!extend:checked::1000:512
乳酸菌についての総合スレッドです。
食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品について語りましょう。
菌種やオリゴ糖や食物繊維、お腹に良いものなどについての話もOKです。
前スレ
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1563470138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
探検
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/05(土) 17:28:41.72ID:fLhk3cEP
456ビタミン774mg
2023/03/05(日) 13:22:00.13ID:PiYPQmyG パンラクミン、消化酵素入ってるんだね
満腹中枢麻痺って食欲おさまらず低カロリーのかさ増し食品多く食べてるからずっと胃の辺りが重い
消化酵素のはいっているこれ買ってみよう
消化吸収率上がって太りませんように
満腹中枢麻痺って食欲おさまらず低カロリーのかさ増し食品多く食べてるからずっと胃の辺りが重い
消化酵素のはいっているこれ買ってみよう
消化吸収率上がって太りませんように
457ビタミン774mg
2023/03/05(日) 17:07:42.10ID:aFpbZmrN そんなもん買う前によく噛むこと意識してみたら?
458ビタミン774mg
2023/03/05(日) 17:26:45.24ID:vIhN/fuV ドカ食い止めて胃を小さくして食生活変えないとすぐリバウンドするぞ
459ビタミン774mg
2023/03/05(日) 17:38:16.82ID:HiH4Nivs 消化酵素飲んでまでドカ食いするのは良くないね
460ビタミン774mg
2023/03/05(日) 17:58:35.44ID:1+qK+3TE エビオスにはグルテン入ってる?
大麦だから違うんだろうか
でも、花粉症は1日で治るとかっていう本ではビールもやめた方が良いとかって感じだったような
大麦だから違うんだろうか
でも、花粉症は1日で治るとかっていう本ではビールもやめた方が良いとかって感じだったような
461ビタミン774mg
2023/03/05(日) 18:38:27.71ID:4/N7/45x エビオスはプリン体が心配
462ビタミン774mg
2023/03/05(日) 18:49:14.17ID:gxfaIPUt463ビタミン774mg
2023/03/05(日) 20:19:02.62ID:7cjAsV3M お湯?
464ビタミン774mg
2023/03/05(日) 22:39:09.67ID:7cjAsV3M オートミールとオーツミルクを混同してるのでは?
まぁ、どちらもオーツ麦だけど
まぁ、どちらもオーツ麦だけど
465ビタミン774mg
2023/03/06(月) 18:22:20.32ID:COqPl9Wt 456とは別人だけどパンラクミン買ってきた。
一日9錠で有胞子性乳酸菌4.5億個含有って菌の個数表示してあるの珍しいな。
大抵 何菌 何mg という表示が多いのに。
一日9錠で有胞子性乳酸菌4.5億個含有って菌の個数表示してあるの珍しいな。
大抵 何菌 何mg という表示が多いのに。
467ビタミン774mg
2023/03/06(月) 19:24:16.94ID:COqPl9Wt グラム数は45rと書いてある。
他社と比べてというとこれラクボン原末とかいうものなので
よく見かけるアシドフィルス菌とかフェーカリス菌とはまた違うようだ。
ビオフェルミンSがもうじき飲み終わるのでまた試してみるわ
他社と比べてというとこれラクボン原末とかいうものなので
よく見かけるアシドフィルス菌とかフェーカリス菌とはまた違うようだ。
ビオフェルミンSがもうじき飲み終わるのでまた試してみるわ
469ビタミン774mg
2023/03/07(火) 02:21:48.25ID:DZYtjvlk470ビタミン774mg
2023/03/07(火) 09:10:01.82ID:qUcTL10q ヤクルト1000なら
一本で1000億の
乳酸菌が摂れますよ
一本で1000億の
乳酸菌が摂れますよ
471ビタミン774mg
2023/03/07(火) 09:41:08.84ID:GGogmfAB Lガゼリ菌とイヌリン
摂り始めたら最高コンディションの
うんこがツルッと出るようになって肌荒れ
屁の匂いが完全に改善した!
ようやく合うのが見つかった!
iharbのキョードーとかいうところの
プロバイオです。
摂り始めたら最高コンディションの
うんこがツルッと出るようになって肌荒れ
屁の匂いが完全に改善した!
