaxyS23ので大満足なレベルなんだけどスマホだとリアルタイムで撮れてるか確認できないのだけが不満でさ
2023/11/15(水) 19:39:26.67ID:Xvx/oLJo
2023/11/15(水) 20:44:38.83ID:NFrGQP7K
Pocket3は見た目もコンパクトでカメラ感も少ないから女の子の抵抗も少なそう
2023/11/15(水) 21:34:56.02ID:j4vLIR+m
>>938
その予算ならハンディカムか中古のAPS-Cセンサーのカメラだけど、大満足出来るかは不明
その予算ならハンディカムか中古のAPS-Cセンサーのカメラだけど、大満足出来るかは不明
2023/11/16(木) 09:58:05.66ID:r58aPRuy
中古GH5ボディ50,000円前後
中古GH4ボディ35,000円前後
って感じか。
熱停止の心配無し
バリアングルモニター
4Kで撮れる(GH4はクロップ有りなので要注意)
中古GH4ボディ35,000円前後
って感じか。
熱停止の心配無し
バリアングルモニター
4Kで撮れる(GH4はクロップ有りなので要注意)
2023/11/16(木) 10:06:22.97ID:SCr+AkfJ
何だかんだ持ち運びとか使い勝手でGoProに戻ってきた俺は多分少数派
相手の家でも出先でもぱっと用意できるのが楽すぎて
相手の家でも出先でもぱっと用意できるのが楽すぎて
2023/11/16(木) 11:02:39.61ID:aK3ZpwKR
>>943
それだったらiPhoneでいいじゃない
それだったらiPhoneでいいじゃない
2023/11/16(木) 11:08:22.30ID:OWj+Dgdr
こういう奴が買うアイフォーンはSE2とか8だぞw
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 11:19:57.19ID:3cA8Kiid2023/11/16(木) 12:16:28.14ID:SCr+AkfJ
2023/11/16(木) 12:38:03.73ID:dtceEEX+
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 12:58:20.02ID:T21KxeHy 誰かそれ買ったやついないのかな
NINJAで使えたら欲しいんだがな
NINJAで使えたら欲しいんだがな
2023/11/16(木) 13:00:49.04ID:x3KItDB6
>>948
「プリクラ撮影用、改造できる人にオススメ」
って書いてるのもあるね
プリクラで6Kフォトとかで撮って
客にベストショットを選ばせてたのかな?
それがプリクラ機の入れ替えで大量に放出されたってことかな?
「プリクラ撮影用、改造できる人にオススメ」
って書いてるのもあるね
プリクラで6Kフォトとかで撮って
客にベストショットを選ばせてたのかな?
それがプリクラ機の入れ替えで大量に放出されたってことかな?
2023/11/16(木) 13:03:12.82ID:x3KItDB6
普通のGH5でも安めのはヤフオクで6万円くらいで落札されてるみたいだから、
普通にあと1万円出した方がいいんじゃない?
普通にあと1万円出した方がいいんじゃない?
2023/11/16(木) 13:09:07.65ID:OWj+Dgdr
>>949
RAWは分からんけどHDMI出力は出来るみたいよ
RAWは分からんけどHDMI出力は出来るみたいよ
2023/11/16(木) 16:56:04.45ID:dtceEEX+
>>950
確かプリクラて昔はキヤノン機が入ってた記憶があるけど最近はパナだったのかな?
1-2万で買えるならバラして遊んでみても良いけどその値段ではちょっと買えない代物かな…
しかし知らずに買ったら泣くね
確かプリクラて昔はキヤノン機が入ってた記憶があるけど最近はパナだったのかな?
1-2万で買えるならバラして遊んでみても良いけどその値段ではちょっと買えない代物かな…
しかし知らずに買ったら泣くね
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 19:29:57.47ID:uPFW3HUH そろそろ次スレだけど、テンプレ修正したいところあるー?
2023/11/16(木) 20:50:54.11ID:nJ16+NOx
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 21:58:21.73ID:uPFW3HUH >>955
おけ。修正加えとく!
おけ。修正加えとく!
2023/11/17(金) 06:46:07.82ID:M9APds+O
ソニーは全削除でもOK?
動画性能高いわけでもないし
動画性能高いわけでもないし
2023/11/17(金) 07:13:46.61ID:GwRv87pl
パナはついに像面位収差AF搭載して
いきなり優秀みたいなので (>>838)
このテンプレは修正が必要かも
★AF性能
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / OLYMPUS > Panasonic
いきなり優秀みたいなので (>>838)
このテンプレは修正が必要かも
★AF性能
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / OLYMPUS > Panasonic
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 07:29:10.98ID:+vDwbFDD 去年とかに比べるとこのスレもだいぶ人増えたな
ハメ撮りがブームになるようなことあったっけ?
ハメ撮りがブームになるようなことあったっけ?