ようやく合うのが見つかった!
iharbのキョードーとかいうところの
プロバイオです。
472ビタミン774mg
2023/03/07(火) 10:35:54.22ID:fSv3mSS8 お通じが良くなるのはわかるが肌荒れが改善するとかあるの?
それはうらやましいかもしれない
それはうらやましいかもしれない
473ビタミン774mg
2023/03/07(火) 11:11:04.47ID:1tIvjmmR474ビタミン774mg
2023/03/07(火) 12:18:45.79ID:bKmjVRTL 腸内環境悪い時はニキビできるのはあるね
475ビタミン774mg
2023/03/07(火) 18:41:52.97ID:HhKZQ/51 リーキーガットってビタミンDが不足しててもなるんだね
リーキーガットだからビタミンDサプリ飲んでみよう
リーキーガットだからビタミンDサプリ飲んでみよう
476ビタミン774mg
2023/03/08(水) 02:02:25.11ID:DENEckuP Dっていうか、全てが不足してるわよ
477ビタミン774mg
2023/03/08(水) 08:03:13.65ID:mzh+MnNk478ビタミン774mg
2023/03/08(水) 09:22:33.75ID:1+mTiuaP 腸活するようになってから
花粉症がラクになったような
気がします。
花粉症がラクになったような
気がします。
480ビタミン774mg
2023/03/08(水) 10:50:26.94ID:Xhg+qEvh 長沢オリゴを摂り始めて今年は楽になった!と喜んでいたけれど
日曜日に14km、小一時間ほどランニングしたら大ダメージを食らいました
ノーガードでのランニングは無茶だったみたいです
二日ほど不快感が残っていたけれど今日は楽ちん
日曜日に14km、小一時間ほどランニングしたら大ダメージを食らいました
ノーガードでのランニングは無茶だったみたいです
二日ほど不快感が残っていたけれど今日は楽ちん
481ビタミン774mg
2023/03/08(水) 11:51:40.46ID:LEKAzUa+ 毎日ランニングしてるけど、朝3時から4時くらいの花粉が少ない時間ならスポーツ用のスカスカのマスクでも大丈夫だよ。
482ビタミン774mg
2023/03/10(金) 13:43:42.84ID:9uMrmCay 医者に行けば何種類も整腸剤を出して貰えますか?
483ビタミン774mg
2023/03/11(土) 01:34:22.41ID:SG9SyXFC 病気じゃないと無理
484ビタミン774mg
2023/03/11(土) 10:06:13.34ID:Q+0dahqo 結局、費用対効果を考えると
1本で400億の乳酸菌が摂れる
ピルクル400が最強ってこと?
1本で400億の乳酸菌が摂れる
ピルクル400が最強ってこと?
485ビタミン774mg
2023/03/11(土) 23:31:31.77ID:seYFem+D 個人レベルで菌の種類で合う、効果がないがあるので
対費用効果とか最強とか言っちゃうのは素人っぽくなる
酪酸菌が最強説が最近でてきたけどどうだろうね そして品薄で値上げ中で高い(転売対象になっている模様)
対費用効果とか最強とか言っちゃうのは素人っぽくなる
酪酸菌が最強説が最近でてきたけどどうだろうね そして品薄で値上げ中で高い(転売対象になっている模様)
486ビタミン774mg
2023/03/12(日) 00:27:38.21ID:J+4xazRU 笑うわ
487ビタミン774mg
2023/03/12(日) 09:37:42.55ID:WRxCuRbA 乳酸菌1日1兆個摂ってますか?
488ビタミン774mg
2023/03/12(日) 10:45:31.19ID:pttm/mDV 腸内細菌って千種類以上いるらしいけど
2〜3種類程度取っただけで効果あんの?
2〜3種類程度取っただけで効果あんの?
489ビタミン774mg
2023/03/12(日) 10:49:22.74ID:XWWJThSR 効果あるてテレビで見たよ
490ビタミン774mg
2023/03/12(日) 13:19:55.59ID:WRxCuRbA 『腸内細菌のリセット⇒便移植』が、これからはテッパンのようですね。
ttps://www.asahi.com/relife/article/13386026
ttps://www.asahi.com/relife/article/13386026
491ビタミン774mg
2023/03/12(日) 13:27:00.90ID:l/7iYwP/ 便移植ってよく知らないんだけど、他人のうんこをケツに入れるわけ?
費用高そうだけど、なんなら家族の健康なウンコを自分のケツに入れれば治るの?
費用高そうだけど、なんなら家族の健康なウンコを自分のケツに入れれば治るの?
492ビタミン774mg
2023/03/12(日) 13:48:33.89ID:h9ugVqGg NG推奨
493ビタミン774mg
2023/03/13(月) 20:23:42.63ID:E1kIBTr9 納豆菌で養殖コイの夏バテ防げる? 水産試験場とメーカーが研究発表
https://www.asahi.com/articles/ASR386SBSR28UJHB008.html
https://www.asahi.com/articles/ASR386SBSR28UJHB008.html
495ビタミン774mg
2023/03/18(土) 14:50:12.47ID:fYgZ02W8 近所の薬局回ったけど
強ミヤリサンとビオスリー
は全滅でした・・・(>_<)
強ミヤリサンとビオスリー
は全滅でした・・・(>_<)
496ビタミン774mg
2023/03/18(土) 15:40:28.44ID:a8P+kH9i ビオスリーは尼で売ってるやん
497ビタミン774mg
2023/03/18(土) 16:28:07.10ID:pb2TQhFu ビオスリーはうちの近辺ではドラッグストアでも見かける。
でもあれは元々ちょっと高いよな。
でもあれは元々ちょっと高いよな。
498ビタミン774mg
2023/03/19(日) 15:25:36.47ID:ETkeNVY6 生菌か殺菌かの表記はしっかりしてほしい
499ビタミン774mg
2023/03/21(火) 10:45:56.06ID:VjiRPyhf 腸内細菌の変化がうつ病につながるメカニズム発見、漢方が治療薬に?
https://www.asahi.com/articles/ASR3J5G1LR3JUTFL006.html
https://www.asahi.com/articles/ASR3J5G1LR3JUTFL006.html
500ビタミン774mg
2023/03/21(火) 12:39:23.56ID:kuG5x+nn 酪酸菌については最近悪い情報も出てきたから毎日取り続けていいのか本当に迷う
501ビタミン774mg
2023/03/22(水) 10:03:36.28ID:E6OkWHYL >>500
詳しく!
詳しく!
502ビタミン774mg
2023/03/22(水) 14:46:49.28ID:wAbltBoP https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211001-1988293/
ただ酪酸菌って色んな種類があるらしいし、サプリ等でとるものは良いのか
ど素人にはなんとも判断しづらいなあと
ただ酪酸菌って色んな種類があるらしいし、サプリ等でとるものは良いのか
ど素人にはなんとも判断しづらいなあと
503ビタミン774mg
2023/03/23(木) 09:35:56.09ID:6A2oHY5e でも、御長寿村の住人の腸内細菌叢では酪酸菌が多かったんでしょ?
504ビタミン774mg
2023/03/23(木) 10:05:28.83ID:gbSEX/Vy 長生きしてるジジババが酪酸菌のサプリ摂ってたわけないしな
酪酸菌のエサとなる食物繊維を野菜や玄米で摂取していただけ
酪酸菌のエサとなる食物繊維を野菜や玄米で摂取していただけ
505ビタミン774mg
2023/03/23(木) 10:08:13.35ID:gbSEX/Vy 最近野菜食いまくって加工食品一切やめたら便が無臭になったよ
無臭すぎてうんちが出たことに気づかない時ある
無臭すぎてうんちが出たことに気づかない時ある
506ビタミン774mg
2023/03/23(木) 10:52:11.50ID:RhMdgBmr 突然だけど口内環境を整える乳酸菌のタブレットとかあるじゃん。
逆のパターンってあり得ると思う?