2023/11/17(金) 07:35:50.84ID:avrrGHXx
>>959
歌舞伎町 新宿区立大久保公園あたりでの
路上売春 立ちんぼ少女たちの出現かな
もう元凶のホストが規制されそうだから
立ちんぼ居なくなりそうだけど
あとSNSで撮影OKの女の子見つけやすくなったとかかな
歌舞伎町 新宿区立大久保公園あたりでの
路上売春 立ちんぼ少女たちの出現かな
もう元凶のホストが規制されそうだから
立ちんぼ居なくなりそうだけど
あとSNSで撮影OKの女の子見つけやすくなったとかかな
2023/11/17(金) 08:22:58.62ID:HJnWdC2q
シンプルだよ
競争が激しくなり撮影オプションありの風俗店が増えた
最近じゃソープまで撮影ありになっていってるからな
静かなるハメ撮りブーム
競争が激しくなり撮影オプションありの風俗店が増えた
最近じゃソープまで撮影ありになっていってるからな
静かなるハメ撮りブーム
2023/11/17(金) 09:39:27.30ID:8X/M3ieL
撮影オプションNGの嬢に通い詰めて撮影OK貰った時の高揚感
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 10:31:18.21ID:EbaBl1++964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 10:32:47.46ID:EbaBl1++ >>957
OKじゃないw おれソニーつかってるし動画性能十分高いよw
OKじゃないw おれソニーつかってるし動画性能十分高いよw
2023/11/17(金) 11:30:28.49ID:I7yjlK61
テンプレってこのスレのオススメという意味合いだし
Panaだけ載せておけばいい気がする
Panaだけ載せておけばいい気がする
2023/11/17(金) 11:30:41.95ID:vs2rZyTN
AFならOM>PANAは変わらんじゃろ
2023/11/17(金) 12:55:39.52ID:/jJ3VwwC
照明にジーウンのX100やG200も加えていい気がするが。
ほかのおすすめに比べて軽いのに高出力。
G200は300wもいける。
ほかのおすすめに比べて軽いのに高出力。
G200は300wもいける。
2023/11/17(金) 13:07:55.85ID:vUqs6MzV
2023/11/17(金) 13:25:57.62ID:vs2rZyTN
>>968
そうだったwオリは動画だとレンズも含め論外だったわw
そうだったwオリは動画だとレンズも含め論外だったわw
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 15:08:45.33ID:dKm1zxQs971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 15:10:15.05ID:dKm1zxQs AFは結論これで良い?
>>963
>>963
2023/11/17(金) 16:16:52.65ID:I7yjlK61
うーん、SONYのAFだけが別格に良くて
他は横並びってこと?
SONYのAFってそんなにいいかな?
他は横並びってこと?
SONYのAFってそんなにいいかな?
2023/11/17(金) 16:43:48.49ID:JxmvCs0I
このスレは動画のAFの優秀さで順位つけて並べて欲しい
動画AF最下位はブリージングの酷さでオリンパス?
動画AF最下位はブリージングの酷さでオリンパス?
2023/11/17(金) 17:05:37.80ID:JxmvCs0I
手持ちならレンズの最短撮影距離も重要だと思う
手持ちなら最短○cm以内のレンズがオススメって一文をテンプレに入れておくといいかも
手持ちなら最短○cm以内のレンズがオススメって一文をテンプレに入れておくといいかも
2023/11/17(金) 17:06:38.51ID:vs2rZyTN
AFとブリージングは関係ないしレンズ依存
そもそも動画でOMは選ばない
そもそも動画でOMは選ばない
2023/11/17(金) 18:35:09.90ID:ugLrmtsb
>>975
ソニーが「α1」と「α7S III」にブリージング補正などの機能を追加するアップデートを予告
https://digicame-info.com/2023/11/17s-iii-1.html
レンズだけじゃなくて
カメラの能力も関係あるみたいですけど
ソニーが「α1」と「α7S III」にブリージング補正などの機能を追加するアップデートを予告
https://digicame-info.com/2023/11/17s-iii-1.html
レンズだけじゃなくて
カメラの能力も関係あるみたいですけど
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 19:09:09.11ID:G7JUEzQp じゃあこれでどうかな?
SONYが飛び抜けてAF優れてるのかは分からんけど
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / Panasonic >> OLYMPUS
※動画AFのみならずブリーシングを考慮
SONYが飛び抜けてAF優れてるのかは分からんけど
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / Panasonic >> OLYMPUS
※動画AFのみならずブリーシングを考慮
2023/11/17(金) 19:50:08.26ID:rz8FhOnU
動画の場合、カクカクって合うAFより
滑らかに合うAFが向いてると思う
滑らかに合うAFが向いてると思う
2023/11/17(金) 20:12:52.46ID:vs2rZyTN
ブリージング補正はトリミングして同じ大きさに調整してるだけ
最初から配慮してるレンズならブリージングしない
iphone動画はブリージング酷いよね
最初から配慮してるレンズならブリージングしない
iphone動画はブリージング酷いよね
2023/11/17(金) 20:36:59.94ID:gHh7edxx
ハメ撮りに抵抗ある子用になんかいいのないかな
PieniUを検討してるけど照明ちゃんとしないと無理だよね
PieniUを検討してるけど照明ちゃんとしないと無理だよね
2023/11/17(金) 21:25:50.85ID:NUgRaBYu
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 00:38:30.51ID:xgw5D93R 抵抗ある子はカメラの種類はそこまで関係なくない?