「逆」というのはなにがしかの整腸剤を飲むことによって
口内環境が荒れるとか…。そういうことって起こりうるかな。
なんだか最近わりと歯茎の炎症が起きるようになって血がじわっと出てきがちなんだが
ケアの仕方は全然変えてないし口腔内に何が起きてるのかと。
そういえば最近整腸剤飲むようになったなと思って。
でも整腸剤って飲んでしまうから口の中にあるのは一瞬だしなとも思うし。
やっぱ整腸剤は関係ないか…。
逆のパターンってあり得ると思う?
「逆」というのはなにがしかの整腸剤を飲むことによって
口内環境が荒れるとか…。そういうことって起こりうるかな。
なんだか最近わりと歯茎の炎症が起きるようになって血がじわっと出てきがちなんだが
ケアの仕方は全然変えてないし口腔内に何が起きてるのかと。
そういえば最近整腸剤飲むようになったなと思って。
でも整腸剤って飲んでしまうから口の中にあるのは一瞬だしなとも思うし。
やっぱ整腸剤は関係ないか…。
507ビタミン774mg
2023/03/23(木) 13:05:43.23ID:A8hjQ7xk 何でも過ぎたるは及ばざるが如しで
酪酸菌もとりすぎずに
今は続報を待つしかないかなあ
酪酸菌販売してる会社が多いし
反対結果が出てきたとしても
正確に情報を出してくれるのか気になるけど
酪酸菌もとりすぎずに
今は続報を待つしかないかなあ
酪酸菌販売してる会社が多いし
反対結果が出てきたとしても
正確に情報を出してくれるのか気になるけど
510ビタミン774mg
2023/03/23(木) 16:08:13.37ID:8PmbYynW >>506
口腔内にも酪酸菌がいて、口腔内の酪酸が増加すると歯周組織に様々な害をもたらすって書いてある
口腔内短鎖脂肪酸の歯周組織と全身疾患に及ぼす影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jim/28/3/28_111/_pdf
口腔内にも酪酸菌がいて、口腔内の酪酸が増加すると歯周組織に様々な害をもたらすって書いてある
口腔内短鎖脂肪酸の歯周組織と全身疾患に及ぼす影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jim/28/3/28_111/_pdf
511ビタミン774mg
2023/03/24(金) 13:34:48.15ID:bJrWXw3G 酪酸菌ってヤバいの?
512ビタミン774mg
2023/03/25(土) 00:18:03.68ID:yx4iHAuX 汗疱でミヤBM処方されてたけど病院行くのめんどくて強ミヤリサン購入
記載通りに飲んでたら腹が張ってしょうがないので個数減らしていったけど、1日1粒でも腹張ってダメだわw
千錠以上残ってんだけどwどうしよ
記載通りに飲んでたら腹が張ってしょうがないので個数減らしていったけど、1日1粒でも腹張ってダメだわw
千錠以上残ってんだけどwどうしよ
513ビタミン774mg
2023/03/25(土) 12:30:30.06ID:ioKl0+eQ ミヤBMを飲んでた時は大丈夫だったんですか?
514ビタミン774mg
2023/03/26(日) 10:05:04.08ID:gTKBFbf7 FMT(糞便移植)とは、新たな癌治療法です。
最近「経口カプセルによるFMT」の臨床試験が成功し、
いよいよFMTは身近な医療になってきました。
癌治療における新時代の幕開けと言えるでしょう。
最近「経口カプセルによるFMT」の臨床試験が成功し、
いよいよFMTは身近な医療になってきました。
癌治療における新時代の幕開けと言えるでしょう。
515ビタミン774mg
2023/03/26(日) 18:01:09.03ID:GTmb6oa0 ミヤサリンとイヌリンで腹が張る毎日だはw
516ビタミン774mg
2023/03/27(月) 21:46:05.14ID:OupqA+r6 ピルクル400が人気過ぎて生産休止だって。
517ビタミン774mg
2023/03/27(月) 23:12:11.64ID:wGuH6Fwk 儲かるな
518ビタミン774mg
2023/03/28(火) 09:33:01.67ID:qcYJoBfm iherbでラクトビフの300を注文しました
519ビタミン774mg
2023/03/29(水) 11:20:08.50ID:PhRx3VwB サプリメントって賞味期限3年過ぎてても大丈夫でしょうか?
520ビタミン774mg
2023/03/29(水) 15:42:18.48ID:w0xkChTf 質問スレじゃないから
自己責任で
自己責任で
521ビタミン774mg
2023/03/30(木) 00:11:39.62ID:jHMDOJzl イヌリンを1日大さじ1杯半に、ミヤリサン6錠、ビオフェルミン3錠、Now foodsのマルチビタミン1錠で肌の調子が劇的に変わった
肌の調子が良くなったってことは腸内環境も良くなったんだと思う
満腹感も出て、間食することもなくなった
自分の食生活に何の栄養素が足りてないか突き止めることが大事、自分は不溶性食物繊維が足りてなかった
肌の調子が良くなったってことは腸内環境も良くなったんだと思う
満腹感も出て、間食することもなくなった
自分の食生活に何の栄養素が足りてないか突き止めることが大事、自分は不溶性食物繊維が足りてなかった
522ビタミン774mg
2023/03/30(木) 01:26:50.77ID:6heGMEdU そんな飲んで腹パンパンにならないのすごいね
自分はビオスリー、強ミヤ3錠朝昼晩で死んだw今は1日1粒でも苦しい
1000錠あるのにどうしようw
自分はビオスリー、強ミヤ3錠朝昼晩で死んだw今は1日1粒でも苦しい
1000錠あるのにどうしようw
524ビタミン774mg
2023/03/31(金) 00:57:10.00ID:/ZeOqlpj >>523
そうだった、水溶性だった
飲み始めた1週間くらいはお腹張ってパンパンだったけど、量を減らして調整して、慣れたら増やすを繰り返してベストな量を探った
元々お腹壊しやすかったから毎日快便だったけど、お腹壊して快便なのと腸内環境が整って快便なのはこうも違うものかとびっくりした
そうだった、水溶性だった
飲み始めた1週間くらいはお腹張ってパンパンだったけど、量を減らして調整して、慣れたら増やすを繰り返してベストな量を探った
元々お腹壊しやすかったから毎日快便だったけど、お腹壊して快便なのと腸内環境が整って快便なのはこうも違うものかとびっくりした
525ビタミン774mg
2023/03/31(金) 09:29:00.99ID:RHXE/kR+ 俺もフラクトオリゴ糖飲み始めた時は下腹部が張って若干痛くて
でも両とか調整せずに毎日同じくらい摂取してたら2週間くらいでお腹張らなくなったな
過敏性腸症候群の下痢型でできるだけ食物繊維はとらないようにしてたんだけど
過敏性腸症候群の症状がでなくなった
花粉症が治ったり免疫力あがった実感はまだ全くないけど
でも両とか調整せずに毎日同じくらい摂取してたら2週間くらいでお腹張らなくなったな
過敏性腸症候群の下痢型でできるだけ食物繊維はとらないようにしてたんだけど
過敏性腸症候群の症状がでなくなった
花粉症が治ったり免疫力あがった実感はまだ全くないけど
526ビタミン774mg
2023/03/31(金) 18:32:58.32ID:kAoPnkTM527ビタミン774mg
2023/03/31(金) 18:41:48.24ID:WfY3bN77 智通試してみたいけど高い
528ビタミン774mg
2023/03/31(金) 21:42:50.69ID:jrvh3ARV >>526
食べたり飲んだりすると半分くらいの確率で下痢になって、一時イリボーを飲んでたくらいだけど
今はフラクトオリゴ糖とミヤBMを飲んでます
フラクトオリゴは大腸内の乳酸菌と酪酸菌の餌になって増やしてくれるみたいなので
フラクトオリゴだけでも同じ効果あったのかも、と思います
食べたり飲んだりすると半分くらいの確率で下痢になって、一時イリボーを飲んでたくらいだけど
今はフラクトオリゴ糖とミヤBMを飲んでます
フラクトオリゴは大腸内の乳酸菌と酪酸菌の餌になって増やしてくれるみたいなので
フラクトオリゴだけでも同じ効果あったのかも、と思います
529ビタミン774mg
2023/03/31(金) 21:50:22.48ID:ZQe8GbLE 自分も二週間前からフラクトオリゴ飲んでます
コロコロ便から大蛇のようなンコが出るようになってきました
色も焦茶から黄色っぽい感じに変化が見られます
コロコロ便から大蛇のようなンコが出るようになってきました
色も焦茶から黄色っぽい感じに変化が見られます
530ビタミン774mg
2023/03/31(金) 22:13:35.13ID:kAoPnkTM531ビタミン774mg
2023/04/01(土) 02:03:17.80ID:o+7d7BoW そういえば皆さんフラクトオリゴ糖は1日にどれくらいの分量を摂取してますか?