部屋の明るさの方がけっこう大事な気がする
部屋の明るさの方がけっこう大事な気がする
2023/11/18(土) 02:49:36.17ID:DIZ5I+q0
>>970
AD-E2は接着面をヤスリで削るテクニックが紹介されてたね
傾くと言う人はそれを試すのがいいのではないかと
X100には最適だと思うので追記希望
UNPLUGGEDのホワイトアンブレラもかな
AD-E2は接着面をヤスリで削るテクニックが紹介されてたね
傾くと言う人はそれを試すのがいいのではないかと
X100には最適だと思うので追記希望
UNPLUGGEDのホワイトアンブレラもかな
2023/11/18(土) 04:44:53.14ID:VTzulCqI
>>977
パナはS5IIとS5IIx、G9IIに関してはフジとニコンの中間ぐらい
ニコンのZ6、Z7系よりは良い
位相差乗っけたら結構追い上げてきている
SONYのような俊速のキビキビ感ではなく、滑らかに合わせる感じは上手い
ただしディープラーニングはもっとAIにデータ食わせて調整させていく必要はある
パナはS5IIとS5IIx、G9IIに関してはフジとニコンの中間ぐらい
ニコンのZ6、Z7系よりは良い
位相差乗っけたら結構追い上げてきている
SONYのような俊速のキビキビ感ではなく、滑らかに合わせる感じは上手い
ただしディープラーニングはもっとAIにデータ食わせて調整させていく必要はある
2023/11/18(土) 07:30:32.24ID:6r1v1BfF
撮影飽きてきたわ。
もうセッティングがめんどい笑
カメラ売るか、、
もうセッティングがめんどい笑
カメラ売るか、、
2023/11/18(土) 08:23:55.03ID:wP05t+eM
完全固定用でそれなりの探してんだけどZV-E10使ってる人いる?撮影時間とかどんなもんなの
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 09:46:48.43ID:UKWpvSWW988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 13:05:30.42ID:QkchXOIv2023/11/18(土) 13:54:23.80ID:znl/NiZF
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 15:11:48.01ID:yqDxyiN3 >>988
乙です
乙です
2023/11/18(土) 15:36:43.49ID:S2zTmIhj
2023/11/19(日) 13:08:54.97ID:gNyXdtm1
2023/11/19(日) 15:19:38.11ID:zRTQCb7v
α用のペルチエファンキットが5000円くらいであるね。
あれ付けるとモニターは閉まらないし可搬性が犠牲になるが
あれ付けるとモニターは閉まらないし可搬性が犠牲になるが
2023/11/19(日) 19:18:56.09ID:rQJxVBja
>>993
そこまでしてZV-E10にこだわる必要は無さそうな気がする
そこまでしてZV-E10にこだわる必要は無さそうな気がする
2023/11/20(月) 02:27:48.92ID:EfMNvseu
「タダより高いものなんて無い」
そんな寂しい事は言わないでください︎︎👍
受け取れるものは素直に受け取ってください
今、ある有難た過ぎるアプリに11月20日までに登録してチェックインすると1500円貰える🎁
ここからぜひ
https://note.com/nukafall/n/nfbb66b3b3d3e
https://i.imgur.com/HcTQ4tv.jpg
(動画視聴でも1日149円💰貰える
そんな寂しい事は言わないでください︎︎👍
受け取れるものは素直に受け取ってください
今、ある有難た過ぎるアプリに11月20日までに登録してチェックインすると1500円貰える🎁
ここからぜひ
https://note.com/nukafall/n/nfbb66b3b3d3e
https://i.imgur.com/HcTQ4tv.jpg
(動画視聴でも1日149円💰貰える
2023/11/20(月) 06:47:27.67ID:ZwqB7iXH
うめ
2023/11/23(木) 14:57:08.43ID:DuzJpI1+
ZV-E10なら濡れタオル背面に輪ゴムでつければおけ。
USB給電で2時間いける
USB給電で2時間いける
2023/11/24(金) 16:53:08.07ID:KXhmdhMZ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/25(土) 09:01:59.76ID:w3YnM6X2 >>988
ふっありがとうよ
ふっありがとうよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/25(土) 09:02:05.79ID:w3YnM6X2 ノシ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 18時間 31分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 18時間 31分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 🎰大阪カジノ構想、ついに着工-アジア最大へ [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】永野 インフルエンサーに物申す「同じ悩み、立場って顔する“垣根越え”系は大っ嫌い!こっちは、スタジオで緊張しながら」 [湛然★]
- 【悲報】防衛省、次期戦闘機になぜか旧軍機「烈風」の名前を猛烈につけたがっている模様 [535650357]
- SHEIN(シーイン)、アメリカで最大377%の値上げを発表 [462275543]
- ぶあついホットケーキ……
- ドアホしかおらん🏡
- 「じゃあな(窓からピョン)」「お…おい!ここ4階だぞ!?」ってパターンあるじゃん
- セブンイレブン、カツ丼をたったの321円で発売! [402859164]