規定の量ってフラクトオリゴ糖のメーカーによってまちまちだったりすると思うのですが。
規定の量ってフラクトオリゴ糖のメーカーによってまちまちだったりすると思うのですが。
532ビタミン774mg
2023/04/01(土) 10:57:40.67ID:I6Lr1bTH 大さじ一杯を3食後に摂っています
533ビタミン774mg
2023/04/13(木) 14:28:13.63ID:pq7XKpI7 腸漏れって怖い・・・(>_<)
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23904656/
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23904656/
534ビタミン774mg
2023/04/13(木) 23:39:12.97ID:I3pnMNx0 このスレに来るような人はリーキーガット対策はやってると思うよ。
当然だよね。
当然だよね。
535ビタミン774mg
2023/04/14(金) 16:55:58.37ID:Warh+Nii リーキーガット対策を手短に教えてくれ
536ビタミン774mg
2023/04/14(金) 18:59:34.71ID:0wQjxh80 リーキーガットに長年悩んでるんだけど本当どうしたら治るんだろう
便やガスが溜まるとてきめんに蕁麻疹が悪化するからリーキーガット起こってるのは間違いない
以下やったこと
・グルテンフリー カゼインフリー
(グルテン、カゼインが腸に炎症を起こす)
・砂糖断ち はちみつ断ち
(糖分によりカンジタ菌が繁殖して腸に炎症を起こす)
・ビタミンDのサプリ摂取
(ビタミンDはリーキーガットを改善する効果あり)
最近はコラーゲン摂るとリーキーガットの改善に効果的って知ったからサプリ飲んでるけどあんまり実感はないな
他にできることあれば教えてくれ。もうやることないよ
便やガスが溜まるとてきめんに蕁麻疹が悪化するからリーキーガット起こってるのは間違いない
以下やったこと
・グルテンフリー カゼインフリー
(グルテン、カゼインが腸に炎症を起こす)
・砂糖断ち はちみつ断ち
(糖分によりカンジタ菌が繁殖して腸に炎症を起こす)
・ビタミンDのサプリ摂取
(ビタミンDはリーキーガットを改善する効果あり)
最近はコラーゲン摂るとリーキーガットの改善に効果的って知ったからサプリ飲んでるけどあんまり実感はないな
他にできることあれば教えてくれ。もうやることないよ
537ビタミン774mg
2023/04/14(金) 21:11:15.29ID:vOrnKGF8 悩むなら遺伝子検査すれば
538ビタミン774mg
2023/04/14(金) 21:29:09.07ID:Fx98Mt6v 普通リーキーガット対策ってバイオフィルム溶かしてウンデシレン酸・カプリル酸・黒クルミ・ニガヨモギ・クローブなんかで悪玉菌を殺してベントナイトや活性炭で吸着してサイリウムで排出して適宜プロバイオティクスを補充というのがスタンダードなやり方だと思うんだけど、>>536じゃ根本的には改善しないでしょ。
そもそもグルテンやカゼインは消化酵素飲んで分解吸収力を上げれば炎症は起きないのでは。
というかそこまで分かってるなら消炎目的で代謝酵素を飲むべきでは。
そもそもグルテンやカゼインは消化酵素飲んで分解吸収力を上げれば炎症は起きないのでは。
というかそこまで分かってるなら消炎目的で代謝酵素を飲むべきでは。
539ビタミン774mg
2023/04/14(金) 21:48:11.42ID:Fx98Mt6v >>536
その蕁麻疹とかよく分からないんだけど、それ宿便たまってるんじゃない?
医者はそんなものは無いというけどあるんだよ宿便。
便秘薬買うかiHerbでYerba Prima, Men's Rebuild Internal CleansingかYerba Prima, Women’s Renew Internal Cleansingみたいなの買って徹底的に出してみたら?
その蕁麻疹とかよく分からないんだけど、それ宿便たまってるんじゃない?
医者はそんなものは無いというけどあるんだよ宿便。
便秘薬買うかiHerbでYerba Prima, Men's Rebuild Internal CleansingかYerba Prima, Women’s Renew Internal Cleansingみたいなの買って徹底的に出してみたら?
540ビタミン774mg
2023/04/14(金) 22:13:07.76ID:nQaq79AP ブロッコリーが良いってよ
https://nazology.net/archives/124591
https://nazology.net/archives/124591
541ビタミン774mg
2023/04/15(土) 00:35:44.25ID:lj4zrT2j >>538
書き忘れたけどナウのカンジタ対策サプリは飲んでるけどあんまり効果は感じられなかった
でもサイリウムは前にダイエットの料理で使ってたけど確かに腸が好調だったなぁ。味が不味くてやめてたんだよね。
調べてみるとカプセルタイプあるみたいだから試してみるありがとう
書き忘れたけどナウのカンジタ対策サプリは飲んでるけどあんまり効果は感じられなかった
でもサイリウムは前にダイエットの料理で使ってたけど確かに腸が好調だったなぁ。味が不味くてやめてたんだよね。
調べてみるとカプセルタイプあるみたいだから試してみるありがとう
542ビタミン774mg
2023/04/15(土) 00:37:29.51ID:lj4zrT2j543ビタミン774mg
2023/04/15(土) 03:31:25.07ID:iaF+rjIt >>541
実はまず悪玉菌が住んでるバイオフィルムを溶かさないと意味がない。
溶かして逃げ場がなくなった所で飲むものだから。
あとNOWのカンジダサポートはカプリル酸と黒クルミなどを混ぜたものだけど、すぐ耐性ができて効きは良くない。
Dr. Tobias, カンジダサポートの方がマシ。
あとカプリル酸よりウンデシレン酸の方が効きはいい。
バイオフィルムディフェンスは消炎効果もあるから体調悪い時に空腹時に飲むと改善するかもしれない。
実はまず悪玉菌が住んでるバイオフィルムを溶かさないと意味がない。
溶かして逃げ場がなくなった所で飲むものだから。
あとNOWのカンジダサポートはカプリル酸と黒クルミなどを混ぜたものだけど、すぐ耐性ができて効きは良くない。
Dr. Tobias, カンジダサポートの方がマシ。
あとカプリル酸よりウンデシレン酸の方が効きはいい。
バイオフィルムディフェンスは消炎効果もあるから体調悪い時に空腹時に飲むと改善するかもしれない。
544ビタミン774mg
2023/04/15(土) 09:19:56.79ID:H00c/7Iv リーキーガットにも効果あるみたいだから相談してみたら?
ttps://naturalartclinic.com/alternative-therapy/1549
ttps://naturalartclinic.com/alternative-therapy/1549
545ビタミン774mg
2023/04/15(土) 10:59:46.55ID:hdb5mJCx 本当に有効ならやってみたいです!
546ビタミン774mg
2023/04/15(土) 12:31:55.59ID:gnj9NU1i >>543
そのバイオフィルムを溶かすには何を飲めばいいの
そのバイオフィルムを溶かすには何を飲めばいいの
547ビタミン774mg
2023/04/15(土) 13:54:15.38ID:iaF+rjIt >>546
有名なのはKirkman Labs,バイオフィルムディフェンス・Enzymedica, Candidase・Pure Essence, Candexの3つ。
どれか一つというならバイオフィルムディフェンス。
Candexはレビューで期待したほどではなかった。
ただどれも酵素の種類と量に偏りがあって物足りない、というか排出される事はされるけど根こそぎにできるほどではないので、もっと強い効果を求めるなら他の酵素を個々で足すといいと思う。
ウチはバイオフィルムディフェンスとCandidaseを毎日交互に、それにプラスしてEnzymedica, Enzyme Defense EXTRA STRENGTH・Enzymedica, MucoStop・Arthur Andrew Medical, Nattovena・Doctor's Best, High Potencyブロメラインを飲んでるよ。
有名なのはKirkman Labs,バイオフィルムディフェンス・Enzymedica, Candidase・Pure Essence, Candexの3つ。
どれか一つというならバイオフィルムディフェンス。
Candexはレビューで期待したほどではなかった。
ただどれも酵素の種類と量に偏りがあって物足りない、というか排出される事はされるけど根こそぎにできるほどではないので、もっと強い効果を求めるなら他の酵素を個々で足すといいと思う。
ウチはバイオフィルムディフェンスとCandidaseを毎日交互に、それにプラスしてEnzymedica, Enzyme Defense EXTRA STRENGTH・Enzymedica, MucoStop・Arthur Andrew Medical, Nattovena・Doctor's Best, High Potencyブロメラインを飲んでるよ。
548ビタミン774mg
2023/04/15(土) 16:02:57.20ID:H00c/7Iv パーキンソン病怖い・・・(>_<)
ttps://www.youtube.com/watch?v=XoQGocIx_Zk
ttps://www.youtube.com/watch?v=XoQGocIx_Zk
549ビタミン774mg
2023/04/15(土) 18:02:36.08ID:pxSlJfMQ 詳しすぎてよくわからんわ!
とりあえずcandidaseでバイオフィルム溶かして
サイリウムとかで排泄するって感じで認識合ってる?
とりあえずcandidaseでバイオフィルム溶かして
サイリウムとかで排泄するって感じで認識合ってる?
550ビタミン774mg
2023/04/16(日) 01:24:43.53ID:RwtdsHoK コロニーを溶かして殺菌して吸着材飲んで繊維で押し出す。
具体的には1日1回空腹時に
Candidaseで溶かす→20-30分→カンジダサポートやWormwood Combinationで殺菌→30分-1時間→ベントナイト(液体の方)や活性炭で吸着→30分-1時間→サイリウム
ベントナイトや活性炭、サイリウムで便秘になる人もいるので、はじめの1ヶ月は>>539を併用すると腸がリセットされる実感があっていいかもね。
具体的には1日1回空腹時に
Candidaseで溶かす→20-30分→カンジダサポートやWormwood Combinationで殺菌→30分-1時間→ベントナイト(液体の方)や活性炭で吸着→30分-1時間→サイリウム
ベントナイトや活性炭、サイリウムで便秘になる人もいるので、はじめの1ヶ月は>>539を併用すると腸がリセットされる実感があっていいかもね。
551ビタミン774mg
2023/04/16(日) 09:36:20.96ID:4TxCitmu 抗生剤で腸内細菌を一掃するやり方では駄目なんですか?
552ビタミン774mg
2023/04/16(日) 11:22:01.08ID:RwtdsHoK 抗菌薬はバイオフィルムを形成した菌には効きにくいのでどちらにしろコロニーを破壊しないといけない。
それにこういう腸活は長期間になるので医薬品レベルの抗菌薬は使えない。
たぶん耐性菌ができてしまって良くない事になる。
それにこういう腸活は長期間になるので医薬品レベルの抗菌薬は使えない。
たぶん耐性菌ができてしまって良くない事になる。
553ビタミン774mg
2023/04/16(日) 11:25:59.68ID:FvKgh6cE よく理解できんが、すごい人きてくれてるな
554ビタミン774mg
2023/04/16(日) 12:14:41.64ID:V9ORHTB9555ビタミン774mg
2023/04/16(日) 13:03:20.06ID:WMy7W8GW 抗生物質飲んだときはしばらく下痢したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 朝起きて仕事の支度してるケンモメンwwwwwwwww [963243619]
- 河野太郎、食料品の消費税減税に反対「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで😡」 [399259198]
- 母ちゃんをディズニーランド連れて行きたいんだがバケーションパッケージとか言うのいくらぐらいするの?
- クソコテが全レス致しましてよ!
- 親父が死んで初めて喪主やったんだけど、この挨拶の言葉って間違ってた?
- お前らって何歳なんや?